犬達のSOS☆宮島の鹿の救出や給餌の素晴らしい活動の光と影 その②2013年2月25日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
ランキングのご協力をお願いします
2013-02-25
FC2ブログは、社会ランキング1位
日本ブログ村は、元捨て犬・保護犬ランキング3位でした。
2013-02-16愛をまといたい高知の可奈ママのコメントです
美和さんに続き!可奈ママからは【廿日市警察署】と【宮島派出所】への問い合わせミッション報告です(・Ο・)ゞ
今回、約1年半前の宮島鹿給餌のYさんのブログ記事「2011.06.14 守秘義務違反、顛末記」
について、『実際に宮島での鹿の餌やりが不法投棄になるか調べてね』と、ミーママさんからミッションが来ました(^-^;。
Yさんは、ご自分が鹿の餌やりで野菜をまいたことで
《宮島派出所職員に訴えられた》
《それを自分の会友に職員が言ったから公務員の守秘義務違反だと抗議したら、『あれはなかったことにする』と職員から電話があってうやむやにされた》
という事件や
《メス鹿が背中に穴を開けられたり、お腹を切られたりの虐待をされている》
ことなどをブログに書かれていました。
何故か虐待された鹿を見た大事な日付や、その鹿達の生死の状態も書かれていなく、また訴えられた時も対応したお巡りさんの名前が書かれていなく、また『不法投棄は無かったことにする』も○月○日○時、○○というお巡りさんから電話があったとは記載されていませんでした。
2013-01-29、宮島へご飯の宅配と調査にメンバーは現地入り、当日海路でミーママがサプライズで合流しました。
私たちは役所への問い合わせ内容など、大事な事をブログに報告する時は、必ず日時や対応してくれた職員さんの名前を証拠として明記しているし、速筆ができなかったり記憶力の悪いメンバー(わたし(*^m^*) )は、ボイスレコーダーで話した内容を録っているのに、なぜ明白に書かないんだろう?
ましてや相手は公務中の公務員、名前をオープンにしてなんの問題もないのに?
Yさんが口止め料をもらった訳じゃないから、公務員に失礼な嫌がらせをされたら、名前を出すと思うのですが…
私達のブログに、ラブちゃんから宮島の鹿の悲劇が知らされた先月(1月)、私達は驚いて鹿さんを助けようと朝方まで、いろんなブログやツイッターを調べました。
《宮島の鹿が餓死寸前》
《ガリガリに痩せている》
などと流れ、ただ内容を検証しないまま、何年か前の宮島鹿の悲劇を伝えた内容を拡散しているだけで、何故か現状の鹿の様子は出てきません。
それとは別に、
『2年前や今年も宮島に初詣に行ったけど、虐待された鹿さんや、ガリガリの鹿さんや、あちこちで鹿が死んでるなんて見なくて、平和な宮島の鹿の風景でした。
餌をやらないで
という看板ってそんなにあるって、書いてるんですか?気がつきませんでした…はい('◇')ゞ?』
の生徒さんやメンバーの正反対の声。
ねぇ、あずにゃんまだご飯あるの?
宮島鹿担当の、廿日市市農林水産課の職員さん達にも、業務問い合わせをし、嘆願書も出し、色々調べました。
確かにマニュアルトークや、餌やり禁止について役所に都合のいい大義名分はありましたが、ミーママさんやメンバーたちが問い合わせして気付いたように、今まで私達が戦ってきたズルく残忍な虐待公務員達とは明らかに、農林水産課の職員さん達はタイプが違い、まず電話に出たとき、ちゃんと自分の名前を名乗るし、質問したことに、怒鳴ったり騒いだり逃げたりせず、ちゃんと答えてくれました。
でも、虐待公務員達と同じパターンの喋り方で神職なのに自分の名前を隠した超鹿嫌いの下品な嘘つき宮司の福田氏(厳島神社のえらいさん)』や、鹿を撃ち殺す申請を出し環境省に却下され、それで鹿を餓死させる政策を取った元宮島町長や、商工会や観光協会の理事達がいることも判明。
単細胞で猪走りの可奈ママは、家族で高知から宮島の鹿さんに餌を届け、口下手の家族の分、可奈ママが現地調査をする計画を立てたものの我が家はETCを持ってない…広島まで行く高速代だけで何万円もかかる。
ETCを買うことにしました。
すると、ミーママさんが、
『ダンスの生徒さん達からのクリスマスカンパの残りがあるから、使わせてもらってメンバー達で、宮島に餌の宅配と調査に行きましょう。
は~い、平日だけど仕事がお休みの人は?』
とみんなに連絡が入りました。
カンパを使わずみんなに内緒でやって来た海路のミーママさんや、陸路の調査隊(可奈ママも高知から片道6時間の道のり頑張ったがよ)が現地に行きました。
確認したところ、実際ガリガリに痩せている鹿は見当たらず
