fc2ブログ

犬達のSOS松山総合公園の猫虐待オジサン情報 2012年10月30日23:05

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2  
 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

NEC_0361[1]

2012-10-29 ミーママさんコメントです。
『気を使うことと、心配りという言葉の違い(*^_^*)』

こんにちは、ミーママです。
みなさん、いつも調査やコメントや、記事作りをありがとうございます(*^_^*)
またいつも、このブログを閲覧して下さっている皆様、ランキングボタンを同時にクリックしてくださり、ありがとうございます
〈(_ _〃)〉

リュウ君、いつも明るく楽しく、さらに優しさが、さりげなく入ったコメントをありがとうございます。
照れなくていいですよo(^-^)o

はちぞうさん、これから寒くなり海も荒れますから、釣りに行かれる時は、暖かくされ気を付けてくださいね。

島の恵さん、奈良へ素晴らしい問い合わせをしていただき、ありがとうございました。

閲覧の皆様に参考になるように、記事にUPさせて頂きますね(*^_^*) 

2012-09-01 7

可奈ママ、フラガールさんとモグモグちゃんが、『可奈ママ綺麗になりましたねo(^-^)o(^▽^)』って後で誉められていましたよ。

始めてのミニスカート姿がキュートだったけど、なんで、先に電話で聞いていたようなミニスカートの丈じゃないんだろう?って思って「まだまだ〜最低膝上10センチは短くして〜(*^▽^*)」って言いましたが、可奈ママが「あたし、ちんちくりんやき?手足が短い??(;´▽`)?」と・・・
あ(*^▽^:)そうか。
腕が短いのと同じで、腰から膝までの長さが短いから、スカートの丈がその分、長くなるのね・・・(^-^;悪いことを言っちゃったかしら(笑)
でも、いつも気にせずゲラゲラ笑ってくれる、高知の燃えすぎた太陽のような可奈ママです(笑)

昨日はジプシースタイルは見れなくて爆笑出来なかったけど、12月の発表会は、お笑いステージも期待しています(*^_^*)v
120524_0948~020001 

エミちゃん、また無抵抗な弱い子猫に対する連続虐待があったのですね。
呉の警察に、異常虐待者をちきんと捕まえてもらいたいですね。

美和ちゃん、松山総合公園の虐待職員とよく喋っている猫虐待&恐喝オジサンの服装が、ブログで書かれてから変わっているとのこと。
虐待&恐喝オジサンの服装の写真提供も、市民ボランティアさんからあったようですね。

このオジサンは、別のボランティアの市民さんを「SOSやな?ブログに書いたな!自分は子猫の首をはねて殺した犯人を知っとる!(*`θ´*)餌をやるなと書いとるやろが!」と待ち伏せしてワアワア騒いで脅してきた猫虐待オジサンとは、また別の猫虐待オジサンですね。

120624_1036~020003[1] 

猫の全頭数が20匹足らず(愛媛新聞の、公園緑地課と示し合わせた武田記者(全国で癒着が指摘される記者クラブ所属)による、虐待を煽る誇大記事以来、6月から十数匹、首を切断され殺されて殺された子猫たちを含め順にいなくなりました)の、山2つ分の松山総合公園には、私が同行している時だけ、三輪車のようなスピードで現れ、ゆっくり車を運転してついてくる異常な猫嫌いの前田主任や、職員だけでなく虐待をしながら散歩をしている地元の、いかにも意地悪いとわかる顔つきの65才前後のオジサン達や、目つきが良くない夫婦がいます。

虐待住民達は、松山総合公園の虐待職員と気が合うようで、よく立ち話をしています。
(警察は、こちらの方の虐待オジサンに対して職員に知っているか?と聞いたようですが、いつもよく立ち話をしているはずの職員は知らないと庇い嘘を言ったようです)
NEC_0343[1]

さて、話が変わりますが、《気を使って○○した》
《気配りして○○した》
この二つの○○したという、言動は同じでも気持ちが違うことを、皆さんはわかりますか? 

《気を使った 》は相手に気に入られるよう、あるいは自分の立場がよく見えるための、保身で気を使う。と言う時に無意識に使います。
つまり自分側が中心ですよね(*^_^*)
それに対して《気を配る=心を配る気配り、心配り》には自分が相手に良く見られようとする気持ちはなく、相手のためを思い、自分の気持ちや心や時間や優しさを、配る意味になります。

同じことをしたり、言っても気を使うのではなく、心を配る気配りが出来るようになりたいですね(*^_^*) 

 120524_0948~030001 

土曜日にたまたまテレビをつけると、丁度フィギュアスケートをしていました。
グランプリシリーズで、村上かなこちゃんが、何とか後ろの順位から追い付き、そのシリーズは銅メダルをとりました。
『コーチが誉めてくれるんじゃないですか?』
のインタビューに、《三位でも叱られちゃうかもo(^-^)o》と、かなこちゃんは答えていました

が、その後、かなこちゃんが「叱られないと自分の成長がないから」と笑顔で答えられていました。
これが、前を向き成長していく人の明るさと強さなのか(*^_^*)と、とても清々しく頼もしい感動をもらいました。 
  
120625_1041~010001[1]

生きていて周りに目を向けると、あらゆる人(年齢問わず)や物や空や植物達や動物たちからも、たくさんの事や気持ちを学べます(*^_^*)

昨日くらいから、姫ちゃんが大きな身体で私の膝に乗ってきたり、携帯を前足で取り上げようと、オチンチンスタイルでお尻と後ろ足で座り、前足は私の胸や顔の前で左右バタバタ動かし、私から離れず顔をずっと見つめに来ます。
今夜、ロンちゃんのお家にホームステイさせてもらうことに、気がついているようです。
キャンともワンとも鳴かない姫ちゃんは、最近よく後ろ座りをして前足を私の胸や肩にかけ、ハッハッと私を見つめます。
メールの邪魔もして、猫のお坊達がしてもらっているように抱っこをして。と甘えてくるようになりましたが(*^_^*)
座ったまま、膝に乗りきれない大きな姫ちゃんの身体を腕で支えるのは、結構重いです。 

 バラ2

ただ、姫ちゃんを殺そうとして寝たきりにさせた、姫ちゃんにとっては怖くてたまらなかった人間。
その人間と同じ種族の私を、頼ってくれたり甘えたり、顔をじっと見つめてくれるようになったことに、膝に感じる重さと共に命のいとおしさを感じます。

人間同士の生活だけでは、感じる命のいとおしさの種類が違うことを、お坊の助たちや姫ちゃんから教えてもらいました(*^_^*)

生きる命を人間の勝手や、暴力心で摘むことは、その人の心をも自身で摘み、温かさや優しさや、幸せや、いとおしさを感じたり、愛される幸せを感じる心すら、逃げて消えていくのでしょう。
虐待や殺処分や飼育放棄の【代償】として与えられるのは、無味乾燥な荒れた心と、友人や、子供にすら愛されない人生なのでしょう。

犬達のSOS金星と木星が大接近不思議な流れ星と海・姫ちゃんモーちゃん写真集携帯カメラマンミーママ033

2012-10-28 の愛をまといたい美和さんコメントです。

松山総合公園の猫虐待オジサン新情報
皆さん、お疲れさまです☆

以前、松山総合公園でたまに会う猫ボランティアWさんからの猫を蹴る虐待オジサン情報をコメントしましたが、そのオジサンの特徴に変化があったようなのでコメントします。

現在の虐待オジサンの特徴は以下です。
sk003.jpg
猫を蹴る虐待オジサン
◆年齢は60代後半位。

◆背が低く中肉。

◆黒っぽいキャップ帽(白っぽいキャップ帽を被っていることもあるかも?)

◆薄い茶色の眼鏡かサングラス着用。

◆クリーム色かグレーっぽいお尻が隠れる長さのシャツ着用。(Tシャツなどは着ない。)

◆グレーや黒っぽいズボン着用。
冬場は上下黒っぽいスポーツウェア。

◆黒っぽいバッグを肩から斜め掛けしている。
(現在、水筒は斜め掛けにしていません。)

◆両手を大きく振り、威張ったような歩き方。←歩き方にかなり特徴があるので、すぐわかります
sk005.jpg 
左、ゴミ回収のオジサン職員
右、猫を蹴る虐待オジサン

◆『弱った猫を処分するのも自分の仕事』と発言したゴミ回収のオジサン職員と親しげによく話しています。 

◆いつも大体、午前10時半~11時頃に正面エントランスから左手へ出て、松山市美沢方面へ歩いて行くそうです。

Wさん、虐待オジサンの情報提供をありがとうございましたo(^o^)o

犬達のSOS金星と木星が大接近不思議な流れ星と海・姫ちゃんモーちゃん写真集携帯カメラマンミーママ024 

ミーママさんのダンススクールの生徒の皆様へ
こんばんは(*^_^*)
「ワンちゃん、ネコちゃんたちに…\(^-^)/」と教室にある貯金箱に、あたたかいお気持ちを入れてくださりありがとうございます。m(__)m
皆様のカンパで、たくさんのフードを購入させて頂きました。
野良ちゃん達に届けさせて頂きますね。

いつもありがとうございます。m(__)m
12/10/27 パトロール隊(ロン&美和&猫ちゃんママ)

2012102612410001 (1)    
 
【ランキング協力お願い】

面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS★4月より、命の尊さを説いた所長が変わってしまった熊本市動物愛護センターの情報です2012年10月28日10:20

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。

QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

20 2012-9-12  
★公務中の業務内容の質問と嘆願の為に、役所の公務員にお電話した内容です。
その為、当時の役職名、担当者の名前を出しております。

アグネスさん、可奈ママさんがまとめをしてくれました。
熊本市が殺処分再開とツイッターや他のブログで拡散され、熊本市動物愛護センターのファンの私たちは、憶測でなく真相をお聞きし、正しい情報、間違った噂などはっきりさせたく確認しました(・o・)ゞ!
10/16~10/18 (可奈ママ、アグネスより)

17 2012-9-25 

☆10/18問い合わせ
対応は、センター勤続4年目のゴトウ氏(獣医)男性

※…殺処分方法
何年も稼働されていなかったガス室殺処分器は今だ稼働されてなく、従来通りの注射殺処分。
※…収容頭数が増えすぎてから(最近)1回、5頭処分した。
※…今年の4月から所長が変わった。
村上睦子所長さん(52才)(獣医)

※…熊本市の譲渡条件は、奈良市教育総合センター(独自に走る犬猫殺処分兵器、毒ガストラックを所有する奈良市保健所の事で、別名常務と相反したはぐくみセンターとも職員がうそぶく)1日4時間家を留守にする人には、譲渡しないという、つまり働いている人は里親を希望してもなれず、犬猫は限りなく百パーセント近く殺処分される(-_-;)むちゃくちゃさとは正反対です。
さすが百パーセント近く飼い主を探して、殺処分を限りなくしなかった熊本市。(o^-^)b
譲渡されやすい条件でした(*^_^*)

・ペット可の住居に住んでいる。
・病院でワクチン・避妊去勢をする。
・迷子札をする

猫は上記プラス
・屋内で飼う

この他、飼育アドバイスなども挙げながら、個々に面接

★…職員は総勢23名
(獣医師9名・職員14名)

16 2012-9-25

☆10/16問い合わせ
対応はモリさん(事務員)女性

※熊本市動物愛護センターの収容数は、いっぱいだというのが現状。
※10月16日の収容数…犬が72頭、猫が80匹です。

☆10/17問い合わせ
対応はミヤサカさん(女性獣医)

☆昨年度の殺処分数や譲渡数などを教えて頂けますか?

犬…殺処分数…16、譲渡数…210、
返還…235

猫…殺処分数…20、譲渡数…228、
返還…15

※犬や猫の引き取りは、熊本市だけ。

☆ネット等では、熊本市動物愛護センターの周囲に犬や猫を捨てれば(置き去りにすれば)殺処分されなくて済む。と捨てたりするケースが多発しているとの事でしたが、実際にはどうですか?

※ごくたまに、そういった事もあります。

☆ペットショップやブリーダーの認可は、他県では犬猫を殺処分しながら殺処分を無くしたいと言っているはずの動物愛護センター職員獣医が、届け出の書類さえ出されたら安易に認可の判をおしていますやめることは出来ませんか?

※こちらからは、言えません。

120805_0842~020001[1] 

(またこの方は、別の人に去年の殺処分数は6匹、また職員の数も違って答えていて、おかしいな?と思ったメンバーが確かめると同じ獣医さんなのに、次はきちんとした答をされていました。
最初の人の聞き方が悪かったのか、お忙しい時に電話をしてしまい適当に答えられたのもしれませんが、温かな受け答えをしてくださる獣医さんと、他の動物愛護センターの獣医さんにありがちな淡々と、気持ちがないように話される獣医さんもいらっしゃるようです。

ただ、一般の動物愛護の人が一度きりで電話した場合に、熊本市動物愛護センターの良いイメージが変わってしまう心配がありツイッターとかで、熊本市の悪口を書かれる可能性もあるから、人によって職員さんが態度を変えることなく、公務中は熊本市のイメージも考え感じよく応対していただきたい。
と話を後で聞いて思いました(*^_^*)

以前、パルボウィルス発生の際、何を支援すればよいですか?とお電話させていただいた時に、対応してくださった男性獣医さんは、とても温かな丁寧な声をされていました。ミーママより)

他の獣医さんはとても誠実に感じました。

18 2012-9-25 

☆10/17問い合わせ(愛をまといたい福岡のみのりちゃんより)
熊本県 県庁の健康危機管理課 対応はナスさん(女性)

☆今 熊本市の方のセンターのワンちゃんが満杯になってしまって、殺処分を余儀なくされてしまっているのですが、熊本市とは別に殺処分施設を持つ熊本県では、殺処分数はどうなっていますか

☆熊本市の殺処分数は、最近5頭と仰っていましたが…(これは熊本市の女医さんの機嫌が悪かったのか聞き方が悪かったのか間違いで、正確には犬16匹、猫20匹を安楽死注射をしていました

(ナスさん)今年、4月~9月末までで、半年間犬が850頭、昨年の同期間は1000頭ですので、150頭減ってます。

☆去勢避妊の助成金とかあるんですか?

(ナスさん)
助成金とかは、ないですね

☆ブリーダーやペットショップの認可を辞める事はできませんか?

(ナスさん)
そうですねぇ、飼い主を探しているワンちゃん達も居るのに、ペットショップで買うのがどうかというのはあるかもしれませんが.........1分程 無言........
(かなりトーンダウンして)
職業選択の自由で行政からはダメですよとか、そこまでは言えませんねぇ。。。
☆ナスさんは、県庁の健康危機管理課には、獣医さんが2人居て、一緒に担当してますと丁寧にご自分の立場を教えて下さいました。

11 2012-9-25  

2012-10-24 ロンさんコメントです。
熊本市市役所人事課、熊本市動物愛護センターへ問い合わせました。

全国で唯一毒ガス室を稼動させず、殺処分0をめざされている熊本市動物愛護センターの所長さんが、変られた事を知り驚きました。

そこで熊本市市役所人事課に問い合わせてみました。
2012-10-18 11:40
対応して下さったのは、人事課課長補佐の津田さん(男性)でした。

ロン・
お忙しいところ失礼いたします。職員さんの異動について教えて頂きたいことがありまして、殺処分0を目指されてがんばっておられる熊本市動物愛護センターの松崎所長さんが、変られたと聞きましたので、
津田さん・
あっ、異動先ですか?お知り合いですか?
ロン・
実は私は、松崎所長さんはじめ熊本市動物愛護センターの職員さん方が殺処分0を目指されて、がんばっておられる事を知り、去年パルボウィルスが流行った時には仲間達と物資や援助金を送らせて頂くなどして、応援しているものです。その際には、センターの方から丁寧なお礼のお手紙も頂き感激しました。

津田さん・
あ~、そうだったんですか、それはありがとうございます。

そういって、すぐに調べてくださり、『熊本市食肉センター・所長として異動』になった事を教えてもらいました。
そして、異動については1人がずっと同じ機関に在籍することはないので、異動については、特別な理由はありません。ということでした。

ロン・
そうだったんですね、この熊本市動物愛護センターさんの全国で初めて行政が殺処分0を目指し、実践し成果をあげておられることを知り応援しているファンが沢山います。
でも反面この取り組みを面白く思わない、やっかむ人もいるので、何か事情があってあんなに一生懸命がんばられていた松崎所長さんが、センターにいられれなくなったのでは・・・、と心配になったのです。また松崎さんのような方には全国のセンターのお手本となるべくぜひ、愛護センターに戻っていただきたいと思っていたのです。。

所長さんが変った事で、方針も変って殺処分が行われるようになってしまってはいないかと心配していますが、その辺りはどうでしょうか?

津田さん・
わかりました。松崎本人に『全国のセンターのお手本となるべく、ぜひ戻って頂きたい』とそういったお声があったことを伝えておきますね。直接電話してもいいですよ。

殺処分についてですが、熊本市行政の方針で運営していますので、所長が変ったからといって、殺処分0を目指す方針が変ることはありませんので、大丈夫です。

とキッパリ答えてくださり、安心して
『ありがとうございました。新しい村上所長さんはじめ職員の方々に、今後も応援しておりますので、大変でしょうががんばってください。とお伝えください。』
とお願いして電話をおきました。

18 2012-9-12 

そして、熊本市動物愛護センターへも直接かけてみました。
2012-10-22 15:35
対応して下さったのは、イデさんという、男性職員さんでした。

私はイデさんに、先日今年度に入ってからの熊本市動物愛護センターでの殺処分数について、問い合わせをさせて頂いた者(愛をまといたい福岡のみのりさん)の知り合いである事を伝え、その際に殺処分が再開されたのではないかという情報をしり、心配のあまりにその事を聞きたい気持ちが先走り、問い合わせの電話に言葉足らずの非礼があったことをお詫びしました。
また昨年パルボウィルスが流行った時に物資や援助金を送らせて頂いた時に、センターの方から丁寧なお礼のお手紙がきて、一同感激したという話、その所長さんが変られた事を聞いて心配になった事等を話しました。

イデさん・
『確かに女性のかたから、殺処分についての問い合わせがありました。僕が答えましたから、そういう方だったんですね。なるほどわかりました。ありがとうございました。』

ロン・
『そうなんです。私達は、殺処分を当たり前にしている地元愛媛の愛護センターや山口県の保健所など他県にも、殺処分ありきの方針を変えてほしいと提案や嘆願電話をしています。そんな時に熊本市愛護センターさんを見習ってほしくて、例えに出しますが、「熊本市は自分の所では殺さずに、県の施設に送って殺している」などと、言われる獣医さんもおりました。また、ネットなどでも、「熊本はまた、殺処分を開始した」そんなデマを言って足を引っ張ろうとする明らかに獣医と思われる人もいるんです。』

イデさん
『ええっそうなんですか・・・そんなことはしてないです。所長が変ったからと言って、殺処分をしだす事もないです。
確かに施設は満杯で譲渡も大変ですが、そんなことはしませんし、昨日譲渡会があって、犬が6頭猫が4匹がもらわれて、久しぶりに犬が一度に6頭も決まって、よかった、と思ってたところです。』

ロン・
『わぁ~6頭も譲渡されたなんて、本当に良かったですね。すごいですね』
と私も聞いてついうれしくなって、声が大きくなりました。

イデさん・
『はい、本当よかったです。僕らはお金がないので、譲渡も10年前に設置された動物愛護推進協議会と言う機関に、お任せして譲渡会をやっているんです。』
ということも教えて下さいました。

ロン・
『お忙しい中、対応して下さり、ありがとうございました。私達もこれで、熊本市動物愛護センターさんが、現在も、これからも殺処分0に向けての取り組む姿勢に変りがないことや、殺処分が再開されたなどと言うデマを打ち消すための情報の確証を得て発信できます。
村上所長さんはじめ、職員の方々にこれからも大変でしょうが、体調に気をつけて頑張ってください。とお伝えください』と言って電話を終えました。

13 2012-9-12 

愛媛県動物愛護センターに今年3月まで勤務されていた木村琴葉女性獣医さんに、
以前ミーママが愛媛県動物愛護センターに殺処分をなくしてほしいと嘆願電話をしました。
木村女性獣医は4年も在籍していたにも関わらず、涙声で
『私もつらいんです~』
とか、新人だからわからないとか、また違う日の電話では別人のように淡々と、
『これから殺処分室の(作動)ボタンを押しますから』とか
また、殺処分ゼロを目指す熊本市の殺処分をできるだけしない取り組みを参考にしてください。と嘆願すると
『熊本市動物愛護センターは殺処分ゼロではない。自分達の施設では殺さずに、県の施設で殺処分しているから、殺処分数が少ないんです。』
とミーママの問い合わせで答えていました。

しかし今回の問い合わせで、熊本市動物愛護センターは殺処分依頼を県の施設にしていないことがはっきり分かり、愛媛県動物愛護センター木村女性獣医の言った事は偽りであり、愛媛県動物愛護センターは当時の渡辺清一所長(今年4月退職金をたくさんもらい定年退職)や職員ぐるみで、熊本市動物愛護センターの取り組みを、おとしめようとしていた事がわかりました。 

120809_0924~010001[1]

同じ公務員獣医であり、予算がないと言いながら動物の命を守ろう、殺処分を無くそうと、工夫をし労力を惜しまず一生懸命努力されている熊本市動物愛護センターの獣医師達、

自分自身の保身のためなら、誤魔化したり、がんばっている他の施設の悪口や嘘までついて必死で立ち回り、14億円もかけ建てられた愛媛県動物愛護センターで殺処分し続ける獣医師達、

また自分たちのしてきた虐待捕獲公務であるにも関わらず、都合の悪い問い合わせ電話内容や、譲渡希望者に対して行った暴力行為などアメーバーブログで暴露されると、権力を使いブログごと削除させることに労力を使い、必死で隠蔽をする山口県の公務員、獣医師達、

同じ獣医師免許をもちながら、行う業務は真反対です。
それぞれ自分達の仕事を振り返った時にどう考えるのでしょうか? 

120806_0609~010001[1]   

イデさんに教えていただいた動物愛護推進協議会というのを、調べました。
※熊本市動物愛護センターホームページより
熊本市動物愛護推進協議会とは、行政(熊本市)、熊本市獣医師会、動物愛護団体、熊本県盲導犬
使用者の会、動物取扱業者などで構成され、人と動物が共生できる熊本市をつくるため、地域と密着
して動物愛護の推進のための活動をしています
以上抜粋しました。

少しですが調べてみると、この動物愛護推進協議会と言うのは都道府県別で広く設置されていますが、四国でも愛媛県だけは、要望があがっているにも関わらずどういう理由かわかりませんが設置されていませんでした。

ワンちゃん達を救うためには、沢山の広く深い知識が必要になってきて、読解力のない私は賢くなりたい!と思い、受験生の息子より机に向かうロンですが、お馬鹿隊からの脱退は夢のまた夢なのでしょうか・・・(笑)。

『ああ~、信じられないお馬鹿隊』と嘆きながらも、ミーママの、私をはじめメンバーにも時間と手間をとられ、それでもあきらめずにワンちゃん達を救うためにと、先陣をきり戦い続けている背中を追いかけているロンでした。 
  
 120808_1815~020001[1]

【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS★山口県非道公務員達が新たな嫌がらせの遠隔操作をして、犬達のSOSがみれなくなっている場合には2012年10月27日11:00

何故、今までは見れていたのに数日前から突然、ドコモの携帯から犬達のSOSが見れなくなったのか?
見れなくなった日中と違い夜中は、犬達のSOSを検索すると見れていたけれど、金曜の夜から夜中はやはり日中と同じように犬達のSOSが、見れませんでした。
これは告発された山口県公務員達が、作った犬達のSOSに対する嫌がらせトピック(更新だけを不自然にアゲ等でし、自分達が書き込むだけで、まともな人は素通りしている)を検索をあげるアプリとか使い、携帯検索で嫌がらせトピが1位にくるよう細工したとみられる後から突然起こった事です。

それまでは、携帯からすんなり犬達のSOSは見れていました。

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。

QRコード2

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします


犬達のSOS、アグネスより&人間以外の地球の住民と地球の悲鳴、ミーママより003  

2012-10-26 ミーママ&猫ちゃんママ コメントです
『山口県非道公務員達が新たな嫌がらせの遠隔操作をして、犬達のSOSがみれなくなっている場合には 』

今日は、週末だから、山口県の嫌がらせストーカー公務員たち、大山獣医、平田獣医(ブログの愛読者)も起きていて犬達のSOSがみえないように、また、FC2社会部門ランキング、最高4位までいった私達のブログランキングをこれ以上、上がらせないように、山口県公務員達の非道や悪事がひろく世間に知られないように、遠隔操作をして隠ぺい工作に必死なようです。

よっしゃ~
さぁ~また踊るわよ~♪(*^▽^)♪ ♪(^▽^*)/♪
愛媛県知事 中村時広さんへ 人にも動物にも優しい愛ある県政を 犬達のSOSミーママより001 

2012-10-26 愛をまといたい高知の可奈ママからのコメントです
『重大なお知らせ&さくらママさんたちへお知らせです( ̄0 ̄)/』

ミーママさん☆皆さん(^^)d毎日《殺処分ゼロ!》を目指しての活動☆お疲れさまです☆m(__)m☆

さくらママさん&皆さん!
私も、いつものように携帯から《犬たちのSOSブログ》に入ろうと操作すると、数日前から突然【無効なデータを受信しました】って表示がしょっちゅう出て(@_@)なかなかブログに入れませんでした(;_;)/~~~
やっとブログに入れても記事にいくたび…コメントにいくたび…戻るたび…操作するたび【無効データ受信】の表示が何回も出て(;_;)なかなかスムーズにブログを見ることができんかったがよぉ~(_´Д`)ノ~~

ここ2日くらい 夜中はだいぶ無効データ受信表示が出なくなったけど(^^;昼間はまだまだ出てます<(_ _;)>

そこで!ドコモで働く従姉にちょっと聞いてみました(⌒0⌒)/~~

犬達のSOS、アグネスより&人間以外の地球の住民と地球の悲鳴、ミーママより002 

(従姉に問い合わせ??(*≧m≦*)ププッ)

『無効データ受信表示の出方が違う??…他のサイトは見れるのに限られたサイトにスムーズに入れんのは機種の問題ではないね。そのサイトに何らかの嫌がらせがあるんじゃない(>_<)?今は*遠隔操作でいろんな事できる*き、スムーズにサイトに入らんよう…悪質な嫌がらせかも(ToT)』

ってドコモで働く従姉は言ってました( ̄^ ̄)!
さくらママさんのコメントにもあった…さくらちゃんとボタンちゃんの話し!
ホント、また山口県の公務員(大山・平田・サコウ・清水)たちの意地悪で何かやらかしてるんじゃないかなぁ~<(_ _;)>
??受信電波妨害(@_@)?

さくらママさん&皆さん(^-^)☆
《無効データ受信表示》なんかにメゲず(*^-')b日本中の可愛そうな犬猫ちゃんたちを救うため( ̄^ ̄)!私らぁ~も体調くずさないよう気をつけて(^^)/これからもみんなで☆前に進もうねぇ~(⌒0⌒)/~~

愛媛県保健所の職員達に虐待捕獲の末、毒ガス室前日に助けられた姫ちゃん⑱ロンちゃん家にホームステイ001  

2012-10-26  さくらママさんからのコメントです
リュウ君の将来の義理母より、山口県公務員の嫌がらせについて

おはようございます(*^o^*)
皆様、ご無沙汰しております。 さくらの母でございます。
日中は良いお日和で、車で海岸線をぶっ飛ばすと最高かと(*^^*)
明日も晴れていたら、娘さくらのムコ養子候補殿を探して北条から長浜の海岸線を、ドライブ日和~♪
おほほほほほほ(*^o^*)
ムコ養子候補殿リュウ君、やっぱ~いいんだよね~。
ムコ養子候補殿のコメント 。おほほほほほほ(*^o^*)ゾクゾクするんだよね~。
私がもう少し若ければ、リュウ君を誘惑して、おほほほほうふふふふふ(*^^*)

愛媛県知事 中村時広さんへ 人にも動物にも優しい愛ある県政を 犬達のSOSミーママより006

それに引き換え、弓矢で木に打ち付けないとわかんない、防府保健所のオオヤママサシ獣医、防府市役所シミズマサヒロ、サコウ、山口県動物愛護センターのヒラタ獣医って、す~っかり名前覚えちゃったけど、残忍だけじゃなく陰湿で、ちっぽけで、つまんない男達だね~(*^o^*)
防府出身のヤフーの社長に泣きついて、都合の悪い悪事の証拠書き込みを消させただけじゃなく、嫌がらせトピックが検索
上位にあがるよう細工をしてるんだってね~。

さくらの学校の先生も、パソコンに詳しくて、話を聞いて、『ちょっと犬達のSOS検索にあがってくるのを調べてみたら、
犬達のSOS記事やサッチーさんのブログは、外部からさわると位置が動くのに、ヤフーの社長と同郷という、嫌がらせ公務員達が立ち上げた、犬達のSOSに対する嫌がらせトピックだけが、動かないんだ。
ヤフー側が故意に、大した内容も何もない嫌がらせトピックが、トップページに来るよう細工をしているはずだ』ってね~。
皆さんと、学校の先生の見解は同じだったんだよね(*^^*)

愛媛県知事 中村時広さんへ 人にも動物にも優しい愛ある県政を 犬達のSOSミーママより007

それだけじゃなく、携帯検索まで細工を始めたようなんだよね。
スマホや職場のパソコンで、検索上位アプリとか使って嫌がらせトピが、一番にくるよう細工してるね。

『この間から、携帯で犬達のSOSを検索すると、無効なデータって出てきて、何度も見れないの。
ママ、変なのよ。なにかまた山口のボロ公務員が意地悪をやってるみたい』って、さくらやボタンちゃん達が言ってたけどね~(*^o^*)

山口県の公務員男とつるむ40代半ばのヤフー社長も、地元ひいきや先輩後輩の隠ぺい助けで汚いわね~。

おほほほほほ。将来の婿養子リュウ君の、イキな性格の良さが引き立ちますねえ(*^o^*)
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS035


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS新所長の熊本市動物愛護センターへの問い合わせ&嘆願ミッション☆2012年10月19日01:00

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

120801_2101~010001

こんばんは
ミーママです(*^_^*)さて今回は、そろそろ自分達で考えて問い合わせを(o^-^)bとミッションを出して任せていると、久々に一生懸命の愛すべきお馬鹿隊炸裂☆で(笑)ドタバタL(・o・)」ウ~ン(p_;)\(^^:)

聞い合わせた内容と調べた内容が違う???
一生懸命書いたのに、私から「調査文が分かりにくいわ、専門用語を書いても読み手は疲れるだけで意味がわからないわ。
誰にでも分かりやすい書き方で(*^_^*)…はい。
やり直しできましたか?…ん?(・_・;)分かりやすくと言ったのが…なぜ小学生みたいな文にリバウンドするわけ?
あ~お馬鹿隊(>_<)…つらい…」とか
『ツメが甘い』と私に言われ、
『L(・o・)」?でも~でも~ツメってなあに?
あ~何をどうしたらいいかわかんな~い~(T_T)』の一部メンバ達(笑) 

120927_1259~010001 
プリンス 銀次郎は女の子より可愛い

でも、昨夜はみんな1時2時迄、メンバーの文直しを手伝ったり、調査文をまとめたり、まだまだ寝なかったみのりちゃんや、北さん、可奈ママ、アグネス、ロンちゃん、猫ママちゃんは朝方近くまでパズルに悩むように('◇')ゞうん?うん?う~んと起きていました。

美羽ちゃんは、パソコンの機能等を志願の新人さんに教えてくれていました。(*^_^*)
ハッピーさんは環境省が出している殺処分数と県や市が出している殺処分数に、数字違いがあることを知り悩みながら調べていました(*^_^*)

みんな、お仕事や家事や育児もあるのに、自分の睡眠時間をさいて、夜みんなと連絡を取り合い一生懸命調べて調査文を悩みながら書いてくれてありがとう(*^_^*)

19 2012-10-01
見つめるゲロ男爵銀次郎

あ~でも時間は有効に、ひらめきや頭を、もっともっと使って自分の仕事分は自分でできるようにならないと、みんな連日
『ガハハハハ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪寝てないままアドレナリン出続けているんだけど~目を開けて寝たままご飯食べて、左右に体が揺れながら仕事に行ってフワフワふわふわは~はははははあ~(*^m^*)(^o^)/ (^▽^)g"き…記憶が飛んでる~('◇')ゞ』
になっているから、やっぱり、問い合わせマニュアルを今回は細かく書くことにしました(*^_^*)

120927_2036~010001
高台でセクシーポーズ破壊王銀次郎

問い合わせのコツを把握して、自力で問い合わせや嘆願が早くできるように。
また全員同じ質問は変だから、いつも言うように、もっと考えたりひらめいてアドリブを加えてね。
ツメを!と言った事を勘違いし()をして自分が聞けなかった内容を予想や批判で、入れるのではなく、 ツメとは職員さんが回答したことに疑問に思った内容をきちんとその場で確かめ聞くことですよ。
 
17 2012-10-01 
子供のような顔をする銀次郎

聞けなかったり、わからなかった言い訳に()をするものではありません。
確かに殺処分業務を聞くのは辛くて頭が真っ白になりますが、国民として業務内容を聞いて疑問に思ったことや、改善できる内容を把握して、提案し、また発信することが虐待や、殺処分をなくす道のりの過程にもなります。    

121002_0054~020001  
猫ちゃんパトロール中、曇りの夜空に一瞬だけ姿を現した中秋の名月

さて、4月から所長さんが変わられた(可奈ママ調べ)熊本市動物愛護センターへの問い合わせ内容です。

受け付けさんに、
【課長さんか上の方をお願いできますか?実は、最近ツイッターやサイトで熊本市が殺処分再開とあちこちで流れて、真相を確かめたくお電話をさせていただいたのです。

私は数年前にテレビで、熊本市の限りなく殺処分ゼロの取り組みを知り、嬉しく思ってずっと熊本市動物愛護センターの所長さんや、職員さん達に応援の気持ちがありました。

(☆熊本市動物愛護センターで収容の子犬達に、パルボウイルスが流行った時、メンバーたちや友人たち、みんな、一生懸命、熊本市動物愛護センターに援助物資や援助金を送りましたよね(*^_^*)) 

2012-09-01 20

去年パルボウイルスがそちらで発生と知った時も、私も友人たちも援助物資や援助金等を、生活費の中からやりくりして送らせて頂きました。
熊本市動物愛護センターの職員さんからも丁寧なお礼のお手紙も頂きました。

でも、ガス室で飛び回り苦しみ死んでいくワンちゃん達を見て、これは安楽死なんかじゃない!とガス室殺処分を止めさせた優しい所長さんが もし定年や市のやり方で異動させられてしまえば、また殺処分が再開されるのでは?とみんなで心配していました。

 2012-09-01 1

それで友人がお電話を先日したのですが、電話で答えてくださったのは女性獣医さんで名前が宮坂さんでした。
宮坂獣医さんは去年の殺処分数を、数匹だけで6頭です。
噛む犬をしかたなく安楽死の注射で殺処分しました。
また職員は20人、獣医さんは9人と答えていただきましたが  去年の殺処分数も、 職員さんの数も誤りを教えられたようなのです。

友人の聞き方が分かりにくかったのかも知れませんが、ほかの職員さんも皆さんそれぞれ殺処分数や、自分達の職員数を把握されないまま公務をされているのでしょうか。

お忙しいのに問い合わせて申し訳ないのですが、実際の獣医さんと、獣医さん以外の職員さんは何人いらっしゃいますか?

また職員さんの数が多いのは、譲渡に取り組まれていらっしゃるからですか? 

120809_0926~010001[1]  

また他県の保健所や、動物愛護センターでは目が開いていない子犬や子猫は、ミルクをあげる時間がないと、優先的に殺処分していますが、熊本市動物愛護センターでは職員さんの数が多い分、小さな子犬や子猫にミルクをあげてくださっているのですか?

殺処分が今まで本当に全国一少ないですが、獣医さんが譲渡されやすいように去勢避妊されていらっしゃるのですか?

よろしければ去年分と今年、新所長さんになられた4月から10月までの間、飼い主さんが飼育放棄されたり、庭で生まれていたとかいう犬猫の引き取りの数、

野犬や迷い犬として保健所に捕獲されてセンターに収容された数、
それに対して殺処分した数。

迷い犬として飼い主さんに返還された犬猫の数、 

また譲渡した犬猫の数を去年と、今年10月まで教えていただけますか?

120810_1825~030001[1] 

面倒なことを聞いて申し訳ありません。

また、譲渡に際しては個人のみにですか?

地元の愛護団体にお願いして、一緒に譲渡に取り組まれてれていらっしゃるのですか?

☆(『<(_ _*)> ありがとうございます』
は、たびたび合間に言うのよ(*^_^*))

120624_1036~010001[1]

それで、私も友人たちも、気になったことがありますが、噛む犬を安楽死注射されたと言うことですが、噛む犬や威嚇する犬が大人しく、鎮静剤や安楽死注射をさせてくれたのですか?

何人かでワンちゃんに口輪をして押さえつけて安楽死させたのですか?
 こんなことを聞いてごめんなさいね。

普通に注射をさせたなら威嚇したり、噛む犬ではなかったということになりますが…。
噛む犬とは飼い主や、いたずらした子供とかを噛んだり威嚇して、連れてこられた元飼い犬ですか? 
 
