fc2ブログ

犬達のSOS☆目も耳も歯も悪く、首が右に傾いた高齢の迷い犬、側溝に落ちうずくまっていた所を警官に引き上げられるも、驚き道路に飛び出し車に撥ねられる!次々と災難が襲ったワンちゃんを松山市民が助ける!2013年4月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

P1010566.jpg 
この老犬の飼い主さん、又は飼い主さんをご存知の方は、犬達のSOSの鍵コメントにてご連絡ください。

2013-04-29 松山市の主婦さんから、下記コメントと管理人のみみられる鍵コメントが届きました。
『犬達のSOSの皆様 三重~四重に悲劇な老犬を助けてください 』

いきなりのお願いで すみませんm(_ _)m

犬達のSOSさんのことを夏に知り ブログを見て こんな勇気のある女性達が松山とかに おるんやね と嬉しく思ったり はらはら読んでいました

役所を信じきり、面倒を嫌がる松山人とは違うみたいです
少し前 みきさんと いう学生さんのお願いに 皆さんがあたたかく誠心誠意で答えられ 感動しました
実際にメンバーさん達が みきさんが心配された猫ちゃんの状態や 周りの環境も調べに行かれ その猫ちゃんが去勢もしてもらっていて 地域の人に大事にされていることも 調べてコメントされいたことに 誠意を感じました

それに 普通の動物愛護団体さんのように 寄付や募金を ホームページやブログにつのらないで 皆さん達やダンスの生徒さんたちだけで カンパをしあい 保護したワンちゃんや 猫ちゃんをオリに入れないで 家族として世話できる数だけみてあげている事に 安心しました
ブログに写真がでている保護猫ちゃん ワンちゃんは みんな幸せな顔です
ほんとうに ほんとうに皆さんが責任をもって 家庭で世話をされ 大事にされているのがわかります

P1010559.jpg 

長くなってすみませんm(_ _)m
実は4月26日 松山市保健所から ヨボヨボの耳もほとんど聞こえない 目も白内障で 交通事故にあった老犬を 一時保護という形で引き取りました

そもそもは その日の朝立ち寄ったコンビニで 若い男の子が話していた会話が耳に入り 気になってたまらなくなりました 
私は愛犬を亡くしていて 柴犬が衣山で水のある側溝に落ちて
 うづくまっているのを若い男の子か その友達が見つけ 松山東警察署に電話してお巡りさんが来て
犬を引き上げたら 犬がビックリして道路に飛び出し そのまま車に轢かれたけど生きとったわい
 クンクン鳴いて 足が折れとるみたいやったよ
首輪をしとって東警察署のお巡りさんに 連れていかれたけど 飼い主が見つからんかったら 殺されるんじゃないやろか ?
と話していました

気になって 家に帰ってから東警察署に電話すると 
松山市保健所分室に連れて行ったと言われました
 え?事故にあったのに治療は?
え~?と思いながら保健所に電話すると

骨折しとるけど 治療するほどじゃない と言われました
え?骨折しとるのに 治療せんかってもええ?
それって 飼い主が見つからんかったら 殺処分するけん 治療は必要じゃないって意味?
気になって たまらなくなり 後先考えずその犬を 引き取りに行きました

ご飯は食べたという職員さんと ご飯を食べとらんと 言う職員さん …

後で 分かったけどワンちゃんはご飯も見えてない
歯もない
足も痛いから 食べられるはずないのに…(/_;)

P1010557.jpg 

分室には 大きな立派な秋田犬が すごい吠えて
《噛む》犬と貼り紙をされていました
それに すごいきれいな大きなゴールデンレッドリバーがオリにいました
あっ この子たちは 綺麗で毛もつやつややし 昨日とか数日前まで飼われていたみたい…
飼い主が もういらない
と連れてきたのかな
迷子犬かな?
でも飼い主が現れんと殺処分よね?
《噛む》って紙を貼られて吠えとる秋田犬は 殺処分が決まってる? と頭が パニックになりこんがらがりました

(娘が夜に 保健所のホームページを調べてくれ ゴールデンレットリバーの飼い主探しは書いとるけど
秋田犬はないよ
《噛む》って貼られた犬は
飼い主が保健所に連れてきて すぐ殺処分決まったけん、ホームページに載せてないんじゃないん?…(/_;)と…)
朝 車に轢かれて東警察署から連れてこられたワンちゃんを 職員さんが連れてきましたが 痛々しくクンクン鳴いていました(/_;),
P1010562.jpg 

お腹は 側溝に落ちて濡れていたままでした 
保健所の職員さんが この犬の飼い主さんから 連絡があれば電話します とケージを貸し出してくれました

痛そうに鳴き震え続けるワンちゃんを 急いで 骨折や手術に強い 中川動物病院に連れていきました
1日入院し足の手術をしました
かなりのお年て 目も白内障 歯も無いことを知りました
飼い主の人が去勢してなかったので もしかしたら春の発情で 庭から逃げて 目が見えなくて側溝に落ち 這い上がろうと頑張っても 上がれず
疲れて水の中にうづくまっていたのかな
それとも 年寄り犬になったから 飼い主さんから捨てられたのかな

中川先生は
えらい続いて災難にあった犬やね
と優しくワンちゃんを見ていました

役所に勤める獣医さんが 中川先生みたいやったらいいのに
って思いました
ボケてもオス犬は 発情して行方不明になったりするって 聞いたことがあるし 中川先生に お金はちゃんと自分が出すから 去勢手術もしてくださいとお願いしました

説明が長くなってすみません 
二日前から娘と  犬達のSOSさんへのコメントを作っているのですが なかなか説明が上手く出来ずにすみません(/_;), 
中川獣医さんは 足の手術の治療費を千円少ししか受け取らず 僕にも協力させてくださいと 言われました

去勢手術も安く ノミダニ駆除代まで入ってなかったから 慌てて引き返してノミダニ駆除代を1500円 お支払いしました
おまけに保健所で引き取った時は 毛が濡れて毛玉だらけバサバサだったのに シャンプーの匂いがして 綺麗に毛玉もカットしてくれていました 
客寄せの お世辞も上手も言わない無口だけど 黙って優しい配慮のある中川先生に涙がでました 
中川先生 ほんとうに ほんとうに ありがとうございましたm(_ _)m 

P1010563.jpg
 
それで犬達のSOSの皆さん
昨日やっと娘に手伝ってもらい 元飼い主探しの 手作りチラシができ 衣山や美沢地区のお店に貼らせてもらうよう お願いにいきました

FC2の社会部門ランキング1位の 犬達のSOSさんのブログでも迷い犬として 写真を出してもらえませんか?
あと ブログの保護猫ちゃんや ワンちゃんは すごく可愛い名前をつけてもらっているから このおじいちゃん犬に 良かったら名前をつけてもらえませんか
太郎 とかチビとか 思い当たる名前を呼んでも 耳が遠いから反応しないし 名前も違うみたいです
ギブスをした前足で ビッコをひきヨロヨロし オシッコをたらしながら トイレシーツを避け歩こうとし何度も チョビチョビ オシッコを家の床に垂れ流します
こんなにヨロヨロしているのに 庭につなぐのはかわいそうです
トイレシーツを今は全体に敷き詰めましたが 娘とオシッコの拭き掃除に
あけくれていました 
歯がないし うつわからフードを食べれないです
柔らかい小さくしたハムや ソーセージやレトルトだけ 手に取り口元に 持っていくと やっと分かって食べます
首はずっと右に傾いています
すこしボケが 入っているようです
元飼い主さんが見つかれば 一番ですが 見つからなければ 娘と世話をするつもりですが 老犬の介護も教えてください
今はすごい綺麗で 犬のお姫様みたいに見える姫ちゃんも 最初は上手に歩けずに お漏らししたり 重たいのに抱っこしてオシッコをさせていたとか

オシッコを拭きながら動物の介護も 大変なんだなあ
と思いました
前の愛犬は 老衰でしたが 前日までご飯も自分で食べ 散歩に行き朝 死んでいました(/_;),
鍵コメントで 私のメルアドと電話番号を後ほど入れますから
どうか 連絡下さることを 待っています

いきなり 厚かましい お願いをすみませんm(_ _)m

P1010545.jpg 

2013-04-30 ロンさん、愛をまといたい福岡のみのりさん☆、猫ちゃんママさん、アグネスさん、そして最後に、松山市の主婦さんからのコメントをアップします。

☆ロンさん
松山市の主婦さん、老犬君を助けてくださり、ありがとうございます。

松山市の主婦さん、こんばんはロンです。
コメントと鍵コメント、ありがとうございました。
今回、松山市保健所から交通事故で怪我をしたまま治療もされずにいた、迷子の老犬を一時保護して病院に連れて行って治療してくださったという事、本当にありがとうございました。

もし、松山市の主婦さんが現れず、飼い主さんも迎えに来なかったら、その老犬くんは足を骨折したままの状態で、ずっとほっとかれたという事になるのです。そしてそのまま殺処分。

目の前で怪我をし、怖がり、痛がって泣いている動物に、何の手当てもしないなんて、その上首輪が付いていたら明らかに飼い犬(納税者である市民の犬)とひと目で分かるはずです。なんのために獣医の資格をもった公務員がそこに勤務しているのでしょうか?

一方で、同じ獣医の資格を持つ中川獣医さんは、松山市の主婦さんの行動に気持ちをよせて、治療費を安くして協力してくださった・・・

公務員獣医は殺すためだけの仕事しかしない・・・。
今回の事でますます、そう言う風にしか思えなくなりました。

松山市の主婦さん、ブログを読んでわかっていただけたようで、私達は動物愛護団体さんのように寄付や募金をホームページやブログに載せて募ったりせずに、自分達でできる範囲でカンパし合い、ご飯を配ったり、里親さんを探したり、自分で責任を持って最後まで世話ができる場合は保護もします。

そしてなによりブログを通し、殺処分側の行政に虐待、殺処分0を目指す嘆願、提案電話をし、行政側の口先だけ、その場限りのマニュアル対応に騙されないように、矛盾をつき電話内容を、事実に基づき告発しつづけていき、広く全国の皆さんに知っていただくこの方法が、一番確かだと信じて活動しているところです。

そんな中、ブログを通してこうして勇気ある優しい行動にうつして下さる方が現れたことに、私達も嬉しく思いました。

早速、松山市ダイキ美沢店に行って飼い主探しのポスターみつけてきました。
可愛くてよく分かるポスターですね。
明日には、ブログの方にもポスター等の写真をアップして、飼い主さん探しの協力をさせてもらいます。

また松山市のホームページ、市役所生活衛生課の所にも、
保護日:平成25年4月26日、保護期限:平成25年5月7日、保護場所:衣山1丁目
種類:雑種、性別:オス、毛色:黒茶、首輪:白、革製
と写真つきで迷い犬としてアップされています。
(※松山東署の拾得物検索には4月24日保護と記載)

飼い主さんが探されているなら、保健所や警察に迷い犬の問合せや、届出がありそうですが、数日たっても未だ連絡はないということのようですね・・・。

老犬君のお名前ですが、早速ミーママさんが写真をみながら、名前を考えていましたよ。楽しみですね。

この老犬の飼い主さん、又は飼い主さんをご存知の方は、鍵コメントにてご連絡ください。

松山市の主婦さん、チラシ作りやコメント作成のお手伝いをしてくださった娘さん、ありがとうございました。

ギブスをしている老犬君のお世話は、慣れるまでしばらくたいへんでしょうが、どうかがんばって下さい。
どうか飼い主さんが、探してくれていますように・・・☆

P1010556.jpg 

愛をまといたい福岡のみのりさん☆
☆松山市の主婦さんへ☆
松山市の主婦さん、はじめまして☆みのりです(^-^)/☆*:.。. .。.:*☆

ヨボヨボの耳もほとんど聞こえず、目も白内障で 交通事故にもあって足が骨折してしまっていた(>_<)災難続きの老犬ちゃんを保護して下さり、ありがとうございましたm(_ _)m(^人^)

松山市保健所の職員さんは、骨折しているワンちゃんの手当てもせず、ご飯も食べたのか、食べていないかも把握できていないとは、驚きましたし、ショックです。

松山市保健所の職員さんは、ワンちゃんに無関心?ワンちゃんを助けたい気持ちが感じ取れません。

中川動物病院の先生は、足の手術の治療費を千円少ししか受け取らず 「僕にも協力させてください」と 去勢手術も安くして、シャンプーと毛玉もカットまでして下さったなんて☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

「中川先生のような方が、役所に勤める獣医さんに居たらいいのに」と私も思いますっ\(//∇//)\

松山市の主婦さん、娘さんと一緒に元飼い主さん探しの手作りチラシを作り、貼って下さり、ありがとうございましたm(_ _)m(^人^)☆*:.。. .。.:*☆

元飼い主さんが、見付かりますように☆飼い主さんが、老犬を探してくれていますように☆(^人^)☆

P1010552_20130430151324.jpg 

☆猫ちゃんママさん
松山市の主婦さんへ(*^_^*)ワンちゃんの命を助けてくださりありがとうございました。m(__)m

こんばんは(^-^)
犬達のSOSをみてくださり、コメントありがとうございます。m(__)m

交通事故にあって、警察に連れていかれたワンちゃんを心配されて、警察や保健所に電話をしてくださったんですね。
そして、ワンちゃんを一時保護をしてくださり、元飼い主さん探しのチラシも作ってくださったり、本当にありがとうございます。m(__)m
松山市の主婦さんの判断力と行動力、凄いです。

松山市保健所に連れて行かれたワンちゃんは、骨折しているのに、治療するほどではないとケガをしているワンちゃんが目の前にいて何もしない松山市保健所の対応に驚きました。
本当に獣医さんいるの?
と思ってしまいます。

松山市の主婦さんが助けてくださってなかったら…。ほんとワンちゃんの命が助かってよかったです。(*^▽^*)
そして、中川動物病院の中川獣医さんの優しさに感動しました。
中川獣医さん、ありがとうございます。m(__)m

ワンちゃんへ
優しい松山市の主婦さんや動物病院の先生に出会えてよかったですね。
ケガが、早く治りますように…。
元飼い主さんがみつかりますように…。 

P1010546.jpg 

☆アグネスさん
松山市の主婦さんへ

おはようございます、アグネスです。
松山の主婦さん、年を取った老犬を保健所から引き取り、病院に連れていったり、飼い主さんを探すためにポスターを作ったり、ありがとうございました。
娘さんもポスター作りをありがとうございました(^o^)
命を救うためとはいえ、なかなかこのようにフットワーク軽く行動できるかと言えば、そうでもないと思います。
また、中川動物病院の先生の懐の広さにも感動しました。獣医の資格を持ちながら、命を奪い救うための行動を起こさず、アイディアも出さない公務員獣医と違い、目の前の命を大切に思って下さる本当の獣医さんという感じがしました。
このおじいちゃんワンコのケガが早く良くなり、飼い主さんと再会できますように。

P1010555.jpg

★ 松山市の主婦さん  
さっそく 連絡を 下さり ありがとうございましたm(_ _)m

鍵コメントを入れさせてもらった後 3時間程でブログのロンさんがメールを下さり
 うわ〜すごいねえ
ほんとうに連絡をくれたんやね
と娘と驚きました

おりかえしワンちゃんの写メールを送り 水だけは かなり飲んで ギブスの前足で 土をかくしぐさをしながら オシッコを一日に少しずつ 十回以上はすることや トイレシーツの量が この調子だと大変なことや かなりの老犬やし 歯もないしキャットフードも全然 食べず 小さくちぎったハムやソーセージを 一回にちょっとだけ食べ レトルトもほんのちょっとしか食べないことや
毛が長いので写メールじゃあ 痩せているのが わからないと思うけど さわるとあばらが浮き出て ガリガリなことや

窓を 開けると 外の風や匂いに反応し 右に傾いた顔を持ち上げて 外に出たそうなしぐさをするけど ギブスをしとるし…ウンチは 連れて帰ってから 一回しかしていない
とメールしました

すると今朝
丁寧なメールが ミーママさん代表で返ってきました

>お上手を言わなくて無口でも、良い優しい獣医さんで良かったですね。
>中川獣医さんは、牛などの家畜の治療も出来るようですよ。
>
とメールに書かれていました

>ご飯をあまり食べないようなら、中川獣医さんに相談されるのが一番だけど、目も白内障なうえに少食だと、栄養が足りないか心配なんですね。
>
>少食だとウンチは、1〜3日くらいは出ませんよね。
>
と書かれ

>老犬ちゃんが、食べるかどうかはわからないけど、都合のつく時間に
>
と書かれ 卵フードを作って 持って来て下さると 
え〜(T▽T)!!と思いました

それに 

>体重も10キロ無く軽いから、老犬ちゃんが恐がらなければ、抱っこできるし雨が降っているけど、大きな傘をさして、手術後のギブスをした老犬ちゃんの身体を支えてあげて、外でオシッコが出来るか確かめてみましょう(*^_^*)>
と書いてあり 驚きました

>これから、老犬の介護をされる飼い主さんの参考になれば良いし、連絡先がわかったから、これからは鍵コメントじゃなくて、普通にコメントを入れてくださいね(*^_^*)
>
とのことで
了解しましたm(_ _)m
お忙しいのに メールでも時間をさいてもらって ありがとうございます

緊張しますが 楽しみに 待っています

P1010554.jpg


ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
スポンサーサイト



犬達のSOS故マザーテレサにカルカッタで頬を撫でられ約束した言葉をみんなへ☆いつも笑顔でいなさい☆2013年4月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

花ポリイラスト (小)002
2013-04-24
FC2ブログは、社会ランキング1位でした

2013/04/23 ミーママさんコメントです。
にゃんこちゃんへ ミー先生です

にゃんこちゃん
コメントをありがとう(*^_^*)

もしかして、にゃんこちゃんって進路に迷ってたNちゃん?
って思ったら、やっぱりそうだったのね。
ダンスが大好きな、にゃんこちゃんと出会ってもう10年(*^_^*)
ダンスはとても上手なのに、最初の頃、お母さんが
「ミー先生(私ミーママ)聞いてくださいよ~L(・o・)」またうちの子が7点とか8点とかテストで取って~(><。)。。
ホントに馬鹿なんよ~頭も何とかならんですか」

(私)「?(*^_^*)うちは踊りは教えても塾じゃないんだけど。。。7~8点ってことは30点満点?」

(にゃんこちゃんママ)「違うんですよ~(-_-;)」

(私)「え?(*^_^*)50点満点?」

(にゃんこちゃんママ)「それがね~(-_-;)違うんですよ」

(私)「えっ(・・;)!?も…もしかして百点満点。。。?」

(にゃんこちゃん)「(^O^)♪当たりです~一生懸命勉強したんやけど(^O^)」

(にゃんこちゃんママ )「あんた!恥ずかしいことを何を堂々と言よんよ!
ダンスはまあまあ上手やのに、何でこんなに馬鹿なんやろ~?(;´д`)」

M-8.jpg 
大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花。  

私「L(・o・)」両親の遺伝子?もしくは一代置いて、おじいちゃんとかの遺伝子?(^o^;)
ご両親や祖父母が、頭脳明晰なのに、いきなり百点満点中、真剣にテストを受けて一桁得点はないわよ(^O^)
でも気にしなくても、いいわよ(*^_^*)うちは似たようなお馬鹿な子供や、生徒が大半だから(^O^)
エリートもいるけど、石橋を叩きすぎて動きが悪いのよね(笑)
でもね。中途半端な成績で、中途半端な地元のまあまあ私立大学を出ても、陰気で挨拶の出来ないユーモアもない子は、今の時代、就職口も無いのよ。
パアー(^O^)でいいから、ダンスとかサッカーとか柔道とか音楽とか何か一つ、人より秀でた才能があって、きちんと明るく大きな声で笑顔の挨拶が出来れば、陰気で成績がまあまあの子より、就職は出来るわよ(*^_^*)
私は、挨拶が人間社会には大切で、笑顔で挨拶もできないなら、うちには来なくていいと言ってるくらいよ。
それに、ラサールや地元の名門愛光や、東大や京大や早稲田に行けるくらい賢いならともかく、誰でも行ける学校に受かるより、女は挨拶と愛嬌と顔が良ければ(お化粧で女の子はみんな美人になるわ)、良いところに就職できるし、大事にしてくれる人と結婚できるのよ(*^_^*)
小学生から女を磨きなさい
家事も手伝わせて(o^-^)b
頭はきっと賢くならず無理だわ♪
でも英語は簡単に喋れた方がいいわ
高いだけの英会話スクールに行くより、外人さんの友達見つけた方がすぐ簡単に話せるわよ(*^_^*)」
130422_1931~010001 
セクシーモーおばあちゃん  

(にゃんこちゃんママ)でも~(;´д`)うちの子ぶさいくで目も細いし~」

(私)「あっ(・・;)あら?目が確かに細いわね
(^o^;)ん。。。大丈夫よ。ママに似てやがて美人になるわ(^O^)
目はテープとかで癖をつければ二重になるし、お化粧で別人になるわよ。。。
ん…でもセーラームーンみたいなママに魅力は負けてるわよね。
ママの方が華があるし(笑)頑張れ~(^o^)v」
130422_1930~010001 
悩殺にゃん 

そのにゃんこちゃんが、テストの成績が上がったと嬉しそうにニコニコ言ってきた事がありました。
(私)「まあ~?!すごい(^O^)vよく頑張ったわね。
50点くらい取れたの?」

(にゃんこちゃん)「う。。。ん(^o^)/あのね○○点」

(私)「?(^o^;)?二桁にはなったけど30点満点のテストなの(^o^;)?」

(にゃんこちゃん)「違いま~す(^o^)/百点満点中○○点~(^o^ゞでもすごい頑張っとるやろ?えっへん(^o^)/」

(にゃんこちゃんママ)「あ~恥ずかしい~ ミー先生、ホントにこの子馬鹿で~(><。)。。」

(私)「馬鹿は誰かの遺伝子よ(*^_^*) 女は挨拶と愛嬌と顔を磨けばパーでいいわよ(^o^;) 」

そのにゃんこちゃんが、メキメキダンスが上手になって足が綺麗で高校生にして、プロのメイクさんみたいにお化粧が上手になって別人のように可愛くなりました(*^_^*)

アルバイトもして、もう高校三年生になったのね。
それにコメントを見ると、きちんと漢字も文章も書けるようになったのね(*^_^*)
こんなに可愛いあったかな文が書けるように成長していたのね(*^_^*)

130416_2250~010001 
姫ちゃん、ミーママの手をペロペロ

スクールの生徒さんの中には、卒業生も入れると、大学病院のお医者さんを含めてお医者さんが数名、校長先生(教頭試験の時も、校長試験の時も、面接で話す内容や小論文、朝礼で話す内容まで、子供のような年齢の私に聞いてきて、私の言う通り書いたり、喋ると評価された。と言いながら出世(笑))
や、同じように子育てセミナーで、私に話す内容を聞いてきて、ミー先生に言われた内容を、自分が考えたようにセミナーで話すと、おほほほ毎回父兄からも上からも評価が高くて(^O^)と、全く痩せず自分の仕事に有利になるようにだけ来る、ある機関の先生(^o^;)

県警本部に出世したある生徒は、スクール以外でもずいぶんお世話をしたけど、私のこのブログ活動を知るとビビって逃げていったし(笑)
公務員の生徒は根性がなくて(--;)自分に何かがふりかかると思えば、すぐ一人で逃げるし(笑)頭が良いようで、人の才能やアイデアをヨイショしながらさらって出世していくだけで。。。地震が起こったら真っ先に逃げた割合を、職業別に知りたいわ(笑)
130405_1707~020001 
4月2日  雨にけぶった松山城のお堀の桜  

やっぱり駆け引きや、人を利用する知恵もなく、パーのお馬鹿な女の子たちや、オトボケママ達が一番まっすぐに弱いもの達を救うために頑張ってくれるわ (*^_^*)
明るく挨拶ができて、愛嬌があって、ナイスバディーとお化粧に磨きがかけれたら、女の子は誰からも愛されハッピーになるわよ。
にゃんこちゃん、来年、東京に行ってもダンスは止めずに、働きながらたくさんの勉強をなさい。
そしてお馬鹿でいいから、自分自身の才能磨きや、女子力UPと頑張りで、世の中を勝負していきなさい(*^_^*)
130402_1222~010001
 お堀の白鳥の子供とお友達

今年社会人になり、大阪でナースになったあずにゃんちゃんも、 「世の中の役に立つナースになることがミー先生への恩返しです」
と可愛い事を言って大阪に行ったけど、みんな働き始めると、嬉しいことも辛いことも山のようにあるけど、逃げないで前を向いて歩くのよ(*^_^*)
疲れた時は私の港に帰ってきなさい。
前に歩けるよう、気合いと燃料をいっぱいいれてあげるわ。

【☆泣かないでいつも笑顔でいなさい☆(マザーテレサが亡くなられる二年前に、カルカッタのマザーハウスで私の頬をさすって言ってくれた言葉)】
怒っていたり悲しんでいる顔の人を見るより、笑顔の人を見ると周りの人も安心して優しくなりハッピーになるから☆☆☆

130401_1632~01 

東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんばんは(*^_^*)
パトロール隊です。
東京のさっちゃんファミリーさん、キャットフードを送ってくださりありがとうございます。m(__)m
猫ちゃん達に届けさせて頂きますね。(^o^)丿
いつもありがとうございます。m(__)m
さっちゃんファミリー
ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013年4月24日 20:30

犬達のSOS☆逃げない経験が心の引き出しをたくさん作る&悩むくらいなら明るく前進よ②2013年4月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

pa-004.jpg 
2013-04-22
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。


2013/04/21ミーママさんコメントです。

みきちゃん、外猫はお腹が空いていると、ご飯をくれるお家やお店などをハシゴします。
人になつかない猫の場合は、お腹が空くとゴミをあさったり、数ヵ所の餌場を見て回ったりします。
庭飼いの飼い犬が、お散歩に出るのを待って、ワンちゃんのご飯の残りをちょうだいしている賢い猫もいました(*^_^*)
野良ちゃんから産まれた子猫が、半年生きれるのは6匹中2〜3匹です。
生きられなかった子達は、体温調節が、まだできない時期に雨に打たれたり、感染症になったり事故にあったり、人間に殺されたり、母猫が帰ってこなかった事が死亡原因です。
更に生後1年、生き残っていられるのは6匹の兄弟の中で1〜2匹です。
春や秋に、野良猫の子猫がたくさん生まれて、捨て猫も一時的に増えても、やがて数が減り、ねずみ算式に増えてない理由です。
M-6.jpg

なきちゃんには、生き抜いていた運の強さや愛嬌があります。
なきちゃんの写真をロンちゃんから見せてもらうと、虐待を受けた怯えた警戒心のある表情でなく、たくさんの人から可愛がられている表情をしています。
みきちゃんが、ご飯をあげだしたから、今までなきちゃんに、ご飯をあげていた人があげなくなることはありません(*^_^*)
なきちゃんは、お腹が空くと「なんかちょうだいにゃん」とコンビニの前でも鳴き続けているようです。

駅周辺にいない時は、満腹で植え込みに入り寝ていたり、他にご飯をくれるお店や家の前に行き、鳴いているのだと思われます。
なきちゃんは、良い人達に可愛がられてきたようだから、空腹の時だけ知らせるように鳴いて、それを聞いた人達が替わりばんこに、ご飯をあげているようです(*^_^*)
私たちも猫ちゃんパトロールエリアで、誰かが先にご飯をあげ残っている時は、餌場に追加のご飯はおきません。

○○駅に猫ちゃんママが夕方行った時は、なきちゃんに会えなかったけど車の下に猫の缶詰が置かれていたようです。
猫ちゃんママ達は、自分達のパトロールエリアに猫好きの人があげたらしい、空っぽになった猫缶が、そのまま放置されていたら、毒をまかれる原因にならないように見付け次第すぐ、回収しています。
でも次の日は猫缶は、その車の下にはなく、缶詰を前日置いていた人が回収したようでした。

なきちゃんは数人からご飯をもらっています。
だから、みきちゃん、心配しないで里帰りをしてくださいね。 

 M-10.jpg
日本の小さな三色すみれ ミーママが帰国すると屋上で増えて満開でした

また、何も出来ないと悲しんだり無力感にとらわれるより、働き始めたら何かしてあげられる自分になれるよう、勉強もして収入もアップするよう資格も取り、視野を広げ将来出来ることを増やすために、前を向いて自分磨きしてくださいね(*^_^*)

学生時代や働き初めは、みんな平等にたくさんの可能性を持っていて、日々の生活や考え方や、計画性の違いが後の人生の【やれること、やれないこと】の量や質の差につながっていくのだと思います。
いくつになっても親を頼りっぱなしの人。
親に金銭的にも恩返しができる人、それぞれの生き方の積み重ねが、今の自分や後の自分を作ります。
成長時期に、周期的に立ち塞がる目の前の現実から逃げずに、すべて勉強だと思い明るく立ち向かえば、ぶれない心と、たくさんの引き出しになる経験が身に付きます。

逃げると、得られるのは、後悔と再度襲う同じ悩みです。
【なやみ】の言葉には奈落の(な)と闇(やみ)がつきます。
悩むくらいなら明るく前に前進よ(*^_^*) 

2012-12-12D  
ミーママダンススクールの皆様、ありがとうございます。&アグネスさん、高知隊さん&夜斗のおかんさんに
フードを送らせていただきました。

皆さん、こんばんは(^-^)ミーママダンススクールの生徒の皆様、野良ちゃん達に、フードを送ってくださったり、持ってきてくださったり、また教室に置いてある貯金箱にお気持ちを入れてくださったり、本当にいつもありがとうございます。m(__)m

皆様のカンパで、キャットフードやドックフードや犬猫ちゃんの好きそうなおやつをたくさん購入させて頂きました。
今回は、県外でパトロールしてくださっているアグネスさんや高知隊さんやワンちゃんを保護してくださり、お世話してくださっている夜斗のおかんさんに、送らせていただきました。

アグネスさん、高知隊さん、夜斗のおかんさん、いつもありがとうございます。m(__)m

PS 今日は、〇〇駅のなきちゃんに会いにいってきました。
なきちゃん、いました。(^-^)
「なきちゃん」と呼ぶと、「にゃ~~んにゃ」と近寄ってきて、猫用鰹節をあげると、美味しそうにたべてくれました。
人懐っこいなきちゃん、ほんとみんなから可愛がられているのが、よくわかります。
なきちゃん、また来るからね。

ミーママダンススクール生徒&パトロール隊
NEC_0912.jpg NEC_0913.jpg                                                                                                                                                              
ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013年4月21日 18:35

犬達のSOS☆逃げない経験が心の引き出しをたくさん作る&悩むくらいなら明るく前進よ①2013年4月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

pa-006.jpg
2013/04/15 アグネスさんコメントです。
「猫ちゃんを心配して下さっているみきさんへ」

みきさん、初めまして、アグネスです。
誰かにご飯をもらっているらしい人懐っこい猫ちゃんが、耳をけがしていて「助けて下さい」と心配してコメントを下さりありがとうございます。
私達も、けがをした猫ちゃんにお薬入りのフードを届けたり、虐待を受けたらしい猫ちゃんを保護して、家族に迎え入れたり、時にはメンバーさん同士でカンパをしあったり、ミーママさんのスクールの生徒さんからのカンパで、ホームレス猫ちゃんへのお届けのフードを購入したり、個人で責任をもってお世話をできる数の猫ちゃんや、ワンちゃんを家族に迎えて生活しています。
役所の体制を変えることが、犬猫の殺処分や虐待を減らすことになると思い、ブログ活動も続けています。
みきさんが見かけた猫ちゃんが、オス猫ならば発情期で縄張り争いをして、耳をかじられたのかも知れません。
うちにいる保護猫のにゃん吉は、去勢手術前に先住猫とケンカをしたらしく、いつの間にか耳の先が欠けていました。(今は去勢手術を済ませおとなしいですよ)
保護してあげたいけどできないもどかしさや、耳のケガを心配されるみきさんのお気持ちは猫好きの私にも、ひしひしと伝わってきます。
松山に住んでいるメンバーさんは、みきさんの知らせてくれた地域のパトロールをしてくれるそうです。
みきさんも、猫ちゃんを見かけた所を通るときには、フードを差し入れして下さるとうれしいです。
まだ、猫同士のケンカなのか、人間による虐待かわかりませんが猫ちゃんのケガが早く良くなることをお祈りします。
また、場所の記載はしなくていいので、猫ちゃんの耳のケガの様子などを一般コメント(鍵コメントではないコメント)に知らせてくれるとありがたいです。
松山総合公園など、猫の虐待の話の絶えない松山市ですが、みきさんのように優しい方がおられることがとてもうれしく思えました。
これからもよろしくお願いします。

pa-012.jpg 

2013/04/15 愛をまといたい福岡のみのりさんコメントです。
鍵コメントのみきさんへ(*^^*)

こんにちはぁ~(^-^)/みきさん、はじめまして。みのりです~(*^^*)
みきさんからの鍵コメントを見ました。
私も先日、福岡から松山に行きレッスンの前にパトロールに行きました~。
異常な、猫嫌いの主任や、弱った猫をゴミ袋に入れて捨てる掃除の職員がいる松山総合公園(毎日散歩に来るいかにも、目付きが悪い60歳代~くらいのオジサンや、同年代の虐待仲間みたいな夫婦の近隣住民がいて、人なつこい猫に石を投げたり、蹴りあげて虐待もしていて、崖下には猫の死体や、頭から血を流し死んでいた猫も、美和さん達が見ています。
首を切断された子猫もいて、警察が動きましたが、職員達の誤魔化しでイタチやカラスのしわざと隠ぺいされました)
にパトロールに行ったんです。

松山は動物に優しい人と、普段は良い人のふりをしながら、動物にストレスを発散するように虐待する人がいて極端ですよ~。
県外から来た学生さん達は、男の子も女の子も、野良猫にちくわをあげたりする子が多いみたいです(^o^)/
片耳が切れてしまった人懐っこい成猫キジトラが、電車の○○駅に居たとのこと。
餌をもらっているようすとのこと(*^^*)
優しい人がいるとはいえ心配ですよね~。
松山市内パトロールのボランティアメンバーさんが、その駅に様子を見に行ってくれると思います。
人なつっこいキジ猫ちゃんに会えたら怪我が、発情期のオス同士の喧嘩でなったのか、怪我の状態は新しいのか古いのか?
治療が必要か見てくれると思います。

あっロンさんから、今からその駅に見に行くと連絡がありました(^o^)/

ミーママさんも春先は、ワンちゃん、猫ちゃんの恋の季節よ。
かわいい女の子の猫ちゃん達をめぐり、戦い傷だらけのオスちゃんも多いのよ。と言われていました。
みきさんがみつけた猫ちゃんがいた駅から、一キロ程離れた松山城の北エリアの緑町や、平和通り裏通りは、毒餌が猫嫌いの住民にまかれたり、石を投げつけられた上に、蹴られ殺された猫や、ゴミ収集の日に、野良ちゃんが産んだ子猫達が洗濯網に入れられ、外壁に叩きつけられゴミとして、出されたのを近くの住民(緑町)が目撃しています。
怖~いです。
松山というか愛媛県は、飼い犬や飼い猫以外、野良犬や野良猫の虐待に警察は、なかなか動いてくれないようですよ。
最近は少しだけ動いてくれたらしいですが。。。
でも役所の公務員や、松山市役所公園緑地課の職員自体が、自らの虐待や虐待仲間の住民達の事を、警察に適当に誤魔化してますからね~
市長も中村知事さんも、愛媛や松山の観光イメージばかり外綿ばかり気にして、うちわの膿にはフタで隠したいみたい(;´д`)
東京や、神戸のお巡りさんなら、野良ちゃんが動物虐待されると動いてくれるのですけど~。。。
私たちは、動物保護団体の様に、寄付を募て保護活動はしてなくて、仲間内でカンパし合って、責任を持ってお世話できる数の子たちだけを保護し、家族に迎え入れていますが、みんなすでに(^-^)ギリギリです。
みきさん、キジトラちゃんのことですが、かわいそうという気持ちだけじゃなく、キジトラちゃんにとって何をする事が幸せか、みきさんもご飯を届けたり、傷の様子を見たりご自分でできる事を、できる範囲でしてくれると嬉しいです。
また傷口が膿み元気がなく、実際に治療をすれば良くなる状態で、みきさんがそのキジちゃんを、みきちゃんの愛情で獣医さんに何日間か連れていけるようなら、治療費のこともカンパできる範囲で松山のメンバーさん達が、力になれると思います。
私たちは、殺処分や虐待をなくすには、まず 役所の体制を変えることだと考えて、動物好きのみんなで力を合わせて活動しています。
(*^^*)住民一人一人みんなが優しくなって、動物虐待がなくなり、人間と動物達が仲良くなれたらいいな~

追記☆
ミーママさんに頂いたダンス用のリンリン鈴を手首に付けていると、お散歩中のワンちゃんが寄って来てくれました
かわい~い*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

pa-013.jpg

2013/04/15 ロンさんコメントです。
「鍵コメントのみきさん、猫ちゃんいましたぁ」

みきさんから、鍵コメでよせられた耳を怪我した猫ちゃんですが、松山市の○駅周辺を見回すと、たたずむきじ猫ちゃんがo(^-^)o
多分この子だと思います。
怖がらせないように、そぉ~っと写真を撮っていたら、年配の美人の女性が『あらぁ~なきちゃん』と、この猫に声をかけてきました。
お話をすると、近くのおばあちゃんが、ご飯をあげていたのだけど、体調を崩されて今はいないので、近所の人達で気がついた時に、ご飯をあげているとの事でした
半分地域猫状態で可愛がられているようで安心しました。
よく鳴くから『なき』と呼ばれるようになったそうです。
片耳は、以前猫同士で喧嘩をして噛まれて以来、こんな風になってしまったという話でした。

だから、みきさん、緊急的な保護や獣医さんでの治療は必要ないようです。

取り急ぎ報告です。
私たちも通常のパトロールエリアに+して、時々なきちゃんの様子を見に来ますね。

周りに優しい住民さん達がいて安心しました。
あきさんも、なきちゃんの様子を見守ってあげてくださいね。

先にみのりちゃんからコメントがあった松山の大学生街+住民による虐待エリアの松山城北の緑町や、平和通りの裏通りにも、数名、猫ちゃんのご飯をあげてくれていたり、獣医さんに治療に連れにいってくれる住民さん達がいますよ。
大事にしてくれる住民さんがいるエリアの猫達はのんびりし愛嬌が良いです。
虐待住民が多数いるエリアの猫ちゃん達は、怯えてなかなかなつきません。
総合公園の子達は、人なつっこいです。
散歩に来る虐待住民が多数いるけれど、ご飯をくれ可愛がってくれるピクニックの家族や、多方面からのボランティアさんも毎日います。
虐待住民と仲が良い、性格にクセのある公園職員以外に、まともな職員さんがわずかですがいます。
不審死をした猫は多いですが、人なつっこいのが救いです。
あきちゃん、おばあちゃんが体が悪くなって世話ができなくなっても、住民さんたちが優しくしてくれて良かっねo(^-^)o
闇があるから光もある。
悪魔がいるから天使もいる。

命の大切さは人間だけのものじゃないって、私たちは思います。

pa-004.jpg 

2013/04/15 愛をまといたい美羽さんコメントです。
みきさん、初コメントありがとうございます(*^o^*)
みきさん、初めまして~\(^ー^)/オレンジ戦車の美羽で~す

駅で見かけた人懐っこい成猫キジトラで、その猫の片耳は切れていたとか…?
虐待受けてるのでは…?って心配になりますよね…

美羽が住んでる愛媛県宇和島(みかんとジャコ天が有名。。。美羽の家族は産まれた子犬や子猫を川や海に流して平気な人はいませんが)も子猫を川に流す風習があったり…と(;_;)
愛媛県って、人が良さそうな割りには、動物にはかなり冷たい…(`o´)

レッスンの帰りにロンさん、猫ちゃんママさん、美和さんとパトロールにお供させて頂いた時に、虐待の酷いと言われている緑町のにゃんこ達は警戒心が強いから、過酷な状況を強いられているのが伝わって来ます。
観光客が集まり、目立つ道後公園では、元々居た野良ちゃん達を、猫ボランティアの方たちが募金箱も設置して、去勢避妊をしています。

一時その去勢避妊済みの猫ちゃんにまで、餌をやるなと(役所?に)書かれていた事がありますが、今は剥がされ無いようです。
道後でも、結婚式で売り出しているホテル○館の、観光客には目につかない駐輪場に支配人名で「餌をやるな」と書かれたビラが貼られ、チビ猫ちゃんと母猫に餌をあげていた従業員さんが叱られ、何匹かのチビ猫が、猫嫌いの魔の手にやられたのか?行方不明になりました。
観光客が、訪れない市街地から少し離れた松山総合公園内では、猫の耳を切り落とされてたり、腹部には、猫ちゃん同士のケンカの傷痕ではなく、鋭利なモノで傷をつけられていた猫達がいますが、園内の松山市職員は見て見ぬふり…ついでに野性動物のしわざと隠ぺい(-"-;)
道後公園同様に、総合公園でも、お散歩の住民さんたちやボランティアさん達の合体パワーで去勢避妊ができれば良いのに…

道後公園に散歩に来られている住民は、お金持ちエリアの持田町が近くにあるためか、品が良く文化レベルが高く、都会の会社で働き定年になった偉いさんなどが多く、顔も穏やかな人が散歩し、明らかに総合公園に毎日散歩に来る虐待住民とは、雰囲気からして目付きも違います。
いつになく、総合公園にかわいいおばあちゃんたちが、お散歩に来ているなと声をかけると、他所から公園に来た人だったりして。。。
NPOの人達はイメージアップで募金集めか、宣伝になる観光客の目立つ場所だけで活動して、目立たない所では知らんぷりって冷たいなって思ったり。。。
愛媛県も千代田区の様に地域猫制度を上手く取り入れればって思う美羽だけど…職員さん達、頭がカチンコチンなんだよね~
カチンコチンで企業では役に立たないから役所試験を必死に受けて公務員になったんだろうけど
みきさん、何かアクションを起こすって、最初、勇気がいると思う…
みきさんが出来る範囲で猫ちゃんを見守ってくれたらいいんじゃないかな…?

美羽は、ダンスレッスン前後の時間を上手く使って、出来る範囲でパトロール行ってま~す(*^o^*)
散歩がてら行くと、散歩中のワンチャンと仲良くなったり、ごはんを待ってる猫ちゃんがいたりとその時に新しい発見があって以外と楽しいよ(≧∇≦) 

 pa-018.jpg
2013/04/16 みきさんコメントです。
ありがとうございます!!!!!

凄く、凄く、優しい暖かい励ましのお言葉本当にありがとうございました!!!何か感動して涙が出ました。

なきちゃんって名前だったんですね!!!
今日放課後、実はご飯とミルクを持って行った時なきちゃんは何かお腹太そうににぁ~ん、ってお尻を向け近くの方に聞いたとこ、あの子は複数の人にご飯もらいよるって言われ人気物でした…笑

本当に安心しました!

見回りしてくださるんですか!?
私も出来る限り頑張って、なきちゃんを見に行きます(^^)

本当に世の中、悪魔もいれば貴方様の様な素晴らしい方もいらっしゃるんですね♪

少し希望の光が見えてきました。

本当に本当に
ありがとうございました!
松山総合公園の主任あいつはヤフー知恵袋でも、話題にありました!

あいつは絶対、罰があたります。

私の実家も野良猫出身の猫さん10匹が暮らしています。
梅雨の大嵐の中近所の人がうちに来て海に子猫を捨てるからついてこいと言われ親子ごと引き取りました。子猫たちは今月一歳になりました。やっとみんな去勢、避妊を終えひと安心しております。

暖かいお言葉本当に
ありがとうございました。

pa-019.jpg
ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆私達セクシーアニマルポリスは戦います☆(*^_^*)o(・o・)ゞ!O(≧▽≦)Oれ?乱れ撃ちと狙い撃ちの差って!?2013年4月20日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

pa-004.jpg 
2013-04-20
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。

2013/04/19 ミーママさんコメントです。
『私達は戦います』

ミーママです(*^_^*)
みきちゃんは、山口県から愛媛県松山市の学校に来られたんですね。
松山へようこそ(*^_^*)

松山は、県庁所在地。田舎でもなく、かといって大都会でもなく、人口50万人強の中規模の都市です。
町中に広島のように路面電車が走り、JR松山駅と、伊予鉄高島屋の横の郊外電車(山口等に行くフェリー乗り場や、逆は東温市(愛媛大学病院有り)まで乗り場がある松山市駅と、道後温泉駅がつながれています。

昔から人口のわりに美容室や喫茶店や、夜のお店が多く、転勤族や出張の人からは『四国は田舎だと思っていたのに、松山は以外と都会だし便利だし、あか抜けした美人が多くて、街を歩いてみると平均して東京より粒ぞろいですね』と良く言われます(笑)

『松山城お堀の桜と夕暮れ時』 
犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐018 
犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐019
犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐020 

地方からの学生さん達や転勤族からは、住みやすい町ランキングでよく松山市が上がっています。
市内には、白鳥とコイと、亀のいるお堀に囲まれた広大すぎる堀之内公園があり、桜が咲き終わったあと香るツツジが綺麗に咲いています。
ただ不思議なことに、ここ数年、蝶々もミツバチも、ほとんどいません。
アマガエルは11年くらい前に、姿を消しました。
秋にバッタもいません。
猫の苦情電話が虐待住民からあると、暗に毒餌を勧め
『え?ネズミの被害ですか?』
『いえ、野良猫です(`o´)』
『ああ、ネズミですね。市には殺鼠剤がありますから、お分けしますよ(`ε´)』
と毒餌をまくことを虐待住民に勧めた松山市役所・公園緑地課の愚かな職員たちによる除草剤が、昆虫達を死に至らしめたようです。
犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐022
犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐023
ミーママが夕方お堀のわきを歩いていたら、二羽の白鳥が近づいてきました。

3年前まで、堀之内公園内の美術館脇には、10匹程の野良猫達がいて、散歩住民や当時、広い公園内にあった競輪場に来ているオジサンたちと一緒にベンチに座り、お弁当を食べていました。
野球場と、競輪場移転で堀之内公園は、莫大な税金を使い整備され、この際の職員による毒餌のためか?
野良猫が一斉に姿を消しました。

60才代~くらいの女性が猫ちゃん達の名前を、何日も呼び続け探していました。
それで『(*^_^*)私も気になり探しているんですが、これだけ広すぎる公園だから猫ちゃん達が、みんなからご飯をもらい住んでいてもいいと思いますが、毒餌をまたまかれたようですね…。
気持ちが悪いくらい生き物の気配がなく、鳥が飛んでいるだけですね。

 犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐024
すると・・・

こんな…人工的な、暖かみのない偽物自然の公園で遊んだ子供達に、情緒や優しさは育たないですよね…。
子供達のイジメが年々、増えそうですね。
生い立ちにコンプレックスのある中村知事は、コンプレックスを隠すように、東京の大学を出てブランド志向で潔癖症で。。。野良犬や、野良猫や、野良鳩を異常に嫌いますね。
種族は違っても、同じ境遇の者達を助けてあげようと言う、慈悲の気持ちは無いようですね。
知事が松山市長時代、市役所下の地下道に住むホームレスさんの布団や段ボールを、市役所職員達が真冬に、捨てたことがありました。

犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐025
そのときサギも空から舞い降りてきました。
周りにはだれもいなく、ミーママひとり・・・
ミーママと白鳥に会いにサギは舞い降りてきたようです。

その冬、道後温泉駅のベンチで高齢のホームレスさんが、餓死と凍死で死にました。
ベンチに横たわったままのおじいさんの孤独死に、しばらく誰も気が付かなかったと、ホームレスのおじいさんに、よく声をかけてくれていたタクシーの運転手さんから聞きました。。。

年度末は、余った税金を必死に使いきるよう、役所ではお金をばらまいているのに、その分をホームレスさんに炊き出しをしたり、道のポイ捨てやタバコの吸いがらをお掃除する仕事を与えて、お給料をあげ住宅を用意する考えは無いようです。
愛媛県は愛の字があると宣伝しているけど、弱い者や飼い主のいない動物には酷い扱いをします。
こうやって猫ちゃんを心配して探してくれる、おばちゃんには愛はあるけど、役所のどこに愛はあるのでしょうね…』とお話しました。

犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐026
犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐027
サギ『ねぇねぇ、僕も仲間に入れてよ

それで、みきちゃんのご実家で猫ちゃんを10匹飼われていて、その中には知り合いの人に『子猫を流しに行くから付いてきて』と言われ、みきちゃんのご家族がかわいそうに(;O;),と引き取った母猫や子猫がいるそうですね。ありがとうございます。
それで去勢避妊もせず、産まれた子犬や子猫を海や川に流す風習がある愛媛県宇和島市の出身なのかな?と思いましたが、ハッピーさんやF妻さんや美沙さんや夜斗のおかんさんと同じ山口県の人だったのですね。
山口県の一部の人に、愛媛県の宇和島の一部と同じような風習や考えがあることに驚きました。

松山市総合公園には、色々なボランティアの人たちが来られ、猫ちゃんの世話をしてくれていますが、そのうちの2名のおばさんは、猫をかわいがりながら、総合公園で産まれた子猫を何度も川に流して殺していたことを聞き、愕然としました。。。
美和ちゃんが、そのおばさん2人を必死で説得しましたが、『増えたらまた私らが悪く言われるやろ(ΘoΘ;)(=T=)』とケロリとしながら、職員に猫の居場所が見つかりやすい段ボールを持ってきたり、可愛がっている猫にだけ餌をあげたり。。。
…その後、美和ちゃんを無視したり意地悪を言ったり冷たく当たるようになりました。。。

犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐028
犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐029
『僕、まだ一人ぼっちなんだ・・・

美和ちゃんは、ブログの当初私が書いていた、
【表面は動物好きと言っても、人の心は様々。
愛の心が浅い人、愛の心が深い人、愛の心が広い人、愛の心が狭い人。自分や家族にだけ愛がある人。
初めて会った目の前の命に、愛を向けられる人。
愛情を行動に移せる人。
かわいそうと言うまま理由をつけ見て見ぬふりの人。
ブランドの犬猫や、自分の飼い犬だけかわいい人。

痩せた犬猫を見て、さらに石を投げ毒餌をおいたり、役所に捕獲や殺処分依頼をして、いじめて平気な人、こういう人は孫には何でも物を買い与えています。
かわいそうに(;_;)と思い食べ物を与え、飼い主のいない犬猫をいじめない人。

さまざまな心の種を持つ人間達が、混ざりあい暮らしています。
職場でもペコペコ、ご近所にもいつも挨拶する腰の低いおじさんが、家庭内暴力や野良猫を殺しストレス発散していることもあります。

動物を助けてあげたいと言う人もたくさんいます。
心が浅い人は、傷付きも少ないですが、心が深い人は今まで知らなかった、見なかった辛い現実や、人の皮を被った鬼畜の者達の心を知り、傷付きますよ。
傷つく事を覚悟なさい】

と言った私の言葉の意味が、後から良くわかったそうです。

犬達のSOS・幻想的な桜夜に白鳥とサギ&ブータン国王と国民の真の優しさ・日本では祓い清めの春の嵐030
『僕もラブリーなお嫁さんが 欲しいな~
神代の昔、一羽の白鷺(シロサギ)が足を傷つけて大層苦しんでいました。ふと、岩の間から湧き出している 温泉を見つけ、傷付いた足を浸して見ると、なんと痛みが次第にとれていったのです。白鷺(シロサギ)は大変喜び、それから毎日足の傷を温泉にひたし、すっかり元気を取り戻したのです。その白鷺(シロサギ)が傷を癒した湧き出る湯が道後温泉の始まりといわれています。

動物保護をメインに宣伝し活動するNPO団体の一部には、募金集めや他人に誉められたいと言う自己満足が目的だったり、計画性の無さから資金不足で、保護した犬猫達を餓死させたり、大量に捨てる人たちもいます。
小さな檻に掃除もせず入れっぱなしの保護団体もあります。

今まで愛のある保護団体の人達が、いくら保護しても日本の役所の殺処分体質は、変わらなかった。
嘆願書の署名集めやパブコメを市長や知事宛に送る人は、今もたくさんいますが、私達は市長や知事に宛てた嘆願書を、知事や市長でなく問題のある課の職員達が勝手に見て、隠ぺいしたり、代わりにマニュアルの返事を書いている日本の役所事情を知りました。

130401_1620~02 
季節外れに満開になりミーママが帰国後、『無理をしながら散らずに待っていてくれたの?』と撫でてもらい安心したのか、やっと散り始めたミーママ家の屋上の桃の花

更に今まで役所を怖がり、役所職員の機嫌を取る愛護の人達はいても、役所と近距離で戦う人達はほとんどいなかった。
過去に戦った人達には酷い圧力や脅しがかかり、仕事も止め活動を諦めた人もいました。
当初、みんな覚悟なさい。
そんな風に言い書きました。

そして山口県のハッピーさんから、虐待ワイヤー捕獲の知らせを受けた私たちに虐待を告発され、役所が執拗に追いかけ回していたワイヤー犬白ちゃんも、役所に捕まり殺処分されるより先に、ハッピーさんが大阪のARRKさんに保護依頼をし、救助の代金をお支払いしました。
山口県の虐待職員達は、自分達の虐待の証拠のワイヤー犬白ちゃんを奪われたことに慌てました。

M-10.jpg
日本の小さな三色すみれ ミーママが帰国すると屋上で増えて満開でした

公務員の虐待を隠ぺいするために、防府市役所の合同捕獲当時課長、清水正博氏達は
『あのブログは嘘を書いている!(`ε´)
→捕獲のやり方?保健所の獣医達5~6人がワイヤーを持ち待っている所に、大声をあげて市役所の生活安全課のアタシ達がみんなで、追い込むんです
→(ΘoΘ;)いや犬を追いかけてません→自分達は犬を見ていただけ
→ワイヤーが首に締まり死んでぐったりなった犬の足を、捕獲の公務員達が引きずり、穴に隠していたのを防府の住民が見た?(; ̄Д ̄)アタシは知りません。
デタラメです(`ε´)
→子犬を捕まえて母犬をおびき寄せ捕まえていた?
見ていません(ΘoΘ;)
犬を捕まえるのは保健所獣医。
犬を殺すのは山口県動物愛護センター職員(ΘoΘ;)
→アタシ達は捕獲される犬を見守るだけ→住民から苦情が出るんですよ(ΘoΘ;)
餌をやる人がいるから、犬がいっぱいいるんですよ~野良犬ですよ~野良犬(ΘoΘ;)
(山口県は妊婦犬や子犬を捨てる飼い主がいっぱいいるとは言わない)
(`ε´)住民を守るのがアタシの仕事
(`o´)オタク何のために電話しとるんですか?
ワイヤー犬の写真は偽造だ(`o´)
ぶぶブログが…いや!あんな、でたらめブログはアタシ(僕とは言わない)は一度も見ていませんよ(`o´)オタク誰から聞いたんですかね(; ̄Д ̄)』
と、ブログを見て電話をかけた閲覧者や市民に言ったり、

M-8.jpg
大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花。  

職員の誰が書いたかわかりませんが(笑)
『防府市役所は訴える!その時はあいつらがSOSと泣いても知らないぞ』
とか、不自然な若者言葉が随所にある嫌がらせの書き込みを私達のブログや、掲示板等に狂ったようにしてきました。
そして、防府市役所と職員(防府市役所&保健所)の保身のために、私たちのブログサーバーに圧力をかけ、最初は清水正博が問い合わせに回答した内容だけ消され、
次は前身のアメーバの犬達のSOSを全部抹消させました。
同胞の山口県防府出身のヤフージャパン新社長も、奴等に有利なようヤフー掲示板を操作しました。
醜い行政と、情報操作を中国のようにできる日本のサーバー…。

私たちは、表面の動物愛護でなく、私達独自の核心に立ちむかう活動で、飼い主のいない犬猫を取り巻く黒い大きな闇を見ました。
あまりの残忍さと役所をバックにした虐待公務員の卑怯さを見て、悲しんだり挫折したり、虐待公務員達の脅しに怖がり、去ったメンバー達もいました。

M-7.jpg
大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花。今年も、春の七草粥用に切られ売られていた、つぼみがついた菜の花を、火にかけることができず屋上に挿し木していました。
生きている五体満足の人間には『限界まで脳も身体も頑張って使ってないわよ!眠っているみんなの才能は、自分自身を信じそして、甘やかさなければ伸びるのよ!』と厳しく猫パンチ(時おりライオンパンチ)が飛んでくるミーママですが、小さな命や守ってあげないといけない命には優しいです

私達はひるみません。
山口県防府市で、保健所の虐待獣医のワイヤーが食い込んだ、腐った足を手術で切り三本足になったワイヤー犬白ちゃんや、愛媛県東温市で盛んに行われた致死量睡眠薬餌の最後の生き証人姫ちゃん。
私達の激しい告発にたまらなくなり、致死量睡眠薬餌が会議で中止になり、毒の得居格獣医は保健所の上司達を呼び、仕返しと実験で私達が可愛がり、慣らして保護しようとしていた、元捨て犬わさび君を吹き矢で倒しました。

そのわさび君は、たくさんの人達の助けで、愛媛県動物愛護(殺処分)センターから保護でき、その後保護先をビッコを引きながら二度脱走し、東温市の河原に戻ってきました…。
メンバー達がやっと保護し、今は高知の桃ママの家で安心し暮らしています。
わさび君は、桃家からは一度も脱走を試みませんでした。
この子達や、市民に知らされることなく虐待捕獲の末、殺処分されていった子達のために私達はひるまない。戦います。

閲覧くださっている方達も、罪もない命を救うために戦ってください。
みきちゃんも小さな命を、自分でできる範囲で見守ってあげてくださいね(*^_^*)

54335278.jpg

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013-04-20 02:00

犬達のSOS☆またまたインドの雑踏に捨てないといけない二枚舌の公務員獣医現れる!?虐待捕獲好きな山口県周南市のカネトウリョウイチ獣医さん2013年4月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

120708_0806~020001 
2013-04-18
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。

2013/04/17 愛をまといたいハッピーさんコメントです。
山口県周南市保健所のカネトウ獣医は、誤魔化し対策のためか?このブログのコピーを所持

虐待ワイヤー捕獲が山口県で中止になってから、1年半くらいの経過と照らし合わせ、昨日からのカネトウ獣医さんの、矛盾した業務回答を不審に思い、2013年4月16日 16時13分 周南保健所のカネトウさんに、分かりづらい業務内容をお聞きするために、問い合わせしました。

(私)
度々お電話してすみません。確認ですが、針金での捕獲は県全体で中止、ワイヤー捕獲は続行中でまちがいないですか
(カネトウさん)
そうですね
(私)
ワイヤー捕獲はいつからされてますか
(カネトウさん)
針金は10年以上前から。ワイヤーは10年くらい前から

(私)
12月4日の問い合わせではカネトウさんは『ワイヤーは使ってない』
と自分で言われたのに、ごまかす言葉を使うのはなぜですか
(カネトウさん)
保健所が動物に対して虐待行為をしているという電話が○○さん(私)以外にもかかってきて、ワイヤーと言うと虐待と、とらえられてしまうので、あのように言ったと思います。
○○さんって私との会話をネット(ブログ)にのせておられる方ですか?
(私)
そうです

(カネトウさん)
今その紙(ブログのコピー)が手元にあります。
ワイヤー捕獲はしてませんと自分で言ってますね
(私)
ワイヤー捕獲は中止と言われたと思っても仕方ないですよね
(カネトウさん)
『そうですね、訂正します』と言われました

1年半前から、半年前までは、山口県健康福祉センター=山口県保健所は、ワイヤー捕獲は中止になった。
と職員さん達も認めていました。

201111151239000[2]
2012-11、私達が告発するきっかけとなった山口県のワイヤー虐待捕獲によって三本足にされ逃げ惑うシロちゃん。現在は足は切断しなくてはなりませんでしたが、メンバーが保護依頼をした動物保護団体のところで余生をすごしています。

本部まで、山口県周南保健所の様にワイヤー捕獲中止を撤回したり、言葉を変えたのか?確認するために、また本部でワイヤー捕獲が中止になっているのに、周南市保健所のカネトウ獣医達だけは、中止を聞かず誤魔化しを言いながら自由に、ワイヤー捕獲を続けているのか?確かめるために
16時51分 山口健康福祉センターに電話しました

対応(トノゴウチさん 男性)
『山口健康福祉センターはワイヤー全般中止している』と確かに言われました。

(私)支所もワイヤー全般中止になっていますか?

(トノゴウチさん)『支所に聞いてみてください』

(私)
分かりました。以前のワイヤーを使わず犬の捕獲は何を使いしていますか?

(トノゴウチさん)トラップ(カゴ型の罠)です
と言うことでした。

★犬達のSOS山口県防府市保健所(山口健康福祉センター 防府支所)とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん2011年12月14日http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-77.html

M-6.jpg 

2013/04/17 ミーママさんコメントです。
山口県周南市のカネトウリョウイチ獣医さんって

こんにちは(*^_^*)
アグネスと共に、ちょっと目がランランと光っているモードの長期インド帰りのミーママです(*^_^*)
みなさん、調査やコメントをありがとうございます。
また可奈ママ、パトロールについてきてくれた幼児達にも昨日、誕生日のプレゼントを送ってくれたり、マツゲふさふさの大きな目でモデルもしているみのりちゃんも、お絵描きの道具をプレゼントしてくれてありがとうございます。
宮島の鹿のご飯宅配や調査に付いてきて、直に鹿達を撫でてオモチャでは見られない、弾けるような笑顔を見せていた幼児達は、アニマルポリスダンサーのお姉ちゃん達が大好きです。

130401_1621~01
笑っているような小さな三色すみれがミーママが帰国するとたくさん咲いていました

そして、みのりちゃん、ハッピーさん、心臓パクパクで山口県の保健所に問い合わせしてくれてありがとう(*^_^*)
山口県周南市保健所のカネトウさんが、犬達のSOSブログのコピーを持っていたのは驚きでしたね。
自分がどう書かれているか気になられたのでしょうか?

