fc2ブログ

犬達のSOS愛媛県東温市とは?巣食う鬼畜。致死量睡眠薬以外に鬼畜は子犬たちを棒で何度も叩き殺していました②2011年7月29日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


こんばんは、アグネスです。
①の記事のコメントが『50件』になりましたら、こちらの②にコメントをお願いします。
50件を超えると、コメントの1番目から画面に出なくなり【次へ】をクリックしないと見えなくなってしまいます。

毎日 暑い中ワンちゃんや猫ちゃんのために頑張って頂きありがとうございます。
他の県では考えられないような所業は、もはや人間の域を超えています。
『必要殺処分』などありえません。それを正当化したり、美化するなんてもってのほかです。
姫ちゃんやワサビが何故、あんなにも怯えていたかはっきりしました。

どうぞ、みなさん 今回の記事も含めて、SOSブログをどんどん周りの人に伝えて下さい。ただ 犬や猫の命のためではありません。
動物虐待は、将来 大きな犯罪に発展することが多いです。
大人が自分たちの残虐な行為を正当化し、美化し続けてそれを見て育つ 次代を担う子供たちが、何の感情も疑問も持たなくなったら…
今より いじめや陰湿な事件が増えることでしょう。
動物は飼ってないから関係ないと思わないで、このブログにたどりついた皆さんは、どうか 大きな視野でとらえて『命』の重みをリレーしてください。
皆さんの『伝える』力をお貸しください。よろしくお願いします。
電話でも、メールでも、ツィッターでも、ブログでもできる事からはじめて下さい。

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月29日22:49
スポンサーサイト



犬達のSOS愛媛県東温市とは?巣食う鬼畜。致死量睡眠薬以外に鬼畜は子犬たちを棒で何度も叩き殺していました①2011年7月27日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『愛媛県東温市とは?巣食う鬼畜。致死量睡眠薬以外に鬼畜は子犬たちを棒で何度も叩き殺していました』

犬たちのSOSのミーママです。
今、朝の5時前です。徹夜です。
7月25日夕方から、美和ちゃんと、のどかな山の風景と原っはや、空き地が広がる河原にドッグフードを持って行ました。
河原で怯えて逃げ回るワンちゃんに、ご飯をあげた後は、次の危険捕獲エリアへ。
松山市へと向かう東温市、川内の高速下の、乗馬クラブの向こうに広がる河原
(川が流れ土手のようになっています)と、空き地と、田んぼエリアです。
そこで、向こうからワンちゃんをお散歩させて歩いてくる御家族に会いました。

『こんにちはo(^-^)o』
と声をかけ、『ここにいたワンちゃん達いないみたいなんだけど、見られたことありますか?』と聞いてみました。
『…一年ぶりに、ここにワンちゃんのお散歩に来た』
というその御家族に『犬たちのSOS』を紹介し、致死量睡眠薬餌のことを話すと
『毒ですよ。毒をまいていたんですよ。たくさんのワンちゃんたちが泡をはいて死んだんです!!ねえ!』
と警戒心を解いたように、一気に今まで、この乗馬クラブ河原エリアであったことを話して頂けました。
乗馬クラブ近くのクールスモ〇ル周辺や、クールスモ〇ルが貸しているパルティフジの駐車場 で、パートさん達が母犬と子犬達にご飯をあげていると、クールスモ〇ルの人に『餌をやるな!(`ε´)』
と怒鳴られ、その後、何の罪もない無垢な子犬達が、六匹泡を吐き死んでいたのを、私も何年か前、フジでパートをしていた友人から聞き、このブログコメントにも以前二回ほど、住民から毒殺はありましたと情報提供が入っていました。
また全国の犬虐待ニュースでも三年くらい前、愛媛県東温市の河原の捨て犬たたちが、血を吐いて河原で死んでいたと紹介がありました。

その御家族は、一年前までずっと、ワンちゃんの散歩中、捨て犬や野良犬達に草むらで餌をあげていたらしいのですが、見張りをしていたらしい東温市市役所の、白い軽トラックがいきなり御家族に突っ込んできて、体当たりされかけ、市役所の職員に『餌をやるな!!(`ヘ´)』と怒鳴られ、怪我をしそうになったそうです。
これって他の県では犯罪で逮捕じゃないですか?
玉〇〇という同じような白い百姓用軽トラックに乗った、農業対策の東温市市議にも
『お前らが餌をやるけん犬が増えるんじゃ!!(`o´)』
と怒鳴られ、他に餌をあけていた住民たちも、たびたび見張りに来るこの市議に怒鳴り付けられ、動物好きの住民は、あの市議はキチガイだと言っていたらしいです。
公のプライバシーのない人なので東温市市議玉〇〇で検索すると、ただのおじいちゃん顔に個人情報も出てきます。

この選挙の票あつめ用の、ただの田舎のおじいちゃん顔の下に、怒鳴り散らし犬達を殺すよう仕向け、棒を振り回す顔が隠されているのでしょう…。
表向き、たて前は子供にも優しい自然豊かな東温市と言ってるのに、弱い立場の生き物への虐殺を教える東温市市役所と、高須賀市長率いる議会、市議でしょうか?

神戸では、動物に対する虐待があるとすぐ警察が動きます。
何故なら、☆人を襲ったり、暴行障害、殺人をする人は必ず、先に弱い犬猫を、面白がって虐待死させているからです☆。

高須賀市長はこの虐待、虐殺を見て見ぬふりをしていたのでしょうか?
それとも指示されていた側なのでしょうか?
市民からも、前加戸知事や、中村時広知事さん宛に、この三年『虐待されている犬達を救って』
という嘆願書がかなり届いたはずですが、
東温市市役所市民環境課の凶暴で、嘘にまみれたごますりの、近〇や渡〇や、
二枚舌で保身、言い訳の上手な毒の得〇獣医や、玉〇〇市議のいう、『狂暴な犬がたむろして人や畑をおそう、畑の野菜を食べて、収入の道が閉ざされた。根こそぎ私達が退治しますよ』
とごまをすりながらニコニコ上目使いで言われ、うのみにされましたか?
元、尻尾を降りおとなしく甘えん坊のワンちゃんたちから、東温市市役所の近〇や、渡〇達や単なる動物嫌いの百姓たちから、殴り殺され、餌をやる人を脅し尾行し、現場に近づけないようにさせ、空腹で致死量睡眠薬餌や毒餌を食べさせるように仕向けたことを御存知ですか?

愛媛県は、愛の字が入っているけど、自分の快楽や、自分や家族や収入さえよければの人間が校長や市議や、その市議のコネで公務員になって増え、無償の愛を持つ人はいなくなったのですか?

あのきれいな山や、河原のきれいなすんだ川の水や、空き地の緑を見ても、穏やかな優しい気持ちにはならないのですか?
美しいとか、野良ちゃんたちにご飯を家族で持っていき、娘や息子を自然の中で優しい子に育てたい。
などという心は鬼畜どもには、はなから宿ってはいないのでしょうか?

過去の長ったらしい議事録を調べてくれた美羽ちゃんから、平成20年、11月14日、第五回東温市議会で、議長より地方自治法第117条の規定によりいったんこの市議は、何故か?退場させられています。
ワンちゃん達を『たむろしている軍団』とも表現していました。
との報告が来ました。

★その報告について後日付け加え★
『過去の東温市議会の、犬の捕獲について発言を調べて、
それに対して、他の議員や高須賀市長がどう答えているかも調べてね。
とメンバーに連絡すると、美羽さんや美和さん、ロンさん達があの長たらしい議事録から見事に調べてくれました。
詳しくはコメントを見てください。

玉〇〇市議は、『私も野良犬を捕獲しています。
犬を散歩している人に餌をやるなと注意しています。
私を見ると犬たちはパッと逃げますよ』
と発言(つまりこれは、市議の撲殺捕獲を見た犬達が、逃げることを自ら証明?
また『餌をやるな』発言はお散歩中の御家族の話と一致)
山○保険福祉部長の『野犬を根絶させる』
という議会での発言。
(これは市民環境課の犬狩り渡〇さんが、野良犬は根こそぎ捕獲をしますと言い、後でまた保身で僕は言ってないと発言した内容と一致)
野良犬、捨て犬を根こそぎ絶やす=捕獲(撲殺、毒餌も認める?)が東温市議会で決まっていたようです。

『餌をやる人を通報してください』と市の広報カーが回っていたいう信じられない以前の報告もうなずけました。
議会ぐるみ、県(動物愛護センターは県の管轄、毒の得〇獣医は県の保健所職員)や、市や町ぐるみの虐殺虐待、これでは警察もマスコミも動きません。

虐待、殺処分ゼロを目的とした私たちのブログへの対策会議が、捕獲、殺処分側で何度も合同で行われ、何故かイヌネコの会のトップも一緒に出席も納得できました
2月~3月にこのブログ対策会議が続いた頃、渡〇さんの上司、近〇さんがメンバーの嘆願、提案電話に
『ブログの首謀者は誰だ!(`ε´)(ハイ私ミーママです(^O^))

業務妨害で訴えてやろうとしたが!…やめた』発言が以前の記事のコメントにあります。

ブログを始めた頃、権力にブログを潰されないためにも、広く全国に東温市の捨て犬達の惨状を知ってもらい、閲覧数をあげ支持をもらいましょう。

『市や県や動物愛護センターのイメージを損なわせた!』と見せかけの名前や観光に力をいれる愛媛県や、殺処分で雇用を生みお金もうけをしている行政に、虐待や殺処分をなくすまではブログを潰されるわけにはいかないの!
もし私が逮捕されたら、各県のメンバー、知人にコピーし続けてもらっているこのブログを、また発信して第二、第三の私が闇を調べ書き続けなさい。
そのためにも下手でよいので、心に訴える文章能力を身に付けて!
闇に葬られてきた罪のない動物達の心の叫びを代弁するのよ!
とみんなに伝えました。

すでに色々なキーワードでこのブログはあがり、メンバーのみんなは私に猫パンチをされながら、素晴らしい学習能力と文章能力を身に付けています。

可奈ママは、市から県、そしてその上に途方もなくそびえ立つ権力に対し、
『人間にも動物にも虐待は許さんがよ。
虐待を受けて育った私やき痛みがわかるき!負けんがよ!o(^-^)oミーママ、私、戦うき!
悪くないミーママが逮捕されるんなら私もお供します』
とお馬鹿な事を言ってくれましたo(^-^)o。

可奈ママ、何かあれば私一人で充分!。
やっと、当初の調査の点から線が繋がってきました。
頭脳明晰で口先だけの人は、とっくに逃げていたでしょう(笑)

花ポリが『( ̄∀ ̄)馬鹿の一念~岩をも通しますぅ~!(b^ー°)』と笑っていましたが、私もアグネスもみんな長いものには巻かれず、かなりお馬鹿です(笑)。
御家族からの話に戻りますが、乗馬クラブのそばの田んぼの持ち主の、ジジババにも怒鳴られ
果ては市役所が頼んだか、雇ったといわれる男性にも
『餌をやるな!!(`ε´)と怒鳴られ市役所の職員だけでなく、あとまでつけられたので、怖くなり散歩コースを一年前から変えていたとのこと。
 これは、年末に聞いた里親仲間さんからも、夜ご飯をあげに行ったら気持ちの悪い男に近付かれワアワア怒鳴られ、追いかけられた。
という証言と合致します。
さらに信じられない鬼畜としか思えない虐待を、御家族から聞きました。

東温市の市民環境課の職員達が、それぞれ棒を持ち、朝から現場に来て、捨て犬や野良犬を追いかけ叩き、逃げ遅れた子犬を市役所の職員や近くの農家の人が、何度も叩きつけ殺していたというのです。
河原を灰色の市民環境課の制服の職員が棒を持ち?何故かウロウロ歩いていたという報告は以前聞いていましたが、まさかこういう事だったとは!子犬を棒で叩き腸を引きずり出し殺すという虐待もしていたとのこと。
 道路に、子犬の死骸につらなる長いものを見た優しい方は、最初は何かわからなかったのだけど、おしりから引きずり出された腸だとわかり、あまりのひどさと、狂った異常な虐待に愕然としたらしいです。
三年半前、最初は市や県と癒着した愛媛のマスコミや警察は全く動かなかったこの場所でのワイヤー犬騒動。
東京からテレビ局が来るとあわてて、地元も報道しました。
その時と同じで、地元テレビや新聞、警察は市役所と持ちつ持たれつで、この子犬達を撲殺し腸を引きずり出した虐待事件に全く動かなかったようです。

愛媛県がイメージアップでマスコミにかなり宣伝させた『犬たちをを送る日』の本の舞台となった愛媛県動物愛護センター(動物殺処分センター)の職員獣医達の矛盾や、13億4000万円かけた建築費と入札の不透明さについても書きました。

また殺処分を減らすための表向きの取り組みをアピールし、裏では、売れ残ったり処分される犬猫を増やすペットショップや、ブリーダーの認可をこの愛媛県動物愛護センターの職員獣医達がしていたこともつきとめ書きました。

また、テレビ取材で愛媛県動物愛護センターのトップ岩〇靖センター長(県職員の獣医)が、『殺すことが命を救う』と言う意味不明の矛盾した本音を喋っていたこともコメントでみんなが書いています。
どこに殺処分を減らす取り組みをしているのでしょう?

マスコミは、市や県の機嫌を取るだけで矛盾にすら気がつかず、このブログに慌てたセンターや県に頼まれるまま、センターのイメージアップを担っています。

以前記事にも書いたので参照くださればよくわかりますが、、TBSの金スマに圧力がかかり、ベッキーの毒ガス室取材(愛媛県ではない)の放送がお蔵入りとなり、そんな番組など最初から無かったですよと番組スタッフに言われました。

『おかしいわ?地方のテレビ局を調べて!』
地方のテレビ高知には口止めが入ってなく、加奈ママの問いに『3日~4日前にスポンサーからの圧力がかかり別な内容に指し変わった。お蔵入りになった映像は二度と日の目をみない』と話してくれました。
あいテレビも口封じがはいってなく、数日前、突然内容が指し変わった。と答えてくれました。
何故かその日は、週に二回の愛媛県動物愛護センターの殺処分日だったのに、ガス室のスイッチは押されなかった。

一県の力でなく、何か大きな癒着と権力が裏で動いています。

そして、一般市民さん達が、三月にドライブ中の休憩で、なんだろう?とたまたま吹き矢の捕獲現場を目撃し、あろうことか私達ブログのメンバーと間違えられ、毒の吹き矢の愛媛県保健所職員、得〇獣医や白髪頭の上司、市民環境課の渡〇達に罵声を浴びせられ取り囲まれ、市役所近くの地元警察がすぐに呼ばれ来たことを、すぐ思い出しました。
いかに市役所と警察が仲が良いかわかります。

一般市民の方たちは、得〇獣医達に『ブログ!ブログ!』と怒鳴られながら顔写真まで撮られたようです。

『こいつらが自分達の公務の写真を撮った!』
と捕獲の公務中、何故か名札もしないまま、得〇獣医達は、彼女達のカメラを取り上げようとしました。

警察が彼女達のカメラを見ると捕獲現場など撮っていなかったことが判明し、警察は得〇獣医達が撮った彼女たちの写真を消去してくれたらしいです。

普通、他県ではこの公務員を現行犯恐喝容疑で捕まえるはずです。
『気を付けて帰りなさい』
のノリで警官が帰った後、得〇獣医や得〇の上司らしい白髪頭と、渡〇達が、彼女達の車を取り囲み、ドアや窓に手をかけ発車させないようにして、尾行までした暴力団紛いのやり方と、全てが一致するのです。

しばらくは怖くてたまらなかった一般市民さん達。
やっぱり納得いかないと、東温市の河原、犬捕獲?東温市市役所などと検索し、私達のブログを見つけ一部始終をコメントで知らせてくれました。

私はアメブロから彼女にコンタクトを取り、目の悪い彼女に代わり、もう一人の方にもお会いして、たまたま目撃した内容を聞き、職員や得〇の名前や写真見せ確認をとりました。

この御家族の言われることが、全て今までのことと合致するのです。

また、捨て犬達へのひどい虐殺を見かねて、別の近所の方も高速下の乗馬クラブ付近に、ご飯をあげに来ていたらしいのですが百姓に
『畑を荒らされて困っとるし追いかけられた。野菜を食べた。餌をやるな!』(市民環境課渡〇の上司近〇が私に言い、またブログ初っぱなに来た妨害コメントと同じ言い方です)
と、ひどく怒鳴られ、(…ここの犬たちは棒で追いかけ回され、叩き殺され怯えて逃げるだけで、誰かを追いかけたりなんて見たこともないのに、嘘ばかり言って自分を正当化して…
と目立たないよう、少しだけポケットに入れ餌をあげていて、腸を引きずり出された子犬の遺体とサイクリング道に散らばった腸を発見したらしいです。
致死量睡眠薬餌どころか、何度も毒がまかれ泡をはいて捨て犬たちが死んでいたと言っていました。
『東温市の人間はおかしく狂っとる、自分さえよければの人がほとんど。
まともな人は他から移って来た人だけ』とも言われていました…。

なぜ、わさび君や姫ちゃんや、捨て犬や野良ちゃんたちが、あれほどまで怯えていたのかわかりました。

愛媛県東温市は鬼畜が手に手を取り合って、増殖している市ですか?
河原のワンちゃんと餌やりの老人まで利用して里親募集のブログで募金を呼び掛けている人もいました。
この人は、姫ちゃんやわさび君と同じく心に傷を持ち、お散歩にもいけないマミちゃんというワンちゃんを足で後ろから蹴って、運動だと歩かせ自身の里親ブログに載せていました。
さらに怯えるマミちゃんの動画を花ポリがあんまりだとこのブログで指摘して、みんなもその里親ブログの動画を見てひどい!とコメントをすると、ブログ自体をどこかへ引っ越し題だけ残り見れなくなりました。

ただこの人が書いたと見られる、2008年の河原の犬達を世話する老人に寄付や援助をという、投稿者の違う募金を乞う三つの同じ文面は残っています。
もう殺され尽くされ60匹の犬などいません。
数えるほどの数頭の犬達が逃げながら震えながら、生きているだけです。

全国の皆さん、幸いにも以前の捨て犬たちの写真がYouTube等に残されています。

 そのワンちゃんたちを利用した募金集めだけには気を付けて、殺され続けワンちゃんがいなくなった、乗馬クラブ周辺や、東温市市役所の白い捕獲トラックや、職員たちを見に観光に入らしてください。
市民環境課は入り口入って、一階右正面です。

…また姫ちゃんが怖い夢を見てうなされてハアハア言い出しました。
撫でにいきます (中断 )
足をピンと伸ばして横になり、ハアハア言って苦しそうな姫ちゃんの前足をさすると、はっと気がつき目を覚ましキョロキョロした後、しばらく私を見つめました。

棒で殴る人も吹き矢で追いかける得〇獣医も渡〇も明〇達も、動物愛護(殺処分)センターの毒ガス室のスイチを押す獣医達もいないことが わかったようです。
致死量睡眠薬餌の毒症状で6日意識のないまま、10日以上目は開いたまま身体がショック状態で動けなかった唯一の生き残り姫ちゃん…。
二日に一度こんなようにうなされて苦しそうにします。
鬼畜どもがしたことです。
今までどれだけの数の捨て犬たちや捨て犬達が産んだ子犬達が闇から闇へ殺されていったことか。
 何回か子育てした姫ちゃんが、殴り殺された自分の子を見てどんなに怖くて悲しかったか。
東温市の鬼畜どもよ。 あなた達に子供を作り育てる資格はないです。

睡眠不足など姫達の悲しみを思えば何ともない。ミーママより

(一部不適切な表現もありますが、聞き取りに忠実に記載させていただきます事をお許しください)

※コメントが50件がなりましたら②へお願いします。

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月27日06:22

『片目が飛び出し目も見えないらん丸ちゃん頑張って、生きて!!らん丸保護日記』7/23~7/31⑧

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『片目を失った黒猫☆らん丸日記☆犬達のSOSより』のQRコードです。
らん丸日記QRコード

らん丸ママの美和です(^O^)
毎日のらん丸先生の指導によりミーママさんに『かたいわ…美和ちゃん』と言われていた頃より ちょっと柔らかくなりました(笑) 
コメントはほかの記事にお願いします

手のひらサイズでうちに来たらん丸も、気がつけばスケールがきゅうくつになり、体重も2キロを超えました
 虐待を受け片目が飛び出し、痛々しい姿で道路の真ん中にいた時は 今のやんちゃ姫ぶりなど想像もできませんでした。
らん丸日記⑧001 
ちょっとやんちゃの片鱗が見えた頃
らん丸日記⑧002 
『元気になったね!』を通り越し、『やんちゃ姫絶好調

7/23(保護60日目)
今日はロンさんがらん丸に会いに来てくれました(^o^)

最初は恥ずかしそうにカーテンの後ろに隠れていたらん丸でしたが ロンさんのことが気になって仕方ない様子で・・・優しく声かけしてくれるロンさんに少しずつ近付いて あっという間に打ち解けていました
ロンさんは体を張って らん丸と同じ目線で休憩もせず 猫じゃらしなどで遊んでくれましたo(^o^)o
らん丸日記⑧003
よろしくお願いしますo(^o^)o
ロンさん大好きニャンいっぱい遊んでくれてありがとうニャン(=⌒ー⌒=))
カッコよく高~くジャンプを繰り返していた さすがのらん丸も最後の方はジャンプしてヨレッとなり バテ気味(^^;)
今日はロンさんの勝ちでしたo(^o^)o
らん丸日記⑧004
体でNo.1を表現するニャン芸術的かしらん?)

お陰で妊婦さんのようなポッテリお腹が鍛えられました( ´艸`)
たっぷり遊んでもらったらん丸も楽しそうで生き生きしていました

ロンさん ミッションなどで睡眠不足にも関わらず らん丸とたっぷり遊んでもらってありがとうございました(*⌒▽⌒*)

いつもメンバーの皆さんにらん丸や不器用ママのことを気にかけて頂いて 皆さん温かくて感謝の気持ちでいっぱいですp(^-^)q

7/24(保護61日目)
らん丸は猫用トイレを掃除していると必ず トイレに入り 用を足します(^o^)

ウンチの時はトイレの縁に前片足だけ引っ掛けて 器用に立って・・・(^^;)
かなり笑えます(*≧m≦*)

今日は珍しく失敗し 後ろ足にウンチが少しついてしまったので 汚れた後ろ足をシャワーで洗いました

やっぱりシャワーは苦手なようで・・・必死で私の体に登ってきます(゜o゜;
「らんちゃん キレイキレイしよ~ね 大丈夫、大丈夫(^o^)」
何とか洗わせてもらえ しっかりタオルドライ

その後は体をペロペロ舐めて また部屋中を駆け回る おてんば娘らん丸子に戻りました(*⌒▽⌒*)
らん丸日記⑧005 
いろんなおもちゃがあって楽しいニャン(=⌒ー⌒=))
暑い日が続きますが 野良ちゃんたちが暑さをしのげる場所と美味しい水やご飯がありますように

7/25(保護62日目)
今日は白猫母さんがらん丸に会いに来てくれました(^o^)

やっぱり最初は恥ずかしくてテレビの後ろへ隠れます(^^;)

でもすぐ打ち解け 白猫母さんといっぱい遊んでもらい また図々しく白猫母さんのジャスミンティーをゴクゴク美味しそうに飲み(*_*;
おまけに白猫母さんの嫁入り前の美しい顔面に猫パンチを浴びせ・・・美和ママはハラハラしました((((((ノ゚⊿゚)ノ

白猫母さん おてんば娘すぎてごめんなさいm(_ _)m
いつも写真撮影に協力して頂いてありがとうございます(*⌒▽⌒*)

今日でらん丸を保護して丸2ヶ月になります(*^_^*)
らん丸日記⑧006
オ~ライ、オ~ライ、バックオ~ライ(*^_^*)気をつけてよ~
この2ヶ月を振り返ってみると・・・内容が濃くてまだ2ヶ月?もう一年くらいらん丸と一緒に生活しているような・・・不思議な感覚があります
らん丸のいない味気ない生活はもう考えられません

これからもらん丸と二人三脚で成長していきたいと思っていますo(^o^)o
今後ともよろしくお願いします\(^o^)/
らん丸日記⑧007
器用な手先 見習わなきゃ(^^;)撮影by白猫母
らん丸日記⑧008追加 
白猫母さんにアワワワワ~(=⌒ー⌒=)


7/26(保護63日目)
お風呂上がりに扇風機に当たっていると らん丸が風量のボタンをピーッと踏んでくれ 弱→中へ変えてくれました(*⌒▽⌒*)

ちょうど もうちょっと風量を強めようかな・・・と思っていたのであまりのタイミングの良さに驚き「らんちゃん スゴ~イ 私の心を読んでくれたんやね(*^_^*)」 と嬉しくなりました。
らん丸センセイ、その読心術・・・伝授して下さ~い(*≧m≦*)

7/27(保護64日目)
パソコンを打っていると必ず らん丸はすぐ飛んできて手伝ってくれます(^^;;
それはとっても嬉しいけれど・・・コメント打っている途中であまりに熱が入り 猫パンチが飛んできて中断・・・反省タイム(;゜O゜)そしてまた打っていると すかさずパンチ・・・中断、反省タイムΣ(゜□゜;)

らん丸センセイ いつも厳しいご指導 ありがとうございます(@_@)(*⌒▽⌒*)\(^o^)/
らん丸日記⑧009 
りんごちゃん 大好き ハグハグ(*^_^*)
らん丸日記⑧010 
ポッテリお腹(*^.^*)

7/28(保護65日目)
いつもカッコよくカーテンレールに登ったあとは 恐る恐るバックしながら危なっかしく降りていた らん丸ですが・・・数日前からは カッコよく登り風鈴で遊んで満足すると こちらをジッとまん丸の瞳で見つめて 「ナオ~ン(>_<。)降ろして~(=°ω°=)」と訴えてくるようになりました^^;

「ハイハイ わかったよ~(^^;;」と降ろすと また暫くして カーテンレールへ駆け上り すぐ「降ろしてニャ~ン(>_<。)」と訴えてきます(゜o゜;;

バックで降りるのは危ないと感じたのか 慎重になっているらん丸です(*≧m≦*)
  猫は登るのは得意ですが、降りるのは苦手ですもんね
らん丸日記⑧011 
カーテンレールに吊していた天使の風鈴の一部がついに落ち 手元に入り嬉しそうに遊ぶらん丸(*⌒▽⌒*)

暑い日が続きますがホームレス犬猫ちゃんたちに暑さをしのげる場所、美味しい水やご飯がありますように

7/29(保護66日目)
最近 夜になると道路向かい側から猫の鳴き声がします

鳴き声がするとらん丸はピクピク耳を動かし 心配そうな顔で 私の顔を見つめて何か訴えてくる感じで・・・。

「らんちゃん ちょっとご飯あげてくるけん待っててね~(^o^)」
帰ってくると 「大丈夫やった?」 と駆け寄ってくるらん丸(*⌒▽⌒*)

まだ見ぬお友だちのことが気になって仕方ない らん丸です

 茶々丸ママさん
茶々丸ちゃん やんちゃな姿を見せてくれるようになって 安心しましたねo(^o^)o
良かった、良かった\(^o^)/

らん丸日記⑧012 
パソコンの横でこうしてると落ち着くニャン ピピピピピィーーーッΣ(゜□゜;))

東温市の街ぐるみの異常すぎる行為に背筋が凍ります・・・。
長丁場になりますがこのブログをもっと全国の人に知ってもらえるように、皆さんと頑張りたいですo(^o^)o

7/30(保護67日目)
らん丸はよく自分の姿を姿見に映してジ~ッと眺めていることがありますが 今日はいつもと様子が違い かなり攻撃的・・・(^^;)

鏡に映る自分の姿にフーッと威嚇して毛を逆立てたり 飛びかかっていったり・・・今日はいつもにも増してガブガブ噛む力が強い・・・°・(ノД`)・°・

夜中までずっと激しく遊ぶ らん丸でした(*≧m≦*)
らん丸日記⑧013 
遊び疲れたニャ~(≧∀≦)

7/31(保護68日目)
らん丸が苦手なものをあらたに発見しました^_^;

それは “ブラシ”です(^o^)

髪をといた後 何気なく床にブラシを置くと おっかなびっくり背中とシッポの毛を逆立てながら ブラシに猫パンチします(^^ゞ
らん丸日記⑧014
どうもいっぱいトゲトゲが出てるのが 得体の知れない生き物にでも見えているのでしょうか(?_?)

(このトゲトゲの生き物は何?おっかなびっくりクンクン(*≧m≦*))
へっぴり腰でパンチしている姿を見ていると 思わず笑ってしまいます(*^_^*)
らん丸日記⑧015
いつも笑わせてくれる らん丸の存在は日増しに大きくなっていきますo(^o^)o

よく寝たニャ~ン
どうか一人でも多くの方が 可哀想な犬猫ちゃんのママになって下さいますように

犬達のSOS姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡〇さんへ☆ミーママより2011年7月20日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★

愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより001 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002 
東温市犬達のSOS⑧致死量の睡眠薬餌から奇跡的に生還したシロ犬 
【今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりになった姫ちゃん。
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。
        ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004
2011062618110000.jpg
当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました

ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013 
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡〇さんへ☆ミーママより

みなさん、こんにちはo(^-^)o
暑い日が続いています。暑さ対策や水分補給を、みなさんもワン猫ちゃん達もしっかりされて、熱中症に気を付けてくださいね。

姫ちゃんの写真日記の後は、
捕獲、殺処分現場の公務員職員達の矛盾と、
『犬たちを送る日』の舞台となった愛媛県動物愛護センターで、新たな捨て犬を作る
温床になっていたブリーダーやペットショップの認可を職員獣医達が次々していた、裏舞台も書いています。

★続いて全国の飼い主さんに見て知って頂きたい、
『ワン猫ちゃんの混合ワクチンの危険性について』の記事を出しています。
混合ワクチンの危険性や効果について、海外の研究データを元に詳しく書かれたブログをロンさんが見つけました。

その内容と、詳しく分かりやすいデータに私達は驚き納得し、是非、飼い主さんや、みなさんに知っていただきたく思い、ブログの持ち主さんに連絡を取りました。
そして転載の許可を頂きました。
エンジェルズハートさん、転載の許可を気持ちよくしていただき本当にありがとうございました。
続いて読んで頂けるようお願いしますm(_ _)m


四回目のバスタイムのモーおばあちゃん
ホームレス時代の汚れもすっかり取れ毛もつるつるになっています
びしょびしょだけどシリコンブラシ気持ちいい~ニャン
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより001 
ワクチン接種で気分が悪くなり、
吐き気がでる前のしんどそうな姫ちゃん
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡〇さんへ☆ミーママより002
ワクチンの後からだんだん目に光がなくなり、丸一日具合が悪くなり吐き気で『ハアハア、ゲッ』
と辛そうになった姫ちゃん。
とっさに吐き気にはウコン!を思いつき食べさせました。 夜も添い寝ねをしてずっと付きっきりで、姫ちゃんの背中をマッサージしていました。
三回ウコンを食べさせましたが、ワクチンの副作用の解毒と、肝臓を守る作用が働いたようで、うつろになっていた目が、しっかりとしてきました。
翌朝四時には、前日全く出なかったおシッコも出て、
私に向かって
『お姉ちゃん、おシッコ出たよ。もう吐き気もだいぶおさまったよ。
マッサージありがとう(*^o^*)』
と言うように、しっぽを下げたまま左右に何度も振り
走ってきました。
バスルームでは私の胸に顔をくっ付け、
『どうしたの?(笑)』と言ってもしばらく、おでこをくっ付けてきましたo(^-^)o…。
以前、姫ちゃんが階段でおシッコとウンチをしてしまい、申し訳なさそうにしていた時も、叱らないで
『ごめんね。お姉ちゃんが、自分で上がってきなさいと言ったばっかりに』
と階段のウンチを取り、拭き掃除をするのを見ていた姫ちゃん。
その後、体育座りをしていた私の足の中に身体を入れ、私を見上げ、距離を縮めるしぐさを見せました。

トラックの音が嫌で逃げてウンチを我慢して、バスルームでウンチが出てしまった時がありましたo(^-^)o、
申し訳なさそうに私を見て、うなだれる姫ちゃんに、
『スッキリ出て良かったね』
と笑いかけて言うと、私の手や足をペロペロしてきました。
後は必死でお掃除にあけくれましたが(笑)
姫ちゃん、ワクチンで大変な苦しい目に合いましたが、
災い転じて…のように距離がまた縮まったようです。
とにかく姫ちゃんが元気になって良かったです。  
ロンちゃんやみんなに心配を かけました。
いろいろネットで調べてくれてありがとう。
ウコンにも助けられました。
今回のことでまた肝に命じ、たくさんの事を勉強しました。
m(_ _)m

姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより004 
階段をゆっくりヨイショヨイショと自分で降りている姫ちゃん
時々転んで尻もちをつきます

往診に来てくれた獣医さんが
『姫ちゃんは、まだ感情を十分出すことが出来ないけど、あなたやこの部屋は安心して落ち着くんでしょう。
だから部屋を出て階段を上がれば、怖い人間がいない屋上でおしっこが出来ることを知っていても、不安で怖くて自分で歩いて行けない。
抱っこは、あなたが落とさないことがわかっているし、安心するから抱かれたままじっとしている。
帰る時は安心出来るお部屋に、帰れるから
自分で階段を降りて歩ける。
姫ちゃんは、あなたがいるから、この家に来たんです。
いいかえれば、あなたじゃないと、
この姫ちゃんの世話は出来ない。
あなたがいたから命を助けられ、ここで安心していられるのです。
『なつかないから外に鎖でつないで飼う様にした』
という飼い主さんもいますが、一生気持ちは通じません。
あなたはそうじゃない。
だから姫ちゃんは、あなたのところに来たんです』
そう言われました。


屋上から降りて手足やお股を洗い
シリコンブラシをしたあと乾布摩擦
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより005 

バスタオルを被ると女の子に見えます

姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより006 

乾布摩擦が好きな姫ちゃん愛嬌顔の姫ちゃん
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより007 

雨が降るとおシッコが出ず、『お部屋に帰ろうよ』と訴えている姫ちゃん
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより008 

7月15日晴れた空の下で笑っている姫ちゃん

姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより009 
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより010 

早朝ひだまりの姫ちゃん
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより012 

姫ちゃんシーシーはでたけどウンチは?
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより013 

綺麗にみんな咲いています
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより014 

朝のミーママエステ
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより015
ミーママのところに来る前の動画の姫ちゃんや来た当初と比べると、首回りの抜け毛が毎朝のシリコンブラッシングできれいにとれ、首や顔のシワも締まり、目もきれいになり若返り、当初を知る人は、『!(b^ー°)\(^ー^)/本当に姫になったね。』
と驚きます 。 私も、インドのマハラジャのお姫様のように、香りたつ泡のお風呂で、身体中を洗ってもらいアーユルベーダーマッサージしてもらいたいo(^-^)o


大好きなクリームパンを食べています
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより016 
姫ちゃん日記⑦YouTubeで全国に名前と顔をさらした東温市市民環境課の渡部さんへ☆ミーママより017 

☆ 名前と顔を東温市市役所の、致死量睡眠薬餌虐待捕獲職員達の代表として、地元テレビの愛媛県動物愛護センターの取材で自らさらした渡〇さん☆
『犬たちを送る日』の本で同情を買い、『捨てた飼い主が全部悪い』
と責任転嫁し殺処分を正当化し、
裏では殺処分を減らす取り組みとは正反対の、犬猫が捨てられる温床になっているペットショップやブリーダーの認可を次々していた愛媛県動物愛護センター職員獣医たち。
(※認可については、愛媛県はいったいどの部署がペットショップなどの認可をしているのか探していた私は、動物愛護センター職員たちがしていることを突き止め愕然としました。
まさか?と思いながらも、直接センターの木村女医にも話を聞き、彼女も『つらいんです』と毒ガス室のボタンを押しながら、裏では売れ残ったり捨て犬を増やす温床になっているペットショップやブリーダーの認可をしていると確認を取りました)

その矛盾した行為の職員達の二枚舌や涙にだまされることなく、取材内容をYouTubeの動画で流し
矛盾点をついた方がいました。
花ポリが、その動画を発見し、みんなに知らせてくれました。
詳しくは花ポリの
『…矛盾だらけの愛媛県動物愛護センター職員のインタビュー動画発見』
の記事や、このブログファンの閲覧者のさくらちゃんたちの鋭いコメントや、
朝日新聞しか取材入手できなかった徳島の毒ガストラック写真を、
☆勇気ある高知隊が現場で取材し、泣きながら体当たりで撮ってインタビューした記事☆
の最後の方にもコメントがあります。
参照しYouTubeの動画を見てください。

住みよい優しい町作りが、テーマの愛媛県東温市の高須賀市長さん。
その愛媛県東温市市役所市民環境課の、瞳が澄んでいない若手の渡〇さん。
度重なる役所合同のこのブログ対策会議で、現在は捨て犬虐待捕獲担当から外され、
愛媛県食肉衛生検査センターに、県の保健所獣医として異動になった得〇獣医が、渡〇さんの上司近〇のことを
私の誘導質問に引っ掛かりo(^-^)o、
『あちこちでトラブルをおこしている人』
と言っていましたね。
(犬たちのSOS当初の1月分を参照ください)
そのキレやすい性格で都合が悪くなると、すぐ大声を出す近〇に代わり、
あまり考える力のない、おとなしそうな若手の渡〇さんが、捨て犬狩り担当を任されました。
私たちメンバーの質問や、嘆願や提案電話に
『犬たちのSOSブログなんて見たこともない(`ε´)』
と、生え際らしきものに特徴のある、目が黄色く濁った近〇と共に答えながら、
『だいたいあのブログは(`ε´)嘘ばっかり書いている』
とブログを見ていたことを簡単に自白し、矛盾したことを言っていた近〇さんと渡〇さん。

ブログに書かれていた『犬に餌を与えないでください』
と三メートルおきくらいに河原に立てられていた異常な看板。
証拠を消すために、慌てて市民環境課は撤去し
今度は『犬を捨てないでください』
という二~三個の看板に変わりましたねo(^-^)o。
捨て犬たちが、餌をもらえないようにして、致死量睡眠薬餌入り缶詰を食べさすよう仕向け、
『餌をやっている人がいたら通報してください』
と回っていた時期もありましたね。
お腹を空かせた捨て犬の妊婦犬も、今年一月、あなた達が用意した致死量睡眠薬餌を疑うことなく、
嬉しそうに食べてお腹の赤ちゃんと共にショック死していきましたね。

泣きながら私に助けを求めてきた方がいました。
私は
『o(^-^)o三年前、捕獲担当の公務員獣医(得〇)が来てから、犬達が殺され続けていると耳には入っていましたが、
許せない虐待を公務員がしていて、愛媛では警察も動いてくれないんですね。
ワイヤー犬虐待騒動で東京からマスコミが来ていた時だけ、善人な役所職員のふりをして、
マスコミが去ると、以前より激しい虐待捕獲を始めましたね。
えひめイヌ・ネコの会も虐殺を止めるよう要望書を出したらしいけど、全く変わらないんですね。
捕獲された子犬をもらい受け里親募集の譲渡に回し、募金活動でも県や市に、活動の公報協力もしてもらわないといけないので、
えひめイヌ・ネコの会も、市役所を敵には回せないんですね。

弱い立場の、捨て犬への虐待行為を見た子供達が、まともな優しい子に育つはずはありませんね。
わかりました。o(^-^)o
役所とは、利害関係やしがらみのない私から、動いてみますね!』

それから、協力してくれる仲間達が各地から集まって始まったこの犬たちのSOSブログ。
活動する度、虐待公務員達の嘘や保身、言い逃れ、証拠隠しに呆れました
考える力があるなら、愛のある良い方向を考え行動したら良いのに、保身や言い訳しか考えることができず、
目も死んだ魚のように濁った公務員ばかりでは、キラキラ笑顔がいっぱいの町にはなりません。
愛ラブ田さんが書かれていたように、子供の後を嬉しそうに
『遊んでよワン』と、  走っていた捨て犬がいたとしても、
人生経験や優しさもなく動物との触れ合い教育も知らない学校の校長や教頭がいたなら
『捨て犬が子供を追いかけた』と市に電話をするでしょう。
あなたたちは、またゲームができる捕獲処分を楽しみにしながら、あの白い軽トラックで出動していたんでしょうね。

※ この十年以上、東温市の捨て犬や野良犬は人を噛んでいません。
凶暴な犬が(`ε´)と市民環境課が捕獲を正当化するために言うだけで、
噛まれた住民から報告もなく、実際はいつも捕獲におびえ逃げ回っていたワンちゃんたち。
日本は50年前から狂犬病撲滅国です。
狂犬病の犬を捕獲する?
予防のために殺す?
狂犬病の犬は日本には、50年前からいないのだからおかしなことです。
それより、狂犬病のある海外からペットショップ用に連れて来られる動物達の検疫を強化し、
珍しい動物の密輸に気をつけるべきです。
私たちの指摘にあわてて市民環境課の渡〇さんと明〇さんが、
今年3月無理やり子犬を追いかけ回し捕まえ、
軽く噛まれたことを大喜びして凶暴な犬に噛まれたと報告しました。
呆れるばかりの低次元な東温市の公務員たちです。

河原にうちのメンバーがいると、私たちへの偵察にうろうろしていた白い東温市役所市の軽トラック。
渡〇さんの上司で、不自然な生え際の近〇も、ウロウロ私たちを探していた保健所の毒の得〇獣医に呼び出され、
市役所から白い車で河原まで急いで来ていましたね(笑)。
上司の近〇は座席シートを倒して隠れながら、メンバーたちを勤務中に観察(笑)
メンバーたちには、生え際の不自然な近藤と共に、市民環境課のカウンター内にいる渡〇さんたちの写真を、たくさん送っていたので、
近〇だとすぐわかりましたよ。
私も渡〇さんにお会いしましたよ(笑)。
ようく思い出してね(笑)(*^o^*)
いつ、どうやって私も、河原以外であなたたちの写真を気付かれず撮っていたのか(笑)o(^-^)o
このブログに写真が出ている、致死量睡眠薬餌を入れる缶詰がたくさん入った、東温市市役所の白いトラックの横に積まれた箱。
そこから、缶詰をまた取りだし 、愛媛県保健所の毒の吹き矢の得〇獣医と、致死量睡眠薬餌を混ぜるのはゲーム感覚でしたか?
あのブログに書かれてあることは、嘘だと周りに取り繕いながら、白い捕獲トラックの横に積んだたくさんの缶詰
(すでに半分以上缶詰は使われていました)
市役所内部の今は私達のメンバーがその積まれた缶詰の写真を撮り、このブログに載せたことで、
近〇やあなたたちも犬猫会も、騒ぎになり慌てて言い訳保身に必死だったらしいですねo(^-^)o。
なくなっていた箱半分の缶詰の一部は、一月末姫ちゃんに使われたんですね… 。
YouTubeに渡〇さんが、上司のKonの代わりにインタビューに誇張して答えていた様子が出ていますね。
『致死量睡眠薬餌で捕獲してフラフラになり逃げる犬は、得〇獣医と吹き矢で追いかけるんですよ。
ショック死しなかった犬は
『犬たちを送る日』が舞台となった愛媛県動物愛護センターの、ガス室行きになるんですよ。
仮に助けられたとしても味わった恐怖で普通の犬のように人に甘えたりは、もうできなくなるんですよ』
そうインタビューに付け加えるべきでしたね…。
そんな残忍な事実を知らせた方が、犬を捨てる人には一番効果がありますよ。
いまだに、姫ちゃんは身体を這いつくばってしかオシッコができず、ドアや鍵の金属音に怯えますよ。
ご飯を食べる時もすぐには食べません。
大好きな缶詰を食べて身体が動かなくなり、フラフラになったまま、吹き矢であなたたちに追いかけられ捕まった恐怖。
目が開いたまま毒の後遺症で寝たきりになり、死臭が漂う愛護センターで仲間の叫び声を聞いた六日間の恐怖も覚えていますよ。
姫ちゃんは屋上にしかお散歩にいけませんよ。
それも行きは、私が抱き抱えないといきません。
あなたたちに、地獄を味あわされる前までは、ご飯をくれる人達にしっぽを振っていたと聞きましたよ。
しっぽを普通のワンちゃんのように振れなくなった姫ちゃんの傷つく前の心や、犬らしいしぐさを返してください。

毎日十七キロの姫ちゃんを抱いて階段を32段上り、自宅屋上につれていき、風や空や花や鳥を見せているミーママより
2011062618110000.jpg 


『臨時☆姫ちゃん日記、ワクチン接種に思う事』

先日、ワクチン接種をした後、姫ちゃんは、一日具合が悪くなってしまい、私も心配していました。
しかし、ミーママの夜中も添い寝してマッサージし続けた看護と、ひらめいてウコンを缶詰に混ぜて食べさせたことが、解毒と肝臓の機能を高めることになったようで、
翌朝には、
『ハアハア…、ゲッ』という吐き気も止まりました。
『ロンちゃん、姫ちゃんの目もうつろで心配かけたけど、一日出なかったオシッコも、
朝四時に連れて行った屋上でちゃんとでたわ。安心したわ。いつもの目の光も戻ってるわ。心配かけたわね』
と電話をもらい、ひと安心しました。
飼い主さんの義務だと言われた狂犬病ワクチンはお断りしたものの、
混合ワクチンをしていた方がいいですから、と言われたミーママ…。
具合が悪くなり、はぁはぁ息をしんどそうにし、吐き気をおこした姫ちゃんに、
『姫ちゃんごめんね。
お外につないだり、お散歩でいろんなワンちゃん達と接するワンちゃんには、
獣医さんや市、保健所に勧められるまま、きつい混合ワクチンを打たず、
抗体のない病原菌やウイルスを、血液検査で調べ、それだけ混合にせず打った方が、安心だと思うけど、
これからは勧められても、今のところ姫ちゃんは安全なお家の中だけだから、ワクチンはしないわ。
しんどいつらい思いをさせたね…
ごめんね。勧められても、もっと調べてから決めるべきだったわ』
とすごく後悔されていました。
獣医さんも心配しうろたえていたらしいです。

寝ずの看病をしている中、『吐き気にはウコン!』
と急にミーママが思い付き、ウコンを一日三回食べさせたことが、副作用分の解毒し肝臓の機能を良くさせたようで、
本当によかったです。
一日後には姫ちゃんの目にも力が戻り、うんちもそれから二日続けてきれいなのが出て、
ミーママの本当にほっとした様子に、私も安心できました。
ウコンは、お酒の前後に飲むと二日酔いしないだけでなく、動物の肝臓も守り即効性があるのですね。
ワクチンでぐったりしたワンちゃんがいたら試してください
今回の件で
姫ちゃんは、ほとんど寝ないで体をさすってくれていたミーママに信頼をよせ、以前よりさらに心が近付き、
バスルームで頭をミーママにすりつけてくるようになりました。
姫ちゃんの様子は、姫ちゃん日記で、ミーママが書くのですが、丸一日具合が悪かった姫ちゃんの様子を、
書き起こす事がつらかったミーママの代わりに、わたしが書いています。

それと今回ワクチンについて、私なりに色々調べてみました。
参考にさせて頂きたい、ブログの記事がありました。

『ワクチンについて考える』 
ワクチンは感染症のコントロール方法の1つとして開発されてきましたが、個体差によってその反応が千差万別なのも確かです。
 反応の中には、アナフィラキシーショック、衰弱、嘔吐、粘膜表皮の蒼白、ムーンフェイス(副作用で腎臓、心臓に無理がいき顔が腫れ、おシッコもでず死亡することもあります。姫ちゃんはウコンが効いたようですが怖いですね)
など、投与直後に現れるものもありますが、他にも副作用があるのも事実なのです。
 現在犬では5種や7種、8種混合ワクチン、猫では3種、4種混合と猫白血病単独のワクチンがあり、
病院では毎年の接種を啓発していますが、 人間も動物もワクチンを接種することのリスクは同じはずです。
何らかの薬物が体内に投与されると、期待される効果の裏には必ず副反応があるのです。
 
アメリカやヨーロッパでは近年、ワクチンは有益なのか有害なのかの論議があり、ワクチンへの疑惑もあります。
 日本でもワクチン3年毎説の動きがあります。
ホリスティックな獣医師は、ペットの疾患の原因として遺伝性疾患とワクチン接種を警告をしていますが、
日本ではワクチン普及率もアメリカとは違いますし、ワクチンは素晴らしいものであり命を救ってくれるという認識が一般的となっています。
 しかし、ワクチンはいつでも効果があがるとは限りませんし、絶対に安全であるという保証もありません。
 ストレスや、病気の場合、免疫系が弱っている場合、ステロイドなどの薬物投与を受けている場合は、
ワクチン接種により期待されているはずの抗体を作ることができない場合もあるからです。
 子犬や子猫の頃に接種されたワクチンを毎年接種しなければならないという免疫学的な理由もありません。
逆にワクチンの副反応が生じることはわかっているのです。
 ワクチンには、弱毒性生ワクチンと不活性化ワクチンがあります。
 弱毒性ワクチンは生きている病原体の毒素を重篤な症状を起さない程度に弱めたものです。
体内で増殖させて軽い炎症を起して、自然にかかった病気から回復したあとと同じ免疫を与えようとするもので、
通常は微量のワクチンを1回接種するだけで、長期にわたる免疫が得られます。
 さらにこれを自然に感染すると同じ経路から接種した場合は、免疫持続期間が約10年と言われていますが、
日本で用いられているワクチンでは感染経路から接種するワクチンはありません。
 不活性化ワクチンは、培養したウイルスを精製し、ホルマリンなどで働きを抑えて感染性を失わせたワクチンで、
弱毒性に比べて免疫原性が弱いので、2~3ヶ月から2~3年と言われています。
 ワクチンには、混合ワクチンと単味ワクチンとあります。
ワクチンの使用頻度は混合ワクチンの方が多く、飼い主の手間が省けることと、安価だということが考えられます。
 しかし、あまりにも多くの抗原を一度に接種しすぎなのではという議論があります。
一度にあまりにも大量の抗原が与えられるために、免疫系の能力の限界を超えてしまう事態が生じること。
あるワクチン接種が他のワクチンの免疫反応を抑制してしまうこと。が問題になっています。
 自然の状態では、一度に5種類や7種類ものウイルスに感染することなどあり得ませんので、
繰り返し行われる注射、特に混合ワクチンを受けることで、自然免疫力を失うことになるはずです。
そして免疫系に混乱をきたす結果、副反応が問題になってくるのだと言われています。

 アナフィラキシーショック
【アレルギー反応が強くでて、猫では目やにや鼻ずまりがワクチンをしたことで出て、さらに翌年ワクチンをするとひどい症状になり危険です(ミーママより)】や、
ワクチン後犬ジステンパー脳炎といった反応は、ワクチン接種と関連づけることができ、
犬の免疫介在性溶血性貧血の症状も、症状が現れる前の1ヶ月以内のワクチン接種と関連づけられています。
そして逆に変異株の問題がでてきていると言います。
ワクチン接種によって起こるペットの慢性疾患
 100年以上も前に、医師のバーネット博士が慢性疾患を説明する用語としてワクチノーシスと用い、
ワクチン接種の結果、情緒的、精神的、肉体的変化が永続的に生じて、身体内のエネルギーの流れを乱すものと述べています。
 博士の調査結果で、ワクチンが感染症から保護していたというより、
実は感受性を持たせてしまう結果を作って死亡しやすいというものです。
 さらに繰り返されるワクチン接種のために、
犬ジステンパーなどの急性疾患が様々な慢性疾患として出現し、その形態を変えている事実にも気づいたのです。
 ワクチノーシスは、自然に起こる急性疾患に代わり、今までなかった疾病に姿を変えた慢性疾患を確立してしまったのです。
 ワクチン由来の健康上の危険性として、エイズ、アレルギー、関節炎、喘息、自閉症、失明、癌、白内障、
慢性耳炎、てんかん、ワクチン接種部位の繊維肉腫、異常行動、甲状腺機能障害、若年性糖尿病、学習障害、
白血病、伝染性腹膜炎、免疫系の障害、心臓、肝臓、腎臓病、膵臓病などあらゆる臓器障害をあげています。
獣医学会の最新の公式見解では、毎年の追加接種は必要ないし効果もありません。
と動物免疫学の専門家たちはこの立場をとっていて、毎年ワクチンをしないそうです。
 ワクチンを繰り返し投与すると潜伏期にあるワクチン性の感染症が活性化される危険性が高いのは猫の場合だとも言っています。
 さらに猫白血病ワクチンは、現在入手できる猫用のワクチンの中で最も有害だともされています。

理想的なのは、
1 含まれる個々のワクチンの数が少ない単一の注射をすること
2 生ワクチンよりも不活性化ワクチンを用いること
3 幼齢動物には投与量を減らす
4 早すぎる月齢でのワクチン接種を避ける
5 毎年の追加接種をやめる
と言われていますが、市販のペットフードしか与えられないような環境だった場合、
子犬や子猫、感染症が蔓延している地域など感染のリスクを考えた場合には接種は必要になると思います。
 最接種のリスクを減らすためには、移行抗体のレベルを血液検査にて測定し、
抗体が低下していたら再接種する方法をとるとよいと思います。
★ かかりつけの獣医師と相談のうえ、犬猫にとって最善の方法を飼い主さんのご判断でお選び下さい。
 私が思う最善の方法は、日ごろからの免疫力向上のために自然食を与え、
年齢や環境にあったサプリメント補給することだと思います。
 健康の基本は食事ですので、再度食事の重要性を考慮して、
いつまでも健康で長生きしてほしいと切望します。
    以上です。      http://www.angele-jp.com より

また、獣医さんの中には、飼い主さんの経済状態等やかわいがり方を見て、
つい商売気がでてしまい、春のボーナス(狂犬病予防接種)的な、しなくてよいワクチンを、
義務の様に勧めてししまったりすることもある様です。
*獣医師業界では、狂犬病ワクチンの事を
狂犬病発生50年間ゼロ
接種時期が、4月~6月
予防接種の代金が2500~3000円に対し、仕入れ価格は300円前後という利益率の高さ
こういった事から
『春のボーナス』と呼ばれています。
【日刊サイゾーより】
今回これらワクチン接種の現状を初めて知りました。
大切な家族であるワン猫ちゃんへの、ワクチン等の接種については、
今、この子にとってワクチン接種等が本当に必要であるか?!と、
よく考え、判断するという見直しも飼い主にとって、大切な事だと、思いました。

以上  ロンより


犬たちのSOSのミーママ&一同より

エンジェルズハート様、私たちのブログに記事の転載を気持ちよく了承いただきありがとうございましたm(_ _)m。
お陰さまで、その後、生徒さんや知人や友人たちから、
『ブログでワクチンの怖さを知りました。
獣医さんの言うことを鵜呑みにしていましたが、たしかに、『三年に一回しか接種しない』とか、『 接種後、具合が悪くなったから、もうワクチンはしていない』
という飼い主さんのところのワンちゃんや猫ちゃんの方が、周りを見ると健康で長生きしているように思います。

健康診断や、ワクチンに毎年行っっているワン猫ちゃんの方が、病気がちな子も多いですね。

また。去勢、避妊をしてあげた方がガンにはなりにくいのですが、ワクチンを毎年うっている子は、ガンになりやすいことも経験上うなずけ勉強になりました。
『猫ちゃんを去勢、避妊して家の中だけなのに、飼い主さんの義務のように言われ、毎年ワクチンをうっていました』
という人や。『八種混合ワクチン接種後は、だるそうに寝続けたり吐いたりしていた理由がわかりました。
獣医さんが(売り上げのために?)決める必要のない多種類のワクチンはもううちません』
とか、『良かれと思いしていたことが、結果愛猫や愛犬のためになっていなかったことも、またワクチンの種類や選び方もわかり、勉強になりました』
という声をたくさん聞きました。

中には『愛犬が病気をせず元気でいられるなら』と信頼していたはずの獣医さんに勧められるまま、実際に半年に一回ずつ過度な混合ワクチンを打っていた人もいました。
その人の愛犬は身体が弱く、その度獣医さんで治療を受けていたようです。
必要ない過度なワクチンで、免疫力を低下させ 犬猫の患者を増やし、獣医さんも受け付けさんもニコニコ優しい笑顔で商売?の図式も知りました。
ワクチンがもとで死んだとしても誰も、ニコニコ親切だった獣医さんを疑ったり非難しませんよね…。
ついついみんな親バカで大げさで感じの良い 獣医さんを選んでいましたが、 もっと、フィラリア等必要な予防と、そうでないもの、外のお散歩で感染しやすいワンちゃんは、抗体を調べて必要なワクチンを単体でする。

それが過度な混合ワクチンからワン猫ちゃんの健康を救ってあげる、飼い主の勤めだと勉強できました。
エンジェルズハートさん、どうもありがとうございました
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
犬たちのSOS一同より

愛媛県東温市とは?犬達のSOS⑯『姫ちゃんを致死量睡眠薬餌捕獲公務員の悪事から守ってください①』002

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月20日00:56

『片目が飛び出し目も見えないらん丸ちゃん頑張って、生きて!!らん丸保護日記』7/17~⑦

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『片目を失った黒猫☆らん丸日記☆犬達のSOSより』のQRコードです。
らん丸日記QRコード 


こんばんは、5月末に らん丸に出会い猫ちゃんのママさんの仲間入りした美和です(^O^)
らん丸日記⑦001 
まだ自分でミルクを飲めなかった頃

一人で猫を飼ったことはありませんでしたが(実家では飼ってました)
、道路にうずくまり動かないらん丸を見つけた時は『この子を助けなくちゃ!』ただその思いだけでした。
近くの動物病院では点滴もしてもらえず、後日 白猫母さんに別の病院を紹介して頂きました。

3日が生死の境目だと言われ、慣れない看病と育児を始めたのですが、なんと もうすぐらん丸がやって来て2ヶ月になりますo(^▽^)o
らん丸日記⑦002 
6月4日871グラムのらんちゃん
らん丸日記⑦003
6月22日1422グラム そろそろスケールがきゅうくつです

虐待を受けたらしい右目も、だいぶ良くなり今では、人間大好きの甘えん坊のやんちゃ姫になりました。
5月27日から『らん丸保護日記』を掲載しています。

町や公園では、ホームレス猫ちゃんがたくさんいます。この日記が今まで猫を飼われたことのない方の『保護、育児』の参考になれば幸いです。
保護したつもりのらん丸が、いつの間にか私のパートナーになりセラピーキャットになりました。
これからも、らん丸共々 よろしくお願いしますo(^-^)o

7/17(保護54日目)
体重1,952グラム

らん丸もだいぶ成長し安定してきたので、生まれて初めてのシャンプーをしました(^o^)

猫だからシャワーは嫌がるだろうな・・・と思っていましたが・・・意外なことにシャワーも水圧を下げてするとほとんど嫌がらず大人しい・・・途中で思い出したかのように突然、一度だけミャオ~と鳴き声をあげ私の体に這い上がってきましたが「らんちゃんキレイになりよるね~いい匂いやね~(*^_^*)」と声かけしているとピタリと鳴くのを止め、ミーママさん ロンさんお勧めのシリコンブラシでのマッサージに目を細めて気持ち良さそうにしていました
そしてお風呂上がり・・・ドライヤーはいつも私が使っていると音が怖くて隅っこに隠れしまうので タオル数枚使って しっかりタオルドライ
らん丸日記⑦004 
以前よりも毛艶が良くなりましたo(^o^)o

シャンプー後 安心したのか喉をグルグル鳴らすらん丸 毛艶が良くなりました(*^_^*))
「らんちゃん シャワー怖かった?ごめん(>_<)でもツヤツヤで良い匂いやね~ 」 とクンクン匂いを嗅ぐと ペロペロ鼻の頭を舐めてくれ グルグル喉を鳴らして 少し満足気にみえる?らん丸でした(*⌒▽⌒*)
らん丸日記⑦005

食事の時間
0時(水、ミルク、ヒルズ19グラム)、5時(水、ミルク、ヒルズ9グラム)、7時半(水、ヒルズ25グラム)、18時半(水、ミルク、ヒルズ0グラム)、23時(水、ミルク、ヒルズ12グラム)
らん丸日記⑦006 
やっぱり猫じゃらしは楽しいニャ~)

7/18(保護55日目)
体重1,976グラム

久しぶりに らん丸センセイ指導のもと ダンス自主練しました('-^*)/
今日はいつもに増して 手厳しい・・・[壁]_-)

熱心にまとわりついて「もっと緩急つけてここのポーズをビシッと決めて目線はもっと遠くへ 」と猫パンチ炸裂(*≧m≦*)

らん丸センセイの指導は手厳しいけど 柔らかくてしなやかな女性 目指してもっと自主練 頑張りま~すf(^_^)

大型台風が接近していますが、ホームレス犬猫ちゃんたちが雨風をしのげる場所がありますようにo(^-^)o

食事の時間
3時(水、ミルク、ヒルズ5グラム)、7時(水、ミルク、ヒルズ10グラム)、11時(水、ミルク、ヒルズ6グラム)、17時(水、ヒルズ15グラム)、21時(水、ミルク、ヒルズ21グラム)

7/19(保護56日目)
体重2,006グラム
ついに2キロ超えましたいつも測定しているキッチンスケールが最大計量2キロまでなので,毎日の体重測定はこれにて終わらせていただきます。
らん丸日記⑦007
保護当時は手のひらサイズだったのに 随分 大きくなりました(*^_^*)

朝方 台風の影響で雨風が強く ビュ~ンピュルピュルピュル~そして木がザワザワザワ~と激しく揺れているのがらん丸には新鮮なようで ずっと窓から目をまん丸にして耳をピクピクさせ眺めていました(=⌒ー⌒=)
公園の野良ちゃんたちは大丈夫でしょうか?心配ですね。
らん丸日記⑦008
台風で風がピュルピュルピュル~ 木がザワザワザワ~が気になって仕方ないらん丸(*⌒▽⌒*))
保護した当初は、600グラムほどしかなかった体重がついに2キロ台へ突入しましたヽ(゜▽、゜)ノ
皆さんのアドバイスや励まし 応援のお陰です
いつもありがとうございますo(^o^)o

食事の時間
1時半(水、ミルク、ヒルズ10グラム)、6時(水、ミルク、ヒルズ5グラム)、8時半(水、ヒルズ11グラム)、18時半(水、ミルク、ヒルズ23グラム)、23時(水、ミルク、ヒルズ2グラム)

7/20(保護57日目)

部屋の電球が切れたので 脚立に登って取り替えていると 最初は下から「気をつけて~(^o^)」と見守ってくれていましたが 脚立に登りたかったらしく一段、二段と恐る恐る登ってくるらん丸

「らんちゃん 危ないから気をつけてよ~」

電球の取り外しに手間取っていると どさくさに紛れて 猫パンチが飛んでくる(°∇°;)

らんちゃん、ひょっとしてこれが目的だった~(?_?)
今日もらん丸パンチで鍛えてもらいましたp(^-^)q
らん丸日記⑦009
野良ちゃん用のフードをキッチンからくわえて運んでくる食いしん坊のらん丸( ´艸`)
あたしもこれが食べたいニャ~(≧∀≦))

7/21(保護58日目)
今日は土用のうしの日…ということで 夕飯はウナギの蒲焼きです

らん丸も欲しそうにお皿に入ってきそうな勢いだったので・・・というか片足お皿に入りました
(^^;;普段はヒルズだけですが・・・2、3口あげちゃいました(*^_^*)
美味しそうにペロリと平らげ スタミナをつけ?暑い夏を乗り切れそうな らん丸でした(=⌒ー⌒=)
らん丸日記⑦010
あたしもウナギ食べたいニャ~(^O^)
らん丸日記⑦011
ん?今度は何くれるの?(・∀・)
ホームレス犬猫ちゃんたちが美味しい食べ物をお腹いっぱい食べられますように


7/22(保護59日目)


爪が伸びていたので 久々に爪切りにチャレンジしました(^O^)/

まず前足から・・・しっかり抱え 爪きりを目にした時点で 「ミャ~ン、イヤ~ン(>_<)」と私の両手を思いっきりカミカミカミ・・・(x_x;)

「・・・らんちゃん すぐ終わるし痛くしないから大丈夫よ~(^o^) 」

何とか前足の爪は切らせてもらえました
さて 問題は後ろ足・・・以前 エミさんが両後ろ足を挟んで上手にスムーズに切ってくれてたので そのとおりに試そうとしましたが・・・それすらもできず 必死で逃げようとする らん丸(*≧m≦*)

やっぱり後ろ足はできませんでした(>_<。)
エミさん また不器用ママのヘルプ、後ろ足の爪切りを お願いしますm(_ _)m
らん丸日記⑦012
またこの下におもちゃが入っちゃったよ~あれ?取れないなぁ(*≧m≦*))

犬達のSOS犬たちを送る日の愛媛県動物愛護センターとは?職員の矛盾だらけのインタビュー動画発見 犬達のSOS2011年7月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


『犬たちを送る日の愛媛県動物愛護センターとは?職員の矛盾だらけのインタビュー動画発見』

ラブリーがノンストップの花ポリです~(*^▽^*)

みなさ~ん(*^▽^)/★*☆♪
YouTubeで
【愛媛県動物愛護センター】を検索してください~ヽ(・∀・)ノ

去年の夏収録されたらしく~(^-^)b遅れて~今年四月に~夕方のテレビで放送された~(*^-')b
愛媛県愛護センター職員の~顔と共に~矛盾だらけの~インタビューに答えたトークがアップされて~
出てきました~(ρ°∩°)

おまけに~私達が~何枚も激写しながらも~近〇の頭の特徴に~( ̄―+ ̄)ニヤリ
犬たちのSOSに~顔写真を出すことをためらい~
保留したままだった~致死量睡眠薬餌を~愛媛県保健所の~犬殺し毒の得〇獣医と共に~( ̄∇+ ̄)
置き続けていた~近〇率いる~東温市市役所市民環境課の渡〇が~また誇張し(`・ω´・)b
正当化したトークで~
丸まま顔を出してるじゃないですか~\(≧▽≦)丿

禿げた~頑固オヤジは~( ̄0 ̄)/
渡部の上司の~嘘つき虐殺職員~すぐ切れて~
大声を出す~近〇の方なのです~(▼皿▼)Ψ
渡〇たち部下は~みんな若いんです~( ̄∇+ ̄)
小肥りの若い茶髪もいましたですぅ~( ̄人 ̄)
ゲーム感覚で~致死量睡眠薬餌で~フラフラになった~捨て犬たちを~(ToT)
追いかけ回し~(ToT)怯えさせ~ショック死させていき~(ToT)
息があったワンちゃんは~( ´△`)
愛媛県動物殺処分センターのガス室へ~送ってきたのが若い渡〇や明〇たちですぅ~(▼皿▼)Ψ

おまけに~Σ( ̄◇ ̄*)
子犬をさんざん追いかけまわし~捕まえ~(T-T)
軽く噛まれただけで病院にも行ってなかったのに~( ̄人 ̄)
子犬とは隠して~狂暴な犬に噛まれた~と報告したのが~
この渡〇と明〇です~(#`皿´)
この十年以上~誰も噛まれたことなかったことを~(`ε´)都合悪く思っていた市民環境課は~
この子犬を狂暴な噛む犬として~報告したのですぅ(‘o‘)ノ

全て( ̄▽ ̄)b
禿げた頑固オヤジ(^^)動画には写ってない
近〇からの浅知恵ですぅ( ̄▽ ̄;)
この動画!なんとなんと!!
メンバーでもない~お会いしたことのない(-゜3゜)ノ
一般の~~ワンダフルな投稿者様です~(*≧m≦*)
ありがとうございました~\(≧▽≦)丿!!

キタローの~ネズミ男の~ぬいぐるみでぇ~
一部顔を隠そうか~あちこちヒゲを書こうか~~
(つ´∀`)つ
と~色々~顔写真に特徴がでないよ~に
みなさん真面目に~配慮して~
悩んでいたのに~( ̄^ ̄#)(´A`)

ドッカア~ンとヽ(・∀・)ノ
生顔で矛盾だらけの~トークを~全国に~
発表会して下さった投稿者さん\(≧▽≦)丿

すごぉ~い快挙すぎま~すぅっ(*≧m≦*)
花ポリ感激(^з^)-☆Chu!! ムイ☆ビエ~ン\(≧▽≦)丿
グラシアス!! グラシアス!!

元レディース?エミです
《島田紳助様へ、ミーママと賢くなったエミがタックルくんで》

みなさんいつもお疲れ様ですo(^-^)o。
私、元(現?)レディースのエミとミーママが
タックを組みコメントさせて頂きます。
私エミは、引き算がみなさんの承知の通り確かに苦手ですがΣ(T▽T;)
今学校に通い、社会学も学んでいます。
最近ミーママに『エミちゃん、文章がしっかりして賢くなったわ~o(^-^)o』
と言われ、マジ? v(`∀´v)
とドデカトラックで四国まで頭を撫でてもらいに行きたい気分で勉強しています。
さて参考になればと思い、公務員に与えられる余分な労働施設に付いて
別の視点からのコメントをさせて頂きます。
民主党の大きな支持基盤の1つが、公務員の労働組合である自治労です。
この点を考えても、公務員改革が自民党よりも進むとは思えないのです。
公務員を減らさず返って働ける施設を増やし選挙の票を公務員からも集める仕組みです。
政治主導、公務員の人件費削減(人員削減ではなくつまり天下り、特殊法人維持です)、
天下りを禁止してくれると思った国民がバカなのでしょうか?
自民党の政策を180度変革する子ども手当などの社会保障制度改革などは、結局公務員の残業手当を増やしています。
このご時世民間なら、サービス残業をさせられ、
特別残業手当などは無いか微々たるもので公務員の様にありません。
一県だけでも何十億円という莫大な税金を使い動物愛護センターを建設しガス室や殺した犬猫を焼却する施設をあちこちに建設し、
あるいは3000万円以上差額が生じる毒ガストラックなど税金を多額に使ったから、
今さらガス室のボタンを押すのをやめるとか、無しにできないなんて、矛盾していています。
表面に出した(犬たちを送る日の本の愛媛県動物愛護センター等)にもたくさんの公務員の雇用が生まれ、
特殊手当が上乗せされ税金から高いお給料が支払われています。
選挙や税金でのお金儲けばかり考える首相や官僚、議員ばかりで、日本は衰退したまま世界にドンドン置いてきぼりにされている意味が良く分かります。

やはり!!『毒ガス室はいかんよ。
飼ったら最後まで家族として世話せないかん!!』とテレビで一生懸命言われていた島田紳助さん!!
また中国や北朝鮮に卑屈にならず好きなことをひょうひょうと言える東京都石原知事、公務員改革をしている大阪の橋本知事とタックルを組み紳助さんが

日本を《子供たちも、お年寄りも自分自身も、動物達もみんな良しo(^-^)o(^o^)/o(^-^)oという》
愛の列島に変えていって下さい!!
そして『愛と涙と笑いの島田党』を打ち立て!!各地に散らばる私達犬達のSOSメンバーを
日本初の《ミニスカアニマルポリス》に任命して下さい。
(アメリカでは警官と同じように、動物虐待や飼い犬を捨てたりする人を、検挙逮捕できる権限を民間ながら与えられたアニマルポリスが、幅広く活躍しています)
東ヨーロッパ人の様なアグネスと、先頭に立ってコスプレミニスカを着こなすアニマル所長の私ミーママが
膝蹴り、かかと落とし、ウインクしながら回し蹴りをアニマルポリスメンバーに教えいかなる時も戦えるよう特訓します。
この間、ミーママは姫ちゃんに会いに来てくれたロンちゃんを、
家着のミニスカートで見送ってると、また歩道でナンパされました。
出会いのチャンスが無いなんて言ってる女性!
みんなミニスカ生足で歩きなさい(*‘‐^)-☆

このブログを閲覧頂いた方々が他の東温市の犬たちへの
募金支援を呼びかけているサイトにアクセスし利用されないことを願います 
         
      愛をまといたい美和 より

アグネスさん ミーママさん 皆さん お疲れ様です。
2008年度に東温市の河原の60匹の犬ちゃんを老婦人がお世話していて 代理で老婦人に募金や支援物資をお願いしているサイトが3ヶ所程あり 
その60匹の犬の不妊去勢をお願いしますという団体もありますが・・・
閲覧者の皆さん!!
犬ちゃんや老婦人をダシにして 募金や支援物資を募集しているかのように思います。
この「犬たちのSОS」 のブログを皆さんに見てもらうようになり 
このブログの閲覧数が上がったことで その方々のブログの閲覧数も突然 上がっています。
ただその60匹の犬たちは東温市役所市民環境課の近〇や渡〇、松山地方局内保健所にいた得〇獣医
(現在 大洲市にある愛媛県食肉衛生検査センターへ異動で逃がされています)たちが執拗に吹き矢で追いかけ回し 
致死量睡眠薬入り餌でショック死させたり 捕獲後動物愛護センターへ送り毒ガス室で殺処分され 数が激減しています。
くれぐれも現在も60匹残っているとは思わないで下さい。 
虐殺を防ぐ為に寄付や支援物資をお願いしますという えひめイヌ・ネコの会のサイトもありましたが 
寄付をして致死量睡眠薬入り餌を止めさせられるわけではありません。
この「犬たちのSОS」のブログでイニシャル入りで書き立てた結果 致死量睡眠薬入り餌が置けなくなりました。
しかしショック死しない一時的に気絶させて捕獲する吹き矢は現在も使われています。
犬たちをダシにして寄付金を募るのはどういったことかと思います。
多分 3つ位のサイトに書かれてある2008年度位に河原の60匹の犬を世話していた老婦人ですが 
この方の為に寄付を募った犬を保護されている方が 
この老婦人にさらにお金をせびっていたという情報も入っています。
その方は保護ブログの閲覧者と老婦人からも両方 お金をもらっていたことになるのではないでしょうか?
つまり 犬と老婦人を利用してお金を集めていたことになるのではないでしょうか?
私たちも非常事態である大震災の時などは実際に現地へ入り 
保護活動された団体には寄付や支援物資を送りました。
ただもし寄付などされる時は きちんと見極めた上で して頂きたいと思います。
私たち「犬たちのSОS」のメンバーたちは皆 それぞれの仕事を持ち 
メンバーたちでカンパし合い自分たちのできる範囲で 募金活動などはせず 
殺処分ゼロ、虐待ゼロへ向かって行きたいと思いますo(^-^)o

今までの既存の団体がされてきたように里親を探したり 保護活動だけでは皆 手一杯になってしまい 
行政に対して殺処分ゼロを強く訴えることができません。
行政が税金を使って殺処分することを 税金を使って動物たちを救う方向へ転換しないと現状は何も変わりません。

私たちはお給料の中から調査の為の電話代や高速料金代、ガソリン代をそれぞれが月2~3万円使っていますが 
洋服代やスイーツを我慢して自分たちの責任として殺処分ゼロを目指し そのお金を捻出する為に残業も増やしています
o(^-^)o
その結果 睡眠時間も少なくなります。
それが私たちの殺処分ゼロ、虐待ゼロへ向けての熱い想いです!!
お陰で皆さん ウエスト周りの気になる脂肪が取れ ナイスバデイになっています \(^_^)/

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。


コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年7月15日20:30

『片目が飛び出し目も見えない小さならん丸ちゃん頑張って生きて!』らん丸保護日記7/12~⑥

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『片目を失った黒猫☆らん丸日記☆犬達のSOSより』のQRコードです。
らん丸日記QRコード

こんばんは、らん丸と出会い猫ちゃんの新米ママの仲間入りした美和です。
(コメントは他の記事にお願いします)

虐待を受けて片目が飛び出し、道路の真ん中にうずくまっていたらん丸と出会ったのは5月末のことです

らん丸保護日記③
あまりの目の痛さに生きる気力もなかった頃のらん丸
わずか600グラムほどしかありませんでした

らん丸日記⑥002
ミーママさんはじめ、白猫母さん、猫ちゃんママさん、ロンさん、エミさんほかブログの皆さんのアドバイスや励ましのおかげで、今はやんちゃ姫と呼べるくらい元気いっぱいです
o(^-^)o
らん丸日記⑥003

7/12(保護49日目)

体重 1,895グラム(もうすぐ2キロ)

毎朝 顔をザラザラした舌でペロペロして起こしてくれるらん丸・・・この瞬間が楽しみで朝がやってくるのが待ち遠しいです
そしてベランダで洗濯物を干している時は網戸にしがみついてずっと見守ってくれ 掃除中もすぐ隣で時々パンチを飛ばしながら監督してくれ ・・・料理中はすぐそばでチョコンと座り 「今日の料理は何、何?」と鼻をヒクヒク・・・(^^;)
らん丸日記⑥004
今までは一人暮らしで味気なく、つい帰りは寄り道してたけど、今は仕事が終わったら一目散にスッ飛んで帰っています(*^_^*)

いつもに誰かの気配があるってやっぱりいいなぁ~と しみじみ噛みしめています(-^□^-)

らんちゃん いつもありがとう

ミーママさん かたい女も もうすぐ卒業できるかも!?
らん丸日記⑥005
クンクン いい香りだニャ~

ウンチの状態

8時半(部分的に形のある泥状)

食事の時間

2時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの32グラム)、6時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの33グラム)、8時半(水とヒルズのみ8グラム)、18時半(水、缶詰めとヒルズ30グラム)、22時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの30グラム)
らん丸日記⑥006
かくれんぼ(^O^)見~つけた 耳がでてますよ~(*^_^*))

どうか一人でも多くの方々がホームレスワンちゃんや猫ちゃんを家族に迎えて下さいますように
そして、救われる命が増えますようにo(^-^)o


7/13(保護50日目)

体重 1,896グラム

今日もらん丸は元気いっぱいですo(^o^)o
夜 テレビをつけようと思い スイッチ入れてもつかない・・・(?_?) アレ?と思いテレビ裏の配線をみたら 一本 コードが抜けている(^^;)

らん丸は今のところコードを噛んだりすることはしないのですが、走り回ってテレビの後ろに隠れることがよくあるので多分、コードを引っかけて抜けたのだと思います。らん丸の体に巻きつかないように気を付けないと・・・。

しかし機械オンチの私にはどこに差し込めばいいのか よくわからなくて・・・。

「らんちゃん このコードどこから抜いたん?」 とらん丸に聞いてもキョトンとまん丸の目をパチクリさせるばかり・・・。

とりあえず当てはまりそうな所へいろいろ差してみたもののどこも合わない(゜o゜;; そんなハズはないのだけど・・・。

テレビなしのスローライフもいいかも と らん丸とマッタリと過ごしました

のんさん らん丸への温かい心のいっぱい詰まった可愛いおもちゃの差し入れやカンパまで頂いて・・・本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが・・・ありがとうございましたo(^o^)o らん丸の手術や治療費として大切に使わせて頂きますm(_ _)m

らん丸日記⑥007
のんさんから頂いた可愛いおもちゃ 猫パンチしたり穴に手を突っ込んで楽しそうに遊んでいます(*^_^*)

らん丸日記⑥008
体重測定中 カゴから体がはみ出るくらい成長しましたo(^o^)o


お陰さまで ウンチも通常の形のあるものに戻りました(^O^)/

皆さん ご心配をおかけしましたm(_ _)m

食事の時間

2時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの19グラム)、6時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの31グラム)、11時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの17グラム)、16時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの24グラム)、20時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの15グラム)

7/14(保護51日目)
体重1,877グラム

最近 気付いたことですが・・・どうもらん丸は調査の電話中 特にヒートアップして部屋中を駆け回り メモを取りながら話している私に「ツメが甘いわよ~」と猫パンチ したり書き取っているペンにしがみついてきたりノートをビリビリッと破いたり・・・Σ(゜□゜;)

かなりスパルタなので電話の後は傷だらけ・・・(T_T)

らん丸センセイ 仲間を救う為の調査ガンバリますので もうちょっとお手柔らかにお願いします( ´艸`)
らん丸日記⑥009
紙屑をゴミ箱へ入れるとこうしてすぐゴミ箱を倒して取り出します(^^;)
らん丸日記⑥010
そして、サッカーが始まります

食事の時間

0時(水、ヒルズ0グラム)、5時半(水、ヒルズ7グラム)、10時(水、ヒルズ15グラム)、19時半(水、ヒルズ10グラム)

☆今日から缶詰めをやめ、ヒルズに切り替えました。

元気ならん丸に戻り、ほっとましたo(^-^)o 皆さん ありがとうございました


7/15(保護52日目)

体重 1,917グラム

夕方 白猫母さんが多忙にも関わらず、らん丸に会いに来てくれました(*^_^*)

最初 恥ずかしがってテレビの裏に隠れていたらん丸ですが 白猫母さんに興味津々で徐々に近付いて行って キャットフードの入った白母猫さんのバッグの中をクンクン・・・(=⌒ー⌒=)

白猫母さんに甘えるらん丸 ヨシヨシしてもらって嬉しいね~(*^_^*)

白猫母さんに出したお茶をペロペロ・・・Σ(゜□゜;)
らん丸日記⑥011
白猫母さんに「保護当時の写真と比べて随分、毛ヅヤがよくなったね~まるで別の猫やね〓」と褒められご機嫌のらん丸でしたo(^o^)o
らん丸日記⑥012
白猫母さんのバッグをクンクンいい匂いがするニャ~ 撮影by白猫母

白猫母さん ミッションで大変なはずなのに・・・いっぱい撮影して下さって 本当にありがとうございましたm(_ _)m〓

らん丸日記⑥013
おっかなびっくり 白猫母さんのお茶を飲むらん丸(^^;)行儀悪くてごめんなさい 撮影by白猫母さん

このブログの皆さん のお陰で らん丸も私もとても心強いです(^O^)いつも応援ありがとうございます\(^o^)/

食事の時間

0時(水、ヒルズ11グラム)、3時(水、ヒルズ0グラム)、7時半(水、ヒルズ18グラム)、17時半(水、ヒルズ15グラム)、21時半(水、ヒルズ11グラム)

7/16(保護53日目)
体重 1,956グラム(もうすぐ2キロ〓)

らん丸はカーテンレールへ駆け上がるのが得意ですが バリバリバリと物凄い音を立て一気に登ったあと 必ずこちらをチラッと見て「どう?あたしって凄いでしょ(=⌒ー⌒=)」とドヤ顔をします(^^;)

「カッコいいね~らんちゃん 」
らん丸日記⑥014 
おっかなびっくりカーテンレール上をバックするらん丸 気をつけて~ヽ(≧▽≦)/)

らん丸日記⑥015
カーテン伝いに慎重に降ります(^o^))

目的はいつも吊り下げてあるチャイム

激しくチャリンチャリンチャリ~~~ンと鳴らし 満足したら登る時とは反対に不器用におっかなびっくりバックしてカーテンを伝い降りてきます^_^;

らんちゃん 降りる時もカッコよくスマートに降りられるようになったらいいね(*^_^*)

今晩から在宅の時のみミルクを与えるようにしました

食事の時間
2時(水、ヒルズ8グラム)、5時半(水、ヒルズ11グラム)、12時(水、ヒルズ14グラム)、15時(水、ヒルズ14グラム)、19時(水、ミルク、ヒルズ7グラム)

暑い日が続きますが 野良ちゃんたちが涼しく過ごせる場所や美味しい水、ご飯がありますように(^O^)

犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』2011年7月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。
しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★

愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより001 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002 
東温市犬達のSOS⑧致死量の睡眠薬餌から奇跡的に生還したシロ犬 
【今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりになった姫ちゃん。
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。
     
2011062618110000.jpg 
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』

ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
        
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013
『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』
『ワサビと茶茶丸の記事の下に姫ちゃん日記が続きます』
犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』001 
『7月12日 姫ちゃん眠たいね。おねんね…』

犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』002 
『高知の桃ママからかわいいハンサムなワサビ君の様子が届きました(*^ -')』

桃ママです

こんばんは(^-^)

梅雨明けを喜ぶ?可愛いわさびの写メを沢山取りました(≧ω≦)

梅雨時は、突然の雨にも動じることのない、わさびと一緒に私も主人も、どれだけ濡れたことやら(>_<)

実は梅雨明けを一番喜んでいるのは私たちかも(^o^;

お姫様のような姫ちゃんと 王子様のようなわさび・・・?には、なれませんが(;^_^A

とっても愛嬌が出てきた、わさび(親バカかもしれませんが)見てやって下さいm(__)m


犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』003 
犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』004 
犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』005 
犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』006 

犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』007 
写真、姫ちゃん最近顔の緊張シワがなくなり、目もきれいになり若返り頬もふっくらしました。
夜も抱っこして屋上に連れて行っても、夜はしなかったおシッコが金曜日からすんなり出る様になりました。
姫ちゃんは我慢して一度に大量のオシッコをしなくてもよいことが分かった様ですo(^-^)o
うんちも、直径5センチ長さ30センチくらいのでっかいもの(笑)を二日置きだったのが、二日続けて初めて出ました。
うんちやおシッコすることが悪いことでないと分かった様です(*^_^*)

コメントに出しましたが、姫ちゃん日記にも再度アップさせて頂きました。


『茶茶丸、お帰り(*^_^*) ミーママより』
『茶茶丸と一緒にお嫁においで』とプロポーズされ(^o^)/(^O^)(^O^)ママと共に神戸に行ったキューピットの茶茶丸が、長い間行方不明になっていました。

愛媛県松山市の住民による毒まきエリアで最後、二匹だけ生き残った老猫白ちゃんと、まだ小さかった茶茶丸。
茶茶丸の小さな兄弟は血を吐き苦しみながら死んでいきました…。
このままこのエリアに置いていたらこの生き残った子たちも殺されてしまう。
障害を持った老猫白ちゃんは白猫母さんが里親になってくれました。
母猫と五匹の兄弟を殺された小さな茶茶丸は、茶茶丸ママが里親になってくれました。

毎日、茶茶丸パパとお腹に赤ちゃんのいるママは、チラシを配りながら神戸の町を歩き回り行方不明になった茶茶丸を探し続けました。
神戸の市民の皆さんの通報や協力でやっと茶茶丸、冒険の旅から保護されましたo(^-^)o。
写真の顔、間違なく!間違なく茶茶丸です(*^_^*)
茶茶丸を保護できてお家に連れて帰れて良かったね(*^-')。
七夕の織り姫様が、お父様の天帝様にお願いして下さったのでしょう(*^_^*)

七夕の二日後、土曜日、茶茶丸に会え腕に抱いたものの、野生化し怖がった茶茶丸に左肘を何度もガブガブ噛まれた茶茶丸ママ。

痛くてしびれたでしょう…
噛まれた腕の傷は、美しい茶茶丸ママに何年も残ってしまうと思います(*^_^*)…

私は何度か子供の頃、怖がってシッポを下げて逃げ回る痩せたワンちゃんに噛まれた事があります。
姫ちゃんやワサビちゃんの様に、『お尻をすぼめシッポを下げ耳を後ろにピクピクし逃げる犬は、人間にすでに石や棒で追い払われ、人を怖がるから近付いてはダメだよ。
怖がり、優しい人と怖い人と区別が付かず噛んでしまう犬も中にはいる。
離れた所からパンを投げてあげなさい。
シッポを上に丸く丸めた姿勢のよいワンちゃんなら、ワンちゃんの目線に身体を低くして『こんにちはo(^-^)o』と声を掛けていいよ。
いきなり走って近付くと、ワンちゃんはびっくりして怖がるから走らず、様子を見て背を低くして声をかける。
シッポを振ったり、お伏せをしてくるワンちゃんは、人間に大事にされていて人を怖がらないよ。『ヨシヨシo(^-^)o』と撫でてあげると喜ぶよ。
ただシェパードや、土佐犬はシッポを振っていても気をつけなさい。
飼い主にはおとなしくても、プライドが高く自分が強い事を知り激しさもあり、
知らない女性や子供が近付くといきなり噛むタイプがいるからねo(^-^)o』
と、動物好きの父に子供時代は教わっていました。

ゴミ捨て場や道で、ガリガリに痩せて逃げ回るワンちゃんを見ると、家に急いで
帰り、ご飯を持って行ったり、お店屋さんでパンとハムを買い与えていました。
シッポを下げおどおどしながら嬉しそうに耳を後ろにして食べるワンちゃんに
『(*^-')おなか空いてたね。
かわいそうに。もっといる?o(^-^)o』
怖がりながらもシッポを振り付いて来る子もいましたが、いきなりガブリと噛まれた事もありました。

『もし、噛まれたら、逃げようと大きな声をあげたり、噛まれた手を振り回したりしないように。
よけい驚いて人間に叩かれれると思い、防衛本能で噛み裂いて来るよ。
お父さんもそうやった(笑)
黙ってじっとして腕を動かさなかったら、牙で噛み裂かれずひどい怪我にはならない。
そうしたら腕を斜めにしたりせず、そっとまっすぐ引っ込め、ゆっくり後退りしたら、飛び掛かってはこないよ』
母は、『最初からシッポを下げた犬に近付かんかったらええんよ』
父に『変な危ない事教えんといて』
と言いました。
父は『言って「ハイ分かりましたo(^-^)o」と言う娘じゃない。
ガリガリに痩せた犬を見ると必ずこの子は近付く。
石を投げたり野良犬をいじめるような子供には育ててない。
だから、噛まれないための見分け方と、噛まれた時のための対処を教えないといけない』と言っていました(*^_^*)。

何度か噛まれましたが(笑)、どんなに痛くても転んだ時とは違い、噛まれた牙の穴や血を隠しました。
噛まれた時『怖がらせてごめんね。
人間がひどいことをお前にしてきたんだね。つらい思いをさせてごめんね。
ご飯食べて。大丈夫、わたしはお前を叩いたり蹴ったりしないよo(^-^)o…(痛いけど我慢…)』
そう優しく言うとワンちゃんは上目遣いになり、びっくりした様に噛まれた腕や足を動かさない私をじっと見て、申し訳なさそうに牙を放してくれました。
穴が開き血が出て歩けないくらい痛くなるだけで、裂けたひどい怪我にはなりません。
ただ大人に知られたら人を噛んだ犬として、保健所に連れて行かれ殺されたらかわいそうだと思っていました。
だから噛まれても、家から離れている時は、薬局屋さんに痛みを我慢して行き、
ばんそこうや包帯を買い『あのね。ここをちょっと消毒して、買った大きなばんそこう貼ってもらえますか(^O^)…?あっこれ?うちのワンちゃんとボールで遊んでいたら間違えて私を噛んだだけです。( ̄^ ̄#)…』
それで病院には行かず、親には『また転んだ(^O^)』
と言って大きなばんそこうで牙の穴周囲にできてしまったアザをごまかし、足の時は、痛みでびっこも引かないように気を付けていました。
噛まれた後は、穴とはいえ一年以上は残りましたよ(笑)。

ご飯を食べて後ろを付いて来るワンちゃんには『おいで(^O^)友達のところに連れて行ってあげる。一匹でいるより不安じゃないよ。
野良ちゃんの群れのリーダーのクロと、わたしはお友達だから、仲間にいれてもらえる様に言うね。
みんなが『ワンワン!よそ者が来た』
って取り囲んで来るけど、逃げないでお伏せして挨拶するのよ。
群の下位メンバーのワンちゃん達が、『ワンワンお前は誰だ!縄張りに入ったな!』
と噛み付きそうに脅して来るけど、お伏せしてシッポを振るのよ。
するとナンバー2のガンちゃんか、ボスのクロが近付いて来るから怖くてもお腹を見せたまま、シッポを振って挨拶するのよ。
それが群にはいるおきて(ルール)よ(*‘‐^)-☆
大丈夫。わたしと一緒ならボスは分かってくれるわo(^-^)o。
ご飯を食べるのは最後になるけど、群に一番下っ端として入るのよ。
その方が私も毎日ご飯をあげられるから。
おいで(*‘‐^)-☆』

子供の頃、あちこちに野良ちゃんはいて、いじめる人や保健所に通報する大人もいましたが、今よりはるかにご飯をくれる大人や子供たちがいました。
今は、野良犬が生きるのを許してくれない日本になり、『弱い動物やいじめられている同級生を守ってあげなさい』
と言える先生もいなくなり、餌をやる人が悪いなどと言う感情の乏しく冷たい教師も増えてきました。
そこから育つ子供達に、障害者の人やお年寄りをいたわる気持ちがどうやって育つのでしょう…。

茶茶丸ママ、ネコはワンちゃんと違いパニックになったり環境が変わりすぎると、記憶が途絶え大好きな飼い主さんを忘れたりします。
ある意味、ずっと飼い主さんを忘れない迷い犬や、捨て犬の方が気持ちを思うと哀れで、ネコの方が生きていく順応性やすぐ気持ちの切り替えがあり幸せかもしれません…。
茶茶丸も、冒険の旅の間、パニックになり野生の本能が生きていくために強くなったんでしょうね。
保護できた写真を見て
『本当に茶茶丸だ。良かった。
お帰り(*^_^*)と心がいっぱいになりました。
そして今まで、あちこちで茶茶丸に、ご飯をあげて下さった神戸の方、
茶茶丸の情報を知らせてくださったり、茶茶丸を探してくれた神戸の小学生達みんなに『本当にありがとうございますm(_ _)m』
と感謝の気持ちが溢れました。

四国や特に愛媛県には少ない、野良の動物にも優しい神戸のたくさんの大人や子供たち。
神戸の市民の方からの応援を頂いたという経過報告をメールで知らされる度、嬉しく思いました。

茶茶丸ママ、噛まれた腕の傷や痛みが早く消えます様に。
茶茶丸、良かったね(*‘‐^)-☆もう、どこにも行くな。
お前の帰る家は茶茶丸ママとパパのお膝と腕の中。

そして、ママのお腹の赤ちゃんと仲良くね(*^_^*)

今、うちの『超お坊ちゃんのおぼうのすけ』の長男猫は、仰向けになって私の前でお股を開き
『ママー遊んでよ。ワンワア~ン』といつもの犬っぽい鳴き声をあげてます(*^_^*)。
姫ちゃんは、寝床からこちらを見ています。
これから、姫ちゃんを夜の屋上に抱っこして連れて行きます(*^-')。

犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』008

『7月12日姫ちゃん日記。』

夕べは夜中、道路を走る車の音が少なくなってから姫ちゃんとしばらくお星様を見る。
姫ちゃんはおシッコとうんちをしてくれる。
二日続けてうんちができて、おシッコも朝晩二回共、出る様になったのに昨日11日、月曜の早朝はおシッコだけでした。
『姫ちゃん、うんち続けて出る様になってたのに、おシッコしか出ないの?
人間もウンチ出ない時も、お腹下す時もあるし、毎日決まった時間に排泄をなんて人間のエゴだね(*^-')。ん?
お鼻でお姉ちゃんの後ろをツンツンして(笑)
もう帰りたいんだね。
じゃあ、おシッコをホースのお水で流してから下に降りようね(*^_^*)
トラックが朝は、いっぱい下の道路を通って音が怖いね。
夜中、静かになってからまた来ようね。
それより前にウンチしたくなったらバタバタお部屋を歩いて知らせるのよo(^-^)o』

そして昨夜遅く、姫ちゃんは、おシッコとりっぱなうんちを屋上でしました。
犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』009 
今朝12日は、何故か1時間待って7時半になっても
うんちもおシッコもでない。
『ウンチは夜中出たからいいけど、サイレンやバイクや車の走る音に耳がピクピクして私の後をハアハア言いながらつきまとう。
『朝方、お水をいっぱい飲んでたのにおシッコ出ない?…(^O^)…
暑くなって来たね。
姫ちゃんは屋上やバスルームにお水を用意しても寝床以外では飲まないし、ハアハア喉も渇いたね。
(*^-')じゃあ降りようね。
夜、静かになったらまた来ようね(*^_^*)。
ハイよしよしおいで。
階段。よいちょ、よいちょ。えらいね~姫ちゃん、階段降りるの上手になったね(*^_^*)

それからドッグフードとチキン&野菜缶詰を混ぜた朝ご飯を、姫ちゃんはパクパク食べ、お水もいっぱい飲みました。

暑がる犬の姫ちゃん用に、私や坊達には少し寒く感じるお部屋の温度を28度強めの風にしています。
姫ちゃんは、身体を伸ばして眠たそうです。
近付くと身を起こしました。
犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』010 
撫でると、やはり眠たそうな目(*^-')
ねんねしようね。
『♪♪姫ちゃん~は~♪良い子だ~ねんね~し~な~♪ はいっ よちよち♪(^O^)♪ 姫~ちゃんを~♪♪産んだお母ちゃんと~、姫ちゃんの赤ちゃんは♪~どこへ~
連れて行かれた………
あっ、向きを変えました(*^_^*)。
ねんねんよ~♪目をつむり
今、こっとんしょ(*^_^*)。
おねんねしました。
ぐっすりお昼寝おし。姫ちゃん(*^_^*)

犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』011
寝ている時、側に寄るとすぐピクッと起き上がりじっとこちらを見たままだったのに、無防備に足を延ばせて眠れる様になったね(*^-')

また夢を見てうなされない様に、おやすみ(*^_^*)
犬達のSOS『ガス室1日前に救出の姫ちゃん日記⑥わさび編と行方不明の神戸の茶茶丸無事保護』012 

☆閲覧者の飼い主さんたちへ☆

この二~三年、温暖化で人間以上に暑さに弱いワンちゃん達が、熱中症や日射病でバタバタ日本中で死んでいます。
熱中症で死んだ事も気が付かず
『食欲が無くなって、熱帯夜が続いた夜中に遠吠えをしていて、うるさい!?ゆうたら朝死んどったんよ。
水もなかったわい』という飼い主さんもいます(私の元同級生宅)…。

つながれっぱなしで、日中温度が上がる戸外に犬小屋を置き、ワンちゃんを飼われている方は、よしずで日陰を作ってあげ、冷たいジェルマット(犬猫用より人間用の方が安くて大きい)を犬小屋に入れてあげたら良いと思います。
お水は朝晩水入れに、いっぱい新しく入れ変えて熱中症を防いであげて下さいね。
人間が暑く感じる時は、顔やお腹が地面に近いワンちゃんは地面や、60度以上の高温になった駐車場のアスファルトの熱反射を受けています。
高齢犬等は、子犬や子猫と同じように体温調節ができないので、暑い日中は、涼しい玄関内に入れてあげて下さればと思います。
何より、ワンちゃん達、家族さんの顔や声を身近に感じて安心したいと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m

愛媛県東温市とは?犬達のSOS⑯『姫ちゃんを致死量睡眠薬餌捕獲公務員の悪事から守ってください①』002 

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月12日00:14

犬達のSOS徳島県徳島市保健所とは?有毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。2011年7月10日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


『徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙』

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。001

『徳島市の道路を市民に知られる事なく犬猫を、泡を吹かせ目を見開かせ窒息死させながら、走る毒ガストラックのインタビューと写真撮影をしました。
莫大な税金4700万円余りをかけて
(犬達のSOSでは、トラック代金と特種設備搭載をしても、総額1300万円だと特種トラック買い付け業者から回答を頂きました)
犬猫を殺すための、税金の代金を水増し(一部市長も含め何人かで着服?)したビジネスが、各県の施設で行われている様です。
あくまでも動物愛護センターや管理施設の公務員達は表向きは、
「私たちも助けてあげたいんですよ。
犬猫を捨てる人のマナーや意識を変える様、映画上映やセミナーを開いているんですよ」と言い市民からの抗議をマニュアルでごまかしています。
ドイツ形式に変えたら良いだけなのに、自分達の特種手当付きの高額給料を失いたくなく、殺処分が減らない表面だけの取り繕いをしているようです。
映画やセミナー、それにかかる人件費も税金です。
ポケットマネーは決して使わない。
言い訳材料にも税金を使い、うわへだけの取り組みが行われている様です。

アグネス&ミーママより

以下は殺処分ゼロに向け泣きながら走った高知隊からの調査報告です』

こんばんは、高知隊です。

徳島の毒ガストラック(ドリームカー)の 車両車体・改造費を3000万円も4000万円(約4500万円)もかけて出来た車が! どうしても気になっていたので、今後の活動(高知隊で考えている活動)の事もあり、7/6に電話問い合わせ。
とても高額な殺処分トラック(毒ガストラック…)…
さぞ珍しいトラックやろう( ̄^ ̄)! と、とても興味があり、見学させて頂きたい旨伝えました。

職員さんは…
トラック自体は、珍しくないですよ(^^)/
普通ですよ。普通のトラックと何ら変わりませんよ(^^)/
でも、徳島は オープンに、施設内…トラックはもちろん…オープンに公開していますよ。
誰でも見学出来ます。

と仰っていたので、翌日の7/7に行ってきました。
「電話対応Sさん」

7/7 センターに着くと、女性職員さんが対応して下さり、見学の目的を聞かれました。
トラックに、とても興味がある事と、今後、(私たち高知隊で考えている)活動 の話しをしましたが、少しためらっている?様子。
女性職員さんによると…
「取材や問い合わせが、少し違って公開されることがあるんです…」とのこと。前日の問い合わせでは、「オープンに公開されているとお伺いしましたが?」
などと話していると…
前日電話対応してくださったSさん登場!
すんなり見学させて頂けました(*^-')b

《事務所には、6人の職員さんがいらっしゃいましたが…名札をされていたのは、後から来られたSさんだけでした(;o;)!》

Sさんの案内で、センター内の見学、写真撮影(了解済み)させて頂きました。
よく、トラック内での殺処分について…特別な事のように言われますが…
『トラックでするのか、施設内でするのか[というちがいで、]同じ事をしています。』

殺処分をするな!とか、方法の仕方を言われるのなら また話しは違いますがね…。 と言っても、殺処分の方法自体も他県と変わりませんがね…

と、Sさんが話されていたので…

「それは…あまりにも高額なトラックの金額の話しじゃないでしょうかね?」

と、高知隊が話すと…

・モニター(トラックの助手席前に備え付け)
・ガス
など、トラック内だけでなく

・鎮静器(犬用・猫用)
・トラックの中に鎮静器を入れる為のレール(施設内→トラック内まで)
・鎮静器を2階から 下ろす為の機械
・犬舎(収容棟)から 鎮静器に移動する為 動くドア
・取り付け費

などの費用込みやと思いますよ。 平成15年に出来て 9年目で きっちりした資料がないので(約4500万円もの大金の使い途を記した資料は、やはり無いとは思えません!)
はっきりとは言えないが トラック代だけでは ないと思いますよ。
私も、昨年ここに(センター)来たばかりなんですよ。

と話されていました。


高知隊…
県によって 取り組みが違いますが Sさんからみて よいと思う…見習いたい都道府県はどこですか?
と質問!

答…長野はいいです。行ってみたいです。

(Σ(゜д゜;)長野の次に、すぐ神戸の話しになり…どうして長野を見習いたいか…聞くの忘れた……)

後は 神戸市…。神戸市は 動物福祉協会があり 譲渡や掃除など ボランティアの方がしている。
神戸の震災(阪神・淡路大震災)の時に M・Sさんが立ち上げたそうです。
とのこと。

高知隊…
「逆に…取り組みのよくない…都道府県は?」
と、質問!

答…いや~…徳島もまだまだですから…!
分かりませんね~(^^ゞ
とのこと。

※ 鎮静器を見る

鎮静器は…
高さ(1m20cm)×横幅(1m20cm)×奥行き(1m50cm)
鎮静器の中は、犬と猫で分けられてる

鎮静器は、建物2階部分にありました。

※ 建物1階に下り(2階より入ったので) 4トントラックを見学

モニター・スイッチは 助手席前に設置

運転席後方に 大きいガスタンク・小さいガスタンク(3本)

鎮静器と ガスタンクを繋げる部品

トラックの後ろから乗せる
2階にある 鎮静器を レールに乗せ移動。 1階に下ろし、トラックの後ろから トラック内に入れる。

トラックの見学をした後
「収容棟も見学していったらどうです?していって下さい。」
と、言われ、見学してきました。

「節電ですから…」と、事務所や相談室など クーラーをつけず、窓を開けていたが、
収容棟は 涼しく 換気もされていました。

毒ガストラックの備品が、いったいいくら位するのかは分かりませんが…
やはり高価な物!!
内訳も、きちんと公開して頂きたいと思いました!!

Sさんの対応は、とても親切でした。(終始微笑み)

この日、高知隊に話されていた事は全て!真実!と信じたいです(;_;)/~~~
きたさんが送ってくれた写真の説明です…

トラックは、1階でしたが、1階出入口のシャッター(トラックが出入する)を閉めていた為、2階…犬猫保管している横を通り、トラックに案内されました。

トラックが置いていた所は、暗かったです。 入ってきた2階部分は電気をつけてくれたので、明るかったです。

写真表示番号、238から…

238、239、240は鎮静器。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。002
238
徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。003
239

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。004
240
240は鎮静器下部分。
移動の為、輪がついていました。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。005
241…写真、向かって右から左にかけ、鎮静器移動。
黄色の柵?より左(実際は奥)まで行く。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。006
242

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。007
243
242、243…トラックを上から撮影。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。008
244
244…トラック、前部分…助手席の前には、ガスのスイッチ、処分の際、鎮静器内の様子が見れるモニターがありました。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。009
245
245…トラック前。


徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。010
246
246…トラック内。荷台…処分場。前の方。ガスのタンクです。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。011
247
247…トラック内処分場。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。012
248
248…トラック内処分場。向かって左が写真246のタンク。向かって右…トラック荷台の後方より鎮静器が入り、真ん中辺りに置く。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。013
249
249…向かって右の緑の上下する物の上が、2階になり、写真241の奥。
ここから鎮静器が降りてきて、1階トラック後方より鎮静器がトラック内に入る。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。014
250
250…249を、縦に撮影しています。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。015 
251

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。016 
252
252…トラックの後ろが開いていたので、後ろからトラック内処分場撮影。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。017
253
253…トラック内処分場。ガスタンクからきたガスを鎮静器に入れる、接続部分。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。018
254
254…トラックを上から撮影。写真奥が鎮静器降りてくる。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。019
255
255…241と同じ。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。020
256
256…捕獲や保護した犬猫が通る所。写真、向かって 右にトラックが着く。柵の中の機械が、捕獲、保護した動物たちのマイクロチップを確認する機械。

徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。021
257
257…センターの一部を外から撮影。写真中央より、少し右の白い出入口(シャッター)の中にトラックを置いていました。

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月10日01:00

『片目が飛び出し目も見えない小さならん丸ちゃん頑張って生きて!』らん丸保護日記7/7~7/11⑤

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


虐待を受けて片目が飛び出したまま、道路の真ん中にうずくまったままだった小さな子猫「らん丸」。我が家の家族になり やんちゃ姫になりました。
この日記のコメントは他の記事にお願いします。

7/7(保護44日目) 
体重 1,812グラム
らん丸が元気に遊ぶ姿にはこちらも自然と笑顔になり 癒やされっぱなしですが 部屋中を走り回っては物凄い勢いでガツンといろんな所にぶつかっていくので 「今のは痛かったやろ~(ノ´▽`)ノ大丈夫 」 とこちらは心配で・・・でもらん丸はキョトンと平気そうな顔・・・。

らん丸日記⑤001
それだけ右目の痛みが想像を絶するくらいひどかったんだなぁ・・・と改めて思いました(>_<)

いろんな所にぶつかってしまうのは右目が見えなくて遠近感がわかりづらいのもあるのだろうなぁ・・・

自分の不注意でケガをさせたりしないよう危険箇所にはクッションになる物を貼るなど対策をしなくては
ホームセンターで色々探してみようと思います(^O^)

ミルクの時間
2時(ミルクとヒルズ18グラム)、7時(ミルクとヒルズ5グラム)、10時(ミルクとヒルズ15グラム)、19時半(ミルクとヒルズ15グラム)、22時半(ミルクとヒルズ5グラム)

7/8(保護45日目) 
今日は体重 はかれませんでした
2日前から形はあるけれど少し柔らかめのウンチをしていたのが気掛かりで 仕事が早く終わった時に検便して獣医さんに診てもらうつもりでいた矢先に今晩23時過ぎ 何度も下痢と嘔吐してしまいました(>_<)

倦怠感が強く ジッと大人しく 時々辛そうに「ア~ンア~ン」と鳴いてはヒックヒックと嘔吐を繰り返しました。

明日夕方、仕事から帰ったら 急いで獣医さんへ連れて行こうと思います。

嘔吐と下痢で体内から水分が奪われているので 指から水やミルクを少しずつ飲ませてあげていますが 飲むとまた嘔吐や下痢をするという状態です(;_;)

本当に心配ですが らん丸に頑張ってもらいたいです

ミルクの時間
1時半(ミルクとヒルズ10グラム)、6時半(ミルクとヒルズ8グラム)、8時半(ミルクとヒルズ13グラム)、17時(ミルクとヒルズ13グラム)、22時(ミルクとヒルズともに0グラム)

7/9(保護46日目)
体重1,400グラム(獣医さん測定)

昨夜 らん丸は嘔吐と下痢を繰り返しましたが今は治まり じゃれてきたりカーテンに登る元気がでてきました(^人^)

夕方 仕事を終えてすぐ 猫ちゃんママさんから別件で連絡あり らん丸の昨晩からの状況を話し 今から動物病院へ連れて行くことを伝えると 心配されたミーママさんと猫ちゃんママさんが多忙にも関わらず一緒に病院へ駆けつけて下さいましたm(_ _)m

獣医さんに昨夜 嘔吐と下痢を繰り返し 今朝は少し元気を取り戻し遊んでいたけれど 朝6時半に出勤して夕方5時半に帰宅し トイレを見てみるとオシッコやウンチの形跡なく 帰宅後すぐ濃いめのオシッコをしたことなども伝え 栄養剤を注射してもらえないか依頼すると 獣医さんは小さな体のらん丸の体重が一晩で412グラムも激減して25%も減少していたのに チューブ式の栄養食を一口と缶詰めを与え 食欲があるから栄養剤の注射はいらないと言いました。

この3~4日間は柔らかい缶詰めなどを与えて下さいとのこと。

猫によれば大好きな缶詰めを食べると 普段元気でも吐く回数が増え ヒルズのドライフードだけの方が吐かないことも皆さんから聞いていました。
らん丸は缶詰め消化オッケーでした(^O^)

体力もつくと自然に子猫子犬用ミルクは飲まなくなります。
妊婦犬猫ちゃんや病後の子は急に犬猫用粉ミルクを欲しがるようなので その時は与えると体力がつくようです。

便検査してもらい 消化不良を起こしている。また現時点では 寄生虫はいないとのこと。
消化薬(1日2回×4日分)が処方されました。

獣医さんに診てもらった後 ミーママさんと猫ちゃんママさんが心配して部屋まで来て下さいました。
最初 恥ずかしがっていたらん丸ですがミーママさんや猫ちゃんママさんがいっぱい猫じゃらしで遊んで下さったり ミーママさんの美しくどこか懐かしい音色の口笛き両耳をピクピク動かし かなり反応していました♪~( ̄ε ̄) 本当にスゴイです(*^_^*)
そしてミーママさんの膝の上でウットリした表情のらん丸でした

嬉しかったね~幸せ者やね~らん丸子ちゃん(^o^)

ミーママさん
姫ちゃんやモーおばあちゃん、坊ちゃんたちのお世話もあり 睡眠不足で多忙ななか 駆けつけて下さりそして 「らん丸子ちゃんはこれからも度々、病院にかからないといけないから (*^_^*) 」とカンパまでして頂いて・・・(>_<)本当に申し訳なく・・・でもとっても有り難いですm(_ _)mo(^o^)o 大切に使わせて頂きます

猫ちゃんママさん
ハグちゃんたちがお家で待っていたり ブログの作業も毎日遅くまで大変なのに らん丸と同じ目線でいっぱい遊んで下さり 帰宅後も心配してメールや電話で励ましやアドバイスをありがとうございますm(_ _)m

ミルクは毎日作り いつも外出前に冷蔵庫から出し 10秒程チンして出していたのですが エアコン除湿設定しているとはいえ 夏は人間だけでなく置きっぱなしのミルクや缶詰めフードの食中毒を動物にも気をつけなければと思いました。

ミルクはこの4~5日間は与えるのを控えますが らん丸の免疫力をつける為にもミルクを飲まなくなるまでは与えていこうと思います。

ダメママで皆さんにご心配をお掛けしてしまい 本当にごめんなさいm(_ _)m

まだ水溶便は出ていますが吐き気はなく 元気に走り回っています

ミーママさん 猫ちゃんママさん アグネスさん 皆さん いつも温かいお心遣いをありがとうございます((o(^-^)o))
食事の時間
1時(水とミルクを少し指から舐める)、2時半(水を少し指で口元へ運ぶと自分でお皿からゴクゴク飲む)、4時半(ミルクを少し指で運ぶと自分でお皿からペロペロ飲む)、6時半(水とヒルズ21グラム)、19時半(水と缶詰め23グラム)、21時(水と缶詰め32グラム)、23時(水と缶詰め13グラム)
らん丸日記⑤002
(ミーママさんに遊んでもらうらん丸嬉しいね~幸せ者やね~(*^_^*)〓)

らん丸日記⑤003
(猫ちゃんママさんにスリスリしてもらいながら遊んでもらうらん丸楽しいね~(*^_^*) )
らん丸日記⑤004
(ミーママさんの美しい口笛の音色に耳をそらして反応するらん丸)

7/10(保護47日目)
体重1,872グラム

ミーママさんや猫ちゃんママさん、皆さんの温かいアドバイスや応援のお陰で すっかり元気を取り戻したらん丸は 今朝 ペロペロと私の鼻を舐めて起こしてくれました。

「もう大丈夫だよ心配かけてごめんね」と言ってくれているようなそんな気がして思わずウルウルしてしまいました(/_;)

・・・そんな感動に浸るのも束の間で 朝から部屋中を駆け回っては どさくさに紛れて 私に猫パンチを飛ばしてくる(^^;)

いつものおてんば娘(一応オンナの子です )らん丸に戻りました(o^-')b

皆さん いろいろとご心配をお掛けしてごめんなさいm(_ _)m

ウンチの状態

0時過ぎ(部分的に形のある泥状)、5時半(部分的に形のある泥状)、14時前(部分的に形のある泥状)

食事の時間

2時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの22グラム)、5時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの36グラム)、9時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの36グラム)、12時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの31グラム)、15時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの31グラム)
らん丸日記⑤005
(こんな感じでヌーッとカーテンから頭を出してレールへ登ります(^^;))
らん丸日記⑤006
(カーテンレールへ登る目的はこの吊り下げてある風鈴で遊ぶこと らんちゃん 念願の風鈴にタッチできて良かったね(*^_^*))

7/11(保護48日目)
体重1,860グラム

まだ泥状のウンチは続いていますが・・・

とにかくらん丸は元気いっぱいで力を持て余しているようです(*^_^*)

以前は抱っこされるのが大好きで 膝の上でジッとしてくれてましたが・・・最近は遊び疲れた時など眠い時は膝にアゴをのせてスヤスヤ眠りますが それ以外の時は大人しく抱っこすることはほぼ不可能で(^^;)

抱っこしても体をクネクネしてすり抜け そのままダダダダダーーッと走り カーテンに突進していくかカーペットの下に潜り込んでほふく前進というのが多いです(*_*)

自衛隊にも入れそうな男らしい らん丸です 女の子です(^▽^;)
らん丸日記⑤007
(やっぱりここがお気に入りニャ~)
らん丸子センセイ^^;・・・そろそろ女らしい仕草も教えて下さ~いo(^o^)o

ウンチの時間
2時半(しっかりした形あり)、8時半(部分的に形のある泥状)15時(部分的に形のある泥状)

食事の時間
0時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの31グラム)、2時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの36グラム)、6時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの30グラム)、10時(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの20グラム)、14時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの12グラム)、18時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの1グラム)、22時半(水、缶詰めとヒルズを混ぜたもの17グラム)
らん丸日記⑤008 
(眠たいニャ~)

皆さん いつも温かい応援をありがとうございます\(^o^)/

ますます殺処分ゼロ、虐待ゼロへ向け このブログは熱いですね
今日もよろしくお願いします\(^o^)/

犬達のSOS愛媛動物愛護センターとは?毒ガス室1日前に救出の姫ちゃん譲渡をめぐる陰謀の結末2011年7月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★

愛媛県東温市とは?犬達のSOS⑯『姫ちゃんを致死量睡眠薬餌捕獲公務員の悪事から守ってください①』001 
入院時の姫ちゃん
     ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004 
2011062618110000.jpg 
当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました。

ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
殺処分なんてさせないと頑張る熊本市動物愛護センターへ犬達のSOSの皆からクリスマスプレゼント①008 
『愛媛動物愛護センターとは?毒ガス室1日前に救出の姫ちゃん譲渡をめぐる陰謀の結末』

ロンです。
連絡班ガガちゃん、花ポリ、Kブログの公開撤退のこと知らせてくれてありがとう。

少し ショックです。
また、あの頃を思い出しました。
FさんのKブログを見て姫ちゃんの救出をお願いし、獣医さんへ運ばれた意識のないままの姫ちゃんに対し、たとえ障害が残っても責任もってお世話できます。
と話すと、
『成犬の譲渡は、あまりありません。ましてこんな状態の犬の里親さんになって下さる方は初めてです』
と快諾され、
私は毎日お見舞いに行っていました。
その頃私は、Fさんとのやり取りの中に、多少の不信感を抱きつつも、あまり人を疑う事をしない上、あんなしっかりしたブログをされてる方だからと…。心の中で不信感は、打ち消していました。
そうしたところ、
『譲渡書は私(KブログのFさん)が持っていますから、譲渡書を持つ人に全ての権限がある』
と言い出した上、
『自分のブログに載せるため、姫ちゃんの写真を使わせてね』と、一言声をかけてくれるでもなく、
(犬達のSOSから転用させていただきました)と但し書きもないまま、
私達のブログから写真を盗用していました。
とうとうフラッシュを焚かない携帯の私達の写真では飽きたらず、
本格的な姫ちゃん(白ママさん)の写真が撮りたくなったようでした。
姫ちゃんを、Fさんは獣医さんに預けっぱなしでしたが、
私が毎日、お見舞いに行くのを獣医さんの駐車場で一週間後、待ち伏せて、
私の後に続いて入り姫ちゃんが怖がっているのに、携帯でそっとでなく、
立派なカメラでフラッシュを焚いてパシャパシャ大きな音を立て姫ちゃんを撮りつづけました。
フラッシュに怯える姫ちゃんを、かわいそうとか思わないのかな?
写真だけFさんは撮りたいのかな?
上手にいっぱい写真をのせてあるKブログ。
いつも、こうしてパシャバシャ撮ってたのかな…?
犬たちを思うブログのイメージと全く違う人で、ビックリしました。
Fさんは、自分の名前も告げず、治療費の支払いの話もせずに姫ちゃんを獣医さんに置いていったままで、
連絡も入れていなかったのです。
私はそれを知り、
だから、先に獣医さんの駐車場に着いていながら、
『お世話になります』と1人で入っていけず、
見舞いに行った私のあとから、すまして入ってきたのも、そうしたFさんの後ろめたさだったんだ…
と納得しました。
やがて
『姫ちゃんの譲渡書はえひめイヌ・ネコの会のMさんが持ってるから私(Fさん自身)には権限がないし、ブログを消してもらわないと。
信頼関係を築くのが一番です』
と言い出しました。
陰謀を全く知らないまま、『可愛そうな犬がいるから』
と、Fさんと共謀で、犬殺し公務員達と仲の良かったMさんに、姫ちゃんを託された元里親さん。
その美人で優しそうな元里親さんは、
『譲渡書はFさん名で彼女が持っていましたよ。
みんな元は犬や猫が好きなはずなのに、
ややこしい譲渡だとか、 しがらみとかを先に考えてしまうと、
ワンちゃんの方がかわいそう。
姫ちゃんのことは、かわいそうだし、かわいいけど
正直言って、人を怖がり続けて、なつかずこんなに怯えたままの大変な犬を…
と姫ちゃんがいた四ヶ月思っていました。
一番大事にしてくれる里親さんと暮らすのが、姫ちゃんの幸せと言うことを
真っ先に考えてほしかったです。
今、姫ちゃんがミーママさんのところで穏やかな顔に変わり、四ヶ月間も鳴き声すら聞いたことがなかったあの姫ちゃんが、クンクン鳴けるようになっているのを知り、良かったと安心しました。 ノミダニのことは迷惑かけましたo(^-^)o』
と言われました。

ミーママにこれらの事を伝え、その際に元里親さんが、最近別の犬、野良ちゃんを保護された事も話しました。

すると、その保護された子達の去勢避妊費用にしてくださいと、 先方に失礼にならない様に、ワンちゃん達のお散歩にいかれているボランティアの人達から渡してもらえるよう託しました。

私は、ミーママらしいな、と思いました。
私や他のメンバーがワンネコちゃんを保護した時もそうでしたから…

KブログのFさん、自分の里親募集のブログで見つけた里親さんにはややこしい、自分が作った譲渡書も出し、決まりをいくつか作ってるようです。
そんなに、きっちりとされているなら、
姫ちゃんを獣医さんに預けるときの対応は、もっと、きちんと丁寧に出来たはずだと、思わずにはいられませんでした。

私が里親仲間の計らいで姫ちゃんに再会出来たと、この『犬達のSOS』に書いたあとえひめイヌ・ネコの会Mさんから、
『何であの人が(私、ロンのこと)来たのよ。4月16日のブログに書いてたらしいけど 』と元里親さんに電話があったらしいです。
よく事情がわからない元里親さんは
『???みんな心配して、姫ちゃんを大事に思って会いに来てくれたんだから、いいんじゃないかしら!?』 とキョトンとしながら答えられたそうです。
そして、花ポリが、姫ちゃんと河原にいた黒芝君が気になり、Kブログを開けたそうです。
そこで見つけた姫ちゃんと同じように、心に傷をもち人間不振でなつかず、二年間も散歩もできないマミちゃんというワンちゃん。
Fさんは、マミちゃんの動く動画を撮りたく、運動させるために、足で後ろから蹴りながら動画を撮っていました 。
花ポリが驚き、その動画のことをコメントに入れると、毎日見てくれているのか、いきなりその動画の一般公開をやめ、
またその事を花ポリが、報告コメントに出すと、今度はKブログ自体を引っ越ししてしまいました。
私は残念です。
自分に間違いがないのなら、私達のブログにあわててコソコソせず、
自分の思う信念の里親募集のブログを、続けてほしいと思います。
Fさんのお陰で里親が見つかったワンちゃんや子犬もいるらしいです。
私はFさんMさんとの、話し合いの時にも、
『私達は、虐待や殺処分ゼロへ向けて本気で取り組みます。
そのためには、犬を捕獲し殺している役所と繋がれば、いいように丸め込まれるだけですから、
何も変わらなかった、今までのえひめイヌ・ネコの会等の方法は取らず、しがらみに囚われない真実を追求する』
の気持ちを、しっかり伝えています。
Mさんと共に、もっとシンプルに、
純粋にワンちゃん達の幸せを一番に
考えていただきたいと思います。
ロンでした。

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月9日15:14

犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★

愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより001
 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002 
東温市犬達のSOS⑧致死量の睡眠薬餌から奇跡的に生還したシロ犬 
【今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりになった姫ちゃん。
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。  
      ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004 

             
2011062618110000.jpg 
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 
  
ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
           
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013

『これより下に 新しい日記の続きがいっぱいになるまで更新されます』

『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』001 
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』002 
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』003 

『毎日のミーママエステタイム お散歩が終わると すんなりバスルームへ 何故か姫ちゃんはブルブル毛を振らさずアンヨとお股を洗わせてくれます
その後 ロンちゃんからもらった気持ちのいいシリコンブラシでマッサージ。終わりはバスタオルで乾布摩擦』

『7月6日午前2時半に寝て5時半に目覚める。三時間眠れたわ。』
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』004 
目覚めると左の脇に銀次郎がすやすや(*^-')。
長男坊は窓から鳥を見ていた様子。
窓際に座ったシルエットがかわいい(*^-')
寝たまま私が目を開け見ているのに気がついたみたいで、
『うんわ~ん(^O^)』と窓際から飛び下り私の元へ。
左手で脇の銀次郎をさすり、『みんな寝てるから静かにね』
と長男坊に声かける。
そっと銀次郎にキスして起きると銀次郎も起きて背伸び。
『気持ち良さそうに寝てたのに起こしちゃったね』
「うんわゃ~んうんわゃ~ん。
(^O^)ママ、おはよ~」
と寄ってきたニャンと鳴けない長男坊を抱き抱きして『おはよ~』とキス。
起きて坊達のお水を変え、ご飯を入れ坊達のトイレの掃除をする。
洗面台の鏡で自分の顔を見た。
目が大きく、くまもむくみもない。
歯も白い。
『ん(笑)。かわいいかもo(^-^)o。
さすがスッピンでもプロ根性(*‘‐^)-☆
(自分で自分の事を褒めないと女は綺麗になりませんよ(笑)
今日はレッスン早めだから仮眠は取れないけど、ゆうべ遅くまでお仕事の段取りしておいたから、余分な作業がなくてすむわ。
睡眠不足と見た人に分かる顔と動きは、自分の中では失格(笑)。
はい身体さん、動いてね(*^_^*)』
『姫ちゃん、さあ。抱っこして行くわよ。
あれ?銀次郎が私の枕代わりのバスタオルの上でまた寝てる(*^_^*)
屋上行って来るね』
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』005 
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』006 
一時間、姫ちゃんと屋上にいたのだけど、今朝は寒く風が強い。
風が吹く度また逃げてトイレのしゃがみ込むスタイルをしては風に驚き、結局おシッコは引っ込んでしまった様です…。
咲き終わった花を取って鉢を移動する私につきまといクンクン鳴いて、道路側のトラックの音やクラクションにも身体を飛び上がらせる様にして、離れた始発電車の音にも怯える。
『機械的な音でなく、道路の反対側は雀やカラスや別の鳥のさえずりも聞こえるわ。
姫ちゃん、騒音に神経過敏になるなら、別の綺麗な鳥の声の方に集中しようよ。
何に気持ちを合わせるかで楽しさが変わるよ(*^-')
クルクルクルクルリ~て鳴いてる鳥はなんて言う鳥かしら。
きれいな歌声だね。
みんなにおはよ~って歌ってるのかな。
姫ちゃんもウワア~ンおはよ~って鳥さんに応えないと。
代わりにミーお姉ちゃんが得意の口笛吹いて挨拶よ』
うぐいすの真似しようか。
ホーホケキョケキョを口笛で言うわよ。
ほら、鳥さんもカラスさんも鳴き返して来たでしょo(^-^)o
ブルーベリーやオリーブが大きくなったら鳥さん遊びに来てくれるかな?
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』007 
ミーお姉ちゃんを小さな頃育ててくれた山の里のひいおばあちゃんは、
『山のみかんも、柿もなしも、りんごも半分は動物や鳥さんのもん。
ほやけど、果物を鳥や動物に取られたゆうて怒って、罠や仕掛けをする人もおるけど、お前は分けてあげれる人に大きなったらなるんよ。
山々や畑の作物も、土地も全部人間様のものと、愚かな勘違いをみんなの様にしたらいかんよ。
みんな動物たちも生きとるんやけん。
最初は土地は人間と動物たち、みんなのもんやったんよ。
人間が、勝手に自然の土地をお金で売り買いし始め「ここは私の土地」と占領する様になったんよ。
土地も食べ物もみんな自然からの頂き物。
頂いた分は分けてあげれるね(*^_^*)』
『うん。ひいばあちゃんo(^-^)oもっと、お話して(^O^)』

『まことにほにほに(*^_^*)かわいい子じゃ。
曾孫がたくさんいても、お山の掃除や山の畑に、小さな足で付いて来るんは、お前だけじゃ』

ひいおばあちゃんは、90歳で『疲れた(*^_^*)寝る』
と亡くなるまで、他のお年寄りとは違い、背筋がピンとしてゾウリばきのまま、
ぬかるんだ山の坂道を上がるのが早い早い。
子供の頃、『不思議なひいおばあちゃんは忍者なのでは?』と思っていた。
ひいおばあちゃんがいた頃は、今は新興住宅が建って風情が変わった山の里には、馬や牛や山羊やたくさんの動物がいて、子供たちが、お乳しぼりを手伝ってミルクを飲んでいた。
大人になった私は、サハラ砂漠に行って赤い夕日を見ながらアラブ馬で砂漠を駆けるだけになったけど、小さな頃の、動物がいっぱいいた山の里がなつかしい(*^_^*)。
『…お姉ちゃんにも子供の頃があったんだよ(*^_^*)』
『ひいおばあちゃんは干し柿もいっぱい作って、半分は渡り鳥さんへ。
海を渡って行くのにお腹を空かせていたら、疲れて海に落ちてしまう。
いっぱい食べてまた飛ぶんよ~。って。
鳥が丸まま食べてくれた果物は美味しい証拠。
鳥の糞は集めて肥料にもなるんよ。
鳥さんが食べても甘くないとあちこち、少しずつかじるんじゃo(^-^)o』
そんな事も思い出した。
姫ちゃんは私に付きまとい、音に耳をビクビクさせて風にシッポを丸め『お姉ちゃん、姫は下のお部屋に帰りたい』と私を見る…。
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』008

『o(^-^)o怖かったね。じゃあ帰ろうか』
ドアの方に歩くと走って付いて来てドアを開けると一目散に下へ。バスルームの部屋のドアで止りかけるが下へ。
(*^_^*) 下のドアを開けるとすぐ寝床へ …
坊達がお出迎え。
『姫ちゃん、また我慢してシーシー出なかったのよ。
ご飯食べた?
姫ちゃんの缶詰取って来るね 』
上に上がると、モーおばあちゃん待ち構えてドアの内側にいて
『はぎゃ~はぎゃあ~は~』と奇妙に嬉し鳴きをする。
『(^O^)最後は、は~なの?モーちゃんもニャオって鳴けないね(笑)』
すりすりナデナデ。
待っててね。
姫ちゃんにこれあげたら戻って来るね。
はいはいよしよし(*^_^*) 。

犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』009
七時半、風が止んだみたいなのでもう一度、姫ちゃんを抱っこして屋上に行こう。
パッと姫ちゃん日記を箇条書きにしている間、長男坊が私の膝に。『坊、ごめんね。ちょっと立つね。また上に行くから銀次郎とねんねんしてね』
続けて17キロの姫ちゃんを抱っこして、32段の自宅階段を上がるのはきつい~(笑)。
ヨイショヨイショ(^◇^;)。。
自力でお散歩に出れない姫ちゃんのお尻を、支えた左手が震える。
ふう~o(^-^)o と、姫ちゃんを屋上に降ろし、
『ごめんね。モーちゃんと約束したから降りて来るね
シーシー頑張ろうね』
急いでモーおばあちゃんの所に戻ると、ベッドルームを出てドアの内側で待っていた。
『お水変えてご飯あげようね(*^_^*)』
『ん?ガムテープでナデナデがいいの?』
ガムテープを見せると『はぎゃあ~(^O^)』と喜びすり寄って来る。
前の飼い主さんが、抜け毛対策にガムテープで優しくナデナデさすってくれてたのね(*^_^*)
止めようとすると『もっともっと気持ちいいは~あ♪』
とうっとりしてスリスリ。
ベッドルームに掃除機をかけ急いで屋上に戻ると、床におシッコの跡。
立っていた姫ちゃんが『クンク~ン』と鳴きながらトコトコ走って来た。
『よかったね~姫ちゃん、お仕事に行かないといけないから心配したけど、いっぱい出たね~。
おっきなウンチはいつも一日おきなので明日の朝かな。良かったね~雨降りそうだね…』
一緒に降りるとすんなりバスルームへ。
『えらいね』って両手で抱き抱きしてキスして褒めてあげる。
音を-☆Chu!!とたてるキスにビックリして尻もちを付くことも、もう無いね(笑)。
さあ、朝ご飯を頂いて、お仕事の準備だわ(*^-')

寝不足のための私の朝ご飯は、私の大好きなエビのブラックタイガーと地物のタコを鉄板で焼いた物と、あさりのお味噌汁と、頂き物の北条のジャコ天を焼いた物と、さつまいもの天ぷら、お野菜とフルーツ(^O^)

美味しかった。
元気いっぱいな感じ。ごちそうさまでした(*^_^*)

犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』010 

『7月8日爽やかに晴れわたった朝日の下で』

犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』011
今朝は6時10分まで寝てしまう…。
窓が眩しく明るい。
晴れわたったよう。
窓を開けると湿気もなくきれいな水色と白い雲の線がいっぱいの綺麗な空。

夜中、天の川を渡り合い織り姫様は彦星様と、再会でき笑い合い、たくさんたくさん見つめ合ってお話できたのですね。
夕べ夜遅く、夜空を眺めながら、織り姫様や彦星様やお父様の天帝様、そしてこの時期に沖縄の竹富島で見たこぼれ落ちそうな天の川を思い出し、空に
『動物達を幸せにしてくださる人間が増えますように。
愛護と言う名ばかりで、毒ガス室と殺した犬猫を焼くための焼却室のある愛媛県動物愛護センターを始め各県の動物愛護センターが、本当の意味での殺処分のないドイツのような愛護センターに生まれ変わりますように。

麻痺したセンターの職員達の心も、殺すための決まりに忠実になるより、善悪や
道徳心やいつくしみを大事に規制を変えていく様に柔軟に変わりますように。
野良犬や野良猫に餌をやる人が悪い(`ε´)飼い主のいない汚い犬猫は、処分が当たり前でしょ。
と、冷たい意地の悪い心が、そのまま顔に現れたような公務員や、地元愛媛の新聞の生活欄の、ある記者や人間達の心や遺伝子にも、優しい、小さな命を愛おしみ生きることを認めてあげる感情が授かりますように』
そう夜空を見上げながら、七夕のお祈りしていました。
犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』012

今朝、姫ちゃんは、私が起きたのが少し遅かったので、私が起きたのが分かると
『クンク~ン』と鳴きました(*^-')
すごい! 姫ちゃん。鳴いて感情を伝えようとしているね。
『クンク~ン。今朝は起きるの遅いね。
おシッコ行きたい』と言ったのねo(^-^)o
『もう6時20分だわ!さあ!行こう、姫ちゃん。

よいしょ。よいしょ。今朝は暑そう(*^-')
相変わらず重い~っ。
ふう~(*^-') さあ着いたわ。
シーシーとうんちしようね』
屋上に出ると光がいっぱい。
『うんしょっ』と17キロの姫ちゃんを降ろすと東にトコトコ駆けて行き、姫ちゃんの身体も朝日に当たり光って見える。
…動物病院で目だけ開いて毒症状が残り、横たわる姫ちゃんは白犬と言うより汚れて薄茶色の毛だった。
身体全体が灰色の希望の無い命に覆われているように見えた…。

ロンちゃんや白ママちゃんが、同じ犬とは思えないほど、目も力が出て顔に表情がでて綺麗になりましたね
(^o^)/o(^-^)o
歩けるようになったものの、おびえて震えながら上目遣いをしていた、元里親さんの所で見た姫ちゃんとも表情や毛の白さが違いますね。
ミーママさんの所に無事来ることができて、短期間で全く変わりました。
良かった~o(^-^)o(^o^)/
と、とても喜んでくれました(*^_^*)。
姫ちゃん、無理かと思った伸びすぎた爪きりも五日ほど前に、させてくれました。
四か月間ほとんど歩かないまま、爪が血管と共に伸びてしまい、よけい歩く事を
大変にしていました。
足を触ってもビクビクしなくなったのでジワジワ爪をさすり慣らせて、思い切って3ミリずつ切ってみました。
痛がったり怖がればすぐ止めるつもりでしたが、姫ちゃんの嫌がる事を私が無理にしない事を彼女は理解している様で不安そうな目はするものの、すんなり爪を切らせてくれました(*^_^*)。
あれから、歩くのが早くなり、つまずいてパニック顔になる回数が減りました。
今朝はお散歩の時間が少し遅かったから、姫ちゃんいつもなら一時間以上かかる
おシッコやうんちが、20分くらいで出ました。
夏の太陽が、姫ちゃんにとり暑すぎず、陽に当たった屋上の床が姫ちゃんの足を暑がらせること無く、姫ちゃんに取っても、おシッコやうんちが、何度もはいつくばってトライしなくても自然に出る良い時間を探していきたいと思います。
『お姉ちゃん、うんちや、おシッコ今朝は姫、すぐ出たでしょ?』と、嬉しそうに満足げに姫ちゃんがトコトコ軽やかに走ってきました(*^_^*)。
『すごいね~エラかったねo(^-^)o
今日は姫ちゃんのオリーブの木の横にしたんだね。
うんちもおシッコもいっぱい~。
姫ちゃんのオリーブ苗は、植え替えて15センチは伸びました(*^_^*)。
『姫ちゃん、ミーお姉ちゃんのオリーブの木の実も大きくなってきたよ。
大好きなブーゲンビレアも暑すぎて苗を買うてきた時は葉っぱが枯れたけど、新芽がいっぱい出て元々太陽いっぱいの南方のお花だったこと思い出してくれたみたいよ。
ほら赤いつぼみも付いてる。
ヒョウタンも夏植えキュウリもどんどん成長して葉が大きくなってツルも自然に柵に巻き付いてるわ。
すごいね~。
お花を移動しながら見ていると、合わせて姫ちゃんが後ろから着いて来る(*^_^*) 。
さあ、床も少し暑くなったね。
うんち取って、お水を流すから待っててねo(^-^)o 』

犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』013
今は、ホースで床にお水を流しても怖がらず、お掃除を見ている姫ちゃん。
水で流した床がキラキラ太陽を浴びてきれいね(*^-')
『昨日、白ママちゃんが、ラブラブの彼と、姫ちゃんのために屋上でいつか水遊びができたらいいねと、簡易折りたたみプールをプレゼントしてくれたのよo(^-^)o
いつかジャブジャブできる様になるかな。
先にミーお姉ちゃんが屋上で水着きてジャブジャブ水しぶきで遊ぶわo(^-^)o』

犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』014

お空やお花綺麗で見ていたいけど、姫ちゃんがまた背中を鼻でつつきました。
オシッコやうんちを済ませたら
姫ちゃんは安心できるお部屋にすぐ帰りたいのです。
まだまだ姫ちゃんは風や外の匂いを楽しむ余裕はありません。
『うん。わかった。じゃあ帰ろうね。
帰りは姫ちゃん、抱っこしなくても自分で、ヒョコタンヒョコタン降りてくれるから助かるわo(^-^)o』

階段を8段降りたところで姫ちゃん急に、またつまずき尻もちをつきました。
びっくりして不安に、またなった様で、踊り場に座って、お尻を押しても首輪を掴んでも何分か動けません。
やっと落ち着き歩きだし階段を降りバスルームへ。

夢も二日置きくらいにウンウンうなされて見ています。
致死量睡眠薬餌でフラフラになって
『. ( ̄□ ̄;)!!身体が動かない!!どうして?
怖い人間達が追いかけて来る!?(吹矢を持った得○獣医と、捕まえようと追いかける東温市市役所の市民環境課kon配下の、Wataやmiyou達)足がふらつく!怖い!助けて。°・(>_<)・°。キャ~ン』そして目が覚めた時は、冷たい音が響く愛媛県動物愛護センターの部屋に鍵を閉められ、身体が身動きできないまま目だけが開き横たわっていた。
『毎日、毎日、仲間の犬達の叫び声と死臭…身体は動かない!怖い!助けて。°・(>_<)・°。』その時の夢を苦しみながら見続けているのでしょう…。
そして今朝、階段でつまづいて尻もちをついて暫く呆然としていたのも、足や意識がフラフラになりながら逃げ回っていた事を思い出し不安になったのでしょう…。

バスルームでいっぱいブラッシングして『大丈夫!大丈夫(*^_^*)』
と、さすってあげました。
姫ちゃんは今、ご飯を食べお水を飲み(お散歩前はあげていてもご飯は口にしません)
涼しい寝床で落ち着いています。
さあ!!私はこれから上のモーおばあちゃんのお世話をしてから朝ご飯(*^_^*)。

犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』015
(*^_^*) 高知の可奈ママ、きたさん、情熱の猪走行で徳島市まで昨日の七夕の日は、毒ガストラックの調査に走りました。
私はすごいメンバーに恵まれ、本当にこのブログと調査を始めて、人の成長や心の暖かさ情熱、励まし合いに驚き感動をもらっています。

猫ママちゃんは亀からバッタ(笑)、バッタからミーアキャット(^O^)に成長しました。
美和ちゃんは、優しく言葉や文章に丸みが出ました。

引き算と段落分けができなかった熱く優しい豪快な猫娘、元レディース、走り屋の大阪のエミちゃんも、驚くほど何を伝えたいかを文章にするのが上手になりました。
きたさんは感情の起伏を押さえられずいっぱいいっぱいになっては大きな目から涙がこぼれ落ちている毎日でした。
きたさんが今、情熱の猪走行、お姉ちゃんデカ隊で走り戦っている姿は一年前までは想像できませんでした。

タレントのスザンヌさんを美人にした様な茶茶丸さんは、何千枚のチラシを作り、冒険の旅に出たまま帰れなくなった茶茶を身重のまま毎日探し続け、神戸の町を歩き回っています。

花ポリは合コンやデートの誘いを断り、エンジェルやガガ達と調査をし続けています。

高知の桃パパは『ザ、ヤクザ』と私に笑いながらあだ名を付けられていましたが、涙もろいところを隠し斜にかまえた、ちょっと?怖そうな顔を、ほころばせ桃ママとワサビの面倒を見てくださり、とても嬉しく思います。
何より、オタクのモグモグちゃんが猫ママちゃんと一緒に、お仕事が終わった時間から、記事や写真の編集を夜中の一時~三時までしてくださっている事に感謝です。
ありがとうございますm(_ _)m。
そして調査やブログ製作を助けてくださっているみなさん、初めて貴重な情報コメントを頂いた閲覧者の方々、
時間と情熱を分けて下さりありがとうございます。

ミーママより

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』2011年7月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★

愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより001 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002 
東温市犬達のSOS⑧致死量の睡眠薬餌から奇跡的に生還したシロ犬 
【今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりの入院中の姫ちゃん。
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより003 
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。
       ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん

愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004
2011062618110000.jpg 
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』

ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
          ↓
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013 
『これより下に 新しい日記の続きがいっぱいになるまで更新されます』

『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』

犬達のSOS『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』001
お散歩の後 バスルームでミーママエステをしてお部屋に戻ったばかりの姫ちゃん 今からクーラー入れてあげるね

犬達のSOS『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』002
えぐれたお尻の怪我もすっかり治り、トロピカル気分している、最近やんちゃになったモーおばあちゃん

六月二十九日

火曜日に、鹿児島は梅雨明け発表しました。
この二~三日四国も梅雨明けみたいな真夏の空ですね。
また梅雨空になるのかしら。

朝六時、朝日が青い空に眩しい。

姫ちゃんは今朝「姫ちゃん、バタバタ歩いてたでしょ。
さあお散歩行こう。おいでo(^-^)o」
と声かけても、ドアまで歩いてきたかと思えば、また寝床に戻りこちらを見ている。
「(*‘‐^)-☆じゃあ、ダッコしようか。
おシッコしたいのわかってるよ。(*^_^*)
台風の影響で、強風が来る度、逃げ回った、あの日から屋上まであまり歩こうとしないね。
ヨイショ、ヨイショ。ふぅ~
は~い着いたよ。
ホントに姫ちゃん、ダッコの体勢のまま動かないね~」
膝を曲げ、屋上に姫ちゃんを降ろすと、すぐ腹這いになってオシッコ体勢。
いっぱい出ました。
シッポは最近おしっこする時は、きれいにあげているけれど、相変わらず床に
お腹をくっつけてするので、オシッコが手足の内側にもお腹にもベットリ付いてしまいます。
「姫ちゃん、ワンちゃんはみんな、洗われるのは嫌だけど、やっぱり帰りはバスルームに寄って洗わないといけないから ごめんね…(*^-')
屋上も一人は怖いままだし、下を走るトラックやバイクの特に、大きい音にビクビクしたままで、朝、聞こえる雀の鳴き声や風の気持ちよさに気が付くのはまだまだかなo(^-^)o
でも、少しずつ音もならしていこうね(*^-')」
お部屋も、風の通る日、窓を開けていると、外を走る車の音や人の声に落ち着かず、最近は寝床を離れ、私の周りをうろうろしてハアハアよだれを、たらしながら(笑)寝床と行ったり来たり。

坊たちは窓から外を見てるけど、わかったわ すぐ窓を閉めてクーラーをいれるねo(^-^)o

防音対策サッシの、道路側の窓を閉めると静かになり、反対側の窓からは雀の声がチュンチュン聞こえる
姫ちゃんは窓を閉めクーラーを入れると落ち着きます。

ただ、少しずつ音にも知らない人の声にもならさないとねo(^-^)o。

屋上でお花と姫ちゃんを見ていても、今朝はウンチがでない
「姫ちゃん、昨日は直径五センチくらいの取りがいのある、でっかいウンチだったけど二日おきだね~。
もう少し、屋上で頑張ってみようか。
私は少し下のお掃除をしてくるから、一人で外や空を見たりしていてねo(^-^)o」
簡単にお掃除を済ませ、部屋のパキラの木を、屋上に運ぶ。
「これも 重~い(^O^)」
パキラは 日差しが大好きで、夏の戸外でよく葉をたくさん付けます。
「パキラちゃん 秋以来の外だね。
もう十年、寒くなるとお部屋。
梅雨が終わると戸外の生活だねo(^-^)o
お昼、暑いけど空や雲や風が気持ちいいよ~」

パキラの鉢を抱いて屋上に出ると姫ちゃんは、やはり大量のオシッコだけのよう。
私を見て『ク~ンク~ン』と言ってすぐ走ってきました。
が、他のワンちゃんのように、しっぽを振るでもなく、しっぽは下げたまま、抱き締めようとしても戸外では二~三歩後ずさる。
「(*^-')えらかったね。降りようか」
歩くのが早くなっている姫ちゃんは先に飛び出しバスルームのドアの前で止まりかけ、私を振り向いた後一目散に、下へ降り部屋の前に。
「だめよ~姫ちゃ~ん、バスルームでお腹とアンヨをきれいきれいしようよ。
戻っておいで~姫ちゃん~(‐o-;)」
上から下を見て呼んでも動く気配なし。

また下に降りて姫ちゃんを連れてバスルームまで上がる。ふぅ~(*^-')。
バスルームのドアを開けると、姫ちゃんは大人しくすんなり入り、座ったり立ったりしながら洗わせてくれる。
最後はブラッシングして身体を拭き乾布摩擦。
「気持ちい~ね(^O^)。ハイえらかったね。終わったよ。
姫ちゃんの好きな下のお部屋に戻ろうね」
ドアを開けると早い早い(^O^)。
一目散で階段を降りる (笑)
少しずつ足の筋肉が戻ってきたようね。
もう階段でつまづかないね (笑)

ちゃんと自分で歩ける時は早くなったねo(^-^)o
さあ、屋上の掃除に行って、お花の世話をして私も朝ごはん。
夜、十一時半、姫ちゃん日記を書いていると、クーラーで涼しく寝ていた姫ちゃん、急にバタバタ歩きだし『ク~ンク~ン』と鳴く。
「(*^_^*)ウンチ今日出なかったからしたいの?
屋上お散歩いってみる?
ハイ自分で歩こうね」
ドアを開けても寝床にまた戻る
でも私を見てなにかを訴える。
『(*^-') わかったわ。お姫様ダッコして行くのね。
ふんぬ! 』
姫ちゃんを抱き抱えてまた、階段を上がる。

夜九時くらいも屋上に上がったけど今の時間、風が、気持ちよく気温が下がって
いる。
ヨイショと降ろすまで、姫ちゃんは大人しく動かない。
ただ降りたとたん、姫ちゃんは初めてしっぽを上げて、振りながら走った。
「(^O^)?姫ちゃん、すごい!犬みたい。 嬉しいの?」
歩き回り、東や南の端に行き下を見た後は、座ったまま。
「姫ちゃん ウンチやおシッコは?
晩御飯も食べたからウンチしたくなったんじゃなかったの?
ダッコして屋上に行きたかっただけ?
いいよo(^-^)o
じゃあ ウンチ出るかもしれないから待っててあげる 。
涼しくて気持ちいいね。
でも、眠た~い。
膝におでこをのせて、うたた寝しかけになると、姫ちゃんが側に。
『(*^-')じゃあ 降りようか?』
屋上のドアを開けると一目散に階段を降りかけ、八段降りた踊り場で私を振り返った。
「いいよ~降りても」
先に姫ちゃんはまた、八段降りバスルームのドアの前で止まり、座りました。
え?
私を待ってバスルームに行こうとしてる?、
朝は下まで降りてったのに(笑)

「えらいね~姫ちゃん、でもおシッコも、ウンチもないから洗わなくていいよo(^-^)o」
と言うと、また立ち上がり先に下へ
ドアを開けるとすぐ寝床へ 。o(^-^)o
『えらかったね~待ち待ちしてくれたね。
いつも上まで歩いてくれたら助かるけど、姫ちゃん、私を試してない? (笑)
でもね。姫ちゃん、女の子だって朝晩のお散歩の度に二~三回おシッコするのよ。
姫ちゃんは朝大量にするだけで回数が少ないのよ。
(*^-') でも、へっぴり腰じゃなくて、まっすぐ背も延びたまましっぽが十秒くらい上がって左右に振れたね o(^-^)o
眠たいけどありがとう(*^_^*)。
ミーお姉ちゃんは今からお風呂に入って、少し日記をまとめてから寝るね。
眠るのは二時くらいになるから
六時まで寝させてね。(*^-')
じゃあ、ワサビ君もらん丸ちゃんも、みんなお休みね(*^_^*)

犬達のSOS『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』003 

『2011年7月3日ごめんね。姫ちゃん。私のせいで階段にm(_ _)m』

姫ちゃんは私が早朝、起きると、まずタンクトップと短パンに着替えて坊達のトイレを掃除してご飯をあげ、すぐ姫ちゃんを抱っこして屋上に行く事を覚えていた。
なのに私が少し遅く6時半に起きてしまい日焼けの事も気にして、抱っこで汚れてもいい長袖を探してしまう。
その間、姫ちゃんは寝床からドアへバタバタウロウロ歩き回っていた。
『ごめんね。できたわ行こうか(*^_^*)姫ちゃん。』
抱っこしようとするとドアの前に走って行った。
『もしかしたら自分で上がってくれる?』
ドアを開けると勢いよく階段を上がった姫ちゃん。
そのまま、十二段くらいで止まってしまう。
ここで抱っこしてあげたら良かったのに、2日前、金曜日に少し腰痛が出た私。
姫ちゃんを追い越して上に行き、上から姫ちゃんを呼んでみた。
『姫ちゃん、前一度だけ屋上まで一人で上がれたでしょ。
上がっておいで~』
しかし、降りたり上がったりバタバタ足音だけ聞こえ、一定以上、上がる勇気は出なかったみたい。
急に姫ちゃんの足音が止まり、嫌な気が…(^O^)…
慌てて階段を降りると、姫ちゃんは階段で這いつくばりオシッコを大量にしていました…。
広がる黄色のおシッコの水溜まり…香りも広がり、困ったように私を振り返る姫ちゃん。
怖がらせないように
『ごめんね。
待たせた上に、抱っこもせず一人で上がっておいで。なんて…。
バタバタ行ったり来たりで勇気がないままおシッコ我慢できなくなったのね。
いいのよ(*^-')
抱っこしなかったミーお姉ちゃんが悪い。
待っててね。
雑巾とバケツとゴミ袋持って来るからo(^-^)o』
と、階段に戻ると…(^O^)…今度はそこに直径五センチ、長さ二十五センチほどの立派な黄色の物体が香り立ち....(笑)

応急処置でオシッコを全部拭き取り、うんちも取り雑巾はゴミ袋へ。
姫ちゃんに『大丈夫だよ(*^_^*)よしよし』と言いバスルームに連れて行き、お尻や足を洗ってブラッシングして乾布摩擦を優しくする。
姫ちゃんには何があっても怒らないよう笑顔で接すると決めていたけど、これは屋上に長く座るので日差しを気にした私の責任。
階段を拭くのを申し訳なさそうに姫ちゃんが見ていたのが、かわいそうでした…。
バスルームを出て、下のお部屋に降りようとすると、姫ちゃんは階段で座る。
『行きたいの?屋上(*^_^*)』
『おっしゃっ!』と抱っこして屋上に上がると、まだ、し残したうんちがあったみたい。
七センチくらいのウンチをポロリと出す。
姫ちゃんに『ごめんね。m(_ _)mこれからは起きて五分で坊達の世話をしたらすぐ、姫ちゃんを待たせないで、抱っこして屋上に来るからね』
と謝る。
姫ちゃんも申し訳なさそうに普段よりくっついて来る。
頭を私の身体に寄せて来た…。

同夜10時半、姫ちゃんを抱っこして『うんしょうんしょ(*^-')重いよ~』と屋上へ。
一時間姫ちゃんを見ながら座っていたけど、ウンチもおシッコもせず代わりに、
今までは屋上ではすぐ帰ろうとしていて落ち着かなかったのに、私に身体を寄せて座ったり何度も私を見上げ身体をさすらせる(*^_^*)。
『姫ちゃん、ありがとう。朝はごめんね。
明日は早く起きるわ。』
と姫ちゃんをさすりながら言い、夜11時半まで姫ちゃんと一緒に屋上で涼しい風に当たる。
途中で体育座りしたまま、うたた寝してしていたようで、姫ちゃんにつつかれ目が覚める。
姫ちゃんをお部屋に連れ帰り、用事を済ませてから、お仕事の段取りとブログチェック。
大変。もう夜中の三時だわ。
寝ないと明日起きれないわ。
パソコンを閉じようとすると誰かのコメントが…(*^_^*)桃ママだわ。
わさび君の近況をこんな時間まで書いて…
桃ママ、ワサビ君が怖がらない様に人通りの少ない朝四時に、お散歩に連れて行ってるのに寝てないのでは?
お仕事もしてると言うのに身体を壊してしまうわ…。
私より睡眠時間が短いのはダメだわ。

気になりながら三時半には眠ってしまいました(-.-)zzZ…

犬達のSOS『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』004

7月4日、早朝。
二時間寝てちゃんと目が覚める。
朝5時40分に姫ちゃんを抱いてふうふう屋上へ
『ミーお姉ちゃん、約束守れたね。姫ちゃん(*^-')。 重たいけど、何があっても抱いた手は屋上に着くまで放さないから(*^_^*)』
しかし、一時間半待ってもウンチもおシッコもしてくれない…。
朝おシッコしなかったのは初めて…
昨日の粗相を気にしてるの?

土を前足でかくしぐさを私がワンちゃんになったつもりで、して見せて『シーシーは?』と言っても、姫ちゃんは私にくっついて側を離れず、私が姫ちゃんの気をそらすために、花の手入れをしようと動いても、同じ様に移動して少し向こうに行ってもすぐ側に寄ってくる。
こんなに距離を縮めようと姫ちゃんがしたのは初めて。
昨日の粗相を私が怒らないで、お掃除をするのを見ていた姫ちゃん。
距離が少し縮まったね(*‘‐^)相変わらずトラックやバイクの音が大きく聞こえると、ビクビクしシッポをすぼめる。
何日か前も、怖い夢を見たのか寝ながらウンウンク~ンとうなされていて慌てて身体をさすりに行った時があった…。
『姫ちゃん、出ないねおシッコとウンチ。
今日はお休みだから、今から一時間だけ寝て睡眠不足を解消し、またお散歩に抱っこして連れて来てあげるね(*^_^*)。

昨夜から、屋上で座った私の膝の間に入って来たり、今までにはない距離の狭め方を姫ちゃんからしてきてくれ嬉しかったけど、おシッコをしないのが心配。
でも私の顔も、今日はよく見てくれたね(*^_^*)。
かわいい(*^-')…。
お仕事やブログ以外に姫ちゃんのお散歩や、お風呂やブラッシングやお掃除にも時間が掛かり、元々やる事が多過ぎ睡眠時間が少ないのに、まだどんどん睡眠がなくなりますが…坊達や姫ちゃんのお世話をしているとなんか幸せです(*^_^*)

少し仮眠を取り、朝九時半にもまた抱っこしてお散歩に行きましたが、おシッコもウンチも出ず心配。

『お昼は床が暑いからアンヨが焼けて痛いので、夜また、抱っこして連れて来てあげるね。
昨日、階段でウンチやおシッコ出たのまだ気にしてる?
ごめんね。姫ちゃん…』

犬達のSOS『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』005

7月4日、二度目のお散歩、9時30分頃の屋上の後、帰りはバスルームに行くドアの前で姫ちゃん、座り込む。
『姫ちゃん、ウンチやオシッコもしてないけど バスルームにいくの? 』
ドアを開けるとすんなりバスルームに入りました(*^-')。

『アンヨだけ洗おうか?』
温度を確かめ、ぬるま湯で足を洗うと、気持ち良さそうにバスルームの床に座りました。
普通、ワンちゃんはシャワーをいやがるのに助かります。
ぬるま湯で手足を洗ってから、シリコンブラシをすると頭を私の体にくっつけてきました(*^_^*)。

『気持ちい~の?
朝はバスルームにいかなかったからシリコンブラシでマッサージしてなかったねo(^-^)o 』

うっとりしてるので、しばらくマッサージ。
それから私も、朝ごはん
と言っても日曜日に、愛ラブ田ちゃんが手作りで作ってきてくれたチョコレートケーキを頂きました。
『(*^-')美味しい。
真ん中はクリームとフルーツ。
やっぱり上手だ~
ダンス一家の家族と、共に付いてきた三才のあんこちゃん
(あんこにそっくりな生まれたての顔写真を見て、思い付いて私が甘ったるい名前を良いと言ってしまった…)
私の膝に座り可愛かったなあ。
元、迷い犬のワンちゃんミックスの小型犬の、田くんも連れてきて可愛かったなあ。
姫ちゃんもいつかは、あんな愛嬌を犬らしく見せてくれるかな…
でも赤ちゃんの時から、ワンちゃんや猫ちゃんと寝て、ケージの中に入って、なんとワンちゃんのフードを美味しそうに食べていたと言う、野性的なあんこちゃん。
大人になってもワン猫ちゃんと育ち、暮らした日々を忘れないでね(*^-')』
そして海ちゃんが、土曜日に姫ちゃんにと届けてくれた缶詰めの袋には、さりげなく大きなハウスイチゴがいい香り。
海ちゃんハチミツかけて頂きました(*^_^*)

あっ(^O^) 玉ねぎさらしたサラダも頂こう。
甘いミントティーを作って一緒に…
ありがとう。いただきまーすo(^-^)oおいし~い』

…(*^_^*)茶々丸、茶々丸パパ、茶々丸ママ、お腹の赤ちゃん、茶々丸が無事にお家に帰れるまでみんな、頑張るのよ(*^_^*)

茶々丸、神戸の町をいっぱい冒険して気がすんだら、あなたの名を呼びながら、
パパと毎日探し回っているお腹の大きな茶々丸ママの所に帰っておいで。(*^-')
みんな、待ってるよ… 。
犬達のSOS『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』006 

『7月4日夜はスコール。7月5日分』


四日、夕方から、家族と町に用事と買い物。
私の大好きなマンゴーも、八百屋のなかなかイケメンのお兄ちゃんから買う。
 すると、空からピカピカ雷。
「o(^-^)oきゃあo
綺麗!お空に光の筋がいっぱい!!
睡眠不足の身体にピカゴロビリビリの元気がみなぎるわ。素敵~」
ピカピカドンドコにうっとり。
家族は「…(^O^)…また恋する雷が始まった」と、笑ってました。

でも、はたっ ( ̄□ ̄;)!!と姫ちゃんと、あちこちの野良ちゃんや捨てられた子犬や子猫達が、大丈夫かしらと心配になる。
姫ちゃんは、猫の坊達が、いるから坊達に任せよう。
野良のチビ助達が濡れていませんようにm(_ _)m
前も、姫ちゃんは雷が怖くてシッポと腰を下げて、ヒョコタンヒョコタン目を白黒させて走り回り、頭からタオルケットを被せてあげると、やっと静かになりました。
坊達は何度も代わる代わる、そんな姫ちゃんの様子を、キョトンと見に行ってました。

「ごめんね。亜熱帯のスコールのような雨だわ。
道路が川のようになってる。
私だけ歩いて帰るわ。
途中で濡れない所で、待っている何ヵ所かの猫ちゃん達に、ご飯を配って帰るから先に電車で帰って。
何日か来れなかったから、ボランティアの方が、ご飯やりに来られているか気になってたの。
タクシー呼ぼうか?」
「(^O^)暑いから濡れるの気持ちがいいよ。
蒸し暑すぎるよりいいよ。
一緒にご飯あげながら歩こう(*‘‐^)-☆」
あちこち洪水になっている道路を、
「きゃあきゃあ(^O^)川だあ。
帰ったらシャワーして全部洗濯~っ」
と笑いながらバシャバシャ歩いていると、タイにいる時みたいで結構、楽しい(^O^)

『ホンャアォ~
ウンニャ~ン(^o^)/お姉ちゃんが来てくれたニャ~ン(^O^)
今日は、誰もご飯持ってきてくれなかったニャン。
ハゴハゴハゴハゴ』
ご飯を持ってきてくれる人を待っていて、『昨日もありつけなかったよ~お腹空いてたよ~ニャン』
必死に喋りながら、ご飯を食べてくれる子があちこちにo(^-^)o

子供の頃から、動物の鳴き声を聞くと、
『お散歩いきたい。
オシッコ漏れるワ~ン』
『お腹空いたよ~お水も泥水しか飲んでないワ~ン』
『ミルクがでなくてごめんね~
餌を探してるけど見つからないニャ~ャオ。
子猫達が弱って死んじゃうニャアオ~』
と聞こえる私の耳。
みんな頑張って生きるんだよ(*^_^*)。
毛がビチョビチョだね~(*^_^*)。
お姉ちゃんも、ビチョビチョだけど(笑)
生まれた子猫は、体温調節ができないから雨に濡らしたら駄目だよ。
お乳があるね。
子供育ててるの?
ミルクでてるかな(*^_^*)
いっぱいお食べ。
半分は赤ちゃんを隠している所に戻り、吐き出して離乳食だね(*^_^*)

ご飯やり箇所も終わり、キャッキャ笑って川のような道を歩いていたら、女学生達も『(^o^)/(^O^)キャア~』って向こうから笑っジャブジャブ歩いてくる。

知らない子達だけど「滑らないで気をつけて帰ってね~」
声かけると、「わあ(^O^)(^o^)/ビックリした。
は~い。ありがとうございます~。さようなら」
と頭を下げてくれた。

途中で、すれ違ったおばあちゃんやサラリーマンさんは、激しい雨と流れる道路の水を嫌がるように、しかめっ面で家路を急いでいたけど、こんな楽しい亜熱帯雨、楽しまないとね(*^_^*)
(野良ちゃん達ゴメンね)

家に帰り、すぐ姫ちゃんのところに。
「姫ちゃん、坊達がいたから大丈夫だった?
夜、こんな雨だったら姫ちゃんまた怖がっておしっこいけないね。
朝早く起きて屋上行こうね。
横におむつシート敷いてるから我慢できなければここにしてもいいよ」

坊達も喜んで『お帰り~』ってスリスリ。

「は~い(*^_^*)お留守番と子守り、ありがとう。
トイレ綺麗かな?あっ、掃除しておこうね(*^_^*)
7、2キロの長男坊が回転レシーブをしながら
『ごふぁ~ん』と鳴く。

(笑)王子のような顔と言われる長男坊は、嫌な時は『いや~ん』
ご飯の時は『ごふぁ~ん』
嬉しいときは猫なのに子供の頃から犬のように『(^O^)ワンわぁ~ん』と使い分けて鳴く。
まさか(^O^)と笑っていた猫ママちゃん。
同じエリアで保護した、hugちゃんの里親さんになってもらうと
『ええ~なんで??
この子もワンワア~ン』とワンちゃんのように鳴きます~!?
猫なのに何で~?』
「ご飯度に、ハグちゃん、ゴハ~ンだよって言ってるとゴファ~ンと、喋るようになるわよ。
元々、捨てに来た人の、猫の系列なのか、あのエリアのいじめられて逃げながらも、人懐っこい猫達は、かなりの割合でワンワア~ンと鳴くのよ(笑)。
それ以外はヒャア~ン」か
『アンアンアン』
まともに、あのエリアで、ミャアオと鳴ける猫はいないわ(笑)」
(そのうちハグちゃんも、オフアヨ~(おはようの意味)ゴハ~ン。と鳴けるようになりました)

あら(*^_^*)
モーおばちゃんは上で一人だったから大丈夫かな。
モーちゃ~ん、今行くわ~o(^-^)o」

犬達のSOS『愛媛県動物愛護センターガス室処分前日に救出の姫ちゃん日記④初めてしっぽが振れた』007

7月5日、早朝4時半、起きると雨が上がっていた。
全部の窓を開け、クーラーを止める。
朝、四時五十分から お散歩に 姫ちゃんを抱っこして連れていきました。

我慢していたのでしょう。

 すぐ大量のオシッコを長い間座ってしていました o(^-^)o
良かった(*^_^*)

『 姫ちゃん、えらいね~シーシー出て気持ちいいねー。
うんちは?
昨日してないから おっきいのしようね 』

姫ちゃんのおしりをトントンして、姫ちゃんの前足を手に取って地面をかくしぐさをさせる。
昨日も何度もこのしぐさを手を取ってしたけど、ちゃんと理解はしているものの気持ちと体がスッと動かないみたい。

 頭を撫でると、 向きを東に変え五歩ほど走り、すぐしゃがみこんだ。

出てる。 おっきな直径五センチ(*^_^*)

 ウンチが出ると、嬉しそうにこちらに走ってきた。
撫でようとすると身に付いた癖で、二歩後ろに下がる(笑)
「o(^-^)oえらかったね。
ウンチやオシッコは我慢しなくていいのよ」
と笑うとまた側に寄り、頭をさすらせてくれる。

まだ曇っていた空を見上げると、いくつかの黄色や白い光の筋。
「きれいね~ 姫ちゃん。
空を見て。 雨上がりの朝の空は光ってるね(*^_^*)
右上の雲も、白黄色に光って綺麗ね。
少しずつ曇り空に、透き通った淡い水色の空が見えてきたね。
早起きい~ねo(^-^)o
前の日は、3時半まで作業して
起きたの5時半(笑)。2時間しか寝てなくて、一時間仮眠は取ったものの、夜は眠たかったわ(笑)。

夕べは珍しく11時前には寝たから6時間も眠れたわ(*^_^*)

あっ、ミニトマトが1、5センチくらいの大きさになってるわ。
かわい~いo(^-^)o
ほら見える?姫ちゃん」

プランターと私の狭い間に、姫ちゃんが入ってきて、私の手をペロペロ。
姫ちゃんを両手で抱き抱き。
「少し甘えること知った?
女は甘えないとかわいくないのよ」
そこへ大きなトラックのブオオォ~ンという音。
慌てて姫ちゃんは、またシッポと腰をすぼめて逃げて行った。
でも端まで行くと不安なようで、また走ってきた。
「姫ちゃん、ヒョコタンじゃなくて、トコトコ走れるようになったね(*^_^*)」

日日草や、ペチュニアやポーチュラカの咲き終わった花を
「ご苦労様、あっ。また、つぼみが出てるね。
右回りの、お星様のようなつぼみをつけるんだね。
姫ちゃん、咲いて散っても、またつぼみが出来て咲くんだよ。
枯れなければ、再生を繰り返せる。
姫ちゃんも、一生懸命子育てした時があったね。
これからの人生は人間界で、お姉ちゃんと一緒に咲くんだよ。
ミーお姉ちゃんの腰、持ちこたえられるかな(笑)」

姫ちゃんは、私が鉢やプランターを見て移動する度、付いてきて時々、怖さを思い出したように逃げては、また私の背中を鼻でつついたり、突然、私の足をペロペロ。

『じゃあ降りようかo(^-^)o』
バスルームへ行こうとしたら今朝は、一目散に下へ降りて行き寝床のドアの前へ。
『姫ちゃ~ん。こっちよ』と呼ぶと上がりかけ、また下へ降りて座っている。
仕方なくまた迎えに行き、抱っこしてバスルームへ。

 相変わらず、おとなしく 足もお尻も、お腹も洗わせてくれ、ブラッシングに乾布摩擦をする。
「待っててね。
姫ちゃん、お腹や足にオシッコをつけたまま降りてったから下の階段を、モップで先に拭いてくるね。
せっかくきれいアンヨもしたから、階段も拭いとこうね」
そしてモップがけ。
早朝で涼しかったから良かった。
昨日も玄関からモップがけを屋上までして汗だくだった。
何故か、あり得ないほどこのモップがけが気に入ってます。
涼しい時なら楽しいです。
我ながら、何が気に入ることやら(笑)想定外。

モップがけをすませ「お待たせだあ。姫ちゃん。
あっモーおばあちゃんヤンヤン鳴いてる(笑)。
待っててね。モーちゃん、戻るからね」
ドアを開けると、姫ちゃん急いで下の階へ走っていきドアの前に(笑)
寝床に座り落ち着いたようです。
六時前、今 太陽が雲の上から上がり綺麗です。
空も曇った雲がなくなり、水色の綺麗な風がそよぎ夏の朝のようになりました。

東の空の窓側に銀次郎が、白いフリフリのガーデンに揺られ寝そべりました。(姫ちゃんの所だけレースでない白いサラクールカーテン)
長男猫は私の膝で、仰向けになり手は私と握手(*^_^*)。
フリフリカーテンヒラヒラ揺れて爽やかで気持ちいいね~。
今日は暑くなるまで、窓を全部開けておこうね。
みんな、ご飯食べた?6時半だね。
じゃあ、パッと日記を箇条書きにして、モーおばあちゃんのトイレ掃除とご飯をあげて、私たちも朝ご飯を頂きます。

それから、ダンスレッスンの段取りと事務作業。
日陰の植物が元気がなく、太陽を浴びた植物が上を向き元気に育つように、人も日焼けを気にせず、朝日に当たった方が、睡眠時間少なくても活動的に動けることを最近、再認識しました。
いつもさんざん東南アジアやアフリカで、アレルギーのでる日焼け止めをせず
日に焼けて、綺麗なつるつるお肌でいられたんだから、日本の美容業界の日焼け対策常識はもう無視よo(^-^)o。

最近、食事中や歩きながら一瞬寝ていて器用な自分に驚きます。
皆さんも睡眠不足の時車やバイクや自転車を運転しないように。
公共の乗り物を利用しましょう(*^_^*)

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月5日22:29

犬達のSOS ホームレスのワンちゃんも猫ちゃんも、実は立派なセラピスト 2011年7月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


こんばんは、アグネスです。毎日うだるような暑さですが我が家の5匹半のニャンコ達は、エアコンをつけた部屋でよく風のあたる場所に寝そべろうとうろうろしては、ゴロンと伸びをしています。
元はみんな野良だと言うのにメタボ気味に太ってる子もいます。
2011-07-04-02-001_20130321005451.jpg
特技は添い寝 メタボなチョコ君です

里親さん募集中のピータ君は、おとといワクチン接種とレボリューションが終わりました(レボリューションは他の子もしました)
お見合い予定のお宅が普段留守がちで、去勢手術もされるか分からないので去勢手術が終わってから、じっくり今後のことについて話し合うことにしました。
2011-07-04-02-002_20130321005456.jpg
態度は一人前( ´艸`)身体は半人前のピータ(仮名)です

私の周りには猫や犬を飼っているお宅が多いのですが、猫はみんな元野良のホームレスにゃんこ。
ワンちゃんも比較的、知人からの譲受けなどで、ペットショップでの購入ではありません。
みんな 家に犬や猫といった動物が来た事で、お世話など手間もかかるようになったけど、そばにいて撫でたりしていると疲れが取れたり、優しい気持ちになれると話しています。
先ほどの記事にもコメントしましたが、たった1匹の子猫が人を変えました。
動物嫌いのご近所さんが猫好きになったのです。

うちの子供達も猫達と遊んでいるつもりが、実は遊んでもらっています。
上の娘は弟にかかりきりになってしまって私が添い寝をしてあげられなかった時期に毎晩、おでぶのチョコに添い寝をしてもらっていました。
 下の子は保護したばかりの時、水も飲めなかったニャン吉のお世話をして、小さな命は守るべきもの。と動物や虫を大切にするようになりました。
疲れたとき、元気なとき、けんかをしたとき いつも そーっと後にやってきて何も言わずにスリスリ…

頭を撫でると喉をゴロゴロ鳴らす内弁慶のジジ君
2011-07-04-02-003_20130321005455.jpg
私は基本的に、親猫がいる野良の子猫は保護しません。ご飯を運んだりしながら育児の応援をします。
そして、容姿端麗な子猫もご飯だけで頑張れそうなら見守ります。綺麗な子は他の人に拾ってもらえる可能性があるからです。
ただ可哀想と野良ちゃんの子猫を保護しても、自分の経済力や体力、家の広さの許容範囲を超えた数の保護をしても、保護されたほうもきちんとケアしてもらえないし、保護したほうも負担が大きすぎます。

「餌をあげないほうがいいよ。自分で餌を見つける能力が落ちて誰からも餌がもらえなくなった時生きていけないから」

そんな言葉も聞きました。一昔前なら飲食店の裏に行けば残飯もねずみもたくさんでした。今は人間が環境を変えてしまって犬や猫も人の手がなければ生きていけなくなりました。
私は、独身の頃お給料日前は、お金がなくて食べるものを始末した経験があります。ひもじいのは何より辛いです。
目の前の野良たちが明日食べるものに困るかもしれない。ならば今 目の前にいるこのときくらいは食べさせてあげたいのです。
繁殖の問題も重々承知です。でも人間だけの地球でもなく、人間だけが偉いのでもないのです。

公園の野良ちゃんだって、遊びに来るお年寄りや子供達を素敵な笑顔にします。
何の訓練も受けていないうちの元野良5ニャン半だって、強面のうちのパパさんの顔をほころばせます。
動物は本当はみんな セラピストだとアグネスは思います
2011-07-04-02-004_20130321005452.jpg
何を見つけたのかな?ニャン吉君?!

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月4日01:41

犬達のSOS『ミッション、県職員に騙されないで!&イギリスからの嬉しい嘆願メール返信』ミーママ&アグネス 2011年7月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『ミッション、県職員に騙されないで!&イギリスからの嬉しい嘆願メール返信』ミーママ&アグネス

皆さん、こんばんは!姫ちゃんやモーおばあちゃんのお世話で生活感の出てきた?ミーママと子供達の相手と5匹半の猫ちゃんのお世話で日焼けしたアグネスです。
皆さんの動物を思う優しい気持ちと殺処分がなくなって欲しいとの熱い思いに、いつも頭が下がります。
ただ皆さん 騙されてはいけません。今まで疑うことを知らなかった真っ直ぐな心の皆さんの、調査の電話の向こうも(言い訳の上手なお役所)言葉を慎重に選び、納得するような答え方をしています。
市役所の収入証紙で納付された「犬猫引き取り手数料」は、一般会計に入れられ市役所の他の事業に使われています。一般会計に計上された後 犬や猫のために使っていると言うのなら、その分の帳簿も存在し、使用明細を明らかにしなければならないはずです。
市役所に収入証紙で払ったお金が、動物愛護センターでの犬猫達のために使われているというのなら、いつ市役所から動物愛護センターに納付されて、使われるのでしょうか?
犬猫引き取り手数料×引き取り数=市役所の財源 だとしたら悲しい許されざることですね。【アグネスより】                            

アグネスの疑問と共にミーママも付け加えです。
県の職員は、飼えなくなった犬猫の引き取り料を、県の一般財政と言ってしまった後
「しまった」と「何故、引き取り料が犬猫のために使われないのか?」
と言う矛盾指摘を交わすために 「動物のためにも引き取り料も使いますよ」と言う言葉を 言い訳で使っているのです。

気の弱い玉たまちゃんや、奈良県と徳島県の、犬猫を殺すための毒ガストラック
(職員たちはドリームカーという耳と心を疑うような名前をつけています)
の調査をしている美和ちゃんは、一部公務員の言い訳に乗せられずに、闇を隠したい県公務員に、質問ができています。

他の皆さんもすごい頑張りで質問調査をしてくださっていますが、
「一部は犬猫のために使うんですね。ハイわかりました」ではなく、
「県収入証紙と言うのは、県の一般財政なのに、動物用に使う項目に別れていると言うことですか?」
と、県の職員がごまかしのできない聞き方をしてください

その指摘の方が、職員の方も言い訳しながら、不明瞭なお金の流れの矛盾に
自身も疑問を感じてくれると思います。
その上で、「どうですか?
犬猫の引き取り料(県別年間一千万円~)を、お給料や土木や、教育等の一般財政に使うのでなく、全額を犬猫のために去勢避妊手術助成金に使うよう、県知事に要請をあげて頂けますか?
犬猫の命と引き換えの引き取り料は、さらに殺される犬猫を減らすために使われないと、県で年間何千匹の犬猫達を、無駄に殺すだけになりますよ」
と言ってお電話を切ってください。

嘘やごまかしは、親子間や、夫婦間、恋人間、友人間では、わかっていても(わからない、気がつかないままの、読心術の出来ない素直すぎる人もいます(笑)(*^_^*))
が, 場合によっては、だまされてあげたり、気がつかないふりをして、さりげなく対処をしてあげることもることも大切です。
逃げ道をこさえてあげ、かつ温かな言葉をかけてあげることは、信頼関係を高めます。
親しい人なら時間をおいて本当のことを言ってくれるでしょう (*^_^*)。

しかし、命にたいしての調査はだまされてはいけません。
矛盾点に気付き、マニュアルや言い訳に慣れて麻痺した相手にも、その矛盾を 考えてもらうようお話しましょう。
o(^-^)o心臓がパクパクして勇気がいるでしょうが、無駄になることなんてないです。
気の小さかった玉たまちゃんのように、会話術も身に付いていくでしょう(*^_^*) 。

ただ、皆さんの、すごい前向きな力強い調査には、アグネスとビックリし、とても嬉しく、さらに勇気をもらいました。

また、アイさんの海外へのSOS英文に、イギリスから丁寧にアドバイスのお返事が届きましたo(^-^)o(^o^)/(*^_^*)
アイちゃん、すごい快挙ですね。
お誕生日も寝ないで、海外への「日本の見捨てられた犬猫、動物たちを救うために日本政府に海外から、要請をお願いします。
と、嘆願英文メールを作成し続けた情熱が届きましたね。

やはり、海外の方も私たちと同じ意見で、
「日本政府や役人は、海外からの視線や要請に弱い」ともありましたね。

ここに、そのアイちゃんからのお知らせコメントをアップしますね。

「福島で置き去りにされた動物達を救うために、日本政府を動かして下さい」と海外に送った沢山の英文の嘆願メールに、イギリスから丁寧なアドバイスの英文返事が届きました。愛をまといたいアイより」


イギリスの王立動物虐待防止協会(RSPCA)から、メールのお返事を頂きました(^-^)
アグネスさん、ミーママさん、皆さん。お疲れさまです。

5月の初めから、海外の動物愛護団体やメディアに向けて日本の動物達を取り巻く残忍な殺処分の実体や野良犬の捕獲についてなど。SOSを発信してきましたが、

ゆうべ遅く、ついに世界最古の動物愛護団体である英国の王立動物虐待防止協会(RSPCA)からメールのお返事を頂きましたのでご報告します。

先ほど簡単に和訳したものをご紹介します。

お問い合わせありがとうございます。
我々は毎年市民メンバーから多くの虐待行為の報告レポートを受け取っています。

そして、彼らは他の国を訪問している間、虐待への無視を目撃し、それを証明しています。

英国には180年以上もの間、動物を保護する法律がありますが、多くの国では動物福祉は比較的まだ新しい概念です。

これは我々の法律と施行構造とは非常に異なります。

漸進的な変化は遅く、ムラがあります。
我々、RSPCAの仕事の価値が評価されているイングランドとウェールズのような、動物福祉において非常に高い標準と考慮を持つ国の中でさえ、虐待は発生しています。

RSPCAにはイングランドとウェールズ以外では少しの管轄権もありませんが、我々は国際的に動物福祉を監視し、東アジア、ヨーロッパ、南アフリカの優先的な地域で、仕事として長期プログラムを実施します。

国家レベルで長期に渡って持続可能な変化を成し遂げる努力をし、我々は政府省を含む様々な機関と協力して働きます。
虐待については、地元の動物福祉組織に連絡する事や、英国に関連する大使館にレポートを送る事をお勧めします。

真剣にその苦情について話をすれば、ほとんどの国は国際的な公共のイメージと観光産業を気にかけるでしょう。

以上です。

連絡先として、アニマルレフュージ関西という、日本の動物保護団体を紹介して頂きました。日本で初めてRSPCAの国際協力会員に認定されているそうです。

つたない英文の嘆願書に目を通して下さり、このような丁寧なお返事を下さったRSPCAのアドバイスチームの方に感謝です(^-^)

日本の動物殺処分は恥ずべき行為!!

海外の方はちゃんと見ています。


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年7月4日00:56

『片目が飛び出し目も見えない小さならん丸ちゃん頑張って生きて!』らん丸保護日記④7月2日~

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


『片目を失った黒猫☆らん丸日記☆犬達のSOSより』のQRコードです。
らん丸日記QRコード

道路の真ん中にうずくまっていた小さな黒猫ちゃん。虐待されて片目が飛び出し痛々しかったです。
『らん丸』と命名して、うちの家族になりました。
新米美和ママの奮闘保護日記(^O^) たくさんの応援ありがとうございます!
  保護日記へのコメントは他の記事にお願いします
らん丸日記④ 001
あんまりにも目が痛くて生きる気力もなかったらん丸が『よく頑張ったね』と動物病院の先生にお褒めの言葉を頂くほどに元気になりました。
猫を飼うのは慣れていませんが、その私に出来ることの積み重ねで小さな命が助かりました。
この日記を書くことで『私にもできそう…』と小さな命に手を差し伸べてくれる方が増え、幸せなワンちゃん猫ちゃんが増えますように…o(^-^)o

7/2(保護39日目)
体重1,705グラム
 大人の両手にすっぽりサイズのやんちゃ姫です( ´艸`)
ミーママさんからのアドバイスでらん丸が入って遊びそうなダンボール箱を用意しました。
ダンボール箱の中には小さく切ったダンボールを束ねて入れておくと 予想どおり中へ入り 楽しそうに遊んでくれました
おもちゃがどんどん増えて 嬉しいらん丸でしたo(^o^)o

ミーママさん アドバイスありがとうございますm(_ _ )m
らん丸日記④002
ママここ楽しいね (嬉しそうならん丸
ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ0グラム)、5時半(ミルクとヒルズ19グラム)、12時半(ミルクとヒルズ10グラム)、16時半(ミルクとヒルズ16グラム)、21時(ミルクとヒルズ12グラム)
皆さんのお家の愛犬猫ちゃんたちはどんな遊びがお気に入りですか?


7/3(保護40日目)
体重 1,705グラム
なかなか進まない調査をノートにまとめていると すかさずらん丸の厳しいチェックが入ります(^^;)

らん丸日記④ 003
(調査ノートに「ここツメが甘いわよ」と厳しいチェックを入れるらん丸(-_☆))

「そこツメが甘すぎっ」 「もうちょっと柔らかく」 ・・・と横から猫パンチを浴びながら・・・しまいには「もう~あたしにノート貸して(-_-#)ここはダメよ 」とノートの大事な部分をビリッΣ(゜□゜;)

ミルクの時間
1時半(ミルクとヒルズ12グラム)、6時半(ミルクとヒルズ8グラム)、10時(ミルクとヒルズ15グラム)、13時半(ミルクとヒルズ0グラム)、15時(ミルクとヒルズ21グラム)

ちょっと手厳しいけど、仲間を救うことに一生懸命ならん丸センセイでした(^o^)
らん丸や皆さんと力を合わせて殺処分ゼロ、虐待ゼロを目指します
今日もよろしくお願いします

7/4(保護41日目)
体重1,747グラム
夕方 突然の激しい雷雨で らん丸の好奇心がムクムクと・・・(*^.^*)。

最初は珍しそうにジッと外を眺めてたのですが そのうち興奮して?網戸によじ登って目がランランとなってました(^^;)
らん丸日記④ 004
(ママ お空がピカピカしてキレイだね)
ミルクの時間
0時半(ミルクとヒルズ8グラム)、6時(ミルクとヒルズ18グラム)、9時半(ミルクとヒルズ19グラム)、15時(ミルクとヒルズ15グラム)、21時(ミルクとヒルズ3グラム)

もうすぐ梅雨明けですね
野良ちゃんたちが雨をしのげる場所がありますように・・・。

7/5(保護42日目)
体重1,765グラム
毎日 新しい遊びを開発して笑わせてくれるらん丸ですが 、昨日はらん丸用のベッド(ベッドとしての機能はしておらずいつも遊び道具です )の下に潜り込んだかと思えばそのまま背中に背負い ダダダダ~ッと部屋中を走り回ったり(=⌒ー⌒=)
今日はついにカーテンレールの上まで勢いで登ってしまいました(^_^;)
らん丸日記④005
(らん丸平均台の練習中体操選手を目指すの)
ミルクの時間
1時(ミルクとヒルズ0グラム)、7時(ミルクとヒルズ27グラム)、18時(ミルクとヒルズ8グラム)、22時(ミルクとヒルズ8グラム)

カーテンレールの平均台を華麗に?ではなく へっぴり腰で恐る恐る端まで渡ったものの 降りられず・・・困った表情のらん丸でした(*≧m≦*)
(撮影後すぐ救出しました)

皆さん、いつも応援ありがとうございますo(^o^)o

7/6(保護43日目)
体重 1,781グラム
今朝 私の不注意で両手にゴミと傘を持ち 玄関を出ようとしてしまい らん丸が玄関から飛び出してしまいました。
通路を少し走ってすぐ捕まえることができたのですが・・・本当にヒヤッとしました(>_<)
やっぱり好奇心旺盛なおてんば娘です
らん丸日記④006
らんちゃんいつもゴミをまとめるお手伝いをしてくれてありがとうo(^o^)o)

いつもなら両手が塞がらないようにして らん丸が出ようとしても止めることができてたのですが
玄関からの飛び出し防止対策をしないといけないな~と検討中です(反省です)

らん丸はいつも部屋の中だけだから たまには広い気持ちのいい外も思いっきり駆け回りたいだろうな~
安全なキャットランとかもあったらいいなぁ~と思います

ミルクの時間
1時(ミルクとヒルズ6グラム)、6時(ミルクとヒルズ0グラム)、10時(ミルクとヒルズ15グラム)、14時(ミルクとヒルズ13グラム)、18時(ミルクとヒルズ13グラム)、23時(ミルクとヒルズ0グラム)

犬達のSOS姫ちゃんが来て二日目。お散歩には行けませんが里親さん家にいた時の様にオドオドせずくつろいでます。姫ちゃん日記③2011年7月1日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★

愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより001
 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002 
東温市犬達のSOS⑧致死量の睡眠薬餌から奇跡的に生還したシロ犬 
【今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりになった入院中の姫ちゃん。
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。

2011062618110000.jpg 
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』

愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004 
『六月十三日夜、姫ちゃんが来ました。不安げな力のない表情です』
姫ちゃんが来て二日目。お散歩には行けませんが里親さん家にいた時の様にオドオドせずくつろいでます。001 

ミーママの家で別犬のように、美人になった姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩009
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013

姫ちゃんが来て二日目。お散歩には行けませんが里親さん家にいた時の様にオドオドせずくつろいでます。002 
六月十五日付け
姫ちゃんが来て二日目です。
一番上は我が家に来たばかりの六月十三日の夕方。
次は今日ご飯を食べている姫ちゃん。
三番目は桃パパにノミダニ取りブラッシングされ幸せそうに自信の付いた顔に変身しているワサビ君(*^_^*)

姫は、昨夜はこっそりご飯を食べ、今日は私の前でたらふくご飯を食べ(ドライフードに野菜とチキンの缶詰をまぶす)
昔ながらのシンプルなクリームパンは、里親さんが言われていたように、大好きで手から食べる食べる(笑)
しかし(‐o-;)一昨日からかゆい(^O^)
里親さん家の、コンクリートの土間に敷いていた姫ちゃんの慣れた敷物の毛布は
毛が織り込んだように刺さっている(T▽T;)。
『姫ちゃんの匂いが付いて安心するからo(^-^)o持って行ってね~』
おおらかそうな美人の里親さんから、姫ちゃんへの愛情で頂いたけれど、鼻がムズムズ。
『んんん…鼻が…ふぁながっムズムズっフアックションっ。
ズズ…。°・(>_<)・°。』
私のアレルギー性鼻炎が、杉、ヒノキ、黄砂以来、復活。
たまらず毛だらけの毛布を洗濯機で洗いました。
。。。(〃_ _)σ∥
しかし、(T▽T;)山のように毛布にひっついた毛は取れず、そればかりか洗濯機までが毛だらけΣ(T▽T;)

次の日、乾いたその毛布に朝六時から掃除機を三時間以上かけました。
さらにガムテープでパンパン
ガムテープを見ると何やら黒いぶつぶつが???(^O^)?
嫌な予感が…
保護したモーおばあちゃんのノミダニ駆除もやっと終わり、爽やかになってきて
きれいに拭き拭きした床…。
今まで保護した度、見慣れたこのゴマ粒は( ̄^ ̄#)…
えへっ(^O^)ルーペで確かめてみようかな…
…(^O^)…
『いっぱ~い足付き~!!やだやだ。°・(>_<)・
一難去ったと思えばまた、虫付き~
きゃ~っ(T_T)
とんでもないのがご好意でオマケに付いて来た…
私、普段は結構、多忙な女性です。
睡眠時間を、また削るしかない余分なお掃除と、お洗濯が増えつらい…(^O^)…
洗濯機の中もフウフウσ(^◇^;)お掃除。

とにかくポリポリと痒いので、我が家の猫のお坊達と、ダニノミ駆除がきれいに出来たモーおばあちゃんと家族にダニノミが移ってはと、フロントラインを坊達にして、姫ちゃんにも予備にいつも置いていた猫用フロントラインをしました。
指に付いた余りは、いつものように私の首の後ろに
『えへっo(^-^)oなんかい~い感じ♪。
ワン猫ちゃんが首にして利くんだから私も良いかも(単純)』

駆除のフロントラインの翌朝。
でっかい姫ちゃんには猫用フロントラインは量が少な過ぎますが、
姫ちゃんのトイレと寝床に敷いたオムツシートの上に小さな黒いぶつぶつ(フロントラインで死んだノミとダニ)
ルーペで見ると足付き。
いっぱいみんな足が付いてるよ~。。。〃_ _)σ∥
17キロの姫ちゃんのは保護した猫ちゃん達のと比べたら半端じゃない。

里親さんは、二月から三回、ノミ駆除をしたと言われていたけど、
敷き物の毛布があれでは、姫ちゃんの身体をいくらダニ駆除しても、ノミが姫ちゃん達のいた土間のあちこちで卵から返り繁殖し、また姫ちゃん達に移り駆除も意味がなかったのでしょう。

掃除機をかけてもかけても、風通しがよすぎる窓がいっぱいの我が家。
ダニが部屋中に撒き散らされたのか痒い~。°・(>_<)・°。
すでに私の胸は、朝起きるとアレルギーでぶつぶつ。
(*^-')…私のメイドインジャパン。
『Why?何故そんなに肌がツルツルで綺麗なの?』
(笑)と外人さん達に聞かれてきたアジアンビューティー(; ̄_ ̄)が??
ブツブツガサガサ?
しかし、いつになく私と同じでポリポリしている坊達。
(モーおばあちゃんと違い姫ちゃんと仕切りのない続き部屋にいます)
に『ごめんなさ~い。
先に坊達に予防のフロントラインしておくべきだったわ。
ミーママの対処が遅れて痒い思いさせてごめんね』
ポリポリしながら、後ろを振り返り姫ちゃんを見ると、
あらo(^-^)o、姫ちゃんはすごい勢いで水を飲んでいます。

こんなにお水を飲んだのは来てから初めてです(^O^)。

朝はお湯でタオルを湿らせ、身体をふいてあげましたが、ノミだけでなく、私の今までの保護した時の受けた痒さの感じでは、らん丸ちゃん保護の一日目に会いに行った時の痒さに似ていて、(^O^)皮膚ダニがすごいような感じです(^O^)…
猫なら、らん丸ちゃんのように体が小さい分、コロコロテープで皮膚ダニはとれますが…姫ちゃんは何十倍の大きさ。

o(^-^)o 今日は、大型犬用フロントラインを獣医さんでもらってきて姫ちゃんの首にしました。

姫ちゃんが我が家に来た愛しい嬉しさと、痒い痒い騒動(^O^)

姫ちゃん、我が家に来たからには、お姫様のように綺麗になるわよ(*^_^*)
痒がって身体をかくこともなくなるわよ。

私は、動物を保護するとダニノミ駆除を必ずして人間が痒さを感じなくなってから、里親さんにお渡します。
また、保護する野良ちゃんを家に入れる時は、その子からノミダニをうちの子達がもらわないよう、うちの子達にノミダニ駆除フロントラインを前もって、予防しますが今回は、ちょっと参った(^O^)ミーママでした(笑)

当の姫ちゃんは私たちを観察しつつ、くつろいで家族を見ても逃げません。
が、相変わらず外は怖いようで散歩にも行きません。
首輪を持っても、ハーネスで
『ふんぬっ!』っと持ち上げようとしてもテコでも動きません。
しかしクリームパンはすぐ手から食べて体も拭かせてくれます。
あ~かゆい…でもおしっこやウンチをさせないと姫ちゃんがかわいそう。
オムツシートでトイレは嫌なんだねo(^-^)o
今夜はロンちゃんと白猫母さんが姫ちゃんのために来てくれるから、屋上まで抱っこで行って、おしっことうんちをトライしてみようね。
屋上でトイレが出来たら、ミーママが、毎日屋上に連れて行ってあげるね(*^_^*)

痒い痒いばかり言ってごめんね。
でも痒い~
ほら姫ちゃん、これ見えるo(^-^)o?
小学生の頃、鉄棒で手の平にマメができた以来の掃除機マメが二日で出来たの(笑)。
こんなに掃除機かけたの生まれて初めてで掃除機とモップダコ(一日六時間ずつ)みたいo(^-^)o

なんかミーママにしたら、すごい経験よ。
後、掃除機ぶっこわれたみたい(笑)
上の部屋で姫ちゃんに付いてきた毛布を綺麗にしようと掃除機かけすぎたら、とうとう三分で止まり止まりして壊れたみたい。
新しい掃除機、注文したわ(*^_^*)

んんっんっ、!?かゆ~い…(^O^)…姫ちゃん、ゴメンね。
掃除機の音たてるけど三分で止まるからがまんしてね。
ここを、もうちょっと掃除機かけたいの。
姫ちゃんの寝床は怖がったらいけないからガムテープだけでお掃除するからねo(^-^)o
また、クリームパン食べる?


☆☆☆六月三十日に以下を付け加え

それ以来、姫ちゃんを屋上でおしっこをさせている間、音で怖がらせないよう寝床に掃除機をかけていましたが、車の音や下を通る人の話し声に立ち上がり震えたりして怯える姫ちゃんが、私のかける掃除機に逃げないことをある日発見!!
姫ちゃんなりに、私が掃除機で悪さをしないことを知っているようです。
ワンちゃんも猫ちゃんも普通は掃除機の音が嫌いで逃げるはずなのに、姫ちゃんが私のお風呂と掃除機が怖くないことを知りました。
一度、台風の影響で突風が吹いていた日、姫ちゃんは奇跡的に自分から屋上まで
ヒョコタンヒョコタンと上がったのですが、出た屋上の風の強さに驚き突風が吹く度、身体とシッポを丸めて逃げ回り、『一人で階段を上がってくれたねo(^-^)o
』と喜んだのも束の間、何とか八段上がっても、怖かったのを思い出すのか、また向きを変えお部屋の前まで戻り、お姫様抱っこをしないと、振り出しでまた屋上に行けなくなりました。
私に屋上まで抱っこさせたいのかも知れません(*^-')…。
大変だけど姫ちゃんの気がすむまで、抱っこして階段を上ろうと思います。
姫ちゃんの17キロの重さは、姫ちゃんが背負ってきたワンちゃんとしての人生の重さです。
なら私が、姫ちゃんの気持ちが軽くなるまで、その重さ背負いましょう。

一部メンバーさんには痒い痒いこの知らせを送っていたのですが、読むと、みんな痒くなったようで、これを読んで
『やっぱり野良だった犬猫は飼えない』
と言う人がでてはいけないので、出すのをためらっていました。
ただ、どうやったら動物と仲良くアレルギーも出さず一緒に暮らせるか、
毛が汚いとか、ダニがいるからなどと言う勝手な理由で捨てられたり、里子にもらわれない子がいたら可哀相です。
参考にして頂きたく最初の状態を記事に出すことに決めました。

元里親さんからの姫ちゃんを思う気持ちを思い、掃除機が壊れるほど、ダニやノミの死骸や卵を取り除くために何時間も費やした毛布の掃除機かけでしたが、獣医さんの『洗っても毛布には卵も付いていて卵は洗っても死なない。
すぐ処分しなさい』
と言う助言通りにしました。

もし、皆さんが里子をもらう時は念の為、付いてきたタオルケット等は使わない方が良いでしょう。
先住猫やワンちゃんには先にフロントラインを獣医さんでもらい首につけて置きましょう。
四~五日もすれば敷き物につくダニやノミの死骸もほとんどいなくなります。
姫ちゃんと違い普通のワンちゃんは走り回ったりするのでノミダニ駆除が終わるまでは掃除がしやすい大きめのケージに入ってもらいましょう。
ノミダニ駆除がほぼ出来たら、ワン猫ちゃんたちと人間みんなで、二時間程、家を出て、家に霧ジェットを置き噴射させましょう。
前もってガスや火災報知器はビニールで覆っておきましょう。
我が家は上の部屋とドア締切りタイプなので、薬品が流れてこない上の階の部屋に移動出来ますが。
一般の二階建て住宅では二階も危険な薬品成分が上がって来るので、猫ちゃんはケージに入れて外へ、ワンちゃんもお散歩に外へ出しましょう。

二時間して戻ってきたら、部屋の窓を開け全体に掃除機を掛けましょう

それで、元々いたお布団や畳のイエダニ等もいなくなります。

部屋の抜け毛対策には、私はロンさんから頂いたシリコンブラシ¥800弱でペットコーナー等で売られていて、これがどのブラシよりも一番良かったように思います。

お部屋でブラシすると細い毛が部屋中に飛びお掃除が大変になります。
一般に動物は洗われるのを嫌がりますが、お風呂場でシリコンブラシでマッサージだけしてあげてください。
バスルームなら毛が舞っても誰の迷惑にもならず、後でバスルーム中、シャワーで流し排水構にたまった毛を取ったら良いだけです。
ワン猫ちゃん達も抜け毛が格段になくなります。
みんな気持ち良く過ごせます。

『毛が抜けて汚いからもう飼えない(-"-;)』
と、保健所に飼っていたワンちゃんや猫ちゃんを連れて行ったり、捨てた人の話も聞きました。

ちょっとした工夫や、手間で私達仲良く共存できます。
アレルギーが出たから。なんて捨てられる、かわいそうな命も助かります。
今は(六月三十日)姫ちゃんの毛は柔らかくツルツル触ると気持ちがいいです。
今日は、姫ちゃんの背中に頭を乗せてくっつき、姫ちゃんも逃げないから、しばらく犬仲間のフりをしていました。
すっかり綺麗になりお尻もお股も手足もトイレの後、洗わせてくれる姫ちゃんの毛や、ロンさんプレゼントのタオルケットでは、アレルギー体質の私でももう、
全くアレルギーはでません。
最初、姫を抱いた時、白ママちゃんも私と同じく胸が痒くてブツブツになりましたが、今の姫ちゃんはアレルギーを起こすものなんてありません(*^_^*)。
人間が守ってあげないと、動物達が自然の中で生きてけない人工的な環境に政府や日本人達がしてしまいました。
自然本来の形ではないかも知れませんが、犬猫達とお家の中でも、衛生的に健康に共存して生きていける生活を書きました。
お互い慣れるまで最初のうちは大変ですが、みなさんの参考になればと思います(*^_^*)

姫ちゃんが来て二日目。お散歩には行けませんが里親さん家にいた時の様にオドオドせずくつろいでます。003 
姫ちゃんが来て二日目。お散歩には行けませんが里親さん家にいた時の様にオドオドせずくつろいでます。004 

六月三十日
うんちも出てご飯もいっぱい食べて 涼しいお部屋で眠たそうな姫ちゃん
私の手のひらに顔を乗せていましたが眠たそう
あっo(^-^)o
今 コットンショ
寝たみたい(笑)
お昼寝タイムね
お休み 姫ちゃん(*^-')
ミーお姉ちゃんは今からお仕事よ。
夕方帰るね(*^_^*)
坊たちと仲良くね

犬達のSOS! 2011年2月5日 姫ママちゃん 下痢止まりました o(^-^)o 

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年7月1日 00:40
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR