犬達のSOS『愛媛県動物愛護センター始め各センターのからくりとは?ヨーロッパ形式本当の動物愛護を求めて③』2011年3月28日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。


をそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします
『愛媛県動物愛護センター始め各センターのからくりとは?ヨーロッパ形式本当の動物愛護を求めて』
こんばんは。アグネスです
②のコメントが、たくさんになりましたので、こちらにお願いします。
ブログを始めた頃は、犬や猫をはじめ動物達の置かれている環境や、殺処分についても あまり知りませんでした。
惨殺された猪家族の記事の後 たくさんの「ワン、ニャンSOS」が、届きました。
これからも、みんなで調べた事、届いたほっこり話など どんどん載せていきたいと思います。
レディースのエミさん、単独及びスリーレンジャーでの調査活動 ありがとうございます。
大阪のローズさん、動物病院にリサーチ ありがとうございました。
高知隊の皆様、持ち前の元気と美貌で調査や聞き取りなど、ありがとうございます。
アイさん、いつもシャープな切り口のコメントには、私も見習わねばと思いつつ 天然のアグネスはまだまだです。
美和さん、みんな地球の仲間 本当に仲良くできたらと思います。
たまさん、娘さんのお友達のお母さんからの情報、ありがとうございます。
小学生のシナモンちゃん、花ポリの小学生の愛ちゃん、小学生コナンくん、高知の中学生ちゃん、マイクロチップが普及して、殺処分される犬や猫がいなくなる日が来て欲しいですね。
ひつじちゃん、カズさん応援ありがとうございます。頑張ります!
高知ケロヨンさん、ブログの紹介 よろしくお願いします。
バイキンマンさん、志村動物園の情報ありがとうございました。
茶々丸ママさん、ご主人のご実家でも、罠にかかった猫ちゃんを助け、家族に迎えて下さったとの。嬉しいお話をありがとうございました。
ミントさん、災害の特番がなくなり被災地の動物達の様子がわからなくなりましたね。
避難所に犬や猫を連れて行ける所が少なかったり、仮設住宅ができた時、ペットは一緒に入れるのか心配ですね。人間だけの入居許可しかおりない場合、また 今まで飼っていた犬や猫を『飼育放棄』する人が出て、野良犬、野良猫が増えてしまい
『殺処分』されるのでしょうか?
ミーママさんも心配しておられました。
大阪市の桜子さん、新しいドラマ情報 ありがとうございました。内容に期待しちゃいますね。
フラガールさんの『朝の習慣、夜の習慣』素敵ですね。にゃんこちゃんからの返事が聞けるといいですね。
ダッチさん、おばあちゃんと猫ちゃんの日向ぼっこ 昔はあちこちで見ることができた気がします。セラピーキャットが病院でおばあちゃんに抱っこされているのを以前、テレビで見たことがあります。優しくて温かい光景ですね。
欧州では、ウィスキーキャットと呼ばれる猫ちゃん達がいて、昔は原料の大麦を食べに来るネズミ退治に、一役買っていたそうです。
今は、看板猫として見学に来た人をもてなしているとか。
チャラさんの『狂犬病予防の餌』をまいたドイツのお話
愛媛県東温市の『致死量睡眠薬餌』『吹き矢』を使った、野良犬捕獲にいそしむ市民環境課の近藤や地方局の得〇に、参考にしてもらいたいですね
近所の公園で保護した、キジ猫 ニャン吉君と「猫 おってん!」と近所の子が連れて来た ミルクちゃん
【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。
コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年3月28日21:16





ランキングのご協力をお願いします

『愛媛県動物愛護センター始め各センターのからくりとは?ヨーロッパ形式本当の動物愛護を求めて』
こんばんは。アグネスです
②のコメントが、たくさんになりましたので、こちらにお願いします。
ブログを始めた頃は、犬や猫をはじめ動物達の置かれている環境や、殺処分についても あまり知りませんでした。
惨殺された猪家族の記事の後 たくさんの「ワン、ニャンSOS」が、届きました。
これからも、みんなで調べた事、届いたほっこり話など どんどん載せていきたいと思います。
レディースのエミさん、単独及びスリーレンジャーでの調査活動 ありがとうございます。
大阪のローズさん、動物病院にリサーチ ありがとうございました。
高知隊の皆様、持ち前の元気と美貌で調査や聞き取りなど、ありがとうございます。
アイさん、いつもシャープな切り口のコメントには、私も見習わねばと思いつつ 天然のアグネスはまだまだです。
美和さん、みんな地球の仲間 本当に仲良くできたらと思います。
たまさん、娘さんのお友達のお母さんからの情報、ありがとうございます。
小学生のシナモンちゃん、花ポリの小学生の愛ちゃん、小学生コナンくん、高知の中学生ちゃん、マイクロチップが普及して、殺処分される犬や猫がいなくなる日が来て欲しいですね。
ひつじちゃん、カズさん応援ありがとうございます。頑張ります!
高知ケロヨンさん、ブログの紹介 よろしくお願いします。
バイキンマンさん、志村動物園の情報ありがとうございました。
茶々丸ママさん、ご主人のご実家でも、罠にかかった猫ちゃんを助け、家族に迎えて下さったとの。嬉しいお話をありがとうございました。
ミントさん、災害の特番がなくなり被災地の動物達の様子がわからなくなりましたね。
避難所に犬や猫を連れて行ける所が少なかったり、仮設住宅ができた時、ペットは一緒に入れるのか心配ですね。人間だけの入居許可しかおりない場合、また 今まで飼っていた犬や猫を『飼育放棄』する人が出て、野良犬、野良猫が増えてしまい
『殺処分』されるのでしょうか?
ミーママさんも心配しておられました。
大阪市の桜子さん、新しいドラマ情報 ありがとうございました。内容に期待しちゃいますね。
フラガールさんの『朝の習慣、夜の習慣』素敵ですね。にゃんこちゃんからの返事が聞けるといいですね。
ダッチさん、おばあちゃんと猫ちゃんの日向ぼっこ 昔はあちこちで見ることができた気がします。セラピーキャットが病院でおばあちゃんに抱っこされているのを以前、テレビで見たことがあります。優しくて温かい光景ですね。
欧州では、ウィスキーキャットと呼ばれる猫ちゃん達がいて、昔は原料の大麦を食べに来るネズミ退治に、一役買っていたそうです。
今は、看板猫として見学に来た人をもてなしているとか。
チャラさんの『狂犬病予防の餌』をまいたドイツのお話
愛媛県東温市の『致死量睡眠薬餌』『吹き矢』を使った、野良犬捕獲にいそしむ市民環境課の近藤や地方局の得〇に、参考にしてもらいたいですね

近所の公園で保護した、キジ猫 ニャン吉君と「猫 おってん!」と近所の子が連れて来た ミルクちゃん


画面左上にある【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。


2011年3月28日21:16
スポンサーサイト