速記が出来ない一部メンバーは、ボイスレコーダーで録音しながら、公務員さんたちが、税金でされている業務内容について聞き取りの間違いがないように、気を付けていますから、カネトウさん達もご安心くださいませ(*^_^*)
都合が悪くなれば保身のために、どんどん話す内容が変わる山口県の、虐待捕獲の清水正博さんやカネトウさん達と違い、こちらは嘘がないようしっかり、税金でされている業務内容の聞き取りをして書いていますからね(*^_^*)
130418_0916~01 
マンションの美和ちゃんのお部屋を楽しそうに破壊し止まらないマリリンは、昨日からミーママ家の屋上に初めてお泊まり。夕方まで お水もご飯も見向きもせず食べてなかったけど 食いしん坊のマリリンは、やっぱり我慢できず美和ちゃんが夜勤が終わり駆けつけた時は既に完食していました 

(*`θ´*)ブブブブブログか~訴えてやる~ブログを見た→ぶぶブログなんて見たことがない(-"-;)。
の防府市役所の清水正博さんと違い、税金で野良犬を死ぬまで動物実験をして発表していた大山昌志獣医さんも、正直に犬達のSOSを毎日見ていらっしゃると言われていました。
閲覧数アップに貢献してくださりありがとうございますm(_ _)m
130418_0917~01 
夜中の12時前から、マリリンを連れて1時間余りお散歩。マリリンはリードをぐいぐい引っ張り道路にも飛び出しそうな勢い  公園のベンチに座ると人間の子供のように 美和ちゃんの背中に何度も抱きついていました
夜中の1時すぎ屋上に戻り、ジャーキーやフードをミーママの手であげると、美和ママが側にいることもあり、マリリンはすごい勢いで食べ、おかわりもしました。マリリン 美和ママはらん丸の待つマンションに戻るけど また明日(今日(笑))お仕事が終わったら来てくれるよ


記事の中に、防府保健所の大山獣医さんや、当時の中尾支所長さん(まだ定年じゃないのに退職金が余分にもらえる制度を選ばれ、今春に退職)に、保健所に公務員獣医さんがたくさんいらっしゃるのだから、みんなで虐待捕獲→譲渡せず殺処分。じゃなく、山口県各保健所内で無料で、ワン猫ちゃん達の去勢避妊をしてくだされば、去勢避妊せず生まれた子犬を平気で捨てる山口県人も減り、野良犬にさせられ、あなた達に虐待捕獲され殺され続けた犬たちも減り、保健所や動物愛護センターの公務員獣医達も、税金で犬達を虐待捕獲殺処分のやり方を改め、欧米や先進国を真似て税金で命を助ける動物愛護を始めたと誉められますよ。
と書いている記事?がありますから、カネトウさんと仲間の男女公務員獣医さん、是非探して読んでくださいね。

去年の【虐待公務員達はインドに捨てる】 http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-298.html
の記事も読んでくだされば嬉しいです(*^_^*)
ライターが職業みたいに膨大な数の記事を、書いていますから頑張って探してくださいね♪

130418_0918~01
昨日、姫ちゃんは 屋上に上がると突然いたマリリンに、首をかしげましたが、マリリンにウ~ウ~と低く唸られました(マリリンも不安がいっぱいだから)(笑)でも姫ちゃんは、普通にシーシーとウンチをして、うなり続けるマリリンの2メートルほど側に座り キョトンとマリリンを見ていました
マリリン、使ってないお部屋の床をマリリンがかじっても構わないようリフォームして、マリリンのセカンドハウスを作って、ママやらん丸やQちゃんも来れるようしてあげるから、しばらくは雨以外は屋上で我慢してね


1年半前、山口県防府市の虐待ワイヤー捕獲を告発した当初、防府保健所の大塚仁獣医が、合同捕獲の防府市役所の清水正博氏から、私達の問い合わせやブログについて連絡があったと言われましたが、市が違っても同じ山口県の虐待捕獲公務員同士は連絡しあい、出世に都合の悪い告発に対して対策や、誤魔化し方法を話し合っているようですね(*^_^*)

そんなコソクな時間があれば、山口県人の飼い主さん達に去勢避妊を徹底させ、捨て犬をさせないよう指導したり、獣医として去勢避妊を飼い犬や旅犬(捨て犬や野良ちゃんのことらしいです)にしてあげる時間を是非取ってもらいたいです。
一応獣医さんの資格を山口大学で取られていらっしゃいますよね。

高収入の公務員獣医として、犬猫の命を助けるよりロボットのように愛なく殺す、また市民に知らせずしていた虐待業務を告発した者を脅し、ブログを消すよう圧力をかける山口県等の公務員獣医になったとはいえ、去勢避妊手術できる腕はありますよね?

130418_0858~01 
マリリンは子供の頃、一度1時間だけ、我が家に来て姫ちゃんをママと間違え、しっぽをふり飛び付いていき姫ちゃんを、怖がらせたのを忘れちゃったの?

山口県周南市保健所のカネトウリョウイチさん。
山口大学で獣医学を習い、動物を助けるより、殺すために捕獲する山口県の公務員獣医になり、今は40才。
動物の命を助ける動物病院より、お休みがたくさんあって、安定した高額なお給料と、税金ドロボウみたいな退職金と、公務員年金のためだけに、大人しいワンちゃんも殺せるのね。。。

130410_0925~01 
姫ちゃん 今朝は普段より早く屋上に行こうよと 前足でミーママをツンツンして しっぽを振って急いで階段を走っていったけど、またマリリンにウ~ウ~とケージの中から唸られたね(笑)
夜中3時くらいガタガタと屋上から音がしていたけど、マリリンは2個置いていたフードの入れ物の1つをひっくり返したり噛んだりして遊んでいたみたい(*^_^*)  オシッコもケージのすぐ側にしていました。
甘えん坊で臆病なマリリン 早く慣れてみんなで遊ぼうね

以前の針金ワイヤーは、首や足が絞まる(山口県防府市で逃げ回っていたワイヤー犬白ちゃんは、執拗に追いかけ回す非道公務員捕獲より先にARRK(アニマルレフージ関西)さんに保護依頼できましたが、ワイヤーで絞められた足が腐り、手術で切断で三本足になる)から会議で中止になったまま。
今度はワイヤー罠が、足や首にかかり逃げると締まり、こちらに寄ってくれば緩むワイヤーにした?前のワイヤーとは違う?
ざけんじゃないわよ。。。
あなた達、非道公務員獣医達にワイヤー罠を仕掛けられ、首や足を締め付けられているのに、あなた達に寄ってくるワンちゃんがどこにいるのよ!?
獣医師の誓い(動物の命を助ける)が守れないなら、資格を廃棄なさい。

あら?エンジェルが『ミーママ~目が光ってますよ~(^O^ゞ)』って笑っています。
ごめんなさいね。時々キツくなっちゃう(*^_^*) 


ワイヤー 
「山口県周南市で使われていたワイヤーの写真、ハッピー入手」
これは、一年半前、周南市の大迫田墓地近くに仕掛けられていた緑色に塗られた 『しなるワイヤー罠』です。
周南保健所がしかけて虐待捕獲として使っていたのを、動物好きの住民が写真を撮ったまま、公務員は仕事だからと逃げるし、これが公務員以外の市民なら、犬の足を腐らせたりし虐待で捜査されるのに、公務員は虐待が仕事なら許されるし、どこに訴えていいかわからず持っていたものです。
約3年前、新聞にも出ていた周南市で見つかった、足に針金が巻かれ動けなくなり弱り痩せていた野良犬を、見つけた住民女性が獣医さんで治療をしてもらい、周南市の警察に届け、警察は動物虐待として捜査すると、言ったままです。
なぜなら同じ周南市の公務員が業務でした虐待罠だから
公務員なら虐待を税金を使い堂々とできるなんておかしいですよね。
金藤良一公務員獣医が言う、ワイヤー罠は中止になったけど、かまわないワイヤー罠もあると、へりくつや言い逃れを、二枚舌で言っていたワイヤー罠は、これの事ではないかと思います。


pa-004.jpg 

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013-04-18 16:30

犬達のSOS動物虐待で中止のワイヤー捕獲を二枚舌で誤魔化し再開した、山口県周南市保健所カネトウリョウイチ獣医(40才)の矛盾 2013年4月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

pa-012.jpg 
2013-04-18
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。


2013/04/16 愛をまといたい福岡のみのりさんコメントです。
動物虐待で中止のワイヤー捕獲を二枚舌で誤魔化し再開した、山口県周南市保健所カネトウリョウイチ獣医(40才)の矛盾

みのりです(*^^*)
またまた山口県獣医、性格ワル~二枚舌公務員獣医の矛盾をまとめてみました~

ミーママさんの2011-12-28のコメント
12月27日、2時53分山口県健康福祉センター(山口県防府市保健所 )TEL0835ー22ー3740に電話。

防府市の保健所職員のワイヤー捕獲について尋ねた際に、『【山口県県庁】から、ワイヤー捕獲中止の話があり止めることになりました』と ワイヤー虐待捕獲公務員の1人、大塚仁獣医が答えました。
更に『防府市の保健所職員のワイヤー捕獲について、市民の嘆願がたくさん届き、回答書が作成できた時点で、ワイヤー捕獲は止めることが決まった

今後の捕獲方法については、
アミと捕獲箱になる』と話しました。

2012-12-12A 

しかし!!2012年1/10に美和さんが犬達のSOSの愛憎(?)読者、ワイヤー虐待捕獲公務員獣医&捕獲された子犬を助けに保健所に来た、住民女性を腕睨み付け腕を、すごい力でつかみ上げたそうで、女性はバランスを失い、転げそうになり数日後、中尾支所長が女性に謝罪。
女性は犬達のSOSブログを読まれ、コメントをしてきた方です。

この大山昌志獣医へインタビューすると、【捕獲場所の地理的な条件で、網が使えない場合や、犬が危害を加えるような時はワイヤーを使わないといけないですよね。】と県庁からの中止要請を聞かず今後もワイヤー使用を匂わす発言!!この大山獣医に市民からの税金で、野良犬10頭に対する動物実験を死ぬまでさせ、山口県健康福祉センター獣医として、市民には動物実験は隠し、保健所間で発表させただけの、身の毛もよだつような山口県保健所獣医達のやることは…
日本人として市民として当然、この大山昌志獣医が役所の税金で行った、動物実験を当然知る権利があり、大山氏が研究会で発表した資料を、ブログで公開すると、当人?女性ネームに変えた主から嫌がらせ コメント。

130401_1620~02 
ミーママ家の屋上の桃の花

それより前、山口県の公務員達による虐待ワイヤー捕獲を犬達のSOSが告発し、ワイヤーが絡まり足が壊死したまま三本足で逃げる白ちゃんを、ARRK(アニマルレフージ関西)さんにハッピーさんが保護費を支払い、保護してもらい手術で助けてもらった後から、『(山口県)防府市役所は訴える!三本足の犬の写真は偽造だ!証拠の動画を出せ』と休日などは分刻みに、合同捕獲の防府市役所の嘘つき清水正博氏・周辺と思われる多重ネーム・中味は同じ主から嫌がらせが。。。
おまけに公務員の猫太郎さんが、私たちにくれたアドバイスに『くそ!猫太郎め!公務員の癖に!』と猫太郎さんのコメントをキチガイのように、勝手にあちこちに貼り付けていた。 

【シミズはストーカー腐れジジイだあ】とブログファンのボタンちゃんがキレてした コメントに当の清水氏?はプッツン切れ、ボタンちゃんへの嫌がらせコメを執拗に入れてきたり、歴史ある山口県の、日本男児とはほど遠い粘着質な虐待捕獲&殺処分公務員(平田獣医)達。。。 

130401_1633~01

2012年12月4日、午前10時55分
山口県の今度は周南市で、中止になったワイヤー捕獲をまた公務員獣医がしていると、住民情報が寄せられ、確かめるために環境生活部生活安全課に電話。 ハッピーさんの山口県周南市健康福祉センター(保健所)への問合せ
(対応:カネトウ獣医←これが、二枚舌誤魔化し虐待公務員獣医)
防府で中止になったワイヤー捕獲は、防府以来していません。(防府でワイヤーによる虐待捕獲が「犬達のSOS」に告発され騒がれ中止になって以来していない)と回答。

カネトウ氏によると『捕獲の方法は、主に檻、他に網を使う。
犬を締め付けるワイヤーは使ってない』と確かにこの時に回答。

住民目撃情報があるから『締め付けないワイヤーは使ってるのか?』と聞くと
カネトウ氏は「ワイヤーではない。
針金じゃなくて、軟らかい感じのワイヤー。」とワイヤーの定義を適当に誤魔化しながら二枚舌で返答。先ほどワイヤー捕獲は防府以来していない』と答えたばかり。

130401_1632~01

次は2012-12-05愛ラブ田さん
保健所(健康福祉センター周南市支所)に問い合わせると
『ワイヤー捕獲やってないです‥。
やってないです…』
と職員はワイヤー捕獲をおうむ返しのように繰り返し否定し続けた。

お次は、桔梗さん
2012年、12月5日16:26 周南市健康福祉センターに電話(対応:山根さんという女性職員)
『今は犬を網で追いかける方法しかやっておりません』と答える。

『動物愛護管理法などでは、できるだけ動物に恐怖や苦しみを与えないようしなければいけないとありますが、網で追いかける方法は、これに当たらないと思われますか?』 の桔梗さんの問いに
『今までのワイヤーでの捕獲はその観点から廃止されまして(犬達のSOSの告発暴露で堪らなくなり会議で廃止(^o^)/)今残っているのが『網』なんですよ。』と返答
『ワイヤー捕獲は、山口県内統一して廃止されてます』
さて2013年4月『市役所にお訊ねしたところ、絞まらないワイヤーヒモみたいなのを、使っている』と市役所の職員は言われていました。

130401_1620~04 
冬場は普通枯れるペチュニアが雪が積もっても一年咲き続け カラスにかじられたり 引っこ抜かれたりしながら 残ったペチュニアたちミーママ家の屋上で咲き続けました
草と言われ他では引っこ抜かれているひよこ草や、春の七草、タンポポ、クローバも安心したように小さな花を咲かせ太陽の光を浴びています

私、みのりも問合せしました。
2013年4月16日 10:08
周南市健康福祉センター電0834-33-6426(食品衛生班)
(対応:以前の言動不振なカネトウリョウイチ(40才)公務員獣医)
針金は使わないと県全体で決まっている。
おそらく、針金を使わないという事が、ワイヤーを使わないという風になっているのではないかと...

針金での捕獲はしないけど、ワイヤーでの捕獲はするという事かを尋ねると「はい。」とカネトウ獣医。

(こらっ!カネトウ40才!年末はワイヤー捕獲してないと答えてたのに、自分の言葉まで二枚舌(嘘つき舌)で誤魔化すつもり?)
噛みちぎられない材質の紐(ワイヤーのこと)を使用と紛らわしい回答。

このカネトウ獣医は、山口大学卒業、獣医学部で何を習ったのか?
こんな獣医は獣医と名のってもらいたくない。
ワイヤーで怖がらせ捕獲した犬達は、おとなしい子もみんな更に怖がらせ殺処分。。。


ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2013-04-18 14:50

犬達のSOS 春の公務員人事異動で、デマカセや職務隠ぺいや、嘆願者を脅す公務員達は脱兎のごとく逃げた!?広島県廿日市市農林水産課に居た鹿の餌やり禁止代表の齋藤さん逃亡しちゃヤダ~!!2013年4月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

2013-04-18
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。


2013-04-11 ミーママコメントです

可奈ママ、宮島の鹿担当者松田氏に、詳しい問い合わせをありがとう

SOSのミーママです。
大阪の鹿好きママさん、ブログを読んで頂き、広島の宮島の鹿担当の廿日市市役所、農林水産課クスミ氏に問い合わせもして下さりありがとうございました(*^_^*)

可奈ママ、また都合の悪い公務員を人事異動で役所は逃がしましたね。
愛媛県の松山ブリーダー崩壊の、65匹の小型犬の事後調査を3月までには責任を持ってやる!と言い切ったはずの、松山市保健所の木村獣医始め、担当者全員が調査を半ばで放り出し、異動ですまして逃げ、山口県防府保健所の中尾建生(なかおたてお)支所長さんも、役所を退き退職金をもらい逃げました。
税金で、市民の平均給与の1、5倍~2倍以上もらっている公務員、都合が悪くなれば開き直ったり、役所を盾に卑怯に脅してみたり、隠ぺいしてみたり、果ては呆れるほど逃げ足が早いですね(*^_^*)
彼らの人生とは、狭く浅いうわべだけの処世術を学ぶことでしょうか。L(・o・)」。。

IMG_4012.jpg 
犬達のSOS調査隊は2013年1月29日、宮島の鹿たちの様子を実際に見て、餌やりや、保護施設の確認、聞き込み調査をしてきました。

5年前、宮島の鹿に餌をやらないよう決め、鹿対策協議会の流れを全て知っていた、鹿担当責任者の齋藤千文(さいとうちふみ)氏は、役所公務員としては異例に5年間も任務に付いていて、私(ミーママ)を脅した後は、丁寧に質問や嘆願に答えてくれました。
しかし、この廿日市市役所、農林水産課の齋藤氏も、4月から同課にある農業委員会に異動になっていました(アニマルポリス可奈ママ調べ(o^-^)b)


☆(*^_^*)可奈ママの調査コメントをまとめてみました。

4/9(火)15:37
《廿日市市役所農林水産課》(0829-30-9143)に問い合わせ
担当はとても丁寧な松田氏

北さんが以前ののんさんのコメントを探してくれました。それは2013-02-26のコメント→(purin1378.blog.fc2.com/)で
宮島支所市民福祉課の金川氏が(宮島で見つかった鹿の遺体を回収している)
>●鹿は年間、約50~60頭亡くなっている。
>●海で溺死して、漂着した鹿が年間、約5、6頭はおるかと思う
>との報告があり、宮島の鹿担当をしている農林水産課のクスミ氏と松田氏は、今まで齋藤氏と同様、
『鹿の餌やり禁止で餓死した鹿はいない。
餌やり中止した5年間で鹿の数はあまり、減ってないから餌やり禁止は続ける』
とマニュアル通り言っていただけで、鹿が実際は、年間何十頭も死んでいて実際は、5年間で250頭~300頭死んでいた事実を以前の問い合わせでも隠していました。

また遺体回収をする課の金川氏から、のんちゃんが話を聞き、宮島の鹿は餌やり禁止の5年間で毎年50~60頭死んでいた!?とツイッターで流れ、齋藤氏は異動でいなくなり、再度残った担当の松田さんに鹿の遺体の数を今回聞くと、鹿好きママさんが問い合わせたクスミ氏の回答と同様に、金川氏が言った数より少なく死亡の数を言っていました。。
さらに『(実は年間50頭前後も、宮島の鹿は死んでいたのに)死因は確認していない』とのこと。
松田氏によると
>ケガをした鹿や死骸を収集した鹿の数は公開はしていない。役所HP等でも公開されていない理由を聞くと、何故か(@_@)?松田氏は黙る。
宮島の鹿が、かなりの数、死んでいたことを役所ぐるみで隠していたいようです。
また以前の問い合わせで、宮島の鹿の遺体を解剖すると、観光客の与えた異物や、ゴミのナイロン袋が胃から出てきたから、鹿が死んだのは餌やり禁止による餓死ではなく、異物を食べたためだと、職員達は餌やり禁止を正当化する理由にしていました。
餌やり禁止にしたから空腹の鹿がゴミをあさったり、ナイロン袋まで食べ死んだとは、認めませんでした。

さて、鹿を減らすための鹿対策会議で、餌やり中止を観光客や市民におしつけ、ガイドラインにあった鹿の去勢や避妊については、守らなかったことについて松田氏は
『ガイドラインの中には続きとして、[事例が少なく司法確立がしていない為その効果だけでなく、影響の程度についても不明な点が多い。
野生動物の生理状態を人為的に改変することには反対の立場もある。
宮島の鹿の避妊については、実施するための調査も行い協議会の中で判断をする。
避妊措置の必要性が認められる場合でも対策によるさまざまな影響を想定し、試験的に導入していく。
また、効果を検証しながら順応的に実施するために、モニタリングなどを含む具体的な実施計画を綿密に作成することとする。]』と読みました。
しかし現時点、去勢避妊はしないと決めているとのこと。矛盾していますね。

24_20130131012505.jpg
海岸線から山に向かって入ってすぐの所にあった入浜の保護施設。

また宮島の鹿の保護施設には、鹿が現在一頭のみ保護されています。
この足の悪い鹿についても現場の宮島支所観光課に可奈ママが問い合わせました。
>(0829ー44ー2003)
>対応して下さった内山氏の話をまとめると…
*右前足をケガした鹿を2/21に宮島の桟橋近くで保護。入り浜の保護施設に収容
餌やりと現地調査のために、宮島入りをした犬達のSOSメンバーが保護依頼の電話をした足の悪い鹿でしょうか?

内山氏は、ケガをした鹿が桟橋の近くにいたのを職員が見つけ、保護した。と言い、以前保護依頼があった鹿かどうかは、鹿は同じ(顔)なのでわからない。
と言っていました。

>*獣医さんに診察してもらい、診断は『打撲』。添え木はしていない。
>『固定するまで(2~3週間)保護施設に入れておきましょう』と言っていた。*現在保護施設に一頭しか収容されていないので、今ある草で食事は足りていると思われ、エサは与えていない。
>
以上、可奈ママの問い合わせで浮き彫りにされた、広島の役所による宮島の鹿対策の現状をまとめてみました。

25_20130131012347.jpg

2013-04-10 愛をまといたい高知の可奈ママコメントです
とっても☆お天気のいい高知から☆☆問い合わせ報告でぇす(⌒0⌒)/~~

ミーママさん☆皆さん☆お疲れさまです(^^)d

大阪の鹿好きママさん(^^)、はじめましてm(__)m☆可奈ママです(^^)d
宮島の鹿の事について昨日、廿日市市役所に問い合わせしてくださったんですねO(≧▽≦)O
ありがとうございますm(__)m
私も、宮島のケガをしたり、死んだ鹿の数などや、「鹿の保護についてのガイドライン」に書かれている避妊、去勢について《廿日市市役所農林水産課》(0829-30-9143)に問い合わせていたので報告させて頂きますね(・o・)ゞ!

4/9(火)15:37
電話に出たのは以前問い合わせをした時に『鹿の事は詳しく分からない。』と言っていたクスミ氏だったので、
私…『私、○○(私の名前)といいます。宮島の鹿の事で少しお伺いさせて頂きたいですが、鹿の担当の松田さんか齋籐さんはいらっしゃいませんでしょうか?』
と聞くと
クスミ氏…『お世話になっております。少々お待ちくださいませ。』
と言って、松田氏に(H23年度より農林水産課に配属)変わってくれました。
松田氏と挨拶を交わし、
問い合わせ開始(・o・)ゞ!
最初に、
私…『宮島に保護施設が2ヵ所もあるのは、沢山の鹿がケガをしているのでしょうか?』と質問しました。
松田氏によると、きちんとした数はとっていないが、年間5~6頭…だいたい10頭未満の鹿がケガをし、市が対応しているそうです。(保護など)
今現在も足が弱った鹿を宮島で保護しているとのことですが、詳しい事は松田氏は把握していませんでした。
そして死骸の収集数は、年間30~50頭。
(北さんが調べてくれた、2013-02-26(のんさんのコメント)
宮島支所市民福祉課の金川氏が
●鹿は年間、約50~60頭亡くなっている。
●海で溺死して、漂着した鹿が年間、約5、6頭はおるかと思う
との報告があり、松田氏と金川氏が言った数に少し誤差がありました。)
死因は確認していない。
ケガをした鹿や死骸を収集した鹿の数は公開はしていない。(ホームページなどでも)
公開されていない理由を聞くと、何故か(@_@)?松田氏は黙る。

次に
『鹿の避妊・去勢はしていますか?』と聞くと、
松田氏…『ガイドラインではそういう事(避妊や去勢)が必要になった時は実施するっていうふうな記載の仕方はしていますけど、自然界の野生のものにそういった事(避妊や去勢)をするには、事例とかないと、なかなか市の判断だけで出来るものではないんで今の5年間の計画の中ではそういう事(避妊や去勢)はしないって言う事で…』
※鹿のガイドラインに添って5ヵ年計画が立てられている。
私…『えっ(°Д°)??ガイドラインに記載されているのに(避妊や去勢)実際、実行されないんですか??』
松田氏…『ガイドラインの中には続きとして、[事例が少なく司法確立がしていない為その効果だけでなく、影響の程度についても不明な点が多い。野生動物の生理状態を人為的に改変することには反対の立場もある。避妊については、実施するための調査も行い協議会の中で判断をする。避妊措置の必要性が認められる場合でも対策によるさまざまな影響を想定し、試験的に導入していく。また、効果を検証しながら順応的に実施するために、モニタリングなどを含む具体的な実施計画を綿密に作成することとする。]て言うふうな書き方もしてます』
と、松田氏はガイドラインを読み上げました。
そして、市の判断だけではなく協議会の中で話し合って実施することにしてるので、今まで避妊・去勢の方向には動いたことがないそうです。
以前もコメントにありましたが、協議会には
【広島大学・山口大学・宮島観光協会・商工会・厳島神社・そうだい会の会長(地区々に組織みたいなものがあって、その中の会長さん。「地区長」のような存在)・広島公衆衛生推進協議会(宮島にある)・宮島支所(福祉課課長・観光課課長・地域作り推進課課長)・廿日市市役所(農林水産課課長と鹿の担当者・観光課課長)】
この方々が出席。
一年に一度協議会が開催される。(毎年だいたい7月~9月)
松田氏…『平成21年に2回程協議会で協議をしまして、5ヶ年計画の終わる今年度(平成25年度)までの流れが決まった。(鹿の避妊や去勢をしない事も)』
私…『協議会での協議って、何方かが何か議題や提案をあげ、協議されるんですか?』
松田氏…沈黙
私…『松田さんも協議会には行かれてるんですよね?』
松田氏…『はい。』
私…『その、松田さんも行かれている協議会の流れを聞いたのですが(^^;?』
松田氏はまた沈黙。
私は思わず…『えっ!?松田さん?電話、繋がってます?』って聞くと、『(^^;えぇ繋がってます。』との返答(^^;

私…『松田さんが先ほど話してくださった、管理計画の中にある避妊とか去勢を平成21年度の協議会で、しない方向で決まり、途中で変更できたのであれば、鹿へのエサやり禁止も中止の方向に協議会で提案していただきたいと思い、協議会での協議の流れを聞きました(^^;』
松田氏…『あぁ…(また少し沈黙の後)言われる事は分かるんですけど…ガイドラインではいろんな事を想定しながらガイドラインを立てていたと思う。その中で21年以降は出来る事を選択して、やっていこうと言う中で計画を立て、それをしてると思います。そこだけは伝えておいた方がいいかな?と、今話をしているんですけど…』
と、よく分からない返答でしたが(@_@)…
5ヵ年計画の中のエサやり禁止については、本年度中は(平成26年3月31日まで)続行するが、
ガイドラインや5ヵ年計画の中にもある《鹿の避妊・去勢》については、平成21年の協議会で中止の決定が出たため、行わないそうです。
度々沈黙になりながらも(^^;感じよく応対してくださった松田さんに問い合わせのお礼を伝え、電話をきりました。
以前、ミーママさんを軽く脅した後、丁寧に話をしてくださっていた齋籐氏は、4月に移動になり、鹿の担当者は他の部署からこられた方と(名前を聞き忘れましたm(__)m)松田氏だそうです。

(同日16:25)
松田氏より話しのあった、
足が弱り現在宮島の保護施設に保護されている鹿についても宮島支所観光課に問い合わせました。
(0829ー44ー2003)

対応して下さった内山氏の話をまとめると…

*右前足をケガした鹿を2/21に宮島の桟橋近くで保護。入り浜の保護施設に収容。
餌やりと現地調査のために、宮島入りをした犬達のSOSメンバーが保護依頼の電話をした足の悪い鹿でしょうか?

内山氏は、ケガをした鹿が桟橋の近くにいたのを職員が見つけ、保護した。と言い、以前保護依頼があった鹿かどうかは、鹿は同じ(顔)なのでわからない。
と言っていました。

*獣医さんに診察してもらったところ、『骨折じゃない?』とも言われていたようですが、診断は『打撲』。添え木はしていない。
『固定するまで(2~3週間)保護施設に入れておきましょう』と言っていた。
*今日も(4/9)鹿は、びっこをひいていた。
*次回の診察予定なし。
*現在保護施設に一頭しか収容されていないので、今ある草で食事は足りていると思われ、エサは与えていない。

現在右前足をケガをして保護されている鹿について内山氏は『びっこのままでしょう。』と淡々と話され、これからも保護した鹿については、獣医さんの判断に任せるそうです。(びっこをひいている鹿であっても、獣医さんに添え木などの提案はしない。)
鹿を保護する目的は
『ケガをして血が出てたりとかしたら可哀想じゃないですか』
と言う内山氏。
『でも?骨折の可能性があって、びっこをひいていても、添え木もしていただけないんですよね?』
と聞くと、
『野生動物にそこまでするかどうかってのも別れ道かもしれません(--;)』『野生動物なんで、そこまで(薬の投与や添え木など)手をかけてない。』
そうです。
以前廿日市市役所農林水産課に問い合わせた際、クスミ氏が言われていたとおり、ケガをして保護された鹿を獣医さんには診ていただけるようですが、
せっかく保護して下さり、往診もして下さるのなら、骨折の可能性がある場合は、せめて添え木くらいの処置はしていただきたいな(^^;と思った可奈ママでした。

そして、現在保護されている右前足をケガした鹿は農林水産課と話し合い近々放すことになると言われていました。

内山さんにもお礼を伝え、問い合わせを終了しました(・o・)ゞ!