鹿の餌やり禁止は紛れもなく実践されているけど、実際は隠れてあげてくれている島民さんもいるみたいだし、鹿がたくさん虐待されたり餓死した情報は、少し大袈裟かな?と思いました。
そして宮島鹿の悲劇を伝える各ブログに、写っていたガリガリの鹿達と同じように( ̄○ ̄;)(-o-;)(°д°#)鹿がガリガリに痩せて見える写真の撮り方のトリックに気づきました(・・;)(^o^;)
上、頭部から撮影すると痩せてみえます。
また鹿の保護施設は、車で入れない険しい山の中、
はってでも行く
と書かれたYさんの支援者からの鍵情報が大袈裟なデタラメだったことも現地調査でまた確実になりました・・・
Yさんと、その支援者がグループで宮島に行ったのは私たちより4日後でした。
私達の宮島調査や写真のトリックを書かれたためか、
《保護施設が車で簡単に行け、勘違いだった。》の訂正の言葉もないまま、
『Yさんが倒れました。支援をお願いします』
と拡散されていました。
Yさんの支援者からの鍵情報では、《保護施設は、車で入れない険しい山の中》とありましたが、廿日市市農林水産課の齋藤さんの説明どおり、車を走らせると海岸線から山に向かって入ってすぐの所にあった入浜の保護施設。
あれだけ私達のブログに鍵コメントをしていたのに今度は九州の、おばさんブログの方に、保護施設の写真を送り、おばさんブログに写真を載せてもらっていました。
また倒れたから入院されたのか?と拡散を知り心配していたら、
『救急車を呼んだが、乗らなかった? 入院せず点滴だけを一週間打ちにいく』
と後で弁明が不自然に流れていました。
真実は?(*_*)?
入浜の保護施設からみた出入り口、この先にでると、すぐ前に入浜が見えます。
今回の給餌のYさんのブログ記事で、疑問に感じたところを確認の為、廿日市警察署生活安全課、宮島派出所に問合せをしました。
2/14(木) 14:16
【廿日市警察署生活安全課】問い合わせ。
コウダ氏対応。 (半年前から生活環境課に勤務。 以前は本部の生活安全課にも勤務されていた。)
同日 16:17
【宮島派出所】にも二重に問い合わせ。
アカギ氏対応。 (昨年9月より宮島派出所勤務)
Yさんのブログ
( 一部抜粋)
《2011.06.14 糠と麦とキャベツその上に空豆を5本の写真とYさんの写真とともにごみの不法投棄で訴えられ、廿日市署が受理 》
といった事が書かれていたので、
コウダ氏とアカギ氏それぞれに
『宮島で鹿の餌やりでの食べ残しがあった場合、不法投棄になりますか?』
とお伺いしました。
別々に伺ったお二人とも、
『鹿の餌やりで残った食べ残しは不法投棄にはならない』
とのこと。
食べ残しでの立件や逮捕というのは難しい。(不法投棄以外の罪状でも)
『過去そんな話しは聞いたことがない。』
と言われました( ̄○ ̄;)
Yさんは《不法投棄で訴えられ、廿日市署が受理》と書かれていましたが、お二人とも『不法投棄にはならない』と同じ見解。
これまで、私達は虐待捕獲をしている役所の公務員達や動物愛護(殺処分)センターへの問い合わせを、二年間してきたことで、殺処分公務員獣医や、職員達のマニュアルや、誤魔化しを度々聞いてきましたが、
やはり農林水産課の問い合わせにも感じたように、お二人とも、嘘や誤魔化しを言っているようには思えませんでした。
野菜市場で市価の10分の1の値段で車いっぱいの野菜を買い込みした。
また、Yさんのブログには
(一部抜粋)
【2011.06.14
6月12日日曜日の朝、(鹿をいつくしむ会→鹿愛護○)会友N氏からの
「5月14日に00で鹿に給餌をされたか?」の電話に
給餌をした為、肯定。
野菜の写真と私の写真とともにごみの不法投棄で訴えられ、廿日市署が受理をし、次回給餌したら逮捕すると宮島交番の職員
から聞いたとのこと。】と書かれ、Yさんは不法投棄で訴えられたことは
給餌を止めろという強迫か?いやがらせか?
と書かれ
「 広く世間にこの問題を認識していただきたい!」と書かれていました。
また 法務局や県警、廿日市署に抗議されたようですが、
廿日市警察署のコウダ氏は
*【不法投棄とは、みだりに物を捨てる行為を言う。
*鹿への餌やりで食べ残しがあったとしても、[餌やり]という目的の結果の食べ残し。捨てるとはちがう】
と教えてくれました。
コウダ氏が本庁の生活安全課にいた時も、『鹿の餌やりの食べ残しで立件しよう。といった事は聞いたことがない。』
と言われていました。
(広島県内で逮捕や立件となった事は、本部は把握しているそうです。)
また、宮島派出所のアカギ氏は
『役場や桟橋など、行政の管理地や人の所有の土地に、鹿の餌をドサッと置いて帰ろうとされた方には、
「ちゃんと後片付けしてくださいね」
などと注意する事はあるかもしれない。』
と言われました。
島民と、Yさん達か観光客か分かりませんが、餌やりに関してのトラブルは派出所や警察もよく聞くそうです。
ケガをした鹿についてアカギ氏の話し…
『びっこをひきながら歩いている鹿は見かけた事はあるが、背中に穴を開けられた、腹を切られた、角を折り曲げられた鹿がいたとは、前任者からの引き継ぎの時も聞いたことがない。』
そうです。
ブログメンバーの美和さんが、2/13に《廿日市市役所農林水産課(松田氏対応)》と《宮島支所観光管理課(内山氏対応)》に問い合わせた際、
『去年(2012年)、曲げられたのか奇形かわからないが、角が曲がった鹿を保護し角切りをして放した』と、お二人から角が曲がった鹿の話があったと報告にありました。
しかしYさんは、ご自分のブログで
《 背中に穴を開けられた 母鹿、腹を切られた母鹿、角を曲げられ傷つけられた雄鹿…》(2011.06.14 一部抜粋)
と、具体的な鹿のケガの事は書かれていますが、
このケガをいつ見たか?日付は何故か明記されてなかったし、
そのケガをした鹿は生きていたか死んでいたかさえ詳しく書かれていません。
入浜海岸に行く途中に出会った山際で生活している鹿達
アカギ氏の話しは続き…
ただ、昨年の11月(2012年)海に隣接する道路に
交通事故か? 『鹿が座り込み、動かない。退けてくれ』
と島民の通報で駆け付けたが、アカギ氏が行く前に、島民が鹿をどけようとしたらしく、鹿は驚いて走った。
この鹿も足を負傷し、びっこをひいていて、思うような方向に走れなかったのか、海に走ってしまい、アカギ氏が現場に到着した時には死んで海に浮かんでいた事があったと話してくれました。
死んだ鹿は役場に連絡し、業者の方が来て処理されたそうです。
またYさんのブログには( 一部抜粋)
【2011.06.14 廿日市署が、次回給餌したら逮捕すると宮島交番の職員 から聞いたとのことです
同時に公務員には秘守義務が科せられるはず個人情報
プライバシーです。知人に話すことは許るされません】
と書かれていたので、
廿日市警察署のコウダ氏に確認。
『言いませんよ。
知人の人に逮捕しようとしている事を言うと、当事者が逃げてしまう可能性も出てくるでしょ。
普通は言いませんよね(笑)』
と仰ってました。
今回の問い合わせでは、
警察官のお二人共お話の中で
いつもの他県のような《Σ(゜д゜;)えっ!?》って驚く、脅しや隠ぺいやしつこくこちらの電場番号や住所を聞く場面はなかったです。
でも一点だけ…アカギ氏が11月に遭遇した《死んで海に浮かんでいた鹿》が、足を負傷し、動けないのにびっこをひいて逃げた
その鹿が死んだ経緯=鹿をどけようとした島民が、お巡りさんが来る前に、動けない鹿を驚かさすよう悪さをしたり脅したり、海へ突きとばしたりしていないかは…アカギ氏が通報で駆けつけた時は、先程まで生きていた鹿が海に浮かび死んでいて、原因を彼は見てないので不明です。
それと…疑問に思ったことですが、
Yさんが、《次に給餌したら逮捕》と宮島の警察官が言ったと言うのは会のN氏から聞いたことで、人づてと言うことになります。
また、Yさんのブログに
(一部抜粋)
《法務局、県警、廿日市署に抗議。 夕方廿日市署
から「始めから今回のことは何もなかった」と伝言があり
一件落着。うやむや解決。》
と書かれていましたが、これも
誰が?法務局や県警、廿日市署に抗議したか?
まったくYさんのブログには記載されていません。
話を持ち出した鹿をいつくしむ会→鹿愛護○のN氏が全て段取りしたのでしょうか?
そして、廿日市署から「始めから今回のことは何もなかった」との言葉は、
Yさんが抗議した事に対して、慌てて返答した。とも受け取れましたが、これもN氏からの伝言で真偽は?
会のN氏は作り話でなく、事実をYさんに告げたのでしょうか?
Yさんも真偽をきちんと、ご自分で署に聞かれた方が、日時や担当者の名前を書けたのではないでしょうか?
ミーママさんアドバイスの元、みのりさんと美羽さん・・・そして、猫ちゃんママさんにもご協力頂きm(__)m起承転結がなかった報告文が完成しましたm(__)m
皆さんm(__)mいつもお力添えくださりm(__)mありがとうございます。
【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。
【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。
★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。
※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。


ランキングのご協力をお願いします


2013-02-25
FC2ブログは、社会ランキング1位
日本ブログ村は、元捨て犬・保護犬ランキング3位でした。
2013-02-16愛をまといたい高知の可奈ママのコメントです
美和さんに続き!可奈ママからは【廿日市警察署】と【宮島派出所】への問い合わせミッション報告です(・Ο・)ゞ
今回、約1年半前の宮島鹿給餌のYさんのブログ記事「2011.06.14 守秘義務違反、顛末記」
について、『実際に宮島での鹿の餌やりが不法投棄になるか調べてね』と、ミーママさんからミッションが来ました(^-^;。
Yさんは、ご自分が鹿の餌やりで野菜をまいたことで
《宮島派出所職員に訴えられた》
《それを自分の会友に職員が言ったから公務員の守秘義務違反だと抗議したら、『あれはなかったことにする』と職員から電話があってうやむやにされた》
という事件や
《メス鹿が背中に穴を開けられたり、お腹を切られたりの虐待をされている》
ことなどをブログに書かれていました。
何故か虐待された鹿を見た大事な日付や、その鹿達の生死の状態も書かれていなく、また訴えられた時も対応したお巡りさんの名前が書かれていなく、また『不法投棄は無かったことにする』も○月○日○時、○○というお巡りさんから電話があったとは記載されていませんでした。

2013-01-29、宮島へご飯の宅配と調査にメンバーは現地入り、当日海路でミーママがサプライズで合流しました。
私たちは役所への問い合わせ内容など、大事な事をブログに報告する時は、必ず日時や対応してくれた職員さんの名前を証拠として明記しているし、速筆ができなかったり記憶力の悪いメンバー(わたし(*^m^*) )は、ボイスレコーダーで話した内容を録っているのに、なぜ明白に書かないんだろう?
ましてや相手は公務中の公務員、名前をオープンにしてなんの問題もないのに?
Yさんが口止め料をもらった訳じゃないから、公務員に失礼な嫌がらせをされたら、名前を出すと思うのですが…
私達のブログに、ラブちゃんから宮島の鹿の悲劇が知らされた先月(1月)、私達は驚いて鹿さんを助けようと朝方まで、いろんなブログやツイッターを調べました。
《宮島の鹿が餓死寸前》
《ガリガリに痩せている》
などと流れ、ただ内容を検証しないまま、何年か前の宮島鹿の悲劇を伝えた内容を拡散しているだけで、何故か現状の鹿の様子は出てきません。
それとは別に、
『2年前や今年も宮島に初詣に行ったけど、虐待された鹿さんや、ガリガリの鹿さんや、あちこちで鹿が死んでるなんて見なくて、平和な宮島の鹿の風景でした。
餌をやらないで
という看板ってそんなにあるって、書いてるんですか?気がつきませんでした…はい('◇')ゞ?』
の生徒さんやメンバーの正反対の声。

ねぇ、あずにゃんまだご飯あるの?
宮島鹿担当の、廿日市市農林水産課の職員さん達にも、業務問い合わせをし、嘆願書も出し、色々調べました。
確かにマニュアルトークや、餌やり禁止について役所に都合のいい大義名分はありましたが、ミーママさんやメンバーたちが問い合わせして気付いたように、今まで私達が戦ってきたズルく残忍な虐待公務員達とは明らかに、農林水産課の職員さん達はタイプが違い、まず電話に出たとき、ちゃんと自分の名前を名乗るし、質問したことに、怒鳴ったり騒いだり逃げたりせず、ちゃんと答えてくれました。
でも、虐待公務員達と同じパターンの喋り方で神職なのに自分の名前を隠した超鹿嫌いの下品な嘘つき宮司の福田氏(厳島神社のえらいさん)』や、鹿を撃ち殺す申請を出し環境省に却下され、それで鹿を餓死させる政策を取った元宮島町長や、商工会や観光協会の理事達がいることも判明。
単細胞で猪走りの可奈ママは、家族で高知から宮島の鹿さんに餌を届け、口下手の家族の分、可奈ママが現地調査をする計画を立てたものの我が家はETCを持ってない…広島まで行く高速代だけで何万円もかかる。
ETCを買うことにしました。

すると、ミーママさんが、
『ダンスの生徒さん達からのクリスマスカンパの残りがあるから、使わせてもらってメンバー達で、宮島に餌の宅配と調査に行きましょう。
は~い、平日だけど仕事がお休みの人は?』
とみんなに連絡が入りました。
カンパを使わずみんなに内緒でやって来た海路のミーママさんや、陸路の調査隊(可奈ママも高知から片道6時間の道のり頑張ったがよ)が現地に行きました。
確認したところ、実際ガリガリに痩せている鹿は見当たらず
鹿の餌やり禁止は紛れもなく実践されているけど、実際は隠れてあげてくれている島民さんもいるみたいだし、鹿がたくさん虐待されたり餓死した情報は、少し大袈裟かな?と思いました。
そして宮島鹿の悲劇を伝える各ブログに、写っていたガリガリの鹿達と同じように( ̄○ ̄;)(-o-;)(°д°#)鹿がガリガリに痩せて見える写真の撮り方のトリックに気づきました(・・;)(^o^;)

上、頭部から撮影すると痩せてみえます。
また鹿の保護施設は、車で入れない険しい山の中、
はってでも行く
と書かれたYさんの支援者からの鍵情報が大袈裟なデタラメだったことも現地調査でまた確実になりました・・・
Yさんと、その支援者がグループで宮島に行ったのは私たちより4日後でした。
私達の宮島調査や写真のトリックを書かれたためか、
《保護施設が車で簡単に行け、勘違いだった。》の訂正の言葉もないまま、
『Yさんが倒れました。支援をお願いします』
と拡散されていました。

Yさんの支援者からの鍵情報では、《保護施設は、車で入れない険しい山の中》とありましたが、廿日市市農林水産課の齋藤さんの説明どおり、車を走らせると海岸線から山に向かって入ってすぐの所にあった入浜の保護施設。
あれだけ私達のブログに鍵コメントをしていたのに今度は九州の、おばさんブログの方に、保護施設の写真を送り、おばさんブログに写真を載せてもらっていました。
また倒れたから入院されたのか?と拡散を知り心配していたら、
『救急車を呼んだが、乗らなかった? 入院せず点滴だけを一週間打ちにいく』
と後で弁明が不自然に流れていました。
真実は?(*_*)?

入浜の保護施設からみた出入り口、この先にでると、すぐ前に入浜が見えます。
今回の給餌のYさんのブログ記事で、疑問に感じたところを確認の為、廿日市警察署生活安全課、宮島派出所に問合せをしました。
2/14(木) 14:16
【廿日市警察署生活安全課】問い合わせ。
コウダ氏対応。 (半年前から生活環境課に勤務。 以前は本部の生活安全課にも勤務されていた。)
同日 16:17
【宮島派出所】にも二重に問い合わせ。
アカギ氏対応。 (昨年9月より宮島派出所勤務)
Yさんのブログ
( 一部抜粋)
《2011.06.14 糠と麦とキャベツその上に空豆を5本の写真とYさんの写真とともにごみの不法投棄で訴えられ、廿日市署が受理 》
といった事が書かれていたので、
コウダ氏とアカギ氏それぞれに
『宮島で鹿の餌やりでの食べ残しがあった場合、不法投棄になりますか?』
とお伺いしました。
別々に伺ったお二人とも、
『鹿の餌やりで残った食べ残しは不法投棄にはならない』
とのこと。
食べ残しでの立件や逮捕というのは難しい。(不法投棄以外の罪状でも)
『過去そんな話しは聞いたことがない。』
と言われました( ̄○ ̄;)
Yさんは《不法投棄で訴えられ、廿日市署が受理》と書かれていましたが、お二人とも『不法投棄にはならない』と同じ見解。
これまで、私達は虐待捕獲をしている役所の公務員達や動物愛護(殺処分)センターへの問い合わせを、二年間してきたことで、殺処分公務員獣医や、職員達のマニュアルや、誤魔化しを度々聞いてきましたが、
やはり農林水産課の問い合わせにも感じたように、お二人とも、嘘や誤魔化しを言っているようには思えませんでした。

野菜市場で市価の10分の1の値段で車いっぱいの野菜を買い込みした。
また、Yさんのブログには
(一部抜粋)
【2011.06.14
6月12日日曜日の朝、(鹿をいつくしむ会→鹿愛護○)会友N氏からの
「5月14日に00で鹿に給餌をされたか?」の電話に
給餌をした為、肯定。
野菜の写真と私の写真とともにごみの不法投棄で訴えられ、廿日市署が受理をし、次回給餌したら逮捕すると宮島交番の職員
から聞いたとのこと。】と書かれ、Yさんは不法投棄で訴えられたことは
給餌を止めろという強迫か?いやがらせか?
と書かれ
「 広く世間にこの問題を認識していただきたい!」と書かれていました。
また 法務局や県警、廿日市署に抗議されたようですが、
廿日市警察署のコウダ氏は
*【不法投棄とは、みだりに物を捨てる行為を言う。
*鹿への餌やりで食べ残しがあったとしても、[餌やり]という目的の結果の食べ残し。捨てるとはちがう】
と教えてくれました。
コウダ氏が本庁の生活安全課にいた時も、『鹿の餌やりの食べ残しで立件しよう。といった事は聞いたことがない。』
と言われていました。
(広島県内で逮捕や立件となった事は、本部は把握しているそうです。)

また、宮島派出所のアカギ氏は
『役場や桟橋など、行政の管理地や人の所有の土地に、鹿の餌をドサッと置いて帰ろうとされた方には、
「ちゃんと後片付けしてくださいね」
などと注意する事はあるかもしれない。』
と言われました。
島民と、Yさん達か観光客か分かりませんが、餌やりに関してのトラブルは派出所や警察もよく聞くそうです。
ケガをした鹿についてアカギ氏の話し…
『びっこをひきながら歩いている鹿は見かけた事はあるが、背中に穴を開けられた、腹を切られた、角を折り曲げられた鹿がいたとは、前任者からの引き継ぎの時も聞いたことがない。』
そうです。
ブログメンバーの美和さんが、2/13に《廿日市市役所農林水産課(松田氏対応)》と《宮島支所観光管理課(内山氏対応)》に問い合わせた際、
『去年(2012年)、曲げられたのか奇形かわからないが、角が曲がった鹿を保護し角切りをして放した』と、お二人から角が曲がった鹿の話があったと報告にありました。
しかしYさんは、ご自分のブログで
《 背中に穴を開けられた 母鹿、腹を切られた母鹿、角を曲げられ傷つけられた雄鹿…》(2011.06.14 一部抜粋)
と、具体的な鹿のケガの事は書かれていますが、
このケガをいつ見たか?日付は何故か明記されてなかったし、
そのケガをした鹿は生きていたか死んでいたかさえ詳しく書かれていません。

入浜海岸に行く途中に出会った山際で生活している鹿達
アカギ氏の話しは続き…
ただ、昨年の11月(2012年)海に隣接する道路に
交通事故か? 『鹿が座り込み、動かない。退けてくれ』
と島民の通報で駆け付けたが、アカギ氏が行く前に、島民が鹿をどけようとしたらしく、鹿は驚いて走った。
この鹿も足を負傷し、びっこをひいていて、思うような方向に走れなかったのか、海に走ってしまい、アカギ氏が現場に到着した時には死んで海に浮かんでいた事があったと話してくれました。
死んだ鹿は役場に連絡し、業者の方が来て処理されたそうです。
またYさんのブログには( 一部抜粋)
【2011.06.14 廿日市署が、次回給餌したら逮捕すると宮島交番の職員 から聞いたとのことです
同時に公務員には秘守義務が科せられるはず個人情報
プライバシーです。知人に話すことは許るされません】
と書かれていたので、
廿日市警察署のコウダ氏に確認。
『言いませんよ。
知人の人に逮捕しようとしている事を言うと、当事者が逃げてしまう可能性も出てくるでしょ。
普通は言いませんよね(笑)』
と仰ってました。

今回の問い合わせでは、
警察官のお二人共お話の中で
いつもの他県のような《Σ(゜д゜;)えっ!?》って驚く、脅しや隠ぺいやしつこくこちらの電場番号や住所を聞く場面はなかったです。
でも一点だけ…アカギ氏が11月に遭遇した《死んで海に浮かんでいた鹿》が、足を負傷し、動けないのにびっこをひいて逃げた
その鹿が死んだ経緯=鹿をどけようとした島民が、お巡りさんが来る前に、動けない鹿を驚かさすよう悪さをしたり脅したり、海へ突きとばしたりしていないかは…アカギ氏が通報で駆けつけた時は、先程まで生きていた鹿が海に浮かび死んでいて、原因を彼は見てないので不明です。
それと…疑問に思ったことですが、
Yさんが、《次に給餌したら逮捕》と宮島の警察官が言ったと言うのは会のN氏から聞いたことで、人づてと言うことになります。
また、Yさんのブログに
(一部抜粋)
《法務局、県警、廿日市署に抗議。 夕方廿日市署
から「始めから今回のことは何もなかった」と伝言があり
一件落着。うやむや解決。》
と書かれていましたが、これも
誰が?法務局や県警、廿日市署に抗議したか?
まったくYさんのブログには記載されていません。
話を持ち出した鹿をいつくしむ会→鹿愛護○のN氏が全て段取りしたのでしょうか?
そして、廿日市署から「始めから今回のことは何もなかった」との言葉は、
Yさんが抗議した事に対して、慌てて返答した。とも受け取れましたが、これもN氏からの伝言で真偽は?
会のN氏は作り話でなく、事実をYさんに告げたのでしょうか?
Yさんも真偽をきちんと、ご自分で署に聞かれた方が、日時や担当者の名前を書けたのではないでしょうか?
ミーママさんアドバイスの元、みのりさんと美羽さん・・・そして、猫ちゃんママさんにもご協力頂きm(__)m起承転結がなかった報告文が完成しましたm(__)m
皆さんm(__)mいつもお力添えくださりm(__)mありがとうございます。



画面左上にある【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。


各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★

①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。
★携帯電話からの場合★

①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。
※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

2013-02-2510:00
スポンサーサイト