fc2ブログ

犬達のSOS『片目が飛び出し目も見えない小さならん丸ちゃん頑張って、生きて』らん丸保護日記③

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

『片目を失った黒猫☆らん丸日記☆犬達のSOSより』のQRコードです。
らん丸日記QRコード 
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

虐待を受け片目が飛び出したまま、道路にうずくまっていた子猫を保護した事から
にゃんこママの仲間入りした新米ママの美和ですo(^-^)o

コメントは他の記事にお願いします

らん丸保護日記③
保護したばかりの頃のらん丸(+_+)本当に助かるのか不安だらけ(>_<)

らん丸日記③002 
保護30日目のらん丸
今は日々の成長を安心して見守る事ができるようになりましたo(^▽^)o

6/26(保護33日目)
体重 1,582グラム

らん丸は人間大好きで人懐っこいですが 突然、後ろから頭を撫でたりすると ビクンと驚いてしまいます。
やはり後ろから何らかの形で頭部に衝撃を与えられたから それがトラウマになっているんだと思います(>_<。)
もう大丈夫だよ誰もいじめないよ!

スキンシップの時は驚かせると可哀想なので、らん丸の視界に入るよう 前方からそ~っとナデナデするようにしています。

皆さんがおっしゃるように 人間の手によって受けた心身の傷が癒えるには 人間の手によってかなりの時間とたっぷりの愛情が必要だなぁ~と実感していますm(_ _)m
らん丸日記3 003 
サッカー大好きワールドカップ目指しちゃおうかしらん

猫パンチや猫キックしなやかなダンスからステップ…
毎日、らん丸からいろんなことを教えてもらっています(o^-')b
甘えてくるらん丸に愛することも教えてもらった気がします

ミルクの時間
1時半(ミルクとヒルズ12グラム)、7時半(ミルクとヒルズ18グラム)、12時(ミルクとヒルズ9グラム)、16時半(ミルクとヒルズ15グラム)

生まれてきた種族が違うだけ。以前ミーママさんがおっしゃってました。
動物虐待や殺処分が世の中からなくなり 全ての動物が 笑って安心して暮らせる日がきますように。

6/27(保護34日目)
体重1,567グラム(今日はあまり食事ができず体重が昨日より減りました)

以前 獣医さんからノミダニ対策については目の症状が落ち着いてから 6月末頃にしましょうと説明があったので、今日獣医さんに連れて行きました。

らん丸は車に乗るのが苦手でずっと「ミ~ミ~ミ~ 」と辛そうな表情でこちらを見つめ鳴き続けます(T_T)
運転中ずっとらん丸に「らんちゃん、あと5分位で着くからね~」「すぐお家へ帰れるから心配せんでいいよ~」「大丈夫、大丈夫」と話し続け到着するとピタッと鳴きやみました。

そして診察台に上がると大人しく獣医さんに身を預けました。

「目の状態はきれいで落ち着いたからこのまま様子みましょう」とのことでした。

「かなりひどい痛みがあったけど、もう今は痛みから解放されて随分楽になって嬉しいんでしょうね。えらかったね~よく痛みに耐えたね~(^O^)」と先生に誉められナデナデされてご機嫌のらん丸でしたo(^▽^)o

レボリューションというスポット剤でノミダニ、回虫、フィラリアの駆除予防薬を投与しました。
そして一回目のワクチン接種も一緒にして大丈夫ということだったので 7種混合ワクチン接種もしてもらいました。

2回目のワクチン接種は1ヶ月後の予定です。

帰宅後 18時半頃~ずっと眠り続け たまに目を覚まし あくびと伸びをしてまたすぐコトリと眠るという状態でした。ワクチンと駆虫薬の影響が強いようです。

ずっと何も口にしてないので 翌日0時半頃に目を覚ました時に水やミルクを直接、手につけて口元に持っていくと少しずつペロペロ舐めてくれました。

そしてまたコトリと眠りました。

車移動の苦手ならん丸を何度も病院へ連れて行くのは可哀想だな・・・と思って一度にワクチンと駆虫をしましたが、これだけ倦怠感が強いと・・・日を変えてした方が良かったのかもしれない(>_<)と思います

とても心配ですが、目が覚めた時に脱水にならないように手から直接 ミルクと水を舐めさせてあげ続けたいと思います。

ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ14グラム)、7時(ミルクとヒルズ18グラム)、13時(ミルクとヒルズ7グラム)、16時半(睡眠中)、20時半(睡眠中)

6/28(保護35日目)
体重1,561グラム
らん丸日記3 004 
あっち向いたりこっち向いたり何かしら

昨日 ワクチン接種と駆虫をして帰宅後 らん丸は18時半頃~ひたすら眠り続け 日付が変わって今日 0時半頃目が覚め あくびと伸びをしていたので 口元まで指でミルクや水を持っていくと 少しずつペロペロ舐めてくれました。
 でも食欲はなく倦怠感も強く夜中、何回かミルクや水を指で口元へ持っていき ほんの少しずつですが飲んでくれました。

朝7時半頃 指からミルクと水少量とヒルズ3粒を食べてくれました(^O^

しっかり目は覚めているものの まだ、だるそうな感じが残っているらん丸ですが 出勤時間が迫り、後ろ髪を引かれつつ 玄関へ向かいました。

らん丸には「夕方6時半には帰るから しっかり自分でミルクとご飯を食べるんよ~(o^-')b」と言い聞かせ 振り返って手を振ると まだしんどい体でいつものように玄関まで見送りに来てくれました(ありがとうでも今日はゆっくりね)

「しんどいんやからお見送りはいいよ(>_<。)」とナデナデし、「ちゃんと食べれてるかなぁ・・・体調戻ったかなぁ・・・」と心配しつつ「絶対大丈夫」と 自分に言い聞かせて家を出ました。

勤務を終え 飛んで帰ると らん丸は玄関付近にいてキョトンとまん丸の目をして出迎えてくれました。会いたかったよ~ひとまず安心(*^o^*)

フードも少しずつ食べられるようになっていて徐々に体調は戻っているようです。

ミルクの時間
0時半(ミルクと水少量)、2時(ミルクと水少量)、4時半(ミルクと水少量)、7時半(ミルクと水少量、ヒルズ20グラム)、18時半(ミルクとヒルズ5グラム)、22時(ミルクとヒルズ9グラム)
ただ いつもの運動会はまだお預けのようで、早くいつものお転婆ならん丸の姿が見たいです

6/29(保護36日目)
体重1,595グラム(2日続けて減少していた体重が増えました )

らん丸の体調はすっかり戻り いつものようにカーテンでターザンごっこやボールでサッカーしたり・・・元気になった姿にホッとしていますo(^-^)o

洗濯物を整理しているとたたんで積んである所めがけてダ~イブ(^O^)
また、たたみ直して積んだらすかさずダ~イブ(^^;)
やっぱりらん丸はこうでなきゃ(o^-')b
らん丸日記3 005 
ひんやりシートは最高にゃ~

ミルクの時間
1時(ミルクとヒルズ6グラム)、5時(ミルクとヒルズ10グラム)、8時(ミルクとヒルズ5グラム)、12時半(ミルクとヒルズ11グラム)、16時(ミルクとヒルズ7グラム)、19時半(ミルクとヒルズ18グラム)、23時半(ミルクとヒルズ13グラム)

皆さん いろいろとご心配をおかけし、お騒がせしましたm(_ _)m
そしていつも様々なアドバイスをありがとうございます

6/30(保護37日目)
体重1,629グラム

らん丸はかなり元気で体調もいいのですが・・・
昨夜、ウンチに3ミリ位の白い虫が混じっていました((>д<))

よく見ると伸びたり縮んだりしてる・・・ひぇ~~~っΣ(゜□゜;)

今日 獣医さんにその白い物体を持って行ったら 「サナダ虫やね」 とのこと(x_x;)
しばらくは毎月一回は駆虫(レボリューション)しましょうと言われました。

今日はとりあえずサナダ虫を駆虫する内服薬一回分(半錠)が処方されました。
かなり苦い薬だから砕いてハチミツをまぶして喉の少し奥に塗りつけてみて下さい。それでも飲ませるのが難しいかもしれませんが・・・とのこと。

ちゃんと飲んでくれるかなぁ?と心配でしたが獣医さんのアドバイスどおり試みました。

これが意外なことにカリカリ美味しそうに?・・・というよりヤケクソになって?スムーズに服用してくれました(^^;)

「らんちゃん、えらかったね~ 」とヨシヨシするとそのまま部屋中を駆け回り
やっぱり薬は嫌だよね
薬袋をビリビリに破いてました(^^;;
ごめんね~らんちゃん 苦くてビックリしたね(>_<)
らん丸日記3 006
「らんちゃん頑張ってお薬飲んだね エライエライ
「ママ~ お薬にがいニャン
小さな身体には、寄生虫が命取りになるかも知れませんので、ウンチの状態などしっかりチェックしていこうと思います(*^-^)b

ミルクの時間
5時(ミルクとヒルズ12グラム)、12時半(ミルクとヒルズ9グラム)、16時(ミルクとヒルズ6グラム)、18時(ミルクとヒルズ13グラム)

7/1(保護38日目)
体重1,680グラム

昨日 処方されたサナダ虫の駆虫薬(錠剤)を服用してから 特にウンチやお尻などに虫も見られず 少しホッとしています(^O^)

獣医さんによるとこの錠剤は体内で虫を分解するとのことだったので 効果が現れているのだと思います。
引き続きしっかりチェックしていきます(o^-')b

たまにはドアップのあたしもどうかしらん (^o^)/
らん丸日記3 007
ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ17グラム)、7時(ミルクとヒルズ30グラム)、17時半(ミルクとヒルズ6グラム)、21時(ミルクとヒルズ8グラム)

今日もしっぽをピンと立て 両手を器用に使い分け サッカーしたりポールダンスしたり・・・元気いっぱいのらん丸でしたp(^-^)q
皆さん いつも温かい応援をありがとうございます\(^o^)/
私とらん丸の日記で、ワンちゃんや猫ちゃんを助けてあげようと思う人が増えたらいいなぁ
スポンサーサイト



犬達のSOS愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験2011年6月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより001 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002 
東温市犬達のSOS⑧致死量の睡眠薬餌から奇跡的に生還したシロ犬 
【今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりになった姫ちゃん。 (入院時)
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより003 
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。
         ↓
6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004    

2011062618110000.jpg 
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』

ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
       ↓
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013 
愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験

          
6月21日、姫ちゃんがうちへ来て一週間。
何でも怯える姫ちゃんが、奇跡的に怖がらないで、お風呂初体験できましたo(^-^)o。

元里親さんも言われていましたが、姫ちゃんはオシッコをする時、他の女の子のワンちゃんとしゃがみ方が違います。
他の女の子はしっぽにオシッコが付かないよう、上手にしゃがんでますが、姫ちゃんはオドオドして、ほふく前進のように腹這いになり、しっぽも下げオシッコをするので、お腹にも、しっぽにも手足にもオシッコが付き、しっぽやお股が黄色いです。
ただ他のワンちゃんは、洗えたけど姫ちゃんは、怖がるので洗えず拭くだけだったと言われていました。

21日、朝の屋上で、しっぽについたオシッコの匂いは強烈でした(笑)。
下のお部屋に戻ってから、お湯を湿らせたタオルで姫ちゃんの足やしっぽを拭いたりしましたが匂いがとれません。

しばらくして、急に姫ちゃんが立ち上がり、ドアのところまで行きました。
今朝はオシッコだけで、うんちが出なかったから、また屋上に行きたいの?
じゃあ抱っこしようね。

『う~ん!ふんぬっ!重たいね~姫ちゃん。
はいっ。よいっしょっよいしょっ。
姫ちゃん、抱かれたまま、動かないから助かるわ。
でも重た~い。(>_<)
すごく背筋腹筋、腕の筋肉付くわよ(笑)』
屋上へ上がって降ろすと、姫ちゃんは少し歩いて、外の景色を見ただけでまた、
『帰る』
と屋上入り口へ。
『姫ちゃん、今日はうんちしないの?』

階段を降りる時は、抱かなくても、つまづきながらヒョコタン、ヒョコタンと降りれる姫ちゃん。
いつものお部屋の上の階の踊り場で、また振り返って私を見ました。

『う~ん。よし。試してみよう。嫌がったら止めよう』

『は~い。姫ちゃん。エライね。今日はこっちのドアから入ろうね。
首輪を持たせてね。お尻も押すわよ。
はいっo(^-^)oよいちょ、よいちょ』
今までなら、お尻を押すと怖がり、うづくまって動かなかったのに、すっと開けたドアの中に入ってくれました。
私の声が聞こえたので喜んで、占領していたベッドルームを出て、ドアの内側で
待ってくれていたモーおばあちゃん
(ひどい怪我をしていたのを見つけ、姫ちゃんより何日か前に保護した猫ちゃんです。)

ドアから入ってきた姫ちゃんを見て、モーおばあちゃんは、しばらく動けなくなり固まりました。

何十秒か固まった後に『<_<)o>>??はぎゃぎゃぎゃあ~ん??〆♂★』と変な叫び声をあげ、シャカシャカとベッドルームに転がるように走っていきました…。

『モーちゃん、ビックリさせてごめんね。。大丈夫よ』
と、モーおばあちゃんに声をかけながら、姫ちゃんのお尻を押しバスルームへ。
意外なことに、すんなりバスルームに入りましたo(^-^)o。

『すごい~姫ちゃんはえらいね~。♪(^O^)気持ちいいね~ゴシゴシ。
産まれてからずいぶん何年も雨だけで洗ってないけど気持ちいいでしょ?
あら~オシッコの匂いも取れたね~
良い匂いになったね~はいっ。
お股もきれいきれいしましょう』
ワンちゃんは最初は、みんな身体を洗われるのを嫌がり、濡れた身体もブルブル揺らしてしぶきを飛ばします。
姫ちゃんを洗っていると、私の妹のように育った大きなワンちゃん達が、お散歩から帰ると、お風呂に直行。
足やお尻や、お口をぬるま湯で洗ってから、身体を拭きブラッシングしていたことを、なつかしく思い出します(*^_^*)。

『ロンちゃんが花ポリと持ってきてくれたバスタオルで、身体を拭こうね。お耳の中もスリスリ(^O^)』
そこで、突然、毛をブルブル。
その後、階段をまた降り、下のお部屋の姫ちゃんの寝床へ。

さっぱりして美人になりました。
これで、オシッコの後は、手足やしっぽを怖がらせないで洗えますo(^-^)o。
ブラッシングも、お風呂でできて、排水溝にたまった毛をポコンと取って、周りをお湯で流して、バスタオルは洗って乾かしたら良いだけなので助かります。

6月22日。
姫ちゃんが来て8日目。
猫の坊達と姫ちゃんに、お水を変え、朝ご飯を食べさせた後、モーおばあちゃんのトイレを、お掃除して、ご飯をあげ、私達も朝ごはんをすませる。
朝7時半くらいに姫ちゃんを抱いて、
『よいしょっ(^O^)よいしょっ』と屋上へ。

『姫ちゃん、お姉ちゃんは、お掃除してくるから、うんちとオシッコするのよ。
昨日、うんちしてないから頑張ってね(*^_^*)。
(…最近、掃除とお洗濯ばかりしています。
全くないと言われていた生活感、少しは出てきたかしらo(^-^)o)』

姫ちゃんの寝床を掃除して屋上に戻ると、前日より大きな声で
『 クウ~ン。 クウ~ン』と、姫ちゃんが鳴いて、側にきました。
『姫ちゃん、待ってたの?』 と、さすろうとすると、相変わらず姫ちゃんはハッとして、二歩後退りました(笑)。

 ただ、晴れていたので『姫ちゃん、ちょっと、まだ待っててね。
一緒に土遊びしましょうo(^-^)o』

屋上向きの、軽くて保水力のある土、15キロを、
『う~ん。重たいけど姫ちゃんと比べると15キロは軽い!!』
と、屋上まで運びました。
野菜や、お花の苗をプランターや鉢に、姫ちゃんが見つめる中、植え替えました。
姫ちゃんは そばにいて『 ハッハッ』 言ってましたが、突然姿が見えなくなり
『あれっ?息づかいは聞こえるのにいなくなった??』
と振り向くと、すぐ私の後ろに、くっつくように座ってました。
目が合うと、また二歩後ずさり (笑)。
『不覚にも背後をとられたわ~。
姫ちゃん 一緒に少し屋上にいようね。
お花や土の匂い、いいでしょo(^-^)o
床が日差しで暑くなったら、お部屋に降りようね。

姫ちゃんは靴を履いてないから、アンヨが熱くなったらいけないね。
ただ、もう少し風や日差しを感じたらいいわ。
姫ちゃん、お花植えるの見ていてね(*^_^*)。
ずっと降ったり止んだりの雨模様だったから、ポットの苗さん、きれいな土を加えて、大きめの鉢にいれ替えてあげようね。

ほら、姫ちゃん、日日草も、ペチュニアも、バラも大きな鉢になって、栄養のある土が入って、ニコニコ喜んでるでしょ?
みんな、きれいでかわいいね。

オリーブの二本ある苗木は、姫とお姉ちゃんの木よ。
姫ちゃん、オリーブは、地中海では生命の木と呼ばれてるのよ。
自由でたくましいオリーブの木の精のように、姫も勇気を持ちなさいo(^-^)o
大きく成長したらいいね』

『でも昨日、生まれてはじめてのお風呂、勇気を出して入ってえらかったね。
姫も、前より美人になったね』

姫は私の近くで、立ったり座ったりしていました。
植え替えをしながら、姫ちゃんの足が熱くならないよう、床の温度を何度も手で触り確かめました。

姫ちゃんが突然、私の後ろを押しました。
『ん?』振り返ると姫ちゃんが鼻で、私の背中をつついていたのです。

『姫ちゃん、お話できるようになったの?
お日様の光いっぱいで暑くなって帰りたい?
今朝はうんちもいっぱい出たし。
じゃあ。またお風呂に降りて、アンヨと尻尾とおしり洗ってブラッシングしようか?
それから下のお部屋に降りようねo(^-^)o』

姫ちゃんは、ワンちゃんにしたら珍しく、お湯が嫌いでないです。
昨日、お風呂場で暴れたりするのを覚悟していましたが、じっと洗われているままで驚きました。

今日もすんなりバスルームに入ってくれました。
『昨日は全身洗ったから、今日は、オシッコが付いてるお尻と、しっぽとお股と手足だけ洗おうね。
朝シャンみたいだねo(^-^)o
毛もきれいにとかして、また美人になったね。
偉いね~姫ちゃんは。

何でも怖がり、ビクビクするけど、我が家のお風呂は怖がらなかったね。

あらっ(笑)きれいにまたなったわ。はいヨシヨシ』
姫に話しかけながらシャワーも終わり、下の階へ。

ところが、余分に階段を下に降りていった姫ちゃん。
『姫ちゃ~ん。降りすぎよ。怖いお外に出るわよ~上がって』と言うと、あわててたように、自分で八段上がりました。
『姫ちゃん、降りるだけだったのに、また少し、上がれたね。すごいねo(^-^)o』

もう少し腰痛を起こさないよう、頑張れば、だっこしなくても姫ちゃんが、自力で屋上まで歩いて行ってくれる日が来そうですo(^-^)o

みんなが、元里親さんの所で見た、保護から4ヶ月経っても、おどおどして腰をかがめ、しっぽを股の間に入れ、座高を低くして歩き回り震えて目をキョロキョロさせていた姫ちゃんは、ここで日に日に変化しています。

植え替えもお掃除も済み、ホッとミントティーとアイスクリームを頂き、本業のお仕事を開始しました。


犬達のSOS愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験005 
お湯のシャワーが終わりバスタオルで濡れた身体をふきふき

犬達のSOS愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験007 
ブラッシングと鉱物油を使っていないナチュラルなシャンプーでお湯エステの姫ちゃん

犬達のSOS愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験008 
モーおばあちゃん三センチも深くえぐれ膿んだおしりもずいぶん傷跡が小さくなり、表情も穏やか、おとぽけ顔でベッドルームを一人占め(笑)

2011062618110000.jpg 
『17キロの姫ちゃん抱き抱き』

犬達のSOS愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験009 
『姫ちゃん、ご飯ほとんど食べたね~o(^-^)oと声を掛けるとチラッと横目使い。
だいぶ、目の光も綺麗になりました』

6月26日
写真は、姫ちゃんを私ミーママがお姫様抱っこしているところ。
抱き抱える時は、右手を姫ちゃんの胸に添えて、左手でお尻を下から支えています。

姫ちゃんに、また会いに来てくれたロンさんが、携帯で撮ってくれました(*^_^*)
17キロの姫ちゃんを、軽々持ち上げているように見えますが(笑)このまま階段を32段登ると、けっこう腰だけでなく膝や、お尻を下から支えた左腕の筋肉が
『ん~ん!おっしゃ!気合いだわっ!!』腕がブルブル二の腕エクササイズo(^-^)o

日焼け止め対策する時間より、気温が高くならない早朝に姫を早く屋上に連れて行ってあげないとo(^-^)o、
と、タンクトップと短パンで朝日とはいえ、まばゆい太陽の光を浴び、しばらく屋上に座っているので
(姫が怖がらないよう大好きなジャンプも体操もしない)
私、ミーママはやがて日に焼けた、筋肉モリモリ色黒ダンサーになって(^O^)皆様にいつもと違う南国ファイヤーダンスをお見せするかも(*^_^*)
『花ポリ、得意そうなのでファイヤーダンスのレッスン一緒にしましょうかo(^-^)o 』
と連絡すると
『Σ(T▽T;)グワーン
ミーママ様~マジすか?
('◇')ゞうっ… ラジャ!分かりましたですぅ~ \(≧▽≦)丿 この間、ロン様を巻込んでやったダンスパフォーマンス見たですぅ~\(≧▽≦)丿
ロン様 子供さんがいらっしゃるなんてぜ~んぜん 分かんないくらいハワイのぉ~
お姉~様のような~プリティーさでしたですぅ\(≧▽≦)丿
待ってくださいまし~
日傘も日焼け止めもせず~ガンガン太陽を浴びてミーママ様の色黒チェ~ンジの
皮膚に合わせて~三人でファイヤ~ダンス☆☆☆ ドンドコドンドン☆踊るですぅ~σ(^◇^;)きゃあ~夏ですぅ~ ~\(≧▽≦)丿(*‘‐^)-☆\(≧▽≦)丿』
と、花ポリから返信が来ました(*^_^*)
と言うことでロンさん、身体を柔らかくして、ファイヤーダンス、パフォーマンスを皆様に披露できるようレッスンしましょうo(^-^)o

愛媛県食肉衛生検査センターに異動で逃がされた県保健所の得居獣医の毒吹き矢で倒れたワサビ君今高知で018 

愛媛県食肉衛生検査センターに異動で逃がされた県保健所の得居獣医の毒吹き矢で倒れたワサビ君今高知で004

六月二十五日付け日記。
『桃パパ、桃ママ、ワサビ君のお世話いつもありがとうございます(*^_^*)』

ミーママですo(^-^)o
夕べ、もう日付が変わった夜中に桃ママから来たメールで泣いてしまいました。
桃ママ、お仕事があるのに、こんな遅い時間まで、ワサビ君の様子を書いてメールしてくれてありがとうo(^-^)o
私は睡眠時間四~五時間でもクマも出来ず、平気なんだけど、無理をしないでね(*^_^*)
上の写真は高知の桃ファミリーに保護されて表情も変わったワサビ君。
下の写真は、愛媛県東温市の致死量睡眠薬餌の野犬狩り危険地帯の河原に三月までいたワサビ君です。
顔が寂しげです。
背骨が曲がり、私達のメンバーからのフードは食べるものの、警戒して触らせなかった頃のビクビクした様子です。
元々飼われて捨られた犬だったらしく、やがて首輪は無くなったそうです。
野犬狩りでショック死したり、フラフラになったところを、ゲームを楽しむかのような得居獣医(このブログに慌てて大洲にある愛媛県食肉衛生検査センターに逃がされました)の吹き矢でも捕獲されていった仲間を見て、オドオドし東温市の職員達や愛媛県保健所の獣医たちから逃げ回る毎日でした。
フサフサの毛のワサビ君の背骨が曲がっているのは、先天性のものか、事故か殴られて曲がったものかはわかりません。

桃ママからメールです
『ミーママさん、こんばんは(^-^)

姫ちゃんすごい(^O^)/姫ちゃんの凍り付いた心が日増しに溶けていっているようですね。

わさびは最近やっと、庭から自宅前の空き地へお散歩行けるようになりました。
でも辺りが暗くなって周りをすごく気にしながらの、お散歩です(;^_^A
なかなか 落ち着けないせいか、おしっこ、うんちも出にくく、気長に付き合ってます。

今夜はママとお散歩。頑張っていつもより、ちょっとだけお散歩の距離を伸ばしたのですが、車や人が近づくと怯えて側溝に入り込み、身を隠すのです・・「わさび大丈夫、大丈夫、大丈夫やきね」と言いながらも、その光景に景に胸が押し潰されそうでした(;_;)

自宅で待っていた主人に話すと、「捨てられてから今までずうっと、野犬狩りにも怯えながら石を投げらたりでビクビクしながら生きてきたがやろう。
時間はかかるろうけど、俺は人に対して怯えたままで終わらせとうない」
と、わさびを撫でながら、わさびにも語っていました。そしたらいつもは垂れ下がっている、わさびのシッポが小さく右に左に揺れていました(*^_^*)

まだまだ困難はありますが私たち夫婦は、わさびの小さな変化に大きな、しあわせを感じていますo(^-^)o
皆さんにも宜しくお伝え願いますm(_ _)m
お休みなさい』
桃ママからのメールでした。

ワサビ君の河原にいた時とは全く違う、笑ったような自信が付いたような顔を見たり、メールを読んでいてワサビ君の様子に涙が出ました。
ワサビ君も姫ちゃん達も、みんな同じようにシッポを自信なく下げて、側溝や、水辺りの草の生い茂った所に身を潜めて逃げ回っていたのでしょう…。

姫ちゃんも、シッポを他の犬のように上げることが出来ません。
シッポを下げたまま、時々左右に振り嬉しい気持ちを表現するようにはなりましたが、振ったかと思えばまた振らなくなったり、手から大好きなクリームパンを食べてくれる時と、食べたそうにするまま口にしない時もあります。
警戒心は既に癖となり、他のワンちゃんのように、日々、無邪気には変わっていきません。
でも表情は随分変わりました。
我が家に連れて来られて一週間は、足を触るとビクッとしてすぼめていましたが、今は手足を撫でていると前足を出してくれ
『o(^-^)o握手だね~ハイ(^O^)にぎにぎ』と私を喜ばせたり、寝る時も一週間前のように、すぼめてではなく伸ばして横になり寝ています。
ハッと気がついて姿勢を起こしたりしているのを見ると、河原でもぐっすり安心して寝た事がなかったのでは?と思います。姫ちゃんが、他のワンちゃんには有り得ない、はいつくばって身をかがめるスタイルでお腹におシッコをつけながら排尿する意味がワサビ君の様子を読んで分かりました。


今年一月に、あちこちに『犬に餌をやらないでください』と書かれた看板エリアで(今は役所のブログ対策言い訳会議で撤去されました)
お腹を空かせ、東温市市役所職員と得〇獣医が置いていた致死量睡眠薬缶詰を食べてショック状態になり捕獲されるまで、ずっと河原や高架下で、あの姿勢のまま草に隠れておシッコやウンチをしてたんでしょう…。

たまたま、姫ちゃんとワサビ君は保護出来ましたが、怖がりながら闇から闇に葬られ殺され焼かれた、捨て犬達ワンちゃんの気持ちを思うと哀れでなりません。

そして、日本中で毎日800匹も、税金で作った毒ガス室で、殺されている可哀相なワンちゃんや猫ちゃん達のためにも虐待や、殺処分をなくさなくては。

飼い主のいない動物には冷たい役所職員や、優しい心を置き去りにした行政と戦わなくては、と思いました。

可奈ママやキタさんともお会いしましたが、お金の行方調査で日赤(募金の行方)や、各県(☆飼えない犬猫の飼い主からの引き取り料は、臨時収入として県の一般財政に使われ、殺される動物のために使うと言う、たて前は口実で、実は公務員のお給料や、土木や教育費などに使われていました)のに電話した度、職員により言い訳が違ったり都合の悪い突き詰めた質問には答えられず、ごまかしたり、逆ギレしたりする現状を目の当たりにし泣いていました。

『ミーママさん、辛いけど調査をやめんがよ!
可哀相な動物を守ってあげたいがよ。
私らがせんと誰がするがよ』
と、泣きながら勇気をふるいおこす可奈ママを見ていると、抱き締めてしまいました。

ただ、(*^_^*)ワサビ君。
姫ちゃんと同じで表情がどんどん変わっていますね(*^_^*)
姫ちゃんも今日、初めて抱かないでドアを開けると自分で階段まで出て八段だけ一人で上がり、そのまま動かなくなり(笑)また抱っこして屋上へ。

うんちがしたかったのです(笑)
昨日は、おしっこだけで朝も夜もうんちをしなかったのです。
すると朝四時ごろからフローリングを歩き回るトコトコという音。
初めて寝床以外ウロウロしました。
『zzz姫ちゃ~ん歩いてるね~まだ早いから六時まで寝てね
ミー姉ちゃんは、姫の日記と別のメンバーのコメントチェックを言われて夜中二時に寝たからまだ、二時間しか寝てないの
まだミー姉ちゃんは寝るね』
しかし、とうとう私の寝ているところまで姫ちゃん歩いて来て、私の顔を覗き込み、私は夢うつつで
『?姫ちゃんの顔が見える~…? ん?』
ハタと目を開けると、本当にでっかい姫の顔が『え~???』
とびっくりすると、姫もびっくりして逃げて自分の寝床へ(笑)。
それで朝四時半から姫を屋上に、今朝はうんちをしても逃げません。
白みかかった綺麗なさわやかな空の下、私が座って見ている場所まで嬉しそうに戻ってきましたo(^-^)o
昨日は腹ばいのおしっこは変わらないもののシッポだけは下にならずに上を向いていました。

姫ちゃんが、六月十三日、月曜日に我が家に来てから一日半たった日。
おシッコとうんちを我慢して、おむつシートにもしてくれず、白ちゃんママとロンちゃんと二人がかりで屋上に姫ちゃんをあげました
足と、お腹を持った時お腹を圧迫してしまったようで、姫ちゃんは階段で二人に抱かれたまま我慢していた、たくさんのおシッコをジャージャーしました。
でも二人は、姫ちゃんを怖がらせないよう、大きな声も上げず、おシッコがかかっても姫ちゃんを離さず落とさず抱えて屋上へ。
姫ちゃんは屋上で我慢していたうんちもしてくれたものの、うんちの後、まるで怒られるか悪いことでもしたかのように逃げたらしいのです。
私は階段のおシッコを拭いていたので、その時は様子を知らなかったのですが、
一人で抱いて姫を屋上に連れて行きうんちをした度、姫ちゃんはシッポも背も、すぼめて逃げるのです。
『姫ちゃん、o(^-^)o 大丈夫よ。うんちすることは悪いことじゃないの。
うんちをしている時に、だれか人間に叱られた?
うんち出て気持ちいいね。
うんちが出るのはすごいのよ。
みんなご飯食べてうんちしないと病気になるのよ。
かなり臭いけど(笑)お掃除だけしようね o(^-^)o
えらいね~きれいなデッカイうんちだよ。
怖がらなくていいよ(*^_^*)』と声を掛けていました。
今朝、初めて『ウンチ出たよ~』と逃げないで背中も丸めないで、私の元に笑うような顔で戻って来て私の足をペロペロしてくれた事がとても嬉しかったo(^-^)o

一進一退の事もありますが、少しずつ姫ちゃんは変わっています。

桃パパさん、桃ママさん、お仕事をしながらワサビ君の世話は、忙しく大変と思いますが頑張ってね 。

愛媛県東温市とは?犬達のSOS⑯『姫ちゃんを致死量睡眠薬餌捕獲公務員の悪事から守ってください①』002
(※この記事に対してのコメントは他の記事にお願いします。)


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年6月23日08:13

犬達のSOS東温市市役所職員と得〇獣医の致死量睡眠薬餌と殺処分寸前の恐怖の後遺症①姫ちゃん頑張れ2011年6月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★

愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより001 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002 
愛媛県東温市とは?犬達のSOS⑯『姫ちゃんを致死量睡眠薬餌捕獲公務員の悪事から守ってください①』001 
今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりになった入院中の姫ちゃん。
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。
     
 
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004 

2011062618110000.jpg 
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』

ミーママの家で安心し、別犬のようになった姫ちゃん
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013 
東温市市役所職員と得〇獣医の致死量睡眠薬餌と殺処分寸前の恐怖の後遺症①姫ちゃん頑張れ

『6月21日、姫ちゃんが来て一週間目、姫ちゃん初めてンー ンー ンー と鳴く』

6月21日、姫ちゃんが我が家に来て一週間。
朝七時過ぎ、雨が上がっているので、オシッコをさせに17キロの姫ちゃんを抱き抱えて『姫ちゃん、でっかいね~。フウフウよ』とお部屋を出て、試しに初めて階段で降ろしてみました。
すると七段ほど階段を自分で上がりました。
『o(^-^)oすごい姫ちゃん。頑張って上まで自分で上がろうね』と言うなり、臆病でまた不安になったようで、八段目の踊り場に前足をかけたもののクルリと向きを変え、下に降りお部屋のドアの前に行きました。
 我が家の中で嫌がるリードを付け引っ張りたくないので、首輪だけを軽く引っ張って姫ちゃんのおしりをおし
『ほらオシッコとうんちよ』 と階段を上がらせようとしても動かず、お部屋の戸を開けてくれるのを待っているので、また17キロを抱き抱えて 階段を上がりました。
『ふうo(^-^)oふうっ姫ちゃんは重~い。腕や背筋、腹筋トレーニングになるわ。
ふうっ』