以上報告でした。

大阪の鹿好きママさん(^^)dまたのコメントを楽しみに待ってます(^-^)b
北さん☆夜中に調べものをして、内容を送ってくれて☆ありがとうございましたm(__)m☆☆
みのりさん☆コメントの仕上げを手伝っくださり☆☆ありがとうございましたm(__)m☆☆
アグネスさん(^^)dロンさん(^^)d猫ちゃんママさん(^^)d…そして…ミーママさんO(≧▽≦)O!いつも陰ながらエールを送ってくださりO(≧▽≦)Oありがとうございますm(__)m☆☆

まだまだ猪走行の可奈ママですが(^^;皆さんと一緒に☆動物虐待ゼロ!殺処分ゼロを目指し!!頑張るきねぇ~(⌒0⌒)/~~


ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013-04-18 20:00

犬達のSOSマリリンとらん丸の破壊活動で(笑)ついにTVも映らないシンプルライフの美和ちゃん、柴犬を保護し里親見つける2013年4月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

2013-04-15
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。


2013-04-06 愛をまといたい美和さんコメントです
『迷い犬?の柴犬ちゃんの里親さんが無事見つかりました(*^_^*)』

コンビニ前で迷い犬になっていた柴犬ちゃんの里親さんが何とか見つかりました(^-^)v

今朝、保護した現場近くに『迷い犬を保護しています』のポスターを沢山持って行き、許可を頂きポスターを配布し、また有線放送がある地区にアナウンスをして下さることになりました

保護したコンビニにもポスターを貼らせてもらいました。  

コンビニに『柴犬を捜しています。先日保護した方は連絡下さい。』と写真入りの貼り紙があったので、連絡しましたが、違う犬ちゃんでした。
1カ月前に自宅から愛犬が行方不明になり、あちこちに貼り紙をして捜しているうちにコンビニの○○店周辺で徘徊していて保護された情報が入ったそうです。

F1000009.jpg 
美和さんが保護したコンビニ前で迷い犬になっていた柴犬ちゃん

その方はつい先日、諦めかけて愛護センターで処分寸前の犬を一匹、引き取ったそうです。
(2年2ヶ月前の姫ちゃんの殺処分予定の時は、NPOのセンターと親しい仲介者をたてないと、殺処分予定の犬は、愛媛県動物愛護センターから引き出しが出来ませんでした。
動物好きの友人たちも、殺処分される犬を譲渡してくださいと、センターに言っても、譲渡用に選んだ綺麗な犬しか渡せない。せっかくだから可愛い綺麗な方の犬をもらってくださいよ。
と数年前までは決まって表向きだけ愛想よく言われていました。  

姫ちゃん入院4 
姫ちゃん入院1 
2011年1月末、愛媛県動物愛護センターから引き出された直後の姫ちゃん

姫ちゃんはミーママさんとロンさんの申請で、【寝たきりの犬の里親になってくれるなんてありがたい】と、ある動物愛護のNPOの当時副理事のMさんと保護士のFさんが愛護センターから引き出して、家をリフォーム中だったミーママさんに代わり、住所や家族構成など出しているロンさんに譲渡してくれる約束でした。
肝臓が毒症状でボロボロになり寝たきりの姫ちゃんは、引き出された直後、MさんがMさんの知り合いの獣医さんに運びました。
致死量睡眠薬餌でショック状態になりながら、死にきれずこの獣医さんのところにMさんが運んだ、犬は以前3匹ほどいたらしいですが、みんな数日で死んだそうです。
獣医さんも、姫ちゃんが死ぬだろうと思っていたらしいですが、寝たきりで目が開いたままハアハア息をしながら、姫ちゃんは生き続けました。

姫ちゃん入院5  
床擦れもできていた姫ちゃん

姫ちゃんが愛護センターの毒ガス殺処分前日に助けられ生きている。つまり姫ちゃんの血液検査を証拠に、目障りな犬達のSOSブログのやつらに訴えられるかもしれない!。と、証拠隠滅を企てたのか、東温市の犬達を3年ほどで、200匹も致死量睡眠薬餌で殺した松山地方局二階の保健所に、当時配属していた毒の得居獣医が、不可思議な1週間の有休を急に取りました。 

すると、Mさんが半日後には話をひるがえし、犬達のSOSブログを消さないと姫ちゃんの譲渡書を渡さない。
と言い出し、Mさんと親しい獣医さんの態度も豹変し、獣医にあるまじき得居が!と呼び捨てだったのが、【得居獣医さんは良い人です】と突然名前は【さん】つけにかわりました。
【得居獣医が来たんですね?】と聞くミーママさんたちに、【もう、血液検査の中身はあなたたちに教えられないし、あなたたちは里親じゃないから姫ちゃんに会わせない】と言い出しました。
空白の時間の間に何があったかわかりません。
ミーママさん達の知る獣医さんでなく、姫ちゃんが連れていかれたMさんと親しい獣医さんの顔を初めてミーママさんが見た時、20万円くらいなら動かないけど…、公務員獣医のボーナスくらい、たくさんの金額を、毒の得居に【これで血液検査を内密に。( ̄ー+ ̄)あいつらを見舞い拒否してください】と手渡されたら、寝返る獣医さんでしょう…。と予感し、みんなに話していた通りになりました。

姫ちゃん入院3 
入院中、オムツされ横たわる姫ちゃん。この頃は姫ちゃんが歩けるようになるなんて、獣医さんはじめ誰も思っていませんでした。

その後、姫ちゃんはMさんが、別の里親さんにお願いし渡しましたが、里親仲間達から陰謀を聞かされた里親さんから、【この犬は、人になつかないし男性を見ると主人でも震え続けるし、オシッコも隠れるように腹這いで床にお腹をくっつけたままして…可哀想で】と元々救出をお願いしたミーママさんに戻したいという話になり、里親さんも怖がる姫ちゃんを洗えず、ノミダニだらけだった姫ちゃんはミーママさんのところに来てその後、劇的に美しく変身しました。
犬達のSOSブログにかなり公表され叩かれたためか、愛媛県愛護センター職員たちは、【以前から欲しい人には殺処分前の犬も譲ってますよ~とウソぶき、一般市民でも欲しい人がいれば、殺処分用に決められた犬でも譲渡されるように変わりました。姫ちゃん効果です(^O^)

2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004
2011062618110000.jpg
当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました


ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004 
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS013 

それで愛護センターから殺処分前の犬を引き取られた方ですが、話をしているうちに『以前2匹飼っていたこともあるし、これも何かの縁だから私が飼います(^o^)』と引き受けて下さいました(≧∀≦)。
明日、柴犬ちゃんを里親さんにお渡しすることになりましたo(^o^)o
里親さんは夫婦二人暮らしです。奥さんと電話で話しましたが、40~50代かなと思います。

万一、元飼い主の申し出があれば、お返しすることも承諾して下さいました。

何とか柴犬ちゃんが無事、安心して暮らせそうです。
いろいろとお騒がせして、ごめんなさいm(_ _)m

今回、地域の皆さんにもお世話になりました。
雨の中、放浪していた柴犬ちゃんを近隣の人たちに聞きながら捜し歩いていたら、ある年配女性が傘を貸して下さいました(☆▽☆ )その方の自宅に柴犬ちゃん保護直後、報告に行ったら留守で連絡がつかず、やっと今日報告できました。

女性は裏山にいた野犬にこっそりご飯を毎日運んでいて、そのうち懐いて飼っていたそうですが老衰で亡くなり、家族全員で自宅でお別れ会をしたそうです。
そんな優しい人なので、気になって近隣をずっと捜して下さっていたそうで、凄く喜んでいました。ご主人の介護で忙しい女性にお礼を伝え、また柴犬ちゃんの近況をお知らせします(^-^)とお別れしました。

ミーママさん、猫ちゃんママさん、ロンさん、いろいろとアドバイスをありがとうございました(*^_^*) 

愛媛県松山市保健所野犬捕獲課とは得居獣医の醜い保身と脅し、ミーママとの電話&犬達のsos愛猫写真012

次も、2013-04-08愛をまといたい美和さんコメントです

迷い犬?の柴犬フクちゃんを里親さんにお届けしました(^-^)v&らん丸&Qちゃん&マリリンの近況報告☆
皆さん、いつも記事編集作業や問い合わせ、調査、パトロールなどお疲れさまです<(_ _*)>

無事、迷い犬?の柴犬ちゃんを里親のMさんに届けることができました
里親さんは電話で話していた時に感じたとおり、優しく温かい女性でした(^^)d
F1000012.jpg
心配していた一足先に引き取った殺処分寸前の犬ちゃん(サクラちゃん)との相性もバッチリで(^O^)vお互い尻尾を振りながら鼻をくっつけキスしていました

サクラちゃんも大人しくとても人懐っこい犬ちゃんで、こんな可愛い子が殺処分寸前だったなんて…と胸が詰まりました(;_;)
F1000002.jpg
柴犬フクちゃんと名付け、里親さんになってくださったご夫妻が、愛護センターからひきとられたサクラちゃん

里親さんから、『今日の花が福寿草、なので名前はフクの予定です。去勢すれば晴れてサクと穴ぼこ庭で同居できます。』というメールが届きました(^_^)

フクちゃんうんと幸せになりそうな名前をつけて下さり、里親さんの愛情が伝わってきて嬉しくなりました(☆▽☆ )

サクちゃん&フクちゃん、これから優しいMさんの元で仲良く幸せに暮らすんだよ~\(^o^)/

里親になって下さったご夫妻、本当にありがとうございました<(_ _*)>

F1000003.jpg

続きまして…らん丸&Qちゃん&マリリンの近況報告です(^_^)

らん丸は相変わらずいつもマリリンのそばにいて添い寝をしたり、毛づくろいをしてあげたり、体を張ってプロレスごっこの相手をしたり、高い所に置いてあるマリリンのおもちゃになりそうなものを片っ端から落としてあげ、それが大事なものだったりして悲惨なことになっていたりもしますが・・・面倒見のいいお姉ちゃんぶりを発揮しています(^o^)

130224_1.jpg 

器用なQちゃんはフードを保管している容器の蓋を手と口を使って、いとも簡単に開けてつまみ食いをしています^^;
マリリンにプロレス技を仕掛けられそうになったら素早く察知し、押し入れに避難しています(*_*)
F1000024.jpg
130305_3.jpg 

マリリンは芸を覚えるのが驚くほど早く、お手やおかわり、投げたボールを美和ママの元に持ってくるのも1~2回教えたら、あっという間にマスターしています(^^)
現在はフリスビーを教えようとしているのですが、まずはフリスビーを好きになってもらう為、浅いフード入れとして使っている段階です。
 
 F1000041.jpg

先日は地元の砂浜でマリリンと一緒に散歩していると、温かい陽気だったこともあり躊躇せず波打ち際にジャブジャブ入って行き、とても気持ち良さそうにしていました(^^)d

マリリンのおかげで散歩中に出会う人との会話も弾み、動物は人と人とを笑顔で繋いでくれる天使だな~とつくづく思います(^○^) 
 
130414_13.jpg130414_11.jpg
130414_12.jpg

それでは、またらん丸&Qちゃん&マリリンの近況をお知らせします

ミーママさん、猫ちゃんママさん、いつもらん丸&Qちゃん&マリリンのことを気にかけて下さり、ありがとうございます<(_ _*)>

一刻も早く、引っ越しできるよう頑張ります

130306_5.jpg 
 


ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
 
2013-04-15 08:30

犬達のSOS若手No.1のセクシー美女☆花ポリが激花粉症☆すっぴん涙目で濡れたマスクをはぎ取り鼻の穴には二本のティッシュ2013年4月14日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします


121212_1.jpg 

クレイサス26才独身さん、通称花ポリさんのコメントを3つアップしました。

2013-03-06
『*♪(*^▽^*)♪らんららん・・( ̄・・ ̄)ぶっぶっぶっ花粉症の巻き~』 

(-^〇^-)ぶっぶっぶっ(⌒~⌒)ぶぇ~っくしょん。゜。(>_<)。゜*
ほえ~ ( ̄・・ ̄)ムズムズ~
ふんごふんごp(´⌒`q)ほよほよほよほよ~
。゜(>_<)。゜くっしゅんっっ(>_<)

誰かぁ助けてくださいましぃ~( TДT)
目が痒いですぅ~思考能力がぁ~(・o・)ノ
イケメンにもぉ~ケーキにもぉ~興味がありませんですぅp(´⌒`q)
マスクの下からぁ~美しすぎる鼻水が垂れちゃってぇ~p(´⌒`q)
じゅじゅじゅる~会社の書類も~パソコンもぉ~p(´⌒`q)
花ポリのぉ~いたいげなぁ~可愛い鼻水でぇ~ ビジョビジョでぇ~(゜∇゜)

仕方なくぅ(ノ_・,)赤ちゃんソフトティッシュをぉ~
今度はぁ~花ポリの~可憐な~お鼻の穴にぃ詰め込んじゃったら~( ゜д゜)、;'.・くしゃみと一緒にぃ~目の前のぉ社長たんの顔にビチョビチョティッシュがぁ~(゜∀゜;ノ)ノぽよ~んって~飛んでっちゃいましたですぃ~☆

『よけてぇ~(@_@)きゃあ~社長たん~~っっ(*゜Q゜*)ごめんなさいですぅ~ほぇ~』

びっちょん・・・(@ ̄□ ̄@;)!!
『ぎえぇぇぇ!~花ポリちゃん~~~
もう~もう~いいから~午後から耳鼻科に行きなさい~
はあ~この季節は~花ポリちゃんは毎年こうだったけど~大丈夫か~?顔が変だぞ~?』

( ̄・・ ̄)ずずずずず? 頭はいまいちでもぉ~ビジュアルでぇ~社長お付きのぉ~秘書採用ダントツだったぁ花ポリの~。。。お顔がぁ変?(@_@)
o(><;)(;><)oヤダヤダですぅ~

pa-012.jpg 

涙目にぃ鼻の下は何故だかぁ~伸び伸びしてぇ~鼻水でかぶれちゃって赤いですぅ~(;>_<;)
いつもはラブリーな秘書花ポリの~顔が・・・顔が変でしゅか?(;>_<;)

もちかしてぇ・(・o・)ノ奈良市はぐくみセンターのぉ~毒ガストラックでぇ~ワンちゃんや猫ちゃんをぉ~譲渡しないでぇ~殺処分してきたぁ~女獣医のぉ~タケモトさんがぁ~体調不良でぇ~ お休み中なのはぁ~(‘o‘)ノ
あっくしゅん〃(>_<)〃

一昨年にぃ~毒ガストラックのぉ~取材に行かれたぁ~エミ様にぃ~取材内容をお~何かに書いたりぃ~しないでくださいよ~(-_-#)って~口止めしようとしたことをぉ~書かれてぇバレちゃったからぁ~(・o・)ノ?

奈良市内をぉ~走りながらぁ~罪のないワンちゃん、猫ちゃんをぉ~(・・。)今まで~いっ~ぱい毒ガストラックで殺してぇ~。゜(>_<)。゜。市のゴミの焼却炉でぇ~ゴミと一緒にぃ~焼いてたことをぉ~やっとぉ~奈良市民も知っちゃってぇ(」゜□゜)」~非難が集まりぃ~どうやって誤魔化すか考えてぇ~体調不良にぃ~なったんじゃなくてぇふぶぶぶp(´⌒`q)ぶぶ( ̄・・ ̄)ぶぇっくしょん〃(>_<)〃でぇ~お休みなのれすかぁ~?

会社のぉ〜男性社員君達もぉ〜鼻炎の始まりの頃ばぁ〜『花ポリさ〜ん、(^^)v(^_^)v普段はカワイイのに〜かすれた声や〜潤んだ目が〜だんみつさんみたいで〜やっぱ花ポリさんはOLドル(アイドル♪(*^▽^*)♪)ですよ〜』
からぁ〜普段花ポリには〜甘〜い社長たんまでぇ〜『顔が変だぞ〜・・あちこちぬるぬるになるから〜・・午後から耳鼻科に行きなさい』ってぇ〜〜(ノ_・,)くしゅん
かわい〜いお鼻の下がぁ〜ヒリヒリしますですぅ〜うあ〜ん(TOT)
ぶじゅぶじゅぐじゅぐしゅぅ( ゜д゜)、;'.・〜

ミーママ様はぁ~
『踊ってる時だけはぁ~プロだからぁ~鼻炎はぴたって止まるわよ~(‘o‘)ノ漢方の小青龍湯あげるわよ~喉は楽になるわよ~!(b^ー^)』
ってぇ~言われますけどぉ~
花ポリはぁ~泣きたくないのにぃ~泣いてますですぅ~( ゜д゜)、;'.・くしゅんくしゅんはあ~っくしゅんっっっ

鼻ティッシュもぉ~びじょ~んってぇ~飛んでくぅ花粉症のぉ~皆様もお大事にぃ~ほよよはややε=ε=つらいでちゅう~(〃 ・・)
らぶ様ぁ〜花ポリのぉ〜pinkの〜ハートの

2012-12-12A 

2013-04-01
『ミーママ様よりぃ~早くぅ~花ポリ帰国の巻きぃ~(*^▽^)/★*☆♪ 』

おっ久しぶりでぇございますですぅ~*♪(*^▽^*)♪**
アグネス様~ロン様~エンジェルぅ~皆様~♪d(´▽`)b♪
花ポリはぁ~(*^▽^)/★*☆♪
花粉と~中国からのぉ~毒スモッグにぃ~(キ▼ー▼)ゞ
o(><;)(;><)oヤダンヤダンっもぉ~っっ
たまんなくなっちゃってぇ~<_<)o>>
杉の花粉のない~~海外にぃ~ラッキー逃亡してましたですぅ~(つ´∀`)つ

『2月~3月は、タイランドやぁバリ島に行くと(*^o^*)
花粉症がピタリと止まるわよぉ!(b^ー°)~でもねっ、花粉が付いた服のままのぉ~日本人ツアー客に会うとぉ~鼻がムズムズするわよ(*^o^*)』
てぇ~ミーママ様からいつも聞いてましたですぅ~♪( ̄▽ ̄)ノ″

ふあっくしょん~☆≡(>。<)くじゅ~(T△T)
ってぇ~可憐な~花ポリがぁ~('-^*)
両方のお鼻の穴にぃ~ティッシュを詰め込んだ姿を見てぇ~Σ( ̄ロ ̄lll)
イケメンズ達はぁ~ドン引きでぇ~Σ(~∀~||;)

可憐なぁ~花ポリをぉ~連れ歩きたがる社長たんまでぇ~(≧σ≦)
『( ゜д゜)、;'.花ポリ君の~濡れたティッシュが~またスーツに飛んできたぁ~ひゃあぁぁ~(∂△∂;)
花ポリ君のぉ~鼻に詰めたティッシュの先からも~(@ ̄□ ̄@;)ボタボタ。。、、!!
花ポリちゃん、いや、花ポリ君~!!(@ ̄o ̄@)
この間~上海と~タイ出張の~B君とF君を羨ましがり~
杉花粉の無いタイに~ついて行きたいと言っていたね~?(´⊆`*)
ゴルフのコンペも~タイであるし~(@ ̄o ̄@)
そんな~ひどい鼻炎じゃあ~日本にいても仕事にならないし~(´□`。)
出張について行くかね~?(*^-°)v』

『え~?え~(*゜゜*)社長たん~!!(^o^)/
花ポリは~毒スモッグの~中国はぁ~嫌ですけどぉ~(≧σ≦)
タイ出張にぃ行きたいですぅ~∑d(≧▽≦*)
食費手当てをぉ~いっぱい付けてくださいましぃ~♪(*^▽^*)♪
ホテルは秘書花ポリがぁ~押さえますですぅo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪』

ぐふふふふふ(〃∇〃)超ラッキーかもぉ~(* ̄∇ ̄*)
もしかしてぇ先にぃ~タイ航空でぇ~インドに旅立ったミーママ様がぁ~
インド帰りにぃ~バンコクとチェンマイにぃ~(*^ー゚)v ♪
一週間滞在するってぇ旅立ち前に言われてましたからぁ~~(^O^)
お会いできるかも~ですぅ(*^▽^)/★*☆♪ 

pa-001.jpg

モアモアラッキ~♪ラッキ~(≧∇≦)b
超ラッキ~~♪ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ♪

え~とぉ~え~っとぉ~(☆。☆)
バンコクでぇ~ミーママ様がぁ~(☆。☆)
いつもぉ~滞在されていらっしゃるのはぁ~(☆。☆)
世界中の駐在員達がぁ~滞在するぅ~(☆。☆)
キッチン付きの~高級アパートメントホテルの○グループ ( ̄ー☆

ダンススクールから歩いて12~13分くらい( ̄∇+ ̄)
ぐふふふふふε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ミーママ様はぁ~海外レッスン中は~(*^ー^)ノ♪
姫ちゃんの~別荘宅のぉ~ロン様にだけ~(^-^)b
電話連絡があるのれすがぁ~それ以外はぁ~行方不明状態なのれすぅ~♪( ̄▽ ̄)ノ″

ミーママ様を待ち伏せするですぅ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ぐふふふふふε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
花ポリわ~楽しくなってぇ~元気になってきちゃいましたですぅ~♪(*^▽^)/★*☆♪♪

ぶぶぶぶえ~くしょんっ☆≡(>。<)
ぶじゅぐじゅずるずる~(@ ̄ρ ̄@)。。。
ほえええええ~( ̄~ ̄;)

はっくしょん☆≡(>。<)

日本出発日にぃ~ミーママ様がぁ~♪( ̄▽ ̄)ノ″
松山空港最終便に~乗り遅れちゃってぇ~ヽ(・∀・)ノ
国際線の~乗り継きがぁ~できなくなる所をぉ~ヽ(・∀・)ノ
たまたまぁ~何故か~最終便のひとつ前の便がぁ~二時間遅れて松山空港に着いてぇ~♪d(´▽`)b♪
ミーママ様は~奇跡的にぃ~(*^▽^)/★*☆♪
その国内線飛行機にぃ~乗れてぇ~v(*'-^*)-☆
国際線に無事乗れたことをぉ~ロン様に聞いていましたですぅ(*^▽^)/★*☆♪。

ミーママ様の周りはぁ~いつも~ミラクルがいっぱいですぅ~(*^▽^)/★*☆♪。

インド帰りのぉ~ミーママ様をぉ~(^з^)-☆
バンコクのホテルでぇ待ち伏せしていた花ポリわぁ~(^з^)-☆
ミーママ様に会えましたですぅv(*'-^*)-☆ ok!!

海外中はぁ~いつもぉ~メールのチェックもしなくてぇ~(^-^)b
カメラもぉ~ガイドブックも持たれないミーママ様~(*^ー^)ノ♪。

でもぉ~朝早く~アパートメントホテルのレストランでぇ~(^o^)/
手を振る花ポリにぃ~気付いてぇo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
大笑いしてくれましたですぅ~(*^▽^)/★*☆♪

えへえへえへ(〃'∇'〃)ゝ
嬉しかったですぅ~(*^▽^)/★*☆♪

pa-013.jpg

外国人さん達の中でもぉ~ひときわ目立つ~v(*'-^*)-☆
そしてぇ日本にいる時よりぃ~('-^*)/
ワイルドな感じの~ミーママ様にお会いできてぇ~O(≧▽≦)O
えへえへえへえへ(〃'∇'〃)ゝ
花ポリの鼻炎もぉ~タイに着いてぇすぐ直るるしぃ~('-^*)/
世界各地のイケメンズをぉ~(^з^)-☆
夢中にさせちゃう美女花ポリ復活れす~~(*^▽^)/★*☆♪
ゴルフ場でもモテモテ~(*^▽^)/★*☆♪

ミーママ様はぁ~♪( ̄▽ ̄)ノ″
タイで商売を~されている~日本のおじいちゃまにぃ~(*^ー^)ノ♪
気に入られてぇ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
『初めて~こんな日本人女性に会った~(。・・。)
長年~生きてきてぇ~色んな経験をしてきた自分より~(*゚ー゚*)
博識でぇ~自分の~知らないことをぉ~たくさ~ん知っているしぃ~('◇')
見つめられると~澄み渡った瞳にぃ~吸い込まれそうだぁ~∑('0'*)
話しているだけでぇ~('◇')楽しくなりぃ~元気になる~(*'0')∑
部屋も~食事も~提供する~メイドが~洗濯もするからぁ~毎日話がしたい~(>ω<σ)σ』
ってぇ~~おじいちゃまのぉ~タイの家にぃ~( ̄▽ ̄)=3
1ヶ月滞在して~話相手になって欲しい~(^з^)
って~せがまれていましたですぅ~(*^ー^)ノ♪

『え~?部屋代も~食費もぉ~タダ~?♪O(≧▽≦)O
おじいちゃまの話し相手でぇ~いいなら~O(≧▽≦)O
じゃあ花ポリがぁ~(^_-)☆
ミーママ様はぁ~人間のためには~貴重な時間を捧げないしぃ~(o^-')b
物質では~動かないですよぉ~(o^-')b』
と横から~言ったけどぉ~(-゜3゜)ノ
おじいちゃまはぁ~少年のような顔になって~(-゜3゜)ノ
うっとりと~ミーママ様を見つめていたれす~\( ̄0 ̄)/

丁寧にぃ~おじいちゃまにぃ~お断りしちゃってぇ~(*^ー^)ノ♪
二人でホテルへの~帰り道ぃ~(^-^)b
顔見知りの~野良犬ちゃん達がぁ~Uo・ェ・oU
しっぽをブンブンふってぇ~Uo・ェ・oU
ミーママ様にぃ~寄ってきますですぅ~Uo・ェ・oU

花ポリは思うのれす~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ダンスの時のぉ~ミーママ様わぁ~可憐で~妖艶でぇ~素敵ですが~(*v.v)
ミーママ様が~動物達にぃ見せるお顔が~(*^ー^)ノ♪
一番素敵ですぅ~゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ 

2012-12-12D

2013-04-10
キャア~ンO(≧▽≦)O島のぉ~恵様~かあっこい~ですぅ∑d(≧▽≦*)
 ミーママ様はぁ~ 帰国早々~(*^ー^)ノ♪

『きゃあ~お馬鹿隊に半数のメンバー達がリバウンドしてたわぁ~゚゚(´O`)°゚ 信じられない~い~゚゚(´O`)°゚
きゃあ~花ポリぃ~(。>0<。)
インド帰りに~タイで会った時は~
花ポリの~強烈な花粉症も~止まりぃ~美女だったのにぃ~(*^_^*)
また鼻の孔にティッシュを突き刺して素っぴん~~
だ。。大丈夫?('0'*)
花ポリ呼吸出来てるぅ~?('0'*)
ハガハガふがふが言ってるわよぉ~ 花ポリがぁ~インストラクターを~抜けてるからぁ~エンジェルが大変よ~('0'*)
きゃああああ~(。>0<。)
花ポリの鼻から濡れたティッシュが飛んできたわぁ~ヽ(´Д`ヽ)
信じられないな~い゚゚(´O`)°゚ 』 

ぐふぐふぐふ(>ω<σ)σ
逃げないでくださいまし~ミーママ様ぁ~(つ´∀`)つ
明日は更に黄砂が飛びそうですぅ~ヽ(・∀・)ノ
こうなればぉ~(≧σ≦)やけくそでございますですぅ~O(≧▽≦)O

濡れ濡れティッシュ爆弾をぉ~(  ̄ー ̄)
北朝鮮のぉ~わかめちゃんヘアのぉ~(  ̄ー ̄)
刈り上げ魔神ブーjuniorよりぃ~先に~( ̄∇+ ̄)
花ポリがぁ~あちこちにぃ~おみまいするですぅ~( ̄▽ ̄)δ⌒☆
びじょ~ん~(*`▼´*)b

春のぉ~合コンにも~(-゜3゜)ノ
美女花ポリをぉ~誘わず~( ̄∀ ̄)
社内でもぉ~態度を~翻したぁ~セクハラぁハゲじい様達や~メンズ社員たちにぃ~♪( ̄▽ ̄)ノ″
鼻水吹き矢攻撃ですぅ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ぶぶぶ(@ ̄Д ̄@;)

あ~花ポリまで~壊れたぁ~とミーママ様が嘆かれていましたけど~( ̄▽ ̄)b
まだまだでございますぅ~ヾ(≧∇≦)〃

で~姫た~ん(*^▽^)/★*☆♪
お帰りなさ~いぃ*♪(*^▽^*)♪**

ミーママ様をぉ~癒してくれて姫た~んはぁ~(*^▽^)/★*☆♪
ワンダフルな~プリンセス姫子様ですぅ~(*^▽^)/★*☆♪

pa-002.jpg

それにぃ~それにぃ~島の恵様~∑d(≧▽≦*)
流石でございますですぅ~(*^▽^)/★*☆♪
お馬鹿隊にぃ~連鎖されずにぃ~(≧σ≦)
ぶれずにぃ~(^-^)b やるべき事をぉ~(^-^)b
きちんとぉ~(^-^)b 前をむいてぇされてますですぅ~(*^▽^)/★*☆♪

ただ一人ぃクールビューティー路線を走られてますですぅ~♪( ̄▽ ̄)ノ″
赤ちゃんのぉ~母乳をあげながらぁ~すごすぎですぅ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ふふふ(@ ̄ρ ̄@)。。。 ふお~( ̄~ ̄;)
ふおっくしょん っっ☆≡(>。<)

ほよぉ~誰かぁ~(@ ̄ρ ̄@)。。。
偏西風のぉ~向きを変えてぇ~(つ´∀`)つ
PM2、5をぉ~吸い込んだぁ~黄砂をぉ~ヽ(・∀・)ノ
中国にぃ~お返しするぅ巨大扇風機をぉ~(*^ー^)ノ♪
日本のぉ~ハイテクを駆使してぇ~発明してくださいましぃ~O(≧▽≦)O
発明扇風機の名前はぁ~(*^ー^)ノ♪
『花ポリ弾道扇風機レディ』にぃ~してくださいまし~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ぶあ~っくしょん☆≡(>。<)
ほえ(@ ̄ρ ̄@)

pa-005.jpg 

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013-04-14 23:55

犬達のSOS愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の前日に、寝たきりの身体のまま助けられた、致死量睡眠薬餌捕獲の最後の生き残り、姫ちゃん2年2ヶ月経て③2013年4月12日


【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】


『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

2013-04-12
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。

2011年1月末、愛媛県動物愛護センターから引き出された直後の姫ちゃん
姫ちゃん入院4
姫ちゃん入院1
姫ちゃん入院3 姫ちゃん入院2
痛々しい床擦れまでができていました。
姫ちゃん入院5
入院時の姫ちゃん
    ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004
2011062618110000.jpg
当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました


ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん 
虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS004
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩010  姫ちゃん日記⑫復興支援にパンダを毎年1億6600万円で中国から借りるより040

2013-04-10 ミーママコメントです
『またホームステイの成果が(*^_^*)姫ちゃん!!床に這いつくばらずオシッコできました』

ロンちゃんのお家にホームステイする度、姫ちゃんは海の家合宿の児童のように、出来ることが一個ずつ増えます。

昨夜、遅く別荘ロンちゃんハウスから、我が家に戻ってきた姫ちゃんは、階段にも、白いフローリングにもピンクの絨毯にもポタポタ生理の血をたらしながら、二段ベッドの下段に走っていきました(*^_^*)
車で連れてきてくれたロンちゃんが帰ったあとは、キョロキョロベッドを降りて部屋に来たりを繰り返し、やがてスヤスヤ横になり子供のような顔をして眠りました。
『爪もミーお姉ちゃんが行って二人がかりなら、ロンちゃんに切らせてくれたね。伸びすぎていた爪が短くなって歩きやすくなったね(*^_^*)久々に子守唄歌おうね』
と姫ちゃんをしばらく撫でていました。
去勢避妊していても、我が家の猫王子達や、もーおばあちゃんは、姫の匂いに興奮し、銀次郎は切なく夜中中ハオ~ハオ~と鳴いていました(笑)

M-5.jpg 
季節外れに満開になりミーママが帰国後、『無理をしながら散らずに待っていてくれたの?』と撫でてもらい安心したのか、やっと散り始めたミーママ家の屋上の桃の花

銀次郎のハオ~の鳴き声に睡眠不足のまま、朝『おはよう(*^_^*)姫ちゃん、屋上にシーシーしにいこうね。
すみれや冬を越したペチュニアが、いっぱい咲いていい匂いよ。
冬に枯れていたジャスミンや、ブルーベリーの木も緑の葉っぱが、たくさん出ていて、草木達も楽しそうよ(*^_^*)姫ちゃんのオリーブの木も姫ちゃんを待ってるわよ』
と首輪を軽く持つと、姫ちゃんは自分からトコトコ走り、階段を立ち止まることなく34段、かけ上がりました。

『姫ちゃん、すご~い早いね(*^_^*)』
と屋上のピンクのドアを開けると、姫ちゃんは勢いよく走り出ました。

そこで私が目にした光景。
姫ちゃんが、床に這いつくばらないで、普通のワンちゃんみたいに、お腹を浮かせてオシッコをしているのです。(°n°〃)
それは妙な姿勢で、ぎりぎり床から身体を離してへっぴり腰のスタイル。
今まで一度だけ、こんな姿勢でおシッコが出来たことがあります。
『姫ちゃん!!ワンちゃんスタイルでオシッコが出来るようになったのね!良かったね』
と喜んだのもつかの間、翌日からは相変わらず床にお腹をべたっとくっつけるオシッコスタイルに戻りました。
でも、今回は朝に続き夜も、お腹を浮かせてオシッコをしたのです。

ロンちゃんが『ミーママ、実は姫ちゃんのお腹、今回はそんなに拭いてないんですよo(^-^)o
姫ちゃんは清潔好きだから、いつも自分でお腹をなめて、姫ちゃん自身が身体を綺麗にしています』と言っていましたが、私がインドにいる間、ロンちゃんが途中まで書いてくれていた姫ちゃん日記の10日目の写真も、姫のいつもの床に這いつくばるオシッコスタイルだった。 

h-45.jpg 
 ロンさん家にホームステイ中には、まだベランダで這いつくばった姿勢でオシッコをしてた姫ちゃん。この数日後お家に帰ってからは、普通のワンちゃんみたいな格好でオシッコができたとミーママから信じられないくらい嬉しい知らせがありました。

いつの間に姫ちゃんは、身体を浮かせてオシッコが出来るようになったんだろう?
姫ちゃんを迎えに行く3日前に、小さな子供達に怯えてロンちゃんの机の下に逃げて、ウンチをお漏らししてしまった姫ちゃん。
ロンちゃんや猫ちゃんママが、汚れた床を綺麗にしていると、本当に申し訳なさそうに、しゅんとした顔で見つめていたといいます。
ポン吉さんが『姫ちゃんて優しい』
そして、ポカポカさんが『姫ちゃんの顔って、人間っぽい』ってコメントを寄せてくれていましたが、
姫ちゃんが、虐待捕獲で肝臓が壊れ、身体が動かなくなった記憶のフラッシュバックを起こし、外を通る通行人の男性の声が聞こえたりすると、部屋以外に出るのを怖がり、ウンチやオシッコを、階段やバスルームで這いつくばり、してしまったことが数回ありますが、『大丈夫よ(*^_^*)怖かったね。
先にお掃除するから、それから汚れたお腹や、お尻を洗ってあげるからね』
とお掃除する私を、じっと姫ちゃんは見つめ続け、
私の後ろから前足で『ごめんなさい 』というように背中をツンツンしてきたり、私の胸や膝に顔を埋めてきたことがあります。

普通のワンちゃんなら当たり前にできる動作ですが、野良犬や捨て犬達が虐殺されて来た東温市で、野良犬の子として生まれ、普通のワンちゃんのように、飛び付いてしっぽを振ったり、ワンワン吠えたり出来ない姫ちゃんからすると、そういう感情表現が出来たこと自体に、以前私は驚きました。

更に姫ちゃんはウンチやオシッコを、階段や部屋ですると、人間に迷惑がかかるということを理解し、お漏らししたことを『ごめんなさい』
とあやまる感情を持っていることを知りました。

M-10.jpg 
日本の小さな三色すみれ ミーママが帰国すると屋上で増えて満開でした

愛媛県動物愛護センターの、毒ガス室殺処分の前日に救出できた姫ちゃんですが、寝たきりで預けられた獣医さんの所でも、お見舞いに行った時姫ちゃんは『臭い臭い』と何度も看護婦さんに言われながら、姫ちゃんの身体の下のウンチやオシッコを掃除されていました。
また、姫ちゃんを寝たきりにさせた、愛媛県の公務員獣医の毒の得居獣医と、イ○ネコ会の元副理事Mさんの画策により、証拠の犬達のSOSブログを消さない私たちに、姫ちゃんの譲渡を撤回し、別の里親さんを見つけ姫ちゃんを渡しました。
でもMさんに言われ里親さんになられた優しい里親さんも『お腹を地面にくっつけオシッコをするから股も、お腹もおしっこ色に染まって拭いてあげても取れずに臭いですよ』と言われていました。

人の表情や声のトーンに敏感な姫ちゃんは、うんちやオシッコを、敷物の上や室内ですると、人間が難しい表情になり、汚れた姫ちゃんの身体を拭いてくれる手の感触も荒くなると、虐待捕獲から私の家に来る半年間の間に知ったようです。

震え続ける姫ちゃんの飼育は難しく、里親さんの好意で私の所に来た時は、階段でウンチを垂れ流し、ダニだらけ抜け毛だらけ、お腹はオシッコの色素で茶色で、私は一気に鼻炎とアレルギーが出ました(笑)
怯え震え続ける姫ちゃんを、思いきって抱いてバスルームに連れていきました。
獣医さんの所に、寝たきりの姫ちゃんのお見舞いに行っていた時、撫でながら歌ってあげた子守唄を歌い洗ってみると、意外なことに姫ちゃんは気持ちが良さそうにしました。
良かった(*^_^*)この子を綺麗に姫の様にしてあげられる。
シャワーを怖がらせないように。バスルームが好きになるように(*^_^*)
私の手から安心や優しさが伝わるように、姫ちゃんの専属のエステシャンになるわよ。

そして何があっても、姫ちゃんを叱らないと決めました。
ロンちゃんも、姫ちゃんに嫌な顔をしたり、大きな声を出すことはありません。
だから、優しくしてくれるロンちゃんが、一生懸命に床を掃除する姿を見たり、オシッコの途中で部屋に引き返してしまった時、叱らないで『あらあらあら~姫ちゃん。ボタボタしとる~(^o^;)』と言いながらお掃除している姿を見て、ロンちゃんが困らないように床が汚れないように一生懸命、姫ちゃんなりに考えたのかもしれません。
それとも、私にしかシャワーをさせない姫ちゃんは、どうしたら自分のお腹がオシッコ臭くないようになるか、考えたのかもしれません(笑)

ただ、今朝と今夜、姫ちゃんのお腹がオシッコだらけにならなかったから、今夜のバスルームタイムは、足とおしりだけを洗い綺麗にブラッシングしただけでした。
このまま、何とか普通のワンちゃんみたいに、お腹を浮かせてオシッコができ続けるかしら(*^_^*)
姫ちゃんを見ていると、愛しい気持ちがたくさん増えます。

松山市の、動物虐待多発の危険エリアで子犬の時、美和ちゃんが保護してくれたマリリンや、普通のワンちゃん達のように、のびのび公園や、海にお散歩に行けるようになるのは姫ちゃんには、遠い夢ですが。。。。
致死量睡眠薬餌が中止になったあと、私達への嫌がらせで愛媛県保健所のきつね目の得居獣医と、その上司の白髪頭の獣医と、愛媛県東温市役所の市民環境課の渡部達、公務員にされた合同吹き矢捕獲で捕まった元捨て犬のダンディーわさび君は、高知の桃ママファミリーに手厚く愛され、今は人やバイクを見て側溝に逃げ込まなくなり、人のいない夜中にお散歩をしなくて良いよう、ずいぶん社会性を取り戻し、捕獲の際の恐怖心も和らいだようです(*^_^*)

M-7.jpg 
大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花。今年も、春の七草粥用に切られ売られていた、つぼみがついた菜の花を、火にかけることができず屋上に挿し木していました。
生きている五体満足の人間には『限界まで脳も身体も頑張って使ってないわよ!眠っているみんなの才能は、自分自身を信じそして、甘やかさなければ伸びるのよ!』と厳しく猫パンチ(時おりライオンパンチ)が飛んでくるミーママですが、小さな命や守ってあげないといけない命には優しいです

奇跡的に殺処分を免れた犬猫達は、里親を選べません。
自称犬の保護士の愛媛県新居浜市の、写真の上手なFさん(私とロンちゃんは、フラッシュを焚かず携帯でそっと、写真を数枚撮っただけでしたが、怖がり震え続ける姫ちゃんを獣医さんの所で、フラッシュを焚き続けパシャパシャと大きな音を立て続け、本格的なカメラで傷付いた姫ちゃんを撮り続けた女性)に、姫ちゃんのように人間不審のワンコのまみちゃんは『太りすぎだから』
と後ろから足で蹴られ、怯えて逃げているのを『運動になる』とFさんに言われながら動画を撮られ悲しそうな目をしていました…。
私たちに動物虐待では?と指摘されると慌ててFさんのブログの動画を消し、犬の保護士として支援を募っていたそのブログを引っ越ししました。
あの、まみちゃんの悲しそうな目と脅えて逃げる動画を時々思い出します。

裏表の顔や見栄だけでなく、素のままの優しさを持つ別の人に、保護されていたなら、まみちゃんの後半の人生が変わっていただろうに。。。今もずっと安心できる時もないまま、怯え続け暮らしているのだろうか。。。
『かわいそうだから里親になってあげたけど、なつかないもん』
と言われる里親さんの所にもらわれる、傷付いた怯えた犬猫もいることも、活動をしていくうちに知りました。

M-6.jpg 

うちのメンバー達は、頭脳明晰の島の恵さんや、鋭い桔梗さんや、馬鹿っぽいけど賢い花ポリなどいますが、大半が本当に呆れるくらいの、とぼけたお馬鹿隊そろい(笑)

でも、動物関係にすれば美人揃いです。
漫画のヒロインのような顔や声ののんちゃんといい、ママドルのような北さんや桃ママといい、愛をまといたいさんや、島の恵さんといい、オタクのもぐちゃんや、フラガールさんといい、つぶらな瞳の猫ちゃんママ以外は、他のメンバー達もやたらと目が大きく黒目がちです。
福岡でモデルもしているみのりちゃんなど、道行く男性達や、子供達が振り返り驚くほどの美人メンバー達が多いですが、美人な分ものすごく記憶力とか思考力やアレンジ力とか何かが欠けていることもあり、私はのけぞることが度々です(笑)

ただ、みんなホームレスさんや、喋れない弱い立場の動物達に優しく、競馬で言うなら(笑)美人でも、ちょっとカクカクし、気性に難あり(笑)だった雌馬の美和ちゃんも、らん丸先生やQちゃんやマリリン先生を通じ、ものすごく性格が柔らかくなり、前向きになり綺麗な顔と性格がマッチしてきました(*^_^*)

『虐待はゆるさんぜよ!』の猪走りの熱い可奈ママの所に、悪の枢軸山口県防府保健所から異例で助けだせた、食いしん坊のマルの顔も、愛されている自信に満ちています。
助けたはずが、まさに私たちのセラピードッグやセラピーキャットになり、私たちを成長させ優しく強くさせてくれる動物達。
守ってやった。助けてやって餌をあげているという人間サイドだけの気持ちを私たちメンバーは持ってないから、メンバーの所に行った犬猫達は、幸せそうな顔をしているのだと思います(*^_^*)

フードさっちゃん 
☆東京のさっちゃんファミリーさんへ☆
東京のさっちゃんファミリーさん、いつも東京のホームレス猫ちゃんたちへご飯を配って下さり、ありがとうございます<(_ _*)>
また今回も箱いっぱいに優しいお気持ちの詰まったドッグフードを送って下さり、ありがとうございました<(_ _*)>
ミーママさんのご配慮で、『マリリンとコロリンに(^_^)』と頂きました。
来週金曜日に、コロリン家にもフードをお届けします(^^)d
マリリンも一緒にコロリンに会いに行きますので、また報告しますね
ありがとうございました☆
愛をまといたい美和より
ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の前日に、寝たきりの身体のまま助けられた、致死量睡眠薬餌捕獲の最後の生き残り、姫ちゃん2年2ヶ月経て②2013年4月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

2013-04-12
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。

2011年1月末、愛媛県動物愛護センターから引き出された直後の姫ちゃん
姫ちゃん入院4
姫ちゃん入院1
姫ちゃん入院3 姫ちゃん入院2
痛々しい床擦れまでができていました。
姫ちゃん入院5
入院時の姫ちゃん
    ↓
2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004
2011062618110000.jpg
当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました



ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん
120724_0815~030001[1]
120708_1304~030001[1]
犬たちのSOS公務員の致死量睡眠薬餌の生き残り姫ちゃんは毒ガス窒息死処分前日に助けられここに⑨002
東温市犬達のSOS、背骨とシッポが変形しているワサビ君と毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん⑧038 

2013-04-09ミーママのコメントです。
姫ちゃんが帰宅 ロンちゃん長い間ありがとう&エミちゃんに

ミーママです(*^_^*) ポカポカさん いつも春風のような暖かなコメントをありがとうございます(*^_^*)
またロンちゃん、ロンパパさん、子供さんたち、長い間、まるで人間の子供のように、姫ちゃんを家族で温かく世話してくださり本当にありがとうございました〈(_ _ヾ)〉
姫ちゃんが、2年2ヶ月前にショック状態で寝たきりになった原因…
愛媛県東温市、市役所・市民環境課の職員、近藤氏や渡部氏と、愛媛県の公務員の毒の得居格氏が、致死量睡眠薬餌を混ぜ食べさせた、ビーフの缶詰を姫ちゃんはずっと覚えていて、食べ物にはすごく慎重になり、ビーフ味は食べなくなっていました。
一年がかりで、やっと職員たちが着ていたナイロンジャンバーの、カシャカシャという音に似たナイロン袋の音でも震えなくなりました。

致死量睡眠薬餌を食べてフラフラになった姫ちゃんを、睡眠薬吹き矢でさらに追いかけた、得居格獣医たち男性公務員達を思いだすのか、男性を見ると震えていた姫ちゃんですが、ロンパパやロンちゃんの息子さんや、友達の声にも怯えなくなり、寝ていて夢にうなされ苦しそうに鳴き、目を覚まして周りをキョロキョロ見回すこともなくなり、牛肉の味がついたフードも警戒なく食べられるようになりました。
安心し食欲がでた姫ちゃんは、17キロから更に体重が増えました。

M-10.jpg 
日本の小さな三色すみれ ミーママが帰国すると屋上で増えて満開でした

数ヶ月振りに姫ちゃんを見たロンファミリーは『姫ちゃん?太った?』とみんなが言いました(*^_^*)
虐待捕獲の際の、精神的な恐怖が半分くらい減ったためか、シュークリームが大好きな姫ちゃんは、ロンちゃんが食べさせてくれるスイーツも、モグモグ躊躇せず食べる食べる(*^_^*)

心因性から、ほとんど止まっていた生理も復活しました(公務員たちにされた虐待捕獲の毒症状で、ボロボロになった肝臓がやっと改善しはじめた今の姫ちゃんを、麻酔して避妊手術は出来ません)
ロンちゃんだけでなく、ロンパパや娘さんまで姫ちゃんが歩いた度にポタポタと床に落ちる血液を、怒ることもなく笑いながら拭いてくれました。
ロンちゃんは敷物を拭いたり、洗ったりにあけくれました。
それでも、ロンちゃんは家族の食事は作り仕事にも行き、動物ランドのような家の猫ちゃん達の世話もして、夜中は猫ちゃんママと、プリキュアエンジェルと記事編集をしてくれていました。

M-11.jpg 
夏から咲き続け冬を雪にあたっても超し、春になりたくさんつぼみをつけた紫のペチュニア

私が長期のレッスン旅から帰った時、ロンちゃんは『ミーママ、お帰りなさいo(^-^)o忙しすぎて3月はあまり姫ちゃんのそばにい続けてあげられなかったから、これから少し時間に余裕ができるからミーママ、もう少しロンは姫ちゃんといたいですo(^-^)o姫ちゃんはかわいい』と言ってくれました。
小さな子供たちが、猫ちゃんママと遊びに来て、姫ちゃんを見て大騒ぎして喜んだ時、姫ちゃんは初めて近くで見る人間の子供を、怖がり机の下に逃げてウンチまでお漏らししました。
それでもロンちゃんは、猫ちゃんママと笑顔でお掃除をしてくれました。

相変わらず地面に腹這いになってしかオシッコが出来ない姫ちゃんは、お腹をオシッコで、びしょびしょにしたまま、ロンちゃんのお部屋についている広いベランダでオシッコをした後お部屋に戻ってきます
(まだ外に出ると、震えてキョロキョロパニックになるので、外のお散歩は出来ません)
ロンちゃんだから、そんな姫ちゃんの身体をいとおしそうに、拭いてくれます。

姫ちゃんが何かの音に怯えたのかオシッコをしかけたまま、立ち上がりベランダからお部屋に戻ってきた事もあったとか…〈(_ _ヾ)〉
だれが、そんな手間のかかる姫ちゃんを喜んで『かわいいo(^-^)oかわいい』と言いながら預かって世話をしてくれるでしょうか…
M-8.jpg 
大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花。

今夜、迎えに行ったロンちゃん家は相変わらず綺麗で、ロンちゃんのお部屋もオシッコの匂いもなく、ロンちゃんが綺麗に、いつも姫ちゃんや敷物を拭いてくれているのがよくわかります。
おまけにタケノコを焚いたからとお裾分けを頂きました。
娘さんと息子さんもニコニコとお部屋に入ってきて、姫ちゃんは息子さんを見ても以前のように『人間の男の人怖い』とは怯えなくなっていました。

帰る時、姫ちゃんは『ロンちゃんのお家楽しかった
ミーお姉ちゃん(*^ー')姫はもっとロンちゃんの家にいたい』と言うように、初めてなかなか帰ろうとしませんでした。
また外に出るのを怖がり、ウンチのお漏らしをロンちゃんの車の前でしてしまい、私は前回に続き姫ちゃんのウンチを踏んでしまいました。
するとロンちゃんは『ミーママ、靴を脱いでください』と、また姫ちゃんと私だけ車に乗せ、私が踏んだ地面のウンチを取り、地面や私の靴底を、乳幼児を持つ母の姿のように座り込んで拭いていました。
姫ちゃんのオシッコや生理で汚れた床や敷物を拭き『子供たちが赤ちゃんだった時を思いだし、また子育てができるようで楽しい』と笑顔のロンちゃんを見て、気の長いロンちゃんは、激しく怒ったりすることがあるのだろうか…と思いました。

時おり、記憶が飛んだりぼや~とするロンちゃんですが(笑)、家事や仕事、動物の世話、ブログを手際よく毎日振り分けてこなす姿を見ていて、今夜はすごいなと感心してしまいました(*^_^*)

姫ちゃんは、我が家に帰ってきてから、ベッドとお部屋を行ったり来たりしていましたが、今はベッドに落ち着きスヤスヤ寝ています(*^_^*)

そしてマグナムエミちゃん、ゴールデンウィーク松山に気をつけて来てね。
もう軽い運動ならしてよいとドクターが言ってくれたとのこと。
また、ガハガハ豪快に笑いながら、元気に身体を動かしすぎ再度骨折しないように(*^_^*)
最近は時間がなかったけど、帰りをゆっくり出来るなら、またご飯を一緒に食べようね(*^_^*)

M-7.jpg 
今年も、春の七草粥用に切られ売られていた、つぼみがついた菜の花を、火にかけることができず屋上に挿し木していました。
生きている五体満足の人間には『限界まで脳も身体も頑張って使ってないわよ!眠っているみんなの才能は、自分自身を信じそして、甘やかさなければ伸びるのよ!』と厳しく猫パンチ(時おりライオンパンチ)が飛んでくるミーママですが、小さな命や守ってあげないといけない命には優しいです

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS地域猫制度について各役所からの回答~九州編~該当する役所にもSOSブログの事を知らせています③2013年4月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

2013-04-08
FC2ブログは、社会ランキング1位でした。 


2013-03-02 島の恵さんコメントです。
野良猫の無料避妊手術の嘆願~九州編~

ブログの皆さまこんにちはi-1

以前から各地行政に要望している野良猫の無料避妊手術を、九州の保健所を有する17の自治体に新たに嘆願しましたので報告しますe-420

ややこしいですが同じ県でも、県の職員の考え方と、市の職員の考え方や、同じ県内のいくつかの市役所でも考え方、取り組みが違うようです。

ちなみに、これまで関西・中国・四国の自治体への嘆願結果はこちらです。
     e-30
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-290.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-290.html

e-418嘆願内容

自治体動物愛護担当者 様

動物愛護のために日々努力していただき、ありがとうございます。

私は「犬達のSOS」というブログを読んでおり、動物愛護について考えさせられている主婦で乳幼児の母親です。
今日は、野良猫の無料避妊手術をしていただきたくメールしました。

以前に私が調べたところ、千葉市、京都市、福岡市では野良猫の無料避妊手術の取り組みがあることを知りました。

京都市は、H22年度から「まちねこ活動」と称し、「住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン」における「地域猫」活動を行っていて、地域で3名以上の活動者と町内会等の理解がある地域を認定し、その地域の猫の避妊手術を獣医師会が無料でしているそうです。京都市は「まちねこ活動」の予算はないのに、手持ちの予算と、住民、企業などのボランティアの協力を仰ぎ活動されています。効果として、野良猫のエサやり、糞尿、発情期の鳴き声等の苦情件数は目に見えて減っており、地域の方々の理解も深まり、まちねこ活動の認定地域も増加しているそうです。殺処分数も数年後には格段に減るのではないでしょうか。

私の町ではお腹以外はガリガリに痩せた野良の母犬を見かけます。
私も初めての出産したばかりですので、妊娠中はどれだけお腹が空くか経験し、また母乳が出ることがどれだけ赤ちゃんと母親にとっ必要か我が身を持って知りました。

私の町の母犬は、産後も自分は食べず、探したご飯を子犬にあげています。妊娠中も産後も人間と同じように食欲もハンパでないはずなのに、食べられないのはどんなにツラいことでしょうか。また、産後に食べないとお乳が出ず、子犬に飲ませてあげられないのは、本当にツラいことです。
 こんなふうに何度も妊娠し、1人で子犬を育てている姿が痛々しくて、せっかく生まれてきた命が殺処分だけさせられるのは辛いです。避妊手術を受けさせてあげたいと思っています。

同じような境遇の野良犬や野良猫は全国にどれくらいいるかと思うと、京都市のような「まちねこ活動」が全国にできたらいいなと思いました。

そこで、昨年末に、関西・中国・四国の保健所を設置する30の自治体に地域猫の無料避妊手術の嘆願をしました。

その結果、26の自治体から回答をいただきました。
すでに島根県と大阪府が地域猫の無料避妊手術を実施していました。

島根県では指定された地域の野良猫ちゃんを県の施設で避妊手術し元の場所に戻すという取り組みをしているそうです。

この取り組みを知るまでは、地域猫の取り組みは京都市や千代田区のような都会や中核市でしか実施されていないと思っていました。また犬達のSOSを読むと自治体によっては『中核市や都会でないから地域猫制度はできない』と、はなから問い合わせや嘆願電話に逃げ姿勢で答えておられる職員さんもいました。

全国的に地域猫活動は都会で盛んに行われ、逆に地方では地域猫活動はあまり行われていないと思います。しかし、島根県さんの取り組みを知り、どんな地域でもはなから無理だと諦めず努力すれば実現可能だと思いました。

その他の詳しい結果(意見や批判も書いてます)は、犬達のSOSというブログで紹介しています。(1月6日にアップした記事2つを見てください)

記事名
「犬達のSOS地域猫制度について各役所からの回答(~)①、②」

犬達のSOSのURL
purin1378.blog.fc2.com/

 そこで要望ですが、貴自治体においても京都市の「まちねこ活動」のような野良猫の無料避妊手術を実地していただきたく要望します。現在、避妊手術費用の一部を助成されている場合も、無料でできるようにしてくだされば返って殺処分に関わる費用が減らされるし、道徳的文化的、教育的にも効果があると思われます。

 つきましては、「貴自治体における地域猫に関する今後の方針」をお聞かせください。

 すでに回答されている自治体の例を参考にして、ブログで批判しているような社交辞令な文章ではなく、具体的な内容のある回答にして頂きたく思います。

 また、貴自治体が実施している避妊手術助成金などの制度があれば、対象が野良猫か飼い猫か、いくら助成するのか、活動内容などを教えて頂けるようお願いします。

e-418嘆願の結果、17の自治体うち15自治体から回答がありました。

e-416回答がなかったのは宮崎県と沖縄県です。
e-443宮崎県
宮崎県庁保健福祉部衛生管理課 0985-26-7077
e-443沖縄県
環境生活部動物愛護管理センター 098-945-3043

e-416また、回答が来ないので連絡し、やっと回答が来たのは以下の4ヶ所です。

e-444福岡県 
福岡県長保健医療介護部保健衛生課乳肉衛生係
092-643-3281
hoeisei@pref.fukuoka.lg.jp

e-444長崎市
長崎市市民健康部動物管理センター
095-844-2961
doukan@city.nagasaki.lg.jp

e-444鹿児島県
鹿児島県保健福祉部生活衛生課乳肉衛生係
099-286-2788
nyuniku@pref.kagoshima.lg.jp

e-444熊本県(野良猫を嫌っているような印象がある回答書でした)熊本県健康福祉部健康危機管理課乳肉衛生班
096-333-2248
kenkoukiki@pref.kumamoto.lg.jp

e-418回答を読んでいて思ったことは、「関東と比べると、九州の一部自治体の職員達は、野良猫排除の気持ちが強い」ということでした。

また、野良猫の迷惑を書き、猫を嫌いな人の事を正当化したり(野良猫を嫌いな人には、毒餌をまいたり虐待者も多いと思いますが、その事にはふれていません)、職員自らも野良猫嫌いが、わかるような感情的な言い訳がましい長い回答が多かったです。

また前回の関西や中四国の自治体回答を、見ていたのか、防護用の理由を付け上手に逃げている自治体もあるよう思われました。

もちろん、現状を説明することは重要ですが、命の大切さを忘れ動物達の命を軽んじないことを願います。

さらに、福岡県久留米市、大分市や熊本県の回答にもありますが、野良猫への餌やりをしないよう啓発することが、正しいように考えているようです

特に久留米市ですが

【久留米市保健所衛生対策課の山口と申します。
野良猫対策について(忌避方法の案内や超音波撃退器の貸出し)等により対応しています

久留米市健康福祉部保健所衛生対策課
0942-30-9726
ho-eisei@city.kurume.fukuoka.jp】

という回答の一部があり、猫の撃退にも取り組んでいるようです。

学校で弱い児童に対するイジメや動物虐待等に広がらなければ良いな。と心配になりました。

ただ、関西中国四国に比べると、地域猫の活動や野良猫の避妊手術への助成がされているように感じました。

回答した職員の名前もきちんと書き、誠意がある大変丁寧な、回答をしたのは、
大分県や、佐賀県、長崎県の佐世保市、鹿児島市等の保健所生活衛生課(名称は少しずつ異なる)、
一ヶ所だけきちんと所長名まで書いていたのは、長崎市保健所でした。

本来は、代表の所長まで話が行った事がわかる所長名を書くのが、国民から質問や嘆願書が来た役所として、一番正しい書き方だと思いますが、言い訳がましく長々と、野良猫が嫌いなんだろうなと職員の感情が読み取れる回答文には、課の名称しか書かれてないものが多かったですね。

すごく誠意を感じた回答書の中で大分県の回答を代表として出しますね
【大分県
県では、平成20年3月に「大分県動物愛護管理推進計画」を策定し、「人と動物が愛情豊かに安心して暮らせる大分県をめざして」をテーマに様々な取り組みを展開しています。その推進計画では、「犬・猫の殺処分頭数を10年間で半減させる」(平成18年度殺処分頭数5327頭を2600頭に減少)ことを基本目標の1つに定めていますが、犬の殺処分頭数が減少している一方で、猫の殺処分頭数は横ばい状態で推移しているため、平成24年度から猫に関する新たな2つの事業を始めました。

 1つは動物管理所での「猫の譲渡会」の開催です。ご提案のように、せっかく生まれた猫の命が粗末に扱われることは、行政としても大変つらいことです。県では殺処分する前に飼い主を見つけようと、この会を開設しました。譲渡会で譲渡した猫については、再び子猫が捨て猫にならないように、1頭あたり飼い主の負担が、5千円で済む不妊手術の助成制度を、公益社団法人大分県獣医師会が実施しています。

 もう1つは県内各地域で発生している猫の問題の解決策を検討する「大分県ねこ対策協議会」の設置です。この協議会では、TNR活動(野良猫を保護して不妊手術を実施した後に、元の生活場場所に戻す活動)や地域猫活動(地域で生活している猫の餌やりや、糞の片づけ方法などについて、地域の合意形成を得たうえで不妊手術を実施する活動)が県内で広まるよう、地域猫に関するガイドラインの作成や県民に地域猫活動を知ってもらうための説明会の開催などを計画しています】

次は、15自治体の地域猫活動についての内容をまとめたものです。

e-41815自治体の活動内容

地域猫制度をしている自治体
(()内は野良猫の避妊手術の実施状況)

e-266北九州市(動物愛護センターで無料避妊手術)
e-266熊本市(無料避妊手術を予算計上中)
e-266佐世保市(一部助成)
e-266鹿児島市(一部助成)
e-266長崎県(長崎県は助成なし、しかし、行政でない獣医師会が実施)
e-266長崎市(助成なし)

e-443地域猫制度を今時点ではしていない自治体

e-321福岡県久留米市
久留米市健康福祉部保健所衛生対策課
0942-30-9726
ho-eisei@city.kurume.fukuoka.jp
e-321大牟田市
大牟田市動物管理センター
0944-52-7493
t-misumi@city.omuta.lg.jp
e-321大分県
大分県庁食品安全・衛生課
097-506-3054
e-321大分市
大分市保健所衛生課動物愛護担当班
097-536-2567
eisei2@city.oita.oita.jp
e-321鹿児島県
鹿児島県保健福祉部生活衛生課乳肉衛生係
099-286-2788
nyuniku@pref.kagoshima.lg.jp
e-321福岡県
福岡県長保健医療介護部保健衛生課乳肉衛生係092-643-3281
hoeisei@pref.fukuoka.lg.jp
e-321佐賀県
佐賀県庁健康福祉本部生活衛生課動物愛護・乳肉衛生担当
0952-25-7077
seikatsueisei@pref.saga.lg.jp
e-321宮崎市
宮崎市健康管理部保健衛生課 0985-29-5283
10eisei@city.miyazaki.miyazaki.jp
e-321熊本県
熊本県健康福祉部健康危機管理課乳肉衛生班
096-333-2248
kenkoukiki@pref.kumamoto.lg.jp

e-262野良猫が嫌いと文面から伝わり、保護しないなら餌やりをするな。という印象を受けた役所

e-321久留米市
久留米市健康福祉部保健所衛生対策課
0942-30-9726
ho-eisei@city.kurume.fukuoka.jp
e-321大分市
大分市保健所衛生課動物愛護担当班
(先ほど誠意のある回答例で出したのは大分県の方で、大分市の回答とは触診の考え方の違いかずいぶん違い、こちらには誠意や優しさを感じず、また回答した職員名も書いていません)
097-536-2567
eisei2@city.oita.oita.jp
e-321熊本県
熊本県庁健康危機管理課乳肉衛生班 096-333-2248
kenkoukiki@pref.kumamoto.lg.jp

その他
譲渡される猫の避妊手術を実施しているところ

e-321福岡県
e-321大分県(一部費用負担要)
e-321大分市(一部費用負担要) 
島の恵より



パトロール隊よりミーママダンススクールの生徒の皆様へ

こんにちは(*^_^*) 
野良ちゃん達に・・・とフードやカンパをいつもありがとうございます。e-420m(__)me-420
今日、野良ちゃんたちのキャットフードをたくさん購入させて頂きました。
野良ちゃん達に、届けさせて頂きますね。e-415

そして、カミカミするのが大好きで、電気製品のコードを噛んでしまう美和ちゃん家のマリリンに、ミーママさんから、「マリリンに骨ガムを買ってあげてね。」とアドバイスを頂いたので、骨ガムも購入させて頂きました。e-415

皆様、いつもあたたかいお気持ちをありがとうございます。e-420m(__)me-420

フード 

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆去年の松山のブリーダー崩壊の事後調査☆全国の皆様、松山市保健所の木村獣医の口から超デマカセ語録★ 2013年4月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

pa-006.jpg 

当記事の拡散・拡散求む必ず犬達のSOSと明記ください》


2013-04-04 桔梗さんコメントです。

去年の松山のブリーダー崩壊の事後調査☆全国の皆様、松山市保健所の木村獣医の口から超デマカセ語録★
去年8月にあったブリーダー崩壊による65匹の小型犬譲渡。
愛媛県動物愛護センターと松山市保健所で責任のなすりつけ合いの結果、保健所が1ケ月後に追跡調査することに決まったと言いながら…11月14日に電話した際、松山市保健所のリーダー木村獣医さんは「9月に回答なんてどこからの情報ですか('◇')ゞ?」
とか「9月ではなく9月以降ということです」とトボけ、挙げ句「来年3月までに責任を持って回答します」
とキッパリ!と話してくれました。
で、もう4月(^O^)あれだけキッパリと言い切ったのだから、こちらも木村獣医の約束した期日通り数ヶ月待ち、どうなったかを聞くために愛媛県松山市保健所 生活衛生課089-911-1862 今日4月4日11:45電話しました(^^)v

電話に出られた女性に、質問の内容を話すと、別の男性に変わりましたが名乗りません。
声の感じからもしかして…と思い「木村獣医さんですか?」
「はい木村です」
やったぁ!!大当りぃ\(^_^)/本人だ♪
(私)
去年11月14日にお電話した者で、私◯◯と申します。その時、ブリーダー崩壊による65匹の犬の譲渡のその後の調査を3月までにしていただけるということでしたが、どうなりましたか?
(木村)
あ~あ~('◇')ゞ?(覚えてますよ!というふうな相づちをしながらも)トボケて
【どうなったと言いますと…?('◇')ゞ】
(私)
( ̄ ̄;)その時に、譲渡先に誓約書の内容の確認を3月までに調査すると言われてましたが…
(木村)
えっ!?( ̄○ ̄;)無意味に大きな声で反応。聞こえないフリして何度も質問させてる間に、回答を考えてる??それともトボけてる?あの時は
『責任を持って調査する』とキッパリと言ってたのに…無責任公務員獣医…
やっぱり半年後とか調査を延ばして、世間の関心が薄れたり犬達のSOSが 連絡し忘れたり、自分達が異動で逃げれるよう半年後と、また口から出任せを、もっともらしく堂々と言ったんだ~ ̄▽ ̄;)!!
(私)
ですから、65匹のその後を3月までに調査されると言われてましたが、もう終わりましたか?
(木村)
やってますよ。今現在も続けて。3月といえばですね~♪書類を送ったのはですね~(書類をガサゴソしながら)だいぶ前に送ったんですよ。順次その報告書が届いてる状況にあります。それにコメントもいただいております。だいぶ大きくなったとか…。
(私)
それをホームページで公開する予定はないですか?
(木村)
今のところそういった予定はありませんが…(^^;現在返ってきてる回答は3分の2ぐらいなんですよ。これからどんどん聞いていくので、それがまとまったら、どうするかというのが決まるんじゃないかと思います。やっぱり注射打ってないとか登録してないとかは、どんどん干渉していっていますので。
(私)(-"-;)半年後にはワクチンを済ませるとか去勢避妊の義務と譲渡書には書いていたはず…いまだに注射を射ってないとは?
その書類を送ったのはいつですか?
(木村)
送ったのはですね…(なにか探しながら)だいぶ前ですね。(いつかは言えない誤魔化しリーダー木村獣医)
(私)
だいぶ前で3分の2の回答…?(木村獣医はマズイと思ったのか話を途中で遮り)
(木村)
だいぶといっても年末前ですね。

【木村獣医さんって、私の質問をよく途中で遮って自分の主張したり、自分のした回答を私が復唱すると、↑のように補足したり…電話の最中は、誠実に答えてくれているように聞こえたが、ボイスレコーダーを聞き返すと、誤魔化しやウソの上塗りをしているように思えてきたのは、私の性格の悪さゆえかもしれませんf(^^;】確か美和さんも見事に誤魔化され丸め込まれていた時があったような…
(^_^ゞミーママさんが以前、木村獣医はなかなかの大物で出世するかもo(^-^)oと言われていたのは、この八方美人と口からデマカセの才能で、役所で適当にヨイショ♪ええ加減♪へ(^o^ヘ)課長~部長~市長~愛媛県の中村知事さ~ん♪とヨイショしながら生きていくと言うこと!?
(私)
文書のみで、里親達に電話での調査はしてないんでしょうか?
(木村)
返ってきたものに書かれてないところがあった場合は電話で聞き取りしています。
(私)
いまだ返っていない残り3分の1についてはどのようにされる予定ですか?
(木村)
それは随時報告を求めていきますが…
(私)
私のまわりでも結構な人が、わんちゃんのその後を気にかけています。
ですからきちんと調べた結果をホームページに掲載してもらえると、安心する人がたくさんいると思います。
(木村)
はい(^-^;、はい…それがですね、僕もちょっと今担当変わっているんで返答できかねますよね。
(私)
( ̄▽ ̄;)えっ!? では今の担当はどなたですか?
(木村)
今うちのメンバー全員変わりましたので、(ブリーダー崩壊の事後調査をする職員が全員逃げて人事異動( ̄▽ ̄;))別のメンバー…まあこの番号にかけていただいたら、その担当出てきますんで、はい…。
【ぜ。。。全員変わったあ??よっぽどの不祥事でもない限り、普通そんな人事あり得なくなぁい?なぜ?不思議ぃ?】
(私)
わかりました(-_-;)。
それとですね、以前譲渡募集の小型犬達は再度ブリーダーには渡っていないと話されてましたが、
(木村)
はい、ブリーダーには渡ってないと考えてます。
(私)
でも中には個人名をかたったブリーダーもいるというのもあり得るのではないですか?
(木村)
疑っていけばそういうこともありうりますけど、基本的に1対1対応で渡して行きましたしね。
(私)
1人に数匹渡ったケースもあると聞きましたが…
(木村)
★初期の頃、個人の方で何頭かもらわれていった方はいますよ★ただいっぱいじゃないですよ。まだどうするか方針が決まってない時期、どんどんどんどん出さないといけないということで、まずはわれわれの周りから当たっていきましたので、われわれの知り合いの獣医の方で複数引き取っていただいた場合はありますが…その初期の時だけです。公表してからはご存じのとおりです。
(私)
ひとり1頭ですか?
(木村)
すぐ公表しましたので。
(真っ赤な嘘、話が行き届いてない職員さんは、警戒なく正直に【一人が2~3匹の引き取ったのもあるし、松山市だけ?じゃなく県外もいましたよ】と答えていたのに誤魔化しすぎ~!
木村獣医さんは、都合が悪いと話し方がどんどん早口になり、言葉のあとに(汗)マークをつけたらピッタリ~な感じ♪受話器の向こうで、額の汗を拭ってるイメージでした^^;あんまり嘘つくなら今までのボイスレコーダーがあるんだから)
(木村獣医)
公表は引き取ってからそんなに時間が立たずにしたんですけど、あの時は3者でやったでしょ。NPO(これまた事後調査は必ずしますと言い切ったままの《えひめイヌネコ会》
また、えひめイヌネコ会の高岸会長の、相談役と自分で書いている、愛媛県新居浜市のリードの会のエコちゃんおもちゃ箱のエゴ母さんは、松山ブリーダー崩壊で引き取られた65匹の里親の中にブリーダーがいると東京発警告を発したタレントの浅田美代子さんを、【\(`O´!愛護の世界から手を引け!愛媛に来て調べてから言え!タレントを出来ないようにしてやる!
とさんざんなじり、浅田さんのフェイスブックには、仮の名前で登録しブリーダーに松山の小型犬達がもらわれたという記事を消せ!と脅した者達がいます)と松山市保健所と愛媛県動物愛護センターと…。協議をしてる最中は、われわれも単独でも譲渡してましたんで。
1匹でも出さないいけないんで…。その時に貰ってもらった獣医さんがいるんですが、それ以上は言えませんよ。その方は今でも連絡取れます。(あれ?最初はいっぱいじゃないけど一人が何匹かもらっていったと自分で言っていたのに、知り合いの獣医さんだけと話がすり変わっている!
途中何度も私が相づちを入れながら聞き返したり質問に入ろうとしても、どんどん話を押し進めてきます(-_-;)まるで複数譲渡がその獣医だけだと必死でアピールしてるようでした。
これなら木村獣医の口からデマカセの話術に慣れてない、初めて電話した県外の愛護の人が、すっかり丸め込まれてしまう訳だ~みなさ~ん騙されないで~)
(私)
では公表後は1人1匹でブリーダーと思われる引き取りはなかったと認識されてるんですね。
(木村)
今のとこ、返ってきてる書類にも無いですね~(ブリーダーが個人のふりをして小型犬をもらい受けてる場合、あの犬売れましたよ~とか繁殖に成功しましたよ~とは報告しないでしょ)
(私)
わかりました。お忙しいのに丁寧に対応していただいてありがとうございました。
(木村)
ちゃんと引き続きやってはいく予定ですので…
(私)
え?でもメンバーが代わられたいうことですので、木村獣医さんはこれには関わっていかれないんですよね?
(木村)
今後は関わりません(キッパリ!!)
【ちゃんと引き続きやっていくと断言したのに…舌の根も乾かぬうちとはこのことね(+_+)口からデマカセ男!】
(私)
今後は関わらない??
(木村)
関われないですね、担当代わっているので。
(私)
調査の回答の戻ってきてない3分の1も新しいメンバーが引き継ぐんですね。

(木村)
引き続き報告書の提出は続けてもらいますんで。
(私)
とても気になる件でしたので…(また木村獣医は遮り)
(木村)
結構いいコメント返ってきてますよ。その他の連絡事項っていうの作っていたんですけど、みなさんしっかり書いてくれてます。その後どうなりましというのが。
ほとんどの方が、最初慣れずなつかなかったが馴ついてきたというものがほとんどでした。
(私)
わかりました。(写真も含め実際偽造じゃなく コメントがあるなら)
是非公表していただければうれしいです。
(木村)
個人が書いてるコメントなんで公表するかどうかはわかりませんけど、年をとった犬を引き取ってもらった方では「歯がボロボロだったので抜歯をしました」と書いていただいてましたが、このコメント全部載せるわけにはいきませんが、間違いなく松山市が動いてますのでご安心ください。 僕は担当じゃなくなりましたので…(と、笑いながらとてもうれしそう)
(私)
では新しい担当の方に、残り3分の1の調査をお願いしておいてください。
(木村)
了解しました。あの、◯◯さんは松山市の方ですか?(私)
今は松山市に住んでますが(木村)
それで心配していただいてるんですね。
【私が市外の住人ならなんて言うつもりだったんだろう(^_^;)?】
(私)
そうなんですぅ。
(木村)
ほとんどが松山市内とその周辺地域の方なんで… 【県外にも譲渡って別の人の問い合わせ聞いたけど…誤魔化しマニュアルトークに皆さん騙されないでね~】
われわれもブリーダーがいるって…われわれ管轄してないんですけど…管轄は県ですが…そういう情報は照らし合わせて、ブリーダーとちがうことを確認してます。【県はタッチしてないといって、事後調査の責任を保健所になすりつけてたのに?なすりつけあっていた人達がどうやってブリーダーか、そうじゃないか調べれるの?
ブリーダーは県外からいち早く来て、若い子だけを引き取っていったでしょ?
そんなにはっきり断言できるなら、最初になんで言わないんだろう??】
(木村)
たぶん、この4月以降、注射をしたら出てくると思うんで…
(私)
楽しみにしています。
ところで…木村獣医さんはどちらに異動されたのですか?
(木村)
食品です。
…まあ、代わったとこなんで僕が(電話に)出てきましたけど。

あとは、お礼を申し上げ電話を切りました。
話した印象として、やっぱ木村獣医さんは悪い人じゃない話し方をするけど、全部本当のことを話してるようには思えませんでした。その場かぎりの“繕い”も多いのかな!?
ミーママさんから『詰が甘い!彼は世渡り上手!天才的な口からデマカセ獣医よ(^O^:)業務問い合わせ&嘆願はセクシーにかつ格闘技なのよ』と叱咤激励されそう(笑)
pa-012.jpg

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆ミーママです 確かに奈良市の毒ガストラックは4月1日から作動なし&生きること 2013年4月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

 M-8.jpg 

シロ夢さん、奈良市はぐくみセンターへの問い合わせを3月26日にありがとうございました(*^_^*)
3月いっぱいまで、毒ガストラック廃止について、職員によって回答が二転三転していたようですが、はぐくみセンター (保健所生活衛生課)に配属2年目の、石川氏(男性職員)と4年目のタケモト女史(公務員獣医)2名に、本日4月4日1時7分に問い合わせをしました。
【毒ガストラックは確かに4月1日から作動していません】と確認できました(*^_^*)v

奈良市はぐくみセンターのHPでは、生活衛生課の動物業務について、市民に公表している項目が7つだけあります。
1、動物の飼い方やしつけ、捕獲。
2、どうしても飼えなくなった犬猫引き取ります→これは、環境省の指導に違反しています。
犬達のSOS大阪のあっちんさんへ、福岡県の保健所が譲渡希望者?に、ワンちゃんを引き取らせない件①2012年9月20日01:30 http://purin1378.blog.fc2.com/?no=221
犬達のSOS大阪のあっちんさんへ、福岡県の保健所が譲渡希望者?に、ワンちゃんを引き取らせない件②202年9月20日14:15
http://purin1378.blog.fc2.com/?no=222
犬達のSOS朗報!!福岡県糸島保健所のワンちゃん殺処分がひるがえり!譲渡!!(*^_^*)となりました!!2012年9月21日19:40
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-225.html
3、飼い犬の登録申請や死亡届け等
4、5、狂犬病予防注射交付と集団注射
6、7、動物の飼育許可、動物取り扱業の登録申請と、その調査並びに管理指導
とだけ市民への公表があります。

M-7.jpg 
大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花。今年も、春の七草粥用に切られ売られていた、つぼみがついた菜の花を、火にかけることができず屋上に挿し木していました。

今まで、毒ガストラックが奈良市内を走っているという事実は、市民だよりにもHPでも公表が無かったから、奈良市はぐくみセンター(教育総合センター)HPにある、生活衛生課の動物管理の業務内容については一部隠ぺいをしていたということになります。
また、ここには毒ガストラックで奈良市内を犬猫を走りながら殺し、橿原市の焼却炉まで着いて焼く業務を、清掃業務に委託するまでを書かれていないだけでなく、譲渡についても何故か公表されていません。

職員たちも、譲渡数については年間10頭にも満たず、わずか1けたと認めていて、異常な譲渡業務状態です。

奈良県・奈良市の公務員獣医や、職員達は生きている動物達の命に目を向けること無く、罪のない犬猫達を、ほぼ全匹毒ガストラックで殺処分して、今日の業務おしま~い。で済ませていたのでしょうか。。。?

ニュース奈良の声でもあった、「移動式殺処分装置」という告発の表現は、市民には理解しにくく、2年前と1年半前にも現場取材に行った私たちの、【走る毒ガストラック】
という表現の告発で、やっと人々は奈良と徳島で、毒ガストラックが市民に知らされることなく走っている事を知り、ツイッター等でも毒ガストラック殺処分と、奈良では里親希望者まで断る異常に厳しい譲渡条件があると拡散され日々何万と広がり、人々の抗議にやっと奈良市は毒ガストラック廃止に追い込まれたのです(*^_^*)v
ただ、それで殺処分が終わるわけではありません。
M-6.jpg 
生きている五体満足の人間には『限界まで脳も身体も頑張って使ってないわよ!眠っているみんなの才能は、自分自身を信じそして、甘やかさなければ伸びるのよ!』と厳しく猫パンチ(時おりライオンパンチ)が飛んでくるミーママですが、小さな命や守ってあげないといけない命には優しいです

奈良県桜井市動物愛護センターの方に委託され今度は、注射で殺されます。
ただ毒ガストラックの存在や、奈良の独自の異常な数と内容の譲渡条件(犬達のSOSこれでは誰も里親にはなれない奈良市保健所はぐくみセンターの犬猫譲渡条件、39項目の全容2012年11月621:30purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-258.html)をブログやツイッターで知った皆さんの抗議に、とうとう4時間家を留守にする人には譲渡しない(普通に働いている人は里親になれない。かと言って定年した年寄り夫婦は、高齢者だから里親になれない→なんくせをつけて里親を断り、殺処分したいだけ。その際、世間や動物愛護団体からの非難を交わすために、毎年1~5匹だけ譲渡に選ぶ業務のしくみ)という内容を、しつけの出来ている大人しい成犬に限り、里親が4時間以上家を開ける人でも、他の条件が合えば譲渡ができるようにしようと今、協議中とのこと。

また石川氏によると、今年になり譲渡されたのは、成犬ワンちゃん3頭(うち1頭は飼い主の飼育放棄で連れてこられた子)
何故か石川氏は、業務の答えとは不自然に、いい人をアピールするように『ワンちゃん、猫ちゃん』と『ちゃん』づけで呼んでいて違和感を感じました。
『石川さん、業務を見直し改善される協議をされてるって言われても、公務員さん達は2~3年で、すぐ人事異動になってしまうでしょう?
犬猫が好きな職員さんなら、まずこの殺処分課に、異動を希望されないわけでしょう?
動物が好きじゃない職員さんが来るわけだから、異動があった度、進展した内容も後退するのでは?』と聞くと、『そんなことは、ありません。全員が異動になるわけじゃないですから』
と言われました。

『石川さん、子犬や子猫も成犬達と同じように、毒ガストラックに乗せて殺していたんですよね?』
石川氏『担当じゃないですが、そうです』

『L(・o・)」子犬や子猫って酸素をあまり必要としないから、苦しむだけで死ねなくて、焼却炉に着いたときは、また生きていたりしますが、生きたまま焼いて二重に苦しめ殺すのですか?』
石川氏『いえ、息があったときは注射で殺しています』
『L(・o・)」何故、子犬や子猫は毒ガスでは、なかなか死なないと分かっていながら、何重にも苦しみを与えますか?
先に注射をし楽にしてあげないんですか?』
の問いには石川さんは、話をそらせて答えになっていませんでした。
ただ『今までしていなかった市民便りにも、保健所や市役所だけでなく『譲渡できる犬猫がいます』と載せようかと協議中です。
でも写真までは載せれるかどうかは分かりません』と言いました。

『石川さん、毒ガストラックが奈良市内を走っている事は、奈良市民には知らされてなかったけれど、地方税や国からの税金で行う業務は、国民に開示しないといけないと思いますが、開示しないよう誰が決めましたか?』
石川氏『課全体で…いえ上の方が…施設が出来た頃…市役所の前の公示はしていた…広報はしないという方針で…』
『上とは医者である(松本善孝)所長さんの考えというですか』
石川氏『はい…』
(L(・o・)」やっぱり、誰が聞いても職員達は【上が決めた…】
と答える…
M-9.jpg 
季節外れに満開になりミーママが帰国後、『無理をしながら散らずに待っていてくれたの?』と撫でてもらい安心したのか、やっと散り始めたミーママ家の屋上の桃の花

奈良市はぐくみセンター(教育総合センター)の松本善孝所長という医師は、うわべだけ(育む)と名前をつけたり、毒ガストラックと、殺処分される犬猫達が閉じ込められている地下牢の事は市民に知らせず、上の階には子供達の為のプラネタリウムを作ったり、偽物の心しかないのかしら)…
『(・o・)石川さん、奈良市ってペットショップって多いんですか?
ペット業者やブリーダーの許可をしているのは?』
石川氏『奈良市の分は奈良市でしています』

私『石川さんは、ペットショップの許可をしながら、一方で犬猫達を殺処分って矛盾しておかしいと思わないのですか?
ペットショップやブリーダーの許可は書類さえ整っていれば、簡単に許可するのですか』
石川氏 『はい、書類さえ整っていれば断れませんから』

私『他県ではブリーダーやペットショップから売れ残ったと犬猫の処分依頼や、山に放棄する事例がありますが、奈良ではどうですか?また奈良市内のペットショップの数は?』
石川氏『自分が来て2年になりますが、その間は事例はありません。ペットショップの数は把握できません…』
『そうですか(*^_^*)石川さん、お忙しいところありがとうございました。出来ればペットショップの数がわかる獣医さんに代わって頂けますか?』

そうして、電話口に出られたのは、勤務4年の獣医であるタケモト女史でした。
『わたくし○○と申しますが、お仕事中申し訳ありません。
4月1日から毒ガストラックが作動停止になったか確認をしたいのですが』

タケモトさんは、慣れたように流暢に質問に何でも答えてくれました。
奈良市内のペットショップやブリーダー、またネット販売を合わせて許可をした犬猫を売る登録業者は、53業者もあるそうです。
タケモト女史は他県と比べたことが無いから、多いとかわからない。
ご存じの通り私の一存だけでは、新たなペットショップの許可中止は出来ない。
また一度許可を出すと、定期的な立ち入りはしない。年に一度、業者を呼び講習会があるだけ。とのこと。

これは、HPの業務内容6、7の飼育の管理指導に半分違反しているのでは?と考えられますが、タケモト女史なら『立ち入りするとは書いてない』とスルリと切り返しそうです。
M-3.jpg 
インドの裏通りの家の一階に毎年繋がれたままの白馬たち

飼い主から、介護放棄で連れ込まれた死期を迎えている犬の場合などは、ネンブタールという麻酔薬を致死量注射することがあるとのこと。
ご存じの通り、この施設を作る時、住民と上の間で協議がなされ、施設の中では殺さないよう決まったからやむなく、そちらが言われる名前の毒ガストラックを購入し、毒ガストラックの中で子犬も殺し、死にきれていない子犬等は、焼却炉に着いてから注射をしているとのこと。

4月になってからの引き取り数はまだ0だけど、現在いる譲渡候補の可能性がある犬猫は犬が3頭、猫が6頭とのこと。
また石川氏と違いタケモト女史は、この施設ができる3~4年前にブリーダーから犬達の引き取りを(殺処分依頼)をされたが、処分費がいる。と言うとそれなら止める。と業者が帰った事があると言いました。

また市民便りに、譲渡できる犬猫情報を乗せても2~3行のスペースだから写真は無理だし、書く内容も少なく制限されると明確に言われました。

また市民が犬猫を施設内で殺さないでと建設に反対したのは【殺処分しないで】と言う意味では?という私の問いに、上が施設内では殺さない。
と自治会と話をつけたとのこと。

上とは医師である(松本善孝)所長さん?
と聞くと、それもあるがもっと上。と答える。

上とは?と聞き返すと、言葉を濁し上じゃなくて建設の事務の人達が、自治会と話し合いをしたとのこと。
その課は建設の時だけあり、今はなくなり市役所内の人事異動で当時の職員達は異動したとのこと。

M-2.jpg 
私(ミーママ)が一時間かけダンスを習いに行くインドのデリーのお金持ちが住むGKエリアには、インドとは思えないくらいゴミひとつなく三階建てや防音設備が付いた地下がある立派な家が続き、乗馬を楽しみイギリス留学から帰ったお嬢さんたちがいますが、一転インドの庶民の街の裏通りの馬小屋の白馬達は、1日1回の散歩すら許されず、両足を鎖で繋がれ50センチすら動くことができません。ハエがたくさんいるから首を振りハエを追い払い、きっと落ち着いて眠ることもないでしょう。
この白馬達が明るい表に出られ歩けるのは、ウェディングの馬車の注文が入ったときだけ。
感情にあふれ知能が高い馬たち。。。鎖で動けない暗い狭い小屋で、老いて肉にされるまで過ごす。。。これなら動物園の方がマシ。

L(・o・)」建設時の市役所職員の横領が去年6月発覚し、職員から逮捕者が出たけれど、あれはやはりトカゲのシッポ切りで、はぐくみセンター松本善孝所長、次長(当時の次長は男性)はじめ市役所の市長、副市長、建設課のトップ。。。当時の建設大臣。。。達の間で134億8000万円と言うはぐくみセンターの巨額な建設費の中から、税金の横領や横流しが、逮捕者以外にもあった疑惑が、またしてきた…

現に毒ガストラック1つを取っても購入代金と、仮に他社で新車の中に装備を作った場合の代金とで3千万円以上の開きがあり、それも誰かがフトコロに入れた疑惑がある。
おまけに以前、購入代金を問い合わせした際も、徳島県の毒ガストラックの金額を知っている私達に、奈良市は購入代金を二転三転誤魔化し、税金で2年前に買ったばかりなのに、購入した書類が見当たらない。とまで答え、最終的には徳島県と同じ代金を答えました。

しかし徳島に至っても差額の3千万円あまりを誰がフトコロにいれたか疑惑があります。
(ちなみに毒ガストラック所有の四国の徳島県動物愛護管理センターの課長も春の人事異動で代わったと、報告がありました)
そして、その人達は、生き物の命を出世やお金儲けで、どんどん踏みにじれる考えの輩。。。

M-1.jpg 
人間達の縛りから離れ自由に野山を駆け回りたいだろうに。。。 手前の優しい目をした白馬は『また来たの?』といつも私をじっと見つめる。

ただ今回、ツイッターや犬達のSOSブログの閲覧者さん達の拡散パワーで奈良の毒ガストラッグを作動停止できました(*^_^*)
市民に知らされず、隠された暗い牢屋に入れられ、鬼の姿に人間の仮面をつけた人達に殺処分を決められた全国の犬猫達に、優しい里親さんが見つかりますように。

動物愛護後進国の日本も、ドイツをはじめとする欧米のように、ペットショップやブリーダーが大幅に減り、犬や猫を飼いたい人は施設に引き取りに行け、施設も里親が見つからないワンちゃん達を生涯税金で見てくれるように変わりますように。
税金は、罪のない動物達や自然の命を絶つものでなく、生かすために使っていただきたく思います。

人間だけでなく命は生きるために、そして友を見つけ愛するものと出会うために生まれてきました。
そして、月日と共に自然と、人間も動物も木々も年を取り、命の灯が小さくなり生涯が終わるもの。
それを、人間が勝手に握りつぶし殺す権利は無いのです。
人間の子でも動物達の子でも必要だから、この世に生を受けた。
毎日誰かを殺して、お金をもらい生きていく人は、またそれを命じる人は、その分、自分や子供達の心をたくさん殺していくのです。。。
ミーママより
M-4.jpg
インドの雑踏で人力車の人が子牛を撫でています

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013-04-04 23:55

犬達のSOSのアメーバブログ時代、シロちゃんの足を虐待ワイヤー捕獲で壊死させた、山口県防府市役所の清水正博氏達の証拠隠滅工作で、消されたコメント内容も全て復元完了!2013年4月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2   

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

 空 2  

こんにちは。そして、ただいま(*^_^*)ミーママです。
桜達が、まだ散らないで待ってくれていた日本に帰ってきました(*^_^*)
花ポリじゃないけど日本に帰ってきたとたんに、目が痒く鼻が少しムズムズしますね(*^_^*)

さて、住民にもなついていた野良犬シロちゃんの足を、ワイヤーで締め付け壊死させ、三本足にさせた山口県の防府の虐待ワイヤー捕獲を2011年12月に告発し、SOSファンのトマトさん達もヤフー掲示板で
『山口県の野良犬ワイヤー捕獲や、防府市役所の当時の生活安全課課長・清水正博氏と、課長補佐のサコウ氏の嘘と業務の隠ぺい発言内容。』
また山口県防府市に対する告発直後から急に始まった犬達のSOSに対する異常な分刻みの嫌がらせコメントや、共に『防府市役所は訴える』と犬達のSOSを脅したコメント内容等をトピックを立て紹介し告発してくれていました。

しかし、山口県以外、愛媛県や奈良市の職員による虐待を書いた犬達のSOS記事を紹介してくれたトピックはYahooに消されないのに、山口県防府市の虐待ワイヤー捕獲の告発内容、また山口県防府市、生活安全課の当時の課長、清水正博氏への問いあわせや嘆願の際、保身のためか声を荒げ、嘘で誤魔化す発言内容の、記事を紹介してくれた箇所だけヤフー掲示板から、どんどん消されていきました。
おまけにヤフー掲示板にも、犬達のSOSに嫌がらせコメントで寄せられた『防府市役所は訴える』という同じ内容の書き込みが続きました。

M-13.jpg 
季節外れに満開になりミーママが帰国後、『無理をしながら散らずに待っていてくれたの?』と撫でてもらい安心したのか、やっと散り始めたミーママ家の屋上の桃の花

この防府市役所の清水正博氏ですが、告発された数ヵ月後の春には、逃げるように防府市役所内の健康福祉部に異動し次長職に就いています。
さらに清水氏は公務員にしては珍しく、3年ほどの異動時期を待たず、1~2年度に同姓の上司清水氏の後を追うように、異動を繰り返し昇進しています。

さらに普通は、県職員である防府保健所の獣医達の方が、市役所職員より権限があるはずなのに、共に捨て犬や母犬や子犬達を、合同捕獲してきた県の獣医達は、清水正博氏に
【(`ヘ´)私達、市役所職員は現場で見ているだけ!
犬を捕獲するのは保健所の獣医達!(*`θ´*)
犬を殺すのは県の愛護センター職員(`ε´)
私達、市役所職員は見ているだけ!
私は殺してない(`ヘ´)
捕まえてくれ!と市民から犬の苦情があるんですよ~】
と責任転嫁発言をされても、山口県健康福祉センター(山口県保健所)として、税金を使い野良犬を死ぬまで動物実験をし発表していた大山昌志獣医まで、清水氏に気を使うような発言をしており、清水氏は上層部と何らかの癒着があるよう考えられます。

M-12.jpg 

さて、犬達のSOSファンのトマトさんは、
『職員名もイニシャルなのに何で、山口県の事ばっか消されるちゃ?
消さないと虐待公務員達は都合がそんなに悪いっちゃか?
そんなら都合が悪い内容をまた、入れるっちゃ(^o^)v』
とアメーバにメールをくれ、すごい執念とパワーで(笑)消されては、入れ直しを繰り返されていましたm(_ _〃)m

すると、今度はブログサーバーである【アメーバ】の《犬達のSOS》から山口県防府保健所と、虐待合同虐待をしていた防府市役所の業務内容と、清水課長の当初の何も裏工作してなかった頃の、無警戒な正直な発言内容を書いた記事だけが消され突然無くなりました。
『ミーママさん?記事が一つ無いよ~ヽ(・_・;)ノ( ̄○ ̄;)』
気が付いたメンバーが、その証拠発言の記事復元をしましたが、またすぐにアメーバブログから、清水正博氏の当初の受け答え内容が消されました。

他の都道府県の虐待捕獲について、業務質問や嘆願した内容や、役所業務として受け答えた職員達の名前も、含めた回答記事は今まで全く消されたことはありませんでした。
なぜ?山口県だけ?(・_・)......?

M-6.jpg 

メンバー達で調べていくうちに、日本の官公庁である役所と、ヤフーやGoogleやアメーバやR等の日本のサーバー達は、役所のイメージに都合の悪いブログや記事は、目立たないよう検索に上がらなくさせたり消させたり、役所に都合の良い記事だけ検索に上がりやすくさせるよう、お金(税金)で契約していることがわかりました。

素人が個人ではなかなかそんな細工はできませんが、日本の役所まで、中国政府のように情報操作や隠ぺい工作をしていた事に驚きました。

それで愛媛県動物愛護センターや、中村ときひろ愛媛県知事の、パフォーマンスの裏側の冷たい政策について書かれた内容も、数日ですぐGoogleやYahoo検索に上がらなくなり、職員達に気が付かれた度、検索に上がらなくさせられていたこともわかりました。
愛媛県動物愛護センターの殺処分数誤魔化しや、職員の応対や嘘について書かれた犬達のSOS記事は連休が続いた時は、★愛媛県動物愛護センター★検索で上位にどんどん出ていましたが、職員達のお休みが終わり業務が始まると、ずらずらと上位を占めていた犬達のSOS記事が、きまって検索後方に移動させられ、あるいは検索に上がらないよう工作されていた意味もよくわかりました。  

またメンバー大阪市のローズさん&桜子さんの調べでヤフーの社長が、なんと山口県防府市の出身で、年齢も私たちに告発された職員達と同世代ヽ(・_・;)ノとわかりました。

何故、ヤフー掲示板から山口県防府市の虐待捕獲告発内容だけが消されていくのか?
これについても、やっと私たちは理由を知りました。
ヤフージャパンの有望な宮坂 学社長さん達、情報を発信する側が地元の元、後輩、先輩に出世に都合の悪い内容を消すよう頼まれたり、地元ひいき等で、情報操作をされているならそれは、公平を欠き中国共産主義のような、情報のねじ曲げをしていることになりますよね。

M-11.jpg
夏から咲き続け冬を雪にあたっても超し、春になりたくさんつぼみをつけた紫のペチュニア

そして山口県防府市の虐待捕獲と、野良犬に対する動物実験の事実の証拠、野良犬の子犬は、今までは譲渡に回さず、全て山口県動物愛護センターの平田獣医さん達が殺処分していた内容
(今はたまらず、わずかですが山口県に異常に多すぎる捨て犬(野良犬)の子犬でも譲渡されるよう変わりました。
また大阪のアークさん(アニマルレフュージ関西)にハッピーさんの要請で保護し、手術していただいたシロちゃんを三本足にさせた、あの虐待ワイヤー捕獲も中止のままです)
を告発するようになり半年後、防府市役所の言いなりになったサーバーのアメーバにより、いきなり私たちの犬達のSOSは記事も、全国の閲覧者の方達からの、著作権のあるコメントも全て消されました。

5月19日に強制的にブログを消すと言う警告もアメーバからは全く無いままでした。
同時期、生きたまま動物達の毛皮を剥ぐ毛皮業者や、飼育業者の告発をし続けていたサッチーさんのブログもアメーバから消されました。
サッチーさんもお金で動く醜い行政や、サーバーや毛皮業者や飼育業者に立ち向かうべき、私達と同じように海外サーバーから新しくブログを復元されました(*^_^*)  

私は、飼い主に飼育放棄されたり役所に虐待捕獲されたり、譲渡のチャンスも与えられないまま殺処分され続けてきた犬猫達を救うためには、行政のやり方を変えさすしかないと考え、行政と戦うべきブログを立ち上げた時から、圧力はあるだろうと覚悟していました。

M-5.jpg

それでメンバー達にも何重にもバックアップをお願いしていたため、大阪や九州や愛媛のメンバー達の、オタクのモグモグちゃん、アグネス、猫ちゃんママ、ロンちゃん、みのりちゃん、高知のメンバー達が電光石火で膨大な数の記事を、今度は役所がいくらお金(税金)を使っても圧力をかけにくい海外等のサーバーから復元していきました。

いくつかのサーバーから何重にも復元していた際、楽天は数日で山口県からの圧力がかかったようで、気が付きすぐ楽天からは撤退しました(*^_^*)

そしてFC2の犬達のSOSは社会部門ランキングで、ほぼ1位になり続けました。
膨大な数のため全部のコメント復元が、まだできていませんでしたが、私が旅の間に猫ちゃんママが頑張り続け、とうとう犬達のSOSの本体FC2で、すべてのコメント復元を昨日までに完成させました。

そのため、復元された分のコメントの日付けが、2011年と2013年と二重になっています。
猫ちゃんママ、お疲れ様でした(*^_^*)
そしてアグネス、数ヶ月分のコメントに対しての個別の感想や、お礼文の作成をしてくれてお疲れ様(*^_^*)
草やミツバチに気をとられていた馬が突如、後ろから ダダダダダ~とぶっちぎりで走ってきた感じね(笑)
さすがにアグネスも目や背中が痛くなったとのこと(笑)
目が痛くなったら2日は痛いわよ。
頭の地肌を自分の手の指でマッサージしてね。
背中の痛みは猫の背伸びポーズを猫ちゃん先生で真似て、四つん這いになり息を吸いながら背中丸め→背中を反らし息を吐く。の繰り返しで楽になるわよ(*^_^*)

みんな、私が旅の間、良く頑張ってくれましたね。
ありがとう(*^_^*) 

M-10.jpg  
日本の小さな三色すみれ ミーママが帰国すると屋上で増えて満開でした

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013-04-04 21:30

犬達のSOS☆東ヨーロッパフェイスの大阪のアグネスが沢山のコメントのピックアップ☆その3 2013年4月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

62 2012-09-25 

2013-04-03
島の恵さん、「野良猫の無料手術の嘆願メールと報告ありがとうございました
出産前は「赤ちゃんが生まれるまで」と頑張り、出産後も育児で忙しいはずなのに
たくさんのアイデアを出しながら、ワンにゃん達の為にがんばって下さりありがとうございます。
地域猫活動が進んでいるのは、京都市や東京の千代田区のような都会だけかと思っていましたが、島根県でも指定された地域の野良猫を県の施設で避妊手術をして元の場所に戻す活動を始められたそうですね。「地域猫活動は都会はうまくいくけど、田舎だから無理」と言い訳をするお役所にも、都会でなくても取り組んでいる所もありますよ。と紹介し地域猫活動について検討、実施をお願いしたいと思います。

前回の、関西、四国、中国の自治体に引き続き、今回は【九州の17の自治体】に
『野良猫の無料避妊手術の嘆願』をしていただきありがとうございました。
※無回答だったのは
★宮崎県庁保健福祉部衛生管理課 (0985-26-7077)
★沖縄県☆マ環境生活部動物愛護管理センター (098-945-3043)
野良猫を嫌い排除したい考えを持つ職員や自治体が多い結果となった九州地方ですが、
「地域猫活動」や「野良猫の避妊手術」への助成が、多いのはうれしく思いました。
地域猫制度を実施、かつ野良猫の避妊手術を実施しているという自治体や県
※北九州市(動物愛護センターで無料避妊手術)
※熊本市(無料避妊手術を予算計上中)
※佐世保市(一部助成)
※鹿児島市(一部助成)
※長崎県(長崎県は助成なし、しかし行政ではない獣医師会が実施)
自治体が無料で避妊手術をしたり、助成金を出したり、また長崎県のように獣医師会が実施している所があると分かり、野良猫が嫌いで排除したい考えを持つ職員や自治体が多い事と地域猫活動、無料避妊手術はあまり関係ないのかな!?とおどろきました。
どんどん地域猫活動や、無料避妊手術をする自治体が増えて欲しいですね。
 
63 2012-09-25    
    
奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)編

この春から、走る毒ガストラックが中止になるとはっきり明言し、桜井保健所動物愛護尾センターに殺処分業務委託も、費用も決まっていたのに、今になってまだ未定と言い出しました。
昨年末からの奈良市保健所教育総合センターへの問い合わせコメントの内容を返信と共に簡単にまとめてみました。

☆マグナムエミさん、12/27に、奈良市保健所、生活衛生課へ問い合わせをありがとうございました。
奈良市保健所は問い合わせの電話に備えてのマニュアルがしっかりできているようですね。
エミさんや他の方の問い合わせのコメントを読んでいてそう感じました。
年間の犬猫の殺処分数約500頭に対し、犬猫の譲渡数が1%程度の5~6頭と言うあまりの少なさに驚きです。これほど譲渡数の少ない自治体は、全国でも例を見ないのではないでしょうか!?
エミさんの問い合わせにイシカワさんは、「日常的に4時間以上家族が不在の条件では、私自身無理です。」と答えていますが、無理だと思う条件をなぜ改善しないのか不思議です。
はじめから譲渡する気がないのではないかと考えずにはいられませんね。そして、そんな譲渡する気のない条件を決めたのは誰かと聞いたら、必ず
「保健所全体です」との回答。犬や猫を譲渡にまわすつもりはなく、厳しい条件を決めた責任はうやむやに。というのが暗黙の了解なのでしょうか?

☆愛をまといたいさん、みのりさん、可奈ママ、マグナムエミさん、美和さん
奈良市派遣所教育総合センターの職員含む奈良市公務員や県の公務員の年収について調べて下さりありがとうございました。年間犬猫の譲渡数が5~6頭という殺処分課含む奈良市の公務員の年収ですが、再度紹介させていただきます。
奈良市公務員全職種・年収試算 692万9千円
うち賞与(年間ボーナス) 158万7千円
一般行政職 年収試算 737万5千円
うち賞与(年間ボーナス) 170万4千円(美和調べ)

奈良市・公務員の全職種の平均年齢 44歳
平均月額給料で見ると、32万8,100円+諸手当 月額 11万7,038円=合計月のお給料は44万5,138円です。
公務員獣医等は更に特殊手当てが付くようです。
ちなみに国家公務員のお給料は、市民からの不公平感の批判を交わす政治家や役人達の策略のせいか、何故か各種手当てを含まない年収や月収が出されており、国家公務員のお給料が、県や市の公務員より少ないように計上されているようです(みのり調べ)

◎奈良県桜井保健所動物愛護センター電話番号 0745-83-2631所長:伏見誠さん(獣医師)、桜井保健所と、うだアニマルパークの主幹を兼務しています。
(そのため普通は、三重に役職手当てが付いていると思われます)
◎この奈良県桜井動物愛護センターには、伏見所長のほかに、係長(獣医師)1名、調整員(獣医師)1名、主査(獣医師)3名、主任技能員(技能労務職)8名、臨時職員4名、計18名が就労しています。
愛をまといたいさんが調べても、すぐに出なかった奈良県の公務員の年収ですが、県民の税金から給与、賞与が出ているのですから誰でもすぐ分かるようにオープンにするべきだと思います。

☆桔梗さん、いつも、マニュアル通りの回答をする公務員への問い合わせや嘆願の電話で臨機応変に話題を切り替え、鋭い突っ込みをありがとうございます。
2/27奈良市保健所、教育総合センター生活衛生課 対応は鈴木さん(男性)
「移動式殺処分(毒ガストラック)廃止決定は素晴らしい」の桔梗さんの言葉に
鈴木さん「今までやむを得ない状況で移動式殺処分を行っていたが、良くないと思っていたのでそれを解消するために県にお願いし決定に至った次第」
桔梗さん「ネットニュースには、年2000万×5年、それと別に720万とありましたが、何を基準とした金額ですか?」
鈴木さん「720万は1頭にかかる殺処分費用に年間殺処分予想として500頭を計算しての金額。2000万と言うのは県の愛護センター施設周辺の整備費用を県と市と愛護センターの3者で出そうと話し合いで決定したもので、殺処分を県に委託することをお願いすることにしたのは奈良市から」
つまり1頭当たり14400円が殺処分費用。そして年間500頭殺処分予定という事は、今までの殺処分数と変わらず、譲渡条件の緩和などはあまり考えてないことになります。
年間2000万円×5年間=1億円かけて、どんな周辺整備をするのでしょう。また殺処分にはこんなに簡単に予算が出るのに、不妊手術の助成費は出ません。

☆愛をまといたさん、奈良市保健所教育総合センター・生活衛生課に問い合わせをありがとうございました。
2/27対応は田中さん(男性)
【問い】
①殺処分(毒ガス)トラック廃止の開始時期
②廃止することになった経緯
③殺処分を減らしていくための今後の活動方針
【回答】
①(廃止時期について)断言はできないが、今年春H25・4/1以降
②(廃止理由について)廃止理由は市民の皆さんの心配の声や電話をいただき、これはどうにかしないと思い
②(トラック導入と廃止の経緯について)中核市になれば殺処分も自分たちでしなければならず、H14に奈良市が中核市になり施設を作るのか建設費維持の問題もあり引き続き県にお願いするか県と交渉していた。H18年か19年からトラックで殺処分が始まった。この方法を続けるかどうかも検討していた
③殺処分を減らすには譲渡事業に力を入れる。そのためには条件を緩めるなど担当者レベルで話し合っている。

☆ロンさん、3/4に奈良市保健所。教育総合センター、生活衛生課に問い合わせて下さりありがとうございました。
ロンさんが問い合わせるまでに、2/27に桔梗さんが奈良市保健所、2/28にのんさんが桜井保健所動物愛護センター、2/28に愛をまといたいさん奈良市保健所に同じように
毒ガストラックの廃止の件で問い合わせています。
そして、※平成25年4月より毒ガストラック廃止
※殺処分業務委託 施整備費用年間2000万円×5年 殺処分費用720万円×5年で決定だと皆が異口同音に話していました。
ところが、ロンさんが電話を掛けた3/4に「(毒ガストラック)廃止はまだ決定ではない」と話が変わってきているのにはおどろきです

☆可奈ママさん、奈良市保健所教育総合センターに問い合わせて下さりありがとうございました。。3/9対応田中さん
 毒ガストラック使用で殺処分にかかる費用は犬猫関係なく1匹9000円
毒ガストラックについて意見(苦情)を多くもらうようになって、インターネットの反響もあって改善の方向にむかったとのこと。

☆シロ夢さん、奈良市保健所教育総合センターに問い合わせて下さりありがとうございました。
3/26対応 鈴木氏
2月から毒ガストラックの中止は、決定で4月からと言い、予算も決定しているのに
なぜ今頃になって、中止の時期が5月になるか6月になるのかわからないと言い出した奈良市保健所教育総合センター
本当に毒ガストラックを廃止して、犬猫の譲渡の条件も緩和して、殺処分を減らす気があるのでしょうか?
シロ夢さんのコメントにびっくりしました。
78 2012-09-25 

2013-04-04
奈良県桜井保健所動物愛護センター編&徳島編
☆可奈ママさん、11/12と3/6に奈良県桜井保健所動物愛護センターへの問い合わせをありがとうございました。
11/12 桜井保健所動物愛護センター(対応 オカモト獣医/女性)

奈良県桜井保健所動物愛護センターの27項目ある、犬猫の譲渡条件の中に「1日4時間以上家を留守にしない」とあり、ペットショップで購入するのではなく、殺処分される犬や猫を引き取りたいという優しい気持ちを持った里親希望者には「4時間以上留守だから」と譲渡を断る県の動物愛護センターが、
譲渡会に出すまでの子犬の世話をするぶんには「勤務時間があるから4時間以上空けている」という事実。
可奈ママさんがその事を指摘すると「仕方なく4時間以上空けていると思って欲しい」と言い訳をして、
可奈ママ
「譲渡条件を改善の方向で考えていただきたい」
オカモト獣医
「ドイツでは州によって4時間以上犬を一人にするのは、虐待になります」
可奈ママ
「奈良県桜井保健所動物愛護センターでも4時間以上犬を一人にすることがありますが、センターは虐待をしてるのですか?」
オカモト獣医
「国は違う」と矛盾したことばかりの発言
犬や猫を譲渡に回し命を救おうという気持ちより、業務だから譲渡会用の子犬の世話をしているといった印象を受けました。

3/6 (対応 カナイ獣医/女性)可奈ママさんの問い合わせをピックアップしています。
可奈ママ『奈良市の殺処分が県の方に委託されるようになるんですか?』
カナイ獣医『(平成25年度)4月からに決定であると上司(ふしみ所長)から聞いてます。』
毒ガストラックが中止になることは分からないそうですが、
4月から奈良市の殺処分業務が県に委託されることは《決定事項》のようです。

奈良県桜井保健所愛護センターでの殺処分方法は以前桔梗さんが報告してくれた、
鎮静剤を投与したうえ、処置台の上で一匹ずつの麻酔薬を使っての殺処分。
カナイ獣医によると鎮静剤を投与する際、暴れる犬猫ちゃんもいるそうです。
『暴れる子は、入っている場所(檻)を小さくし、追い詰めた形にして、鎮静剤を投与する』
と、淡々と話すカナイ獣医に…
『安楽死じゃないですね…辛いと思われませんか?』 と聞くと
『最初は思った事もある…』 と言われました。
辛いと思ったのは最初だけだったようです(;_;)…

以上が可奈ママさんの問い合わせ内容のピックアップです。
奈良県桜井保健所動物愛護センターに問い合わせでも、3月には奈良市の毒ガストラック廃止はきまっていたことになるのですが、今は、「まだ決定ではない」に発言が変わっています。本当に奈良市は毒ガストラックを廃止する気があるのでしょうか?
疑問ばかりがでてきますね。

67 2012-09-25 

☆のんさん、2/27に奈良県桜井保健所動物愛護センターへ問い合わせをありがとうございました。
2/27奈良県桜井保健所動物愛護センター(対応フシミ獣医/男性)
奈良市の毒ガストラック廃止について質問して、フシミ獣医からの回答は
「奈良市の(毒ガス)トラックが廃止になるのは本当。平成25年4月から殺処分トラックは廃止で、奈良市で殺処分予定の400頭の犬猫は、愛護センターで殺処分となる。殺処分費用は720万」
【桔梗さん達が問い合わせた時の奈良市保健所の殺処分予定は、500頭。100頭の差がありもし400頭の殺処分になると、1頭の殺処分費用が14400円が18000円になります。そうでないならこの概算だけでも40万円が浮いてきます。】
また、奈良市から殺処分にとまわってきた犬や猫は、奈良県桜井保健所動物愛護センターでもう一度譲渡候補になることはないそうです。

奈良市は奈良県なので、一度殺処分に決まったら変わらないらしいのですが、確かに奈良市の譲渡条件に合わずに「殺処分」と決まったのでしょうが、奈良県には奈良市だけではなく他の霜あります。
もしかしたら他の市に譲渡条件に合う人がいるかもしれません。
14400円の殺処分費用をかけるより、譲渡候補を探すほうが命も救え、税金も無駄に使わないことになると思います。

☆マグナムエミさん、奈良県桜井保健所動物愛護センターの施設について詳しくコメントを下さりありがとうございました。
正式名称や住所を知るまでは、奈良県動物愛護センターが正しいと思っていました。
また宇陀市にあるのに、桜井保健所となるのかも不思議です。
今年の春から毒ガストラック廃止が決まっていたのに(桔梗さん達が奈良市保健所に問い合わせて回答ももらっています)、なぜか「まだ正式決定ではない。5月か6月に廃止になるかどうか…」と発言をくつがえしている奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター。誰かが毒ガストラック廃止に圧力をかけているのでしょうか?

☆美和さん、3/1に奈良県桜井保健所動物愛護センターに問い合わせをありがとうございました。
3/1(対応カナイ獣医/女性)
美和さん「4月から奈良市の殺処分業務委託を受けることで、殺処分の頭数が今までよりも増えますがそのことで、獣医さん達の精神的苦痛も増えるのではないですか?」
カナイ獣医「(殺処分)頭数が増えるかもしれませんが、麻酔薬を使った安楽死処分という事で、処置する獣医師の負担は大丈夫だと私は思ってる」
美和さんの問い合わせで驚いた、カナイ獣医の発言をピックアップしました。

予定では何巻500頭も殺処分数が増えるのに、「精神的苦痛は大丈夫」と言う発言に、ああこの人も殺処分業務に慣れて感覚が麻痺してるんだなあと思いました。

☆愛をまといたいさん、全国で2台しかない(奈良市と徳島県)毒ガストラックのうちの1台を有する、徳島県動物愛護センターへ問い合わせをありがとうございました。
徳島県では、1地域10件程度の規模で活動をして「地域猫活動」の指定ができたら去勢費用は全額、動物愛護センターがもってくれるとのことで、その活動は素晴らしいのですが「毒ガストラック所有で、走りながら犬猫を殺処分している」という事は公表を考えていないようですね。
動物愛護センターに殺処分施設を作らない事で、まるで県が殺処分を行わず地域猫活動に取り組み、迷い犬を新聞に載せるなどの活動を行う動物に優しい施設、県のような誤解を与えかねず、どこかずるい気がします。マニュアルの答えしかしないところはどこの公務員も同じですね。

☆徳島太郎さん、いつも私達のブログに的確なアドバイスや応援コメントをありがとうございます。
奈良市の場合は、毒ガストラックが廃止になったら「犬猫の殺処分業務」は奈良県桜井保健所動物愛護センターにに委託するという抜け道があるけれど、
徳島の場合、徳島県動物愛護センターにに殺処分施設がないことや、毒ガストラックは三好市のゴミ処分場に行くまでの間に、移動しながら殺処分することでど「どこの住民にも了承を得る必要がない」ことから、毒ガストラック廃止がとても難しそうだということも、徳島太郎さんのコメントでは決めて知りました。知るという事は大切な事ですね。
私達も、まだ毒ガストラックの事や犬猫の殺処分、虐待について多くの人に知ってもらうために、これからも頑張りたいと思います。 

55 2012-09-25

映画「ひまわりと子犬の7日間」の感想をありがとうございました。
みのりさん、マグナムエミ、ハッピーさん、映画「ひまわりと子犬の7日間」の感想をありがとうございました。
2007年に宮崎県中央保健所で、実際に起こった出来事をもとにして作られた作品で、映画のキャッチコピー
「命の期限は7日間。ぼくたちは奇跡を起こす。ただ愛の力で」

保健所職員の神崎彰司さん役の堺雅人さんは、この映画に出演するまで「保健所で殺処分される犬や猫のことを知らなかった」と話されているのを何かで読みました。

私もブログを始めるまで、保健所は犬や猫を殺処分をするところ。動物愛護センターは殺処分をしないで動物の為になにかするところだと思っていました。
「動物愛護」と名前に入れ、殺処分センターであることを一般の人に隠しながら、週に1~2回も毒ガス室のボタンを押していると知った時は驚きました。

この映画が保健所で行われている犬や猫の話を題材にしたフィクションの話ではなく、実話を基にして作られた映画だというのが、とてもうれしく思いました。
今も行われている犬猫の殺処分。それを多くの人が知ることはとても大切なことです。
また、エミさんが書かれたように犬や猫が収容されている場所はとても過酷な状況です。
どうせ死ぬのだから(殺処分するのだから)暑くても寒くても関係がない。予算がない。と現場の方が考えているかどうかはわかりませんが、
今、保健所や動物愛護センターで働いている職員さんに見て欲しい映画ですね。

ロンより
アグネス、皆さんからの沢山のコメントをピックアップしてくれて、大変な作業、お疲れ様でした。
お陰でブログの流れがとてもわかりやくなりました。
ありがとうございました。

120802_0851~020001  
ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013‐04-04 22:15

犬達のSOS☆東ヨーロッパフェイスの大阪のアグネスが沢山のコメントのピックアップ☆その2 2013年4月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

山口県防府市役所とは?生活安全課と防府保健所、犬捕獲担当職員獣医と公務員の嘘と妨害の数々!010   
2013-04-03  
皆さんコメントありがとうございます。

今治市役所編

☆海ちゃんさん、愛媛県今治市の広報に、昨年夏前に「野良犬・野良猫にエサをやらないでください」と掲載されていたらしいとの事で、今治市役所生活環境課への問い合わせをありがとうございました。
『エサをやらないで下さい。と掲載した職員は、どなたですか?』の問いに、しどろもどろで、なかなか答えられなかった織田さん。
広報に掲載した文章についても、「地域猫制度をご存じですか?」の質問でも「…一職員ですから…」と逃げ口上の品川さん。もう少し市民からの問い合わせには的確に答えられるようにしていただきたいですね。

☆愛ラブ田さん
、今治市役所生活環境課への問い合わせありがとうございました。11/27に対応された品川さんは、海ちゃんさんの時と違い感じの良いさわやかな声だったとか。品川さんは、人によって対応を良く変える方なのでしょうか?
又、海ちゃんさんが問い合わせた時に、『広報に「野良猫にむやみにエサをやらないで」と書かれている』と答えられたようですが、「むやみに」という言葉はなかったのですね。お広報の文章を書いたことも、とぼけてごまかそうとしたり、公務員としての立場や責任をしっかりと自覚して欲しいと思います。
12/28に対応された、オリタさんは愛ラブ田さん、が以前も話した『地域猫制度について、品川さんが「田舎だからできない」と言われたことをどう思いますか?』と聞いているのに、笑うなんて失礼な方ですね。
今治市役所の職員さんは犬や猫に対して「市民からの苦情には耳を貸し、嘆願には曖昧にはぐらかす」体質のようですね。

☆島の恵さん
、出産するまで頑張ります。と言っていた恵さん、お産を終えてすぐにブログに戻り、地域猫制度などについて嘆願要望メールを送ったり、動物たちの為に動いて下さりありがとうございました。
「野良犬や野良猫にエサをやらないで下さい」と広報に書かれている今治市に「地域猫活動を勉強され、ボランティアさんと共に野良猫の餌や糞の世話、無料避妊手術を実施されては?」という要望メールを送って下さりありがとうございました。島の恵さんはメールにきちんと「地域猫活動を勉強され…」と書いているのに、恵さんが要望メールを送られた翌日に、地域猫活動について勉強することもなく、あたりさわりのない回答をした今治市役所生活環境課は、もう少し可能性を探ったりして欲しいものですね。

☆桔梗さん
、宇和島市農業委員会の兵頭さんと、へ問い合わせをありがとうございました。兵頭さんにはまだ宇和島市役所に在籍して、犬猫の為の業務改善に取り組んでいただきたかったですね。「野犬狩りや犬猫引取りの改善が後退することはない」と兵頭さんが言われた言葉が、宇和島市役所に守られる事を願います。

☆ミーママさん
、レッスンやミニライブなどで忙しかった年末に今治市役所生活環境課に電話をかけて下さりありがとうございました。
低い暗めの声で電話に出られた品川さんでしたが、
「お忙しいところ申し訳ありません。わたくし○○と申します」とはっきりした明るい声で話されるミーママさんにつられハキハキした声に変わられたそうですね。私も問い合わせの時は、このことに気を付けようと思います。
そして、ミーママさんが『今治市の広報に《猫に餌を与えないでください》と書かれていることについて何人か電話があったと思いますが、品川さんは【むやみに餌を与えないでくださいと書いてます】と嘘を言われてますよね?わたくし今治市の広報を今治の方に見せてもらいましたが、むやみにという言葉はありませんでしたよ。むやみにの言葉がある、ないでは読む市民の側にずいぶん印象が変わりますよね。品川さんは嘘を言われたのですか?』とするどく突っ込まれると、品川さんは「ありました。【無責任に餌をやらないで下さい】と書いてます」と回答。
『むやみにと無責任にとは言葉のニュアンスが違いますよ。室屋町には猫トイレもちゃんと置いて、猫に餌をあげている方がいて、町内会の回覧板の世話をしている猫嫌いの人が周りの住人に【野良猫に毒餌をまきましょう】と書こうと思う。と相談されたらしいんです』『《お役所で猫に餌を与えないで下さい》と品川さん達が書くから、猫嫌いの人はよけいに猫を殺したり虐待するのですよ』とミーママさんに動物虐待の事を言われて初めて、虐待住民のことに気が付かれたようですので、今後 地域猫制度を皆で考えたり、広報に【むやみに】と付け足すことを考えていただけたらと思います。

ばら 

山口県周南市編
☆ハッピーさん、山口県で中止になったはずのワイヤーを使っての野犬の虐待捕獲が、周南市で行われているとの住民情報があり、その事実確認をするために「山口県周南市役所」と「周南市健康福祉センター(保健所)」に問い合わせて下さりありがとうございました。
『周南市健康福祉センター(保健所)』のカネトウさんは、公務員なのに自分から名乗らず、また材質が針金ワイヤーでないだけで、形状も使用方法も針金ワイヤーと変わらないものを、ワイヤーではないと言い訳をしながら、今でもワイヤー捕獲しているのですね。
『山口県周南市役所環境政策課』のノガミさんは、きちんと自分の名前を言われましたが「野犬の捕獲をしていますか?」の質問には、「保健所の要請があれば捕獲には出向くが、市役所は捕獲していない」と防府市役所の清水正博氏のようなトリックトークをしたり(実際には保健所、市役所合同捕獲)隠ぺい体質というのは、防府市だけではなく山口県全体の体質だと改めて分かりました。小学生の言い訳にしか聞こえない回答やごまかしトークをするよりも、山口県では飼い主さんの意識の低い【飼い犬や飼い猫に、避妊・去勢手術】の必要性について意識向上につとめたり、不妊・去勢の助成金を出したりして不幸な(捨て犬、捨て猫、殺処分)犬や猫を増やさない努力をしていただきたいです。

☆愛ラブ田さん
、山口県周南市役所生活衛生課にワイヤー捕獲について問い合わせの電話をかけて下さりありがとうございました。「ワイヤー捕獲をしていますか?」と聞いただけなのに「できないことになっていますから保健所に聞いて下さい」と電話をたらいまわし。
ハッピーさんの問い合わせの後だったので、周南市役所も保健所も「ワイヤー捕獲していない」の一点張りで、ワイヤー形状の捕獲道具について詳しく聞かれたくないという事が良く分かりました。

☆桔梗さん
、山口県周南市健康福祉センター(保健所)へ問い合わせをありがとうございました。【周南市健康福祉センター(保健所)】に電話して「犬の捕獲のことで」と言ったら職員衛生班の山根さんが電話に出られたとのこと。
「最近ワイヤーでぐるぐるになった犬が見つかったと聞きましたが、保健所がしたことですか?」の問いには「やっておりません」とはっきり答えているのに、
「周南市では最近までワイヤーを使っていましたか?」と聞いたことに対しては「防府の方では今年(2012年)まででしたかね…」ととんちんかんな回答だったり、「野犬が猪の罠などに引っかかっていれば保護に向かいます(助けるための保護ではなくて、正確には捕獲なのに)」と紛らわしい表現をしたり、都合が悪かったりはっきり答えたくない事には、話をすり替えたり、表現を曖昧にしたり誤魔化してばかりの周南市は、防府市とよく似ていますね。

宮島厳島神社編
☆ミーママさん、桔梗さん、美和さん、とらっぴーさん、玉姫さん
厳島神社社務所に問い合わせをしていただきありがとうございました。
ミーママさんが社務所に問い合わされた時に対応した女性職員が答えた「鹿と厳島神社は関係ないです」という冷たい言葉は、何度読み返しても胸に突き刺さります。

また、とらっぴーさんの問い合わせで、自分の名前をポロッとしゃべるまでは「福田」とはっきり名前を名乗らず、美和さんが問い合わせた時には3回聞いたのに「オクダ」と自分の名前を誤魔化した、厳島神社禰宜、福田道憲氏は「鹿は神社で餌付けしているわけではないから。当社では鹿は神の使いではない」「昔と今を比べるのは難しいし、餌を与えるのはどうかと思う」と、観光協会では鹿をアピールに使いながら、邪魔者扱い。
自分の言い分だけをまくしたて、とても神職とは思えない通年青鬼福田氏
また、桔梗さんが問い合わせた時の石本さんと言う女性職員は、素直な話し方でしたが「宮島の鹿が死んでいくのは餓死ではなく観光客の与えるビニールなどであり、餌を与えず山に戻すのが自然」と洗脳されているかのような印象だったそうですね。
絵葉書やガイドブックで見る美しい厳島神社の姿とあまりにもかけ離れ、本当に神社に努めるかたの言葉かと、返信コメントを書くためにひとつひとつのコメントを読んで絶句でした。 

120624_1036~020003[1] 

広島県庁、廿日市市市役所農林水産課編
可奈ママさん、猫ちゃんママさん、玉姫さん、ロンさん、あずにゃんさん、ミーママさん、
猪鹿蝶の三姉妹の次女さん、愛媛のおばあちゃん、美和さん
広島県庁や廿日市市市役所農林水産課へ問い合わせをして下さりありがとうございました。

【広島県庁 自然環境課】
1/18に可奈ママが問い合わせた「広島県庁 自然環境課」のナカガワ氏は、「どこの何のインターネットですか?」とやたらとインターネットの事を気にされていたみたいですが、体裁を気にするのであれば、「廿日市市市役所のホームページにシカの計画書があるのでそれを見て下さい」と広島県庁は関係ないと言わんばかりの丸投げな態度をとらなければいいと思います。

【廿日市市役所 農林水産課】
1/18(対応 サイトウ氏) 可奈ママが問い合わせた時も、猫ちゃんママが問い合わせた時も、シカが空腹で餓死することのないように、山の方で餌をあげられないかなどの提案、嘆願に終始ていねいにマニュアル通りの回答をして、可奈ママが問い合わせた時に「そうですね。今度検討してみます」と答えたサイトウ氏に「いつ会議があるんですか?」と聞かれ検討する気などなかったのが丸わかりでしたね。

玉姫さんが「鹿が餓死するのは本当ですか?」と問い合わせた時も、「鹿が死ぬのは観光客がビニールなどをやるからだ」避妊去勢の提案をしても「人それぞれですから」と回答になっていませんでしたね。

1/21(対応クスミ氏)ロンさんが問い合わせて下さった時には、ブログやツイッターによる拡散効果で廿日市市の鹿を減らす計画について、言い分がずいぶん変わっていたのには驚きました。

約600頭ほど生息するシカ→当初100頭にまで減らす(餓死させる)が、
「半分の数に(300頭くらいに)減らす」→「駅前などの市街地の鹿を山に返し半分に減らす」「山は食べ物があるから返すだけ」とマニュアルを作り、形だけの保護施設を言い訳にしていますが、ミーママさんがおっしゃるとおり、
『宮島の鹿を餓死させ、市民に内緒で撃ち殺す役所内部の考えがないのなら、観光客に餌やりを禁止して、鹿を守るために役所で安全な餌場を決める』のが筋だと思います。
また 『食料になるどんぐりの木を増やしたり、芝生も増やして避妊』も守れば問題はないはずです。

1/21(対応フジハラ氏→クスミ氏)
可奈ママが電話をかけてはじめに出られたフジハラ氏は関係ない話をべらべらしゃべり、「担当に変わります」と言いながら鹿担当ではないクスミ氏に電話を変わりました。
早く電話を変わりたかったのでしょうか!?
鹿についての問い合わせ対応マニュアルが完成しているのか、鹿担当ではないクスミ氏は「保護施設や痩せている鹿について」流暢に説明をし、可奈ママに「詳しいですね」といわれてあわてて「見解は一致させるようにしています」とマニュアルがあることを思わず話した後に「マニュアルはありません」と必死だったそうですが、もう遅いですよね。

1/22(対応サイトウ氏)あずにゃんさんが問い合わせた時、鹿に餌を与えず自然に返そう(餓死させよう)計画が10~20年も前から実施されていたのにはおどろきました。
そんな長い期間餌を与えず鹿の数を減らそうとして減らなかったのだから、避妊手術、餌場を山に決める。という方法を取り入れるべきだと思います。

1/23(対応オノウエ氏)ミーママさんが問い合わせてくださったことで分かったのが、
『全国から届く、宮島の鹿を救ってください』という嘆願メールや電話、手紙での役所に宛てた嘆願が、農林水産課の環境産業部の井原部長や眞野勝弘市長には行かずに、農林水産課の事務担当の男性職員のサイトウさんが返事を書いている。ということでこれは驚きました。

1/23(対応タケウエさん)猪鹿蝶の三姉妹の次女さん初めまして。といあわせをしてくださりありがとうございました。
鹿が増えすぎた原因について「繁殖による」と言うことで、それならなおさら、餌を与えない(餓死させる)よりも、今まで多くの方が提案している「避妊手術を実施して繁殖を抑える」のが有効だと改めて思いました。

1/25(対応サイトウ氏)ミーママの伝言通りブログを読まれたサイトウ氏は「あんなこと書いてオタク覚悟はあるんですかね?」と軽くミーママにおどしの言葉をかけたそうですが、ミーママにはそんなの通じないのにとコメントを読んで思いました。ただその後は鹿の保護施設など丁寧に教えて下さり、マニュアル通りの方ですが悪い人ではないような印象を受けました。
『宮島の鹿の種類はニホンジカ』だそうで、可奈ママさん問い合わせて下さりありがとうございました。
NEC_0343[1] 
宮島編
☆らぶさん、宮島の鹿たちについてコメントを下さり、私達が「宮島の鹿についてもっと分かることはありませんか?」とお聞きしたら、すぐに色々と情報を集めてコメントに入れて下さりありがとうございました。

☆ベルさん、宮島の鹿が人為的に餓死させられることなく、世界遺産の名に恥じないようにしてほしいですね。

☆あずにゃんさん
、宮島の鹿の為に植えていると言われる「つつみが浦」の芝生のスペースは、ほんのわずかでシカの食料にするために植えてあると言うよりは、苦情対策にとりあえず恰好だけを繕っている印象が強いですね。餌を与えないという点だけしか守られていない、「宮島のシカ対策協議」鹿の保護についての約束事も守られているか、今後も注意深く見つめていきたいですね。

☆ミーママさん
、インテリウーマンさんのメールを紹介して下さりありがとうございました。廿日市市がガイドラインのメス鹿の避妊を守らず、避妊手術のお金も出さず、手術も行わずに、猟銃免許の助成金の出していたとは、知りませんでした。広島県廿日市市という所は鹿を観光に利用し、世界遺産に登録されてからは邪魔者扱いし、餓死させることに力を入れ、さらに猟銃免許取得の助成金を出すという野生動物を殺す事が好きな詩だという事が良く分かりました。

☆のんさん、
世界遺産となった厳島神社の管理、修理に要する経緯について分かりやすくまとめて下さりありがとうございました。
*厳島神社の管理・修理費の50%が国 *25%が広島県 *12.5%が宮島町 *厳島神社が12.5%
つまり87.5%が国や県から出ていて、行政からの方針に右へならえの姿勢の理由が良く分かりました。厳島神社は世界文化遺産として登録されていますが、そこに従事する人達の資質も考慮されていたなら、果たして世界文化遺産となったのかは疑問ですね。

☆白衣の乙女さん、宮島の鹿が神鹿(しんろく)かどうかの記載がある書物がないか調べて「広島の不思議辞典」を紹介して下さりありがとうございました。
奈良公園の鹿は春日大社の社記に「神鹿しんろく」と記されているが、宮島の鹿はどうか
「神鹿」として位置づけている書き物は見当たらないが、野生の鹿かと言うとそうではない。人々に大切にされ、他の動物に比べて特別扱いされていたようである。と「広島の不思議辞典」にも記載されていて、数百年、人より大事にされていた宮島の鹿が、合併して廿日市市になってからは、大事にされなくなり厳島神社が世界遺産に登録されてからは、邪魔者扱いというのは、あまりにも人間の身勝手だと思います。

☆takeruさん、ブログ内の宮島の鹿さん達の記事をツイッターで紹介して下さり、ありがとうございました。千人以上の人から、さらに数百人、また数百人ツイッターの拡散効果は、じわじわとすごいですね。これからも気になる記事などはどんどんツイッターで拡散して下さいね。

☆愛をまといたい高知の可奈ママさん
、厳島神社の宮司さんや職員さんのお給料について調べるために、「神社本庁」と「広島県神社」に問い合わせをありがとうございました。
厳島神社とは、一般的な神社とは違い「初穂料」として入場料を払わないと入れない珍しい神社で、修繕維持費も国や県などから約88%も出ている世界遺産の神社です。
また、2012年の観光協会の助成金も2億7000万円以上の予算が出ているのですから、神社などの建物だけでなく、そこに暮らす野生動物の事も考えて欲しいですよね。
宮島の観光協会のホームページには、「野生の鹿などに会えます」と写真をたくさん載せ、しっかりとアピールしているのですから。

☆らいむさん
、初めまして。ツイッターで宮島の鹿の事を知り、初コメントをありがとうございました。宮島の鹿が餓死させられたり、虐待を受けることなく、厳島神社が本当に文化遺産にふさわしい姿を取り戻してほしいですね。

☆花のポリス小学生の愛ちゃん、いつもおともだちとこうえんのねこちゃんが元気にしているかパトロールしてくれたり、かわいいコメントをありがとうございます。
えんそくで、なら公園にいったんですね。シカせんべいをあげたり楽しいじかんを過ごせてよかったですね。愛ちゃんがいうようにみやじまのシカさんにえさをあげちゃいけないなんて、おなかをすかせたシカさんがかわいそうですね。

☆鹿好きノリさん
、初めまして。このブログの宮島の記事やコメントに登場する、自分の名前を名乗らずどろっとした話し方をして、とらっぴーさんの問い合わせで本名の福田という名前をポロッとしゃべった後は、トーンダウンしていた厳島神社宮司の禰宜、福田氏の顔を知りたいと思っていたら、写真の載っているページの情報提供をありがとうございました。

☆広島の好奇心さん、初めまして。ツイッターから来て下さり厳島神社禰宜、福田道憲氏のプロフィールを紹介して下さりありがとうございました。福田氏が宮島町生まれた方だと知り、とても驚きました。宮島で生まれ育ったのなら、誰よりも鹿の事を知り大切に思ってもおかしくないと思うのですが、実際にはシカを半数に減らすための「シカ対策会議」に出席し、シカの数を減らす(餓死させる)ことを認めたり、現在はみ「宮島観光協会宣伝担当常務理事」をされているのですね。
宮島観光協会のホームページには、鹿の写真をバンバン使い観光に利用しながら、厳島神社からは鹿を締め出し、お金の流れだけが大切なのかと思わず人格を疑ってしまいたくなります。

☆ボタンちゃん
、お久しぶりです。オカラ持参で、さくらちゃん、つばきちゃんと一緒に宮島の鹿に会いに行ってくれたんですね。ありがとうございました。
ツイッターや他のブログでは、一部のボランティアさんだけが鹿に餌をあげているように書かれていましたが、SOS調査隊の聞き込みでも分かった事ですが、地元の優しい人達も鹿にごはんをあげているようです。
ボタンちゃん達が宮島に行った時、民家近くの鹿は痩せてなかったそうですね。優しい地元の人のおかげでしょう。宮島には神職につきながら、動物嫌いで鹿に冷たい福田宮司のような人もいれば、お腹を空かせている鹿にごはんをあげる優しい住民がいる事も分かりました。ボタンちゃん、さくらちゃん。つばきちゃん4月から3年生になり実習が増えるそうですが、体に気を付けて心優しきナース目指して頑張って下さいね。

120801_1811~010001[1]

☆ねむちゃんさん
、初めまして。いつも私達のブログを読んで下さりありがとうございます。ねむちゃんさんのおっしゃるとおり、インターネットは情報を瞬時に発信できる便利なものですが、発信する情報の正確さも大切ですね。私達はこれからも、動物虐待、殺処分ゼロを目指して、調査や問い合わせなど正確な情報を発信し続けたいと思います。

☆りんりんさん
、初めまして。宮島の鹿さん達の写真やブログのイラストがかわいい、ラブリーとのお言葉ありがとうございます。私達はこれからもパワフルに頑張ります。応援よろしくお願いします。

☆さつまおごじょさん、お久しぶりです。人間と動物が共生できる環境を作るのは人間にしかできない事だと思います。自分達の都合や理屈を並べたシカ対策会議をいくら繰り返しても、きれいごとのマニュアルで問い合わせや嘆願をかわしても何も変わらないと思います。世界が認める「人と文化と自然(動物)の共生する島」になって、世界遺産の名に恥じないようになって欲しいですね。

☆マグナムエミさん、「平成24年度 宮島地域シカ保護対策実施計画書」の内容をわかりやすくコメントして下さりありがとうございました。
『人と鹿が共存し野生動物として健全な個体群の維持を図る』とあり、
※包ヶ浦のグランドの芝草地への施肥を行う。予定面積20000㎡とありますので、しっかりと芝を育成して欲しいものです。
※ゴミの誤食を防ぐために、清掃活動並びにチラシの配布を行う。ともありますのでミーママさん達が宮島の現地調査を行った時に放置されたままの不法投棄のごみの山が片づけられているかも、他の対策と一緒に守られているか要チェックですね。

☆可奈ママさん、宮島の鹿が激減した時、「奈良から譲り受けた」「京都から譲り受けた」などインターネットで書かれているものの、実際はどうだったのか?
もしどこからか譲り受けた鹿ならば大切にしなければいけないと、廿日市市の環境省自然公園指導員の菊間氏に問い合わせて下さりありがとうございました。
菊間氏談「昭和20年代の前半、第二次世界大戦後、オーストラリア軍がゲームハンティングで鹿や猪を撃ち、鹿が激減。猪は全滅。
その当時に奈良からも鹿を何頭か持ってきた。(昭和20年中半~後半)
宮島町の町史(宮島町の歴史をまとめた資料)というのを教育委員会で作っていたので書いてあります。
 同日廿日市市教育委員会に問い合わせるも、宮島支所観光課と電話をたらいまわし(お互いに先方が詳しいと答え、結局、町史は行方不明。鹿がどこから来たかも不明。との事でしたが可奈ママが始めに言われたように「どこからか譲り受けたものならば鹿は大切にするべき」となり数を減らすことができないので、町史の行方はうやむやな方がいいのかな?と思ってしまいました。  

☆愛媛のおばあちゃん、いつもブログを読んだりボランティアをして下さりありがとうございます。宮島の鹿に餌を与えずに数を半分にしようとしている事に対して、広島県廿日市市市長さんに要望書を送って下さったのですね。
廿日市市役所の農林水産課に送り、要望書がひねりつぶされなかったものにされないようにと、わざわざ眞野勝弘市長さん宛てに送ったのに、返信があったのは農林水産課からで担当者の名前すらなかったそうですね。この廿日市市の対応はあまりにひどいと思います。
要望書の内容は簡潔に3件
①鹿の命を半数になるまで見殺しにせず救って下さい。
②看板に「エサをやらないで」ではなく「ビニールを与えると鹿は死にます。鹿をいじめないで」と書いて下さい。
③ガイドラインの餌やり禁止だけを守るのではなく、避妊手術で鹿の数を調整する。を守って下さい。
この要望に対しての回答が、要望書を送った市長からではなく、市役所の農林水産課の無記名のマニュアル通りの回答・
命ある鹿の事を思い、心を込めて送った要望書なのだから、せめて誠意のある回答をして欲しかったですね。
☆愛をまといたいさん、お涙ちょうだいで人から支援をつのるより、事実を伝え努力もしながら、協力をお願いする方が、人は賛同するという事を高橋大輔さん達の活動を紹介し分かりやすくコメント下さりありがとうございました。
もう一度簡単に紹介させていただきますね。
【フィギィアスケートの高橋大輔選手が所属していた大阪のリンクが、スケートを習っている200人で1億5000万円を集めなければ無くなると言われた時、高橋選手は
「僕たちかわいそうでしょ?だから募金して」と言うのではなく、皆でチャリティーショーをしたり募金集めに立ちリンクがなくならないようにしたそうです。】
日本人はどちらかというと、「私ってこんなに大変なのよ」みたいなことを言われると「かわいそうに」なんて情にほだされがちですが、私は大嫌いです。
だから、この高橋選手の話を読んで、さすが!世界のトップアスリートは違うなあと驚きも関心もしました。
 
宮島で鹿の給餌をつづけておられるYさんやその関係者のブログで、宮島の鹿について事実よりも大げさに書かれていたことも、SOS調査隊が宮島に行き現地での聞き取りや、鹿を見たことで分かりました。あずにゃんさんや愛をまといたいさんが調べたり、またのんさんが聞き取り(編集可奈ママ、みのりちゃん、美羽ちゃん、美和ちゃん、ロンさん)をしてくれています。
※鹿の背中に穴があけられている。背中を切られている。河原に鹿の遺体が並べられている。これらの発見日時などの記載もなく報告もどこも受けていない。
《鹿の怪我を見つけた時》は、
宮島支所 観光管理課
電話番号:0829-44-2003
住所:広島県廿日市市宮島町1162−18
(フェリー乗り場2階宮島支所、観光管理課)
《遺体を見つけた時》は
市民福祉課へ
電話番号:0829-44-2001
☆以前はフェリーで「鹿に餌をあげないで」のアナウンスが廿日市市市役所農林水産課の要望で流されていたが、今は「やめてほしい」という声が多数でアナウンスは流れていない。
※宮島の鹿がガリガリに痩せている→鹿を顔の方からアップで撮ると痩せているように見える。実際はそれほど痩せていない

宮島の鹿に給餌を続けることは、とても大変な事だろうと思います。でも「ほら鹿がガリガリでしょう?だから支援をお願い」ではなく現状をきちんと正確に伝えて、支援をお願いすれば、応援や協力をする方も気持ちが良いのだと分かって欲しいと思います
NEC_0361[1]

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2013-04-04 21:45

犬達のSOS☆東ヨーロッパフェイスの大阪のアグネスが沢山のコメントのまとめ☆その1

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

山口県防府市役所とは?生活安全課と防府保健所、犬捕獲担当職員獣医と公務員の嘘と妨害の数々!010
2013-04-03
皆さんコメントありがとうございます

おはようございます、アグネスです。ついこの前まで「寒い~!」と言うのが合言葉のようだったのに気が付けば桜がほころび、子供たちが「つくしみつけた~!」「たんぽぽがいっぱい~!」とすっかり春らしくなりましたね。

バタバタしていながら時間のやりくりが下手くそなアグネスは、頂いたコメントのお返事の下書きがやっと終わりました。
時間のやりくりが春からのアグネスの課題のようです。(たこ焼きとお好み焼きを作るのは得意なのですが…)

らぶさん、動物愛護センターや動物保護団体さんの間でよく使われる「引き出し」という言葉について詳しく書いて下さりありがとうございました。
「引き出し」→言葉のみで手続き上は「譲渡」
※個人の場合は2匹くらい。保護団体の場合はキャパ次第(保護団体と動物愛護センターとの人間関係によっても譲渡数が変わることもある)
動物愛護センターの職員さんの考え方などで譲渡される命の数が変わるのは残念ですが、少しでも多くの命が救われて欲しいですね。

また、ペットショップやブリーダーもやたらと増えていますが、認可した後も適正に飼育がされているのかなど、立ち入り検査を厳しくし適正でない場合は「認可取り消し」なども行って欲しいですね。

天使代行 山村正香さん、ブログのイラスト「めっちゃかわいい」とうれしいコメントありがとうございました。

建築士 山村正さん、「かわいいですね」のコメントをありがとうございました。ブログのイラストも、写真のワン猫ちゃん達もほんわかしていて私も好きです。

ポカポカさん、いつも温かいコメントをありがとうございます。ポカポカさんのお宅も、元ノラちゃんの猫ちゃん達がいるのですね。うちの元ノラにゃんこ達も警戒心ゼロで一緒に寝ていて、イビキもかくし寝言(!?)も言います。
ポカポカさんの友人の御主人さんは、もともと猫が好きではなかったのに名前をつけたり、自宅の庭にご飯を置いてくれるようになったそうですね。
動物って、そこにいるだけでその人の優しさを引き出す不思議な力があるのでしょうね。
また保護した子猫ちゃんに里親さんを見つけて下さりありがとうございます。少しでも一緒に過ごすと別れの時に、胸がきゅっとなりますよね。私も保護した猫ちゃんを里親さんにお渡しする時ちょっぴりさみしく思う時があります。その後に新しいおうちで幸せにしている様子を里親さんからメールなどで知らせていただくと、とてもうれしくなります。保健所や動物愛護センターでの犬や猫の譲渡の条件が命の選別ではなく、新しいスタートとなるように厳しすぎる内容ではなく命を救うことに重点を置いた内容になりますように。

マグナムエミさん、12/5付けの関西テレビでのニュース「元ブリーダーの女を逮捕。犬160匹に餌を与えず虐待か?」について詳しく知らせて下さりありがとうございました。
ブリーダーの認可に甘く、認可した後も施設への立ち入り調査なども行われる事のない現状の慣れの果て。という感じの事件ですね。
ただ大阪では、ブリーダー崩壊で「元ブリーダーの女性が逮捕」されたのに、昨年の愛媛県でのブリーダー崩壊は事件にすらなりませんでした。
同じようなことをしても、大阪では動物虐待として扱われ逮捕され、愛媛県では動物虐待として事件になることもなく、なぜか1回限りのマスコミを使っての里親探しだけが美談のように取り上げられ、とても違和感を感じました。動物をお金儲けやイメージアップの道具のように使うのはやめて欲しいものですね。

愛をまといたい福岡のみのりさん、北九州市で保護された27匹のミニチュアダックス達のその後の様子を知らせて下さりありがとうございました。
全匹、新しい里親さんが見つかって良かったです。また福岡の番組から取材も行かれたのですね。普通はきちんとした里親さんのもとへ行った場合、里親さんからの安否の様子が伝わってくるものですが、未だに松山でのブリーダー崩壊後のワンちゃん達の安否は聞こえてきません。心配に思います。

小さなお目目のキヨ丸さん、保護された後一時預かりさんの所から脱走し、奇跡的に見つかったコロリンの様子や、コロリンが家に来るのを楽しみにしていた里親さん宅の子供たちが、図書館で犬の飼い方の本を借りてきたり、ベッドを手作りしたり家族として迎える準備を一所懸命にしてくれていた様子などをコメント下さりありがとうございました。

よく保健所や動物愛護センターの犬(猫)の譲渡条件に、小さな子供のいない事をあげている所がありますが、私は犬(猫)を飼うことで子供たちが命の大切さを学んだり、情緒が安定したりとても良いことだと思っています。素敵な里親さんを紹介して下さりありがとうございました。
また、猫ちゃんパトロールやフードのお届けをありがとうございます。パトロールエリアで他のニャンコから少し外れた所にいつもいる、一匹狼ニャンコ「通称ボス」が数ヶ月前からいなくなり心配していたところ、長いリードにつながれたボスが年配の男性とひなたぼっこしているのを見かけ、年を取り群れから追い出されていたボスを保護して下さった様子や、ボスが年寄りだからどこかへ行って死んでたらいけないからリードでお散歩をしている事などお話ができて良かったですね。年配の男性とひなたぼっこをしているボスの姿が目に浮かびます。心温まるほっこりコメントをありがとうございました。

ベルさん、姫ちゃんの可愛い姿につられてのコメントをありがとうございます。
夜着ていたジャンパーを朝じょうずに脱いでしまうなんて、ベルさん宅のハニーちゃんはとても器用なんですね。うちの猫達はカリカリ(猫のフード)を入れている入れ物のふたを開けて勝手につまみ食いしていますが(笑)

マグナムエミさん、昨年の12月中旬の寒さが厳しい時に生後一か月の子猫(小梅ちゃん)を保護して下さりありがとうございました。
その小梅ちゃんが脱走!?大丈夫?とコメントを読んだ時はびっくりしましたが、無事に帰ってきて良かったです。発情期を迎えた事で脱走しエミちゃんをびっくりさせた小梅ちゃんですが2/20に検査で肝機能の数値が高く、感染性ウィルス性腹膜炎(未発症)にかかっていることが分かり、病院で「肝臓を保護する点滴で避妊手術ができる」との事で避妊手術も受けて下さりありがとうございました。
猫は犬のように散歩をさせなくてよいので、よく何もしなくてもご飯と水さえあげていればよいと誤った認識で飼い始める方がいますが、エミちゃんが書かれたように病院での健康診断や検査、避妊(去勢)手術も必要です。自分の体調を話せない動物のかわりに検査をしてあげる事、発情期のマーキングやケンカ、家出を防ぎ、病気予防、必要のない繁殖を抑えるためにも避妊(去勢)手術は、可哀相な事ではなく必要な事です。
今、犬や猫を飼われている方、これから飼おうと思っている方、もしまだ避妊(去勢)手術を済まされていない方は、かかりつけの動物病院の先生と相談しながら避妊手術を受けて下さるようお願いします。
避妊手術を受けた小梅ちゃん、よく頑張ったね。
実家の自宅に突然入ってきた迷い猫ちゃんに、驚きながらも「なんも食べるもんはねえどお~」と言いながら冷蔵庫にあったお魚のすり身のてんぷらをあげたお母さん。エミちゃんがホームレス猫ちゃんパトロールやフードのお届けや、保護をする優しさはお母さん譲りだったんですね。ぶり返した風邪が早く治りますように。
 
犬達のSOSこのままだと危ない!猫虐待エリアに捨てられていた天使のような白猫(マルル)を無事保護020

最近牛に似てきた生徒さん、初コメントありがとうございました。
誰にもなついていない近所の野良猫ちゃんがスリスリ来てくれるそうですね。犬や猫は動物が好きな人は分かるそうですよ。これからもよろしくお願いします。

モグちゃん、いつもブログに素敵なイラストをありがとうございます。昨年末に勇気を出して近所の野良猫ちゃんに煮干しをあげようとして、指をペロリとされて驚かれたそうですね。猫ちゃんからの「ありがとう」だったのでしょうね。
また、庭先で1年ぶりに姿を見せた野良猫ちゃんが、その日は他の猫の食事の輪の中に入れなかったのに、次の日はちゃんと他の猫と並んで食べていたと庭先ののらにゃ学校の給食係のパパさんからの報告。モグちゃん宅の庭先のらにゃ学校の暖かな空気がこちらにも届き幸せな気分になりました。

亀母さん、新年早々に弱った子猫を保護して下さりありがとうございました。動物があまり好きではないご主人に、子猫の命を救おうと「猫をもう1匹飼いたい」と口火を切った娘さん。とっさに「ここ掘れワンワン(花咲か爺さん)」や「舌きりすずめ」の話をした亀母さんの思いがご主人に伝わって良かったですね。動物は苦手でも優しいご主人なんですね。

夜更かし高校生さん、子猫を保護して下さり、また避妊・去勢についてもきちんと考えて下さりありがとうございます。子猫ちゃんの近況報告、またお聞かせくださいね。楽しみにしています。

社長さん、お久しぶりです。「おで~」で始まる社長さんのコメントがなくて、さみしいなあと思っていたら、なんとジャカルタに行かれてるのですね。再起をかけた工場の立ち上げで2年は帰ってこられないそうですが、時々は「おで~」のコメントをお待ちしています。お体には気を付けて下さい。私達も応援しています。

Minmi48さん、いつも私達のブログを応援、ツイッターでの紹介ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

沖縄の小豆さん、本土はまだ寒い北風の吹く1月に「沖縄のポカポカ陽気をお届けしたい」と優しいコメントをありがとうございました。本土も桜がもうすぐ満開でやっと春が来た!という感じです。独身の頃、本土より一足早く梅雨入りした沖縄に行った時に見たエメラルドグリーンの海が懐かしいです。今度は子供達も一緒に家族で行きたいですね。

猫ちゃんママさん、いつもブログ記事の校正やパトロールやフードのお届けなどありがとうございます。早起きのチビちゃんにジャンプの顔面着地をされたそうで、さぞかし驚かれたことと思います。うちは背後から、にゃん吉が肩に飛び乗り薄手のシャツに穴を開けてくれます。でもそれが可愛かったりします(飼い主馬鹿です(笑))
また東温市まで、甥っ子・姪っ子のちびっこくの一忍者パトロール隊。ありがとうございます。可愛い姿見たかったです(*^o^*)
猫ちゃんパトロールも行ってくれた、ちびっこくの一パトロール隊さん、お疲れ様でした。そしてありがとう。

クレイサス26歳独身さん、いつもモテモテの花ポリちゃんのコメントは読んでいて楽しいやら、うらやましいやら。でも、よーく読むと大切なことが書かれていて、まるで宝の位置を示す暗号みたいで目を離せませんね。
愛媛県東温市の動物虐待の玉乃井市議が出馬断念。佐伯市議も市長選取りやめになったんですね。そして、東温市が作成した広報も、『野良犬20匹捕獲(事実は致死量睡眠薬でショック死)しました』と記載されているものは、見られなくなっているとか。都合が悪くなると隠してしまう隠ぺい体質は健在ですね。

人見知りのボンさん、初めまして。むかし徳川の五代将軍が野良犬の事を「旅犬」と呼んでいたお話を紹介して下さりありがとうございました。野良猫ならば「旅猫」でしょうか!?なんて、ボンさんはロマンチストな方かなあ…なんて想像してしまいました。
また、厳寒のポーランドで行方不明になっていた女の子が、一晩中ずっと寄りそっていてくれた親友のワンちゃんのおかげで命拾いしたという心温まるお話の紹介もありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

エジプトのアイスさん、治安の悪くなったエジプトでご自身も大変なのに、いつもブログを読み、日本の動物のことを思いコメントを下さりありがとうございます。
治安の悪さから獣医さんがいなくなったり、薬が高くなりけがをした犬の治療費が何倍にも跳ね上がり大変なのに、いつも前向きで思いやりを忘れないアイスさんを見習いたいと思います。少しずつでも治安が落ち着き住みやすくなりますように。

はちぞうさん、お久しぶりです。散歩中に見かけた毛が抜けて、けがをしていた猫ちゃん。虐待かもしれないと心配して、わざわざ散歩の時間帯を変えて数日間、見守りながら観察をして下さりありがとうございました。
恋の季節の猫同士のケンカだったと分かり、コメントを読んだ私もほっと一安心しました。とはいえ、時折心無い人が虐待をすることもありますので、散歩の時はパトロールも兼ねてよろしくお願いします。

ハッピーさん、犬猫のワクチンについてのコメントをありがとうございました。
犬猫の抗体のある病原ウィルスのワクチンを調べて、抗体のないものだけのワクチン接種というのが、ワクチンを打つ動物にとって最も負担が軽くアメリカなどでは実施されているのに、日本ではその検査に3~4万円もかかるというのは初めて知りました。
動物病院はたくさんあるのに、動物の血液の抗体を調べる機関が日本では、大阪と北海道にしかないのも驚きでした。犬猫の負担を考えれば、抗体を調べて持っていない抗体の分だけ摂取すればいいのに、混合ワクチンの種類だけ増えてしまうのはとても残念です。「動物病院に犬や猫を連れて行くと何かと高額になるので足が遠のく」という声もときおり聞くことがあります。増えすぎたペットショップ同様、動物病院も飽和状態にあるので、一度のワクチン接種でできるだけ診療代を稼ぎたいのかな!?なんてつい思ってしまいました。

美紗さん、いつも山口県防府市役所の無駄に思える残業や休日出勤についてのコメントをありがとうございます。防府市役所は仕事ができない職員ばかりなのでしょうか?
それとも、平日も残業し、休日も出勤しなければいけないくらい市政に問題があり、職務に追われているのでしょうか?美紗さんが「平日や休日の残業が続いています。」のコメントがほんの数回くらいならあまり気にもなりませんが、一年以上もずっと続いているので「山口県防府市役所は、ストーカーの無能なクルクルパーの税金泥棒が多いの!?」と思わず言いたくなってしまいます。給与も残業手当も市民からの税金ですから、残業代の内訳なども公表していただきたいですね。

夜斗のおかんさん、お仕事をされながら保護犬のお世話や里親さん探しなどありがとうございます。猫に比べて、犬は体も大きくお散歩もありお世話が大変だと思いますが、どうか無理をなさらずお体を大切にして下さいね。
マハロちゃんとの距離は一進一退のようですが、無事なようで何よりです。

Misa Araiさん、私達のブログを読みツイッターで紹介して下さり、ありがとうございます。ツイッターの拡散効果はフォロワーさんが多いと、すぐに何百、何千人という単位で広がるのですごいですね。これからもよろしくお願いします。

F妻さん、山口県でホームレスワンちゃん達の為にお世話や、新しい里親さん探しなど、いつもありがとうございます。またダンススクールの皆さんのカンパで購入したフードの内訳の報告をありがとうございました。

ダンスの生徒さん、読んでいてふと、自分を振り返ることのできるコメントをありがとうございました。大人になり忙しくなると、季節の花や周りの事を見たり、考えたりする気持ちのゆとりみたいなものが減ってきたりしますよね。暖かくなってきたので、ベランダのお花たちもきれいに咲いていることと思います。
海に行くと出会える子猫ちゃん達に、フードのお届けありがとうございます。

美和さん、いつも問い合わせやパトロールなどありがとうございます。松山総合公園の職員さんは、猫の事が本当にキライなんですね。美和さんのコメントにある60代後半のおじさん職員は、本来の仕事である公園の掃除はめんどくさそうにしながら、猫ボランティアさんにはストーカー行為。愛媛県は公務員などの採用条件に「犬猫が嫌いな人」とでも書かれているのかと思いたくなりますね。パフォーマンスが好きで、野良犬・野良猫が好きでない知事が交代したら少しは変わるのでしょうか?
それから、マリリンちゃん、コロリンちゃんの避妊手術、無事終わったんですね。
マリリンちゃん、コロリンちゃん、お疲れ様です。よく頑張ったね。

猫太郎&妻さんお久しぶりです。猫太郎さんはリュウさんに「犬猫殺処分課に異動して内部から暴け!」と言われたそうですね。でもブログをはじめて、メンバーさんやいろんな方が、市役所、保健所、動物愛護センターに問い合わせたりして分かったことは、そういう行政の動物担当になるのは、はじめから動物が好きでなかったような人が多いので、猫太郎さんは異動になることはないと思います。
猫太郎さんの妻さん、2月の初めには携帯電話からだと、山口県のストーカー公務員が作った掲示板の嫌がらせトピックがトップに来ていたと知らせて下さりありがとうございました。山口県出身のヤフー社長も、ちょっと最近は分が悪いと思ったかどうかはわかりませんが、4月からの検索結果では嫌がらせトピックが上位にヒットしなくなりました。
私達の記事やブログに寄せられる調査コメントを煙たく思うお役所や公務員もいるでしょうが、私達はこれからも頑張りたいと思います。

東温市主婦さん、何年も前から「野良犬に噛まれた。捕まえて処分しろ」と東温市市役所に何度も通報したり、お腹を空かせた野良犬にご飯をあげていたおじいさんに、嫌がらせの電話をしたり、村八分にしているのにヘルパーの仕事をしているときはペコペコして裏表のある巨漢(100kg)Mは、いまだに「アーチェリーを習い犬を撃ちたい」とか「土佐犬を飼い野良犬にけしかけさせたい」とか言ってるそうで驚きですね。mixiで上司や野良犬の悪口ばかり書き、研修仲間が引くので、mixiをやめラインを始めたそうですが書く内容が同じなら、ラインも同じことになると思います。東温市市役所の捕獲の人達もブログは見ないと言いながらぶぶぶブログが~と言っていて上林のヘルパーMの嘘をはっきり分かったようだと知らせて下さりありがとうございました。

可奈ママさん、けがをした野良猫ちゃんに薬を混ぜたご飯を届けたり、役所や色々な所に問い合わせや懇願をありがとうございます。
庭に住み着いていた猫ちゃんって、前にブログで野良猫でもお腹を空かせていなければ、金魚を襲いませんと紹介されていた猫ちゃんでしょうか?
ニャンちん&トラちん、新しく2匹のにゃんこが家族に加わり、可奈ママのおうちは春から楽しい話題でいっぱいですね。

ポン吉さん、おひさしぶりです。お昼にうっかり薄着で出かけると、夕方風が冷たくてびっくりしてしまいます。のどの調子はいかがですか?
近所の公園のお散歩わんこは、野良猫ちゃんを見ても吠えたり噛みついたりしないで、お鼻をちょんと合わせるなんて、とても優しいですね。元捨て犬だったワンちゃんだから、野良猫ちゃんに優しくできたのかもしれませんね。心温まるお話をありがとうございました。 
山口県防府市役所とは?生活安全課と防府保健所、犬捕獲担当職員獣医と公務員の嘘と妨害の数々!011
 

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR