こんばんは、アグネスです。
コメントがいっぱいになりました。コメントは新しい記事にお願いします。
投稿日 2012-01-07 01:13:52
ミーママさん 皆さんこんばんは(*^o^*)
アグネスさんコメントありがとうございますm(_ _)m
シロちゃん保護が出来たのは地域住民さんやアークさんの協力があったからで、私はお手伝いと発信をさせて頂きました(^O^)
早起きが苦手な私 あの時ばかりは、さっと起きれて主人も驚いてました
これからも、パトロール頑張ります\(^ー^)/
投稿日 2012-01-06 23:14:29
>アグネスさん
一人一人にあったかいコメントありがとうございます。m(__)m
自分のコメント、キチンと読んでくれてるんだーと、嬉しくなります。(^O^)
きっと、皆さんもそうだと思いますよ。(^.^)b(^.^)b
自治会、PTAのお仕事、あと少しでお役ごめんですね。お疲れさまです。
(^O^)
私達のファミリー猫ちゃんたち、年末から会えなかったので、心配してたのですが、昨日から顔を見せてくれ、安心しました。(^^)v
(怪しい人のおやつについて行ったのでは・・・?)と、母親のような心境でした。《ちょっと大袈裟?》(*^□^*)
明日もファミリー猫ちゃんたち、ニューフェイスの猫ちゃんたちに ご飯届けに行きます。(^O^)/
*猫ちゃんママさん、安全運転ですよ~。(^^)v*
投稿日 2012-01-06 22:01:35
美和さん、松山総合公園の様子を詳しく知らせて下さりありがとうございました。虐待されて死んだ白猫ちゃんが天国へ行けますように。
虐待された傷が痛々しいおくまちゃん。ごはんをくれる美和さんになつきながらも、けがをさせたのも人間だから つかず離れずの距離を保っているのですね。上手くタイミングが合い、保護できますように。
「猫に餌をやらないで」の看板が多いとブログで指摘した後に、「犬猫を捨てる事は犯罪です」の看板が取ってつけたように付けられましたが、冷たい看板は今だに撤去されていません。
この冷たい看板が、人々の心を冷たくし猫への虐待を助長させていると思います。
また、ヨーロッパ各国の紙面で日本の殺処分の実態が暴露されているとの詳しい情報もありがとうございました。
日本政府は外国で日本の「殺処分」が取り上げられていることなどあまり気にしていないようですが、そのうち無視できないものとなり、外面を気にする日本の政府は、殺処分をやめざるをえなくなるでしょう。
ペット産業というお金の為に、次から次へと新しくペットを飼わせ、無意味に殺生するという異常なサイクルはおかしいですから。
高1にゃおびさん、愛ラブ田さん、松山総合公園、東温市河原の「犬に餌をあげないで」「猫に朝をあげないで」冷たい看板がもたらすものは、犬や猫の虐待。怖い話です。うちの近くの看板は『捨て猫が増えて困っています。今後このような事のないように、親猫に不妊去勢手術をしましょう』です。
小豆さん、個人で猫にも負担をかけずに飼えるのは、5~6匹だと思います。
りゅうさん、寒かったスノボでも風邪をひくことなく元気いっぱいですね。猫太郎さんとのおいしいカニ料理、私も食べたいです。
猫太郎さんは、もうぎっくり腰は良くなりましたか?
ロンさん、プリキュアエンジェルさん、年末年始不眠不休で、記事監修ありがとうございました。
イラストがとても可愛いですね。
今年の春には、自治会の役員もPTAの役員も新しい人にバトンタッチできるのでブログに時間を割けますので、よろしくお願いします。
モグモグちゃん、いつもブログ監修をありがとうございます。私ももう少しパソコンに強くなれるよう勉強しますね。
投稿日 2012-01-06 15:44:42
猫ちゃんママさん、いつも睡眠時間を削っての記事編集作業や猫ちゃんパトロール、ありがとうございます。ミーママが「どんどん運転が荒くなる」と心配していました。体を壊さないように気を付けて下さいね。
いないと思った猫ちゃんが、家の車庫にいてよかったです。いつもいる所にいないと心配になりますよね。
ぷぅさん、いつもブログを読んで下さりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
まゆさん、クリスマスに会えなかった野良猫ちゃん達と会う事はできましたか?まだまだ寒いですからお体大切にお過ごしくださいね。
アメブロテンプレート無料で配布しますさん、ブログを読んで頂きありがとうございます。このブログのデザインは変更予定がありませんが、別開設のブログで使わせていただくかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
カシオペアさん、凛とした冬の空と同じように澄んだコメントをありがとうございます。
アメリカからやってきた個人主義。本来は自分の意思をしっかり持つといったものだと思うのですが、何故か日本では『利己主義』という解釈にに変わってしまったようです。
愛をまといたいゆうこりんさん、ミーママから殺生はしないようにと言われ、子供さんにも教えておられるそうですね。小さい時に何を教わるかで人間の成長はずいぶん変わってくると思います。致死量睡眠薬を使ったり、ワイヤーを使ったりして狩りを楽しむような虐待捕獲をする職員たちは、小さい頃何を教わったのでしょう!?
リボンの騎士withパトロール隊さん、寒さが厳しくなりましたが、いつもご飯持参でのパトロールありがとうございます。ホームレスのワンちゃん猫ちゃん、春までまだまだですが頑張って欲しいですね。
ベルさん、愛の器の大きさって大切ですね。全国にたくさんの保健所や動物愛護センターがありますが、何故か熊本市動物愛護センターのような「殺さない」という考えの方がいないようで不思議です。
投稿日 2012-01-06 15:31:17
冬の星座さん、社会見学で桑山公園に息子さんが行かれた時、野良犬達が近所の犬好きな方にご飯をもらってなかったら、近くに来ていたかも知れませんね。うちの娘は、社会見学に行った奈良公園でお腹を空かせた鹿とカラスにお弁当を狙われ、びっくりしたと言っていました。
オデットさん、福島での条件付きの動物保護の許可は、昨年12月28日まででしたが、苦情をかわす為だけの保護許可で、どれだけの命が救われたのか疑問ですね。
私の家族はノラのノラさん、税金を虐待捕獲の為に使い、人間を怖がる犬を増やす負の連鎖を繰り返すより、不妊去勢手術費の補助の枠を広げ、生かすために税金を使って欲しいですね。
元野良犬だった犬が、無事出産し 近所の人の温かい思いに守られ、母犬、子犬ともに、ノラのノラさん始め、犬の好きな方に拾われて良かったです。うちの猫もみんな、元は野良です。
ノラのノラさんや近所の方の様に、野良犬に優しい方が増えれば、いじめや自殺と言った暗い心の問題を抱える人も少なくなるだろうと思います。
長靴を履いた猫さん、アニマルレファージュ関西さんについて詳しくコメントをありがとうございました。シンプルで冴えたコメントに知性を感じます。
昔を思い出した愛子さん、初めまして。掲示板からこのブログを知りコメントを下さったとのこと。ありがとうございました。今からでもワンちゃん猫ちゃんの為にできる事は、たくさんありますので自分のできる事から始めてみて下さいね。これからもよろしくお願いします。
ちびママさん、初めまして。NHKの教育番組の紹介をありがとうございました。「ペットの命は誰のもの?」の問いかけで終わった番組でしたが、みんなどのように答えるのでしょうね。
年少の娘さんがおられるとの事。うちには年中の息子がいます。やはり犬や猫は病気や事故以外の死がある事は、知りません。子供たちが大きくなった時 命の尊さを教えるべき大人が、殺処分を行う矛盾を知るより、「殺処分」という言葉がなくなっていて欲しいと思います。
社長さんちの事務員A子さん、忙しくてコメントを入れられない社長さんの代わりに、お茶目な社長さんの言葉をコメントに入れて下さりありがとうございました。
投稿日 2012-01-06 14:12:32
可奈ママさん、いつも県外なのに愛媛県まで行き、東温市から松山市までパトロールありがとうございます。そして奈良市保健所生活衛生課への問い合わせ報告(コメント31、32)の内容は、奈良市保健所は、嘘つき役所?と目を疑うもので驚きました。
確かに以前「38項目の譲渡条件を改善する」と言っていたのに「変えるつもりはない」なんて、閻魔大王様に舌を抜かれますよね(でも、二枚ある舌だから、一枚抜かれても大丈夫!?)
ただ、ずっと地下にいたちび助ちゃんが譲渡されたのは良かったです。幸せなって欲しいですね。
北さん、県外からおくまちゃん保護協力やパトロールなど ありがとうございます。私も目力 分けて欲しいなあ。
桃ママさん、ワサビ君と静かなお正月だったんですね。うちは、ずっと運動会な年末年始でした。
さつまおごじょさん、ばってんママさん、温かい方言のコメントありがとうございました。方言ってなんだかほっこりするから好きです。
大阪市長さんの行動力、他の市でも見習って欲しいですね。ただ大阪市西区では、「猫に餌やり禁止条例」を作ろうとしている議員がいるようです。ちょっと気になります。
福岡のみのりさん、福島へのお手紙を続けて下さりありがとうございます。
このブログには、多くの人が参加してくれていて、調査が上手な人、文章が上手な人、コメントは苦手だけどホームレスのワン、猫ちゃんにごはんを届けてくれる人、パトロールを続けてくれている人、周りの人にブログを広げてくれている人、イラストが上手な人など…色々な人が集まって「動物虐待、殺処分ゼロ」という大きなパズルを作っているのだと思います。
みんな自分の得意な事を頑張りながら、お互いを補い合う。誰が欠けてもできない事です。そして不思議なことに得意な事を頑張っているうちに苦手な事も少しずつ上手になっている。すごいですね。
ハッピーさん、昨年はハッピーさんのおかげで、山口県防府市保健所のワイヤーでの虐待捕獲が明るみになり、またワイヤー捕獲で傷ついた白ちゃんを救う事が出来ました。ありがとうございました。
投稿日 2012-01-06 13:41:06
さくらさん、山口県防府市へのメールの呼びかけありがとうございました。世間の目を気にしてワイヤーによる捕獲は中止になりましたね。
そして、不自然なタイミングでコメントを入れてきた通行人さんに対して、知的で鋭いコメントをありがとうございました。私も文章の勉強になりました。
ボタンさん、動物を虐待している人に出会った時の対策。とても参考になりました。さくらさんも書いていましたが、今は猫エイズなどワクチンで防げない病気もあり、車も増えたので猫は室内飼いが常識です(獣医さんも勧めています)
ツバキさんは黒ラブのハニー似…スポーティーな感じかな!?
3人のコメントは、いつも小気味よくって読んだ後 スカッとします(o^-')b
マグナムエミさん、忙しい中 エミサンタになり、ホームレス猫ちゃん達にフードのプレゼント。そして山口県の飼犬等取締条例を調べて下さり ありがとうございました。
山口県知事も愛媛県知事と同じで、犬や猫が嫌いなようですね。年末に出会った一人暮らしの猫ちゃんが、無事 冬越えできるといいですね。
melodyさん、美羽さん、いつも寒い中河原のパトロール ありがとうございます。防犯ブザーとか持参して単独では、行かないように気を付けて下さいね。
私だけ二十歳ですさん、初めまして。コメントありがとうございました。
お友達の紹介でブログを読むようになり、モーおばあちゃんのファンだとか…
「このブログで書いている事は必ず、後から証拠がでてくるんよ。なんか読むと勇気や元気をもらえる気がするんよ」とのお友達の言葉もうれしく読ませていただきました。
Fちゃんのお父さんにも、私だけ二十歳ですさんの気持ちが届きますように。
山口県在住の猫好きさん、初めまして。コメントありがとうございました。桑山公園近くのお寺では、お寺の中に捕獲箱を置いているなんて驚きです。殺生をしてはいけないと言う立場のお寺の住職さん。お寺に来た人には何を説いているのでしょうね。
投稿日 2012-01-06 13:07:44
おはようございます、アグネスです。
年末からバタバタしていているうちに年が明け、やっと落ち着いてパソコンにむかうことができました。膝の上にはミルクちゃんが丸まっていて、温かいけどちょっと重たいです(^o^;)
ローズ&桜子さん、いつも嘆願メールやフォローをありがとうございます。最近は野良猫ちゃんとのふれあいコメントも楽しみのひとつです。
東西日本大震災の被災地、仙台市に来るジャイアントパンダ。これもまた税金を大量に使ったパフォーマンスに過ぎませんね。
中国に媚を売り、日本の国民にはきれいごとのパフォーマンス。誰が喜び得をするのでしょう。
海外での「8週齢未満」の犬や猫の販売禁止。日本でもそうなって欲しいです。どこのペットショップ、ホームセンターでも生後1か月~1か月半位の犬や猫が販売されています。私は生後間もない子猫を保護する事がありますが、もとからうちにいる大人の猫達と遊んだりけんかをしながら社会性を身に着けているのがよく分かります。兄弟げんかをすると、噛まれると痛い事を学習するので、人間を強く噛むことをしません。
白猫母さん、愛媛県知事と愛媛銀行が、捨てられた犬猫を救う調印をしたと聞いた時、たとえパフォーマンスであったとしても、愛媛銀行の各支店に動物愛護のパンフレットや譲渡会の知らせを置けば、救われる命も少しは増えるかも!!と思ったのですが、愛媛銀行の支店の中には『調印』すら知らない所もあったりして、何の為の調印だったのかと思わずにはいられません。
ヤフーワイヤー捕獲はやめて欲しいワンさん、山口県知事への提言に対する回答書をありがとうございました。
愛媛県知事に寄せられた提言の動物愛護に関するものに回答した知事の言葉に内容が似ており、市役所だけでなく、行政全体にマニュアルがあるのだろうと容易に想像できました。
投稿日 2012-01-06 11:42:29
ミーママさん☆皆さんお疲れさまです(^3^)/(^3^)/(^3^)/
ローズさん&桜子さん☆福島県南相馬市教育委員会教育長《青木紀男氏》からの回答文をお知らせ下さり、ありがとうございましたm(__)m
この回答文に私たち高知隊一同呆れました…
南相馬市教育長《青木紀男氏》の回答文中の
『学校での動物の飼育につきましては、ご提案にもある通り、子供達の豊かな人間性の育成に資するものとして、教育上大変有効です。』
青木紀男さん?ここおかしい!!
だって( ̄^ ̄)!!《教育上大変有効》と思うのなら、《やれる努力》はしてみるべきと思う!!
それやのに、いろいろ小難しいきれいごと並べて、結局は努力もなしに《できません》。
『今の子供は…』と、"今の子供”を否定する言葉をよく聞きますが、"今の子供"を産み、育てた"今の大人"です。
マニュアル社会で競争心だけ伸ばす(゚~゚;)
…《自分でやってみる努力》や《前向きな姿勢》、《どんな命をも大切にする事》!!手本を子供達に見せるのも教育だと思います。
福島県南相馬市教育長さんからの回答文…『この人、教育長になったくらいやき、教育現場にも居ったでね?何の為に教育に携わる仕事選んだろう?保護者や周りの目やなく、子供達の事を一番に考えてくれゆうろうか?』と、南相馬市の子供達の事を思うと、悲しくなったけど…
何処からも回答がない高知隊一同(^^ゞメゲズに嘆願メール&手紙!頑張ります!!
ローズさん、桜子さん(^^)v(^^)v(^^)vありがとうございましたm(__)m
投稿日 2011-12-30 03:36:48
教育長への手紙として 貴重なご意見ありがとうございます。 また、遠方より本市の学校で学ぶ子供たちを ご心配いただいていることに心から感謝いたします。 学校での動物の飼育につきましては、ご提案にもある通り、子供たちの豊かな人間性の育成に資するものとして 教育上大変有効です。 反面、近年、高病原性鳥インフルエンザの問題により、動物の病気やその感染への不安等から子供たちが 動物の世話をすることに保護者の理解が得られにくくなっている状況があり、動物を飼育する学校が減少してきております。 加えて、東日本大震災および福島第一原子力発電所事故による放射能汚染により、本市の学校は他の学校の校舎を間借りしたり、仮設校舎での授業を余儀なくされたりしております。
また、無用な放射線被ばくを避けるため、子供たちの野外活動の時間を制限しております。このような状況の中、飼育小屋を設置し、野外で犬や猫などの動物を飼育し、その世話や動物とのふれあいを行うことは現状では、難しいと言わざるを得ません。
動物の飼育は24時間365日世話が出来る体制が必要になります。学校は、土日や夜間は無人になり、十分な世話ができないため不適切な飼育により、鳴き声など問題が生じる可能性があり、学校の近隣住民の理解を得る難しさもあります 。
震災や原発事故により児童生徒の約半数が全国各地に避難した本市の学校教育において通常の学校運営がまだまだ難しい中、ご提案の犬や猫を救う解決策を実施することは、残念ながら困難であることを、どうかご理解いただければと思います。
青木 紀男
以上です。
投稿日 2011-12-29 23:37:43
現状は分かりませんが・・・この回答は、初めから『出来ない。やらない。』と、考えの元に作成されたものだろうと思いました。
動物の病気やその感染への不安などから 保護者の理解が得られにくく・・・と、責任転嫁してる気がします。
『学校は土日や夜間が無人となり、不適切な飼育となってしまう・・・』と。そう思うのであれば、先生が自宅につれ帰り世話するなど・・・。いろいろな案が出てくるのではないでしょうか?
やはり公務員はマニュアルでしか、考えられないのでしょう。ガッカリです。
②に回答文を書きます。
投稿日 2011-12-29 22:57:55
桑山公園近くの捕獲箱を置いていた寺
寺なのに捕獲箱を置く行いは 信じられません
殺生をしないチベット仏教のブータン国王の優しさとは 山口の坊さんは全く違いますね
投稿日 2011-12-29 09:50:34
皆さん、こんばんは(^o^)/
いつもお疲れ様ですm(_ _)m
ミーママさん、とても嬉しいクリスマスプレゼント有り難うございました☆
それでは、私は、山口県の飼犬等取締条例の事が気になったので調べてみました。
山口県飼犬等取締条例(昭和47年12月25日交付)1部抜粋
(遺棄の禁止等)
1.飼主は、飼犬を捨ててはならない。
2.飼主は、その飼犬が不要となったときは(当該飼主を譲渡
する場合を除き)その旨を知事に届け出て、その指示を受けなければならない。
(加害者の届出)
1、飼主は、その飼犬が人を噛んだことを知った時は、直ちにその旨を申し出て、その指示を受けなければならない。
☆山口県知事か担当の部署があるのか知りませんが、上記のことについて、どのような指示を飼主にしているのでしょうか?
(薬殺)
①知事は、野犬等が人畜その他に害を加えることを防止するため
緊急を要する場合において、通常の方法によっては野犬等を捕獲することが困難であると認めるときは、
区域及び期間を定め、野犬等を薬殺させることができる。
知事は人畜に被害を及ぼさないように、あらかじめ、当該区域及び隣接区域の住民に対し、
野犬等を薬殺する旨を周知させなければならない。
②何人も、職員が野犬等を薬殺するために配置した毒えさを捨て埋め、または移動させてはならない。
☆山口県知事、野犬等を捕獲するための通常の方法とはどんな方法でしょうか?
あの噂のワイヤーを使っての方法?他にもあるんでしょうか?
☆野犬等とは他の動物達も薬殺するのですか?
☆配置した毒えさを捨て埋めた場合、もし、飼い犬や飼い猫が食べたらどうするのでしょうか?
ちなみに山口県知事 は二井関成氏です。
4選当選
1996年 初当選後 4期約16年です。
参考まで。
長い文章読んで頂き有り難うございましたm(_ _)m
投稿日 2011-12-29 03:29:25
桑山公園近くにあるお寺の住職は動物嫌いのようです
桑山公園内、周辺には何故かお地蔵さんが多く 確か1日20日21日が御大師様?でお年寄りがお参りしています
お接待をしている場所のお風呂前には 以前捕獲箱が置かれ犬が沢山捕獲されたそうです
寺にも捕獲箱が置かれてたそうです
犬好きの人の中には捕獲箱を転がしたり、捕獲箱から逃がしたり、餌をやらないで下さいの防府市の看板を壊す人もいるようです
学問の神様で有名な防府天満宮は猫を捕っているそうで、それを注意したら、猫捕りを雇い山口大学に売っていると聞きました
防府天満宮のある天神山にも野良犬ちゃんがいるようです
桑山公園はシロちゃんを探す為か藪をいつもより刈り、凄く見通しが良くなっています(税金の無駄遣い)
投稿日 2011-12-29 01:24:22
同じ九州弁でも、ちょびっとづつ 違うよね~(^_^;) でも もじょか(可愛い)はいっしょ。
ほんのこて ここのブログの人達は、やさしかねぇ~! そしてもじょかね~ (^_^)v
投稿日 2011-12-28 13:58:42
こんばんは、機械音痴のばってんママです。
いつもブログは、読みよったばってん、気のきいたコメントは入れられんけんち思いよったら…
薩摩おごじょさん発見♪恐る恐るキーボードをパチパチ…
さくらちゃんやボタンちゃんな まだ若かけんコメントも元気の良かねえ!!
なんば書いたっちゃ…もじょかねえ(可愛いね)
うちも、パソコンの練習するけん よろしくね。
ブログの皆さんも風邪ひかんごて がまださんね!!(頑張って)
母ちゃんなきつかばってん、年末だけん毎日走り回りよっとよ。
投稿日 2011-12-28 02:57:24
ミーママさん☆皆さんこんばんは(^^)d
いつも嘆願メール&電話に手紙…パトロール等々、本当にお疲れさまですm(__)m☆
以前、奈良市保健所次長大西やすみ氏が松本善孝所長代理(所長発言と同じ)として【厳しいと思う所(譲渡条件)は今後見直す。所内で話し、早々の改善】を約束して下さり、大西次長から『進み具合はまた確認して下さい。』との話しがあったので、
譲渡条件改善の進み具合の問い合わせをしました。
【奈良市保健所】
〒630―8122
奈良市三条本町13番1号
12/27(火)11:10
対応 生活衛生課《山本あきら》新課長
*山本あきら課長の話し…
『奈良市保健所の譲渡条件を変えるつもりはない。』
(以前、大西次長と《譲渡条件改善》の約束した事伝えるが…)
『現状として奈良市保健所は38項目の譲渡条件において運用している。
私はこれを変えるつもりはない。
今のところ、これからもこの条件でいく。
奈良市保健所の判断と思って頂いていい。
譲渡条件が厳しい厳しくないと言うよりも、奈良市がこれが必要だと判断して決めている。
厳しい、厳しくないは個人的な判断。』
(以前の問い合わせで、大西次長、また保健所所長松本善孝氏の意見としても、『現在の譲渡条件は厳しいと思う所がある。今後改善する約束をして下さった』と伝えるが…)
『譲渡条件は今のままでいく。
うちとしては、行政の立場として、こういう形ですすめて(譲渡を)いくのが妥当と思う。譲渡条件変えるつもりはない。』
の一点張り。
(大西次長が松本所長の献言として『早々の譲渡条件改善』を約束してくれたと伝えたのに『変えるつもりはない』??奈良市保健所は所長より課長に決定権があるがやろうか(__))
奈良市保健所も殺処分が目的ではないようですが、譲渡 (捕獲や保護されたワンちゃんたちにとって、生存のチャンス) 犬の数が少ないのは知っていると言いながらも…
『少ないとか多いとかはこれも個人の判断。』と山本課長は言いきる。
『38項目の譲渡条件は奈良市保健所生活衛生課に置いている。ネット(奈良市保健所のホームページ)にはない。
言って頂いたら送りますよ?』
と山本課長から話しがあったので、
「ありがとうございます。その時はよろしくお願いします。」
と答え、問い合わせ終えました。
奈良市保健所次長大西やすみ氏より、所長代理として【譲渡条件の早々の改善】を約束してくれたと話しても『変えるつもりはない!』と断言する山本あきら課長さん!!
そういった約束があったか確認すると言う言葉もなし!!
私は奈良市保健所は【嘘つき???松本所長さんや大西次長さんは始めから譲渡条件変える気なかった??】と頭の中でクルクル(@_@)回り…人間に対してもこんないい加減な対応( ┰_┰)
今後の奈良市保健所で捕獲や保護された犬猫ちゃんの行方がますます気になりました(-_-;)…
皆さん!山口県や奈良市、福島…全国の犬猫ちゃんを☆助けちゃろうね!! m(__)m☆☆
投稿日 2011-12-28 00:23:13
こんにちは
さくらさん、ボタンさん、ツバキさん、お手柔らかに宜しくね(笑)
今日、河原に行って来ました。一時間、広範囲に渡って歩いたけど…、会えませんでした(>д<)
冬休みに入った事もあり、いたる所で子ども達が遊んでました。
犬達は、どっかで人気がなくなるの待ってるんかな?寒くないかなぁ…
そして…もぅ一つつ!!
夜中に東温市役所の入口のモニュメントの横に車が停まってました。
1台はガレージに向け、もぅ1台は道路に向かってライト付けたまま停まってました。
1台は間違いなく軽トラでした。
うーん、夜中に不思議です。
投稿日 2011-12-27 16:44:28
書こうかどうしようかすっごく迷いました。
お金持ちで、くりっとした目でかわいくて少し気が強かったFちゃん… 動物好きの女の子でした。
何年か前から、かわいそうなくらいどんどん痩せて、とうとう亡くなりました…。2年前です。
生きていたら二十歳、新年には成人式です。
どうしてだろう?って思ってました。
松山ではみんなが(ママ達が)羨ましがって受験する有名校に小さい頃から通えて、かわいいしお金持ちだし…
このブログは動物好きの友達から回ってきてました。『内容はチョッと難しいけど、もーおばあちゃんの写真イイ!このふてぶてキャラ!萌え~だよ。』
と紹介され時々見ていました。友達も難し~からと言いコメントはまだ入れてないです。
公務員さんがそんなひどいことをするんだろうか?
でも本当の事ならすごく怖いし、嫌だなぁと思っていました。
友達は、このブログで書いてることは必ず後から証拠が出てくるよ。なんか読むと勇気や元気をもらえる気がするんよ。
と写真が新しく出ると知らせてくれていました。
そしてこの前、自分の同級生だったFちゃんのお父さんの会社名や名前が 出てきたのでびっくりしました。
今までFちゃんのことが時々話にでて、なんでやったんかな?と疑問に思っていた事が、わかったようで本当にゾッとしました。
Fちゃんのお父さんて、野良犬ちゃん達に、ご飯をあげないようにさせて毒餌?なんかを食べさせた人たちとお金儲けや仕事で仲間になったから・・・。
他のネットでも色々見てみると毒餌で犬達が死んでいた東温市のニュースが載っていた頃と、Fちゃんが痩せていった時期が同じ・・・
ニコニコして動物好きだったFちゃんが、殺された犬たちと同じように、ご飯を食べられなくなったんだ・・・
Fちゃんのお父さんへ
天国に行ったFちゃんのために、東温市の犬たちにご飯をあげてください。助けてあげてください。
その方がFちゃん絶対喜ぶはずです。
投稿日 2011-12-26 10:17:35
皆さん、おはよう ございます。メリークリスマス(^O^)
金曜日は、ミーママさん、ロンさん、猫ちゃんママさん達と合流し、ねこちゃんに会って来ました。
美味しそうにご飯を食べるねこちゃん、やっぱり可愛いですねV(^-^)V
また、会いに行きたいと思います。
少ししか会えなかったモグモグさん、時間が合わず会えなかった美羽さん、美和さん、次の機会にパトロールご一緒出来たらいいですね☆
クリスマスイブは、エミサンタとなり、公園や空き地のねこちゃんたちに、ささやかなごちそうをプレゼントしました(^o^)/
そして、桜子さんとローズさんのお友達のねこちゃんにも、プレゼント☆
美味しく食べて、幸せになってくれたらいいなぁ~☆
寒空の下のねこちゃんたちが 幸せになりますように。。。
投稿日 2011-12-25 07:33:43
メリークリスマス☆
皆さん、メリークリスマスですヾ(^▽^)ノ
昨日はオレンジ戦車の美羽さんとドキドキ初対面&松山総合公園のパトロールにロンさん、猫ちゃんママさん、モグモグさんたちも一緒に合流してくれました(^^)v☆
皆さんと合流する前におクマちゃんの保護作戦をネットとケージでしていたのですが、これがなかなか難しい(>_<)
ケージの中には違う子が入ってご飯食べるし((゜o゜)ヾ(--;オイオイ...)
可愛いから許しちゃいますけど♪
全身触らせてはもらえるのですが、網をスルリとかわし、意外にも俊敏な部分もあるおクマちゃん(もしくは私がどんくさい(*_*))
そうこうしていると皆さんが来てくれ合流(^O^)賑やかで楽しいパトロールとなりました(*^_^*)
☆ミーママさん、モグモグさん
猫ちゃんたちへのクリスマスプレゼント、大量にありがとうございました☆m(_ _)m☆
本当にいつも助かります(^^)v
☆エミさん
いつも大阪からパトロール、ありがとうございますm(_ _)m
しっかり休養とって下さいね☆
☆ロンさん、猫ちゃんママさん
今日も一緒に保護作戦、ありがとうございましたo(^o^)o
しっかりイメトレして、明日からも保護作戦、頑張ります!(^^)!
☆りゅうさん
来年も寝不足ナチュラルハイで頑張りますね!(^^)!今夜も寝ませんよ~(^_-)☆
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごし下さいね☆
投稿日 2011-12-24 16:59:55
さくらちゃんはポメラニアンみたいなのか( ̄∀ ̄)い~ね~
つばきちゃんは手足が長く黒ラブ似か~
ボタンちゃんは ( ̄∀ ̄)幼稚園時代に子ダヌキの格好で三輪車こぐ劇をしたのか
(* ̄∇ ̄*)
姿が浮かんでくで(⌒~⌒)
ヤバくて笑えるぞ ("⌒∇⌒")
リュウ様は高速の途中だ
寅吉はジュニアがいる猫太郎家に預け、これから県外にスノボだ( ̄∀ ̄)
リュウ様は潜っても滑ってもマジチョーカッコいいぞ~("⌒∇⌒")
そうそう-(o⌒∇⌒o)お前たち メリークリスマスだ( ̄∀ ̄)
ミーママさんもアグネスさんもロンさんも、猫ママさんも、美人と評判のみのりさんも美和さんも、瓜坊の可奈ママさんも桃ママさん、北さんも白ちゃんママさん、モグモグちゃん他(長くなるからごめんな( ̄∀ ̄)すねるな)、美女くの一達、来年も寝不足ナチュラルハイで元気で頑張れ
じゃあな( ̄∀ ̄)
冬は薄眉の下のデカいギョロ目が乾燥し~黒いグラサンが欠かせないリュウ様でおまるでごじゃった~( ̄∀ ̄)
投稿日 2011-12-24 12:27:14
(`▽´)(^人^;)(^_^)v
メロディーさん チョッと二言 言わせてや
うちらは譲歩っつー難しいことをしてあげたのに 子ダヌキ三人娘ってー(; ̄Д ̄)???
さくら 「なかなか勇気があるみたいね。
痩せた小柄らしいメロディーさん(o~-')b
ツバキは、ベルさんが里親になった黒ラブのハニー似です。
触れてはいけない動物にメロディーさんは(ノ-o-)ノ オーマイガーッ!ボタンの・・・禁句の幼稚園時代のはまり役を・・(-_-#)・」
ツバキ 「タヌキ三人娘か・・(^人^;)
小柄で目がクリクリ、小さな鼻もチョッと上向いたさくらは、セレブなポメラニアン似やけど、あたしは手足が長い鼻筋キレイなハニーが目を細めたあんな感じ・・・
ボタンは・はまり役・・さくら、あれ禁句じゃなくて禁じ手言うんじゃないん?」
ジャア~ン 貼り付け終わり!ボタンの出番( ̄^ ̄#)
「痩せた小柄なカワイ系メロディーさんの小ダヌキ姿と~ボタンの幼稚園時代チョーウケにウケてキズついた(ToT)はまり役の~子ダヌキ姿で勝負じゃん
ピンクのはかま履いて 赤い傘さして三輪車キコキコこいでどっちが早いかじゃ(`▽´)
言っとくけどボタンはマジチョッと重量あるし~運動神経もメッチャいけとるで( ̄ー+ ̄)ヨ~イどんじゃ
で~ どこに大砲が飛ぶかわからんオレンジの戦車ソルジャーの美羽さん(`▽´)
フッフッ( ̄ー+ ̄)ずっと気になっとったんじゃけど さくらに下品やから止めて(-o-;)ゆうて言われとったことがあるで~
メロディーたんを小文字のタンにしとるから~ 『ン』が『ソ』に見えて、『タ』の中 斜め線が消えて見えるんじゃ~
小文字のタンをやめて『メロディータン』→『メロディーちゃん』にしてあげたほーがい~と優しいボタンは思ったりして~ ♪
メリークリスマスのプレゼントじゃ(`▽´)v
受けとれ~~~♪
ブログのお姉さん達 リュウさん 閲覧の皆さん メロディーさん メリークリスマス(`▽´)(^o^)/(*^m^*)
ケーキ食べるで~♪
投稿日 2011-12-24 11:43:09
皆さん、おはようございます。(*^^*)
昨日は、東温市の河原&松山総合公園&道後温泉のワンちゃん猫ちゃんパトロールに、行ってきました。
美羽さんとパトロールに行く話をすると、
「私もパトロール行きたい~会えるの楽しみ~(*^^*)」とみんな集合となりました。
東温市の河原では、ワンちゃんたちに会えて、ホッとしました。
最近、会えてなかったので嬉しかったです。(^-^)
松山総合公園では、ケガをしている猫のおクマちゃんも元気で、傷口もよくなってきている様子で安心しました。
夕方からは、ダンスレッスンが終わったミーママさんとマグナムエミさんと合流して、道後温泉の猫ちゃんたちに会いに行ってきました。
突然!!
道後商店街で「ミーママダンスレッスン???」が始まりました。
腰を左右にひねりながらスキップ。
次は後ろスキップ。
気が付けば、商店街を歩いている観光客さんが楽しそうにミーママさんに注目していました。(@_@)
美羽さん、マグナムエミさん、ロンさん、美和さん、モグモグさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。m(__)m
ミーママさん、楽しいクリスマスの前夜祭になりました。
ありがとうございました。m(__)m
PS.車中でmelodyさんが、さくらちゃん、ボタンちゃん、つばきちゃんのことを怖がっていて、コメントするのもドキドキしていることを聞きましたが、これからもコメントよろしくお願いします。m(__)m
でも…「子狸三人娘」とネーミングしたのを聞いて、みんな大爆笑でした。(さくらちゃん、ボタンちゃん、つばきちゃんごめんなさいm(__)m)
今度は是非、melodyさん、さくらちゃん、ボタンちゃん、ツバキちゃんも一緒にパトロール行きましょうね。(*^^*)
ロンさん、美和さん、美味しいパンごちそうさまでした。
マグナムエミさん、新鮮なお野菜ありがとうございました。m(__)m
投稿日 2011-12-24 05:17:43
河原のパトロールが終わった後、東温市役所を見に行きました。
東温市役所の入口のモニュメントを初めて見ました。
┐('~`;)┌ハァ~ン?
違うんじゃなぁぁ~い?
モニュメントは子ども達とワンコが仲良く遊んでいるモノですが、ホントは玉乃井議員や東温市職員や農家の人がワンコ達を吹き矢や棒を持って追い掛け、虐待してるモニュメントにしないと、ダメでしょう?
と思ってしまいました。
そして、melodyタソと何回も通っていたのに気付かなかった…
玉乃井議員の家、見ぃ~けッ
(`∀´)ケケ~
今度、melodyタソに教えないとぉ…ゥヒャヒャ~
そして、玉乃井議員の家の前を通って、総合運動公園?へ行き美和さんと合流しました。
人懐っこいニャンコ&子ニャンコが居ましたょ
(*´∇`*)ハフン~
スリスリして来て、カワュスなのです。
ニャンコを探して居る時の美和さんの身の軽やかさ…私の中のオヤジセンサーがぁ~
(((°Д°)))鎮まれぇ~
運動公園も寒かったですが…、パトロールが良い運動になったし、今日は皆さんに逢えて良かったです。
(*´∇`*)
楽しい時間をありがとうございました。又、是非にご一緒させて下さいませ。
*美和さん*
差し入れありがとうございました。
*ロンさん*
引っ付き虫取れました?毛繕いしたのに、私のマタギ風コートには、たくさんついてました。
差し入れ、うちの娘がハマリました(笑)
それでは…
風邪引かないように、お気を付け下さいませ。
投稿日 2011-12-23 23:15:59
今日は12/22の読売新聞の記事より
『犬、猫の夜間展示販売禁止~環境省 方針~』
環境省は、21日、犬と猫について 午後8時以降の夜間展示販売を禁止することを決めた。動物愛護法の施行規則などを改正し、来年6月の施行を目指す。
新規則では、午後8時~翌午前8時は、不特定多数の客が見る所に 業者が犬や猫を置くことを禁止する。
また、長時間の展示を続ける場合は、ストレス軽減のため人目に触れない時間を設けるように求めている。
業者が違反を繰り返した場合は営業停止などの行政処分も可能になる。
生まれて間もない犬や猫が健康に育つためには 1日12時間以上の睡眠が必要。
睡眠時間が足りないと病気がちになったり、落ち着かない性格になったりするなどの問題が指摘されている。
以上が記事です。
*ペットの夜間販売については、以前から かなりのストレスがあるので やめてほしいという要望があったようです。
改正されると決まり 良かったです。
また、海外では、
「8週齢未満」の犬や猫の販売を禁止しているケースが多いようです。
生まれて一定期間たたない犬や猫を親や兄弟から引き離すと、社会化できず 躾(しつけ)がしにくくなって、将来吠えたり噛んだりなどの問題行動を起こす原因になるとの事。
日本では、まだその規制はないようです。
何故かわかりませんが!!*
情報として、コメントしました。(笑)
皆さん、寒くなってきましたので、体調には十分気をつけて下さいね(^.^)b
投稿日 2011-12-23 23:03:50
ミーママ、アグネスさん、皆様、こんばんは
( ´∀`)/~~
さて、今日は猫ちゃんママとロンさん、モグモグさんと合流して河原パトロールに行って来ましたぁ~
O(≧∇≦)O !!キャハッ
河原へ移動する車の中で、「melodyちゃんと2人、河原のパトロールありがとうねぇ(*^-')b」と猫ちゃんママからお礼を言われました。
実は…ラブリ~melodyタソは、さくらタソ、ボタンタソ、ツバキタソの超ぉ~激辛コメに怯えてるんです(笑)
(i_i)\(^_^)ョショシ
だから、何書いて良いか分かんないらしぃ…
「美羽は、凄ぃよぉ(*^-')b子狸3人娘をCOOLに交わして…」
(´・ω・)
という事で?美少女3人組、優しぃ~く×②コメぅpをぉ願いしまつ
( ̄人 ̄)
美羽からもぉ願ぁ~い
②へ続く…
投稿日 2011-12-23 22:39:41
いつもブログは見てましたが、なっかなか 書き込みまで 手が回らんかって <(_ _)> 東温市長さんも 大阪市長さんみたいに、良い事といけないこととの 決断力を 迅速明確に 発揮出来たら、グーーンと男前が 上がりゃせんですかね? 誰が見ても良か事はよか・やっせん事 (いない事)は やっせんで 人のやさしさに添った気持ちは 世界中 一緒じゃなかとですかねぇ
投稿日 2011-12-23 16:22:35
『心に傷を持った子供たちの癒しや、希望の光りになるように実現したい。』と、いうことで、東日本大震災の被災地、仙台市の八木山動物公園に、ジャイアントパンダがやってくることになった・・・。と、
ラジオのニュースで聞き、ショックが隠せませんでした。( ̄ロ ̄;)
国はなぜ無駄使いをするのでしょう??
傷ついた子供たちの癒しとなるのは、パンダでしょうか??
まだまだ、学校への 嘆願の手紙は続けて行きます。p(^^)q
投稿日 2011-12-22 17:37:34
お疲れ様です。
昨夜もドライブがてら河原へ…
もちろんをご飯あげとパトロールを兼ね、寄りました。
ちょうど普通車が出てき来ましたが、カップルかと…(`∀´)
まぁ、邪魔者はいない方が良いと勢いよく敷地に入ってみたら 又、ごはんをあげる所の前に車が止まってました。
(-_-;)
白いワンボックスで、何か横線が入っていて、煌々とライトつけてました。
ヤダぁ
(((°Д°)))恐い
またまたビュ~っと帰って来ました(>д<)
うーん 考えすぎですかねぇ??
投稿日 2011-12-22 11:51:56
12月5日にアップした
★犬達を大量虐殺した愛媛県東温市の~定例議会での発言★
の記事にコメントを入れられていましたが、コメントがいっぱいになりましたので、こちらに返事をさせていただきますねo(^-^)o
内容を読ませていただきイランさんは私たちより、東温市の議会や議員さんたちの事を、詳しくご存じのようで新情報に驚きました。
今日テレビで、東温市の定例議会が二ヶ月前から、ごちゃごちゃしていて議会がまとまらず、とうとう今日議長が変わったと報道されていました。
定例議会で何が起こっていたか、私たちには知る由がありませんが、そのニュースの後で議会や議員さんについて詳しそうなイランさんからのコメント。
私たちの方が興味深く読み返しました。
それと言うのも、頂いたコメントの中に私たちが書いていなかった内容が書かれていたからです。
私たちが漢字で書いていた、東温市一帯の不動産業をぎゅうじる佐伯正夫市議の名前を、分かりやすく、ひらがなで佐伯まさおさんと書いて
【クールスモール立地にて松山の会社と一緒になり、東温市からの融資で無利子無担保無催促で立派なクースルモール レジャー施設を作ったとか、そうじゃないとか】と書かれてありましたね。
不動産業を手掛ける佐伯正夫市議が、広大な農地をビージョイグループ(愛媛飼料産業㈱)と共に、東温市の高須賀市長から無利子無担保無催促?(p_;)?と言う不思議なお金の流れで、東温市の税金を使いクースルモール~とパルティーフジの敷地もGetしたということでしょうか。
広いフジの土地はクールスモールから借りていると聞いていたのですが、無利子無担保無催促で、税金からごまかし?手に入れた土地で、スーパーフジからは、土地代として佐伯市議、ビージョイグループ(愛媛飼料)社長、高須賀市長が山分けして取っていると暗示されているのでしょうか?
スーパー、パルティーフジに土地を貸しているクールスモールの責任者らしき男性が、フジの駐車場や従業員用駐輪場で、子犬たちにご飯をあげていた買い物客や、従業員を何度も(*`θ´*)餌をやるな!
と怒鳴り付け、子犬達が毒餌を食べさされ、泡を吐きフジの敷地で二度も死んでいたという理由や経過もわかりました。
捨て犬達を殺し尽くしたい佐伯正夫市議が絡んでいたんですね。
イランさんの、そんな人間が次期市長候補になるなんて・・・の後、
★【(佐伯正夫市議の経営する不動産会社の)従業員に見張られて身体検査を余儀なくされて家の中まで検査されて、言われもしないことまで・・・★】
の箇所ですが、私達はここまでは、記事にもコメントにも書いていないのです。(p_;)\(^^ )
この身体検査をされたとか、家の中まで検査されてと言うのは、毒餌で泡や血を吐き何頭も死んでいた捨て犬達の写真を撮り、食べ残っていたワンちゃん達の死体の側の餌を証拠として
「毒を混入させてないか調べてください。
これは動物虐待です!
一度や二度ではありません。
何度も毒をまかれ、大人しい犬たちや子犬が殺され、殴り殺された犬たちもたくさんいます。
犯人に心当たりがあります。
調べてください!」
と東温市市役所横の南警察署に、勇気を出し訴えでた、東温市の女性住民の事ですね。
南署は3月に、東温市の市役所市民環境課の渡部と、松山保健所の得居獣医達の、ひどい合同捕獲の現場をたまたま見てしまった市民を、ブログメンバーと間違え取り囲み怒鳴り付け脅し、市民の車が発車できないように、捕獲公務員たちは車を取り囲まれ脅し続けました。
そして南警察署の親しい警官を呼んでいます。
市民のカメラには写真もビデオも写っていなかったにも関わらず、南署の警官は公務員達を恐喝罪で現行逮捕することなく、謝らせることさえもしませんでした。
警察に促され、市民は先にその現場から去りましたが、尾行をしている車に気がつき、異常な事態を感じたそうです。
市民は何が起きたか意味がわからず、制服の男達が叫んでいた
「ブログ!犬の捕獲を見たな!写真を撮ったな!」
をたよりに「東温市、犬、河原、捕獲」で検索して私たちのブログに行き着き、一部始終を知らせてくれ今でも時々コメントを入れてくれています。
つまり、南警察署と東温市市役所、野良犬を子犬まですべて惨殺したい市議たちは筒抜けで、この南署に、犬達の毒殺死を知らせた東温市の女性の話を、警官はまともに聞かなかったのです。
落胆して帰宅した彼女は、その直後から不振人物に尾行されたり、気がつけば家の前を佐伯正夫市議の会社の車が毎日止まり、車の中から彼女の家を見張っていることに気付き、彼女はカーテンを閉め怯えながら窓の外を見るようになりました。
美和ちゃんは、この女性から信じられないようなストーカーの数々を聞かされたのですが、彼女は途中怯えだし口を閉ざしました。
ミーママは、
『L(・o・)」私たちでも信じられないひどい内容・・・
玉乃井市議と百姓夫婦と市民環境課職員が、捨てられて間もない大人しい犬や、逃げ遅れた子犬達を撲殺し腸までひきずり出していたという鬼畜の所業を、愛犬家の住民たちから聞いた時も、耳を疑いましたが、定例議会で、捨て犬たちや母犬、子犬を異常に嫌い全部殺したい玉乃井市議と、結託する佐伯正夫市議が部下を使い、市民の女性を脅し、別なところに訴えでないか、東温市の悪事を知らせ市のイメージを下げないか、自分達の罪を暴露しないか監視までしているなんて内容まで詳しく書けば、まさか常識的にそんなことはないだろうと、その市民の女性の方が、被害妄想だ、頭が変と言われかねないです。
詳しい内容は伏せましょう。
彼女が、尾行されたり、家の前に佐伯正夫の不動産会社の車と部下達が見張っているようだ。
と言うことだけ書きましょうL(・o・)」』
と、この女性がされたことに関して記事やコメントに入れる内容を制限されました。
イランさんは、私たちがブログに提供していないことまで詳しく知られていましたね。
講演会の集まりで空手自慢をする人だとも・・・
利楽温泉も出てきましたね。この利楽温泉も前出のビージョイグループ、宮内政三氏の傘下の施設です。
その利楽温泉の回りに玉乃井市議がたむろしていると、ワンちゃん達の事を定例議会で言い、他の結託した山内数延(当時)保健福祉部長も『野犬を根絶する!』と発言されていましたね。
利楽周辺のワンちゃんたち殺され今はいませんね… 。
その利楽で、後援会をタダで盛大に飲み食いですかL(・o・)」('◇')ゞ 。
イランさん、きっと次期市長は、お金をばらまく佐伯正夫がなると思います。
お金ももらえたり恩恵に預かれる人たちは正邪など、どうでもよくお金がすべてですから。
私達はそれぜれ仕事を終えた後、ワンちゃん達のために睡眠時間を、一般の方の半分とか半分以下に削り、虐待や殺処分をなくするためにお金の臭いのしない世界で戦い続けます。
これからもブログに東温市の佐伯正夫市議や、玉乃井市議の情報を告発すべくお寄せください。
投稿日2011-12-21 20:35:08
初めてコメントさせていただきます。
テレビのスイッチを入れた瞬間に番組が始まりました。「ペットの命はだれのもの?」
いきなり殺処分の話から始まって時々見ていたこのブログとシンクロして最後まで見ました。
愛護センターの殺処分のこととそこから殺される命を僅かながらも救い続けるNPO法人「犬と猫のためのライフボート」という団体の活動を取り上げていました。
10分間の番組なので番組の最後に「生きるのも人間の都合。死ぬのも人間の都合。本当にそれでいいのでしょうか?君ならどうする?」
という問いかけで終わりました。
「え~!?ここまで??」と最初はがっかりしましたが、NHKのHPを見たところ小学校高学年~中学生向けの道徳番組だったので、こういうことを子供達に考えさせるのは良いかもと思いました。ペットを飼っている子供なら親と一緒に低学年が見ても命の大切さについて何か考えるのではないかなと思いました。
そして「犬と猫のためのライフボート」のHPを見て遅ればせながらも私自身アニマルシェルターについて学ぶことができました。
先月私の弟の愛猫が病気で急死しました。
学生の時に海外の留学先で子猫から飼い始め、家族の一員だったこの子を置いての帰国は考えられず一緒に日本に連れ帰り12年を過ごした猫ちゃんでした。らん丸ちゃんと同じ可愛い黒猫ちゃんでした。
我が家には年少の娘がいます。まだ生き物は病気や事故だけで死ぬものだと思っています。
この子達の将来に寿命全う以外で生き物が亡くなることがない時代であって欲しいと願います。
投稿日 2011-12-21 00:51:05
東温市におかしな市長はイラン さん、初めまして、アグネスです。
12/5付けの「犬達を大量虐殺した~定例議会での発言」に頂いたコメントは、51件目にはいっていましたので、こちらに移動させていただきました。
とても貴重なコメントをありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
投稿日2011-12-20 23:18:03
私は東温市民です。佐伯まさおさんも知っています。
クールスモール立地にて松山の会社と一緒になり東温市からの融資で無利子無期限無催促で立派なレジャー施設を造ったとかそうじゃないとかの、あの私の知っている佐伯まさおさんが、まさか犬たちへ虐待以上のことを、従業員まで借り出してやっているとは真実なのですか?信じられません。まさかそれが真実ならそんな人間が東温市長になるなんて絶対許せません。東温市民も犬たちと同様な目にあわされそうで怖すぎます。従業員に見張られて身体検査を余儀なくされて家の中まで検査されて、いわれもしないことで・・・・・・・まるで昔の憲兵のはなしをおもいだしますね。想像するだけで恐い恐すぎる。
あと佐伯まさおさんは空手をやっていたのが自慢の方のようです。
かかわる時には十分用心してくださいね。
尾行する・させると、いうことは次のステップに進むと・・・・・・・想像すると恐い
後援会とのあつまりで空手自慢をする人ですから。
空手+動物虐待+金銭欲の強い人間+従業員を私物と勘違いし個人の尊厳も何も尊重しない公私混同する人間
上記の後援会との集まりは見奈良のクールスモールの利楽温泉の宴会場で盛大に開催されたものです。
美味しい食べ物やお酒が無料で飲み放題食べ放題でしたよぉ
2012年の東温市長選挙が心配だぁ
投稿日 2011-12-20 23:13:02
可奈ママさん、北さん、美和さん、松山総合公園のパトロールありがとうございます。m(__)m
おクマちゃんに会えて良かったですね。(^^)v
美和さん、パトロール気を付けてくださいね。
東温市河原に行ってしまった黒芝ちゃんが 1日も早く里親さんの元に帰りますように・・・。(^・ェ・)
コロワンさん、子供さん達元気になって良かったですね。(^-^)
以前 コロワンさんが紹介して下さった《1000枚のメッセージ》が 東京新聞WEB版(茨城)に載ったと ももこひめさんのブログにありましたので、簡単にコメントします。
『原発事故で残された《ペットを助けて》1000通のメッセージ届く』
福島第一原発事故で警戒区域に残されたペット救出に向けたメッセージが 国内外から約千通よせられた。「動物が置き去りにされていることを 多くの人に知ってほしい」
福島県の警戒区域では、東日本大震災前に約五千八百匹の犬の登録があった。
十一月二十三日までに保護された犬、猫は計七百二十四匹。
今月から 許可がでた愛護団体が飼い主の依頼を受けて 区域内に立ち入る。
* 飼い主さんの依頼があった子だけが救出。
救出が無理なら 給餌給水を認めて欲しい・・・。*と 救出活動にあたられる方は 述べられてました。
まだまだ警戒区域には、たくさんの動物が取り残されてます。
1日でも早く、一匹でも多くの動物たちの命が救われますように・・・。
みんなが 手紙やメールで嘆願してる思いが届き、
セラピー犬・セラピー猫の効果をもっともっと みんなに知って欲しいと強く思います。
皆さん頑張りましょう。
\(^O^)(^O^)/
投稿日 2011-12-20 17:40:12
ミーママさん、アグネスさん、皆様、ありがとうございます☆
ミーママさん、美紗さん、白猫母さん、皆様、早速 山口県防府市長への提言、ありがとうございます☆(^人^)皆様の行動力の速さに「さすが!」と感激の鳥肌が立ちました!(*^^*)
私達の思いが届き、愛のない虐待捕獲をなくして戴きたいです!ワイヤー捕獲が原因で、足を切断しなくてはいけなくなり、3本足になってしまったシロちゃんの恐怖と悲しみは計り知れません。市の職員がしている事は、残酷過ぎます。虐待捕獲に殺処分.....そんな事はやめて、日本も、ドイツを見習って 国で動物達を守り、国民皆でお世話し、動物達と遊ぶ、そんな優しく楽しい国へ☆
白猫母さんのおっしゃる通り、泣いている暇は有りませんね。メールに手紙、今日も心を込めて書きます!
ワイヤー犬のシロちゃんの里親さんが、早く見つかることを願っています。
投稿日 2011-12-19 17:38:12
>愛をまといたい福岡のみのり☆さん
山口県防府市相談のメルアド
ありがとうございます。
☆今夜の動物の番組より‥[秋田県動物管理センター]で、虐待され 捨てられ殺処分寸前で助けられ、新しい里親さんの元で飼い主さんを癒やしながら生きるワンちゃんの様子や、福島県動物救護本部に保護され、飼い主さんを待ってるペット達の映像を見ました(T^T)センターの人も、里親さんも、虐待された犬が教えてくれた事は沢山あると言われていました。
人間に傷つけられても、また人間を信じる無垢な動物達を見ると胸がいたみます。。
番組内でも40年前と比べて殺処分数は1/10に減ってはいるが、法律から変わらないとなかなか難しい問題だと言われてました(来年3月法改正)
私も、泣く暇があったら、一通でも多く手紙を書いたり嘆願メールしようと思います。
殺処分ゼロに向けて
頑張りま~すo(^o^)o
投稿日 2011-12-18 01:48:59
姫ちゃん、お坊ちゃん、もぉ~ちゃん、らん丸ちゃん、虐待を受けて深い悲しみと恐怖に怯え、震えていた子達ですが、今はママ達の溢れる愛情を受けて、本当にほんわかしてますね♪かわいいっ!(*^^*)癒されます~♪
お外で、優しい人達に代わる代わるご飯をもらって暮らしている犬猫ちゃん達も、平和に暮らし、皆を癒してくれています。
そんなかわゆい犬猫ちゃん達を虐待したり、毒ガスで殺したり。どうかしてます。殺す為の施設にお金を使うのではなく、共に生きる為にお金を使って貰いたいのです。
目指すは、殺処分ゼロ!
今日も、福島の学校へお手紙を書きます!
投稿日2011-12-17 22:27:24
アグネスさん
動物達の保護を巡って保護団体の間で様々なトラブルが起こっているのですね。
政府がすべきなのは警戒区域に残された動物達の保護の許可を出すだけではなく
政府自らが保護に動く事だと思います。
全て民間任せにする姿勢が様々なトラブルを生み出すのではないでしょうか。
これから本格的な冬の寒さが到来する事で、動物達の生存率がかなり下がる見通しから政府が保護許可を出したそうですが
対応の遅さに憤りを覚えます。
政府と民間が知恵を出し合って、一匹でも多くの命を救って欲しいと思います。
投稿日 2011-12-17 20:10:43
おはようございます。杉本彩さんのブログ記事に気になるものを見つけました 。 今月27日まで、被災地に取り残された動物の保護許可が条件付きで出たそう ですが、これまで保護活動をされていた団体以外に、新規に保護活動を申し出 ている団体が入り乱れ、お互いに、誹謗中傷が激しいそうです。 命を救う事より自分達が保護したと、後でアピールしたいのでしょうか?
投稿日 2011-12-17 10:51:11
皆様、こんばんわぁ
お久しぶりでございます
( ´∀`)/~~
ミーママ、ロンさん、猫ちゃんママさん、モグモグさん、夜遅く、寝ずの大変な作業をいつもありがとうございます。
お身体は、大丈夫ですか?
こちらのブログに参加させて頂くようになり、動物達の事を特に気にするようになりました。
先日のタイの洪水の様子をTVで見てたら…
大きめのスーツケースを開いた状態の上にワンコを3匹乗せ、飼い主さん自身は洪水の中を肩まで浸かり泳ぎながら、ワンコ達を濡れないようにスーツケースを押してた映像を見て、日本とのGAPを感じました。
日本だと動物を連れて行けず…、ごはんも何日も食べる事が出来ず…置いてきぼり状態。救出ボートに乗ってるのも、意外と元気な若者だったり…
置いてけぼりのブルちゃんが、魚肉ソーセージを貰って、美味しそぉに食べていた(何日ぶりかの食事だったのでしょう…ゥルゥルの目で催促してました)のが、とても印象的でした。
(;_;)
依然ミ~ママから「タイは動物に優しい国なのよぉ」と伺った時は正直なところ、どぅいうふうに優しい国か実感が出来ませんでした。
<(_ _;)>
実際、映像を見ると実感出来ました。
文化が違うと言えば、それまでですが…
良いところは、ドンドン取り入れたら良いのにと思いました。
被災地のワンコ・ニャンコ達が一匹でも多く救えるお手伝いが出来ればなぁ~と改めて思いました。
投稿日 2011-12-17 02:05:36
ミーママさん、ロンさん、猫ちゃんママさん、モグモグさん、いつも大変な作業をありがとうございます。そして、皆さんお疲れさまです。
『今治の団体 みかん狩りなどを計画!!』
東京電力福島第一原発の事故で、放射性物質が拡散し、思うように屋外活動ができない福島県の子供達に、愛媛の空の下で思い切り体を動かしてもらおうと、今治の団体が年末年始に小学生を愛媛県内に招く計画を立てた。
21人から申し込みがあり、みかん狩りやなど 愛媛ならではのイベントを用意。
グループは「子供の絆プロジェクト」で、企画発案し、代表の今治市桜井公民館の主事 青野信久さん。
19世紀末に難破したトルコ船を和歌山の住民が助けた絆が現代も行き続け、同国が東日本大震災の被災地支援を行った。と、報道で知り「助け合うことで絆を育むことが出来る」と、支援の在り方を考えていたという。
青野さんは、「青空の下、マスクを外して思い出を作ってもらおう」と 同団体との連携を決め 周囲に協力を呼び掛けてグループ結成。口コミで企画を知った大学生らがボランティアとして集まった。
子供達は、12月25日~1月6日に滞在し、新居浜市の別子銅山での体験学習や今治市のタオル美術館見学、県立今治西高野球部員との餅つき 西予市の雑巾掛け競争などを体験する。
31日~1月3日までは親も来県。
青野さんによると福島の子供を野外で遊ばせる事を目的に 受け入れる催しは今夏には160近くあったが 現在では、10以下といい「被災地への感心が薄れているのかも知れない。息の長い支援を続けることが私達の役目。」と、話している。
以上が 抜粋内容
放射線量を心配しながら生活する子供達に被災地を離れて 外で遊んでもらうことはとてもよい活動だと思います。
自由に野外で遊べないということはかなりのストレスがありますよね。
年末年始の短い期間ですが、参加しようと子供が21人。みかん狩りなどをして楽しんで思い出を作って帰ってほしいと思います。
このように子供達のことを一生懸命考えて、行動してくださる方たちが増えますように。(^-^)
《桜子よりミーママさんへ》
先日のコメントでは失礼しました。筋トレ終了はまだなのですね。(^o^;
心と体に受けた傷は簡単には消えないんですよね。そう思うと虐待捕獲をする公務員は許せません。という気持ちが強くなります。(`´)
*外は寒くなってきたので ホームレスのワンちゃん、ネコちゃんたちが風邪をひかないように・・・。
投稿日 2011-12-17 00:11:46
こんばんは、アグネスです。
人間でも狭い所に長くいると、ストレスも溜まるし、体調も悪くなります。
ブログを読んで下さっている方が、みんなお手紙を書いたら きっと現状は変わると思います。
私も字は上手くありませんが、心を込めて書こうと思います。
このお手紙大作戦も、福島の被災したワンちゃん猫ちゃんへのクリスマスプレゼントだと思います。
結果は年内には出ないかもしれません。お役所は休みが多いですから。でも みんなでお手紙書きましょうね。
投稿日2011-12-15 20:13:43