屋上に姫ちゃんを降ろし
『 姫ちゃん、 寝床に掃除機かけるから オシッコしとくのよ。 じゃあね。』
と言い、離れるとまたガタガタ震え出す。
いつも、そうで一人で放っておかれるのが、屋上でも怖いらしい。
ここは安全で、見晴らしが良かったり、風が気持ち良いとか、悪さをする怖い人間がいないと考える余裕はなく、
知らない人や車もバイクも男性も怖くて、さりとて一人はもっと怖いようです。
 到底、4ヶ月間、里親さんのお家の土間でそうだったように、外へお散歩に行くのは無理なようです。

今年一月末、公務員たちによる致死量睡眠薬餌の、ショック状態で目が開いたまま身体が動かなくなるまでは、自然がいっぱいの河原で走り回り、子育てしていた姫ちゃん。
植え付けられた、愛媛県東温市市役所の公務員や、致死量睡眠薬餌だけでなく、
ふらふらになった犬たちを薬矢で追いかける愛媛県保健所の得〇獣医達が、合同でやった捕獲の恐怖。
捕獲された後、耳は聞こえ目は開いて見えるまま、身体は自力で動かず、横たわり毒ガス処分を待つだけの周りに仲間たちの悲鳴や、隙間から死臭が漂う愛媛県動物愛護センター。

それらの恐怖が、どれだけ姫ちゃんの心や身体を壊したことか。
捕まったり収容された檻や、部屋の鍵の音を覚えているのか、里親さんの所でも、金属音にずっと怯えていたようです。

下へ降り寝床の掃除をしようとしたものの、昨日の夕方はその間に雨が降り、姫は濡れて立っていたので、気になりすぐ引き返しました。

案の定、五分くらいの間に雨がポツポツし始めていて、帰ってきた私に姫が近づいてきて初めて
『ンーンーンー』と鳴きました。

二日前の夜も微かに鳴き声らしく『んんん~』と一瞬、聞こえたのですが、
今朝は間違いなく姫が甘えて私を頼った声でした(*^_^*)。
4ヶ月間、鳴いた声を聞いたことがないと、里親さんに言われた姫ちゃん。
口が聞けないの?と心配したけど、じきにクンクンやワンワン言えるようになるかしら…でも良かったo(^-^)o。

『ブンブ(雨)がまた降りだしたね。』
『うんちが出てないわ。
姫ちゃん、雨でもうんちをしないと。
私も、ここで濡れながら待ってるからうんちしようねo(^-^)o。』
(昨日の朝も姫を部屋まで降ろしてから、雨の中、傘もささず屋上のうんちを取り、水で何度も流していたから、私やうちの坊達は、雨や雷は何ともないのだけど…)

やはり私を見て屋上のドアに行くので
『わかったわo(^-^)o雨降りだしたね。
お部屋に戻ろうかo(^-^)o』

ドアを開けると今までで一番早く階段を降り初めて、でも私が後ろから来ているか振り向いて、確かめながら降り、階段で二回ほどつまづきながら 部屋の前へ。
『姫ちゃん、昨夜、雷が怖くて、オドオド耳をぴくぴくうさぎのように後ろにして部屋を歩き回ってから、歩くの早くなったねo(^-^)o。
夕べはあんなに歩けたのビックリしたよ(*^_^*)
一人で屋上上がってくれるようになったら助かるわ。
でも降りる時はつまづきながらも、自分で降りてくれるから助かるわ』

姫ちゃんは小型犬や洋犬と違い、部屋の中にいくらおむつシートをしいても、かつて、うちの16才と18才でガンで天に召された、日本犬の中大型犬の私の妹達のように、お部屋の中でトイレをしません

妹のように育ったワンちゃんが生きていた頃、私や母は、でっかいワンちゃんと
枕を並べて寝ていましたo(^-^)o
お散歩から帰ると、お風呂場に直行で、足やお口やお鼻を洗い、後はお湯で湿らせたタオルで、身体中拭いてからお部屋の中へ。
姫ちゃんが来て家族とワンちゃんと暮らしていた頃を思い出しました。

最近はずっと、王子のような品のある顔になった猫の坊達と暮らし、時々、放っておいたら死にそうな猫ちゃんを保護して、ノミダニ駆除もし元気になったら、
去勢避妊手術代をお渡しし、里子に出す生活でした。
姫ちゃんが来る前、上の部屋に保護した三センチほど、深く肉を噛みちぎられていた猫、モーおばあちゃんは、今ずいぶん元気になりましたが、上の窓だらけのお部屋が気に入り、窓から外に出ようと試みることもなく、くつろいでいます。
飼い主の引っ越しで置いていかれホームレスになったモーおばあちゃん。
自由とはいえ、また、雨風にさらされ、時々人間に蹴られたり、傘で追いかけられていた生活に戻るつもりは、どうやらなさそうです(*^_^*)。

 姉のところにいたハスキー犬も、お散歩から家に帰ってからも、至るところでトイレをして、しつけができない。 なんで実家の日本犬と違うの?
と呆れながらも元々朗らかなので世話をしていました。

部屋のトイレシーツでは洋犬のように決してオシッコもうんちもしない姫ちゃんは、完全に腕にだっこするまでは逃げようと少しするけれど、
『(^O^)ふんぬ!』と落ちて怪我をしないように、おしりと脇を抱きしめ抱えてからは、おとなしく、じっと体を任せてくれます。
姫ちゃんが、怖がらないで自分で屋上に歩いてオシッコにいけるまで、腰痛にならないよう頑張らないといけないねo(^-^)o。
みんな、ご飯やブラッシングの世話は出来ても、お腹を圧迫せず、17キロの姫を抱き抱えて、階段を32段も上がるのは毎日無理だから、私が寝込んだら大変です。
姫が自力で歩けるよう少しずつ慣らしていきます(*^_^*)。

たくさん降っていた雨が上がり9時30分頃から晴れてきたのでまた、屋上まで朝しなかった、うんちをさせに行きますo(^-^)o。

さあ! 火事場のバカ力。
だっこして行くわよ。
姫ちゃん、愛には愛を、ただ、ひどいことをされたら殺される覚悟で残忍な人間と戦いなさい。
怯えるだけでなく強くなりなさい。
たかだか一生なんて、動物たちも人間も短いものなの。
怯えたままで残りの一生を生きるんじゃないの!!
私のあるがままに生き、あるがままに受け止め、あるがままに戦える強さが、姫ちゃんを抱き上げる度、姫の胸に広がっていきますように。
犬達のSOS東温市市役所職員と得居獣医の致死量睡眠薬餌と殺処分寸前の恐怖の後遺症①姫ちゃん頑張れ004
『姫ちゃん 雷怖かった』

6月20日、こんばんは
☆ピカピカ、ドンドカ☆雷が鳴り、うちの猫の坊達はうっとり窓から空を眺めていました。

しかし、ワンちゃん達は、ほぼみんな雷が大嫌いで恐ろしい。
姫ちゃんも、さっきの雷でパニックになりました。
いつも寝床の二メートル内から動かなかった姫ちゃんは、ピカピカゴロドンに怖がって立ち上がり、耳を後ろにうさぎのように立てて、初めてあちこちお部屋中
グルグル右に左に歩き回り、やっと寝床に戻り横になりました。o(^-^)o

今日20日夕方、雷や雨の前に、姫ちゃんを屋上まで、抱き抱えて外を見させていて、雨の前につれて降りて良かったです
17キロの姫ちゃんを32段の階段を抱えるのはかなり筋力トレーニングになりますo(^-^)o
今朝は、姫ちゃんを屋上に残しトイレをしている間に下に降り、寝床に掃除機をかけました。
すると急に雨が降りだし、慌てて『姫ちゃ~ん!大丈夫?』
と屋上に上がりました。
うんちをいっぱいし、姫ちゃんは濡れながら震えて立っていました。
『ごめんね。姫ちゃん!!すごく降ってきたね。
早くお部屋まで降りよう』

姫ちゃんを降ろし、『ごめんね。不安だったね』と濡れた身体をタオルで拭いてあげました。
それから屋上に戻り、濡れながらうんちを取り、雨で、後が流れるかなと思いましたが、何度も水をまきました。

お掃除大変です。o(^-^)o 毎日掃除機の中を捨てると、たくさんの毛で ベストが作れそうです。
頑張ってブラッシングと掃除し続けます。

引き取った6日前から、痒くてたまらなかったノミダニも駆除が終わり、
(いきなりアレルギーで鼻炎も出てビックリして、うちの子達にも、すぐにノミダニ駆除のフロントラインをし、姫についてきた、毛と何かが繁殖?したような毛布を洗い処置し、大きな姫の身体をお湯で拭き、応急処置で猫用フロントラインをしました。

次の日、獣医さんへ、うちの坊たちを連れていき、体重のある姫ちゃん用のフロントラインも頂きました。
里親さんは、姫ちゃんを可愛がってくださり、フロントラインは三回されたと言われていましたが、玄関入り口の土間で飼われていたので、敷物からまた繁殖していたのを気付かれなかったようです。
フロントラインの次の日は(笑)、黒いぶつぶつが姫ちゃんの体や念のために敷いたおむつシートにいっぱいf^_^;)
ルーペで拡大して見ると、みんな足がついてる~
小さな声で(きゃあ~保護してきた猫ちゃんたちと違い身体が大きい分、大量~っ信じられな~いっ
入院していた動物病院でも、ノミがひどいと言われていたけど)
ガムテープと怖がらせないよう掃除機をかけ、大変でした(笑)。
2日間、ダンス教室ができないまま、六時間ずつ、お洗濯と掃除と姫ちゃんの身体のケアに費やしました(笑)

ずいぶん抜け毛は、ロンちゃんがくれたシリコンマッサージブラシで取れました。

姫ちゃん まだ雷が怖かったようで、ハアハア言ってます。

今は長男猫は私のそばで、仰向けになっていますが、姫ちゃんをさすりにいきますね。

☆それから30分後、雷がまた鳴り出し、姫ちゃん、またパニックで,うさぎの耳に、目はキョロキョロとヒョコタン歩き回り、頭の中は真っ白のようです。
『姫ちゃん、大丈夫よ。初めてそんなに歩けたねo(^-^)o
寝たきりが長く、意識が戻ってからも怖がってなかなか、歩こうとしなかったから、足の筋肉もこんなに落ちて爪が血管と共に延びてしまってよけい歩きにくいね…。
雷光ってきれいだよ。大丈夫よ』と言っても目は白黒(笑)。

寝床にヒョコタンヒョコタン戻ったかと思えば、タオルケットの下に潜ろうとバタバタ必死になっています(笑)。

姫ちゃんがグイグイ頭から敷物を動かしぐちゃぐちゃにした寝床を直し、上からロンちゃんのくれた白いケットを被せてあげました。
隠れることができたと、思ったのか急に静かになりました。

うちの坊達は、姫ちゃんが走り回るのを??キョトンと見て、頭からケットを被った姫ちゃんを不思議そうに?二匹で、代わる代わる覗きに行ってました(笑)。

猫に噛みついたり威嚇する犬は多いですが、姫ちゃんはなんともせず、元里親さんの所の猫ちゃんとも鼻を合わせていたようです。
うちの子達も、距離をおきつつ姫ちゃんのそばによって様子を見ています。

天国に行ったうちのワンちゃん達も、雷は怖がりお布団に頭から入っていたけど、姫ちゃんはこんなに臆病で、高架下や河原にいた時、嵐が来たらどうしていたのか…(*^_^*)。

ただ何匹も、優しさゆえにワンちゃんや猫ちゃんをつないだり、狭いケージに閉じ込めることなく、おうちの部屋や土間で、世話してくださっている元里親さんの大変さがよくわかりました。
心や身体に障害を持った子をきちんときれいに、穏やかにさせてあげようと思えば、付きっきりで仕事量を、減らさないと世話出来ませんから。
里親だけ募集して動物たちを狭いオリに入れっぱなしでお散歩だけの人達とは、
元里親さんは違います。

ブログを消さないと姫ちゃんを渡さないと癒着やプライドで、姫ちゃんを道具のようにした、表向きは動物保護の方たちは、意地ではなくどうしたら保護した動物たちが幸せになれるか考えたことがあるのでしょうか。

それに引き換え四ヶ月もの間、こんなに大変な姫ちゃんのお世話をしてくださった元里親さん、ありがとうございましたm(_ _)m (*^_^*)
ミーママより感謝を込めて ☆ ☆ ☆

犬達のSOS東温市市役所職員と得居獣医の致死量睡眠薬餌と殺処分寸前の恐怖の後遺症①姫ちゃん頑張れ005 
愛媛県東温市とは?犬達のSOS⑯『姫ちゃんを致死量睡眠薬餌捕獲公務員の悪事から守ってください①』002 

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年6月21日23:45

犬達のSOS愛媛県動物愛護センター毒ガス室処分1日前に助けられた姫ちゃん陰謀に合いましたが今ここに2011年6月20日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩002
愛媛県東温市とは?犬達のSOS⑯『姫ちゃんを致死量睡眠薬餌捕獲公務員の悪事から守ってください①』001 
入院時の姫ちゃん
     ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004 

2011062618110000.jpg
当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました。

ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013

『愛媛県動物愛護センター毒ガス室処分1日前に助けられた姫ちゃん陰謀に合いましたが今ここに』

こんばんは、ロンです。

みなさん、いつも調査やコメントお疲れ様です。
わさび君、優しい桃ママファミリーに迎えられて、本当に良かったね。
言葉は話さないけれど、写真のわさび君の表情で
『ボク、もう大丈夫だね!素敵な家族ができたよ。ボス(桃パパ)よろしく』
と、私にも伝わってきました。
このブログに参加する様になってから、今まであまり接する事のなかったワンちゃん達と触れ合う内に、
犬の賢さ、健気さ、可愛らしさを教えてもらっています。

まず、そのきっかけは、『姫ちゃん』と言うママ犬との出会いです。
『姫ちゃん』は、東温市の河原で、心優しい人達から時々ご飯を貰いながら、野良犬として子供も産み、懸命に生きていました。
ところが、今から約半年前、2011年1月末
愛媛県保健所の得〇獣医
(当時、野犬捕獲担当県職員獣医)
と、東温市市民環境課の近〇、渡〇達が行った、致死量睡眠薬餌の野犬狩りによって、
他の犬達のようにショック死することはなかったものの、薬によるショック状態のまま捕えられ、ガス室のある愛媛県動物愛護センターに移送されてしまいました。

ミーママは、『姫ちゃん』を引き取り里親になるために、愛護センターから救出しようと錯綜しました!

以前から、この愛媛県保健所の得〇獣医と、東温市市民環境課の野犬狩りに対しては、
致死量睡眠薬餌による、沢山の犬達のショック死や、
妊娠中の母犬までも睡眠薬餌で弱らせ、吹き矢で執拗に追い詰め、息のあった犬は捕獲し、愛媛県動物愛護センターのガス室に送る
という残忍な話を耳にしており、
ミーママ達は直接電話で、愛媛県地方局内の、松山保健所に勤務していた得〇獣医や、東温市市民環境課の近〇にも話を伺い、改善をお願いしていました。
が、彼らは、ごまかしや嘘を言ったり自分達の言い訳ばかりでした。

また、最初は
『野犬狩りなんかしてないですよ』
と言っていた当時担当者で
今春、大洲食肉センターに異動になった得〇獣医は
『お腹を空かせたイヤシイ犬が、沢山食べるから死んだんですよ!』
と発言!
【『犬に餌をやらないで下さい』と立て看板を異常な程置き、薬餌を食べさすようにしむける。しかしその看板もこのブログに慌てて四月には撤去】

動物達の命にたいして、全く血の通っていない言い分や意地汚く醜い保身の対応に、
ミーママが、この『犬たちのSOS』
ブログを立ち上げる事に繋がったのです。

おかげで、私が『姫ちゃん』と出会うきっかけにもなりました。

愛媛県動物愛護センターへ送られた
『姫ちゃん』ですが、
なんとか、ガス室へ入れられる一日前に救出でき、病院に入院していました。
しかし、私達が病院で初めて会った姫ちゃんは、致死量睡眠薬餌の影響で、1週間後も意識不明のままでした。
しかし、そんな状態の姫ちゃんを引き取り、一生面倒を見続けるというミーママの気持ちに、全く変わりはありませんでした。

私も、寝たきりの姫ちゃんのお世話にほぼ毎日通いました。

意識はボンヤリ戻っていた姫ちゃんが、お見舞いのミーママのマッサージや、子守唄に反応してスヤスヤ眠りについてくれたりする事で、光を感じ
ミーママ達と1日も早い姫ちゃんの回復を願いました。

しかし、『致死量睡眠薬餌の捕獲で、息がありガス室でも闇に葬られることなく
助かった生き証人の野良犬、姫ちゃん』
そんな姫ちゃんの愛護センターから助け出した譲渡書をめぐり、
この『犬たちのSOS』ブログで真実を暴露された側や、
生き証人をミーママに渡したくない人達や、
閲覧数やコメントが多いこのブログに対する、ある里親募集ブログの人達の思惑で
譲渡書が欲しければ、このブログを消してほしいという話しもあり、譲渡の話が二転三転しました。

また嘘を言われないよう、私,ロンと『えひめイヌ・ネコの会』の元副理事Mさんと、里親募集のkブログ、Fさんとの話し合いで、Mさんの了解の元、証拠のビデオも回していました。
機嫌良くMさんは、私ロンの事を
『お会いして話したらいい人ですね。姫ちゃんを預けます』と言いました。
また、『えひめイヌ・ネコの会』で、長年にわたっての募金の使途不明金についても
『トップのお酒代…イヌ・ネコの会やトップをブログで叩いてください』
となぜか『えひめイヌ・ネコの会』の元副理事であったMさんは、身内を暴露する内容も、話し合いの席でポロリと話し、ビデオにはしっかり残っています。
【トップの酒代とは、募金を集める宣伝のための、愛媛の新聞社やマスコミの接待費のことでしょうか?
何故か福島からワンちゃんを一匹だけ連れて帰り、
里親に渡すところが、デカデカ愛媛のマスコミに出ていたあの女性トップのことでしょうか?】
『えひめイヌ・ネコの会』のMさんは、話し合いの数時間後には約束を撤回してきました。

『何で?あの人達は、譲渡用に選ばれなかった犬は、一般の人には受け渡しされないと、
私たちの要請で姫ちゃんを助け出してくれ、動物病院に預けたままで、毎日、面会に行き世話を習ったのはロンなのに!』
(*このブログに慌てた愛媛県動物愛護センターは、それから二ヶ月ほどで、ガス室行きの決まった犬猫も、一般人に譲渡できるよう改善されました)
と私はミーママに、泣きながら言いました。
ミーママはにっこり笑って、
『泣き虫ね~(*^_^*)ロンちゃんは。
大丈夫よ姫ちゃんのことは。
あの人達のやりそうな事は、はなから想定内よ(*^_^*)
姫の命を守ることが一番。
得〇獣医が口封じに注射器を持って生き証人の姫ちゃんを、口封じに来ないかどうかが心配なだけよ。
あの人たちは、このブログを、消さない私たちに姫ちゃんを渡さないと言ってきたから、後は、私たち以外に姫を守れる安全な新里親さんの条件を出すだけよ。
ロンちゃん泣かないの。o(^-^)o』

あの時、姫ちゃんの譲渡の件を通して、
保身に走る人間の卑怯さ、
動物愛護を表面だけで唱えながら、自分達のプライドや、癒着に走る人間の弱さや醜さを知りました。

『約束をたがえた上に、話し合いの席では、トップを売る内輪の話をしたえひめイヌ・ネコの会のMさんの、話したビデオを動画で出したら?』
と言うメンバーがたくさんいました。
すでにMさんの事は、里親さんやボランティアの人達に聞いていたミーママは

『口のうまい、ずる賢い自業自得のおばあちゃんとはいえ、致死量睡眠薬餌を置いていった公務員たちとは違います、
このブログで、不特定多数の閲覧者に顔や声を出すのはプライバシーとして問題よ。
Mさんは、その辺りも知った上で、話し合いの席でのビデオを快く承諾したんでしょう。
ただ、Mさんと言う既におばあちゃんが、約束をたがえた話しと、『えひめイヌ・ネコの会』の募金使途不明金の行方をばらした事をビデオで公表したら、えひめイヌ・ネコの会内部でも信用をなくし高齢者と言うこともあり、かわいそうよ(*^_^*)
彼女と里親募集のFさんの動画は
このブログでは流さないわ。
ただ、まだ汚い裏工作をするつもりなら、いつでもYouTube等に出せるように、既に東京や他県の友人たちにも、ビデオを分けて保管してもらい判断に任せているわ(*^_^*)
(まあ皆さんきちんと、分別のある正義感のある方たちばかりです)

動物達の幸せを一番に、終わり良ければすべてよし!改心してくれたら良いことだから、確かにMさんの卑怯な世渡り術は腹がたつけど様子を見ましょうね!』

と言われました。
その辺りの詳しい経緯は、以前のブログで書いています。

姫ちゃんは、譲渡書を渡さない陰謀のまま、動物病院から新里親さんへ引き取られていきました。 

その後、事情を別の人達から聞いた里親仲間達の計らいで、姫ちゃんと再会する事ができました。

致死量睡眠薬餌から一週間意識もなく、後ショック状態が覚めても姫ちゃんは、
寝たままで床擦れができたまま退院しましたが直後、里親さんの家に着くなり、
急にそこのワンちゃんと挨拶して立ち上がってヒョコタンしながら歩いたそうです。
『あれ、この犬寝たきりだったのに歩ける?』と驚いたそうです。
ただ、外には怯えて庭以外震えて出られないと言うお話や、知らない人がいると
怖がって落ち着かない様子に、
【やっぱりよほど怖い思いしたんだね…。】
と思いながら、でも立てるようになった姫ちゃんに会えて、ひと安心していました。

と、ここまでは、ブログでお伝えしていた姫ちゃんの様子でした!

皆さんに、とても嬉しい報告があります!

その『姫ちゃん』ですが
今、ミーママの所にいます!

前々日の夜、ミーママからの電話
『(*^_^*)ロンさん、姫ちゃん今ウチにいるけど、会いにくる?里親友達から聞いてる?』
『えっ!?姫ちゃん…えっ!?どうして!?』

ミーママの家に駆けつけると、床も壁も真っ白な、リビングのお部屋のすみに
『姫ちゃん』がいました!

あまりに突然の事でしたが、とにかく姫ちゃんを驚かせない様に、小声でミーママに
『何でなんですか?』と
尋ねながら、姫ちゃんに近づきました。
『大丈夫よ、毎日、病院に会いに行ってたロンさんの事は覚えてるはずよ。触らせてくれるから…』
とミーママの言った通り、姫ちゃんは、私の手をクンクン嗅いでヨシヨシさせてくれました(^O^)。

以前、姫ちゃんに会わせてくれた里親仲間が、
姫ちゃんの新里親さんに、お茶をしながら今まで起こった姫ちゃんの経緯を話したそうです、
すると
『そうだったの…、私は何も事情を聞かされずに、『ただ可哀想な犬がいて困ってるからみてくれない?』とMさんに言われて、病院から連れ帰り…
それなら、元々『里親になりますから』と救助を要請され、多量の睡眠薬餌のショックで動けなかった姫ちゃんに、きちんと病院に面会に来ていたミーママさんの所に貰われるのが本来の筋でしょう。
人間不振と恐怖がぬぐえず、車の音にも怯え散歩もままならず、でも自宅に広い屋上があるなら知らない人や車に怯えないですむし安心です』
と、いわれ姫を託されました。
私は、突然の再会にびっくりするやら、嬉しいやら…。
しかし、その日は
とにかく姫ちゃんに、新しい環境に早く慣れてもらって安心させてあげないと!
の一心ででした。

その2日後に、『やっと、あの寝たきりだった姫ちゃんが
生きて無事にミーママの家にやってきた。良かったね。ここは安全で天国のようやろ?』
と姫ちゃんをブラッシングしながら泣きました。
『もう、ロンちゃん泣き虫ねぇ(*^_^*)』
とミーママに笑われながら…

姫ちゃんの様子ですが、
私の知る一般的な犬とは違います。
人間に甘えて跳び跳ねることもなく、お手やお座りも知らず
ただ、うずくまり周りの様子を見ています。
吠えたりもしませんし、立たそうとしても尻尾を丸め腰をかがめ、急いで寝床に横になり、上目遣いでジーッと見つめます。
一定の場所から決して動こうとしません。完全にトラウマを抱えた状態です。

里親さんも、姫ちゃん男の人を怖がり(捕獲され檻に入れられ身体が動かないまま目だけ見えセンターや動物病院でも閉じ込められていた恐怖)
震えたり怯えるだけで鳴き声も4ヶ月一度も聞いたことがないと言われていました。
ミーママが、『まだ深い悲しみの眼をしているね。
時間がかかるわ。甘えてきてくれだした頃に、お別れかもしれない…』

それでも、日に日に、短期間でミーママとの信頼関係は出来ています。
最初は、緊張や不安からか、オシッコ、ウンチがでないので、屋上で排泄させようと、2人かがりで、抱えないと動かせない姫ちゃんでしたが、
翌朝には、ミーママが抱えようとしたら、体を預けてくれミーママ1人で、抱っこして上まで 連れて行けたそうです。
姫ちゃん、小型犬ではなく大きく17キロはあります。
しかも抱き抱えたまま淡いピンク色の階段を32段も上がり自宅屋上へ
『火事場のバカ力よ!!o(^-^)o』とミーママは言いました!
こんなに華奢なミーママが、こんなにトラウマを抱えた姫ちゃんを、どれだけの覚悟で、引き取り世話をしようとしていたのか、改めて思い知りました。
排泄も成功!
ご飯もミーママの手からも食べてくれます。
昨日はちょっと姿の見えなくなったミーママの後を追っていたらしいです。

病院で、消灯し誰もいなくなったら、檻を噛んで抜け出そうとしていたらしい賢い姫ちゃんの事ですから、ミーママの強くて深い愛情はわかっているのでしょうね。

ただ、姫ちゃんの心のトラウマは簡単には癒えないのでしょう…。
人間によって、つけられた傷は人間によって癒してあげないと…。

1日でも早く姫ちゃんが、普通のワンちゃんらしく幸せにミーママと暮らしている報告が出来る様にと、
私もお手伝いしたいと思っています!

姫ちゃんのミーママとの新生活がスタートした事を、お知らせしました。

また、姫ちゃんの様子お伝えします。


動画付・愛媛県動物愛護センター毒ガス室処分1日前に助けられた姫ちゃん陰謀に合いましたが今ここに 

愛媛県動物愛護センターのガス室の一日前に助け出された姫ちゃん 
いろんな陰謀に合いましたが今ここに

『致死量睡眠薬餌、毒吹き矢と愛媛県動物愛護センター毒ガス室処分1日前に救出された姫ちゃんの後遺症』

愛媛県東温市市役所市民環境課近〇率いる渡〇、myo達職員と松山保健所得〇獣医に、(県職員、現在愛媛県食肉衛生検査センターに逃がされる。)
2011年1月もう一匹の黒柴君と一緒に致死量睡眠薬餌のターゲットにされ意識がもうろうとなりフラフラしているところを、市役所職員や毒吹き矢を持った得〇獣医に追い回されショック状態になったところを捕獲される。

この三年間、致死量睡眠薬餌捕獲により、ショック死した元捨て犬達は数えきれないが、姫ちゃんは目があき、体が動かないショック状態のまま愛媛県動物愛護センターに処分の為送られました。 

私たちの要請で、ガス室1日前に助けられましたが10日程は意識がないままでした。

詳しくは、ブログを参照してください。

致死量睡眠薬餌の生き証人である姫ちゃんに、得〇獣医の口封じの手が届かない里親さん宅へ預けられましたが、4ヶ月経っても人間不信はぬぐえず、ハァーハァー過呼吸のように震えて腰をかがめて歩きまわりお散歩にも行けない状態でした。
(動画参照)

陰謀の事情をしった里親さんのご厚意で姫ちゃんは、安全なミーママさんの所へ来て日に日に安心した穏やかな顔に変わっています。

姫ちゃん日記参照

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年6月20日 22:20

犬達のSOS『片目が飛び出し目も見えない小さならん丸ちゃん頑張って、生きて』らん丸保護日記②

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 
『片目を失った黒猫☆らん丸日記☆犬達のSOSより』のQRコードです。
らん丸日記QRコード 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


らん丸のママになったばかりの美和です。新米ママ 毎日奮闘中(`・ω・´)ゞ
(コメントは他の記事にお願いしますm(_ _ )m)

6/11(保護18日目) 
体重1,106グラム

皆さんの応援のおかげで、らん丸はこんなに元気になりました
らん丸はパソコン操作にも興味を示し 画面を真剣な表情で見つめながら キーボードをピピピピピーーッと鳴らし 何かを調べているようです(*_*)
らん丸日記②001 
あっ なにこれ  なあに
修理したばかりのパソコンが らん丸のあまりの熱心さに また悲鳴をあげないかな…と 少し心配ですが 知的好奇心の芽生えた?らん丸のジャマはしないようにしてます^^;
今日もタップリ遊んだあと 膝の上でスヤスヤ眠る おてんば娘らん丸でした

ミルクの時間
1時半(ミルクとヒルズ0グラム)、6時半(ミルクとヒルズ31グラム)17時半(ミルクとヒルズ10グラム)、21時半(ミルクとヒルズ7グラム)
らん丸日記②002 
ママ あたしも手伝ってあげるね

「あたしって お手伝いもじょうずでしょ!?」
甘えた顔で見つめられると「うん!じょうず!じょうず!」とついなでなで
(*^▽^*)
今日もらん丸には甘すぎる、美和でした。皆さんのお宅のにゃんちゃん達はどうですか?

6/12(保護19日目) 
体重1,124グラム

久しぶりにダンスの自主練をしてたら 見慣れない動きに らん丸の好奇心がムクムクと出てきて 一緒にステップ ジャ~ンプ、タ~ン
時々 パンチを浴びながらで少し痛いけど 楽しい自主練でした(*^_^*)

らん丸日記②004 
ねぇ ママ登っていい いいでしょ
らん丸日記②005 
そして果敢に登るらん丸 (おりられるの )

ミルクの時間
 1時(ミルクとヒルズ15グラム)、7時(ミルクとヒルズ10グラム)、10時(ミルクとヒルズ0グラム)、13時(ミルクとヒルズ8グラム)、15時(ミルクとヒルズ20グラム)
ミーママさん、らん丸先生は手も出てくるスパルタ式?ですが時々、ダンスレッスンしてもらおうと思います(*^.^*)

6/13(保護20日目) 
体重1,157グラム

お風呂からあがると つけてなかったハズのテレビの音が・・
(?_?)
らん丸のすぐ横にはチャンネルが^^;
しかもわざわざチャンネルを変えて 真面目にNHKニュースを見てたのね(^O^)
これからは お風呂タイムは らん丸が寂しくないようにテレビつけとくね
らん丸日記②006  
お気に入りのカゴに入ると見せかけて… 実はごろーん やっぱり、おちゃらけ

ミルクの時間
 0時半(ミルクとヒルズ0グラム)、5時半(ミルクとヒルズ11グラム)、8時半(ミルクとヒルズ7グラム)、11時半(ミルクとヒルズ9グラム)、16時(ミルクとヒルズ9グラム)、19時半(ミルクとヒルズ6グラム)、23時(ミルクとヒルズ3グラム)
らん丸日記②007 
マジメな顔で美和ママをジーッと見つめて またすぐおてんばに戻る らん丸でした(*^_^*)

6/14(保護21日目)
体重1,188グラム

現在 らん丸はミルクとヒルズドライフード(子猫用)を主食にしていますが 人間の食べ物にも興味があるようで・・・
テーブルで食事をしているとすぐ飛んできて 顔を近付けてきます^^;

お皿の中まで入ってきそうな勢いなので お行儀良くないけど 立食スタイルでの食事になることもあります
人間の食事は味が濃くて らん丸にはあまり良くないから ごめんね…(>_<。)

ミルクの量は少しずつ減ってきてヒルズをガリガリ食べお水をしっかり飲み 部屋中を駆け回るらん丸でした(*^_^*)
らん丸日記②008 
遊び疲れてスヤスヤお昼寝中のらん丸

皆さんいつもありがとうございます これからもよろしくお願いしま~す\(^o^)/


6/15(保護22日目)
体重1,189グラム

今日は白猫母さんが写真撮影に来てくれました

白猫母さんは 久しぶりに会ったらん丸の元気な姿を見て「目の痛々しさがすっかりなくなったね~o(^o^)o」と驚いていました。
(皆さんの愛情のおかげです )
猫ちゃんの匂いのする 白猫母さんの持ち物をクンクン嗅いで 白猫母さんの膝にスリスリする らん丸は、やっぱり甘え上手でした(*^_^*)
らん丸日記②009 
カメラ目線で、モデル気分かな (撮影by白猫母)

白猫母さん
お忙しいなか 写真撮影ありがとうございました。おかげさまで美人(猫)に撮れました。いつも感謝ですm(_ _ )m

ミーママさん
らん丸への温かいお心遣いやフード差し入れ ありがとうございました((o(^-^)o))

ミルクの時間
1時(ミルクとヒルズ1グラム)、6時半(ミルクとヒルズ12グラム)9時半(ミルクとヒルズ11グラム)、12時(ミルクとヒルズ4グラム)、16時半(ミルクとヒルズ0グラム)、20時半(ミルクとヒルズ11グラム)

お天気の悪い日が続きます。おうちのない子猫ちゃんもたくさんいますが風邪をひいたりしませんように…

6/16(保護23日目)
体重1,213グラム
(お腹周りの肉もプニプニしてます^^;)

メイクをしていると やはり気になるようで・・・目をまん丸にして鏡にパンチしたり 口紅やアイシャドーなどにも興味を示し クンクン匂いをかいだり ブラシに手が出てきたり・・・(^^;)
らん丸日記②010 
ちょっぴりおすまし
口紅は諦めて毛づくろいに余念がない
やっぱりオンナの子のらん丸でした( ´艸`)

皆さんの応援のお陰でらん丸はますます元気に成長しています
ありがとうございます\(^o^)/

ミルクの時間
0時(ミルクとヒルズ8グラム)、5時半(ミルクとヒルズ21グラム)、12時半(ミルクとヒルズ10グラム)、15時半(ミルクとヒルズ6グラム)、18時(ミルクとヒルズ11グラム)


6/17(保護24日目)
体重1, 278グラム

今日は らん丸先生がポールダンス?を伝授してくれました
(^O^)
らん丸先生のように しなやかにセクシーに(?_?)は なかなか難しいです[壁]_-)
らん丸日記②011 
ポールダンス?を伝授するらん丸先生 ダンスの幅が広いんですね
いきなり上級編なのでお手柔らかに入門編からのレッスンお願いしたいです(*´д`*)

ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ15グラム)、6時半(ミルクとヒルズ26グラム)、17時(ミルクとヒルズ7グラム)、21時(ミルクとヒルズ7グラム)

一人でも多くの人が可哀想な犬猫ちゃんたちの里親になって下さいますように

6/18(保護25日目)
体重1,308グラム

今日も朝から賑やかに大運動会が始まりました(=⌒ー⌒=)

キッチンで片付けを済ませて部屋に行くと 姿がない
p(^-^)q

かくれんぼしてるな~と あちこち探してみると 厚いカーテンの裏側に必死でしがみついて ジッと息を潜めているのを発見(*^_^*)
らん丸日記②012 
カーテンでブランコ 楽しいよ~
らん丸にいつもかくれんぼで遊んでもらってます

ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ15グラム)、5時半(ミルクとヒルズ25グラム)、12時)
)18時(ミルクとヒルズ13グラム)、21時半(ミルクとヒルズ10グラム)

皆さん、いつも応援ありがとうございますo(^o^)o

6/19(保護26日目)
体重1,324グラム

夜中 仕事を終え帰宅すると つけてなかったハズのテレビがまたついてました(^^;;
スポーツ番組のサッカーを熱心に見て、いろいろ 研究していたようです(^o^)
らん丸日記②020 
選手宣誓
またサッカーの技に磨きがかかりそうです
らん丸にかかると、何でもボールになっちゃいますが…( ̄_ ̄ i)
毎日、部屋へ帰ってらん丸の元気な姿に会う瞬間を楽しみに、一日頑張れます

いつも応援ありがとうございます(*^_^*)

ミルクの時間
1時(ミルクとヒルズ9グラム)、6時(ミルクとヒルズ18グラム)、12時(ミルクとヒルズ1グラム)、4時(ミルクとヒルズ24グラム)

6/20(保護27日目)
体重1,378グラム

紙ゴミの整理をしていて 紐で雑誌類を束ねていると やっぱり手伝いたいみたいで(^^;)?すぐ飛んできて 両手を器用に使い分け手伝ってくれました(@_@)

紐がだんだんパサパサに裂けてしまったけど・・・楽しませてもらいました
今日も元気いっぱい好奇心旺盛のらん丸でした
らん丸日記②013 
(アッカンベ~ヽ(≧▽≦)/)

ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ13グラム)、6時半(ミルクとヒルズ23グラム)、15時(ミルクとヒルズ12グラム)、19時(ミルクとヒルズ4グラム)、23時半(ミルクとヒルズ2グラム)

虐待を受けたり、お腹を空かせて辛い思いをしている犬猫ちゃんたちが
安心して笑って暮らせる日がきますように

6/21(保護28日目)
体重1,390グラム

今日もらん丸はしっぽをカギカッコにして部屋中を駆け回っています
噛む力が強くなり 小悪魔っぽい表情でじゃれて噛んでくれるのはスキンシップで楽しいけど あまりの痛さに 「痛たたぁーーーっ(>_<。)」と思わず絶叫してしまいます

らん丸日記②014 
これなあに 入り心地良さそう
らん丸日記②021 
ウフ 思い切ってダーイブ
猫パンチと猫キックで傷だらけ(ノ_・。)でもらん丸の成長が眩しく嬉しい毎日です(*^_^*)
ミルクの時間
4時(ミルクとヒルズ7グラム)、8時(ミルクとヒルズ27グラム)、18時半(ミルクとヒルズ8グラム)、23時(ミルクとヒルズ3グラム)

いつも温かい応援をありがとうございます\(^o^)/


6/22(保護29日目)
体重1,422グラム

梅雨時のジメジメした時期 ,臭い対策でらん丸にも安心して使える何かいいものはないかなぁ~と探してたのですが 知人が 『えひめAI-2』という家庭で作れる環境浄化微生物で納豆菌、イースト菌、ヨーグルト菌などの食用微生物を培養して作られた浄化剤を譲ってくれました(^o^)

まだハッキリとした効果があるかどうかわかりませんが、らん丸のトイレや使用済みトイレの砂を入れた生ゴミにシューッと何回かスプレーして実験中です

らん丸日記②015 
キャー(  ゚ ▽ ゚ ;)巨大な手がらん丸に

ミルクの時間
4時(ミルクとヒルズ13グラム)、7時半(ミルクとヒルズ5グラム)、12時(ミルクとヒルズ0グラム)、17時半(ミルクとヒルズ20グラム)、21時半(ミルクとヒルズ8グラム)
皆さんは愛犬猫ちゃんの気になる臭い対策 どうされていますか?

これは試して良かったv(^-^)vというのがありましたらアドバイスをお願いします
m(_ _)m

6/23(保護30日目)
体重1,442グラム

体重が着々と増え お腹がドッテーンとなってきたらん丸(^^;;
おっぱいが目立ち 一見妊婦さんにも見える・・・アレレ(?_?)
らん丸日記②016 
今では窮屈になりました( ´艸`)お目目パッチリらん丸
らん丸日記②017 
保護11日目 871グラムの頃のミニらん丸
保護した時はガリガリの皮だけで肉が全くついてなかったのに・・・
すっかり健康的なやんちゃ姫になりました

ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ2グラム)、5時半(ミルクとヒルズ20グラム)、12時半(ミルクとヒルズ5グラム)、16時(ミルクとヒルズ7グラム)、18時(ミルクとヒルズ11グラム)

皆さんのアドバイスや愛情というご飯をお腹いっぱいもらったらん丸は、おかげさまで
心も身体も元気いっぱい 人間大好きニャンコです
ありがとうございますm(_ _ )m


6/24(保護31日目)
体重 1,477グラム

明日でらん丸を保護して 丸1カ月になります(*^_^*)

保護当初、全く自力で離乳食もミルクも飲めず・・・(どうしよう(>_<))

多忙ななか、駆けつけて下さったミーママさんの「死ぬ前にもこうやって鳴いてお母さんを呼ぶのよ」との言葉にザーッと血の気が引いてしまいました
自力でミルクを飲めるようになるまでは仕事中も「もし死んでたらどうしよう・・・(;_;)」と気になって気になって・・・。

飛んで帰って「あ~良かった(>_<。)生きてくれてる。。。」という日が続きました
らん丸日記②018 
ママー、何して遊ぶ

ミーママさん、アグネスさん、猫ちゃんママさん、白猫母さん、ロンさんはじめブログの皆さんの豊富な保護経験に基づいたアドバイスや温かい応援がなければらん丸はここまで奇跡的に元気になってなかったのでは・・・と最近つくづく感じています(*^_^*)
皆さんに頂いた愛情で、らん丸が元気になり らん丸から私が愛情をもらい…
愛情のバトンリレーがどんどん広がりますように

ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ12グラム)、6時(ミルクとヒルズ2グラム)、8時半(ミルクとヒルズ34グラム)、17時(ミルクとヒルズ18グラム)、22時半(ミルクとヒルズ17グラム)

皆さん いつも応援ありがとうございますo(^-^)o
これからも らん丸と二人三脚で頑張りますので よろしくお願いします\(^o^)/

6/25 (保護32日目)
体重 1,535グラム

今日 松山でブログメンバーの集まりがあり 初対面の方々からも、らん丸への温かく優しい言葉を頂いて 本当に嬉しかったです(*^_^*)

皆さん ありがとうございました\(^o^)/

そして大阪のエミさんが大量の差し入れを持ってきて下さって らん丸と一緒に猫じゃらしで遊んだり 不器用ママの代わりに爪切りまでしてくれました(^o^)
らん丸日記②019 
不器用ママに代わり、エミさんが爪きり らん丸大人しいね

エミさん、 いつもらん丸にいろいろとお心遣い ありがとうございますo(^▽^)o

大阪のローズさん 桜子さん らん丸へ可愛いおもちゃを頂き、ありがとうございます。
さっそくらん丸は目をキラキラさせ、おもちゃでサッカーしたり じゃれてお気に入りのようです
そして、私にまでお土産をありがとうございました(とても嬉しかったです )
ミルクの時間
2時(ミルクとヒルズ15グラム)、6時(ミルクとヒルズ34グラム)、17時半(ミルクとヒルズ4グラム)

猫の爪切りはむずかしいですね(*^o^*) 皆さんのお宅の猫ちゃんは大人しく爪きりさせてくれますか?
急に暑くなりましたので、ワンちゃんも猫ちゃんも、皆さんもお体大切にしてくださいね(^O^)/
いつも ありがとうございます

東温市犬達のSOS 2011年6月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

こんにちは、アグネスです。皆さんミッションやおうちのないワン猫ちゃんのお世話をありがとうございます。春から夏に向けて猫ちゃんの出産シーズンを向かえて子猫ちゃんのニュースが多くなりました。
ブログの皆さんが家族に迎え入れて下さり、安心して暮らせる猫ちゃんのお話や殺処分するために捕獲しようとされ、危機一髪だったワサビ君のニュースはとても嬉しい知らせでした。
 私の周りにも、野良だった子たちを保護したり里親さんになってくれた方がいて、みんな とても優しい顔をされています。素敵だなあと思います。
 我が家で里親さんとのお見合いの日を待つ子猫(仮名ピータ)も、うちに来たばかりの時は空腹と不安で鳴き声さえもあげず、ミルクをスポイトから飲むだけでした。
3日ほどして安心したのか初めて「ミャー」と声をあげ喉をゴロゴロ鳴らしました。
虐待を受けてなくても、母猫から離れてひとりでいると不安になるのですね。
 ペットショップで「生後3ヶ月」と表示してある子犬や子猫の中にはどうみても、まだ生後1~2ヶ月にしか見えない子達がいてケース越しに見える不安そうな瞳がとても痛々しくて、そこまでして販売しないといけないのか疑問だらけになります。
海外の方は、ペットショップで生後間もない子犬や子猫を販売しながら、毎日約800匹ほどの犬や猫を毒ガス室で殺処分する事に、もっと疑問だらけではないでしょうか?まだまだ勉強不足のアグネスですがこれから もっと勉強して哀しい瞳のワン猫ちゃんがこれ以上増えないように頑張ります。
東温市犬達のSOS001
東温市犬達のSOS002 
ママから離れた寂しさもなくなり人間大好きになった(仮名)ピータ君
お見合い成功しますように


わさび君 イケメンになったのは桃パパさんのカットのおかげだったんですね。
優しい顔になっていて、今 幸せなのが伝わってきました。桃パパさん 噛まれた耳は大丈夫ですか?
桃ママさん、新しい家族が増えてにぎやかになりますね。わさび君をよろしくお願いします。
保護できるまで、長い期間 東温市の河原まで通い続け頑張ってくださった皆さん
本当にありがとうございました。

新しく猫ちゃんのママさんの仲間入りした美和ママさん、消え入りそうな命に手を差し伸べ、やんちゃ姫と呼べるくらいに元気になるまで頑張ってお世話をして下さりありがとうございます。
らん丸ちゃん日記を楽しみにしています。もうすぐ保護した時の体重の倍になりますね。美和さんの愛情とお世話のたま物ですね。これからも頑張ってください。
応援してます。

可奈ママさん、保護猫くん新しい家族として迎え入れてくださったのですね。
小太郎君の写真を娘さんと一緒に、名カメラマンありがとうございます。

愛をまといたい玉たまちゃん、気の弱いとコメントにありましたがミッション遂行の為に、自分に鞭をうち頑張ってくださりありがとうございます。

愛をまといたいハッピーさんも3日がかりでの聞き取り、大変だったことと思います。
ありがとうございました。

猫ちゃんママさん、わさび君の保護や道後でのブログ紹介など本当にありがとうございました。

しろちゃんママさん、お仕事が忙しく自分の時間もあまりないのに、河原の見回りや、わさび君の保護、ホームレス猫ちゃんのお世話などありがとうございます。

チャラさん、わさび君の保護や河原の見回りありがとうございます。
イケメンになったわさび君とすでにイケメンのチャラさんと、どちらが先にハニーちゃんに出会えるかしら?などと人間VSワンちゃん イケメン対決ににやけているアグネスでした。

愛をまといたい福岡のみのりさん、ホームレス猫ちゃんのためにこれからもご飯をよろしくお願いしますね。目の前で「お腹空いた~」と鳴かれたら、手を差し伸べる優しさがなければ人でなくなりますよね。

大阪のローズ&桜子さん、朝がとっても早い毎日で忙しいのに色々とありがとうございます。イケメンのわさび君に会ってみたいですね。

愛をまといたいのんさん、娘さんを抱きしめてあげたいとのコメントに、のんさんの優しさがあふれていましたね。のんさんも慣れないミッションで疲れたのではないでしょうか?娘さんをむぎゅっと抱きしめて一緒にゴロンして下さいね。

竹取り姫さん、犬や猫の引き取り料が、一般財源に入れられるのではなく、殺処分ゼロのために使われて欲しいですね。

ママにゃあさん、気付いた事にすぐコメントで対応してくださりありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

愛をまといたい美羽さん、カムバックしてからの軽快な走りさすがですね。ありがとうございます。

愛をまといたいアイさん、セラピードッグの紹介ありがとうございます。もとは殺処分直前だった犬達が、人間のために頑張ってくれているのだと思うと、胸が熱くなりました。どんな人間と出会うかで運命が分かれる犬達。最後に出会ったのがセラピードッグ協会の方達でよかったです。

愛をまといたいさん、ブータンの紹介ありがとうございます。人間に必要なのは何か?改めて考えさせられるコメントでした。海外視察後のミーママさんのコメントと共に本当の豊かさについて、今後の課題を頂いた思いです。

高知ケロヨンさん、雨と共にケロケロっとコメント ありがとうございます。
台風の中 小さな命を捨てる人でなしもいれば、何も言わずに手を差し伸べる可奈ママさん、車を止めた美和ママさん みんな素敵ですね。

元レディース?のエミさんも「仕事と勉強が忙しくてフラフラです~」と言いながらも、
らん丸ちゃんに差し入れやミッション遂行 本当にお疲れ様&ありがとうございます。

ミーママさんのパソコンの調子が悪かったのは、銀次郎くんが原因だったのですね。
うちでは記事作成中にジジ君がキーボードに乗り、画面が「nnnnnn-ggg」となって、あせったりする事があります。
寒い時期 近所の公園の猫が少なくなって心配していましたが、最近は気持ちよさそうにタッタカタ~と走る姿をよくみかけ、「良かったね」と子供たちと話しています。

東温市犬達のSOS003 
里親募集していた双子のニャンコ 1匹は優しいご夫婦のもとに行きました。
今は写真のニャンコがお見合い待ちです。

東温市犬達のSOS004 
高知の桃ママからワサビの写メールもらいました。
目の表情が変わったですねo(^-^)o
今は、あの切なく悲しい目でなく、自信が付いたような信頼した目です。

東温市犬達のSOS005 
ワサビの視線の向こうは桃パパ。
ワサビ、やんちゃに笑いながら桃パパを見つめていますね


東温市犬達のSOS006 
可奈ママさんに保護され、家族に迎えられた小太郎くん
(^∇^)娘さんと一緒にカメラマン、ありがとうございました。


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年6月12日16:30

犬達のSOS『乱立するペットショップ、繁殖業者の認可をドイツや欧米諸国のように厳しく』2011年6月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩002

愛媛県東温市とは?犬達のSOS⑯『姫ちゃんを致死量睡眠薬餌捕獲公務員の悪事から守ってください①』001 
入院時の姫ちゃん
     ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004
2011062618110000.jpg 
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』

ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013 
こんにちは、アグネスです。
高知の可奈ママさん小さい時の虐待を受けた経験のコメントありがとうございました。人は自分がされたいやな事を通して同じ事を他の弱者に対して行う者と、その痛みが分かるから周りに優しくなれる人と二通りあるようです。
可奈ママさんの優しさの源を知り、すっかりファンになりました。
今 つらい状況にある方の中には可奈ママさんのコメントに勇気付けられた方もおられるでしょう。可奈ママさん優しさと勇気をありがとうございました。
そして保護猫ちゃんの1日ママさんお疲れ様&ありがとう。
アイさん 被災地で保護されたペットの飼い主さんと保護団体の間の伝達がうまくいってないとのコメントありがとうございました。
飼い主さんと保護されたペットが出会えるように「行政が窓口をまとめるべき」という獣医さんの意見 是非取り上げ実行してもらいたいですね。

美和さん、毎日らん丸ちゃんの保護日記 ありがとうございます。
読んでいる私も一緒に育てているような気分になり、更新がとても楽しみです。
 そして愛媛大学のアイドル犬はなちゃんやにゃんこ達のほのぼのしたお話をありがとうございました。
ブログを読んでる皆さんも、コメントで応援してあげてくださいね。
ブログを通してみんなで、らん丸ちゃんを育てましょう。ペット禁止のマンションにお住まいの方も日記更新を楽しみにしてくださいね。
昨日パソコンで
福岡県の犬繁殖施設で、23匹の犬の大量死とガリガリにやせて衰弱しきった犬が発見された事が書いてあるウェブニュースを見つけました。
記事によると犬達は建物内のケージに飼われ、その中で死んだまま放置されていて排泄物が溜まり、飲み水を入れる容器は空っぽで死因は餓死と見られる。とのことで死んだ23匹は通常の体重の半分以下になっていたとの驚きの内容。
犬繁殖施設の運営者は動物愛護法違反の疑いで事情聴取していると、2009年2月7日付け西日本新聞の朝刊にも掲載されたようです。
西日本新聞のホームページで検索したら、「福岡県の犬繁殖施設で犬大量死」の見出しがありました。
記事を読もうとしましたが、見出しをクリックしても「記事はありません」となり
犬が繁殖施設で大量死したことと衰弱した犬のことしかわかりませんでした。
 
パソコン検索記事には、2006年10月には広島市佐伯区の民間テーマパーク「ひろしまドッグぱーく」で 衰弱した犬達が480匹もやせ細った状態で発見され、この時埋められた死骸も発見されたとありました。
このパークは6月に閉鎖された後、残された犬達は十分なお世話を受けてなかったそうです。

2008年8月には、このブログですっかり有名になった、愛媛県東温市見奈良川の河川敷付近で
5匹の犬の死骸が見つかった事も書かれていました。
死んでいたのは、野良犬で駆除しようと毒を撒いたのか外傷はなく、口から血を流して死んでいた。
 捨てられたペット犬の成れの果てだろう。という文章に人間の身勝手さが凝縮されている思いがしました。
http://news.livedoor.com/article/detail/4009059/  ライブドアニュース参照

どんな生き物もいつまでも子犬や子猫や赤ちゃんのままではありません。
やがて大きくなり餌もたくさん必要になり、お世話も大変になります。
犬繁殖施設の運営者も、ひろしまドッグパークの運営者も愛媛県東温市でもとは飼い犬だったのに
犬を捨てた飼い主も、命を預かり育てているという意識はなかったのでしょうか?
乱立するペットショップ、ただ繁殖させるために子供を生ませているブリーダー(品種を守るために
きちんと育てているブリーダーもいると思いますが)
日本が犬や猫を殺処分する数は、年間約30万頭にもなります。
 愛媛県東温市の河原で野良犬として致死量睡眠薬や吹き矢で殺処分された犬達も、もとは飼い犬でした。
愛媛県に行ったときに感じたのは、ペットショップがとても多く生後2ヶ月足らずでは?と思う子犬や子猫を生体販売しているお店もありました。
愛媛県ではペットショップやブリーダーの認可は、愛媛県動物愛護センターが行っています。
愛媛県の知事である中村時広知事にも是非 ブリーダーの認可、ペットショップの認可をドイツや欧米諸国のように厳しくしていただきたいと思いました。
そして、全国でペットショップやブリーダーの認可を環境省から委託されている役所 そしてその大元の環境省の方にも犬や猫の殺処分を減らすために、認可の基準を厳しくすることを考えていただきたいものです。
海外から「毎年、毒ガス室や鎮静器なる走る毒ガストラックで犬や猫を30万頭殺し続ける野蛮な国」と言われ続けなくてすむ日が来て、動物の命を慈しむ優しい国日本と紹介され、子供たちのいじめや不登校がなくなりますように。 

犬達のSOS『乱立するペットショップ、繁殖業者の認可をドイツや欧米諸国のように厳しく』001 
河原時代のわさびくん

犬達のSOS『乱立するペットショップ、繁殖業者の認可をドイツや欧米諸国のように厳しく』002 
人を警戒し、信じなかったわさびくん。
今は、強面の高知の桃パパさんに心を許して、なついています。
やっぱり、人をみるんだね~。


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年6月2日11:33
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR