fc2ブログ

犬達のSOS☆③猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し牙1本だけの傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆インターフェロンと抗生剤で口内腫れは治るも通院4回目に体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告され自宅点滴と強制給餌に挑む☆ボスが命を繋いだ自宅療養法2023年5月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2040日(2014年7月~2023年5月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年5月)

太陽を浴びて草花も気持ちよさそう1
【太陽を浴びて草花も気持ちよさそう(ミーママ撮影)】

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1801.html
   ②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1802.html(ミーママさんのコメント)の続きです。

今、我が家にはまだポヨという高齢のおばあちゃん猫がいます(=^・^=)
コロナ時代が始まる半年前、最愛の長男坊が数年の介護の末に亡くなり、悲しみの中酷い咳をし弱っていたポヨ婆ちゃんを見殺しにできず長男坊が「ママ、この子を僕の代わりに助けてあげて。ママは僕を失った悲しみで泣いてばかりいないで忙しくなるでしょ(=^・^=)ママ、泣かないで」と言っているようで獣医さんにポヨを連れていき世話することになりました🌸
裏住宅地の元飼い主のおばあちゃんがいなくなり猫嫌いの息子さんに家から放りだされたらしく、その際足かお腹を蹴られるかし何年もびっこが治らず、下腹と後ろ足を触られるのを嫌がりあんこと、みたらし団子が好きな、そのポヨ婆ちゃんももう20歳超えているようですが歯がないです、、、

ミーママねこ1
【ミーママ家のポヨおばあちゃん】

ミーママねこ2
【ミーママ家のライアン】

元飼い主を思い出すのか人間のおばあちゃんなら誰にでも甘え、膝に乗ろうとし飼いやすい子ですが、大の猫嫌いで先住の弱ったモーおばあちゃんをいじめ我が家に捨てられ保護し間もない小さなデブリンライアンを歯がない口で噛んだり爪で引っ掻いたり、、、
私が育てた犬猫はみんな優しく面倒みがよいのに、私が育ててないからポヨ婆ちゃんの性格は治らない、、、
どんな育てられ方をしたのか、、、
ライアンは男の子だから我慢しなさい
ポヨを真似して意地悪くなったらだめよ。
と小さかったライアンはポヨにも遊んでもらいたく無邪気に寄っていくと容赦ない攻撃でフサフサの長毛が抜け飛び散りかわいそうでしたね。。。

ボス52 505
【5月5日 外に行きたそうなボスをみて、ミーママさんがボスの散歩用のリュックを注文しました。ボス、届くのが楽しみだね】

ボス52 506

ボス53506
【5月6日一部白く濁っていた目も濁りがなくなり、きれいな薄い水色に白目がなり、鼻先はピンクになり、あちこちあった傷はほとんど治り毛もつややかになりました 】

ボス57 508
【5月8日 ライアンとボス。はじめまして】

ボス56 508
【ライアンもボスもシャーとは言いません】

ボス55508

ボス80508
【ライアンはミーママさんの膝に来てはまた、降りてボスの周りを周りジロジロ。ボスは時々、はあーんと柔らかな声をだしライアンを見てガン見はせず、かるく顔を外しています】

ボス95
【リュックがお気に入りのボス。毎日、中に入ろうとしてお散歩のアピールをしています】

ボス86
【5月11日 ポヨの別宅を調べ中のボス】

今はポヨ婆ちゃんの二倍になったライアンにポヨは悪さできません
ライアンは夜中一人運動会で走り回る以外、穏やかで無垢です(=^・^=)穏やかで優しかった次男坊がライアンが来た時は、なんとかまだ生きていましたから次男坊は動くのも大変な身体で小さなライアンを舐めてあげ、ライアンは次男坊の最期の時、冷たく体温が下がっていく次男坊を両手で抱き温め続ける私を見て同じように、
小さな身体で次男坊を抱くように自分のフサフサ毛の身体で温めていました。。。ライアンは次男坊が性格形成時に居てくれたからポヨに意地悪されても優しい子です🌸🌸 
新しい子犬子猫を迎える際、先住犬猫の性格を見て考える事は必要です。

ボス90

ボス91
【5月11日 屋上でお散歩】

ボス87515
【5月15日 屋上でリラックスタイムのボス】

犬達のSOSみんなに
助けてもらったボス。そして同じ時期、コロワンちゃんのお父さんが助け今も獣医さんに定期的に通っている猫レモンちゃんもエイズ陽性でした。
若いので腎臓機能は大丈夫ですが、口の中がまだ腫れている様子。
猫同士の喧嘩の傷の血を介し感染し、またなんとか元気になったかに見えても気温の変化でも免疫力がまた著しく下がり、全身のリンパ節腫大が起こったり肺炎を起こしたり進行していきます。
幸いお父さんがお家の中でレモンちゃんを飼ってくれるようになり、気温の変化による衰弱は防げそうです。
お父さんになつき、お父さんも癒やされているようで良かったです(*^^*)
若いレモンちゃん、コロワンちゃんのお父さんと一人と一匹良い相棒になり幸せな時を互いに過ごせますように(*^^*)🌸

🌸🌸🌸💝🌸

三つ葉のクローバーのお花も可愛く咲いています

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆②猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し牙1本だけの傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆インターフェロンと抗生剤で口内腫れは治るも通院4回目に体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告され自宅点滴と強制給餌に挑む☆ボスが命を繋いだ自宅療養法2023年5月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2040日(2014年7月~2023年5月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年5月)

ミーママ家のお花
【ミーママ家のお花】

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1801.html(ミーママさんのコメント)の続きです。

高齢による猫の宿命である腎不全で普通の猫の7倍も、体内の残った水分が尿として恐ろしい量で排出される毎日で
点滴をしても自力で飲める水分も増えても
強制給餌してもそれ以上に働かない腎臓は底のないドラム缶のようで、尿として
全部出ていき脱水は治りません。
点滴をしないと更に脱水は進みます。
副作用として点滴により更に血が薄まり貧血が加速する事を、長男次男坊の介護で目の当たりにした私は次男の介護で使ったビタミン鉄剤も栄養食に混ぜました、、、
体内の水分が全部出ていくため自力で食べたり強制給餌しても痩せ、筋力がどんどん落ちていき
後ろ足付け根の筋肉は削げていきました。

ボス㉙302

ボス㉚302
【3月2日 黒缶を食べていますが、食べてはやめを繰り返して後ろ足はふらついています】

ボス㉛307
【3月7日 シリンジでデビブ一缶とミルク、抗生剤飲ませた後、お湯で濡らしたティッシュで顔を拭くと気持ちよさそうです。
エミューオイルでかさぶたのところや耳の中や周りは拭いています。やっとクッションの位置にいき、くつろいでいるボス】

ボス㉜308
【3月8日 たくさん食べると1本だけの歯が痛くなり食べられなくなるから時間を開けながら食事タイムです。尿量がこのまま普通の猫の三倍くらいでおさまってくれたら強制給餌で高栄養と水分は必要ですが点滴を毎日しなくてすみそうです。
後ろ足もふらつかなくなりました】


保護当時脱水と全身の臓器不全による悪液質で茶色黒くなっていた鼻先は
少し体内の循環が良くなった事から茶色から白く変わり、それは貧血の色を表します。
ひらめいたのは次男坊達にも使っていた鉄ビタミン剤だけでなく高栄養高タンパク質の無塩鮭と卵。
犬猫には危険な玉ねぎをボスのご飯を作る際には近くには置かず、
鮭を焼き、ゆで卵や卵焼きを牙が1本でも食べられるよう砕き栄養食と混ぜると
驚くほどよく食べるようになりました。
食べると軟便になるのもビオフェルミンで何とか改善しました(*^^*)🌸

ボス㉝310
【3月10日 猫じゃらしで遊ぶボス】

ボス㉟311
【3月11日 ボス、はじめてのお風呂】

ボス㉞311

ボス㊲311
【ミーママさんに体を洗ってもらい美和ちゃんに手伝ってもらって体を乾かしてます】

ボス㉗ 227
【3月27日 容器を15cmの高さにすると、以前の11cmより吐き戻ししにくいです。筋力がないから首をずっと下にするのも平べったいお皿のときは大変だったのだと思います。水も今までの11cmとこちらの両方いれていたら15cmの水をほとんど飲んでいました】

ボス㊶407

ボス㉘ 227
【ボスは、傷が治りかけては、また引っ掻いて花粉症もあるみたいで猿のお顔みたいになってます】

腎不全の猫にはタンパク質は駄目!が、獣医さん達の定説ですが、匂いを嗅ぐだけで猫達の吐き気が増したり食欲が更に無くなる高額なだけのロイヤルカナンやヒルズのフードや缶詰では拒否による餓死を引き起こします。
命のリミットが近づいているなら
食べられる食材を探したり、
比較的吐き気を催さないデビフカロリーエースに、にゃんにゃんカロリーミルク味を混ぜ、数回に分け夜中もシリンジで強制給餌したり、少し元気になったら卵や無塩鮭を混ぜ手作りするのも飼い主保護主の努めだと思います。
点滴は脱水を防ぐ水分補給だけなので、栄養は点滴では取れない事を知らない、水やフード置いていても食べないから毎日点滴にという他人任せの飼い主さんがたくさんいます。それでは餓死させてしまいます。

ボス51 505
【5月5日 秋田犬の様な顔から耳から下は歯のない年寄りライオンみたいな顔のボス】

長男次男の介護でタンパク質を取らないと更に痩せ筋肉も落ち、脳や心臓、内臓、血管にもアミノ酸が足りなくなり死も早まる事を確信し
次男坊にはササミを湯がき小さくし食べさせようとしました。

オス猫にしたらかなり長生きの19歳と22歳直前で亡くなった長男次男坊よりはボスはエイズ+牙1本、腎不全、高齢とはいえまだまだ
若いため鮭と卵でみるみるうちに筋力が回復し 歯肉もしっかりしてきて、自力で食べても口を痛がらなくなりました。
積雪の日に衰弱し意識も混濁し動けなくなっているのを保護してから3ヶ月でようやく、ボスは部屋を走りシンクに飛び乗り尿量はすさまじいものの、一部白く濁っていた目も濁りがなくなり、きれいな薄い水色に白目がなり、鼻先はピンクになり、あちこちあった傷はほとんど治り毛もつややかになりました。

そして顔、首、耳下リンパの今まで見たことも触ったこともない硬い大きな大小の腫れから、当初
リンパ腫や耳血腫を心配していましたが、リンパ腫ならここまで回復はしないはずとリンパ腫の疑いはやがて頭から消えました。

ボス㊷407
【4月7日 洗面台がお気に入りのボス。体力がついてきて上がれるようになりました】

ボス㊹407
【4月7日 シンクに上がり、容器に入れてあげている水を飲んでいます】

ボス㊼410
【4月10日 ご飯を食べ終わりいないと思ったらこんなとこに上がってました】

ボス㊻410
【窓の鍵を締めると毛づくろいをはじめ、その後、ガタガタ音がするので見ると鍵のかかった場所を押していました。また、気を取り直し毛づくろいしています】

ボス㊾410
【尻尾のかさぶたも取れて、毛も少しずつはえてきて肌色部分少なくなりました】

連休中に、猫ちゃんママに外科が得意な獣医さんに連れて行ってもらいました。
白血病かエイズか調べるためと、腎不全があってもここまで体力がついたから外科が得意な獣医さんなら去勢ができないか、
去勢の麻酔時に1本しかない食べにくい牙を抜歯できないか調べるためでした。
エイズ陽性でしたが白血病は奇跡的に陰性でした。

ただ、腎不全は酷く麻酔でさらに腎臓が悪くなり身体が耐えられないから麻酔はかけられないとの事でした。。
僅かな期待でしたが、やはり去勢も抜歯も無理でした。
26年以上生き、1本残った上牙が下唇を食事のたび刺し下唇がただれ傷だらけになり痛がり鳴いて食べられなくなったモーおばあちゃんと違いボスの残った下牙は幸い食べる際に、上唇に刺さらない角度らしい事がわかりひとまず安心しました。

ただ、喧嘩などで折れた他の牙の根元が残っている箇所がありその根元が
また、免疫力が落ち口中腫れた時、痛みが増し食べられなくなるからその際は
一か八か麻酔をかけるしかないかもしれませんとの見解でした。
モーおばあちゃんは、日本でも最長老クラスだったから麻酔をかけると死ぬため刺さる牙を抜いてあげることができず長い間痛がらせました、、、私に保護されたせいで猫の寿命よりかなり長生きしすぎたため起こった悲しい辛い痛みでした、、、

もーちゃん2

もーちゃん花8
【26年以上生きたモーおばあちゃん】

続きは③purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1803.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し牙1本だけの傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆インターフェロンと抗生剤で口内腫れは治るも通院4回目に体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告され自宅点滴と強制給餌に挑む☆ボスが命を繋いだ自宅療養法2023年5月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2040日(2014年7月~2023年5月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年5月)

最後のジャスミン一輪
【ミーママ家の最後のジャスミン一輪。あとは全部咲きました】

2023/05/21 ミーママさんコメントです。
猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し牙1本だけの傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆インターフェロンと抗生剤で口内腫れは治るも通院4回目に体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告され自宅点滴と強制給餌に挑む☆ボスが命を繋いだ自宅療養法
🌸(=^・^=)🌸保護当時の積雪による気温低下と風邪と噛み傷により体力低下でエイズ発症した
ボスの写真と今の写真です(=^・^=)💝
エイズは、一度発症すると気温変化や高湿度で、また免疫力が著しく低下し
普通は何ともない当たり前にいる常在菌でも、皮膚炎をあちこちおこし
進行と共に全身のリンパ節腫大を引き起こしやがて死に至ります。
最初は野良たちがキャリアとして持っている白血病だろうと私も最初の獣医さんも考え
また、命が助かるとは思えない状態だったため血液検査などはせず
黒い涙、全身の噛み傷と自分から引っ掻いた傷、口の中が喉まで真っ赤に腫れ炎症が酷かったため
抗生剤注射二本、インターフェロンを投与に通い口内の腫れはおさまったものの
4回目ですでに体温が下がり
脱水は酷くあと数時間の命と言われました。。。

ボス保護
【1月末 積雪日に保護したボス】

ボス① 129
【ニャンニャンカロリー3分の2と抗生剤とビタミン剤入りのお水をがぶ飲みする】

ボス② 130
【その後、自分でダンボール寝床に入りました】

ボス④ 201
【2月1日 鼻詰まりで下を向くと食べにくそうだったから器を口まで持っていってあげましたが、昨日までと比べると口内炎の痛みがかなり減っていると思います】

ボス⑤ 202
【2月2日、今日はずっとミルクに顔を突っ込んだままです。ミルクの味を理解できたのが良かったです。
さっきも3分の1パック飲みました。シートにつくよだれ、鼻汁がかなり減り回復しています。ササミ寒天ゼリーをあげるとミルクも飲みササミも必死に食べていました】


丁度、エミちゃんが広島県宮島のシカのご飯宅配と調査ミッションでみんなと合流した際、愛猫に使っていた残りの点滴キットをもし使うことがあれば使って下さい(#^^#)と持ってきてくれていたため
偶然とはいえ、その点滴と強制給餌で命が尽きかけたボスを助けられるかもしれない!!私なら獣医さんや看護師さんより痛くない鍼が刺せる名人だった。動物には初めてだけどやるしかない
❣とひらめき
猫ちゃんママや美和ちゃんに点滴設置用意や針替え、メモリ確認を手伝ってもらい毎日の自宅点滴を手さぐりで始め
二ヶ月間点滴と夜中も含めたシリンジでの栄養剤強制給餌をしました。

島のめぐみさん達から届いたデビフや水分補給スープ等や
エミちゃんが大阪の獣医さんにお願いしてくれた追加点滴キット、みんなからのSOS募金でもボスは命を奇跡的に繋ぎました。

ボス⑪ 208

ボス⑫ 208
【2月8日 ミーママさんが針をさして点滴をするボス】

ボス⑭ 211
【2月11日 ボスは横になりよく寝ていて撫でるとぴくっと目をあけ、また寝ました。
ミルクとカロリーエース混ぜてシリンジであげましたが口からけっこう出ました。
元気がなく昏睡のような感じで寝ています】


ボス⑯ 212
【2月12日 ボス黃鼻が出ていますが、体温はあります。
シリンジでミルクを飲ませました(外のミルク粉も混ぜてビタミン剤も入れていたのに飲んでくれました)】

ボス⑱ 212

ボス⑰ 212
【2月12日 数日ぶりにうんち出ました】

愛媛県動物愛護センターから救出した子犬達が全匹犬コロリの別名のパルボウイルスに感染していたことがわかり犬達のSOS介護チームで24時間体制で夜中も嘔吐や血便の消毒をしイオン水をシリンジで飲ませ介護し続け、高額なインターフェロン注射と点滴に毎日通い、心臓が一旦止まり薄目を開け舌が出たはんぞうをみんなで心臓マッサージを代わり、私は姫ちゃん用に常備していたニトログリセリンを自分の口で砕き急いではんぞうの歯茎に何度かいれ、戻って来て!と声をかけ続けはんぞうは息を奇跡的に吹き返し、獣医さんが自分達でもそんな事はできないと言った救出時の事を、ボスの介護をしながら私達は思い出しました。
助けたパルボの子たちは、安心できる里親さんたちの元で幸せに暮らしていますU^ェ^UUo・ェ・oUU^ェ^U

一人では無理でもみんなが出来ることで力を合わせたSOS介護チームは最強だと今更ながら思います(*^^*)🌸

ボスは途中、自力で柔らかなレトルトを食べ水も飲めだしたと思ったら、
牙が一本しかないことから(野良オスにしては珍しい高齢だった)口の中が痛くなりまた食べられなくなりデビブや栄養剤の強制給餌に戻るを繰り返しました。。

ボス⑲ 216
【2月16日 キャットフードを食べ飲み物は空に。無理かなと思いながら、金缶に抗生剤を混ぜ食べやすいようにほぐしたら
完食。まだいると付いてくるのでパウチのフィリックスを試しにあげると完食。おしっこは怖いくらい固まる砂にしていました。大きなうんちもでました】


ボス㉓219
【2月19日 黒缶を食べて、ミルクも飲みましたが鳴かないからしんどさはあるようです】

ボス㉑ 219
【凄い量吐きました】

ボス㉖ 222
【2月22日 シリンジで強制給餌している時も抵抗する力がないです。身体は体温はあり皮も伸びます。
フィリップスは全部残していましたが、金缶は少し残し食べていました。動物病院でインターフェロンと抗生剤をと栄養剤を注射してもらいました】


続きは②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1802.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆犬猫の里親さんになる前に読んでほしい事☆犬猫を家に迎える事はオリに入れ動物を飼育する事ではなく人間の赤ちゃんと同じ程手がかかる養子養女妹弟孫を迎え入れるという事☆2023年5月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2040日(2014年7月~2023年5月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算629日(2015年12月~2023年5月)

FITJNSBawXaonBR1684152379_1684152407.jpg

2023/5/8 アグネスさんコメントです。
犬猫の里親さんになる前に読んでほしい事☆犬猫を家に迎える事はオリに入れ動物を飼育する事ではなく人間の赤ちゃんと同じ程手がかかる養子養女妹弟孫を迎え入れるという事☆
こんばんは、アグネスです。
3年間、二類感染症だったコロナが五類感染症に変更になりましたね。
緊急事態宣言が出た時、日本中から人の気配が無くなりました。自宅待機、リモート出勤、リモート会議などで外出せず、人と会う機会が無くなった時、触れ合いや癒やしを求める人達が犬や猫を飼う【コロナペットブーム】がおこり、散歩の手間がない猫が人気だったようです。
リモート出勤から、リアル出勤になり自宅にいる時間やお世話をする時間が無くなった人達、そして、自分の都合だけで飼われた犬や猫達は、今どうしているのでしょうか?

zuLu1I5fEjnmTpY1684152521_1684152536.jpg
【アグネス家のフード宅配中に見つけたお花】

よく動物を飼うと癒やされる。子供の情操教育に良い。子供の情緒が安定する。と言われ、動物がとても【便利な教育ツール】【癒やしグッズ】のように勘違いする人がいます。
また、流行っているから!とアクセサリーや服でも選ぶかのように飼い始める人もいます。
動物は決してお悩み解消の便利グッズでも、物欲を満たす流行品でもありません。私達と同じ生きているのです。
命があるものを飼うと言うことは【覚悟】が必要です。

一人暮らしなら、自分が病気になった時のお世話はどうするか?
家族がいるなら、家族全員が【飼いたい】と思っているか?
お世話はどうするか?
家族の中に少しでも飼うことに消極的な意見があった場合、一旦、動物を飼うことはあきらめるか、保留にするべきだと思います。

illustrain06-neko17-150x150.png

アグネス家の場合、猫を保護するのは【今、保護しなければ死ぬ】と判断した場合だけ保護して家に連れて帰ります。
頭にウジがわいている子猫を保護した時は、小学生と中学生の子供達がピンセットで一つずつ取り除き、病院に連れて行きました。

頭にうじがわき、両目はひどい結膜炎でくっついた状態でした。子供達がピンセットでうじうぃ取り除いた直後 アグネス家ふくちゃん
【頭にうじがわき、両目はひどい結膜炎でくっついた状態でした。子供達がピンセットでうじを取り除いた直後】

頭のうじを取り除いて病院に連れて行きました アグネス家ふくちゃん
【頭のうじを取り除いて病院に連れて行きました】

病院で点滴をしてもらい帰宅したところ アグネス家ふくちゃん
【病院で点滴をしてもらい帰宅したところ】

結膜炎が酷すぎて、毎日病院でまぶたを離す処置と点滴が必要でした アグネス家ふくちゃん
【結膜炎が酷すぎて、毎日病院でまぶたを離す処置と点滴が必要でした】

へその緒がついたままの子猫の時は、交代で2時間おきにミルクをあげました。
結膜炎で両目が開いていない子猫もいました。

母猫と祖母猫に捨てられへその緒が付いたまま、カラスに連れて行かれそうになっていたところを保護しました アグネス家モル
【母猫と祖母猫に捨てられへその緒が付いたまま、カラスに連れて行かれそうになっていたところを保護しました】

ミルクを飲んで体重測定 アグネス家モル
【ミルクを飲んで体重測定】

ミルクを飲んでスヤスヤお昼寝 アグネス家モル
【子供達と交代で2時間おきにミルクをあげました】

元気な犬や猫は、これほど最初から手がかかるわけではありませんが、トイレが上手く出来ず、家の中で粗相をするかもしれないし、広げた本の上で吐いてしまったり、服や靴の上でオシッコをしたり、吐いてしまったり、爪をといだり、噛みちぎったりすることもあります。
全部、我が家は経験済みです。
動物が好きで、保護した猫を飼うことに納得していても、粗相された瞬間は「あぁ~(TOT)」と思ってしまいますが、「猫は、あらごめんなさい(^-^;とは言えないから」と子供達と渋い顔をしながら片付けています。

帰宅したら玄関の前に置かれていました アグネス家はっちゃん
【帰宅したら玄関の前に置かれていました】

ミルクはっちゃん
【必死でミルクを飲んでいます】

もし、子供達が猫を飼うことに消極的だったら、大事な本や服にオシッコをされたり、嫌なことがあったときに、怒鳴ったり、蹴ったり、叩いたりと八つ当たりをしていたかもしれません。
そんな事があったら、自分でも、立場の弱い動物に八つ当たりをしている自覚もあるだろうから、子供達は知らず知らずのうちに、ひねくれたり、弱い者いじめをする性格になっていたかもと思うと、しっかり話し合い、家族全員で飼うと決めてから迎えていて良かったと思います。

真夏の炎天下の公園にフタをしたダンボールに捨てられ脱水を起こしていたところを保護した子猫達☆アグネス
【真夏の炎天下の公園にフタをしたダンボールに捨てられ脱水を起こしていたところを保護した子猫達】

2時間おきのミルクですくすく成長中アグネス
【2時間おきのミルクですくすく成長中】

脱水症状が落ち着きよく動くようになりました アグネス
【脱水症状が落ち着きよく動くようになりました】

動物達の無垢な心に応えられるように、流行や、相乗効果を期待するような飼い方だけはしないように、自分にも子供達にも言い聞かせながらお世話をするように心がけています。
たとえ自分の子供でも、長く飼っている猫でも、思い通りにはなりませんが、自分だけは、自分が思うようにできるので、背筋を伸ばして、子供達や動物達に向かい合っていこうと思います。

毎日の通院とまぶたを離す処置を続けて半年後、食欲もなく生きる気力もなくしていたとは思えないほどに育ちました
【頭にうじがわき死にかけていたところを保護して半年後、生きる気力も無くしていたとは思えないほどに育ちました】


アグネス家モル やんちゃ
【母猫、祖母猫に捨てられへその緒が付いたままだった子猫は、スクスク育ちやんちゃ姫です】

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とごはんをいただけますように。

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

4【アグネス家の玄関に捨てられていたはっちゃん優しい里親さんのお宅で幸せに♪】
【アグネス家の玄関に捨てられていた子猫は、優しい里親さんのお宅で幸せに過ごしています】

マグナムエミちゃん、東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんにちは
キャラットフードをたくさん送ってくださりありがとうございます。
野良ちゃんたちに届けますね(*- -)(*_ _)🌸

えみ
1えみ
【エミちゃんからのフード】

さっちゃんファミリー
【さっちゃんファミリーさんからのフード】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSの皆様、本当にありがとうございます☆無事に残り3匹の去勢も終わりました2023年5月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2037日(2014年7月~2023年5月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算626日(2015年12月~2023年5月) 


太陽を浴びて草花も気持ちよさそう1
【太陽を浴びて草花も気持ちよさそう(ミーママ撮影)】

2023/05/6  5匹の捨て猫赤ちゃんに頭真っ白さんコメントです。
犬達のSOSの皆様、本当にありがとうございます☆無事に残り3匹の去勢も終わりました
年末に悪夢のような多頭崩壊の猫屋敷に我が家がなっている正夢に飛び起きた私。
何?ありえない?糞尿で床が腐り壁はボロボロ、壁紙は剥がれ障子ふすまは破れかぶれ。。ネコネコネコ?
はあはあ
の悪夢から
半日後、我が家の塀に不審なダンボールが置かれ、なんじゃろね?と覗くと小さな小さな子猫5匹とフード
!!ありえん!?
何なになに?
知らんぷりをし
庭に入り玄関に入ろうとしたら
ヨチヨチ1匹が後ろに付いてきてその後を2匹がヨチヨチ付いてくる!!
きゃあ〜!!

仕方なく子猫用ミルクを買いに行った私

こねこ1

こねこ3
【2022年11月に捨てられていた5匹子猫たち】

太陽を浴びて草花も気持ちよさそう2

半月後、、、
きゃあ〜なんじゃろ!!見たことないネコが2匹庭にいる!!?
まだ大人にはなっていない生後半年くらいのメス猫2匹
え〜向こう向こう、向こうのお家の庭が広いよ
あっちへ行って
ありぁ〜
納屋に
入って出ん
そこわね〜
私の仕事場!!

下の集落には猫放し飼い去勢避妊しないまま増えている年寄り家があって
多分娘夫婦か息子夫婦が
わざわざ山の上の方の我が家に捨てに来たのだと思いました

あ〜〜〜悪夢が正夢に、、、
役所に連絡すれば殺処分されるらしいし、そんなかわいそうなことはできず
ミーママさんに相談し、
生後半年くらいで我が家に捨てに来られ我が家の庭と納屋が気に入ってしまった姉妹猫をまず、耳カットのさくらねこ避妊
赤ちゃんのまま捨てられていた子猫5匹のうち、我が家の山小屋でみることになった4匹の去勢避妊を4月の後半から順に役所の助成金以外、犬達のSOS募金の中から助成して頂きました。
本当にありがとうございました。

太陽を浴びて草花も気持ちよさそう3
【太陽を浴びて草花も気持ちよさそう(ミーママ撮影)】

赤ちゃんの頃は、レトルトや子猫用ミルクもたくさん送ってくださり救われました。
山小屋の4匹は
我が家のトラクターや軽トラくらいしか見たことがなく
昼間は山小屋から自由に出て木に登ったり
蛇や昆虫らモグラを追いかけ捕まえ、、、たくさんマムシがいるから危ないのですか、、、
小川を飛び越え筋肉が発達しよく遊び、ご飯の時間と夕方になると
山小屋に帰ってきて夜は仲良くくっついて寝ています。
我が家の庭と納屋を家だと思っている姉妹さくらねこ達は、納屋で仕事をする私の邪魔をし、
桃ちゃんという子は
下の集落からナンパ君が
遊びに来るとしっぽを立て、出ていってしまい何時間も帰ってきません。

納屋で仕事の邪魔をし疲れて寝ているさくらカットのさくらちゃん
【納屋で仕事の邪魔をし疲れて寝ているさくらカットのさくらちゃん】

こねこ11
【のびのび・すくすく成長しています】

こねこ12
【みんな、とっても仲良しです】

こねこ13
【避妊手術も終わったチコちゃん(2023年4月)】

ミーママさんが積雪の日に保護した衰弱したボス猫が
二ヶ月続いた毎日の自宅点滴が不要になり
強制給餌しなくても自力でご飯が食べられ
意識障害も治り体重も増えたと連絡を頂きました

長い間、お疲れ様でした。
点滴ヘルプのメンバーさんたちもお疲れ様でした♪

免疫低下させる進行性ウイルス発症と高齢のための腎不全、牙が1本しかないまま、食べにくい症状を抱え
お世話が大変だと思いますが
倒れたりしないよう頑張られてくださいm(_ _*)m

皆様もお身体を気を付けてくださいね

夜のひめうつき今年も春の雪のように小さな沢山の白い花を付けてくれました🌸また、来年も咲いてね
【夜のひめうつき。今年も春の雪のように小さな沢山の白い花を付けてくれました🌸また、来年も咲いてね】

徳島のベルさんから愛犬ハニー君の写真が届きましたのでご紹介させていただきますね。

若い頃のハニー君
【若い頃のハニー君】

🐩14歳半のハニー🐩
【現在14歳半のハニー君】

🐩14歳半のハニー🐩耳が遠く、横になる時間がさらに長くなりました。最近、右脇腹を触ると私の親指大ほどの脂肪腫?腫瘍?がありました。散歩は、とぼとぼ摺り足で歩いています。
【耳が遠く、横になる時間がさらに長くなりました。最近、右脇腹を触ると私の親指大ほどの脂肪腫?腫瘍?がありました。散歩は、とぼとぼ摺り足で歩いています】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ3

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆愛媛県松山市の松山総合公園(松山市公園緑地課管理)では保護団体と獣医達が身体が未熟な成長段階の免疫系が弱い月齢の子猫まで、見境なく避妊去勢している!オス猫の去勢方法について獣医に問い合わせ。半分だけ残しておくオス猫の去勢方法は妊娠させる可能性がある!?2023年4月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2029日(2014年7月~2023年4月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算618日(2015年12月~2023年4月) 


ひめうつぎがきれいに咲きました2
【ひめうつぎが綺麗に咲きました(ミーママ撮影)】

2023/04/12 愛をまといたい美和さんコメントです。
松山総合公園で保護団体がしているオス猫の去勢手術について
皆さん、おはようございます😊
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨😌✨

松山総合公園のパトロール中、ボランティアさんから園内で保護団体がしているオス猫の去勢方法について
「半分だけ残しておくので、妊娠させることがあるかもしれないらしいよ」という話を聞いたのですが、どういうことなのかマリリンのかかりつけ獣医さんに確認しました。

獣医さんによると、睾丸の皮膚の中に精巣が降りてきていない陰睾丸(いんこうがん)という症状があって、 お腹にあった精巣が成長とともに股の部分を通って、睾丸の中まで移動するのですが、 この成長がうまくいかないと、お腹の中に精巣がとどまってしまったり、股の皮膚の下の所で止まってしまったりすることがあるそうです。

ひめうつぎがきれいに咲きました1
【ミーママ家のひめうつぎ】 

精巣が降りてくるのは生後1ヶ月以内で、一つだけ睾丸に精巣が降りていたら、片側停留精巣というようです。
数か月待って、ひょんなときに精巣が降りてくる場合もあるみたいです。
片側停留していた精巣が降りてくる前に、もう片方を去勢していた場合にメスを妊娠させることはあり得るそうです。
獣医さんは、それ以外には考えられないと仰っていました。

全く知らなかったので、とても勉強になりました。
以前、松山総合公園のボランティアさんが「まだ小さい子猫も、見境なく避妊去勢する」と憤っていました。
身体が未熟な成長段階の免疫系が弱い月齢で避妊去勢しているということですよね…。
やはりこの保護団体や協力している獣医たちの強引なやり方に疑問を感じます。

ミーママ家のお花
【ミーママ家のお花】

*関連記事
犬達のSOS☆松山市総合公園含む松山市全体で動物愛護団体に属する人達がTNRと称し野良猫達を一部虐待と思えるような捕獲をしている事は気になっていました2022年4月26日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1690.html

犬達のSOS☆松山市総合公園含む松山市の妊娠中の猫達を無理やり捕獲し獣医でお腹の赤ちゃん猫達を掻爬させ殺し、弱った母猫を元いた野ざらしの場所に置く活動がTNR?猫達の幸せでしょうか?役所の虐待殺処分と変わりないのでは!?2022年4月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1694.html

犬達のSOS☆②松山の護国神社近くの屋外で、糞尿が溜まっている不衛生な狭い檻に閉じ込められ虐待飼育されている可哀想な猫達の飼い主に改善の嘆願&松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当にも指導要請&松山総合公園で猫の体調も考えずに補助金を利用した虐待まがいの避妊去勢をするTNR活動の現状とは!?2022年5月9日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1692.html

犬達のSOS☆昨年、松山総合公園内の猫約70匹のTNR直後、園内でパルボウイルスが蔓延し、多くの猫が命を落とした原因とは!?避妊去勢手術をするTNR専用病院を開設するも、当時は松山市の動物病院に登録されてなく仮設の移動病院で不衛生な環境でまとめて手術していた!TNR活動のやり方に問題があるのでは!?2022年9月20日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1711.html

犬達のSOS☆愛媛県松山市の松山総合公園内で活動しているTNR団体の続報!首輪をした飼い猫が捕獲器にかかり、仲間が止めるも、聞く耳持たず避妊去勢し、耳をさくらカット!また手術済みのさくら猫が入った捕獲器の回収を忘れ、雨に打たれた猫が衰弱していた!TNR活動のやり方に問題が次々浮上!&徳島のベルさんの愛犬ハニーちゃん、14歳のお誕生日おめでとうございます♡2022年10月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1710.html

犬達のSOS☆松山市公園緑地課余剰人員やシルバーボランティアやその者達と親しい70代男性住民による猫虐待が数年前迄横行した愛媛県松山総合公園で再び虐待?更にさくらねこ助成費不正?2023年1月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1769.html

三つ葉のクローバーのお花も可愛く咲いています
【ミーママ家の三つ葉のクローバーのお花も可愛く咲いています】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ9

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆山小屋で世話をするようになった小さな捨て猫5匹は5ヶ月経ち大きくなり、メスのチコちゃんを避妊しました。犬達のSOSの皆様、避妊援助をありがとうございました2023年4月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2026日(2014年7月~2023年4月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算615日(2015年12月~2023年4月) 


ひめうつぎがきれいに咲きました3
【ミーママ家のひめうつぎが綺麗に咲きました】

2023/04/12 匹の捨て猫赤ちゃんに頭真っ白さんコメントです。
山小屋で世話をするようになった小さな捨て猫5匹は5ヶ月経ち大きくなり、メスのチコちゃんを避妊しました
犬達のSOSの皆様、チコちゃんの避妊援助をありがとうございました
去年寒くなった頃、先に我が家の塀の下にダンボールで捨てられていた小さな幼猫5匹を、放置し餓死させることもできず、夫と山小屋で大きくなるまではと、ミルクや子猫用フードを与え育てることにしました。

こねこ1

こねこ2

こねこ3
【2022年11月に捨てられていた5匹子猫たち】

恐ろしいことに、そのあと、また我が家の庭に生後半年くらいの姉妹キジ猫が捨てに来られ、我が家の庭から出なくなりました。
寒いから、夜は作業場の納屋で2匹は眠り、可哀想にと与えたフードを食べ、このままでは、この子達を避妊してあげないと大変なことになる!!Σ(・ω・ノ)ノ(˶‎°ฅ°‎˶)と、ミーママさんに相談し二匹共、さくらねことして避妊しました。
その折も、市のさくらねこ補助費以外の実費を犬達のSOS募金から出していただいたのに、今回、
チコちゃんの避妊費用も助けて頂き本当に、皆様ありがとう御座いました。

僕の顔、笑わないで〜
【クロスケ君。僕の顔、笑わないで〜5匹兄弟、僕だけ顔と顎が黒いんだ
僕が一番甘えん坊でお膝の上がだあい好き(*˘︶˘*).。.:*♡(2022年12月)】


先に避妊した半年先に下の集落のお年寄りの家で生まれたらしい
姉妹猫に、最近下の集落からオス猫が通ってくるようになりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ

やめて、、、来ないで、この姉妹は、避妊済み、恋愛対象じゃないのよ
しっしっΣ(・∀・;)

早くあなた達も納屋に逃げなさい!!

ほら、下の集落の去勢していないオス!!
帰りなさい

上の山小屋に行っちゃ駄目よ
しっしっ

え〜〜〜Σ( ̄[] ̄;)
姉妹のうち、一匹が尻尾を立て下の集落のオスについて走っていった!!
ミーママさんに、連絡すると爆笑していました

人間の16〜18歳の男の子、女の子と同じね
君可愛い〜あなたも素敵〜💖な感じかしら

でも気をつけてないと山小屋の子猫たちも写真見るとた大きくなっているし、、、
そんな矢先、山仕事から帰ってきた夫が、チコが知らんオスに追いかけられ、どこかへ逃げていった
と、、、

山小屋は手先の器用な主人が新たに、もう一軒人が寝泊まりできる広さで、下に自由に出入りできる小さな猫用ドアを数カ所作ってあげているから、昼間はみんなのどかで車が来ない山小屋周辺で遊んでいます

やっと夜、チコちゃんが帰ってきて、避妊を早目にする事になりました

こねこ11
【のびのび・すくすく成長しています(2023年4月)】

こねこ12
【みんな、とっても仲良しです】

こねこ13
【避妊手術も終わったチコちゃん(2023年4月)】

そして、避妊後2日は我が家におき、また山小屋に連れて行った1週間後には、食いしん坊で一回り大きなクロスケが、チコちゃんのお尻を追いかけ回し
クロスケも去勢することに、、、
すると今度は
ふくちゃんという
弟?兄?猫のふくちゃんが
チコちゃんに抱きつき、、、

あああああああ、、、
困りました

もう情が湧いて
放置もできません
残りの二匹も近々去勢する事になりそうです

なんとか、また下のお年寄り集落で去勢避妊もされず放し飼いにしている猫達から
また子猫が生まれ我が家に捨てに来られないことを願います

田舎のお年寄りさんたち、飼っている犬猫を去勢避妊し、捨てないようにしてください
m(*_ _)m

りり1
【5匹のうち一匹は、ミーママさんのお友達が家族に迎え入れてくれました(里親さん家に行った日のりーちゃん(2022年11月)】

りー1

りー2
【りーちゃん、大きく成長しています(2023年4月)】

三つ葉のクローバーのお花も可愛く咲いています
【ミーママ家の三つ葉のクローバーのお花も可愛く咲いています】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃん、東京のさっちゃんファミリーさんへ
フードをいつも送ってくださりありがとうございます。


えみ1

えみ
【エミちゃんからのフード】

さっちゃんファミリーさんからのフード
【さっちゃんファミリーさんからのフード】

ねこ4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②約9年3ヶ月前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2023年4月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2022日(2014年7月~2023年4月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算611日(2015年12月~2023年4月) 


http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1790.html
の続きです。

約9年3ヶ月前、はんぞうパパさんとママさんの家族になったはんぞう君は、子犬の頃に収容されていた愛媛県動物愛護(殺処分)センターパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。ミーママさんはじめSOSメンバーの必死の看病でパルボから奇跡的に回復することができました。殺処分される寸前にSOSメンバーによって救出されたものの、不衛生だった愛媛県動物愛護(殺処分)センターで恐ろしいパルボウイルスに感染していたはんぞう君は、3日間の潜伏期間後に発症し、はげしい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状に苦しめられました。

【2013年9月13日 愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 この時、パルボウィルスに感染して、元気がなく辛そうなはんぞうくん】
【2013年9月13日 愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 この時、パルボウィルスに感染して、元気がなく辛そうなはんぞうくん】

はんぞうパルポ【薄目を開けて舌を横に出し、体が痙攣し呼吸が弱くなっていたはんぞう君】
【薄目を開けて舌を横に出し、体が痙攣し呼吸が弱くなっていたはんぞう君】

ミーママさんはとっさの機転で、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに、ぐったりしているはんぞう君の歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞう君を縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

【パルボウィルスの特徴であるはんぞう君達の血便 】
【パルボウィルスの特徴であるはんぞう君の血便 】


パルボ⑥はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。
【はんぞうくんが血便をした後は、すぐにお尻を拭き清潔にします。】

はんぞう君を苦しめたパルボウィルスについて紹介させていただきたいと思います。

22344354.jpg

【犬パルボウイルス感染症】

パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し脱水腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。

離乳から生後6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【原因】
パルボウィルスに感染した犬の便や嘔吐物などを他の犬が舐めたり触れたりした場合に接触感染、経口感染します。

【潜伏期間】
2日~4日間

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、水に砂糖と塩を入れたもの)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。
低血糖になるとけいれんを起こすので、ミネラルウォーターではなくイオン水を与えるのが望ましいです。

つつじと、シロツメクサの道をお散歩.
【つつじと、シロツメクサの道をお散歩するはんぞう君(現在)】

仲良し、くろすけ&夢のすけ
【はんぞうファミリー☆仲良しくろすけ&夢のすけ】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

39e6272b53aa361f93ca7b4432a8e775_w.jpeg


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①約9年3ヶ月前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2023年4月19日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2022日(2014年7月~2023年4月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算609日(2015年12月~2023年4月)


約9年3ヶ月前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターから保護されたはんぞう君は、保護時すでにセンターで致死率80パーセント以上と言われているパルボウィルスに感染し、生死をさまよいました。ミーママさんはじめSOSメンバーの必死の看病で奇跡的に回復したはんぞう君は、その後、優しいパパさんとママさんの息子となり、たくさんの愛情を受けて幸せに暮らしています。
単身赴任からパパさんが帰って来て嬉しいはんぞう君と弟、妹ちゃん達の写真とコメントが届いたので紹介させていただきたいと思います。
はんぞうママさん、いつも温かいコメントをありがとうございます。

2023/4/15 はんぞう母さんコメントです。
はんぞう 喜びの春✨🌸✨
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です✨
あっという間に桜も満開の時を過ぎ、日中の日差しは初夏のようになってきています🌸
はんぞうのお散歩コースの桜並木も散ってしまい、今はツツジや白詰草の咲く道を気持ちよさそうにお散歩しています🐶🥰

満開の桜の下のお散歩
【満開の桜の下をお散歩🌸】

さてこの春、はんぞうパパが単身赴任から帰って来ました!!✨✨
一年ぶりに家族揃ってのにぎやかな日々に、はんぞうパパも子供達も嬉しそうです❤️
はんぞうも一年ぶりのパパとの生活ですが、以前と同じようにパパと寝て、パパが出勤の時には玄関までお見送り、パパが帰ってくると玄関までお出迎えと、ブランクを感じさせない毎日に戻っています😊

ばんざいして爆睡のラテちゃん
【バンザイ🙌して爆睡のラテちゃん🤣】

はんぞうパパが職場から保護してきた新入りラテちゃん(我が家では初めての女の子♡)も、今までの子達の中で最速で家族になじみ、はんぞうのご飯もつまみ食いする💦食いしん坊の夢のすけくんに負けないくらいの食いしん坊で、オヤツTimeには、1番早く集合します🤣
毎日元気にたくさん食べて、たくさん寝て、たくさん走り回って楽しそうです🥰

はんぞうや、お兄ちゃん猫達にもすぐに慣れ、もうずっと居る子のように過ごしています✨
3年前に高い木の上から何日も降りられなくなっていたところを色々な方の協力で保護できた茶太郎くんは、たくさん怖い思いをしたせいか、今でもとても警戒心が強く、撫でて〜♡とへそ天で甘えてくれるようにはなりましたが、近づき過ぎると、そっと離れて行ってしまいます💦まだいつでも抱っこはさせてもらえません🥲
なので、はんぞうパパと「ラテちゃんの馴染み方は、あっという間に茶太郎を抜いていったね 笑」と話しています😊

ラテちゃんを見守るはんぞう
【ラテちゃんを見守るはんぞう君💕】

はんぞうパパも帰り、ラテちゃんが加わってから初めての家族揃っての楽しい新生活🌸。好季節にも誘われて、今度はんぞうも一緒に泊まれる宿を探して旅行に行こうか✨なんて話しもしています🥰
嬉しい春になりましたが、今年10歳になるはんぞうをはじめシニア期の子達もいますので、皆んなの健康に留意して過ごしたいと思います╰(*´︶`*)╯♡

仲良し、くろすけ&夢のすけ
【仲良し💗くろすけ君&夢のすけ君😻】

http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1790.htmlに続きます。

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

2523219.jpg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆十数年前、愛媛県東温市では当時、松山地方局内保健所にいた得居格(いたる)獣医(現:愛媛県食肉衛生検査センター所長)や、東温市役所市民環境課(現:環境保全課)にいた近藤大作係長と渡邊嘉之たちによる致死量睡眠薬餌や吹き矢での虐待捕獲で多くの捨て犬達がショック死していた!その環境保全課に近藤大作氏が戻っていることが判明!虐待捕獲が繰り返されていないかパトロール&聞き込み調査&美和ちゃん家のマリリンから春便り2023年4月7日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2015日(2014年7月~2023年4月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算603日(2015年12月~2023年4月)


ミーママ撮影3
【大きな鉢植えの山桃の花が今年も可憐に咲き満開になりました
雨がよく降る中、頑張って咲いてくれています。受粉してくれるみつばちやてんとう虫さんが10年の間にいなくなったため手で受粉しています
もちろん、私より先に鳥に毎年美味しくなった収穫前の甘い桃全部食べられます【以前は私達の食べる実だけ
覆っていたら食べなかったのですが
見境なく、この数年かぶせも外し、実を全部食べられます
鳥さんたち、賢いし実のなる木々も山に減っているのでしょう(ミーママ撮影)】


イラスト14

10年前まで、愛媛県東温市では、当時、東温市市役所・市民環境課(現在、名前が環境保全課に変わっています)にいた近藤大作係長や部下の渡部嘉之達と松山地方局内保健所にいた得居格(とくいいたる)獣医が、餌やり住民達を脅したり罵声をあびせ、人間に怯え逃げ回っていたり、捨てられて間もない人なつこかった犬達に致死量睡眠薬餌を与え、フラフラになり逃げる犬達を吹き矢で倒し、次々にショック死させていました。
そして、息があった犬達は、愛媛県動物愛護センターの毒ガス室に送られ、更に怖い思いをさせられながら窒息死させられてました。

地元動物愛護団体では、長年止められなかった公務員達の捨て犬虐殺は、私達、犬達のSOSの激しい告発で、たった3ヶ月弱で長年続いた致死量睡眠薬餌は中止に追い込まれました。
そして毒の得居格(とくいいたる)獣医は、大洲の食肉衛生検査センターに公務員お得意の異動で逃がされ、次は宇和島の南予保健所へ異動でほとぼりを冷まし、愛媛県庁の薬務課→東予地方局生活衛生課(課長)、現在は、愛媛県食肉衛生検査センターの所長として何事もなかったかのように公務員獣医を続けています。


【2011年1月末、愛媛県東温市で毒の公務員獣医、得居格と東温市市役所の近藤大作達が行っていた致死量睡眠薬餌と吹き矢虐待捕獲により、肝臓がボロボロになり寝たきりのまま愛媛県動物愛護センター(裏の業務名は愛媛県犬猫殺処分センター)に送られ、毒ガス殺処分1日前に愛媛県動物愛護センターから助け出されたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲によって、ショック状態で 寝たきりになった姫ちゃん(入院時)】
 
姫ちゃん6

姫ちゃん7

【痛々しい床擦れまでができていました】
 
姫ちゃん9

【2011年2月東温市市役所内部から、「憤りを感じているが、狭い役所内で正義や道徳は通じず、見て見ぬふりが慣習化されている。市民から電話がかかると、そんなブログは嘘ですよ~と猫なで声で言っています。証拠の写真を送ります」と、このブログへ、氏名を伏せる内部告発がありました。この東温市役所の軽トラックの荷台部分に捕獲した犬達を檻ごと入れます】
 
姫ちゃん8

【致死量睡眠薬餌による虐待捕獲をしていた当時、多量のクスリと混ぜるためにケースで用意された缶詰めは、この軽トラックの横に積み上げられていました。ブログへ写真が送られてきたときには、半分はすでに使用されていました】
 
愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています003愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています002

【2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん】
 
姫ちゃん5

【当時ミーママは 、『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました 】
 
姫ちゃん

【ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん】 
  
姫ちゃん2

ひめちゃん
【ツルツルの綺麗な毛並みに変わり、恐怖がいっぱいだった瞳は、優しい綺麗な瞳に変わりお花の髪飾りが似合う犬族の姫になりました】

ミーママ撮影1
【ミーママ家の桜】

2023/03/30 愛をまといたい美和さんコメントです。
東温市のパトロール報告です☆
皆さん、こんにちは☀️
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます😊
松山市内は桜が満開となり、春爛漫の気持ちの良いお天気が続いています🌸
さて昨年末、駆け足でパトロールをしてから、ずっと気になりながらも行けていなかった東温市に足を運びましたので、報告させて頂きますね。

29日14時頃、東温市の横河原の広場に到着すると、いつもと様子が違っていて、広場半分くらいの面積が西日本高速道路(株)の東温スマートインターチェンジ工事の盛土材処理ヤードとして使用されており、大型ダンプがひっきりなしに出入りしていました💦

東温市の写真②横河原の広場半分くらいの面積が西日本高速道路(株)の東温スマートインターチェンジ工事の盛土材処理ヤードとして使用されており、大型ダンプがひっきりなしに出入りしていました💦
【横河原の広場】

このような状況なので、横河原の河川敷には、野良犬ちゃんたちの姿はありませんでした。
横河原の会社敷地内にも犬ちゃんの姿はありませんでした。
もしかしたら、夜静かになったら犬ちゃんたちが姿を現すかもしれないので、ひとまず河川敷の草影にフードを山盛りに置きました。
(あとで確認したら、カラスさんたちがつついていました(^_^;)カラスさんたちも食べる物がないから大変ですね)

東温市の写真①横河原の河川敷。犬ちゃん達はいませんでした。
【横河原の河川敷。犬ちゃん達はいませんでした】

次に見奈良に向かいました。
見奈良の高架下では松山自動車道(重信川橋)耐震補強工事が行われていて、こちらも犬ちゃん達が安心していられるような雰囲気ではありませんでした。
乗馬クラブに足を運び、事務所の入口をノックしながら「こんにちは(^o^)」と挨拶すると、息子さんが出て来てくれました。
長期入院されていたお父様は、昨年7月に亡くなられたそうです😢
息子さんは寂しそうにされていましたが、「いずれまた乗馬クラブを再開したい」と前向きに話してくださいました。

東温市の写真④乗馬クラブから見た景色⛰️
【乗馬クラブから見た景色⛰️】

最近、野良犬ちゃんたちを見かけるか訊ねると
「敷地内に犬が4匹くらいいることがよくある」「痩せてなく、肉付きは良い」「もうずっと捕獲はしてない」とのことでした。

「十数年前には隣のスクラップ工場の向こう側辺りで2匹の犬が死んでいたことがあったみたいだから、殺鼠剤でも撒かれたんかなぁ」とも話してくれました。

十数年前当時、松山地方局内保健所にいた毒の得居格(いたる)獣医(現:愛媛県食肉衛生検査センターの所長)や、東温市役所市民環境課(現:環境保全課)にいた近藤大作係長と渡邊嘉之たちによる致死量睡眠薬餌や吹き矢での虐待捕獲で多くの捨て犬達がショック死しました。
又、元東温市市議会議員の玉乃井進や百姓たちによる捨て犬達の虐待虐殺が横行しており、隣のスクラップ工場の敷地内にも捕獲箱が設置されていました。

東温市の写真⑤乗馬クラブ前の田畑。
【乗馬クラブ前の田畑。十数年前当時、松山地方局内保健所にいた毒の得居格獣医(現:愛媛県食肉衛生検査センターの所長)や、東温市役所市民環境課(現:環境保全課)にいた近藤大作係長と渡邊嘉之たちによる致死量睡眠薬餌や吹き矢での虐待捕獲で多くの捨て犬達がショック死しました。
又、元東温市市議会議員の玉乃井進や百姓たちによる捨て犬達の虐待虐殺が横行していた現場付近です】

乗馬クラブの息子さんにお礼を伝え、見奈良の河川敷へ降りました。
やはり犬ちゃん達の姿はありませんでしたが、草影にたっぷりフードを置きました。

次に拝◯大橋に向かいました。
拝◯大橋のそばに【無責任に食べ物を与えないで!! 東温市・愛媛県・国土交通省】の立て看板が設置されていました。
田窪工業団地の整備工事も着々と進んでいて、以前は犬ちゃん達が盛土の上で、のんびりお昼寝していましたが、工事関係者や重機も多く稼働しており、犬ちゃん達の居場所はありませんでした。

東温市の写真⑦拝◯大橋のそばに「無責任に食べ物をあたえないで!!」の看板が設置されていました。
【拝◯大橋のそばに「無責任に食べ物をあたえないで!!」の看板が設置されていました】

そして、新たに田窪第2工業団地の整備工事が始まっていました。
遊歩道の向こうから、2匹の中型犬の散歩をしている60代くらいのご夫婦が来られたので、挨拶をして聞き込みをすることにしました。
(ご主人は少し離れた場所で1匹犬ちゃんを連れて待機し、奥様が対応してくださいました)

ご夫婦の息子さんが畑仕事をしていたら野良子犬ちゃんが足元から離れなくなり、飼い始めたそうです。
その子犬ちゃんを散歩させていると、1匹の野良犬ちゃんが懐いて、いつもついて来るようになり、結局その子も飼うようになったのだとか(*^^*)

「まさか犬を2匹も飼うようになるとは思わなかったけど、自分たちの健康にも良いし楽しい(^o^)」と嬉しそうに話してくれました。

東温市の写真⑨田窪第2工業団地の整備工事も進んでいました。
【田窪第2工業団地の整備工事も進んでいました】

東温市の写真⑧田窪工業団地の整備工事が着々と進んでいて、工事関係者や重機も多く稼働しており、犬ちゃん達の居場所はありませんでした😢
【田窪工業団地の整備工事が着々と進んでいて、工事関係者や重機も多く稼働しており、犬ちゃん達の居場所はありませんでした😢】

数年前、飼い犬の散歩をしていた男性が、松◯サ◯◯ス敷地内で2~3匹の野良犬が不審死しているのを目撃し、一旦自宅に戻ってから、再度現場に駆けつけると、遺体が忽然と消えていたことを話すと、驚いていました。

十数年前まで、東温市役所や松山保健所の得居獣医たちが捨て犬達を致死量睡眠薬入り餌や、吹き矢で執拗に虐待捕獲し、ショック死した犬達が多数いることや、玉乃井進元市議会議員が百姓たちと一緒になって野良犬たちを殴り殺していたこと、なかには田畑の隅に罠を仕掛けている百姓がいることなども話しました。

東温市の写真⑥
【見奈良の菜の花畑。十数年前当時、松山地方局内保健所にいた毒の得居格(いたる)獣医(現:愛媛県食肉衛生検査センターの所長)や、東温市役所市民環境課(現:環境保全課)にいた近藤大作係長と渡邊嘉之たちによる致死量睡眠薬餌や吹き矢での虐待捕獲で多くの捨て犬達がショック死しました。
又、元東温市市議会議員の玉乃井進や百姓たちによる捨て犬達の虐待虐殺が横行していた現場付近です】

女性はご存知なかったようで衝撃を受けていましたが「そうですよね。そんなことをしたら、今はネットですぐ叩かれるからね」と言い、当時、東温市役所から息子さんの畑に捕獲箱を置かせてほしいと依頼があって設置したけど、犬は賢いから全く入らなかったと話してくれました。

そして、ご夫婦が保護し家族に迎え入れた1匹の犬ちゃんが、1年半くらい前、拝◯大橋を渡って、向こう側の草影にあったフードを拾い食いしたあと、一晩中オエオエと苦しそうにして、食欲もなかったそうです。病院へ連れて行くほどではなかったらしく、それ以降、散歩の時に残っているフードを拾い食いしないように気をつけていると話してくれましたが、「それは本当に気をつけないといけないですね」とも仰っていました。

朝夕2回、ボランティアさんがあちこちにフードを置いてくれているそうです。
もしかしたら、それを快く思っていない人間が、食べ残しのフードに何か毒性のある物を入れて、この飼い犬ちゃんが体調不良を起こした可能性も考えられます。
ボランティアさんには、食べ残しの回収などの配慮もお願いしたいです。

今回は東温市のあちこちで大規模な工事がされていたこともあり、警戒してどこか安全な場所に隠れていたのか、野良犬ちゃん達には会えませんでした。

念のため、東温市役所の犬捕獲車が稼働していないか確認したところ、車庫に駐車していたので少しホッとしました。

イラスト1

3月21日付の愛媛新聞に県人事異動が掲載されていましたが、毒の得居格(いたる)獣医の名前は見当たりませんでした。

以前、徳島太郎さんのコメントにありましたが、食肉衛生検査センター所長の給料は、公務員獣医職の中で最高額であることや、定年退職間際に退職金や年金を増やすため、所長職の前は人事権を持っている県庁の主管課課長で、自分を一番給料の高い食肉衛生検査センター所長の席に座らせることができるなどのカラクリがあり、愛媛県でも獣医はずっとこの給料と退職金のカラクリを利用しているという事実…。

きっと得居格獣医は愛媛県食肉衛生検査センター所長のまま定年退職を迎えるのでしょうね。
(念のため、愛媛県庁に問い合わせしましたが、3月31日付までの配属先しか、まだわからないそうです)

そういえば近藤大作や渡邊嘉之たちは、現在どちらにいらっしゃるのだろう?と気になったので、3月30日(09:12)、東温市役所に確認したところナント、近藤大作は環境保全課に舞い戻っているらしく、昇格もせず係長のまま在籍しているそうです。
一般市民からの抗議や嘆願に、ヒステリックな話しぶりや、ぶちギレてガチャンと一方的に電話を切る対応ですから、昇格できないのは納得です。

渡邊嘉之はすでに東温市役所を退職しているとのことでした。

あの虐待捕獲の近藤大作が環境保全課に舞い戻っているということは、また何をするかわかりません。
もう少し期間をあけず、定期的に東温市パトロールに足を運べるよう、時間を作りたいと思います。

東温市の捨て犬ちゃん、野良犬ちゃん達が安心して過ごせる場所がありますように✨✨

イラスト13
【イラスト:もぐちゃん作】

🌸美和ちゃんからマリリンの春の写真が届きましたのでご覧ください。

桜の写真①満開の桜🌸🌸

マリリン写真②内子の枝垂れ桜🌸クンクン良い香りU^ェ^U
【内子の枝垂れ桜🌸クンクン良い香りU^ェ^U】

マリリン写真①大洲の菜の花畑🏵️気持ちの良いお天気だワンU^ェ^U
【大洲の菜の花畑🏵️気持ちの良いお天気だワンU^ェ^U】

マリリン写真⑤春の海を眺めるマリリン🏖️
【春の海を眺めるマリリン🏖️】

マリリン写真④春の海とマリリン🏖️
【春の海とマリリン🏖️】

マリリン写真⑥海水浴場の遊歩道でお散歩🏖️
【海水浴場の遊歩道でお散歩🏖️】
マリリン写真⑦地元の桜並木は、まだ7分咲きくらいでした🌸🌸
【地元の桜並木は、まだ7分咲きくらいでした🌸🌸】
マリリン写真③いつものお散歩コースに咲いている可愛いお花たちとマリリン🏵️
【いつものお散歩コースに咲いている可愛いお花たちとマリリン🏵️】

マリリン写真⑧散歩中にモッコウバラと一緒に🌹
【散歩中にオウバイと一緒に🌹】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ1

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆犬猫の殺処分数が全国ワーストランキング常連で不妊去勢手術や助成などをしていない兵庫県。譲渡数も少なく、譲渡適正がないと安易に判定している兵庫県動物管理センターに業務改善されたか再度問い合わせ!!2023年3月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2013日(2014年7月~2023年3月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算589日(2015年12月~2023年3月)


ミーママ撮影1
【大きな鉢植えの山桃の花が今年も可憐に咲き満開になりました
雨がよく降る中、頑張って咲いてくれています。受粉してくれるみつばちやてんとう虫さんが10年の間にいなくなったため手で受粉しています
もちろん、私より先に鳥に毎年美味しくなった収穫前の甘い桃全部食べられます【以前は私達の食べる実だけ
覆っていたら食べなかったのですが
見境なく、この数年かぶせも外し、実を全部食べられます
鳥さんたち、賢いし実のなる木々も山に減っているのでしょう(ミーママ撮影)】


2023/3/19 島の恵さんコメントです。
再問い合わせ★兵庫県は犬猫殺処分数が多く、譲渡数は少ない、殺処分数全国ワーストランキングの常連県!譲渡適正がないと安易に判定し殺処分している兵庫県動物管理センターに問い合わせ
ブログの皆様こんにちは☀

兵庫県動物愛護センターは、
政令指定都市の神戸市と、
中核市の尼崎市、西宮市、姫路市、明石市を除いた区域
管轄しています。

大都市がないにも関わらず、
殺処分数が多く、
譲渡数が少ない
ので、
常に全国ワーストランキングに入っている自治体です。

【令和2年度】
犬の引取数のうち飼い主なし  72頭
犬の殺処分 譲渡不適正な子  75頭
      適正がある子    0頭
犬の譲渡数          60頭

猫の引取数のうち飼い主なし 643頭 
猫の殺処分 譲渡不適正な子 659頭
      適正がある子    0頭
猫の譲渡数         324頭

(環境省統計よりhttps://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/gyosei-jimu_r03.html)

人口に比べて
圧倒的に譲渡数が少ないことがわかります。
まだまだ譲渡できる余地があります。

また、
譲渡適正がないと安易に判定しすぎていると思いました。
「殺処分しているけど、譲渡不適正な子だけです。譲渡すべき子はみんな譲渡しています。」
と言い訳しているとしか思えません。

このため、昨年、
兵庫県動物愛護センターに問い合わせたところ、
譲渡適正がないと安易に判定していることに
疑問すら持ったことがない
という感じでした。


犬達のSOS☆兵庫県では犬猫殺処分数が多く譲渡数が少ないので常に全国ワーストランキングに!譲渡適正がないと安易に判定し殺処分している兵庫県動物管理センターに問い合わせ2022年11月21日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1738.html?sp

ミーママ撮影2
【ミーママ家の山桃】

あれから改善されたことがあるか
令和5年1月30日9:30
再度、
兵庫県動物愛護センター
(TEL06−6432−4599)

問い合わせしました。

電話に出てくださったのは、
男性の職員の方です。
(すみません、名前を名乗られず、聞きそびれました。)
挨拶を済ませて、問い合わせに入りました。


(私)環境省のホームページに掲載されている
令和2年度の殺処分数(負傷犬猫を除く)を見ました。
そこでは、殺処分した犬猫の数とその内訳
①譲渡適性がなかった犬猫、②譲渡適性があった犬猫、③収容中の死亡)が書かれています。

(職員)はい。

(私)兵庫県が殺処分した猫の内訳を見ると、
①の譲渡適性がなかった数が589頭(うち幼齢猫が440頭)もありました。

(職員)はい。

(私) しかし、②譲渡適性があった猫はゼロとされています。
譲渡適性がない猫が600頭近くいて、
譲渡適性がある猫はゼロというのは、
判定方法がおかしいのではないですか。

(職員) ええ。

(私) また、幼齢の場合、
譲渡適性を得ることは可能だと思いますが、
それを譲渡適正なしに分類するのは、
殺処分を正当化するための裏工作ではありませんか?

(職員) あ〜あ。

(私) たとえば、高知県の殺処分の内訳は、
「①譲渡適正なし」少なく、
大半が「②譲渡適正があった」と正直に分類しています。

(職員) なるほど。

(私) 兵庫県、奈良県、和歌山県は、
殺処分した何百頭の犬猫は、
みんな譲渡適正がなかったとしています。

(職員) ええ。

(私) 殺処分したのはやむを得ないという言い訳と思いませんか?おかしいですよね。

(職員) 兵庫県は、譲渡にあたって健康チェックをしています。

(私)それは、環境省が15年以上前に出したガイドラインを参考にしてるんではないですか?

(職員) ええ。

(私)まだ愛護が浸透していない時代の古いガイドラインを参考にせず、もっと助ける方向に改訂する必要があると思います。

(職員) あ〜。
結局、「譲渡適正あり」を増やすべきという話ですね。

(私)はい。安易に「譲渡適正がなかった」と分類するのは、殺処分に対する行政の言い訳です。
東京都が正しくこれで、
「東京都が譲渡適正がなかった」と判定した犬猫は、
殺処分しても、殺処分数に入れず、
「殺処分ゼロ」と独自に公表しています。

(職員) あ〜はい。

(私)殺処分しているのに、
殺処分していないような表現
は、
ペットの安易なセンター持ち込みにつながるので、
啓発としても良くないと思います。

(職員) あ〜。そこの部分は獣医師の判断で健康状態が悪くて安楽死したのも入っているので。

(私)でも、全部ではないですよね。

(職員) 全部ではないです。

(私)そうですよね。やはり、何百という数の猫を譲渡適正がないと分類するのはおかしいので、改善してください。

(職員) あ〜あ、なるほど。
猫の譲渡頭数は、だいぶ上がってきていますので、
徐々に改善されると思うのですが。

(私)早急に改善してください。
また、譲渡適正があった子がゼロだったいうのは、
どう考えてもおかしいと思います。

(職員) う〜ん、そうですね。
でも、獣医師が判断して、譲渡できるものは譲渡しているよということなんです。

(私)その判断方法を改善してください。

(職員) 徐々に技術的に上がってくれば改善されると…。

(私)また、出口となる譲渡先の確保も必要ですし、不妊去勢手術などの啓発も必要だと思います。センターの方で、不妊去勢手術や助成などをしていますか。

(職員) 県で助成はしていませんが、市によっては行っています。

(私)やはり、入口対策も重要です。

(職員) 不妊去勢手術などの必要性を講習会などで啓発しています。

(私)他県では地域猫の不妊去勢手術をセンターで行っているところがありますが、兵庫県はしていますか。

(職員) それも、していないです。

(私)TNRの啓発はしていますか。

(職員) TNRは、自治会などの講習会で紹介したりはしています。

(私)何をするにもお金が必要ですが、市町が行う助成に対して、兵庫県として1/2補助することもないのですか。

(職員) それもないですね。
とにかく啓発で、室内飼いなどをお願いしています。

(私)啓発だけでは足りないですよね。
啓発にしても、保健所の他の講習会でも言うとか、工夫してください。

(職員) なるほど。
折に触れ、ミルクボランティアとかも言ってはいるんですけれども。

(私)ありがとうございます。
でも、まだまだ足りないことが、殺処分数に現れているので、もっとできることを行ってください。

最後に、お願いをして電話を終わりました。

ミーママ撮影3
【ミーママ家の山桃】

業務改善されているところは、全くないようでした。
積極的に殺処分を減らそうとはしていない体制がうかがえました。

そのうち減るだろうではなく、減らすんだという意気込みを持っていただきたいです。

*関連記事
犬達のSOS☆安易な命の選別を許さないで!環境省は、治癒の見込みがない病気や攻撃性がある犬を積極的な譲渡の対象とせず殺処分を容認。これを利用し殺処分を正当化する兵庫、和歌山、徳島、香川県は、譲渡不適正の割合が高く、適性があった犬猫の殺処分を0と公表!動物愛護管理行政窓口に、問い合わせ&嘆願2022年11月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1727.html

2023/3 アグネス家のフード宅配食堂の常連のにゃん
【アグネス家のフード宅配食堂の常連のにゃん】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

2023/3アグネス家のフード宅配食堂の常連の親子
【アグネス家のフード宅配食堂の常連の親子にゃん】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆ミーママダンススクールの老若男女の皆様、動物達の為にいつもカンパやフードをありがとうございます☆ありがとうニャン(=^・^=)ボクもだワン2023年3月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2013日(2014年7月~2023年3月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算583日(2015年12月~2023年3月)


菜の花8
【伊予市のうるすみの菜の花畑】

2023/03/06 愛をまといたい高知の桃ママさん&北さん☆コメントです。
届きました°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さま、猫ちゃんママさん、こんにちは<(*_ _)>❀<(*_ _)>❀高知の桃ママ&北です☆

3月3日🌸
ホームレス猫ちゃんたちへの、フードが届きました°*.\(*´∀`*)/.*゜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ありがとうございます✨
早速フードを持って北&桃ママ、パトロール🫡に出動したぜよ!
パトロールに向かった海岸線で、すぐにホームレス猫ちゃんを発見したがやきぃฅ(=^・ﻌ・^=)ฅ(‪ ^ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳^)

ポカポカ陽気に誘われたかのように、歩道の真ん中で体を長~く伸ばして寝ゆう猫ちゃんたちに遭遇したちゃ~!
人馴れしちゅうみたいで、近づくとスリスリ(ˆ꜆ . ̫ . ). ̫ . ꜀ˆ)◞✧と、こじゃんち甘えてきてくれる様子の猫ちゃんに、ヾ(>᎑<`๑)ヨシヨシィヾ(>᎑<`๑)ヨシヨシィ
北も桃ママも、心がポカポカした日曜日のパトロールになったぜよ😊☺️

追伸
高知のダンディわさびぜよ。
近頃は、げにまっこと、ぐでぐで寝る時間も増えちゅうけんど💦
動きも鈍っちゅうけんど💦

食べるがは、こじゃんち!大好き!食欲は若い🐶わんこに負けんばぁ~あるで‎|•'-'•)و!

歳はとっちゅうけんど、ダンディわさび!!まだまだ元気ぜよ!\\\\٩( 'ω' )و ////

わさび1

わさび2
【わさび君】

2023/03/05 アグネスさんコメントです。
たくさんのフードをありがとうございますm(_ _)m
こんばんは、アグネスです。
皆さん、フード宅配やパトロール、SOS活動をありがとうございますm(_ _)m✨
日中と朝晩の気温差があるので、お出かけの際、体を冷やさないように気をつけて下さいね✨

今日のお昼過ぎ、段ボールいっぱいのフードが入った荷物が届きました✨
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さま、ありがとうございますm(_ _)m✨
スクールの皆さまのSOS募金から購入していただいたフード、いつもフード宅配食堂を楽しみに、アグネス達を見つけるとダッシュしてくる外の猫ちゃん達にお届けさせていただきますね😺

アグネスの近所の猫ちゃん達は、動物好きの住人さん達に、寒さよけの段ボールハウスを作ってもらったり、ご飯をいただいたりしているので、わりとむちむちしている子が多くて、ほっとしています✨❤✨

本格的な春まであと少し、しっかり栄養をとって元気に過ごして欲しいです(*^^*)
忙しい中、荷物の配送の手続きをして下さった猫ちゃんママさん、ありがとうございましたm(_ _)m✨
ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所と、ご飯をいただけますように✨✨✨

2023/3月 ミーママダンススクールの皆様の募金から購入していただいたフードが届き、アグネス家親子でお外の猫ちゃん達にお届けしました❤
【ミーママダンススクールの皆様の募金から購入していただいたフードが届き、アグネス家親子でお外の猫ちゃん達にお届けしました❤】

2023/3月 アグネス家のフード宅配食堂の常連猫ちゃん達は、みんなムチムチしています😸
【アグネス家のフード宅配食堂の常連猫ちゃん達は、みんなムチムチしています😸】

菜の花5

2023/03/05 愛をまといたい美和さんコメントです。
沢山のフードカンパをありがとうございます(=^ェ^=)
皆さん、おはようございます☀️
昨夜、帰宅したら玄関に大量のキャットフードのダンボールがド~ンと鎮座していて、「お~~っ👀‼️す、スゴイ!」と圧倒されましたΣ(*゚д゚ノ)ノ
ミーママさん、ダンススクールの皆様、貴重な犬猫募金から沢山のフードカンパを頂きまして、本当にありがとうございます✨🙇✨
猫ちゃんママさん、お忙しいなか、発注や発送手続きをしてくださり、ありがとうございます✨🙇✨猫ちゃんママさん、休める時に少しでも体を休めてくださいね😌

さっそく昨夜のパトロールから、皆様の優しいお気持ちをホームレス猫ちゃんたちにお届けさせて頂きました(*^^*)
危険エリアの猫ちゃんたちにかぎって、「うわぁ~ん、お腹減ったニャ~ン(=^ェ^=)」と賑やかに鳴きながらお出迎えしてくれるので、可愛いなぁ❤️と癒されつつ、「シ~よ、ご飯あげるけん静かにね」と小声でハラハラドキドキしながら、猫たゃんたちを誘導しています💦
昨夜も無事くの一で?パトロール完了しました(笑)
うちの庭にいる野良猫ちゃんたちや近所にいる野良猫ちゃんたちにも配らせて頂いています(=^ェ^=)
松山総合公園や伊予市の海岸、◯◯池の猫ちゃんたちにも配らせて頂きますね。

少しずつ春らしい陽気の日もありますが、まだまだ冷え込みますので、パトロールの際は暖かくしてお出かけくださいね😊

ホームレス犬猫ちゃんたちに暖かい寝床と栄養のつく食べ物がありますように✨✨

菜の花7

2023/03/06 海ちゃんコメントです。
たくさんのフードが届きました。ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
皆さん、連日連夜のブログ作成、ワンちゃん、ネコちゃんのパトロールお疲れ様です。ありがとうございます(*^^*)

ミーママダンススクールの皆さん、愛をまといたいさん、東京のさっちゃんファミリーさん、マグナムエミさん、沢山のフードをありがとうございます。(=^・・^=)

猫ちゃんママさん、お忙しい中、宅配の手配をして下さりありがとうございます╰(*´︶`*)╯

日中は暖かく過ごしやすくなってきて、日向ぼっこをしているネコちゃんをよく見かけるようになりました。ฅ^•ﻌ•^ฅが
朝晩は、まだまだ冷え込み、寒いです。

何匹か一緒にいるネコちゃん達はお互いくっつき合って体温で温めあえるのですが、
私が夜のパトロール中にニャ~ンと呼び止めてくれるネコちゃんは、一人ぼっちみたいです。

沢山食べて体を温かく保って寒さに耐えて欲しいので一匹にしては少し多めの量のご飯を器に入れて置いてあげてます。
「ゆっくりご飯食べててね💕
回ってくるからね。残してもいいからね(^^)」

一通り回ってニャンちゃんの器を回収によると残さずペロッと食べています。ニャ~ンლ(´ڡ`ლ) 

「いつでもお腹空いてる時に食べてね」と
木の陰に少しフードを置いてあげると、
もうお腹いっぱいだと思うのにまだ、食べようとします。

寒さに耐えれる体を作っているのでしょうね

「温かい所で寝るんよ💕、また、明日ね」と約束をすると
雨の日でも、待っててくれているニャンちゃんです。カワ(・∀・)イイ!!
 
海パパがご飯を宅配しているネコちゃん達はお陰様でマルマルしていて元気そうです。たぬきちゃんも家族が増えて元気にしているみたいです。(私には姿みせてくれてませんが)

皆さんの温かいお気持ちのこもったフードを寒さの中一生懸命生きているニャンちゃん達やたぬきちゃん達に届けさせて頂きますね(◍•ᴗ•◍)❤
ありがとうございました(*^^*)

気温の差が激しく、体調を崩しやすい時季ですが、皆さんお体に気をつけてお過ごし下さいね(。♡‿♡。)

野良ちゃん達が雨風、寒さ凌げる温かい場所で優しい人からご飯が貰えてひもじい思いをすることなく過ごせてますように🌠

うみ1

菜の花4

2023/03/07 愛ラブ田さんコメントです。
パトロール先の猫ちゃんたちのフードが届きました♡
こんばんはご無沙汰していますm(_ _)m
ブログ活動お疲れ様です✨
外で過ごす猫ちゃんたちにたくさんのフードが届きました✨
猫ちゃんママさん、いつも荷物の配送準備などありがとうございますm(_ _)m
ミーママダンススクールの老若男女の皆さま、募金の中からお家の無い犬猫ちゃんにフードをありがとうございます✨💖m(_ _)m

我が家の愛犬でん君うちに来て15年・放浪期間3年=推定18歳になるんですが、もうまったく耳が聞こえて無くて目は白内障になってますがまだ見えているようです。
まだまだ体力もあって散歩もしっかり長距離を歩きます。
ですがここ最近痴呆になってきたのかな?と思うことが多々あって欲が抑えられないようです💧ずっと家中グルグル回って食べ物を探したり、結構背の高い蓋付きのゴミ箱を夜中漁っていたり、娘が置いてあったお菓子など自分のベッドに隠していたりして食欲がおさえられない。

また、絶対家の中でオシッコするような子では無かったのに散歩に行った後でもオシッコを家の中でしてしまったり、また恋の季節になると周りに猫しかいないので猫ちゃんたちのお尻を臭って追いかけ回して性欲を抑えられずフガフガ言ってます。(うちに来てすぐ去勢手術をお願いしたのですが家の中でのマーキングが無いならしなくていいよ。と獣医さんに言われ去勢手術はしなかった)
でん君はとても賢い犬で人を噛んだりせず猫の愛ちゃんが子猫の時瀕死状態で連れて帰ったら、愛ちゃんの世話をして自分の出ないおっぱいを吸わせてあげて育ててくれました。
そんな賢かったでん君が最近老いていっているなぁ〜これからもっといろんな症状が出てくるんだな〜と思っています。
でん君がこれから老いても快適に過ごさせてあげられるように、いつまでもでん君と長く一緒にいられるように色々考えていきたいと思ってます✨🐶✨

パトロール先の猫ちゃんたちにも皆様からいただいた美味しいフードをお届けしてきますね✨🤗
母にも分けさせて頂き母のパトロール先の猫ちゃんにもお配りしてきますね✨
ありがとうございました💖m(_ _)m💖

田1

菜の花2

2023/03/06 元ちゃんママさんコメントです。
いつも沢山のフードをありがとう😆💕✨
SOSの皆様、ミーママダンススクールの皆様、こんばんは😃🌃
3/4に段ボール箱にいっぱいのフードが届きました💓いつもありがとうございます🙏
我が家にいつも訪れるクロちゃん母さんが、またお腹パンパンに👀ベテラン母さんです👏今日はよほど空腹だったのか・・がつがつとすごいいきおいで平らげました😊タイミングが合わない時はご飯をあげる事が出来ないけど、今日はばっちり😃✌️
皆様のお陰です。本当に感謝してます🙇
少しずつ暖かくなってきて、野良ちゃん達も過ごしやすい季節になりほっとしてます☺️💓

菜の花2

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ3

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆8年前、山口県公務員獣医達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬がいた周南市!10月28日「坂上どうぶつ王国2時間スペシャル」で放送された山口県周南市の野犬捕獲!収容された犬達は愛護団体が自腹で保護。避妊去勢費などの補助がない非協力的な山口県生活衛生課・乳肉衛生動物愛護班に問い合わせ2023年3月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2008日(2014年7月~2023年3月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算575日(2015年12月~2023年3月)


イラスト14

2023/02/16島の恵さんコメントです。
【問い合わせ続編】8年前、山口県公務員獣医達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬がいた周南市!10月28日「坂上どうぶつ王国2時間スペシャル」で放送された山口県周南市の野犬捕獲!収容された犬達は愛護団体が自腹で保護。避妊去勢費などの補助がない非協力的な山口県生活衛生課・乳肉衛生動物愛護班に
ブログの皆様こんにちは☀
昨年10月、
フジテレビ系列の「坂上どうぶつ王国」で、
山口県保健所が捕獲・収容した多くの犬達を、
保護団体が救出していることが放送されました。
また、そのおかげで、
山口県の殺処分数が以前と比べて大幅に減っているということがわかりました。

しかし、
愛護の主体となるべき山口県庁は、
その団体さんに対して
何の補助もしていないようだったので、
昨年11月に、
山口県庁生活衛生課・乳肉衛生動物愛護班に
問い合わせ&嘆願をしました。

問い合わせてみると、
団体が勝手にしていることと言わんばかりの非協力っぷりで、
補助してほしい、
改善してほしいなどの声がいくつもあるのに、
何も検討もしていない、
これからもする気がないことが判明しました。

【11月の問い合わせ内容はこちら↓】
犬達のSOS☆8年前、山口県公務員獣医達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬がいた周南市!10月28日「坂上どうぶつ王国2時間スペシャル」で放送された山口県周南市の野犬捕獲!収容された犬達は愛護団体が自腹で保護。避妊去勢費などの補助がない非協力的な山口県生活衛生課・乳肉衛生動物愛護班に問い合わせ&嘆願2022年11月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1729.html

【2014年4月、山口県下松市役所と周南保健所の二度にわたる合同ワイヤー捕獲で、足だけでなく胴回りを一周する酷い傷を負わされた山口県下松市のワイヤー犬】
  
ワイヤー犬1

ワイヤー犬②の1
【動物病院に入院直後のワイヤー犬、目には光がなく不安の表情が強くでています】

ワイヤー犬②の3

ワイヤー犬入院中
【ワイヤーがからまっていた足、白く見えているのは骨です。虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました】

ワイヤー犬②の4ワイヤー犬入院中4
【足だけでなくお腹まわりを一周縫う程の大きな傷】

山口県ワイヤー犬2山口県ワイヤー犬4
【山口県の動物病院で不十分な治療しかされないまま、退院したワイヤー犬は、メンバーのハッピーさんや周南市の住民さん達の協力を経て、犬達のSOSで保護費三万円をお支払いし、大阪のアニマルレフュージ関西さんに依頼し、助けていただきました。この子も、虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました】

あれから改善されたか確認するために、
令和5年1月30日9時30分
再度、
山口県庁生活衛生課・乳肉衛生動物愛護班
083−933―2871に電話しました。
対応してくださったのは、福田さんです。
挨拶を済ませ、問い合わせしました。

(私)
山口県は野犬が多いと全国的に有名で、
未だに犬の捕獲数が多いですが、
そんな中で動物愛護団体が自腹で犬猫の保護をしています。
山口県から動物保護団体への補助はないと以前お聞きしましたが、やはりないのでしょうか?

(福田さん)
今のところ、県で個別の団体に支援は行っていないです。

(私)
団体が犬猫を引き出すときに、先に不妊去勢手術をしておくとか、ワクチンや病気の対応をしておくとかは、ないですか?

(福田さん)

不妊去勢手術やワクチン接種はしていないです。
他のところに病気をうつすことがあるので、駆虫の措置、回収やノミ取りの薬はあげて、他の方に渡すということは、しています。

(私)
センターから個人の方に犬猫を譲渡するときは、不妊去勢手術をしていますか?

(福田さん)
それも、行っていません。
基本的に、保健所で他の方にお渡ししているので、保健所に手術室がないので、手術できないんです。なので、お渡しするにあたって、ご自身でできるだけ早いうちに病院に連れて行って、病気じゃないか見てもらってくださいねとお伝えして、ご理解いただいた上で、県民の方にお渡しする形になります。

(私)
センターからの譲渡はしていないのですか?

(福田さん)
センターからの譲渡もありますが、基本的に保健所に一番最初に入ってきて、そこで貰い手さんに渡して、貰い手さんが決まらない場合は、動物愛護センターにうつして譲渡会に出したりしています。

菜の花も山にいっぱい、ミツバチもたくさんいます6
【菜の花も山にいっぱい、ミツバチもたくさんいます】

(私)
手術は誓約書などをもらうと思うのですが、ちゃんと手術しているか確認していますか?

(福田さん)
後追いの調査はできていないです。
お渡しする時に、不妊去勢手術をワクチン接種、とくに狂犬病予防接種が終わったら、こちらに教えて下さいとお伝えしています。

(私)
ちゃんと連絡はありますか?

(福田さん)
ない方もいます。
こちらから確認することもあるんですけど、基本的に飼い主さん️からワクチン等が終わったタイミングで連絡をするようお願いしています。

(私)
譲渡する時に、費用はもらっていますか?

(福田さん)
費用はかからないです。
その代わり、ご自身で不妊去勢手術とかワクチン代をしてもらうようになります。

(私)
譲渡し、手術していない子が離されて迷子になることはないですか?

(福田さん)
そうですね️
なんともわからないですが、県が譲渡する犬猫で気性が荒い子は難しいので全部の子️ではないですが、マイクロチップを入れていますので、番号で追跡はできます。

(私)
マイクロチップはすべての子に入れないのですか?

(福田さん)
なかなか触れない子がいるので、極力マイクロチップは入れていますが、全部ではありません。

(私)
でも、保健所でお渡しする子はマイクロチップを入れることはできますよね?

(福田さん)
そうです。
保健所ではマイクロチップを入れて、県民の方にお渡ししています。

(私)
それは犬も猫もですか?

(福田さん)
犬も猫もです。
可能な限り入れるようにしています。

菜の花も山にいっぱい、ミツバチもたくさんいます5

(私)
ボランティア団体の話ですが、手術もワクチンもとなると、すごく大変だと思います。
他県だと、クラウドファンディングやふるさと納税の使徒に設定し、費用を確実に確保していますが、山口県は、そのような取り組みはないですか?

(福田さん)
今のところ、山口県では考えていないです。

(私)
団体自らクラウドファンディングする方法もありますが、県としても最善を尽くす必要があると思います。山口県は今、最善をつくしているかというと、そうではないので。

(福田さん)
はい。はい。

(私)
犬猫を助けるには、必ずお金が必要なので、予算を担当している県庁が来年度、再来年度に向けて考えていただきたいです。そういう予算をとる話は全く無いのでしょうか?

(福田さん)
他の方からもご意見はいただきます。
ただ、現時点では、ふるさと納税とかクラウドファンディングまでは検討できていないのが現実です。
そういったご意見をたくさんいただくので、今後の方針検討の際の参考にさせていただこうかと思います。

(私)
他にもご意見があるなら、早く対応しないといけないのでは?

(福田さん)
そうですね。
おっしゃられるとおりです。

菜の花も山にいっぱい、ミツバチもたくさんいます8

(私)
予算は取れないのですか?殺処分のための予算はたくさんあるんですか?

(福田さん)
そこまではないです。
だんだん殺処分が減っているのと、できるだけ譲渡をしているので。近年で言えば、駆虫をするようになったというのがあります。
なるべく、譲渡に向けての予算を取っていくようにはしています。

(私)
県庁が考えないと、何も変わりません。
今は、考えないという答えだけでしょうか?

(福田さん)
考えないとは申し上げていないですが、そこまでできていないという話です。

(私)
そこをしていただきたいのですが。
団体に丸投げで、殺処分数が減っていると県庁が言うのは、どうかと思います。お金は必ず必要なので、団体に譲渡する時に、ワクチンだけでも打つとか、手術費用も助成するとかしてください。
個人の方に手術費用を助成していると思いますが、保護団体はこの助成を使えますか?

(福田さん)
県としては助成していないで、わからないです。
市町がしていますので。

(私)
市町の助成に対して、県がその二分の一を補助するなどしていますか?

(福田さん)
いえ、していないです。
市町の独自の取り組みです。

(私)
どうして、山口県として全くお金をださないのですか?

(福田さん)
うーん。
どうしてというか、今まで、ちょっと、そこまでの検討に突っ込めていないというのが回答になるかなとは思うんですけれども。

(私)
ですよね。
電話を受けても、検討していないとか、ご意見は頂いているけどとかばかりで、全然聞いてないなということを感じます。
今までも、ネットで叩かれていると思うんですけれども、そのような改善する気がないところを叩かれているのではないですか?

(福田さん)
はい、はい。

菜の花も山にいっぱい、ミツバチもたくさんいます2

(私)
民間の方を入れた動物愛護の協議会などで、来年度の補助の計画とかを出されてはどうですか?

(福田さん)
なるほど。
そうですね。はい。

(私)
全く、協議会に出したことがないのですか?

(福田さん)
協議会は、昨年度、立ち上げたばかりで、まだ1回しか開催していないんですよ。動き始めた段階になります。
今年も、協議会は、2月か3月に開催する予定ではあるので、そこでテーマとして取り上げるという話にはなるかなと思います。

(私)
2月に開催するかもしれないのに、まだ決まってないのですか?!

(福田さん)
今、日程を調整している段階で、どんなことを話し合うかまでは、まだ詰めていないので、はっきりお伝えできないですけれども、今年もしますよ、というところです。

(私)
資料はネットに上げると思いますが、いつ上がりますか?

(福田さん)
今、現在では、いつとは申し上げれません。

(私)
開催前にネットにアップしますか?

(福田さん)
いや、開催後に議事録のような形で報告になるかなと思います。

(私)
やっぱり、話に出さないと。
団体さんから補助の希望などの話があるのに、昨年の協議会で、その議題を出していないのが問題です。

(福田さん)
はい。

(私)
それを確実にしていただきたいのですが、もっと大勢の方から電話がないと動かないですか?

(福田さん)
そういったことはないです。
こういったご意見があれば、方針を検討する際に、意見をもらったということで取り上げるようにはなります。

(私)
でも、意見があったのに、昨年の協議会に取り上げてないんですよね?!
たくさんの要望の電話に出ている時間があれば、協議会に出す補助や助成金の資料が作れますよ。

(福田さん)
はい。

(私)
よくなるような検討してくれないから、みんな、もっと申立をするしかないとなるんですよ。

(福田さん)
はい。

(私)
確実に、今年度の協議会に、県として保護団体や個人にどのような補助をしていくべきかという議題を上げるようにしてください。
上がっていなければ、たくさんの申立が来ると思います。

(福田さん)
はい。

(私)
まず、議題に入れることが大切です。
議題に入れるだけなら、簡単ですよね。多少の資料を作ればいいだけです。
そこは確実に議題に入れていただけますか?

(福田さん)
承知しました。
こういったご意見があったということを踏まえて、今年度の協議会のテーマを検討していきたいと思います。

菜の花も山にいっぱい、ミツバチもたくさんいます1

(私)
ふるさと納税も、クラウドファンディングもよいですが、まずは山口県の県費で、愛護団体へ譲渡するときの補助、一般の方への不妊去勢手術の補助、啓発のことなど、愛護の方面に対する補助をもっとしてください。
その辺を、協議会で話してください。
予算は、外部の方の声がないと取りづらいので、外部の方の声を協議会でいただいて、予算に繋げてください。

(福田さん)
承知しました。ご意見ありがとうございました。

やはり、
前回のお願いは完全に聞き流されただけで終わっていました。
全く改善しようとしておらず、
保護団体が大変なことは、どこ吹く風という様子でした。


また、
【動物愛護推進協議会】ですが、
動物愛護を推進していくために
保護団体や外部の関係者を集めて議論するもので、
ほとんどの自治体が何年も前から設立し、
たくさんの改善を生み出しています。

しかし、
山口県は、
昨年度に初めて実施したとのことで、
本当に呆れました¯\_ಠ_ಠ_/¯

山口県庁生活衛生課・乳肉衛生動物愛護班は
犬猫達を助けるために
どうすればよいかを本気で考えて
行動していただきたいです。

イラスト11
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

②犬達のSOS☆神鹿達を餓死させる政策が続く世界遺産宮島。包ヶ浦海岸の波止場にある、鹿を傷つける罠のような不法投棄は問い合わせ後、撤去されたのか?島民に向け広報や回覧板などで鳥獣保護管理法違反に相当する行為や懲罰についての周知徹底なども含め、現地の廿日市市役所宮島支所と廿日市市役所農林水産課・林業振興係に再度確認&嘆願!3月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2007日(2014年7月~2023年3月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算574日(2015年12月~2023年3月)


宮島63市営住宅先の広場の、お野菜めがけて駆けよってくる鹿さん
【市営住宅先の広場の、お野菜めがけて駆けよってくる鹿さん】

前記事①http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1786.htmlの続きです。

2023/2/23 愛をまといたい美和さんコメントです。
廿日市市役所宮島支所・環境産業グループに再度問い合わせ②
後日、包ヶ浦海岸の波止場の現場に赴いた廿日市市役所宮島支所・環境産業グループ(0829ー44ー2001)のヒラオカさんに全ての危険な物が撤去されたか確認しました。
波止場で多くの鹿さんたちが集まる場所に、不自然に沢山の長い針金が地面から飛び出していました。危険だから引き抜こうとしても微動だにしませんでした。すぐそばには、針金を輪っかにしたもの(罠?)や、漁具のような丸い網が張られたものが地面にいくつも置かれていました

宮島14包ヶ浦自然公園にて
【波止場で多くの鹿さんたちが集まる場所に、不自然に沢山の長い針金が地面から飛び出していました。危険だから引き抜こうとしても微動だにしませんでした。すぐそばには、針金を輪っかにしたもの(罠?)や、漁具のような丸い網が張られたものが地面にいくつも置かれていました】

宮島写真⑮波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました。
【波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました】

2月17日(09:37)
昨日(2月16日)、うちの方で全ての物(金属製の平たい車輪の形状で網が張っている物、岩にくくりつけてあった針金、地面のあちこちからピョンピョン飛び出していた長い針金、地面から飛び出していた輪っかになっていた罠のような物)を撤去したとのことでしたo(^o^)o

(私)
ヒラオカさんが実際に確認されて不自然だったと思いますが、やはり罠だったのでしょうか?

(ヒラオカさん)
まぁ、仰るのはわかりますけどね。いや…。罠じゃない…。

(私)
何の意図があったのでしょうかね?

(ヒラオカさん)
牡蠣…。牡蠣関係の物だと思うんですけどね…。

(私)
漁協全体が置いたものですか?それとも漁協関係者の一部の人が置いたものですか?

(ヒラオカさん)
漁協が関係しておるとは思いますけど、水産業の関係がしておると思います。

(私)
わかりました。
次回、宮島に行く時に現場確認させてもらいますね。全て撤去してくださり、ありがとうございました。

(ヒラオカさん)
よろしくお願いします。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

ヒラオカさんは面倒臭そうな対応ではありましたが、すぐ動いて波止場の危険な物を全て撤去してくださいました(*^^*)
ありがとうございました✨
今後は島内を回る時は、違法な不法投棄のゴミや罠のような物がないか、しっかりチェックして頂いて、発見次第すぐ撤去するようにお願いいたします✨

③へ続きます。

宮島写真⑫波止場から見た海🌊
【波止場から見た海🌊】

廿日市市役所農林水産課・林業振興係に再度問い合わせ③
引き続き、廿日市市役所農林水産課・林業振興係(0829-30-9148)に問い合わせしました。
同日(11:23)
対応はモリさんを指名させて頂きました。

(私)
先日、宮島の鹿や罠のことで問い合わせさせて頂いた◯◯ですが、お世話になります。

(モリさん)
あれなんですけど、あの後すぐ宮島の方に話をして、一応見てもらって、恐らくここじゃないかなというのがわかったので、取りましたという話は頂いたんですよ。
もしまた別の所で(罠のような物が)あるという場合は教えてください。

(私)
ありがとうございます。
先ほど、宮島支所に直接電話させて頂いたのですが、タニグチさんという職員さんによると漁協が設置したらしいです。

(モリさん)
あ~、そうなんですね。

宮島写真⑳市営住宅前の林にいた鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o
【市営住宅前の林にいた鹿さんたち🦌】

(私)
昨日(2月13日)の段階で、針金は撤去したと聞いているという回答だったので、全て撤去できましたか?と確認したところ、実際に自分が確認していなくて、現場確認をした職員さんが外回りに出ているとのことでした。今日の午後からか、明日ぐらいには撤去されているか確認に行くと思うとのことでした。

(モリさん)
ひょっとしたら、周辺も見てくださっているのかもしれないですね。

(私)
そうなのかもしれないですけど。

(モリさん)
私がピンポイントで、どこっていうのがわからなかったので、波止場のこの辺りでっていう伝え方をしたので、多分いろいろ見て回ってくださったんだと思うんですよ。

(私)
ありがとうございます。
先日、モリさんに嘆願させて頂いた鹿保護施設を活用して頂きたいことなどを、宮島支所のタニグチさんにも嘆願させて頂いたのですが、昔は使っていたかもしれないけどとか、この電話は長くなりますか?とか仰って、あまりやる気が見受けられなかったので、農林水産課さんの方に直接お話させて頂きますと伝えて電話を切らせてもらったんです。

(モリさん)
あ~、そうなんですね。

(私)
波止場の危険な針金や罠のような物は全て撤去して頂けるということで、それはありがとうございました。

(モリさん)
とんでもない。
仰ったようにもちろん鹿もですが、それだけでなく人も。確かにあの辺りは、なかなか初めて来た観光客がそこまで行くかと言われたら、あれなんですけど。ひょっとしたら現地の方の中では、何となくあれは漁協のなにかというのはわかっているのだろうと思うんですけど、仰ったように人も動物も怪我をすると危ないので、まだせめて囲ってあったりしたらあれなんですけど。

(私)
剥き出しですからね。

(モリさん)
そこの所はすぐ対応させてもらいましたので。

宮島写真(40)顔にいっぱいおからをつけて食べる白糸川橋近くの広場にいた鹿さん❤️「おから美味しいよ~ありがとう
【顔にいっぱいおからをつけて食べる白糸川橋近くの広場にいた鹿さん】

(私)
ありがとうございます。
波止場の危険物を全て撤去した上で、その場所に【鳥獣保護区での罠などの設置は、鳥獣保護管理法に違反して1年以下の懲役、又は100万円以下の罰金に処せられます】や【野生動物を大切にしましょう】などの看板を設置して頂きたいと思います。

(モリさん)
あ~、ちょっと今看板をなかなかどこに置くというのもあるので…。広報の一つみたいな形で。
仰るように、あそこが保護区になっていて簡単に罠を置くというのができない状態になっていて、多分詳しい方はご存知のはずなんですけど、中にはそうやって悪意のある人とか…。

(私)
あの波止場の一帯にあった針金や罠のような物は不自然で悪意を感じましたので。

(モリさん)
そうですね。私も漁協の人がしたとかいうのを知らなかったので、そもそも綺麗に使いましょうよっていう話ですよね。

(私)
せっかくの景観も悪くなりますし。

(モリさん)
そうですね。
そこはまた改めて言ってもらおうと思います。ちょっとごめんなさい。看板とかは、お約束ができないんですけど、そういうお声がありますよというのはしておきますので。

(私)
提案として前向きに検討してください。
それから、島民の中には平気で鳥獣保護管理法に違反した行為をする人がいらっしゃるようなので、広報や回覧板などで鳥獣保護管理法違反に相当する行為や懲罰について周知させてください。

(モリさん)
わかりました。
広報とかになると市全体になるので、ピンポイントにコミュニティとか密着した島全体に行き渡るように言っといてもらったら。ほとんど9割以上の人が、そんなのわかっとるよと言うんだとは思うんですけど改めてね。

(私)
はい、市役所の方から改めて周知させて頂けると抑止になりますので、よろしくお願いします。
モリさんのおかげで、すぐ(罠を)撤去するように動いて頂いてありがとうございました。

(モリさん)
いえ、とんでもない。
私もなかなか島の方に気軽に行ける距離ではないので、わからないのでね。

宮島66市営住宅先の広場の鹿さん、ドアップです💛
【市営住宅先の広場の鹿さん】

(私)
できたら宮島支所のタニグチさんにもう少し真摯に対応して頂きたかったのですが、支所と本庁との温度差が(笑) 
何度もモリさんにお願いしてごめんなさいね(*^^*)

(モリさん)
お電話してくださる方々も我々がいる場所が遠いというのをご存知だと思うけど、お電話してくださっていると思うので。わかりました。すみません。とりあえず気になったことが一つ、解決できて私も良かったです(^o^)

(私)
いろいろお世話になって、ありがとうございました。

お礼を伝えて電話を置きました。

モリさんは終始、穏やかでしっかり話を聞いて真摯に対応してくださいました(*^^*)
現地の宮島支所の職員さんたちは、惰性で業務をこなすのではなく、モリさんの行動力や誠実な対応を見習って頂きたいと思います。

宮島の鹿さんたちが悪意ある人間によって傷つけられたり、飢えることなく、安心して暮らせる環境になりますように✨

宮島写真(28)包ヶ浦自然公園キャンプ場にいたセクシーなヒップをした鹿さん❤️美羽さんが「見て見て!あの子、素敵な尻毛~」とメロメロに💛
【包ヶ浦自然公園キャンプ場にいたセクシーなヒップをした鹿さん❤️美羽さんが「見て見て!あの子、素敵な尻毛~」とメロメロに】

以下も併せてごらんください。
【参照記事】
①犬達のSOS☆3年ぶりに宮島の鹿さん達へのご飯配り&現地調査を終えて☆包ヶ浦海岸の波止場には不法投棄の罠のような物が多数散乱!足に酷い怪我を負った鹿もいた。早急な危険物の撤去や鹿保護施設を活用し負傷鹿の治療を!島民に動物虐待行為の注意喚起や、鹿が口にして危険な物は回収するよう広報や回覧板で周知を!広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係に問い合わせ&嘆願2023年3月2日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1783.html

②犬達のSOS☆3年ぶりに宮島の鹿さん達へのご飯配り&現地調査を終えて☆包ヶ浦海岸の波止場には不法投棄の罠のような物が多数散乱!足に酷い怪我を負った鹿もいた。早急な危険物の撤去や鹿保護施設を活用し負傷鹿の治療を!島民に動物虐待行為の注意喚起や、鹿が口にして危険な物は回収するよう広報や回覧板で周知を!広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係に問い合わせ&嘆願2023年3月2日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1784.html

犬達のSOS☆宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告2023年2月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1777.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1778.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1780.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1781.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1782.html

宮島写真(43)大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名
【大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

22143036②


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

宮島写真⑮波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました。

①犬達のSOS☆神鹿達を餓死させる政策が続く世界遺産宮島。包ヶ浦海岸の波止場にある、鹿を傷つける罠のような不法投棄は問い合わせ後、撤去されたのか?島民に向け広報や回覧板などで鳥獣保護管理法違反に相当する行為や懲罰についての周知徹底なども含め、現地の廿日市市役所宮島支所と廿日市市役所農林水産課・林業振興係に再度確認&嘆願!3月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2007日(2014年7月~2023年3月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算574日(2015年12月~2023年3月


宮島70包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達
 【包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達】

2023/2/23 愛をまといたい美和 さんコメントです。
廿日市市役所宮島支所・環境産業グループに問い合わせ①
皆さん、お疲れさまです☆
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨😊✨

1月28日、宮島ミッション包ヶ浦海岸の波止場の一角に不法投棄の針金や罠のような危険物が多数あるのを発見し、2月10日、廿日市市役所農林水産課・林業振興係のモリさんに全てを撤去するよう嘆願しました。モリさんはすぐ宮島支所に連絡し、現場確認に行ってもらうとのことでした。

宮島16宮島包ヶ浦自然公園にて鹿さんの側には沢山の金網
【波止場で多くの鹿さんたちが集まる場所に、不自然に沢山の長い針金が地面から飛び出していました。危険だから引き抜こうとしても微動だにしませんでした。すぐそばには、針金を輪っかにしたもの(罠?)や、漁具のような丸い網が張られたものが地面にいくつも置かれていました】

宮島写真⑮波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました。
【波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました】


廿日市市役所宮島支所・環境産業グループ(0829ー44ー2001)
に問い合わせし、全ての危険物を撤去したか確認しました。
2月14日(10:43)
最初の対応は物腰の柔らかい男性職員のササキさんでした。
挨拶を済ませて、質問に入りました。

(私)
先日2月10日、廿日市市役所農林水産課・林業振興課のモリさんに宮島の鹿のことについて問い合わせさせて頂いたのですが、包ヶ浦海岸の波止場の鹿たちがいる一角に大量の不法投棄のような物が散乱していて、金属製の平たい車輪の形状で網が張っている物がいくつも置いてあって、中には地面に固定されている物もあったり、岩に針金がくくりつけてあったり、長い針金が地面のあちこちからピョンピョン飛び出していて危険だから引き抜こうとしても、びくともしませんでした。

(ササキさん)
はい、はい、はい。

(私)
他にも輪っかになった針金が地面に植え付けられてあって、ちょうど向こうから鹿が走って来たら、鹿の足先が引っ掛かるような形状になっていたんですね。

(ササキさん)
はい、はい、はい。それも罠みたいな感じですね。危ないですね。

(私)
そのことを先日、農林水産課・林業振興係のモリさんに話して、早急に全部撤去するように嘆願したところ、「今からすぐ現地の宮島支所に連絡して、現物確認に行ってもらいます」と動いてくださったんです。

(ササキさん)
そうですね、危ないんでね。

宮島33包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達
【包ヶ浦自然公園波止場、鹿の側には・多くの危険な輪っかに下針金だらけ】

(私)
宮島支所さんは、その後すぐ現場の確認をして全ての危険な罠のような不自然な不法投棄の物を撤去されましたか?

(ササキさん)
ちょっと、私その話が初めてなので、他の職員が確認したかもしれないんですよ。
場所がちょっと曖昧なんですけど…。

(詳しく場所の説明をすると理解してくれました)

(私)
現場確認に行かれた方のお話を伺いたいのですが…。

(ササキさん)
少々お待ち下さい。
(数分保留のあと)
職員の方に確認したんですけど、針金とかがあったということで、漁協さんがそこに置いておられたということで、漁協さんが昨日撤去したということで。

(私)
針金だけでなく、その一帯に植え付けてあった危険な罠みたいな物も含めて全てを撤去したのですか?

(ササキさん)
ちょっとそこまで私は確認してないので…。針金とかいうのは聞いたんですけど、今確認したら罠というのはなかったということではあるんですけど。

(私)
それは宮島支所の職員さんが確認したらなかったということですか?

(ササキさん)
そうですね。
ちょっと待ってくださいね。
現時点で私は確認してないので。

(私)
わかっている方に代わってもらうことはできますか?

(ササキさん)
少々お待ち下さい。

(しばらく保留のあと)

宮島写真⑯波止場の鹿さんたち🦌すぐそばに危険な罠のような物がいっばいあるから、みんな引っ掛かって怪我しないように気をつけてね!
【波止場の鹿さんたち🦌】

(タニグチさん)
すみません。お電話変わったんですけど。

(私)
先日、廿日市市役所農林水産課・林業振興係のモリさんに電話で話させてもらったのですが、包ヶ浦海岸の波止場の一角に危険な針金や罠のような物が多数あったので、早急に全部撤去して頂くよう嘆願しました。

(タニグチさん)
はい、はい、はい。その話はですね、ヒラオカの方が聞きまして、昨日確認しに行ったんですよ。針金なので漁協の物じゃないかということで、漁協の方に話をして昨日、ヒラオカの方に漁協の方から撤去しましたという話はあったみたいなんですけど。針金のクズみたいな部分は撤去したみたいですけど、輪っかとかはわからないですね。

(私)
今、ヒラオカさんはいらっしゃいますか?

(タニグチさん)
今、町内に出ています。

(私)
ヒラオカさんだったらわかりますか?

(タニグチさん)
撤去後の現場をまだ見てないのでわからないですね。

(私)
いつ現場を見に行く予定ですか?

(タニグチさん)
えーと、ヒラオカが午前中、町内に出ているので、それが終わり次第だと思います。

(私)
わかりました。
宮島は島全体が文化財になっているので、野生動物を捕獲するような罠を仕掛けるのは、鳥獣保護管理法違反で1年以下の懲役、もしくは100万円以下の罰金に処せられますよね。

(タニグチさん)
そうですね。
罠はダメですね。

(私)
島民の中には平気で違反している方もいるようなので、広報や回覧板などで、鳥獣保護管理法違反に当たる行為や懲罰などを周知させて頂きたいんです。

(タニグチさん)
はぁ、はぁ。

(私)
波止場には【餌やり禁止】の看板が立てられていて【園内に鹿が集まり、お客様との接触事故の原因になるなど、公園の安全な利用の支障となります】と書かれていましたが、それを言うなら、すぐそばに散乱していた危険な針金や罠のような物で、もし子供たちが怪我したら、誰がどう責任を取るつもりでしょう?

(タニグチさん)
あ~はい…。

(私)
悪質な罠のような物を設置したのは、漁協がしたということですね?

(タニグチさん)
針金は漁協の物なので。罠はしてはいけないので、たまたまそういう形に見えたかはわかりませんけど、罠ではないと思いますよ。漁協もさすがにそれはしないと思います。

宮島写真⑭波止場の「おから大好き❤️おからちゃん🦌」
【波止場の「おから大好き❤️おからちゃん🦌」】

(私)
次回、宮島に足を運んだ時に、全て撤去されているか確認させて頂きますね。

(タニグチさん)
あ~はい、はい、はい。

(私)
波止場の危険な物を全て撤去したあと、その場所に【鳥獣保護区での罠などの設置は鳥獣保護管理法に違反して1年以下の懲役、又は100万円以下の罰金に処せられます】【野生動物を大切にしましょう】などの看板を設置して頂けますか?

(タニグチさん)
それはちょっと、うちの方では判断できかねますね。

(私)
どこで判断しますか?

(タニグチさん)
やるんなら農林(水産課)の方だと思うんですけど。

(私)
では、農林水産課のモリさんに相談させて頂きますね。もう一つ確認させて頂きたいのですが、先月下旬に宮島を訪れた際、何頭か負傷している鹿がいたんですね。

(タニグチさん)
すみません、この話長くなりますか?
他の業務があるので。たまたま代わっただけなんであれなんですけど、現場を見たかどうかという確認だけの電話だと思ったんですけど💢

(私)
これは嘆願の電話なんですけど、では先ほどの方に代わって頂けますか?

(タニグチさん)
別の電話に出てますね。
農林水産課に電話してもらった方が良いと思いますけど。

(私)
現地の宮島支所に確認や嘆願させて頂いた方が状況把握できていると思って、問い合わせをさせて頂いているのですが、タニグチさんに誠意を感じられないですね。

(タニグチさん)
であれば…負傷と言われてもですね、実際のところ、先ほど言われたように自然保護法で守られているので、手出しができないんですよね。

宮島写真(45)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?

宮島写真(44)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?
【大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした】

宮島20キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた子です。

宮島21前脚の蹄が変形していました
【キャンプ場近くで、前脚の蹄が変形してびっこを引きながら歩いていた鹿さん】

(私)
2008年の宮島の鹿対策協議会で鹿保護ガイドラインができましたよね。

(タニグチさん)
ちょっとすみません。昔の話はわからないもので…。

(私)
鹿保護ガイドラインの中にある、鹿の生息地保存とかは守られず、鹿の餌やり禁止だけは守られている状況です。島内の2箇所に税金を使って鹿保護施設ができているのだから、大元公園には後ろ足の大腿部の毛皮がグルグル巻かれるように削げて、広範囲の肉が赤く剥き出しになって、ほぼ機能していない鹿さんもいましたから、保護して獣医さんに治療してもらうことはできませんか?

(タニグチさん)
そういうことはしてないと思いますね。
もう随分昔、合併前の平成の初めからあったんじゃないですかね…。

(私)
せっかく税金で鹿保護施設を作っても機能していなくて、柵が傾いたり穴が空いたりして、中はゴミが散乱していて、防犯面においても危険な状態ですよね。

(タニグチさん)
そういうことがあるということを本庁と話をすればいいですか?農林水産(課)と話を進めないと、こちらの方で勝手にできないので。

(私)
わかりました。あまり支所に誠意を感じられないのでということで、農林水産課のモリさんに相談させて頂きますね。

(タニグチさん)
あ、そうですか(笑)(鼻で笑われました💧)

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

最初に対応してくださったササキさんは、柔らかく誠意を感じられましたが、途中で代わってもらったタニグチさんは、面倒臭そうな対応で、呼吸が浅く声もうわずり、「余計な仕事をさせないでくれ!」という心の声がダダ漏れな感じでした💧
狭い島内にいると、閉塞的になってしまうのでしょうか?10年前に廿日市市役所宮島支所に問い合わせた時に感じたのと同じような印象を受けました(  ̄▽ ̄)
益々、宮島の鹿さんたちのことが気掛かりです。

②へ続きます。
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1787.html

宮島69包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達
 【包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達】

以下も併せてごらんください。
【参照記事】
①犬達のSOS☆3年ぶりに宮島の鹿さん達へのご飯配り&現地調査を終えて☆包ヶ浦海岸の波止場には不法投棄の罠のような物が多数散乱!足に酷い怪我を負った鹿もいた。早急な危険物の撤去や鹿保護施設を活用し負傷鹿の治療を!島民に動物虐待行為の注意喚起や、鹿が口にして危険な物は回収するよう広報や回覧板で周知を!広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係に問い合わせ&嘆願2023年3月2日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1783.html

②犬達のSOS☆3年ぶりに宮島の鹿さん達へのご飯配り&現地調査を終えて☆包ヶ浦海岸の波止場には不法投棄の罠のような物が多数散乱!足に酷い怪我を負った鹿もいた。早急な危険物の撤去や鹿保護施設を活用し負傷鹿の治療を!島民に動物虐待行為の注意喚起や、鹿が口にして危険な物は回収するよう広報や回覧板で周知を!広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係に問い合わせ&嘆願2023年3月2日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1784.html

犬達のSOS☆宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告2023年2月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1777.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1778.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1780.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1781.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1782.html

宮島写真(22)杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o
【杉之浦神社の鹿さんたち🦌】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

2624446①


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆埼玉県戸田市の中学校で教諭を刃物で切りつける殺人未遂事件発生!現行犯逮捕された男子高校生(17)は殺人願望があり、さいたま市の猫連続虐待殺傷事件にも関与したと供述!警察は動物虐待者を野放しにせず、徹底的に捜査逮捕し、凶悪犯罪へのエスカレートの未然防止を!2023年3月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2003日(2014年7月~2023年3月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算570日(2015年12月~2023年3月)


イラスト0001

2023/03/02 マグナムエミさんコメントです。
猫連続虐待殺傷事件の続報!
皆さん、いつもブログ活動等お疲れ様です。そして、ありがとうございますm(_ _)m
前回、さいたま市の小学校で猫の顎とみられるものが鉄棒にひもで吊るされていたり、公園のベンチでネコのものとみられる足が2本、公園の雑木林からは後ろ足のない死骸が発見され、警察は動物愛護法違反容疑で捜査していました。その後、ニュースの続報があったのでコメントします。

関連記事
犬達のSOS☆さいたま市南区の市立西浦和小で校庭の鉄棒にひもでつるされたネコの顎と見られるものが、と浦和署に通報!荒川彩湖公園のベンチでネコのものとみられる足2本、公園の雑木林からは後ろ足のない死骸も!関連を調査中!虐待・殺傷等をした卑劣極まりない犯罪者を見逃すことなく動物愛護法違反で逮捕し、厳罰に処すべき!2023年2月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1774.html

さいたま市の猫連続虐待殺傷事件の関連も!?中学校に侵入し男性教員を切りつけ怪我させた、17歳高校生が現行犯逮捕される!
参照URL(見られない場合は下記をご覧ください↓↓↓)
article.auone.jp/detail/1/2/2/162_2_r_20230301_1677655561758685

参照記事
埼玉・戸田の中学で切りつけの男は17歳高校生、さいたま市の猫切断「俺がやった」
3月1日、午後0時25分頃、埼玉県戸田市美女木の市立美笹中学校から「ナイフを持った不審者がいる。けが人がいる」と110番があった。この直前に校舎内に男が侵入、男性教員(60)を切りつけた。教員は上半身の複数箇所にけがをして病院に搬送されたが、意識はあるという。
県警蕨署によると、男はさいたま市南区の高校生(17)で、その場で取り押さえられ、駆けつけた同署員が殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

生徒は避難するなどし、全員が無事という。逮捕された男は刃物のようなものを持っており、調べに対して「誰でもいいから人を殺したいと思った」などと供述。捜査関係者によると、隣のさいたま市では2月、小学校の敷地などで切断されたとみられる猫の死骸が相次いで見つかっており、男は「猫は俺がやった」とも話しているという。

同署幹部によると、負傷した教員は当時、教室内で行われていた試験の監督を務めていた。男が廊下から教室に入ろうとするのが見えたため、対応したところでもみ合いになったという。騒ぎに気づいた複数の教員が駆けつけて男を取り押さえる一方、教室内にいた生徒を避難させた。

記事内容は以上です。

イラスト20

○中学校に侵入し、男性教員を切りつけた容疑者。。。
『誰でもいいから、人を殺したいと思った。猫を殺した』と。
短絡的な動機に弁解の余地もありません。
何の罪もない猫を残酷に殺し、さらに人間まで被害に及んだ今回の悲惨で猟奇的な事件!
あの、動物虐待から凶悪犯罪にエスカレートした神戸のさかきばら事件によく似てますね。

周辺住民に恐怖や不安を与え、安易な考えで複数の猫の命を奪ったであろう容疑者は、10代で若いからと軽罰で終わらせるのではなく、殺人未遂容疑と動物愛護法に則って厳罰ありきで身を持って償って下さい。

学校の安全性や防犯対策ばかりに目を向けがちですが、そもそもすでに近辺で複数の猫の不審死が相次いでいたにも関わらず、警察は猫の命など軽くみていたのでしょうか。
動物虐待事件を未解決にしたままでは、警察の質も問われます。
重要案件として、早急に調査や捜査し、動物虐待犯罪者をいち早く逮捕していたら、このような大事件にならなかったかもしれません。。。

犠牲になった猫(飼い猫、野良猫、地域猫、迷い猫?)を
どのようにして捕まえたか分かりませんが、信頼して近寄った相手がまさか、動物虐待者だったなんて、思いもよらないでしょう。

そう思うと、本当に悔しいです。。。
いつになったら、このような事件はなくなるのでしょう。
動物虐待(殺処分)の撲滅を切に望みます。

イラスト21
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃんへ
野良ちゃん達のフードをたくさん送ってくださりありがとうございます。

エミちゃん1111

ねこ6

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

②犬達のSOS☆3年ぶりに宮島の鹿さん達へのご飯配り&現地調査を終えて☆包ヶ浦海岸の波止場には不法投棄の罠のような物が多数散乱!足に酷い怪我を負った鹿もいた。早急な危険物の撤去や鹿保護施設を活用し負傷鹿の治療を!島民に動物虐待行為の注意喚起や、鹿が口にして危険な物は回収するよう広報や回覧板で周知を!広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係に問い合わせ&嘆願2023年3月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2001日(2014年7月~2023年3月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算568日(2015年12月~2023年3月)


ndeer_b13.png


http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1783.html
①の続きです。

2023/2/14 愛をまといたい美和 さんコメントです。
広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係に、宮島の鹿さんたちについて問い合わせ&嘆願②

(私)
よろしくお願いします。それと、何頭か負傷している鹿さんがいたのですが、包ヶ浦キャンプ場には、前足の先が二又に外側に裂けて歩きづらそうにしていた子や、大元公園には後ろ足の大腿部の毛皮がクルクル巻かれるように削げて、広範囲の肉が赤く剥き出しになっていて、ほぼ機能していない子もいました。

(モリさん)
はい。

宮島20キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた子です。
【キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた子です】

(私)
入浜と江之浦に鹿保護施設がありますから、早急に保護して治療して頂きたいです。

(モリさん)
(鹿保護施設があるのを)よくご存知ですね。

(私)
入浜の保護施設は柵が傾いたり、大きな穴が空いたりして、中はゴミが散乱していて、いずれも長年使用している形跡がないようですが、この保護施設を最後に使用したのはいつですか?

(モリさん)
ごめんなさい。私もそこは存じ上げてないんですけど、過去には使っていたと聞いたことはあるんですけど。少なくともここ1~2年は使ってないと思いますね。

宮島⑥江の浦保護施設
【長年使用されていない形跡の江の浦保護施設】

(私)
もっと長年使ってないと思います。せっかく税金で建設した保護施設を活用せず放置するのは、税金の無駄遣いですし、防犯面においても危険です。

(モリさん)
はい。

(私)
こうして酷い怪我を負った個体もいますから放置せず、保護してしっかり治療を施してあげてください。

(モリさん)
治療というのは獣医を呼んでっていうことですか?

(私)
そうです。鹿保護施設という名前がついて
いるのですから、ちゃんと獣医さんに診てもらって、しかるべき治療を施して、治癒したら自然界に返すのが役割ではないですか?

(モリさん)
はい…。まあ…そうですね。

(私)
現時点では誰の目で見ても、どちらの保護施設も機能していないのは明白ですよね。

(モリさん)
そうですね、今は使ってないですね。
ちょっとすみません。1個前の話に戻って、先に包ヶ浦のことで現地に連絡しますので。ご連絡ありがとうございました。

宮島16宮島包ヶ浦自然公園にて鹿さんの側には沢山の金網
【包ヶ浦自然公園にて鹿さんの側には沢山の金網】

一生懸命なモリさんは、急いで電話を置いて、宮島支所に連絡をしようとされていたので、再度、酷い怪我を負っている鹿たちの保護と治療を嘆願しました。

(モリさん)
そこの辺りは、過去に生活していく上で明らかに自然な状態ではおれないという所を保護したというのは、私も聞いてはおるんですけど、ある程度不自由だけど元気に生きているよという時には、そこまで捕まえて保護してっていう所までは今はやってないんだっていう話は聞いてはおるんですけど。

(私)
それでは保護施設の意味がないですし、特に大元公園にいた酷い怪我を負った鹿さんなどは治療を施して頂きたいです。
外国からの観光客も多かったですから、そういう鹿さんに治療もせず放置しているのを見たら、日本人は動物に冷たいと思われるだけです。

(モリさん)
まあ…そうですね。

(私)
宮島が世界中の人々に愛されて、世界文化遺産に登録されたのは、神使の鹿たちの功績によるところも大きいと思うんです。

(モリさん)
あぁ…。

(私)
実際、日本人だけでなく、海外からの多くの観光客が鹿を撫でたり、写真撮影するなどして、鹿たちが観光大使としての役割をしている姿を目の当たりにしましたから(*^^*)

(モリさん)
はい。

(私)
それに鹿を大切にして、ご飯をあげてくれているお店は、ひときわ観光客も多く入店していましたよ(^o^)

(モリさん)
う~ん、そうですね。いろんな肯定的な意見があったり、逆に否定的に囚われる意見も強かったりして、中にはボランティアで餌やりされている方とか、鹿だけでなくて猪や猿も降りてきて、子供たちの危険になっているんだ!という意見もあって。

(私)
子供たちに危険があると言うのなら、まず波止場にある罠を全部撤去しましょう。

(モリさん)
まあ、餌をやるという話と罠の話は別の領域の話なんですけど。ごめんなさい、いずれにしても、今からちょっと現地に連絡しますので。まず見に行ってくれというのを言いますので。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

モリさんは終始、丁寧に真摯に対応してくださいました。そんな違法な罠なんかが置いてあったら大変!と、すぐ行動に移してくださり、一生懸命さが伝わってきました(*^^*)
現地の宮島支所の職員さんたちが、波止場にある危険な物を早急に全て撤去してくださることを願います。
今回の宮島現地調査を終えて、前回までも足の一部を負傷している鹿さんたちがいて、交通事故かなと思っていましたが、もしかしたら違法な罠のような物が島内のあちこちに設置されているのかもしれないなと思いました。
後日、波止場の危険な物が全て撤去されたか、再度確認したいと思います。

宮島の島民の中には、鹿さんたちを不憫に思って、こっそりご飯をあげてくださる優しい人たちがいて、肩身の狭い思いをしている人もいます。それとは逆に鹿さんたちや野生動物を排除しようとする心の狭い人たちがいるのも事実です。
宮島の人々と鹿さんたちが本当の意味で共存できる日がきますように✨

宮島66市営住宅先の広場の鹿さん、ドアップです
【宮島の鹿さん達】


野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20230301231505d4e.jpg


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

①犬達のSOS☆3年ぶりに宮島の鹿さん達へのご飯配り&現地調査を終えて☆包ヶ浦海岸の波止場には不法投棄の罠のような物が多数散乱!足に酷い怪我を負った鹿もいた。早急な危険物の撤去や鹿保護施設を活用し負傷鹿の治療を!島民に動物虐待行為の注意喚起や、鹿が口にして危険な物は回収するよう広報や回覧板で周知を!広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係に問い合わせ&嘆願2023年3月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2201日(2014年7月~2023年3月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算568日(2015年12月~2023年3月)


illust2908.png


2023/2/14 愛をまといたい美和さんコメントです。
広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係に、宮島の鹿さんたちについて問い合わせ&嘆願①
皆さん、お疲れさまです☆
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨😊✨

1月28日に宮島の鹿さんたちへのご飯配り&現地調査ミッションを遂行して、気になったことなど早急に改善して頂きたく、広島県廿日市市役所農林水産課・林業振興係(0829ー30ー9148)に問い合わせしましたので報告させて頂きますね✨

2月10日(13時01分)

対応は男性職員のモリさん。

挨拶を済ませて、宮島の鹿さんたちに関する問い合わせであることを伝えて質問に入りました。

(私)
2008年3月に鹿対策協議会が厳島神社と観光協会、市議会議員と大学教授らで行われ、鹿に餌を与えず頭数を半分にすることに合意し、この時、餌を与えない代わりに市街地に餌となる芝生を作ることも合意し、同年9月、鹿保護ガイドラインができましたよね。

(モリさん)
はい…。それはどこに書いてありましたっけ?すみません、今手元にないので申し訳ないです。

(私)
鹿保護ガイドラインです。

(モリさん)
すみません。2008年にまだ職員でなかったので。今年から配属で。

(私)
そのガイドラインの中には鹿の生息地保全、メス鹿に対する避妊手術で個体数調節、栄養不全や胃にゴミが溜まって、弱った鹿の保護とありますが、それらが守られず鹿を餓死させる餌やり禁止だけが守られ、【餌やり禁止】の看板があちこちに立てられているのが現状ですよね。

(モリさん)
そうですね…。いろんな公園とかにそうですね。

(私)
今年5月に開催されるG7広島サミットに合わせて、宮島の包ヶ浦自然公園の運動広場をヘリポートとして使えるよう、周辺道路の整備とともに準備を進めることになり、廿日市市がヘリコプターの発着時の風圧で部品が落下する恐れがあるとして、運動広場の照明設備の一部を取り外すほか、警備関係者の使用を念頭に運動広場近くの桟橋周辺の補修を進め、県も自然公園から宮島桟橋に繋がる2.8kmの県道で路面の修繕工事や樹木の剪定などをすると報道されていました。
(エミさんがこのニュースを教えてくれました😌ありがとうございます✨)
モリさんはご存知ですか?

(モリさん)
ごめんなさい。そこは私は存じ上げてなかったです。

(私)
そうですか。2008年に鹿の餌やり禁止政策が始まってから唯一、いつも芝生は枯れていますが、食料となる芝地が作られていたはずの運動広場にヘリポートを整備するとなると、さらに鹿たちは排除され、居場所も食べ物もなくなりますが、その点の考慮はされなかったのでしょうかね?

(モリさん)
ごめんなさい。そもそもヘリポートを作るっていうのが…。それって報道されていたんですよね?
(モリさんはネットニュースを検索していました)

(私)
はい、報道されていました。

(モリさん)
私がそこまで存じ上げないんですけど、ひょっとしたらG7の別室みたいな所があるんですけど多分、県と(廿日市市が一緒に)されているんだと思うんですけど、そこで決まっているということですよね。

(私)
林業振興係さんの方には、何の相談もなかったのですね?

(モリさん)
ごめんなさい。まだ全く記事を読んでないんですけど、例えば「ヘリポートを作りますけど、どうですか?」みたいな話は全く聞いてないですね。

(私)
何の相談もなく、枯れているけれど、唯一の餌場の芝地がある運動広場の鹿たちを排除するようなヘリポートを整備することになったのですね。

(モリさん)
唯一の餌場っていうのはどうなのかなって。私もいろんな話を聞いたりするので。宮島って凄く広いじゃないですか。人が住んでいらっしゃる所って、ごくわずかな円面積にしたら約1割かなって思うんですけど、あとは全部、国の山になっているので、奥の方は原生林みたいになっていたりするので。

(私)
実際、私は何度も宮島に足を運んでいますが、山の中に実のなる樹木などは、ほとんど見かけなかったですけどね。

(モリさん)
私も初めてなんで、奈良の詳しい方々のホームページで、こういう物を食べますよとかいうのを作っているのを、いろいろ見させてもらったんですよね。

(私)
奈良の鹿さんですね?

(モリさん)
そうです、そうです。私も見てたら、凄く沢山の種類の木とか草とかも食べるんですよ。食べる範囲が広いんですよというのを見て、芝だけに限った話じゃないんだなと思ったりしたりとか。そういう物が好きなのは好きなんだと思うんですけど。

(私)
ただ冬場になると、草なども枯れてなくなってしまいますよね。

(モリさん)
それはそうですね。日本全国どこの山でも減りますよね。

宮島64市営住宅先の広場の鹿さん、仲間とくつろいでいます。
【市営住宅先の広場の鹿さん、仲間とくつろいでいます

(私)
ずっと餌やり禁止政策が続いているから、島内の草などだけで、何百頭もいる鹿たちの胃袋を満たすことができるかというのは疑問に思うんですよね。

(モリさん)
そう…。

(私)
先月、宮島に足を運んだのですが、大鳥居改修工事完了を記念して「宮島冬夜市」が開催されていて、多くの観光客でごった返していました。

(モリさん)
はい。

(私)
宮島桟橋広場付近に露天が出ていたのですが、店頭に置いていたダンボールのゴミ箱から、ビニール袋を咥えていった鹿を、店主が長い棒で何度も思い切り振りかぶるようにして叩くふりをして、鹿は驚いて逃げました。

(モリさん)
叩いたわけじゃなくて、叩くふりですね?

(私)
はい。鹿がビニール袋を食べて腸捻転を起こしてはいけないと思ってしたのか、それとも鹿を追い払うためにしたのか、どちらにしても鹿に恐怖心を植え付けるような、動物虐待ともとれる店主の行為は、観光客の私たちから見て、宮島のイメージダウンに繋がるものでした。

(モリさん)
はい。

(私)
露天や商店街などの店主や島民たちに、そのような動物虐待行為をしないよう、又、ビニール袋など鹿が口にして危険な物は回収するよう広報や回覧板などで周知して頂けますか?

(モリさん)
現地でということですね。(ビニール袋に)匂いがついていますからね。仰るようにゴミとか回収するというのは、当たり前のことといえば当たり前のことなんですけどね。

(私)
餌やり禁止政策で食べる物がなく、今まで多数の鹿たちがビニールなどを口にして腸捻転を起こして命を落としていますよね。

(モリさん)
それもいろんな意見があって、ビニールって人工の物じゃないですか。結局は人の手を介して、美味しい匂いがついている物を食べているから、そういうのがきっかけで、本来なら認識しない物まで食べているんだと言われたことが私はあるんですけど。

(私)
やっぱり餌やり禁止政策をしていることで、鹿たちは常に空腹状態に陥っているから、何でも口にしちゃうんですよね。島内を周っていたら、プラスチックの棒を噛んでいる鹿さんもいましたし。

(モリさん) 
う~ん、仰るとおりですね。

(私)
表では観光客を呼び寄せるような華やかな伝統芸能などの舞台をしていても、裏では神使である鹿を傷付けるような行為をしているようでは、やがて観光客は減少していきます。見ている人は見ていますから。

(モリさん)
う~ん…。

(私)
それから包ヶ浦海岸の波止場に多くの鹿たちがいるのですが、その一角に不法投棄のような物が散乱していて、よく見ると漁具なのか?罠なのか?金属製の平たく車輪の形状に網が張られている物がいくつか地面に置いてあって、中には固定されていて引っ張っても外れない物もありました。

(モリさん)
はい。

(私)
その一角には、他にも地面のあちこちから危険な長い針金がピョンピョン飛び出していて、引き抜こうとしても、びくともしませんでした。

(モリさん)
あ~、何の…。

(私)
それと地面から2つ輪っかになった針金が飛び出していて、それも地面に固定されていて抜けなくて、ちょうど鹿の足先が引っ掛かるような形状になっていました。罠のような感じに見えました。

(モリさん)
いや。あの~、罠とかっていうのは、宮島って島に対して文化財という形になっているので、罠を仮に1つ置くにしても、すごくいろんな許可がいるんです。なおかつ、広島県の本土とか他の県では、鹿って捕まえる対象になっているんですけど、宮島では今、そういう対象にはなっていないので、宮島に関しては例えばくくり罠とかは置いてないはずなんです。少なくとも行政は許可を出していないので、もし本当にそれが罠という話になれば違法な物になるので。

(私)
早急に現地に足を運んで、確認と全てを撤去してください。
(モリさんが波止場の場所を把握していなかったので、詳しく説明しました)

宮島写真(62)波止場に大量に放置されていた不法投棄のゴミ?中には罠のような危険なものが多数ありました。
【波止場に大量に放置されていた不法投棄のゴミ?中には罠のような危険なものが多数ありました。】

(モリさん)
ごめんなさい。うちが建物がだいぶ離れているので、あれやったら、もっと詳しい現地の宮島の支所に連絡させてもらいます。

(私)
明らかに不自然で悪意を感じる物なので、
引っ掛かって怪我する鹿たちもいると思います。

(モリさん)
そうですね。そもそも、それが何なのかっていうのもあると思うので。

(私)
波止場には【餌やり禁止】の看板が立てられていて「園内には鹿が集まり、お客様との接触事故の原因になるなど、公園の安全な利用の支障となります」と書かれていましたが、それを言うなら地面のあちこちから飛び出している沢山の危険な長い針金や、輪っかになって地面に設置されている針金の罠のような物の方がよっぽど危険です。もし子供たちが怪我をしたらどうするつもりでしょうか?

(モリさん)
ちょっと、ごめんなさい。私が全然わかってなくて申し訳なかったんで。まず包ヶ浦の波止場の看板の近くの所にあるよというのと、危険な可能性があるっていうのを、ちょっとすぐ連絡させてもらいますね。まずそもそも見に行ってくれっていうのを連絡させてもらいます。

http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1784.html
②へ続きます。

宮島71包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達
【包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20230301231502f0f.jpg


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆⑦宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告(マグナムエミちゃん☆ドライバー編)2023年2月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1994日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算561日(2015年12月~2023年2月)

宮島写真(43)大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名
【大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名】

前記事
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1775.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1776.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1777.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1778.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1780.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1781.html
の続きです。

2023/02/17 マグナムエミさんコメントです。
宮島ミッション マグナムエミ(ドライバー編)
皆さん、いつもブログ活動などお疲れ様です🌸
今回、宮島ミッションにお声掛け下さり、ありがとうございます。美和さん、美羽さん、海さんと一緒に参加させていただきました🎵
前日の夜に、宮崎の実家から送られてきたお野菜を鹿さんが食べやすいサイズにカットして、大容量のビニール袋に詰め、車に積み込みました。(猫ちゃんママさん、美和さんから野菜のカット方法を教えて下さり、ありがとうございます🎵)
鹿さんが大好きなパンの耳が手に入らなかったので、仕事帰りにスーパーへ寄り、食パンをまるごと10袋購入して宮島行きに備えました。

宮島エミ①

宮島エミ②

エミ宮島
【エミちゃんの実家の野菜】

日付が変わり、夜中の3時に大阪から宮島を目指してレッツゴー!
阪神高速湾岸線から第二神明道路、加古川バイパス、姫路バイパスと順調に車を走らせていましたが、
大型トラックの後ろに近寄り過ぎて前方がみえず、気づかないうちに一般道を降りてしまい、
どこがどこやらプチパニックになりました。。。💦
スマホのナビでやっと山陽道の料金所ゲートを通過し一安心したのもつかの間、進む高速道路はあいにくのコンディションでした。

法定速度より遅いスピードで、左の走行車線を走る大型トラックやトレーラーの黄色いライトが、愛車の数キロ先を大きく照らして道標になっていましたが、パウダースノーのようにふんわり舞う雪がフロントガラスにあたって視界を遮り、前方を照らすライトだけが頼りでした。

『予定通りに宮島まで無事着くのかなあ?』と不安になり、眠気防止の為に車内に置いていたCDコンポの電源をつけ音楽を聴きながら、『鹿さんがお腹を空かせて待っている!』と言い聞かせ気持ちを切り替えました(*^^*)

中国地方の沿岸部を走る山陽道は、トンネル以外見渡す限りほぼ真っ暗で、夜空をゆっくり見上げる先には、うっすらみえる山並みに積もった雪、パラパラ振る白い雪のコントラストが自然の美しさを物語っていて印象的でした\(^o^)/

イラスト26

最も冷え込む夜間の大寒波の中、高速の路肩に数十cm降り積もった雪や凍った道路の上に乗り、タイヤがスリップして横に滑らないよう、(スタッドレスタイヤに交換していませんでした💦)しっかりハンドルを強く握って車を運転していましたが、
ついに頭がぼぉ~としてきて、
身体全体がエネルギー切れになり、緊張ほぐしも兼ねてサービスエリアに立ち寄りちょっと一息しました。。。
自販機で温かいお茶を買って飲み、甘いお菓子をつまんでエネルギーチャージ(^-^)v先を急ぎました。

交通量の多い通過ポイントは、県をまたいで降雪状況も変わり、路面凍結で慎重に運転する多くの地元の車やレジャーに行く他県ナンバーの自家用車、大型トラックなどで混雑していないか心配しましたが、交通渋滞でタイムロスすることもなくスムーズに進めました。

時折、アップダウンの激しい坂道や左右の急カーブをハラハラドキドキしながら突破し、走り続けること約5時間~
朝8時頃、青空の広がる晴天の下、宮島口にたどり着くことが出来ました\(^o^)/

宮島写真(36)改修工事を終えて、美しく甦った宮島厳島神社の大鳥居⛩️
【改修工事を終えて、美しく甦った宮島厳島神社の大鳥居⛩️】

前回、車をとめた大きな駐車場はなくなり、フェリーターミナルに直結するショッピングモールと駅が合体した新しい商業施設になっていて、ずいぶんと様変わりしていました。。。
そんな宮島口駅近くのコインパーキングに車を停めて待ち合わせ。
美和さん、美羽さん、海さんと合流をし、鹿さんのごはんや必要な物をみんなで車に乗せ替えました。
美和さんが、『私達は歩いてフェリーに乗るので』との事で、フェリー乗り場の道案内をして下さいました(*^^*)m(_ _)m

宮島写真①宮島行きのフェリーへ乗船する飼育員の美羽さん大家族ママの海さん鹿さんたち、待っててね~🎵
【宮島行きのフェリーへ乗船する飼育員の美羽さんと海さん。鹿さんたち、待っててね~🎵】

早速、車で乗船できる場所まで移動すると、プレハブの受付窓から若い女性係員が顔をだし、何の挨拶もなく急に『車での乗船は宮島には駐車場がないので勧めていません。徒歩での乗船をお勧めします』と。。。私は咄嗟に『宮島を車でまわるんです。車は駐車場には停めません』と答えると、『では、○○○円です』とぶっきらぼうな対応にビックリしました💦
往復便の提示された金額は、SOS活動費で支払いをさせていただきました。(皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m)

誘導員の指示に従って乗船しましたが、車内でゆっくりしていると、美和さんから電話があり、『私1人だけ?』とは知らずにフェリーに乗っていました。。。(^o^;)

宮島60私だけ乗ったフェリーの車の中から撮影
【エミちゃんだけで先に乗ったフェリーの中から】

先に宮島に着き、みんなと合流しましたが、車内は鹿さんのごはん等で一杯でした。
鹿さんとの会話が得意な美羽さんを先頭に、初めてとは思えない程テキパキと動いて下さる海さん、下調べをして臨んだ鋭い観察力をもつ美和さん3人が、鹿さんがいないか歩いて探し、姿をみつけてはごはん配りに状況確認、身体の状態など観察等をして下さいました。

宮島写真⑥福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌可哀想に皮膚病のようでした😢いっぱい食べて栄養つけて、無事厳しい冬を生き延びてねo(≧∇≦)o
【福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌可哀想に皮膚病のようでした😢いっぱい食べて栄養つけて、無事厳しい冬を生き延びてねo(≧∇≦)o】

宮島写真④福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌みんな穏やかで優しい顔をしていました
【福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌みんな穏やかで優しい顔をしていました】

宮島写真⑤福祉施設下の広場にいた小鹿ちゃん❤️大人に混じって上品に食べていました
【福祉施設下の広場にいた小鹿ちゃん❤️大人に混じって上品に食べていました】

私はというと、、、
自分でいうのもなんですが、体格はいいのにすぐにバテるので、車の運転で力を発揮することになりました(>_<)
そうは言ってもやっぱり鹿さんに触れたい、ごはんをあげたい、写真を撮りたいと車を停めては、ごはんを数回配ったり、運転席めがけて歩み寄る鹿さんに『もうごはんないよ~』と鼻をチョンチョンと触って、お声掛けしました(*^^*)
鼻をつんと上げてくれて可愛かったあ🎵

今だ!とばかりにスマホを両手に持ち、ギリギリの距離まで鹿さん達に近づいて、野菜を美味しそうに食べている姿をパシャリ!

宮島63市営住宅先の広場の、お野菜めがけて駆けよってくる鹿さん
【福祉施設下の広場の、お野菜めがけて駆けよってくる鹿さん】

宮島65市営住宅先の広場で鹿さん達が美味しそうに食べています
【鹿さん達が美味しそうに食べています】

宮島61市営住宅先の広場の鹿さんと美羽さん
【おからと野菜を配る飼育員みたいな美羽さん】

宮島66市営住宅先の広場の鹿さん、ドアップです
【市営住宅先の広場の鹿さんのドアップ】

海辺近くの自然公園でも、遠方の島々や透き通った海辺の風景をパシャリ!
と、色んな場所の写真を撮りました🎵

けれど、太陽の光が逆光して上手に写真が撮れず、プロカメラマンやよっぽど写真を趣味にしている人でないと、上手に撮影するのはなかなか難しいですね(-_-;)

宮島67包ヶ浦桟橋待合所前の空と海
【包ヶ浦桟橋待合所前の空と海】

宮島68包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の景色
【包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の景色】

入浜では、太陽の光が海面に反射して、3頭の鹿さん達が何か話しかけているかのように静かにこちらを見つめていました💖
別世界にきたようなパンフレットにも通用する絶景にみとれ、神秘的でした💖

気持ちを入れかえて、入浜を背にUターン、来た道を戻ると、食べ終えた鹿さんのまったりくつろぐ姿に心癒されました💖(宮島に来て良かったと思える瞬間でした💖)

宮島73入浜の鹿さん

宮島74入浜の鹿さん
【入浜の鹿さん】

宮島64市営住宅先の広場の鹿さん、仲間とくつろいでいます。
【来た道を帰ると、福祉施設下の広場の鹿さんが仲間とくつろいでいました】

次に、宮島中心部にほど近い
多くの観光客でにぎわう厳島神社の裏参道にある筋違橋で美和さんと海さん、美羽さんと私でふたてに分かれ、鹿さんのごはん配りを続けました。

まだごはんを配れていない鹿さんのいる場所まで車で移動し、美羽さんが車では入れないところまで歩いて、鹿さんのごはんを配って下さいました。
辺りも薄暗くなり始め、疲れもピークに達しているはずなのに、美羽さん、本当にありがとうございます。(>_<)m(_ _)m

そして、鹿さんに別れを告げ、海さん、美和さんと再び合流し、ラストスパートで残りのお野菜を残さず配り終えました(^o^)/
帰りは美羽さんが調べて下さった天候や交通情報を元にみんなで話し合い、早めのフェリー乗船になりました。
ミッションメンバーで車でフェリーに乗り、無事に本土に降りました。

宮島(51)宮島を離れるフェリーから見た夕暮れの宮島🌆
【宮島を離れるフェリーから見た夕暮れの宮島🌆】

宮島を後にして、日頃の感謝を込めて、車に乗せていたお土産や実家の母親からの切り干し大根などをプレゼントさせていただきました。喜んでいただけたなら、嬉しく思います(*^^*)

一足先にみなさんに別れを言い、宮島から大阪に向けて、いざ出発!
と思ったら、50キロほど走って睡魔が。。。
100キロ走行を目標にして車を走らせていましたが、3つのサービスエリアの駐車場で仮眠を繰り返し、ミーママさんのメールを見落としてしまいました。。。
何度も心配してメールを下さっていたのに、返信できず反省です。

頭の回転どころか止まったままで、脳まで糖分が行き届いておらず、チグハグなメールのやり取りにうすうす気づかれていたと思いますが、次回の宮島ミッションに参加できるよう、しっかり体調管理をし、必要な時は早急に報告、連絡、相談をしていきたいと思いますm(_ _)m

宮島写真(53)宮島を離れる時の夕空🌇
【宮島を離れる時の夕空🌇】

宮島写真(52)宮島の鹿さんたち、厳しい冬を元気に生き延びてね✨また会いにくるね
【宮島の鹿さんたち、厳しい冬を元気に生き延びてね✨また会いにくるね】

☆世界遺産の登録で多くの観光客が訪れる宮島ミッションで感じた事は、(ミッションメンバーさんと宮島内を回ってみて)
鹿さんの状況はというと、、、
以前に訪れた時と比べ、鹿さんの頭数が少なかったように思います。

鹿さんのいた一部の場所では、虐待を疑うような螺旋状に丸く連なった頑丈な鉄線が、土中に埋まり固定されていて、力強く引っ張っても抜けませんでした。。。

故意に鹿さんに怪我させ命に関わるように仕向けたものなら、大問題になりかねません。人でも鹿さんでもどちらにしても怪我をするので、やめて欲しいですね。

宮島写真⑮波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました。
【波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました】

宮島16宮島包ヶ浦自然公園にて鹿さんの側には沢山の金網
【波止場の鹿さんの側には沢山の金網】

宮島写真⑯波止場の鹿さんたち🦌すぐそばに危険な罠のような物がいっばいあるから、みんな引っ掛かって怪我しないように気をつけてね!
【波止場の鹿さんたち🦌すぐそばに危険な罠のような物がいっばいあるから、みんな引っ掛かって怪我しないように気をつけてね!】
(2月10日、廿日市市役所農林水産課・林業振興係のモリさんに美和さんが連絡し、波止場の一角にある罠のような物を全部撤去するよう嘆願しました。2月13日には撤去したとのこと。モリさん、早急な対応をしてくださり、ありがとうございました✨)

自然公園周辺は芝生を造成している様子もなく、かといって鹿の保護施設を機能させることもなく、やるやると言ってやらない詐欺みたいな現状に呆れるばかりです(*_*)
口ばかりで実効性がない、どなたかに似ていますね。。。

宮島写真(35)入浜の鹿保護施設。柵が傾いていたり、あちこちに大きな穴が空いて、保護施設内にゴミが散乱していて、全く稼働していないのが明白でした。

宮島写真(34)入浜の鹿保護施設。柵が傾いていたり、あちこちに大きな穴が空いて、保護施設内にゴミが散乱していて、全く稼働していないのが明白でした。
【入浜の鹿保護施設。柵が傾いていたり、あちこちに大きな穴が空いて、保護施設内にゴミが散乱していて、全く稼働していないのが明白でした】

宮島⑥江の浦保護施設

宮島⑤江の浦保護施設
【江の浦保護施設】

実際に車を運転してみて、ドライバー目線で感じた事は、、、
観光客のマナーの悪さ!狭い道を観光客が道を塞ぎ、歩行者天国状態で車がきても気づかずに我が道を行くって感じでした。

週末の稼ぎ時に他府県ナンバーの車が慣れない道を走ってこられると、地元の方たちは迷惑なんでしょうか。。。地元の運転手の顔を見ると険しい表情で殺気だっていて正直怖かったです。。。その怒りの矛先が鹿さんにいかないか心配です。

中心部を車で走るには、島ならではの限られた土地を道路に舗装している為か、立ち並ぶ家と家の間などを通る道は狭く、スライドどころか逃げ道もなく、車の後ろに別の車が並ぶとUターンするのが難しいので、お互い譲り合いが大事ですね。

中心部だけでなく、車を道路に停めていると、『鹿さんにエサをあげるな!邪魔だー』と言わんばかりに、エンジンをふかし荒い運転で走り去る住民の車や、こちらの様子を遠目で伺う謎の軽トラ、異様な雰囲気の住民の視線を感じました。。(*_*)

数頭の鹿さん達が道路を歩いたり、ひょっとした拍子に走ることもあるので、通りすぎる様子を温かく見守り、気持ちに余裕を持って車を運転して頂きたいです。

宮島67道中の景色です

宮島68包ヶ浦自然公園入口付近
【道中の景色】

またまた、時々みかける大小のゴミ。。。
鹿さんの健康被害を助長する危険なゴミは、物理的に自然に土に戻ることはないので、使用者は社会のルールに従い責任を持って廃棄してほしいです。
そこに住んでいるのは人間だけではありません。。。
家庭用もしくは工業用、観光客が捨てた危険なゴミは、お腹を空かせた鹿さん達が食べて病気になったり、身体の一部に怪我をさせるなど、重症になると命を落とすことになります。
気づき次第早急に処分していただきたいと思います。

宮島20キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた子です。
【キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた鹿さん】

宮島写真(44)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?
【大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?】

未だにある鹿さんのエサやりに関する注意を促すでっかい看板。。。この看板を作成するのにどこで予算を奮発したのか?
誰がみても気分を害する看板を立てるより、奈良公園を見習い、鹿せんべいを販売して、動物好きさんと鹿さんが触れあえる場を提供し、国内外の観光客をターゲットにすることをお薦めします(*^^*)鹿さんツアーもいいですね💖
県や市、関係団体等で協力して鹿愛護会なるものを立ち上げたら物事が大きく進み、エサあげ禁止ではなく方向転換できると思います。

宮島69包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さんがいた場所に注意喚起の看板、美和さん、ごはんあげを頑張ってます
【包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さんがいた場所に注意喚起の看板、美和さん、ごはんあげを頑張ってます】

宮島69包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達

宮島71包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達
【包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さん達】

以前、SOSでも取り上げましたが、(美羽さん、情報提供をありがとうございますm(_ _)m)
奈良の象徴であり『神の使い』とも言われる奈良公園の鹿たちも宮島の鹿さんと同様、ビニール袋の誤飲が原因で命を失っています。
そんな鹿さんを救おうと奈良県内に所在地を置く『株式会社ナカムラ』『株式会社ならイズム』『文洋堂』の3社が中心となり『奈良しかできない鹿と環境を守るプロジェクト』に取り組んでいます。

誤って食べても害の少ない鹿紙は、米ぬかと牛乳パック由来の再生パルプを材料にしているそうです。
宮島の鹿さんもほとんど同じ境遇なのに、取り組み方が全く違いますね。。。

せんべいと鹿紙バッグのセット販売をしたほうが、鹿さんにせんべいをお腹一杯に食べてもらい、日常生活で買い物する時やちょっとした荷物運びにも便利で、万が一ゴミとして捨てられても土にとけこみやすく環境に優しいですし、一石二鳥ではなくて一石三鳥ですね(*^^*)

是非、土産屋さんやショッピングモールなどでも鹿紙を使って頂きたいですね💖

宮島写真(40)顔にいっぱいおからをつけて食べる白糸川橋近くの広場にいた鹿さん❤️「おから美味しいよ~ありがとう
【顔にいっぱいおからをつけて食べる白糸川橋近くの広場にいた鹿さん❤️「おから美味しいよ~ありがとう」】

宮島写真(39)白糸川橋近くの広場で、ニュージーランドからの可愛い外国人観光客に撫でてもらう鹿さん❤️
【白糸川橋近くの広場で、ニュージーランドからの可愛い外国人観光客に撫でてもらう鹿さん】

それはそうと、ミッション終了後その翌日、自宅に戻ると偶然にもテレビから流れるニュースに唖然としました。

今年5月に、宮島でG7広島サミットが開催予定で、世界各国の首脳らを招き入れる為、宮島の運動広場をヘリポートにするそうです。空からの移動を想定していると。
(美和さんが、問い合わせして下さいました。ありがとうございますm(_ _)m)

それも、宮島ミッションでも訪れた場所。。。
表向きは自然豊かで海にたたずむ大鳥居に厳島神社と素晴らしいと絶賛され注目されますが、実際はそこに住む鹿さんたちにはろくにごはんをあげない、エサやり禁止の注意喚起の看板を観光客が集まる中心部や立ち寄る観光地にエサやりボランティアさんや鹿さん好きさんに向け立てて、餓死させようとしていますよね。。。

そもそもヘリポートを作るとなったら、鹿さんの居場所がなくなり騒音でストレスを溜め込んでしまいます。。。また、邪魔者扱いにされるんじゃないかと危惧しています。

宮島を宣伝するのに、案内所にパンフレットやちらし、ホームページ、土産物屋さん等々、鹿さん達が活躍していませんか?
広島出身の岸田総理は、国から県・市などに要望要請・法整備する立場なのだから、世界に誇れる美しい宮島として、島全体で鹿さんの存在を認め、ともに共生し助けあえるよう、法律や条例等を変えていただきたいです。

次回の宮島ミッションで、ごはんあげOKの看板、鹿さん触れあいツアー、鹿せんべいの販売等が始まっていたらいいなと思います(*^^*)💖

宮島グランド前にて 100頭以上の鹿さん達のお出迎え
【グランド前にて 100頭以上の鹿さん達のお出迎え】

宮島写真(54)グラウンド前にいた立派な角をしたボス鹿さん✨❤️✨
【グラウンド前にいた立派な角をしたボス鹿さん✨❤️✨】

宮島写真(24)グラウンド前の鹿さんたち、いっぱい食べてね
【グランド前の鹿さん達】

☆ご報告☆
ミーママダンススクールの皆様の貴重な犬猫募金から、高速・ガソリン代1万円とお野菜の送料代、5千円を頂きました。ありがとうございました。

鹿さんへの新鮮なお野菜やみなさんへのプレゼントとして、切り干し大根を分けてくれ喜ばれていたことのお礼を、実家の母親に伝えました。『いっちゃがあ(宮崎弁)=いいよ』と言っていました(*^^*)

今回のミッションで、
美和さんは道案内や鹿さんのごはん配り、鋭い聞き込み調査、会計など沢山の役割を担って下さいました🌸

美羽さんは道案内や鹿さんのごはん配り、車の汚れを心配して声をかけて下さいました。また、次回の宮島ミッションでもフル稼働できるように、こまめに車を掃除したり、メンテナンスをして備えます🌸

海さんは初めてお会いして、愛猫さんのお話を聞かせて下さいました。初参加でしたが前回も参加してたのかなと思うくらいに、手際よく活発に動いて下さいました🌸

ミッションメンバーの美和さん、美羽さん、海さんの身軽さと行動力、情報力に助けられ心強かったです。
ありがとうございました🌸🌸🌸
鹿さんに対する思いはみんな同じです💖

宮島写真(37)御陵橋の脇にいた鹿さんたち🦌筋違橋下からも続々と駆けつけてきました(^_^)
【御陵橋の脇にいた鹿さんたち🦌筋違橋下からも続々と駆けつけてきました(^_^)】

宮島写真(38)筋違橋付近の鹿さんたち🦌「新鮮な大根美味しいよ
【筋違橋付近の鹿さんたち🦌「新鮮な大根美味しいよ】

ちなみに私の前髪は、YouTubeで動画をみてて、私にもできると思ったら、NHKのちこちゃんみたいに眉毛から1cm上まで切ってしまいました。。。早く髪が伸びて欲しい今日この頃です(>_<)
ミッションメンバーさん、『似合ってます』等言って下さって救われました(^o^)vm(_ _)m

宮島ミッションで的確なアドバイスなどを下さいましたミーママさん、感染対策グッズやアドバイスなどを下さった猫ちゃんママさん、鹿さんのお守りを作って下さったちびっこパトロール隊のSちゃん、優しい言葉を下さいましたアグネスさん、乙女さん、のんさん、愛をまといたいさん、島の恵さん、皆々様、ありがとうございました🌸🌸🌸

宮島写真(61)福祉施設下の広島にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しそうに味わいながら食べてくれました
【福祉施設下の広島にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しそうに味わいながら食べてくれました】

宮島写真(60)福祉施設下の広島にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しいご飯をありがとう
【福祉施設下の広島にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しいご飯をありがとう】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆⑥宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告(珍道中☆海ちゃん編)2023年2月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1994日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算561日(2015年12月~2023年2月)

宮島写真⑦福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌みんなで仲良く食べてくれました
【福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌】

前記事
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1775.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1776.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1777.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1778.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1780.html
の続きです。

2023/02/13 海ちゃんコメントです。 
宮島ミッション(宮島の鹿さん達にご飯を宅配&現地調査 )
今回初めて宮島ミッションに参加させて頂きました。
2023年1月28日の決行に向けて、
年明け2023年1月4日ミッション参加メンバーに美和さんから、鹿さん達に持って行く、おから、パンの耳、野菜の手配をしたとの報告や当日の交通手段等のメールが送られてきました。
それから、次々に美羽さんがおから、野菜の手配を、エミさんが、パンの耳の調達状況やご実家から野菜を送ってもらえる事などの報告メールが入ってきました。
私だけ、何もしていない、「何か出来ることありますか?」と美和さんにメールで聞くと、パンの耳を両手で持てる量を集めて欲しいとの事でした。
早速、パン屋に電話して聞いたり、行ったりしてパンの耳を分けてもらえるところを探しました。

簡単にパンの耳が集まると思っていたのですが、中々難しく、
美和さんもパンの耳は、5回に分けて貰いに行くとの事でした。
私も数件パン屋を回ってお願いしました。
会社の人にも「パンの耳を分けてもらえるところ知らない?」と聞いたりして、
「何に使うん」
「宮島の鹿さんにあげるんよ、鹿せんべいの販売もしてなくて、山にも食べるものがなくて、おまけに餌やり禁止で鹿さん達食べ物もらえないからお腹すかせているんよね」と言うと、
「前は、鹿せんべい売ってたのにね、奈良の鹿さん達は大事にされているのにね…かわいそうやね」
と話されてた人が
知り合いのパン屋さんにパンの耳をお願いして届けてくれました。
お礼を言うと
「お役に立ててよかった(*^^*)」と返ってきました。
鹿さんが大好物だというおからも5キロ購入しました。
パンの耳も思わぬほど沢山集まりました。
皆さんの温かい気持ちに感謝です。鹿さん待っててね♥

宮島17とおから5キロ

宮島15パンの耳とおから5キロ
【海さんが調達してくれたパンの耳とおから5キロ】

お野菜を手配して下さった美和さんをはじめ、猫ちゃんママさん、従姉さん、ちびっこパトロール隊のSちゃん、大寒波で雪が降る中、沢山のお野菜の購入、積み下ろしや搬送、そして鹿さん達が食べやすい大きさにお野菜のカットをして下さりありがとうございました。
エミさん、ご実家から送られてきたお野菜のカットをして下さりありがとうございます。
美羽さん、おからを購入して下さりありがとうございます。
善意の人達に支えられ
沢山のご飯を鹿さん達に届けられているのだと思いました。

エミ宮島


宮島エミ②

宮島エミ①
【エミちゃんの実家の野菜】

宮島写真⑰今回も松山市内の大盤振る舞いの優しい社長さんがいるストアで、破格値で調達した大量の野菜🍆🥕🥔🥬
【美和ちゃんがストアで調達してくれた大量の野菜🍆🥕🥔🥬】

宮島(19)松山市内の豆腐屋さんで調達したおから50kg
【美和ちゃんが豆腐屋さんで調達してくれたおから50kg】

宮島写真⑱松山市内のパン屋さんで調達したパン耳30kg
【美和ちゃんがパン屋さんで調達してくれたパン耳30kg】

IMG_1788.jpeg
【美羽ちゃんが調達してくれたおから10キロ】

28日当日沢山のパンの耳、おから、カットしてナイロン袋に小分けした野菜を美和さんと美羽さんはそれぞれの車にいっぱいに載せて、早朝迎えに来てくれました。
私は先導車の美羽さんの車にヘルプとして乗りました。
しまなみ海道の写真撮影を頼まれました。
いざ!出発

宮島しまなみ海道の夜明け

宮島しまなみ海道の夜明け
【しまなみ海道の夜明け】

2.3日前には雪が降り、高速道路の状態を心配していましたが、しまなみ海道は、凍結もなくスムーズに進みました。
車内では、「しまなみ海道暗いね。写真撮るの難しいね
美和さん、付いてきてる?」
と美羽さんが、後方から付いてきている美和さんを気遣いながら運転していました。
突然、美羽さんが、「海さん、今、今、キレイ✨✨」
「エッ?エッ?どこ?どこ?」(@_@;)
教えてくれるも私の反応鈍くて、
「アレ?アレ?携帯が動かない?(汗)」シャッターチャンスを度々逃してしまいました。(^_^;)
山陽自動車道に入ると降雪で道路も雪が積もり凍結していました。

宮島①広島に入るとあたりは雪景色
【広島に入るとあたりは雪景色】

ミーママさんと猫ちゃんママさんに道路状況をメールしました。
【雪が、積もってます
ちょっと冬用タイヤが必要かもです。
美和さんノーマルタイヤです】
の言葉足らずの私のメールを見て、海はヘルプで先導車の美羽さんの車に乗っているはずなのに、美和さんの車に乗ってるの?
とミーママさんに心配させてしまいました。
すみません。_(_^_)_
高速道路の雪の状態の写真をメールで猫ちゃんママさんに送るもエラーで戻ってくる
また、私のなんで?なんで?が始まり、(?_?)
車内で1人がパニックになっていました。(-_-;)
運転していた美羽さんはすごく冷静で、私のメールでは交通状況が分からず心配して電話をかけてきて下さった猫ちゃんママさんに道路状況の説明や美和さんの車が走行出来なかったときの対応、帰りの事まで話してくれてました。。ヘルプになってない海です。(´・ω・`)

宮島37道路にも雪が
【道路にも雪が】

廿日市市に入り、雪も溶けて日差しが照り始めました。
大阪から大きな車で来たエミさんと合流し、美和さんと美羽さんの車いっぱいに積んであった鹿さんのご飯をエミさんの車に積み替え、エミさんは先に車でフェリーに乗船し、3人も切符を買って、宮島行きのフェリー乗り場へ!
エミさんの乗船するフェリーと違う?3人は切符売り場まで引き返して聞こうとしたとき、エミさんの乗ったフェリーが出航!
また、ここで私は、エミさんが別の所に行ったと勘違いし、パニック(゚∀゚)
美和さんと、美羽さんは、笑っていました。「先に行っちゃったね」(*^^*)

宮島①エミさんが先に乗ったフェリーを別のフェリーから見送る写真
【エミさんが先に乗ったフェリーを別のフェリーから見送る】

その後3人も5分ほど遅れて到着、私は宮島初上陸しました
私達を迎えるかのように宮島は晴天に恵まれました。
美和さんも美羽さんもエミさんも長距離の車の運転で疲れているから、ここで私が動くぞ!
(`・ω・´)シャキーン

エミさんの大きな車には、鹿さんへのご飯でいっぱいになり、人が乗れるスペースがなかったので、3人は歩いて鹿さんへのご飯の宅配と現地調査へ出発!
美羽さ〜ん、美和さ〜ん、歩くの早いで〜す。必死についていきました。

宮島67道中の景色です
【道中の景色】

美和さんと美羽さんは鹿さん達を見つけては、人目につかない木の陰に誘導し、後から来たエミさんの車から、持ってきたバケツにおからを入れ、ナイロン袋に入ったカットした野菜は不織布袋に入れ替えパンの耳も入れて、集まってきた鹿さん達にあげていました。
鹿さん達が食べている間に、鹿さんの体に傷がないか、怪我していないか、辺りを見回して危険な物がないか、確認していました。
なかなか、食べれない鹿さんには、皆と離れた所にエミさんがご飯を置いて食べさせていました。。
凄い連携プレーだと思いました。<( ̄︶ ̄)>

宮島65市営住宅先の広場で鹿さん達が美味しそうに食べています
【福祉施設下の広場で鹿さん達が美味しそうに食べています】

宮島64市営住宅先の広場の鹿さん、仲間とくつろいでいます。
【福祉施設下の広場の鹿さん、仲間とくつろいでいます】

島内の10数か所にいる鹿さん達にご飯の宅配をするので、ある程度食べれていると確認したら、次の場所へ!
歩いている時も、辺りを見回し、一頭でもいたら止まって誘導しご飯をあげていました。
慌てて食べる子もいて、気管につまらせ、ゲホゲホ言って吐いてる子もいました。
ゲホゲホが治まるまでは、ちょっと心配でした。
私も皆と同じようにパンの耳やおからを持って鹿さん達を誘導しました。「早くちょうだいよー、」パンの耳を持っていた腕を鼻でツンツン、パンの耳を取ろうとします。
「もう少しだからちょっと待って!」
待ち切れない一頭の鹿さんに後から前足で私の背中をドーン!(゚∀゚)
それを見ていたエミさんが、ガハハハッ(≧▽≦)笑いながら
「私も前にされた、求愛、求愛!」٩(♡ε♡ )۶
エッ?私もててる?❤(ӦvӦ。)

どの場所にもボス鹿がいます。
優しいボスがいるところは、ボスが食べ終わった後、皆が仲良くご飯を食べています
独り占めをして、お腹いっぱいになっているはずなのに、いつまででも食べ続け、他の鹿さんが、横から食べようとすると、威嚇して食べさせないようにする食い意地の張ったボスもいます。
食べ物を前にして中々食べれない事に苛立っている鹿さん達はボスの隙を狙って食べようとしてご飯の取り合いですぐに喧嘩(頭と頭を突合す)をはじめます。
「こら、そこ、喧嘩しない!」美羽さんの声が響いていました。
ボスをご飯で引き付けている間に、他の子が食べれるように別の所にご飯を置いて食べさせていました。

宮島写真(26)包ヶ浦自然公園キャンプ場のボス鹿🦌他の鹿さんたちが近寄ってきて食べようとすると、威嚇して追い払い、ずっと一人がモリモリ食べ続けていました。美羽さんに「ボス、いつまでも食べてたらブタになるよ~早く山に帰りなさい」「一人だけメタボになってるよ~」と諭されていました
【包ヶ浦自然公園キャンプ場のボス鹿🦌他の鹿さんたちが近寄ってきて食べようとすると、威嚇して追い払い、ずっと一人がモリモリ食べ続けていました。美羽さんに「ボス、いつまでも食べてたらブタになるよ~早く山に帰りなさい」「一人だけメタボになってるよ~」と諭されていました】

宮島写真(27)包ヶ浦自然公園キャンプ場で喧嘩する鹿さんたち🦌🦌美羽さんに「そこ!喧嘩しちゃダメ!」と叱られていました
【包ヶ浦自然公園キャンプ場で喧嘩する鹿さんたち🦌🦌美羽さんに「そこ!喧嘩しちゃダメ!」と叱られていました】

包ヶ浦の波止場では、鹿さん達のいる側には針金で作った輪っかが沢山あり、石にくくられた針金などもその横に並べられていました。
金網なども、たくさん積まれていました。
私もつまづきそうになりました。
鹿さん達が足を引っ掛けたり、尖った針金で体を引っ掻いたりして怪我する恐れがあります。

何のために?
鹿さん達を海岸の方に行かせないようにするため?

宮島写真⑫波止場から見た海🌊
【波止場から見た海🌊】

宮島写真⑯波止場の鹿さんたち🦌すぐそばに危険な罠のような物がいっばいあるから、みんな引っ掛かって怪我しないように気をつけてね!
【波止場の鹿さんたち🦌】

宮島16宮島包ヶ浦自然公園にて鹿さんの側には沢山の金網
【波止場で多くの鹿さんたちが集まる場所に、不自然に沢山の長い針金が地面から飛び出していました。危険だから引き抜こうとしても微動だにしませんでした。すぐそばには、針金を輪っかにしたもの(罠?)や、漁具のような丸い網が張られたものが地面にいくつも置かれていました】

宮島写真⑮波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました。
【波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました】

(2月10日、廿日市市役所農林水産課・林業振興係のモリさんに美和さんが連絡し、波止場の一角にある罠のような物を全部撤去するよう嘆願しました。2月13日には撤去したとのこと。モリさん、早急な対応をしてくださり、ありがとうございました✨)

【餌やり禁止】の看板が立てられていました。
〔公園の安全快適な利用〕と書かれてましたが、針金があちらこちらに出てたり、金網が沢山積まれていて、危険じゃないですかね
100頭以上いるグラウンド前にも波止場と同じ看板がありました。

宮島69包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さんがいた場所に注意喚起の看板、美和さん、ごはんあげを頑張ってます
【餌やり禁止の看板。美和さんがご飯をあげてくれてます】

宮島グランド前にて 100頭以上の鹿さん達のお出迎え
【グランド前にて 100頭以上の鹿さん達のお出迎え】

鹿さん達にご飯を宅配し、エミさんの大きな車もスペースが空き3人も車に乗って移動しました。
初めて見る入浜は澄んだ空とキラキラした海に溶け込んだ鹿さん達の姿、美しい✨✨

宮島74入浜の鹿さん
【入浜の鹿さん】

近くの保護施設は囲いの網は穴だらけで周りは粗大ゴミ置き場になっていて機能していませんでした。
鹿さん達にご飯の宅配で回っていると、片方の後ろ足が動かす事ができないのか棒のようになっていて、三本足で歩いている子(交通事故?)や片方の前足の先がなかった子(トラバサミみたいな罠に挟まれたのかな)、後ろ足の付け根の肉が剥がれている子(針金みたいなのに足を巻きつけたのかな?化膿していくのが心配です)がいました。
負傷した鹿さん達は保護して治療してもらえないのかな?

宮島20キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた子です。
【キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた鹿さん】

宮島21前脚の蹄が変形していました
【前脚の蹄が変形していました】

宮島写真(44)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?
【大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?】

宮島写真(45)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?

美和さんと一緒に宮島桟橋のタクシー乗り場にいたタクシー運転手に聞き込み調査をさせてもらいました。
「負傷した鹿さんは、保護して治療してくれているんでしょうか?何処が保護してくれるんですか?」と聞くと
「市(廿日市市)が保護して治療するのでは、でも自然のものやからね、
まっ僕に聞いても」との回答でした。

宮島(49)宮島桟橋前広場の特設ステージ裏で、くの一で鹿さんたちにパン耳を配った海さん
【宮島桟橋前広場の特設ステージ裏で、くの一で鹿さんたちにパン耳を配った海さん】

宮島写真(48)この日は毎週土曜日に開催されている、厳島神社 大鳥居 保存修理工事完了記念イベント「宮島冬夜市」が開催されていて、特設ステージが設営してあり、伝統芸能などが披露され、多くの観光客で賑わっていました。そのステージ裏で、海さんと美和がくの一でパン耳を配りました
【この日は毎週土曜日に開催されている、厳島神社 大鳥居 保存修理工事完了記念イベント「宮島冬夜市」が開催されていて、特設ステージが設営してあり、伝統芸能などが披露され、多くの観光客で賑わっていました。そのステージ裏で、海さんと美和がくの一でパン耳を配りました】

桟橋の横の広場ではイベントをしていて、露天も沢山出ていました。
一頭の鹿さんがある露天の前でウロウロ、匂いを嗅いでいました。
その時は道にはビニール袋は落ちてなかったと思います。
次に見たときは、ビニール袋を咥えた鹿さんに店主が何度も棒を振り上げて(叩くフリ?)いました。
鹿さんが逃げていった後、道に落ちているビニール袋に美和さんが気づき拾おうとしたとき、若いカップルが拾って露天に置いてあるゴミ箱にしている縦深いダンボール箱に入れていたように思います。(店主に聞いて入れてたかもしれません)
店主は何事もなかったようにニコニコお客さんと話しながらゴミ箱から、ビニール袋などのゴミが浮かないように、鹿を追い払った棒で抑えて沈めていました。
恐らくお腹を空かせた鹿さんはゴミ箱の中に顔を突っ込んで、美味しい味のするビニール袋を咥えて出したのだと思います。

ゴミ箱をあさってビニール袋を出した鹿さんに腹を立てて
した行動なのか?

鹿さんの安全を配慮して咥えてたビニール袋を口から離す為にした事なのか?わかりませんが、棒を振り上げて鹿さんを怯えさせるやり方は…(# ゚Д゚)
鹿さんがビニール袋を咥えたまま逃げる事だってあったはず!鹿さんが置いていったビニール袋を直ぐに回収する事もしない店主の行動に疑問を感じました。

過酷な環境で、一生懸命生きている鹿さん達を心配しながらも宮島を後にしました。
また、来るからね♥
元気でいるんよ(@^^)/~~~

宮島写真⑤福祉施設下の広場にいた小鹿ちゃん❤️大人に混じって上品に食べていました
【福祉施設下の広場にいた小鹿ちゃん❤️大人に混じって上品に食べていました】

宮島12うぐいす歩道、おからに夢中の鹿さん
【うぐいす歩道、おからに夢中の鹿さん】

今回、ミーママダンススクールの皆様からの温かいカンパ金で、宮島ミッションに参加させて頂き、貴重な体験をさせてもらいました。
皆さんありがとうございました。(^O^)
深夜、早朝から出発し、長時間の運転をし、宮島では鹿さん達へのご飯の宅配と動き回り、帰りの降雪、道路の凍結を心配して休むことなくまた長時間の運転をして帰えられた、 美和さん、美羽さん、エミさん、本当にお疲れさまでした。
美羽さん送迎をして下さりありがとうございました。(人*´∀`)。*゚+

猫ちゃんママさんコロナの感染の事を思って、マスク、除菌シート等ご用意して下さりありがとうございました。
ちびっこパトロールたいのSちゃんしかさんのかわいいおまもり💞をありがとうございました。
エミさん、お菓子やネコちゃんのフードや点滴、そして沢山の千切り大根をありがとうございました。ლ(´ڡ`ლ) 
ミーママさん、今回宮島ミッションに参加させて下さりありがとうございました。
美和さん、美羽さん、エミさんと一緒に可愛い鹿さん達と触れ合って幸せな時間を過ごさせて頂きました。また、私が留守をしている間の我が家のワン、ニャンの事まで気にかけて下さりありがとうございました(◠‿・)—☆
皆が無事帰宅するまで、幾度となく心配してメールを下さったミーママさん、アグネスさんありがとうございました。(*^^*)
道中の心配をして温かいメールを下さった愛をまといたいさん、のんさん、乙女さん、ありがとうございました(•ө•)♡

また、機会を頂けるなら皆さんと宮島ミッションに参加させて頂きたいと思います。
ありがとうございました(^O^)

鹿さん達に優しく手を差し伸べてくれる人が増えますように☆ミ

宮島杉之浦神社にて

宮島写真(21)杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて元気に冬を乗り越えてねo(≧∇≦)o
【杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて元気に冬を乗り越えてねo(≧∇≦)o】

続きは⑦purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1782.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆⑤宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告(珍道中☆美羽ちゃん編)2023年2月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1994日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算561日(2015年12月~2023年2月)

宮島②入江の写真
【宮島入浜の鹿さん達】

前記事
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1775.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1776.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1777.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1778.html
の続きです。

2023/02/13 愛をまといたい美羽さんコメントです。
宮島ミッションに行ってきました!
3年ぶりの宮島ミッションのお声をかけて頂きありがとうございました。
ミッション遂行する数日前の出勤時に、凍結道路で初転倒して、参加がどうなるかと思いましたが右肘が全てを受けてくれたみたいで笑、少々の痛みは、ありましたが腰や頭は被害に合わず参加する事ができました( *´艸`)クスクス
こ、こ、こ、こ、今回は、初めて美羽の車で宮島に行くという大役を仰せつかり、四国から自分の車で出たことがなく、長距離運転も初体験❤️でドキドキでしたぁー
壁┃︎*ノノ) キャーハズカシ

当日、松山市に行くために通過する愛媛県内の豪雪地帯(三間町〜中山町)の凍結&積雪を考慮して、今回も早めに、朝方2時前に宇和島を出発しました!
美和さん、海さん、到着が早くなって、待ち合わせ時間を前倒しして下さりありがとうございました(>人<;)
田舎道しか走ったことがなく、宮島に向かうまでの高速道路は、車も多いし、トラックのスピードは早いし、ナビも慣れてなくて心配でしたが、助手席の海さんが的確に道案内をしてくださり迷うことなく運転できましたヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ ワ~イ

まずは、美和さんと待ち合わせして美羽の車に野菜を少し移動して、その後、海さんとの待ち合わせ場所で海さんとたくさんのパンの耳とおからを乗せ、しまなみ海道を初渡りしました!
(美羽の車に野菜を移動する前、美和さんの車の後ろ側、たくさんの野菜とおからの重みで下がってました(||゚Д゚)ヒィィィ!)

しまなみ海道を渡っているとき、道路が光り凍結している?ように見え、慎重に運転しました。
美和さんから、海さんにしまなみを渡るとき朝日の写真をと要望がありましたので、助手席で連写するものの車の揺れでブレていたり、真っ暗で朝日の写真が撮れませんでした(。-_-。)
広島に入ってから、走行しながら朝日が昇ってキレイそうな場所を海さんにお願いして連写して頂きました。
連写して頂きましたが「ブレて上手くとれません(>_<)」って、何度もtryして頂きました。
スタッドレスタイヤって、普通のタイヤより安定しないって聞いたから、余計にブレやすいのかなぁ.....
写真って難しいですね....( ̄▽ ̄)
前回、キレイな朝焼けの写真を撮影して下さった美和さん。車内でブレずに撮影する美和さんが凄いのかも...

宮島しまなみ海道の夜明け
【しまなみ海道の夜明け】

宮島広島に入るとあたりは雪景色
【広島に入るとあたりは雪景色】

高速道路の端の雪が増えてきて....スタッドレスタイヤを着用してましたが途中、美和さんついて来てるかな?大丈夫かなとバックミラーで確認しつつ、道路の凍結を心配しながら運転しましたが、宮島に着く頃には、雪の世界が嘘のように、太陽が照り返した海がキラキラしてキレイでした。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。

宮島口旅客ターミナル付近で大阪から参加のエミさんと落ち合いその後、エミさんのドデカトラックで宮島に渡るため鹿さん達のご飯を移し、宮島に渡るぞーっ!鹿さんたち待ってーッて、意気込んだとこで珍事件?が発生( *´艸`)クスクス

宮島フェリーの乗り場が立派な旅客ターミナルが出来、前回と変わっており、人専用のフェリー乗り場が2つ(宮島松大汽船さんとJR西日本宮島フェリーの会社で乗り場が違いました)と車優先?の乗船乗り場が別に1つあり、エミさんとドデカトラックが車優先?フェリー乗り場から先に出航してしまいましたΣ(゚д゚lll)
車の乗り場で一緒に乗船するつもりだったのが、私たち3人は違う乗り場からフェリー乗船だったため、美和さんと海さんと私が、「え?え?乗り場が違う(・・?)どうなってるの?乗船予定のフェリー会社を間違えた?」など、状況を把握するまでにパニック状態でした笑
気がついた時点で美和さんがエミさんに、宮島で待っていて頂くように連絡して下さいました。

宮島①エミさんが先に乗ったフェリーを別のフェリーから見送る写真
【エミさんが先に乗ったフェリーを別のフェリーから見送る】

エミさんの車に、お野菜やおからやパンの耳、食パンをたくさん乗っけたため、3人(美和さん、海さん、美羽)は乗れなかったので鹿さん達のご飯が減るまで、歩いてご飯配達を行いました。
(山の影になっているところは、少し雪が残っていましたが凍結しておらず、お天気もよくお日様もキラキラして、気持ち良かったですヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ ワ~イ)

以前に比べ、鹿さんたちの集まりが少ない気がして、寒いから、お日様が当たって温かい場所に居るのかな?って思いながらご飯を置くと、集まっては来るものの、やはり少なく感じました。
前回だと「キュ〜イ(≧∇≦)キュ〜イ(≧∇≦)(こっちだよー、ここにご飯があるよー)」って、仲間の鹿さんたちを呼んでたくさんの鹿が集まってきてましたが、今回は少なかったです。

宮島写真(23)グラウンド前に一斉に集まってきた鹿さんたち🦌美しい角をした雄鹿さん❤️素敵~😍
【グラウンド前に一斉に集まってきた鹿さんたち🦌美しい角をした雄鹿さん❤️素敵~😍】

鹿さんたちに持参したものの中で、やっぱり「おから」は、大人気で先におからばっかり食べる鹿さんが多かったですヾ(*´∀︎`*)ノ゙キャッキャッ
福祉施設の近くの鹿さんは、雪をおからと間違えて食べてたので、おからのところまで誘導しました。
大根やにんじんをポキポキと良い音をさせながら食べてくれました。たまたまかもしれませんが、大根やにんじんを好んで食べていた鹿さんは、メスだけでした。
(エミさんの実家から送って頂いた、青首大根は人間には辛いらしく、エミさんが「辛くないかな?大丈夫やろか?」って心配されてましたが、美味しそうに食べてました( *´艸`)クスクス)
ほうれん草や水菜やレタス小松菜など、束で置くより、葉の部分と茎の部分を分けて、更に1番固い根っこ部分を2〜3つくらいに分けてあげると食べやすそうでした。
(次回参加する時はゴム製の厚手の手袋を持参しようかなと思いました)

ここで、調査隊が鹿さんに配った食べ物の人気ランキングを発表しまーすo(^-'o)♪︎☆︎(o^-^)o~♪︎
1位おから(ダントツ人気でした(^-^)v)
2位 食パン&パンの耳
3位 白菜・さつま芋・ほうれん草・小松菜・水菜・大根・人参
4位 小ナス・キャベツ ・レタス
5位 じゃがいも・ネギ・春菊

宮島写真⑭波止場の「おから大好き❤️おからちゃん🦌」
【波止場の「おから大好き❤️おからちゃん🦌」】

宮島写真(60)福祉施設下の広島にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しいご飯をありがとう
【福祉施設下の広島にいた鹿さんたち✨❤️✨】

宮島13宮島桟橋近く、パンの耳を仲良く食べている鹿さん
【宮島桟橋近く、パンの耳を仲良く食べている鹿さん】

パンの耳をカラスさんが狙って、横取り状態だったので、野菜の下に置いたりしましたが..カラスさんは頭がイイからあまり意味が無かったかもしれません。
カラスさんもお腹が空いているので、仕方ないですよね....

そして、ほとんどのボス鹿がイジワルで独り占めして最初から最後まで、ずぅーっとご飯を食べているのを見て、美和さんと2人で「そろそろやめなよー!他の鹿さんに譲らないとメタボになるよー、他の鹿さん達と比べお腹が垂れ下がってきてるよー( ̄▽ ̄)」って声をかけたらお気に召さなかったみたいで、更に食べ続けていました笑
他の鹿さんたちが食べれないのを見て、美和さんと海さんが少し離れたところにご飯を置くと、今度はそっちに移動するし.....あららという感じでした(@_@)

宮島写真(26)包ヶ浦自然公園キャンプ場のボス鹿🦌他の鹿さんたちが近寄ってきて食べようとすると、威嚇して追い払い、ずっと一人がモリモリ食べ続けていました。美羽さんに「ボス、いつまでも食べてたらブタになるよ~早く山に帰りなさい」「一人だけメタボになってるよ~」と諭されていました
【包ヶ浦自然公園キャンプ場のボス鹿🦌他の鹿さんたちが近寄ってきて食べようとすると、威嚇して追い払い、ずっと一人がモリモリ食べ続けていました。美羽さんに「ボス、いつまでも食べてたらブタになるよ~早く山に帰りなさい」「一人だけメタボになってるよ~」と諭されていました】

宮島写真(27)包ヶ浦自然公園キャンプ場で喧嘩する鹿さんたち🦌🦌美羽さんに「そこ!喧嘩しちゃダメ!」と叱られていました
【包ヶ浦自然公園キャンプ場で喧嘩する鹿さんたち🦌🦌美羽さんに「そこ!喧嘩しちゃダメ!」と叱られていました】

鹿さんのご飯をあげながら、美和さんが鹿さんの排泄について教えて下さいました。
「鹿ちゃんのウンチは100個以上貯めて、少しずつポロポロ出すんですよー(*^^*)」って、美和さんから聞いて驚いた直後、排泄現場を目撃しました!スゴイ勢いでウンチさん達が出てきて、パチンコのフィーバー台みたいでしたヾ(*>∀︎<)ノ゙キャハハッ初めて見て、衝撃的でした笑

海さんがたくさん集まった鹿さんたちに、「ご飯あるから順番に食べてー、未だの子は早く食べてねー」と言っているのを見て、「大家族のお母さんみたい( *´艸`)クスクス」って美羽が心の声がダダ漏れだったみたいで、近くにいた美和さんに聞こえ「ある意味、大家族(たくさんのワンコとニャンコを保護して家族として迎えているため)のお母さんだけどねー( *´艸`)クスクス」と言われました。

宮島写真(28)包ヶ浦自然公園キャンプ場にいたセクシーなヒップをした鹿さん❤️美羽さんが「見て見て!あの子、素敵な尻毛~」とメロメロに
【包ヶ浦自然公園キャンプ場にいたセクシーなヒップをした鹿さん❤️美羽さんが「見て見て!あの子、素敵な尻毛~」とメロメロに】

大元公園に鹿さん達は、前回に続き?う〜ん(^_^;)....今年は腹ペコ具合が凄くて....「おから」の入った袋を持っていくとたくさんの鹿さんたちに囲まれ、鹿さんの中で揉み合い状態で、前回以上に飼育員のおっさん状態でした笑・・・(・∀︎・i)タラー・・・
「待って、待って、待ってー!(>_<)今あげるからー(><)」って言っているうちに「おから」の入っているナイロンを噛み切る勢いでした。
鹿さんの顔に、「おから」がかかりましたがナイロン袋を食べられるよりは良いかなと思い、全てのおからをお渡ししました笑
帰りもついてきて、「もう、無いよ(>_<)本当に無いの!」って言っても、1匹の鹿さんが「え〜未だ食べモノあるでしょ?ネェネェ(*´∀︎`)σ)д`*)ツンツン持ってるでしょ?」って笑、両手を上げて無いことを伝えると納得して?おからをおいたところに戻っていかれましたが、よほど腹ペコだったのかグイグイ来られ、腹ペコ星人と名付けたことを美和さんに話したら爆笑されました笑

宮島写真(42)大元公園のはらぺこ星人たちにご飯を配る飼育員の美羽さん
【大元公園のはらぺこ星人たちにご飯を配る飼育員の美羽さん】

宮島写真(43)大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名
【大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名】

今回の宮島は、2022年12月に同島内の厳島神社の大鳥居の改修工事が終わったことを記念され、2023年1月の土曜日に、3週連続で花火を打ちあげるイベントをしていることもあり、観光客がかなり多く、さらに旅館の送迎車の行き来も多く、離合の関係でエミさんの車での駐車が難しかったので、途中、美和さんと海さんチームで筋違橋下周辺にご飯配りして頂いている間に、エミさんと美羽チームで江之浦の鹿保護施設に向かう途中、鹿さんと会ったらご飯配りをしながら行って来ました。
江之浦の鹿保護施設は、不法投棄や保護施設?の外壁の痛みが酷く、下から雨風が入ってくるだろうし、雪が降ると寒さがしのげないことが見た目でも分かり、ケガした鹿たちを保護する気が全くないんだなと思いました!

宮島⑥江の浦保護施設

宮島⑤江の浦保護施設

宮島④江の浦保護施設
【江の浦保護施設】

入浜付近では、短かくなったプラスティックの棒?みたいなのをモグモグしている鹿さんもいて、余程お腹を空かせているんだなと思いました。
(美和さんが見つけ、おからと野菜をあげた隙に回収して下さいました)
ケガしている鹿さんは、中々、ご飯を食べている仲間のところへ入っていけないところを今回見かけました。美和さんと海さんが、ご飯が食べれるように離れた場所におからや野菜を置いても、他の鹿さんが来て、食べてもらうのが中々、難しい状況でした。
後からでも、食べてくれていると良いなぁ....

ご飯の食べ残しがないか、確認のため周りましたが鹿さんたちは、お腹いっぱいになったのかどの鹿さんも座ってマ〜ッタリしており、誰かがきて一掃したようにキレイになってました( *´艸`)クスクス

宮島桟橋近くでは、鹿さんに小さなお子さん達も近づいて触っていたり、ご家族で写真を撮る姿をみかけました。
大人しい鹿たちを邪魔もの扱いして排除しようするのではなく、観光大使として共存して欲しいと改めて思いました。

宮島写真(47)私、いつもここの食事処の店員さんたちに、ご飯もらって優しくしてもらってるから、観光大使と招き鹿をしてるの

宮島写真(46)前回の宮島ミッションでメンバーたちが聞き込み調査を兼ねて利用した食事処。今回も店頭で鹿さんが観光大使招き鹿🦌をしていて、観光客たちに撫でてもらっていました(^_^)毎日、鹿さんたちにご飯をあげてくれて、大切にしているこの食事処はぎっしり観光客が入店していて、ひときわ賑わっていました
【前回の宮島ミッションでメンバーたちが聞き込み調査を兼ねて利用した食事処。今回も店頭で鹿さんが観光大使招き鹿🦌をしていて、観光客たちに撫でてもらっていました(^_^)毎日、鹿さんたちにご飯をあげてくれて、大切にしているこの食事処はぎっしり観光客が入店していて、ひときわ賑わっていました】

夕方16時頃には、宮島に雪が舞い始め、高速がある方向の山は吹雪いている感じがありました。
降雪予報で雪雲の動きをチェックし、帰りの降雪&凍結などのことを考え、17時過ぎに宮島出発を提案させて頂きました。
(降雪予報アプリでみてると、宇和島周辺の降雪が多く、帰宅出来るかちょい焦ってました(~_~;))
宮島を離れた途端、空が暗くなり降雪が多くなり、その後、雪が心配でしたが早々に高速に乗り、「広島を乗り切れば雪は大丈夫!」という思いで、しまなみまでノンストップで帰りました。
(愛媛県内で美和さんの車の後方を走ったときは雪がないためイケイケ系の運転でした笑。雪道は初めてでドキドキされていたようで、かなり慎重な運転だったため車間が空いたり、間に別の車が入ったら心配で美和さんの車の状況をバックミラーを見ながら運転しました)
大洲から西予宇和までの高速道路は、悪天候による速度規制がナビから出ており、雪も降ってましたが積雪になっておらず、宇和島まで急ぎました。
宇和島に着いた24時頃には積もるタイプの雪に変わり、場所に寄っては道路が真っ白になっていましたが無事に到着することが出来ました。

宮島写真(24)グラウンド前の鹿さんたち、いっぱい食べてね
【グラウンド前の鹿さんたち、いっぱい食べてね】

エミさん、切り干し大根ありがとうございましたヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
美羽ママンが「大根のいい匂いがするー( *´艸`)白くてキレイ(*^^*)市販のと全然違う」と喜んでいました。
たくさんの切り干し大根だったのて、近所の人や職場の人におすそ分けしました( *´艸`)

海さん、助手席に乗ってナビありがとうございました。初の四国外の運転で、横に座って頂いて、心強かったです゚+.(*ノェノ)゚+.
運転があまり上手じゃなかったので(´・_・`)、ご迷惑おかけしました。
今回、宮島ミッション参加が2回目でしたが、自分が色々な面で成長できるチャンスを与えて頂いているので、毎回、参加させて頂くのが楽しみです。

宮島67包ヶ浦桟橋待合所前の空と海
【包ヶ浦桟橋待合所前の空と海】

今回、ミーママさんから「美和ちゃんとダンスをしてね〜(*^^*)」とミッションを頂いて、猫ちゃんママさんより、経過報告?のご連絡メールを頂き、下記のような返信を致しました
↓↓
【苦笑】∀゚︎)【苦笑】|||゚∀゚︎)【苦笑】≡︎(lll゚∀゚︎)ァ'`,、'`,、

うわぁーん。゚(゚´Д`゚)゚。
ダンス忘れてました....

メールをやり取りした当日の夜、猫ちゃんママさんが夢に出てきてくださって「美羽ちゃん、前回ミッション出来なかったから、今回の宮島ミッション部隊参加出来ないよ〜(*^^*)」と言われ目が覚めましたlllll(*´=_=`*;)llllll ズーン
忘れていたのが、よほどショックだったのか夢にまで見ちゃいました(>_<)
予知夢にならないように、次回はちゃんと、ミッション達成出来るように頑張ります。

猫ちゃんママさん、事前に美和さんところまで案内等、心配して頂きありがとうございました。
美和さん、取りまとめ&会計、全部おまかせしてしまってごめんなさい💦💦
色々と分かってなく、ご迷惑おかけしました💦💦
次回参加の場合は、美和さんに任せっきりではなく、もう少しコミニケーションとってお手伝い出来るようにします。
鹿さーん、来年も宮島ミッション部隊に選ばれたら来るから、元気でいてねーヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃

宮島62市営住宅先の広場の鹿さん
【福祉施設下の広場の鹿さん】

宮島写真⑳市営住宅前の林にいた鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o
【市営住宅前の林にいた鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o】

続きは⑥purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1781.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆④宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告(珍道中☆美和ちゃん編)2023年2月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1993日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算560日(2015年12月~2023年2月)

宮島(51)宮島を離れるフェリーから見た夕暮れの宮島🌆
【宮島を離れるフェリーから見た夕暮れの宮島🌆】

記事(愛をまといたい美和さんのコメント)
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1775.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1776.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1777.html
の続きです。

餓死政策が続いている宮島の鹿さんたちにご飯配り&調査ミッション遂行④
帰りも降雪や凍結の恐れがあり、17時台のフェリーに乗って宮島を離れる必要があったため、今回はいつもよりさらに駆け足で宮島ミッションを終えることになりました。

宮島口にフェリーで到着し、18時頃、笑顔で手を振って別れ、大阪と愛媛に向けて高速に乗りました。
無事、山陽自動車道を通過し、しまなみ海道に入り、20時半頃には海さんを送り届けることができました。
その後、松山で美羽さんと美和が別れる時に、2台のガソリンを入れて、21時半前に美羽さんと別れて、帰宅すると、鹿さんたちの匂いがついている洋服を、マリリンやニャンズたちにかなりクンクン嗅がれましたヾ(≧∀≦*)ノ〃

美羽さんは私と別れたあと、松山市内でしばらく道を迷ってしまい、宇和島までの降雪や凍結で交通規制の心配のなか、途中休憩をとりながら、夜中0時頃、無事到着のメールが入り、ホッとしました😌

大阪のエミさんをミーママさんが心配して「エミちゃん、無事到着しましたか?」のメールにも音沙汰なく、凍結や積雪を心配して、ミーママさんは夜中の3時までは待っていたそうです💦

★メールのやりとり★
✉️ミーママさん→エミさんへ
おはようございます🌸❄❄
エミちゃ〜ん、無事ですか?
仮眠取れましたか?
さっき大阪は0℃から1℃になりましたが
凍ってないですか
↓↓
✉️エミさん→ミーママさんへ
おはようございます🌸
ミーママさん、ご心配下さりありがとうございます。🌸
明け方、5時くらいに大阪に戻りました。
いつものように。。。
眠気には勝てず、3度行く先々のサービスエリアで寝てました✨
阪神高速を降りて、数分車走らせたら、いつも行く猫ちゃんパトロールの場所なので、ごはんをあげてから、自宅に帰りました🐱
↓↓
✉️ミーママさん→エミさんへ
これっ(笑)
エミちゃん、凍結や雪を心配して
私夜中の3時までは待っていたのだけど
エミちゃんの事だから仮眠し
運転も心配ないですがあまりに
経過メールもなく凍結を心配しましたよ〜💦
モバイルバッテリー持っていなかったのか美和ちゃんに聞こうとしたら、猫ちゃんママから、エミちゃんから着いたとさっきメール入りましたと電話で聞きました
大阪に5時に戻れたのなら連絡は必須よ💦
終わりよければ全てよしの、終わりを職場でのコミュニケーションでもしっかり意識するように(*^_^*)

宮島写真③宮島のお天道様もミッション隊を見守ってくれていました✨✨
【宮島のお天道様もミッション隊を見守ってくれていました✨✨】

猫ちゃんママさん調べによると、宮島ミッション隊が上陸した翌日、毎週、宮島の鹿さんたちにボランティアで、ご飯配りをしてくださっているYさんたちが、ご飯配りをしてくださったようです。
Yさんたち、いつもありがとうございます✨🙇✨
これからもお体を大切に、お元気でいらしてくださいね✨✨

コロナ禍で3年ぶりとなる宮島の鹿さんたちへのご飯配り&調査ミッションに参加させて頂いて、ありがとうございました✨🙇✨

やはり今回も宮島上陸前から珍道中となりました(*^^*)

美羽さんは独特のネーミングセンスで鹿さんの命名をしたり、鹿さんの喧嘩の仲裁に入るなどしてムードメーカー的な存在で笑わせてもらい、腹筋が鍛えられました(*^^*)
また降雪予報なども電光石火で調べてくださり、おかげで無事全員帰ることができました✨✨

エミさんは終始、ガハハ笑いで明るく、ドデカ車を華麗なドライビングテクニックで自由自在に操り、さすが元走り屋❣️と感心しました(*^^*)
そして宮崎の実家で作られた新鮮なお野菜も大量にお母様から送って頂いて、ありがとうございました✨✨鹿さんたちも大喜びで食べていました(*⌒∇⌒*)
そして皆にびっくりするくらいの量のお土産や、宮崎の実家で作った美味しい切干大根、猫ちゃん用点滴、キャットフードなどを頂きまして、ありがとうございました✨✨

海さんは日頃の大家族ママさんぶりをしっかり発揮されていて、1頭1頭の鹿さんたちを愛情いっぱいに包み込んで、優しく接している姿に癒されました(*^^*)
聞き込みも一緒にしてくださり、心強かったです❣️ありがとうございました✨✨
そして可愛い今治タオルのお土産をミッション隊と、ちびっこパトロール隊のSちゃんに頂きまして、ありがとうございました(*^^*)

ミッション隊の各々が適材適所で活躍しているなぁ(^-^)と感心しながら観察していました✨✨

宮島写真⑫波止場から見た海🌊
【波止場から見た海】

今回は猫ちゃんママさんが参加できなかったので、美和が段取りや会計係をさせて頂きましたが、おかしな思い込みや、信じられないようなミスをしていたり、おバカさん丸出しで、ミーママさんや猫ちゃんママさんに、いろいろ的確なアドバイスやフォローして頂きました。
ミーママさん、猫ちゃんママさん、ありがとうございました✨✨
次回の宮島ミッションでは、もっと頭を鍛えて視野を広げて、リベンジさせて頂きたいですo(≧∇≦)o

そして猫ちゃんママさん、従姉さん、ちびっこパトロール隊のSちゃん、野菜の買い出しやカットを沢山手伝ってくださり、ありがとうございました✨m(__)m✨

ちびっこパトロールたいのSちゃん、みんなにかわいい、しかさんのおまもりをつくってくれてありがとうね(*⌒∇⌒*)とてもうれしかったです😆💕✨

ミーママさん、猫ちゃんママさん、アグネスさん、道中の降雪や凍結などを心配して何度もメールや連絡をくださり、ありがとうございました✨(*^^*)(#^.^#)("⌒∇⌒")\(^o^)/✨
愛をまといたいさん、のんさん、乙女さん、暖かい応援メールをくださり、ありがとうございました(*^^*)
とても心強かったです❣️

厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所が推し進めた鹿への餓死政策がなくなり、鹿さんたちがお腹いっぱい食べることができる日が1日も早くやってきますように✨✨
酷い怪我をした鹿さんを廿日市市役所が保護して、しっかり治療を施してもらえますように✨✨
宮島の鹿さんたちが厳しい冬を無事、生き延びられますように✨✨

宮島72入浜の鹿さん

宮島74入浜の鹿さん
【入浜の鹿さん】

【会計報告】
今年も鹿さんの餌や宮島調査の費用は、ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金を使わせて頂きました。
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆様、ありがとうございました✨m(__)m✨

そして、大量の新鮮な野菜を破格の安値で分けてくださった太っ腹のストアの社長さん、大量の新鮮な野菜を宮崎から送ってくださったエミさんのお母様、大量のおからを準備してくださった業者さん、大量のパン耳を安く提供してくださったパン屋さん、皆様のご厚意で宮島の鹿さんたちに沢山の食べ物を宅配することができました✨✨
ありがとうございました✨m(__)m✨

美羽さん、海さん、エミさん、事前の準備から鹿さんのご飯配りをしてくださり、ありがとうございました✨✨
中には酷い怪我をしている鹿さんがいたり、怪しげな罠のような物が置かれている場所もありましたが、全体的には鹿さん達が、思ったよりも飢えておらず痩せてなくて、美味しそうにご飯をたくさん食べてくれて良かったです(*^^*)

宮島写真(43)大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名
【大元神社の鹿さん達】

【宮島費用報告】
★食材・必要物品代金★
おから代(65kg) 5150円
パン耳代 1945円
野菜代 4860円
エミさんの実家からの野菜送料代 5000円
カイロ代 1204円
朝食昼食代 1435円

今治北↔️廿日市高速代
12580円(一般・美和)
7060円(ETC・美羽さん)
宇和島↔️松山高速代・ガソリン代(美羽さん)
5000円
大阪↔️廿日市高速代・ガソリン代(エミさん)
10000円
松山↔️広島間のガソリン代(2台分) 
5796円
宮島口↔️宮島フェリー乗船料金
3380円(普通車+運転手)
1080円(大人3人往復)
宮島口の駐車場代(2台分) 2000円

合計66,490円

続きは⑤purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1780.htmlをご確認ください。

宮島写真(53)宮島を離れる時の夕空🌇
宮島を離れる時の夕空🌇

宮島写真(52)宮島の鹿さんたち、厳しい冬を元気に生き延びてね✨また会いにくるね
【宮島の鹿さんたち、厳しい冬を元気に生き延びてね✨また会いにくるね】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆③宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告(珍道中☆美和ちゃん編)2023年2月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1993日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算560日(2015年12月~2023年2月)

宮島写真⑫波止場から見た海🌊
【波止場から見た海🌊✨✨】

記事(愛をまといたい美和さんのコメント)
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1775.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1776.html
の続きです。

餓死政策が続いている宮島の鹿さんたちにご飯配り&調査ミッション遂行③

山を下ると、入浜のキラキラ輝く海が目に飛び込んできました✨
入浜に到着してご飯の準備をしていると、あっという間に鹿さんたちが集まってきました。
毎回、入浜の美しく輝く海をバックに鹿さんたちが絵になる、この光景が大好きです✨❤️✨

宮島写真(55)入浜に到着して、ご飯の準備をしていたら、続々と鹿さんたちが駆け寄ってきました
【入浜に到着して、ご飯の準備をしていたら、続々と鹿さんたちが駆け寄ってきました】

前回は設置されてあった【餌やり禁止】の看板は見当たりませんでした。
ひととおり鹿さんたちにご飯が行き渡るのを見届けて、入浜の鹿保護施設に向かいました。
相変わらず、保護施設の柵が傾いていたり、あちこちに大きな穴が空いて、保護施設内にゴミが散乱していて、全く稼働していないのが明白でした。

宮島32機能していない入浜近くの保護施設

宮島写真(34)入浜の鹿保護施設。柵が傾いていたり、あちこちに大きな穴が空いて、保護施設内にゴミが散乱していて、全く稼働していないのが明白でした。
【入浜の鹿保護施設】

宮島写真(35)入浜の鹿保護施設。柵が傾いていたり、あちこちに大きな穴が空いて、保護施設内にゴミが散乱していて、全く稼働していないのが明白でした。
【入浜の鹿保護施設。柵が傾いていたり、あちこちに大きな穴が空いて、保護施設内にゴミが散乱していて、全く稼働していないのが明白でした】

すぐそばにある鹿よけの電気柵が設置してある民家は、前回は庭に年配の女性住人が座っていて、私たちをジッと見ていて、犬ちゃんがワンワン吠えていましたが、今回は人が住んでいる気配がなく、犬ちゃんもいませんでした。

鹿保護施設の視察を終えて、入浜の美しい海が望める場所に駐車し、昼食をとり、Uターンすることにしました。
その時、1頭の鹿さんがプラスチック製の棒をガジガジ噛んでいたので回収しました。
棒にはいっぱい噛んだ跡があったので、歯磨きがわりに噛んでいるのか?口寂しい時に噛んでいるのか?わかりませんが、鹿さんの体に良くない物は回収です。

宮島写真(33)入浜の立派な角をしたボス鹿🦌
【入浜の立派な角をしたボス鹿🦌】

来た道を引き返していると、山中の群れも、包ヶ浦自然公園キャンプ場も、グラウンド前、杉之浦市民センター付近や宮島観光ホテル付近、杉之浦神社、波止場、福祉施設下の広場、いずれの場所の鹿さんたちも、お腹いっぱいになったようで、座ってリラックスしていました(*^^*)

今回、長浜神社には鹿さんの姿がありませんでした。
紅葉谷公園方面に車を進めていくと、うぐいす歩道の所々に鹿さんがいて、その都度停車して食べきれる量のご飯をあげました。
うぐいす歩道の広場には鹿さんの群れがいたので、山際の影でご飯をあげました。

宮島12うぐいす歩道、おからに夢中の鹿さん
【うぐいす歩道、おからに夢中の鹿さん】

そしてここから山道を下り、いよいよ観光客でごった返している中心部の狭い小路に入りました。
厳島神社の本殿裏にある筋違橋の所で二手に分かれることにしました。
美羽さんとエミさんは車で江之浦の鹿保護施設方面へ向かい、海さんと美和は中心部の鹿さんたちに歩いてご飯配りしながら、聞き込みすることにしました。

まず御陵橋の脇にいる鹿さんたちに、ご飯を配っていると、筋違橋下の御手洗川から続々と鹿さんたちが駆けつけました。
筋違橋周辺は、かなりの観光客でごった返していたので、目立ちにくい御陵橋付近から、御手洗川の河原に野菜やおから、パン耳を落とすと、数頭の鹿さんたちが美味しそうに食べてくれました。
中にはムセ込む子もいましたが、大丈夫なことを見届けました。

宮島35筋違橋の鹿さん
【筋違橋の鹿さん】

そうこうしていると、離れた場所に厳島神社のトラックが停車したので、海さんと私は土産物屋さんで聞き込みをすることにしました。

★筋違橋近くの土産物店の男性店主★

「鹿は減りましたか?」
「300頭くらいはいる」
「鹿が食べる物はありますか?」
「この前に芝生があるので、春になるとそれを良く食べている」と言われましたが、50メートルくらいの長さで狭い範囲でした。おまけに芝生は枯れていました。
お客様が会計をする様子だったので、お礼を伝えて店を出ました。

宮島写真(37)御陵橋の脇にいた鹿さんたち🦌筋違橋下からも続々と駆けつけてきました(^_^)
【御陵橋の脇にいた鹿さんたち🦌筋違橋下からも続々と駆けつけてきました(^_^)

宮島写真(38)筋違橋付近の鹿さんたち🦌「新鮮な大根美味しいよ
【筋違橋付近の鹿さんたち🦌「新鮮な大根美味しいよ】

ひとまず海さんと一緒に山側へ歩き、白糸川橋のそばの広場にいた鹿さんたちの群れにご飯をあげていると、ニュージーランドからやってきた若いカップルが鹿さんたちに近付いてきて、触れようとしていました。
鹿さんたち、しっかり観光大使をしてくれていました(*^^*)

宮島写真(39)白糸川橋近くの広場で、ニュージーランドからの可愛い外国人観光客に撫でてもらう鹿さん❤️
【白糸川橋近くの広場で、ニュージーランドからの可愛い外国人観光客に撫でてもらう鹿さん】

宮島写真(40)顔にいっぱいおからをつけて食べる白糸川橋近くの広場にいた鹿さん❤️「おから美味しいよ~ありがとう
【顔にいっぱいおからをつけて食べる白糸川橋近くの広場にいた鹿さん❤️「おから美味しいよ~ありがとう】

白糸川橋周辺の鹿さんたちにあげるご飯が足りなくなったので、エミさんと美羽さんに連絡して、一旦戻ってきてもらいました。
ここで合流し、まだ配れていない大元公園方面に向かいました。
宮島水族館前や江之浦の鹿保護施設周辺にいた鹿さんたちには、美羽さんとエミさんがご飯配りをしてくださったので、網之浦バス停前の広場にいた5頭くらいの鹿さんたちにご飯をあげたあと、大元公園に行きました。

大元公園は毎回、沢山の鹿さんたちがいるスポットです。
ここの鹿さんたちは、「あんたたちはハラペコ星人やな」と美羽さんに命名されていました( *´艸`)

宮島写真(42)大元公園のはらぺこ星人たちにご飯を配る飼育員の美羽さん
【大元公園のはらぺこ星人たちにご飯を配る飼育員の美羽さん】

宮島写真(43)大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名
【大元公園の「はらぺこ星人たち」美羽さん命名】

少し離れた所から、遠慮がちに見ている鹿さんがいたのでふと見ると、右後ろ足に酷い怪我をしていました((T_T))
毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にでもかかったのでしょうか?
酷い傷口から菌が入って感染症などにかかって命を落とさないよう、廿日市市役所は税金で建設した鹿保護施設で保護して、しっかり治療を施して頂きたいです。

宮島写真(44)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?

宮島写真(45)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?
【大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?】

酷い怪我をした鹿さんの回復を祈り、後ろ髪を引かれながら、宮島桟橋方面へ車を進めました。

観光客でごった返した狭い小路に入ると、ここからまた、エミさんの華麗なドライビングテクニックが炸裂します(*^^*)
帰り道を間違えて通り過ぎて、あわや商店街の中に入ってしまいそうになったのですが、赤外線レーダーや車載カメラがついてないドデカ車で、観光客をスイスイ避けながらバックしてカッコ良かった~😍

宮島桟橋前に戻り、海さんと美和は、観光客でごった返す桟橋広場周辺をくの一でご飯を配ることにしました。

桟橋広場では、昨年12月に3年半にわたる厳島神社の大鳥居保存修理工事完了の記念イベント「宮島冬夜市」の特設ステージが設けられていて、伝統芸能などが披露されていました。

宮島写真(36)改修工事を終えて、美しく甦った宮島厳島神社の大鳥居⛩️
【改修工事を終えて、美しく甦った宮島厳島神社の大鳥居⛩️】

多くの観光客がいる表舞台では、残酷な鹿の餓死政策が2008年から15年にも渡って続けられていることなど微塵も感じさせず、むしろ商売目的の土産品などに鹿を利用している始末です。
それとは真逆に観光客が足を運ばないエリアでは、怪しげで不自然な罠のようなものが多数置いてあったり、鹿さんたちが酷い大怪我をしていたりします。

どこかの県と似ているなぁ。。。と考えていたら、観光アピールの得意な中村時広知事がトップの愛媛県でした(  ̄▽ ̄)

大勢の観光客たちが夢中になって見ているそのステージのすぐ裏の0.5メートルくらいの高さのある場所に点々と植えられている松の木々の裏側の根元に素早く、パン耳を配りました。
何事もなかったように二人で見ていると、若いカップルや観光客が木の裏側の根元に鹿さんたちが集まって食べている姿を見て、「何してるの?可愛い~❤️」と言いながらパシャパシャ撮影していました( ^∀^)

宮島(49)宮島桟橋前広場の特設ステージ裏で、くの一で鹿さんたちにパン耳を配った海さん
【桟橋前広場の特設ステージ裏で、くの一で鹿さんたちにパン耳を配った海さん】

宮島写真(48)この日は毎週土曜日に開催されている、厳島神社 大鳥居 保存修理工事完了記念イベント「宮島冬夜市」が開催されていて、特設ステージが設営してあり、伝統芸能などが披露され、多くの観光客で賑わっていました。そのステージ裏で、海さんと美和がくの一でパン耳を配りました
【この日は毎週土曜日に開催されている、厳島神社 大鳥居 保存修理工事完了記念イベント「宮島冬夜市」が開催されていて、特設ステージが設営してあり、伝統芸能などが披露され、多くの観光客で賑わっていました。そのステージ裏で、海さんと美和ちゃんがくの一でパン耳を配りました】

海さんと表参道方面に足を運んでいると「美和さん!あの店主が鹿を棒で叩こうとした!」と教えてくれました。
振り返って見ると、露天の年配男性店主が長い棒を持って、店先に置こうとしていました。

海さんによると、鹿さんが露天横に置いてあったダンボールのゴミ箱に顔を突っ込んでビニール袋を咥えて出したらしく、店主が鹿さんに向けて棒を振り上げていたそうです。
鹿さんが去ったあと、店主は道に落ちたビニール袋を回収することもなく、即座に若いカップルが拾って露天横のダンボールのゴミ箱に入れていました。
(こういう優しい若い人が増えますように✨)
店主は何事もなかったかのように、ニコニコお客さんと話しながら、ダンボール箱の中のビニール袋が浮かないように、鹿を追い払った棒で抑えていました。

鹿さんがビニール袋を食べてしまうと、腸捻転を起こしてしまうので、それを防ぐために叩く振りをしたのか?それとも鹿さんが寄ってこないように追い払うために、そのようなことをしたのか?
鹿さんの事を思っての行為であれば、鹿さんが誤飲しないよう、何よりも先にビニール袋を回収するはず!
鹿さんに恐怖心を植え付けるやり方に悪意を感じます。
一連の事態の直後、店主は観光客にニコニコ笑顔で対応していたので、裏表の激しさが怖いなと思いました((( ;゚Д゚)))

さらに表参道側に進むと、前回の宮島ミッションで聞き込み調査も兼ねて利用した食事処の店頭で、今回も可愛い鹿さんが観光大使と招き鹿をしていて、観光客が次々、鹿さんを撮影したり、撫でたりしていて、ほのぼのした空気が流れていました✨
鹿さんたちに毎日ご飯をあげてくれているこの食事処の中は一際、多くの観光客でごった返していました(*^^*)

宮島写真(46)前回の宮島ミッションでメンバーたちが聞き込み調査を兼ねて利用した食事処。今回も店頭で鹿さんが観光大使招き鹿🦌をしていて、観光客たちに撫でてもらっていました(^_^)毎日、鹿さんたちにご飯をあげてくれて、大切にしているこの食事処はぎっしり観光客が入店していて、ひときわ賑わっていました
【前回の宮島ミッションでメンバーたちが聞き込み調査を兼ねて利用した食事処。今回も店頭で鹿さんが観光大使招き鹿🦌をしていて、観光客たちに撫でてもらっていました(^_^)毎日、鹿さんたちにご飯をあげてくれて、大切にしているこの食事処はぎっしり観光客が入店していて、ひときわ賑わっていました】

宮島写真(47)私、いつもここの食事処の店員さんたちに、ご飯もらって優しくしてもらってるから、観光大使と招き鹿をしてるの
【私、いつもここの食事処の店員さんたちに、ご飯もらって優しくしてもらってるから、観光大使と招き鹿をしてるの】

どこのお店も観光客が多く、なかなか聞き込みができない状況だったので、宮島桟橋側に引き返し、タクシー運転手さんに聞き込みしました。

★タクシー運転手★
「宮島の鹿はだいぶ減りましたか?」
「いや、500~700頭くらいいる」
「餌やり禁止になって、鹿たちは何を食べていますか?」
「木の芽やドングリの木があるけん、そんなんを食べよるし、週一回ボランティアの人が餌を配って回りよる」

(島内を周っていると、1箇所だけドングリが落ちている場所がありましたが、細長いドングリであまり好まないのか、食べていませんでした。以前、日本熊森協会に問い合わせした際、熊さんは大きな丸いドングリは好んで食べるけど、細長いドングリは食べないと教えてくれました。鹿さんたちもそうなのかもしれないですね)

「樹木の皮を食べるなどはしない」とのことだったので、「ボランティアの人が餌配りをしてくれているお陰ですね」と返すと「いや…」と少し顔を歪めました。

前回も同様の話を聞きましたが、島内には鹿だけでなく、猪やタヌキ、ハクビシン、テンなど、いろんな動物がいて、赤ちゃん鹿を狙って食べるとのこと((T_T))

「怪我をしている鹿は保護して治療していますか?」「罠などは仕掛けられていますか?」と聞くと
「そんなんは市役所に聞いて」と答えました。
タクシー運転手さんにお礼を伝えて、その場を離れました。

宮島13宮島桟橋近く、パンの耳を仲良く食べている鹿さん
【パンの耳を仲良く食べている桟橋前広場の鹿さん】

続きは④purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1778.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告(珍道中☆美和ちゃん編)2023年2月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1993日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算560日(2015年12月~2023年2月)

宮島68包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の景色
【包ヶ浦海岸】

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1775.html(愛をまといたい美和さんのコメント)の続きです。

餓死政策が続いている宮島の鹿さんたちにご飯配り&調査ミッション遂行②
カーブを曲がると、水産業者の屋外で、数頭の鹿さんたちが山積みにされている牡蠣の殻をポリポリ食べていました。
「怒られたらいけないから、こっちおいで(^_^)」と呼びかけ、道路脇の枯葉などがある場所に食べきれる量の野菜やパン耳を置きました。

宮島写真⑨水産業者の屋外に山積みに置いてある牡蠣の殻を無心に食べていた鹿さんたち🦌「食べたら怒られるから、こっちへおで❣️」と伝えると「え?美味しいものくれるの?」と振り返る鹿さんたち
【水産業者の屋外に山積みに置いてある牡蠣の殻を無心に食べていた鹿さんたち🦌「食べたら怒られるから、こっちへおいで❣️」と伝えると「え?美味しいものくれるの?」と振り返る鹿さんたち】

さらに歩いて進むと、トンネルを抜け、市営住宅前の林に数頭の鹿さんたちがいました。ここも毎回、鹿さんがいるスポットです。鹿さんたちが食べ切れる量の野菜やおから、パン耳を置いて、テクテク歩いて行くと、キラキラ輝く海が見えてきて波止場に着きました。

宮島写真⑳市営住宅前の林にいた鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o
【市営住宅前の林にいた鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o】

波止場脇の林に、真っ赤な顔の立派なお猿さんが、こちらを見ているのを海さんが気付きました🐵残念ながら写真は撮れませんでした💧
波止場の芝生に最初は5~6頭の鹿さんたちがいましたが、ご飯の準備をしていると、続々と鹿さんたちが走ってきました。
途中、ガソリンスタンドのトラックが止まって、しはらくジッと見て、何も言わずに走り去りました。

宮島写真(55)入浜に到着して、ご飯の準備をしていたら、続々と鹿さんたちが駆け寄ってきました
【入浜鹿さん達】

宮島写真⑯波止場の鹿さんたち🦌すぐそばに危険な罠のような物がいっばいあるから、みんな引っ掛かって怪我しないように気をつけてね!
【波止場の鹿さんたち🦌すぐそばに危険な罠のような物がいっばいあるから、みんな引っ掛かって怪我しないように気をつけてね!】

宮島写真⑭波止場の「おから大好き❤️おからちゃん🦌」
【波止場の「おから大好き❤️おからちゃん🦌」】

ひととおり波止場の鹿さんたちにご飯を配ったあと、鹿さんたちのすぐそばに散乱する不法投棄のゴミをチェックしていた美羽さんが、「美和さん、これって罠じゃないですか?」と異変に気付いてくれました。
見ると地面から2つ輪っかになった針金が飛び出していました。
また車輪の形に網を張ったような漁具?罠?がいくつか地面に置いてあり、中には引っ張っても外れないように地面に全体的に固定されている物もありました。
他にも地面のあちこちから危険な長い針金が飛び出していて、引き抜こうとしても、びくともしませんでした。

宮島16宮島包ヶ浦自然公園にて鹿さんの側には沢山の金網
【波止場の鹿さんの側には沢山の金網】

宮島写真⑮波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました。
【波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました】

宮島写真(58)波止場の鹿さんたち✨❤️✨いっぱい罠のような不審物がある過酷な環境だけど、みんな元気に生き抜いて!
【波止場の鹿さんたち✨❤️✨いっぱい罠のような不審物がある過酷な環境だけど、みんな元気に生き抜いて!】

そして波止場に前回はなかった【餌やり禁止】の看板が立てられていました。【園内に鹿が集まり、お客様との接触事故の原因になるなど、公園の安全な利用の支障となります】って…。
それを言うなら地面のあちこちから飛び出している長い針金や、輪っかになって地面に設置されている針金の罠?の方がよっぽど危険です。
子供たちが怪我したらどうするつもりでしょうか?
(2月10日、廿日市市役所農林水産課・林業振興係のモリさんに連絡し、波止場の一角にある罠のような物を全部撤去するよう嘆願しました。2月13日には撤去したとのこと。モリさん、早急な対応をしてくださり、ありがとうございました✨)

宮島写真⑩波止場に前回はなかった【餌やり禁止】の看板が立てられていました。「園内に鹿が集まり、お客様との接触事故の原因になるなど、公園の安全な利用の支障となります」って…。それを言うなら地面のあちこちから飛び出している長い針金や、輪っかになって地面に設置されている針金の罠?の方がよっぽど危険です。子供たちが怪我したらどうするつもりでしょうか?
【波止場に前回はなかった【餌やり禁止】の看板】

波止場から望むキラキラした海にそぐわない異様な光景でした。
罠などの写真撮影をして、波止場の鹿さんたちに「罠なんかに引っ掛かかっちゃダメよ!気をつけてね」と注意を促して、その場を後にし、さらに進みました。

砂浜に1頭の鹿さんがいたので、走って行き、ご飯を置きましたが、あまりお腹が減ってないのか?食べようとせず逃げて、カラスさんにご飯を狙われていました。
後で鹿さんも食べてくれたかな?

宮島写真⑫波止場から見た海🌊
【波止場から見た海🌊】

杉之浦神社に到着すると、いっぱい鹿さんが集まりました。
さつま芋を食べながら、オエオエとなっていた鹿さんに、美羽さんがオエオエちゃんと命名(笑)、急いで食べて唾液や胃液を吐いていた鹿さんには、ゲロパッパちゃんと命名(笑)、横で聞いていて、爆笑しましたヾ(≧∀≦*)ノ〃

杉之浦市民センター付近では、うんちをポロポロ落としていた鹿さんに、フィーバーちゃんと命名し、ご飯を配り終えて片付けをしていると、3頭の鹿さんたちが並んでミッション隊に「もうないの~?」と、さらにおねだりしてくる姿を見た美羽さんが、かつあげ隊と名付けていましたwww
吹き出すとともに、今回も独特のネーミングセンスが秀逸だな~と感心しました(*^^*)

宮島写真(21)杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて元気に冬を乗り越えてねo(≧∇≦)o
【杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて元気に冬を乗り越えてねo(≧∇≦)o】

鹿さんたちにご飯をあげていると、こんな会話が後ろから聞こえてきました。

(美羽さん)
エミさん、前髪かわいい~❤️

(エミさん)
YouTube見て自分で切ったら切りすぎた~ガハハハ(*^O^*)

確かにエミさんの前髪は、だいぶ短く少し斜めになっていましたが、とても似合っていて可愛いかったです❤️
自分で大胆にカットするのがエミさんらしいなぁと微笑ましかったです( *´艸)

この場所にも波止場と同じ【餌やり禁止】の看板が立てられていました。
杉之浦市民センター付近で、エミさんのドデカ車に座るスペースができたので、ここから全員で車に乗って移動することにしました。

宮島写真(22)杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o
【杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o】

グラウンド前に到着すると、一斉に多くの鹿さんたちが集まってきました。
ここで動画を撮って猫ちゃんママさんに送ると、動画を見たミーママさんからも「鹿さん、よく食べてますね(*^^*)」とメールがありました。
この場所には、片眼が白くなって視力がないと思われる鹿さんが1頭いました。喧嘩で怪我をしたのでしょうか?
厳しい環境下ですが、無事生き延びてほしいです。。。

鹿さんたちにご飯をあげていると次々、カラスたちがピューッと飛んできて、鹿さんの背中に乗ったり、パン耳を咥えて飛び去っていきました。

宮島写真(23)グラウンド前に一斉に集まってきた鹿さんたち🦌美しい角をした雄鹿さん❤️素敵~😍
【グラウンド前に一斉に集まってきた鹿さんたち🦌美しい角をした雄鹿さん❤️素敵~😍】

海さんが鹿さんたちに優しく話しかけながら、1頭1頭の顔を両手で包んで愛情いっばいヨシヨシしている姿に癒されていると、すかさず美羽さんが「大家族母さん(*^^*)」と呟き、「ウンウン、確かに~(^o^)」と頷きました。

そこへ1台の軽トラがやって来て止まり、50代くらいの中年男性2人が車内でニヤニヤ笑いながら、ジッと私たちが給餌しているのを見ていました。わざわざ少しずつバックして、ニヤニヤ話しながら見ていて、しばらくして発車したと思ったら、また引き返してきて、ニヤニヤ話しながら見て、過ぎ去りましたが、何だか気持ち悪かったです💦
この場所にも波止場と同じ【餌やり禁止】の看板が立てられていました。
グラウンド前の鹿さんたちが美味しそうに食べるのを見届けて、次に進みました。

宮島(37)グラウンド前にも【餌やり禁止】の看板が立てられていました。
【グラウンド前にも【餌やり禁止】の看板が立てられていました】

宮島写真(24)グラウンド前の鹿さんたち、いっぱい食べてね
【グラウンド前の鹿さんたち、いっぱい食べてね】

包ヶ浦自然公園キャンプ場に到着すると、2頭の鹿さんたちが、可愛くスキップしながら登場しました✨❤️✨
前回はグラウンド前にいた鹿さんたちが大勢、ドドドドーッと凄い勢いで走って来ましたが、今回はグラウンド側からは、まばらに走ってきただけでした。

宮島写真(25)包ヶ浦自然公園キャンプ場。前回はグラウンド前でご飯をあげた大勢の鹿さんたちが、キャンプ場にもドドドドーッと、凄い勢いで走ってきて、ご飯を食べに来ましたが、今回は少数の鹿さんたちだけ、グラウンド側から走ってきました。あまり飢えている感じではなかったです
【包ヶ浦自然公園キャンプ場。前回はグラウンド前でご飯をあげた大勢の鹿さんたちが、キャンプ場にもドドドドーッと、凄い勢いで走ってきて、ご飯を食べに来ましたが、今回は少数の鹿さんたちだけ、グラウンド側から走ってきました。あまり飢えている感じではなかったです】

キャンプ場の崖下からニョキッと顔を出した鹿さんを見た美羽さんが、
「ご飯があるって聞いたんですけど、ここですかあ?」と通訳をしてくれましたwww

そしてキャンプ場の立派な角をしたボス鹿も、他の鹿さんたちが食べようとすると、威嚇して蹴散らし、自分だけが独占していつまでも食べていたので、美羽さんに「ボス、あんたもういっぱい食べたでしょ~早く山に帰んなさい。
一人がお腹ブクブクでメタボになってるでしょ~」と諭されていました(笑)

そしてボスと離れた場所に置いたご飯を食べ終えた1頭の鹿さんが崖下に降りる時、お尻を向けているのを「見て見て!あの子、素敵な尻毛~😍」と美羽さんがメロメロになっていました(*^^*)

宮島写真(26)包ヶ浦自然公園キャンプ場のボス鹿🦌他の鹿さんたちが近寄ってきて食べようとすると、威嚇して追い払い、ずっと一人がモリモリ食べ続けていました。美羽さんに「ボス、いつまでも食べてたらブタになるよ~早く山に帰りなさい」「一人だけメタボになってるよ~」と諭されていました
【包ヶ浦自然公園キャンプ場のボス鹿🦌他の鹿さんたちが近寄ってきて食べようとすると、威嚇して追い払い、ずっと一人がモリモリ食べ続けていました】

宮島写真(28)包ヶ浦自然公園キャンプ場にいたセクシーなヒップをした鹿さん❤️美羽さんが「見て見て!あの子、素敵な尻毛~」とメロメロに
【包ヶ浦自然公園キャンプ場にいたセクシーなヒップをした鹿さん❤️美羽さんが「見て見て!あの子、素敵な尻毛~」とメロメロに】

宮島写真(27)包ヶ浦自然公園キャンプ場で喧嘩する鹿さんたち🦌🦌美羽さんに「そこ!喧嘩しちゃダメ!」と叱られていました
【包ヶ浦自然公園キャンプ場で喧嘩する鹿さんたち🦌🦌美羽さんに「そこ!喧嘩しちゃダメ!」と叱られていました】

海さんも鹿さんに「ママ~、もっとちょうだい(^.^)」とせがまれていて、1頭1頭に優しく声をかけながらご飯をあげていて、日頃の大家族母さんぶりが発揮されていました(*^^*)

そしてキャンプ場では、前足の先端が不自然に二又に裂けて怪我をしている鹿さんがいました。
びっこを引いていて、とても歩きづらそうでした😢
もしかしたら、罠にかかって足を傷めたのかもしれません。

宮島写真(29)包ヶ浦自然公園キャンプ場に右前足の先端が不自然に二又に裂けて怪我をしている鹿さんがいました。びっこを引いていて、とても歩きづらそうでした。もしかしたら、罠にかかって足を傷めた?
【包ヶ浦自然公園キャンプ場に右前足の先端が不自然に二又に裂けて怪我をしている鹿さんがいました。びっこを引いていて、とても歩きづらそうでした。もしかしたら、罠にかかって足を傷めた?】

宮島20キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた子です。
【前脚をびっこを引きながら歩いていた鹿】

宮島21前脚の蹄が変形していました
【前脚の蹄が変形していました】

包ヶ浦自然公園キャンプ場を後にして、ここから山中に入りました。山中の離合できない狭い道路で、エミさんの巧みなドライビングテクニックが発揮されました(*^^*)
山中では所々の崖下に1~3頭くらいずつ鹿さんがいて、その都度、エミさんが安全な場所に停車し、身軽な海さんと美和が崖下に降りて、ご飯を配りました。
ある一角では15頭くらいの群れもいました。
山中の鹿さんたちは警戒心が強く、より野性的でした。

宮島写真(30)山中で一人でいた立派な角をした雄鹿さん🦌寂しくないの?
【山中で一人でいた立派な角をした雄鹿さん🦌寂しくないの?】

宮島写真(31)山中で一人でいた立派な角をした雄鹿さん🦌寂しくないの?
【山中にいた15頭くらいの鹿さんたちの群れ。静かに仲良く食べてくれました(*⌒∇⌒*)】

続きは③purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1777.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告(珍道中☆美和ちゃん編)2023年2月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1993日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算560日(2015年12月~2023年2月)

宮島写真(32)入浜の鹿さん🦌キラキラした海をバックに、とても絵になります✨✨
【宮島の入浜の鹿さん🦌キラキラした海をバックに、とても絵になります✨✨】

2023/02/11 愛をまといたい美和さんコメントです。
餓死政策が続いている宮島の鹿さんたちにご飯配り&調査ミッション遂行①
2008年3月の鹿対策の話し合いで、広島県廿日市市や市議会議員の佐々木雄三氏、厳島神社の福田道憲宮司(※以前の禰宜から現在は権の位)、観光協会関係者、大学准教授の福本氏たちは、餌を与えず頭数を半分にすること(餓死政策)に合意しました。
※権宮司(ごんぐうじ)は会社でいえば副社長で、禰宜(ねぎ)は職級の一つとして使われてるいるそうなので、位は上がっているようです。

世界文化遺産に登録されたことで、黙っていても国内だけでなく、世界中から宮島に観光客が殺到するようになったなかで、観光大使として貢献してくれていた弱い立場である鹿たちを、邪魔者扱いし、排除する方向に拍車がかかりました。
(以前、市街地では鹿せんべいが販売されていましたが、2007年、販売していた業者さんが亡くなり、それを機に鹿せんべいの販売禁止となりました)

それに伴い、鹿が餓死したり、お腹をすかせた鹿がゴミをあさったり、不法投棄のビニールなどの異物を食べ、腸捻転を起こし、次々命を落としていました。
現在も餌やり禁止は続いています。

犬達のSOSでは、2013年1月から宮島の鹿達への餌の宅配や現地調査に1年~2年に1回、冬に行っていますが、2020年1月の宮島入りを最後に、長いコロナ禍に入り、宮島入りを断念していました。
今回、3年ぶりに宮島入りをすることになりました。

事前に用意した鹿さん達のご飯
宮島写真⑰今回も松山市内の大盤振る舞いの優しい社長さんがいるストアで、破格値で調達した大量の野菜🍆🥕🥔🥬
【今回も松山市内の大盤振る舞いの優しい社長さんがいるストアで、破格値で調達した大量の野菜🍆🥕🥔🥬】

宮島写真⑱松山市内のパン屋さんで調達したパン耳30kg
【松山市内のパン屋さんで調達したパン耳30kg】

宮島(19)松山市内の豆腐屋さんで調達したおから50kg
【松山市内の豆腐屋さんで調達したおから50kg】

IMG_1788.jpeg
【宇和島で調達したおから10キロ】

宮島17とおから5キロ
【今治で調達したおから5キロ】

宮島15パンの耳とおから5キロ
【今治のパン屋さんで調達したパンの耳】

1月28日、大寒波による降雪や道路凍結を考慮して、一番早い深夜2時前に宇和島を出発したオレンジ戦車の美羽さんと、早朝4時半に松山で合流しました。
そして美和の車に搭載しきれなかった野菜やおから、パン耳を美羽さんの車に手早く積み込み、2台で連なって出発し、海さんと合流しました。

海さんのご主人が向かいの歩道まで見送りに来られていました。
ご主人に「奥さんを夜遅くまでお借りします!犬ちゃんたちをよろしくお願いします🙇」と挨拶して、美羽さんの車に、海さんがサポート役で同乗し、その後に美和の車が連なって出発しました。

宮島①しまなみ海道の夜明け
【しまなみ海道の夜明け】

いよいよ、しまなみ海道に入りましたが、すぐに路面にチラホラ白く凍結しているようなものが見えて、私の車は冬用タイヤではないのでドキドキでしたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
それを察して、美羽さんがスピードを緩めるなど配慮して運転してくれました😊

途中、何度かトイレ休憩を入れながら進みましたが、山陽自動車道に入ってからは、あっという間に一面の銀世界が広がっていて【冬用タイヤ装着】の表示も出ていて、「もしかしたら、どこかで美羽さんの冬用タイヤの車に野菜など積み込めるだけ積んで、1台で行くことになるかもしれない」など話し合い、ハラハラドキドキしながら進みました。
長距離運転は好きですが、雪道は走ることがないので、ヒヤヒヤでした💧

宮島広島に入るとあたりは雪景色
【広島に入るとあたりは雪景色】

宮島37道路にも雪が
【道路にも雪が】

そして何度もミーママさんや猫ちゃんママさんが心配して、先導車の美羽さんと海さんに電話やメールを入れてくれました。
ミーママさんと海さんのメールのやりとりで、海さんワールドが炸裂していたので、紹介させて頂きますね( *´艸`)

★メールのやりとり★
✉️海さん→ミーママさんへ
雪が、積もってます
ちょっと冬用タイヤが必要かもです。
美和さんノーマルタイヤです
↓↓
✉️ミーママさん→海さんへ
東京も昨夜から雪
高知まで氷点下でした
少しの雪なら大丈夫なタイヤの美羽ちゃんの車じゃないんですね💦
↓↓
✉️海さん→ミーママさんへ
美羽さんの車に乗ってます。
美和さんの車がノーマルタイヤです
美羽さんの車は雪タイヤ使用です。
↓↓
✉️ミーママさん→海さんへ
美和さんノーマルタイヤと書いてあるから
え!?
美羽ちゃんの車じゃないの?と慌てました(笑)
うみちゃんワールド、さっそく炸裂(笑)
良かった良かった
数分、えっ!!!と凄く心配したわ

廿日市ICの標識が見えた時はホッとしました😌

廿日市市内の一般道は積雪や凍結もなく、8時20分頃、無事宮島行きフェリー乗り場に到着しました。
ただ以前と違い、新しく立派な宮島口駅や乗船ターミナルができていました。

すぐそばのパーキングに美羽さんと美和の車2台を駐車して、大阪からドデカ車で到着して「ガハハハ~(#^.^#)」と豪快に笑いながら登場したエミさんと合流し、エミさんのドデカ車に全ての野菜やおから、パン耳、バケツ、スコップ、感染症対策用品など、必要物品を積み替え、1台で宮島入りすることにしました。
エミさんは今回も九州の実家から大量の新鮮な野菜を調達してくださいました。

宮島エミ①

宮島エミ②

エミ宮島
【エミちゃんの実家の野菜(大根・ほうれん草・白菜・ジャガイモ・サツマイモ)】

エミさんはドデカ車を運転して、車両搭載の乗船手続きへ向かい、私たちは切符売場に行き、乗船券を購入しました。
そして乗船するため桟橋を渡っていると「あれ?エミさんの車は?私たちが乗る船は車両搭載できない船だ!」と隣の桟橋を見ると、車両搭載されたフェリーがまさに離岸し、出航するところでしたヽ(;´Д`)ノ

宮島①エミさんが先に乗ったフェリーを別のフェリーから見送る写真
【エミさんが先に乗ったフェリーを別のフェリーから見送る】

私たちを残して出航したフェリーに乗っているエミさんが心配したらいけないから電話すると「出ましたよ~ガハハハ(*^-^*)」と豪快に笑っていました💧

ちょうど心配した猫ちゃんママさんから電話が入ったので「宮島上陸前からすでに珍道中です(笑)」と報告すると、爆笑していましたwww
10分ほどの乗船時間で、エミさんより5分ほど遅れて、9時20分頃、私たちも無事、宮島桟橋に上陸しました。

エミさんのドデカ車は、私達が乗れるスペースがなかったので、エミさんは他の車両走行の迷惑にならないよう端をゆっくり走行し、私たちは歩いて鹿さんに食べ物を配りながら長浜方面へ進みました。

宮島写真②宮島上陸!さぁ、ミッションGO❣️
【宮島上陸!さぁ、ミッションGO❣️】

宮島写真③宮島のお天道様もミッション隊を見守ってくれていました✨✨
【宮島のお天道様もミッション隊を見守ってくれていました✨✨】

前回は宮島小中学校前で1頭の鹿さんに出会って、パン耳をあげましたが、その周辺には鹿さんの姿がありませんでした。
しばらく坂道を登っていくと、福祉施設下の広場が見えてきて、3頭の鹿さんたちが歩道で出迎えてくれました(*⌒∇⌒*)
広場の奥に鹿さんたちを誘導していると、続々と鹿さんたちが集まってきました(*^^*)

この場所の鹿さんたちは、とても穏やかでボスらしき鹿さんも優しく、喧嘩することもなく、小鹿さんたちも皆で一緒に静かに食べていました。

宮島写真⑤福祉施設下の広場にいた小鹿ちゃん❤️大人に混じって上品に食べていました
【福祉施設下の広場にいた小鹿ちゃん❤️大人に混じって上品に食べていました】

宮島写真⑦福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌みんなで仲良く食べてくれました
【福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌みんなで仲良く食べてくれました】

宮島写真(61)福祉施設下の広島にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しそうに味わいながら食べてくれました
【福祉施設下の広場にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しそうに味わいながら食べてくれました】

宮島写真(60)福祉施設下の広島にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しいご飯をありがとう
【福祉施設下の広場にいた鹿さんたち✨❤️✨美味しいご飯をありがとう】

皮膚病なのか?可哀想に毛がハゲハゲになっている鹿さんが1頭いました😢栄養をつけて、どうか厳しい冬を無事生き延びてほしいです。
福祉施設下の広場にいる鹿さんたちが気持ちの良い朝日を浴びながら、食べているのを見届け、エミさんのドデカ車と私たちはさらに歩いて進みました。

宮島写真⑥福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌可哀想に皮膚病のようでした😢いっぱい食べて栄養つけて、無事厳しい冬を生き延びてねo(≧∇≦)o
【福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌可哀想に皮膚病のようでした😢いっぱい食べて栄養つけて、無事厳しい冬を生き延びてねo(≧∇≦)o】

宮島写真④福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌みんな穏やかで優しい顔をしていました
【福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌みんな穏やかで優しい顔をしていました】

宮島写真⑧福祉施設下の広場にいた鹿さんたち🦌みんな仲良く上品に食べてくれました
【福祉施設下の広場にいた鹿さんたち🦌みんな仲良く食べてくれました】

続きは②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1776.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②宮島ミッション☆番外編~出発前☆2023年2月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1992日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算559日(2015年12月~2023年2月)

宮島66市営住宅先の広場の鹿さん、ドアップです
【市営住宅先の広場の鹿さん】

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1768.htmlの続きです。

(1月23日)

☆ミーママさんのメール
海君🌸海ちゃんいつもありがとうU^ェ^U(=^・^=)🌸
いただいていた犬猫募金を会計の猫ちゃんママに渡し会計費に入れてもらいました🌸🌸
おかげさまで活動の助けになります
海君、宮島の鹿のご飯あげと調査に妻ちゃんを早朝から夜遅くまで
お借りしますm(_ _※)m
海君にボン君たちのお散歩一人で何回も行ってもらうことになりますが、
お散歩中、車に気を付けてママの分も頑張ってね💝
ママがいないから
さんちゃん達も寂しがらないように
一人でママ役も頑張ってね💝

お昼ご飯も晩ごはんもちゃんと自分で作って食べるのよ
妻ちゃんが帰宅する時間は寒いし山道を上がり降りするところもあって足が疲れているだろうからお風呂温めてあげてね🌸💝🌸

エミちゃんも毎月たくさんのフードやおつり募金に加え実家からの鹿さんへ野菜調達ありがとう💝
エミちゃんの女性とは思えないくらい運転技術は素晴らしすぎなのですが(馬車やトラックの荷台以外、車にあっという間に酔う私がエミちゃんの運転は酔わないし、バックの駐車場入れが一度でピタリと左右前後完璧な位置で入れられる技術に驚きました)足を使う運動神経はかなり不安なので、落ち葉等で滑ってコンコロ転ばないように
斜めの道を降りたり上がる場所は身が軽い海ちゃんと、美和ちゃんに任せてください。

美和ちゃん、たくさんの鹿さんのご飯の野菜やパンの耳調達ありがとう💝
美羽ちゃんはみんなの様子にもよく気が付き、若いけどお姉さん的なムードメーカーですから
チームワークを取って下さいね❣
いっぱい走って遠くの鹿さんにもご飯を届け聞き込みお願いします

そして、みんな
シャッターチャンスを逃さないように❣

急に寒波到来し寒くなりましたから
みんなも、元気で宮島入りできるよう身体を冷やさないように前日熱を出すことのないように💝

🌸ミーママ🌸

☆海ちゃんのメール
ミーママさん、我が家のことまで気にかけて下さりありがとうございます。✨✨
体調管理をしっかりして当日、美和さん、美羽さん、エミさんに頑張ってついていきたいと思います。
宜しくお願いします💕

☆アグネスのメール
海ちゃん&海ちゃんパパさん、いつもSOS募金をありがとうございますm(_ _)m✨❤✨
たくさんのワンちゃん、猫ちゃん達が助かります✨
宮島へ行かれる
エミちゃん、海ちゃん、美和ちゃん美羽ちゃん、ありがとうございますm(_ _)m✨
寒さが厳しい時期なので、防寒対策をしっかりして行って下さいね✨

☆猫ちゃんママのメール
海ちゃん、旦那さま、いつも犬猫募金をありがとうございます🌸
皆さんからの犬猫募金は、犬猫ちゃんたちや鹿さんたちの為に使わせていただきます。
ほんとありがたいです。
ありがとうございます🌸
美和ちゃん、エミちゃん、美羽ちゃん、海ちゃん、宮島の鹿さんたちの野菜やおからやパンの調達をありがとうございます。
鹿さんたちへのお届けよろしくお願いいたします。
寒くなるので暖かくして宮島入りしてくださいね。

☆美羽ちゃんのメール

メールありがとうございました😊
松山から先の運転は、未体験でドキドキです
壁┃︎*ノノ) キャーハズカシ
ウチの社長を乗っけてるわけじゃないので、リラックスして運転出来ると思います笑
(ご希望の道じゃないと、ご機嫌ナナメさんになっちゃいます( *´艸)( 艸`*)ププッ)

お野菜は調達にお役に立てませんでしたが、いっぱい走って、鹿さん達にご飯を配り頑張ります!
普段鍛えている筋肉をフルに使いたいとおもいますヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
宮島に行くまで、体調を整えて準備万端で臨みたいと思います!

美和さん、エミさん、たくさんの野菜のカットありがとうございます。
海さん、前回美羽が参加した時は、行きの車の中は、野菜とおからがあるため、暖房は控えていた気がしますので暖かい格好でご参加して下さーい
ヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
あと、モバイルバッテリーを忘れずに

当日の宮島の天気予報は、くもり☁️で最高温度が5度、最低温度が-2度のようです。
美和さん、エミさん、海さん、よろしくお願い致します

☆美和ちゃんのメール

ミーママさん、猫ちゃんママさん、アグネスさん、いろいろアドバイスや激励のお言葉をくださり、ありがとうございます✨✨
海さん、海パパさん、いつも暖かい犬猫募金をしてくださり、ありがとうございます✨✨
美羽さん、エミさん、海さん、宮島ミッション、よろしくお願いします❣️
美羽さん、当日の宮島の天候と気温を調べてくださり、ありがとうございます😊
モバイルバッテリーも準備万端です。

毎回利用している宮島松大汽船のカーフェリーは、宮島口を9時27分、9時57分、10時27分…と30分毎に出航です。
乗船手続きに必要な車検証も、すぐ出せるようにしておいた方が良いですね。
(※JR西日本フェリーもありますが、この時間帯は全部、大鳥居便でした)
島内をスムーズに回って1頭でも多くの鹿さんたちにご飯を配れるよう、ルートや鹿さんたちがいるエリアをしっかりシミュレーションしておきます😌

皆さんからの貴重な犬猫募金を使わせて頂いて、参加させて頂きますので、それぞれの持ち味を生かして、力を合わせて宮島ミッション遂行しま~すo(≧∇≦)o
皆さん、よろしくお願いします✨✨

宮島65市営住宅先の広場で鹿さん達が美味しそうに食べています
【市営住宅先の広場で鹿さん達】

(1月24日)

☆エミちゃんのメール
ミーママさん、ありがとうございます。🌸
そうですね💦でも、もう運転技術は鈍くなりました。
車のバックは1度では入らなくなってきました。。。
昔のようにはいかないですね。

宮島の急斜面とか歩いていたら転びそうです。。。
そういう場所は、海さん、美和さん、宜しくお願いします🌸
美羽さん、ムードメーカーですね。
宜しくお願いします🌸
猫ちゃんママさん、アグネスさん、何か分からないことがありましたら、アドバイスを下さればと思います🌸
お忙しい中、鹿さんのごはんの準備やスケジュールなどなどありがとうございます。🌸
では、当日宜しくお願い致します🌸

☆美和ちゃんのメール
ミーママさん、宮島メンバーの皆さん、お疲れさまです。
すごい寒波ですね⛄❄️
松山は雪が吹雪いて、路面凍結しています。夜パトロール帰りの運転はヒヤヒヤしました💧
ホームレス犬猫ちゃんたちが、この大寒波を無事生き延びられますように。。。

今日、ストアで大量の野菜を購入しました。
現地で猫ちゃんママさん、ちびっこパトロール隊のSちゃん、従姉さんと合流しました。
今日も名物社長は屋外で焼き芋を焼いていました😊
すでに箱入りの大量の野菜が積み上げられていて、傍らに男性従業員さんもスタンバイしてくださっていました。
男性従業員さんが手際よく、私の車に野菜を積んでくださいました。

帰り際に「芋屋健次郎さん、鹿さんたちに沢山ありがとうございました✨またよろしくお願いします❣️」と挨拶すると「おう!またいつでもおいで(^_^)」と太っ腹に言ってくださいました(*^^*)

猫ちゃんママさん、従姉さん、Sちゃんたちが、強風と雪が降るなか、自宅倉庫まで同行してくださり、大量の野菜を下ろしたり、数えるのを手伝ってくださいました✨
そして野菜カットも手伝ってくださるとのことで、沢山持って帰ってくださり、ありがとうございました✨🙇✨
とても助かります!

Sちゃんから、宮島メンバーの美羽さん、海さん、エミさんに可愛い手書きのイラスト入りのプレゼントを預かっています✨🎁✨フェリーの中でお渡ししますね❣️

エミさん、野菜の写真撮影したら、2台に積込みできるか把握したいので、すみませんが私にも写真を送ってもらえますか?
大根など太いものは半月切りで、人参など細いものは輪切りで、いずれも厚さは約3センチにカットです。
葉物はビニール袋だけのけて、傷みやすいからカットはしなくて大丈夫ということになりました。
栄養があるので、根っこもついていて大丈夫です。
お忙しいなか、カット大変ですが、よろしくお願いします✨🙇✨

猫ちゃんママさんのメール
お疲れさまです。
今日は寒波で雪が降り始めたと思ったら、あっという間に真っ白になりましたね。
夕方は、猫ちゃん達の姿もなく、みんな寒さのしのげる場所にいるかな?
子猫たちは、無事でいますように。
と思いながらパトロールしました。
道路も凍結していたから、私も運転しながらドキドキでした。

美和ちゃん、野菜やおからの手配、ありがとうございました。
ストアの社長さん、ほんと太っ腹ですね。
「鹿も食べてくれるやろ」
と嬉しそうに言ってました。
外で防寒服をきて、お芋を焼いている姿は、焼き芋屋さんのおじいちゃんみたいで、なんか親しみを感じました。
美和ちゃん、前回、野菜カットして手にまめができたそうなので、今回も大量の野菜カットなので気を付けてね。
美和ちゃん、美羽ちゃん、エミちゃん、海ちゃん、暖かくして、風邪引かないように、睡眠もしっかりとってくださいね。

では、皆さん、おやすみなさい✨
素敵な夢を🌸

(1月25日)

☆エミちゃんのメール
美和さん、お疲れ様です🌸
太っ腹な社長さんや従業員さん、沢山のお野菜を格安で売って下さってありがたいですね🌸

猫ちゃんママさん、Sちゃん、従姉さんもお手伝い下さり、猫ちゃんママさん、除菌やマスクなどありがとうございます。🌸
Sちゃん、プレゼントを下さるとのこと。ありがとうございます。🌸
それはそうと、実家からお野菜を送って頂きましたが、数は少なく多くはないですが、一つ一つが大きいです。
じゃがいも、さつまいも、大根、白菜、ほうれん草くらいで3箱程度です。

今日の夜、荷物が届いたので、明るい日中にでも写真を撮りますね。🌸
野菜カット、承知しました。
宜しくお願い致します🌸

☆海ちゃんのメール

美和さん、猫ちゃんママさん従姉さん、ちびっこパトロールのSちゃん、雪がふり、強風の中、お野菜の手配、購入、積み下ろしをして下さりありがとうございます。
お忙しい中、たくさんの野菜カットをして下さりありがとうございます。
野菜を安く提供することを断わられるお店が多い中
あのたくさんの野菜の量で5000円内で下さる社長さんは本当太っ腹ですよね。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
ありがとうございます✨
エミさん、ご実家から、沢山のお野菜を手配して下さりありがとうございます。
お忙しい中、野菜カットもして下さりありがとうございます。
猫ちゃんママさん、沢山のマスクや除菌シート等をありがとうございます。
Sちゃんプレゼントありがとうございます。
なるべく多くの鹿さん達に皆さんの思いの詰まったお野菜を届けれるように、がんばります(*^^*)

☆美和ちゃんのメール
猫ちゃんママさん、今日は家に、Sちゃんと従姉さんと一緒に大量にカットした野菜を持って来てくださり、さらに追加で倉庫で一緒に野菜カットしてくださり、ありがとうございました✨🙇✨

Sちゃんは6歳とは思えない包丁さばきで、手際よくて感心しました😌
従姉さんも重い野菜を積極的に運んでくださったり、いっぱいカットしてくださり、本当に助かりました😌
おかげさまでカットは、あっという間に終わり、今回は手に豆ができませんでした。
最後にSちゃんと一緒にダンスを踊って、リフレッシュ!
猫ちゃんママさん、Sちゃん、従姉さん、強力な助っ人、ありがとうございました✨🙇✨

宮島写真⑯波止場の鹿さんたち🦌すぐそばに危険な罠のような物がいっばいあるから、みんな引っ掛かって怪我しないように気をつけてね!
【波止場の鹿さんたち】

(1月25日)
☆美羽ちゃんのメール
こんばんはー*\(^o^)/*
今朝、初転倒しちゃいました(´・ω・`)
積雪後の道路が、例年だと雪がとけて水分を多く含んだ状態が、今朝は固まった状態でいつも違うため慎重に歩いていたつもりが、坂道で見事転倒しちゃいました笑
「やっちゃったー(||゚Д゚)ヒィィィ!宮島ミッションに参加出来ない。゚(ノ□︎`。)゚。。」と立てるかなと思ったら、意外動けるし歩けると通常出勤しました。右肘を負傷しただけでした笑
這ってでも宮島には行きます!
皆様、お気をつけ下さいませ(*´艸`*)

☆アグネスさんのメール
お疲れさまです✨
強烈な寒波で、珍しく大阪も雪が降りました。
皆さん、今日は出勤時や外出時、大丈夫でしたか?
学校が臨時休校になった子供は大喜びでした(;'∀')

坂道で転んだんですね(^o^;
大事にならなくて良かったです😊
坂道や雨や雪の日はもちろんですが、肩から大きなトートバッグをかけて転ぶと、うまく手をつけなくて
ケガをするので、皆さんお気をつけ下さいね(*^^*)
(私は、大きなトート&坂道で派手にこけて、鼻骨折や膝を強打しました。先月)
広島のシカさん達も、SOSメンバーの愛情たっぷりのご飯で元気モリモリになることでしょうね😊😊😊

餌やり禁止と決めて餓死による頭数調整が行われている広島に、餌のお届けと現地調査に行かれるメンバーさん達、その準備を手伝って下さったメンバーさん達、ありがとうございます。
気をつけて行ってきてくださいね✨✨✨

☆ミーママさんのメール
みんな、直前ずっこけないでよ〜(笑)
熱も出さないよう❣

(1月26日)
☆猫ちゃんママさんのメール
おはようございます。
今朝、庭や屋根も真っ白。
雪が積もってます⛄
みはねちゃん、昨日転倒して右肘が痛いとの事、大丈夫ですか?
今朝、他のところ痛くなってないですか?

美和ちゃん、昨日は野菜カットお疲れ様でした。
ストーブや椅子や温かいほうじ茶を用意してくれてありがとうございました。
Sちゃんも野菜カットや野菜運びのお手伝いできたのを喜んでいました。
美和ちゃんにダンスを教えてもらったり、美和ちゃん家にくる野良ちゃん達に会えて、美和ちゃんともお話できて楽しかったようです。
ありがとうございました。
皆さん、安全運転で✨

☆海ちゃんのメール
美和さん、猫ちゃんママさん、Sちゃん、たくさんある野菜のカットをして下さりありがとうございました。
美羽さん、右肘大丈夫ですか?
今朝は我が家の庭の植木鉢にも雪が、少しつもっていました。
朝、晩道も凍ってて滑りやすくなっています。
お互い気をつけましょうね💕

思ったよりも食パンが集まりました。
人の親切さ温かさに感謝です。(*^^*)
ダイソウの売っている一番大きな袋にいっぱいです。

☆美和ちゃんのメール
海さん、沢山のパン耳を手配してくださり、ありがとうございます😊
鹿さんたち、とても喜びます❤️

エミさん、実家の新鮮で美味しそうな沢山のお野菜、鹿さんたちが喜びますね❤️
ありがとうございます✨✨
白菜は縦半分、横半分の1/4にカットで大丈夫です😊

宮島写真(22)杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて栄養つけてねo(≧∇≦)o
【杉之浦神社の鹿さんたち】

(1月27日)
☆ミーママさんのメール
宮島行きの野菜調達やカットなど着々準備が進んでいますね
お仕事をしながらの空いた時間でのみんなの行動力はすごいです❣

美味しそうな大根と白菜(笑)
鹿さん、びっくり喜びますね
一度に食べ過ぎないように
3日くらいかけて
食べてくれたらいいね

こちらは夜中も車の数が少ないため、また雪が一部道路につもり氷になっています
屋上はまだ雪が溶けず氷になりあるくとジャリジャリいいます
屋上の水道管をプチプチ二重にし包み保護しました

みんなも明日
お仕事に行くとき
道路が凍っていたら危ないから気をつけてね💝
良い夢を
おやすみなさい🌸

☆エミちゃんのメール
ミーママさん、海さん、美和さん、美羽さん、猫ちゃんママさん、アグネスさん、おはようございます🌸
昨日、なんとか野菜をカットしました
結構な重さです🌸
でも、こんなに上手に野菜を作るのは、長年の経験なんでしょう。

立派なお野菜で作り方を教えて欲しいくらいです。
栄養満点で、鹿さん、喜んでくれたら嬉しいです❤️
もう、明日ですね。早いですね。当日、宜しくお願い致します🌸
お気をつけて🌸🌸🌸

☆美羽ちゃんのメール
ミーママさん、美和さん、エミさん、海さん、おはようございます。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。
エミさん、たくさんの美味しそうなお野菜をご実家から送っていただきありがとうございました。
お野菜のカット、ありがとうございました。
今朝、おからを10キロ取りに行きました。

☆美和ちゃんのメール
お疲れさまです。
先ほど野菜やおから、パン耳の積み込み完了しました😊
宮島行きフェリーのことで、念のため確認しておこうと思い、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船に連絡しました。

明日は毎週土曜に開催されている【宮島冬夜市】があり、18時から10分間くらい花火が上がるので、18時台の船便は乗船人数が多ければ、車の搬入は規制して、次の便に乗船してもらう可能性があるとのことでした。
ちなみに先週は人出が多かったので、車両は一便あとにずらしてもらうなどしたそうです。明日はこの寒波なので、人出がそこまで多くはないと思いますが何とも言えませんとのことでした💧

とりあえず行ってから、臨機応変に動きましょう❣️
よろしくお願いします(*^^*)

宮島72入浜の鹿さん
【入浜の鹿さん】

(宮島ミッション当日・1月28日)
☆ミーママさんのメール
おはよう🌄みんな宮島まで安全運転で❣
美羽ちゃん、少しは眠れましたか
美和ちゃん、海ちゃんと合流できましたか
エミちゃんも眠れましたか
みんな、お家の愛犬愛猫に行ってくるね。帰りは遅くなるよと出発するとき後ろ髪引かれたと思います
高速も道が凍結していたら危ないから安全運転で❣

宮島口で大阪からのエミちゃんと無事合流できますように

出発前日まで何十キロという
おからやパンの耳や野菜調達、手や指が痛くなる大量の野菜カットをみんなありがとうございました🌸
百キロ近くありましたか

みんな転んだり体調崩さないように❣
ミッション頑張って
🌸☆(*^_^*)🌸☆。☆゜

しっかり暖かな朝食と飲み物を買って
腹ごしらえし賑やかに大胆にかつ慎重に❣💎💝お昼も夕食もおやつもしっかり頂くのよ!!💝
島人への調査も頭をフル使って鹿さんとも最近はどんな状態なの?お話するのよ
🌸🌸GOGO🌸

☆猫ちゃんママさんのメール
おはようございます🌸
松山からのみんなは、高速乗ったころかな?
美和ちゃん、美羽ちゃん、エミちゃん、海ちゃん、道中、安全運転で気をつけてね。
おからやパンや野菜の準備等、ありがとうございました。
車の中は、いっぱいでしようね。
フェリーに乗るとき、急な斜面だったら、斜めに運転してのって、車の下を気をつけてね。
宮島のしかさん待ってますね。
行ってらっしゃい💮😆💮
よろしくお願いします。
今回も皆さんからの犬猫募金を使わせていただきます。
いつも暖かいお気持ちありがとうございます💗

☆アグネスさんのメール
おはようございます✨
宮島へ行かれる皆さん、ありがとうございますm(_ _)m✨✨
宮島までの道中、そして、シカさんたちへのご飯お届けの山中、お気をつけ下さいね。✨❤✨

☆愛をまといたいさんのメール
おはようございます。
たくさんの準備と、寒い中朝早くからの出発ありがとうございます😊💖
ほんとに、とっても寒いので、暖かくされて、どうかお気を付けて(*^^*)m(_ _)m🌟🌟

☆愛をまといたいのんさんのメール
おはようございます😆
早朝から野菜やおからの準備をして、宮島への出発ありがとうございます💝
野菜を切るのも荷物を車に乗せるのも大変だったと思います😌
ありがとうございます💕

雪や凍結が心配ですが、なんとか運転できているみたいですね😌
とてもとても寒い日なので、暖かくして下さいね✨✨
寒い中、鹿さん達のために宮島に行って下さって本当にありがとうございます💝
道中や足下どうかお気をつけ下さい🍀

☆白衣の乙女さんのメール
寒いなか、宮島ミッションご苦労様です。
前回は、美和さんに🦌シカが群れでついて行く姿に、見とれた事を思い出しました。
どうぞ。ご無事にお帰り下さいませ。
それでは、失礼します。

宮島60私だけ乗ったフェリーの車の中から撮影
【宮島行のフェリーから撮影】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①宮島ミッション☆番外編~出発前☆2023年2月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1992日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算559日(2015年12月~2023年2月)

宮島11入浜にて、空と海と鹿さん
【宮島入浜の鹿さん】

☆ミーママさんから宮島のミッションメールが昨年10月に届きました。
番外編として宮島ミッション出発までのメールのやり取りを抜粋してアップします。

(2022年10月27日)
☆ミーママさんのメール
物怖じしなく身の軽く前後左右周りを観察できる三人が必要なのですが メンバーを変えながら今まで行っていた宮島ですが土地勘がありシカの生息地を覚えていて身が軽く野菜や食パン、おからの調達も慣れた美和ちゃんは欠かせません。
美羽ちゃん、美和ちゃん、乙女さん、冬になれば宮島の鹿たちの食料が少なくなります。
三人で、山の食料が乏しくなる1月中〜2月中まででお休みの日にちを合わせシカのご飯あげ、様子の写真撮り、地域の情報聴きに往復丸一日かかりますがお願いできますか
シカの大量のご飯の野菜代、車二台分の宮島への往復交通費、飲み物、お弁当、聞き込み取材の為に入る地元の食堂での食費はいつものようにSOSから支給します
乙女さんが、お休みの都合が合わない時は、海ちゃんが崖など、何とか上がり降りし走れそうだから代わってください。
その際、宮島への行き帰りに海ちゃんを送り迎えしてくださいね。
よろしくお願いします(*^^*)🌸🌸

☆猫ちゃんママさんのメール
お疲れ様です。
ミーママさんから、エミちゃんも行けれるようだったら、前回同様、合流してくださいね。
ただ、エミちゃん家の猫ちゃんが調子が悪いので様子をみて、エミちゃんがいけそうだったらでいいです。
無理しないように。
猫ちゃんを優先してあげてくださいね。
とのことです。

☆美羽ちゃんのメール
こんばんはーヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
3年振りでしょうか?
久しぶりにご一緒出来るのが楽しみです。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。
夢にまで見て、鹿さん達のケンカの仲裁をしていたくらいなので助っ人頑張ります。
松山から向こうの運転は、初体験なのでドキドキです(〃ノωノ)
よろしくお願い致します

☆エミちゃんのメール
こんばんは✨
うちの猫さん次第ですが、参加しようと思います。
お野菜必要であれば、準備します。
ちなみにワゴン車で行く予定です。
宜しくお願い致します。

☆美和ちゃんのメール
美羽さん、また鹿さんたちのケンカの仲裁が見れるのを楽しみにしています(笑)
エミさん、参加してくださり、ありがとうございます✨😊✨
猫ちゃんたちの看病が大変ですが、無理されませんように。。。
野菜の調達もありがとうございます🙇
海さんも参加してくださるとのこと、ありがとうございます😊
海さん、1月28日は大丈夫ですか?

☆海ちゃんのメール
お疲れ様です。
1月28日大丈夫だと思います。

☆乙女さんのメール
残念な、お知らせです。
仕事の関係で今回はミッションの参加は諦めます。
皆さんの配慮には感謝します。
次の機会にご一緒させて下さいませ。

宮島グランド前にて 100頭以上の鹿さん達のお出迎え
【宮島グランド前にて 100頭以上の鹿さん達のお出迎え】

(2023年1月4日)
☆美和ちゃんのメール
新年明けましておめでとうございます✨
今年もよろしくお願いいたします✨😊✨
今日、宮島ミッションの食材手配の問い合わせをしました。

パンの耳は、18日頃から5回くらいに分けて30キロ調達予定です。
おからは50キロ調達します。
野菜は24日頃に購入して、少しずつカットします。

前回同様、美羽さんと早朝5時に合流したいと思います。
海さんは私がピックアップします✨
私は軽四で全部の食材が積めないと思いますので、美羽さんたちと合流する時に、載りきらない野菜などを美羽さんの車に載せて頂くようお願いします🙇

ちなみに私の車はナビがついていないので、標識だけを頼りにすると、廿日市市までのルートを間違える可能性もあります💦
美羽さんの車はナビついていますか?
もしついていたら、先導をお願いします🙇

あと美羽さん、豆腐屋さんで、おからを安く調達できそうですか?(レシートを取っておいてくださいね😊)
あと、各自でパン耳を少し調達して頂けたらと思います。(手で持てる量でOKです)
ご飯を配る時の不織布の手提げバッグを人数分用意して、前回使ったバケツ3個とスコップも持参しますね。

宮島への乗船は私と美羽さんの車2台、もしくはエミさんが大きな車なら、全部の食材を詰め替えて、エミさんの車1台で宮島上陸するのどちらかになります。
乗船と下船時は重みで車の底を擦ったらいけないので、運転手以外は徒歩でお願いします。
航行中は寒いので車内にいてくださいね😌

☆美羽ちゃんのメール
あけましておめでとうございます😊🎍✨
美和さん、早速メールありがとうございます。
昨年問い合わせした豆腐屋さんに、再度問い合わせしようと思います。
おからは、出発する何日前に取りいくようにしたら良いですか?
腐らないか心配で💦💦
野菜は、廃棄処分する野菜を分けて頂くようにお願いしております。
美羽の車も、軽四でハスラーです。
ナビはついてますが、四国から未だ出たコトないのでドキドキです笑
せ、せ、先導、頑張ります。
野菜とおからの調達日がきまったら、連絡しますねー

☆美和ちゃんのメール
美羽さん、野菜とおからの手配をしてくださり、ありがとうございます😆💕✨
おからは腐るといけないので、前日に入手するようにしています。
美羽さんの車、ナビついてるんですね!良かった~😆
先導よろしくお願いします❣️

☆海ちゃんのメール

明けましておめでとうございます✨
今年も宜しくお願いします✨
今回、宮島ミッションに参加させて下さりありがとうございます。
お世話になります。
美羽さん、美和さん、おからやお野菜パンの手配をして下さりありがとうございます。
宜しくお願いします💕
私も何か出来る事ないですか?

☆美和ちゃんのメール
お疲れさまです。
美羽さん、おからとお野菜の調達の手配をしてくださり、ありがとうございます✨😊✨
海さん、ありがとうございます。
パンの耳を両手で持てるくらいで良いので、集めてもらえると助かります😌
よろしくお願いします✨

宮島福祉センターの近くの広場の鹿さん①
【福祉施設下の広場にいた鹿さんたち】

(1月8日)
☆エミちゃんのメール
お疲れさまです🌸
美和さん、美羽さん、猫ちゃんママさん、海さん、宮島行きの段取り等をありがとうございます。
私は古いワゴン車で行きます。
準備する鹿さんの食べ物はありますか?

美和さん、美羽さん、海さん
宜しくお願い致します🌸
猫ちゃんママさん、分からない事があれば、教えて下さればと思います🌸
みなさん、ありがとうございます。🌸
宜しくお願い致します。

☆美羽ちゃんのメール
エミさん、ありがとうございまーす*\(^o^)/*
こちらこそ、よろしくお願い致します
゚+.(*ノェノ)゚+.
ひさびさに、皆さんに会えるのが楽しみです
( *´艸`)クスクス

今回は、モバイルバッテリーを持参しましょー!
前回はスマホの電池残量がなくなり、うちの母が連絡取れなくてパニック状態になってました
( *´艸)( 艸`*)ププッ
美和さんと私が、夕方にはスマホのバッテリー残量がほぼ無かった気が....笑
前回、ご一緒した時はお天気で宮島に上陸したときに虹が出てました。
今回も、めちゃ楽しみです゚+.(*ノェノ)゚+.

☆美和ちゃんのメール

美羽さん、そうですね。モバイルバッテリー必要ですね💧
今回も虹が見れるかなぁ🌈前回は上陸直後に虹が出てテンション上がりましたね😊

(1月9日)
☆海ちゃんのメール
私は、何もかもが初めてのことなので、皆さんに迷惑かけないよう、ついていきたいと思います。
宜しくお願いします。
ありがとうございます💕

☆美和ちゃんのメール
海さん、毎回珍道中になるので心配しなくて大丈夫ですよ☺️
皆さん、よろしくお願いします✨

先ほどストアの社長さんが店頭で焼き芋を売っていたので、直接交渉しました😀
3年前に宮島の鹿さんたちに配る野菜や果物をストアで大量に破格で購入させてもらって、おまけに沢山の果物や珍しい野菜をサービスでつけて頂いたことのお礼を伝えて、鹿さんたちが喜んであっという間に食べ尽くしたことを話して、写真も見てもらいました。
3年ぶりに鹿さんたちに野菜や果物などを配りに行くので予算を伝えて、またこちらで調達させて頂きたいことを話しました。
「おー、よう来てくれたなぁ(^_^)ほんとよ、よ~食べよるなぁ(^∇^)おっしゃ!任せとけ!なんぼでもイヤ言うほど置いといたげる。お金も心配せいでええ」と今回も大盤振る舞いしてくれそうです(≧▽≦)

☆追伸☆
社長が焼いた焼き芋、とても甘くもっちりして美味しかったです😍

(1月10日)

ミーママさんのメール
美和ちゃん、鹿さんへの大量の野菜調達を直接、ストアの社長さんに交渉とは
心臓ですね(笑)
いつも、きっぷの良い社長さんでありがたいですね

宮島での夕食は1時間
たっぷり取って
遠慮なく高めの食事をし、しっかり聞き込みもしてください

山を身軽に上がったり降りたりしてもらう場所があるから、運動不足の人は翌日〜二日後筋肉痛ですね(*^^*)💝
海ちゃんは
身軽に上がったり降りたりできそうだけど
運動靴じゃないとあれ〜〜〜って滑り落ちますよ(笑)
よろしくお願いします💝

☆美羽ちゃんのメール

美和さん、お野菜の手配ありがとうございます
ヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃
社長さん、ステキぃー( *´艸`)クスクス
美羽も野菜の手配が出来たら、メールしますねー

宮島13宮島桟橋近く、パンの耳を仲良く食べている鹿さん
【宮島桟橋近く、パンの耳を仲良く食べている鹿さん】

(1月11日)

☆ミーママさんのメール
美和ちゃん、すでにパンの耳も手配していたとは(笑)
適材適所ですね
シカさんに美羽ちゃんとダンスを踊って見せてあげてください

☆美和ちゃんのメール
ミーママさん、ありがとうございます✨✨
美羽さんと一緒に鹿さんにダンス披露ですか(≧▽≦)承知しました!

☆美羽ちゃんのメール

ミーママさん、了解です。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。
今回も寒そうなので、飼育員のオッサンのような格好で行くつもりでしたが....(〃ノωノ)ハズカチィ
美女の美和さんと飼育員のオッサン風の美羽で、ダンスしちゃいますねー( *´艸`)クスクス
今回のお野菜をお願いしているお客様のところは、井戸水でお野菜に水をあげているのでお野菜が比較的甘いので、鹿さんが前回に続き喜んでくれると良いなぁと思ってます
♪︎~(*´∀︎`*)~~(*´∀︎`*)~♪︎

(1月22日)
☆エミちゃんのメール
お疲れ様です🌸
美羽さん、野菜をとりに行って下さり、ありがとうございます。
宮崎の実家から野菜を送ってもらうようにしました。カットして持って行きます🌸
宜しくお願い致します🌸

☆美和ちゃんのメール
エミさん、宮崎の実家からお野菜を手配してくださったとのこと😊ありがとうございます👏
鹿さんたち、大喜びですね😆💕✨

続きは②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1770.htmlをご覧ください。

イラスト26

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆さいたま市南区の市立西浦和小で校庭の鉄棒にひもでつるされたネコの顎と見られるものが、と浦和署に通報!荒川彩湖公園のベンチでネコのものとみられる足2本、公園の雑木林からは後ろ足のない死骸も!関連を調査中!虐待・殺傷等をした卑劣極まりない犯罪者を見逃すことなく動物愛護法違反で逮捕し、厳罰に処すべき!2023年2月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1992日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算559(2015年12月~2023年2月)


イラスト0001

2023/02/19 マグナムエミさんコメントです。
さいたま市で猫連続虐待殺傷事件!
皆さん、いつもブログ活動などお疲れ様ですm(_ _)m
数日前にさいたま市で起こった動物虐待事件のニュースが流れていて、その内容が卑劣かつ残酷で目を覆いたくなりました。
このような事件を少しでもなくしたいという思いで、コメントさせていただきます。

さいたま市で小学校の鉄棒にひもでつるされた猫の顎とみられるものが発見され、また、近くの公園でも数日前から、足2本や死骸が見つかっているそうです。

野良猫や放し飼いの飼い猫、迷い猫、ペットショップ、ブリーダーからの購入、引き取り屋、ネットでの譲渡猫などが動物虐待のターゲットになったのかは分かりません。

犯行場所は、注目されたかったのか小学校や公園でした。

どちらにしても虐待して殺傷、さらには切断といった猟奇的で卑劣な犯行は、動機がどうであれ許せるものではありません。

以前にも2017年に埼玉県深谷市で当時税理士の大矢誠が13匹の猫を殺傷させた動物虐待事件が記憶に残っていますが、

あれからもニュースや新聞、ネット等には流れない動物虐待事件があったと思います。
県や市等は、発生場所やその周辺の防犯対策として県全体でどのような対策をされていたのでしょうか。。。

大阪も他人事ではありませんが、警察は手を抜くことなく、しっかり捜査し虐待・殺傷等をした卑劣極まりない犯罪者を動物愛護法違反で逮捕し、厳罰に処すべきです!

助けを求めていただろう猫さんの命を奪ったのだから、、、

令和2年6月1日から改正動物愛護管理法が施行されても、動物虐待事件が後を絶ちません。

アメリカやイギリスといった動物愛護先進国のように動物虐待者にはもっと重罰を科し、事の重大さを身を持って知ってもらい、罪を償っていただきたいですね。

関連URL(みれない場合はご了承下さいませ)↓↓↓
news.yahoo.co.jp/articles/b6db7871d7cd075c613c4948525ed566d3529dbb

2月17日午前7時ごろ、さいたま市南区の市立西浦和小から、校庭の鉄棒にネコの死骸があると浦和署に通報があった。  地域住民の連絡を受け平塚宗一教頭が現場を確認し、「ネコと思われる動物の一部を見つけました」と110番通報したという。駆け付けた署員が、鉄棒にひもでつるされたネコの顎とみられるものを発見。動物愛護法違反容疑で捜査している。  同署によると、13日に学校から約800メートル離れた荒川彩湖公園のベンチでネコのものとみられる足2本、16日には公園の雑木林から後ろ足のない死骸が見つかっており、関連を調べている。  

イラスト111
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆令和3年度の愛媛県の殺処分数とその内訳(収容中の死亡数など)を愛媛県動物愛護センターと愛媛県庁保健福祉部薬務衛生課乳肉衛生・動物愛護係に問い合わせ 環境省に報告しているのに確定値ではないので教えられないの一点張り!殺処分数の修正が?業務に関する数字は公表するべき!2023年2月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1992日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算559(2015年12月~2023年2月)


イラスト6

2023/02/12 島の恵さんコメントです。
愛媛県動物愛護センターは、殺処分した犬猫の内訳を教えてくれませんでした
ブログの皆様こんにちわ☀
昨年の12月27日に、
令和3年度の松山市と愛媛県の殺処分数、
特に、
【収容中に死亡した数】について、
この数の大半がミルクが必要な赤ちゃん猫なのかどうかを確認したかったので
松山市保健所と愛媛県動物愛護センターに問い合わせしました。

そのとき、松山市からは、すぐに回答があったにも関わらず
(ただ、残念ながらミルクボランティア制度は無し)、
愛媛県動物愛護管理センターの尾崎さん(女性)は、
「環境省に報告している。環境省がホームページにあげるのを待ってほしい。センターからは答えられない。開示請求すればいい。」
の一点張りでした。

イラスト1

近々、環境省がホームページに掲載する見込みもなかったこと、
やはり業務内容は公表するべきと思い、

令和5年1月17日 12:30
愛媛県庁保健福祉部薬務衛生課乳肉衛生・動物愛護係
089−912−2396に
殺処分数の内訳を聞くため電話しました。

対応してくださったのは、林さん(女性)
挨拶をすませて、本題に入りました。

(私)
令和3年度の松山市を除く愛媛県の殺処分数と、その内訳(収容中の死亡数など)を教えてください。

(林さん)
愛媛県動物愛護センターの業務案内に殺処分数の総数は掲載しています。

(私)
内訳も掲載されていますか?

(林さん)
総数だけです。

(私)
内訳が知りたいのですが。

(林さん)
内訳は環境省のホームページで公表されるので、お待ちいただけるようでしたら、お待ちいただいてと思います。

(私)

環境省に問い合わせたところ、
年度内にはホームページに掲載するが、
3月頃になるとのことでした。
なので、今、
収容中の死亡数を知りたくてお電話しました。

(林さん)
その数は(環境省の)事務提要に合わせて公表するので、私が今ここで、口頭でお伝えするのが難しいんですけれども。
環境省の公表をお待ちいただくのは不都合があったりされますか?

(私)
そうですね。
愛媛県動物愛護センターにも同じようなことを言われたのですが、個人情報ではないので、業務に関する数字は公表するべきと思いますが。

(林さん)
間違った数字をお伝えしてもというところがあるので。

(私)
でも、それは、環境省に報告されているので、その数でいいのですが。

(林さん)
ちょっと課内で協議してからお答えさせていただきたいので、お時間いただいても大丈夫でしょうか?

(私)
はい。

・・・・約10分後、折返し電話あり。

(林さん)
殺処分数の内訳ですが、申し訳ないのですが、確定した値ではないので、お伝えできません。

(私)
環境省に報告した数字は確定した値ではないのですか。

(林さん)
数字の修正があることがあります。

(私)
開示請求すれば、わかりますか?

(林さん)
開示請求しても、出せるものがないので。

(私)
環境省に報告した資料があるので、文書があれば開示の対象になると思います。

(林さん)
ただ、確定した値ではないので。

(私)
確定していない訳がないです。業務内容を公表しないのは、問題だと思います。

お伝えできないの一点張りで、堂々巡りのため、電話を終わりました。

林さんがおっしゃるように、
環境省から殺処分数の修正の連絡があるのでしょうか?

環境省が示す内訳は
①譲渡適正なし
②譲渡適正あり
③収容中の死亡
です。

これが変わることは、あり得ないと思いますが。
苦し紛れの言い訳ならいいですが、もし、都合よく変えているとすれば、大問題です。
業務内容は、常にオープンにしていただきたいです。

イラスト (2)

*関連記事
犬達のSOS☆愛媛県動物愛護センター(犬猫毒ガス殺処分センター)と松山市保健所は動物愛護新法律を破り住民達から赤ちゃん猫を引き取り(平成3年度松山市で収容中に猫142匹死亡)ずさんな管理でミルクを与えず餓死させているのか2022年12月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1755.html

犬達のSOS☆令和3年度、愛媛県松山市保健所は収容中の犬猫144頭を死なせながら(大半餓死)松山市の殺処分数ゼロと公表【環境省の収容中の死亡も殺処分とする】指針を守らない隠ぺいは野志克仁松山市長へのそんたくか?2023年1月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1763.html

犬達のSOS☆犬猫殺処分数ワースト上位の愛媛県!松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当は、令和3年度は犬猫殺処分0と回答したが、殺処分数に計上されないカラクリで、収容中の死亡が144頭もいた!ミルク猫を餓死させず、ミルクボランティアの募集を嘆願するも、やる気なく腰が重い!自活できないミルク猫を放置するのは動物虐待に当たるのでは?2023年1月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1767.html

犬達のSOS☆愛媛県松山市保健所は令和3年度の犬猫殺処分0回答の裏で、収容中の死亡が144頭もいた☆離乳していないミルク猫は、放置、見殺しにされている。松山市保健所にミルクボランティアを募集を嘆願!2022年2月15日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1772.html

イラスト13
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

愛をまといたいさん、マグナムエミちゃん、さっちゃんファミリーさんへ
フードを送ってくださりありがとうございました。

愛11
【愛をまといたいさんからのフード】

えみ11
【マグナムエミちゃんからのフード】

さっちゃんファミリー1
【さっちゃんファミリーさんからのフード】

イラスト9

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆愛媛県松山市保健所は令和3年度の犬猫殺処分0回答の裏で、収容中の死亡が144頭もいた☆離乳していないミルク猫は、放置、見殺しにされている。松山市保健所にミルクボランティアを募集を嘆願!2022年2月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1990日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算553(2015年12月~2023年2月)


vRrpX3nUQj5KcFM1676476870_1676476935.jpg

2023/2/5 島の恵 さんコメントです。
松山市保健所にミルクボランティアを募集を嘆願!収容された赤ちゃん猫を見殺しにしないで!
ブログの皆様こんにちは☀
先日、松山市に令和3年度の殺処分数を問い合わせたところ、
松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当の女性職員の方から
「令和3年度は殺処分していない。」と回答していただきましたが、

よくよく確認してみると、
【収容中の死亡が144頭】もあることがわかりました。
そこで、松山市がミルクボランティア制度を設けているか確認するために、
再度、松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当の德永さん(男性)に問い合わせをしました。
わかったことは、
松山市にミルクボランティア制度はなく、
離乳していないミルク猫は、放置、見殺しにしている
こと、
他の自治体(どこの自治体かは、わかりません)がミルクボランティア制度で困っていることがあると聞いたので、ミルク猫を見殺しにする結論を出したことです。
また、
愛媛県動物愛護センター(松山市を除く地域を管轄)は一部の方にしかミルクボランティアを任せていないという説明もありました。

【参考記事】
犬達のSOS☆犬猫殺処分数ワースト上位の愛媛県!松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当は、令和3年度は犬猫殺処分0と回答したが、殺処分数に計上されないカラクリで、収容中の死亡が144頭もいた!ミルク猫を餓死させず、ミルクボランティアの募集を嘆願するも、やる気なく腰が重い!自活できないミルク猫を放置するのは動物虐待に当たるのでは?2023年1月17日
http://http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1767.html?sp

ミルク猫 イラスト


このため、松山市を除く愛媛県を管轄し、すでにミルクボランティア制度を設けている愛媛県動物愛護センターに、
ミルクボランティア制度で困っていることがあるのか
ミルクボランティアを頼む方を一部の方に制限しているのかを問い合わせました。

1月20日12︰30
愛媛県動物愛護センター089−977−9200
対応してくださったのは、尾﨑さん(女性)です。

(私)ミルクボランティアのことでお聞きします。

(尾﨑さん)はい!

(私)募集はされていますか?

(尾﨑さん)はい。常時、募集しています。

(私)それは、申し込んだら誰でも大丈夫なのでしょうか?

(尾﨑さん)いえ、そんなことはないんですよ。一応、講習会を受けてもらって、ホームページに載せていますが、ある程度条件が、お住まいがどこで、どこに給水設備があるとか、図面に書いてもらってとかいうのがあるんですよ。

(私)やっぱり常時家にいないと難しいんでしょうか?

(尾﨑さん)2~3時間おきにミルクをあげないといけないので、自営業だったり、職場に子猫を連れて行って、ミルクを与えられるかどうかですね。

(私)家にだれかがいれば大丈夫ですか?

(尾﨑さん)そうですね。移動をさせると、その子の負担になるので、家にお世話する人がいらっしゃれば。

(私)今って、活動されている方は多いんですか?

(尾﨑さん)いえ、そんなにいらっしゃらないんです。

(私)そうですか。

(尾崎さん)もう一つ難点なのが、最初迎えに来てもらわないといけないんです。また、終わったら、こちらに連れてきてもらわないといけないことです。
あと、家に先に飼っている子がいないかですね。ワンちゃんとか猫ちゃんとかいれば、病気をうつしてしまうことがあるので。

(私)どこかの団体に所属していないとできないとかはないですか?

(尾﨑さん)ないです。愛媛県の場合は個人です。

(私)ホームページに誰でも大丈夫みたいに書いていても、実際はなかなか個人では受け入れてもらえない、門が狭いボランティアなのかなと危惧したのですが。

(尾﨑さん)あ~そんなことないですよ。門は狭くはないです。
条件がある程度整っていたら、大丈夫です。こちらに迎えに来て、また連れてきてもらうとか、病気の時は、深夜でも対応してもらわないといけないとかです。

(私)お世話の経験がないとできないですか?

(尾﨑さん)えーっと、経験がなくても門前払いではないんですけれども、講習を受けたりして、きちんとお世話できるかということです。

(私)わかりました。ありがとうございました。

お礼を言って、終わりました。
松山市保健所の德永さんが「愛媛県動物愛護センターは、一部の方にしか、ミルクボランティアをお願いしていない。」とおっしゃっていましたが、そんな様子はありませんでした。
また、特に困りごとはなく、
ミルクボランティアが少なくて困っているとのことでした。

【参考】
愛媛県動物愛護センターホームページのミルクボランティアの記載
http://https://www.pref.ehime.jp/h25123/4415/bora2.html

生後間もなく2時間おきのミルク授乳中のアグネス家のモル
【生後間もなくで2時間おきの授乳が必要だった頃のアグネス家のモル(参考)】

確認したことをふまえ、もう一度、松山市保健所にミルクボランティアについて問い合わせ&嘆願をするため、
令和5年1月30日9︰00
松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当089−911−1862に電話しました。
德永さんがいなかったため、対応してくださったのは住友さん(男性)です。

(私)ミルクボランティアのことで、先日、德永さんにお電話し、ミルクボランティアを募集してほしいと、お電話しました。
そのとき、德永さんが「愛媛県動物愛護センターは、ミルクボランティアをしているけど、一部の方にしかお願いしていない」と言われていました。

(住友さん)はい。

(私)愛媛県動物愛護センターに確認しところ、特に制限しているとか、団体に限っているとかはなく、基本的に団体ではなく個人の方でセンターが提示している条件を満たす方であればお願いしているということだったんです。
してくれる方がいれば、うれしい、どんどん申し込んでほしいということだったんです。

(住友さん)はい。

(私)先日、德永さんから、今のところ、松山市は、ミルクボランティアを考えていないとお聞きしましたが、ボランティアの力をかりて、殺処分を減らし、不妊・去勢手術の補助も頑張っているので、ミルクボランティアについても考えていただきたいんです。

(住友さん)はい。

(私)募集するのに予算も必要ないですし、愛媛県のやり方と同じようにされてはと思い、お電話しました。

(住友さん)はい。

(私)先日、德永さんから、「他の自治体で問題になっていることがあるので」ともお聞きしたのですが、愛媛県動物愛護センターでは特に困っていることはなく、困っているのは人数が少ないことでした。ミルクボランティアを始めると、何か、困ることがあるんでしょうか?

(住友さん)松山市は、他に比べて圧倒的に子猫の数が多いんですよ。800頭とか。それと、ミルクボランティアにあずけると、育ったあとに戻ってくることになると思うんです。

(私)はい。

(住友さん)そのときの、譲渡先ですね。そこが、安定的にできるかというと、ちょっと難しいところがあって、実際、ボランティアさんや、NPOさんの力で殺処分(←故意的におこなう殺処分のことです。)がない状態になってますけど、決して余裕があってやっているのではなく、結構ギリギリのところでやっているので。

(私)はい。

(住友さん)
戻ってきてから、こちらで譲渡できない子が増えていく可能性が高いので、そこをクリアしていかないと難しいかなというところです。
あと、今、頑張ってくださっているボランティアさんに、早期に引き渡しをしていて、そこでミルクとかのお世話をしていただいて譲渡してもらっているところもあります。
その辺をクリアできれば、募集の可能性も出てくると思うんですけれども。

(私)ミルクボランティアも兼ねての、譲渡ボランティアさんということですね。

(住友さん)はい。

(私)ボランティアさんが連れて帰れない数になると、その先の譲渡がセンターでは難しいということですか。

(住友さん)現状では難しくなりそうなので。そこをクリアできたら、いけるのかなというところです。なので、譲渡もセットでミルクボランティアであれば、可能性としては、どうにかいけるのかなというところです。

(私)ボランティアを介して、県外への譲渡はしていますか。

(住友さん)それは、してますよ。県外の方が来られてもいいですし、譲渡ボランティアを介して、県外の方に譲渡しているケースもあります。

(私)譲渡ボランティアが県外に譲渡するときに、その交通費とかの補助は出ますか。

(住友さん)現状はないです。

(私)譲渡ボランティアの自腹ですか。徳島県の場合、クラウドファンディングで県外譲渡の交通費などを補助しています。クラウドファンディングで足りない場合は、県が補填をしているというのはネットで見たのですが、クラウドファンディングはしていないですか?

(住友さん)クラウドファンディングは今年から始めまして、不妊去勢手術の補助、あと施設を整備するので、その補助の、2つのプロジェクトでしました。

(私)はい。

(住友さん) 今後、団体さんへの補助も視野に入れていこうと思っていますが、現状は不妊去勢手術の補助、中核市としてかなり高額な費用を出してやってますが、それに力を入れているところです。

(私)それはすごくいいと思います。でも、建物の費用は、市の施設なので、クラウドファンディングではなく、市の予算で出せばいいのにとも思います。

(住友さん) そういう考え方もあると思います。ただ、なかなか財政的に厳しいので、ご賛同いただける方にお願いしています。

(私)ふるさと納税の使途に動物愛護の選択肢はありますか?

(住友さん) 今年度は、クラウドファンディングに特化していますね。

(私)ふるさと納税で、不妊去勢手術やボランティアさんの補助を使途として選択された場合、その用途にしか使えないので、必ず予算が増えると思うんです。

(住友さん) はい。

(私)それと、クラウドファンディングの道筋がついているので、次はボランティアさんの補助など、たとえば徳島のように県外譲渡の交通費のためのクラウドファンディングを考えてください。
わからないことは、徳島に聞いてみてくださいね。

(住友さん) はい。

(私)あと、ミルクボランティアについても、譲渡の数が相当あるので、限界に近いという考えもわかるのですが、制度として作ることで、変わることもあると思うんです。
ミルクボランティア制度を作ることで、啓発にもつながると思います。

(住友さん) はい。

(私)今、どんどん不妊去勢手術の補助を出して、猫の数は、だんだん減っていくようになると思いますので、今からミルクボランティア制度を作っておいて、殺処分である「センター収容中の死亡」をゼロにしていただきたいです。
今は、引き取り数は減っていますか?

(住友さん) そうですね。横ばいの状態です。ただ、不妊去勢手術の需要は伸びていってますね。

(私)これから子猫の引き取りは徐々に減ると思いますので、早めにミルクボランティア制度を作っておくことで、必要になったときに慌てずにすむようにしていただきたいです。

(住友さん) はい。

(私)新しく作る施設の開設に合わせて、ミルクボランティア制度も始めてください。よろしくお願いいたします。

(住友さん) はい。ありがとうございます。

私の申立内容をよく聞いて、質問にも真摯に答えてくださいました。
松山市は、ここまで殺処分を減らす仕組みができているので、あと少し頑張っていただきたいです。
収容中の死亡もなくし、本当の殺処分ゼロになるよう、新しく整備する施設をフル活用して頑張っていただきたいです。

23/2アグネス家のフード宅配食堂の超常連のだみ君
【アグネス家のフード宅配食堂の超常連のだみ君】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

23/2アグネス家のフード宅配食堂の常連のおとやん
【アグネス家のフード宅配食堂の常連のおとやん】


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆坂上王国がフランスへ☆11頭のゴリラや1000頭の保護動物と暮らすピエールさんのお宅訪問!動物愛護先進国のフランスは2024年1月犬猫の生体販売を禁止する法律を制定・日本はまだまだ遅れている動物愛護のあり方!!2023年2月7日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ



FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1990日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算550日(2015年12月~2023年2月)


4viVQDXIPYFdrOZ1675778040_1675778058.jpg

2023/2/7 アグネスさんコメントです。
坂上王国で動物愛護先進国のフランスがペットショップで犬猫販売禁止になることを紹介!
こんばんは、アグネスです。
ミーママさんから「坂上動物王国で
2024年1月からフランスで犬猫販売禁止の法律が施行されることなどを放送しているので、まとめてコメントに入れてください」とのミッションがありました。
3時間スペシャルの放送でしたが、フランスと日本の動物に対する考え方の違いや法律に焦点を当ててコメントさせていただきたいと思います。

86747.jpg


1月13日放送の坂上王国では、世界にいる規格外の保護動物家「世界の坂上さんを探せ!』という新企画があり、坂上さんがフランスで、保護した動物達と暮らしているピエールさんのお宅を訪問しました。
ピエールさんは約6500坪の広大な自宅の敷地で、11頭のゴリラをはじめ、110種類、1000頭の恵まれない環境の動物達を保護し共生しています。
11頭のゴリラ達は、両側に金網があるだけで正面には、強化ガラスも檻のような窮屈に閉じ込めるためのものもないところで自由に暮らしています。
ゴリラを飼育している施設や動物園を多く回り、ゴリラの習性を研究して生活スペースを作っているので逃げ出すことはないそうです。

PhuXcH9bAuXmggr1675777986_1675778019.jpg
【育児放棄されたゴリラを保護し、20年間育てたピエールさん】

【日本が抱える動物事情】

動物愛護先進国であるフランスと日本の現状について、ピエールさんと坂上さんが対談されていました。

(坂上さん)
日本は当たり前に犬猫など、動物の売買があるけど、どう思いますか?」

(ピエールさん)
「動物をお店で買うことはあり得ない!フランスのように法律を決めるべき。日本は遅れている」

日本では犬や猫はペットショップで服やアクセサリーのように売買されていて、命に値段が付けられていることについて、動物愛護の面で非常に遅れていると強い口調でおっしゃられていました。

80133.jpg


【欧米やイギリスの動物事情】

☆イギリスなど欧米の一部地域

犬や猫の販売を禁止
犬や猫を家族にする場合、保護犬、保護猫の引き取りのみOK

☆フランスのマクロン大統領が
「私たちは、動物を大切にする国です。購入者がより責任を持つように、犬や猫を捨てた者に対する罰則を強化する」と明言

動物への虐待行為、遺棄を厳罰化
動物の虐待死→最大禁固5年、罰金約970万円
2024年1月 犬猫の生体販売を禁止する法律を制定

☆犬猫の生体販売が禁止されることについて、フランスの街頭インタビューでは

「とても良いと思う。ペットショップは犬や猫のグッズやおいしいものを売ればいいから問題ない」

「フランスや周りの国は、動物を保護する為にいろいろな法律を決めている。世界中も早くそうなればいい」

街を歩く人たちが、ペットショップの役割はペットのためのものを販売する場所で生体販売など必要ないと考えているところは、さすが動物愛護先進国だと思いました。すでにフランスの多くの店では、犬猫の販売を中止しているそうです。
公共機関でも、動物がよりよい環境で生活できるよう取り組まれていて
【犬や猫も普通に乗り物に乗れる】【新幹線などの長距離移動でも、ケージに入れずに移動可能】です。

飼い主と共に同乗するペットの料金が一律金額となった。 犬、猫、爬虫類、うさぎ、鳥など大きさや目的地に関係なく、ペットたちはこれから7ユーロ(約980円)で飼い主と一緒に旅することができる。
【飼い主と共に同乗するペットの料金が一律金額となった。 犬、猫、爬虫類、うさぎ、鳥など大きさや目的地に関係なく、ペットたちはこれから7ユーロ(約980円)で飼い主と一緒に旅することができる】

「フランスは動物保護に関して先進国という印象が強いですが、それをどう受け止めていますか?」という坂上さんの問いかけに、
「動物を飼っている人たちも動物について学ばなければならない。ペットを守れるのは飼い主だけ。
動物保護に対して日本は圧倒的に遅れている」
と改めてピエールさんに指摘を受けていました。


ピエールさんの目標は、2026年までにサーカスで虐待されている500頭の動物を保護することだそうです。フランス中から動物が保護されて、最後の砦といわれるピエールさんのもとに集まってきます。
今はウクライナで戦争があるから、ウクライナの動物園からも動物たちの面倒を見てほしいと言われて預かっているとのこと。
莫大な運営費は、自宅を開放して動物たちを見に来てもらい、入場料をとることで賄っているピエールさん。施設を作って一時的に預かり、動物だけが増えすぎて飼育崩壊になるようなこともなく、ずっと継続していけるような運営をしているところなど、日本の動物愛護団体も参考になるのではないかと感じました。

ペットショップでの生体販売禁止は、日本でも見倣い実行するべきだと今回の放送を見て強く思いました。

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とご飯をいただけますように。


small-286728.jpg




野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆地域猫のお世話をしてくださっているボランティアの皆様へ。大寒波の積雪以降、鼻風邪を引き野良ちゃんの宿命、白血病キャリアからも発症し急激に衰弱する猫達がいます。黒い目やに、鼻汁、鼻づまり、食欲減退が見られたら獣医さんに連れていってあげてください2023年2月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1987日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算548日(2015年12月~2023年2月)

イラスト11

2023/01/25 ミーママさんコメントです。
積雪の後の凍った地面を逃げボス猫うちの玄関前に寝ていました
昨日1月24日の大雪と台風の様な突風の中、広島のミッションで野菜の大量調達をしてくれていた美和ちゃんや猫ちゃんママ、従姉妹さん、チビっ子パトロール隊員のSちゃん、ありがとう(*^_^*)
他のミッションメンバーも着々と準備をありがとう*☆
Sちゃん、スーパーの太っ腹社長様にきちんとご挨拶とお礼を言っていたこと聞きましたよ(*^_^*)❤
スーパーの社長様、目がくりくり大きく可愛いまだ小学校前の小さなSちゃん達に、またおいでよ。とニコニコして焼き芋も安くしてくれたとか。
お身体を悪くされていたと、社長様のファンの叔母ちゃんたちから聞きましたが、ずっとお元気で男気あふれるまま、主婦や年金者、居酒屋の食材仕入れ担当さん達の味方で頑張られてほしいです。
今回もありがとうございました。

そして、昨日の大雪で久々に松山市内でも積雪になり外が冷蔵庫のような寒さになりました。
庭に繋がれっぱなしの体温調節ができなくなっている老犬や、毛や体表に油があり雪や冷たい雨を弾けれる若いワンちゃん達と違って、油が毛や体表になく冷たい雨や雪を
弾けれず一気に体温が下がってしまう猫達の事をずっと心配していました。
夕方5時を過ぎるとそれまでサラサラしていた積雪が氷のように固まってきました。
猫の肉球で餌場に歩いていくには体温が下がりすぎます。我が家の小庭のご飯入れもフードが減ってなく、みんな暖を取れる場所で何匹かでくっつき体温が下がらないようしていたら良いですが、約10才のちょっとトボけた甘えん坊のデカい猫、ボスはいつも単独行動で行動範囲は雌猫と違ってとても広いです。
遠くから積雪の道を歩いてうちにご飯を食べに来ていたら低体温になってしまいます。

何度か玄関ドアを開けボスを待っていたら夜遅く、冷たい身体で鳴きながらやってきました(=^・^=)
ボス!寒かったやろ?美味しいもんあげよう!と黒缶やにゃんにゃんカロリー、シーバーのとろーりをあげると食べる食べる(*^_^*)

今夜は風の当たらない階段にいるのよ、置いてあげている野良ちゃん用トイレでちゃんとシーシやうんちするのよ。
あったかなマットの上にいるのよ。すぐにまたどこかへ行っちゃだめよ。と撫で撫でしましたが、1時間ほどするとまた居なくなりました。
夜中も玄関外などを見ましたが、居なくこんな冷蔵庫の様な冷たい氷の地面をどこに歩いて行ったのかと、心配でした。朝、玄関を開けようとするとボスの鳴き声が(*^_^*)❤
玄関ドアにくっつき寝ていたようでした。どこか行ったまま寒くて戻ってきていたの?と朝ごはんをあげました。置いていた水も凍っていました。
これでは、外に繋がれっぱなしのワンちゃん達の水入れも凍って飲もうとしても、舌がくっついたり冷たくて日中に溶けるまで飲めません。
水入れの氷をのけ、新しい水を入れてあげるとボスはたくさん水を飲みました。
あちこちにいる猫達も水が氷り飲めてなかったのだと分かりました。
日本中、世界中の犬猫野生動物達に暖を取れる場所と安全なご飯が与えられますように☆

(後日、ボス猫があまりの寒さに、鼻風邪から一気に衰弱し獣医さんに連れていき、注射を三本うたれ抗生剤の飲み薬をいただきました。野良ちゃんやさくら猫や老犬が生きていくには、過酷な寒さが続きますね)

イラスト1
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト11

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆松山市公園緑地課余剰人員やシルバーボランティアやその者達と親しい70代男性住民による猫虐待が数年前迄横行した愛媛県松山総合公園で再び虐待?更にさくらねこ助成費不正?2023年1月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1985日(2014年7月~2023年1月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算545日(2015年12月~2023年1月)

【愛媛県・中村知事の父が市長時代、子犬も含め野良犬全て捕獲し殺させた山に莫大な税金を投じ作った松山総合公園(大峰ヶ台標高126m) 】
【愛媛県・中村知事の父が市長時代、子犬も含め野良犬全て捕獲し殺させた山に莫大な税金を投じ作った松山総合公園(大峰ヶ台標高126m) 】

2023/01/26 愛をまといたい美和さんコメントです。
松山市公園緑地課余剰人員やシルバーボランティアやその者達と親しい70代男性住民による猫虐待が数年前迄横行した愛媛県松山総合公園で再び虐待?更にさくらねこ助成費不正?
皆さん、こんばんは⭐
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます😊

地域猫制度が認められた松山総合公園ですが、最近、ボランティアの人たちが園内の茂みの裏などに隠して設置してある簡易ハウスに
「猫虐待 怪我させる行為は犯罪です 園内の猫は有志により守られ生きています 容器を破損する方、元に戻してください」
などの貼り紙がされていたので、また虐待があったのか気になりパトロール中、確認しました。

1月中旬、展望塔付近にいる黒猫ちゃんが不自然な怪我をしていたそうです。
更に、ボランティアの人たちがあちこちの茂みの裏などに置いてある簡易ハウスやお皿などが破壊されたり、崖下に投げ捨てられていたそうです。

愛媛県中村時広知事や、知事の肝入りで市長になった野志克仁松山市長は、中村知事の父親、中村時雄元松山市長が山を切り開き、当時住み着いていた野良犬達を全頭捕獲殺処分し作った、愛媛県松山総合公園(展望台だけでも当時、数億円もの税金を中村氏のお小遣いの様に無駄遣いし、ドイツの城を真似て作る)をイメージアップのために、血なまぐさい心霊現象地である公園をパワースポットと称し、霊感の無い人達を呼び込む観光宣伝をし、職員たちによる猫虐待イメージや首を切られた子猫事件等を払拭するために、地域猫を認める地にしました。

ずっと、SOSでもメンバーや閲覧者の方達が市役所に業務の問い合わせと嘆願をしてきた地域猫制度の去勢避妊手当も、やっと松山市でも出るようになりました。
何はともあれ、しばらくはひどい虐待はおさまったかのように思えました、、、

イラスト13

しかし、そこにさくらねこ(市の補助費を使い、猫を去勢避妊し、証拠に片耳を桜の花びらの様にVカット)推奨の某保護団体が松山総合公園に入り込み、まだ小さな猫まで次々乱獲し、傷跡が化膿し瀕死になった猫や、さくらねこ推奨の某保護団体が提携する、道後地区にある怪しげな劣悪な環境の動物病院(小屋?)で避妊去勢手術を受けた猫達がパルボウイルスに感染し、たくさんの猫たちが亡くなりました。

さくらねこ推奨の某保護団体の人達とは全く違い、残った猫達の餌あげボランティアを続けられている地域の方達や、散歩がてら野良ちゃん達の様子を見られている方達から、妙な気になる話を聞きました。。。

市からの地域猫避妊去勢費を、さくらねこ推奨の某保護団体と後ろ盾の某議員、怪しい獣医が組み、
おかしなピンはね行為をし、去勢避妊手当で利益を得ていることを団体の人自身が口を滑らせたという話、、、
私が直接、さくらねこ推奨の某保護団体の人や、グルになっている劣悪な環境でいい加減な手術をした獣医から聞いたわけではないから、某団体代表女性や後ろ盾の議員の名前は伏せておきます。
また劣悪な手術をした不衛生な動物病院(小屋?)は、なぜか現在は使用されていないようです。

さくらねこ推奨某団体代表女性と松山市議会議員の某議員が元同級生で、優先的に松山市の避妊去勢助成費を回してもらい、現在一般市民にはかなり残りが少なくなったそうです。

助成費を浮かせ懐に入れているという話が、もし真実なら、真面目に地域猫達の世話をしている住民さん達や、市を裏切る行為であるのでピンはね工作はやめてください。

またその為に、手術費を浮かせ、酷い環境でずさんな手術をされたり、感染し沢山亡くなった猫達にグルの獣医と詫びてください。

*関連記事
犬達のSOS 猫虐殺公園!愛媛県松山市総合公園鬼畜の所業 刃物で猫のお腹を切る、子猫の首をはねる、毒餌をまく、毎日散歩に来る60才男性に蹴り殺され猫が激減!警察は公園の虐待職員に丸め込まれ全部カラスやイタチの仕業と表面だけの調査&松山市総合公園虐待編2013年7月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-372.html

犬達のSOS☆愛媛県松山市総合公園は公園緑地課職員も関与していると思われた猫虐待虐殺の観光イメージダウンを払拭する為、県や市が突如パワースポット地として宣伝。実際は伊予市大谷池より世にも恐ろしい心霊スポット!?2021年4月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1613.html

犬達のSOS☆松山市総合公園含む松山市全体で動物愛護団体に属する人達がTNRと称し野良猫達を一部虐待と思えるような捕獲をしている事は気になっていました2022年4月26日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1690.html

犬達のSOS☆松山市総合公園含む松山市の妊娠中の猫達を無理やり捕獲し獣医でお腹の赤ちゃん猫達を掻爬させ殺し、弱った母猫を元いた野ざらしの場所に置く活動がTNR?猫達の幸せでしょうか?役所の虐待殺処分と変わりないのでは!?2022年4月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1694.html

犬達のSOS☆犬猫の殺処分数ワースト1の愛媛県でNPO法人「わにゃんこ愛媛」がネコの不妊や去勢の手術を行う専門病院「えひめTNR病院」を開設&去勢したオスは普通のマグネシウムの多い安いキャットフードを食べさせていると尿路結石になりやすく、小柄なメスは術後の体調の急変がおきやすいため慎重なTNR活動が大事!2022年8月8日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1706.html

犬達のSOS☆昨年、松山総合公園内の猫約70匹のTNR直後、園内でパルボウイルスが蔓延し、多くの猫が命を落とした原因とは!?避妊去勢手術をするTNR専用病院を開設するも、当時は松山市の動物病院に登録されてなく仮設の移動病院で不衛生な環境でまとめて手術していた!TNR活動のやり方に問題があるのでは!?2022年9月20日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1711.html

犬達のSOS☆愛媛県松山市の松山総合公園内で活動しているTNR団体の続報!首輪をした飼い猫が捕獲器にかかり、仲間が止めるも、聞く耳持たず避妊去勢し、耳をさくらカット!また手術済みのさくら猫が入った捕獲器の回収を忘れ、雨に打たれた猫が衰弱していた!TNR活動のやり方に問題が次々浮上!&徳島のベルさんの愛犬ハニーちゃん、14歳のお誕生日おめでとうございます♡2022年10月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1710.html

イラスト111
【イラスト:もぐちゃん】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ1

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②約9年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2023年1月26日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~7/3・7/8~11/28~2023/1/14・16

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~12・24~7/3~7/11・8/5~8・9/2~10/28・10/30~11/10・13・15~26・28・11/30~12/13・15~2023/1/9・11・1・1/21~26


dog_cat_nakayoshi.png

htthttp://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1759.htmlp://の続きです。
9年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターから救出されてはんぞうパパさんとママさんの家族になったはんぞう君は、収容されていたセンターで既にパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。ミーママさんはじめSOSメンバーの必死の看病でパルボから奇跡的に回復することができました。

はんぞうパルポ【愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。】
【愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。】

殺処分される寸前にSOSメンバーによって救出されたものの、不衛生だった愛媛県動物愛護(殺処分)センターで致死率80パーセント以上という恐ろしいパルボウイルスに感染していたはんぞう君は、3日間の潜伏期間後に発症し、はげしい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状に苦しめられました。

はんぞうパルポ【パルボウィルスの特徴であるはんぞう君の血便 】
【パルボウィルスの特徴であるはんぞう君の血便】

はんぞうパルポ【はんぞうくんが血便をした後は、すぐにお尻を拭き清潔にします。】
【はんぞうくんが血便をした後は、すぐにお尻を拭き清潔にします。】

はんぞうパルポ【はんぞうくんが血便をした後は、すぐにお尻を拭き清潔にします。】①
【はんぞう君が血便をしたら、すぐにお尻を拭いて清潔にします。】

ぐったりしているはんぞう君に、ミーママさんはとっさの機転で、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きにはんぞう君の歯茎に入れました。出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞう君を縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

はんぞうパルポ【薄目を開けて舌を横に出し、体が痙攣し呼吸が弱くなっていたはんぞう君】
【薄目を開けて舌を横に出し、体が痙攣し呼吸が弱くなっていたはんぞう君】

pet_byouki_dog.png

☆はんぞう君を苦しめたパルボウィルスについて紹介させていただきたいと思います☆

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し、脱水、腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
このウイルスは強力なウイルスで、60℃に熱しても1時間は死滅しません。また、アルコール、クレゾール、逆性石鹸なども無効で、次亜塩素酸ナトリウム(ブリーチ)、ホルマリンなどでようやく死滅します。
離乳から生後6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【原因】
パルボウィルスに感染した犬の便や嘔吐物などを他の犬が舐めたり触れたりした場合に接触感染、経口感染します。

【潜伏期間】
2日~4日間

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、水に砂糖と塩を入れたもの)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。
低血糖になるとけいれんを起こすので、ミネラルウォーターではなくイオン水を与えるのが望ましいです。

はんぞう、少し離れて見守ります。
【新しく家族になった妹猫のラテちゃんを少し離れて見守るはんぞう君(優しいパパとママのおかげで9歳になりました)】

ダウンロード

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

cute_white_cat_5027.png


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①約9年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2023年1月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~7/3・7/8~11/28~2023/1/14・16

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~12・24~7/3~7/11・8/5~8・9/2~10/28・10/30~11/10・13・15~26・28・11/30~12/13・15~2023/1/9・11・1・1/21~25

ダウンロード

こんにちは、アグネスです。約9年前に愛媛県動物愛護(殺処分)センターから救出され、既に致死率80%のパルボウイルスに感染し死の淵をさまよい、ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命を取り留め、優しい家族に引き取られたはんぞう君。
はんぞう父さん、はんぞう母さん、たくさんの愛情をありがとうございます
新年に、はんぞうファミリーに新しく妹ちゃんが加わり、幸せいっぱいのコメントを頂きました。
はんぞう母さん、ありがとうございます😊

87204.jpg


2023/1/8 はんぞう母さんコメントです。
シン・はんぞうファミリー🐶✨
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です✨
今年もはんぞうファミリーを宜しくお願い致します✨💕✨

pet_darui_cat.png

さて年末には、お正月休暇のため、久しぶりにはんぞうパパが単身赴任の地から帰って来ました♪
なので、皆んな揃って新年を迎える事が出来ました🎍
皆んな揃ってと言いましたが、その中には、はんぞうパパが夏に保護した猫ちゃんも一緒に帰って来たので、犬1匹猫5匹でという事になります😊
夏に保護してから、ずっとパパの単身赴任先で一緒に暮らしていましたが、この機会に我が家へ迎え入れる事にし、毛むくじゃらの子供6匹の大家族になりました✨

はんぞうファミリー、今年もよろしくお願いします。
【はんぞうファミリー、今年もよろしくお願いします

そして初めての女の子です💕はんぞうに初めて妹が出来ました〜🎊
いつものようにパパが名前をつけて、『ラテ』ちゃんに決まりました😍 女の子だと急にカタカナのかわいい名前です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
はんぞうとは、単身赴任先で何度か会っていたのですが、先住猫達に会うのは初めてで、今までパパと2人のんびりと暮らしていたので、4匹のお兄ちゃん猫達に会うのは心配でしたが、初めての猫達とケンカする事もなく、初めての家でもあちこち探検して周り、何とか大丈夫でした👌。まだ一歳くらいの子なので、元気いっぱい家中を走り回り、お兄ちゃん猫達の方がびっくりして遠巻きに眺めていました😅
はんぞうはいつも通り優しく迎えてくれていますが、まだラテちゃんの方が慣れなくて、はんぞうが近づくと高速ネコパンチを繰り出しています😅

はじめまして。ラテと申します。
【はじめまして、ラテと申します。】

私も最近は、まったり過ごす猫達に慣れていたので、あー!!、一歳くらいの子はこんなに元気に走り回るんだったぁー!忘れてたぁー!と危なそうな物は急いで片付けましたが、カーテン破った!花瓶割った!そんな所まで登りますかぁー⁈と、ラテちゃんと一緒にバタバタ💦💦さっきまで走り回っていたと思ったら遊び疲れて、へそ天で眠る天真爛漫なラテちゃんが可愛くて、写真や動画を撮りまくるママなのでした🤭💕 
お正月休暇が終わり、ラテちゃんを置いて1人寂しく単身赴任先へ帰って行ったパパ😭。
3か月間一緒に暮らしたラテちゃんが居なくて寂しいとは思いますが、ママが撮った動画や写真を大量に送るので、しばらくはそれでガマンしていただきましょう😘
賑やかに新年をスタートした、シン・はんぞうファミリー、重ねて宜しくお願い致します✨🐶✨
皆さまにとって、この一年が幸多き年となりますように‥✨✨

毎年、元旦に半蔵も一緒に初詣
【毎年、元旦にはんぞうも一緒に初もうで】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります