fc2ブログ

犬達のSOS愛媛県動物愛護センターとは?愛護じゃないよ捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容・毒ガス室を現代に再現2011年11月29日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現

こんばんは、松山のプリキュアエンジェルです。

皆さん、寒くなってきましたので、お体には気を付けて下さいね。

姫ちゃんの大好きなシリコンマッサージタイム
愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS001 
ロンちゃん家のホームステイから帰って姫ちゃんは顔が男性的になり 、食いしん坊に変わった。毎夜 、眠るミーママやお坊猫たちを、17キロでどすどす踏みしめミーママの顔を踏んだり、前足でミーママの顔を抱え込みキスしてきたり大変身ミーママはまたもや睡眠不足 。

ロンちゃんは「え~?あたしの食いしん坊がうつったでも世界中でミーママの顔を平気で踏んづけていけるのは姫ちゃんくらい。すっごお~い」と感心顔


愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS002 
いいな 姫ちゃんだけ体を洗ってもらってブラシエステ 気持ちよさそ~

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS003 
そこそこ姫ちゃんのシリコンブラシは気持ちい~ふ~ふ


愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS004 
今ね。もーちゃんも洗ってもらってるの。 後ブラッシングしてもらい姫ちゃんがしてもらってたコスモスのティアラをおでこ飾るの

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS005 
茶茶丸の顔とあたし、もーちゃんの顔って何が違うの?

何で茶茶丸やみゃぁ~こ には可愛いって言うのに私の顔見ていい味出してるってみんな笑うのよ~傷付くわ
私の名誉のためにいうけど、鼻のポッチは鼻くそじゃないのよ~~模様だからね


   ミーママより

現代の日本では、温かな心を置き去りにした教育が行政により行われ、飼い主に捨てられた罪のない犬猫達を、公務員獣医や、市役所や保健所の職員がゲームを楽むように捕獲連行し、ガス室のある処分施設に送り込んでいます。
おぞましいナチスの強制収容と毒ガス室が再現されており、毎日800匹もの罪もない犬猫が、殺処分側の公務員達が安楽死だと嘘をつき誤魔化しの名をつけた【ドリームボックス(毒ガス室)】に入れられ、もがき苦しみながら殺されています。

12月になったのにミーママ家の屋上で咲いているコスモス
愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS006
口の聞けない弱い動物に、生活や対人関係のイライラやストレスをぶつける醜い目をした動物虐待者や、密告が好きな捕獲殺処分依頼の住民や、無責任な飼育放棄の飼い主たち。
ワンちゃんの隠れ場所をゲームのように鬼気として探して、吹き矢や毒餌を手に喜んでいる、愛媛県保健所の得〇獣医のような人間たちが、教育現場や家庭や残忍なテレビゲーム等で増産されています

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS007 
徳島県保健所から殺処分前にベルちゃんに兄弟と共に助けられた赤ちゃんだった黒ラブのハニーおっきくなってすごい力で リードを引っ張ります


今、山口県防府市で捕獲側の公務員たちから逃げ回っている、愛らしい顔をした三本足の白いワイヤー犬がいます。
保健所に捕獲され殺処分されないように、保健所より先に捕まえ保護しようとしている住民たちがいますが、ワイヤー犬は人を怖がり逃げ回りその間にも、毎日ワイヤーが足に食い込み、炎症がひどくなって血膿が出続けています。
ワイヤーをその白い犬の足に食い込ませた犯人は、防府市保健所、正式名称「山口健康福祉センター防府支所(保健所)」の公務員〇塚・〇山達です。
電話番号は 0835-22-3740

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS008
防府市保健所の鬼畜公務員達は、愛媛と同じように、虐待捕獲も公務だと言い張り、動物愛護管理法には引っ掛からないと、役所を盾に卑怯に開き直っています。
これが大阪や東京の警察なら公務員の捕獲業務でも虐待として、すぐ動きますが、愛媛や山口県では公務員同士は、馴れ合いになっています
と言うことは、つまり全国の皆さんにどんどん役所名と担当者名、やって来た虐待の数々を現実のままに知っていただき、当たり前の社会的な制裁を鬼畜公務員達に知ってもらうしかないのです。


2011-11-16 愛媛県松山市保健所野犬捕獲課、得〇獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のSOS愛猫写真の記事コメント1、2参照
2011-11-11 熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ(≧∇≦)の記事コメント42,43、46,47参照

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS009 
アグネスの愛猫ピータは8ヶ月の茶虎ちゃん

今回大阪のローズ姉さん、桜子姉さんがアニマルレフュージ関西(AnimalRefugeKansai、略名アーク)にこの三本足の白いワイヤー犬の救出を相談し、山口県のハッピーさんとも連絡を取り合い、アークさんがすぐ動いて下さった結果
12/5の月曜から三本足のワンちゃんの保護活動が開始される運びとなりました。
市も救出のための捕獲器の設置を認めたと言うことです。
動いて下さった皆様、そしてアニマルレフュージ関西(アーク)の皆様ありがとうございました。
無事保護される事を心から願います。
尚、三本足のワンちゃんを保護出来たら
・去勢代
・狂犬病等予防ワクチン代
・保護のための交通費
として3万円をお支払いすることになっています。

アニマルレフュージ関西(AnimalRefugeKansai、略名:アーク)とは、3・11の震災直後から、私達、犬たちのSOSメンバーは被災動物をいっさい救おうとしない日本政府に強い不信感を覚えました。
福島で置き去りにされ、次々餓死している犬猫や動物を救うために調べていくうちに、
「福島の動物は見殺しにする!」
と菅首相が内々で福島県知事や上層部にだけ通達していた事がわかりました。
私達は海外からの目を気にする、冷たい日本政府を動かすためには、日本における残忍な犬の捕獲、殺処分を動物愛護先進国に知ってもらい、海外からの圧力で日本政府を動かすしかない!
と考え海外に向けて英文で、嘆願を続けていました。
すると、愛ちゃんが送った英文にイギリスの保護団体、王立動物虐待防止協会(SRPCA)が、英文で返信をくださいました。
「日本政府を動かすには、やはり海外からの圧力が必要ですね」
と書かれ、日本のアニマルレフュージ関西(AnimalRefugeKansai、略名:アーク)も紹介してくれたのです。
(福島でかろうじて餓死を免れ生き延びた犬猫たちはその後、動物保護団体の方々や東京都知事など沢山の方々の働きで保護されています)

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS010 
愛媛の中村ときひろ知事さ~ん、
知事のイエスマンの取り巻きさ~ん、んふっブログ閲覧くださっていますか(*^-^*)?
信じられない冷たい愛媛の裏の現実を、私達が睡眠時間を削り調査し書いているこのブログ対策に慌てられ、殺処分センター(愛媛県動物愛護センター)の譲渡が増えるよう、さも優しげにマスコミを使って大々的にアピール。
叩けば叩くほど県の殺処分センターは譲渡枠や、譲渡の機会を増やして頂きどうもありがとうございます。
ぜひ、愛媛県の公園や海辺や山に[動物に優しく ]と中村知事さんと、マスコミにも取り上げられていた、あなたの汚職問題の隠ぺいや尻拭いで言いなりの、のし(野志でした?(*^-^*))市長さんの優しい笑顔の写真を添えれば、更に愛媛のイメージは良いようにアップし、子供のいじめもなくなりますよ(*^-^*)

私を秘書にしてくださり、県内の教師の勇気ある愛情や優しさの量を計った上で解雇、選任も任せてくだされば、愛媛の子供たちに国際感覚も美意識も、動物や弱いものに対しての優しさも、スパルタと愛で教え、短期間で学校のいじめもなくしますよ。
生意気でどうもすみません(*^-^*)

中村ときひろ知事は松山市長時代、県庁のすぐ隣にある広大な堀之内公園を、多額の税金をかけて整備事業を行いましたね。
ベンチでお昼を食べるおじさんたちに、お弁当の残りをもらいながら住んでいた野良猫たちをみんな排除して・・・。
広大な自然の中で鳩に餌をあげている市民や母子に、配下の松山市役所、公園緑地課の職員たちが暇そうにいつもぶらぶらパトロールし、怒って注意していますね。
この公園緑地課の職員達は、[ネコを駆除して]というネコ嫌いなヒステリー市民から電話があると、
[(`ε´)ネズミがいて困る?駆除剤あげますよ]
ヒステリー市民が[え?(*`ε´*)ネズミじゃなくてネコです]
と言うと
[え?ねずみがいてこまるんでしょ?だから駆除剤を(¬з¬)]
と毒を暗に勧められたとヒステリー父兄から聞きましたよ。

ブログに書かれた後、松山総合公園には慌てて【犬猫を虐待したら罰金百万円】と看板が付け加えられました。名前が記されていませんが、誰が立てたのかしら?
誰が立てたにせよ、あの松山総合公園内に看板を立てるには松山市や県知事の許可がいるはずです。

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS011
中村知事のイエスマン野志市長配下?それともイメージアップの為、松山市や県とどこかの団体や組織がブログ対策にスクラム組んだのかしら?
虐待をなくすために、看板設置の許可をとったのなら、その際同時に【猫にえさをやらないでください】【犬を散歩させないでください】の冷たく虐待をあおるような看板の撤去も申請していただきたかったです。
じゃあ(*^-^*)提案よ
最初の、動物虐待罰金は保健所や市役所の外道達に払わせてくださいな。
今、堀ノ内公園内は飼い犬の散歩は可能になっていますが、犬のフンの始末をしない飼い主がいるなら、散歩はさせなくすると、整備当時は中村知事が言われていますよね。
もしそうなれば、松山総合公園のように、ここも全国でも珍しい異常にたくさんの、ヒステリックな看板
【犬を散歩させないでください】
【猫にえさをやらないでください】

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS012 
と看板をいっ~ぱ~い置かれますか?
それとも、ここは総合公園と違い、県外の観光客が多いから、外面は最高によい知事さんは、イライラしながら看板立てを我慢されますか?

総合公園をパトロールした高知の可奈ママのコメントにもありましたが、住宅街から離れたお山一つを整備した広大で、自然豊かな松山総合公園に
[猫のフンが近隣に迷惑になっている]という松山市保健所名の看板もあったとか。
愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS013

近隣って広大なお山の公園に迷惑になるような住民の家はないんだけど、可奈ママは、[家?家?どこにあるがよ]と必死で探していました。

松山総合公園の看板の例一つとっても、いかに表向きだけで野良犬猫に非常に冷たい方針をとっているのかがわかります。

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS014
【猫にえさをやらないでください】
このような張り紙や看板をアチコチに立てたことで、余計に動物嫌いの市民や子供達の犬猫への虐待を加速させ、学校や社会全体の人間同士のイジメにも繋がっているのではないでしょうか。

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS015
猫を虐待しても良いと思う人が増えたためか、この公園には両耳を刃物か何かで切り取られた猫もいます。


愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS016
背中にも刃物でえぐりとられた様な傷もあり、保護を試みていますが、怖がってなかなか近寄ってきません。

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS017 
愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS018 
また、気になったのですが入場料などない、無料で入れる山一つ分の総合公園の、管理維持費にどれだけの税金が使われているのでしょうか。
ロンちゃん談ですが、松山市には、みんなでつくる「だ~いすき公園事業」という寄付集め事業があるのです。
でも・・・みんなでふところに入れる『お金だ~いすきな公園事業費』に思えてなりません(ρ°∩°)とのこと
無駄な税金を使い公園内をパトロールさせて、犬の散歩や猫の餌やりを監視する職員たちを雇うのであれば、動物をいたわり、フンを含めたお掃除を気持ちよくしてくれるボランティアを募った方が、優しい街作りになると思います。

さあ~(*^-^*)みせかけの優しさをアピールするよりも、実際に犬猫を虐待している、あなたの配下の公務員達を罰してもらいたいです。
全国の皆さん、税金を無駄使いしている、冷たく呆れる松山総合公園の看板や現状を見に来てくださいね。

松山総合公園
【住所】 愛媛県松山市朝日ケ丘1丁目1633-2

【交通アクセス】

郊外電車(伊予鉄高浜線)
  衣山駅または西衣山駅⇒徒歩(15分)で公園北入口
市内バス
  松山総合公園前⇒徒歩(5分)で公園東入口  
乗用車の場合
  国道196号線から公園東入口より入場

堀之内公園
【住所】 愛媛県松山市堀之内

【交通アクセス】
市内電車  JR松山駅⇒南堀端駅下車⇒徒歩(3分 )
   松山市駅⇒南堀端駅⇒徒歩(3分 )
徒歩  JR松山駅~15分
   松山市駅~10分

12月になってもまだ咲き続けるミーママ家の屋上の、ブーゲンビリアと日日草。10年経ってもキラキラしたままで年を取らないミーママの周りは、保護したワン猫ちゃん達が若返ったり夏の花が咲き続けたり不思議
愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS019
ここで、ドイツ、ナチスのユダヤ人に対する強制収容や、毒ガス室処刑に反対し、アメリカに亡命後も喜劇王として、ピエロの格好でナチスのやり方を反対し続けた、チャップリンの言葉をみなさんに、分かりやすく紹介しますね。

★チャップリンの言葉★
☆ 人生に必要なのは 愛と勇気と想像力 とほんの少しのお金だ
☆ 私は肩書きには興味はない
その人自身が何を考え何をしているかが大切だ
☆ 思想(規則)だけがあって感情(愛情 優しさ)がなければ 人間性は失われてしまう
☆ 必要なのは知識(規則)でなく思いやりである
☆思いやり(優しさ)がなければ 残るのは暴力(他の命を痛めること)だけである
☆ もし下を向いたままならば 決して虹を見つけることはできないだろう
☆ 個人としての人間は良くても 組織(集団 公務員 軍)としての人間は 刺激されるがままに( 規則のままに)進む 巨大で首のない怪物となる
☆ 心に愛を知らぬものだけが憎しみ痛める
☆ 長い間の経験から アイデアというものは それを一心に求めてさえいれば 必ず来るということを発見した
☆ 私は支配したくない
私は人 (私たちに言い換えれば 地球の住人である人も動物も木々も海も) の幸福を願いながら生きたい
☆ 権力と威厳(上から目線)を持ちすぎる者は いつでも最後には人々の嘲笑の的になる
☆ 美しさの中には 必ず悲しさがある
☆ 何よりも大切なのは愛と勇気だ。

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS020
このブログによく紹介されている、致死量睡眠薬餌で罪のない大人しい捨て犬達を、次々殺していった吹き矢の得〇獣医も、仲間の市民環境課の渡〇氏も、「毒ガス室のボタンをこれから押しますから」と平然と言え、ある時は新人のふりまでして誤魔化す愛媛県動物保護センターの木〇女医さんも、自分が飼っている犬は大事にしています。

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS021
世の中には、母親になったことで、他の子供達にも親切になれるお母さん。
動物を飼った事で、他の動物に優しくなれる人。
自分の子供や、自分の飼い犬や飼い猫ばかり可愛がり、自分の子供より出来の良い子には嫉妬したり、血統書以外の野良犬や野良猫は蹴ったり処分依頼したり殺せる人、見て見ぬふりをする人、様々な心の人がいます。
生まれつきなのか、遺伝か、教育か、出逢ってきた人の冷たさや暖かさの差なのかわかりません。
愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS022 
人が持つ感情や、愛情の深さや広さは人により違いますが、捕獲・殺処分側の人達や、飼い犬を捨てたり処分依頼ができたり、毒をまいたり、虐待する人のように、全く他の痛みや愛情を理解する感受性や心がない人がいることも、このブログを進めるうちによくわかりました。
その人たちの狭い知識と固執した考え方を目の当たりにした時、チャップリンが、ナチスの人たちの言動を見て言った言葉が、例えのように脳裏をよぎりよく理解できました。

愛媛県動物愛護センターとは?捕獲側の公務員がドイツナチスの強制収容毒ガス室を現代に再現犬達SOS023 
娘さんの同級生のお家の庭で産まれたてで見つかり、その家の人は動物が好きそうにないので 、アグネスが引き取り育てました
茶トラは茶茶丸といい人なつっこくて甘えん坊でかわいいね



【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年11月29日19:42
スポンサーサイト



犬達のSOSインド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011年11月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

私のこの手の平は、小さな命をぶったり、子を産み育て、母を慕う心を持つ生き物の命を奪ったりするためでなく、撫で癒し、食事を与える手であり続けたいと思います
 ミーママ

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達

インドからただいま(*^_^*) ミーママ旅日記インドより
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 001 
こんにちは(*^_^*)ミーママです
皆様、お元気ですか?
インドに着いた日はティバル祭の前夜祭で、花火があちこちから打ち上げられていました。
(ネパールではティハール祭と言う光のお祭りで、家々や道にはロウソクが灯され夜になるととてもノスタルジックで美しい です)
しかしそこは、控えめな美しさがわからない、派手好きで負けず嫌いなインド人 (笑)。
日本なら花火は一ヶ所から上がり一時間半ほどで終わりますが、夕方6時から~夜中の1時半まで☆★東西南北の空からパン○☆☆パン★スカンパンっ☆と 金持ち達が、花火師に腕を竸合わせ無秩序で打ち上げる。
 日本では美しい花火が何秒か星のきらめきのようにキラキラ落ちてきますが、
そんな余いんはなく(笑)右に左に光の筋が飛ぶものの、そのままヒュン~と下に落ちて行き、乾いた爆発音をポンと立てたり空爆、誤爆が多く、まともに上がるのは半分くらい(笑)花開いてから消えるまで1~2秒で長くて3秒の花火が次々爆音 (・_・;)
経済発展で年々、派手になるけれど、日本の花火師ってすごい技術だったんだと再認識 o(^-^)o 爆発音で眠れず、二晩ホテルの屋上のレストランで、チャーイやハニーラッシー(はちみつのヨーグルト)をおかわりしながら夜中2時前位まで花火を見ていました。
 町中に火薬の匂いが立ち込め、喉がヒリヒリし、規制のない安い不純物の混ざった車の排気ガスも加わり、すごい大気汚染で、喉や気管支が悲鳴をあげていましたね ヽ(・_・;)ノ 踊っていても咳込んで大変。
毎年、10月にインド、ネパールに行くことが多いので、インド最大の秋のダサイン祭か、光のティバル祭に出迎えられます。
二年前は、ネパールに先に着きました。
夜、空港から町までのタクシーの外はロウソクが街中灯され 出迎えられているようでした。
 今回もネパールのカトマンズやヒマラヤ、アンナプルナのふもとの町ポカラに、
小さな国内線の飛行機で飛び、途中知り合った一人旅の日本のおじいちゃんと、空いた時間に孤児院を回ったりしました。
また数が急に半分になった野良のワンちゃん達 の安否を心配して、ヒマラヤ山脈を見ながら朝は毎日あちこち聞き込みをして歩きました 。
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 002
そしてイギリス人資本で、オランダやフランスの動物女医さん達が働く★アニマルレスキューSOS★の施設を知り見学させてもらいました。
 2年前まで政府が毒餌を撒き、野良犬ちゃんたち を何百匹も殺していたやり方を止めさせるため、交通事故や怪我をした犬やメス犬を一時保護し、去勢や避妊手術をし子供が増えないようにしワクチン後飼い主を探したり、一代限りということで町へ戻す取り組みをヨーロッパ形式でしていました (*^_^*)
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 003 
看板にHARTアニマルレスキューと書いている
Himalayan Animal rescue trust です
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 004 
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 005 

☆☆☆ポカラを出る日、天候悪化で小さなプロペラ機の国内線は全てストップしました 。
途方にくれる白人バックパーカー達も座り込んでいました。
 私は何としても当日の夜にカトマンズに戻りたく、国内線カウンターに詰めよりスタッフに
【What? ( ̄Ο ̄;) やだん。明日も飛ばないと決定だなんて、私カトマンズから明日インドに帰らないといけないのよ~ !
ギャランティ(保証)なんてネパールの子会社は持ってないし、7時間でカトマンズに戻れるツーリストバスは朝一便で終わったし、ローカルバスの発着場所はどこよ L(・o・) えっ?スッゴク離れてる~ !」
 詰め寄る私の横に、スッキリした美形の男性が
【ソーリーキャナイ アクスユー?ウェアダ_ローカルバスステイション?聞いていいですか?ローカルなバス乗り場はどこ?】
と喋りかけてきました。
L(・o・) あらっ!ピカピカした綺麗な感じの美形o(^-^)o
アーユーア_コリアン?アンニョハセヨ 韓国の方ですか?こんにちは】
 すると美形は、にっこり笑って
【あなたはジャパニーズ?アローン?ハウメニィーユアパーティー?
日本人?一人なの?何人できたの?】
と答えてくれました。
すごく分かりやすい発音の英語を話してくれ、礼儀正しくピカピカした感じのよい韓国人なので、思わず
【 (^O^) イフユードンマインド_キャナイ_ジョインユー 良ければ一緒に行ってもいい?o(^-^)o】と聞いてみました。
【シュアー_ワイ ナット(^O^)もちろん!僕は母親と一緒だけどいい?】
o(^-^)o オッケーよ。
ローカルバスステイションまでタクシーを交渉よ。Goo(^-^)o私は向こうのタクシーに聞くから、あなたはあっちのタクシーを交渉して】
【わかった(^O^)母親があなたを、強くて、かわいくて(笑)賢い日本人女性だと感心しているよo(^-^)o(^O^)】
【サンキューo(^-^)oカムサハムニダあっ韓国語3つしか知らないのo(^-^)o 】
【(^O^)僕もコンニチハ。アリガトゴザイマス。
サヨナラデスしか知らないアハハハハ(^O^)】

☆☆☆三人で、話し合いローカルバス乗り場まで行くと、カトマンズの郊外バス停に夜遅く着き、市内までタクシーを拾わないといけなく、9時間以上かかりそうと言うことで、カトマンズまで通しでタクシーをチャーターすることに決めました 。
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 006 

☆☆☆途中、断崖絶壁でガードレールなんて文明のものはない、曲がりくねったデコボコ山道で
[ (>_<) おえ~っっゲロゲロ出ちゃいそう~ 行き交うトラックの黒い排気ガスも気分が悪い~ ( ̄Ο ̄;) うぐ… ]
とピタリと喋らなくなった私に、韓国人の男の子は
【車酔い?(・_・;)アーユーオッケー?
大丈夫?いつでも止めてもらって吐いたり休憩していいよ。
カトマンズに遅くついても構わないよ(^_^)】
 …初対面の女性に、気遣いのある優しい言葉。流石にあか抜けてキラキラ しているだけの男の子だわ とドキッ(笑)。
☆☆☆すると、走行している目の前が真っ白になり、道も対向車も前にいた車も何も見えない? L(・o・) 」?国内線を飛ばせなくさせた山の白いガスだわ。
 やだあ☆ o(>_<)o ☆左は断崖絶壁
ドライバーはライトを付けゆっくりガタゴト道を進み突然、対向車が真っ白な霧からライトを照らし横をゆっくり通りすぎて行きます。

☆☆☆ (;▽;) 車酔いどころでなく、
『崖下にはバスや車が結構転がってるよ』
とドライバー…。
もしかして 、このタクシーもコンコロ崖下に落ちてったら、後ろの美形の韓国人に捕まり…ううん違うわ (・o・) 背を屈めて頭を守って、ニャンコ先生のように身体をしなかやに、車外に放り出されないよう崖下ですぐ窓が開くよう少し窓を開けて… 怪我をして気絶したドライバー達を助けるために民家を探す…
何て一瞬に色々なことを脳が考えていました(笑)
そうこうしているうちに、無事、霧地帯を抜け出せました。(^O^)(^-^)(^o^)良かったね~

☆☆☆七時間後、夜遅くカトマンズに着き、再度の車酔いに結局、韓国人親子の名前も聞かず
【 お互い良い旅を。また会いましょう o(^-^)o オエッ…(笑)】
とお別れしました。

☆☆☆夜遅くたどり着いたホテルで爆睡し、朝のホテルの朝食で、ボーイさんを、からかっていた会話を聞いて、
【Hi、日本人はシャイだけどあなたはユーモアがあるわ。ドイツには来たことある?】
と一人旅のドイツ人女性に声をかけられました。
 ドイツと言えば日本と全く違い、犬猫を殺処分しない動物愛護先進国! o(^-^)o やったわ!ゆっくり簡単に発音してもらって、ドイツの野良犬や捨て犬を守る取り組みを聞くチャンス

☆☆☆そしてインド行きの国際線が出るまでに、知り合いや、路上のワンちゃん達にお土産やご飯を持ってお別れを告げ、タクシーを拾い飛行場へ。
入り口の係員に
イエス (^o^)ゴートゥーインディア_ヒアユーア~】と言った私の声に後ろを振り向いた女性!!
ドモ\(^_^ ) /まさしく昨日の韓国人のお母さんだった!?
【ウアオ!ハローアゲイン(*^▽^*) リーリーアイワンテッドミーチューユーアゲインうわっまたお会いできましたね!すごく再開したかったんです!!
そこへさっぱりとした、いでたちのピカピカ息子さんが
【Hio(^-^)oまた会えたね~!僕たちは明日がインド行きだったけど今日にフライトを変えようと思って。
何エアなの?
あっ…僕たちより先で飛行機会社も違うね…
またデリーで会いそうだね(^-^) 】
 私がチェックインを済ませている間、母親を座らせて彼は一つ隣のカウンターで変更を交渉していて、かなり時間がかかっていたので、母親の所へ行きました。

☆☆☆【カムサハムニダお世話になりました(*^_^*) 私のフライトタイムが迫っています。
先に上で待っていますね (*^_^*) そう告げると、母親は
【是非ソウルに来て家に泊まってね。住所を今、書くわね。あの子は性格が良くて親孝行で双子なのよ。
今はインドのデリーで、韓国の会社のエンジニアをしていて、来年は違う国に配属よ。
双子の兄は飛行機会社で働き、一番上の息子はドイツに配属でエンジニアをしているのよ。】
o(^-^)o まあ!すごくインターナショナル。息子さんは、みんな語学に不自由なく、素晴らしいですね (^-^) 】
【そうなの(^O^)親戚は日本人と結婚しているの。
あなたはお若いけど独身よねo(^-^)o】
 ん?… 妙な、なり行きに
【(*^-^*)恋人が日本にいます でもお知り合いになれて、道中楽しかったですよ】
 (笑) そんなこんなでギリギリで飛行機に乗れました 。
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 007 

☆☆☆2ヶ月以内のインド再入国が厳しくなっていると旅行者から聞いていたけれど、持っていたインドビザですんなり再入国できました。

☆☆☆デリー空港からのタクシードライバーは相変わらず
[ホテルは予約している?
今、治安が悪いんだ。僕のブラザーが安く安全な旅行会社をしている]
面白~いo(^-^)o 毎年同じその手には乗らないわ~
被害が後を立たない、旅行者のホテルをキャンセルさせ、法外なガイド付きのツアーを組ませる悪徳旅行会社に誘い込むデリー名物空港タクシードライバーの手口。
強盗殺人も起こっている。
最近は送迎をつける旅行者が増えています。
[ 危険?い~わよ~ o(^-^)o そこ道違うわ右!私インド○○回目(笑)]
[(°д°;;)○○回?]
ドライバーはそれ以上勧誘しなくなった(笑)。

☆☆☆ 最初のホテルとは違うエリアのホテルに着くと、
[ハローマダム(^O^)久しぶり]とみんなニコニコ出迎えてくれました。
ホテルの一階に入っている旅行会社経営の若い男の子(パパがお金持ち)が、
[ナマステ!(^O^)ミー今着いたの?…ああ…あなたは去年よりさらに美しい 」「何言ってるのよ。またハードにフラれたい?」
「(笑)ハートが傷付きますから…静かで広い良い部屋を押さえています。
アイプロミスドユービフォーあなたに前、ホテルの屋上レストランでスィーツ とチャーイをご馳走すると約束しました(^O^)
部屋を先に見ますか? 荷物はボーイが運びます。
もう今日からレッスンですか?]
[ (*^_^*) サンキュー 疲れたから先にスィーツとチャーイを頂くわ 。]

今回デリーの街角で、三年前に出会ったスペイン人女性に再会しました 。
『ミー、あなたの瞳 はキラキラして星のようで忘れられなかった 。
なぜ?他の日本人より白い歯に、さらに深く光るブラックアイズをしているの?
ミーの瞳は夜の闇にさらに、キラキラ光り人間の目でないみたい。
スペインへ来て私の家に滞在しなさい
ガーデンでいつもハーブティを飲み私にその目を見せて 』
と抱き締められた指の力が強く複雑な気持ちになりました(*^-^*)
そのスペイン人だけでなく、今回、出会ったフランス人ご夫婦、ドイツ人女性、オランダ人にもドイツ、ナチスの強制収容毒ガス室を再現した日本の動物愛護センターの、ポイズンガスルーム(毒ガス二酸化炭素窒息死室)、ポイズンガストラックで、日本政府が犬猫を殺していることを、私のまだまだ乏しい英会話で可能な限り説明して来ました 。

☆☆☆日中はハードなレッスンで、朝晩は裏通りを探索し、痩せた犬達にご飯を届ける日課がまた始まりました
さて今回はこれくらいでさあ、みんな睡眠時間を取って、無理をせず明るく良い笑顔で頑張りましょう(*^_^*)
    ミーママより

インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 008 
チベット難民のおばちゃん
チャイ をご馳走してくれる

インドで出会った裏通りの母犬
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 009 
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 010 
毎日裏通りを歩き、ミルクを買いパンを浸したり、テイクアウトしたご飯をあげても、子犬にばかり食べさせ 、ガリガリにやせた母犬はなかなか食べようとしません。
雑踏の中、夜間は照明もない裏通りに、いくらご飯を朝晩、持っていってあげても子犬たちの食欲は旺盛です。

インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 011 
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 012 
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 013 
子犬を隠している側溝横の貧しい靴磨きのおじさんが、食べ物のお椀だけ置いて朝はミルクだけを少し、くれています。
おじさんにはワンちゃんたちに。と、お金を渡しましたが、おじさんの家族の生活費に使われていると思います。

どうぞ、母犬が今日も無造作に道端に捨てられた食べのこしや 親切なインド人から腐っていない残り物をもらえますように。

インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 014
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 015 
私が滞在の間 子犬が一匹だけ、インド人のハウスにもらわれていきましたが、
車に轢かれることなく、
冷たい人間に追われることなくご飯をもらい可愛がられますように。

インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 016 
母犬の兄弟犬と思われるガリガリのワンちゃん
一匹の小柄なワンちゃんの方はお乳が枯れていて、辺りに子犬や、生後半年くらいの大きさの子もいなく、全匹車に轢かれるはずはなく、食べ物がなく死んだかインドの表通りのように、殺す方の注射で処分された可能性あり。

インドも一年前まではワンちゃんたちが大量に殺され、私が何年も会いに行った痩せた母犬も姿が消えていました。
一年くらい前から、表通りだけは政府が殺すやり方を少し改めて、注射で眠らせ、病院で去勢避妊し街へ戻す取り組みが始まったせいか、裏通りの避妊していない女の子のワンちゃんと違い、首輪をして太ったワンちゃんが表通りには結構いました。
痩せたワンちゃん達は縄張りがあり、表通りでご飯を探そうとすると、太ったワンちゃんに追い払われていました。
インド・ネパールからただいま☆犬達のSOS のミーママ旅日記& インドの裏通りの犬達2011 017 
世界中の人々が弱いものや動物たちに優しくなりますように。
奪い合い、憎しみ合う戦争などがなくなり、分け合い、弱いものたちにも分け与える人々が増えますように。
人類が地球を破壊し、侵略者になるのではなく、自然や動物たちを守り、共存できる世の中になりますように。

ミーママより


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年11月22日16:07

犬達のSOS愛媛県松山(現・中予)保健所野犬捕獲課とは得〇獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真2011年11月16日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真
愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真001 
可奈ママ家のみゃぁ~こ ぬいぐるみじゃないよ
可奈ママと北さん一家は『ミーママさんに似いちゅう 』
とウワサ 目がそっくり

今回は2011-01-20の記事をバックアップしました。。

まだ、この『犬達のSOS』のブログを立ち上げていない頃の、愛媛県東温市の捨て犬狩りについてミーママの問い合わせに対して答えた、
当時の担当者であり、愛媛県保健所職員の得〇獣医(現在愛媛県食肉衛生検査センターに異動)との会話を記事にしたものです。

このインタビューした頃の得〇獣医は、まだブログを立ち上げていないミーママへの警戒心はなく、質問に対しても無防備に答えています。
ですから、得〇獣医の言い訳にもならないヘリクツで、相手をねじ伏せ押さえ込もうとする話し方や、自分の捨て犬狩り仲間の愛媛県東温市市民環境課の近〇氏の悪口を言って、こちらの興味をそらせ、自分の身だけは守ろうとしている得〇獣医の汚くずるい二枚舌の性格がよくあらわれています。

※ 二枚舌の事例
 【万引きをした子が 『僕じゃないよ、○○君がしたんだよ』 と言ったり、
自分がイジメをしていた事が発覚した時に、『僕はいじめてないよ、○○君が、先にたたいたんだよ』と先生に泣きつき、先生の見えないところで、ニンマリほくそ笑む。】

    ☆☆☆以下2011-01-20の記事☆☆☆
愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真002 
★公務中の業務内容の質問と嘆願の為に、役所の公務員にお電話した内容です。
その為、当時の役職名、担当者の名前を出しております。

怒りを通り越し 飽きれる言い訳です
ミーママからのメール抜擢

アグネスちゃん、ミーママです。1月19日 地方局管轄愛媛松山保健所に勤める保健所の獣医得居に話を聞きました。
愛媛県東温市市民環境課の近藤氏と違い、シャープで弁のたつ話し方をする獣医でした。
市民に餌をやらないようパトロールし、臭いがわからないよう缶詰めに睡眠薬を混ぜ、犬たちをおびき寄せ、保険所に連れていった後、睡眠薬を薄める注射をしたことを問いました 。

得居獣医 「誰が事実でないことを言いましたか? そんなことはしていない。言った人の名前、住所、電話番号を教えてくださいよ。」

ミーママ では、睡眠薬を薄める注射はされたことがないと?

得居獣医 「…缶詰めの睡眠薬で捕獲した犬にはしてないけど、吹き矢で眠らせた犬には目が覚めるよう拮抗(中和)の注射を射った」

ミーママ  「だったら嘘ではないじゃないですか」
 今年一月はすでに朝8時くらいから二回、捕獲に重信地方(愛媛県東温市)に行っていると聞きました。犬好きの市民に見つからない時間帯に行き、そこまでしていまだに人を噛んだ事件がない、重信(愛媛県東温市)の捨て犬を全て排除する必要がありますか?

得居獣医 「え?行ってないですよ。一月は行ってない。誰がそんな嘘を言うか教えてくださいよ。その人の名前、住所、電話番号は?」

ミーママ 私は、そう聞きましたが 行かなかったのですね

得居獣医 「仕事は九時からだから行けるわけないじゃないですか。一度も行ってないですよ」

ミーママ 一度も?

得居獣医 「捕獲には行ってない。現場に偵察には行った。朝は一度も行ってないけど昼頃行った」

ミーママ 行ってないと言われたのに行かれたんじゃないですか? 捕獲はされなかったんですね
得居獣医 「現場に来たついでに犬がいたので捕まえようとしたが、捕まえられなかった」

ミーママ ついでに? ついでで動物を捕まえ殺させるんですか?

得居獣医 「殺したことはない。捕獲と殺すは違う。捕獲後飼い主が探しに来るかもしれないし」

ミーママ 睡眠薬入り缶詰めを食べショック死した母犬などの情報がありますが、睡眠薬の量が多すぎたのでは?それでも殺していないと?

得居獣医 「量?遠くにいる犬が妊婦犬か老犬か子犬なんてわからないじゃないですか。現に被害が出てるんですよ。野犬対策でお金をかけて田畑に柵をした人もいるし、子供が追いかけられたり小学校からも駆除してくれと電話があったし」
ミーママ この十年以上誰か噛まれましたか? 重信(愛媛県東温市)の犬たちは人を噛みましたか?

得居獣医 「噛まれてからでは、狂犬病が見つかってからは遅いんですよ 。 日本では狂犬病はない報告ですが、海外ではあり、いつ日本に入ってくるかわからないんですよ 」

ミーママ だから噛んでいない捨てられただけの犬を全部、野犬狩りをして殺すと?

得居獣医 「だから殺していないし野犬狩りはしたことないですよ。捕獲しかしてません」

ミーママ 今日私は睡眠薬の吹き矢まで使ったと、あなたの口から聞き、驚きメモしましたが、それが野犬狩りではないのですか?
《得居獣医師は野犬狩りと捕獲は違う…。
一度も行っていないと言いながら朝は行っていないと、昼は行ったと嘘をつく子供の言い訳のよう。 … 待ってくださいね。記事にするためメモをきちんと取って事実を伝えないと…一月捕獲はしてないと言う…》

得居獣医 「待ってくださいよ。記事って記者さんですか?。捕獲の場に居合わせたんですか?
長い歴史があるんですよ。事実を調べないで書かないでくださいよ。」

ミーママ 愛媛県東温市の近藤氏は朝8時前から働いていると私に言いましたが、近藤氏は捕獲に一月に行ってないのかしら?

得居獣医 「現場と愛媛県東温市は近くだから近藤さんのところの職員だったら朝行っていたかもしれない。…でもこれも現場で事実を見た訳じゃないから知りませんよ。私は近藤氏と仕事なんかしたことないですよ」

※(後日これも真っ赤なうそで近藤氏と連絡をとりあって捨て犬達を捕獲名目で致死量睡眠薬餌でショック死させ続けてきたことがわかりました。)

愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真003

    電話のインタビュー続く

ミーママ ・・・?近藤氏はあなたとの取り決めで睡眠薬を使ったと昨日私に言いましたが? まあ話の通じない近藤氏よりは、得居さんの方が冷静で頭が賢そうですが(ちょっとのせて様子を見た)

得居獣医 「近藤はあちこちでトラブルになっているみたいですよ」

ミーママ …そうですか。ただあなたが就任して三年らしいですが重信で捕まえられた犬だけでも百匹以上ですよね 。

得居獣医 「そうです。それくらいにはなります」

ミーママ 譲渡会に回される犬は授乳がすんだ人なつこい子犬か、血統書犬だけだから ほとんど殺されたんですよね。

得居獣医 「だから殺してませんって。捕獲です。そもそも百匹って調べたんですか」

ミーママ さっき得居さんも言われたじゃないですか。毒ガス室でほとんど殺されていったのに殺してないと?

得居獣医 「捕獲しかしていません。記事にするなら事実だけにしてください。
だいたい平成19年に罠に掛かったワイヤー犬、20年には犬の薬殺事件があって、市民の苦情がいかに多いかですよ」
ミーママ 動物虐待は考えず見方が違う獣医さんですね。
動物を助ける仕事より安定した地方局の獣医に就職…二枚舌があって…そのまま話を聞く人は、二枚舌に気がつかず言いくるめられる… 。あ、安心してください。今日の会話もメモを取っていますので、あなたから聞いたことだけ人々に知ってもらおうと思います

得居獣医 「〇〇さん(私の名字) そんなことしてどうなるんですか?あなたの、住所と電話番号を教えてくださいよ。」

ミーママ 今度は書かせないための脅しか…私は個人で活動していますが、愛護の方たちだけに任しておけないので全国の方に知ってもらいたいのですよ。
得居獣医 「だったら書いてくださいよ。餌をやる人が一番悪いと!!」
愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真004 
致死量睡眠薬がバレて置けなくなった腹いせに得居獣医は薬吹き矢でわさび君を付け狙いました。

ミーママ あなたはお腹が空くという辛さをしらないのですね…
話が変わりますが、神社に初詣行かれましたか?
得居獣医 「行きましたよ」

ミーママ もしあなたがお願いに行った神社の神様が、あなたの行いを見たら、そして噛みつくこともない飼い主のいない尻尾をふる犬を、不憫に思い餌を運んでいる人を見たら、神様はどちらをどう思われるでしょう。
仕事や条令と言いながらそこに優しさがなければ人は人間性を失います。
あなたのような権限があれば、これが日本のやり方だから、と言わず欧米を習い、同じ税金分で殺すための毒ガス室や職員をつくるのでなく、施設で里親を探しながら、職員が最後まで面倒を見てあげ捨て犬、野良犬を助け共存できるよう提案できるはず。
欧米ではペットショップやブリーダーを制限し犬を買いたい時は施設でもらうよう、飼えなくなった時はまた施設にお願いするようなっているでしょう?
それに今日、愛媛県東温市は犬を捕獲する法律がないのに、役所の業務でしていることをあなたから聞けました。
飼い主のいない犬猫には冷たい県人や日本人の中には、中立や優しい人たちもたくさんいます。
その人たちが知らない今日聞いた事実を知らせたいのです 。
もっともっと犬猫を救ってあげられるよう動いてくれる人が増えるよう知らせます 。

得居氏はまだ公表されることを阻止しようと喋り続けていたが、よくわかりました。ありがとうございましたと電話を切りました…。

欧米の犬を助ける解決策を日本の都道府県が取り入れてくれるよう、市町村に訴えてくれる方が増えれば行政を変えることもできると思います。

ミーママより
愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真005

※ 記事に出てくる愛媛県東温市とは ・・・


★道後温泉とポンジュースと、坊っちゃん列車で有名な四国愛媛県松山市のベッドタウンとなっているお隣の市です。

松山市内から車で30分くらいです。
東温市は重信町と、地震が危ぶまれる有名な断層がある川内町が合併して出きました。
高須賀市長は住みやすく優しく、自然が豊かな東温市と全国にアピールしています。
確かに川も流れ山も緑も豊かです。

しかし、高須賀市長配下の捨て犬狩り、市民環境課近〇氏と部下、渡〇達と玉〇井という市議や、単に犬嫌いの百姓夫婦が、捨て犬に餌をあげていた住民達を怒鳴り付けたり、尾行したり、子犬を撲殺していた(腸を引きずり出され死んでいた子犬もいた)という、目撃情報が住民から多数寄せられている恐ろしい市であります。
あまりの非道さに、東温市市議会議事録にも穏健派議員から
『東温市は全国にまれに見る野良犬に冷たい市であります。
共存を考えて頂きたい』との発言が記されて残っています。
また東温市が発行する月刊誌【トウオン】は、以前、【今月は野良犬を20数匹あまり捕獲できた(半分以上はショック死させたと真実を書いていない)】と自慢そうに書いていたと証言があります。
しかし、ブログでこの事を書くと慌てて、自分達にとり都合の悪い事を書いている、バックナンバーだけをすぐ閲覧できないよう東温市市役所が汚い手で操作しました。
この鬼畜公務員や市議や百姓が巣食う、見た目だけ自然豊かな東温市で、怯えて逃げ回るようになった犬達は、元は首輪をしてしっぽを振っていたワンちゃんたちです。

あるワンちゃんは、捨てた飼い主の車と勘違いしたのか軽自動車が通ると、いつもしっぽを振り追いかけて、やがてある日車に轢かれ、お腹をすかせ悲しみの中、短い一生を終えました。
別のワンちゃん達は撲殺死させられたり、ワイヤー罠で足が化膿しやがて足がなくなり、また毒餌や致死量睡眠薬でショック死していきました。
河原では、お腹を空かせた成犬達が毒餌を食べ血を吐き、近くのフジの駐輪場で子犬達が泡を吐き死んでいたこともあります。
毒餌や、致死量睡眠薬餌を食べさすために、餌をあげる住民達を怒鳴り付けたり尾行して脅し、餌をやらせなくする手口でした。
ほとんどが引っ越しなどで飼えなくなくなり、松山から捨てに来られたワンちゃんたちでした。
中には妊婦犬や、避妊済みの人なつっこいワンちゃんもいました。
今、ミーママのお家で劇的に綺麗になり、致死量睡眠薬捕獲と毒ガス室への恐怖で、閉ざされてしまった心が少しずつ変化し、甘えることもでき始めた姫ちゃんは、毒ガス殺処分前ギリギリに助けられましたが、姫ちゃんと同じようにショック状態になりながら息のあったワンちゃん達は、殺処分センターの愛媛県動物愛護センターに送られ、怯えたまま7日後にガス室で15分前後も、もがき苦しみ窒息死させられ、焼かれていきました。
鬼畜達は、10年以上噛まれたと報告のなかった罪のないワンちゃんたちを、痛め付けるだけで、一度も捨てた飼い主を摘発したことはありません。
警察も近隣住民が毒餌やワイヤーをしかけた犯人(市民環境課の者か親しい市議や犬嫌い百姓が犯人と思われるので)の証拠や写真を持っていっても動きませんでした★)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真006 
アシンメトリーなブチがかわいい寝顔の可奈ママ家の小太郎

・・・このインタビューの後に【犬達のSOS】が立ち上がりました。
得〇獣医は、このブログへの腹いせに、姫ちゃんに致死量睡眠薬餌を与えました。
その後姫ちゃんは、後遺症で目が開いたまま10日間、寝たきりの状態になり、その後何ヶ月も吐き気でゲェゲェ言っていました。
そしてこのブログの騒ぎで、致死量睡眠薬餌が置けなくなると、今度はブログに写真のでていたわさびを、ターゲットにして執拗に吹き矢で狙い捕獲し、愛媛県動物愛護センターの毒ガス室行きの部屋へ送りました。(その後無事に助けられ、現在ブログメンバーである高知の桃ママのところにいます。)
ちなみにこのわさび君、愛媛県動物愛護センターから助け出したものの、人間を怖がり保護先から2度脱走し、その後の救出捕獲が大変でした。
また、得〇獣医達によるこのわさび君の捕獲現場を、たまたま見た一般市民の人を、得〇獣医と保健所職員が、ヤクザのように取り囲み、『名前を言え』とおどし、警察に通報までしたのです。(もちろん、一般市民の方は問題なくすぐに帰されました。)


愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真007 
ロンちゃん家の新入り虎っぴー
愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真008

この記事作りをしているとこんなニュースをみつけました。

愛犬が3歳女児温め救う=横転車内で一晩―北海道
時事通信 11月16日(水)
 北海道浦臼町で横転した乗用車に一晩閉じ込められ、無職相馬愛政さん(81)=奈井江町=と孫の木村澄海ちゃん(3)=相模原市=が救出された事故で、相馬さんの飼い犬が車内で澄海ちゃんに寄り添い、体を温め続けていたことが16日、家族らへの取材で分かった。
 相馬さんの愛犬は雄のラブラドールレトリバーで、澄海ちゃんの祖母(78)は「一晩中、孫を温めてくれた」と感激した様子。救助隊員は「寒さの中、犬がいなければ厳しかったかも」と話している。 
事故当日は大雪の上に、このおじいちゃんは携帯を持っていなかったので、どこにも連絡がとれず、3歳のお孫さんと一晩中窓ガラスの割れた寒気と雪が吹き込む車の中にいる事となってしまったのです。そのワンちゃんきっと家族として大事に飼われていたのでしょう。
だから、こういった緊急時に寄り添って、幼子を守ったに違いありません。
誰が聞いても心温まる、

愛犬が、人間の子供を守り助けた!

と言う話の一方で、得〇獣医達、保健所職員、愛媛県東温市市役所市民環境課近〇氏たちは、
人に危害も与えることもなく、時には手からご飯も食べられる程人間を信頼している捨て犬達を、執拗に追いかけ次々と虐待捕獲して殺している事実!

彼らは自分達の行動に動物虐待の認識をもっているのでしょうか!?
また、こういった話題は、行政とペット業界の癒着に絡むタブーに触れ、愛媛県においては、県行政と地方紙1社の独占企業である愛媛新聞とは、なれあい相好関係にあるために、愛媛県動物愛護センターはじめとする捨て犬虐殺捕獲側の不都合なことは、新聞やメディアに取り上げられる事がなく、真実は闇から闇に葬られていくのです。

私達【犬達のSOS】のメンバーは闇に葬られていった捨て犬、捨て猫の代弁者となり、動物虐待0、殺処分0、に向けて戦っていきます。

愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真009
愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真010 
『あたしだってミーママや姫ちゃんみたいにお花つけたいのよ』
姫ちゃんのシリコンブラシエステが羨ましく、バスルームに入りブラシを待つ、もーおばあちゃん。
今はカンガルーパンチを姫ちゃんにしなくなり、姫ちゃんも、もーおばあちゃんを怖がらなくなりましたo(^-^)o
愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真011 
赤ちゃんだった茶茶丸は、兄弟をみんな人間からの毒薬餌で殺されました
蹴られるか傘のようなもので殴られたことで 、脳に損傷を受け、てんかん発作が出るようになった 白おじいちゃんと二人きりに…

白おじいちゃんと茶茶丸家族がいたエリアは今までも何度も毒餌で、猫たちが殺されたり、熱湯をかけられ子猫が殺されているので (子猫に熱湯をあびせたおばあちゃんは ある日、その場所で転倒し骨折し、運ばれた病院でガンがわかり亡くなりました… 息子さんは相変わらず動物を虐待をしています )
そのエリアもパトロールをしていた ミーママは、白猫母にもご飯やりとパトロールをお願いしていました
毒薬餌が何者かに置かれた夜、猫ちゃんママと三人で、苦しみながら亡くなった子猫のお墓を作りました
吐いた血でベッタリした小さな子猫の体を 、ミーママは胸に抱き 、当時はまだ死んだ猫が怖くて触れなかった白猫母と、猫ちゃんママに「 (ρ°∩°) 今まで一生懸命生きていたんだよ 。まだ暖かい」と言いました。
今は二人とも道で轢かれた猫を怖がらず、最後に動物の母親になった気持ちで埋めてあげれるようになりました
ミーママはすぐ電話で茶茶丸ママに、残された茶茶丸のことを話し、茶茶丸ママ は雨の中 レインコート姿ですぐ会いに来てくれました
小ちゃな茶茶丸は一日だけ、白猫母のお家に預けられ翌日、茶茶丸ママの養子になりました そしてミーママは急いで 、隠れ場所がたくさんあり餌をくれる人が当時は、たくさんいた公園に白おじいちゃんを抱いて避難させました 白猫母も毎日公園に会いに行き、白おじいちゃんを引き取ることになりました
茶茶丸は、毒餌で血を吐きながら転げ回り、死んでいった小さな兄弟の分や殺されたお母さんの分まで、大事に可愛がられました

茶茶丸が結婚のキューピットを して神戸で新婚生活をしていた時、茶茶丸 は網戸を開けて冒険の旅に出て 帰れなくなりました
身重の茶茶丸ママは、急いで役所や警察署に茶茶丸が捕獲されてないか連絡し、殺されないようお願いし、茶茶丸パパと800枚ものチラシそしてポスターを配り、お腹の中の赤ちゃんと共に神戸中を毎日探し回りました
愛媛県と違い神戸の方達は、野良猫にご飯をあげるトレイや、猫トイレを庭に置いている方も多く 、たくさんの方から場所を移動する茶茶丸の目撃情報が寄せられ、茶茶丸はご飯をもらっていました
帰る家がわからず、パニックになり野生化した茶茶丸は神戸の人たちにも捕まえささず、 目撃情報を受けてママ が現場に行った時は、すでに移動したあとで 、2ヶ月余り茶茶丸は放浪し続けました

やっと茶茶丸ママと茶茶丸パパは自宅からずいぶん離れた神戸の町で、茶茶丸を見つけ連れて帰ることができました
生きてまた会える! と信じてあきらめなかったから会えた
今、茶茶丸は生まれた赤ちゃんを守るように寄り添い、赤ちゃんが泣くと急いで家事中のママに知らせるようにナイト役をしています
未だに「茶茶丸によく似た猫がいますよ(°□°;) 猫ちゃんは見つかりましか?」 の電話が神戸市民から掛かってくるそうです
「お陰さまで見つかりました(o^-^o)」と言うと、すごく喜んでくださいます

そして放浪の旅の間、茶茶丸にご飯をあげてくださったり、一緒に探してくださった神戸の小学生達や市民の皆様、どうもありがとうございました。

ミーママ 一同より感謝を込めて

愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真012 
ロンとプリキュアエンジェル監修

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年11月16日22:25

虐待を受けて片目の見えない小さならん丸ちゃん頑張って生きて。らん丸日記11/15~⑱

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『片目を失った黒猫☆らん丸日記☆犬達のSOSより』のQRコードです。
らん丸日記QRコード 

姫ちゃん、らん丸日記へのコメントは他の記事(コメント数が50未満)におねがいします。
らん丸⑲001
こんにちは、美和ママです(*^_^*)

交通量の多い路上で右目が飛び出し、左目も目ヤニで塞がり視界のない状態のらん丸を保護し家族へ迎え入れて、ちょうど半年になります

らん丸と出会う以前の私はというと・・・一人暮らしの部屋へ帰るのが嫌で、仕事が終わってからも真っ直ぐ帰らず道草ばかりしていて、どこか満たされない日々を送っていたように思います。

らん丸⑱002
でもこの半年で私の生活はガラッと変わりました!(^^)!

仕事や外出先から一目散に部屋へ帰り、まずらん丸の安否を確認し、らん丸のトイレ掃除とご飯の準備をして、たっぷりスキンシップするのが日課になり、生活にも張りが出てきました(^^)

何もかもが、らん丸中心になりました。暑い時期は冷房を快適な温度に設定して外出したり、夜勤の時はらん丸が寂しくないように電灯をつけたまま出て行ったり・・・。

気が付けば部屋の中は、らん丸の物が多くなりました^^;

部屋を訪れた友人などからは『完全にらん丸部屋になっとるね~(*^_^*) 』と少し呆れられたりもしますが・・・いいんです らん丸が快適にストレスなく生活してもらうのが、美和ママにとっても一番の幸せ

らん丸はよく『毛ヅヤがいいね~ツヤツヤ(^o^)』と言われます。
それは美和ママにとっても嬉しい言葉で、らん丸がストレスを抱えず安心して生活できているということかな♪と思っています(^-^)

これからもブログの皆さんの貴重なアドバイス等を参考にらん丸と二人三脚で動物の素晴らしさを伝えていけたら・・・と思っています

障害を抱えた犬猫たちを家族へ迎え入れて下さる方が一人でも多く増えますように\(^o^)/

11/15(保護175日目)
調べものに夢中になっていると、らん丸がソワソワ落ち着かない様子・・・
「ア・・・ア・・・ア・・・(@_@。」と、か細い声で天井を見上げてる視線の先に目をやると、数ミリ位のちっちゃ~い虫さん発見(*^_^*)
虫さんと一緒に遊びたかったのかな(?_?;

それにしてもあの鳴き声は可愛くてたまりませんでした(^з^)/チュッ
毎日、いろんな表情を見せてくれるらん丸
私にとって大切な家族でもあり、友人です(*^.^*)

らん丸⑱003
虫さん、遊ぼうよ~(^O^)

11/16(保護176日目)
いつも美和ママの枕元で一緒に寝ていたらん丸ですが、数日前から足元で寝るようになりました。
ちよっぴり寂しいなぁ・・・(ノ_・。)

でもらん丸に自信がついて着実に大人になっているのは嬉しいです(*^_^*)
今日も窓からの景色を眺めたり、おもちゃで元気に遊ぶらん丸でした♪

らん丸⑱004
ちょっと自信のついたらん丸(^^)v


11/17(保護177日目)
らん丸お気に入りの猫じゃらし・・・

いつも愛用しているので、長かった柄も少しずつ折れて短くなりました^_^;

それでもモコモコ部分が大好きで、友達のようにいつもじゃれて楽しそうに遊んでいます(*^_^*)

その姿にいつも癒される美和ママでした(^^)

らん丸⑱009 
モコモコ大好き


11/18(保護178日目)
今日は朝から激しく部屋中を走り回るらん丸・・・。
ドサクサに紛れて美和ママに猫パンチ&猫キックを浴びせながら走る 走る (@_@。

そして愛用のヒップスカートのキラキラ部分をカミカミし、ポロリといくつか取れてしまい・・・(/_;)

只今、生後6ヶ月位のらん丸は人間でいうと9歳くらいなので、やんちゃ盛りです(*^_^*)

何にでも興味を示し、楽しんでいる姿を見ていると癒されるだけでなく、自分自身が忘れかけていたことを思い出させてくれ、とっても勉強になります(^-^)

動物はそこにいるだけで人間にいろんなことを教えてくれる本当に素晴らしい存在です\(^o^)/
らん丸⑱005
パソコンにスリスリ♪

11/19(保護179日目)
らん丸は、テーブルで作業をしている美和ママの顔に『ホレ、嗅いでみ(*^_^*)』とやたらお尻を向けてきます(*_*)(@_@。

これって・・・(?_?;

調べてみました(^^)

『母猫が優しく世話をしてくれた記憶が残り、心を許している相手にオシリを見せるといわれている。甘えたいという意思表示。』

嬉しいなぁ(=⌒ー⌒=)
らんちゃん、どんどんオシリ向けていいよ
(完全に親バカ(^^;))

らん丸⑱006
真剣な眼差し(^o^)

11/20(保護180日目)
用心深いらん丸は宅配業者さんなどが『ピンポーン 』と鳴らしただけでも尻尾を下げ、警戒態勢でスゴスゴとカーテンの後ろへ退散します(@_@。

そして玄関が静かになったことがわかると、出てきてまたいつものらん丸に戻り、尻尾をピンと立ておもちゃで遊んだり美和ママにじゃれてきます(^o^)

この落差にはいつも笑ってしまいます(^^)

らんちゃん、いつも笑わせてくれてありがとう
随分冷え込んできましたが、ホームレス犬猫ちゃんたちに寒さをしのげる場所が見つかりますように。。。

らん丸⑱007
なかなからん丸の手に入らないポンポン(^人^)

11/21(保護181日目)
泊まり勤務中にグラグラッと地震が(>_<)

らん丸は怖がって鳴いたりしてないかなぁ・・・と朝までずっと心配でした

仕事を終え飛んで帰ると、慌てて帰った美和ママの姿に驚いたらん丸が尻尾を3倍の太さにしてお出迎え△◎(*_*)◎▲

らんちゃん、驚かせてしまってごめんね(;_;)

特に部屋も荒れておらず、大人しく過ごしてくれてたみたいで一安心(*^_^*)

『らんちゃん、地震怖くなかった?ごめんね・・・(T_T)』

キョトン顔のらん丸(・・?

ご飯もしっかり食べてるし、良かったぁ~( ´艸`)

あとはベッタリ過ごしました☆

らん丸⑱008
よく伸びる体(^^)

11/22(保護182日目)

急に冷え込んできたので、少し風邪気味の美和ママ(+_+)

咳をする度にらん丸が『ナ~ン、大丈夫 』と心配そうに隣に来てくれます(☆▽☆ )

『らんちゃん、優しいね~ ありがとう(T_T)』と抱きつくと、スルリとすり抜けて、照れ隠しなのか?突然、毛づくろいを始めます(´_ゝ`)

優しいらん丸にいつも救われてます(*^_^*)


らん丸⑱009
一瞬だけ大人しく抱っこされるらん丸


11/23(保護183日目)
随分、寒くなってきたのでコタツを出しました(^o^)

らん丸が生まれて初めてのコタツの反応はというと・・・

コタツ布団を開け入口を作ると、屁っぴり腰で恐る恐る中へ入ったものの中で落ち着きなく尻尾を下げ立ったまま(*_*)

そしてすぐ飛び出してきます

猫はコタツで丸くなる と歌にもあるけど・・・突然登場した得体の知れない物体に目を白黒させているらん丸でした(@_@。

そのうち馴れてくれるかな(^-^)v

らん丸⑱010
まだ馴れないコタツの中(^^)

11/24(保護184日目)
昨日出したコタツにおっかなびっくりのらん丸でしたが、すっかり馴れたみたいです(*^_^*)

勢いをつけて中にダイブしたり出たりを繰り返して遊んだり、遊び疲れたら中で大人しく休んでいます(^^)v

コタツの魅力がわかったみたいです

美和ママはコタツで寝てしまわないように気を付けます(^^;)

皆さんも風邪など引かれませんように☆

らん丸⑱011
コタツへダイブ


11/25(保護185日目)
先日、知り合いの赤ちゃんをあやしていると夢中になってしまい・・・つい『らんちゃ~ん、可愛いねぇ 』と名前を呼び間違えてしまいました(;゜O゜)

赤ちゃんのお母さんに『えっ?(*_*)?』という反応されて(そりゃそうだ )慌てて『ま、間違えました ごめんなさいね(^^;)』と平謝りm(_ _)m

愛猫の名前と間違えたとは言えず・・・。

らん丸と重ね合わせてしまい、無意識のうちに名前を呼んでいたようです

オッチョコチョイのスットコドッコイなので次に会う時は呼び間違えないよいにしないとf(^_^)

らん丸⑱012
柿の種で遊ぶらん丸 お腹の肉が凄い^_^;

11/26(保護186日目)
ゴミ箱に何か入れる度に顔を突っ込み、中からゴミを取り出すらん丸・・・。
そしてサッカーが始まり、最終的にチェストや冷蔵庫の下へ(*_*)

掃除していると、いろんな物が出てきて『あ~、最近見かけなくなってた耳かきがこんな所にある(^^)v』とかいうこともしばしばあります。

何でもおもちゃにしてしまうらん丸にいつも驚かされたり、笑わせてもらったり・・・。

新鮮な毎日ですo(^o^)o

☆ホームレス犬猫ちゃんたちに寒さをしのげる寝床が見つかりますように
らん丸⑱013
お行儀よく テーブルにつくらん丸(?_?)

11/27(保護187日目)
らん丸に聞いてみました(^^)

「ねぇ、日記に書くネタがないんやけど 何か書いてほしいことなぁい 」

シーン・・・

「ねぇ、心境の変化とかないの(?_?)」

「もうしぶといニャ~(-_-#)」 猫キック炸裂Σ( ̄□ ̄)!

そしてコタツの中へ消えていくらん丸でした(ノ_・。)

ツレないなぁ・・・(;O;)

らん丸⑱014
コタツでくつろぐらん丸

11/28(保護188日目)
お調子者のらん丸(^o^)

美和ママが外出する時は斜め45度の角度で威嚇態勢で見送ってくれたり そっと開けた玄関ドアの隙間から可愛い手を出して手を振って?くれたり・・・(^^;)

いつもむじゃきで笑わせてくれるらん丸のお陰で、気持ち良く一日のスタートが切れますo(^o^)o

この気持ちを可哀想な動物たちを救うことでお返ししていきたいです☆

らん丸⑱015
狙いを定めて

11/29(保護189日目)
実家に用があり行くと、いつも庭に遊びに来ている猫ちゃん一家の子猫ちゃん(生後3ヶ月くらい)が寒さで衰弱したのか昨日くらいからいつも与えている缶詰めも殆ど食べずで、ミルクもあまり飲まんのよ・・・外に置いてある寝床じゃ寒いから家に入れて暖かい寝床に入れとるけど、母親を探して外へ出たがるんよ…とうちの母。

らん丸を保護した時のことを思い出し、急いで子猫ちゃんを地元の獣医さんへ連れて行きました。
風邪症状(目ヤニ、くしゃみ)とコクシジウムに胎盤感染しているようですとのこと。
このままだと、今晩か明日には死んでしまうとのこと・・・(>_<)

コクシジウム症は大人の猫は感染しても無症状なことが多いですが、子猫は水溶性の下痢が主な症状となるそうです。
他のウイルス感染症と重複感染があったり、免疫力の低下により症状が重くなると、血便や脱水、貧血、栄養失調、体重低下などの症状を引き起こすそうです。

栄養剤とサルファ剤の注射をしてもらい、内服薬、点眼液が処方されました。

お腹に回虫もいるそうですが、コクシジウムの治療が終わってから回虫の治療をすることにします。

その後、仕事だったので両親に子猫ちゃんの看病を託しました。

夜10時頃、確認すると夕方ミルクをスポイドで飲ませた後、数回吐いたが夜はミルクを飲んでも吐かなかったとのこと。便の状態は柔らかめではあるけれど、下痢などはしてないようです。
心配なので明日、また実家へ様子を見に行ってみようと思います。

らん丸も最初はこの子猫ちゃんのように衰弱が激しかったけれど、元気になりました。

この子猫ちゃんもどうか頑張って生きてほしいです☆

らん丸⑱016
楽しそうなしっぽ

11/30(保護190日目)

実家で保護している子猫ちゃんは昨日、栄養剤とサルファ剤の注射後も食欲なく、あまりミルクを飲めない為、今日も獣医さんに連れて行き、栄養剤の注射をしてもらいました。

「まだ安心はできんなぁ 」と獣医さん・・・

あまり食欲がないようなら1日おきにでも栄養剤の注射をした方法がいいとのこと。

明日以降は母が毎日、栄養剤を打ちに獣医さんに連れて行ってくれることになりました。

さて、らん丸ですが・・・そんなこんなで美和ママの様子がいつもと違うぞ(?_?)と感じとったらしく・・・部屋へ帰ると、「あたしのこともかまって~」と猛アピール(☆▽☆ )

「らんちゃん、ごめんね~(>_<)寂しかったね(;O;)」
いっぱいカミカミされて痛いけど、たっぷりスキンシップしました

らん丸⑱017
紙袋で遊ぶらん丸

犬達のSOS愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑬ロンちゃん家にホームステイ2011年11月11日

姫ちゃん、らん丸日記へのコメントは他の記事(コメント数が50未満)におねがいします。

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】


『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。
しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002
東温市犬達のSOS⑧致死量の睡眠薬餌から奇跡的に生還したシロ犬 
入院時の姫ちゃん
    ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004 
2011062618110000.jpg 
当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました。

ミーママの家で別犬のように安心し、美人になった姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩009 
★犬達のSOSミーママ、トルコ旅マンマミーア番外編★アドリブがあればガイドブックはいらない013 

愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ

(1日目)
ミーママの海外ダンスレッスンのため、ロンの家でお留守番することになりました。
今日から姫ちゃんのホームステイスタートです。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ001 
姫ちゃんは、ベランダに近い部屋で私と一緒に寝ます。姫ちゃんのベットも用意できました。
外でのお散歩ができない姫ちゃんのオシッコ対策として、ベランダに防水シートを敷きました。
準備完了
そして、いよいよお迎え・・・。
ぎりぎりまで姫ちゃんと過ごしたいからとミーママの希望で、出発日前夜の移動となりました。
4ヶ月まえ、ミーママのところへ初めてきたときには、部屋に入る前の階段で恐怖のあまりオシッコやウンチをもらしてしまった程、姫ちゃんは怯えきった状態でした。
あれからミーママのおうちから、はじめての外出です。
姫ちゃんがパニックになっても、私達は慌てないように、段取りをし、ハーネスとリードをしっかりつけて、ミーママがいつものように抱っこして部屋からでました。
ドキドキ・・・いつもは上がっていく階段を、今日はくだります。ドキドキ・・・
意外に、姫ちゃんはミーママにおとなしく抱かれたまま落ち着いています。そのまま順調に静かに車に乗り、ロンの家に到着・・・。
玄関におろすと、鼻をクンクンさせながら自分からロンの家の中に入っていくのです。
用意していた姫ちゃんのベットに案内すると、心得ていたように収まってくれて、『よかった~。えらかったね~姫ちゃん~』と予想外のスムーズな移動に拍子抜けした程でした。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ002 
ミーママとの愛情たっぷりの生活によって、姫ちゃんの心がこんなにも安らかになっていたのです。
ミーママと猫ちゃんママは、姫ちゃん様子を見守り、ロンパパや子供とも対面した姫ちゃんの様子に、『大丈夫、安心しました。どうか、よろしくお願いします。』と帰られました。
姫ちゃんも、私もちょっと緊張・・・。用意していた大好きなジャンボアイスも食べてはくれませんでしたが、手ですくった水は飲んでくれました。
私自身、ワンちゃんと暮らすのは、初めてで、大丈夫かなとちょっと不安はありますが、がんばろうと思います。

(2日目)
夕べは、添い寝をしました。お互いの少しの物音、動きで目が覚め眠りの浅いまま朝になりました。
ベランダに出て、『姫ちゃん、シーシーして』と声をかけましたが、出る気はなし・・・。
ロンパパも、オシッコの出ないことそれを一番に、心配しています。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ003
今日は、家の中の匂いをチェック、ミーママを探しているようでもあり、一人ボッチになると、私の側にやってきて自分のベットの方にトコトコと歩いては
振り向き、それを繰り返し私を誘導します。
こんなに姫ちゃんとコミュニケーションとれるなんて、感動です。私の緊張もほぐれていきました。
ご飯もちゃんと食べてくれているので、予想以上にいい感じです。
初対面のロンパパや子供達とも、怯えることなくちょっとドキドキしながらヨシヨシしてもらえました。
猫ちゃんママもきてくれました。

(3日目)
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ004 
朝、ご飯を食べさせ、オシッコにさそいますが、出ないまま、午前中仕事に出勤。姫ちゃんの『えっ、行っちゃうの?』って言う顔がなんとも・・・。
『ごめんね、お昼には帰ってくるからね』と4時間ほどのお別れです。
ロンパパに、時々様子を見てね、と後を頼みました。
午後・・・帰宅、ロンパパが『アイスクリーム食べてくれんかった』と残念そう・・・、私『この姫ちゃんが、怯えずにパパと接してるだけでも、すごい事なんよ』と事情説明すると、
『じゃあ、気長にやってくよ、』と理解してくれました。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ005
それから、夕方とうとうオシッコでました。
飛行機に乗る直前のミーママからの電話アドバイスで、ベランダに土の臭いのするもの・・・バラの鉢植えを庭から運び
『かわいそうだけど、20分ほど姫を一人にしておいて、見てたらオシッコしないから』
と言うその言葉通り実行・・・。さすが、ミーママ!!
ミーママ!!安心していってらしゃいませ~。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ006

(4日目)
実は昨日オシッコの後に、ミーママがいつもしている姫のエステシャワータイムに挑戦しました。姫ちゃんてっきり喜んでくれると思っていたのに、脱出しようと必死・・・。
腰の辺りを洗っただけで、エステシャワータイムにはほど遠く、怖い思いをさせて姫ちゃんには悪いことしたな~と、反省・・・だったのです。
その分今日はお休みなので、ゆっくり側にいました。
朝イチで、オシッコを少ししました。夕方は出ませんでした。ウンチもまだなので心配・・・。
でも、ご飯も、大好きなクリームパンもペロッとたいらげてくれるので、少しほっとしました。

愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ007
今日はウトウトして、深い息で眠れていて今、日記を書いている横で、『ワンワンワン』と小さくなきました。びっくりしました。
初めて聞いた姫ちゃんの声です。手足を少し動かしています。
楽しい夢をみていたらいいのにな・・・。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ008

(5日目)
今日は晴れてポカポカお天気だったので、姫ちゃんのベットのお掃除や空気の入れ替えに、窓を全開にしました。
風のそよぎも怖がって、すくっと立ち上がりあわてて、セカンドポジション(階段下の3方壁に囲まれたお気に入り場所)へ行ったり、またベットへ・・・
落ち着かない様子。それでも、衛生面等を考えしばらくそのままに・・・。
今度は掃除や洗濯をしている私のところへ、『ねぇ、早く窓閉めて』と言いたげに近寄ってきては、自分のベットへ誘導します。その繰り返し・・・。
姫ちゃんには、気の毒だけど、その様子がなんともかわいく思う私って、変かな・・?
その後、窓をしめると、即ベットに戻り『あ~、おちつく~』と、お昼ねタイムに入ったのでした。
手足をぐっと伸ばしてねている姿が、なんともかわいいです。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ009

(6日目)
今朝、抱っこして、ベランダにおろすと、う~んとのびをしった姫ちゃんのシッポはクルンと上を向いていました。そしてクンクン、クンクン・・・。
『もしかして・・・!』
やっと、ウンチでました。やった~。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ010
今日は一日仕事だったのですが、ウンチのでた姫ちゃんを安心してロンパパに留守番を頼む事ができました。
午後、電話で様子をきくと、『俺の手からクリームパン食べたよ』と少し弾んだ声・・・。
『え~~~っすごいやん!』
『ほかに俺しかおらんけん、しょうがないやろ』と・・・照れ隠し。
我が家に姫ちゃんがより馴染んでくれたと、安心した1日でした。

(7日目)
姫ちゃんと、我が家の猫達《ロン・はー・虎っぴー》の距離は、まだ微妙な感じです。ロンは姫ちゃんが何もしないと、ちゃんとわっかった様で
それなりに受け入れてちょっと近寄ったり、近くで昼寝もしています。
はーちゃんと体重1キロの虎っぴーには、17キロの姫ちゃんは少し怖いようです。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ011
ただ、虎っぴーは姫ちゃんのご飯の臭いがするとその恐怖心が吹っ飛んで、姫ちゃんの食べているところに一目散で
一緒に頭を突っ込んで、おすそ分けしてもらっています。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ012
姫ちゃんは全く怒ることもせずに、むしろ遠慮がちに一緒に食べてくれています。
普通のワンちゃんはご飯を邪魔されると、怒ったりすることもあるとききますが、姫ちゃんは全く怒ったりすることはありません。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ13 
私自身今回が初めての、犬との生活で、不安もあったのですが、この優しい姫ちゃんの性格に助けられています。
姫ちゃんは時々、寝ているとき突然呼吸が荒くなり、うなされている様で、苦しそうにしています。フラッシュバックです。
私の子供がまだ小さいときに高熱でうなされていた時や、怖い夢をみて寝ぼけておお泣きをしていた頃の姿と重なります。
『姫ちゃん、夢よ、大丈夫よ、もう安心よ』と声をかけ顔や体をさすりますが、呼吸が落ち着くには時間がいります。
かわいそうです。姫ちゃんの心の傷はそう簡単には消えないのでしょう。

(8日目)
夕べ、『今日は、ベットで寝るね』と姫ちゃんの添い寝から、すぐ横のベットで寝ようと横になり姫ちゃんを見ました。
いつもは、姫ちゃんも横になるのに、頭をあげたままジーッと私をみつめます。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ14 
『ん?一緒がいいの?』と添い寝ポジションに移動すると、姫ちゃんも頭を倒し横になるのです。日中は静かにすごしていて、遠い目をしていることが時々ありホームシックかな?と感じていました。
そんな姫ちゃんが私を必要と求めてくれていることが、わかってうれしかったです。もちろん朝までカーッペットで添い寝しました。
朝から雨が降ったりやんだりしていました。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ15 
その合間に姫ちゃんが、初めて自分からベランダの窓の前に立ったので、サッシをあけると自然な感じでベランダにでて、からだを伸ばしブルブルブルとゆすって、
うーんと伸び、トットットットッと早歩き、シッポも気持ちクルン・・・。少したつと、雨がまた降り出しあわててベットに帰ってきました。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ16 
どうやら、ベランダも姫ちゃんにとって、怖い所ではなくなったようです。進歩・・・進歩・・・。
今日は美和ちゃんが会いにきてくれました。初めて会う美和ちゃんに、上目使いの姫ちゃんでしたが、優しくなでてもらっているうちに、次第にリラックスしていました。

(9日目)

愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ17
夕べは、『姫ちゃん、今夜は腰が痛いからコッチで寝るね』と久しぶりにベットで寝ていました。
しばらくすると、ガサガサガサ・・・《やっぱり、添い寝じゃないと落ち着かないのかな?》と思いました。
『???』姫ちゃんがベランダへ出た気配・・・。驚かさないようにそっとのぞくと、暗いベランダで体を伸ばし、ブルブルとゆすり、少し弾むようなはや歩き・・・
よほどベランダが気に入ったのか、その後も部屋とベランダを行ったりきたり・・・その内私はウトウトしていました。
『・・・?』何かの気配で目をあけると、姫が、ベットにあがり私の顔を覗き込んでいたのです。ちょっとびっくりしたものの、ミーママからも聞いていたので大声は出さずにすみました。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ18 
今度は目の覚めた私を誘うように振り返りながら、姫ちゃんはベランダへ・・・、後を追いました。
姫ちゃんはシッポをクリンとあげて何回かユサユサッと左右にゆすっていました。うれしそうに心も開放している姫ちゃんが確かにいました。
その後もベランダへ出たり、ベットの私のところにきて、17キロの体をだ~んともたれかけてきたり、またベランダに出てみたり、次は足を枕に寝てみたりを繰り返し、その内に空が明るくなりました。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ019 
今まで見たことのないテンションの高い姫ちゃんに、すっかり打ち解けた気になっていましたが、外がにぎやかな出勤時間になると、いつものベットが定位置の姫ちゃんに戻りました。
なんだか、夢をみていたような光景だったのですが、事実なのです。
いつかきっと夕べのような姿が、当たり前の姫ちゃんでいられる日がきますように・・・。

(10日目)
今日は新婚さんの白猫母さんが、旦那様と、姫ちゃんに会いにきてくれました。姫ちゃんは白猫母のことは覚えている様で、ナデナデされるうちにリラックスしてウトウト・・・。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ020 
『姫ちゃん、かわいい~~~』とお二人のハートをわしづかみでした。
入れ替わりで、今度は猫ちゃんママも・・・。初対面の人や姫ちゃん的に苦手な人には上目使いになりますが、猫ちゃんママのことも覚えていました。
大好きなクリームパンを猫ちゃんママの手から食べていました。
姫ちゃん、優しい人にいっぱい触れて、すこしでもトラウマがなくなるきっかけになればいいね・・・と姫ちゃんの寝顔をみて思いました。
(11日目)
姫ちゃんとの生活もずいぶんなれました。と言うより楽しいです。
心配していたウンチもオシッコも順調にでています。
どちらかといえば犬が怖い方だった私が、犬と同じ部屋で寝起きするなんて、本当に想像もできない事だったのに・・・。
姫ちゃんは、本当に賢く優しく、魅力的です。
普通のワンちゃんみたいに、シッポを振ったり、抱きついたりして喜んだりすることはありませんが、とても表情豊かなのです。
私が食べるおやつに送る熱い視線・・・。
『あっ、食べてみる?』と口元へもっていくと、
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ021 
『いえ、結構です、そんなつもりではありません』とプイとそっぽを向くとき・・・

愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ022
『えっ!いいの?ロンママちゃん、ありがとう!』と頬張るとき・・・

愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ023
『どうしよう・・・おいしいの?本当?ロンちゃん食べて見せて』用心深い・・・

愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ024
『うわぁ~おいしい、おかわり!』とみつめるまなざし・・・
と、とにかくかわいいのです。猫しか飼ったことのない私には、猫とはまたちがったワンちゃんの新鮮な魅力を感じています。

(12日目)
ミーママから、姫ちゃんの様子を心配して2,3日に一度、国際電話がかかってきます。
姫ちゃんの耳元でミーママの声を聞かせると、一瞬キョトンとした顔になり姿のないミーママの声に、少し混乱の表情があらわれます。
姫ちゃんは、子育てもしていた立派なお母さん犬で大人なのですが、大きなトラウマを抱え無抵抗な姫ちゃんが、小さく無力な赤ちゃんのようで愛しくてなりません。
『ミーママ、姫ちゃんはとてもお利口にお留守番してくれていますよ。私も姫ちゃんと楽しく過ごしています。安心してレッスンしてくださいね。』とつたえました。
ロンパパは、姫ちゃんを心配して声をかけてくれたりしていますが、姫ちゃんの上目づかいの表情に、とにかく胸が痛むらしく、『俺はいいから、あんたがちゃんと見てあげた方が、姫ちゃんも安心よ』と裏方宣言で、ロン・はー・虎っぴーのフォローや食事の買出しをしてくれています。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ025

子供達とは、夜の少しの時間しか接することがないのですが、おびえることなどなく、気が向くとおやつを手から食べたりしました。
オシッコに行きたくなると、自分からベランダの前に立ってみたり、姫ちゃんのベットの掃除のときには『ちょっと、ごめんね』と体をずらせると、自分からベットから出てくれます。終わると待ってました!と急いで帰ってきます。
もう抱っこして移動しなくてもよくなりました。
こんな風に、姫ちゃんとのホームスティは、順調に楽しく進んでいます。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ026

(13日目)
我が家の猫トリオ《ロン・はー・虎っぴー》と姫ちゃん・・・
超人?超猫的な運動能力で部屋中を走り回る虎っぴーの、ハシャギっぷりに圧倒されています。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ027 

虎っぴータイフーンがやってくると、姫ちゃんは落ち着かなくなり、私のベットにピョンと上がって私の顔をみつめます。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ028 
『ロンママちゃん、どうしよう・・・』『姫ちゃん、大丈夫よ、何にもせんけん大丈夫よ』とヨシヨシ撫でると、『そう?大丈夫?』とちょっと心配そうにしながらも、横になります。
でも、虎っぴータイフーンが余程に苦手な様で姫ちゃんは虎っぴーが視界に入らないように目をそむけるのです。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ029
母性の強い姫ちゃんに、生後2ヶ月の虎っぴーのお母さんになってもらえたら・・・なんていう私たちの思惑は、はかなく散りました(笑)

(14日目)
姫ちゃんは、たいてい自分のベットの部屋にいるのですが、この頃私がいないと、台所で家事をする私を探しにきます。
私もロンパパも『あれ?!姫ちゃんいらっしゃい』と言うと『あれ、やっぱり見られちゃった・・(恥)』とベットへ帰っていきます。なのにまた1分もたたない内に、またやってきます。
それを5回位したところで、一緒に私もベットに戻り、『今、ご用してるから待っててね』とヨシヨシします。大体それを3セットしているうちに、ご用はおわります。(笑)
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ030

本当に小さな子供がいるようです。犬は本当に賢くて感情が豊かなのですね。
とても姫ちゃんがかわいいと思うと同時に、こんなに臆病な姿にした東温市市役所市民環境課の近〇率いる渡〇達職員と当時松山保健所の得〇獣医(現在愛媛県食肉衛生検査センターに異動)には、心から反省してあやまってほしいです。

(15日目)
夜、姫ちゃんと部屋でまったり過ごしていると、またまた虎っぴータイフーンがやってきました。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ031

姫ちゃんは今回も高さ40センチの私のベットの上にヨイショと避難します。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ032


今回の猛威はすさまじく、ロンと大暴れ
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ033 
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ034 
その内、わざわざ避難している姫ちゃんのすぐ側で、虎っぴーがスーパーのナイロン袋相手にカシャカシャ、ワシャワシャ音をたてて激しく格闘を始めました。
勢いあまって、姫ちゃんの顔の辺りに自ら転げていったのに、勘違いして姫ちゃんに戦闘体制になったりして・・・。
見ている私はおかしいのですが、姫ちゃんにとっては、冗談ではありません
そこで、早く自分の定位置へ、帰ろうとした姫ちゃん、80センチ向こうの自分のベットまで、ヒラリッとジャンプしたのです・・・。
今まで見たことのない華麗な動きでした。
『姫ちゃん、今ジャンプできたね!』と興奮気味の私には目もくれず、これからの虎っぴータイフーンの動きにイッパイイッパイの姫ちゃんなのでした。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ035

(16日目)
最近気がついたのですが、仕事に行って何時間か振りに姫ちゃんに会って、『ただいま~』と声をかけた時に、姫ちゃんとの距離を感じます。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ036 
『ロンママどうして?どこに行ってたの?』と言われているようです。『ただいま、お仕事だったんよ、一緒におやつ食べようか?』と誘いますが、口をぎゅっと閉じてプイッとそっぽを向くのです。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ037 
『ごめんね~、寂しかったの?もう帰ってきたからね』とあれこれお喋りする事30分・・・、姫ちゃんの顔つきが優しくなってきて、おやつにも目がいき、ようやく二人のおやつタイムとなるのです。
こうと思ったら、決して大好きなおやつの誘惑にも負けない、意思の強い姫ちゃん・・・私も見習いたいところです。

(17日目)
猫ちゃんママが来てくれました。もう何度か遊びにきてくれているので、姫ちゃんも少したつと思い出し、猫ちゃんママの手から、カスタードクリーム入りのお饅頭を食べていました。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ038 
オシッコやウンチは、自分からベランダに出て、済まして帰ってきます。我が家の生活に慣れた頃にホームステイも終わりになりました。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ039 
明日、ミーママが帰国します。
思えば8ヶ月前に初めて動物病院で会った姫ちゃんは、愛媛県愛護センターでの毒ガス室行きの前日に助けられ、東温市市役所市民環境課近〇や当時松山保健所の得〇獣医たちの致死量睡眠薬餌による副作用で、オムツをしてぐったりしたまま動けない状態でした。(10日たっても血液から毒性反応があった)
お水も自力では飲めなかったのです。本当にむごい状態でした。(実は、入院中10日位して立つことが可能になっていたが、頭のよい姫ちゃんは生きて逃げ出すチャンスを伺っていて、ずっと立てない演技を続けていた事が判明。後日談)
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ040 
あの時に、えひめイヌネコの会のMさんと、河原のブログのFさんと姫ちゃんの毒ガス室前日の譲渡書の受け渡しをめぐり(これがないと飼い主と認められないカラクリ)、ブログを消せと話を二転三転され挙句に、『姫ちゃんは渡さない』と言われた時には、馬鹿なお人よし!ではすまされない、自分の認識の甘さに落ち込みました。
あの人達は1回もお見舞いに来ず、Fさんは怖がる姫ちゃんに本格的なカメラを向け、バシャバシャと大きな音をたてフラッシュをたき写真をとるためだけに、1度だけきました。毎日姫ちゃんの入院する病院にいっていたのはロンです。
それが、今こうしてあの時、瀕死の状態でいた姫ちゃんと、誰に気兼ねすることなく一緒にいられるのですから、本当に不思議で幸せなことです。
初めてワンちゃんと生活する私でしたが、優しい姫ちゃんの性格に助けられていました。
ちょっとの物音で、すぐに目を覚まして『何の音?ロンママ大丈夫?』と不安気に私を見つめる姫ちゃん、『大丈夫!安心して』とさすると安心して頭を下げてまた寝ます。
愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ041 
近頃は、私とアイコンタクトだけでも気持ちが落ち着くこともあるなど、少々チグハグな扱われ方になっても姫ちゃんは私の事を受け止めてくれていました。ありがとう。
今夜でここで一緒に過ごすのもおしまいかなと思うと、ちょっと寂しいです。
タオルシャンプーで体を拭いていると、初めて手をペロペロ舐めてくれました。
『ロンママ、ありがとう』って言ってくれてるみたいでウルウル・・・。
でもこれでまたいつでもホームステイできるから、ロンちゃんちは姫ちゃんのセカンドハウスだからね。


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年11月11日22:50

犬達のSOS熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)2011年11月11日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)

先日、2011.11.10の
花のミニスカートアニマルポリス、花ポリさんのコメントをピックアップしました

『ミーママ様から~熊本へ電話をするよう連絡を受け~秘書花ポリ~遅めのランチを頂いてから~(*^ー') 今さっき熊本市動物愛護センターさんに電話しましたですぅっ(*^▽^)/★*☆♪ 』

まだ足りない支援物資を伺って~買い物と郵便局に行こうと~余分にお昼休み取りましたですぅ~\(≧∇≦)
ミニスカートのチェックの制服に紺色のカーディガン姿で「♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪良かったですぅ~*(*^▽^*)*うわあ~い♪ですぅっ」と飛び上がっちゃいました~!!
手を挙げちゃったから~ミニスカートがまた悩殺ミニスカに♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪~ラブリーな花ポリに~またまたカフェ中のメンズの視線が~o(☆^-^☆)o
皆様~熊本市動物愛護センターのパルボウィルスは~終息に向かっていま~すっ\(≧∇≦)
熊本市動物愛護センターに~ご理解頂ける日本中の皆様から~そしてブログで呼び掛けて頂いた皆様から~たくさんの支援物資も送られて来られ~今は充分に毛布もタオルもトイレシーツもあると~【皆様に~お礼を伝えて下さいo(^-^)o】とのお言葉を頂きましたですぅ~o(*^-^*)o
それ以外に~足りない物があれば用意して送ります(☆^-^☆)ありませんか?
とお聞きしたら~【呼び掛けていただき本当にありがとうございました。
今は充分、足りましたので、お気持ちだけをありがたく頂きますo(^-^)o】と(☆^^☆)~奈良の毒ガストラックの獣医職員達に~爪の垢でも飲ませたいお言葉を~頂きましたですぅ(☆T▽T☆)
私達は~ドイツ形式やヨーロッパの~本当の動物愛護施設に~日本の動物愛護(殺処分)センターが変わってもらいたく~活動している犬達のSOSのメンバーです~(*^▽^*)
リーダーは~海外での犬猫の扱われ方を調べています~(*^_^*)。
首輪やマイクロチップのない犬達を~政府が引き取りに来て日本のように殺すのではなく~(*^-')b
去勢避妊して犬がそれ以上増えないようにして~ワクチンも接種して~(^-^)b
税金で運営する施設で飼い主を探したり一生世話をしているドイツのようなヨーロッパ諸国や、ギリシャやトルコのように去勢避妊しワクチンした野良犬達を~また街に放し人々が世話をしている国が多い事を私達は知りました~(*^▽^)/★*☆♪
二年前までは~毒餌で大量に野良犬達を殺していた~(´Д`)まだまだ貧しいインドや~ネパールさえ~今は麻酔で捕まえ施設の病院で~去勢避妊ワクチンもして~飼い主を探したり街へ戻したりするように変わってきたと~(-゜3゚)ノ
リーダーから報告を受けましたですぅ(o^-^o)。
変わらず犬猫を(1日800匹ずつも)冷酷に殺し続ける日本で~ずっと殺処分を防ぎ、頑張られている熊本市動物愛護センターに私たちは~感謝し(≧∇≦)感動しておりますですっ(*^ー')
環境省や~他の都道府県の動物愛護センターから~( ̄▽ ̄)b
かなり嫌がらせや(o~-')b圧力があると思われますが~私たちにできる支援があれば~言って下さい(*^_^*)
とリーダーも言っておりましたですぅっ(o^-')b
(*^▽^*)花ポリ、できるだけ一生懸命に~秘書言葉で間延びしないよ~にお話ししましたですぅ(≧∇≦)
愛媛県や~徳島県動物愛護センターの犬猫殺し職員獣医達の~感情のない受け答えと違い~o(☆^-^☆)o熊本市動物愛護センターの職員さんは~あったかな血が通った喋り方でしたですぅ(*^m^*)
是非、環境省や政府の規則のせいにして~(* ̄O ̄)ノまた圧力を恐れて~あるいは実験や~お金のために殺処分を続ける他の動物愛護センターに~ヽ(・∀・)ノ講演に行って取り組みを広めてくださいましm(_ _)mと~お話しましたですぅ♪( ̄▽ ̄)ノ″
これからも応援やご理解をお願いしますのお言葉に~【はいo(☆^-^☆)oわかりましたですぅ!!どうぞ、(わずかな譲渡だけを隠れ蓑に)殺処分を~大がかりにしている他のセンターや環境省等からの圧力や嫌がらせに負けないで~頑張ってくださいまし~m(_ _)m】
とお電話を終えましたです~っO(≧∇≦)O !!
ハッピー様~アグネス様の呼び掛けに~いち早く熊本市動物愛護センターに支援物資を送って下さった皆様~♪へ(^o^ヘ)本当にありがとうございました~(ノ^o^)ノ♪!!
ミーママ様の代わりに花ポリからでした~キャ~。・゜゜(>▽<)゜゜・もう~会社に戻らないと~
ゴルフで痛めた~肩や腰を~花ぽりのハイヒールで~ゴキゴキマッサージしてもらいたい社長が~(^。^;)遅いっっ!!て待ってますですぅっ。
キャ~っ社長の癖っっっ書いちゃったっゞ(≧∇≦)ゞ


インドからただいま(*^_^*) ミーママ旅日記インドより
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)001 
こんにちは (*^_^*)ミーママです
皆様、お元気ですか?
インドに着いた日はティバル祭の前夜祭で、花火があちこちから打ち上げられていました。
(ネパールではティハール祭と言う光のお祭りで、家々や道にはロウソクが灯され夜になるととてもノスタルジックで美しいです)
しかしそこは、控えめな美しさがわからない、派手好きで負けず嫌いなインド人 (笑)。
日本なら花火は一ヶ所から上がり一時間半ほどで終わりますが、夕方6時から~夜中の1時半まで☆★東西南北の空からパン○☆☆パン★スカンパンっ☆と金持ち達が、花火師に腕を竸合わせ無秩序で打ち上げる。
 日本では美しい花火が何秒か星のきらめきのようにキラキラ落ちてきますが、
そんな余いんはなく(笑)右に左に光の筋が飛ぶものの、そのままヒュン~と下に落ちて行き、乾いた爆発音をポン☆と立てたり空爆、誤爆が多く、まともに上がるのは半分くらい(笑)花開いてから消えるまで1~2秒で長くて3秒の花火が次々爆音(・_・;)
経済発展で年々、派手になるけれど、日本の花火師ってすごい技術だったんだと再認識o(^-^)o 爆発音で眠れず、二晩ホテルの屋上のレストランで、チャーイやハニーラッシー(はちみつのヨーグルト)をおかわりしながら夜中2時前位まで花火を見ていました。
 町中に火薬の匂いが立ち込め、喉がヒリヒリし、規制のない安い不純物の混ざった車の排気ガスも加わり、すごい大気汚染で、喉や気管支が悲鳴をあげていましたね ヽ(・_・;)ノ 踊っていても咳込んで大変。
毎年、10月にインド、ネパールに行くことが多いので、インド最大の秋のダサイン祭か、光のティバル祭に出迎えられます。
二年前は、ネパールに先に着きました。
夜、空港から町までのタクシーの外はロウソクが街中灯され出迎えられているようでした。
 今回もネパールのカトマンズやヒマラヤ、アンナプルナのふもとの町ポカラに、
小さな国内線の飛行機で飛び、途中知り合った一人旅の日本のおじいちゃんと、空いた時間に孤児院を回ったりしました。
また数が急に半分になった野良のワンちゃん達の安否を心配して、ヒマラヤ山脈を見ながら朝は毎日あちこち聞き込みをして歩きました。
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)002
そしてイギリス人資本で、オランダやフランスの動物女医さん達が働く★アニマルレスキューSOS★の施設を知り見学させてもらいました。
 2年前まで政府が毒餌を撒き、野良犬ちゃんたちを何百匹も殺していたやり方を止めさせるため、交通事故や怪我をした犬やメス犬を一時保護し、去勢や避妊手術をし子供が増えないようにしワクチン後飼い主を探したり、一代限りということで町へ戻す取り組みをヨーロッパ形式でしていました(*^_^*)

熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)003
看板にHARTSOSアニマルレスキューと書いている
Himalayan Animal rescue trust です
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)004 
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)005

☆☆☆ポカラを出る日、天候悪化で小さなプロペラ機の国内線は全てストップしました。
途方にくれる白人バックパーカー達も座り込んでいました。
 私は何としても当日の夜にカトマンズに戻りたく、国内線カウンターに詰めよりスタッフに
【What?( ̄Ο ̄;) やだん。明日も飛ばないと決定だなんて、私カトマンズから明日インドに帰らないといけないのよ~ !
ギャランティ(保証)なんてネパールの子会社は持ってないし、7時間でカトマンズに戻れるツーリストバスは朝一便で終わったし、ローカルバスの発着場所はどこよ L(・o・) えっ?スッゴク離れてる~!」
 詰め寄る私の横に、スッキリした美形の男性が
【ソーリーキャナイ アクスユー?ウェアダ_ローカルバスステイション?聞いていいですか?ローカルなバス乗り場はどこ?】
と喋りかけてきました。
【 L(・o・) あらっ!ピカピカした綺麗な感じの美形o(^-^)o
アーユーア_コリアン?アンニョハセヨ 韓国の方ですか?こんにちは】
 すると美形は、にっこり笑って
【あなたはジャパニーズ?アローン?ハウメニィーユアパーティー?
日本人?一人なの?何人できたの?】
と答えてくれました。
すごく分かりやすい発音の英語を話してくれ、礼儀正しくピカピカした感じのよい韓国人なので、思わず
(^O^) イフユードンマインド_キャナイ_ジョインユー 良ければ一緒に行ってもいい? o(^-^)o 】と聞いてみました。
【シュアー_ワイ ナット(^O^)もちろん!僕は母親と一緒だけどいい?】
o(^-^)o オッケーよ。
ローカルバスステイションまでタクシーを交渉よ。Goo(^-^)o私は向こうのタクシーに聞くから、あなたはあっちのタクシーを交渉して】
【わかった(^O^)母親があなたを、強くて、かわいくて(笑)賢い日本人女性だと感心しているよo(^-^)o(^O^)】
【サンキューo(^-^)oカムサハムニダあっ韓国語3つしか知らないのo(^-^)o
【(^O^)僕もコンニチハ。アリガトゴザイマス。
サヨナラデスしか知らないアハハハハ(^O^)】

☆☆☆三人で、話し合いローカルバス乗り場まで行くと、カトマンズの郊外バス停に夜遅く着き、市内までタクシーを拾わないといけなく、9時間以上かかりそうと言うことで、カトマンズまで通しでタクシーをチャーターすることに決めました。
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)006 
☆☆☆途中、断崖絶壁でガードレールなんて文明のものはない、曲がりくねったデコボコ山道で
[ (>_<) おえ~っっゲロゲロ出ちゃいそう~ 行き交うトラックの黒い排気ガスも気分が悪い~ ( ̄Ο ̄;) うぐ… ]
とピタリと喋らなくなった私に、韓国人の男の子は
【車酔い?(・_・;)アーユーオッケー?
大丈夫?いつでも止めてもらって吐いたり休憩していいよ。
カトマンズに遅くついても構わないよ(^_^)】
 …初対面の女性に、気遣いのある優しい言葉。流石にあか抜けてキラキラしているだけの男の子だわ とドキッ(笑)。
☆☆☆すると、走行している目の前が真っ白になり、道も対向車も前にいた車も何も見えない? L(・o・) 」?国内線を飛ばせなくさせた山の白いガスだわ。
 やだあ☆ o(>_<)o ☆左は断崖絶壁
ドライバーはライトを付けゆっくりガタゴト道を進み突然、対向車が真っ白な霧からライトを照らし横をゆっくり通りすぎて行きます。

☆☆☆ (;▽;) 車酔いどころでなく、
『崖下にはバスや車が結構転がってるよ』
とドライバー…。
もしかして、このタクシーもコンコロ崖下に落ちてったら、後ろの美形の韓国人に捕まり…ううん違うわ (・o・) 背を屈めて頭を守って、ニャンコ先生のように身体をしなかやに、車外に放り出されないよう崖下ですぐ窓が開くよう少し窓を開けて…怪我をして気絶したドライバー達を助けるために民家を探す…
何て一瞬に色々なことを脳が考えていました(笑)
そうこうしているうちに、無事、霧地帯を抜け出せました 。(^O^)(^-^)(^o^)良かったね~

☆☆☆七時間後、夜遅くカトマンズに着き、再度の車酔いに結局、韓国人親子の名前も聞かず
【お互い良い旅を。また会いましょうo(^-^)o オエッ…(笑)】
とお別れしました。

☆☆☆夜遅くたどり着いたホテルで爆睡し、朝のホテルの朝食で、ボーイさんを、からかっていた会話を聞いて、
【Hi、日本人はシャイだけどあなたはユーモアがあるわ。ドイツには来たことある?】
と一人旅のドイツ人女性に声をかけられました。
 ドイツと言えば日本と全く違い、犬猫を殺処分しない動物愛護先進国!o(^-^)o
やったわ!ゆっくり簡単に発音してもらって、ドイツの野良犬や捨て犬を守る取り組みを聞くチャンス!

☆☆☆そしてインド行きの国際線が出るまでに、知り合いや、路上のワンちゃん達にお土産やご飯を持ってお別れを告げ、タクシーを拾い飛行場へ。
入り口の係員に
【イエス(^o^)ゴートゥーインディア_ヒアユーア~】と言った私の声に後ろを振り向いた女性!!
ドモ\(^_^ ) /まさしく昨日の韓国人のお母さんだった!?
【ウアオ!ハローアゲイン(*^▽^*) リーリーアイワンテッドミーチューユーアゲインうわっまたお会いできましたね!すごく再開したかったんです!!
そこへさっぱりとした、いでたちのピカピカ息子さんが
【Hio(^-^)oまた会えたね~!僕たちは明日がインド行きだったけど今日にフライトを変えようと思って。
何エアなの?
あっ…僕たちより先で飛行機会社も違うね…
またデリーで会いそうだね(^-^) 】
 私がチェックインを済ませている間、母親を座らせて彼は一つ隣のカウンターで変更を交渉していて、かなり時間がかかっていたので、母親の所へ行きました。

☆☆☆【カムサハムニダお世話になりました(*^_^*) 私のフライトタイムが迫っています。
先に上で待っていますね (*^_^*) そう告げると、母親は
【是非ソウルに来て家に泊まってね。住所を今、書くわね。あの子は性格が良くて親孝行で双子なのよ。
今はインドのデリーで、韓国の会社のエンジニアをしていて、来年は違う国に配属よ。
双子の兄は飛行機会社で働き、一番上の息子はドイツに配属でエンジニアをしているのよ。】
【o(^-^)o まあ!すごくインタナショナル。息子さんは、みんな語学に不自由なく、素晴らしいですね (^-^) 】
【そうなの(^O^)親戚は日本人と結婚しているの。
あなたはお若いけど独身よねo(^-^)o】
 ん?… 妙な、なり行きに
【(*^-^*)恋人が日本にいますでもお知り合いになれて、道中楽しかったですよ】
 (笑) そんなこんなでギリギリで飛行機に乗れました。
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)007

☆☆☆2ヶ月以内のインド再入国が厳しくなっていると旅行者から聞いていたけれど、持っていたインドビザですんなり再入国できました。

☆☆☆デリー空港からのタクシードライバーは相変わらず
[ホテルは予約している?
今、治安が悪いんだ。僕のブラザーが安く安全な旅行会社をしている]
面白~いo(^-^)o 毎年同じその手には乗らないわ~
被害が後を立たない、旅行者のホテルをキャンセルさせ、法外なガイド付きのツアーを組ませる悪徳旅行会社に誘い込むデリー名物空港タクシードライバーの手口。
強盗殺人も起こっている。
最近は送迎をつける旅行者が増えています。
[ 危険?い~わよ~o(^-^)o そこ道違うわ右!私インド○○回目(笑)]
[(°д°;;)○○回?]
ドライバーはそれ以上勧誘しなくなった(笑)。

☆☆☆ 最初のホテルとは違うエリアのホテルに着くと、
[ハローマダム(^O^)久しぶり]とみんなニコニコ出迎えてくれました。
ホテルの一階に入っている旅行会社経営の若い男の子(パパがお金持ち)が、
[ナマステ!(^O^)ミー今着いたの?…ああ…あなたは去年よりさらに美しい」「何言ってるのよ。またハードにフラれたい?」
「(笑)ハートが傷付きますから…静かで広い良い部屋を押さえています。
アイプロミスドユービフォーあなたに前、ホテルの屋上レストランでスィーツとチャーイをご馳走すると約束しました(^O^)
部屋を先に見ますか? 荷物はボーイが運びます。
もう今日からレッスンですか?]
[ (*^_^*) サンキュー 疲れたから先にスィーツとチャーイを頂くわ。]

☆☆☆日中はハードなレッスンで、朝晩は裏通りを探索し、痩せた犬達にご飯を届ける日課がまた始まりました☆☆☆。
さて今回はこれくらいで

熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)008
チベット難民のおばちゃん
チャイをご馳走してくれる

インドで出会った裏通りの母犬
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)009 
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)010 
毎日裏通りを歩き、ミルクを買いパンを浸したり、テイクアウトしたご飯をあげても、子犬にばかり食べさせ 、ガリガリにやせた母犬はなかなか食べようとしません。
雑踏の中、夜間は照明もない裏通りに、いくらご飯を朝晩、持っていってあげても子犬たちの食欲は旺盛です。
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)011 
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)012 
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)013 
子犬を隠している側溝横の貧しい靴磨きのおじさんが、食べ物のお椀だけ置いて朝はミルクだけを少し、くれています。
おじさんにはワンちゃんたちに。と、お金を渡しましたが、おじさんの家族の生活費に使われていると思います。

どうぞ、母犬が今日も無造作に道端に捨てられた食べのこしや 親切なインド人から腐っていない残り物をもらえますように。
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)014 
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)015 
私が滞在の間 子犬が一匹だけ、インド人のハウスにもらわれていきましたが、
車に轢かれることなく、
冷たい人間に追われることなくご飯をもらい可愛がられますように。
熊本市動物愛護センターさんから~【(*^_^*)皆さんにお礼を】と言われましたですぅ~(≧∇≦)016 
母犬の兄弟犬と思われるガリガリのワンちゃん
一匹の小柄なワンちゃんの方はお乳が枯れていて、辺りに子犬や、生後半年くらいの大きさの子もいなく、全匹車に轢かれるはずはなく、食べ物がなく死んだかインドの表通りのように、殺す方の注射で処分された可能性あり。

インドも一年前まではワンちゃんたちが大量に殺され、私が何年も会いに行った痩せた母犬も姿が消えていました。
一年くらい前から、表通りだけは政府が殺すやり方を少し改めて、注射で眠らせ、病院で去勢避妊し街へ戻す取り組みが始まったせいか、裏通りの避妊していない女の子のワンちゃんと違い、首輪をして太ったワンちゃんが表通りには結構いました。
痩せたワンちゃん達は縄張りがあり、表通りでご飯を探そうとすると、太ったワンちゃんに追い払われていました。


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年11月11日03:23

SOS from poor cats and dogs in Japan! 2011年11月6日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


皆さん、いつもご苦労様です。
2011,07、11の徳島の毒ガストラックの事についての取材記事を英訳しました。

ブログ紹介の時など、ぜひ海外の方にも知って頂きたいので、コピーなどして活用してください!

 『注目!日本ではかわいそうな猫や犬達が毒ガストラックで殺されています』


『Look! Poison gas track for killing
    poor cats and dogs in Japan!』

SOS from poor cats and dogs in Japan!001

We could take pictures and interview to the animal
protection center in Tokushima and Nara city in
Japancity about poison gas track which run choking
cats and dogs to death with gas.
Some staffs told us that this track cost 47 million
yen at great expense from tax(Later, we can get an
answer from special track dealer that it cost at most
13 million yen. In brief, it seems that secret business
of padding the expense have been done).
Officially, staffs and officers in that center said
“Actually, we hope to save cats and dogs. We’ve
been holding some seminar and showing the film to
change the manner and awareness of the people
deserting animals”. But it is only to dodge protests
from citizen by manual.
Below is a report from the kochi party who made
efforts to reduce the number of culling.-----

Good evening everyone, we are members of Kochi
party. We called to inquire about that track on July
6th, because of we have cared about the poison gas
track which is cost a great amount of money. So we
told our massage we hope to visit that center. One
staff ;Mr.S said“The track itself isn’t unusual. We
always open ourfacilities and that track as well, so
anyone can visit.”At that, we visited the animal
protection center next day ;July 7th.when we got to
that center, an woman staff attended to us and
asked us our object. We told our object flankly,
although, she seemed to hesitate a little against our
object. After some dialogue, Mr.S who attended to
call yesterday came on and guided us into that
center easily, and we could take some pictures and
looked around the inside of that center(There were
six staffs in the office, but Mr.S was the only person
who wore the name plate).
Mr.S said “Culling in the track is unusual. There is
only a difference whether in that center or the track.
If you say“Don’t cull !”or you refer to the way of
culling, it is another topic. Not that the way of culling
is the same as other prefecture.” So we questioned
“Do you say about poison gas track which was cost
a large amount of money?”Mr.S answered “I think the
cost of the track include the cost of a monitor, poison
gas, a sedative instrument, rails to store the
instrument, a machine to get the instrument down from
second floor, and so on. But I can’t say in detail
because there are no materials of the track. I was just
assigned to this center last year. ” We questioned
continuously “What prefecture do you follow
itsexample?”Mr.S answered“I think Nagano prefecture
and Kobe city’s efforts are great. Especially, Kobe city

has animal happiness association which was founded
after the Great Hanshin Earthquake and many
volunteers are supporting.”After question and answer,
Mr.S let us look into the track and watch the sedative
instrument.That instrument was a box 1m20cm in
height, 1m20cm in width, 1m50cm in depth. It was
separated for dogs or cats. Next, the track equipped a
monitor and switches at the front. Large and small gas
tanks were placed at the rear.After watching of the
track, we could look around the shelter for dogs and
cats. Staffs at the shelter didn’t turn air conditioner
on, but the shelter is cool and well ventilated by
opening the windows.----
This time, we can’t clear up how much the equipment
of the track cost, but we think the humane center
should open details. Below is an explanation of
pictures. The list number of pictures start at No.238.

*No.238 and No.239…
Pictures of the sedative instrument.
SOS from poor cats and dogs in Japan!002
238
SOS from poor cats and dogs in Japan!003
239
SOS from poor cats and dogs in Japan!004
240
*No.240 …The picture of lower part of it.
It has wheels to move into the track.
SOS from poor cats and dogs in Japan!005
*No.241…It moves from right side to left side.
SOS from poor cats and dogs in Japan!006
242
SOS from poor cats and dogs in Japan!007
243
*No242 and No.243…
We took these pictures looking down on the track.
SOS from poor cats and dogs in Japan!008 
244
*No.244…At the front of the track.
There are gas switches and the monitor
to watch how they are going.
SOS from poor cats and dogs in Japan!009 
245
*No.245…The face of the track.
SOS from poor cats and dogs in Japan!010 
SOS from poor cats and dogs in Japan!011 
246
*No.246…In the track.
There are gas tanks, a carrier, and the culling room.

247
*No.247…The picture from the outside of the culling
room.
SOS from poor cats and dogs in Japan!012 
248
*No.248…The picture around the culling room.
SOS from poor cats and dogs in Japan!013 
*No.249…Right side, you can see a green winch
to get the sedative instrument down.
SOS from poor cats and dogs in Japan!014 
250
*No.250…The surround of the green winch.
SOS from poor cats and dogs in Japan!015
251
*No.251…In the animal protection center.
SOS from poor cats and dogs in Japan!016
252
*No.252…Backside of the track.
SOS from poor cats and dogs in Japan!017 
253
*No.253…This is the joint of a gas tank
in the culling room.
SOS from poor cats and dogs in Japan!018 
254
*No.254…It is the picture at Second floor above the
track
SOS from poor cats and dogs in Japan!019 
255
*No.255…It is the same as No.241.
SOS from poor cats and dogs in Japan!020 
256
*No.256…an iron grid for captured cats and dogs.
White box is the device which recognizes their
microchips.
SOS from poor cats and dogs in Japan!021 
257
*No.257…It is the picture of a part of the humane
center.The track was put in that center garage.


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年11月6日15:52

犬達のSOS熊本市動物愛護センターに支援物資依頼緊急!美女くの一達が送る犬達のSOSより2011年11月3日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


熊本市動物愛護センターに支援物資依頼緊急!


こんばんは、アグネスです。
ハッピーさんのコメントをアップさせていただきました。
熊本市の動物愛護センターへ、下記 救援物資を送れる方はお願いします。
新しい情報などありましたら、こちらのコメント欄に記入ください


「熊本市動物愛護センターでパルボウィルス発生」
皆さん こんにちは(^-^;

にゃわん奮闘記
「私達に出来る事」 より抜粋です

熊本市動物愛護センターで発生したパルボウィルス 一頭の犬がもたらした(と思われる)ウィルスをきっかけに感染を止められないまま新聞やニュースで報道されるまでの事態に発展してしまいました

お陰様で一部の犬には緊急措置としてワクチン接種を実施することが叶い殺処分を余儀なくされていた施設も
消毒の徹底と感染している子、いない子、治療が必要な子を分けて管理することを目標に少しずつですが理想が形になりつつあります
命を守る為に休日返上休みなく働く職員さん
そして何よりも幸せという最後の夢を諦めない犬達の為に私達にできることをまとめてみました

【犬パルボウィルス感染症とは】

症状…おもに激しい下痢・ 嘔吐

感染…感染犬の便や嘔吐物 などを通じて感染し ますが、定期的な混 合ワクチン接種によ り予防することがで きる
人間や猫に感染する ことはない

今センターの犬達にできること

①支援物資を送る
・トイレシート
(レギュラー /ワイド) ・タオル類
・ぺーパータオル
・ゴム手袋(ピタッと密着 するタイプ)
・ビルコン消毒剤
・首輪&リード
・ドッグフードなど… ・45リットルの透明ゴミ袋

今は特に 45リットルの透明ゴミ袋が不足しているそうです (食器など使い捨てにしているので、ゴミが沢山出る為)
ビルコン消毒剤は毎日使っていてネットで買えますが高いので…と言われてました

http://item.rakuten.co.jp/wwpc/760175/#760175

送り先
〒861-8045
熊本県 熊本市 小山 2丁目11-1 096-380-2153

熊本市動物愛護センター (ハローアニマル熊本市)

少しでも センターの犬達の助けになれたらと思いコメントさせて頂きました☆
愛をまといたいハッピー

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。


コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2011年11月3日01:14

虐待を受けて片目の見えない小さならん丸ちゃん頑張って生きて。らん丸日記11/1~⑰

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

『片目を失った黒猫☆らん丸日記☆犬達のSOSより』のQRコードです。
らん丸日記QRコード 

姫ちゃん、らん丸日記へのコメントは他の記事(コメント数が50未満)におねがいします。

美和ママです。

らん丸⑰001
保護直後のらん丸ちゃん
こんにちは、らん丸を家族に迎え入れてもうすぐ半年になります

この半年、あっという間だったような気もしますが、らん丸と濃密な時間を過ごさせてもらっているせいか、まだ半年?・・・と不思議な感覚があります(*^_^*)

振り返ってみるといろんなことがありました・・・。
らん丸があの道路で生きることを諦めたように力なく座り込んでいた姿は、今思い出しても胸が締め付けられます(>_<。)
保護した当時は飛び出した右目の状態も酷く、左目も目ヤニで塞がっており視界のない状態でした。
脱水症状やくしゃみ、鼻水など感染症の症状も酷く、自力でミルクも飲めませんでした・・・。

心配して駆けつけて下さったミーママさんからも「今日明日が峠かもしれない」と言われました。

強い子に育つようにとの願いを込め、ミーママさんに『らん丸』と名付けてもらいました。
当時、まだ小さく性別もハッキリしてなかったのですがその後、女の子であることがわかりました(*^_^*)

なので『らんまる子』とも呼ばれています
らん丸⑰002
保護から10日後

ミーママさん、はじめ皆さんの貴重なアドバイスや励まし、応援のお陰で生命の危機を乗り越え、着々と育っていったらん丸・・・。

今はあの生きる気力のなかった保護当時とは全く別猫で 『名は体を表す』という言葉どおり、片目がないことなど感じさせないくらい毎日元気に遊んでいます(^O^)v

今となっては、らん丸のいない生活など考えられず、いつも美和ママを癒やし、笑わせてくれ、すっかりセラピーキャットになっています(*⌒▽⌒*)

どうか一人でも多くの方が、可哀想な犬猫たちに手を差し伸べ家族へ迎え入れて下さいますように


11/1(保護161日目)
不妊手術を終え帰ってきたらん丸は、ずっと眠り姫のように眠り続けました(>_<)

後ろ髪引かれつつ、今朝出勤し夕方帰宅すると、玄関でチョコンとお行儀良く座って待ってくれてました(☆▽☆ )

量を減らして置いていたフードはほとんど口をつけてない状態でした

ちりめんを少し与えると美味しそうに食べてくれたので安心しました

洗濯物を取り込んだりする時はずっとそばで見守ってくれてましたが、まだ遊んだりする元気はありません(+_+)

すぐコテンと横になり 眠りにつきます
心配して顔を覗き込んでいると ペロペロ顔を舐めてくれ 「心配しなくて大丈夫よ 」と言われてるような気がしてジーンときました・・・

早く元気ならん丸に戻りますように☆

らん丸⑰003
背伸びするらん丸


11/2(保護162日目)
らん丸は静かに休んでいることが多いです。
まだ走り回ったりジャンプなどはできませんが、猫じゃらしで遊んだり、くつ箱にかくれんぼしています(^o^)

少しずつ元気になっているらん丸の姿を見ていると、嬉しくなります
らん丸⑰004
猫じゃらしで遊ぶらん丸

11/3(保護163日目)

手術痕の部分が痒いのか気になりずっとナメナメ・・・舐めているらん丸ですが、貼ってあったガーゼを自分で抜き取ってしまいました

抜糸は10日頃にする予定なので、らん丸が糸を咬み切らないようにテープは自然に外れるまで、貼っておこうと思います

今日も女の子らしく毛のお手入れに余念のないらん丸でした(*^_^*)

らん丸⑰005
ジャンプ復活(^O^)v

11/4(保護164日目)
不妊手術をしてもらった獣医さんから 『生後6ヶ月にしては内臓脂肪が多すぎる』との指摘があった為、現在食事制限中のらん丸です(*_*;

目標は1キロ減量!(^^)!

恐らく現在、体重3キロ位はあると思うので

食べ物の誘惑に負けないよう・・・心を鬼にして(/_;)らん丸の健康の為、二人でともにダイエット作戦ガンバリます(^-^)人(^-^)

らん丸⑰006
ママ、ちりめんちょーだい ・・・ちょっとだけよ(´_ゝ`)

11/5(保護165日目)
毎日、快便のらん丸ですが・・・昨日はお通じがなく『めずらしいなぁ』と思ってたら、今朝でっかいのが出ました(^-^)v

よっぽどスッキリ気持ち良かったらしく 用を足した後、鼻を膨らませてダダダダダーーッと走り回ってました(^^ゞ

その姿にまたまた癒やされる美和ママでした(*^_^*)

らん丸⑰007
トントン♪おじゃましま~すf(^_^)

11/6(保護166日目)
らん丸&美和ママのダイエット作戦スタート\(^o^)/

ということで、体重計を購入しました

・・・でもらん丸が体重計の上でジッとしてくれず、これがなかなか難しい(>_<)

なので、らん丸を抱っこして計測してみました・・・。

ナ、ナント 体重が3.4キロもありました(;゜O゜)

そしてナント 美和ママも体重が・・・増えてました(>_<。)

二人ともヤバイO(><;)(;><)O

でも二人で一緒ならダイエット楽しく頑張れそうo(^o^)o

そんな予感がしています

らん丸⑰008
やっぱりここは落ち着くんだニャー♪


11/7(保護167日目)
男の子っぽかったらん丸ですが、不妊手術後はだいぶ落ち着いてきました(^o^)

以前なら美和ママがご飯を食べているとすぐ手をお皿に突っ込んできてましたが、今はお皿の前でお行儀よく?チョコンと座ってジッと深い目に見つめられながら食べています(^^;)

ジッと見つめられていると食べ物が喉を通りづらいですが・・・(〃▽〃)

遊び方にも少し変化があり、ダンボール箱の中に入って、ゴソゴソおもちゃで大人しく女の子遊びをしています(*^_^*)

不妊去勢手術することでメスの場合、子宮の病気、乳腺腫瘍などの病気予防、オスの場合、前立腺の病気、精巣・肛門周辺の腫瘍などの病気予防にもなります。
さらに性的ストレスから解放されることで、寿命が延びるともいわれているそうです。

らん丸⑰009
ちゃんと爪とぎ器で爪とぎするらん丸(^o^)エライね~ヨシヨシ

11/8(保護168日目)

数日前からやたら首周りを後ろ足で掻くらん丸・・・

野良ちゃんのパトロール後は、すぐ石鹸で手洗いしてますが・・・ひょっとしてノミかダニがついたのかも(*_*;

近々、獣医さんに連れて行って駆虫してもらおうと思います

らん丸⑰010
遊びに夢中になると口が開いてヘン顔になるらん丸^_^;)

11/9(保護169日目)

くつ箱に入るのが好きならん丸・・・。

ここ数日のカユカユの原因はひょっとするとここにあるかも・・・(@_@)

やっぱり靴の消毒した方がいいかも(*_*;

明日 獣医さんに連れて行って駆虫する予定ですヾ(^▽^)ノ

らん丸⑰011
あたしも入る~

11/10(保護170日目)
不妊手術後、大人しくなったなぁ~と思っていたのも束の間、元のおてんばらん丸子に戻ってきました(^^;)

帰宅したら久々にカーテンが全部外れてました(´_ゝ`)
コタツテーブルもズレてたし・・・『この部屋は泥棒が入ったんか??』と一瞬思うくらいいろんなものが飛散し、荒らされてる(@_@)

ホント、元気なのは何より嬉しいことです(*^_^*)

随分、寒くなってきました。ホームレス犬猫ちゃんたちに寒さをしのげる暖かい寝床が見つかりますように☆

らん丸⑰012
おてんば復活(;゜O゜)

11/11(保護171日目)
獣医さんで駆虫(レボリューション)をしてもらいました

抜糸は自分でする予定でしたが、不器用なので不安もあり・・・獣医さんにしてもらいました(^^ゞ

お腹のお肉がスゴいので糸がかなり食い込んでたみたいで抜糸しづらそうでした・・・やっぱり自分でしなくて良かった(*_*;
それにしてもいつも診察台の上のらん丸は借りてきた猫状態で、大人しくされるがまま(*^.^*)
別人(猫?)になるので吹き出しそうになります(☆▽☆ )

体重は3.5キロ。

体重は問題ないけど、お腹がたるんで脂肪が多いのがちょっと・・・と言われました(@_@)
はい それは重々承知していますm(_ _)m

やっぱりエクササイズしてお腹引き締めないと~らん丸、ファイト♪
らん丸⑰013
洗濯物と戯れるらん丸


11/12(保護172日目)
駆虫(レボリューション)した後、ノミの亡骸が何匹か落ちていました(*_*)

今は痒みも治まったみたいで、掻かなくなっています(^^)

念の為、年明け1月頃までは毎月一回レボリューションする予定です

ラグやクッション、フローリングの溝など部屋の掃除も隅々まで、今まで以上に徹底的にやっていきますo(^o^)o

☆ノミは気温が13℃以上あれば活動・繁殖が可能です。エアコン完備で室温が一定温度以上に保たれている最近の住環境では、通年の予防と対策が望まれます。
成虫がみられない時期でも家の中では卵やさなぎの状態で潜んでいます。
らん丸⑰014
靴箱でくつろぐらん丸(^-^)

11/13(保護173日目)
ここへ引っ越してちょうど一年になりますが、初めて両親がらん丸に会いに部屋へ来てくれました(^^)

やっぱり最初はテレビの後ろへ隠れるらん丸( ´艸`)

父に抱っこされ、固まりながらも大人しくされるがまま状態・・・(*_*)

「固まって可哀想なけん、もう帰ろ~わい またね、らんちゃん(^^)v」とくつろぐ間もなく帰っちゃいました(☆▽☆ )

らん丸が馴れるにはもうちょっと時間がいるかなぁ・・・ヽ(´ー`)ノ
らん丸⑰015
父に抱っこされ、固まるらん丸(^^;)

11/14(保護174日目)
夕飯の支度をしていると「ママ、今日は何するの?」と鼻をクンクン興味津々のらん丸
二本足で立ち上がり、どうしても料理に参加したいようです(^^)
でも身長が届かず「ナァ~ン、届かないや(*_*)」と言い残し、トボトボ部屋へ戻り・・・心配で「らんちゃん、大丈夫?」と声かけ様子を伺うと、すでに気持ちを切り替えラグもぐりゲームやボールペン転がしに夢中になっている元気いっぱいのらん丸でした(^^)v

むじゃきな姿にいつも癒されっぱなしです

らん丸⑰016
今日のメニューはなぁに

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR