fc2ブログ

犬達のSOS☆東北地方や北海道を中心に猟友会等によって親子グマを含め、アーバンベアと呼ばれるクマが残虐に駆除され、殺生が繰り返されてる。長野県軽井沢町のNPO法人ピッキオの『クマとの共存に向けた取り組みを学ぶスタディツアー』に参加、取り組み方法とは!?2023年12月10日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年12月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年12月)

イラスト

2023/12/08 マグナムエミさんコメントです。
NPO法人ピッキオの『クマとの共存に向けた取り組みを学ぶスタディツアー』に参加してきました💖🐻💖
皆さん、こんにちは🎵
いつもブログ活動等、お疲れさまです&ありがとうございますm(_ _)m

現在、親子グマを含め、アーバンベアと呼ばれるクマさん達が東北地方や北海道を中心に猟友会等によって残虐に駆除され、無意味な殺生が繰り返されています。

11月24日、秋田県では、新たにクマの狩猟の再開決定をし、佐竹知事は100頭の捕獲を認めました
クマの狩猟による捕獲頭数が上限に達したようで、県は猟友会に対し自粛を求めていましたが、駆除推進派が集まる学識経験者や猟友会ばかりの会議では、さらっと満場一致で捕獲になりますよね。。。

秋田県のクマは、推定頭数4400頭生息しているとの事ですが、正確な頭数ではないのに、11月24日時点で狩猟と有害駆除あわせて推定生息数の半数近い2138頭が捕獲され殺されています

自然破壊をし約半数ものクマを殺しておいて、さらに100頭も殺す、狩猟は文化だ!感謝して命をいただく!となくてもよいような文化で人間が悪いのに、何の悪びれることもなくジビエ肉にして食べる、猟銃さえなければ殺されなくてすむのに、酷いものですね。。

くま

では、どうしたら人とツキノワグマが共存できるのかを体験したくて、休みの日を利用し、長野県軽井沢町にあるNPO法人ピッキオの『クマとの共存に向けた取り組みを学ぶスタディツアー』に参加してきました
まず、予約方法は、ホームページから興味のあるツアーを選択して予約、確認メールが届きます。
担当者と都合があえば、予約確定となります

ツアー当日、予約時間よりも早く現地に着いたので、星野エリア内の温泉施設の周辺などを散策しました(*^^*)

ピノキオ1星野エリアの案内板
【星野エリアの案内板】

ピノキオ2星野エリアの案内板
【星野エリアの案内板】

ピノキオ4軽井沢野鳥の森の看板
【軽井沢野鳥の森の看板】

ピノキオ25星野エリア敷地内の看板です。
【星野エリア敷地内の看板】

ピノキオ24星野エリア敷地内の看板です。
【星野エリア敷地内の看板】

ピノキオ26星野エリア敷地内の看板です。
【星野エリア敷地内の看板】

ピノキオ10トンボの湯
【トンボの湯】

ピノキオ8トンボの湯の周辺の景色

ピノキオ7トンボの湯の周辺の景色
【トンボの湯の周辺の景色】

木々や建物を眺め、おいしい空気を吸っているうちに、予定時間30分前くらいになり、心臓がバクバクの緊張マックスでピッキオに歩いて向かいました。
ピッキオ近くまで行くと、樹齢50年以上は経っているひっそりと高く伸びた樹木が目にとまり、そっと幹に両手で触れ、両腕を回してもとどかないほどの太さと何十年も生きてきた逞しさに圧倒され感動しました(^o^)/

ピノキオ14ピッキオ近くにある巨大樹木
【ピッキオ近くにある巨大樹木】

ピノキオ3ピッキオの看板
【ピッキオの看板】

ピノキオ15ピッキオ前は家族連れや友達連れの方が遊んでいます。
【ピッキオ前は家族連れや友達連れの方が遊んでいます】

ピノキオ17ピッキオ入り口
【ピッキオ入り口】

ピノキオ16ピッキオ入り口の貼り紙
【ピッキオ入り口の貼り紙】

話を戻して。。。
細長い建物の中にある、ピッキオの受付を済ませ長椅子に座って待っていると、
タマちゃんと一緒にあのテレビで観た田中さんが裏口から入って来られました(^o^)/
軽く挨拶をされた後、早速外に出てツアーが始まりました(*^^*)
(話の内容や情報は、ノートに書き留めたものや、タブレットに映し出されたもので、田中さんの承諾を得ています。ただ、私が理解した文言になっていますことをご了承下さいませ。また、以前、ピッキオを調べて下さいましたコロワンさんのコメント内容で重なっている情報は出来るだけ削除しています)

田中さんはタブレットを使用しながらピッキオの活動等を、懇切丁寧に説明して下さいました。

ピノキオ21田中さんとタマちゃん
【田中さんとタマちゃん】

その内容は、、、
ベアドッグ4頭、職員6名 限られた予算で、エコツアー、野生動物保護管理を主として、エコツーリズムの中で活動している。(客観性を持って調査、研究)住宅地にはゾーニング、すみわけ
24時間体制で専門のスタッフと町の方針に則って13年間活動している

○ピッキオ(長野県)
○西表島
○知床国立公園
がある

長野県(軽井沢?)カラマツが主
杉と違って太陽の光がはいる。
アカマツも自生 40%は人工造林
森林エリアはカラマツが多い 
1951年以降、鳥獣保護区
元々、軽井沢は草原、上流階級の白人の別荘文化に由来
森林の質を保つ。林野庁、環境省と協力 林野庁が国有林を所有 国際親善文化観光都市
(保健休養地)

クマ駆除→気持ちよくない
自然と共生する町、クマとの共生、町全体一体となる
電気柵設置サポートと補助金制度、無償レンタルによる電気柵の普及
とうもろこしやブルーベリーといった農作物がある
収穫する時期に、草刈りをして柵をはる。3段張り、さらに外側に1本、地面から10センチのところに張る
猿はネットタイプの電気柵が有効

☆人は靴を履いていたら絶縁するので、感電しない

○1シーズン、平均1、7頭駆除(苦痛のない方法で行う)
推定頭数を把握している
野生動物に忌避剤は無効 電気柵(ブザーつき)が有効

クマスプレー(ストロンガー)
興奮状態の時に顔面に打ち続ける
ドラム缶わなを使用 バケツにはちみつを入れてドラム缶の中にいれる

ベアドッグはアメリカからスタート(ピッキオは2018年から繁殖プロジェクトを立ち上げる)
タマちゃん(雌)、ナヌック(雄)=(クマという意味)兄妹、10歳がいる
平均年齢は9.5歳
特徴は人間に危害を加えない 従順、検疫があり、なかなか連れてこれなかった 雌犬をキープし、雄犬をつれてきた

ベアドッグ ナヌック(雄)
【ベアドッグ ナヌック(雄)】

ベアドッグ(クマ対策特殊犬のレラ)レラ4歳(左),タマ8歳(右)
【ベアドッグ(クマ対策特殊犬)レラ(左)タマ(右)】

🐻ツキノワグマ🐻
○視力は弱く白黒だけ 緑色色盲?はっきりとは見えていない。臭いと気配で察知する
○嗅覚はとてもよいが、風向きでも変わる
○聴覚はよい 耳に訴えかける 高音が聞き取りやすい為、居場所が分かるように、クマ鈴は持っていたほうがよい
○性格は臆病(但し、個人差が大きい)

☆市街地にでてくると、パニックになる。移動経路の対象となり、分析、対策をしていく

○力が強く、足は早い(動体視力がよい)
ゆっくりあとずさり、木や建物に身を隠す
○爪が鋭く、木登り上手 短足でジャンプが出来ない
○植物中心の雑食性
(アリ、ハチ、動物の死体など)
○子育てには1年半かかる
時には、親子グマのいるところを探しあてた雄クマが子孫を残そうと、子殺しをする

クマは1日どれくらいのドングリが必要?(体重60kgの場合)
基礎代謝量 1500kcaI
夏の活動代謝量 
基礎代謝量×2

秋の食いだめ時期
夏の活動代謝量×2

堅果類の消化吸収率 50%

ドングリ1個の熱量 6kcaI
ドングリ1個の重さ 4g

☆秋の食いだめ期、ドングリを夢中で食べていて、まわりの気配に気づかないことがある
☆秋にしっかりえさが食べれないと着床遅延で流産する

冬眠(冬ごもり)
冬~春(12~翌5月)
出産期(1月末~2月上)

繁殖期(親ばなれ期)
親ばなれ期 1~2歳
出没時期 6~8月

☆若いクマはほかのクマを避けながら、未知の世界へ
人里(クマがいない所)にやってくるかもしれない

ピノキオ3クマの遭遇に注意してくださいの看板 
【クマの遭遇に注意してくださいの看板】

ピノキオ11ムササビの看板
【ムササビ横断注意の看板】

ピノキオ19クマスプレー
【クマスプレー】

『個体管理』の流れ
檻の設置
被害が発生している地域→問題個体の捕獲
捕獲→町、環境省、県、ピッキオで協議(軽井沢町ツキノワグマ保護管理対策指針)

○共存困難と判定すれば駆除
○個体が特定されていないまたは共存可能な個体は、電波発信器をつけて学習放獣→発信器による行動監視、人里接近時は追い払い

☆クマ軋轢レベル判定基準
○ゾーニング
鳥獣保護区や都市計画等に基づいたゾーニング、クマの生息地と人の生活域が完全に重複する環境で、より現実的なすみ分け基準を設定

エリア1 森林(クマの生息地)
エリア2 別荘地(追い払い)
エリア3 住宅地(人間優先)
エリア4 耕作地(防除)

ピノキオ12村民食堂
【村民食堂】

ピノキオ29食堂前の景色
【食堂前の景色】

ピノキオ18軽井沢のゴミ箱
【軽井沢のゴミ箱】

奥山での学習放獣
(人の怖さを教えて森に帰す)
1.犬による吠えと追いかけ
2.ゴム弾
3.花火弾
4.人の叫び声
5.クマ鈴

発信器装着個体の監視とベアドッグによる追い払い
クマに使ってはいけない場所や時間帯を教える

2023年10月29日現在
監視個体は38頭
夜間監視とボーダーパトロール

GPS trackerを活用した自動方探システム(2021年~)
既存の発信器&GPS組み合わせ

①状況把握、問題個体の特定と対応(個体管理)
②誘引物管理(クマ対策ゴミ箱、電気柵)
③ベアドッグ活動(追い払い強化)
2004年ベアドッグ本格導入
種名 カレリアン・ベアドッグ

カレリア共和国
・フィンランドでは国宝
・北方犬種
・生粋のヒグマ猟犬
・非常に高い追跡能力(狩猟欲)
・大きい吠え声(高い威嚇力)

キャリーハントさんが最初に始める クマレンジャーが存在
地上でクマを上手にコントロールする

クマへの教育(追い払い活動)
6月~10月は毎晩、クマの居場所を把握
夜間監視班、ベアドッグ班

発信器個体18頭に対して、合計245回の追い払いやけん制を実施

教育普及の強化(2010年~)
人と野生動物の暮らしを考える講座

町内のすべての小学校で実施
年1回、学年ごとに異なる話題を提供 6年かけて、じっくりと人と自然、野生動物との共存について考えていくプログラムを行っている

ピノキオ22タブレット画面、クマレンジャー
【クマレンジャー(タブレット画面)】

☆田中さんに質問☆
1.山菜採りでの事故について
戦後の拡大造林で林業がさかえ、森林管理ができていたが、後継者がいなく、森林が放置され狩猟でも、人が入らなくなった 高齢者による山菜採りは管理された森林をみてきた人達が、これまでの経験でその時期になるととりにいってしまう。
クマと鉢合わせてしまう。

2.猟師は儲かるか
猟師は出勤になっても結局ボランティア。獲物がとれなければ、収入にならない。兼業で別に仕事を持ってて、要請があれば、現地に行くことになる。

3.秋田県が指定鳥獣管理にしようとしていることについて
交付金をだしてもらって手当てをだしたらいい。駆除するのではなく、人間は怖いと認識させ追い払う。麻酔銃で放獣するには人も危険だということ。県?の許可がいる。猟銃免許を持っていても、様々な制限があり、知識や技術もないと放獣は難しい。ハンターを育成し、ジビエで食べたらいい。
狩猟文化がある。時代とともに環境も動物達も変化してきている。殺してばかりでは解決にならない。すみわけが必要。クマにとって軽井沢は食べ物はある

4.最後に、私達にとってなんでも選べるくらい沢山の食べ物がある、わざわざ野生動物を殺して食べなくてもいいのでは?長野県は自然が豊かでクマのえさとなるドングリ等も豊富にあるかもしれないけど、東北や北海道では風力発電や太陽パネルを設置し、環境破壊していて食べ物がない
↓↓↓
そうなると、じゃあどこで電気をつくるか課題との事でした。

またツアー前日に、長野県佐久市に住む友達にツキノワグマのことを聞いてみると、
『時々、自宅近くまでクマがきているけど、そうっとしている。きてる時は臭いで分かる。今、テレビとかで騒ぎたてすぎ。地元の方にクマを殺さなくてもって話すと変な顔をされる』と。。。

元々、友達は東京から移住した女性で、よそ者みたいで馴染めないとの事
別に温泉施設の店員さんに聞くと『クマはでないけど、鹿が多い』と言っていました

☆意見が食い違うことが多々ありましたが、、、指定鳥獣管理にクマを追加して駆除するのではなく、放獣する際の認可方法の確立と専門的知識や技術などを定着させる為、定期的に講習会を開き、クマの生態や方法、手順、注意点などを学びの場にし、ハンター育成していただきたいことは一致したようです。

そもそも気候変動で人も動物達も環境の変化に対応しなければなりません。

これからも厳しい環境の中で暮らしている野生動物達をそっと温かく見守り、お互いに地球の住民であること、この先の未来に向けて、クマ達も命のバトンを繋いでいってほしいですね(*^^*)

田中さんとタマちゃんへ
日が暮れ、暗くなってまで、丁寧に答えて頂き、田中さん、タマちゃんもお疲れだったと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m
軽井沢町しかできないではなく、日本どこでもベアドッグの取り組みが普及していってほしいです🌸🐻🌸
いつでも、応援させていただきます🎵お世話になりましたm(_ _)m

スタッフの皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

イラスト21
【イラスト:もぐちゃん作】

*関連記事
犬達のSOS☆再エネ事業として国が森林を切り開いて、太陽光パネルや風力発電を建設、自然破壊され動物達の棲みかを奪われている。お腹を空かせて人里に降りてきたクマやイノシシを人を守る為と正当化!捕獲し殺処分する秋田県、北海道!軽井沢が行っているクマとの共存対策を取り入れ生かす努力を!2023年11月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1844.html

犬達のSOS☆クマを殺さず山へ返す『ベアドッグ』とは?クマによる被害が多かった長野県軽井沢では、NPO法人ピッキオさんが導入し人間との共存を実現!!どんぐりの植樹や個体を見極め学習させる方法やゴミ箱の工夫など他都道府県も取り入れられる方法を紹介2023年11月19日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1843.html

犬達のSOS☆クマ被害の対応をする自治体に「クマがかわいそう」と非難の声が相次ぎ、北海道と東北6県、新潟県の計8道県の知事が政府に緊急要望した内容とは!?自由に捕獲、殺処分できる「指定管理鳥獣」に熊を指定するよう国に緊急要請!駆除をするのではなく、自然や野生動物の保護に力を入れた対策、実践を!2023年11月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1845.html

犬達のSOS☆ 全国の市街地や住宅地などで出没するクマについて「クローズアップ現代(11/7放送)」では、クマがあたかも怖い動物で不安や恐怖心を煽り、住民の安全、安心、人命最優先でクマ駆除推進か!?クマの生息状況等や地形も違う地域を比べ、自然保護しながら、人とクマとのすみ分ける取り組みを!2023年11月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1847.html

クマ1
【ツキノワグマ】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆㉑デカ目愛をまといたいの香川編野良猫ちゃんラブショット2023年12月10日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年12月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年12月)

愛22人がとってもかわいい顔をしてくれました💖
【2匹がとってもかわいい顔をしてくれました💖(愛をまといたいさん撮影)】

こんばんは、編集部です。
愛をまといたいさんから、猫ちゃんのcuteなお写真とエピソードを頂きましたので、紹介させて頂きますね。

2023/12/10 愛をまといたいさんコメントです。
猫ちゃんにフードのおすそわけに行ってきました(* ´ ▽ ` *)
皆さん、いつもブログ活動とパトロールなどありがとうございます(* ´ ▽ ` *)m(_ _)m
寒くなってきて、どこかで雨風をしのいでいるお外で生きている猫ちゃんやワンちゃんがいるんですよね。

昨日久しぶりに旦那ちゃんと猫ちゃんにフードのおすそわけに行ってきました。
そこは漁港で、漁師さんが猫ちゃんにフードや水をあげているようですし、漁師さん以外にも猫ちゃんにフードをあげている人も見かけました。
お孫さんと釣りをしていたおじいちゃんが「釣った魚を猫ちゃんにあげたら、釣る度に寄ってきてね~」なんて笑っていました。

私も旦那ちゃんと散歩しながら猫ちゃんを見つけてはフードを置いて、食べてもらいました。
初めての猫ちゃんたちなのでまだまだ仲良くなれなかったのですが、かわいい写真を撮らせてくれました😊

2匹とも男の子ですが、白い毛の混じった小さいほうの猫ちゃんは「僕も撮ってニャ~🎵」と言わんばかりに、毎回フレームインしてきてとっても可愛かったです。

愛4お兄ちゃん猫がカメラの前でポーズを取ってくれたので、「かっこいいね~」なんて褒めながら撮っていました。
【お兄ちゃん猫がカメラの前でポーズを取ってくれたので、「かっこいいね~」なんて褒めながら撮っていました】

愛3何してるの~?と弟猫がフレームイン!
【何してるの~?と弟猫がフレームイン!】

久しぶりに猫ちゃんに会って思い出したのですが、フードをおすそわけに行ったのに、反対に、猫ちゃんのかわいい姿のプレゼントをもらってしまったな~✨とうれしくなりますね。
また旦那ちゃんを誘って、フードを持って猫ちゃんたちに会いに行こうと思います。
寒さをしのぐ猫ちゃんのお腹を少しでも満たしてくれたらうれしいです😊

愛1お兄ちゃん猫がカメラの前でポーズを取ってくれたので、「かっこいいね~」なんて褒めながら撮っていました
【暖かい陽射しでうたた寝し始めたお兄ちゃん猫が可愛くて写真を撮っていると、弟猫ちゃんが後ろでフレームインしてきたところ😆】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆ちょっぴり早いクリスマスプレゼント☆今年もミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金でワンちゃん♡猫ちゃん達に、クリスマスプレゼントを送らせていただきました(*^_^*)2023年12月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年12月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年12月)

クリスマス

今年もミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金でワンちゃん♡猫ちゃん達に、クリスマスプレゼント購入させていただきました(*^_^*)
皆さん、こんにちは(*^_^*)
ミーママダンススクールの皆様、犬猫ちやんたちに、フードや募金ありがとうございます。

今年も犬猫募金でワンちゃん、猫ちゃん達に、クリスマスプレゼントのおやつ、フード、おもちゃ、食べやすい傾斜陶器の餌皿を購入させていただきました✨🎄✨
餌皿は、ミーママさん家のボスも使っていてミーママさんのお勧めです。

クリスマスp1
【ミーママさんが選んでくれた餌皿】

【ワンちゃん達のクリスマスプレゼント】
クリスマスp1

クリスマスp2

【猫ちゃん達のクリスマスプレゼント】
クリスマスp4


クリスマスp3

クリスマスp5

クリスマスp6

クリスマスp2

クリスマスプレゼントは、送らせていただきました✨🎁✨
近辺の方は、ミーママサンタさん・ロンサンタさん・美和サンタさんでクリスマスプレゼントを届けさせていただきます🎅🎅🎅
よろしくお願いいたします。
今年もちびっこパトロール隊のSちゃんも、クリスマスカード作ってくれたり、購入した商品の写真を撮ってくれました。
Sちゃん、ありがとう💗

クリスマスp7
【Sちゃんが描いてくれたクリスマスカード】

アニマルレフュージ関西(関西アーク)さんの犬猫ちゃん達にクリスマスプレゼントを購入させていただきました。
今年もアグネスさんと家族の皆さんでアニマルレフュージ関西(アーク)さんに、クリスマスプレゼントを届けに行ってくださることになりました。
毎年、アグネスさんが、アークさんに連絡してくださり、クリスマスプレゼントのリクエストを伺っています。
今年は、犬用おやつ(お散歩やトレーニングで使用するため、小粒のもの)
・猫用缶詰
・猫用パウチ
との事でしたので、
ミーママダンススクールの皆様の犬猫募金から購入させて頂きました。

アクネスさん・ご家族の皆様、毎年サンタさん役、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

クリスマス6

☆ミーママダンススクールの皆様へ☆
ミーママダンススクールの皆様、犬猫ちゃん達の為に、犬猫募金やキャットフードをいつもありがとうございます✨♪v(*'-^*)^☆✨
皆様の暖かいお気持ちで、今年も犬猫ちゃん達にフードのお届やクリスマスプレゼントを用意する事ができました。
ありがとうございます。

寒さがますます厳しくなりますが、野良ちゃんたちは、この厳しい環境の中、生きていかなくてはいけません。
交通事故で亡くなったり、子猫は体温調節ができないので生き残る子は少ないです。
野良ちゃん達に手を差しのべてくださる優しい方が増えますように。。。。
野良ちゃん達に、ご飯を届けてくださっている皆様、ありがとうございますm(__)m
パトロールの時は、温かくされて、風邪をひかないようにされてくださいね。

ワンちゃん、ねこちゃんへ
クリスマスプレゼント待っててね✨🎁✨

メリークリスマス8

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

サンタ32

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆ミーママダンススクールの老若男女の皆様、動物達の為にいつもカンパやフードをありがとうございます☆ありがとうニャン(=^・^=)ボクもだワン2023年12月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年12月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年12月)

ねこ3

2023/11/27 元ちゃんママさんコメントです。
沢山のフードありがとうございます😆💕✨
こんにちは👋😃夕べ、段ボール2箱に沢山のフードが届きました☺️ありがとうございます😆💕✨
いつもいつも気にかけていただき感謝します🙇⤵️
先ほど野良ちゃん親子にグルメなフードをあげると、あっという間に食べつくしました😉
梅雨時の子育てはうまくいかなかったようですが、今回の子供たちは元気そうで安心してます✨
熊のニュースに心が傷みます。熊たち🐻も一生懸命です。何とか共に暮らして欲しいと思います✨
いつもありがとうございます😆💕✨

ねこ5

2023/11/30 愛をまといたい美和さんコメントです。
ミーママダンススクールの皆さん、沢山のフードカンパをありがとうございます(=^ェ^=)
皆さん、こんばんは🌃
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨😌✨

先日、ダンボールいっぱいの美味しそうなキャットフードが届きました(=^ェ^=)
ミーママダンススクールの皆さん、暖かい犬猫募金からのフードカンパをありがとうございます😆💕✨
猫ちゃんママさん、お忙しいなか、フードの発注や発送手配をしてくださり、ありがとうございます✨🙇✨

毎晩、危険エリアの猫ちゃんたちに、「いっぱい食べて暖かい場所で寝るんよ(^_^)」と話しかけながら、皆さんから頂いたフードを配らせてもらっています。
松山総合公園や伊予市の猫ちゃんたちにも配らせて頂きますね(*⌒∇⌒*)

早いもので今年もあと1ヶ月となりました。。。
個人的にはいろいろ変化し、忙しくも充実した一年でした。
来年はもっと弱い立場の動物たちに関われるよう、時間を上手く活用していきたいと思います。

これから日増しに寒さが厳しくなりますが、ホームレス犬猫ちゃんたちや野生動物に暖かい寝床と栄養のつく食べ物がありますように✨✨

☆追伸☆
先日、日本熊森協会さんから「ドングリをありがとう」のお礼ハガキが届きました⊂(^(工)^)⊃
大阪豊能高代寺の保護クマとよくんが美味しそうにドングリを食べている写真が、とても可愛くてキュンとしました(*⌒∇⌒*)❤️
日本熊森協会さん、ありがとうございました✨🙇✨

熊森教会
【日本熊森教会さんから届いたお礼のハガキ】

2023/11/30 愛ラブ田さんコメントです。
皆さまのお気持ちのこもった美味しいフードが沢山届きました♡
ブログの皆さんこんばんは、ブログ活動に犬猫パトロールなどお疲れさまです✧˖°
先日、沢山の猫ちゃんフードが我が家に届きました。いつも定期的にありがとうございます♡
いつもは外猫ちゃんたちのフードなのでうちの猫たちにはあげていなかったのですが、今回は歯槽膿漏になっている9歳のミドがおねだりしてきたので箱の中の(三ッ星グルメ)を1箱拝借してあげてみたら、とても美味しかったのか涙を流しながら食べていました。ミドはちゅーるを食べるときは美味しすぎて涙を流します。でもフード的なオヤツでそこまでガッつくことはなかったのでとても美味しいオヤツだったようです。私も我が家のネコ娘たちに三ッ星グルメを買ってあげようと思います^ᴗ.ᴗ^♡
外猫ちゃん達は我が家の周りでは色んな猫ちゃんがご飯を食べに来てくれています。鳥たちも来てくれていますが、ホウキの柄や外壁などに大きなフンの置土産をしてくれていますꉂ(ˊᗜˋ*)笑
パトロール先の猫ちゃん達は子育てが終わりかけの大所帯の猫ちゃんや子育てが終わって子離れした猫ちゃんなどに会えています。パトロール先ではいろんな方がご飯を上げて下さっているようで、寝床を作ってくれていたり邪魔にならないようにご飯置きやお水入れなど設置してくれていました*•.❥◡̈*.。このような優しい人がたくさん世の中に増えてくれたらいいのになぁと思います*:☆.。
皆さまからいただいた美味しいご飯を持ってまたパトロールに行かせていただきます( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!
母のパトロール先の猫ちゃんにもありがとうございます渡しておきます♡
ミーママダンススクールの皆さま、お気持ちのこもったフードをいつもありがとうございます♡₊⁺⟡˖ ࣪⊹

猫ちゃんママさん、買い付けや配送の準備などありがとうございます*✲゚*。 ♪*◌ ͙♡˚m(_ _)m

これから寒くなりますが、外で暮らす犬猫たちに寒さをしのげる場所があり、美味しいご飯が食べられますように˖ ࣪⊹˖ ࣪⊹˖ ࣪⊹

ねこ9

2023/12/01 今治の鶴姫さんコメントです。
sosの皆様お礼が遅くなってしまい申し訳ありません😣💦
いつも大切な助成費をありがとうございます🙇✨
先週、皆様から頂いた助成費で無事にキジ白トトの去勢手術をする事が出来ました🐱✨

術後の体調も良く、無事に終わり安心しました😌
術後は甘えん坊のベタベタになり、寝る時は他の子を押しのけて腕枕で寝る甘えん坊になっています☺💦
クリクリのお目々で甘えられるので、ママはもうメロメロです🥰

皆様本当にありがとうございました🐈💖
寒くなりましたので、体調に気をつけて過ごされてください✨

ねこ6

2023/12/02 海ちゃんコメントです。
温かいお気持ちの入ったフードをありがとうございます٩(♡ε♡ )۶
ミーママさん、ミーママダンススクールの老若男女の生徒の皆さん、マグナムエミさん、沢山のフードを送ってくださりありがとうございます。(⌒▽⌒)
猫ちゃんママさん、お忙しい中宅配の手配をして下さりありがとうございます(*^^*)

ここ数日朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
お外にいるワンちゃんやネコちゃん達は寒さに耐え乗り越えようと頑張っています。

出来るだけ多くの野良ちゃん達がひもじい思いをすることなく、優しい人からご飯がもらえてますように☆暖かい場所を見つけて☆と願いながら、フードの宅配をしています。

海パパがご飯を宅配しているネコちゃん達は出産ラッシュで子ネコちゃんが、あちこちにいるみたいです。(=^・^=)
子ネコちゃん達もいっぱいご飯を食べて脂肪をつけて低体温にならないようこの冬を乗り超えて欲しいですね🍀

皆さんの温かいお気持ちのこもったフード、ネコちゃん達の体の事を考えて選んで下さったフードを寒さの中一生懸命生きているネコちゃん達に届けさせて頂きますね(◍•ᴗ•◍)
いつも気にかけて下さりありがとうございます٩(♡ε♡ )۶

この前愛猫、さんちゃんを動物病院へ連れて行って診察の順番を待っていた時、愛猫ちゃんを連れてきたおじさんに話しかけられました。
「ネコ一匹?、うちはようけおるんよ」と
愛猫ちゃんの話をしながら
するとおじさんは携帯で撮った写真を私に見せてきました。
カワ(・∀・)イイ!!愛猫ちゃん達と思いきやウリ坊ちゃん達がどんぐりの木に集まってどんぐりを食べている写真でした。
「可愛いかろ(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)、家の庭のどんぐりを毎年食べにきているんよ、ウリ坊が大きくなって(イノシシ)また食べにきてくれた(^o^)ってうれしく思って見ていたら、突進されて、それからはイノシシが食べにきたら、家の中に入ってジッーと見てるんよね♥」
ニコニコ(*^^*)しながら話してくれました。
今年はどんぐりなどが不作でお腹を空かせたクマやイノシシが食べ物を求めて、人里に降りてきたと大騒ぎ、挙げ句の果てに捕獲、殺処分と残酷なニュースを度々見ます。

そんな中でのおじさんの話はホッコリ(^.^)しました。

もっとおじさんみたいに動物を優しく、温かい気持ちで見守ってくれる人が増えてくれたらいいのになぁ☆彡

マグナムエミさん、日本熊森協会さんに問い合わせありがとうございました✨
例年よりは少ないですが、どんぐりを送らせてもらいました。

皆さん、益々寒くなってきます。お体に気をつけてお過ごし下さいね✨

海さん

ねこ3

2023/12/03 アグネスさんコメントです。
たくさんのフードをありがとうございますm(_ _)m
こんにちは、アグネスです。
いつもワンにゃんパトロールやSOS活動をありがとうございます
<(_ _)>✨

アグネス家にも大きな段ボールでキャットフードが届きました✨
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さん、ありがとうございます<(_ _)>✨
引っ越しでバタバタしていて、お礼のコメントがすっかり遅くなってしまいました。

今までのフード宅配食堂エリアも、電動自転車でいける範囲内です。
引っ越し作業中に、新しい転居先でも外を闊歩している猫ちゃんがいました。
ご近所への引っ越しの挨拶に、出会った猫ちゃんにも挨拶が出来るようにフード持参で出かけたいと思います😺

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達がご飯と、体を休める場所がありますように✨

ねこ2

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆ 全国の市街地や住宅地などで出没するクマについて「クローズアップ現代(11/7放送)」では、クマがあたかも怖い動物で不安や恐怖心を煽り、住民の安全、安心、人命最優先でクマ駆除推進か!?クマの生息状況等や地形も違う地域を比べ、自然保護しながら、人とクマとのすみ分ける取り組みを!2023年11月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年11月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年11月)

紅葉1
【紅葉】

2023/11/21 マグナムエミさんコメントです。
クローズアップ現代のクマ特集(11月7日放送)
皆さん、お忙しいところ、いつもブログ活動等お疲れ様です&ありがとうございます。
10月に入ったくらいから、ほとんど毎日のようにクマが住宅地や市街地に出没した、被害がでた、親子グマを駆除した等、ネットやニュースでみていた私は、人間と会わずに食べれる物を食べて、なんとか無事に逃げてほしいと思っていました。

そんな中、、、
ミーママさんのミッションを受けたコロワンさんが一足先に、長野県軽井沢町のクマとの共存対策をコメントして下さいましたが、
今回は『クローズアップ現代、11月7日放送』でも取り上げていた内容をコメントしたいと思います。

『番組内容については、映像や字幕、専門家や女性アナウンサーの会話等を出来るだけ忠実に再現していますが、分かりずらい表現があること、ご了承ください。』

番組冒頭の映像では、クマがあたかも怖い動物で不安や恐怖心を煽るかように怪我した男性が出てきて、びっくりしました。

また、今、全国の住宅地でクマの出没が相次いでいるって。
九州は絶滅してるし、四国や関西一部地域等は絶滅危惧種ですけど。。。

秋田県北秋田市の中心地の生活圏にクマが出没したと、被害の状況が流れていましたが、
その県の奥山や森林の状態を知ることもなく、全く違う富山県のクマの出没場所を知らせるクマっぷと衛星写真で見比べ、川、河岸段丘を移動している、屋敷林が隠れ場所になっていると。
でも、被害の実態なんか秋田と富山じゃあー地形も生息状況等も違うし、分析できないと思います。

専門家と女性アナウンサーのやりとりで、男性専門家は
都市型のクマ、アーバンベアが増えている。
保護重視から管理重視にし、問題個体は駆除する。
住民の安全、安心、人命最優先で駆除するしかない。

クマ対策事業として、放置された柿を取り除く動きもあり、人とクマの適切な距離を探っていると、少し早めの口調で話をされていました。

紅葉3

次に映像が切り替わり、
長野県軽井沢町で、人とクマのすみ分けに取り組んでいる現場の様子をみれることが出来ました。(感想なしで)

【ピッキオさんの取り組み】
町はNPO法人にクマの保護管理を委託、罠で捕獲したクマに発信器を取り付け、行動を追跡している。
今、発信器をつけているのは、38頭、名前をつけることで、ちょっとでも繋がりを作る。

人の生活圏に近づいていないか1頭1頭の動きを把握、クマが市街地に近づいている場合には、人が活動を始める朝までに、クマを山側に戻す必要がある。
道路の近くにいたりする。
目指すは人とクマとのすみ分け。

森林エリア、緩衝地帯(別荘エリア)、市街地エリアと分けていて、緩衝地帯は人もクマも出入りしている。
もっとも接触の高い日中はクマが降りてこないように取り組んでいる。
人のエリアは危険と意識づけるため、クマを追い払う訓練を受けた犬、ベアドッグで追い払う。

ベアドッグ(クマ対策特殊犬のレラ)レラ4歳(左),タマ8歳(右)
【ベアドッグ(クマ対策特殊犬)レラ(左)タマ(右)】

最終的には山林のほうに逃避している。
発信器をつけて行動追跡してきたクマは217頭。
取り組みを通じて、すみ分けの可能性がでてきた。
9年前に捕獲した雌グマのジュンナ。
日中にもかかわらず人を怖がるわけでもなく、通報が多発した。
当初、市街地、人の生活圏にたびたび入ってきたジュンナ。

人の生活圏に近づくたびに働きかけを続けた。すると、翌年ジュンナは行動を山側の方へ移していく。
その後もすみ分けを守るような動きをし、市街地に近づくことはなくなっている。
人の怖さとかを教えれば、行動を変えさせることもできる。
街ではこの10年余り人的被害なし。1件も起きていない。

NPO法人ピッキオの田中純平さんは、
将来の為に(人のエリアに)なぜ出ているのか、どうすれば出ないようになるのか、それらについてしっかり調べることが求められている。

わなで捕獲したクマの首に発信器を取り付けて、行動を追っています。
【捕獲したクマの首に発信器を取り付けて、行動を追っています】

その映像をみた専門家は、理想の形ではある。
非常にお金と手間がかかる課題がある。

【専門家目線、すぐ出来る事】
①集落などでは、クマの出没を踏まえて何が誘引物なのか、どこからでてきたのかつきとめて、そういった状況を消し去る。
②藪を刈り取り、追い払い、誘引物の除去。
③専門的知識をもったプロを育成していく必要がある。
④特別な技能なり知識が必要。
⑤クマ対策の専門員を各地域に配置し、人里近くにいつかせない、長期的に行う。

女性アナウンサーは、人口縮小で新しいつきあい方を模索していかなければいけない。今、真剣に考えていくべきではないでしょうか。
との事で番組が終了しました。

くま

○私が思う事○
国や自治体等に配慮しているのか、クマだけの問題ではないのに、気まずい情報は一切取り上げず、中身のない内容ばかりで非常に残念でしたが、
以前、美和さんがコメントされていた長野県軽井沢町のベアドッグは数十年前からクマの行動等を調査し、人とクマとが互いに共存できている素晴らしい取り組みだと思います。

今年はブナの実やドングリが不作で、何年周期とかあるようですね。
クマの生息地近くに住む地元住民や林業等に携わる人達からしてみれば、クマが食べ物を求めて里山に降りてきたとしても、その行動は経験上想定内で、過激なメディアや駆除推進の専門家等が大袈裟に騒ぎ立てなくても、(軽井沢町ではピッキオさんの地道な活動で住民の方も安心ですね)冷静な対応と適切な対策ができ、安全に過ごされている方もおられると思います。

なのに、なぜ頻繁にクマが出没するのか、、、よく調べてみると、自然豊かな奥山の尾根や平野部でも、景観を損なう複数に建設された異様な巨大風力発電や太陽光パネルの設置で自然破壊した人間が原因であることは、誰がみても一目瞭然ですよね。。。

秋田県で稼働している洋上風力発電は、絶滅危惧種のクマタカ等もバードストライクで被害に遭っており、地域の生態系にも次第に悪影響を及ぼしかねません。

専門家が何度も強調した今できることとは、なんだか北海道や東北地方の知事が要望書を環境大臣に提出した内容と同じことをしたいのではと思いました。

ようはもっともっとクマを殺して、お金にかえ、ジビエ産業にするんだ!猟友会にお金を分けるよう、報奨金だ!交付金だ!人口減少で高齢化になってきているから、若い世代にも猟銃免許を取得してもらいハンターを増やし、クマや野生動物達を殺す側の専門員を全国に配置して、管理しようとしている国や自治体等の愚策の取り組みのようです。。。

SNSやニュース等では、クマがでてきて居座った、凶暴、襲う、害獣、分布拡大、なわばり争いで人里に出てきたとか言いますが、駆除賛成派による印象操作だと思います。

戦後、災害に弱い杉やひのき等(拡大造林)に植樹し続け人手不足で放置されているのに、元々野生動物達が棲んでいた全国の奥山や広葉樹林を、最先端とは到底いいずらい風車やメガソーラー等を次々と建設または設置し、健康被害や公害リスクも考えず、劣化で毒水が流れだし土壌を汚染させる再生可能エネルギーを着実に推し進めています。

そして、野生動物達が棲みかや食べ物をなくし、餓死しそうなクマ達が助けを求めています。

もうこれ以上、人間中心主義のせいで犠牲になっているツキノワグマ達を殺さないで下さい。豊かな森林、奥山を何年何十年とかけ復元し、野生動物達に返してください。
国や地方自治体等は、自分達の都合のよい利権がらみ駆除ありきの法律や条例にせず、野生動物保護や自然環境保全や再生に力を注いでいただきたいと思います。

また、クマを猟銃で撃ち殺すのではなく、麻酔銃で眠らせ安全に保護し山奥等に返したり、ピッキオさんの取り組みや共存対策をお願いします。。

島の恵さんもコメントされていましたが、
北海道や東北地方の知事達は、交付金欲しさに指定管理鳥獣捕獲等事業にクマを追加するよう要請しているようです。。。

○ミニ知識○
ツキノワグマは本州と四国に生息していると言われています。臆病な動物で雑食性です。お互いを排除する固定したなわばりをもたず、個々の行動圏が大きく重なり合うことが明らかになっています。ほぼ決まった地域を行動圏としますが、ドングリなどの食物が不足すると、食物を求めて行動圏を広げるとの事です。

クマ4
【ツキノワグマ】

*関連記事
犬達のSOS☆再エネ事業として国が森林を切り開いて、太陽光パネルや風力発電を建設、自然破壊され動物達の棲みかを奪われている。お腹を空かせて人里に降りてきたクマやイノシシを人を守る為と正当化!捕獲し殺処分する秋田県、北海道!軽井沢が行っているクマとの共存対策を取り入れ生かす努力を!2023年11月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1844.html

犬達のSOS☆クマを殺さず山へ返す『ベアドッグ』とは?クマによる被害が多かった長野県軽井沢では、NPO法人ピッキオさんが導入し人間との共存を実現!!どんぐりの植樹や個体を見極め学習させる方法やゴミ箱の工夫など他都道府県も取り入れられる方法を紹介2023年11月19日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1843.html

犬達のSOS☆クマ被害の対応をする自治体に「クマがかわいそう」と非難の声が相次ぎ、北海道と東北6県、新潟県の計8道県の知事が政府に緊急要望した内容とは!?自由に捕獲、殺処分できる「指定管理鳥獣」に熊を指定するよう国に緊急要請!駆除をするのではなく、自然や野生動物の保護に力を入れた対策、実践を!2023年11月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1845.html

紅葉2
【紅葉】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト004

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆クマ被害の対応をする自治体に「クマがかわいそう」と非難の声が相次ぎ、北海道と東北6県、新潟県の計8道県の知事が政府に緊急要望した内容とは!?自由に捕獲、殺処分できる「指定管理鳥獣」に熊を指定するよう国に緊急要請!駆除をするのではなく、自然や野生動物の保護に力を入れた対策、実践を!2023年11月27日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年11月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年11月)

イラスト100

2023/11/14 島の恵さんコメントです。
北海道と東北6県、新潟県がとんでもない要望を国に!自由に捕獲、殺処分できる「指定管理鳥獣」に、熊を指定するよう求めている!!
ブログの皆さまこんにちは☀️
先日、ヤフーのニュースで、とんでもない要望が出されることを知りましたのでコメントします。

クマ捕獲で相次ぐバッシング 8道県知事、国に支援を緊急要望へ
11/10(金)

【内容の抜粋】
クマ被害の対応をする自治体に「クマがかわいそう」などとして非難の声が相次いでいるため、北海道と東北6県、新潟県の計8道県の知事会が政府に以下を緊急要望する。
○政府から国民への自制の呼びかけ
○指定管理鳥獣にクマを追加すること
○クマが人里に近づかないようにするための技術支援や財政支援

13日に岩手県の達増拓也知事や北海道の鈴木直道知事らが農林水産省や環境省を訪問する予定。

達増知事は10日の定例記者会見で「(有害な鳥獣を捕獲する)制度などの周知を図ってもらいたい」と述べた。

記事の内容は以上です。

花ポリイラスト (小)004

要望にある「指定管理鳥獣」ですが、
現在、ニホンジカ及びイノシシが指定されています。

野生動物は鳥獣保護法で捕獲や殺処分を禁止されていますが、この指定管理鳥獣に指定されると捕獲や殺処分ができるようになります。
この制度のために鹿や猪達がたくさん殺戮されています。

さらに、鹿や猪を殺戮したハンター達には1頭あたり数万円の報償金が入り、多い者では年間何百万円を超える報償金を受け取っています。

共生する道は模索せず、法律で殺戮を容認し、さらに猟友会やハンター達に莫大なお金が流れる仕組みを要望しようとしています。
熊の手は中華料理で高級食材であり、その上報償金ももらえる「お金になる物」として全国で必要以上の殺戮が始まってしまいます。

ハンター達は、鹿や猪達のことを命あるものではなく、お金になる物としか思っていないです。

もし、 北海道と東北6県、新潟県の要望どおり、 熊が「指定管理鳥獣」になってしまったら、ハンター達にむごく殺されてしまいます。
どうにか阻止したいです。

イラスト6

2023/11/14 マグナムエミさんコメントです。
北海道と東北地方8道県の知事がクマ殺しを推進!?
皆さん、いつもブログ活動等、お疲れ様です&ありがとうございます。
島の恵さんから、クマさんの事で大事な情報がありました。
私もちょうどニュースをみていたら、東北、北海道知事が環境省を訪れ、クマの捕獲費用を国に支援要求しているところでした。

そのニュースの内容は、
伊藤環境大臣に、クマ被害防止の為の、緊急の要望書を手渡していました。
またまた、恐怖を煽るかのように、クマによる被害が今年 4月から先月までに全国180人過去最悪と。。。
このうち東北地方は 7割を占める。

要望は、北海道、東北地方知事会の8道県の知事の連名で、
住民の安全確保のためにクマの生息調査や出没の抑制対策が必要。
財源の確保、専門性の高い抑制手法の確立、喫緊の課題
イノシシと同様に『指定管理鳥獣』として、交付金の対象など、出没対策にかかる財政的、技術的な新支援制度。

捕獲について一部非難の声が寄せられ、地域の安全確保に重大な支障を及ぼしかねない。
国も捕獲の必要性など情報発信してほしいとしている。

伊藤環境大臣は
要望については、重く受け止める。
地域ごとの必要性に応じて、速やかに支援していきたい。

岩手県達増知事
地域のほうと連携しながら進めていきたいと前向きな回答いただけた。

ニュースの内容はここまで。

くま

○太陽光パネルや風力発電等の建設で、クマの生息域を自然破壊しておきながら、クマ駆除推進を環境大臣に要望する北海道、東北8県。。

島の恵さんが先にコメントされていますが、
クマを駆除した後は、胆嚢や臓器等を販売し、ジビエ産業を推進する仕組み。。。

そこには国や自治体からの報奨金や捕獲の際の交付金等がもらえる猟友会メンバーやハンター支援の利権がらみ。。。

国や自治体等はどれだけひた隠しにし、国民を騙すのでしょう。

地元住民の安全、安心を謳い文句に、クマ達を殺し続けた結果、絶滅しマタギ文化やジビエ産業も衰退するでしょう。

野生動物達とうまく付き合い共生していれば、こんなことにはならなかったと気づく日まで、どれだけ時間をかけなければならないのでしょうか。。。

クマを殺し続けても何の解決にもなりません。。。

これまでのクマとの付き合い方をかえ、しっかり生態を学び直し、新たな対策を考えるタイミングです。

駆除一択の選択から、自然環境や野生動物の保護に力を入れた対策を実践して頂きたいですね。

また、北海道に生息するヒグマや東北地方に生息するツキノワグマの切迫した飢餓状況を考えると、胸が張り裂ける思いです。母クマを殺し、子グマも躊躇なく殺す!殺すことに快楽を覚え、感覚が麻痺している。。。

国は動物を殺すことには、出し惜しみなく予算(税金)を使い、国民を同調、洗脳させることに頭を使い、生かすことには予算を出さず努力もしない。。。

なぜこうなったかの原因を探ろうともせず、背景に潜む闇をひた隠し続けるのはやめてほしいと思います。

クマの生息環境を維持しながら、人的被害を未然に防ぐために、自分の身を守るにはどうしたらよいか、出会ってしまったらとか、生活する上で必要な対策をおこなって頂きたいと思います。

ネットの記事内容はこちら↓↓↓
人的被害多発のクマ、計画的に捕獲する「指定管理鳥獣」への追加を検討…環境相、11/13(月)

イラスト21
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト8

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆クマを殺さず山へ返す『ベアドッグ』とは?クマによる被害が多かった長野県軽井沢では、NPO法人ピッキオさんが導入し人間との共存を実現!!どんぐりの植樹や個体を見極め学習させる方法やゴミ箱の工夫など他都道府県も取り入れられる方法を紹介2023年11月19日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年11月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年11月)

イラスト
【イラスト:もぐちゃん作】

2023/11/06 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
長野県軽井沢町で、クマを殺さず人の生活も守っている、ピッキオさんについて調べました!
皆さん、いつも動物達の為の活動をありがとうございます🙏✨
愛をまといたいコロワンです。

今回は、ミーママさんからのミッションで
クマを殺さずに人の生活を守る対策を成功させている、長野県軽井沢のNPO法人ピッキオさんについて調べました。

特定非営利活動法人 ピッキオ
npo.picchio.jp/(URL参照)

【ベアドッグについて】
ピッキオには、クマの匂いや気配を察知する特別な訓練を受けた犬、ベアドックがいます。
大きな声で吠えたて、ハンドラーさん(熊を追う指示をする人)とタッグを組み、クマを傷つけず森の奥に戻す事がお仕事です。

ベアドッグ(クマ対策特殊犬のレラ)レラ4歳(左),タマ8歳(右)
【ベアドッグ(クマ対策特殊犬)レラ(左)タマ(右)】

【ベアドック導入と繁殖】
2004年にアメリカのベアドッグ育成機関 Wind River Bear Institute から、ベアドッグを日本で初めて導入しました。
軽井沢の住宅地でのクマの目撃件数は、最多だった2006年の36件に対し、2016年は9件まで減少させています。

又、日本初のベアドックの繁殖にも成功しています。
これまでは、すべてアメリカのベアドッグ育成機関Wind River Bear Instituteから犬を譲り受けていましたが、幼少期の十分な訓練やノウハウの蓄積をめざして、2017年夏に「ベアドッグ繁殖プロジェクト」を始動。多くの個人・団体から600万円を超える支援が寄せられ、出産に至りました。

メスのベアドッグ「タマ」が2018年3月31日深夜から4月1日正午にかけて、6頭の子犬を出産しました。
現在、適性テストを経て素質のあるレラとエルフの2頭がベアドック見習いとして訓練を積んでいます。

ベアドッグ(クマ対策特殊犬のレラ)国内で初めて誕生したベアドッグの子犬6頭2
【国内で初めて誕生したベアドッグの子犬6頭】

【クマ対策】
軽井沢町の委託を受け、罠にかかったクマに電波発信器を装着し、行動を追跡して、人里に下りてくることを恐がらずに被害を出す可能性が高いクマとそうでないクマを識別することで、有効な対策につなげています。
1頭1頭個性があって違うので
名前をつけて、そのクマがどんな食べものが好きで、どんな場所が好きなのか、よく調べているそうですよ。

☆以下URLより、詳しいクマ対策の方法を抜粋して紹介していきますね。

npo.picchio.jp/bear/

⚫クマの個性を見極め、駆除に頼らないで被害を防ぐ方法とは?
手順1:電波発信器の装着
罠で捕獲したクマに麻酔をかけ、首輪型の電波発信器を取りつけます。同時にクマの身長や体重などを測定したり、DNA解析のための毛根を採取したりします。

手順2:学習放獣
電波発信器を装着したクマを森に戻します。人やベアドッグの大声、ゴム弾などで威嚇しながら放獣することで「人や犬は怖い」とクマに覚えさせます。

手順3:行動追跡
軽井沢町内を移動しながら、電波を受信してクマの位置を確認します。この結果をもとに、追い払いの対象とするクマを決定します。

手順4:追い払い
スタッフの指示のもとに、ベアドッグが大きな声で吠えて、人の居住エリア付近にいるクマを傷つけることなく森の奥に帰します。

⚫共存の環境を整える方法とは?
【通報の受付と現場検証】
軽井沢町内でクマの目撃があると、ピッキオに直接、または町役場や警察を通して情報が寄せられます。
状況に応じて現場に向かい、クマを引き寄せる原因(ハチの巣、コンポスト、クマが好む木の実など)がないかを確認したり、被害を防ぐための方法を考えたりします。

【小学校での教育活動】
軽井沢町内すべての小学校で、特別授業を実施しています。クマの被害を防ぐ方法の他、クマをはじめとする野生動物との共存について、児童の発達段階に応じて学べる内容です。

【野生動物対策ゴミ箱】
かつての軽井沢では、ゴミに餌付いたクマが頻繁に出没していました。そこで、クマには開けられないゴミ箱を新たに開発。2003年より公共ゴミ集積所に順次導入しました。1999年に年間100件を超えていた被害は2009年に0件になり、現在まで1桁台を維持しています。

【電気柵の緊急レンタル】
電気柵は農地を守ったり、クマの通り道を遮断したりするのに有効です。
ピッキオでは、電気柵の購入を検討している個人を対象に、その効果を実感してもらうため、電気柵の貸し出しをしています。軽井沢町には電気柵購入費の補助制度があり、制度の紹介も行っています。

抜粋は以上です。

くま

【どんぐりの植樹】
上記にご紹介した以外に、 ピッキオさんのブログ内に、どんぐりの植樹について書いてありました。
軽井沢地域の小中学生がどんぐりを拾って育てた苗木をカラマツを伐採した国有林に返すボランティア活動「どんぐりがえし」が続けられていて、30年経過した今は、クマが林に来るようになっているそうです。🐻✨

☆どんぐりの植樹について補足☆
ある小学校では、協力を呼び掛ける放送をすると…袋いっぱい、ポケットいっぱい、両手いっぱいに集めて登校している子どもたちの姿があったとの記述が💖想像すると可愛くてほっこりしますね😊

軽井沢はカラマツなど根の浅い人工林が多く、台風の被害が多い年がありました。それがきっかけで地元の森を守る「どんぐり運動の会」というボランティア活動が始まったとの事。

ミズナラ、コナラ等広葉樹の苗木を植樹することで、子どもたちに自然への関心や郷土に対する愛情を深めることはもちろん、風水害に強く、良質な水の源となる森づくりを進めるために軽井沢町と諸団体が行っています。

長野林業土木協会東北信支部東信分会も、子ども達が安全に植樹できるよう森林整備ボランティアをしているそうですよ。

町全体で大人も子どもも、本当に素敵な活動をされていますね✨
後継の方々の育成もされているようで、長く続けて全国に広めて欲しいです。

イラスト11

連日クマの出没が相次いでいる秋田県も、軽井沢町やピッキオさんのような優しい活動を取り入れてくれたら、人もクマも安心して暮らせるのにと思います。

見つけたら、すぐ殺そうとされていますが
クマが町にでてくる原因を知ろうとしないまま殺しているので、毎年同じ事が繰り返されていますよね。
クマの出没も今年は過去最多…
ニュースでは役所にクマを殺さないでと嘆願の電話も多かったと見ました。
秋田県も県民を守る為、理解して欲しいと返答しているようですが、殺す以外の方法も考えて欲しいです。

反して、軽井沢町とピッキオさんの熊を生かす活動は時間はかかるかもしれませんが
奥山にどんぐりなど広葉樹を植樹する活動が実り、今では熊の住む場所になっています。
熊は傷つけられる事なく、食べるものもあり生きていく事が出来ます。
地域の人々も、安心して暮らす事が出来ています。

これ以上、目の前のクマを殺して終わり…とするのではなく、
ピッキオさんの活動を取り入れて下さい、
熊と共存する事で、豊かな山の生態系を未来にも残して下さい🙏

イラスト1

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃんへ
こんにちは
キャットフードがたくさん届きました。
いつも野良ちゃん達にありがとうございます。
ミーママさんと美和ちゃんにフード渡しますね。

えみ1

えみ2

ねこ9

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆再エネ事業として国が森林を切り開いて、太陽光パネルや風力発電を建設、自然破壊され動物達の棲みかを奪われている。お腹を空かせて人里に降りてきたクマやイノシシを人を守る為と正当化!捕獲し殺処分する秋田県、北海道!軽井沢が行っているクマとの共存対策を取り入れ生かす努力を!2023年11月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年11月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年11月)


イラスト4

2023/10/30 今治の鶴姫さんコメントです。
SOSブログの皆様お久しぶりです✨

熊、猪、鹿、みんな人間が自然を破壊したせいで食べる物や住む所を失って、、、
1番の被害者は動物なのに、すぐに虐殺するだけで共存する努力もしない😡
軽井沢では虐殺ではなく、共存政策をしているので、他の県でも出来るはずです!しないといけないです!

私も休みの日に子供達とお友達を誘って、ドングリ集めをしています😊
知らない人の方が多いと思うので、各都道府県で提供を呼びかけるべきですね✨


我が家のチビっ子子猫達は
トトは来月6ヶ月の甘えん坊君で、
双子のジジ&キキは来月4ヶ月になります❤️
相変わらずのくっつき虫です☺️❤️

illust62_thumb.gif

2023/10/31 マグナムエミさんコメントです。
今治の鶴姫さん、お久しぶりです。元気にされていますか?

今年はクマが、イノシシが住宅街や人里へおりてきたと、地元住民や自治体、警察、猟友会等が大袈裟に騒ぎたて、怖がり逃げまどう動物達を捕獲したと、さも英雄きどりの恐怖を煽る言葉を選んだニュースが連日のように流れていますね。。

この時期にわざわざ山に入ったがために、動物達に出くわしたり、山菜とりや栗拾いに行く地元住民、、、必要以上に山の中まで動物達を追いかけ回して殺す猟友会などなど。。

しっかりとした対策もせずに殺すことが解決法になっていますが、そうではないと思います。。

生息域が拡大したとか、野生動物が増えてるとか、ニュースに出ている根拠のない専門家の話など、聞く耳もちません(  ̄ー ̄)ノ

アメリカの優れたクマ対策もニュースで紹介されていましたが、駆除推進派がネットを賑わせている日本では、海外よりもほとほと遅れているなあと思います。

それに鶴姫さんが仰るように、再エネ事業として国が大手電力会社等に誘致させ、森林を切り開いて、劣化すると土壌に毒が流れる太陽光パネルや1基、3億?!、電磁波で健康被害をもたらす風力発電を建設し、大規模に自然破壊をして動物達の食べ物や棲みかを奪っているのに、、、

軽井沢では共存対策しているのに、殺処分しか頭にない秋田県や北海道などと比べると力のいれようといい、雲泥の差がありますね。。。研修に行って学んで実践していただきたいですね!

休みの日には、こどもさんや友達とどんぐり集めをして下さっているのですね(*^^*)

ありがとうございますm(_ _)m
動物達が喜びますね(*^^*)

ご自宅では、子猫さん達にも囲まれ、ひっついた身体が心地よく幸せを感じられますね🌸🐱🌸

うちの愛猫さんたちもあったかい場所をみつけて、身体を丸くしてスヤスヤ寝ています🌸🐱🌸

では、お身体大事にされ、日々をお過ごし下さいませ🎵

animal_bear_tsukinowa.png

2023/11/1 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
秋田県のクマ達🐻
鶴姫さん、お久しぶりです✨

連日、熊の出没ニュースを見ない日がありませんね。
栗や柿の木にクマがいて食べていただけでもニュースになっていて
お腹をすかせているんだね。
少し分けてあげようという気持ちの人はいないのかな?と淋しい気持ちになります。

熊を殺さないで欲しいと嘆願すれば、人を守る為に熊を殺していると、自分達のしている事を正当化する秋田県。

軽井沢が行っているクマとの共存対策を取り入れて欲しいですね。

animal_kuma_oyako.png


2023/11/11 愛をまといたい美和さんコメントです。
どんぐり拾い、ありがとうございます🙏✨

日本熊森協会本部さんへ、冬眠前の熊たちに届けるどんぐりを送りました⊂(^(工)^)⊃
皆さん、お疲れさまです。
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございますm(*-ω-)m✨

今年はどんぐりが不作との一報を、エミさんから受け、10月初旬から時間を見つけてはコツコツ、「このどんぐりが、ひもじい思いをしている熊さんたちの口に入って、無事冬を生き延びれますように✨」と祈りを込めて、どんぐり拾いをしていましたが、ようやく45リットルのゴミ袋に5袋分が集まったので先日、日本熊森協会本部
(〒662ー0042 兵庫県西宮市分銅町1ー4)
に宅配便で送りました⊂(^(工)^)⊃

どんぐり拾いをしていると、「こんなに拾って何に使うんですか?」とか「どんぐりアートに使うの?」などと、いろんな人たちが声をかけてくださいます。

その都度、今年は北海道や東北や北陸などの熊が生息する山や森のどんぐりが不作で、冬眠前のお腹をすかせた熊たちが食べ物を探して人里に降りて来たというだけで、多数の熊たちが地域住民や行政や猟友会などに射殺されていることや、それでは根本的な解決策にはなっていないことなどを伝えました。

人によって反応は様々で、「あ~なるほどね」と足早に立ち去る人もいれば、真剣に耳を傾けてくださる人もいました。

少しでも熊や野生動物たちのおかれている現状を理解し、
「子供や孫、子孫のためにも豊かな山や森、自然(野生動物)を残したい!」と動いてくださる方々が増えますようにと願っています(*^^*)

日本熊森協会本部の皆さん、私たちの代わりにどんぐりを熊さんたちに届けてくださり、ありがとうございますm(*-ω-)m✨
どうぞよろしくお願いいたします✨✨

冬眠前の熊さんたちが、どんぐりや食べ物をいっぱい食べて、無事春を迎えることができますように✨✨

45リットルのゴミ袋5袋分のどんぐりを拾い集めました🌰冬眠前の熊さんたちのお腹がいっぱいになりますように⊂(^(工)^)⊃
【45リットルのゴミ袋5袋分のどんぐりを拾い集めました🌰冬眠前の熊さんたちのお腹がいっぱいになりますように⊂(^(工)^)⊃
愛をまといたい美和ちゃんが集めたどんぐり】


野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ありがとイラスト23/11


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆10年前の神戸では野生のイノシシを追い払おうとせず、うり坊が川に落ちた時も住民達が心配し食べ物をあげたり、消防士が救って六甲山に返し共存していた!他の都道府県から新しく来た新興住宅地に住む人達はイノシシを怖がり、今は排除しようと役所に苦情を言うように変わっていった。違いすぎる価値観で野生動物はいつしか悪者扱いに2023年11月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年11月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年11月)


イラスト100

2023/10/30 ミーママさんコメントです。
まゆさん、コメントありがとうございます
そうですね。神戸の生徒さん達も、10年くらい前は、イノシシ、普通に通学路歩いてますよ〜
整備し高い壁に覆われた川に落ちたうり坊を、お母さんイノシシが助けてあげられず、当時の住民たちが心配し、食べ物を落としてあげたり、消防士達が救ってくれ無事に六甲山に返してくれたりの投稿がみんなからありましたね。
やがて、外都道府県から新興住宅地に来た人たちがイノシシを怖がったり排除しようとしたり役所に苦情を言ったりする様に変わっていったようでしたね

共存し見守ってあげようという人達と、虫や野生動物を汚い怖いと言い、排除しようとする人達、それぞれ感受性や価値観が違いすぎ、同じ日本人でも難しいですね。。。

イラスト11

2023/10/30 大阪のまゆさんコメントです。
猫ちゃん達も冬は温度管理大事なんですね
10年くらい前、神戸に住んでいた頃、何回か投稿しました。
寒さに弱い猫ちゃん達は、冬は室温が18度以下にならないように、気を付けてあげないといけないんてすね。
記事を読みよく分かりました😺

そして
ニュースでは相変わらず戦争の話…。
クマやイノシシが現われて人を襲ったという話…。
神戸に住んでいた頃、山が近くに
あった最初の家の時には、この寒くなってきた時期は夜になると
イノシシの親子に何度か会いました🐗
声をあげたり棒で追い払おうとせず、何もせずに普通に歩いていたら襲って
くることはなかったけどなーっ
他の住民たちも、イノシシ親子を当たり前のように見て刺激したりしてなかったなーっと
思いながらニュースを見てます。
そっとしといてあげてーっと思います。
クマに遭遇したことはないので
分からないですけど…💦

美味しそうに木に登って柿を食べていただけで
追い掛け回され撃ち殺されるなんて…
クマの知能指数や記憶力はかなり優れているとか、
母親が撃ち殺されるのを見た子クマも、無事に大人クマになって人を見たら襲いたくなるの分かるような…
 
私はクマさんにであったたら背中を見せスタコラサッサと逃げず、とりあえず、木と同化し騒ぎません。
というか、わざわざクマさんの生息山に紅葉を見に行ったり山菜を取りに行く馬鹿なことはしません…

くま
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

東京のさっちゃんファミリーさんへ
フードが届きました。
いつもありがとうございます。
野良ちゃん、喜んで食べてます。

さっちゃんファミリー



イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆山梨県の昭和町や中央市の境一部地域でこの1年半で鳥獣保護法違反の危険な罠『トラバサミ』により足を切断した疑いの猫が複数見つかっている!東京荒川区でも同様の事件☆熊本県では猫の不審死が多発。動物虐待から凶悪事件に発展する前に犯人逮捕を!!2023年11月6日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年11月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年11月)


CYMERA_20230714_172221.jpg

2023/11/5 : ミーママさんコメントです。
アグネス、いつもありがとう
アグネス、いつも忙しく休む間もあまりないのに、報道ステーションで取り上げられた猫虐待事件と警察が動き出した事について、詳しくまとめて書いてくれてありがとう🌸(*^_^*)🌸🌸🌸
SOSを始めた頃は、お子さん達も小さく、大阪で次々助けた死にかけの小さな命を、今は亡き長老猫ジジ君達も受け入れてくれて、お子さん達も死にかけの子猫の身体に付いたウジ虫を、一生懸命のけてくれましたね。

普通は猫が増えると、去勢避妊を全匹していても去勢で穏やかな甘えん坊になるオスと違い、独占欲が強く協調性が少なく多頭飼いに不向きなメスが入ると他の子に猫パンチし威嚇しあうため、部屋を分けないといけなくなるのですが、アグネス家で育てられると、荒々しさや意地悪がなく、みんなポヨンと穏やかな猫達に育ちましたね。(=^・^=)

2022/8 アグネス家のはなちゃん ごろごろ
【アグネス家のはなちゃん】

(10歳を過ぎてしまった野良ちゃんのメス猫を保護し避妊した場合は、子猫を保護し育てるときと違って他猫への協調性は難しく、自分を助けてくれた飼い主への独占欲が強くなり、他の猫を飼い主が抱いていたら嫉妬に燃え、飼い主が他部屋に行った途端、背後からその猫に忍び寄り荒々しく猫パンチ連打したりしますから笑、オスと違って一匹だけで飼って愛情を注いであげたほうが、飼い主も保護メス猫も幸せな事が多いです(=^・^=))

アグネスはずっとやっぱりみんなのママシスターで大忙しの毎日ですね。
坂道でママチャリこぎすぎてまた転ばないでね(*^^*)
東ヨーロッパ人のような顔立ちの綺麗な鼻大切に💖

アグネス家にみおちゃん㊨とモサちゃん㊧
【アグネス家のみおちゃん㊨とモサちゃん㊧】

2023/11/4 : アグネス さんコメントです。
山梨県でトラバサミの罠に足をちぎられたと思われる猫が続出!ついに警察も動き出した!!
こんばんは、アグネスです。
皆さん、いつもSOS活動をありがとうございますm(_ _)m✨

ミーママさんから、【山梨県で負傷した猫が次々発見されている件で警察も動き出したと報道ステーションでやっている。】と連絡があり、テレビのチャンネルを変えました。

2023年11月1日放送の報道ステーションの内容と、この猫虐待事件について調べたことを紹介させていただきます。

【山梨県で起きている猫負傷事件とは?】

◆場所 

山梨県の昭和町や昭和町と中央市の境一部地域

◆内容 

数年前から片足のない猫が多数発見・保護されている。

罠によってけがをしたとみられる猫がこの1年半で少なくとも7匹見つかっている。

NPO法人『ねこともやまなし』には
1年半ほど前から、罠によるとみられる被害の情報が寄せられていた。

2023年10月初旬、住宅街の庭先で保護された猫も左の後足が千切れた状態でNPOに保護された。

23/11 山梨で見つかった3本足の猫 アグネス
【住宅街の庭先で左の後ろ足がちぎれた状態で「NPO法人ねこともやまなし」さんに保護された猫】

傷の状態から、野生動物の足などを挟んで捕まえる『トラバサミ』による、けがの可能性があるとみられている。

2023年11月1日、警察と自治体によるパトロールが行われた。

山梨県南甲府警察署 芦澤恒生活安全課長:「特別な許可を得た場合などを除いて、設置が禁止されています」

パトカーによる呼びかけ
「危険な罠と思われるものにより負傷した猫が発見されています」
「危険な罠を発見した時は警察に通報して下さい」

人がけがをする恐れもあるため、
1日のパトロールでは、子どもたちが遊ぶ公園の茂みもくまなく捜索が行われた。

【トラバサミとは】

狩猟用の罠で、鋭い歯の金属を輪っか状に開き、その上を通ったり触れたりすると、両側から挟み込むもので、勢いよく挟む威力はパイナップルを真っ二つにするほど。残忍で危険な罠。

トラバサミ
【トラバサミ】

※鳥獣保護法で原則使用禁止

無許可での使用は、鳥獣保護法違反

猫や犬を傷付けた場合は、動物愛護法違反


【なぜ猫が狙われるのか?】

犯罪心理学の専門家、東洋大学の桐生正幸教授の分析

猫を狙う理由
捕まるリスクが低く、ターゲットを探す手間がかからない。“自分よりも弱い生物”を選んだ可能性

目的
虐待の行為と結果を人目にさらし、騒ぎを起こすことで満足感を得る“愉快犯

桐生教授:「動物では満足できず、虐待が性的な興奮に結び付き、抑止力が低下すると、対象が人間に向かう場合がまれにある」

番組インタビューより

4歳の子を持つ母親:「なんの目的があってやっているのか分からないので、すごく怖い。そういった罠に、子どもたちが興味を持って、けがをしたら嫌だなと」

☆山梨県でのトラバサミによると思われる猫の負傷事件のまとめは以上です。

イラスト トラバサミ

【トラバサミによる猫負傷事件・東京荒川区編】

東京・荒川の河川敷でも9月、トラバサミに挟まれた猫が見つかっている。

23/10荒川区で発見されたトラバサミ
【荒川区で発見されたトラバサミ(閉じた状態)】

区は、他にも罠が仕掛けられていないか点検をするとともに、注意喚起の看板を設置した。

荒川区に建てられた注意喚起の立て看板
【荒川区に建てられた注意喚起の看板】

【熊本県の猫不審死事件】

熊本県の荒尾市

外飼いの猫が首から血を流して死んでいたり、刃物などで切られたような猫の頭部が、家の小屋の前に置かれたり少なくとも4匹が死に、複数が行方不明となっている。

こうした事案は、半径約150メートルの範囲で確認されている。


猫虐待事件についてのまとめは以上です。

動物虐待から、矛先が人間に向き凶悪事件になる可能性は、私達SOSブログでも、皆がコメントや問い合わせ、嘆願時にも訴えていたことです。猫の不審死を放置せず動き出した山梨県の警察の捜査により、
危険で残忍な罠で猫達を傷つけてきた犯人が早く捕まる事を、心より願います。

三本足になりながら、保護された猫ちゃん達が、体の傷と心の傷の両方が癒やされますように。
ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とご飯をいただけますように✨❤✨

大阪で動物好きの住人さん達に可愛がられているにゃんは、アグネス家のフード宅配食堂も大好き
【大阪で動物好きの住人さん達に可愛がられているにゃんは、アグネス家のフード宅配食堂も大好き】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ありがとイラスト23/11


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆猫の虐待虐殺が頻発していた愛媛県松山総合運動公園の遊歩道で、生後2ヶ月で保護した美和さんファミリーのマリリン11歳のお誕生日おめでとう♪保護猫シルクも息子に迎え、ますます賑やかに☆忙しい毎日の中でも、寿命が人と違い短い毛深い娘息子たちと過ごす時間を大切にしてあげて下さいね(*^_^*)2023年11月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年11月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年11月)


み
【夕日】

2023/10/30 ミーママさんコメントです。
マリリン11歳おめでとう
美和ちゃん、あのマリリンがもう11歳になったんですね(*^_^*)🌸
顔もスタイルも表情も性格も双子姉妹の様にそっくりな美和ちゃんと、マリリンコンビ👧🦮
これからも一緒にお散歩していられる年数が限られてきますね。
休む間もなく忙しい毎日を過ごしている美和ちゃん、後悔がないよう一緒に過ごす時間を大切にして下さいね🌸

また、らん丸もシニア期に入り腎機能も落ちてきますから、尿量、色をトイレシート替えるたび、チェックしてくださいね🌸
保護猫シルク君も美和ちゃんの息子になったんですね🌸
去勢手術無事に終わり良かったです
夜道、峠で迷ったんですね(汗)
マーキングは去勢後1ヶ月もすれば無くなると思います。

ボス保護
【猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日にミーママさんが保護】

ボス500
【体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告されたが自宅点滴と強制給餌により奇跡的に回復。目に強い光が戻り毛並みの良い家猫風に(保護して9ヶ月)】


ボス502
【歯は無いけど、精悍な顔です
髭も栄養が行きしっかり伸びてきました】


み私のお腹でモコモコ着を足踏みモミモミずっと夢中でしています
【保護して10ヶ月。ミーママさんのお腹でモコモコ着を足踏みモミモミするボス。夢中でしています】

み顔は目を細めうっとりです
【顔は目を細めうっとりです】

壁紙剥がしは、22歳の誕生日前に旅立った破壊王子次男坊も大好きでした(=^・^=)
毎日、帰宅する度、壁にアートが、、、次男坊は爪とぎではなく、私達には見えない壁紙の堺を見つけ、舌と前足で壁紙を少しずつ剥し、杉の木のアートのような模様を次々制作し、いろんな種類のドアノブを器用に開け、クローゼットの引き出しは順番に開け、中身を前足で外にかき出し、引き出しの中で寝ていたり、キッチンシンクの引き出しも夜中一生懸命作業し全部開け、中身を外に出し無垢な大きな丸い目をして遊んでいました。
14歳過ぎた位から破壊が出来なくなり、無垢な顔のままの穏やかで甘えん坊のおじいちゃんになりました。
16歳で亡くなった実家の長毛三男坊ゴンも、あちこち壁紙で爪とぎをしていました。

ゴンが爪とぎで引っ掻いた実家の壁は、訪問者が笑ったり驚くので、白とベージュのレンガ模様のクッションシートを
オシャレなカフェの様に貼り、これできれいになったねと、家族と満足していたら、私の誕生日に捨てに来られた黒い長毛のライアンがそのレンガクッションシートが大のお気に入りになりました。。。

み猛暑で弱って枯れてた草葉が、伸びてきたのをかわいいピンクの花が咲く草花もむしゃむしゃ食べています
【10月21日、猛暑で弱って枯れてた草葉が、伸びてきたのをかわいいピンクの花が咲く草花もむしゃむしゃ食べています】

みポヨがボスを威嚇しボスが逃げてました
【ポヨがボスを威嚇し逃げるボス】

み1
【ポヨ婆ちゃん】

実家にみんなで帰るたび、夜中一生懸命、ライアンが剥し作業をしています。
西洋ではアルミホイルを貼ると、猫が嫌がるとYTでたくさん紹介されていますが、実家で保護したさくらねこネネが、アルミホイルをビリビリし、遊んでいます、、、日本の猫にはアルミホイルは効かないみたい、、、
美和ちゃん、壁紙で遊ぶタイプの猫に当たってしまうとおじいちゃんになるまで、待つしか仕方ないようです(笑)
エイズ保護猫ボスは壁紙には興味ないようです。

美和ちゃんも、体調管理に気を付けて、寿命が人間と違い短い毛深い娘息子たちと過ごす時間を大切にしてあげて下さいね(*^_^*)

みカメラの音で起きました
【カメラの音で起きるボス】

1698894031406.jpg
【ミーママ家のライアン君】

1698894052130.jpg
【おおきなあくび】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆11年前、猫の虐待虐殺が頻発していた松山総合公園に人間に怯え逃げ回り、ガリガリに痩せ、必死に子犬たちを守り育てた母犬が!保護した子犬マリリンは11歳を迎えました(*^_^*)天国にいる母犬や兄弟姉妹の分も幸せに♡保護した猫シルクの去勢手術代をありがとうございました☆2023年11月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年11月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年11月)


HAPPY BIRTHDAY

まりりん②9月に11歳のお誕生日を迎えたマリリン🎉🎊🎉✨お誕生日おめでとう🎉✨😆✨🎊
【9月に11歳のお誕生日を迎えたマリリン🎉🎊🎉✨お誕生日おめでとう🎉✨😆✨🎊】

まりりん①9月に11歳のお誕生日を迎えたマリリン🎉🎊🎉✨ケーキでお祝いしました✨🎂✨
【ケーキでお祝いしました✨🎂✨】

2023/10/30 愛をまといたい美和さんコメントです。
マリリンが11歳のお誕生日を迎えることができましたU^ェ^U❤️&保護猫シルクの去勢費カンパをありがとうございます✨🙇✨
皆さん、おはようございます☀️
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールしてくださり、ありがとうございますm(*-ω-)m
だいぶ朝晩冷え込んできたので、お出かけの際は暖かくしてくださいね。

ホームレス犬猫ちゃんたちが体調を崩さないか、特に秋口に産まれた赤ちゃん猫たちが無事生き残れるか心配ですが、また寒い季節がやってきます。。。
ホームレス犬猫ちゃんたちに暖かい寝床と栄養のつく食べ物がありますように✨😌✨

さて、うちのマリリンが9月で11歳のお誕生日を迎えることができました🎉✨😆✨🎊
顔には白いものが増えましたが、澄んだ瞳は11年前の11月9日、生後2ヶ月の時、松山総合公園の遊歩道脇で姉妹犬コロリンと一緒に保護して駐車場まで抱っこして歩いている時に、ジッと私を見つめてくれていた、あの綺麗な瞳と同じです。

2012年11月、美和ちゃんが松山総合公園の草むらで見つけた保護直前の㊧コロリンと㊨マリリン
【2012年11月、美和ちゃんが松山総合公園で見つけた保護直前の㊧コロリンちゃんと㊨マリリン】

20181102201544961.jpg
無事保護し美和ちゃん家に連れて帰った時のマリリン(女の子)

2018110410413371b.jpg
【保護後のコロリン(女の子)】

20181104104134308.jpg
【寒くてお腹もすいていた中、よく姉妹そろって無事で生きていてくれたね。ありがとう㊧マリリン㊨コロリン】

振り返ればこの11年間、いつもマリリンは私の心の支えでいてくれました。
散歩中、スカートの裾を引っかけて階段で転んだ時は、心配して半年くらいは階段にさしかかると、ピタッと止まって私をジッと見つめて「転ばないように気をつけてねU^ェ^U」と注意を促してくれたり、
咳やくしゃみを1回しただけで「大丈夫?」と顔を近付けて心配してくれたり、部屋を掃除していると
「いつも綺麗にしてくれてありがとうワンU^ェ^U」とピタリと横にくっついて、お礼を言いにきてくれたり。。。

以前、ミーママさんから
「マリリンは美和ちゃんが思っている以上に、運命共同体だと思っているのよ✨(*^^*)✨」と仰って頂いてハッとしたことがあります。

毎年、マリリンと一緒にお花見ドライブするのが恒例行事になっていますが、できるだけ自宅で一緒に過ごす時間を増やしていきたいと環境を整えているところです。
あと何年マリリンと一緒に過ごせるかわかりませんが、マリリンたちとの一瞬一瞬を大切に後悔のない日々を送ります✨

マリリン㊷お散歩中、草花や木々をクンクンするのが大好きなマリリン✨❤️✨
【お散歩中、草花や木々をクンクンするのが大好きなマリリン✨❤️✨】

まりりん⑤マリリン、お散歩楽しいね🎵U^ェ^U🎵
【マリリン、お散歩楽しいね🎵U^ェ^U🎵】

マリリン㊶マリリンと晩秋の海🌊

まりりん④マリリンと秋の海🌊
【マリリンと晩秋の海🌊】

話は変わりますが、今年5月末に生後約10ヶ月の猫シルク(♂)を保護し、里親探しをしていましたが、なかなか見つからず、自然と家族に迎え入れることになりました。
1ヶ月半くらい前から、部屋のあちこちにスプレー行為が始まりました💦

シルク②保護当時(6月上旬)のシルク✨❤️✨

シルク①保護当時(6月上旬)のシルク✨❤️✨
【保護当時(6月上旬)のシルク✨❤️✨】

まりりん⑦新入り猫のシルクさん✨❤️✨(1歳♂️)
【新入り猫のシルクさん✨❤️✨(1歳♂️)】

シルク③キュルルン✨❤️✨喉を鳴らして甘えん坊のシルクの肉球🐾
【キュルルン✨❤️✨喉を鳴らして甘えん坊のシルクの肉球🐾】

先日、ミーママさんに勧めて頂いた動物病院で無事、去勢手術を終えることができました。
朝9時前に助手席のケージに入れたシルクを乗せて出発しました。
「どこに行くの?」と私の顔を不安そうにジッと見つめるシルクに「シルク、タマタマを取る手術をするから、病院に行きよるんよ。心配せんでも大丈夫やけんね(^_^)」と、ずっと話しかけながら運転していました。
そのうち理解してくれたのか?諦めたのか?シルクはケージの中で寝そべりました。

道を迷いながら、何とか病院に到着し、診察台に上がると、また緊張の面持ちでケージの奥まで体を引っ込めました。
シルクにとっては、これから何が起きるのか不安と恐怖でいっぱいよね😢と胸が痛みましたが、
「シルク、怖くないからね。夕方には迎えに来るから(*^^*)」
と後ろ髪を引かれつつ、一旦帰宅しました。

迎えに行く時は、すでに辺りが暗く、途中でよくわからない道に入ってしまい、なぜか峠を越え、予定よりも大幅に遅れてしまいました。
帰宅は19時半を過ぎていたので、シルクには不安な思いをさせてしまいました。

らん丸シルク①片眼のらん丸(上)に求愛する、10月下旬に去勢予定のシルク(下)(=^ェ^=)❤️
【片眼のらん丸(上)に求愛するシルク(下)】

らん丸シルク②片眼のらん丸(上)と、いつもキュルルン❤️と喉を鳴らし、スリスリ甘えん坊なシルク(下)
【片眼のらん丸(上)と、いつもキュルルン❤️と喉を鳴らし、スリスリ甘えん坊なシルク(下)】

マリリンや、らん丸たちもシルクが帰って来ないのを心配していたようで、部屋に帰ったシルクを「どこに行ってたの?大丈夫?」とクンクンしていました。

部屋に帰ったシルクは皆に挨拶をしたあと、トイレに直行し、長いオシッコをしました。
朝から病院に預けている間、一度もオシッコをしていなかったようです。。。
いつもと環境や状況が違うと、猫ちゃんは不安や心配で排泄を我慢しますよね💦
そして絶食して、お腹も減っていたので、ご飯を美味しそうにカリカリ食べました。

シルク④去勢手術後、帰宅してすぐ、お腹ペコペコでフードを美味しそうに食べるシルク✨❤️✨お疲れさま。よくガンバったね😆
【去勢手術後、帰宅してすぐ、お腹ペコペコでフードを美味しそうに食べるシルク✨❤️✨お疲れさま。よくガンバったね😆】

手術後もシルクの体調に異変はなく、元気に片眼のらん丸(12歳♀)を追っかけ回して遊んでいるので、とりあえず安心しました。
らん丸もシルクとの駆け引きを楽しんでいるようです(*^^*)

ちなみにシルクのお気に入りの遊びは、壁紙剥がしとコンセントカバーを外すことです(^o^;)
仕事から帰宅し「ただいま(^_^)遅くなってごめんね」と部屋に入り「あれ?何か景色が違うような…」とよく見たら、壁紙が広範囲に剥がされていたり、コンセントカバーが外されていたりします💦

壁紙は気がすむまで剥がしてもらってもいいですが、コンセントカバー外しは危険なので、対策を考える必要があります。

やんちゃ盛りのシルクですが、兄弟の分も幸せに長生きしてもらえるよう、ミーママさんやSOSメンバーさんの子育てや看護、介護を参考に、しっかり育てたいと思います。

ミーママさん、ダンススクールの皆さん、貴重な犬猫募金の中から、去勢費を出して頂きまして、本当にありがとうございました✨🙇✨

まりりん⑥ドスコイ横綱モコo(≧∇≦)o
【ドスコイ横綱モコo(≧∇≦)o】

シルク⑤Qちゃん(右)の定位置を陣取るシルク(左)Qちゃんが「そこ私の定位置ニャン(=^ェ^=)」と無言の圧力?
【Qちゃん(右)の定位置を陣取るシルク(左)Qちゃんが「そこ私の定位置ニャン(=^ェ^=)」と無言の圧力?】

マリリン㊵マリリンと晩秋の海🌊
【マリリンと晩秋の海🌊】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト19

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆本格的な冬が来る前に、猫ちゃんの飼い主さんに知っておいて欲しいこと&ドライバーさんへのお願い☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2023年10月29日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 

FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)


iV5sMzxN8dPk2Qk1698575231_1698575277.jpg

こんばんは、アグネスです。いつもワンにゃんパトロールやSOS活動、フードのカンパなどありがとうございます
今年は秋のお彼岸を過ぎても暑い日が続き、10月に入ると朝晩と日中の寒暖差が激しくて体調管理が難しいですね。
人間は暑くなれば薄着に、寒くなったら上着を羽織ることができますが、犬や猫はそうはいきませんので飼い主さんが気を付けてあげ、環境を整えてあげなければいけません。
本格的な冬が来る前に、飼い主さんに知っておいて欲しいことを紹介させていただきたいと思います

2023/11 アグネス家のモルちゃん
【吊るしてある観葉植物に飛びついてひっくり返したアグネス家のやんちゃ姫もるちゃん

【猫が寒さを感じた時に取る行動】
猫が寒さを感じた時の行動パターンです。高齢猫や授乳期の子猫がいる場合は、よく観察してあげてください・

cat_roubyou.png


丸くなる
人にくっつく、膝などに乗ってくる
猫同士がくっつく
日なたぼっこをする、日の当たる場所で寝る
こたつの中に入る
家電の上にのる
車のボンネットに入り込む。


☆☆ドライバーさんへお願い☆☆
外の猫は寒くなると車のボンネットに入り込み、気付かずにエンジンをかけてしまい惨事になることもあります。屋外に駐車した車に乗る際は、エンジンをかける前に軽くボンネットを叩いて猫がいないか注意をして下さい。


猫バンバンイラスト

【寒さによる体調不良】
猫にとって寒冷はストレスです。
寒さによる体力低下は様々な病気を引き起こす原因になります。

急激な温度変化
家を留守にする際や就寝の際、暖房やストーブを切ることにより室温が下がり、月齢の低い子猫や、高齢の猫は室温の変化に順応するまで時間がかかる。

寒さによる免疫低下。
寒さにより食欲が落ち込んで、体力が落ちると感染症にかかりやすくなる。

空気の乾燥。気道が乾燥する事により喉の粘膜も乾燥し炎症を起こしやすくなる。

猫伝染性鼻気管炎(FVR)、通称ねこカゼは、ヘルペスウイルスやカリシウイルスが原因で一度感染すると猫の体内に残り、免疫力が落ちるとウイルスが悪さをして症状(クシャミ、鼻水等)が出ます。

◆他に、パルボウイルス感染症などウイルスが原因となる感染症は冬場に流行することが多いです。


23/11 アグネス家のはなちゃん㊧ともるちゃん㊨
【アグネス家のはなちゃん㊧もるちゃん㊨】

【猫の寒さ対策】

飼い猫の場合は室内飼いにする。
寒さ対策、感染症予防だけでなく、車などの事故を防ぐためにも、室内飼育が望ましいと思います。

室内の温度変化に注意する。
飼い主さんが起きている時間や、在宅の間はエアコンやストーブがついていますが、外出や就寝で暖房器具を使わない時に、室温はどんどん下がるので気を付けたいですね。
猫の適温は、18~26度と言われています。

ペット用の防寒器具を活用する。
外出や就寝で室内の暖房やストーブを切った後の対策にはペット用の暖房器具を使い、寒くないようにするのが大切です。

◆電気ヒーターペット用カーペット・ペット用ベッドや箱形の中に入れる仕様のものを用意する。

◆ケージ内でカーペットを使う場合、底面の全てをカーペットで敷き詰めるのではなく、敷いてない面も作る。

涼む場所も用意する。
暖房器具やカーペットの活用と同時に、体が温もり暑さを感じた時に涼む場所を用意する事で、猫が自分で気持ちの良い場所でくつろぐ事ができます。

子猫や高齢の猫がいる場合は注意が必要です。
生まれて間もない子猫や、月齢が1歳に満たない子猫、10歳を超えてシニアと呼ばれる高齢の猫がいる場合は、体温調節や免疫が低いので注意が必要です。

室温を18度以下にしない。
加湿器を使い、乾燥を防ぐ。
食欲が落ちていないか注意する。
くしゃみや鼻水が出ていないか注意し、出ている時はできるだけ早く動物病院を受診する。

23/11 アグネス家のはなちゃん毛づくろい中をパシャリ
【アグネス家のはなちゃん毛づくろい中をパシャリ】

猫は人間の言葉が話せません。だから、家族である飼い主さんがいつも声をかけ、様子を見て体調管理をしてあげたいものですね。
ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が冷たい北風をしのぎ、体を休める場所とご飯がいただけますように。

猫を保護した時の対処法や、猫ちゃんのお世話については以下の記事も参考にしてくださいね⬇⬇⬇

『犬達のSOS☆体にうじがわき死にかけていた子猫をレスキュー☆衰弱が激しく自力で餌を食べることが出来ない子猫を助ける方法☆犬達のSOSの大阪の子だくさんアグネスより2016年12月1日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html

『犬達のSOS☆子猫が白目をむき心臓が動いていなければ、迷わず心肺蘇生を!子猫の人工呼吸と心臓マッサージの方法&一晩に2回も心臓停止状態になった茶トラ君の危機を救ったアグネスから、保護した猫の脱水症状・低血糖・低体温への応急処置アドバイス☆2017年2月20日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html

『犬達のSOS ☆猫を保護した時、脱水症状、栄養失調、ケガの対処が最優先ですが、ノミダニ対策も重要!家庭での対処法と動物病院の受診ポイントアドバイス☆殺虫成分を含まない防虫スプレーの作り方。大阪の子だくさんアグネスより2017年3月31日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html

『犬達のSOS☆飼い主さんが悩む子猫・成猫の爪の切り方や注意点をアドバイス☆怖がって暴れたり、噛んだりと嫌がる猫にストレスを与えず爪を切る方法とは?!大阪の子だくさんのアグネスより 2017年4月29日』

http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1101.html

『犬達のSOS☆飼い猫が吐いた時『猫は吐くもの』とそのままにしないで!!毛玉を吐くような日常的なものから、通院が必要なものまで原因は様々。吐く原因と対処法について大阪の子だくさんアグネスより 2017年5月30日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1111.html

『犬達のSOS☆猫下部尿路疾患とは?膀胱炎や尿石症は放置すると腎不全(尿毒症)になる危険が!大切な猫ちゃんのおしっこが出ないは大事なサイン。飲み水やトイレチェックをまめにしていつまでも元気でいられるように気をつけてあげて☆大阪の子だくさんアグネスより 2017年7月12日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html

『犬達のSOS☆犬猫に噛まれ出血だけじゃなく、腫れひどい痛みで傷口が、しびれた時の早期の除菌と民間療法☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年8月26日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1145.html

『犬達のSOS☆飼い主さん必見!!猫が食べると危険な植物・大丈夫な植物☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年10月26日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1157.html

『犬達のSOS☆飼い主さん必見!!猫が食べると危険な食べ物をピックアップ☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年11月28日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1181.html

『犬達のSOS☆寒い冬、犬や猫の体調管理は万全に!愛猫や愛犬を病気や突然死から守るためには☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスからアドバイス2018年2月10日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1226.html

『犬達のSOS☆季節の変わり目、春は猫も体調管理が大切!愛猫のために飼い主さんが気を付けたいこと☆大阪の子だくさんママチャリ☆アグネスより2018年4月22日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1238.html

『犬達のSOS☆もうすぐ夏、大切な猫ちゃんを夏バテから守るために飼い主さんが出来ること☆大阪の子だくさんママチャリ☆アグネスより2018年6月4日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1250.html

23/11アグネス家のフード宅配食堂常連の美人猫ちゃん
【アグネス家のフード宅配食堂常連の美人猫ちゃん】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

23/11 アグネス家のフード宅配食堂を待っていた猫ちゃん
【アグネス家のフード宅配食堂を待っていた猫ちゃん】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆十数年前、愛媛県東温市では当時、松山地方局内保健所にいた得居格獣医(現:愛媛県食肉衛生検査センター所長)や、東温市役所市民環境課(現:環境保全課)にいた近藤大作係長と渡邊嘉之たちによる致死量睡眠薬餌や毒吹き矢での虐待捕獲で多くの捨て犬達がショック死していた!虐待捕獲が繰り返されていないかパトロール2023年10月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)


花ポリイラスト (小)004

10年前まで、愛媛県東温市では、当時、東温市市役所・市民環境課(現在、名前が環境保全課に変わっています)にいた近藤大作係長や部下の渡部嘉之達と松山地方局内保健所にいた得居格(とくいいたる)獣医が、餌やり住民達を脅したり罵声をあびせ、人間に怯え逃げ回っていたり、捨てられて間もない人なつこかった犬達に致死量睡眠薬餌を与え、フラフラになり逃げる犬達を吹き矢で倒し、次々にショック死させていました。
そして、息があった犬達は、愛媛県動物愛護センターの毒ガス室に送られ、更に怖い思いをさせられながら窒息死させられてました。

地元動物愛護団体では、長年止められなかった公務員達の捨て犬虐殺は、私達、犬達のSOSの激しい告発で、たった3ヶ月弱で長年続いた致死量睡眠薬餌は中止に追い込まれました。
そして毒の得居格(とくいいたる)獣医は、大洲の食肉衛生検査センターに公務員お得意の異動で逃がされ、次は宇和島の南予保健所へ異動でほとぼりを冷まし、愛媛県庁の薬務衛生課→東予地方局生活衛生課(課長)、現在は、愛媛県食肉衛生検査センターの所長として何事もなかったかのように公務員獣医を続けています。


【2011年1月末、愛媛県東温市で毒の公務員獣医、得居格と東温市市役所の近藤大作達が行っていた致死量睡眠薬餌と吹き矢虐待捕獲により、肝臓がボロボロになり寝たきりのまま愛媛県動物愛護センター(裏の業務名は愛媛県犬猫殺処分センター)に送られ、毒ガス殺処分1日前に愛媛県動物愛護センターから助け出されたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲によって、ショック状態で 寝たきりになった姫ちゃん(入院時)】
 
姫ちゃん6

姫ちゃん7

【痛々しい床擦れまでができていました】
 
姫ちゃん9

【2011年2月東温市市役所内部から、「憤りを感じているが、狭い役所内で正義や道徳は通じず、見て見ぬふりが慣習化されている。市民から電話がかかると、そんなブログは嘘ですよ~と猫なで声で言っています。証拠の写真を送ります」と、このブログへ、氏名を伏せる内部告発がありました。この東温市役所の軽トラックの荷台部分に捕獲した犬達を檻ごと入れます】
 
姫ちゃん8

【致死量睡眠薬餌による虐待捕獲をしていた当時、多量のクスリと混ぜるためにケースで用意された缶詰めは、この軽トラックの横に積み上げられていました。ブログへ写真が送られてきたときには、半分はすでに使用されていました】
 
愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています003愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています002

【2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん】
 
姫ちゃん5

【当時ミーママは 、『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました 】
 
姫ちゃん

【ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん】 
  
姫ちゃん2

ひめちゃん
【ツルツルの綺麗な毛並みに変わり、恐怖がいっぱいだった瞳は、優しい綺麗な瞳に変わりお花の髪飾りが似合う犬族の姫になりました】

2023/10/15 愛をまといたい美和さんコメントです。
東温市パトロール報告です☆
皆さん、お疲れさまです☆
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございますm(*-ω-)m✨

少しずつ秋が深まってきて、薄い羽織りものが必要な肌寒い日が増えてきました。
皆さん、体調管理に気をつけてお過ごしくださいね✨😌✨

さて、今日は久々にフリーな休日だったので、午前中、松山城の登山道中腹あたりの大量に大きな丸いドングリが落ちている秘密のスポットでドングリ拾いをしました。
先日足を運んだ時よりも、さらに沢山のドングリが落ちていて、風がサワサワーッと吹く度に、パンパンと音を立ててドングリを落としてくれていました。
時々、頭や体にポンポンとドングリが当たるほど、量産してくれて「嬉しいなぁ~、ありがとう(*⌒∇⌒*)熊さんたちに届けますね✨」と感謝の気持ちで、両手にずっしりの重い袋を下げて駐車場に向かいました。
あと3回くらい足を運んだら、前回と同様、45リットルのゴミ袋5袋分は拾えるかなと思います。

イラスト14

そしてその足で東温市パトロールに行きました。
ずっと気になりながら、行けていなかったので、やっと行ける(^o^)犬ちゃんたちは元気かな?といろんなことに思いをはせながら車を走らせ、お昼12時半過ぎに横河原河川敷の広場に到着しました。

前回3月末にパトロールした際は、広場半分くらいの面積が西日本高速道路(株)の東温スマートインターチェンジ工事の盛土材処理ヤードとして使用されており、大型ダンプがひっきりなしに出入りしていて騒がしかったですが、今回は右翼のバスや大型トラックが何台も止まっていたものの、遊歩道には人影もなく、とても静かでした。

東温市パトロールの写真①横河原の河川敷広場。今年3月末にパトロールした際は、広場半分くらいの面積が西日本高速道路(株)の東温スマートインターチェンジ工事の盛土材処理ヤードとして使用されており、大型ダンプがひっきりなしに出入りしていましたが、現在は静かになっています。
【横河原の河川敷広場】

遊歩道から河川敷に降りる階段に草が生い茂っていてわかりにくかったですが、草をかき分け、何とか河川敷まで降りることができました。

横河原河川敷の水は干あがっていましたが、犬ちゃん達の姿はありませんでした。
念のため、階段脇にフードをいっぱい置きました。

東温市パトロールの写真②横河原の河川敷は水が干上がっていましたが、犬ちゃん達の姿はありませんでした。
【横河原の河川敷】

そして横河原の会社に移動し、周囲を歩いてみましたが、すっかりこちらも犬ちゃん達が出入りしている様子がなく、以前は敷地内のあちこちに置いてあった餌入れや水入れの容器などもありませんでした。

数年前から、犬ちゃん達が敷地内に出入りできないよう、囲いもしてありますので、代替わりでもして、方針が変わったのでしょうか。。。
せっかく犬ちゃん達が安心して過ごせる数少ない場所だったのに、とても残念です。

次に見奈良に向かいました。
見奈良では【見奈良コスモスまつり】が開催されていて、コスモス畑には多くの見物客がいて楽しそうに写真撮影していました。

東温市パトロールの写真③《見奈良コスモスまつり》が開催されていて、多くの見物客で賑わっていました。
【《見奈良コスモスまつり》が開催されていて、多くの見物客で賑わっていました】

十数年前、このすぐそばで当時、松山地方局内保健所にいた得居格(いたる)獣医(現:愛媛県食肉衛生検査センター所長)や、東温市役所市民環境課(現:環境保全課)にいた近藤大作係長と渡邊嘉之たちによる致死量睡眠薬餌や吹き矢での虐待捕獲で多くの捨て犬達がショック死していたことを誰が想像するでしょう。。。

現在も見奈良の高架下では松山自動車道(重信川橋)耐震補強工事が行われているようで、囲いがされていたり、いくつも盛り土がありました。

乗馬クラブに足を運ぶと、事務所のほぼ全体が草で覆われていて、驚きました。
かろうじて出入口は見えたので、何回かノックをしながら「こんにちは(^o^)」と挨拶しましたが、軽トラは止まっていたものの反応がありませんでした。
馬場も草が高く生い茂って荒れ放題でした。
3月末に息子さんと話した時、お父様が亡くなられて気落ちしている様子だったので、少し心配です。
乗馬クラブにも犬ちゃん達はいませんでした。

東温市パトロールの写真④荒れ果てた乗馬クラブ🐴
【乗馬クラブ】

仕方なく見奈良の河川敷に向かうことにしました。
河川敷に降りると、ここもすっかり草が高く生い茂っていて、かき分けながら、いつもフードを置く場所まで、何とかたどり着くことができました。
この河川敷にも犬ちゃん達はいませんでしたが、移動中の犬ちゃん達が匂いをかぎつけて食べに来てくれるかもしれないと思い、大量にフードを置きました。

東温市パトロールの写真⑥見奈良の河川敷にも犬ちゃん達の姿はありませんでした。
【見奈良の河川敷にも犬ちゃん達の姿はありませんでした】

商業施設の駐車場に戻り、今度は拝◯大橋付近に行きました。
田窪工業団地の整備工事も着々と進んでいて、「レンゴー」の建物などが建設されていました。

東温市パトロールの写真⑦田窪工業団地の整備工事が着々と進んでいて、「レンゴー」の建物などが建設されていました。
【田窪工業団地】

拝◯大橋を挟んで、新たに整備工事が進んでいる田窪第2工業団地の盛り土のそばで1匹の白い犬ちゃんがくつろいでいました。
他に犬ちゃん達はいませんでした。
白い犬ちゃんや仲間があとで食べられるよう、影にフードをたっぷり置きました。

東温市パトロールの写真⑧新たに整備工事が進んでいる田窪第2工業団地の盛り土のそばで1匹の白い犬ちゃんがくつろいでいました。
【田窪第2工業団地の盛り土のそばでくつろいでいた1匹の白い犬ちゃん】

そして最後に重信工業団地に向かいました。
土手に上がると、広範囲に草刈りがされていて、犬ちゃん達の姿はありませんでした。

東温市パトロールの写真⑨重信工業団地の土手に上がると、広範囲に草刈りがされていて、犬ちゃん達の姿はありませんでした
【重信工業団地の土手に上がると、広範囲に草刈りがされていて、犬ちゃん達の姿はありませんでした】

今回はある場所で生後半年くらいの犬ちゃん2匹と、母犬が一緒にいるのを確認しました。
距離が200メートル以上離れていたので、はっきり見えませんでしたが、元気そうでした。

東温市パトロールの写真⑪ある場所で生後半年くらいの犬ちゃん2匹と、母犬が一緒にいるのを確認しました。距離が200メートル以上離れていたので、はっきり見えませんでしたが、元気そうでした。

東温市パトロールの写真⑩ある場所で生後半年くらいの犬ちゃん2匹と、母犬が一緒にいるのを確認しました。距離が200メートル以上離れていたので、はっきり見えませんでしたが、元気そうでした。
【生後半月ぐらいの犬ちゃん2匹と、母犬】

現在、東温市市役所環境保全課に、あのヒステリックな近藤大作係長が昇進することもなく、舞い戻ってきていますので、捕獲などされないように、無事元気に育ってもらいたいです。

これから捨て犬ちゃんや野良犬ちゃんたちにとって、厳しい冬がやってきます。
どうか皆、元気に生き延びてもらいたいです。

今回は颯爽と駆け抜けるサイクリストや、コスモス畑の見物客くらいしか会えず、地元住民に聞き込みができませんでした。
年末にもう一度、東温市パトロールに行けるように段取りしますo(≧∇≦)o

以上、東温市のパトロール報告でした✨

イラスト

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃんへ
フードをたくさん送ってくださりありがとうございますm(_ _)m
野良ちゃん達に届けますね。

南港の猫ちゃん達も元気ですか?
いつも猫ちゃんパトロールありがとうございます(*゚▽゚)ノ

えみ1

えみ2

イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②約10年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2023年10月17日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)


前記事①http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1835.html
の続きです。

先日10歳のお誕生日を迎えたはんぞう君は、子犬のころに収容されていた愛媛県動物愛護(殺処分)センターで、致死率80パーセント以上といわれるパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。
ミーママさんはじめSOSメンバーの必死の看病でパルボから奇跡的に回復することができました。殺処分される寸前にSOSメンバーによって救出されたものの、不衛生だった愛媛県動物愛護(殺処分)センターで恐ろしいパルボウイルスに感染していたはんぞう君は、はげしい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状に苦しめられました。

【2013年9月13日 愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 この時、パルボウイルスに感染して、元気がなく辛そうなはんぞうくん】
【2013年9月13日 愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 この時、パルボウイルスに感染して、元気がなく辛そうなはんぞうくん】

はんぞうパルポ【薄目を開けて舌を横に出し、体が痙攣し呼吸が弱くなっていたはんぞう君】
【薄目を開けて舌を横に出し、体が痙攣し呼吸が弱くなっていたはんぞう君】

ミーママさんはとっさの機転で、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに、ぐったりしているはんぞう君の歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞう君を縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

【パルボウィルスの特徴であるはんぞう君達の血便 】
【パルボウイルスの特徴であるはんぞう君の血便 】


パルボ⑥はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。
【はんぞうくんが血便をした後は、すぐにお尻を拭き清潔にします。】

はんぞう君を苦しめたパルボウイルスについて紹介させていただきたいと思います。

22344354.jpg

【犬パルボウイルス感染症】

パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し脱水腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。

離乳から生後6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【原因】
パルボウイルスに感染した犬の便や嘔吐物などを他の犬が舐めたり触れたりした場合に接触感染、経口感染します。

【潜伏期間】
2日~4日間

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、水に砂糖と塩を入れたもの)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。
低血糖になるとけいれんを起こすので、ミネラルウォーターではなくイオン水を与えるのが望ましいです。

涼しくなってきたので、お散歩もちょっと楽しい😊
【涼しくなってきたので、お散歩もちょっと楽しい😊2023年現在のはんぞう君】

怖がり茶太郎くん😆「僕も入っていい?」夢くん「どーぞ♡」
【怖がり茶太郎くん😆「僕も入っていい?」夢くん「どーぞ♡」】

10年間、ここから外を眺めるのが日課のはんぞう
【10年間、ここから外を眺めるのが日課のはんぞう🐶】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

いつも、おもしろ寝相のラテちゃん
【いつもおもしろ寝相のラテちゃん】



【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①約10年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2023年10月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)


約10年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターから保護され、保護時すでにセンターでパルボウィルスに感染していたはんぞう君は生死をさまよいました。、ミーママさんはじめSOSメンバーの必死の看病で奇跡的に回復したはんぞう君は、優しいパパさんとママさんの息子となり、たくさんの愛情を受けて、弟妹猫ちゃん達とともに幸せに暮らしています。
10歳になったはんぞう君からメッセージが届きました
はんぞう君お誕生日おめでとう

10歳になりました
【10歳になりました✨🎂✨】

2023/10/3 : はんぞう🐶 君コメントです
こんにちは。はんぞうです🐶
『SOSの皆さま、こんにちは😃。
初めまして、僕、はんぞうです🐶。
いつもSOSを通して、僕の事を温かく見守ってくださって、ありがとうございます♡。
僕は、今年7月で10歳になりました‼️。子供の頃は、パルボとやらに感染して、とっても辛かったですが、一生懸命に僕を看病してくれた皆さまのおかげで元気になり、無事に10歳のお誕生日を迎える事が出来ました✨✨
10歳だと、シニア犬と言われたり、人間だと60歳を過ぎたくらいと言われるけれど、僕は、お散歩中に会うお友達のパパさんやママさんには、「10歳には見えないね!」って、言ってもらえるのが、ちょっと自慢なんです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
僕は、この10年の間に、パパやママが弟猫や妹猫を連れて帰って来るので、6人兄妹の長男になりましたp(^_^)q
(まだ兄妹は増えるのかなぁ‥、もぅ増えないよなぁ‥😅)

猫窓あるのに、ドアノブを開けて出入りする、とらすけー
【猫窓あるのに、ドアノブを開けて出入りする、とらすけー🤣】

毎日、弟や妹の毛づくろいをしたり、お世話をしたり、お昼寝の邪魔をされたりしますが、賑やかに楽しく過ごしています😍
時々は、弟達にお留守番をしてもらって、パパとママと3人で遊びに行けるので、そんな時は、ゆっくり1人でパパとママに甘えています🎵
僕は、お散歩があまり好きではないので、「お散歩に行こ〜!」と言われると、テーブルの下に隠れたり、逃げてみたりしていますが‥‥💦少し涼しくなってきたし、行ってみるとチョッと楽しいので、これからも頑張ってお散歩に行こうと思っています🤣
頑張ってお散歩している僕を見かけたら、ナデナデして褒めてくれたら
嬉しいです🙏💕

苦手なお散歩も、頑張ってます
【苦手なお散歩も、頑張ってます✨】

そして、これからもずっと、毎日、お家トイレでオシッコをする僕をキレイに拭いてくれるママと、毎日、大きな両手で僕の顔を強めに😆ヨシヨシしてくれる大好きなパパと、かわいい兄妹達と仲良く元気に過ごせたらいいなと思っています✨🌺✨
いつも、僕の事を優しく見守ってくれているSOSの皆さま、これからもはんぞうファミリーをどうぞ、よろしくお願いします🐶』

並んでオヤツTime
【並んでオヤツTime💕】

2023/10/30 ミーママさんコメントです。
はんちゃん、10歳の誕生日おめでとう
はんぞう君、10歳のバースデーおめでとう(*^_^*)💝♡💞🍰
犬コロリと言われ致死率が高いパルボウイルスに感染した子犬達は、命が助かっても心臓肺等に後遺症が残り長生きは難しいと言われてきましたが、はんちゃん10年無事に生きましたね(*^_^*)💝
姫ちゃんの為のニトログリセリンから
命をつなぎ、死の淵から奇跡的に生還したはんちゃん、
命がつながれていきますね。
はんちゃんと共に助かったはっとりも、野性味たっぷりで元気に里親さんの広い庭を走り回っています。
みんな、私達の子供たちです
ね(*^_^*)
里子達の残りの生がずっと変わらず里親さんたと幸せでありますように*´ U^ェ^U♬*.:*¸¸♬★.。・:*:・゚`☆.。・:(=^・^=)☆♬★.。・:*:・゚`☆.。U^ェ^U・:☆🤍

2023/10/30 アグネスさんコメントです。
はんぞう君、お誕生日おめでとうございます🎉
はんぞう君、10歳のお誕生日おめでとうございます🎉🎂
いつまでも元気でいてくださいね(*^^*)

はんぞうパパさん、ママさん、10年前にはんぞう君を家族に迎えて下さり、ありがとうございました<(_ _)>✨
優しいお宅にいるから、はんぞう君10歳超えても王子様スマイルですね✨❤✨

これからも、はんぞう君の近況コメントや写真楽しみにしています(*^^*)

2023/10/16 猫ちゃんママさんコメントです。
はんぞうパパさん、ママさんへ♡はんぞう君、Happy Birthday♪
こんにちは🌞
はんぞう君、7月で10才おめでとうございます🎂🎉

パパさん、ママさんの愛情をいっぱいもらって、弟ちゃん猫達のパパ役・ママ役・お兄ちゃん役をしてくれている優しいはんぞう君ですね。
いつもコメントや写真をありがとうございます💗
癒されてます(*^-^*)

アグネスさん、はんぞうくんの記事作成いつもありがとうございます。

イラスト14

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

2624446①


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②猫エイズを発症、治療中に急変したレモンちゃんが天国に旅立ちました。猫エイズに感染しているレモンちゃんを保護し、手厚い看護をして下さったコロワンさんのお父様、コロワンさんありがとうございました。レモンちゃんが病気の苦しみから解放され動物の神様の国で幸せになりますように2023年10月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)

イラスト1



前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1831.htmlの続きです

猫エイズを発症、治療中に急変したレモンちゃんが天国に旅立ちました。猫エイズに感染しているレモンちゃんを保護し、手厚い看護をして下さったコロワンさんのお父様、コロワンさんありがとうございました。レモンちゃんが病気の苦しみから解放され動物の神様の国で幸せになりますように

レモンちゃん①去年、まだお庭で元気だったレモン
【去年、まだお庭で元気だったレモンちゃん】

レモンちゃん④去年、お腹空いたよ~ご飯ちょうだいと近寄ってきたレモン。
【去年、お腹空いたよ~ご飯ちょうだいと近寄ってきたレモンちゃん】

2023/10/08 愛をまといたい美和さんコメントです。
レモンちゃん、天国で幸せになってね☆コロワンさん、お父様、ありがとうございました✨
☆コロワンさんとお父様へ☆

猫エイズを発症したレモンちゃんを保護してくださり、治療しながら二人三脚で懸命に看病してくださっていたレモンちゃんが急変し、動物の神様の国へ旅立ったと聞いて、とても驚きました。
まだコロワンさんもお父様も心の整理がつかず、喪失感でいっぱいだと思います。
レモンちゃんの記事の写真を見ていると、保護してくださって慣れてきた5月の写真の表情は、とても穏やかで幸せそうですね。
コロワンさんとお父様の愛情をいっぱい受けて、安心して最期の日々を過ごせていたのだと思います。
きっとレモンちゃんは今も、コロワンさんとお父様の回りにスリスリしながら、「大切にしてくれて、ありがとうニャン(=^ェ^=)悲しまないでニャン」と甘えていると思います。

ブログメンバーさんたちの動物への愛情の深さや広さは、いつもとても心に響きます。
私も少しでも近づけるよう、見習いたいです。

コロワンさん、お父様、精一杯、レモンちゃんの看病をしてくださり、ありがとうございました✨🙇✨
どうかお体に気をつけてお過ごしくださいね😌
レモンちゃん、天国で先に旅立った仲間達と一緒に幸せになってね✨✨

レモンちゃん②今年の2月頃、エイズ発症で口内炎がひどくカリカリが食べられないからホタテスープを必死でのんでます。
【今年の2月頃、エイズ発症で口内炎がひどくカリカリが食べられないからホタテスープを必死でのんでます】

レモンちゃん⑦2月頃、病院のたび捕まえられ治療の結果、目やにやよだれて汚れていた顔が綺麗になったレモン
【2月頃、病院に通い治療の結果、目やにやよだれて汚れていた顔が綺麗になったレモンちゃん】

2023/10/08 愛をまといたい美羽さんコメントです。
レモンちゃん、きゃわいぃぃ〜゚+.(*ノェノ)゚+.
レモンちゃん、かぁいぃ〜ニャンコだったんですねー( ˘ ㅂ ˘ ♡)キュン
コロワンさんとお父様から、い〜っぱい愛情&美味しい食べモノ貰って幸せだったんだろなーって伝わってきます。
ホタテスープ、贅沢ぅー( *´艸`)クスクス

愛情いっぱいもらってるから、写真アップされているニャンコ達、.+:。キャワ(*>ω<(・ω・*)ィィ゚.+:。

美味しモノをいっぱいもらってから、お腹の毛もフワフワ〜(*´□︎`*)

2023/10/09 群馬の花ぱんさんコメントです。
レモンちゃん✨お疲れ様でした(=^・^=)
コロワンさんのお父様、エイズと診断されたレモンちゃんの介護をされていたんですね~
とっても優しいお父様です✨

レモンちゃん(=^・^=)エイズを発症して身体が思う様にいかなかったから辛かったんじゃないかな〜と思います。
コロワンさんのお父様が一生懸命、自分(レモンちゃん)の介護をしている姿をみて頑張ろうと最後まで諦めなかったレモンちゃん(=^・^=)だったのかな~と胸があつくなりました。

レモンちゃん✨お疲れ様でした(=^・^=)優しいお父様、コロワンさんの所で最後過ごす事が出来て幸せを感じていたと思います。

コロワンさんのお父様✨コロワンさん✨レモンちゃんの介護お疲れ様でした(=^・^=)
レモンちゃん✨天国で痛みもなく自由に仲間達と楽しんで下さい(=^・^=)

レモンちゃん③4月頃、保護して部屋生活スタートしたばかりでタンスの上から睨む不信感満載の表情
【4月頃、保護して部屋生活スタートしたばかりでタンスの上から睨む不信感満載の表情】

レモンちゃん⑤5月頃、お部屋生活もだいぶ慣れて首をかいてあげるとゴロゴロ喉を鳴らすようになりました。
【5月頃、お部屋生活もだいぶ慣れて首をかいてあげるとゴロゴロ喉を鳴らすようになりました】

2023/10/10 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
愛をまといたい美和さんへ
こんばんは
美和さん、レモンと父と私に優しい言葉をかけて下さって、ありがとうございます🙏✨

父は本当にレモンのお世話をよくしてくれて感謝しかないです🙏✨
毎日、何度も名前を呼んでいたので、まだ先住猫達の名前と呼び間違えたりしてますが😅
ご近所さんともレモンの話をよくしているとの事、
ご近所さんにも大事にされていたので、
『私もレモンちゃんの写真欲しい!🙏』
と言われ、スマホの操作方法がわからず困ったと話していました。笑
今日は
最近、また子猫が捨てられてな~
一匹だけ、○○ちゃん家(ご近所さん)でご飯もらって生き延びとる
なんて話もしてました。

先程、レモンのお部屋にご飯やお水をあげてきました。
よく話す子だったので
姿が見えず声が聞こえないと、やはり寂しいです。。
悲しくなったら
先住猫達を呼んではナデナデして
シャキッとしなさいシャーッ&仕方ないなぁスリスリゴロゴロしてもらって元気もらってます✨
そこに、レモンも混じってくれてると良いなと思います💖

私も、SOSの皆さんのお話や問い合わせ聞いて勉強させて頂いてます✨
未熟者ですが、これからも宜しくお願いします🙇⤵️

愛をまといたい美羽さんへ
こんばんは✨
美羽さん、レモンにコメントをありがとうございました🙏
レモン、配達のお姉さんにも人気があり、よく撫でてもらっていました。
知人の方にもこの野良ちゃん高貴なお顔(笑)してますねと言われていました。
可愛いと誉められて嬉しいです😊✨

食いしん坊で、甘えん坊で、毎日どこかにかくれんぼしては私達を笑わせてくれる可愛い子でした💛
アグネスさんやエミさん家の猫さんもフワフワ可愛い子達ばかりですね✨
皆、愛情を受けて大切にされたから
どこか人間のような表情をしていますね💖

群馬の花ぱんさんへ
こんばんは✨
花ぱんさん、お久しぶりです✨
レモンの為にコメントをありがとうございます🙇✨

カリカリが食べられなくなった時
毎日お魚を調理し、ほぐして食べさせてくれた父には、本当に感謝しています✨
猫ちゃんの介護は初めてで、レモンの良いようにしてあげられたかどうか
反省する事ばかりですが💦

最後まで目に力があり、一生懸命に生きようとしていました🐈✨
今、体の痛みから解放され
父の側と天の国を行き来しているレモンが幸せである事を祈ります🙏✨

イラスト0001
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。



東京のさっちゃんファミリーさんへ
フードを送ってくださりありがとうございます。

さっちゃんファミリー1

イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①猫エイズを発症、治療中に急変したレモンちゃんが天国に旅立ちました。猫エイズに感染しているレモンちゃんを保護し、手厚い看護をして下さったコロワンさんのお父様、コロワンさんありがとうございました。レモンちゃんが病気の苦しみから解放され動物の神様の国で幸せになりますように2023年10月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)



猫エイズを発症、治療中に急変したレモンちゃんが天国に旅立ちました。猫エイズに感染しているレモンちゃんを保護し、手厚い看護をして下さったコロワンさんのお父様、コロワンさんありがとうございました。レモンちゃんが病気の苦しみから解放され動物の神様の国で幸せになりますように

レモンちゃん①去年、まだお庭で元気だったレモン
【去年、まだお庭で元気だったレモンちゃん】

レモンちゃん④去年、お腹空いたよ~ご飯ちょうだいと近寄ってきたレモン。
【去年、お腹空いたよ~ご飯ちょうだいと近寄ってきたレモンちゃん】

レモンちゃん②今年の2月頃、エイズ発症で口内炎がひどくカリカリが食べられないからホタテスープを必死でのんでます。
【今年の2月頃、エイズ発症で口内炎がひどくカリカリが食べられないからホタテスープを必死でのんでます】

レモンちゃん⑦2月頃、病院のたび捕まえられ治療の結果、目やにやよだれて汚れていた顔が綺麗になったレモン
【2月頃、病院に通い治療の結果、目やにやよだれて汚れていた顔が綺麗になったレモンちゃん】

レモンちゃん③4月頃、保護して部屋生活スタートしたばかりでタンスの上から睨む不信感満載の表情
【4月頃、保護して部屋生活スタートしたばかりでタンスの上から睨む不信感満載の表情】

レモンちゃん⑤5月頃、お部屋生活もだいぶ慣れて首をかいてあげるとゴロゴロ喉を鳴らすようになりました。
【5月頃、お部屋生活もだいぶ慣れて首をかいてあげるとゴロゴロ喉を鳴らすようになりました】

コロワンさんのお父様が猫エイズのレモンちゃんを保護してくださり、病院に通いながらコロワンさんと一緒に看病をくれてましたが、急変してレモンちゃんは9月28日の午後、天国に旅立ちました。

コロワンさんのメールです。
沢山、アドバイスを書いて下さったのにごめんなさい🙇
 レモン
 今日の午後、急変して亡くなりました。
 若いと進行が早いので、もしかしたら今週うちに亡くなるかもしれないとは言われていました。
 帰り際、頭をかかえていたので末期の状態だったのだと思います。
 今日、私は仕事で、
 朝に安否の電話をした時は
 今朝は、よろよろしながらも目をぱっちり開き鳴いてきたので
 父が病院で処方してもらった栄養ドリンクを10ml飲ませたとの事でした。

その後、お昼頃になると鳴くこともできなくなって
今までしたことのない口呼吸を20分もして…
その間、父がずっと体をさすったり声をかけ続けていましたが
最後聞くのも辛い苦しい声をあげた後、亡くなったそうです。

 昨日の11時頃は
病院近くの公園で休憩して
 少しだけ季節外れの桜を一緒にみた時は、オゾン療法と増血剤などの効果で、少し元気がでていたのです。

 ただ
夕方、家で500円玉ぐらいの血便がでて
 給餌も少ししか食べなくて
 (入れても飲みこまない)
 嫌な感じはしていたのに、なにもできなかった無力さを感じます。

 今日の20時頃、レモンのいた部屋に子供と行ってお花を供えて
 色々な気持ちこみあげて泣きました。

 じいちゃん、レモンの部屋の窓をよく開けたり、私がつけた時しかエアコンをつけていない事が多かったです。
 だから
休みのたびに行っては、部屋を掃除したり
私がエアコンをつけていました。

レモンの環境や体調を整えてあげる事ができず後悔が残ります。
 助けてあげられなくて、本当にごめんなさい🙇

イラスト111

ミーママさんのメールです。
コロワンちゃんも、お疲れ様でした🌸
お父さんも、今までに病気の犬猫を介護し続けた事がなく
ウイルスに対しての知識もなく
田舎は朝晩かなり寒いくらいだったから
部屋の温度を一定に保つ意味も理解できなく、良かれと思い風を入れ、外をみせてあげていたのだと思います
お父さんも傷付いていますから
キツく言わないように(=^・^=)

普通はエイズと診断されたら一般人は捨てに行き
世話などしないからレモンちゃんはお父さんと一緒にいられ幸せだったと思います
お父さんも、レモンちゃんの世話で生きがいができていたと思うから
レモンちゃんが亡くなりかなり
まいっていると思います

お彼岸の後半くらいから空がとてもきれいな色になり
雲は羽のようになります🌸🌸🌸

レモンちゃんも背中に
羽が生え
動物の神様の国へ
全国から集まった亡くなった子達と
空を渡ったでしょう

お父さんの気力が心配です
お父さんに優しくしてあげてくださいね
(=^・^=)🌸

イラスト11

ミーママさんのメールです。
みんな旅立った子達のことを思いますよね
49日までは人間と同じで、気配があって匂いや鳴き声、膝にまとまりつく感じがします。
そして周りを見るとガランとした空気に涙が出たりします
人間よりは悪いことを考えず無垢な魂なので、肉体が死を迎えると痙攣し魂がすっと出て肉体を離れ
泣き悲しむ飼い主さん達を不思議そうに眺めたりまた、身体に戻ろうとしますが
もう戻れず、身体が軽く痛みが無いのに気付きます。

車に轢かれた野良たちの身体を何とか集め、人間がごめんね、こわかったね
痛かったね
お腹が空いてもいたんやね
ご飯を探しに行ったまま帰らないお母さんを探しにいったんだねと
桜の木の根元に埋めてあげるとき
お香を焚き香りに包まれるよう、してあげまた、先に埋めたたくさんの野良ちゃんの冥福も祈り
桜の木の精に挨拶をします
また、みんなお腹を空かせていますから
キャットフードを一緒に埋めたり土に置いて
美味しいよ
食べて空の動物の神様の所へ飛ぶんだよ

道案内も来てくれるよと
声をかけます

人間にかわいがられた犬猫はいったん空へ上がりますが
49日間、この世と動物の神様の国を行き来できます
そのため、匂いや鳴き声、気配を感じます
49日の日没が期限となりみんな同じような魂の子達と
空へ戻り

次はお彼岸、命日にできる地上への光の道を飛んだり走り戻ってきます

やがて、気配がなくなる年が来ます

生まれ変わったり
動物の神様の国で任務を与えられ
神様のお使いをしていたりします
🌸U^ェ^U(=^・^=)🌸

イラスト0001

コロワンさんのメールです。
楽になって動物の国にあがれているよう、昨日から祈っています✨

父はラブラドールのボスも看取った事もありますが、
あまり介護が上手ではありません。。私もですが。
でも、食べられるものを考えて
毎日サンマやアジ、鮭もほぐしてあげてくれていました。

昨日は父にクロ(♀)が、心配してくっついて寝てくれたようで
今朝は笑っていました。
クロをレモンと呼んでいました😅
毎日何回も呼んでいたから、仕方ないですね💦
父なりに、よくしてくれたと思うので、きつい事は言いません🙇

部屋や外に魂だけでいるかもしれないから、49日の間はご飯とお水をあげてねとは伝えています。

外にでると
ミィミィ(♀)もいるし
レモンとケンカしていたボス猫ハチワレのハチもいて
めったに鳴かないのに
にゃあ~んと
今朝は大きな声でないて、ご飯をせがみました。
そんなハチにミィミィがシャーッと怒っていました。

皆、レモンが亡くなった事を感じて
自分達を見るように誘導してくれています🙏感謝です✨

イラスト8

アグネスさんのメールです。
コロワンさん、レモンちゃんの看病お疲れ様でした✨
みんなに愛され、おじいちゃんに抱かれて旅立てたのですね。
天国の動物の国に、アグネス家の長男だったジジ君や福まる君や、今までに見送った子達がいます。
現世の病気の苦しみから解放されて、一緒に遊び、走り回っている事でしょう。
病院の点滴から帰宅後、眠っていると思って、そっとしていたら亡くなっていた福まる君はの死を受け入れるまで時間がかかりましたが、あまり思いすぎると、上に上がれないので、今はお盆やお彼岸に帰ってきてくれてるかなと手を合わせるようにしています✨
また、コロワンさんの助けが必要な動物との出会いもあると思います✨
その時のために、明るく、優しく、ちょっと強いママになって準備してあげてくださいね✨❤✨

アグネス家 保護直後の福まる君(動物病院にて)
【アグネス家 保護直後の福まる君(動物病院にて)】

アグネス家の福まる君
【アグネス家の皆様に愛情いっぱいでお世話してもらって、こんなにすくす育ちました】

アグネス家の福まる君 爆睡中
【アグネス家の福まる君 爆睡中】

アグネス家のジジ君2
【アグネス家のジジ君】

猫ちゃんママさんのメールです。
コロワンちゃん、お父様もレモンちゃんとのお別れは悲しいですね。
最後のレモンちゃんの事を思い出して悲しくなる日々だと思います。

エイズ感染していたレモンちゃんを保護してくださり、レモンちゃんの看病、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

今もレモンちゃんの気配を感じると思います。
我が家もダッコ、チビが亡くなったとき、よくそばにいてくれているのを感じました。
今も帰ってきてくれてます。
大好きなフード、パウチを食べてね。
と置いてあげてます。

レモンちゃん、
動物の国で、痛みもなく走りまわって幸せに✨❤✨

イラスト1

マグナムエミさんのメールです。
ころわんさん、お父さま、レモンちゃんを最期までみてくださり、ありがとうございました。

命があれば、いつかはおとずれる別れがあるのは分かっていても、いざとなると悲しみがこみあげ、涙が溢れて今までの思い出が蘇りますね。
私も猫エイズだったくろちゃんや、ももちゃん達を治療の末看取りをし、号泣しました。
ももちゃんはまだ若かったです。

えみ⑥保護してもも
【保護時のももちゃん】

えみ④もも

えみ②もも
【エミちゃん家のももちゃん】

ペットロスで約一年は気持ちの整理がつかずでしたが、ミーママさんやみなさんの優しい言葉に何度も救われました。
ミーママさん、アグネスさん、クリスさんの天国へ旅立った愛猫さん達や、うちの先住猫のミー、ブリ、むさし、くろちゃん、ももちゃん、南港の猫さん達と楽しく賑やかに遊んでくれるかなと思います🌸

全身にまわったウイルスとたたかったレモンちゃん、
諦めずに優しくみていただいたころわんさん、お父さま、お疲れ様でした🌸

えみ⑤むさし
【エミちゃん家のむさしくん】

えみ③くろ
【エミちゃん家のクロちゃん】

海さんからのメールです。
海です。
コロワンさん、お父様、猫エイズに感染したレモンちゃんを保護して、看病して下さりありがとうございました。
お疲れ様でした。

お別れは寂しいですね

病気で、辛い、不安なときに
お父様、コロワンさんがそばに寄り添ってくれて、沢山の愛情を注いで、看病して下さり、レモンちゃんは幸せだったと思います。
ありがとうございました。

天国に旅立たれたレモンちゃんが動物の神様に愛され沢山のお友達と幸せに過ごせますように☆

続きは②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1834.htmlをご覧ください。

イラスト
【イラスト:もぐちゃん】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト004

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆秋田県美郷町で作業小屋にクマの親子3頭が入り込む!最初から駆除するつもりの秋田県に、県外からは助けて欲しいと嘆願が殺到。問い合わせには引き取り先を検討すると答えていたが5日昼頃、県、警察、地域住民と協議の結果、殺処分されました。助ける気が全くない!2023年10月6日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)

イラスト1

2023/10/05 マグナムエミさんコメントです。
秋田県美郷町で作業小屋にクマ3頭が入りこみ、その後捕獲される
皆さん、こんにちは!
いつもブログ活動等、お疲れ様です&ありがとうございますm(_ _)m
またまた秋田県美郷町で作業小屋にクマ3頭が入りこんでいるというニュースがネットで流れていました。
親子とみられるクマが捕獲された模様。。。

秋田県美郷町(0187ー84ー1111)
に問い合わせたところ、
『引き取り先を探している。県とも協議して対応を検討している。全国から問い合わせ頂いています。』
との事でした。
私は
『山にクマを返してほしい。殺さないでほしい。傷つけないでほしい。』
ことを嘆願しました。

クマの施設に受け入れられるのか、または殺処分するのか分かりませんが、一番の願いは山に返して欲しいと思います!!!
野生動物の保護の観点から、日本熊森協会の力が発揮され、今後このような時に手助けになるとよいですね。

秋田 美郷町 作業小屋にクマ3頭入り込む 駆除できず監視続ける
(2023年10月4日 )
4日朝、秋田県美郷町の中心部にある畳をつくる作業小屋の中に3頭のクマが入り込みました。日没までに駆除することができなかったため、警察は小屋の戸を閉めて引き続き監視を続けることにしています。

警察によりますと、4日午前7時半ごろ、秋田県美郷町土崎で体長1メートルほどのクマ1頭と体長50センチほどのクマ2頭の親子と見られるクマ合わせて3頭が畳をつくる作業小屋に入り込むのをパトロール中の町の職員が目撃しました。
県の職員や警察が駆けつけたところ、3頭のクマが作業小屋の中にいるのが確認されたということです。

その後、花火を鳴らすなどしてクマを小屋から追い出し、猟友会のハンターが駆除することにしていましたが、10時間たってもクマは小屋から出てこなかったということです。

警察は、日没となったため5日の朝まで作業小屋の戸を閉めてクマを閉じ込めたうえで引き続き監視を続け、5日、夜が明けてから駆除する方針です。

現場は、美郷町役場から東に300メートルほどの町の中心部で住宅や田んぼなどが点在する場所です。
現場から100メートルほど離れたところにある認定こども園は、安全が確認されるまで園児の登園を中止することにし、現場から1キロほど離れた千畑小学校はスクールバスの利用や保護者による車での送迎で登下校を行い、安全を確保したうえで、通常どおりに授業を行うということです。

参照URL①
www3.nhk.or.jp/news/html/20231004/k10014215271000.html

参照URL②
news.yahoo.co.jp/articles/34081a28fe6d3a49aee60604581bc39ffb0586bf

2023/10/05 マグナムエミさんコメントです。
10月4、5日のニュースで、秋田県美郷町の作業小屋に入りこみ、捕獲された3頭の親子熊のその後
追加、コメントさせていただきます。
本日、再度、秋田県美郷町に問い合わせしました。

(女性職員)
『昼ごろに、県、警察、地域住民と協議した結果、殺処分しました。埋葬しました』

(私)
なぜそんなに早くに殺処分したんですか?

(女性職員)
早いかどうかは分かりません。
県では30件ほど、怪我等された方がいまして。
なくなった方はいません。

(私)
今、そちらではクマのごはんとなるどんぐりが不作とこの前ニュースで流れていましたけど、食べ物がないから里山に降りてくるのではないですか。

(女性職員)
クマの数が増えてきてまして

(私)
こちら西日本では、クマは絶滅または絶滅危惧種です。そちらでは、増えているかもしれませんが、毎回、クマを殺してばかりで生かす努力はされないのですか?それに、先程、電話した時、クマの施設とかも検討と言っていましたけど。

(女性職員)
(、、、)

(私)
それとは別に保護したいと言われた方はいませんでしたか?

(女性職員)
(、、、)

(私)
そちら、風力発電とか山の尾根とか立てたりとか盛んなようなので、クマが生息地をなくして里山に降りてくるのではないですか?→秋田県の風力発電を調べてみると日本海側に洋上風力発電が複数立っているようです。山側は1つのようです。

(女性職員)
(、、、)

(私)
(これまでもクマを殺してばかりなので、生かす努力をしてください。宜しくお願いします)

(女性職員)
上のものにお伝えします
との事でした。。。

人間中心に物事を考える、何年経っても変わらないクマ殺処分推進の秋田県ですね。。。
いつになったら目を覚ますのでしょうか。
今後の秋田県(北海道、北陸地方)の野生動物との関わり方、問題点等注視していきたいと思います。
殺された親子熊さん、怖かったよね。ただ必死に生きているだけなのに力不足でごめんなさい。同じ人間として謝りたいです。

くま
【イラスト:もぐちゃん作】
野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト0001

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆冬眠前の熊達が食べるどんぐりが今年は不作!熊達が食べ物を求めて人里に降りて来くると射殺される危険が!コナラの木に実る丸いどんぐりを日本熊森協会(〒662ー0042 兵庫県西宮市分銅町1ー4)へ送ってください!よろしくお願いします2023年10月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)

イラスト11

2023/10/02 マグナムエミさんコメントです。
クマさんのご飯のどんぐりが不作で足りない!!!
皆さん、こんにちは🌸
いつもブログ活動など、お疲れ様です&ありがとうございます🌸

朝夕はちょっとヒヤッとするくらいの涼しさになってきましたね。

数年前から自宅の空き駐車スペースを利用し、お野菜や山桃、キウイなどを育てていますが、
今年、大鉢に植え替えたミニリンゴが、3つだけ実をつけピンポン玉大くらいのサイズになり、気温も下がってきたここ数日の間にうっすら赤く色づいてきました🎵

でも、このミニリンゴは観賞用になりますが、この時期になると秋だなぁ~と季節を感じさせてくれます🍎
小さくて可愛いミニリンゴを、日に日に寒さを増し赤いほっぺたのように色づくのがひそかな楽しみです🌸

では、本題に戻ります。
つい最近、私の日本熊森協会の友達から、『今年はクマさんのご飯となるどんぐりが不作』との情報を聞いたことをミーママさんにメールすると、『コメしてください』との事でしたので、コメントさせていただきます(*^^*)

ここ数日前にニュースでも、北海道や北陸地方で出没するクマさんの目撃情報、果樹園の被害情報と遭遇しない為の備えや対処法が流れていました。

この時期のクマは、寒い冬を乗り越える為、冬眠する前(冬眠しないクマさんもいる)の身体に栄養を蓄えなければなりませんが、、、
山の幸の食料が不足することでクマが食べ物を探し里に降り、びっくりした人にびっくりし危害を与えたり射殺されてしまいます。

日本固有のツキノワグマ達が射殺ばかりされ絶滅に追い込まれないよう、生態系保護の観点からもクマたちを中国のパンダのように保護し守っていただきたいです。

日本のツキノワグマの模様、三日月マークで可愛くて素敵だと思います🌸🐻🌸
中国の白いパンダだけ同じ熊でも可愛がられ、一方の日本ではお腹を空かせ人里に降りては撃ち殺され、やがて日本オオカミや毛皮目あてに乱作され殺されたニホンカワウソのように絶滅では、ツキノワグマ達が可哀想です。

エミ12月7
【日本熊森協会さんが保護飼育しているツキノワグマの太郎君
1990年、和歌山県有田郡清水町生まれ。
生後2ヵ月の時、山中で母を撃たれ、孤児に。
和歌山県鳥獣保護連絡会会長(当時)の東山省三氏が、県からの依頼を受け、体重500グラムの太郎を大切に育てる。
大きくなった後の行き場がなく困っていたところ、生石の山田氏が引き取りを申し出て下さる。
東山氏の強い要請で、ふるさとの山がみえる場所に、県が2頭分の獣舎を建設。
1992年から山田氏が飼育】

エミ12月5
【保護飼育しているイノシシのぼーちゃん】

そこで、クマさんの食べるドングリが不作との事で、ドングリを集めて送ってよいか、日本熊森協会に問い合わせしました。

『はい。お願いします。ドングリにも食べるドングリ、食べないドングリがありまして、丸いコナラをよく食べます。
宜しくお願いします。』
との事でした。

参考まで
以前、美和さん日本熊森協会に問合せした時に、落葉樹のドングリ(コナラ・クヌギ・アベマキ)を好んで良く食べるとの事でした。

どんぐり①

どんぐり②

どんぐり③

ちなみに常緑樹のドングリ(マテバシイ、アラカシなどのシイ科)は食べないそうです。

どんぐり

皆さま、近所の公園などで落ちているどんぐりを拾える方は、日本熊森協会に送っていただけないでしょうか。
12月頃には冬眠するので、11月半ばまでにお願いします。

住所は
662ー0042
兵庫県西宮市分銅町1ー4
日本熊森協会
電話番号(0798ー22ー4190)


  北海道や北陸地方の皆様へ

ツキノワグマに出会う機会の多い皆様には、安全で平和な日常が脅かされ、不安な日々をお過ごしのことと思います。

ただ、ツキノワグマやあらゆる野生動物たちが神聖な森や美味しい水を作り、その恩恵をいただきながら私達は安全で平穏な暮らしができています。

私達人間だけでは生きていくことはできません。

人間の手によって生態系が破壊され、生息地をなくしたクマたちが里山などで射殺され絶滅に追い込まれないよう、

熊達を温かく優しい心で守ってあげたいと思われている方は、日本熊森協会にご相談され、話を聞いてみてくださいね。

全国から沢山のどんぐりが集まり、お腹を空かせたクマさん達へ届きますように🌸🐻🌸

          ミーママさん&マグナムエミより        

くま
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト20

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②7月23日の愛媛新聞【島の猫 急増歯止めを 多頭飼育崩壊や餌やり原因 獣医招き40匹不妊手術】のタイトルについて愛媛新聞に問い合わせ嘆願!餌をあげる人を悪者扱いの書き方は不妊手術後、猫達はご飯をもらえなくなるのでは?!島民達への取材も行い公平な報道を!2023年10月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)

イラスト

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1828.htmlの続きです。

2023/09/24 愛をまといたい美羽さんコメントです。
愛媛新聞に掲載されていた松山市中島の急増した猫たち40匹不妊手術の記事について問い合わせしました
皆様、お疲れ様ですヾ(*´∀︎`*)ノ゙

暑い日続きますが、お変わりないですか?
美羽は暑すぎて溶けそうな日を送ってます。
体調崩さないようにお気をつけ下さいませ〜

さて、2023年7月23日付けの愛媛新聞内に掲載されていた「松山・中島 島の猫、急増歯止めを獣医招き40匹不妊手術 多頭飼育崩壊や餌やり原因」について、ミーママさんから問い合わせミッションのご指名を頂き、遂行しましたので報告いたしますッ!(*>∀︎<*)ゞ

9月19日(火)9時に愛媛新聞社に問い合わせしました。
対応して頂いたのは、うめばやしさん(女性)でした。
(ひさびさの問い合わせで、緊張しまくりでオェーってゲロパッパ〜になりそうになるのを耐えて頑張りました(*´艸`*)ァハ♪)

挨拶を済ませ、自分の中で気になったことを質問させて頂きました。

(美羽)
タイトルを見ると、餌やりが原因とありますが島民から訴え(クレーム)や揉め事みたいなのがあって、去勢避妊する事になったのでしょうか?

(うめばやしさん)
ちょっとお待ちくださいね(記事を確認して下さってました)そういう事は、書かれてないですね。

(美羽)
島民たちに、インタビューとかされたのでしょうか?

(うめばやしさん)

記事の内容をみると(インタビュー)してないようですね。

(美羽)
そうなんですね。
餌やりが原因でって、タイトルにすると、餌やりするのが悪い!など、Yahoo!ニュースに掲載されていたものには、批判的なコメントがほとんどだったので、猫嫌いな人からは勘違いされてしまうと思うんです。
去勢避妊などをして増えないように地域猫活動をされている人たちにも、あのタイトルを見ると猫が増えるから、餌をやるなー( *`ω´)って、言う人もいると思うんです。
一方的な見方のタイトルではなく、周囲にもインタビューをして、平等なタイトルをつけて欲しいんです。

(うめばやしさん)

うんうん。
参考にさせて頂きます。

(美羽) 

タイトルは、同じ記者さんが作成しているのですか?

(うめばやしさん)
別の人が付けてますね。

(美羽)
以前からですか?

(うめばやしさん)
かなり前から、記事と見出しは別の担当者ですね。

イラスト11

(美羽)
実は、10年以上前に知り合いのオジサンが、「愛媛新聞はウソばっかりしか書いてないから、購入しない(購入しているのは、産経と日経しか買わない)」って聞いたことがあって、新聞なのに嘘つきなんだぁって当時は思ってたのですが、今回の記事を見て、当時のオジサンが言ったコトを思い出し問い合わせしようと思ったのです。

(うめばやしさん)

え!
そんなことはないですが...

(美羽)
私も広報関係の仕事をしたことがあり、閲覧者に見てもらえるようにタイトルって大事だと思うのですが、勘違いや誤解を招くようなタイトルにするのは、どうかなって思うんですよ。今回の記事のようなタイトルは、猫嫌いの人がタイトル付けして偏ったモノになったのかなって思ったのですが....

(うめばやしさん)
え!猫嫌いではないと思います...。
貴重な意見として参考にさせて頂きます。

(美羽)
偏った内容や誤解を招くようなタイトルや記事があるから、知り合いのオジサンのような意見を持ってる人が多くなって新聞の部数も減っているのではないでしょうか?ここ数年で、新聞の部数が減っている原因だと思います。若い人が、新聞を読まなくなっているのも原因だとは思いましたが、電子版の愛媛新聞の登録者も少ないみたいですし、紙の新聞が原因ではないのかな?と、新聞の部数が減っているのは、愛媛県内の人口が減っているのも原因だと思うのですが...

(うめばやしさん)
はい。(新聞の部数)減っているのは、おっしゃるとおりです。人口が減ってるのもおっしゃる通りなんです。
参考にさせて頂きます。

(美羽)
閲覧者が読みたくなるような平等な内容の記事をお願いします。

(うめばやしさん)
貴重な意見ありがとうございます。

イラスト13

(美羽)
記事内の猫ちゃんは、去勢避妊の予定の猫ちゃんで間違いないですか?

(うめばやしさん)

そうですね。
ちょっとお待ち下さいね。間違いないようですね。

(美羽)
記事に多頭飼育って書いてあったから、もっと悲惨な状態をイメージしてたのですが、毛並みが良くて美猫ちゃんですよねー( ´∀`)カメラマンさんの腕が良いのか、カメラが良いのか?

(うめばやしさん)
ふふふ(笑)どちらかはわかりませんが、そうですね、キレイですね。
そういわれてみれば、キズなどもないようですね。

(美羽)
飼い主さんに良い物を食べさせてもらっていたのかもしれませんね。
他の猫ちゃんたちの情報ってあったり、その後、記事になってたりしてますか?

(うめばやしさん)
ちょっと、お待ち下さいね。
他の情報はないですが、後日、同じ記者が、島内の独居老人が寂しくて餌やりが増え、心の寂しさを埋めるためと書いてありますね...

イラスト5

(美羽)
大洲の青島でしたっけ?猫の島があるのは?
島民よりも猫の数の方が多かったと思いますが、
今回みたいな記事ではなく、青島の様に島民と猫たちが共生している良い例があるので、記事にして欲しかったですね。

(うめばやしさん)
今後の参考させて頂きます。

(美羽)

独居老人が心の寂しさを埋めるためにと記事にあったと言われましたが、漁村とか農村とか昔から猫と人が共生してたのが当たり前だったのじゃないかなと、昔、米農家さんはネズミさんが米を食べないように猫を飼っていたと聞いたこともあるし、漁師さんと猫ちゃんが一緒にいるのも見かけた事がありますし...

(うめばやしさん)
え!(米農家のネズミ対策で猫を飼うこと)そうなんですか?

(美羽)
みたいですよ。以前元米農家の方から聞いたことがあります。昔は、ネズミからお米を守るために猫ちゃんを飼っていた農家もあったみたいですし、島でも独居老人が多く心の寂しさを埋めるために餌やりをされてたと言われてましたが、漁村でも漁師さんと猫ちゃんが一緒にいるところを見た事もあるので、共生して餌をあげることが当たり前の行動なのかもしれませよね。

(うめばやしさん)

なるほど...そういった文化もあるのかもしれませんね....
地域猫活動の話をされてましたが、西予市での活動も記事にしたことがありますね。

(美羽)
西予市ですか?
宇和町とか野村町のあの西予市ですか?

(うめばやしさん)

そうです。

(美羽)

あぁ!確か、野村町に保護団体があると伺ったことがあります。
愛媛県は、猫の虐待とか多いので、ぜひ、地域猫活動の事とかを記事にしてください
 
お礼を言って、電話をきりました。

ミーママさんからミッション頂いた時に、知り合いのオジサンが「愛媛新聞は、嘘つきで本当の事を書いてない」って言う言葉が頭に急に蘇ってきました。
実際、問い合わせしてみて、取材不足で、一方的な見方しかしてないので、嘘つきと言われるのかなって思いました。

SOSで、ミッションしてる美和さんや皆さんの方が余程記者らしくて、カッコいいと思いました(笑)

イラスト111

2023/09/24 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
愛媛新聞に『松山・中島 島の猫、急増歯止めを 獣医招き40匹不妊手術 多頭飼育崩壊や餌やり原因 』のニュースについて問い合わせしました。
こんばんは、愛をまといたいコロワンです。
皆さん、いつもブログ活動をありがとうございます🙏

『松山・中島 島の猫、急増歯止めを 獣医招き40匹不妊手術 多頭飼育崩壊や餌やり原因 』2023/07/23
https://nordot.app/1055648600726929541?c=113147194022725109

↑この題名の書き方、餌やりが原因だと、虐待者を煽る事になるのでは?
とのミーママさんからの声かけに応え、勇気を出し8月30日9時頃に愛媛新聞に問い合わせをさせて頂きました。
が、ドジな私
ネットで調べた愛媛新聞の問い合わせ先が違ったようで
新聞に書いてあるので、そちら調べて連絡して頂けますか?と言われました。
教えて頂けませんか?と聞くと089ー935ー2111の番号を教えて頂けました。
再度かけなおし、
事務の方に記事内容についての問い合わせである事を伝え、しばらく保留ののち報道部につながれました。

挨拶をして、問い合わせをスタート。
早口の男性の方が対応してくれました。
名前を言ってくれたけど、ごめんなさい🙏忘れてしまいました

記事担当者はいないが
報道部なので、かわりに聞いて伝えます。
役所とも交流があるのでと話していました。

*私*
7月23日の記事『松山・中島 島の猫、急増歯止めを 獣医招き40匹不妊手術 多頭飼育崩壊や餌やり原因』
こちらの題名の、餌やりが原因というのに疑問を感じたので電話させて頂きました。

不妊去勢は悪いことではないけれど、
猫ちゃんはご飯をあげないと慣れてくれないから不妊去勢ができませんよね。
だから
私は、まずご飯をあげて慣れてもらってからできる範囲で手術しています。

このニュースの題名だと餌やりさんが悪いようにとられます。
餌やりをして慣れてから不妊去勢をしようとしている人も沢山いると思うんですよ。

島に獣医さんがいないから、手術できなくて増えてしまったのかもしれないけど

この題は違うかなと思うんですよ。

⚫️回答⚫️
確かにそういう面もありますね。
実は、題を決める人間と記事を書く人間が違うんです。

言われてみると、確かにこの文はおかしいな…

*私*
松山は以前から動物虐待が多くて、
去年だったかな
猫ちゃんが大きな傷をつけられた事件もありましたよね?

新聞は不特定多数の方々が見るものです。
動物虐待をする方々も、見る可能性がありますよね。
この題名を見て、また悪さをする可能性が無いとは言えません。
新聞を書く内容についてもですが、公平性をもって書いて頂きたいんです。

中島は高齢化が進んでいる地域だと思います。
高齢者の方々にとって猫がいる事で癒しや生きがいになっているところあると思うんですよ。
もしこの題名を見た動物虐待者が、猫達に危害を加えるようなことになったら
皆さん悲しむと思うんですよ。

⚫️回答⚫️

(松山は動物虐待者が多いこと
題名が原因で、被害にあう可能性
その時の高齢者の方々の気持ちに対して)

う~ん
そうですね…
など、ひたすら相槌を打ち

担当者にも伝えます。
貴重なご意見ありがとうございました。
ただ、期待にそえない場合もあります。

などの返答がありました。

最後に
○○さんは、どこかの団体に所属されているんですか?と問われたので

いえ、個人です。
猫達の避妊去勢など出来る範囲の事をさせて頂いてます。と伝えました。

お礼を言って、問い合わせを終了しました。

私の意見ばかり伝えてしまい、先方の話をあまり聞けていなく、ひたすら気持ちを聞いて頂いた問い合わせになってしまいましたが、
優しい気持ちで猫ちゃん達にご飯をあげてくれている島の方々が、これからも猫ちゃんと平穏に暮らせるよう願います🙏

イラスト1
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①7月23日の愛媛新聞【島の猫 急増歯止めを 多頭飼育崩壊や餌やり原因 獣医招き40匹不妊手術】のタイトルについて愛媛新聞に問い合わせ嘆願!餌をあげる人を悪者扱いの書き方は不妊手術後、猫達はご飯をもらえなくなるのでは?!島民達への取材も行い公平な報道を!2023年10月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年10月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年10月)

イラスト6

今年1月末、ミーママさんが保護した猫エイズを発症していたボスの元彼女が
しばらく見なく心配していたら耳をカットされ、さくらねこになっていました。

フードをくれる家が少なく、毒を置いたり石を投げ猫を殺した元公務員達住民も
付近にはいるのにただ、去勢避妊し耳をカットしフードもない
危険エリアにまた、放つのは反対です。
猫に餌をあげないで看板ではなく
【耳をさくらねこカットし去勢避妊した地域猫がいるエリアです。
虐待は罪に問われます。一代限りの命を地域で守ってあげましょう】

の看板を松山市や愛媛県でたくさん作り虐待住民がのさばるエリアにたくさん立ててもらいたいものです。

2023/09/24 愛をまといたい美和さんコメントです。
7月23日付の愛媛新聞の記事【島の猫 急増歯止めを 多頭飼育崩壊や餌やり原因 獣医招き40匹不妊手術】について、愛媛新聞に問い合わせミッション遂行しました☆
皆さん、お疲れさまです。
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます☺

ミーママさんから「7月23日付の愛媛新聞に、多頭飼育崩壊や餌やりが原因として、中島の猫達が40匹去勢避妊されたことを書いていますが、飼い主がいない猫ちゃんたちに、ご飯を与えてくれている島民の方が、猫嫌い住民達に悪く言われてしまう書き方は、沢山の人が見る地元新聞として、一方的な見方すぎませんか?
猫虐待を加速させる書き方をやめ、虐待者には罰金があることや、みんなが餌をあげ、世話をする避妊去勢済み地域猫のことを知らせる記事も、公平に書くように嘆願するように」とのミッションを受けていました。

随分遅くなりましたが、
愛媛新聞本社(089―935―2111)に問い合わせしました。

9月11日(09:10)

最初に受付の女性が出られたので、「7月23日付の愛媛新聞の記事【島の猫 急増歯止めを 多頭飼育崩壊や餌やり原因 獣医招き40匹不妊手術】を書いた菅亮輔記者と直接話したいので繋いで頂けますか?」と伝えると
「菅は本社ではなく別の所にいるので、他のわかる者に確認します」とのことで、しばらく保留になりました。

そして報道部のハナモト氏に代わりました。

(ハナモト氏)
出払っていていないので、大体デスクが聞くことになっていまして私、報道部のハナモトと申しますが、7月の猫の記事についてということですが、どういうあれでしょうか?

(私)
7月23日付の愛媛新聞の【島の猫 急増歯止めを 多頭飼育崩壊や餌やり原因 獣医招き40匹不妊手術】という中島の猫に関する記事についての問い合わせです。

(ハナモト氏)
はい、内容は覚えております。

(私)
中島は島なので元々は昔、漁師の人たちがネズミ退治のために猫を島に持ち込んで、かなり大切にされていたはずです。

(ハナモト氏)
うん、うん。

(私)
それが「猫が増えすぎて迷惑だ、用無しだ、餌やりする人が悪い(`へ´*)ノ」と身勝手な意見を影響力の強いマスコミで報道するのは不公平ですし、配慮がなさすぎると感じました。

(ハナモト氏)

あのですね、タイトルについてはそういうご意見を一回、頂いたんですけど、その方も記事の内容は問題ないけどタイトルがいかがかという話ではあったんですけど。

(私)
タイトルも同じことだと思います。
特に高齢者などは、新聞やテレビの報道を疑うことなく、鵜呑みにする人が多いですから。

(ハナモト氏)
あの見出しについては記者本人がつけているのではなく、別の部署の者がつけているので、記者に直接話しても意味がない所はありますね。(専門部署に意見を共有するとのことでした)

(私)
ええ。

(ハナモト氏)
直接的に説明が足りんという意見は充分わかるんですけど、餌やり自体が悪いというのではなく、適切な餌やりじゃないと…という記事の内容的には、そう理解しているんですけど。

(私)
はい。

(ハナモト氏)
多分、避妊去勢とかせずに無尽蔵に餌やりをすると無秩序になってというご意見があるのも、ごもっともだと思うんです。
島という孤島だから、そこで繁殖したら近親相関的な血統的なものも起こるし、保健所みたいな保護する所も行き届かないし…。そこで問題があるので今回取り上げたという主旨だと理解しています。

イラスト0001

(私)
保健所は保護するのではなく、ほとんど殺処分していますよ。

(ハナモト氏)
まぁまぁ、松山ならボランティアの方もいて、そういう制度を利用して、そこができないので住民やボランティアの方々の思いを記事にしたという形で。

(私)
それはわかるんですけれども。

(ハナモト氏)
見出しの説明が足りないというご指摘ではないということでしょうか。

(私)
この見出しだけを見ると、優しい気持ちで猫にご飯をあげてくれている島民の方が、狭い島内で村八分にでもされたら、生きていくのが困難になる場合もありますよね。

(ハナモト氏)
う~ん…。

(私)
もちろん内容だけでなくタイトルも重要です。
このタイトルをパッと見て、頭に残りますから、このタイトルをつけることで誰かが理不尽な立場に立たされないかという多角的な視点を持って頂かないと。

(ハナモト氏)
ご意見は重々わかります。
ただ見出しの字数がありますから、8字とか10字とかの組み合わせで全員が納得する見出しは不可能なので、気をつけなければいけないけど、時々足りないなということはあります。
ご指摘はご指摘として受け止めますけれども。

(私)
はい。

(ハナモト氏)
今回でいくと、中島で餌が…餌はともかく、管理できない猫が増えすぎて困っている人がいて、猫自体も生活環境が悪くなっているというところもあって、良くしようという活動を伝えるのが第一なので。

花ポリイラスト (小

(私)
この記事に載っているNPO団体は、愛媛県内の至るところで飼い主のいない猫を捕獲し、避妊去勢し、元いた場所に猫を戻す、いわゆるTNR活動をしていますが、NPO団体の人たちのやり方はかなり強引です。

(ハナモト氏)
あ~、はい。

(私)
2年前、松山総合公園でこのNPO団体が70匹もの猫を手荒な方法で捕獲し、まだ手術するには早すぎる成長段階の免疫系が弱い月齢の子猫や、放し飼いの首輪をした飼い猫、妊娠中の母猫まで容赦なく堕胎し、結局は殺処分と同じことをしています。

(ハナモト氏)
えー!?それは申し訳ないです。
知らなかったです。

(私)
手荒な捕獲に恐怖を感じて道路に飛び出して、車に轢かれて死んだ猫もいます。

(ハナモト氏)
あ~…。

(私)
そういう手荒なやり方をするNPO団体なので、手術痕がギザギザに縫われて糸が垂れていたり、傷跡が化膿して弱った猫もいます。
それにNPO団体の人たちが不衛生な病院で手術した直後、これまで園内で発生したことのないパルボウイルスという致死率80%以上のウイルスが蔓延し、多数の猫たちが苦しみながらバタバタ死にました。

(ハナモト氏)
あ~…。

(私)
このNPO団体の松山総合公園でのTNR活動も愛媛新聞で大々的に取り上げられましたが、裏ではかなり酷いことをしているんです。

(ハナモト氏)
あ~、そういうこともあるということですね。
なるほど…。

(私)
このNPO団体の代表と某松山市議会議員が元同級生で、優先的に松山市の避妊去勢助成費を回してもらっているので現在、一般市民にはかなり残りが少なくなっていると聞いています。

(ハナモト氏)
はい、はい、はい。
毎年足らんなって、去年あたりからクラウドファンディングして増やすと言うてますね。
「足らん、足らん」と毎年、言うてますね。

(私)
記事に取り上げてもらって、すごく良いことをしているようにアピールされていますが、裏ではそういうことなんです。

(ハナモト氏)
う~ん…。

イラスト14

(私)
疑惑の多いNPO団体の活動を取り上げることで、愛媛新聞さんのイメージダウンにも繋がると思うんです。

(ハナモト氏)
うん、うん。

(私)
表面だけでなく、もう少し詳しく調べた上で、本当に記事にしてもいいかどうか熟考して頂きたいと思います。

(ハナモト氏)
なるほど…。貴重なご意見をありがとうございます。
ちなみに◯◯さんはどこかの団体で活動されているんですか?

(私)
いえいえ、私は個人でできる範囲のことをしているだけですが、いろいろ情報が耳に入ることがありますので。
このNPO団体さんも本人たちは猫を助けているつもりなのでしょうが、方向性がズレているように思います。

再度、記事に取り上げる前に、しっかり下調べをして判断して頂くよう嘆願しました。

(ハナモト氏)
ご意見をありがとうございます。情報としては共有します。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

ハナモト氏と話していると、このNPO団体と愛媛新聞は、かなり繋がりが強いんだなと感じました。
メディアを巧みに利用してしたたかというか、猫の気持ちに寄り添わず、お金に寄り添っているのでは?と思いました。
偏った報道で理不尽な立場に立たされる人や動物がいないよう充分配慮し、公平な報道がされることを望みます。

イラスト11
【イラスト:もぐちゃん作】

続きは②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1829.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆③エイズ発症、ひどい腎不全で、あと数時間の命と言われた野良猫のボス君を救った看護方法☆点滴の速度と強制給餌のコツ☆腎不全の高齢猫の体力を回復させた高栄養高タンパク質の食材の紹介!2023年9月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年9月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年9月)

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1827.html
   ②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1826.html
   (コロワンさんのコメント)の続きです。

エイズ発症、ひどい腎不全で、あと数時間の命と言われた野良猫のボス君を救った看護方法☆点滴の速度と強制給餌のコツ☆腎不全の高齢猫の体力を回復させた高栄養高タンパク質の食材の紹介!③
6.ボス君の看護、回復の様子(時系列)
【1月30日】
🐱全身状態(悪い)
🐱エイズ発症
🐱口内炎、風邪による鼻づまり、全身の嚙み傷
◆抗生剤注射2本(炎症がひどいため)
◆インターフェロン投与(免疫をつけるため)
◆猫用鉄分入りビタミン剤を強制給餌に混ぜる(貧血緩和のため)

ボス保護

ボス② 130
【1月末 積雪による気温低下と風邪と噛み傷により体力低下でエイズ発症したボスを保護。
エイズは、一度発症すると気温変化や高湿度で、また免疫力が著しく低下し
普通は何ともない当たり前にいる常在菌でも、皮膚炎をあちこちおこし
進行と共に全身のリンパ節腫大を引き起こしやがて死に至ります。
黒い涙、全身の噛み傷と自分から引っ掻いた傷、口の中が喉まで真っ赤に腫れ炎症が酷かったため
抗生剤注射二本、インターフェロンを投与に通い口内の腫れはおさまったものの
4回目ですでに体温が下がり脱水は酷くあと数時間の命と言われました。。。】


ボス① 129
【1月29日、【ニャンニャンカロリー3分の2と抗生剤とビタミン剤入りのお水をがぶ飲みする】


ボス④ 201
【自力でミルクや柔らかなレトルトを食べられる時と、自力では全く食べれないことの繰り返しで、
食べられなくなるとシリンジで強制給餌にぶり返す日々でした。
少し脱水が和らぎ、尿毒症による気分の悪さが少しなくなると自力で柔らかなフードを食べ、結果、歯茎が腫れ一本しかない牙が痛み食べられなくなり多尿だけ続くと、まだ脱水がひどくなり意識朦朧となり自力で食べられなくなり、北へ北へ隅っこにいきうずくまりを繰り返し、毎日が一喜一憂でした】

【2月5日】
◆4回目の通院時、あと数時間の命と余命宣告
🐱体温低下、ひどい脱水
🐱保護前と保護当時、異常なほど飲んでいた水を自力では飲めない
🐱身体は、横になれず、まっすぐの腹ばい
↓自宅点滴を決意
◆1日目の点滴
100ccを動物病院の3倍の時間(1時間30分)をかけ点滴

【2月6日】
◆2日目の点滴
🐱10日ぶりの便
🐱意識は脱水で朦朧としたまま
🐱体温 少し体温が出てきて冷たかった体が少し温かくなる
🐱自力ではまだ飲めず、食べられない
◆点滴と強制給餌
0:00 ミルク 2回に分け60cc
1:40 点滴 1時間かけ100cc(1日目と同じ量)
朝 ミルク 40cc
夕方 尿と便(4cm、2cm)
ミルク 脱水を防ぐため35cc
1時間後 便(6cm、3cm)
ミルク 35cc

【2月8日】

自宅点滴3日目
🐱意識が戻りだす
◆キャットフード(カリカリ)を少し食べる

ボス⑫ 208

ボス⑪ 208
【2月8日、3回目の点滴をうけるボス】

【2月9日】

自宅点滴4日目
◆点滴の速度を速めて、体調が悪化
動物病院の3倍の時間をかけていた点滴速度を、1.5倍(動物病院の2倍)にして体調がリバウンド

ボス⑭ 211
【2月11日 ボスは横になりよく寝ていて撫でるとぴくっと目をあけ、また寝ました。
ミルクとカロリーエース混ぜてシリンジであげましたが口からけっこう出ました。
元気がなく昏睡のような感じで寝ています】


【2月12日】
◆まだ自分では飲まないから、デビフの介護食カロリーエースをミルクに混ぜ(デビフだけではおいしくないため)、シリンジで飲ませ始める
🐱びっくりするほどしっかりしてきて目も朦朧としなくなる。

ボス⑯ 212
【2月12日 ボス黃鼻が出ていますが、体温はあります。
シリンジでミルクを飲ませました(外のミルク粉も混ぜてビタミン剤も入れていたのに飲んでくれました)】

【2月15日】
◆柔らかなレトルトなら自分で食べられる

ボス⑲ 216
【2月16日、柔らかなレトルトと食べれました】

【2月17日】
◆ミャウミャウを残したまま
◆金缶の水分補給スープを入れ混ぜると飲む

【2月18日】
🐱ノミダニ駆除液の気持ち悪さで嘔吐
◆置いていたミャウミャウはあまり食べない
◆黒缶グレインフリーは半分食べ、水も飲む

ボス㉓219
【2月19日 黒缶を食べて、ミルクも飲みましたが鳴かないからしんどさはあるようです】

ボス㉑ 219
【凄い量吐きました】

【2月20日】

🐱脱水は相変わらず
🐱意識朦朧とした様子はなくなった
◆自力で水が飲めるようになる
◆柔らかなレトルトを食べやすくほぐしてあげると食べられる

ボス㉔220

ボス㉖ 222
【2月22日 シリンジで強制給餌している時も抵抗する力がないです。身体は体温はあり皮も伸びます。
フィリップスは全部残していましたが、金缶は少し残し食べていました。動物病院でインターフェロンと抗生剤と栄養剤を注射してもらいました】


【2月24日】
🐱吐き気が少しはおさまっている様子
◆以前は好きだった総合栄養食のミャウミャウの臭いがムカムカし気持ち悪いらしい
◆介護用金缶スープを飲む

ボス108 2月26日 

ボス107 底まですごい量二回分
【2月25日 底まですごい量の二回分のおしっこ】

【3月1日】
🐱保護当時の酷かった喉まで広がる口内炎は治っている
◆黒缶グレインフリー
・総合栄養食のため、心臓の働きに必要なタウリンや鉄剤も赤身魚成分が摂れる
・他のレトルトよりは硬いためほぐしてたが、1本しかない歯で食べるには負担がかかった様子
・小さく砕いてみると、食べにくそうにはしながら少し食べられた

ボス㉙302
【3月3日 黒缶を食べていますが、食べてはやめを繰り返して後ろ足はふらついています】

ボス㉘302
【ウンチは外にしていました】

【3月6日】
🐱以前、成猫の5倍くらいの尿量を一度にしていたが、尿量が以前の8割に減る

ボス115 3月3日③
【3月6日、デビブとニャンカロで足りない栄養素が入りまた、しっかりしてきました】

【3月8日】

◆食事( 多尿さえなければ量は充分 )
ミルク
デビフ1缶
鉄ビタミン剤
抗生剤100g
にゃんにゃんカロリーミルク風味3袋(75g)
黒缶5袋(はしに残った分差し引き、320gは食べている)
🐱デビフに、にゃんにゃんカロリーミルク風味を混ぜた日から尿が減りだす。
人間の膀胱炎、多尿、小尿、腎機能膀胱に良いクランベリーサプリを飲ませるか迷っていたが、にゃんにゃんカロリーミルク風味に入っているクランベリーが多尿をおさえ、補液やデビフ、黒缶栄養が身体に吸収されてきた。
🐱尿量が以前の6割に減る

ボス㉛307
【3月7日 シリンジでデビブ一缶とミルク、抗生剤飲ませた後、お湯で濡らしたティッシュで顔を拭くと気持ちよさそうです。
エミューオイルでかさぶたのところや耳の中や周りは拭いています。やっとクッションの位置にいき、くつろいでいるボス】


ボス㉜308
【3月8日 たくさん食べると1本だけの歯が痛くなり食べられなくなるから時間を開けながら食事タイムです。尿量がこのまま普通の猫の三倍くらいでおさまってくれたら強制給餌で高栄養と水分は必要ですが点滴を毎日しなくてすみそうです。
後ろ足もふらつかなくなりました】

【3月9日】
🐱トイレシートが1日半持ち、交換後、夜中から2回しかおしっこをしていない
🐱朝いつもしぼんで硬くなっていた背中の皮もまだ柔らかい
🐱足はしっかりしている
🐱猫用液体ミルクを自力で多く飲めだす
🐱液体ミルクの乳酸菌のはたらきで、軟便が程よい硬さになる

ボス116 3月6日
【デビブとニャンカロで足りない栄養素が入りまた、しっかりしてきました】

ボス㉝310
【3月10日 猫じゃらしで遊ぶボス】

【3月11日】
🐱ドアまで歩いて出迎えに来る
◆抗生剤代わりのエミューオイルで鼻水としっぽ、首怪我部を拭く
🐱首はなんとも感じないようだが、しっぽは痛い様子
🐱体温も温かくなったまま
🐱リンパ腫と思われる両耳下の大きな腫れも今のところは悪さをしてない
🐱にゃんにゃんカロリーミルク風味で便が柔らかくなる
🐱水分を前より蓄えれるよう、臓器が動き血液も流れ出し、臓器不全が改善されてきている

ボス㉟311
【3月11日 ボス、はじめてのお風呂】

ボス㊲311

【4月20日】
🐱卵と鮭をご飯に加えるようになり、みるみる筋力が回復
🐱脱水分以上に飲み食いできるようになる

抜粋は以上です。

高齢でエイズを発症したり、腎不全による脱水で弱っている猫達が元気になり、飼い主さんと共に幸せな生活を送れますように🙏✨

ボス㉘ 227
【ボスは、傷が治りかけては、また引っ掻いて花粉症もあるみたいで猿のお顔みたいになってます】

ボス㊷407
【4月7日 洗面台がお気に入りのボス。体力がついてきて上がれるようになりました】

ボス㊹407
【4月7日 シンクに上がり、容器に入れてあげている水を飲んでいます】

ボス51 505
【5月5日 秋田犬の様な顔から耳から下は歯のない年寄りライオンみたいな顔のボス】

ボス52 506

ボス53506
【5月6日鼻先はピンクになり、あちこちあった傷はほとんど治り毛もつややかになりました】

ボス57 508
【5月8日 ライアンとボス。はじめまして】

ボス56 508
【ライアンもボスもシャーとは言いません】

ボス80508
【ライアンはミーママさんの膝に来てはまた、降りてボスの周りを周りジロジロ。ボスは時々、はあーんと柔らかな声をだしライアンを見てガン見はせず、かるく顔を外しています】

ボス90

ボス91
【5月11日 屋上でお散歩】

2023年7月(保護して6ヶ月)のボスです。
ボス203
【雪の日エイズ発症し脱水が酷く傷だらけノミダニだらけ、意識朦朧だった半年前とは別猫のようです。
腎不全のおしっこの量と飲水の量は、他猫の7倍以上ですがよく食べて(飲み込む)平和に暮らしています】


2023年8月(今年保護して7ヶ月)のボスです。
ぼす1

ぼす2
【目には野生の縄張りを張っていた頃の強い光が戻ってきましたが、プリプリ丸々し人見知りがない堂々とした毛並みの良い家猫風になりました。
メスや子猫を守り先にご飯を食べさせ、若い成猫オスとはボスとして10年戦い続け
ボスの座を守った証、表面の至るところにあった傷はなくなりました。
触ると、喧嘩に明け暮れ噛み合った内部の傷跡にできた硬い石灰化組織が、
たくさん顔や首、背中に触れます。
以前はリンパの腫れで分からなかったのが、
今はゴツゴツした1〜5cmくらいの平べったい硬い石灰化組織がよくわかります。
ずっと家猫や保護施設にいた猫達とは明らかに目の奥の光の強さが違うけど、ゆったりした
怯えのまったくない猫です。
猫はたいがい臆病で知らない人を見ると逃げますが、人間と同じで、生まれつき臆病な子、物怖じしない子がいるんですね】


ぼす3
【うんちを人間のようにしています。
砂を掘ってから前足をトイレの縁にかけ
ウンチスタイルになり真剣な顔です。その前に
食べて吐いたから拭き掃除しました。
一度壊れた腎機能は回復しないため腎不全は相変わらずで
解毒ができないままです
デオトイレの1週間保つシートが1日、複数猫用デオシートで1日半、
他の健康な猫の7倍尿が出てしまい、脱水のため大量にお水を飲みます。

それ以外はのんびりおっとり
戦いたくなった時は
無い齒で私をカプカプします。
歯が刺さらず感触がないから毎回首を傾げながら
カプカプ尻尾を立て戦いを挑んできますが
諦めペロペロ
頭をスリスリし
穏やかなボスに戻ります。
喧嘩がライフワークだったようです。
人間ならプロレスラーやボクサー志望だったでしょう
食いしん坊だから減量は無理で
痩せた時はまたエイズ進行でしょう

ただ、太りすぎてシンクに一回で飛び乗れなくなり
虚しくズリズリ滑り落ち
気を取り直し膝を曲げバネを使い二度目で上がれています。

ボスの喧嘩相手でボスは自分の子だと知らないこれまた飄々とした若ボスが
最近一周り小さくなっていて
喧嘩の血でエイズ感染していないか心配です。

ボスの子供らしくメスや子猫には優しく、フードを譲り他のオスが来ないよう
後ろで、守っている強く優しい同じ遺伝子です。

たた.、私とも必ず40cmほどの距離を取り座ります。
顔や体付きはボスと同じです。
明らかに若いですが(=^・^=)

ボスの元彼女が
しばらく見なく心配していたら耳をカットされ、さくらねこになっていました。

フードをくれる家が少なく、毒を置いたり石を投げ猫を殺した元公務員達住民も
付近にはいるのにただ、去勢避妊し耳をカットしフードもない
危険エリアにまた、放つのは反対です。
猫に餌をあげないで看板ではなく
耳をさくらねこカットし去勢避妊した地域猫がいるエリアです。虐待は罪に問われます。一代限りの命を地域で守ってあげましょう
の看板を松山市や愛媛県でたくさん作り虐待住民がのさばるエリアにたくさん立ててもらいたいものです】

ぼす7
【ボクのお部屋はいつも快適な28度、食べすぎて、動けないニャン
お腹妊婦みたいニャン】


ぼす8
【太りすぎて足が短く見えるニャン】

ぼす6
【椅子を二個並べて寝るニャン】

ぼす5
【お昼寝タイムニャン】

2023年9月(今年保護して8か月)のボスです。
ボス500

ボス502
【歯は無いけど、精悍な顔です
髭も栄養が行きしっかり伸びてきました】


*関連記事
犬達のSOS☆猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し牙1本だけの傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆インターフェロンと抗生剤で口内腫れは治るも通院4回目に体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告され自宅点滴と強制給餌に挑む☆ボスが命を繋いだ自宅療養法2023年5月24日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1801.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1802.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1803.html

犬達のSOS☆猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告されたが自宅点滴と強制給餌により奇跡的に回復。目に強い光が戻り毛並みの良い家猫風に2023年8月10日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1811.html

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。


犬達のSOS☆②エイズ発症、ひどい腎不全で、あと数時間の命と言われた野良猫のボス君を救った看護方法☆点滴の速度と強制給餌のコツ☆腎不全の高齢猫の体力を回復させた高栄養高タンパク質の食材の紹介!2023年9月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年9月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年9月)

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1827.html(コロワンちゃんのコメント)の続きです

エイズ発症、ひどい腎不全で、あと数時間の命と言われた野良猫のボス君を救った看護方法☆点滴の速度と強制給餌のコツ☆腎不全の高齢猫の体力を回復させた高栄養高タンパク質の食材の紹介!②

ボス保護

ボス② 130
【1月末 積雪による気温低下と風邪と噛み傷により体力低下でエイズ発症したボスを保護。
エイズは、一度発症すると気温変化や高湿度で、また免疫力が著しく低下し
普通は何ともない当たり前にいる常在菌でも、皮膚炎をあちこちおこし
進行と共に全身のリンパ節腫大を引き起こしやがて死に至ります。
黒い涙、全身の噛み傷と自分から引っ掻いた傷、口の中が喉まで真っ赤に腫れ炎症が酷かったため
抗生剤注射二本、インターフェロンを投与に通い口内の腫れはおさまったものの
4回目ですでに体温が下がり脱水は酷くあと数時間の命と言われました。。。】


3.強制給餌

(1)点滴前後は、粉ミルクや介護食、鉄ビタミン剤の強制給餌が必要
よく何も知らない飼い主さん達は、「食べなくなったから点滴に通っている。でも死にました」と言いますが、 点滴には栄養がないから、 点滴の前後に粉ミルクや介護食のシリンジでの強制給餌が必要なのです。

栄養を与えず、点滴の水分だけでは助かるはずの犬猫も死んでしまいます。

自力では食べない、飲まないからと、そのままにする飼い主初心者が多いですが、飲まないままにせず、必ずシリンジで栄養をあたえなければなりません。

また、ミルクは紙パックのミルクではなく、粉ミルクにすることで点滴での脱水緩和に加えて、栄養が身体に入っていき、心臓や腎臓や脳にも血が流れ始めます。

ミオミルクはドギーマンのワンラックミルクより美味しいようですが、だまになり溶けにくいようです。
ワンラックミルクはよく溶けます。

ワンラックミルクの値段の高いプレミアムの方は、初乳が入っているようで、へその緒がついているまま捨てられている幼猫や高齢猫、弱った猫に良いようです。

※ミーママさんは、ボスが飲食出来ない時、1日に5回シリンジでミルク等を与えています。

ボス① 129
【1月29日、【ニャンニャンカロリー3分の2と抗生剤とビタミン剤入りのお水をがぶ飲みする】


ボス④ 201
【自力でミルクや柔らかなレトルトを食べられる時と、自力では全く食べれないことの繰り返しで、
食べられなくなるとシリンジで強制給餌にぶり返す日々でした。
少し脱水が和らぎ、尿毒症による気分の悪さが少しなくなると自力で柔らかなフードを食べ、結果、歯茎が腫れ一本しかない牙が痛み食べられなくなり多尿だけ続くと、まだ脱水がひどくなり意識朦朧となり自力で食べられなくなり、北へ北へ隅っこにいきうずくまりを繰り返し、毎日が一喜一憂でした】

ボス⑭ 211
【2月11日 ボスは横になりよく寝ていて撫でるとぴくっと目をあけ、また寝ました。
ミルクとカロリーエース混ぜてシリンジであげましたが口からけっこう出ました。
元気がなく昏睡のような感じで寝ています】


ボス⑯ 212
【2月12日 ボス黃鼻が出ていますが、体温はあります。
シリンジでミルクを飲ませました(外のミルク粉も混ぜてビタミン剤も入れていたのに飲んでくれました)】

(2)<ボス君の場合>点滴と粉ミルク、介護食の強制給餌
点滴と粉ミルクの強制給餌連日3日間で、異常に出ていた尿量が普通の成猫の回数と量になり、点滴やミルクの量と変わらず出ていた水分がじわじわ体内にたまりだしました。
臓器不全が改善し、冷たかった体に体温が戻ってきました。
カリカリも少し食べられました。
あり得ない回復でした☆

その後、粉ミルク2種類に「デビフの介護食カロリーエース」を混ぜ、シリンジで飲ませ始めると、びっくりするほどしっかりしてきて目も朦朧としなくなりました。

ミルクだけでは、命が消えるのを長引かせるだけで、年を取った猫には体力はつきません。介護食デビフの凄さを今回改め知りました。

また、デビフだけではあまりに美味しくないから、ミルクと混ぜたことで飲ませやすくなりました。
また、貧血を緩和するために、鉄ビタミン剤も混ぜました。

(3)点滴による貧血の緩和に使用した薬
200mlもの量の点滴をした場合、血液が薄まり、さらに貧血が進みます。

貧血の見方は、鼻の頭が健康な猫は血色がよくピンク色ですが白くなったり、血液の状態がかなり悪いと茶色になっている子は貧血が進んでいるため点滴で更に貧血になり
寿命も早くさせてしまいます。

貧血を少しでも緩和するため、ミーママさんは犬猫用の鉄分入りビタミン剤を強制給餌の中に入れていました。

ボス⑲ 216
【2月16日、柔らかなレトルトと食べれました】

4.腎不全の高齢猫の体力を回復させた高栄養高タンパク質の食材の紹介!
ボス君は、1本しかない歯で2日食べれたら、また、歯や歯茎が痛くなり食べられず、デビフとにゃんにゃんカロリーを混ぜたものをシリンジで飲ませ、やっと5日間無事に食べられたと喜んだら、また歯や歯茎が痛くなり2日食べなくなりと、シリンジと点滴に戻るを繰り返し、2カ月以上かけて、徐々に体調が回復していきました。

そして、ご飯に卵と鮭を加える様になると、みるみる筋力が回復し、尿量は普通猫の7倍で脱水は持続しているものの、脱水分以上に飲み食いできるようになり、ロバのような足取りで走れるようになりました。

獣医達が口を揃え言うマニュアル
「腎機能が残ってない猫にタンパク質は駄目」を信じ守っていると、みんな脱水のまま筋力がなくなり、痩せていき死にます。
良質のタンパク質のおかげで、1本しかない歯で食べにくそうであっても、口が痛くないくらい歯肉もしっかりしてきました。

【保護から2か月半後のご飯】
・砕いたゆで卵2個
・小さくほぐした骨なし鮭6cm分
・にゃんにゃんカロリーミルク味3袋
・グレインフリーかつおまぐろ
・黒缶かつお節マグロカツオ5袋
・ビオフェルミン粉粒1g
・鉄ビタミン剤

ボス㉔220

ボス㉖ 222
【2月22日 シリンジで強制給餌している時も抵抗する力がないです。身体は体温はあり皮も伸びます。
フィリップスは全部残していましたが、金缶は少し残し食べていました。動物病院でインターフェロンと抗生剤をと栄養剤を注射してもらいました】


5.命を縮めないために知っておいてほしいこと
(1)愛犬愛猫がご飯を食べられなくなった時の対処方法
まずは、シリンジ(楽天で買え、ニプロの10mlが与えやすい)で粉ミルクを人肌湯に溶き28~50ccずつ1日5~6回与えてください。
それでも、衰弱がひどく首後ろの皮が上に引っ張れなくなれば点滴が必要です。
10歳までの若い猫がご飯を食べられない時や、シニア猫が弱った最初は、点滴で体内の水分や電解質バランスを取ってあげるのがかなり有効です。

(2)猫エイズとは
【どんな病気なのか】
猫エイズは、一度発症すると、冬や夏の急激な気温変化や梅雨の高湿度で免疫力が著しく低下し、健康であれば何ともない当たり前にいる常在菌でも皮膚炎をあちこち起こし、進行と共に全身のリンパ節腫大を引き起こしやがて死に至ります。

免疫不全状態になる為、病気を自力で治す力がありません。
風邪や炎症を治すには、その都度、病院に行き治療が必要です。

酷い口臭を伴う口内炎により、常に口から涎がでて汚れ、
食事をとることが困難になり、どんどん痩せていく辺りで発症に気づく事が多いです。コロワンの実家にご飯を食べに来ていた猫は、これらの症状がでて病院受診し猫エイズ陽性が判明しました。

【感染経路】
人には感染はせず、猫同士のみ感染します。
交尾やオス猫同士のケンカなどで噛まれるなどして、傷口から唾液や血液が体内に入る事で感染します。


ボス㉙302
【3月3日 黒缶を食べていますが、食べてはやめを繰り返して後ろ足はふらついています】

(3)エイズキャリアや白血病の猫が風邪や高齢が引き金で発症した時の対処方法
【おすすめの対処方法】
元野良ちゃんで、白血病やエイズキャリアの子が風邪や高齢を引き金に発症したときは、
先に、涙や鼻水、くしゃみを緩和するため、動物病院で抗生剤やインターフェロン注射をしてください。
鼻づまりやくしゃみが緩和されたら、通院をやめてください。
獣医の勧めるまま、薬を飲み続けると、内臓に副作用がきて、猫たちをさらに苦しめます。

【獣医の勧めるまま薬を飲み続けると】
薬の効果よりも内臓への副作用がでてきて、更に猫達を苦しめます。
獣医は商売です。飼い主が必要な回数でやめる判断をしてください。
注射に行かず、抗生剤だけもらい、5日飲ませるのでもよいです。
抗生剤は胃が悪くなるから、服用後、粉ミルクを飲ませてください。

【エイズを発症した猫に必要な飼育環境】
他の猫達にうつさないよう完全室内隔離飼育です。ミーママさんはボス君の為に一部屋使われています。
暑さ寒さ湿度の変化で免疫が落ちないよう、エアコンで室内温度や湿度の調整が必要となります。暑くもなく寒くもない28度が適温です。

ボス116 3月6日
【3月6日、デビブとニャンカロで足りない栄養素が入りまた、しっかりしてきました】

(4)ステロイド薬、抗生剤に注意
ステロイドは良く効きますが、猫の宿命腎臓を真っ先に弱らせます。
ミーママさんも、最初は「人間や犬と違い、猫はステロイドに強い」と言う獣医の言葉を鵜呑みに信じてしまい、大切な長男猫を苦しめたそうです。
若い猫ちゃんなら、まだ腎臓に負荷はかかりにくいですが、15歳だった長男猫へのステロイドは、副作用の方が強くなり、寝たきりになってしまいました。
それから、ミーママさんはお仕事を減らし、夜中も2時間半起きの強制給餌の介護と、腎臓が機能しないための多尿の脱水を和らげる点滴通院を始めました。
奇跡的に歩けるようにもなりましたが、19歳でミーママさんに抱かれながら亡くなりました。

抗生剤も長期間服用すると、腸のよい菌まで殺してしまうので、腹痛や下痢などになったりして食欲不振で元気がなくなり、状態が悪化します。

ステロイド系や抗生剤を使用する犬猫さんには注意が必要になります。

ボス㉜308
【3月8日 たくさん食べると1本だけの歯が痛くなり食べられなくなるから時間を開けながら食事タイムです。尿量がこのまま普通の猫の三倍くらいでおさまってくれたら強制給餌で高栄養と水分は必要ですが点滴を毎日しなくてすみそうです。
後ろ足もふらつかなくなりました】

続きは③purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1824.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①エイズ発症、ひどい腎不全で、あと数時間の命と言われた野良猫のボス君を救った看護方法☆点滴の速度と強制給餌のコツ☆腎不全の高齢猫の体力を回復させた高栄養高タンパク質の食材の紹介!2023年9月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年9月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年9月)

イラスト111
【イラスト:もぐちゃん作】

エイズ発症、ひどい腎不全で、あと数時間の命と言われた野良猫のボス君を救った看護方法☆点滴の速度と強制給餌のコツ☆腎不全の高齢猫の体力を回復させた高栄養高タンパク質の食材の紹介!①
☆腎不全で脱水がひどい猫にタンパク質はNGという獣医さんが数年前まで主流でしたが、タンパク質は命をつなぐ大切な栄養素。点滴や強制給餌で命を繋いでも、体重が半分近く減った猫(原因が猫エイズ以外でも)を待つのは栄養不良の死です☆

次段階に必要なのは高タンパク質です☆

人間も点滴や流動食、薬だけでは痩せ細り、結果、身体を構成する筋肉や血管、内臓、脳へのタンパク質が足りず、意識レベルは低くなり、やがて栄養失調で動脈硬化も進み、脳血管障害や内臓不全で亡くなります。
医師たちはタンパク質の量が少なすぎるための栄養失調とは言いません。
身体の酸化(肉食好きの人の汗や加齢臭はかなり臭く酸化しています)を防ぐために、卵、鮭などの魚や豆で良質なタンパク質を摂取しましょう。

以下は、
ミーママと同じようにエイズの猫をお父様が保護し、点滴や治療に通院しているコロワンちゃんが、
ミーママが試行錯誤の介護中、みんなに断片的に送っていたボス君の状態経過の簡易メールから抜粋したものです。
エイズ猫、白血病発症猫や腎不全猫の介護をされている方々に少しでも参考になればと思い紹介します。
抜粋のため、わかりにくい文章もあることをお許しください。

ボス保護

ボス② 130
【1月末 積雪による気温低下と風邪と噛み傷により体力低下でエイズ発症したボスを保護。
エイズは、一度発症すると気温変化や高湿度で、また免疫力が著しく低下し
普通は何ともない当たり前にいる常在菌でも、皮膚炎をあちこちおこし
進行と共に全身のリンパ節腫大を引き起こしやがて死に至ります。
黒い涙、全身の噛み傷と自分から引っ掻いた傷、口の中が喉まで真っ赤に腫れ炎症が酷かったため
抗生剤注射二本、インターフェロンを投与に通い口内の腫れはおさまったものの
4回目ですでに体温が下がり脱水は酷くあと数時間の命と言われました。。。】


皆さん、いつも動物達の為のブログ活動をありがとうございます🙏✨
愛をまといたいコロワンです😊

2023日年1月末、積雪の日にミーママさんに保護された、猫エイズを発症し、リンパが腫れ歯肉炎から歯が抜け落ち残った牙は一本のみ、酷い腎不全も併発している傷だらけの高齢猫ボスを回復させた試行錯誤の看護法を、
これまでミーママさんがメンバーに送られたボスの経過連絡メールから抜粋アレンジした文と、私の文を、島の恵さんとアグネスさんが上手くまとめてくれました✨ありがとうございます🙏✨

1.保護当時のボス君の病状、治療と余命宣告
2.自宅点滴
(1)自宅点滴のメリット
(2)動物病院で行う皮下点滴の速度の危険性
(3)自宅点滴の方法
(4)ボス君の点滴速度を速め、状態が悪化した経験
3.強制給餌
(1)点滴前後は、粉ミルクや介護食、鉄ビタミン剤の強制給餌が必要
(2)ボス君の場合
(3)点滴による貧血の緩和に使用した薬
4.腎不全の高齢猫の体力を回復させた高栄養高タンパク質の食材の紹介!
5.命を縮めないために知っておいてほしいこと
(1)愛犬愛猫がご飯を食べられなくなった時の対処方法
(2)猫エイズについて
(3)エイズキャリアや白血病の猫が風邪や高齢が引き金で発症した時の対処方法
(4)ステロイド薬、抗生剤に注意
6.ボス君の看護と回復の様子(時系列)

1.保護当時のボス君の病状、治療と余命宣告
保護当時のボス君は、積雪による気温低下と、風邪と嚙み傷による体力低下で、エイズを発症していました。
猫エイズは、免疫が低下し、やがて死に至る病です。

その他に、黒い涙、全身の噛み傷と自分で引っ掻いた傷、口の中は喉まで真っ赤に腫れていました。

炎症が酷かったため、抗生剤注射二本、インターフェロンを投与に通い、口内の腫れはおさまりました。
しかし、4回目の通院時に、すでに体温が下がっており、脱水がひどく、あと数時間の命と言われました。
こうして、余命宣告をされたため、ミーママさんは自宅点滴をすることを決意しました。

ボス⑫ 208

ボス⑪ 208
【2月6日、ミーママさんが針をさして点滴をうけるボス】

2.自宅点滴
ミーママさんはボス君を1月末に保護して、しばらくは病院で点滴をしていましたが、あと数時間で…と余命宣告をされた2月5日から、動物病院ではなく自宅で点滴することを決意し、開始しました。

(1)自宅点滴のメリット
①動物病院で行う皮下点滴は、速度が速く心臓に負担がかかるから

②金銭面、時間
仕事をしながらの通院は時間的に大変だし、かなりの獣医さん代がかかります。
獣医さんによっては、点滴のやり方を飼い主さんに教えてくれ輸液パック代だけで済むから、自宅点滴をしている飼い主さんもいます。

(2)動物病院で行う皮下点滴の速度の危険性
獣医は次々患者が来るため、1頭に長く皮下点滴する時間がありません。
その速い点滴で、心臓が持たなくなり、亡くなっている犬猫はかなりいると思われます。

半日入院の静脈点滴は6時間かけ心臓への負担が少なく、点滴水分の吸収も良くなりますが、静脈点滴は器用な獣医しかできません。
殆どの獣医が弱った犬猫に、皮下点滴を15~30分内でしてしまうから、心臓に負担がいき、心臓発作で亡くなる犬猫が多いのだと思います。

獣医は「弱っている子は、吸収が悪く針穴か注射後揉んでいても塞がらず、吸収されなかった液が出てくるんです」と言いますが、それをわかっていても、皮下点滴の時間をゆっくりにはしません。
安心できるお家と違い、慣れない動物病院で動物達は不安、痛い、しんどい思いをしただけで液が無駄になった事になります。

人間の点滴なら1落ちが3~5秒と、かなりゆっくりです。
動物だから人間より速くはおかしいです。

☆家では獣医の3倍時間をかけ皮下点滴をするのが、心臓に負担がかかりにくく安全です。
☆点滴後の皮膚もいつもより長く揉みましょう。

ボス⑯ 212
【2月12日 ボス黃鼻が出ていますが、体温はあります。
シリンジでミルクを飲ませました(外のミルク粉も混ぜてビタミン剤も入れていたのに飲んでくれました)
今夜は100ccをゆっくり猫ちゃんママに手伝ってもらい入れました。点滴後の皮膚もいつもより長く揉みました。点滴の前後にミルクをシリンジであげています】

(3)自宅点滴の方法
介護中、脱水を防ぐ点滴ですが、弱った猫ちゃんには80〜100mlが安全です。

動物病院で点滴する場合、獣医により点滴量は違いますが、必ずどのくらい入れますかと聞き、200mlとか180mlとか言われたら100mlにしてくださいと飼い主として言ったほうが安全です。

自宅点滴する場合は、
点滴のスピードや、猫ちゃん自体の嫌がり方などあり、やりかた自体は、実際に目の前で教えてくれる獣医さんに教わってから自宅点滴をする必要があります。
また、犬猫ちゃんが動かなくても、急に垂れなくなったり遅くなったり速くなったりするため、自宅点滴は一人ではできません。
お友達や家族の助けがあれば、長い時間をかけ、心臓に負担がかからない点滴ができます。

ボス君の点滴は、メンバー2人に助けてもらいながら、ミーママさんの判断で、獣医さんの3倍以上時間をかけ点滴の落下速度を下げ、かなり時間をかけて、衰弱した高齢のボスに点滴しました。

ボス103 2月17日
【2月17日、美和ちゃんに撫でてもらいながら点滴をうけるボス】

(4)ボス君の点滴速度を速め、状態が悪化した経験
自宅点滴を3日行い、1本の歯だけで何とかカリカリを少し食べられるようになった頃、ミルクも飲ませているしと、ボスの状態が改善した事で気が緩み、これまで獣医の3倍の時間をかけ、吸収が良くなるようにゆっくり入れていた点滴を、自宅点滴4日目に、獣医の2倍ほどで点滴してしまいました。

その結果、ゆっくりゆっくり液が入った時と違い、数時間後背中がびっしょりになり、点滴液が針痕の皮膚から出てきてしまっていました、、、

そのため、改善しかけた脱水がリバウンドし、普通になっていた尿量が、腎臓が働かずに再び3倍くらいになり、飲ませたミルクが全部尿に出て、便も軟便になってしまいました。

脱水状態がリバウンドすると、また、ひと粒もキャットフードを食べられなくなりました。
この日の夜は、100mlをゆっくり、ふたりがかりで点滴し、点滴後の皮膚も、いつもより長く揉みました。

若く内臓も元気な犬猫なら、点滴速度が速くても良いですが、
高齢犬猫には時間をかけ点滴したほうが間違いないと、今回のボス君の例で改めてわかりました。

ボス105 2月23日①

ボス105 2月23日②
【2月23日、点滴チューブを背中に置き、速さ調整部をベッド中にいれ調整時も持ち上げず、ベッドに置いたまま調整すると針が抜けません。針の羽の部分をテープで固定するといいそうです】

続きは②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1826.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②ミーママダンススクールの老若男女の皆様、動物達の為にいつもカンパやフードをありがとうございます☆2023年9月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年9月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年9月)

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1823.htmlの続きです。

昨年11月、頭真っ白さんの家の前に捨てられていた5匹の子猫のうち一匹は、ミーママさんのお友達が里親さんになってくださいました。
リーちゃんの避妊手術も無事終わり、ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金から避妊手術代をださせていただきました。
ありがとうございました。

こねこ1
【捨てられていた赤ちゃん猫たち】 

りり1
【里親さん家に行った日のりーちゃん(2022年11月)】

りり3

りり5
【遊んだ後は、ぐっすり】

りり6

スケートが気になるみたいで見てました。
【スケートが気になってみているりーちゃん】

最近のりーちゃん

最近3

最近2

2023/09/07 リーママさんのコメントです。
犬達のSOSの皆様、避妊代をありがとうございました😺
リーの避妊手術代をいただき、ありがたいです。
無事にリーの避妊も終わりました。

2歳児からも7月に産まれた次女からも
リーは気に入られ足を乗せられたり毛を掴まれたりしても無抵抗です。
寝ている私には甘噛みしたり引っ掻いて
起こしたり、撫でてとアピールしてきます(^o^;)
人間の赤ちゃんにはされるがままです。
赤ちゃんには
甘噛みしたり
引っ掻いたりしたらいけないと
生まれつき猫は理解しているのかな
と不思議です

でも、2歳児と赤ちゃんの相手のストレスなのかリーの肩口の毛が円形脱毛になりました😿

おともだち1

おともだち2
【2歳の長女とりーちゃん(2023年5月)】

先住猫のつな君は
相変わらず夫のお布団やカバンにだけおしっこをします。
去勢しているのにマーキングなのか、
夫の持ち物やお布団をオシッコで清めているのかわからないけど、
夫はベッドに寝たら冷たかった
おかしいなと触ったら濡れていた
とりあえず眠たかったから寝た
と朝になって言いました🙀

何事もなかったように、ツナ君はリビングに降りてきて夫にご飯をねだり
夫は、怒りもせずご飯をあげています(^O^)

猫は不思議です。
飼い主家族の癌が手遅れになる前に気づかせてくれたり
難しいと言われた手術も無事に終わり
以前と変わらないくらい回復しているから

自分ばかりおしっこされても、夫はなんとなく、猫達が人間には見えないいろんなことを本能や嗅覚でわかったり

身代わりにもなってくれているのかもしれないと
思っているようです
庭に住みついている猫の足の裏が腫れたまま、食欲はあるけど治らないので、
今日ミーママさんから、これで治らなければ獣医さんに連れて行くようにと猫ちゃん用炎症止めの付け薬をもらいました🐱

最近4
【7月に産まれた次女の赤ちゃんとりーちゃん】

ボス君にも会いました。
あれ?と思うくらいアーンアーンと鳴きながら私に擦り寄ってきて
以前、一度数分会っただけなのに、嬉しそうにしっぽを立て甘えてきました。

エイズ発症で衰弱し痩せて死にかけていた時とは別猫の様に
立派な体格の猫になっていました。
綺麗になり野良猫だったとは今は見えません。

猫は臆病で慣れてない人が来たら隠れてしまうのに人なつこい犬みたいでした。
巨大なボス君にいきなり好かれて嬉しかったです😻

最近①
【りーちゃん】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃんへ
フードを送ってくださりありがとうございます。

えみちゃん②

えみちゃん①

イラスト0002

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①ミーママダンススクールの老若男女の皆様、動物達の為にいつもカンパやフードをありがとうございます☆2023年9月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年9月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年9月)

ねこ7

2023/09/03 愛をまといたい美和さんコメントです。
ミーママダンススクールの皆様、ありがとうございます(=^ェ^=)
皆さん、お疲れさまです☆
ミーママさん、ダンススクールの皆様、今日の夕方、ダンボールいっぱいのキャットフードが届きました(=^ェ^=)
いつも暖かいお気持ちを犬猫募金に入れてくださり、ありがとうございます✨🙇✨
猫ちゃんママさん、お忙しいなか、発注や発送手続きをしてくださり、ありがとうございます✨🙇✨

さっそく今夜のパトロールで皆様の優しいお気持ちが詰まったフードを、危険エリアの猫ちゃんたちにお届けしました(=^ェ^=)
パトロールをしていると、時には嬉しい出逢いもあります🎵

先日の夜、くの一になって危険エリアのパトロールをしていると、人通りがチラホラあったので、餌場をスルーして何事もなかったかのように歩いて通り過ぎました。
すると、いつものように4匹の人懐っこい野良猫ちゃんたちが、「ニャ~ン(=^ェ^=)」「ウワ~ン(=゚ω゚=)」と賑やかに鳴きながら後をついて来ました💦

行き交う人々が振り返ってこちらを見るので、「全然くの一になってないやん(´∀`;)」とヒヤヒヤしながら、人がいなくなったのを見計らって餌場に戻ると、先ほどすれ違った若い女性が立ち止まって、猫ちゃんに笑顔を向けていました。

「猫好きさんだ(=^ェ^=)」と嬉しくなり話しかけると、「実家に猫がいるんですけど、会いたくなっちゃいました(^_^)」と答えてくれました。
そして「さっきは猫のお散歩をしていたんですか?」と素朴で可愛い質問をされました。
この付近は危険エリアで度々、毒餌を撒かれたりすることを話しました。
すると「皆、人懐っこくてスリスリしてくれるから、近所の人たちが可愛がってくれてるんだろうなぁって思ったんですけど…」と驚いていました。

聞くと彼女は県外出身の大学生で、今日は一人でお店で食べて「何かおもしろくないな~」と思いながらトボトボ帰っているところだったそう。
猫ちゃんの話から大学院にも行きたいから勉強中だということや、将来の夢などについても話してくれて、猫ちゃんたちをナデナデしながら、気がつけば30分くらい話し込んでいました(*^^*)

「試験頑張ってね!」「頑張ります!」と笑顔で手を振ってお別れしました(^o^)/~~

猫ちゃんたちのおかげで、心がホンワカ暖かくなる夜でした🌃✨
最近は20代の人と交流する機会が少し増えてきました。
動物好きの人には、日本や愛媛県や松山市などの動物愛護に対する意識の低さを伝えるようにしています。

まだまだ残暑厳しいですが、皆様お体を大切にされてくださいね✨😌✨

ホームレス犬猫ちゃんや野生動物たちに、美味しい飲み水や栄養のつく食べ物がありますように✨✨

ねこ3

2023/09/03 元ちゃんママさんコメントです
いつも沢山のフードをありがとう😆💕✨
こんばんは😃🌃昨日フードが届きました🎵いつもいつも、ありがとうございます😆💕✨
鶴姫さん、ジジちゃんキキちゃん、トトちゃん、上手に保護されて尊敬します。素晴らしい✨
小さな命は本当にはかないです。
本当に良かったです😌💓
大家族になりましたね☺️
SOSの皆さま、本当にありがとうございます🙇

ねこ3

2023/09/04 愛ラブ田さんコメントです
沢山のあたたかいフードありがとうございます♡
ブログのみなさんさんこんにちはm(_ _)m
9月4日に皆さまからのあたたかいフードが沢山届きました♡
今は色んなものが値上げでキャトフードもドックフードも高くなっているのに定期的に送ってくださりありがとうございます♡₊⁺⟡.·‧⁺ ⊹˚.⋆˖ ࣪⊹
暑い中でも頑張って外で生活をしている猫ちゃんたちに配ってまいります(* ॑ ꒳ ॑ *)ゞ
あと、フードの半分は母と分けさせていただきます♡

ミーママダンススクールの皆様いつもお気持ちのこもったフードをありがとうございます_(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)_
猫ちゃんママさん、フードの買い付けや送る手配などありがとうございます。

朝晩少し涼しくなったような気がいたしますが、日中はまだまだ暑い日が続きそうなので、どうかお体に気をつけて下さい。
これから雨も多くなりそうなので、外の犬猫ちゃんたちが雨風しのげる場所がありますように.•*¨*•.¸¸♬☆*.+゚

ねこ5

2023/09/05 アグネスさんコメントです。
たくさんのフードをありがとうございますm(_ _)m
こんばんは、アグネスです。
ワンにゃんパトロールやSOS活動をありがとうございますm(_ _)m✨
今年の夏は暑かったですね。
皆さん、熱中症で体調を崩したりしていませんか?

アグネス家にもフードが届きました✨✨
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m✨
猫ちゃんママさん、配送の準備をありがとうございましたm(_ _)m✨

早速、届いたフードを届けに行って来ました。猫は耳が良いそうで、まだトートバッグからフードを出していないのに、遠くから全力疾走でダッシュしてくる猫ちゃんや、緑道の桜の木の陰から慌てて出てくる猫ちゃん、みんな「ご飯ちょうだいニャーン」とアグネス達の足にスリスリ😺😺😺

動物好きの住人さんが緑道のツツジの植え込みの後ろに置いてくださっているお水入れとフード用の小皿が置いてある場所にもフードを配って帰ってきました✨✨

動物が苦手な人もいると思いますが、厳しい環境で生きている飼い主のいない犬や猫、野生動物達も必死で生きているのだから、見守る心の余裕を持っていただけたらと思います✨✨❤✨✨

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とご飯をいただけますように✨

ねこ7

2023/09/05 海ちゃんコメントです。
たくさんのフードが届きました。ありがとうございます。(≧▽≦)
ミーママさん、ミーママダンススクールの老若男女の生徒の皆さん、マグナムエミさん、沢山のフードを送ってくださりありがとうございます。(⌒▽⌒)

猫ちゃんママさん、お忙しい中宅配の手配をして下さりありがとうございます(*^^*)

朝、夕とキャットフードを入れたバックを肩にかけてワンちゃん達とお散歩をしていると、フードの匂いにつられてか?ニャ~ン(=^・^=)と猫ちゃんが近寄ってくる事があります😸

我が家の、ボンくんもベックもネコちゃんを見かけたら、追いかけて怖がらせてしまうので、ネコちゃんに
「ちょっと離れて、ご飯、ここに置くからね」
と言って近くの草むらにフードを置き、ボンくん、ベックのリードを引っ張ってモータッシュで走ってその場から離れます。

ネコちゃんによっては、ご飯を置いたことが分からず、ついて来ようとします。(=^・・^=)
私は走りながら後ろを振り返り
「そこ!そこにおいとるけんね」
と言うと、ネコちゃんも止まって、戻っていってご飯を、鼻でクンクン😹と見つけて食べてくれているみたいです。ε-(´∀`*)ホッ

ある日の夜、「今日はお月様が満月でキレイ✨✨」なんて思いながら一人でいつものようにパトロールをしていると、歩道脇の石が積み重なっている場所から何か視線を感じました。(-_-;)
ライトを照らすと一匹のネコちゃんがこっちを見ていました。
その辺りは、数匹のネコちゃんがいて、朝、夕とネコちゃん達にご飯をあげてくれている人がいます。
私は、その場所は、その方達におまかせして、スルーしています。が
私の方をじっと見てくるネコちゃんが気になり、近寄ってみると、ネコちゃん?ではなく、タヌキちゃんではないですか!
近寄っても、逃げません。
「お腹すいてるの?」
とフードを、置いてあげました。

ネコちゃん達が、食べ残したフードを、食べにきてたのでしょうか?
パトロールを続け、帰りに見てみると、一粒残らず、フードを食べていました。

次の日、またその場所に一匹のタヌキちゃんがいました。
昨日はフードが足らなかったのかなぁと思い、多めにフードを置いてあげました。
帰りに寄ってみると、おしりを向けてモグモグ、まだ、食べているの?
そ〜っと近寄って見ると👀ん?反対側にもいる?二匹?ん(?_?)右側にも?ん(・・?左側にも?
ん?4匹?!固まって仲良く食べていました。
パパ、ママ、子供二匹の
タヌキ一家?
近寄っても逃げようともせず、お顔を見せてくれました。
カワ(・∀・)イイ!!

お月様に照らされているタヌキちゃん達、何か神秘的な感じがしました。🌝

持っていた残りのフードも置いて帰りました。(◍•ᴗ•◍)❤

今日もいるかなぁ〜と
会えるのを楽しみにしていたのですが、
その次の日から、会えていません。
移動をしたのか?
ネコちゃんにご飯をあげている人にタヌキちゃんがいる事を話しました。
二匹いるのは知っていたみたいで、ネコちゃん達にご飯をあげていると、出て来て、ネコちゃんのご飯を食べていたらしくて、
多めにご飯を置いてくれていたみたいです。
4匹いたのはビックリ(・o・)していました。
ネコちゃん達と一緒に食べているのか?
分かりませんが、無事でいてくれることを祈りたいです。☆

海パパがご飯を宅配しているネコちゃん達、タヌキちゃん一家、そしてワンちゃん達の散歩中に出会うネコちゃん達、夜のパトロール中に出会うネコちゃん、また、出会えたらタヌキちゃん一家にも皆さんから送って下さった温かい思いのこもったフードを、届けさせて頂きますね(*^^*)

いつも気にかけて下さりありがとうございます💗

まだ、まだ、暑い日が続きますが、皆さんお体に気をつけてお過ごし下さいね(*˘︶˘*).。.:*♡

動物達が、優しい人からご飯を貰えてひもじい思いをすることなく、過ごせてますように🍀🍀

ねこ3

2023/09/18 愛をまといたい美和さんコメントです。
沢山のフードカンパをありがとうございます(=^ェ^=)
皆さん、こんばんは☆
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます😊

☆東京のさっちゃんファミリーさん、エミさん、愛をまといたいさんへ☆

昨夜、猫ちゃんママさんから大量のフードカンパを頂きました(=^ェ^=)
東京のさっちゃんファミリーさん、エミさん、愛をまといたいさん、いつも野良ちゃんたちのことを想って、優しく暖かいお気持ちのフードをありがとうございます😆💕✨
危険エリアで待っている猫ちゃんたちが喜びます(*⌒∇⌒*)
くの一になって皆さんから頂いたフードを猫ちゃんたちにお届けしますね。
実際には「ウワ~ン、ウワ~ン(=^ェ^=)」と猫ちゃんたちが大合唱しながらついてくるので、くの一になりきれてないのですが(^_^;)

猫ちゃんママさん、従姉さん、車への積み込みのお手伝いをしてくださり、ありがとうございましたm(*-ω-)m

ホームレス犬猫ちゃんたちに新鮮な飲み水や美味しいフードがありますように✨✨

ねこ4

続きは②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1820.htmlをご覧ください。

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

さっちゃんファミリーさん、愛をまといたいさんへ
フードを送ってくださりありがとうございました。

さっちゃんファミリー1
【さっちゃんファミリーさんからのフード】

愛をまといたいさん300
【愛をまといたいさんからのフード】

ねこ4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆夏から秋へ 9月から季節の移り変わり目は要注意!!ワンちゃん、猫ちゃんの飼い主さんが気を付けるべきこと☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2023年9月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2090日(2014年7月~2023年9月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年9月)

v0m8glT6Olwi2W61694450879_1694451020 (2)

2023/9/12 アグネスさんコメントです。
夏から秋へ 9月から季節の移り変わり目は要注意!!ワンちゃん、猫ちゃんの飼い主さんが気を付けるべきこと
こんばんは、アグネスです。
ワンにゃんパトロールやフードのお届け、SOS活動をありがとうございますm(__)m
今年の夏は観測史上類を見ない暑さで、酷暑日も多く大変でしたが、皆さん体調を崩されたりしませんでしたか?
夏から秋へと季節の変わり目は人間だけでなく、ワンちゃん、猫ちゃんも体調を崩しやすいので飼い主さんも気を付けてあげたいところです。
そこで、以前記事アップしたものに情報を追加したものをご紹介させていただきたいと思います。

夏の終わり、旅立つ前に休憩しているツバメさんたち
【夏の終わり、旅立つ前に休憩しているツバメさんたち】

夏から秋へ 9月から季節の移り変わり目は要注意!!ワンちゃん、猫ちゃんの飼い主さんが気を付けるべきこと

ダウンロード

【昼と夜の温度差】

月齢の幼い子犬や子猫、シニアのペットは体温調節が苦手。
温度が一定の場所で過ごせるようする。

寝る場所には、床面や地面から伝わる寒さを和らげる様に、毛布(着なくなったセーター等を再利用も可)を1枚用意する。

987738.jpg


【体力低下】
夏バテで体力が落ちているペットが、秋の残暑で秋バテする事もあります。体力が落ちると抵抗力が落ち「感染症」「皮膚病」のリスクが上がります。

皮膚や耳の中をよく観察する。
毛が抜けたり、炎症(かさぶたやジクジクがないか)を起こしていないか。
やたらと耳を掻いたり、猫の場合、普段のグルーミングよりも多く毛を舐め続ける時は注意が必要。

餌の調節
夏は食欲が無かったペットが、秋になりすごしやすくなった事で、食欲が増し一度に食べ過ぎる事があり、弱っていた胃腸がついて行けず「吐く」「下痢」を起こす事もある。
ご飯の量をふやした時は、吐いていないか、下痢をしていないかを観察しながら「夏より前の体重」に戻るようにする。

食欲が戻らない
夏に痩せてしまったペットにはご飯の量を調節して、寒くなる前に体重が戻るようにする。
涼しくなったのに食欲が戻らない時は、動物病院に相談したり、健康診断を受ける

24091417.jpg

【犬フィラリア症】
フィラリアとはペット(主に犬)の心臓と肺動脈に寄生する犬糸条虫とのことです。進行が進むと、犬に、心臓病、肝臓病、腎臓病などの色々な病気を引き起こす。

犬フィラリア症の予防薬は、用法、用量、投薬期間を守る。

涼しくなって蚊をあまり見かけなくなっても、犬フィラリア症の予防薬は、蚊が出なくなってから、さらに1ヶ月続ける。

24184329.jpg


【ノミとマダニ】

ノミ、マダニは年間通して存在し、ノミは気温が13度あれば繁殖を繰り返すことができる為、ダニシートの使用やシャンプーなどの対策は涼しくなっても必要。

ペットの身の回りのものの洗濯、クッションなどのベッド周りのものの天日干しをする。

ノミダニ対策のスポットを使う。ペットの体調が悪い時は避ける。

22054877.jpg

【呼吸器の病気】

空気が乾燥する季節は、呼吸器系の病気に気を付ける。

猫はくしゃみ、咳、鼻水、結膜炎といった症状を引き起こす伝染性の「猫ウイルス性鼻気管炎」に注意が必要。ワクチン接種で防ぐことが出来るのが、副作用もあるので完全室内飼育の場合、他の猫にふれあう機会が無ければ、ペットの体調によっては、受けない選択肢もある。

23/9眠そうなアグネス家のみけ子
【眠そうなアグネス家のみけ子ちゃん】

【秋の花粉症】
花粉症というと3月から5月ごろに花粉が飛ぶスギの印象が強いですが、秋にも花粉症はあります。

秋の花粉症の原因の植物
ブタクサ、ヨモギ、カナムグラ

生息地
河川敷、空き地、道端

症状
涙目、結膜炎、くしゃみ、鼻水

目や口の周り、脇、おなか、内また、肛門のまわりのかゆみ(異常に舐めたり、掻いたりすることもある)

対策

散歩に行くときに直接花粉に触れないようにする。
(犬用の靴、洋服を着せてガードする)
散歩から帰ったら
家に入る前に洋服を脱がせる。ブラッシングをするなど家の中まで花粉を持ち込まないようにする。

dog_fuku.png


物言えぬワンちゃん、猫ちゃんの健康管理は飼い主さんの責任だと思います。
人も動物も元気に秋を迎えたいものですね✨❤✨

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とご飯をいただけますように✨

23/9 アグネス家のもるちゃん㊧とみけ子ちゃん㊨
【アグネス家のもるちゃん㊧と、みけ子ちゃん㊨】


野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

2323/9アグネス家のフード宅配食堂の常連ちゃんは、動物好きの住人さん達にもかわいがられています
【アグネス家のフード宅配食堂の常連ちゃんは、動物好きの住人さん達にも可愛がられています


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②体がノミだらけのガリガリにやせた子猫を保護。一週間後には93gと97gのへその緒がついた双子の子猫を保護!気がつけば7匹のにゃんこのママに(*^^*)子猫達を助けてくれてありがとうございます☆2023年9月6日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算20866日(2014年7月~2023年9月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年9月)


イラスト111
【イラスト:もぐちゃん作】

前記事
犬達のSOS☆①体がノミだらけのガリガリにやせた子猫を保護。一週間後には93gと97gのへその緒がついた双子の子猫を保護!今治の鶴姫さん家のにゃんこ救出保護&子育て奮闘記!気がつけば7匹のにゃんこのママに(*^^*)2023年9月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1822.html
の続きです。

2023/09/03 今治の鶴姫さんコメントです。
今治の鶴姫です✨
SOSの皆様、心温まるコメントをありがとうございます🥹💖
こんなに子猫と遭遇する人、他にいるの?と思うくらい子猫と出会う主人には、いつも驚かされています💦今回は1ヶ月のトトを保護してすぐに、双子を保護したので今までで1番大変でした。
でも、ミーママさん、アグネスさんのアドバイスと家族や先住猫達の協力もあって、子猫達は無事にすくすく育ってくれました✨
特にベルはお外生活が長かったせいか、子猫が大好きでいつも率先してお世話をしてくれています🥰
トトもですが、双子のジジ、キキも自分でトイレに行くようになり随分手がかからなくなりました😊
ミルクは大変でしたが、哺乳瓶を使わなくなったので可愛い授乳姿が見られなくなりママは寂しいです🥲(笑)
こんなに大家族になるとは思っていなかったのですが、子供の頃から動物が大好きだったので毎日本当に幸せです💖
いつか猫カフェが出来たらいいなと思っているので、実現出来るように頑張ります✨
また猫達の近況報告をさせて下さい😊💖
皆様本当にありがとうございます✨

鶴姫⑰保護して1日目、生後1ヶ月ちょっとシャンプーをしてフワフワになりました。(トト)
【道路の真ん中でガリガリに痩せた子猫がポツン座っていた。車通りも多い道で、母猫も兄弟猫もいないので保護。
保護して1日目のトト。生後1ヶ月ちょっと、シャンプーをしてフワフワになりました】

鶴姫⑲保護して2週間目、禿げていた鼻の毛がはえてきて可愛くなりました。(トト)
【保護して2週間目、禿げていた鼻の毛がはえてきて可愛くなりました(トト)】

鶴姫⑱保護して2週間目、隔離期間が終わりすぐにベルがお世話をはじめました。(トト、ベル)
【保護して2週間目トト㊧。隔離期間が終わりすぐにベル㊨がお世話をはじめました】

2023/09/02 アグネスさんコメントです。
7匹のママになった鶴姫さんへ
こんばんは、アグネスです。
鶴姫さん、鶴姫パパさん、そのままにしていたら命を落してしまう子猫達を保護して下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨

自分で餌を食べたり、排泄が出来るようになるまでは、本当に手がかかり目が離せませんが、頑張ってくださいねp(^-^)q✨✨
応援してます(^^)/

鶴姫⑳生後2ヶ月、キジ白のんちゃんにそっくりのん、トト)
【生後2ヶ月のトト㊨。キジ白のんちゃん㊧にそっくりです】

鶴姫㉑生後2ヶ月、黒猫テトとダンボール争奪戦で勝利しました。(テト、トト)
【生後2ヶ月のトト。黒猫テトとダンボール争奪戦で勝利しました】

2023/09/03 猫ちゃんママさんコメントです。
今治の鶴姫さん、子猫を助けてくださりありがとうございます
こんばんは
鶴姫さん、救出保護日記のコメントや写真をありがとうごさまいます。
へその緒がついたままの子猫やガリガリに痩せてノミだらけの子猫を保護して、家族に迎え入れてくださりありがとうございます。

先住猫ちゃん達がお母さんになってお世話している姿、素敵ですね。
子猫ちゃん達もすくすくのびのび育ってますね。
みんなが仲良しの姿に、鶴姫さんファミリーの愛情をいっぱいもらっているんだなぁ〜と思いました。

大家族になり、子育ては大変だと思います。
睡眠時間もすくなくなっていると思いますが、
お身体に気を付けて頑張ってくださいね。

鶴姫さんファミリーに助けていただいて、子猫ちゃん達も幸せです。
ありがとうございます。

鶴姫㉒遊んだ後は仲良くお昼寝します。(テト、トト)
【遊んだ後は仲良くお昼寝】

鶴姫㉓生後2ヶ月、テレビが大好き(ベル、トト)
【生後2ヶ月のトト㊨。テレビが大好き】

2023/09/03 マグナムエミさんコメントです。
小さな子猫さんを保護して下さり、ありがとうございます🐱
今治の鶴姫さん、ご家族さんへ
記事のコメントや写真を拝見しました🎵
小さな子猫さんを保護し、ご自宅に迎え入れ、沢山の愛情を注いで下さり、ありがとうございます🌸🐱🌸
数枚の写真をみて、先住犬猫さん達も、その子達を受け入れ親子のようでみんな仲良しですね☺️
大阪にいてもなんだか身近に感じられ、癒されますね💖💖💖
子猫さん達のすくすくと元気に成長した姿、これからも楽しみにしています🌸🐱🌸🐱🌸
では、簡単ではありますが、お身体、ご無理をされませんようご自愛下さいませ🌸

鶴姫㉔生後3ヶ月、我が家で1番のヤンチャ坊主です。(トト)
【生後3ヶ月、我が家で1番のヤンチャ坊主のトト】

鶴姫⑯現在、ガーゼのお布団が大好きなトト
【トト♪すやすや~】

2023/09/03 海ちゃんコメントです。
今治の鶴姫さん家の皆さん小さな命を、救ってくださりありがとうございます(*^^*)
今治の鶴姫さん、パパさん、三匹の小さな命を、救って下さりありがとうございます。(*^^*)

生後一ヶ月満たない子猫ちゃんとわずか97gと93gと小さな双子の子猫ちゃん、一時間おきのミルクや排泄の補助など、大変だと思います。

鶴姫さん家の皆さんが、先住ねこちゃん達を愛情いっぱいに育ててくれた分、きっと先住民ちゃん達が、新しく迎えた子猫ちゃん達に優しく愛情をもって寄り添ってくれると思いますよ(=^・・^=)

睡眠とれるときはとって、無理をなされないよう、お体に気をつけてお過ごし下さいね💕

鶴姫①鉄板の上で母猫が出産しました。
【一週間後、鉄板の上で母猫が出産した93gと97gの子猫を保護。かなり体温が低く、冷たくなっていたので急いでペットヒーターを毛布の下に敷き、湯たんぽで温め保温する】

鶴姫②保護して1日目、まだ長いへその緒が付いたままです。90gしかありません。(キキ)
【保護して1日目、まだ長いへその緒が付いたままです。90gしかないです(キキ)】
鶴姫③保護して1〜5日目、哺乳瓶で飲ませようとしましたが、上手く飲めずシリンジとスポンジでの授乳をしていました。(ジジ)
【保護して1〜5日目、哺乳瓶で飲ませようとしましたが、上手く飲めずシリンジとスポンジでの授乳をしていました(ジジ)】

2023/09/03 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
鶴姫さん、ありがとうございます✨
こんにちは、愛をまといたいコロワンです✨
鶴姫さんの子猫保護日記、毎回読ませて頂いています🐱
いつも、優しく猫達を保護して下さりありがとうございます🙏
どの子も、現場にそのまま残されていたら、生きていられませんでしたね💦

サビ猫のベルちゃん、新人ちゃん達を優しくお世話していますね。
外の野良ちゃん達は、みんなで役割を分担し、協力しながら子育てをしている様子を見かけますが
ベルちゃん、外でもこんな風に子育てを手伝っていたのかもしれませんね😊

写真を見ているだけでも穏やかな空気が感じられるので
猫カフェ始めたら人気でそうです💖

鶴姫⑤保護して1週間目、まだ目が開いていません。(キキ)
【保護して1週間目、まだ目が開いてないままのキキ】

鶴姫④保護して1週間目、生まれてからずっと抱き合って寝ています。(ジジ、キキ)
【保護して1週間目、生まれてからずっと抱き合って寝ているキキ㊧とジジ㊨】

2023/09/03 愛をまといたい美羽さんコメントです。
鶴姫さん、パパさん、小さな命を救って下さりありがとございました。
鶴姫さん、パパさん、初めまして〜

小さな子猫達を救って下さりありがとうございます (m*´∀︎`)mペコリン♪︎

パパさんが見つけてくれなかったら、交通事故にあったり、トンビやカラスに襲われてしまってたかもしれないと考えると...
ホントに保護してくださりありがとうございます
。゚(゚´Д`゚)゚。

今から、どんどん大きくなって可愛いなるんだろなぁ...成長日記?と子猫たちの写真楽しみにしてます
( ˘ ㅂ ˘ ♡︎)キュン❣︎❣︎

鶴姫⑥保護して1週間目、ベルが自分のベットに連れて行きお世話を初めました。(ベル、キキ、ジジ)
【保護して1週間目、ベルが自分のベットに連れて行きジジ㊧とキキ㊨のお世話を初めました】

鶴姫⑦保護して2週間目、お腹いっぱいで引っ付き虫で寝ています。(ジジ、キキ)
【保護して2週間目、お腹いっぱいで引っ付き虫で寝ているキキ㊧とジジ㊨】

2023/09/03 元ちゃんママさんコメントです。
いつも沢山のフードをありがとう😆💕✨
こんばんは😃🌃昨日フードが届きました🎵いつもいつも、ありがとうございます😆💕✨
鶴姫さん、ジジちゃんキキちゃん、トトちゃん、上手に保護されて尊敬します。素晴らしい✨
小さな命は本当にはかないです。
本当に良かったです😌💓
大家族になりましたね☺️
SOSの皆さま、本当にありがとうございます🙇

鶴姫⑧保護して3週間目、1歳のテトが子守をしてくれています。(テト、ジジ、キキ)
【保護して3週間目のキキ㊧とジジ㊨。1歳のテトが子守をしてくれています】

鶴姫⑨保護して4週間目、しっかりしてきました。(キキ)
【保護して4週間目のキキ。しっかりしてきました】

鶴姫⑩保護して4週間目、同級生3匹は遊ぶ時も寝る時も引っ付き虫です。(トト、ジジ、キキ)
【保護して4週間目、同級生3匹は遊ぶ時も寝る時も引っ付き虫です(トト㊤&キキ㊥&ジジ㊦)】

2023/09/03 愛をまといたい美和さんコメントです。
今治の鶴姫さん、ご家族の皆さん、子猫ちゃんたちを保護してくださり、ありがとうございます(=^ェ^=)
こんばんは🌃
今治の鶴姫さんとご家族の皆さん、パパさんが夜釣りで痩せた子猫のトトくんを保護した1週間後、さらにパパさんの職場で母猫が置いて行った、ヘソの緒がついた赤ちゃん猫2匹(ジジ&キキちゃん)を保護し、愛情いっぱい大切に育ててくださり、ありがとうございます✨(=^ェ^=)✨

保護日記や写真を見ていると、子育てに奮闘しながらも、優しいご家族や先住猫ちゃんたちのバックアップ体制が素晴らしく感動したり、ほのぼのした気持ちになりました❤️

気が付けば7匹の猫ちゃんたちのママさんになった鶴姫さん(=^ェ^=)
ホント、1匹が2匹、2匹が3匹。。。あっという間に家族が増えますよね(*^^*)
でもその分幸せな気持ちも増えますね❤️

将来、ぜひ猫カフェ実現させてくださいね!
応援しています❣️

鶴姫⑪保護して1ヶ月半の現在、ベルは皆のお母さんです。(ベル、ジジ、キキ)
【保護して1ヶ月半のジジ㊧とキキ㊨。ベルは皆のお母さんです】

鶴姫⑬保護して1ヶ月半の現在、猫TVが大好きなチビっ子達を見守るベルママです。(ベル、トト、ジジ、キキ)
【保護して1ヶ月半の現在、猫TVが大好きなチビっ子達(トト&ジジ&キキ)を見守るベルママです】

鶴姫⑮優しいテトお兄ちゃんはチビっ子達に人気です。(テト、ジジ、キキ)
【優しいテトお兄ちゃんはチビっ子達に人気です(キキ&ジジ&テト)】

鶴姫⑭現在、ワンコもニャンコも仲良しでくっついて寝ます。(犬のぷぷ、テト、キキ)
【現在、ワンコもニャンコも仲良しでくっついて寝ます(犬のぷぷ㊤&キキ㊥&テト㊦)

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト19

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①体がノミだらけのガリガリにやせた子猫を保護。一週間後には93gと97gのへその緒がついた双子の子猫を保護!今治の鶴姫さん家のにゃんこ救出保護&子育て奮闘記!気がつけば7匹のにゃんこのママに(*^^*)2023年9月1日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2083日(2014年7月~2023年8月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年8月)


イラスト0001
【イラスト:もぐちゃん作】

2023/08/28 ミーママさんコメントです。
今治の鶴姫さん、へその緒が付いたままの子猫を助けてくれてありがとうございます
鶴姫さん、へその緒が付いたままの小さな小さな子猫を夫婦で助けてくださり育児日記コメントありがとうございます🌸
編集し、記事にさせて頂きますね🌸

ご主人様が動物の教会の牧師様のように毎年、死にそうな子猫を見つけてしまい、つい手を差し伸べ「ママ、実はまた」と電話してくるそうで前回のときも、
まだ、続きそう。。。と
伝えましたが、毎回つい笑ってしまいます🌸
今年の秋や来年、また「実は」とご主人様から
電話があった際は、キャットカフェをご主人様主導で考えるのも一案ですね(=^・^=)(笑)
猫達の託児所や幼稚園のように、この前まで小さな子供だった先輩猫が子猫の面倒を見たり無事にすくすくみんな仲良く育っていますね
(=^・^=)💕
毎日、人間の子達と毛深い子達のママ大変だと思いますが倒れないように🌸🌸🌸
妹さんも、助っ人で手伝ってくれてありがたいですね♡♡♡
去勢避妊の時期が来たら知らせてくださいね(*^_^*)🌸💕

イラスト11

2023/08/28 今治の鶴姫さんコメントです。
こんにちは✨
SOSブログの皆様お久しぶりです✨
今治の鶴姫です✨
以前、保護猫日記をコメントさせて頂いたのですが家族がまた増えましたので紹介させて下さい😊💖

 にゃんこ🐱救出保護日記✨
   キジ白🐈トト編
黒猫テトを家族に迎えて1年後、またまた夜釣りに行っている主人から電話があり
「道路の真ん中でガリガリの子猫がポツンと座ってて、車通りも多い道だったから急いで引き返して捕まえた!母猫も兄弟猫もいないから今から連れて帰るよ😥?」
と言われ、本当にもうどうするの😰と思いながらも、急いで隔離部屋にケージやご飯、トイレを用意して帰りを待ちました。

ガリガリの子猫は、見たことがない程ノミがいて子猫の負担になってしまうけど手早くお風呂に入れて目視出来るノミは全部駆除しました😱
ノミやノミの糞でお湯は真っ赤に染まり、初めはどこか怪我をしているのかと思ったほどです💦
手早く乾かし、ミルク入りのウエットご飯をあげると、大慌てで平らげました。

鶴姫⑰保護して1日目、生後1ヶ月ちょっとシャンプーをしてフワフワになりました。(トト)
【保護して1日目のトト。生後1ヶ月ちょっと、シャンプーをしてフワフワになりました】

朝一番で病院に連れて行き、虫駆除、健康チェックをしてもらいました。
ノミ以外は特に気になる病気や怪我もなく安心しました✨
ですが生後1ヶ月過ぎで300gしかありませんでした💦
性別は男の子で、名前は、「トト」に決まりました☺❤
キジ白のんちゃんの小さい時にそっくりで、背中の斑点模様も同じ位置にあり、まるで親子のようです✨

トトを保護して1週間、もうこれ以上は無理だよね💦と話していたのにまさかの出来事がおこりました、、、😱

鶴姫⑲保護して2週間目、禿げていた鼻の毛がはえてきて可愛くなりました。(トト)
【保護して2週間目、禿げていた鼻の毛がはえてきて可愛くなりました(トト)】

鶴姫⑱保護して2週間目、隔離期間が終わりすぐにベルがお世話をはじめました。(トト、ベル)
【保護して2週間目トト㊧。隔離期間が終わりすぐにベル㊨がお世話をはじめました】

鶴姫⑳生後2ヶ月、キジ白のんちゃんにそっくりのん、トト)
【生後2ヶ月のトト㊨。キジ白のんちゃん㊧にそっくりです】

鶴姫㉑生後2ヶ月、黒猫テトとダンボール争奪戦で勝利しました。(テト、トト)
【生後2ヶ月のトト。黒猫テトとダンボール争奪戦で勝利しました】

鶴姫㉒遊んだ後は仲良くお昼寝します。(テト、トト)
【遊んだ後は仲良くお昼寝】

鶴姫㉓生後2ヶ月、テレビが大好き(ベル、トト)
【生後2ヶ月のトト㊨。テレビが大好き】

鶴姫㉔生後3ヶ月、我が家で1番のヤンチャ坊主です。(トト)
【生後3ヶ月、我が家で1番のヤンチャ坊主のトト】

鶴姫⑯現在、ガーゼのお布団が大好きなトト
【現在、ガーゼのお布団が大好きなトト】

にゃんこ🐱救出保護日記✨

  双子猫🐈黒猫ジジ・白黒キキ編
キジ白トトを保護して1週間、仕事から帰ってきた主人が
「今日仕事場で猫が出産して、子猫が5匹生まれてる💦潰される危険がある場所だったから安全な場所に移動させたけど心配だ😥」
「移動させた後、母猫と父猫が子猫を迎えに来てたから大丈夫だと思うけど、明日子猫が残っていないか確認してくるね」との事だったのですが次の日の朝主人から電話があり
「2匹だけお母さん猫が置いて行ったみたい💦体も冷えてて元気もないから迎えに来れる?」と言われすぐに迎えに行きました。

鶴姫①鉄板の上で母猫が出産しました。
【鉄板の上で母猫が出産しました】

かなり体温が低く、冷たくなっていたので急いで以前Xmasプレゼントで頂いたペットヒーターを毛布の下に敷き、湯たんぽで温め保温しました。
93gと97gの小さな子猫達😭

鶴姫②保護して1日目、まだ長いへその緒が付いたままです。90gしかありません。(キキ)
保護して1日目、まだ長いへその緒が付いたままです。90gしかないです(キキ)】

リリーを保護した時以来の3年ぶりのミルクでの子育てで、初めての双子ちゃんなのでバタバタ、寝不足ですが子供達と妹に助けてもらいながら何とか頑張りました💦

小さいので哺乳瓶の乳首で飲めなくて、針の付いていない注射器やスポイドで1滴1滴口に含ませてあげていました。
夏場ですが冷やさないように、常に湯たんぽで保温し、初めは1〜2時間おき、1週間を過ぎた頃から2〜3時間おきにミルクをあげて、授乳前後に排泄の手伝いをしました。

鶴姫③保護して1〜5日目、哺乳瓶で飲ませようとしましたが、上手く飲めずシリンジとスポンジでの授乳をしていました。(ジジ)
【保護して1〜5日目、哺乳瓶で飲ませようとしましたが、上手く飲めずシリンジとスポンジでの授乳をしていました(ジジ)】

鶴姫⑤保護して1週間目、まだ目が開いていません。(キキ)
【保護して1週間目、まだ目が開いてないままのキキ】

鶴姫④保護して1週間目、生まれてからずっと抱き合って寝ています。(ジジ、キキ)
【保護して1週間目、生まれてからずっと抱き合って寝ているキキ㊧とジジ㊨】

鶴姫⑥保護して1週間目、ベルが自分のベットに連れて行きお世話を初めました。(ベル、キキ、ジジ)
【保護して1週間目、ベルが自分のベットに連れて行きジジ㊧とキキ㊨のお世話を初めました】

鶴姫⑦保護して2週間目、お腹いっぱいで引っ付き虫で寝ています。(ジジ、キキ)
【保護して2週間目、お腹いっぱいで引っ付き虫で寝ているキキ㊧とジジ㊨】

鶴姫⑧保護して3週間目、1歳のテトが子守をしてくれています。(テト、ジジ、キキ)
【保護して3週間目のキキ㊧とジジ㊨。1歳のテトが子守をしてくれています】

鶴姫⑨保護して4週間目、しっかりしてきました。(キキ)
【保護して4週間目のキキ。しっかりしてきました】

鶴姫⑩保護して4週間目、同級生3匹は遊ぶ時も寝る時も引っ付き虫です。(トト、ジジ、キキ)
【保護して4週間目、同級生3匹は遊ぶ時も寝る時も引っ付き虫です(トト㊤&キキ㊥&ジジ㊦)】

そんな二匹も1ヶ月半になり、体重も大きめで900gを超え離乳食をモリモリ食べるようになりました✨
動きも早くなり、2人でキャットタワーに登ったり、プロレスをしたりよく遊ぶようになりました☺️
保護した当初は黒猫の里親になりたいと言ってくれていた方がいたのですが、事情により飼えないと言われたのでこのままうちの子に迎える事になりました✨
黒猫がジジ君、白黒がキキちゃんに決まりました😆

鶴姫⑪保護して1ヶ月半の現在、ベルは皆のお母さんです。(ベル、ジジ、キキ)
【保護して1ヶ月半のジジ㊧とキキ㊨。ベルは皆のお母さんです】

鶴姫⑬保護して1ヶ月半の現在、猫TVが大好きなチビっ子達を見守るベルママです。(ベル、トト、ジジ、キキ)
【保護して1ヶ月半の現在、猫TVが大好きなチビっ子達(トト&ジジ&キキ)を見守るベルママです】

トトも3ヶ月になりジジとキキのお兄ちゃんをしています🤭❤
お姉さん猫達もお世話をしてくれるのですが、1歳の黒猫(オス)テトが1番子猫達の面倒を見てくれています💖

気がつけば7匹のにゃんこ🐱のママになって、毎日大変ですが、毎日楽しくて幸せいっぱいに過ごしています☺️
最後になりましたが、ミーママさん、アグネスさん今回も適切なアドバイスをありがとうございます😊💖
小さな命を救えるか凄く不安でしたが、お二人にアドバイス頂けたお陰で頑張れました✨
これからも出来る範囲ではありますが、保護活動していきたいです😊

鶴姫⑮優しいテトお兄ちゃんはチビっ子達に人気です。(テト、ジジ、キキ)
【優しいテトお兄ちゃんはチビっ子達に人気です(キキ&ジジ&テト)】

鶴姫⑭現在、ワンコもニャンコも仲良しでくっついて寝ます。(犬のぷぷ、テト、キキ)
【現在、ワンコもニャンコも仲良しでくっついて寝ます(犬のぷぷ㊤&キキ㊥&テト㊦)

続きは②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1819.htmlご覧ください。




野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト19

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆24時間テレビの募金をみんなずっと続けてくれてありがとうございます☆ミーママより2023年8月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2081日(2014年7月~2023年8月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年8月)


イラスト11

2023/08/28 ミーママさんコメントです。
24時間テレビの募金をみんなずっと続けてくれてありがとうございます
みんな、毎年ずっと24時間テレビの募金を続けてくれてありがとうございます(*^_^*)💕
まだ、独身だったり、ぎこちない悩み多き結婚後だったり、みんなの子供がまだ小さかった頃から、家族で南海放送等、募金会場に出向いてくれたり郵便局での募金をしてくれましたよね。
その帰りにニコニコキラキラした笑顔で、私の所に寄ってくれましたね。

会場でボランティアのお兄さん達にエラいね(^_^)vと声かけられたり撫でられて照れていたちびっ子たちも、もうすっかりお年頃🌸🌸🌸
困っている誰かに顔を背け面倒に関わらないように知らない顔をするんじゃなくて、みんなそっと、にっこり手を差し伸べてあげられる優しく強い子に育ち嬉しく思います(*^_^*)🌸🌸

1クラスに一人そういった子がそれぞれいたら、救われたクラスメート達もいたと思います。

昔、私はみんなに「あなたに会えてよかった」と言われる人になりなさいと言いました。
みんな、そうなっています*☆゜
ありがとう(*^_^*)🌸🌸そして、みんな、食べるものを捜しさまよっていたり、命の危機にさらされていた犬猫動物達のことも見捨てず、手を差し伸べてくれてありがとうございますm(_ _*)m🌸🌸

イラスト0001

2023/08/26 アグネスさんコメントです。
今年も24時間チャリティーテレビがありますね✨✨
こんにちは、アグネスです。
今日と明日、24時間チャリティーテレビがありますね。
このチャリティーテレビ主催の募金は、入浴カーや森林保全や、色々な支援活動に使われます。
募金コーナーだけでなく、スマホやパソコンからも募金ができるので、外出を控えている方でもできるので、参加しやすいのではないでしょうか(*^^*)

24時間テレビについては、毎年賛否の声があがりますが、この番組を通じて知り得ることも、勇気をもらう人がいることも事実です✨✨
アグネスはこれからもチャリティー募金に参加したいと思います✨✨❤✨✨

イラスト14

2023/08/26 私も愛をまといたいのんさんコメントです。
24時間テレビの募金に行ってきました😌
こんばんは⚡
すごい雷が鳴っています⚡
みなさん大丈夫ですか😌

今年も24時間テレビの時期がやってきましたね😆
明日は用事があって行けないので、
今年も子どもたちと一緒に近所のスーパーに黄色い募金箱を持って行きました👛

来年用の募金箱をもらって帰りました😌
また、少しずつ貯めて来年持って行こうと思います💓
必要な方に必要な支援が行き渡りますように🍀

花ポリイラスト (小

2023/08/26 マグナムエミ さんコメントです。
キャッシュレス募金をさせて頂きました🍀
こんばんは✨
今年も24時間テレビのキャッシュレス募金をさせていただきました🌸

どこかで誰かのお役にたてたらと思います🌏
あと、簡単にスマホで入力出来て、募金後にお礼メッセージがみれて嬉しいですね☺️

イラスト13

2023/08/27 愛ラブ田さんコメントです。
24時間テレビチャリティ募金
こんにちは(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
私も24時間テレビチャリティ募金に行ってまいりました。
今年は南海放送まで行くことができ、その道中晴れたり曇ったり土砂降りだったり忙しい天候でしたが南海放送近くになると晴れ間が見え始め2重虹🌈🌈を見ることができました✨✨とてもラッキーでした(๐^ᗜ^๐)๓

今年も、見えない誰かのお役に立てられますように♡‧⁺ ⊹˚.♡₊⁺

イラスト5

2023/08/27 愛ラブ田さんコメントです。
24時間テレビチャリティ募金
こんにちは(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
私も24時間テレビチャリティ募金に行ってまいりました。
今年は南海放送まで行くことができ、その道中晴れたり曇ったり土砂降りだったり忙しい天候でしたが南海放送近くになると晴れ間が見え始め2重虹🌈🌈を見ることができました✨✨とてもラッキーでした(๐^ᗜ^๐)๓

今年も、見えない誰かのお役に立てられますように♡‧⁺ ⊹˚.♡₊⁺

花ポリイラスト (小)004

2023/08/27 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
24時間テレビに募金してきました😉
こんばんは✨
愛をまといたいコロワンです。
皆さん同様、今年も子供と24時間テレビの募金に行ってきました😉

チャリティTシャツは売り切れるのが早いので、早めにイオンで購入していました。
今年は、メインパーソナリティがなにわ男子で人気が高いようで、着ている方々をよく見かけました✨

沢山の芸能人の方々や企業の協力、私たち国民からの寄付が集まり
環境保護活動や福祉支援、災害復興支援などに使われる事、いつもながら本当にすごい番組ですね❤️

微力ながら協力でき嬉しいです✨ありがとうございます🙏

イラスト111

2023/08/27 愛をまといたい美和さんコメントです。
今年も24時間テレビのチャリティー募金に行きました✨
皆さん、お疲れさまです☆
いつもブログ活動やパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨😌✨

今年も恒例の24時間テレビのチャリティー募金会場に出向いて募金をされたり、キャッシュレス募金をされたり、日本中の多くの人たちの優しく暖かい気持ちが動いた2日間でしたね😂

昨夜は夜勤だったので、職場のテレビを時々、チラチラ見ながらウルッとしたり、感動しながら仕事をしていました。
そして今夜パトロールの時に直接、南海放送本町会館の会場へ足を運びました。
遅い時間だったので、私以外の誰もいなくて受付のスタッフさんたち8人くらいが出迎えてくれました。

一斉に「ありがとうございます!」とお礼を言われて少し恥ずかしかったですが、「体の不自由な方々や被災者の方々のお役に立てますように🙏」の祈りを込めて、少しですが募金箱に入れさせて頂きました✨
軽やかな気持ちで会場を後にして、いつもの危険エリアのパトロールも身軽なくの一で無事終わりました(*^^*)
弱い立場の人たちや動物に手を差しのべてくれる人が増えますように✨✨

イラスト100

2023/08/28 海ちゃんコメントです。
24時間チャリティー募金をさせて頂きました。
24時間テレビでは、挑戦、一生懸命取り組んでいる姿にいつも、感動と勇気を貰っています。
ありがとうございます💕
少しでもお役に立てれたらと思い一年間我が家で少しずつ貯めた募金箱をもってイオンのスーパーで募金させて頂きました。
また、今日から我が家に募金箱を置いて、来年の24時間チャリティー募金に繋げたいと思います。(*^^*)

イラスト
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト20

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆元走り屋レディースエミちゃんが今は山林主になり野生動物たちを守ろうとし人生って岐路の選択で生き方も変わる☆ミーママより2023年8月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2081日(2014年7月~2023年8月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年8月)


イラスト11

2023/08/07 ミーママさんコメントです。
元走り屋レディースエミちゃんが今は山林主になり野生動物たちを守ろうとし人生って岐路の選択で行き方も変わる
私が出会った頃のエミちゃんは、目が猫目でちょっと頭の回転が悪く言葉足らず。
人との会話が下手で頭痛持ち。
准看護師にはなれても、正看の学校には何度も受からず、「なんででしょうか〜あははははは(๑´∀`๑)」と笑いながら悩んでいた様子でした(笑)
(・.・;)そうねぇ。。。話していても頭が良くないのが分かるから頭が原因かしら(^O^;)

そ〜なんです〜頭痛持ちなんです〜がははははは

(^O^;)いえ、、、そうじゃなくて、あの。。。お馬鹿。。。(失礼、汗)

そ〜なんですかあ、がははははは(๑´∀`๑)
 
エミちゃんは、感情をどう表現してよいかわからず、ショックな時も緊張した時も、言葉が見つからない時も、
がはははははと笑って場を持たせようとしていた感がありました。
結果、それを理解してくれない人達からは誤解されることも多く、傷ついては、またがはははははと笑って悲しさを誤魔化していました。
車が好きでデコトラレディースをしていた経歴もあり、横に乗せてもらうと素晴らしく運転が上手。
停めにくい駐車場に停めるときも白線にピタリと沿って一回でまっすぐ停める才能がありました(*^_^*)*
私は女性の運転する車はすぐ酔うのですが、エミちゃんやロンちゃんは、男性より運転が上手で安心できます。
なぜか、大阪から四国の私のスクールに良く来てくれるようになり、そのたび、車いっぱいの野菜や、みんなにもお土産のお菓子が豪快な量でした(*^_^*)☆゜

イラスト111

三年くらい経った頃、会話が通じるようになり、あれ?賢くなってきているかも?もしかして正看護師の学校受かるのでは?
と言うと「がははははは、そ〜なんです〜最近ひどい頭痛が減って〜(๑´∀`๑)」
そして、なぜか正看護師の学校に受かり、やがて国家試験も合格したエミちゃん。
ある時、犬達のSOSブログにコメントを寄せてくれました。
  
え??(・O・;?それは、休む間のない文章が一字空けも段落もなくびっしり詰まったあまりに読みにくい文章。。。
更に起承転結がなく途中で文章が終わっています。

え?これで正看護師の筆記試験にも受かっていた?
病院での業務の引き継ぎ連絡はこれで出来ているの??
不安になった私は、エミちゃんが松山に来た時に、スマホで段落の変え方を教えました「え〜?なあ〜んだ〜そうだったんですか?分かりましたあ〜がははははは」
その後、入った新コメントに目が点になりました。。。
文章の区切り箇所に↲の記号があちこち↲↲↲全部ついています。
えっ?いったいこれは???と驚いたあと、段落のための↲をタップするのを、もう忘れてわざわざ記号を出して、↲を言葉の終わりに入れたのだと気付きました。。。(・o・)。。。☆゜

イラスト14

そんなエミちゃんが、今は一人で起承転結を踏まえた分かりやすい文章が書けるようになり、苦手な地域住民さんにも地域猫の事をわかりやすく説明したり、頑張って働き山林を買ったり、人とコミュニケーションが取れるよう進化しました。

人から誤解されると、がはははははと笑いながら落ち込み、すぐ後ろ向きに何でもやめようとしていたエミちゃんが、弱いもの達をエミが守ってあげよう!!と思い、実践するようになってから投げ出さなくなりました(*^_^*)
元々、優しく誰かに喜んでもらうことが大好きだったエミちゃん。
相変わらずこちらへも、定期的にたくさんの猫ちゃんフードや野菜など送ってくれます。

エミちゃんが車輪が落っこちそうな細い山道を、山頂近くまで愛車で登り、保護熊や保護イノシシ達に満面の笑顔で会いに行き、落花生や野菜を届けている姿が目に浮かびます(*^_^*)☆
もう私達の身体や命は個人だけのものではありません。
私達のお家に保護した犬猫達がいて、災害があろうが何があろうが私達は生きてその子達を守ってあげないといけません。
私達がいないと餓死したり、虐められたり、食べ物を探し車に轢かれ亡くなる地域猫達も出てきます。

エミちゃん、くれぐれも山で滑落したりすることがないよう、運転にも体調にも気を付けて、無償の愛と笑顔をまとってエミちゃんだから出来るボランティアを続けてくださいね(*^_^*)☆゜

イラスト100
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆和歌山県有田川町の生石高原近くで保護飼育しているツキノワグマ太郎君達に、マグナムエミちゃんが地元の野菜直売所で野菜や落花生を買って会いに行く。もうこれ以上、動物たちを殺さないで!自然環境を壊さないで!と願う2023年8月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2081日(2014年7月~2023年8月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年8月)


くま⑤鉄柵と鉄柵の間から顔をだすくまこさん、(痛くないかな?)
【和歌山県有田川町の生石高原近くで保護飼育しているツキノワグマのくまこさん】

2023/08/07 マグナムエミさんコメントです。
和歌山県有田川町の生石高原近くで保護飼育しているツキノワグマの太郎くん達に会いに行ってきました🐻🐗
皆さん、こんにちは☀️
いつも動物たちの為に犬猫パトロールやブログ活動等、お疲れ様です&ありがとうございますm(_ _)m

数日前、ミーママさんに、和歌山県生石高原近くで保護飼育しているツキノワグマの太郎くん、くまこさん、イノシシのぽぅちゃんに会いに行ったことを伝えると、
【コメに入れてください🌸】
とのことでしたので、コメントさせていただきます(*^^*)

数年前に、和歌山県古座川町の山林を購入し、日本熊森協会の会員さんともお知り合いになったのをきっかけに、
用事のない休みの日には、その会員さんと1日予定を組んで、山林の状態を見に行ったり、有田川町の生石高原近くで保護飼育しているツキノワグマの太郎くん、くまこさん、イノシシのぽぅちゃんに食べ物のお届けをしています(内緒)🐻

エミちゃん山林

エミちゃん山林1
【エミちゃんが購入した山林】

時には同じコースを自分のペースで愛車を運転し、自然豊かな環境の中で新鮮な空気を吸い、動物たちと一瞬一秒ともに一緒に生きていることを感じながら、心も身体も癒される1人旅を満喫しています🌸

先月7月末には、いつもの会員さんと2人で、太郎くんやくまこさん、イノシシのぽぅちゃんに会いに行ってきました🌸🐻🐗🌸
地元の野菜直売所で太郎くんたちの大好物のおやつ?を買い、山のてっぺんを目指しました⛰️

和歌山県海南市から有田川町の生石高原までは、何の心配もなく余裕で走れる道がありますが、生石高原に向けて車を走らせていくにつれ、左右に曲がりくねった急な上り坂に、山道で道幅が狭く、対向車が1台2台続けて走ってこられると、どちらかが車を上手く避けて停めないと通れない道がいくつかあります。。。
そんな道をタイヤが落ちないか落ち葉で滑らないかヒヤヒヤしながらも、『なんとかなる!』と自分自身に言い聞かせて先を急ぎました。
そして、無事、現地に到着しました!

くま①獣舎の外観
【獣舎】

早速、太郎くん、くまこさんのもとへ!獣舎を前に右側は太郎くんのテリトリーでしたが、青い浴槽?プールの中で水に浸かり、気持ち良さそうな表情をしてくつろいでいました🌸🐻🌸

太郎くんは多分高齢だと思いますが、爪が伸びているためか、それとも年齢のせいか、障害物もないのに普通に歩いていても足腰がふらつく様子が気になり心配になります。。。
どこか痛みやしびれ等がなければよいけれど。。。

くま①水色のプール?浴槽に入った水に浸かり気持ちよさそうにしている太郎くん💖
【水色のプール?浴槽に入った水に浸かり気持ちよさそうにしている太郎くん💖】

くま③獣舎正面の右にいる太郎くん、少し前足の爪が伸びて足腰ふらつき歩きづらいようで心配です。左側にいるくまこさんをみています💖
【獣舎正面の右にいる太郎くん、少し前足の爪が伸びて足腰ふらつき歩きづらいようで心配です。左側にいるくまこさんをみています💖】

くま私をみてくれている太郎くん💖
【エミちゃんをみている太郎くん💖】

そして、獣舎左側には、まだまだ若いおてんばくまこさんが、さっと立ち上がり、『誰?』ってな感じで私をみてくれてるのかなっと思ったら、身体の向きをかえ獣舎の中心に立ててある長い丸太に移動してよじ登り、すぐに地面に下りてきては、十分な広さではないけれど、獣舎の中を隅から隅まで元気いっぱいに走り回っていました🌸🐻🌸

太郎くんとくまこさんには落花生🥜をあげ、歯でパキパキと殻を割る音を立てて食べる姿に『落花生、美味しい?』と名前を呼んで聞いている私がいました。。。💦

その隣りにはイノシシのぽぅちゃんが待ってくれていました🎵
さつまいも🍠をあげたら、ぽぅちゃんもポキッポキッと音をたてて美味しそうに食べてくれました🐻

くま⑥さつまいもを美味しそうに食べる猪のぽぅちゃん💖
【クンクン、さつまいもに興味津々。猪のぽぅちゃん💖】

くま⑦お腹一杯になったのかな?そっぽを向くぽぅちゃん💖
【美味しそうに食べた後、お腹一杯になったのかな?そっぽを向くぽぅちゃん💖】

太郎くん、くまこさん、ぽぅちゃん、可愛いかったぁ💖💖💖
その獣舎の前はとても綺麗な山々が広がっていて、その右奥には小さくぽつりと海が見えます🎵とても綺麗な景色です💖💖💖
ツキノワグマの太郎くんやくまこさん、イノシシのぽぅちゃんは、とても恵まれた環境の中で暮らしているけれど。。。
太郎くん達は獣舎ではなく、住み慣れた奥山等の生息地で、自分の家族や仲間たちとともに行動をし、好きな食べ物を食べ、自由にひっそりと生きたいよね。。。

くま②獣舎前に広がる綺麗な景色
【獣舎前に広がる綺麗な景色】

例えば、母熊を殺された子熊だと生き抜くにはハードルが高いですね。
また、動物達が知らず知らずに里山に下りてしまい、人間が勝手に決めた境界線で地元住民にみつかれば、自治体等に依頼された猟友会のメンバーやジビエ推奨ハンターによって殺されてしまう。。。

人間に保護されても、獣舎内で身体の自由を奪われる。
動物たちにとって、何が最善の方法なのでしょう。。。

いつも色々と考えさせられます。。。

私に出来ることは、微力ではありますが、購入した広葉樹林の残る山林やそこにいる動物たちを守ること、保護された動物たちのお世話などが少しでもできればと思います

もうこれ以上、動物たちを殺さないで!自然環境を壊さないで!!と訴え続けます

では、月の模様が可愛い太郎くん、くまこさん、ちょっと身体がスリムになったイノシシのぽぅちゃん、時間を作ってまた会いに行くからね💖🐻🐗💖

くま④ずいぶん大きく元気に成長したくまこさん、胸の月模様と立ち上がって太郎くんを見つめる姿が可愛いですね💖
【ずいぶん大きく元気に成長したくまこさん、胸の月模様と立ち上がって太郎くんを見つめる姿が可愛いですね💖】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃんへ
こんにちは(*^-^*)
えみちゃん、お元気ですか?
猫ちゃんフードが届きました。
いつもフードを送ってくださりありがとうございます。

えみちゃん、有田川町の生石高原近くで保護飼育しているツキノワグマの太郎くん、くまこさん、
イノシシのぽぅちゃんのコメントありがとうございます。
食べ物もお届けてくださっているんですね。
くまこさん、イノシシのぽぅちゃん、
大喜びでしょうね。

エミちゃん11111

エミちゃん11111

ねこ4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆愛媛県松山市の護国神社近くの屋外で炎天下、飲み水もなく、糞尿が溜まっている不衛生な狭い檻に閉じ込められ虐待飼育されている猫達に一年ぶりに会いに!猫達の安否は?&松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当に再度、指導要請とレスキュー嘆願!2023年8月20日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2081日(2014年7月~2023年8月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年8月)


イラスト1

2023/8/5 愛をまといたい美和さんコメントです。
松山市の護国神社近くの屋外の狭いケージで閉じ込め虐待飼育されている猫ちゃんに会いに行く&松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当に問い合わせ嘆願!
皆さん、おはようございます☀️
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨😊✨

連日の猛暑ですが、こまめに水分やミネラル補給をして熱中症対策をされてくださいね🏖️

さて、7月30日の11時前、ずっと気になりながらも行けていなかった、松山市の護国神社近くにある住宅屋外の狭いケージに猫2匹を閉じ込めて虐待飼育されている猫ちゃんたちの様子を見に行きました。

護国神社近くの屋外でケージに閉じ込められ、虐待飼育されている黒猫ちゃん
【護国神社近くの屋外でケージに閉じ込められ、虐待飼育されてた黒猫ちゃん(2020年6月7日撮影)】

護国神社近くの黒猫ちゃん①この日、松山市の最高気温は28℃💦この囲いの中は熱気がこもり、さらに気温が上昇しています。声をかけても2匹とも数回弱々しく鳴いただけで、暑そうにぐったり横たわっていました(;_;)背景が暗いのでわかりにくいですが、黒猫ちゃんがケージ内の白い網状カゴの上に横たわっています。
【護国神社近くの黒猫ちゃん。撮影当時、松山市の最高気温は28℃💦この囲いの中は熱気がこもり、さらに気温が上昇しています。声をかけても2匹とも数回弱々しく鳴いただけで、暑そうにぐったり横たわっていました(;_;)背景が暗いのでわかりにくいですが、黒猫ちゃんがケージ内の白い網状カゴの上に横たわっていました。(2020年6月7日、14時頃撮影)】

護国神社近くの茶トラちゃん⑤この日、松山市の最高気温は28℃💦この囲いの中は熱気がこもり、さらに気温が上昇しています。声をかけても2匹とも数回弱々しく鳴いただけで、暑そうにぐったり横たわっていました(;_;)(2020年6月7日、14時頃撮影)
【護国神社近くの茶トラちゃん。撮影当日、松山市の最高気温は28℃💦狭い囲いの中は熱気がこもり、さらに温度が上昇しています。声をかけても2匹とも数回弱々しく鳴いただけで、暑そうにぐったり横たわっていました(;_;)(2020年6月7日、14時頃撮影)】

護国神社近くの茶トラちゃん④護国神社近くの屋外で2段ケージに閉じ込められ、孤独に飼育されている茶トラ猫ちゃん😢 ケージ横には糞が大量に入った白いバケツが置いてあり不衛生です。 (2019年5月28日撮
【護国神社近くの屋外で2段ケージに閉じ込められ、孤独に飼育されている茶トラ猫ちゃん😢 (2019年5月28日撮影)】

護国神社近くの茶トラちゃん③護国神社近くの屋外で2段ケージに閉じ込められ、孤独に飼育されている茶トラ猫ちゃん😢 『ここから出して』と訴えるように鳴いています。。。(2019年5月28日撮影)
【護国神社近くの屋外で2段ケージに閉じ込められ、孤独に飼育されていた茶トラ猫ちゃん😢 ケージ横には糞が大量に入った白いバケツが置いてあり不衛生。 (2019年5月28日撮影)】

護国神社近くの茶トラちゃん②護国神社近くの屋外で2段ケージに閉じ込められ、孤独に飼育されている茶トラ猫ちゃん😢 『ここから出して』と訴えるように鳴いています。。。(2019年4月29日撮影)
【護国神社近くの屋外で2段ケージに閉じ込められ、飼育されてた茶トラ猫ちゃん😢 『ここから出して』と訴えるように鳴いていました。。。(2019年4月29日撮影)】

茶トラちゃんは今年18歳になる高齢猫だけど、この暑さで弱ったりしてないかな…?黒ちゃんは「ニャーン!!ここから出して!」と鳴きながら訴えてくるのかな…と、心配しながら現場に到着しました。

すると、茶トラちゃんの姿がありませんでした…。2段ケージの中にはお皿もなく、上段に木箱がありましたが、中にいる様子がなかったです。
家の中に入れたとは考えにくいので、あの劣悪な環境で長年飼育され、体調を崩して命を落としたのかもしれない…と最悪の事態を想像してしまいました😢

①今年18歳になる高齢の茶トラ猫ちゃんの姿がありませんでした😢1
【今年18歳になる高齢の茶トラ猫ちゃんの姿がありませんでした😢(2023年8月15日撮影)】

黒ちゃんはいましたが、狭く暑いケージ内で向こうを向いて横たわっていました。
黒ちゃんは、以前はよく鳴いていましたが、今回は呼びかけても、こちらに少し顔を向けるくらいで、全く鳴かなくなっていました😢
②一番下のケージ奥に黒猫ちゃんが、力なく横たわっていました😢2
【一番下のケージ奥に黒猫ちゃんが、力なく横たわっていました。(2023年8月15日撮影)】

相変わらずトイレに糞尿がいっぱい溜まり、鼻をつく異臭が凄かったです😭
見にくかったですが、お水もあまり入っていないようでした。

➂この日、松山の最高気温は33度でしたが、この屋外の狭い囲いの中は40℃以上になります。糞尿が溜まった不衛生なケージは、お水やフードが空っぽのようでした😢3
【この日、松山の最高気温は33度でしたが、この屋外の狭い囲いの中は40℃以上になります。糞尿が溜まった不衛生なケージは、お水やフードが空っぽのようでした😢(2023年8月15日撮影)】

通行人の中年男性に話したら、「いつも通るけど、猫がおるんは知らんかった。可哀想に…。鳥も凄いよね…」と言っていたので、「飼い主は野良猫ちゃんを助けたつもりかもしれないけど、この中は暑さ40度以上になるだろうし、動物虐待ですよね。周りの人たちに話を広めてくださいね」とお願いしました。

ちなみにこの日、松山市の最高気温は33度の真夏日でした。

この炎天下にも関わらず、相変わらず飼育環境を改善することもせず、ネグレクト状態の飼い主たちに憤りを感じました。

諦めたような目でチラッと私を見て、もはや鳴くこともしなくなった黒ちゃんに「人間が酷いことをしてごめんね…。また会いに来るから元気でいてね」と話しかけることしかできませんでした。

翌日、松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当(089―911―1862)に問い合わせしました。

7月31日(11:13)

昨年4月27日、護国神社近くの住宅屋外の劣悪な環境で飼育されている猫ちゃんたちの飼い主に飼育環境の改善などの指導をするよう嘆願した際、対応してくださった男性職員のスミトモさんを指名させて頂きました。

挨拶を済ませて質問に入りました。

(私)
昨年4月、松山市の護国神社近くの屋外で狭いケージに閉じ込められて飼育されている2匹の猫たちがいることをスミトモさんに問い合わせして対応して頂きましたよね。

(スミトモさん)

はい。

(私)
飼い主は保護して救ったつもりでいるけど、いつも水や餌入れは空っぽで、トイレに糞尿がいっぱい溜まっている不衛生な環境で閉じ込めて飼育するのは、動物虐待に当たるのでは?ということで、その後、スミトモさんが現場に足を運ばれて飼い主に指導してくださったのですよね?

(スミトモさん)
はい。話を聞いて頂いて、そこからどうするこうするという、話にはなりました。

(私)
どうするこうするというのは、具体的にどういう内容ですか?

(スミトモさん)
近々、どうしますとか、こうしますとか…。

(私)
家の中で飼育することは勧めましたか?

(スミトモさん)
それについては具体的な話は頂いてはいない…。

護国神社1護国神社近くの屋外で2段ケージに閉じ込められ、孤独に飼育されている茶トラ猫ちゃん😢身動きがとりづらく可哀想です(TT) (2019年4月29日撮影)
【護国神社近くの屋外で2段ケージに閉じ込められ、孤独に飼育されている茶トラ猫ちゃん😢身動きがとりづらく可哀想です(TT) (2019年4月29日撮影)】

(私)
昨日(7月30日)、現場に足を運んで確認したところ、2匹いたうちの1匹の茶トラ猫がいなくなっているようでした。

(スミトモさん)
はい。2匹いましたね。

(私)
飼い主は、茶トラ猫ちゃんは高齢で当時17歳と言っていたので、屋外の劣悪な環境での飼育で、もしかしたら冬場の寒さや夏場の暑さなどで体力が落ちて、命を落としたのではないかと心配しています。

(スミトモさん)
良い環境ではないですね。

(私)
昨日の松山市の最高気温は33度にもなり、狭いケージに閉じ込められていた1匹(黒猫)は、今までは声をかけると、「ニャーニャー」と訴えるように鳴いていましたが、昨日はぐったり横たわって、声をかけても少し顔を上げるだけで鳴くこともありませんでした。

(スミトモさん)
はい。

(私)
昨年4月、たまたま飼い主の一家が屋外にいたので、これから暑くなり熱中症の危険性が高くなることや、冬場は寒さで風邪や感染症にかかるリスクも高くなること、若い時は免疫力もあり、何とか凌げたとしても高齢になると、免疫力が下がり、屋外の厳しい環境では、あっという間に体力が落ちて病気になり、命を落とすのが目に見えていることを説明し、飼育改善を求めましたが、本人たちは数年前に保健所の職員さんが来て、「この飼い方でかまいません」と言われたと主張し「よそのことは放っておいてください!うちはこのやり方で変えません!」と感情的になるばかりで、全く話し合いになりませんでした。

(スミトモさん)
はい。

(私)
屋内に鳥をいっぱい飼っていて、屋外にも鳥小屋もあって沢山の鳥がいて、手入れが行き届いておらず、どう見てもすでに個人が飼育できる頭数の限界を超えて多頭飼育崩壊が起きている状態なのに、それでも本人たちは大切にしていると勘違いしている状態です。

(スミトモさん)
はい。

(私)
あれは異常ですよ。通行人の方にも見てもらったんですけど、「いつも通るけど、知らなかった。可哀想…」と言っていましたし、松山市保健所の動物愛護担当の職員さんたちが、あのまま見過ごすのはどうかと思うんです。動物虐待を見て見ぬふりをしているのも同然だと思います。

(スミトモさん)
適切な飼育だとは思わないんですよ、個人的には。

(私)
10人に聞いたら、10人が「これは可哀想!動物虐待だ」と言いますよ。

(スミトモさん)
飼い方は適切じゃないかもしれないですけど、虐待かというとなかなか難しい。

(私)
ネグレクトも虐待ですよ。

(スミトモさん)
ネグレクトについては、環境省からの指標があるので、それに照らし合わせると、ネグレクトとは言い難い…。

(私)
環境省のガイドラインとか型にはまったことばかりでなく、しっかり職員の皆さんで話し合って、自分が猫の立場だったら…と想像力を働かせて、臨機応変に動物愛護担当という名前に相応しい指導や対応をしてください。

(スミトモさん)
はい…。

(私)
スミトモさんは、あの屋外のケージに閉じ込められている猫ちゃんがいる場所で1日過ごせますか?

(スミトモさん)
いや…。それは難しいですね。

(私)
そうですよね。昨年、松山市保健所さんが指導してから、改善どころか、むしろさらに飼育環境が酷くなっています。
再度、現場に赴いて飼い主たちを指導しますか?

(スミトモさん)
順番に行っているので、いつ行くとは申し上げられないですが、行きます。

(私)
昨年も嘆願しましたが、松山市保健所さんから、関わりのある動物保護団体さんに相談して、飼い主が保護費用を支払って引き取ってもらい、里親探しをするよう働きかけてもらえませんか?

(スミトモさん)
まぁ、そういう方向でも検討させて頂きたいと思います。

(私)
検討ということは、職員の皆さんで話し合って、1ヶ月後には動いていますか?

(スミトモさん)
それは約束できないです。

(私)
私も定期的に現場に足を運びますので、改善がみられなければ、また連絡させて頂きます。よろしくお願いします。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

スミトモさんは丁寧な対応でしたが、積極性は見受けられず「何回指導しても変わらないよ」というような、どこか諦めたような感じも見受けられました。

④日除けシートは外れかけていて、ほとんど意味をなしていませんでした…。4
【日除けシートは外れかけていて、ほとんど意味をなしていませんでした…。(2023年8月15日撮影)】


松山市保健所の職員さんが物言えぬ動物たちの立場になって、本気で飼い主に向き合い説得すれば、飼い主の気持ちも変わるかもしれません。

「順番で行っている」と仰っていましたが、数をこなす感覚ではなく、一つ一つ真摯に向き合って解決して頂きたいです!

護国神社近くの屋外の狭いケージで閉じ込められ、虐待飼育されている猫ちゃんが、どうか一刻も早く解放され、自由にのびのび生活できますように。。。

☆関連記事☆

犬達のSOS☆①松山の護国神社近くの屋外で、糞尿が溜まっている不衛生な狭い檻に閉じ込められ虐待飼育されている可哀想な猫達の飼い主に改善の嘆願&松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当にも指導要請&松山総合公園で猫の体調も考えずに補助金を利用した虐待まがいの避妊去勢をするTNR活動の現状とは!?2022年5月9日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1693.html?sp

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

いらすと23/8


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆デジタル化の遅れを気にする日本政府は欧米に比べ遅れている子供や動物への虐待を防ぐ強制介入法も作るべき!近年、親達の子供への虐待事件多発!子供や犬猫にストレスをぶつける虐待者に対し、役所や保護団体にも強制立ち入り保護権限を!愛媛県や山口県の野良犬虐待捕獲虐殺公務員達は、野良犬猫達を去勢避妊したり保護費を支払い罪を償うべき!2023年8月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2081日(2014年7月~2023年8月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年8月)

イラスト11

2023/08/06 ミーママさんコメントです。
美和ちゃん、情報と嘆願をありがとう
美和ちゃん、護国神社前の猫虐待飼い主について、再度松山市保健所に飼育改善指導の嘆願をしてくれてありがとう(*^_^*)☆
近年、心無い頭の容量が少ない両親やシングルママの交際相手に虐待死させられている人間の子供達の事件をニュースでよく見ます。
その前に、見かねた住民達や保母達が警察署や児童相談所に通報しているにも関わらず、日本の行政は虐待している親の主張ばかり聴き、結果、子供は救われず殺されています。
同じ目に飼い主に合わされている犬猫達もいます。
美和ちゃんのように行政の力で虐待飼い主から犬猫を離し、安全な保護主に手渡すことを保健所に提案嘆願しても、日本の行政は執行力がとても弱く、悪質な飼い主に強く否定されると強制執行に二の足を踏みます。

アメリカのように親や飼い主が居留守を使ったり、否定しても役所や保護団体が強制的に
保護対象の子供や犬猫達を保護避難させる権限や法律ができると良いですね。
『 殴る蹴るをしなくても、夏40度にもなる室内や檻に閉じ込め動くことも運動もままならない狭い小屋にリードで縛ったり閉じ込め、水もあったりなかったりトイレは掃除することなく、死ぬまでその環境でいさせる行為を虐待と呼ばず何というのでしょう 』
松山市の護国神社前の道路を神社鳥居を背にして渡り道路左側を歩くと小さな川がありますが
たくさんの鳥達の鳴き声が聞こえてきます。
鳥達も多頭飼いで狭い檻に閉じ込められたままです。
その鳥檻から左に曲がると木の枠の小屋があり、中には他人が入れないように入り口を縛っています。 
せめてその中で自由に動けれたら良いですが、更に小さなケージに閉じ込め死ぬまで出られない飼い方をしています。

イラスト0001

近所の住民に私が話を聞いた時も、飼い主女性が近所の人に、「かわいそうで保護した野良猫を飼っている」と自分は親切で優しく、ほおっておけないと、美化し酔いしれ話していたようです。
小屋をさらに進んだところに飼い主女性の家があり訪ねても、けたたましく多頭飼いの犬達が玄関内側で鳴き続けるだけで、飼い主は不在でした。

近隣住民の話では、朝早く勤めに出ているとのこと。
鳥たちにもこの暑い夏では、特に綺麗な水が必要です。
まともな頭脳、感情の飼い主なら、また正常な家族がいたら、良い飼い方ができず手に余るなら、鳥たちは動物園や施設に贈与し、猫は飼育費を支払い動物保護団体に、お願いしようと考えたり話し合いをするでしょう。
まともじゃないからまともでない飼い方をし、人の家のことはほっといてくれ!ヽ(`Д´)ノ!と突っぱねる。
地元愛媛で、保護費を頂いても猫のケージは一杯でと断られたら、大阪のアニマルレフュージ関西さんに保護費三万円をお支払しお願いすれば、善処してくださいます。

私達も山口県の残忍な公務員たちによる虐待ワイヤー捕獲に怯え傷ついたり、三本足にさせられたワイヤレス君はじめ片目を子犬の頃、元山口県公務員の定年男性にゲートボールの棒でえぐられ失明したチビや沢山の山口県の犬たちを、保護費をお支払しアニマルレフュージ関西のスタッフさん達に助けていただきました。

【2011年11月、山口県防府市役所と防府保健所の合同ワイヤー捕獲により、ワイヤーが前足に巻つき三本足で逃げ回っていた防府のワイヤー犬シロちゃん】

  
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん004
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん005
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん006

ワイヤレス1
ワイヤレス5
【犬達のSOSで保護費三万円をお支払いし、信頼できる大阪のアニマルレフュージ関西さんに救出依頼をし、シロちゃんは無事助けられました。虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は壊死し、命の危機があったシロちゃんは三本足になりました。その後シロちゃんは、アニマルレフュージ関西さんの山で、ワイヤレス君と名前を付けてもらって、スタッフさんから愛情を受け、現在は優しい里親さんの元で幸せに暮らしています】

【2014年4月、山口県下松市役所と周南保健所の二度にわたる合同ワイヤー捕獲で、足だけでなく胴回りを一周する酷い傷を負わされた山口県下松市のワイヤー犬】
  
ワイヤー犬1

ワイヤー犬②の1
【動物病院に入院直後のワイヤー犬、目には光がなく不安の表情が強くでています】

ワイヤー犬②の3

ワイヤー犬入院中
【ワイヤーがからまっていた足、白く見えているのは骨です。虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました】

ワイヤー犬②の4ワイヤー犬入院中4
【足だけでなくお腹まわりを一周縫う程の大きな傷】

山口県ワイヤー犬2山口県ワイヤー犬4
【山口県の動物病院で不十分な治療しかされないまま、退院したワイヤー犬は、メンバーのハッピーさんや周南市の住民さん達の協力を経て、犬達のSOSで保護費三万円をお支払いし、大阪のアニマルレフュージ関西さんに依頼し、助けていただきました。この子も、虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました】

片目のワンちゃん1 
【山口県下松市の埠頭で、子犬のころにゲートボールの老人に棒で殴られ片目が飛び出し垂れ下がった状態になっていたもののなんとか一命をとりとめて必死に生きのびていたワンちゃん。更にアークさんは片目の無い子を含む成犬4匹と、子犬3匹達を保護してくださり、一緒にアークさんの保護施設に無事(*^_^*)連れ帰って下さいました。犬達のSOSから、ワイヤー犬の入院費を含む13万円+10万円の保護依頼費をお支払いしました】 

山口県の公務員の一部は、故安倍晋三元総理の選挙お膝元や選挙の票集め癒着を良いことに、権力を傘にしニ枚舌を使い、ねこなで声を使い良い人のふりをしたかと思えば脅してきたり、かなりたちが悪かったですね。
選挙膝元の配下公務員たちによる遊びにも似た虐待ワイヤー捕獲で、何万匹と殺されてきた犬達への懺悔が故安倍晋三氏の死一つであがなえるとは思いませんが。。。

何とか助けることができた山口県のワンちゃん達は、後に良い飼い主さんにみんな出会え本当に良かったと思いました。
虐待ワイヤー捕獲で三本足にさせらたワイヤレス(シロちゃん)の手術代やその後の里親さんが見つかるまでの飼育代、人間に怯えるシロちゃんのケアや世話代など三万円では、全く足りなかったのに、本当にアニマルレフュージのスタッフさん達には感謝しかありません。 

本来なら合同虐待捕獲の防府市役所の清水正博と配下、山口県保健所の大山昌志や、大塚仁、田中雅樹達虐待公務員獣医達と同僚配下達が公務を隠れ蓑にした残忍な虐待の罪を償うために、人の心が僅かでもあるなら支払うべき保護費だったと思います。。。
山口県の動物虐待公務員達と悪質さ残忍さ、狡いニ枚舌が変わらなかった致死量睡眠薬餌と吹き矢でたくさんの母犬含む捨て犬達をショック死させた愛媛県の毒の公務員獣医、得居格(いたる)(愛媛県食肉衛生センター)と地方局勤務時代の虐待仲間の同僚愛媛県の公務員獣医達、合同虐待捕獲の愛媛県東温市役所の近藤大作や当時配下の渡部達にも、本来なら、捨てられ野良犬になった犬達を去勢避妊したり保護費を支払って殺処分を防いでほしかったですね。

10年前まで、愛媛県東温市では、当時、東温市市役所・市民環境課(現在、名前が環境保全課に変わっています)にいた近藤大作係長や部下の渡部嘉之達と松山地方局内保健所にいた得居格(とくいいたる)獣医が、餌やり住民達を脅したり罵声をあびせ、人間に怯え逃げ回っていたり、捨てられて間もない人なつこかった犬達に致死量睡眠薬餌を与え、フラフラになり逃げる犬達を吹き矢で倒し、次々にショック死させていました。
そして、息があった犬達は、愛媛県動物愛護センターの毒ガス室に送られ、更に怖い思いをさせられながら窒息死させられてました。

地元動物愛護団体では、長年止められなかった公務員達の捨て犬虐殺は、私達、犬達のSOSの激しい告発で、たった3ヶ月弱で長年続いた致死量睡眠薬餌は中止に追い込まれました。
そして毒の得居格(とくいいたる)獣医は、大洲の食肉衛生検査センターに公務員お得意の異動で逃がされ、次は宇和島の南予保健所へ異動でほとぼりを冷まし、愛媛県庁の薬務課→東予地方局生活衛生課(課長)、現在は、愛媛県食肉衛生検査センターの所長として何事もなかったかのように公務員獣医を続けています。


【2011年1月末、愛媛県東温市で毒の公務員獣医、得居格と東温市市役所の近藤大作達が行っていた致死量睡眠薬餌と吹き矢虐待捕獲により、肝臓がボロボロになり寝たきりのまま愛媛県動物愛護センター(裏の業務名は愛媛県犬猫殺処分センター)に送られ、毒ガス殺処分1日前に愛媛県動物愛護センターから助け出されたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲によって、ショック状態で 寝たきりになった姫ちゃん(入院時)】
 
姫ちゃん6

姫ちゃん7

【痛々しい床擦れまでができていました】
 
姫ちゃん9

【2011年2月東温市市役所内部から、「憤りを感じているが、狭い役所内で正義や道徳は通じず、見て見ぬふりが慣習化されている。市民から電話がかかると、そんなブログは嘘ですよ~と猫なで声で言っています。証拠の写真を送ります」と、このブログへ、氏名を伏せる内部告発がありました。この東温市役所の軽トラックの荷台部分に捕獲した犬達を檻ごと入れます】
 
姫ちゃん8

【致死量睡眠薬餌による虐待捕獲をしていた当時、多量のクスリと混ぜるためにケースで用意された缶詰めは、この軽トラックの横に積み上げられていました。ブログへ写真が送られてきたときには、半分はすでに使用されていました】
 
愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています003愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています002

【2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん】
 
姫ちゃん5

【当時ミーママは 、『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました 】
 
姫ちゃん

【ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん】 
  
姫ちゃん2

ひめちゃん
【ツルツルの綺麗な毛並みに変わり、恐怖がいっぱいだった瞳は、優しい綺麗な瞳に変わりお花の髪飾りが似合う犬族の姫になりました】

ニ枚舌で狡さや残忍さを隠す公務員や公務員獣医の多い都道府県は、獣医として何とか殺処分を減らしたいと心から頑張られてきた公務員獣医がいる都道府県と違って、相変わらず犬猫殺処分数がワーストに並んでいますね。
出世欲保身が強い公務員獣医の狡さが際立つ山口県、愛媛県、、、
その動物虐待の公務員の皆さん、定年前後の年齢におなりだと思いますが、定年後も相変わらず動物虐待することは止め、
野良犬たちを今度は救うべきボランティアを退職金や年金でしていただけたらと切に願います。

同じ人間でも、自分の感情や出世、立場が何より大事で保身には長けながら、弱いものを虐め楽しむ心の色が醜い人間と、
自分の時間を割きいじめられている人間の子供や動物たちを救い心のケアもする人間がこの世の中には、相反し生きています。
このブログを何かで見られた方は後者の道を節目に選ばれて下さればと思います。
美和ちゃん、毎日忙しく休む間がないと思いますが、引き続き調査、嘆願をお願いしますm(_ _※)m

イラスト14
【イラスト:もぐちゃん作】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆台風が通過する県の皆様、大雨・洪水・強風等の災害にお気を付けください!犬猫を飼われている方は、災害の予兆と身の危険を感じる前に同伴避難をお願いします2023年8月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2081日(2014年7月~2023年8月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年8月)

イラスト14

2023/08/09 マグナムエミさんコメントです。
犬猫を飼われている方へ!災害への予兆と身の危険を感じる前に同伴避難をお願いしますm(_ _)m
皆さま、こんばんは!
いつも暑い日が続いていましたが、
こちら大阪は1つ2つと発生した台風の影響のためか天気が不安定で、今日8月9日は
ギラギラした太陽が灰色がかった雲にゆっくり覆われ、ポツポツ雨が降ってきたかなって思ったらすぐやみ、少し暑さも和らぎました☔
現在、心配なのは、、、
台風が通過中の県、通過する県の皆さま、台風の雲がかかる離れた地域の皆さま、命に危険が及ぶ大雨、長雨、強風、線状降水帯などの災害に厳重に警戒し、(くねくね曲がる台風だったら進路予想も難しいですね)、身の安全を確保しながら、何度も最新の天気や避難情報を確認し、万全な備えをして頂ければと思います。

また、愛犬猫さんを飼っておられる皆さま、身の危険を感じる前に、外飼いの犬をつなぎっぱなしにしたり、室内の猫もおいてけぼりにせず、犬猫さんと一緒に同伴避難をお願い致しますm(_ _)m

それでも自宅を離れられない避難が厳しい住民の皆さま(犬猫含む)は、出来るだけ高い2階以上の部屋に移動し、最低限必要な物(犬猫がいる場合はペット用のフード、飲み水等も忘れずに)を常備し、防災や災害の対策をお願い致しますm(_ _)m

言葉足らずではありますが、、、
以前の、犬達のSOSブログでアップしているミーママさんの記事をご覧下さいm(_ _)m

犬達のSOS☆各地の集中豪雨気を付けてください!道路が腰あたりまで冠水している場合は、浸水を避け2階以上、崖崩れを避け山とは逆の部屋に移動し、消防へ連絡しツイッターでも取り残されている事を発信してください&猫便り☆ミーママより2021年8月14日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1639.html

犬達のSOS☆台風被害の多かった大阪のアグネス、エミちゃん、大丈夫でしたか?災害時、家族同様にペット達も連れ逃げてくれる人間達が増えますように☆ミーママより2018年9月6日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1290.html

犬達のSOS☆西日本豪雨で家族の一員の犬猫を連れ避難されたまま、犬猫達のフードやストレスを和らげるおやつも、老犬猫の介護食もトイレシーツも買えず困っている方にツイッターで呼びかけてください2018年7月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1271.html


犬達のSOS☆記録的な集中豪雨の洪水や土砂崩れで 庭につながれっぱなしだった犬達や浸水した地区や山の野良猫達は☆ミーママより2018年7月8日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1273.html

イラスト111
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告されたが自宅点滴と強制給餌により奇跡的に回復。目に強い光が戻り毛並みの良い家猫風に2023年8月10日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2081日(2014年7月~2023年8月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年8月)


イラスト11

犬達のSOS☆エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告されたが自宅点滴と強制給餌により奇跡的に回復。目に強い光が戻り毛並みの良い家猫風に
猫エイズ発症し、リンパ節腫大や腎不全も併発し牙1本だけの傷だらけの高齢ボス猫を2023年1月末、積雪日にミーママさんが保護しました。
猫エイズを発症し、リンパが腫れ歯肉炎から歯が抜け落ち残った牙は一本のみ、酷い腎不全も併発している傷だらけの高齢猫ボス。
エイズは、一度発症すると気温変化や高湿度で、また免疫力が著しく低下し
普通は何ともない当たり前にいる常在菌でも、皮膚炎をあちこちおこし
進行と共に全身のリンパ節腫大を引き起こしやがて死に至ります。
黒い涙、全身の噛み傷と自分から引っ掻いた傷、口の中が喉まで真っ赤に腫れ炎症が酷かったため
抗生剤注射二本、インターフェロンを投与に通い口内の腫れはおさまったものの
4回目ですでに体温が下がり
脱水は酷くあと数時間の命と言われました。。。
自宅点滴と強制給餌と献身的な介護によって回復していったボス様子はこちらの記事をご覧ください。
↓ ↓
犬達のSOS☆猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し牙1本だけの傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆インターフェロンと抗生剤で口内腫れは治るも通院4回目に体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告され自宅点滴と強制給餌に挑む☆ボスが命を繋いだ自宅療養法2023年5月24日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1801.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1802.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1803.html

保護した時(1月末)のボス
ボス保護

ボス② 130

2月6日自宅で点滴をうけるボス
ボス⑫ 208

ボス⑪ 208
【ミーママさんが針をさして点滴をうけるボス】

ボス⑭ 211
【2月11日 ボスは横になりよく寝ていて撫でるとぴくっと目をあけ、また寝ました。
ミルクとカロリーエース混ぜてシリンジであげましたが口からけっこう出ました。
元気がなく昏睡のような感じで寝ています】


ボス⑯ 212
【2月12日 ボス黃鼻が出ていますが、体温はあります。
シリンジでミルクを飲ませました(他のミルク粉も混ぜてビタミン剤も入れていたのに飲んでくれました)】

ボス㉛307
【3月7日 シリンジでデビブ一缶とミルク、抗生剤飲ませた後、お湯で濡らしたティッシュで顔を拭くと気持ちよさそうです。
エミューオイルでかさぶたのところや耳の中や周りは拭いています。やっとクッションの位置にいき寝始めたボス】

ボス㉜308
【3月8日 尿量がこのまま普通の猫の三倍くらいでおさまってくれたら強制給餌で高栄養と水分は必要ですが点滴を毎日しなくてすみそうです。
後ろ足もふらつかなくなりました】


ボス㉟311
【3月11日 ボス、はじめてのお風呂】

ボス㉞311

ボス㉘ 227
【ボスは、傷が治りかけては、また引っ掻いて花粉症もあるみたいで猿のお顔みたいになってます】

ボス㊷407
【4月7日 洗面台がお気に入りのボス。体力がついてきて上がれるようになりました】

ボス㊹407
【4月7日 シンクに上がり、容器に入れてあげている水を飲んでいます】

ボス51 505
【5月5日 秋田犬の様な顔から耳から下は歯のない年寄りライオンみたいな顔のボス】

ボス52 506

ボス53506
【5月6日鼻先はピンクになり、あちこちあった傷はほとんど治り毛もつややかになりました】

ボス57 508
【5月8日 ライアンとボス。はじめまして】

ボス56 508
【ライアンもボスもシャーとは言いません】

ボス80508
【ライアンはミーママさんの膝に来てはまた、降りてボスの周りを周りジロジロ。ボスは時々、はあーんと柔らかな声をだしライアンを見てガン見はせず、かるく顔を外しています】

ボス90

ボス91
【5月11日 屋上でお散歩】

7月(保護して6ヶ月)のボスです。
ボス203
【雪の日エイズ発症し脱水が酷く傷だらけノミダニだらけ、意識朦朧だった半年前とは別猫のようです。
腎不全のおしっこの量と飲水の量は、他猫の7倍以上ですがよく食べて(飲み込む)平和に暮らしています】


今現在8月(今年保護して7ヶ月)のボスです。
ぼす1

ぼす2
【目には野生の縄張りを張っていた頃の強い光が戻ってきましたが、プリプリ丸々し人見知りがない堂々とした毛並みの良い家猫風になりました。
メスや子猫を守り先にご飯を食べさせ、若い成猫オスとはボスとして10年戦い続け
ボスの座を守った証、表面の至るところにあった傷はなくなりました。
触ると、喧嘩に明け暮れ噛み合った内部の傷跡にできた硬い石灰化組織が、
たくさん顔や首、背中に触れます。
以前はリンパの腫れで分からなかったのが、
今はゴツゴツした1〜5cmくらいの平べったい硬い石灰化組織がよくわかります。
ずっと家猫や保護施設にいた猫達とは明らかに目の奥の光の強さが違うけど、ゆったりした
怯えのまったくない猫です。
猫はたいがい臆病で知らない人を見ると逃げますが、人間と同じで、生まれつき臆病な子、物怖じしない子がいるんですね】


ぼす3
【うんちを人間のようにしています。
砂を掘ってから前足をトイレの縁にかけ
ウンチスタイルになり真剣な顔です。その前に
食べて吐いたから拭き掃除しました。
一度壊れた腎機能は回復しないため腎不全は相変わらずで
解毒ができないままです
デオトイレの1週間保つシートが1日、複数猫用デオシートで1日半、
他の健康な猫の7倍尿が出てし