120805_0842~020001[1] 

実は大変、お聞きしにくいのですが、ある動物愛護センターの獣医さんが、自分の職場がほとんど殺処分だけで譲渡数は1割以下という言い訳に、「熊本市動物愛護センターが素晴らしいと言っても、熊本市動物愛護センターで殺処分しないだけで、裏では熊本県の方のセンターに老犬や病気の犬を連れていきガス室処分させてますよ」
と意地悪い事を言われていましたが、病気の犬等を熊本県の方に送り、ガス室処分をここ数年されたことがありますか?
嫌な質問でごめんなさいね。
(よく聞いて、答えに対してアドリブで確かめてくださいね(*^_^*)これがツメですよ)

あと、新しい所長さんに伝えていただきたいのですが、熊本市動物愛護センターさんの素晴らしい取り組みのフアンは私たちを含め全国にいます。

ただ、そちらの人気や愛護の国民からの支持を嫉妬をしたり、譲渡の取り組みを面倒に思い、熊本市動物愛護センターの悪口を言っている他県の動物愛護センターの獣医達も現にいます。(愛媛県や山口県) 

120806_0609~010001[1]

犬猫の収容が、いっぱいいっぱいになっていると言うことですが、広報や新聞広告に(財源割り当てがないと言われたら、所長さんたちみんなのポケットマネーで)

『動物好きだけど、住宅事情で犬猫を飼いたくても飼えない方、また飼いたいけれど相性が…と心配な方、熊本市動物愛護センターに、お散歩や、しつけやブラッシングのボランティアに御友人達と来られませんか?
会いに来られて相性が合う子がいれば、どうぞ優しい飼い主さんになってください。みんなの優しい気持ちと力で、殺処分から犬猫を助けてあげてください』
と出してくだされば、犬猫たちの殺処分のことも知り、きちんと去勢避妊して捨てられたり処分される犬猫を増やさないよう飼う人や、老犬や老猫になっても最期まで大事に飼ってくれる飼い主や、新しい飼い主さんも増えると思うんです。  

どうぞ考えていただけますよう、またこのような電話があったことを新しい所長さんに伝えて頂けますよう、よろしくお願いします<(_ _*)> 】

以上です(*^_^*)

120629_1019~020001[1]

きちんと答えていただけるかどうかは、わかりりませんが、え~あの~え~と、問い合わせをしていると時間が倍かかってしまい、お仕事の邪魔になります。
スムーズにてきぱきお礼を言いながら、問い合わせや嘆願をしてくださいね(*^_^*)

○ちゃん、自分が聞けなかったことを問い合わせしたい時は、聞く内容の中の《友人→自分が》に変えて問い合わせして、この文に合うよう答えを書けば、みんなが睡眠を削らなくても調査&嘆願文がスムーズに書けます(*^_^*)

寝ないと倒れますよ(笑)

一生懸命のお馬鹿隊~あ~とのけぞり指令に時間を取られ、ふうふうのミーママからでした(*^▽^*)

空 2 


【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。


【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS猫の虐待住民に道徳を問う80才代の老婆と、中坊?男子学生?の貼り紙に感動したリュウさんのTwitter2012年10月16日22:55

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。

QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

22  2012-9-25
りゅうさんの8月29日のコメントです。

営業中、住宅地の塀に気になる貼り紙を2つ見つけたぞ。
80才代の婆さんが自分の名前と年齢を書いて、猫虐待の住民に道徳を伝える気持ちを書いた貼り紙と、『○○のおばあちゃんカッコいい』と中坊か、若モンが書いた貼り紙が並んで貼っていたのを見つけたぞ。
なかなかカンドーする内容だったぞ。
猫太郎や嫁に写メール送ると、猫太郎の嫁は『おばあちゃんがかわいそう』とウルウルきてたぞ。

お前たちに貼り紙の写メール送りたいが、どこに送っていいかわからん( ̄∀ ̄)
そのうちリュウ様が、Twitterに貼り紙の写真を出してやるから待っていろ(o⌒∇⌒o)

28 2012-9-25

りゅうさん、約束守ってくださって、ありがとうございます。りゅうさんの2012-10-06のTwitterみつけましたので
コピーして記事にアップさせて頂きました。

拡散希望だ リュウでおまるでごじゃる( ̄∀ ̄) 
道後温泉にポンジュースに中村ときお知事の愛媛県は、愛があるどころか色々悪がありすぎだ( ̄∀ ̄) 愛媛県動物愛護センターが認可したボロブリーダーが崩壊し 
犬の引き取りを相談されると経営者から引き取りの金も取らず ちょうど犬達のSOSのお姉ちゃん達に叩かれていたイメージUPに イヌネコ会 松山市保健所マスコミを動員して愛媛県動物愛護センターが 大パフォーマンスの65匹の譲渡をしたが
お粗末なことにほぼ2ヶ月たった今も 約束していた追跡調査を愛媛県動物愛護センターも イヌネコ会も 松山市保健所も前代未聞の責任のなすりつけあいをして調査をしてないぞ( ̄∀ ̄)

65匹の里親からも お礼の写メールすら届いてないらしいな 
つまり浅田美代子や ペット里親会の 里親の中には県外者もいて1人が数頭引き取った 繁殖業者に一部渡った?と嘘を言ってなかったということだ("⌒∇⌒") 
エコちゃんの母とかいう愛媛のおばさんは 卑怯な細工をしながら浅田美代子を罵倒し 動物愛護から手を引けと書いたらしいな 
エコちゃんの母さんよ( ̄∀ ̄)
お前さんが 里親は ほぼ松山市住民だとか1頭ずつしか渡してない 繁殖業者に渡していない証拠に追跡調査をする
愛媛を信じてくれと クサイ芝居をして 書いたことは嘘だったな  ( ̄∀ ̄)
松山市保健所の木村獣医は苦し紛れに 犬の五歳は老犬だから繁殖は無理だと言い切ったらしいな( ̄∀ ̄)
全国の皆さんよ
五歳は子犬を産めない年寄り犬か?

松山市総合公園の子猫連続虐待死だが 市役所に便宜をもらっている愛媛新聞記者クラブの武田と 示しあわせた松山市緑地課課長が 野良猫の数を倍書かせ 遊歩道で糞尿せず見渡す限りの山の中で糞尿している猫の糞尿被害を書かせた
山を公園にした敷地は民家もないのだが 鳴き声で住民が困っていると嘘を書かせた 
ここは猫を虐待する散歩の松山住民ジジイや 公園緑地課の職員民たちが猫の虐待をあおっている
野良猫に餌をやる人間を注意する 餌は見つけ次第捨てる と愛媛新聞に誇大捏造記事を奴等が出した前後 首を切られた子猫と他に3匹の子猫が不審死死体が見つかった
警察は猫ボランティアが3日後に呼ぶまで公園緑地側は呼ばず 首を切られた子猫だけ なぜかゴミとして証拠隠滅をして職員が捨て 首があった猫3匹の死体だけ埋めた
警察は埋められた3匹だけを検証した
それより以前も頭を石で殴られ顔が砕かれ死んだ猫  ナイフ傷のある猫が見つかっている 
松山城の北側の住民のジジイはゴミの日の朝 子猫3匹を洗濯網にいれ壁に叩きつけ殺しゴミとして出した 
ついでに営業中に普段は通らない裏通りで見つけた ばあさんとガキが書いた貼り紙を 見せてやる 

《画像1》
ko (1)  
  
80才代のばあさんが 松山住民の虐待を見かねて書いて塀に貼っていたものだ ( ̄∀ ̄)
カンドーしたぞ
ガキがばあさんを庇うように隣に書いた貼り紙だが 動物虐待は懲役三年以下か罰金『百円』("⌒∇⌒")と書いてあるぞ~

《画像2》
本町の貼り紙⑫ 

おいガキ いつかお前もリュウ様のツイートに気付くか?百円じゃなくて百万じゃないか("⌒∇⌒")?
確かに餌をやるのを止められた猫が空腹でゴミ袋をあさり 普通に糞尿をした
それだけの行為が  猫を殺さないといけない罪の重さに値するか?  と考えさせられたぞ( ̄∀ ̄)

犬のお姉ちゃんたちは 知らないエリアのようだから 先に流してやる( ̄∀ ̄)
ワイン片手に三連休だぞ~("⌒∇⌒") 薄眉のリュウでおまるでごじゃった~( ̄∀ ̄)

《画像1》
町は清潔にしたいものです。
ノラ猫はふやしたくないものです。
人間は誰しもねたきりになれば、大小便は他人さまの
お世話になり、介護の方に、くさい思いを
させるのに、なぜネコが、フンをした、
シッコをした臭いと怒るのか、私は分りません。
動物を虐待する人は病気になっても絶対に元気にはなりません。
ネコは人の命にかかはる迷惑は、かけておりません。
     ○野○子(8○才)


《画像2》※実際は罰金は100万円です。間違えたのか?知らなかったのか? 

猫を虐待すると100円以下の罰金、または1年以下の懲役
    《動物愛護管理法》
刑法なら3年以下の懲役または、30万以下の罰金

○野おばあさんスンゲ~堂々と勇気があって優しかって
手書きで感動した
○のおばあさんは名前を堂々と書いてんのに 文句ばっかで 
松山市の名前を書いたり張り紙に自分はエラソーに隠れて
意地悪くベタベタ貼った大人やその大人が育てた子供や孫こそ
大津市のイジメの加害者の生徒らや親と同じで 弱いものイジメ
を平気でする奴らだ
イジメがバレると被害者の親に逆ギレしたり 子どもたちや孫の
イジメはなかったことにしてくれとエラソーに逆に脅したり
性格が意地汚い
だいたい動物をイジメる奴が学校でもイジメの中心人物だ!
おじいちゃんが 昔はみんな野良猫もかわいがってよその犬にも
お菓子あげたり優しい人が多かって 今みたいな酷いイジメも
なかった ゆーて言いよった
自分は○野おばあさんのように優しさや勇気は無いけど 
○野おばあさんみたいな 弱いもんの味方のスゲエ大人は
頑張って長生きしてほしい


【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。


④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。


コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。


『犬達のSOS山口県動物愛護センターの平田さんへ、約束は有言実行で守ってね』2012年10月11日21:30

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。

QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

21 2012-9-25 

ミーママです。
時々、色々な情報を知らせてくれている、シロ夢さんから山口県動物愛護センターに電話させてもらいました。と言う連絡をもらいました(*^_^*)
話を聞き私からも、きびしく要点をまとめさせて頂きました。

山口県動物愛護センターの平田獣医は、しろゆめさんの電話に
『(`o´) ブログが嘘を書いている。
ブログは見たことはない。 
防府の保健所に大山獣医さんという人がいるのは、知っているが詳しいことは知らない。山口県動物愛護センターでは、野良犬の子犬の譲渡をしてきた。
全部、子犬も殺処分してきたと書いているのは嘘』
と言いました。

平田さん、ブログは知らない、見ていないと言われたわりには書かれている内容を見ているようですね(*^_^*)

120910_065849.jpg
ある冬の日 庭にキヨ丸が来た

山口県防府保健所の大山獣医、大塚獣医(今春、異動)達は野良犬の子犬は夜斗のおかんさんに異例の譲渡を認めるまで、すべて殺処分に回したと、どの電話でも答えていました。

また私は中尾支所長さんからも野良犬は子犬も含めすべて殺処分してきたと聞いています。

このブログを見て抗議の電話をかけてくる閲覧者対策に、平田さんが高笑いをしながら考え、たまたま譲渡した子犬達を『譲渡に回した子犬は全部野良犬』とすり替えましたか?

防府保健所職員達が隠ぺいこそすれ、自分達に不利な情報(野良犬は子犬も含めすべて殺した)を言うはずありませんからね(*^_^*)嘘を言うならもっと連携が必要よ。
県の公務員獣医さんなのに、愛だけじゃなくって、まだまだ頭が足りないわよ(*^_^*)

防府保健所の大山獣医さんは、おかんさんに暴力を振るい、支所長さんと共に謝りましたが、正直に淡々と『犬達のSOSを見ています』と言われました。
毎日、仮面様顔貌でピクピクされながら閲覧くださっているようですが、平田さんも、こんばんは~(*^▽^*)見てらっしゃいますか?(*^_^*) 

121012_204037.jpg  
庭の戸を開けると当たり前のように入ってきた 
当たり前のようにこたつに入り  くつろぎ始めた

愛媛県の毒の得居格獣医の時、
『ミーママさん!致死量睡眠薬餌をやめさせてください!
こちらでは何度言っても、役所も市長も知事もラチがあかないです!』
と知り合いから連絡を受け、
『わかったわ(o^-^)b東温市の虐待死のことは耳に入り気になっていたから、私が動くと騒ぎになるけどいいの?』
と1年9ヶ月前、初めて毒の得居格獣医に電話をしました。

(私の話し方に急に丁寧な言葉使いになり)
『○○さんは記者さんですか?(-"-;)何に書くんですか?(ΘoΘ;)ねえ~教えてくださいよ~あなたの住所、電話番号は?
書かないでくださいよ~致死量睡眠薬餌なんて、誰があなたに言ったんですか~教えてくださいよ~(-"-;)そんなデタラメを言う人の名前、住所、電話番号は?
ショック死したのは~たまたま~いやしい犬が他の犬の分の睡眠薬餌まで食べすぎたんですよ~』

120903_074523.jpg 
外は寒く追い出すのはかわいそうで きっと飼い猫が迷い込んだのだと思い一晩の宿を提供することにした

(私)そうですか?たしか得居さんが就任して調合した餌で、ショック死したのは3年間で200匹くらいとか?すごい数ですね?
愛媛県動物愛護センターの殺処分数にも加算されないとか。

(毒の得居格獣医)そうですね。200匹くらいになります…あっ(しまった(-o-;)!)
○○さん~、200匹って誰があなたに言ったんですか?その人の名前は?住所は?電話番号は?

(私)今、得居さんが200匹と言われたじゃないですか。
(二枚舌男ね…先生や上司には必死にこびり、憂さ晴らしで弱いものいじめを影でして、ばれると、相手が先にイジメた(`o´)と嘘泣きをして、うつむき薄笑いをするタイプ)
(たしか奈良の毒ガストラックの獣医も、はじめて取材に行ったエミちゃんが『書かないでくださいよ~』と口封じのような事を言われ、困ったエミちゃんから相談を受けました)

120905_073446.jpg  
飼い主を探したり貼り紙をしたりしたが キヨ丸の飼い主は見つからなかった。
引っ越しでキヨ丸を置き去りにしたのか、キヨ丸は小さな目でほっぺが膨らみ 今日もワンコのように朝早くリードをつけお散歩に行き 庭や部屋でくつろぐ

その後、毒の得居格獣医が親しかったらしいえひめイヌネコ会の人に『ブログが…困ってるんですよ~あのブログのせいで!誰が書いているのか知らないか!くそっ』と言っていたと聞きました。

また愛媛県東温市役所と、愛媛県保健所、愛媛県動物愛護センター達、捕獲殺処分側とイヌネコ会が一緒になり、役所の嘘と闇を暴露するこの犬達のSOS対策のため合同対策会議を何回かしたことも筒抜けに情報が入ってきました。
当時県庁の上まで上がってると、県庁の方も悩まれ教えてくれました(笑)

結局、内部から情報提供があった東温市市役所車庫の捕獲トラックの横に、山積みにされていた致死量睡眠薬餌を入れる缶詰めの写真を発表し、環境省に証拠を送ったことが決め手になり、3年間続いた東温市の致死量睡眠薬餌は、このブログを始め告発した、わずか2ヶ月半後には中止になりました。

得居格獣医は公務員のかばい合いと隠ぺいで異動になり、愛媛県食肉衛生検査センターに逃がされました。
殺してきたワンちゃん達には獣医としても、人としても何の罪滅ぼしの気持ちもないようだと、大洲市民の方から情報が入りました。

120815_153105.jpg
朝 仕事に行くから飼い主の元に戻るよう庭に出して仕事に行った
仕事から帰ると当たり前のように庭に居て 戸を開けると当たり前のように入ってきて当たり前のようにベッドに寝た


平田さん、あなたと大山さんを足して割ったような獣医が得居獣医ですね。

得居獣医もブログを見て電話してくる人には『ブログは見たことがない!嘘ばかり書いている!デタラメだ』とウソぶき、東温市役所の捕獲課の近藤係長といつも合同虐待捕獲をしたり虐殺していたのに、『近藤さんとは会ったことがない。色々トラブルを起こしている人らしい』とお仲間の悪口まで言っていました。
近藤係長は『ぶぶぶぶブログが~嘘だあ~訴えてやる~首謀者はだれだ~(*`θ´*)犬が畑のキャベツを食べるんだ~』
【その後、私たちは東温市でキャベツ泥棒(人間)の見張りをしている、野良犬嫌いの、つり上がった目の回りにクマがいっぱい(たぶん肝機能障害でしょう)の百姓夫婦に会い話を聞きました。
キャベツを盗んでいたのは野良犬ではなく、人間でしたが捕獲依頼の電話を役所に度々していたようです】

防府市役所の清水正博さんと平田さんと、同じような内容を東温市の捕獲殺処分側の公務員や、公務員獣医達は言われていましたね(*^_^*)

平田さん、かなり犬達のSOSの事を気にされていて、山口県の動物愛護団体の中で犬達のSOSのメンバーがいないか、探りをいれていた事もとうに耳に入っていましたよ。
 
121007_133223.jpg

犬達のSOSを見たことがないと嘘を言いながら、よくご存じですね(*^_^*)
残念ながら、愛媛県同様、山口県の動物愛護団体の方達の中に犬達のSOSのメンバーはいません。
ただ顔が広いもので(笑)

お喋り好きで不必要に雄弁な平田さんにも、嘘が通じない相手がいますよね。

とっても苦手らしく、平田さんがすぐ問い合わせの電話を切ろうとする夜斗のおかんさんとは、このブログで知り合いましたが、山口県にも私の生徒達が元々数名います(*^_^*)
だから高笑いをし、よく喋る平田さんの二重人格や猜疑心の強い性格も、みんなが知り合いから知り合いに聞いて知っています。

もしかして平田さんも、山口県防府市役所生活安全課の元課長清水正博、課長代理サコウ達と、防府保健所(健康福祉センター防府支所)の大山、大塚獣医、後藤達がしていたワイヤー虐待捕獲告発の腹いせに、嫌がらせ書き込みの参加をしたことありますか?
 
121007_132834.jpg
初めての猫との同棲生活。
私の帰りを待ってくれるメンズが居るのは悪くないo(^-^)o


毎日こちらには眠る時間がないくらい色々な情報が入ります。
あるサイトに書かれていたらしい内容が、平田さんが以前喋っていた内容と同じだったから、ちょっと今、聞いてみました(*^_^*)

それに、ブログで叩かれたからと思わせないように、『去年から、山口県内四つの動物愛護団体と手を組み、野良犬の子犬の譲渡をさせる計画をしていた』とブログ対策用の嘘を言われたとか(*^_^*)

夜斗のおかんさんと、このブログで騒がれ、慌てて今春に動物愛護団体に譲渡の協力をお願いしたのに、苦し紛れに去年から考えていた。
と言われましたね。

53 2012-09-25

4団体と今は話し合っているのか? と、しろゆめさんに聞かれると答えにつまり、『(-"-;)来年中には  いや年末には譲渡の取り組みが愛護団体の方たちとできる…』とか、ごまかしに必死だったようすね(*^_^*) 
以前、私が【有言実行】
が好きだと書いたのを覚えていますか?

今年年末までには譲渡の取り組みが愛護団体と協力してできる。
と言ったことを有言実行でウソをつかず、守ってくださいね(*^_^*)
守れた時は、約束をやっと守られました。と良いことなので発表させていただきます(*^_^*)
ミーママより

120802_0851~020001 

2012-10-11 愛をまといたいシロ夢さんからのコメントです。
山口県動物愛護センター、平田獣医に電話してみました。

今治のシロ夢です。
いつもみなさん、調査やパトロールごくろうさまです。

私も何かのお役にたてたらと思って、昨日10/10の13:20、
山口県動物愛護センター、平田獣医に電話してみました。

平田獣医は聞いたことにスラスラ、と時には『あははは・・・』と高笑いながら、よく話されました。始終平田獣医ペースでした。一見丁寧に誠実に答えてくれているように錯覚しそうになりますが、実は何を聞いても話しても、犬達を『殺処分することは仕方ない』という、結論になる話の内容でした。

適正な飼い主に譲渡されないとまた、野犬が増える。すると苦情がくる。
避妊去勢もするべきだとわかっていない意識の低い山口県民が多い。

私が『そしたら、保護団体や愛護団体と連携して、譲渡すればどうですか?』というと、
平田獣医は『保護団体も、それぞれの考えが違うから、一つに意見をまとめるのが大変・・・。』
と、あーでもない、こーでもないと、言います。

なんだか、話していてブログに書かれている様に虐待公務員と言われている人たちが、殺処分しないで下さいという嘆願や提案電話にマニュアルで答えて交わしていると、いうことを実感しました。
私途中、嫌になり電話で『・・・・・・』無言になってしまいました。
17 2012-9-25
 
それに、殺処分の話やガス室の話をしている時に、『実際、ガス室で苦しんでるところ見て、辛いでしょう?』て聞いてみると
『僕、言われたことあるんです。笑いながら、ガススイッチ押してるんじゃないか!ってあははははは』
って、ここでも平田獣医は笑ったんです。笑って辛さを押し隠している感じではなかったです。

高笑いの不謹慎な態度に私もつい、『そういうイメージ(笑いながらガス室のボタンを押す)持ってしまいますよ。』と言うのが精一杯でした。
獣医になるためのお勉強はできたんでしょうけど、人情というか、人としての温かさにかけていると、思いました。 
 
120805_0845~010001

平田獣医に他にも聞いてみたことです。

★ブログは見たことはないから、何を書いているのか、知らない。
と、内容を知らないはずなのに、ブログは嘘を書いていると言いました。
★防府の保健所に大山さんという人がいるのは知っているが詳しいことは知らない。
★センターでは ほとんど野良犬の子犬を殺処分しているが、少しは譲渡してきた。
★ブログに叩かれるより前、昨年度から県内四つの動物愛護団体と手を組み、野良犬の子犬の譲渡をさせる計画をしていた。
私☆『そしたら、4団体との話は進んでるんですか?』
と進行具合を聞くと、
★『日程がなかなか合わない・・・、4団体の考え方はまとまり難く、コチラからの要望もあるため調整に時間がかかる』と平田獣医は答えに詰まり始めました。
来年中には、いや年末には取り組みをしますと、取り繕うように言われたので、是非まずは一つでも命を救うことを考えて行動してください。と言って電話をおわりました。

16 2012-9-25

ワンちゃん達を殺し続けている獣医・・・さぞ、恐ろしい迫力のある話し方だろうと、思っていたら、普通によくしゃべる人だったですが、逆に、それが怖いです。
何の感情も疑問も持たずにワンちゃん達を苦しめながら、次々と命を奪っていってるんだと思うと、ゾッとしました。
あれだけよく話すというのは何か隠したいことがあるから、話しの本質を突かれないための防御(ぼうぎょ)なんだろうと感じました。

みなさん、これからもがんばってください。 

11 2012-9-25  


2012/10/12 夜斗のおかんさんからのコメントです。

『つじつまが合わないのですが…あんなに沢山お話しして下さったのに、公務員が嘘なんかつくはずがありませんよね?』

シロ夢さん、はじめまして(^-^)
今回はわざわざ山口県の名ばかりの動物愛護センターへ問い合わせ下さりありがとうございましたm(_ _)m
さぞかし嫌な気持ちになられたのではないかとお察し致します。

41 2012-9-25

私が初めて平田獣医に問い合わせしたのは今年の2月10日です。知人の知っている子犬が数日見当たらない…という話を聞き、初めて山口県の動物愛護センターに問い合わせをしました。
その時、時々閲覧していた『犬達のSOS』さんのアメーバブログにこういう時はどうしたら良いですか?と唐突に相談させていただきました。突然、知らない人間からの相談に皆さんは本当に親身になって下さった事を鮮明に覚えています。

そして、初めての動物愛護センターへの問い合わせに多少緊張したもののきちんとメモを取らなければ。と平田獣医が話した事を一生懸命書き留めた事も覚えています。(消されてしまったアメーバブログの時にコメントでご報告させていただきましたね)
平田獣医は、最初は全く名乗らなかったので最後に名前を確認しました。
獣医という事は話の途中で確認しました。終始淡々と話をされていましたが、都合が悪くなる?となのか質問しても暫く無言状態もありました。

18 2012-9-25

初めての問い合わせで、平成22年度に子犬だけでも約900匹収容し、内センターで行われる譲渡会で譲渡された子犬は約100匹以下で、譲渡率は10%にも満たないと平田獣医は、教えて下さり、一番譲渡率が高いのが子犬だから、成犬や猫はさらに譲渡率が低いです。とも言われました。

下関市以外の県内の保健所から回収した犬は、健康状態や人になつくか。を見て譲渡に向かないと判断した場合はその日のうちに殺処分する。と教えて下さいましたね。

その少ない譲渡率を淡々と話している事にも驚きましたが、私の『殺処分をゼロにして下さい』との嘆願に『殺処分が無くなると仕事が無くなる』の回答には驚きを通り越して言葉を失いました。
あまりの回答に『殺処分以外に生かす仕事をされれば良いじゃあないですか』とやっと発した言葉には無言を貫かれましたね。
そして、今後この殺処分のシステムを変える気は無い。と言い切られました。

 2012-09-01 3

県内の動物愛護団体と協力して。の改善策も、動物愛護団体は知らない。ともおっしゃっいましたよね?
とても落胆したので良く覚えています。

それから、生後間もない乳飲み子は、ミルクをあげたりが大変だから。夜間は人がいないから。という理由で殺処分になる。とも教えて下さいました。
私は、山口県の犬猫を取り巻く環境がこんなに酷いとは思いませんでした。

次に平田獣医と電話で話をさせていただいたのが5月18日でした。
防府市の河川敷に18匹の犬が遺棄されていた件で犬達がどうなるのか防府警察署に聞くと『保健所が決める』と言い、保健所に聞くと『警察署が決める』とお互い言う事が違うので、何かご存知では無いか?と平田獣医に電話しました。
その時、平田獣医は『昔、譲渡会後の追跡調査をしていたがいつの間にか無くなっていた。自分が赴任した二年前にはもうしていなかったが、譲渡後の適正な飼育環境の確認や去勢避妊をしたか?の確認を再開した』と教えて下さいました。その時に、『殺処分を減らすには各保健所がセンターに連れてくる犬達を減らせば良い。』と凡人の私にはすぐに理解出来ない事をおっしゃいました。

14 2012-9-12

殺処分ゼロへ改善して下さるなら…と飼育施設が足らずに譲渡会に回す犬達の数が限られるのなら保護団体さんなどに預けるなどされては?等の話もしました。すると、平田獣医は『ネットで県内の保護団体さんのHPやブログを見て、どれだけ保護団体さんがいるか確認している。いつか協力していただければ』と教えて下さり『あの殺処分が無くなると仕事が無くなる』と発言した所から前進して下さった!と感心したものです。

それから、7月に平田獣医が県内の保護団体さんに譲渡出来るシステムを作りたい。と話していたと耳にし山口県も命を繋ぐ行政に変わってくれるのかな?と期待していました。なのに…『犬達のSOS』を県内の保護団体さんが立ち上げているのでは?と、色々な所に探りを入れたり。ブログが怖いから、保護団体とうまく連携出来ないかもしれない…と周囲にほのめかしたり。 

120810_0743~020001[1]

そもそも、何故ブログが怖いのかがわかりません。ブログをきちんと読めば山口県内の保護団体さんが運営していないと明白です。公務の合間に中途半端にブログを読むから、自分自身で誤解を招くのでは?と思いました。
動物愛護推進委員も任命され8月から会議も始められました。これからは、変な誤解をされる事なく殺処分ゼロに向けてご尽力いただきたいものです。
お話しする度に命を繋ごうとして下さる、平田獣医、期待していますからねo(^-^)o

120802_0851~020001 

NEC_0582.jpg

亀母さんいつも温かいお気持ちでカンパをありがとうございます。

今日早速、ホームセンターへパトロールで配るキャットフードの買い出しに行ってきました。
いつもは美和さんと猫ママさんにいつもお願いしていましたが、今日はロンがお休みだったので、買出しをかってでました。
おかげさまで大型カート2杯分のご飯を買う事ができました。会計も終わり撮影用にカートの中を整理していると、ふと視線を感じました。

顔をあげると、目がぱっちり二重のおじいちゃんがキャットフードの量に、益々目をパチクリさせて私の顔とフードを交互にみていました。
でも、おじいちゃんの買い物かごの中も、キャットフードが山盛りでした。
【もしかして、おじいちゃんもパトロール隊?】とピンときました。

おじいちゃん
『お姉ちゃん、ワシら野良ネコにも、こそこそしながら、ごはんあげしよんじゃ、酷いことするんもおるしのぉ』と話しかけてくれました。
しばらく、そのまま立ち話で猫談義となりました。

おじいちゃんはニコニコしながら、野良猫ちゃん達がいつもおじいちゃんのご飯を待っていて、『ワシの足元にひっついてきてすごいんじゃぁ、ワシ転がりそうになるんじゃけん。、学生がそれ見て、おっちゃん、子分がいっぱいでかっこええなぁ~とかいうんじゃ』とキラキラした目でお話してくれました。

横にいたおばあちゃんも、『猫も死んでも市役所とかに連絡してもゴミと一緒に焼かれるけん、連絡したら、かわいそうやけん、だめよ。』と私達と同じように土に埋めてあげていると言っていました。
また、月のご飯代5万円程かかってるんだけど、旅行に行くよりもこうやって毎日猫にご飯を運ぶ方が楽しいとも言ってました。

お互い、『こうやって、野良ちゃんにも優しい人に会えると、うれしいですね。これからも、がんばりましょうね』エールを交換しました(笑) 。

そして、別れ際エレベーターに乗る直前のご夫婦に亀母さんからのカンパで買わせて頂いた、キャットフード2袋、『これは野良ちゃんにと、カンパで買わせて頂いたものです、是非おじいちゃんの野良ちゃん達に届けてください』とお渡ししました。
『え~、いいの、ありがとう、ありがとう、届けさせてもらうからね。』と、とても喜んでくれて、エレベーターの扉が閉まるまでお礼を言われておられました。

おじいちゃん達を、見送ったあと猫ちゃんママが、『ねぇ、ロンちゃん、あのおじいちゃん猫ちゃんの顔に似てなかった?すごくかわいい、ボス猫ちゃんにみえたんだけど(笑)』と・・・。
『ほんとだ!そっくりだった!』と盛り上がりました。

こんなわけで、亀母さん、今回こちらの判断でご飯を分けさせて頂きました。
いつも、ありがとうございます。猫ちゃんまま、美和さん、お目目の小さなキヨ丸さん、高知の可奈ママ、優しいご老人夫婦、ロンで分けさせて頂きました。

2012-10-12 パトロール隊より

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。


④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。


コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

 

犬達のSOS ★*(*^▽^*)*☆合コンの花ミニスカアニマルポリス花ポリの泥人形の巻き☆。゜。2012年10月10日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。

QRコード2

犬達のSOS、アグネスより&人間以外の地球の住民と地球の悲鳴、ミーママより001  

2012-10-02の花ポリちゃんことクレイサス26才独身さんのコメントです。

★*☆♪愛の~♪戦士~♪花ポリ~フラ~シュっっ*♪*

♪ヤ~ミ~(*^▽^)♪(*^o^*)ヤ~ミ~♪オーストラリア人の金髪おじちゃまの口癖が移ってぇ~
ミーママ様と目が合う度♪ヤ~ミ───O(≧∇≦)O──

♪♪ でもぉ~ワンレッスンが終わった度~ミーママ様が~
ケータイの電源入れるとぉ~
♪ポコポコポコリンリン♪ポコ(‘o‘)ノまだまだポコポコ♪ポコリンポコ♪でぇ~ ♪
*(b^ー^)*ミッション遂行のメンバー様達や~レッスン予約や~カンボジアや~トルコから~メールが来て~
ミーママ様は★(@ ̄□ ̄@;)★目にも止まらないスピードでぇ~左手の親指だけで~
全員のメールを一気読みぃ~速攻で個別ミッションや~お直しを~ババ☆バババババ☆とぉ~返信してますですぅ(°□°;)☆

ミーママ様は~返信内容を~(‘o‘)ノ全員にぃ0、1秒でぇ~考えてるんですかあ~?(*^▽^*)?すっすごいですぅ~(‘o‘)ノ

あのぉ~ミーママ様~?(@ ̄□ ̄@∥)えっ!!
また∥!
花ポリの声も~誰の声も~何も聞こえてないみたいですぅっ

さっきのヤ~ミ(*^▽^)/★*☆♪〃(≧∇≦)〃♪のノリとは別人の~真剣な顔と、指さばきとミーママの右脳コンピューターworldがまたもや起動(゜∀゜;ノ)〃
早わざに~ホエ~ですぅ。(☆▽☆ )o .。.*☆*.。

( ̄^ ̄)ゞあっ!!ミーママ様の指さばきが止まりましたですぅ。

愛媛県南予地方の産まれた犬猫の赤ちゃんを海や川に流す風習と愛媛県東温市河原のストーカー003
 

『ヤ~ミ!(b^ー^)さあ、花ポリ音楽かけてね~皆さあ~ん、こんばんは~(*^▽^*)〃』

と~いつもの明るいミーママ様~にカムバックしましたですぅ~(*^▽^)/★*☆♪

ところで~プリキュアエンジェルぅ〃(⌒~⌒)〃~なんで~なんで~花ポリの事が~ミーママ様の~お茶目なぁ~毒舌例えで~出てこないのですぅ(*^з^)-☆?(⌒~⌒)〃にやにや♪

エンジェルは~ミーママ様に~こう例えられたのに~自分の事は~書いてなかったですぅ~(^з^)-☆
エンジェルは~『南極のペンギンハーレムでぇ~(*T▽T*)∥正妻の座を奪われ~(`O´*)氷の陰から短いアンヨでぇ~恋敵をキックしてはツルって滑って~(@ ̄O ̄@;)∥!転んでいるペンギンみたぁ~い(ノ_・,)』
って~言われたのを隠しちゃってぇ~(*^▽^*)ゞケタケタケタ♪

おまけに~ミーママ様がぁ~花ポリを初めて見た時~『まあ~(*^o^*)可愛い~ミニスカキューティーハニーみた~い!(b^ー^)*』♪ってぇ~言われたのをぉ~書いてくれないんだも~ん(^з^)-☆

愛媛県知事 中村時広さんへ 人にも動物にも優しい愛ある県政を 犬達のSOSミーママより006

花ポリだけは~
バッタのダンスや~死にかけのコオロギや~喉にイチゴ大福が詰まって飛ぶヤギや(☆▽☆ )ぴょ~ん~♪お尻が小象の生まれ変わり( ̄^ ̄)ゞみたい~ってぇ~動物や昆虫にたとえられてないんですぅ~(*^o^*)えへへっ

それでぇ~O(≧▽≦)O
最近~っ♪台風の目のように入ってこられた桔梗さまぁ~カッコいいですぅ〃(≧∇≦)〃

美和様も~エンジェルも~桔梗さんって迫力~ありすぎ~(@ ̄□ ̄@)!!(@_@)?☆誰?生徒さん?こんな人いた? (°□°;)!どこからの人? ってぇ~驚いていましたですぅ(*^▽^)/★*☆♪

ミーママ様が~桔梗さんって~『ハリケーンハニー、イタリアンマフィアの妻 って感じね~*(*^▽^*)* 待望の爆弾新人だわ~』
って~『こんなタイプ待ってたのよ~花ポリとはタイプが違うけど~役所には危険な戦士だわ~(*^▽^*)戦える戦士は一人でも多い方がいいわ~』
とぉ~光る目で笑っていましたですぅ(^з^)-☆。
参戦ありがとぉございますですぅ~*(b^▽^)*

愛媛県知事 中村時広さんへ 人にも動物にも優しい愛ある県政を 犬達のSOSミーママより001
 
最近~♪O(≧∇≦)O─♪☆
愛ラブ田様や~海様や~やっぱりパンチのあるぅ~祭り大好きッコ様や~博多美人?姉妹様が~(*^▽^*)〃中心メンバー達をタジタジさせながら~どんどぉ~ん殺処分役所に嘆願電話をしてくださりぃ~ありがとございますぅっですぅゞ(*^▽^)/★*☆♪

初めてコメの~まだ独身様~O(≧∇≦)O〃 サルサパーティーをしていたイタリアンレストランってぇ~花ポリも~聞いたことありますですぅ~(*^O^*)行った事無いですけどぉ~子猫ちゃんを~虐待したなんて~だから招き猫も来なくなって~一年でつぶれちゃうんですぅ!!
許せないですぅ(;`皿´)ゞ

今から~花ポリぃ♪ねっちゃらネリネリネリ♪松山市~西一万にいた~イタリアンレストランオーナーと書いたぁ泥人形を~作りますですぅ♪
ふんふんふんふ~ん♪(  ̄▽ ̄)♭
い~え~閲覧の皆様~ラブリーで~*(*^o^*)*いたいげな~花ポリはぁ~悪いことは考えていませんですから~ご安心を~
♪( ̄^ ̄)ゞ♪ふんふんふんふん♪♪
罪をぉ~償うように夜な夜なローソクを垂らしてぇささやくだけですぅ
♪( ̄^ ̄)ゞふんふんふんふ~ん♪♪

松山城の~北や東辺りの住宅地も~虐待人間がかなりいると聞いてますですぅ!!
まだ独身様も~地元のアニマルポリスよろしくお願いしますですぅ( ̄^ ̄)ゞ
ピンヒールと~花柄ミニスカで~猫ちゃんご飯のぉ~宅配してくださると!(b^ー^)~市内パトロールのメンバーもすぐ気がつきますですぅ>>(*^▽^)/★*☆♪

ミニスカアニマルポリスを全国に増やしましょぉ~*♪♪♪*

愛媛県南予地方の産まれた犬猫の赤ちゃんを海や川に流す風習と愛媛県東温市河原のストーカー001  

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。


④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。


コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS ミッションよ。毒ガストラックで犬猫を殺しつづける奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター) 2012年10月7日 17:15

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。

QRコード2  
 
NEC_0231.jpg

こんにちは(*^_^*)ミーママです。
みんな、「今ミッション調査遂行中\(*^▽^*)/学生時代や、田舎のレディース(笑)時代に勉強してなかった分、今辞書ばかり見てますよ~o(`^´*)(*^-)b」
のメールが次々光るように真夜中に来ていましたね。
遅くまで調べものをありがとう(*^_^*)

いつも、慣れない長い報告文の執筆を、
「ウ~ンウ~ン自分で書いた文がおかしいよ~
ボイスレコーダー聞いても子供みたいな質問しか出来てなかった~読み返すと意味不明なんよ~(>_<)
あ~あ~ミーママさ~ん、分かりやすく悩んでいた一部を直してもらってありがとうございま~すo(≧∇≦)o
( ̄○ ̄;)え?下3分の1は自分の力で書けって?あ~あ~あ~( ̄▽ ̄;)…今夜も眠れな~い」
って頑張ってもらってありがとう(*^▽^*) 

120625_1025~020001[1]  

犬達のSOSが、福岡県糸島の殺処分目前のワンちゃんの事を、あっちんさんと言われる方からの鍵コメントSOSで知り電光石火で動いたことは以前書きました。

譲渡希望者がいるにも関わらず
「野犬は殺処分、(-o-;)譲渡は不適切!」をひるがえさない福岡の職員の対応に、最初から救出を試み活動されたまま、困られていた別の複数の保護団体の方達もいらっしゃいました。
後から動いた犬達のSOSがわずか二時間で職員を説得し、職員がやっと「譲渡希望者に権限があります(^。^;)すぐ譲渡希望者に電話をします」
と気持ちを変えたことは、一部の方にはあまり気持ちの良いことではなかったかもしれません<(_ _*)>

ただ、ワンちゃんが救出されたのは、それまでにシェパMixちゃんの事をブログやツイッターで知った方達が、全国から糸島保健所に抗議の電話を沢山されたから、連携プレーとして最後に私たちの嘆願電話が成功したのです(*^_^*)

犬たちのSOS公務員の致死量睡眠薬餌の生き残り姫ちゃんは毒ガス窒息死処分前日に助けられここに⑨013 

「環境省はあなたたちの上司にあたりますよね? 環境省は
『里親希望者がいらっしゃったなら一匹でも命を助けるために動きなさい。また餌をあげていた方に里親の権利があります』
と、あなたたち役所に指導されていますが…
環境省の指示を守らないのですか?
餌をあげていた人も譲渡希望者もいるのに、その犬を殺処分すると、全国から福岡県糸島保健所や、譲渡を断り殺処分した職員の井手さんはどう思われるでしょう(^^;)?ニコニコ」
とそんな事を明るく丁寧に話しながら、私は電話の向こうの井手さんの呼吸(鼻息)を確かめ観察していました(*^_^*)

「野犬に適正はない!」と連呼されていた井手さんの呼吸が不安定になり慌て始め、「譲渡希望者に今から電話します」と変わっていかれました(*^_^*)
電光石火の舞台裏をツイートで流してくれていたファンの方から、
「犬達のSOSより最初に動いていた保護団体さんのブログを流してくれないか?また糸島の職員さんは悪い人じゃないから」みたいに言われましたけど~
とメールアドレスを添えて鍵コメントに連絡がありました。

120715_0832~010001[1]

私は
「(笑)その方の言うように、してあげたらいわ(*^_^*)私達は、ワンちゃんや猫ちゃんの里親さんを探してあげる保護団体ではないし、役所の殺処分体質を変えるために個人が集まり活動しているだけ。
殺処分されるワンちゃんが助かり幸せになればそれが一番だから(*^_^*)
それに私達は職員さんを悪者にしているのではなく、私たち国民の税金で行う業務について職員さんの言動をありのままに書いているだけだから、困ったわね…。

きっと名前を登録されている保護団体さんは、役所や職員さんを敵に回すと、圧力をかけられたり保護活動ができにくくなるから、「野犬に譲渡される適応はない!殺処分」と言う職員の井手さんに気を遣ったのね。

  東温市犬達のSOS、背骨とシッポが変形しているワサビ君と毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん⑧039   

でも公務員の名前を書いているのは、うちのブログだからその方たちが、役所には目をつけられることはないわよ(*^_^*)」と答えました。
そして「○○さん、いつも犬達のSOSを応援してくれてツイートで紹介してくれたりありがとうo(^-^)o
メンバーになってくれて嘆願電話してくれたらありがたいんだけど(*^_^*)」
の私の呼び掛けには
「えーーーっありえないーーー無理です~文章書けないし役所になんて電話ムリです~犬達のSOSさんを紹介させてください~」の返事(*^_^*)

 
犬たちのSOS公務員の致死量睡眠薬餌の生き残り姫ちゃんは毒ガス窒息死処分前日に助けられここに⑨006

夜遅く連絡が取れたメンバー数名だけで朝まで動いた、あの糸島のシェパMIXワンちゃん救出の、あっちんさんと私達の記事の事が、どこかで転載されていたようです。
Yさんが意外な人から犬達のSOSの記事を読むといいよ。と紹介されたとmailがありました。
Yさんは、え?と思いつつ(*^_^*)せっかく紹介してくれたし、その犬達のSOSなら知っていると言えなかったそうです。
浅田美代子さんのFBを通じて浅田美代子さんから紹介された方が、犬達のSOS記事を紹介して下さったらしいです(*^_^*)

松山ブリーダー崩壊事件等で、犬達のSOSを知って私たちのブログを読んでくださり、この人たちなら助けてくれるかもしれないと思って糸島のワンちゃんのSOSを知らせてくださったあっちんさん。
犬達のSOSだけがブリーダー崩壊の疑惑をずっと追及した。
そして、愛媛県の役所とつながる、二ヶ所の保護団体からと思われる人達が、浅田美代子さんのFBに、偽の名前で仮登録をして嫌がらせをしている。
と県外で保護活動をされている方から鍵コメントの知らせが、当時私達のブログに入りました。

その仮登録の者達が、浅田美代子さんやペット里親会さんの、愛媛の対応を不審に思い追及した記事について、消すよう脅し消させたともありましたL(・o・)」
それに加えて、愛媛県動物愛護(殺処分)センターと、えひめイヌネコ会の崇拝者で、愛媛県動物殺処分センターを叩いた私達、犬達のSOSブログに以前しつこい嫌がらせを書いてきた、『エコちゃんのおもちゃ箱のエコ母が、ブログで浅田美代子さんの悪口を書き、ののしっている』
と私たちのブログにサリーさんと言われる方から、貼り付けがありましたf(^^;)。

犬たちのSOS公務員の致死量睡眠薬餌の生き残り姫ちゃんは毒ガス窒息死処分前日に助けられここに⑨015
あ~関わりたくないエゴ母…が、また…
おまけに、それに反応して「(`▽´)エゴ母め~」と書いた血気盛んなボタンちゃんの、コメントが犬達のSOSを付け狙う愛読者の嫌がらせストーカーから?
エゴ母の自作自演?か、エコちゃんのおもちゃ箱ブログに貼り付けられている!?とサリーさんから知らせが…( ̄▽ ̄;)あ~オーマイガ~
背後から突然噛みつかれないようにゴッド ヘルプミー…
が…エゴ母の反撃は、なぜかなく、ほっf(^^;)

あっちんさんは、約束していた追跡調査をしない松山市保健所や、愛媛県動物愛護センターを逆に私達が追跡調査し続け、また浅田美代子さんを擁護していた私達のブログを見て、総合して信用できると思って下さったんですね(*^_^*)

あっちんさんから、どの団体も議員さんも、助けてあげられなかった糸島保健所のワンちゃんを、わずか午前中の間に電話で職員の気持ちを変え、形勢を変え助けてくださりありがとうございました<(_ _*)>
と丁寧なお礼コメントが来ました。
そして、犬達のSOSの記事の転載してもいいですか?
という連絡の後からコメントが無いですが、一期一会の素敵な出会いでした(*^_^*)
冷静で真面目で温かさを感じる丁寧な書き方のあっちんさん、関西で頑張ってくださいね (*^_^*)

120519_1101~02

さあて( ̄ー+ ̄)ニヤリ、みんなよく頑張ってるけど、次のミッションよ~(*^_^*)

みんな、やっぱりミッションした業務質問ばかりアレンジ無く聞いているから、頭を一個分伸ばせることができないのよ(o^-^)b
ヒントは、みんなの調査文を見て、すぐに問い合わせのコツを掴んだ、なおかつアドリブができるハリケーン新人の桔梗さんの報告文にあった() なのよ(o^-^)b

誰も気がつかなく、
「すご~い!あたしなんて一年半問い合わせをしてもあんなに聞けないし、あんなにセンスやテンポのいい文が書けな~い(>_<)」
と落ち込んだり感心するより、中身を見るのよ。

頭を働かせないと、ドングリの背比べで「ワンちゃんや、猫ちゃんを一匹でも多く助けるために殺処分体質の役所を変えたい!!」って思ってくれる方達の参考にもバイブルにもならないよ。 

120627_1031~010001[1]

今まで、調査したり知り得たことを、殺処分をマインドコントロールされて麻痺した奈良の殺処分獣医たちに、教えてあげ突っ込めてないわよ(*^_^*)
直線しか見えず目の前の30センチの事しか考えられない、では今まで睡眠を削り勉強したり、得た知識はザルのようにこぼれ落ちたの?
今までの、知識は?もう忘れた?
(*^m^*) ん?う~ん?(?_?)どうしたらいいですか~
次は何を聞けばいいですか~(◇)ゞ
じゃなくて、私はこの切り口を使うわ(o^-^)bと考えると頭のトレーニングになるし、覇気が湧いてくるわよ。
自分でモヤは打ち祓う(*^_^*)

120625_1039~010004[1] 

でも…わからなければ、奈良県の殺処分獣医達が口に出した、
★厚生労働省が指導する
譲渡できる犬とは?
里親にふさわしい人とは?
また狂犬病は50年前に日本では撲滅しているのに、シーラカンスのような狂犬病予防法で、犬達を捕獲し殺処分するやり方をなぜ、全国の役所に指導し続けるのか?

譲渡はチョッピリ、殺処分は9割以上の、残忍な都道府県の市役所や保健所は、犬猫を捕獲、違法引き取りを業務として行っている。(環境省告示26条では、緊急事態でしか持ち主から犬猫を引き取ってはいけないとあるのに、殺処分が大好きな役所は、この環境省の告示を守らず、簡単に殺処分依頼の飼い主から、罪もない犬猫を引き取り、殺処分をしているわよ。
この大事な指摘を、問い合わせで誰もアドリブできてなかったわよ(o^-^)b) 
    
L(・o・)」厚生労働省と言えば、欧米ではすでに被害が報告されて中止になっている、小児ワクチンを、ワクチン製薬
会社からワイロを受け隠ぺい容認し、小児に危険なワクチン摂取をさせ続け、たくさんの子供たちに後遺症害を与えたり、危険な薬をなお認可し続けている黒タヌキが巣食うでっかすぎる政府の壁。
犬猫を大量に殺し尽くす業務に、人間の子供たちや、犬にワクチン摂取を指導する役所でもあるの。

このワクチン製薬会社と癒着してふところを潤しているのは厚生労働省のお役人。

120625_1041~010001[1]

4時間以上家を空ける人、つまり仕事をしている人や共働きの夫婦は、里親になれない。
定年退職の、これから先飼い犬や猫を最後まで、面倒を見れるかどうかわからないお年寄りや、失業者や引きこもりや、だれかが家にいる大家族&全員で外食、買い物、旅行は4時間以内に帰る家族でないと、里親にはなれない。

家を4時間留守にするような飼い主に育てられるなら、『殺処分の方が犬猫は幸せなんです!』と、奈良県桜井保健所動物愛護センター(℡0745-83-2631)と、奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター ℡0742-93-8395(生活衛生課))の殺処分公務員獣医達は、マインドコントロールのように言い続けています。 

全国の閲覧の皆様、この奈良の異常な譲渡条件と考え方をどんど~ん転記して拡散してくださいね。
ただ著作権がありますから犬達のSOSより転記と添付くださいね(*^_^*)
全国の心ある温かな人達からの嘆願も、奈良にお願いします。
 
2012-09-01 17

そして、SOSのみんな、調べ始めると眠りを忘れる美和ちゃん、厚生労働省に奈良のような譲渡の決まりや、譲渡に回す犬達の厳しいガイドラインを本当に、出しているか調べたり問い合わせしてね。(o^-^)b
奈良県奈良市保健所(はぐくみセンター)、奈良県動物愛護センター、奈良県庁、厚生労働者、また厚生労働者の殺処分を増やす指導について環境省に問い合わせをしてください。
桔梗さん、田さんもびびらずにハリケーンハニーでお願いします(*^_^*) 
 
告発された逆切れで、嫌がらせトピックを立てたりストーカーを犬達のSOSにしている愛読者の山口県公務員じゃなくって(*^_^*)
全国のまともな、温かな気持ちを持たれる閲覧者の方達も、問い合わせを役所にしていただき、ご自分のブログやFBで奈良の殺処分体質を改善し、かわいそうな犬猫を救う手助けをしてください。

なお、毒ガストラックで犬猫を窒息死させて、市の焼き場に着いても、まだ死にきれていない子猫達を再度注射で二重に殺し、『殺処分は仕方がない(-.-;)』と言い続けているのは、奈良市保健所(はぐくみセンター)です。
奈良県動物愛護センターの方は、毒ガストラックではなく注射で一匹ずつ殺していますが、おとなしい犬以外は注射はさせないはずです。
保健所の方は動物愛護センターと提携していると言い、センターは別だと、言い分が違いましたが、人馴れせず殺処分注射をさせない犬達は、センターの毒ガス室を使ったり毒ガストラックを持つ奈良市保健所(はぐくみセンター)に送っている可能性もあるかと思います。

 2012-09-01 18 

(*^_^*)最後に、リュウ君、ツイート見ました。
80才代のおばあちゃんが、自分の名前と年齢まで書いて、猫虐待住民や、猫に餌をやるな!と言う住民に抗議した心を打つ貼り紙を見つけたと、以前コメント下さいましたね。
私達に写真を送る連絡先が分からないから、ツイートで写真を流してやるよ。
と書いてあったまま、動きがなかったから
「リュウ君、忙しいのかなあ(*^_^*)まだ日中は暑いから、お休みは海にばっかり潜ってるのよo(^-^)o(^o^)/」
って言っていました。

リュウ君、ありがとうございます(*^-^)b
全体の把握作業が出来れば、こちらからも、おばあちゃんの貼り紙を発表させていただきます(*^_^*)v

空

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。


④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。


コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS?動物愛護週間は“愛護の仕事してます”アピールですか?今までのただ捕まえて処分では数は減らない。改善したい!と言う言葉は【おためごかし】ですか?! 2012年10月6日12:00

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2

NEC_0396.jpg 

※【おためごかし】とは・・・
表面は人のためにするように見せかけて、実は自分の利益を図ること。

2012/10/02 夜斗のおかん さんのコメントです。

『動物愛護週間は“愛護の仕事してます”アピールですか?今までのただ捕まえて処分では数は減らない。改善したい!と言う言葉は【おためごかし】ですか?! 』

毎年、この時期に行われる“動物愛護”のイベント。
何故かいつも違和感を感じてしまい、名ばかりの動物愛護センターへのイベントには一度も足を運んでいません。
毒ガストラックで殺戮する事しかしない奈良県や徳島県でも“動物愛護”のイベントは行われたのでしょうか?

201111151239000[2] 
2011年山口県防府市保健所、大山獣医達による野犬ワイヤー捕獲によって、ワイヤーが巻きつき逃げ回っていた、ワイヤー犬シロちゃん、その後ブログメンバーの依頼した愛護団体(シロちゃんは大切に終生保護されることとなる)先で、切断を余儀なくされ手術をした獣医も『これは酷い、虐待です』と言葉を失っていました。 
 関連過去記事
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-77.html

動物愛護週間で、飼い主側のマナーを啓発されたりもしています。
『マナーを見直そう!』ということで、山口県山口健康福祉センター防府支所の名で回覧がありました。

・犬の散歩の時、フンを持ち帰る。
・犬の散歩時のリードは制御できる長さにし突然飛びださないようにする。
・他人の敷地でおしっこさせない。
・放し飼いをしない。
・大きな音でパニックになり迷子になった時のために鑑札、名札、マイクロチップなどを身に付けさせる

等、のあたりまえのマナーが書いてありました。 

 山口県防府市役所とは?生活安全課と防府保健所、犬捕獲担当職員獣医と公務員の嘘と妨害の数々!003
 
そして、もう一つ山口県山口健康福祉センター防府支所と防府市役所生活安全課の連名で目を疑う回覧がありました。
 以下、回覧内容です。

皆様の協力が必要です!!(安心・安全な住みよい町作りをしましょう!)
当所では、市役所と協働して野犬対策を実施していますが、現在、防府市内で把握している野犬の数は約80頭以上になり、市内全域で見られてます。
大きな原因の一つに、野犬への餌やり行為があります。野犬は餌やりが行われている地域に定着し、繁殖を行い増加しているのが、現在の状況です。
野犬が増えれば、様々な被害が発生します。たとえば、「人を追いかける」、「畑を荒らす」、「家畜を襲う」等。また、野犬が増えることにより、その地域で捨て犬をされることもあります。
皆様方に協力していただきたいことがあります。

・犬が好きだからと言って、野犬にむやみに餌を与えない
・餌やりをしている人を見かけたら注意をする
※餌やすみかが無ければ、野犬はいなくなります。野犬に餌を与えないようにしましょう!
※現在、当所で把握している野犬の数は約80頭になります。野犬は年2回程度の繁殖時期があり、一回に平均で5頭前後の子犬を産みます。80頭の内の半数が雌と仮定すると、一年間で
40頭(雌犬)×2(回)×5(子犬)=400頭
の犬が増えることになります。

捕獲頭数と繁殖数を考えると、益々、市内の野良犬が増えることが考えられます。餌やりを止めることにより、犬の定着や繁殖が抑えられます。
また、野犬も空腹であれば捕獲檻にもかかりやすくなり、捕獲も進みます。     以上
 
山口県防府市役所とは?生活安全課と防府保健所、犬捕獲担当職員獣医と公務員の嘘と妨害の数々!004  

山口県山口健康福祉センター防府支所の飼い主へのマナー啓発、大事です。
が、書かれている内容は、迷惑行為に対しての啓発ばかり…文面の最後には『住民には動物が好きな人もいれば、そうでない人もいます。みんなが気持ちよく生活していくためにも、他人にちょっとした心づかいが大切です。』とあります。他人に対しての気配り…大切です。
でも同じ啓発をされるなら、犬を終生飼育しましょう!
無駄な繁殖を防ぐために去勢避妊手術をしましょう!
犬が万が一迷子になったら、保健所と警察に迷い犬の届け出をしましょう!
もぜひ入れていただきたかったです。

山口県防府市役所とは?生活安全課と防府保健所、犬捕獲担当職員獣医と公務員の嘘と妨害の数々!005

また、犬が苦手な方には、苦手だからと大きな声を出さない…犬もパニックになるから。
犬の前で走って逃げない…追いかける習性があるから
犬好きな人やお子さんがいらっしゃる方には、余所の犬を見てもいきなり触ったりしない。必ず飼い主の方に触って良いか聞いてから触る…等の犬を飼っていない方への啓発も併せてしていただきたかったです。
何故かお役所からの文面は一方には要求しないのに、もう一方の事を考えろ!と言われます。
色んな方や色んな考え方があると言われる割りに一方向からしか物を見ないのが不思議です。
何度か話し合いをさせていただいた時に提案させていただいたのですが、馬耳東風だったのでしょうか?

山口県防府市役所ワイヤー犬捕獲公務員周辺からの脅しや隠ぺい&花ポリ~スクワットダンスで筋肉痛001 

そして、防府市民に野犬の捕獲を協力しろ!という回覧…
野犬が悪の様に書き立て捕獲して殺処分したいから餌をやるな!
餌をやる人も悪だ!文面からは、飼い犬以外の犬は要らない。殺すものだ。と読みとれました。

しかも年間の繁殖数の計算の単純な事…防府支所の支所長も課長さんも防府市の野犬は増えている。と言っていました。が、本当に増えていて平成19年から年間平均240頭捕獲しても繁殖している数が80頭でおさまるわけがありません。
また、何の根拠も無く80頭の半数が雌と仮定し400頭数も増えると数字を出していますが、仮定にするにしても、ただ単に野犬が増えるんです!と強調したいが為の数値にしかみえません。

殺処分なんてさせないと頑張る熊本市動物愛護センターへ犬達のSOSの皆からクリスマスプレゼント②008 

野犬に餌を与えている!と主張されていますが、どの野犬にも平等にお腹いっぱい与えていますか?殆どの野犬は飼い犬に比べ痩せています。母犬になった犬は自分の栄養を子犬に与えガリガリです。子犬も充分な栄養も無く回虫などの寄生虫に更に栄養を採られます。一体何匹の子犬が病気で死ぬ事なく成長出来るのでしょうか?

殺処分なんてさせないと頑張る熊本市動物愛護センターへ犬達のSOSの皆からクリスマスプレゼント②001 

成犬にしても殆ど成犬がフィラリアにかかります。
フィラリアにかかっても治療してくれる人もいません。
車に轢かれても直ぐに病院へ搬送し治療なんて事してもらえません。
事故死する犬の数は把握出来ても病死する犬の数は把握出来ませんよね?
年老いた野犬を見た事ありますか?
野犬がどんどん増える…なんて嘘の情報操作をして何がしたいのでしょうか?
 
 愛媛県松山総合公園とは?猫連続虐待死!両耳と脇腹を切られた猫が必死に餌場に!虐待あおる市の看板003 

野良犬も人間側が石を投げたり意地悪をしなければ吠える事もなければ襲いません。
食べ物を持った状態で十数匹の野良犬に囲まれた事もありますが、野良犬達は私から食べ物を奪うどころか、私が差し出すのをじーっと待っていました。
犬だって身の危険を感じたら怒るのは当たり前です。
でも野良犬達は攻撃するより逃げる事を優先します。
人間が怖いからです。   
   
ダンケ  
夜斗のおかんさんが保護したダンケ君

こんな事、ど素人の私に言われなくても獣医師免許を持っていらっしゃるくらいだからご存知ですよね?

餌を与える事で犬は無駄に人間が出したゴミを漁る事はしません。
餌を与える事で犬が定着するのであれば定着させて、地域で飼育したり、去勢避妊をして里親を探して終生飼育をさせたり。と何故産まれた命を繋ぐ事を考えずに消す事を考えますか?
しかも、行政の名の元に。
犬達は、自身の生を全うしているだけなのに…
行政が命を軽んじるから、迷い犬を見つけたよ!石を投げてやったよ!と言う子供が増えるのです。
犬だから殺して良い。猫だから殺し良い。猪だから、猿だから、貴重な動物では無いから殺して良い。
こんな考えだから、自分に不要な人間だから、自分より劣った人間だから殺して良い。という愚かな考えが生まれるのでしょうね?
image1691.jpg 
高知の可奈ママの家族になったマル君

動物愛護なんて、今の時期だけやれば良い。なんて考えがだだ漏れだから、底の浅い回覧物しか出来ないではありませんか?
動物愛護は365日一年中があたりまえです。
命有るものを慈しみ守る気持ちを育てるのも動物愛護の一環ではないかと私は思います。


ミーママさん、アグネスさん、ブログの皆さん、長々とすみませんでした。
防府市の性根の腐った現状がやはり露呈し心底腹立たしい気持になり、コメントしてしまいました。

山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん012

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSのメンバーを教育長、学校長、教師にすれば1年で学校のイジメなんてなくしてやるよ!2012年10月5日21:10


【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

40 2012-9-2538 2012-9-2539 2012-9-25 

2012/10/02 ロンさんのコメントです。
    
『いじめ問題から感じたこと。』

こんばんは、ロンです。
『国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る。』
マハトマ・ガンジー (1869-1948)の言葉です。

最近、子供達のいじめによる自殺についてのニュースをよく耳にします。滋賀県大津市の中学生が自殺の練習までさせられていじめられた挙句に、マンションから飛び降りたという、いたましい事件も記憶に新しく、この事件報道がきっかけとなり、全国で次々と隠されていたイジメによる自殺も明らかにされています。

大津市の事件では当時、教師さえもいじめられていた生徒を守らず、その上事件後学校側もイジメの事実も隠していたようですね。
この時私はまたか!と憂鬱な気分になりました。

虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS011

事件の子達と同年代の私の子供は
『絶対いじめた張本人は、自分達のせいでその子が死んだとは思ってないよ。そんなもんだよ。』
といいました。
『なんで???』
『なんでって、そんなんやからそこまでできるんだよ。この事件ほどじゃないけどちょっと感覚おかしい子いるよ。』と当たり前のように答えたことにショックを受けました。

121002_0054~020001


そんな時ツィッターで
『動物虐待ってなんでしたらいけないんだろう 自分が買った猫をどうしようが俺の勝手だろ』
という書き込みがあった事をしりました。

自分でお金を払った代償としてその命を奪える権利も発生するとでも思っているのでしょうか・・・。ぞっとします。 

愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩016 

しかし、日本は国民の税金を使い毎日800匹の犬猫を殺処分している先進国では考えられない動物虐待をしている国です。

熊本や東京を除く、ほとんどの自治体は60年も前に根絶した狂犬病予防法を楯に、野良犬達を捕獲し続け、譲渡することには努力せず、ドリームボックスなどと自分達の気休めの名前のガス室で、毎日毎日800匹殺し続けているのです。

ですから今では町で野良犬を見ることはほとんどありません。
殺し尽くしているのです。

愛媛県松山から犬達のSOS夜の界隈でも陽子ママさんよろしくね&ペットを同伴災害対策マニュアル001
東温市の広大な河原で、虐待捕獲に怯えながらも仲間の犬達と身を寄せ合い懸命に生きていた、野良時代のわさび君、例えご飯はもらっても、常に人間とは距離を置いて近づいてきませんでした。そんなクールなわさび君にファンになった人もたくさんいました。

東温市の広大な河原で仲間のワンちゃん達と、懸命に生きていた野良時代のわさび君。60年前に絶滅している狂犬病をたてとする行政の虐待捕獲、殺処分などなければ、もっと多くの仲間の犬達の命を奪われる事はありませんでした。


今の子供達は、身近に動物と触れ合える機会が非常に少ないです。自然が少なく親が意図して動物と触れ合う場を設けないと動物に触ったことすら経験のないままに大人になる人も多いです。

子供達には美しく清潔にショーケースに入れられて愛くるしい姿のものが犬猫なのです。

今の日本は、自然の中で懸命に必死で生きている野良ちゃん達を次々に捕まえ闇に葬り、殺してもよい命という位置付けをしています。それは人間の命だけが大切であり、殺してもよい命がこの世にあることを国が示しているのです。

 義理と人情、愛の島田紳助さん、しばらく身体や心を休めてください&引退劇の裏には政治の影と陰謀か?005
㊧仲間のクマ君、㊨わさび君

日本は政府自体が、動物の生存や命を支配し、動物虐待をしている国であるから、その国で
『動物虐待をなんでしてはいけないんだろう』という
感性をもつ子、人の痛みがわからず相手が自殺するまでいじめぬく子が育つ事も当然だとも思うのです。

義理と人情、愛の島田紳助さん、しばらく身体や心を休めてください&引退劇の裏には政治の影と陰謀か?002 
㊧ぷちちゃん、㊨クマ君二匹はいつも一緒にいました。現在は優しい里親さんに保護されています。

 愛媛県動物愛護センターと本気で殺処分を減らし続けた熊本市の違い、愛媛新聞と熊本日日新聞との違い013

それでもそんな野良ちゃん達を守ろうと哀れんでご飯をあげる人もいます。しかしそれに対し怒る行政や住民もよくいます。
松山市の東雲公園では猫にご飯をあげていた住民の家に向かって松山市公園緑地協会から、猫の餌やりは、大きな不幸を招く!と書かれたステッカーを張られていた。とツィートされていました。

また、同じ松山市総合公園では広大な敷地に行政がたてた異常な数の 猫に餌をやるな!などと書かれた虐待をあおるような冷たい看板が、たてられています。ご飯を食べないと生きていけないのは人間も同じなのに・・・。慈悲の心はないのでしょうか?

愛媛県庁の動物愛護推進計画に携わっておられるkさんへ、お礼とお詫び・犬達のSOS011
2011年4月、松山市総合公園の桜の花びらの舞う中の、とても人懐っこかった茶々ちゃんの姿。パトロールにいくと必ず側にやってきてスリスリ甘えてきてくれていました。

そしてその松山総合公園では、先日とうとう、事件がおきました。
首を切られた子猫3匹と首のない猫の死体がみつかったのです。
発見した松山市の職員は警察に通報もせず、自分達で死体を処分したとの事。

そんな動物の痛ましい異常な事態を目の当たりにして、動物虐待事件として、また凶悪事件に繋がっていく可能性を考えず、職員が内密に処理していたこと事態にも非常に不自然で、その対応には職員に早く死体を隠したい、何らかの理由があるのではと、不信感を持ちました。 

 愛媛県庁の動物愛護推進計画に携わっておられるkさんへ、お礼とお詫び・犬達のSOS012
餌をやるな!という虐待をあおる看板が異常に多い松山総合公園で、次々と猫達が姿を消すなか、とうとう茶々の姿を見なくなりました。

滋賀県大津市の中学生の自殺をはじめ、これまでも、現在も起きている様々ないじめ問題を作る大きな要因として、多くの人間が人としての優しさや温かさ、そして思いやりの心を失った事にあると思います。
ですから、国として行政が、動物達、声なき弱者の現状を胸にとめ、慈悲の心をもって、命を救う取り組みをしていくべきであり、1日でも早く、犬猫の殺処分をやめて、日本もヨーロッパのような先進国並みの動物愛護の国にならないと、ガンジーが言ったように日本人の道徳的発展はのぞめないと思います。

 
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS022 
120803_0805~030001[1]

2012/10/01の愛をまといたい福岡のみのり☆さんのコメントです。
『素晴らしい取組みが日本中に広まりますように☆ 』

ミーママさん、皆さん、こんばんはぁ、いつも、ありがとうございますm(_ _)m

ワンちゃん達を苦しめ、命を奪う殺処分センター。

苦しみ息を引き取っていくワンちゃん達を見て、安楽死ではないと気付き、ガス室のボタンを押すのをやめた
熊本市動物愛護センター。

アメリカのセンターの毒ガス室内で苦しむワンちゃん達を見て 「安楽死なんかじゃない!すぐに止めろ」と叫んだアメリカの州議員。

野良猫をこれ以上増やさないことが、問題解決の第一歩」と、地域住民の事業参加を呼び掛けはじめた千葉県愛護センター。

県に先立ち、昨年から、本格的に野良猫問題に着手し、すでに効果を上げている千葉市。

平成25年度より 野良猫等の無料不妊手術を開始する横浜市動物愛護センター。

もがき苦しむワンちゃん達を見て、毒ガスボタンを押すのをやめた県や市の職員さん達☆なんて、暖かいのでしょう✨☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆✨

殺処分をなくし、譲渡や去勢避妊をして、地域のみんなでお世話をする地域猫などの素晴らしい取組みが日本中に広まりますように  

120809_0924~010001[1] 

 

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後パソコンからに本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS愛媛県動物愛護センターへ、みのり天使が問い合わせ。以前殺処分数の改ざん指摘に開き直った公務員獣医の対応に変化?!2012年10月5日02:20

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

QRコード2

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

80 2012-09-25 

こんばんは、ロンです。
本日、みのりさんが、愛媛県愛護センターの毛利獣医さんに、問い合わせをしてくれました。
この毛利獣医さんといえば、去年、愛媛県愛護センターと愛媛新聞で殺処分数を少なく改ざんしていた件で、愛をまといたいアイさんが訂正を求めて問い合わせをした際に対応してくれた公務員獣医さんですが、その時の対応は、自分たちのミスをかたくなに認めず、間違いの訂正文にも対応せず、アイちゃんを逆に威圧し、はっきり言って、非常に感じの悪いものでありました。
しかし、今回一年少しぶりに問い合わせに対しての毛利獣医さんの受け答えの変化に驚きました。 

犬達のSOS『毒ガス室前日に救出の姫ちゃん日記⑤ミーママ昨夜は3時間も眠れましたo(^-^)』004   

もちろん、先日の松山市ブリダー崩壊の件から、小型犬の一部若いメスたちが、再度繁殖業者に譲渡されたのでは?と言う東京発疑念がネット上で広がり、全国から確かめの電話が殺到し注目された事情等もあり、電話の受け答えを改善した要因もあるのでしょうが・・・。私としては、毛利さんの対応の変化はきっと、この天使のようなみのりさんの純粋で、真直ぐな心のこもった嘆願問い合わせに、毛利さんの心が少し動いた結果もあるかと思います。
このことは、今後問い合わせ、嘆願をしていく私たちが忘れてはいけない、本当に大切なことであると気が付かされました。

殺処分に麻痺した公務員獣医や、上司に誠意を持って殺処分しなくてすむ事例や、モデルケースを根気よく誠心誠意を持ち説いていくことが必要だと思いました。

120628_0853~020001[1] 

でも、本当に愛の心の欠片もなく、殺処分をストレス発散に大賛成する外道な公務員には光る矢を放ち、ミーママ直伝の高速回し蹴りに、顔面かかと落としのお仕置きをさせていただきますo(^-^)o
愛の遠心力と、筋力、脚力UPを皆さんも心がけてください。
スイーツを作るのも、食べるのも得意なロンは、高速回し蹴りダンスで、目が回りすってんコロリをしたから、まだまだですo(^-^)o

51 2012-09-25 

2012/10/04 愛をまといたい福岡のみのり☆ さんのコメント

愛媛愛護センターの毛利獣医さん、声を届けて、動いて下さい!よろしくお願いします
9:00 愛媛県愛護センターへお電話しました
対応は、中年の男性。名前は名乗られず。

(私)
おはようございます!○○と申します。幾つかお尋ねさせて下さい。ワンちゃん、猫ちゃんの譲渡って、どの位されているんですかぁ?

(職員)
あぁ、譲渡の数とかですね。今、担当のものがワンちゃんや猫ちゃん(✨かわいい言い方✨)のお世話をしていて、お昼頃まで手を離せませんので、宜しければこちらからお電話します。

(私)
いいえぇ~
今から出ますので、こちらから都合のいい時に改めてお電話しますぅ。

(職員)
あぁ、そうですか。10:00過ぎなら落ち着きますので、その位に申し訳ございませんが、お電話頂いてもよろしいでしょうか。

(私)
はい、わかりました。またお電話します。

48 2012-09-25 

..................... 再び電話..................
対応は、自信なさげで小声の毛利獣医さん。
(私)
おはようございます。先程、お電話致しました○○です~。お尋ねさせて頂きたいのですが、ワンちゃんと猫ちゃんの譲渡って、どの位されているんですかぁ?
ワンちゃん、猫ちゃん其々の頭数を教えて下さい。
.........................保留......................

(毛利獣医)
去年は、犬 223頭、猫61ですね。(…やっぱり殺処分された1割にもならない少ない極端に少ない譲渡数でした…(T_T)
愛媛は、ペットショップや夏のブリーダー飼育放棄の問題を出した繁殖業者の認可を、この愛媛県動物愛護センターの獣医たちがしすぎて譲渡が少ないのでは…このセンターの本…《犬たちを送る日》とは、正反対の内情…)
(私)
一昨年は?

(毛利獣医)
犬 243、猫 69ですね。

(私)
逆にそちらに連れて来られて、殺されてしまったワンちゃん、猫ちゃんはどの位ですかぁ?
その数からすると、連れて来られる数も少ないんですかね~?

(毛利獣医)
いえ、処分数は、はるかに多いです。去年は、犬 1517、猫 3888、一昨年は 犬 1897、猫 3617

(私)
えぇ~!!!そんなに~!!(ToT)!! 

121002_0054~020001

(毛利獣医)
猫は、ずっとこのくらいの頭数ですね。犬は増えたり、減ったり。

(私)
あの、私 獣医さんに昔、憧れていたんですけど、もしかして獣医さんですかぁ?

(毛利獣医)
はい。

(私)
そうなんですね!そちらには、たくさん獣医さんがいらっしゃるんですかぁ?

(毛利獣医)
6人です。4人は、現場です。

(私)
あとの二人は?

(毛利獣医)
管理職です。

(私)
(管理職が2人も。何をするんだろう。この人達が、いろいろ決めたりするのかな?)

そうなんですね!すみません、お名前聞いてもいいですか?

(毛利獣医)
毛利です。

(私)
毛利獣医さんですね!もしかして、管理職ですか?

(毛利獣医)
いえ、違います。県外の方ですか?

(私)
県外からの問い合わせって多いんですかぁ?

(毛利獣医)
まぁ、いろいろありますからねぇ。 

 15 2012-10-01 
犬派のミーママが猫を飼うきっかけになった二本足の黒猫クロ

(私)
へぇ、いろいろあるんですねぇ。で、ですね、野良犬とかも譲渡されているんですかねぇ?

(毛利獣医)
窓口、ここではやっていなくて、各市町村の役場の窓口から、最終的にこちらにやってくるので、野良犬とか~そういうのは~…。。。譲渡会っていうのがあって、人慣れしそうな子を選んでいます。
野良犬の子どものような子は、譲渡から外れたりします。

(私)
野良犬の子どものような子って、どんな子ですかぁ?吠えたりですか?

(毛利獣医)
吠えたり、それはないですね。すみにうずくまって固まっている。
((>_<)ヨチヨチの子犬ちゃん達、殺されるまで怖かっただろうに(ToT)
産まれてきただけなのに殺されてかわいそうに。。。去勢避妊さえ元の親たちの飼い主がしてくれていれば(ToT))

(毛利獣医さん)
そういう子は人に慣れにくいですから、譲渡に外れたりします。

(私)
そうなんですね、譲渡するワンちゃん達って、毛利獣医さんが選ばれているんですかぁ?

(毛利獣医)
いえ、数人で立ち会ってですね。

(私)
殺処分もされていると思うんですけど、毒ガスで死にきれなかった子達は、生きたまま焼かれちゃうんですか?
子犬や子猫って、酸素がそんなにいらないから死ににくいって~

(毛利獣医)
滅多にいません。二酸化炭素があまりいらない子犬や子猫は、濃度が高くなる機械があるので、成犬と分けて処分しています。

(私)
えぇ!そちらには、そんな機械もあるんですね!
あまり酸素がいらない子犬や子猫ちゃん達は、はじめから濃度の濃い機械に入れられてるから、死にきれていない子がいないのですね!
(ひどい~。・゜・(ノД`)・゜・。死にきれない子をなくす為に、濃度を濃くしてまで、殺すなんて。・゜・(ノД`)・゜・。)

(毛利獣医)
そうですね。

(私)
えぇ~!!!ビックリしました。
アメリカやヨーロッパでは、殺処分より、去勢避妊して殺処分を減らした方が税金の経費は減ったって紹介されてましたけど、知ってますか~?

(毛利獣医)
見てないです。
2 2012-10-01
死んだ二本足のクロにそっくりな黒猫を、ブラジルサンパウロで見つけ、毎日朝晩会いに行く


(私)
そうですか~。そちらで去勢避妊されていますか?

(毛利獣医)
以前は、去勢避妊していたそうなんですけど、予算なんかで辞めたって聞いています。

(私)
それって、いつ頃されているんですかぁ?

(毛利獣医)
ここがオープンして10年なんですけど、オープン当初はしていたそうです。私がまだ間もないので、正確には分かりませんが。

(私)
そちらに来られて、どの位なんですか?

(毛利獣医)
2年です。

(私)
そうなんですね。去勢避妊していた頃の所長って、どなただったんですか?

(毛利獣医)
いや、ちょっと分かりませんねー。3~4年毎に代わりますから。

(私)
今の所長じゃないんですかねぇ?その時の獣医さんとかも分かりませんかぁ?

(毛利獣医)
今の所長じゃないです。獣医も分かりませんね~

(私)
去勢避妊の助成金って、あるんですか?

(毛利獣医)
県としては、ありません。各市町村では、あります。
36 2012-9-25
(私)
徳島や奈良は、毒ガストラックを使っているんですけど、知ってますかぁ?

(毛利獣医)
知ってます。

(私)
どう思われます~?

(毛利獣医)
状況を全然知らないので、何とも言えませんね。

(私)
アメリカでは、二度の毒ガスで死ななかったダニエルくんっていうワンちゃんを職員さんは、再度殺すことなく、奇跡の犬として新聞も報道して、里親さんが殺到したそうですよ。
そちらは、マスコミを上手く使ってましたけど~、譲渡ではマスコミを使えないんですかね~?

(毛利獣医)
イベント情報は、各マスコミが追い付いてこないんですよね。県の広報、インターネットくらいで、話題性がないとなかなか。。。

(私)
譲渡がもっとできるように、殺処分が減るように、何かしている取り組みってありますか?

(毛利獣医)
徐々に子犬がメインだったんですけど、成犬を増やして行こうと現場でやっている。
譲渡できるのは、微々たるものですので、入ってくる数を減らすことに力を入れたいですね。
講習会でちょっとずつ考え方を変えてもらえるように。
これは以前からやっていることですが、ちゃんとした飼い方ができるように譲渡前の講習会を聞いた後、譲渡候補から外れた子からも選べる

(★これは殺処分前日、ミーママさんが前例のない野良犬(姫ちゃん)の救出を、姫ちゃんの情報を流していた里親ブログの人達にお願いして、いろいろ譲渡の邪魔がその後ありましたが、ブログや嘆願電話で、この愛媛県動物愛護センターに、譲渡会に選ばれてない子でも一般市民がほしいと言えば、渡せるよう決まりを変えてください!と嘆願を続けた後、人目や評価を気にする職員達は、愛媛県のイメージが悪くならないよう、このブログ対策のため、改善されました(^O^))

(毛利獣医さん)

(譲渡会に選んでなかった犬を欲しいと言う市民がいれば渡す)これが一番のメインです。(o(^-^)oこのブログで批判されるのを防ぐ対策が、結果、このセンターのイメージを良くしたじゃないo(^-^)oいいの、私たちは影の仕掛人で)

(私)
去勢避妊をするとかは?

(毛利獣医)
去勢避妊は、今のところ入っていない。飼い主がすることですから。

(私)
でも、お金がないとか言ってしない人とかもいませんか~?

(毛利獣医)
ははは(笑)そうですね。
14 2012-10-01
高知では 生まれてきただけで作物を荒らすと射たれて殺されているシカ達が、奈良公園ではのんびり 家族単位で暮らしています

(私)
去勢避妊についても話し合って下さい。今は、いろんな所で、地域猫の取り組みとかもされています。そういった取り組みもして下さい。

(毛利獣医)
いずれは取組まないといけないと、個人的には思います。
獣医師会とか、愛護団体、行政、地域の方でタックを組んでできることで、動いてもらえる段階があるかどうか、今は はっきりしませんが。

(私)
愛媛って、ずっと変わらなくて、もぉ~もどかしいんです!殺処分がなくなるように、地域猫の取り組みも管理職の獣医さんにも話して下さい。
この声を届けて下さい!愛媛も変わったら、私、毛利獣医さんって方が声を届け、動いてくれましたって、お礼の電話をしますから!お願いします!期待してます!

(毛利獣医)
ははははは(笑)はい、獣医、みんなに言いますよ。

(私)
毛利さん、丁寧に、ありがとうございました。よろしくお願いします!と言って電話を置きました。

毛利さん、改善できることは獣医さんとして口先だけでなく、改善してくださいねo(^-^)o 丁寧にこたえてくれて、ありがとう。
私の地元福岡県動物愛護センターも、まったく愛護とはほど多いですが、殺処分する言い訳より、殺処分していない国や市を、あら探し(譲渡した一匹が里親に噛みついた)ではなくたくさんのワンちゃんや、飼い主さんが幸せになるように、真剣に愛情を絞りだし見習って頂きたいです。
公務中にお聞きしましたから、公務員さんのお答えとしてお名前を出していますm(_ _)m

120927_1301~010001 
シカも恋する季節でキス


2012/10/03 夜斗のおかんさんのコメント
桔梗さんへ
桔梗さん、はじめましてo(^-^)o

夜斗のおかんと申します。

時々『犬達のSOS』さんのブログを拝見していた者です。
2月に、私のいきなりのSOSに皆さんが一丸となって、殺処分寸前だったダンケ達を助けていただいてから、私もちょくちょくコメントを入れさせていただいています。

桔梗さんの報告コメントは、読んでいて、はっきりした内容なので清々しくも感じます!

桔梗さんの様な方が山口県でも表に出てきてくれたら良いなと思います。

これからも、殺処分ゼロを目指し!がんばりましょうね(^_^)v

22 2012-10-01 
冠を被ったプリンス銀次郎

2012/10/04 桔梗さんのコメント

夜斗のおかんさんへ
過分な評価に恐縮です。 夜斗のおかんさんにコメントでお褒めの言葉をいただきましたが、私なんてぜんぜんダメです。
プリプリ血気盛んなセーラー服姿の頃は、「極道の妻たちに出てきそう~」と言われ(^_^;)おかしいことを『おかしい!』と言うタイプのハズでしたが、歳を重ねるにつれ、世の不条理を『仕方ない』と思う“あきらめグセ”がつきました。
幼い頃は、捨てられた可哀想な犬猫ちゃんを、なんとかしてあげたい!と思う気持ちがあったのに、飼えないから仕方ないから、見て見ぬふりしてしまったこともあります。
そして、行政のしていることにも何の疑問も持たなくなっていた私でした。
しかし、『犬達のSOS』ブログに出会い、少しずつ感化されましたが、それでもなかなか動き出すことができず、 

やっと宇和島市役所に2年前に、嘆願に乗り込んだものの、『動物の命を大切にしましょう』の一行増えただけの結果に、『やっぱこんなもんだ…』といつものあきらめグセで何もできず過ぎていってました。
それが今、皆さんの必死さで、一人の職員さんの気持ちと広報が大きく改善されました(≧∇≦)

私を変えたのは、SOSメンバーの皆さんの情熱です。

ブログを読むことで、『仕方ない』ことなんかじゃなく役所の『冷たい悪習』は変えられるのに変わろうとしない行政の怠慢だ!と気づかされました。 

最近になり、ようやく勇気を出しての嘆願電話。 文章にすると、若干良く見えるかもしれませんが、実際はどもるし震えるしカムし…マヌケなこと言うしで恥ずかしい限りです。
皆さんに比べると、情熱も経験も迫力もまだまだだなので、皆さんからいろいろ吸収していって、この先ちょっとでもお役にたてればいいな。
自分ではハリケーンハニーではなく、小鹿のようなハートですが、がんばりますので、よろしくお願いします(^人^)

17 2012-10-01 
子供のような顔をする銀次郎

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS 奈良県動物愛護センターの殺りくロボット獣医と犬猫を殺す毒ガストラックを走らせる奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)2012年10月2日23:35

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

71 2012-09-25 

12/10/02 桔梗さんのコメントです。

『奈良県動物愛護センターにコール♪』

奈良県動物愛護センターに電話しました。
15:08 電話対応はカナイという女性獣医で勤務して2年とのこと。 おとなしい感じで、自分の意見もないような職員でした。

○あのー、問い合わせなんですけどいいですかぁ。

●なんでしょう?
○ネットで毒ガス殺戮(さつりく)トラックのことが載ってたんですけど、本当ですか?そんなのウソですよね~?
●え、いや、それは~ですね~なんといいますか、どこが主というわけではなくですね…(えんえん意味のない内容が続くので)

犬達のSOS『乱立するペットショップ、繁殖業者の認可をドイツや欧米諸国のように厳しく』001
愛媛県東温市で野良犬だった頃のわさび君

○で、あるんですか、ないんですか?(怒)
●あ、あるのはあるのですが、奈良市では、市に処分施設ができなかったので、それでですね…
移動しながらという手段しか取れず…

○つまりあるんですね! それはどこの所有ですか?

●それはですから、どこが主ではなくですね…
○そんなワケないでしょ?県ですか?市ですか?
●ぁ~奈良市になりますね。

○じゃあ、奈良市ではそんな恐ろしいモノが普通に走ってるんですか。
●あぁはい… 
  
 義理と人情、愛の島田紳助さん、しばらく身体や心を休めてください&引退劇の裏には政治の影と陰謀か?001
東温市の河原でわさび君は仲間たちと身を寄せ合って必死で生きていました。

○では、その件に関しては奈良市役所に聞いてみますが、奈良といえば、国際観光都市で、外国の方も大勢やってこられますが、先進国でありながら、こんな野蛮な行いを奈良がしているのは、日本人として本当に恥ずかしいです。
奈良が、ヨーロッパやアメリカなど動物愛護の盛んな国から批判を受けるだけではなく、日本人が批判される恥ずべき行為だと思いますが、あなたはどう思いますか?
●それは、私はいいも悪いも立場上言えません。

○え、個人的な意見も言えないんですか?
●はい…言えません。 (おどおどした様子)

○そうですかあ。(日本はというより奈良は中国政権か?)
じゃあ、質問を変えます。
奈良県では、殺処分を減らすため、どんな取り組みをされてますか?
●動物の命の大切さをこどもたちに教育する取り組みや、適正のある犬猫の譲渡などで、今スグでなく先の未来で無くするための働きをやっています。

○(\(`O´θ/!ふんっ!!テイのいい建前に、なんの疑問も持たない役立たず公務員のいつもの言い訳!!)
○適正のある子ってだれが決めるんですか?カナイさんですか?

●私だけではなく、職員の意見と厚労省が設けている“基準”を満たす子です。
 
 
 63 2012-09-25

○(ほう~ここでは環境省でなく厚生労働省が出てきたね
悪の枢軸指導は厚生労働省?フトコロにがっぽり建築費の差額を入れられるのは厚生労働省の役人とのパイプと癒着かい?)
では、どのくらいの割合で譲渡されてますか?

●えーと、ちょっと待ってくださいね~。しらべます。と、しばらく待たされる。
そのくらい普通すぐ応えられるやろ(--;))

● お待たせしました。 去年が犬猫合わせて1831匹で、元の飼い主に戻されたのが、85匹新しい飼い主に引き取られたのが107匹です。

○(つまり殺されなかったのは、ざっと暗算すると192匹、殺されたのは1639匹(*後に2023匹とわかる*)だね。
どう?ミーママさん、引き算足し算ができないSOSメンバーが、いるらしいけど私、なかなか使えるでしょ?
★ふんΣ(-"-;)?★その後みのりさんのコメントを見て、鍵コメを送り以下を補充依頼したけど、犬達のSOSさん手間かけてごめんねm(_ _*)m ↓
私…Σ(-"-;)まだまだ甘かったわ!
気を利かせすぎ、よく思ってあげすぎる暗算をしていました!
カナイという殺処分賛成女職員…
割合を分かりにくく誤魔化し、どちらにでもとれる言い方をしたね(-_-#)
カナイ…私に…手間をかけさしたね…桔梗さまは…気が(-"-;)…長いんだよ(ニヤリ)
…1831匹と言うのはそこから譲渡されたという意味でなく、殺処分数が1831匹、ざっと桔梗さまが高速暗算すると、去年一年間奈良市の毒ガストラック以外に、奈良県殺処分センターに収容されていた犬猫総数は、2023匹が正解だね…
飼い主に帰された子を除き譲渡されたのは犬猫合わせて107匹だけ…)

割合が少ないですよね。
聞いた話では、奈良は譲渡の条件が厳しすぎるそうですが、もっとゆるめることで殺処分を減らせるとは思いませんか?

201209261649000.jpg
現在は高知の桃ママ家に家族として迎えられ、大切にしてもらっています。

●そういったご意見もありますが、4時間以上留守にする家庭では、動物がきちんと管理されず、またかわいそうな子を増やす結果に繋がるということで、審査をきびしくしています。

○そんなん、おかしいでしょう?
世の中には日中、家族が不在でも、愛されて幸せなペットはたくさんいます!
なのに、留守がちな家に貰われるくらいなら、殺処分される方が動物にとって良いと思われてるんですか?

●そんな動物にやさしい人ばかりとは限りませんから、何が動物にとって幸せかを考えますと、安易に条件をゆるめることは、犬猫にとっても不幸だと思います。

○(このカナイという女職員、奈良県のマニュアルなのか、言ってることが狂っておかしいと思いながらも、同じようなやりとりを繰り返し、ラチがあかないので質問を変えて)
○カナイさんはそちらにきてどのくらいですか?

●2年です。

この2年で今の取り組みで減ってますか?
●え、何がですか?
殺処分の数です。
●…(無言)
○じゃあ質問変えます。
今の取り組みで5年後、殺処分は減ると思いますか?
●5年かかるか10年かかるかわかりませんが、減っていくと思います。

○自信があるんですね。
●こちらでは、命の教育に取り組んでいまして、こどもさんたちへの啓発活動をしていますので、長い目で見てですね~…
○何年かかるんですか?

●それはちょっとわからないですけど…

2012092616480000001.jpg 
自信に満ち溢れた表情のわさび君

熊本市での殺処分ゼロの取り組みしていますが、奈良県となにが違うんでしょう?

●????

○熊本市に続こうとか近づこうという考え自体がないんでしょうか?

●熊本市のやっておられることが、すべて正しいとも、すべてまちがっているとも思わないですけど、どのように申し上げたらいいでしょうかねえ… 適正のある子を適正のある飼い主に渡す、それを守られないとですね~
問題を再生産してしまうだけなんじゃないでしょうかねぇ。
私どもはそう思っています。

○今、おっしゃったことって、熊本市は適正のあるところに譲渡していないというふうに聞こえますが

●あ、ごめんなさい

○今のカナイさんの言葉を聞くと、熊本市は適正のない子を適正のない里親にも譲渡している、というふうに聞こえますが…

●そういったつもりはないのですが、厳しく条件をしているのが、譲渡先で病気で死んだとか、人を噛んだとかの問題で飼えなくなったりですね…(あとシドロモドロで言葉になってない)

○じゃあ、カナイさん、今奈良県がされているのは全て正しいと思いますか?

●問題は探せばあると思いますが…

○え!探さないとないんですね!!わかりました(*_*)
●そんなふうには受け取らないでいただきたいんですけど…。今までやってきた中での最善がこれだと思っています。

○先日、NHKの番組で東京都千代田区の地域猫の制度が取り上げられていましたが、見たり聞いたりはしましたか?

●え?

つまり殺処分をやめて、ボランティアによって保護された野良猫を、市や県が去勢避妊を施し、元の場所に戻され、地域で可愛がり共存していこうという取り組みです。それをすることで、猫好きからも猫嫌いの人からも苦情がなくなったそうですが、それについてどう思いますか?。

●えっなんていっていいかわかりません…
○いい制度だと思いませんか?

●それがきちんと行われるためには、ボランティアの人との協力も必要だし、いろいろと熟成するというか、そういう時間が必要なんじゃないかなと思うんですけど…ちょっとなんていっていいかわかりません。 (カナイという殺処分が犬の幸せだと考える女職員、考え方も意味不明???)
あと、熊本市に続いて群馬や広島でも殺処分を止める方向に動いているようですが、奈良では、処分をなんとか止めないといけないという方向には、まだ全く動き始めていないんですね。

●…ですね。

201209241701000.jpg

○毒ガストラックに話が戻りますが、なんで、奈良県愛護センターで殺処分が行われているのに、わざわざトラックで殺す必要があるんですか?

●それはわかりませんので、市の方に聞いてみてください。(最初とは違い、責任転嫁を市にはじめた?)

わかりました。電話してみます。
で、また質問ですが、ネットに書いてあったんですが、殺処分がなくならないのは殺処分が儲かる仕事だからとありましたが、本当ですか?

●儲かるとは?

○いろいろなお金が動いて、得をする人間がいるってことですが…

●そんなふうには感じません。

○ではカナイさん、奈良県が殺処分をやめると、カナイさんのお仕事ってどうなりますか?

●殺処分がなくなるってことがあるのかな?って思います。

○だ、か、ら、もしもぉ、なくなったとしたらぁ、カナイさんのお仕事ってなくなってしまうんですか?
それとも、他の業務がありますか?

●はいあります。

○では例えば、カナイさんのお仕事が避妊去勢業務になったら、お嫌ですか?

●嫌ではありません。

○でしょ♪ だったらぁ、殺処分でなく地域猫制度のように奈良県もなれば良いと思うんですが、奈良県はまだまだそういう取り組みは話しにも上がらないというお考えというのでよろしいですか。

●あ…はい

○ヨーロッパでも、殺処分をやめてからの方が経費も減り野良の数も減ったという報告がありますが、そういうのをお勉強されたことありますか?

●あ…いや…不勉強で…

○そうですか。
(ほんとに何にも知らないマニュアルばかりの殺処分賛成派の冷たい女!
たしか獣医になるには、かなりの偏差値がいったハズだが、会話に知性なし)
(話題変えて)

201209241716000.jpg 

○そちらには何人の獣医さんがいますか?

●6人です。

獣医以外の職員さんは何人ですか?

●えっと~…ん…(スグ答られず考えて考えて)18人くらいですかね~
カナイさんのそこでの業務って、主にどんなことをしてますか?

●あの…狂犬病予防法に基づいての業務ですね。

○(狂犬病は日本では50年前に撲滅したってSOSに書いてあったから私も確かめたよ
この女、シーラカンスになった法律を活用してそんなに犬を殺したいか!?)
○(わざと)狂犬病予防法ってなんですか?
今の答えでは、カナイさんがされてる仕事が全くわかりません。

●(とっても困った様子でうろたえた末に)ちょっと待ってください
(保留音、約1分) (自分の仕事も答えられないの?まじ…あきれた(--;))

愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩005

●お待たせしました。 あのぉ、殺処分を減らしていくっていうのを、考えないわけではなくてそのためには、ここに入ってくる動物を減らすっていうことが必要かと思います。そのためにも必要であれば指導にも行きますし、動物と楽しく暮らせる町にしたいと思います。
(狂犬病予防法ってなに?の質問の意味わかってないみたいだし、待たせてる間何してたんだろ?
犬猫は平気で殺せるのに自分のことは、オロオロかい?)

カナイさんは動物が好きで獣医さんになられたんですよね。

●はい

○?それなのに、殺処分にも関わらないといけないということを、どうお考えですか?

●あの…それは必要なことだと思っています。
○安楽死はどんな方法ですか?

●こちらでは薬剤を注射してという方法になります。

○薬剤とはどんな薬ですか?

●鎮静剤して、そのあと麻酔薬ですね。

○注射して何分くらいで死にますか?

●長くて2~3分ですね。
では、苦しまないんですか。

●はい

○二酸化炭素ガスを使っていると聞いたことがあるんですが、どうなんですか?

●こちらでは装置自体はあるのですが、今は注射による処分ですね。

○では、一匹一匹に6人の獣医さんが注射されるということなんですね。

●6人みんなが関わるわけではありませんが、分担してやってます。

○それは辛いお仕事ですね。わかりました。
ではですね、上の方に、こういう意見の電話があったことを伝えてください。
とお願いして電話を切りました。

悲しみと怒りで鼻息が荒くなりながら、文章にまとめてみると、まだまだだなぁと思います。

あんな冷血獣医たちにワンちゃん達の命が奪われるのはおかしい!! 日本は実は中国共産主義!恐怖政治下に違いない!

 72 2012-09-25



【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS《活路を見出だす》& 《沈黙は金の時代は終わった》2012年10月1日01:00

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

10 2012-10-01 
ペルーマチュピチュ

2012-09-30 のプリキュアエンジェルのコメント

《活路を見出だす》& 《沈黙は金の時代は終わった》
金曜日の夜ダンススクールで会ったミーママさんは、過去にミーママさんが動物や生き物に生徒さんを例えた毒舌話で、みんなを笑わせていました。

例1、あなた甘いもの食べすぎよ(ρ°∩°)背中がカブトムシみたいに脂肪で盛り上がっているわ。
身体が酸化してすぐ、色黒なおばあちゃんみたいになっちゃうわよ(*^^*)腹八分目にダンスとエクササイズよ

例2、男ならピシッとなさい!顔も体つきも姿勢も弱ったコオロギ(┳◇┳)みたいよ
え?今度は痔が痛い?切るかどうするか見てくださいって私はドクターじゃないのよ(・o・)ノ。

あ~亀吉さん!またつられて、ズボンを降ろさない~きゃ~( ; ・Д・)_!!痔を見てくれって校長先生まで、ビキニパンツだけになってる~
このお馬鹿ジジ様隊~(ToT)ゞ

 11 2012-10-01
南米ペルーのチチカカ湖の浮島で暮らす人々

例3、元気なときは可愛いリスみたいなのに、弱ると(・o・ゞ)小さな灰色の出っ歯のネズミみたいよ

 例4、動きが亀よ→バッタに昇格よ→ミーアキャットのように背伸びしたり跳び跳ねられるようになったわね。
次は、目を見開いてみて…(@ ̄□ ̄@;)!!かわいそうにそれ以上開かないの?
ニコニコマークか黒い点が2つのイルカの顔みたいよ
(ミーママさんから教えてもらった目が三倍になるメークが汗で取れてスッピンになると)
ガハハハハ(≧∇≦)また目が点になってる~日に焼けた黒いイルカみた~い

3 2012-10-01
 ミーママが手を出すと 腕に止まる野バト


例5
、肉ばっかり食べるから(・o・)〃牛の遺伝子が入って、牛にそっくりになっているわよ

例6、心も身体もカクカク木彫り人形(・o・)ノみたいよ

例7、イノシシの写真と自分を見比べてみて
顔つき、鼻息、
首や、手足の短さ、走り方、
あ~!涙が出てきたわ
ガハハハハ>m(*T▽T*)m
だったのにみんなスタイル良くなるし、いい顔になってきたね~背中の肉も取れてカブトムシやカタツムリに錯覚しなくなったわ 
4 2012-10-01 
やっぱり ミーママが手を伸ばすと 飛び乗るハト 目がくるくる丸くて可愛い

可奈ママはゞ( ̄^ ̄)フンガゞ
のイノシシ走行から、誘惑的なジプシーダンサーに変わるし…(*^▽^)♪
からかえなくて、つまんないけど綺麗になることは良いことよ☆ o(≧▽≦)o ☆
○ちゃんはすぐムキになってコメカミに青筋出てたのに、ムスッがなくなり、笑顔が多くなったわねえ~
(o^^o)良かった、良かった~んふふ

と言われて笑っていました。

言われた本人たちも、その時はえっ?とかムッとしたり、グサってきたけど、ぴったりしすぎて説得力がありすぎて改善も出来たしと、ゲラゲラ笑っていました。

12 2012-10-01     
インカ文明の出土品

土曜日の午後もやんちゃで、セクシーでニコニコした表情のミーママさんでしたが、夜、会った時は表情が一変し厳しい笑顔に変わっていました。


『田さんから奈良県動物愛護センターに問い合わせした内容のメールがさっき送られてきたわ。

奈良県動物愛護センターは、私達が一年間手を緩めていた間に、また毒ガストラックの存在を嘘で隠し、譲渡条件も★奈良市民で、日中家にずっといる人にしか譲渡させない★
つまり年寄りと引きこもり者以外、仕事をしている20代、30代、40代の人は里親にはなれない★
という例を見ない酷い条件のままなのよ。

冷たく麻痺した職員たちに、殺され続けてきた犬猫たちのために、これからの子達の死を減らすために戦うわよ』

13 2012-10-01 

今日、ミーママさんから『朝ごはんを食べていると頭にこの言葉が響いたのよ

また忘れたらいけないから覚えといて』とメールが来ました

《活路とは見て見ぬふりをして 事なきを得るより、問題やトラブルを避けず 自分にある知識、経験、度胸、勘や運を活用し 戦い解決することを活路を見出だすと言う

ただ当人達で解決できる、恋人間や夫婦間や親子間のトラブルは、見ざる言わざる聞かざる、当人達の成長を促し見守るのみ》

  (; ゜Д゜)ミーママさん、これは本で読んだんですか?誰が言った言葉ですか?
と聞くと、どうやらまたスイッチがはいったようで『私の脳が言ったのよ。急にこの言葉が脳の中にスラスラ出てきたのよ。脳が熱くなってきたわよ~』
とヒートアップしていました(*^▽^)

9 2012-10-01
チチカカ湖の浮き島のホームステイ最後の日に 島の人達と、ホームステイしていたヨーロッパ人たちと、インカの衣装を来て インカのダンスを月夜に踊る
ミーママは右端でお風呂もなく、湖の冷たい水で手足を洗う生活だったのでスッピンの顔が半分出ています

次から次にミーママさんから、個別やみんなにミッションメールが入っています(☆▽☆ )


活路を見出だすか( ̄^ ̄)ゞ
&『沈黙は金の時代は終わったのよ』ってハートマークのメールがカッコいい~


尖閣(せんかく)諸島問題で中国人の国連アピールに負けて、活路を見出だす気力がない民主党政権より、犬達のSOSの乙女達が、国連に説得力とツメのあるトークでミニスカ姿で乗り込んじゃえば、アメリカや中国をタジタジにするかもO(≧∇≦)O
エンジェルも
『沈黙は金の時代は終わった』に同感でーす (o≧▽^)ゞ

23 2012-10-01 
手前のシカさん やたらとミーママを見ています 

16 2012-10-01 

とうとうミーママに飛び付きタッチ

プリキュアくの一達&花ポリ探偵団は、睡眠時間削って、高収入に群がる超卑劣で、隠ぺい捕獲殺処分業務の公務員達と戦いまーす!!


他県の卑怯な隠ぺい動物愛護センターのつぶしや嫌がらせに負けるな~熊本市動物愛護センター(*^▽^*)ゞ

続く群馬~頑張れ~

地域猫制度を確立した東京都千代田区頑張れ~

千葉県 動物愛護センターは野良猫の不妊手術を無料で請け負いを始めたよ~O(≧∇≦)O

横浜愛護センターは野良猫の不妊手術を無料で来年から開始する予定だよ~

殺処分公務員獣医は~罪をつぐなって本来の犬猫の命を助ける 仕事に立ち返ってよ~ 

24 2012-10-01  
ペルーチチカカ湖


虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS038

愛をまといたい福岡のみのりちゃんが、またまた電光石火で、一年前の取材と調査文を以前の記事からまとめました

★奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)建設には、動物を可愛がる奈良市民からは『犬猫を殺すような施設は作らないで』と建設反対の声もあった為、建設許可申請から完成までに9年の歳月がかかり、総事業費は134億8000万円という税金を使い建設された。
(今年6月、大ダヌキやキツネによる氷山の一角、とかげのシッポ切りですが、建設時の贈賄疑惑で職員が逮捕されました)
奈良県奈良市保健所とは?職員(松本善孝所長配下獣医)の犬猫虐待!!恐怖の毒ガストラック犬猫殺処分001 
奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)

★毒ガストラック・・・奈良市では、トラックの荷台に《鎮静器》と言われている金属製の箱を取付け、捕獲した犬猫達を入れ街を走行しながら殺処分をしている。 

  奈良県奈良市保健所とは?職員(松本善孝所長配下獣医)の犬猫虐待!!恐怖の毒ガストラック犬猫殺処分004
毒ガストラック                              

その毒ガストラック代金総額、4750万円。4500万円(トラック+中の特注装備品込み)+225万円(消費税)。
私たちがトラックの特殊装備の専門業者に、ガス室と防音装置つきの新車トラックの見積もりをお願いしたところ、新車で1300万円前後。徳島市と奈良市の毒ガストラックはこれより更に3500万円高く税金で買っている。
奈良県奈良市保健所とは?職員(松本善孝所長配下獣医)の犬猫虐待!!恐怖の毒ガストラック犬猫殺処分005
運転席のガススイッチ

つまり市長や職員、毒ガストラックの業者達で差額の3500万円を山分けにして懐に入れた疑惑があるのだ。
だから奈良市保健所では毒ガストラック代金の問い合わせに、聞くたびに書類がどこかへ行ったとか、何度も代金を誤魔化し、なかなか言えなかったのだろう。

殺処分のための★動物愛護センター★を建設する度、不透明なお金が動き、犬猫を殺処分することで儲けている黒い人達がいる。
それぞれの県の殺処分というダークな業務に関わる職員や公務員獣医達の体質やズルさ、誠実さは様々。
徳島県徳島市保健所所とは?有の毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。002
犬猫の殺処分するためにトラック内部に設置された沈静器

★奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)見学の際に質問したガストラック内で殺処分しながら橿原市営斎場(焼却施設)へ到着後、もしまだ犬猫の息が残っている場合の対処についての回答は
「まだ子猫など息がある場合は麻酔を使用して殺している。(子猫や子犬は酸素をあまりにも必要としないから毒ガスを吸い30分以上も苦しみながらもまだ死ねない事が多く大変残虐な殺処分方法である。死にきれなかった子犬や子猫をさらにごみ焼却炉で焼く異常な冷酷な職員や公務員獣医も全国の動物愛護センターにいる模様、しかし質問されると、嘘を言い必死で否定)
奈良市では注射は獣医がしているが、 国で決められているわけではなく獣医管理の元であれば、獣医でなくても使用もできる。」
ところが、もう一人の職員さんは
『注射の使用は獣医でなくてはならない。』 と二人の真逆の回答。

奈良県奈良市保健所とは?職員(松本善孝所長配下獣医)の犬猫虐待!!恐怖の毒ガストラック犬猫殺処分008
奈良県奈良市保健所とは?職員(松本善孝所長配下獣医)の犬猫虐待!!恐怖の毒ガストラック犬猫殺処分009 
毒ガストラックの出入り口
〇瀧さん、施設案内になれてきて、『サンダーバードの出るところみたいでしょ(笑)』と・・・この無神経発言に取材メンバー唖然とする。


どちらの言われる事が正しいのか尋ねると二人は とても慌てた様子でゴニョゴニョ話。

死にきれなかった子猫たちに、確実な安楽死の注射が出来るなら、最初から★窒息ガス室+筋肉弛緩で呼吸ができない注射★の二重の苦しみを与えずに、確実に死ねる注射で良いはず。
ここにも、この奈良の公務員獣医達の嘘が見え隠れする。
『基本的に獣医の指示の元でないとできない。でもそれはかなり危うい所はある・・・。使用する薬によるが・・・、獣医師法違反とかの面で…』
ハッキリせず再度確認、

ベテランの職員さん
『獣医立ち会いの元なら、資格がなくても薬の使用はできる・・・ただ死亡確認等は獣医でなくてはなりません。』 と回答。
《動物愛護法》にも基づいての公務と言っていたわりに、基本的な公務の法律さえも把握できていない・・・、
日頃の公務への取り組みのずさんさが浮き彫りになっているように感じた。

愛媛県動物愛護センターと本気で殺処分を減らし続けた熊本市の違い、愛媛新聞と熊本日日新聞との違い010 

★譲渡の取り組みについて色々尋ねてみた。
譲渡に関しての意欲も取り組みも、非常に希薄であり、それは職員の方からいただいた奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)における譲渡数のデーターでも明白。

全国にも例を見ない信じられない、0に等しい譲渡数でほぼ全匹を殺処分していると言っても過言ではない。
平成15年度~平成21年度、6年間  
猫の譲渡は0匹
犬の譲渡は 15年度まだ28頭譲渡していたのに、 
                18、19年度各 2頭のみ。  
                20、21年度各  4頭のみ 
 

◎譲渡対象になる犬猫の条件は
・吠えない、咬み癖、老齢、病気などがないことなど、奈良市独自で決めている。 (また、成犬から飼う文化がない。との理由で成犬は譲渡されない。子犬・子猫も殺している)
譲渡会というのは行っていない。
希望者から申し出があった場合のみ、保健所が用意した犬猫を譲渡する。
里親を探すための、イベントなどの参加に関しては、担当獣医が二人しかおらず僕らは捕獲を優先しないといけない為、 他に委託の掃除や捕獲に同行する派遣会社から三人の職員 (委託職員)がいるがイベント参加は難しい。

『イベントなどの参加は、得意じゃないし 、委託職員は狂犬病予防員(何をアホなことを言っている?日本では50年前に狂犬病は撲滅されている)ではないので捕獲に彼らだけに行ってもらうわけにもいけない』 とも言っている。

虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS010

施設建設時、住民からの反対が強く、収容した動物を地下から外へ出さないことなどが条件になっているからと、地下に処分する犬猫を閉じ込め譲渡会ができない理由にしている奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)。
それを言い逃れにしていて、実際には譲渡会などイベントをすると残業も増え余分に労力を使うのが面倒でしないだけなのだろう。 

闇から闇へと犬猫を殺すような行為をしている奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター。この上では婦人会の集まりがあったり、青少年のためのプラネタリウムもある)

★地下の動物管理棟へ降りると別の部屋の檻に、約一年も里親を待つ譲渡犬が一匹、ポツンといた。
地上に出る事なくお日様の全く届かない施設の地下で譲渡を待っているチビスケ(メス)と言う名前のワンちゃん一匹。

奈良県奈良市保健所とは?職員(松本善孝所長配下獣医)の犬猫虐待!!恐怖の毒ガストラック犬猫殺処分014
取材当時、里親を待つチビスケ(メス)

これは譲渡をしないと非難されるのを防ぐため、譲渡に選んだ犬もいると信じ込ませるための策に選ばれた犬である。
たまの散歩も地下の廊下のみ。
(嘆願何度かした一年前に譲渡されやっと太陽の下に出られる) 

※詳しくはコチラの過去記事を見てください。
犬達のSOS奈良県奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)とは?職員(松〇所長配下獣医)の犬猫虐待!!恐怖の毒ガストラック犬猫殺処分2011年10月10日 23:32
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-128.html

愛媛県松山総合公園とは?猫連続虐待死!両耳と脇腹を切られた猫が必死に餌場に!虐待あおる市の看板001  



【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。

★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。

②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)

③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。

④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。

⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。

②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。

③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。

★タイトル
コメントの件名です。

★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。

※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。


④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。

⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。


コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR