fc2ブログ

犬達のSOS☆犬猫の里親さんになる前に読んでほしい事☆犬猫を家に迎える事はオリに入れ動物を飼育する事ではなく人間の赤ちゃんと同じ程手がかかる養子養女妹弟孫を迎え入れるという事☆2023年5月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2040日(2014年7月~2023年5月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算629日(2015年12月~2023年5月)

FITJNSBawXaonBR1684152379_1684152407.jpg

2023/5/8 アグネスさんコメントです。
犬猫の里親さんになる前に読んでほしい事☆犬猫を家に迎える事はオリに入れ動物を飼育する事ではなく人間の赤ちゃんと同じ程手がかかる養子養女妹弟孫を迎え入れるという事☆
こんばんは、アグネスです。
3年間、二類感染症だったコロナが五類感染症に変更になりましたね。
緊急事態宣言が出た時、日本中から人の気配が無くなりました。自宅待機、リモート出勤、リモート会議などで外出せず、人と会う機会が無くなった時、触れ合いや癒やしを求める人達が犬や猫を飼う【コロナペットブーム】がおこり、散歩の手間がない猫が人気だったようです。
リモート出勤から、リアル出勤になり自宅にいる時間やお世話をする時間が無くなった人達、そして、自分の都合だけで飼われた犬や猫達は、今どうしているのでしょうか?

zuLu1I5fEjnmTpY1684152521_1684152536.jpg
【アグネス家のフード宅配中に見つけたお花】

よく動物を飼うと癒やされる。子供の情操教育に良い。子供の情緒が安定する。と言われ、動物がとても【便利な教育ツール】【癒やしグッズ】のように勘違いする人がいます。
また、流行っているから!とアクセサリーや服でも選ぶかのように飼い始める人もいます。
動物は決してお悩み解消の便利グッズでも、物欲を満たす流行品でもありません。私達と同じ生きているのです。
命があるものを飼うと言うことは【覚悟】が必要です。

一人暮らしなら、自分が病気になった時のお世話はどうするか?
家族がいるなら、家族全員が【飼いたい】と思っているか?
お世話はどうするか?
家族の中に少しでも飼うことに消極的な意見があった場合、一旦、動物を飼うことはあきらめるか、保留にするべきだと思います。

illustrain06-neko17-150x150.png

アグネス家の場合、猫を保護するのは【今、保護しなければ死ぬ】と判断した場合だけ保護して家に連れて帰ります。
頭にウジがわいている子猫を保護した時は、小学生と中学生の子供達がピンセットで一つずつ取り除き、病院に連れて行きました。

頭にうじがわき、両目はひどい結膜炎でくっついた状態でした。子供達がピンセットでうじうぃ取り除いた直後 アグネス家ふくちゃん
【頭にうじがわき、両目はひどい結膜炎でくっついた状態でした。子供達がピンセットでうじを取り除いた直後】

頭のうじを取り除いて病院に連れて行きました アグネス家ふくちゃん
【頭のうじを取り除いて病院に連れて行きました】

病院で点滴をしてもらい帰宅したところ アグネス家ふくちゃん
【病院で点滴をしてもらい帰宅したところ】

結膜炎が酷すぎて、毎日病院でまぶたを離す処置と点滴が必要でした アグネス家ふくちゃん
【結膜炎が酷すぎて、毎日病院でまぶたを離す処置と点滴が必要でした】

へその緒がついたままの子猫の時は、交代で2時間おきにミルクをあげました。
結膜炎で両目が開いていない子猫もいました。

母猫と祖母猫に捨てられへその緒が付いたまま、カラスに連れて行かれそうになっていたところを保護しました アグネス家モル
【母猫と祖母猫に捨てられへその緒が付いたまま、カラスに連れて行かれそうになっていたところを保護しました】

ミルクを飲んで体重測定 アグネス家モル
【ミルクを飲んで体重測定】

ミルクを飲んでスヤスヤお昼寝 アグネス家モル
【子供達と交代で2時間おきにミルクをあげました】

元気な犬や猫は、これほど最初から手がかかるわけではありませんが、トイレが上手く出来ず、家の中で粗相をするかもしれないし、広げた本の上で吐いてしまったり、服や靴の上でオシッコをしたり、吐いてしまったり、爪をといだり、噛みちぎったりすることもあります。
全部、我が家は経験済みです。
動物が好きで、保護した猫を飼うことに納得していても、粗相された瞬間は「あぁ~(TOT)」と思ってしまいますが、「猫は、あらごめんなさい(^-^;とは言えないから」と子供達と渋い顔をしながら片付けています。

帰宅したら玄関の前に置かれていました アグネス家はっちゃん
【帰宅したら玄関の前に置かれていました】

ミルクはっちゃん
【必死でミルクを飲んでいます】

もし、子供達が猫を飼うことに消極的だったら、大事な本や服にオシッコをされたり、嫌なことがあったときに、怒鳴ったり、蹴ったり、叩いたりと八つ当たりをしていたかもしれません。
そんな事があったら、自分でも、立場の弱い動物に八つ当たりをしている自覚もあるだろうから、子供達は知らず知らずのうちに、ひねくれたり、弱い者いじめをする性格になっていたかもと思うと、しっかり話し合い、家族全員で飼うと決めてから迎えていて良かったと思います。

真夏の炎天下の公園にフタをしたダンボールに捨てられ脱水を起こしていたところを保護した子猫達☆アグネス
【真夏の炎天下の公園にフタをしたダンボールに捨てられ脱水を起こしていたところを保護した子猫達】

2時間おきのミルクですくすく成長中アグネス
【2時間おきのミルクですくすく成長中】

脱水症状が落ち着きよく動くようになりました アグネス
【脱水症状が落ち着きよく動くようになりました】

動物達の無垢な心に応えられるように、流行や、相乗効果を期待するような飼い方だけはしないように、自分にも子供達にも言い聞かせながらお世話をするように心がけています。
たとえ自分の子供でも、長く飼っている猫でも、思い通りにはなりませんが、自分だけは、自分が思うようにできるので、背筋を伸ばして、子供達や動物達に向かい合っていこうと思います。

毎日の通院とまぶたを離す処置を続けて半年後、食欲もなく生きる気力もなくしていたとは思えないほどに育ちました
【頭にうじがわき死にかけていたところを保護して半年後、生きる気力も無くしていたとは思えないほどに育ちました】


アグネス家モル やんちゃ
【母猫、祖母猫に捨てられへその緒が付いたままだった子猫は、スクスク育ちやんちゃ姫です】

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とごはんをいただけますように。

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

4【アグネス家の玄関に捨てられていたはっちゃん優しい里親さんのお宅で幸せに♪】
【アグネス家の玄関に捨てられていた子猫は、優しい里親さんのお宅で幸せに過ごしています】

マグナムエミちゃん、東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんにちは
キャラットフードをたくさん送ってくださりありがとうございます。
野良ちゃんたちに届けますね(*- -)(*_ _)🌸

えみ
1えみ
【エミちゃんからのフード】

さっちゃんファミリー
【さっちゃんファミリーさんからのフード】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



コメント

Secret

G7広島サミットで思った事

皆さん、こんにちは🌸
いつもブログ活動などお疲れ様です。&ありがとうございます。m(_ _)m

ウクライナのゼレンスキー大統領の電撃来日で対面参加したG7広島サミットが、一段と世界中から注目され、期間中は大々的にトップニュースで扱っていましたね。

ロシアに対して大規模な反転攻勢を強めようとしている戦時下のウクライナのゼレンスキー大統領がフランスの航空機を借りて広島に電撃参加するとは、思ってもみませんでした。

そんな厳戒態勢の中、各国々のトップ達が様々なセッションに対してどのような議論がなされたのか、最終日21日の岸田総理の大まかな会見で、内容が難し過ぎて、私には正直よく分かりませんでした。

なので、ネットで調べてみました。
G7広島サミット↓↓↓
https://www.g7hiroshima.go.jp/

(重要課題の字を押すと内容がみれます。)

核兵器廃絶を訴えている被爆地広島でのサミット開催ですが、
各国々の大統領や首脳達はSNSではチラホラ発信していましたが、原爆資料館をみてどう感じたのか、これから取り組むべきことが明確になったのでしょうか。

この広島サミットに参加した各国々の成果はそれぞれ違うと思いますが、
ロシアによるウクライナ侵略で長期続いている戦争や紛争が早く終わり核兵器のない平和な日が訪れることを願います。

と、言いつつも私が気になっていたのは、今年1月にミーママさんミッションで美和さん、美羽さん、海さんと一緒に訪れた宮島の鹿さん達は、サミット期間中、どうしていたの?と言うことです。

安全な場所に移動しただけなら良いのですが。。。

広島サミットも無事に終わったのだから、これを転換期として、鹿さんの厳しい現状にも目を向け、自治体や各関係者等は、鹿さんの餓死対策の餌あげ禁止をやめ、奈良のように鹿せんべいの販売を再開したり、怪我や病気の鹿さんを治療する保護施設を適切に運用できるよう体制を整えて欲しいですね。

また、国内外から訪れる観光客達が、世界遺産の厳島神社の美しい絶景に感動し、鹿さんと触れあい癒され、『また行きたい』と思える地であって欲しいと思います🌸🦌🌸

動物達との関わりも世界レベルになって頂きたいですね。。。

猫エイズ発症&リンパ節腫大&腎不全も併発し牙1本だけの傷だらけの高齢ボス猫を1月積雪日に保護☆インターフェロンと抗生剤で口内腫れは治るも通院4回目に体温低下脱水も酷く数時間の命と宣告され自宅点滴と強制給餌に挑む☆ボスが命を繋いだ自宅療養法

🌸(=^・^=)🌸保護当時の積雪による気温低下と風邪と噛み傷により体力低下でエイズ発症した
ボスの写真と今の写真です(=^・^=)💝
エイズは、一度発症すると気温変化や高湿度で、また免疫力が著しく低下し
普通は何ともない当たり前にいる常在菌でも、皮膚炎をあちこちおこし
進行と共に全身のリンパ節腫大を引き起こしやがて死に至ります。
最初は野良たちがキャリアとして持っている白血病だろうと私も最初の獣医さんも考え
また、命が助かるとは思えない状態だったため血液検査などはせず
黒い涙、全身の噛み傷と自分から引っ掻いた傷、口の中が喉まで真っ赤に腫れ炎症が酷かったため
抗生剤注射二本、インターフェロンを投与に通い口内の腫れはおさまったものの
4回目ですでに体温が下がり
脱水は酷くあと数時間の命と言われました。。。
丁度、エミちゃんが広島県宮島のシカのご飯宅配と調査ミッションでみんなと合流した際、愛猫に使っていた残りの点滴キットをもし使うことがあれば使って下さい(#^^#)と持ってきてくれていたため
偶然とはいえ、その点滴と強制給餌で命が尽きかけたボスを助けられるかもしれない!!私なら獣医さんや看護師さんより痛くない鍼が刺せる名人だった。動物には初めてだけどやるしかない
❣とひらめき
猫ちゃんママや美和ちゃんに点滴設置用意や針替え、メモリ確認を手伝ってもらい毎日の自宅点滴を手さぐりで始め
二ヶ月間点滴と夜中も含めたシリンジでの栄養剤強制給餌をしました。
島のめぐみさん達から届いたデビフや水分補給スープ等や
エミちゃんが大阪の獣医さんにお願いしてくれた追加点滴キット、みんなからのSOS募金でもボスは命を奇跡的に繋ぎました。
愛媛県動物愛護センターから救出した子犬達が全匹犬コロリの別名のパルボウイルスに感染していたことがわかり犬達のSOS介護チームで24時間体制で夜中も嘔吐や血便の消毒をしイオン水をシリンジで飲ませ介護し続け、高額なインターフェロン注射と点滴に毎日通い、心臓が一旦止まり薄目を開け舌が出たはんぞうをみんなで心臓マッサージを代わり、私は姫ちゃん用に常備していたニトログリセリンを自分の口で砕き急いではんぞうの歯茎に何度かいれ、戻って来て!と声をかけ続けはんぞうは息を奇跡的に吹き返し、獣医さんが自分達でもそんな事はできないと言った救出時の事を、ボスの介護をしながら私達は思い出しました。
助けたパルボの子たちは、安心できる里親さんたちの元で幸せに暮らしていますU^ェ^UUo・ェ・oUU^ェ^U

一人では無理でもみんなが出来ることで力を合わせたSOS介護チームは最強だと今更ながら思います(*^^*)🌸

ボスは途中、自力で柔らかなレトルトを食べ水も飲めだしたと思ったら、
牙が一本しかないことから(野良オスにしては珍しい高齢だった)口の中が痛くなりまた食べられなくなりデビブや栄養剤の強制給餌に戻るを繰り返しました。。

高齢による猫の宿命である腎不全で普通の猫の7倍も、体内の残った水分が尿として恐ろしい量で排出される毎日で
点滴をしても自力で飲める水分も増えても
強制給餌してもそれ以上に働かない腎臓は底のないドラム缶のようで、尿として
全部出ていき脱水は治りません。点滴をしないと更に脱水は進みます。
副作用として点滴により更に血が薄まり貧血が加速する事を、長男次男坊の介護で目の当たりにした私は次男の介護で使ったビタミン鉄剤も栄養食に混ぜました、、、
体内の水分が全部出ていくため自力で食べたり強制給餌しても痩せ、筋力がどんどん落ちていき
後ろ足付け根の筋肉は削げていきました。
保護当時脱水と全身の臓器不全による悪液質で茶色黒くなっていた鼻先は
少し体内の循環が良くなった事から茶色から白く変わり、それは貧血の色を表します。
ひらめいたのは次男坊達にも使っていた鉄ビタミン剤だけでなく高栄養高タンパク質の無塩鮭と卵。
犬猫には危険な玉ねぎをボスのご飯を作る際には近くには置かず、
鮭を焼き、ゆで卵や卵焼きを牙が1本でも食べられるよう砕き栄養食と混ぜると
驚くほどよく食べるようになりました。
食べると軟便になるのもビオフェルミンで何とか改善しました(*^^*)🌸
腎不全の猫にはタンパク質は駄目!が、獣医さん達の定説ですが、匂いを嗅ぐだけで猫達の吐き気が増したり食欲が更に無くなる高額なだけのロイヤルカナンやヒルズのフードや缶詰では拒否による餓死を引き起こします。
命のリミットが近づいているなら
食べられる食材を探したり、
比較的吐き気を催さないデビフカロリーエースに、にゃんにゃんカロリーミルク味を混ぜ、数回に分け夜中もシリンジで強制給餌したり、少し元気になったら卵や無塩鮭を混ぜ手作りするのも飼い主保護主の努めだと思います。
点滴は脱水を防ぐ水分補給だけなので、栄養は点滴では取れない事を知らない、水やフード置いていても食べないから毎日点滴にという他人任せの飼い主さんがたくさんいます。それでは餓死させてしまいます。

長男次男の介護でタンパク質を取らないと更に痩せ筋肉も落ち、脳や心臓、内臓、血管にもアミノ酸が足りなくなり死も早まる事を確信し
次男坊にはササミを湯がき小さくし食べさせようとしました。

オス猫にしたらかなり長生きの19歳と22歳直前で亡くなった長男次男坊よりはボスはエイズ+牙1本、腎不全、高齢とはいえまだまだ
若いため鮭と卵でみるみるうちに筋力が回復し 歯肉もしっかりしてきて、自力で食べても口を痛がらなくなりました。
積雪の日に衰弱し意識も混濁し動けなくなっているのを保護してから3ヶ月でようやく、ボスは部屋を走りシンクに飛び乗り尿量はすさまじいものの、一部白く濁っていた目も濁りがなくなり、きれいな薄い水色に白目がなり、鼻先はピンクになり、あちこちあった傷はほとんど治り毛もつややかになりました。

そして顔、首、耳下リンパの今まで見たことも触ったこともない硬い大きな大小の腫れから、当初
リンパ腫や
耳血腫を心配していましたが、
リンパ腫ならここまで回復はしないはず
とリンパ腫の疑いはやがて頭から消えました。

連休中に、猫ちゃんママに外科が得意な
獣医さんに連れて行ってもらいました。
白血病かエイズか調べるためと、
腎不全があってもここまで体力がついたから外科が得意な獣医さんなら去勢ができないか、
去勢の麻酔時に1本しかない食べにくい牙を抜歯できないか
調べるためでした。
エイズ陽性でしたが白血病は奇跡的に陰性でした。
ただ、腎不全は酷く麻酔でさらに腎臓が悪くなり身体が耐えられないから麻酔はかけられないとの事でした。。
僅かな期待でしたが、やはり去勢も抜歯も無理でした。
26年以上生き、1本残った上牙が下唇を食事のたび刺し下唇がただれ傷だらけになり痛がり鳴いて食べられなくなったモーおばあちゃんと違いボスの残った下牙は幸い食べる際に、上唇に刺さらない角度らしい事がわかりひとまず安心しました。
ただ、喧嘩などで折れた他の牙の根元が残っている箇所がありその根元が
また、免疫力が落ち口中腫れた時、痛みが増し食べられなくなるからその際は
一か八か麻酔をかけるしかないかもしれませんとの見解でした。
モーおばあちゃんは、日本でも最長老クラスだったから麻酔をかけると死ぬため
刺さる牙を抜いてあげることができず長い間痛がらせました、、、私に保護されたせいで猫の寿命よりかなり長生きしすぎたため起こった悲しい辛い痛みでした、、、

今、我が家にはまだポヨという高齢のおばあちゃん猫がいます(=^・^=)
コロナ時代が始まる半年前、最愛の長男坊が数年の介護の末に亡くなり、悲しみの中
酷い咳をし弱っていたポヨ婆ちゃんを見殺しにできず長男坊が「ママ、この子を僕の代わりに助けてあげて。ママは僕を失った悲しみで泣いてばかりいないで忙しくなるでしょ(=^・^=)ママ、泣かないで」と言っているようで獣医さんにポヨを連れていき世話することになりました🌸
裏住宅地の元飼い主のおばあちゃんがいなくなり
猫嫌いの息子さんに家から放りだされたらしく、その際足かお腹を蹴られるかし
何年もびっこが治らず、下腹と後ろ足を触られるのを嫌がり

あんこと、みたらし団子が好きな、そのポヨ婆ちゃんももう20歳超えているようですが歯がないです、、、元飼い主を思い出すのか人間のおばあちゃんなら誰にでも甘え、膝に乗ろうとし飼いやすい子ですが、大の猫嫌いで先住の弱ったモーおばあちゃんをいじめ
我が家に捨てられ保護し間もない小さなデブリンライアンを歯がない口で噛んだり爪で引っ掻いたり、、、
私が育てた犬猫はみんな優しく面倒みがよいのに、私が育ててないからポヨ婆ちゃんの性格は治らない、、、どんな育てられ方をしたのか、、、ライアンは男の子だから我慢しなさい
ポヨを真似して意地悪くなったらだめよ。

と小さかったライアンはポヨにも遊んでもらいたく無邪気に寄っていくと容赦ない攻撃でフサフサの長毛が抜け飛び散りかわいそうでしたね。。。
今はポヨ婆ちゃんの二倍になったライアンに
ポヨは悪さできません
ライアンは夜中一人運動会で走り回る以外、穏やかで無垢です(=^・^=)穏やかで優しかった次男坊がライアンが来た時は、なんとかまだ生きていましたから次男坊は動くのも大変な身体で小さなライアンを舐めてあげ、ライアンは次男坊の最期の時、冷たく体温が下がっていく次男坊を両手で抱き温め続ける私を見て同じように、
小さな身体で次男坊を抱くように自分のフサフサ毛の身体で温めていました。。。ライアンは次男坊が性格形成時に居てくれたからポヨに意地悪されても優しい子です🌸🌸 
新しい子犬子猫を迎える際、先住犬猫の
性格を見て考える事は必要です。

犬達のSOSみんなに
助けてもらったボス。そして同じ時期、コロワンちゃんのお父さんが助け今も獣医さんに定期的に通っている猫レモンちゃんもエイズ陽性でした。
若いので腎臓機能は大丈夫ですが、口の中がまだ腫れている様子。
猫同士の喧嘩の傷の血を介し感染し、またなんとか元気になったかに見えても気温の変化でも免疫力がまた著しく下がり、全身のリンパ節腫大が起こったり肺炎を起こしたり進行していきます。
幸いお父さんがお家の中でレモンちゃんを飼ってくれるようになり、気温の変化による衰弱は防げそうです。
お父さんになつき、お父さんも癒やされているようで良かったです(*^^*)
若いレモンちゃん、コロワンちゃんのお父さんと一人と一匹良い相棒になり幸せな時を互いに過ごせますように(*^^*)🌸

🌸🌸🌸💝🌸

マグナムエミちゃんへ

マグナムエミちゃん
こんにちは
エミちゃんも猫ちゃんたちも元気ですか?
キャラットフードをたくさん送ってくださりありがとうございます。
野良ちゃんたちに届けますね(*- -)(*_ _)🌸

アグネスさんのコメントを読んで、犬猫達を迎える場合、家族全員が賛成していないといけない理由がわかりました

アグネスさん、
「犬猫の里親さんになる前に読んでほしい事」を
コメントしてくださり、
ありがとうございます。

我が家は、
まさに、今、
犬か猫を飼うかどうか悩んでいるところでした。

私と夫は家に迎えたいと思っていましたが、
子どもたちは、
毎月フードなどを持っていっている保護施設で会えるだけでいい。お家では飼わなくていい。という考えです。

アグネスさんがコメントされたように、
子供達が消極的なまま家に犬や猫を迎えていたら、
おもちゃを壊されたり、
嫌なことがあったときに、
怒鳴ったり、叩いたりしていたかもしれません。

そして、子供達が弱い者いじめをする性格になっていたかもと思うと恐ろしいです。

しっかり話し合って家族全員で飼うと決めなければならない理由が、わかりました。

私も、子どもたちが優しくなってくれるかもという理由で犬猫達を飼いたいと思っていましたが、
犬猫達に何かをもらえることを期待するのではなく、
まずは、
子どもとして家族に迎えたいと思えるような包容力と無償の愛を持てるように
日々過ごさなくてはと思いました。

気づかせてくださり、ありがとうございました。
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR