fc2ブログ

犬達のSOS☆毒ガスや致死薬で惨殺され続けている罪のない犬猫の命を救うために、役所の闇と戦っている有志の皆さん!隠ぺい体質の殺処分公務員達は、「書くなら教えない!訴えてやる!」とすぐ脅してきますが交わすノウハウ教えます(^-^) 2014年3月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード8-02 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

FC2ブログ 社会部門ランキング 
1位 2013/7/25~2014/3/28



(イラスト モグモグちゃん作  
イラスト (2)


『犬達のSOS☆動物愛護法改正後、行政は犬猫の命を救う業務を本当に改善しているのか?命をオモチャ扱いする冷酷な飼い主から、犬猫の引き取りを拒否できているのか?全国116の殺処分役所へ質問しました2014年3月28日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-494.html
前記事の続きです。

2014/02/08島の恵さんコメントです
全国の自治体が犬猫の引き取りを拒否しているか全国調査しました

H25年7月に全国の自治体に宛てた調査質問文の抜粋です

○○役所○○課内動物愛護担当者様

今年、「動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部省令」が公布されたことを知りました。

この省令で、「犬猫の引取りを求める相当の事由がないと認められる場合、役所は引き取りを拒否できる」よう改善された事についてお尋ねします。

全部で13問です。
(1)~(10)の質問には、
YESあるいは既に実施している場合はv-357
NOあるいは未定の場合はv-358
でお答えいただき、ご返信をお願いいたします。

(1)法律改正にともない、要領等を作成あるいは改正する(すでに改正前から独自に厳しい引き取り要件をお持ちの場合も○でお願いします)

(2)すでに(1)の作業をしている

(3)、(1)は省令の施行される9月に同時に施行できる。

(4)犬猫等販売業者からの引取りを拒否する

(5)繰り返し引取りを依頼する飼い主からの引き取りを拒否する

(6)子犬や子猫の引取りを求める場合であって、自治体からの繁殖制限措置を講じる旨の、指導に応じない場合の引き取りを拒否する

(7)犬猫の高齢化・病気等の理由又は、当該犬猫の飼養が困難であるとは認められない理由による引取りを拒否する

(8)引取りを求めるに当たって、あらかじめ新たな飼い主を探す取組をしていない場合は拒否する

(9)引き取りの時間帯を縮小する

(10)引き取り手数料を増額する

(11)その他に引き取りを制限する要件があれば、ご記入ください

(12)犬猫の公示日数と収容日数

(13)ご担当者様の所属とお名前

先進的な取り組みをされていらっしゃる自治体は、私共のブログで紹介したいと思っています。

今回改正された省令により皆様が動物達の命を救う業務を税金でちゃんとしてくださることを願っています。
もし、まだ改正や方針の変更予定がない場合はこれを機にご検討をお願いします。

(以上、全国自治体への質問文の抜粋) 

空2 


調査質問文を送った7月から9月までに回答を頂いた自治体は85自治体

法律が改正施行される9月までに回答がないため、1度目の調査文にある(4)~(8)の5問に質問を減らした2度目の調査文を送り、やっと回答があった自治体は
15自治体

2度調査文を送っても回答がなかったのは
16自治体

合計116自治体の回答統計です

ちなみに、全116自治体のうち、

13問すべてに回答をくださったのは
50%

法律が施行される9月までに要領等の改正をできると回答されたのは
19%でした。

v-1369月までに回答があった85自治体

v-1372度目の調査文を送って9月以降に回答があった
15自治体

v-1382度調査文を送ったが回答がなかった
16自治体
に分けてご紹介します。


v-136v-137 の内容は前記事に
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-494.html


v-1382度調査文を送ったが回答がなかった16自治体

盛岡市
仙台市
柏市
藤沢市
川崎市
金沢市 メールでの質問には住所が必要
豊田市 個人情報を明かさなければ回答しない
岐阜市 メールには回答 をしない
兵庫県
神戸市
福山市
徳島県 まだ何も準備していない
松山市
佐賀県 個人情報を明かさなければ回答しない

念のためこの中から、いくつかの自治体に直接電話問い合わせをしてみたところ、口では「引き取り拒否の強化はします」と言われますが、全く熱意を感じませんでした。
引き取り拒否を本気で強化する意気込みはなく、口先だけの対応でした。残念です 。

また、金沢市、豊田市、佐賀県のように、質問者の個人情報を求める自治体がありました。

そういえば、税金で犬猫を殺す役所業務は【国家機密】ではないのに、H25年8月、高知県小動物管理センター(業務は田邊工務店という民間業者に委託されている奇妙な運営です)の山本祐三所長は、センター職員に、
「業務質問や嘆願電話には答えるな!県やセンター長しか答えないと言え」
と口止めしたあげく、当の山本祐三センター長自身に問い合わせしたハッピーさんに、
「話しませんよ(`ε´)こちらに来て住所と氏名、顔を明かしたらお話します」と言っていました。
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-418.html

平気で毒ガスで年間何千匹もの犬猫を殺している動物管理センターの非道職員達は、丁寧に問い合わせや嘆願をしている国民に、
【名前!住所!電話番号を言えヽ(*`Д´)ノ】と高飛車に威嚇するのでしょうか?

ちなみに、全国の愛護の皆さんにも、「フルネーム、住所、顔を明かせ!」と言われたり、訴えてやる!と脅された際のノウハウを教えます(^-^)

『公務員が公務中にした言動にはプライバシーなどなく、名前や【業務内容】などもオープンにする必要があります。
しかし、私たちは公務員ではなく、税金を支払っている国民ですから、肖像権もあるし、税金で行う業務内容を知る権利があります。
そのため、国民の税金でしている業務の問い合わせや、業務改善の嘆願を、国民としてしています。
私たちは、職員さん達の家の住所や電話番号等、プライバシーを 聞いていませんが、職員さんは上司の部長や、市長や知事から、業務内容を詳しく聞いてきた市民を黙らせたり脅すために、プライバシーを聞くよう指導を受けていると言うことですか?』


とピシャリと切り返せば、世間の目や出世を気にする極悪公務員たちは、脅したり圧力をかけたり威嚇するために、しつこく下の名前まで聞いたり住所、電話番号を聞き出すのを諦めると思います(^-^)

以上、 長くなりましたが、調査結果でした。


全国の動物殺処分センター職員が、熱意を持って動物愛護に取り組み、身勝手な飼い主の飼育放棄による【犬猫の引き取り】を【拒否】し、殺処分される犬猫が減るように祈ります。

引き取り数が法律改正以降に減ったかどうか、引き続き調べたいと思っています。

pa-a02[1] 

【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆動物愛護法改正後、行政は犬猫の命を救う業務を本当に改善しているのか?命をオモチャ扱いする冷酷な飼い主から、犬猫の引き取りを拒否できているのか?全国116の殺処分役所へ質問しました2014年3月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード8-02   

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします  

FC2ブログ 社会部門ランキング 
1位 2013/7/25~2014/3/28
 


(イラスト モグモグちゃん作  
イラスト (2) 

2014/02/08島の恵さんコメントです
全国の自治体が犬猫の引き取りを拒否しているか全国調査しました

閲覧者の皆様こんにちは
H25年9月から動物愛護法が改正され、動物愛護センターや保健所を運営する自治体は

身勝手な飼い主やペットショップやブリーダー等の動物販売業者の飼育放棄による犬猫の引き取り(これらの犬猫の大半は殺処分されます )
を役所は拒否できるようになりました。

今までは法律上、犬猫の引き取りを求められた場合は拒否できなかったのですが、
ようやく
【動物を死ぬまで大切にしなければならない】
と法律に明記されたため、
犬猫の命を粗末にしている①~⑤の場合に、役所は引き取りを拒否できるようになったのです。

①犬猫販売業者の飼育放棄
②同一住民が飼育放棄を繰り返す
③繁殖制限をせずどんどん産まれた犬猫を飼育放棄
④老齢や病気が理由の飼育放棄
⑤新たな飼い主を探していない飼育放棄

5_20130114211339.jpg 

そこで、
このブログの有志(ロンさん、のんさん、愛をまといたいさん、私、島の恵)で結成した愛をまとい隊(*^▽^*)が、
昨年H25年中に、全国の116の自治体に対し【どのような場合に引き取り拒否をするのか】と回答を求める調査をしました(*^^)v
全国の役所からの回答が余りにもバラバラでまとめが大変でした。

以下がH25年7月に全国の自治体に宛てた調査質問文の抜粋です

○○役所○○課内動物愛護担当者様

今年、「動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部省令」が公布されたことを知りました。

この省令で、「犬猫の引取りを求める相当の事由がないと認められる場合、役所は引き取りを拒否できる」よう改善された事についてお尋ねします。

全部で13問です。
(1)~(10)の質問には、
YESあるいは既に実施している場合はv-357
NOあるいは未定の場合はv-358
でお答えいただき、ご返信をお願いいたします。

(1)法律改正にともない、要領等を作成あるいは改正する(すでに改正前から独自に厳しい引き取り要件をお持ちの場合も○でお願いします)

(2)すでに(1)の作業をしている

(3)、(1)は省令の施行される9月に同時に施行できる。

(4)犬猫等販売業者からの引取りを拒否する

(5)繰り返し引取りを依頼する飼い主からの引き取りを拒否する

(6)子犬や子猫の引取りを求める場合であって、自治体からの繁殖制限措置を講じる旨の、指導に応じない場合の引き取りを拒否する

(7)犬猫の高齢化・病気等の理由又は、当該犬猫の飼養が困難であるとは認められない理由による引取りを拒否する

(8)引取りを求めるに当たって、あらかじめ新たな飼い主を探す取組をしていない場合は拒否する

(9)引き取りの時間帯を縮小する

(10)引き取り手数料を増額する

(11)その他に引き取りを制限する要件があれば、ご記入ください

(12)犬猫の公示日数と収容日数

(13)ご担当者様の所属とお名前

先進的な取り組みをされていらっしゃる自治体は、私共のブログで紹介したいと思っています。

今回改正された省令により皆様が動物達の命を救う業務を税金でちゃんとしてくださることを願っています。
もし、まだ改正や方針の変更予定がない場合はこれを機にご検討をお願いします。

(以上、全国自治体への質問文の抜粋) 

6_20130114211338.jpg

調査質問文を送った7月から9月までに回答を頂いた自治体は85自治体

法律が改正施行される9月までに回答がないため、1度目の調査文にある(4)~(8)の5問に質問を減らした2度目の調査文を送り、やっと回答があった自治体は15自治体

2度調査文を送っても回答がなかったのは16自治体

合計116自治体の回答統計です

ちなみに、全116自治体のうち、

13問すべてに回答をくださったのは50%

法律が施行される9月までに要領等の改正をできると回答されたのは19%でした。


それでは、全国116の自治体への調査結果をご紹介します。

なお、回答は、

v-1369月までに回答があった85自治体

v-1372度目の調査文を送って9月以降に回答があった15自治体

v-1382度調査文を送ったが回答がなかった16自治体
に分けてご紹介します。

屋上のバラ 
ミーママ家の屋上に咲くバラ

v-1369月までに回答があった85自治体

下記の①から⑤の飼育放棄の場合に、
引き取りを拒否する場合はv-357
引き取りを拒否しない場合はv-358
で回答を求めた結果、
ほとんどの自治体が5問すべてv-357で回答をくださいました。

①犬猫販売業者の飼育放棄
②同一住民が飼育放棄を繰り返す
③繁殖制限をせずどんどん産まれた犬猫を飼育放棄
④老齢や病気が理由の飼育放棄
⑤新たな飼い主を探していない飼育放棄

しかし、一部の自治体の回答にはv-358がついていたり、言い訳がついていました。
このため、v-358や言い訳があった自治体のみ内容を要約して書いています。
何も書いていない自治体は①から⑤の場合は引き取りを拒否すると回答された自治体です。

北海道
函館市
小樽市  (引き取り業務なし)
旭川市  すべての場合で引き取りは拒否しない
札幌市  老齢や病気が理由の飼育放棄および新たな飼い主を探していない場合の飼育放棄でも、引き取りを拒否しない
青森県
青森市
岩手県
宮城県
秋田県
秋田市  ○×での回答はできない
山形県  犬猫販売業者からの引き取りは拒否するが、住民の飼育放棄による引き取りは拒否しない

福島県
いわき市
新潟県  すべての場合で状況によるので引き取りを拒否すると断言できない
新潟市
茨城県
栃木県
群馬県  犬猫販売業者からの引き取りは拒否するが、住民の飼育放棄による引き取りは状況によるので拒否すると断言できない
前橋市
高崎市
埼玉県
さいたま市
川越市
千葉県
千葉市
船橋市
神奈川県
相模原市
横浜市
山梨県  すべての場合で状況によるので引き取りを拒否すると断言できない
静岡県
静岡市  新たな飼い主を探していなくても引き取りは拒否しない
浜松市
東京都
八王子市 繁殖制限をしていない場合でも引き取りは拒否しない
町田市
富山県
石川県
福井県  犬猫販売業者と新たな飼い主を探していない場合の引き取りは拒否するが、それ以外の飼育放棄による引き取りは拒否しない
岐阜県
愛知県
豊橋市
名古屋市
三重県
滋賀県  犬猫販売業者からの引き取りは拒否するが、住民の飼育放棄による引き取りは拒否しない
京都市
大阪府
大阪市
堺市
東大阪市 すべての場合で説得するがやむを得ない時は引き取りを拒否しない
豊中市
姫路市
西宮市  犬猫販売業者からの引き取りは拒否するが、住民からの引き取りはやむを得ない場合のみ引き取りをする
尼崎市
奈良県  すべての場合で状況によるので引き取り拒否をすると断言できない
奈良市
和歌山県  今までと方針は変えず、すべての場合で引き取りは拒否しない
和歌山市
鳥取県
島根県
岡山県
岡山市
倉敷市
広島県
広島市
呉市
山口県
下関市
香川県
愛媛県
高知市
福岡県
北九州市
久留米市
福岡市
佐世保市 (引き取り業務なし)
熊本県
熊本市
大分県
大分市
宮崎市
鹿児島市
沖縄県
那覇市

1度目のメールで回答があった自治体は、ほぼ引き取りを拒否すると回答がありました。

ただ、和歌山県が「法律が改正されても方針は変えない(引き取り拒否を強化しない)」と回答されました。

実は、和歌山県はメールアドレスが不明であったため、電話で質問をしました。
電話で突然質問したため、本音が出たのでしょう。
他の自治体は、メールで問い合わ せをしたため、
「これは全国調査だろう。ブログで紹介すると書いているし、引き取り拒否すると回答しよう。」
と対策を考える猶予があったのです。
もちろん、本当に引き取り拒否を実行される自治体様は多数あると思います。
しかし、中には口先だけの「引き取り拒否します」という回答だけで、実際の方針はさほど変わらない自治体があると思われます。
やはり、この調査は、1年後、数年後の引き取り数を調査し、本当に引き取り数が激減しているかを 継続して調査する必要があると思いました。

また、法律改正以降に犬猫を引き取った場合の状況(本当にやむを得ない状況だったのか)を、詳しく調査することも必要だと思いました。

さらに、今回の全国調査の結果、引き取りの要件等を定めた【要領】を持たない自治体が回答があった56自治体のうち半分以上の31ヶ所もあることがわかりました。

仕事の細かな内容を定める【要領】がな ければ、犬猫引き取りの担当者の【独断と偏見】で引き取りをするかどうかが決まってしまうのではないかと心配です。

自治体独自の要領がなくても法律に基づいて行うので問題ないと回答があった自治体もありますが、やはり、法的拘束力がない内部事務を定めただけの要領といえども要領を作って、引き取りを拒否する厳しい要件を記してほしいと思いました。

v-363要領と言えば、奈良県の「一日4時間以上家を留守にする人には、犬を譲渡しない」という、呆れた厳しい要件を以前に当ブログで紹介しました。
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

奈良県は、犬の譲渡に関しては非常に厳しい要件を要領に記しているに もかかわらず、犬猫の引き取りの拒否要件は要領には加えない(要領の改正をしない)ようです。引き取り拒否についても、以下のような釈然としない回答でした。

【奈良県くらし創造部 消費・生活安全課 動物愛護係 吉岡さんの回答 TEL0724-27-8675
拒否できるという前提で対応することとなりますが、引取りを拒否することによって、周辺の生活環境の保全に支障が生じたり、動物の遺棄・虐待につながるおそれがある場合等も想定されることから、個々のケースに応じて慎重に判断してまいります。】

引き取りは拒否しない、譲渡はしない、奈良県は犬猫を大量に殺したいのですね。理解できません。

120524_0948~020001  

v-1372度目の調査文を送って、やっと9月以降に回答があった15自治体

郡山市
宇都宮市
横須賀市
長野県
長野市
富山市
岡崎市
四日市市
大津市
京都府
高槻市
高松市
高知県
大牟田市
宮崎県

いずれの自治体も、引き取り拒否は強化するといいながら、状況によっては引き取るという言い訳がついていました。
やはり、動物愛護に力を注いでいないので 、回答も遅くなる上、保身の言い訳ばかりになっていました。


v-1382度調査文を送ったが回答がなかった16自治体
は、
『犬達のSOS☆毒ガスや致死薬で惨殺され続けている罪のない犬猫の命を救うために、役所の闇と戦っている有志の)皆さん!隠ぺい体質の殺処分公務員達は、「書くなら教えない!訴えてやる!」とすぐ脅してきますが交わすノウハウ教えます(^-^) 2014年3月28日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-500.html
に続きます。

pa-a02[1] 

【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2014-03-28  22:10

犬達のSOS☆犬猫殺処分率全国最下位級の高知県小動物管理(殺処分)センターのずさん管理発覚!殺処分代行先(田邊工務店)への委託金月約465万円が使途自由で領収書不要のため二重請求気づかず支払い!!2014年3月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード8-02   

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして、ランキングのご協力をお願いします

FC2ブログ 社会部門ランキング 
1位 2013/7/25~2014/3/22


(イラスト モグモグちゃん作)
pa-30.jpg 

2014/02/07 あずにゃんさん桔梗さん&必死で働いている可奈ママさん編集部コメントです
犬猫を殺して税金でボロ儲け!!殺処分率&譲渡率も全国最下位グループの高知県が、ズサンな殺処分代行先、田邊工務店に支払う委託金とは?月々465万円以外に、田邊の二重請求も支払い!!

高知県は全国でも珍しい、委託形式で犬猫殺処分業務を民間会社に任せています。
使用施設は高知県小動物管理(殺処分)センターという高知県と高知市所有の建物です。

税金でまかなっている、委託事業でありながら何にいくら使ったか? という領収書もなく、
三年契約で三年間の委託金が1億6千7百47万5千円です。

この委託金以外に更に、一年毎に田邊工務店側が追加請求した金額を、二重請求分を含めて税金から支払っていることがわかりました。

以前から田邊工務店の社員である小動物管理センターの山本祐三センター長はじめ、部下の中平氏達は、
入札の中身なんて知らせる必要はない!(`ε´)
と言い、税金で行っている業務について、お金の使い道をはっきりしませんでした。

それどころか、田邊工務店から来た山本祐三センター長は、部下に対し市民や外部からの、業務や委託金内容問い合わせに、答えるな!と口止めまでしました。

中平氏たち部下も「センター長に喋るな!と言われてるし〜(`ε´)これ録音してるんでしょ〜?」
と調べられ真実を公表されると、都合の悪い事があるようです☆( ̄o+ ̄))

また、高知市役所職員も、県庁職員も、市民の税金で行っている事業について、管理調査義務を怠り、職員さん自身も田邊工務店に言われるまま、お金を出すだけで、詳しいことを知りませんでした。
あまりにもどんぶり勘定すぎます。

私たちメンバーは調べれば調べるほど、ずさんな管理体制におどろきました。
それで今回、不透明な事をはっきりさせてもらいたく、高知県庁食品衛生課、高知県小動物管理センター、高知市役所(保健所)に、問い合わせをしました。

そら012 

【ブログを見てくれていた帰省中の、あずにゃんちゃんが、高知はおかしい!?( ̄+ ̄)と思ったから業務質問をしてみました。
とメールをくれました
o(^-^)oありがとう、あずにゃんちゃん
高知県庁(健康政策部食品・衛生課TEL088-823-9673)に問い合わせ

(対応は、トカジさん)
委託金に関しては、H24~26年度、3年契約で、1億6千7百47万5千円が決まっているそうです。
ホームページへの掲載については、高知県庁食品衛生課にH24~26年度の委託金額の掲載があるそうです。
前回H20~23年度については、いま手元に資料がなくて他の人が持って電話対応してるから、わからないと言われました。
委託金の中から実際にいくら使われているか、高知県庁は把握していないらしいです('◇')?
税金から支払われているお金なのに、小動物管理センターから実際何にいくら使われているかの報告は受けないんですか(・o・)?
と聞くと、
「この範囲内でやってくださいねーと委託金を渡すからねぇ…、」
と言われました。
うーん、はてな?
委託金は三年間で額が決まっているのに、一年度に田邊工務店に言われた金額を払う?(。・ω・。)
いい加減すぎる(p_;)


【犬は愛護者や市民からの非難を交わすために、わずかだけ譲渡していますが、
猫は全て殺処分している高知県小動物管理センター(TEL088-831-7939)に桔梗さんが問い合わせ

(対応は、山本さん)
『そちらの収支は、ホームページに出してますか?』の問いに、
「(`ε´)出していない。普通どこの会社も公表しないでしょ。 」
と回答(>_<)ゞ
これは以前も可奈ママにそう言って開き直ったようです。

『県からの委託金の金額を知りたいのですが、どこで聞けばよいですか?』
と聞くと、
「県で教えてくれます(`ε´)」
と言われました。

【可奈ママさんが、高知県庁と高知市役所(保健所)に問い合わせ
高知県庁・食品衛生課(TEL088-823-9673)

(対応は、ヤナガワさん(女性) 16時過ぎ)

以前可奈ママが問い合わせた、H23年当時に次回委託も決まっており、今のところ次回も民間委託する予定とのこと。
3年間で高知県から実際、田邊工務店へ支払われた?実際は領収書もないんだから、最初に決まっていた委託金額は、1億5千907万5千円。
プロポーザル方式と言って、県の出した金額で小動物管理センターの運営を3年間出来る業者を募集した。24年度分の募集は2社応募がきた。

委託金額は、田邊工務店が示す金額ではなく、高知県が決めた金額でした。
その中で やりくりをしなさいという意味だそうです。

ミーママさんが「委託金額のみ公示され、実際は何にいくら使われたか収支報告がない上に、領収書すらないわL(・o・)」
民間企業ならとっくに税務所が入ってるわ!
ずさんな、どんぶり勘定で税金を使い、県や市は委託先の田邊工務店に対する管理調査義務を、怠っています( ̄o+ ̄)」
の疑問通り収支報告は、ホームページ等で開示していない。とのことです

昨年4月から 委託が更新されたのだから 3月に、三年間で実質いくら 委託金の中から使ったか、一円単位まで収支を出しホームページ等に収支報告を計上しないといけないはずです。
(・o・?) 何故、開示していないか?
と聞くと
『どうしてするんですか?(`ε´)』
と言われました(-_-;)
これが、仮にも県の公務員の回答やろか?
もしかして裏口入所で公務員になっちゅう?
アタシらの数倍はオツムが本当は弱いがか(・o・)?
そうにちがいない!
そうやき!
こんなんじゃあ高知はいかんぜよ!

高知市役所・生活食品課(TEL088-822-0588)
(対応は、ヤナギモトさん(男性) 14時50分)

一年間で高知県から田邊工務店に言われて支払った金額の、36・2%を高知市が高知県に支払う。@ @ @=(-_-;) 意味がわからんがよ?

委託金36・2%と委託金とは別に、★備品整備費用★の36・2%も言うたがよ(・o・)委託金以外に、払われちゅう税金もあるちゅうことやがよ。

高知県から高知市へ毎年・年度末に請求がきても、備品整備費用の領収や、いくらかかった、などは高知県から高知市に報告はなく、鵜呑みにして払うそうです。
(高知市・高知県共に確認済み)

130510_0850~010001 
ミーママ家の屋上に咲くバラの花

【高知県庁と高知市役所(保健所)の委託金についての回答があいまいに違って、疑問に思ったところ(・o・)】
高知県庁では、
「高知県が決めた金額を支払いその中で、やりくりするように」
と 田邊工務店に言っていましたが、
昨年、高知市役所職員が私、可奈ママに答えたんは
【一年度に かかった金額を田邊工務店側が高知県や市に、請求し県と市が分担して払う】
と言い分が違うから、そのことについて高知市保健所に聞くと、
「どうしても突発的に、必要なお金が発生する」
と言っていました。
@=(-_-;)やっぱり委託金以外に税金が流用されちゅう!!

田邊工務店側は、
「(`ε´)知らない!必要ない」
と開き直っていましたが、県や市の職員に突き詰めて聞くことにしましたが、
可奈ママの調査文は、お子ちゃまの様な文章なので、犬達のSOSの皆様が、大人の文章に直してくれるのに、時間がかかるき(-_-;)
続きは、もうちょっと待っちょいてね。

イラスト8 

【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆の(☆ー ̄)コナン探偵は思った!全国都道府県別、殺処分率&譲渡率最下位ワーストの高知県が全国でも民間委託は珍しい犬猫殺処分業を入札で、田邊工務店を決めたのは裏口? 2014年3月17日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード8-02 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

FC2ブログ 社会部門ランキング 
1位 2013/7/25~2014/3/17


(イラスト モグモグちゃん作 
花ポリイラスト (小  

2014/02/03 プリキュアエンジェルさんコメントです
高知県が犬猫殺処分業を入札で、田邊工務店を決めたのは裏口?

【全国でも民間委託は珍しい、高知県の犬猫殺処分委託の入札で、獣医すらおらん田邊工務店が選ばれたんは、やあっぱり!おかしいがよ( ̄^ ̄☆)】
と、お仕事が多忙になった、可奈ママさんが美羽さんや、エンジェル達に、慌ただしくメールをくれましたo(^-^ヾ)o

ミーママさんにもヒントをもらいながら、エンジェルが美羽さんに続いて(☆ー ̄)コナン探偵を書きまーす。

高知市役所職員が、高知住民の可奈ママさんの質問に去年答えた
【*1年間で実際かかった高知県小動物管理(殺処分)センターの費用を、高知県と高知市で業務委託の田邊工務店に支払っています*。】
の言葉、やっぱり変ですよ!

高知県小動物管理センター(TEL088-831-7939)の委託業務は、3年更新でしょ?
三年間で平成24年から三年間の委託金が1億6千747万5000円とホームページでも先に決まってるんだし。
前回は平成21年から24年の三年間で、今回より1000万円ほど金額が低かったし・・・ 

バラ2 
ミーママ家の屋上に咲くバラ

メンバー達の疑問は、野良犬を捕獲し続けどんどん殺し続けた結果、数年前より捕獲、殺処分数はその分は減っているし、捕獲の回数やその費用、殺処分のためのガス代、獣医でない田邊工務店の従業員達が、殺した犬猫達の死体の焼却代も少なくなっているはず。

それに、全国でもこの三年ほどは、公務員給料も多少、少なくなるか据え置きだったでしょ?
三年の委託期間が去年3月で終わり、去年4月からまた、三年更新になり、以前の三年間より委託金が減るならともかく、1000万円ほども委託金が増えたのは変です。

業務内容は経費が減っているはずだから三年で1000万円増えたのは、従業員やセンター長のお給料アップに回された?
【(*`З´*)ボクらに~また次の三年も高知県小動物管理センターの委託をさせてくれたら~ぜったい!殺処分を減らし業務を改善する!】
と可奈ママさんに約束したはずの田邊工務店職員で、小動物管理センターの中平(ナカヒラ)氏は、口から出任せだけで、三年の委託更新に決まると、結果は猫は全て殺処分のまま、
【山本祐三センター長に「業務内容の質問には答えるな(`ε´)!」と言われたから、ボクらはな~んにも答えられないんですよ~(*`З´*)ボクらに聞いたこと、録音してるでしょ~?】
と、何かを隠ぺいするようにトークが変わり、殺処分業務と委託金に関わる奴らは、みんな何かを探られバレないように、逃げ隠れしている☆(・o・ヾ)

120524_0948~030001 
ミーママ家の屋上に咲くバラ

高知市役所職員が可奈ママさんに答えた内容だと、入札時に予算も選考基準になるとの事。
だったら、委託金もこの時に決まるはず。

なのに、実際に支払われる金額は、一年間にかかった費用を毎年、田邊工務店が高知県に請求し、高知県と高知市が田邊工務店に支払うと、高知市役所では曖昧に答えています。

変よね?
もう27年度まで先に決まっている三年間の委託金は1億6千747万5000円でしょ。
以前も三年間委託金は三年間のうちの最初の年には決まってました。
なのに、適当な金額や足りない?金額を田邊工務店が、高知県や市に一年度に
【これだけかかったから、お金ちょうだい~】は、誰が考えても全国の人達が考えても皆、おかしいって思う事じゃないですか?

可奈ママさんは、
【マニュアル通りの業務だけ行い、田邊工務店の請求した金額を支払うだけやったら、元々入札は必要ないやろ?
ごめん(〃´д`)忙しいて、休憩終わったから、また夜勤に戻るきに~З=З=(〃+O+)】
とお仕事に戻られましたヾ(^^☆)
エンジェルは夜勤は寝てしまい無理~(^o^;) 

ばら 
ミーママ家の屋上に咲くバラ

ミーママさんも、
【L(・o・)」田邊工務店と高知県庁の入札は表向きで、もともと田邊工務店社長と、県のエライさんにはつながりがあったか、裏や接待でワイロが動いた。。。
普通は県や市の公務員獣医達が、殺処分業務をするはずだし、現に高知県健康政策部食品・衛生課(動物担当)(TEL088-823-9673)には男女獣医達が、公務員としてデスクワークをしています。

殺処分の委託業務を考えつき、県のお金を狙った民間の田邊工務店と、その際うやむやに税金の流用をしようとした県庁のキツネ、タヌキ達が入札制度を利用し、殺処分業務を民間委託に変えた。

「何故、殺処分施設高知県小動物管理センターに、獣医が常任していないのですか?」
と県庁にメンバーが問い合わせた際、淡々とした若い女性職員ヤナガワさんと話すと、その後この女性職員ヤナガワさんと思われる人物から、「名前を出した!」とかいう反論コメントが入りましたよね?
本人じゃないと、いきなりの反応は無いはずだし・・・
税金で公務をされている人達には、外交や国家機密以外、業務に対するプライバシーは無く名札着用の義務があります。
業務回答について話した内容に、名前を明記するのも普通です。

隠さないといけないような、公務をされているわけでしょうか?
嫌なら税金でお給料をもらわない民間会社に、勤務すればよいですが、お給料や年金が激減しますね。
勤務中のプライバシーが無い分、民間人より公務員は優遇されているのです。
この女性職員は、ワイロや税金流用に関わるほどの立場では全くなく小者ですが、田邊工務店社長達や高知県と市のエライさん達、キツネ、タヌキ達は裏金の臭いがプンプンするわね (*^_^*)】
と言われました。

120627_1016~010001[1] 
ミーママ家の屋上に咲くバラ

(--♯)犬猫を殺す業務が、裏金ポケットマネーの抜け道?
だから、猫は全匹譲渡せずガス室に、放り込み平気で殺処分し続ける事が出来るわけ?

全国都道府県別、殺処分率&譲渡率も最下位ワーストグループに入っている高知県が、子犬をわずかな数だけ譲渡をしていた訳は、酷い殺処分が非難された時のためのカモフラージュだった?

子犬まで猫みたいに全匹、殺処分しちゃうと、高知県民だけじゃなく、全国の愛護の人達からの非難を、誤魔化せなくなり税金から、お金を引き出し県庁の人達や、田邊工務店の人達で山分けできなくなるもんね。

それに、タレコミがあった宴会話。(--♯)。。
高知県庁の動物担当のおエライさんたちと、田邊工務店の従業員達が、酒豪同士で飲み食い宴会を税金で出来なくなるもんね(-o-☆)

フトコロに税金をチョロまかしながら、皆で入れてるから、県庁や田邊工務店のキツネタヌキ達が、業務質問に逃げ回ったり誤魔化すんだ。って疑惑が出ても、おかしくない状態ですよね?

「じゃあ、入札なんて必要なかったじゃないですか?」
って可奈ママさんの質問に、
高知市役所の職員は慌てた様子で「そんな事はありません」
と答え誤魔化したようで、可奈ママさんは、
「テレビのニュースやドラマの中等でよく見る…裏で何かがあるんですか~? そう思われてもおかしくないですね」
と職員にズバリ☆言ったようです。

可奈ママさんが、「調査もまとめも、なかなか時間がないがですが、コツコツ田邊工務店の疑問点も調べていきたいがよ」と仰っていました(^o^)/

可奈ママさん、高知の猫ちゃんにご飯宅配ありがとうございます(^3^)/

花ポリイラスト (小)004

【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2013-03-0-17 11:30

犬達のSOS☆愛媛県新居浜市の滝の宮公園で起こった、動物愛護管理法違反の連続猫虐殺事件について警察は?&愛情に溢れ気転やアイデアに満ちるような人になれば素晴らしいですね(*^_^*)☆2014年3月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします


FC2ブログ 社会部門ランキング 
1位 2013/7/25~2014/3/15


(イラスト モグモグちゃん作 
花ポリイラスト (小)002 

2014/03/10 ミーママさんコメントです
愛媛県新居浜市の公園で起こった、動物愛護管理法違反の連続猫虐殺について警察は?&気転とアイデアを☆ミーママより

こんばんは、ミーママです(*^_^*)
お花がたくさん咲いて大好きな春なのに、中国の毒ガスPM2.5を吸着した黄砂が偏西風と共に飛んできて、日本の杉花粉が、更にそれを吸着し毒性を持ち健康被害が心配ですね。
鼻炎の激しい花ポリは両鼻にティッシュを詰め込み、いつものセクシー可愛いビジュアルが大変貌して(*^_^*)皆を笑わせていました。
鼻の下を伸ばしたおじ様達に、普段は大切な探偵能力を持つ花ポリですが、春は花ポリの方が涙目で鼻の下を伸ばし、ティッシュを鼻の穴に詰め込みハガハガグシュグシュして、戦力外のお笑いアーミーですね(*^▽^*)
人を笑わせることは、人をハッピーにさせますから良いことです。
ただ今年は暖かくなりかけては寒くなって、冬型気圧配置に戻ったりしています。
この冬型の気圧が、春の偏西風を遮ってくれるから、中国のPm2.5を吸着した花粉が飛ぶのが減り、寒いけど鼻炎や目の痒さはずいぶん減りますね(*^_^*)
世の中は一長一短です。 

犬達のSOS金星と木星が大接近不思議な流れ星と海・姫ちゃんモーちゃん写真集携帯カメラマンミーママ047 

さて、一昨日たまたまテレビニュースで流れた愛媛県新居浜市の公園の猫虐待事件。
親子揃って愛媛県松山市長になり、野良猫、野良犬嫌いでもある現愛媛県知事の中村時広さんが市政、県政を牛耳るようになり、選挙の票取りには役に立たない弱者や、弱い立場の動物には大変冷たい愛媛県体制になっていきました。
中村さんが市長時代に、市役所前の地下道に夜、集まり寝ていたホームレスさんたちの段ボールやお布団を、寒い冬に市役所職員達が捨てていきました。
その冬の寒い朝、道後温泉駅のベンチで、老人ホームレスさんが半日ほど、誰にも気づかれず死んでいました。餓死と凍死でした。

パフォーマーで並外れた気転とリーダー性を持ち、ブランド以外はノラ嫌いで観光イメージばかり気にする、中村さんの体制のためか、今まで愛媛県のマスコミは、弱いものイジメが好きな住民や、保健所や市役所公園緑地課の、公務員達の捨て犬達や、野良猫への数々の虐待事件を隠ぺいしてきました。
上に立つリーダーが冷酷なら、部下達はそれに習います。
更に松山市長選で、反体制側に付いた当時の市役所公務員達は、あちこち飛ばされ左遷されたことは有名です。
当時の松山市消防局では、中村さんを選挙で支持し、仕事ぶりでは部下達に評判が悪く、無能なのに威張り散らす人物が局長になったらしいです。
『彼は局長などという上に立つべき人ではないと』
とある方に進言した消防士さんは逆に『左遷されたいか』とチクリと言われたそうです…。

今回は愛媛県の中心、松山市からずいぶん離れた新居浜市で起こった連続猫虐待事件を、地元愛媛県のマスコミが取り上げたことに、少し変化を感じましたね。

私達が動き出す4〜5年前の、愛媛県東温市の度重なる捨て犬達への毒殺や、ワイヤー犬事件の時は、地元住民達がいくら警察や地元マスコミに訴えても、当初は観光イメージを気にして、ニュースとして報道されなかったそうです。
警察も全く動きませんでした。
そんな中、東京から来られたマスコミが、ワイヤー犬事件を全国報道してくれ、それを見て中村時広さんの目を気にしなくて良いと思ったのか、やっと地元愛媛のテレビ局や中村さんの太鼓持ちの愛媛新聞が、ワイヤー犬事件を報道しました。

三年ほど前ハッピーさんから、コメントにもあった、愛媛県新居浜市に住まれていた友人さんが体験された、数年前のお話を聞きました。
猫好きの友人さんのお家の玄関に、猫嫌いな近所の住民からか、殺した猫をわざと置くという嫌がらせでした。
友人さんは愛媛県を離れましたが、今でも愛媛県の動物嫌いの極端な住民達の行動を、思い出すのが辛いらしいですね。

弱い立場の動物達を虐待、虐殺する人間の皮を被った鬼畜達は、いずれその醜く残忍な濁った心と罪を、家族や自らの身体や老後の人生にありのままの罰として受けるでしょう(*^_^*)
私は老子が説いた『天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかい、そにしてもらさず)』を子供の時、読みすごく印象に残りました。
天のアミは粗いようだけど、悪事を働いた人達の事は、もらさず必ずその報いを与えるのだよ。
と言う意味です(*^_^*)

犬達のSOS金星と木星が大接近不思議な流れ星と海・姫ちゃんモーちゃん写真集携帯カメラマンミーママ048 
次々咲き続ける鉢植えの香りたつバラとフリージア


話は変わり一昨日一斉メールで、新居浜市の猫虐待事件を調べてほしい旨、一昨年夏の松山ブリーダー崩壊で、えひめイヌネコ会と松山市保健所が、私達に裏を叩かれたイメージアップのために、大々的に宣伝をし小型犬達の里親を見つけた際、譲渡されたはずの一部の小型犬が再度ブリーダーの繁殖用に連れていかれたらしい。
と、東京から告発したタレントの愛犬家、浅田美代子さん達を『(*`θ´*)フェイスブックの記事を消せ!
タレント業をできなくさせてやる!』
と脅したり、『愛媛を信じてください』
と、二面性の泣き落としを見せた新居浜市のエコ母(自称か?イヌネコ会T会長の相談役と、自分のブログに書いています)が、このエコ母の地元、新居浜市で起こった猫虐殺事件を知りどうするか?
みんなに調べてもらうことにしました。
エコ母は、少しは地元のパトロールなどに動き出すのでしょうか?L(・o・)」
アグネスの調べでは、今までのFC2から理由をつけ、別のサーバーにブログを引っ越しされたようです。
自分にとって都合の悪い、東京の浅田美代子さんや、ペット里親会を脅し、えひめイヌネコ会や松山市保健所に都合の悪い記事を消させた記述は、引っ越し先のブログにも残しているのでしょうか?
(*^_^*)彼女は、殺処分センターの公務員獣医達や、犬とは違い法律にはない猫の捕獲(殺処分)を捕獲ではなく保護だ(`ヘ´)と言葉を変え言い切った松山市保健所の職員達の事もヨイショする愛護家さんらしいですが以前、殺処分センターを私達が告発した際、しつこいくらい反論コメントをされてきました。
その書き込みの一部ハンドルネームは、正直に彼女のネームでした。
怒りだす時以外は、文章能力が素晴らしい年配の女性です(*^_^*)
『キィーッ!あの小娘達!また〜(*`θ´*)』にならず、りっぱな愛護家として、地元新居浜市の虐待公園の、パトロールをしていただける事を望みますm(_ _*)m

M-8.jpg 
ミーママ家の屋上に大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花。
春の七草粥用に切られ売られていた、つぼみがついた菜の花を、火にかけることができず屋上に挿し木していました。


次は最強お馬鹿隊メンバー達にですが(笑)
調べ物をする時、例えば『(^O^)ここに出ていました。アドレス貼り付けます。
ここにありますo(^-^)o』
だけでは、それに対して自分はどう思うか。
地元警察の判断は?
自分が問い合わせなどをして出来ることは?まで考えが発展しませんよね。
以前に書いたことがありますが、何かを良く変えたり夢をつかんだりする人は、アイデアや気転に満ちています。
冷たい性格で、人や物事に対して利用価値があるかどうかで人生の判断を決める中村知事も、確かに気転が利きアイデアマンですが、そこには無償の愛情や、弱いものを庇ってあげるという器がありません。
愛情に溢れ気転やアイデアに満ちるような人になれば素晴らしいですね(*^_^*)
欧米社会では、①言われたことだけできる人②言われたことしか出来ない、この①②の人達は、何も良い変化をもたらさず、夢を自力ではつかめない人材、と言われています。

痒い所に手が届き、気転が利きかつ愛情に溢れた人になるのを目指し、みんな頑張ってね(*^_^*)

私は、これからしばらく勉強で日本にいません。
姫ちゃんは今夜から別荘のロンちゃん家でホームステイです(*^_^*)
では、皆さん元気で明るく、たくましくアイデアに満ちラブリーに頑張ってね(*^_^*)v

花ポリイラスト (小)004 

アグネスフード 
ミーママダンススクールの皆さん、フードをありがとうございました。
こんばんは、アグネスです。
今日、アグネス家にもミーママダンススクールの皆さまの優しい気持ちがたくさん詰まった、フードと猫砂のカンパが届きました。
子供たちとのファミリーパトロールで出会う猫ちゃん達にもお届けに行きたいと思います。

ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さん
ありがとうございました。
アグネスより

桃ママ&北さんフード  
フード届きましたぁ~(^o^)/(^o^)/
皆さま、お疲れ様です<(_ _*)><(_ _*)>

ミーママダンススクールの皆様から頂いた、カンパのフードが届きました(*^o^*)(*^▽^*)

たくさんのフードに、わさびの大好きな おやつまで、いつもありがとうございます<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆

春を待ち侘びる、ホームレス猫ちゃんたちに、北&桃ママ(^-^)/(^-^)/
皆様からの暖かいカンパのフードで、ひと足早い春♪を届けてくるきね~εε=┏( ^o^)┛εε=┏( ^o^)┛

PS
わさびです(//∇//)♡
ぼくは 桃パパ、桃ママ、桃娘ちゃんに大切にして貰って、元気に過ごしてるぜよ~\(^ω^)/☆

みなさまからの暖かいプレゼントありがとうございますだわんm(_ _)m☆
とっても、美味しかったぜよぉ~(*^ω^*)♪

ブログのみなさま、野良犬ちゃんや野良猫ちゃんの為に、いつもありがとうございますだわんm(_ _)m

みのりさん、わさび日記を紹介してくれてありがとうございますだわん(*^ω^*)
かっこよく紹介してくれてるので
なんだか ぼく照れちゃうワン(/ω\)(〃ω〃)♡ 
愛をまといたい高知の桃ママ&北より

可奈ママフード 
いつも本当にありがとうございますm(__)m
連日連夜、SOS活動ありがとうございます
昨夜、沢山のフードが届きましたm(__)m

一匹でも多くの高知の猫ちゃんたちに皆さまの暖かいお気持ちと一緒に必ず大切にお配りさせて頂きます
ありがとうございましたm(__)m

マルにも沢山のおやつを頂きありがとうございますm(__)m
愛をまといたい高知の可奈ママ より


海ちゃんフード 
ミーママダンススクールの生徒の皆様いつもありがとうございます
海です。

皆様お疲れ様です。
先ほど、宅配便が届きました。

クンクンクン自分達のご飯が届いたと思った我が家のワンちゃん、猫ちゃんたちが出迎えに
次から次へと出てくる我が家の犬、猫達に宅配便の人は、ビックリ (笑)

ミーママダンススクールの生徒の皆様、いつもワンちゃん、猫ちゃん達においしいフードを届けて下さりありがとうございます。
猫ちゃんママさん、お忙しいのに、ワンちゃん、猫ちゃんたちのフードを手配し、送って頂きありがとうございました。
田さんと分けさせて頂きますね。
あと豆くん、ボンくんのママ犬にも早速届けてきますね。

皆さん、温かいお気持ち本当にありがとうございました。
ありがとうわん
ありがとうにゃん
我が家の犬、猫より
海より

【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆隠ぺい体質高知県小動物管理センター!犬猫殺処分業務改善には山本祐三センター長の失脚が近道?!&どぶ臭さぁ~いψ(`∇´)ψ高知県庁と田邊工務店の委託金を調査中2014年3月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード9 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして、ランキングのご協力をお願いします


FC2ブログ 社会部門ランキング 
1位 2013/7/25~2014/3/5



(イラスト モグモグちゃん作 
花ポリイラスト (小)002 

2014/01/31 ミーママさんコメントです
高知の殺処分施設、小動物管理センターの野村さん?ただの同姓?

そろそろ眠たいミーママです(*^▽^*)
アグネスから

>2014/01/30
>ハンドルネームは野村さん
>いい情報です!
>高知県がパブリックコメントを募集しています。
>みんなで声を届けましょう!

こんなコメントが入りました。と先ほど連絡がありました。

アドレスは、高知の動物愛護関係のブログからみたいです。
何を伝えたいのかよくわかりませんが(^o^ゞ…とアグネスも首を傾げていましたが、私も実際、何を私たちに伝えたいのか分かりません…。

あの隠ぺい体質で、職員に何も話すな!と口止めしたあげく、本人は逃げ隠れの横暴な山本祐三殺処分センター長を、クビにしてほしい!
と高知県庁にパブコメをしてほしいのか?(・・;)

山本センター長が職員達に、業務質問には一切答えるな!(`ヘ´)と言ったから僕は答えられないんですよ~。
と答えた男性職員達に、(・・;)そう言う時は上司に言われたからと、ありのままを言わず、談合を隠さないとセンター長の人格の低さが世間にバレますよ。

そんな判断も欠如した委託職員のいる田邊工務店では、動物愛護管理法の改正を理解できず、飼い主から犬猫をどんどん引き取り続け、委託の殺処分業務にいそしむだけだろうから、法改正の動物愛護勉強会を、頭の悪い男性職員や山本祐三センター長相手にしてください。
とパブコメを送ればよいのか、私もよくわかりませんが…

そら013 

実際、職員の野村さんなら、メンバーが何人か業務質問や嘆願のお電話をした際、逃げごまかす他の男性職員とは違い、周りの監視を気にしながらも、答えられることは可能な限り堂々と答えて下さり、ひょうひょうとされた女性のようです。

殺処分は しないならしたくない。と思って殺処分業務をされている女性のようですが、勤めを辞めることは出来ないし、かといって殺処分業務をやらないわけにはいかず、このブログも以前から勤務中も、情報収集と勉強の一貫として見られているとメンバーに自分から言われています。

また以前は高知の可奈ママに、接触したい旨のお知らせを同じ名前の方から頂き、また高知県の動物愛護の方達にも接触をされているようですが、一番良いのは内部告発でしょうが…。
それをすると職を失われてしまうのでしょう…。

山本祐三殺処分センター長をなんとかクビにして、堂々とされた野村さんがセンター長になられると、一気に高知の愛護団体の方達が動きやすくなり、あまりにも酷い殺処分も少なくなるでしょうね。

どの野村さんかは、分かりませんが、高知の外部や内部の方達、何とか山本祐三センター長と、その言いなり、ごますりのIQが致命的に低い、田邊工務店の男性職員達をほぼ全員、失脚クビに追い込む手を考えてもらいたいですね…。

屋上のハイビスカス 
ミーママ家の屋上のハイビスカス

2014/02/02 愛をまといたい美羽さんコメントです
臭ッ!プンプンどぶ臭さぁ~いψ(`∇´)ψ高知県庁と田邊工務店の委託金

オレンジ戦車の美羽はゴゴゴゴゴ~と勢いよく走ってはプシュプシュ~~いつものエンジントラブル♪~θ(^0^ )
ミーママにあなた達のIQを調べるわ(--;)。とよく呆れられています(^O^♪んなこと言われても、みんなと美羽のお馬鹿隊1号2号、3、4号は無くて5号6号~は生まれつきだも~ん♪♪♪
わあ~い(^O^)みんな一緒~♪♪♪ミーママ、疲れちゃだめよ~
まだ先は長いですから~。

おっ、高知県からでしたね?
あ~美羽の頭もシュワ~と思い出してきた*\(^o^)/*
また高知県小動物管理(片っ端から殺処分)センターのホームページを確認しました。
高知県庁が税金で支払う殺処分委託金って不透明で、よくわからないのです。

イラスト5

今、ものすごい勢いで本業を真面目にしている可奈ママから、縁の下の力持ちメールがきました。
→【昨年、高知市役所に問い合わせた際も、田邊工務店への委託金の話しになり、委託金は、『細かい数字は今すぐ出ませんが、3年間で1億6千いくら…です。しかしこの数字はあくまで仮のもの。*1年間で実際かかった費用を、高知県と高知市で田邊工務店に支払っています*。】
って・・委託金は三年間で1億6千747万5000円(平成24年度から平成27年度、三年間契約を更新し以前より高くなってます)
気になるのは、*の部分(-n-;)
三年間まとめての最初の一年目で三年分が決まっている委託金のはずが、実際一年間にかかった費用を県と市が、払ってるのって?

え~??閲覧者の皆様、意味わかります~?
委託金以外に田邊工務店の隠ぺい殺処分センター長、山本祐三が二重請求?

わかんないよね~(¬_¬)
だって、あの山本って殺処分センター長、部下に命じてまで業務質問には一切答えるな!って命令してるくらいだから、税金でしている怪しい業務内容の真相を聞こうとしても話が聞けないし、
部下男性は話を録音してるんでしょ?って聞いてくるし、
証拠に録られながら詳しく調べられたら困る何かが?
不正でもあるってことかなあ~

だいたい、高知県庁で殺処分業務を委託の田邊工務店に任せてる山本治部長とか、タナカチーフとかいう、逃げ逃げ爺達も何か隠して税金の私物化とか、調べられたくなくて逃げてるのかなあ
確か、高知県庁のエライさんたちと、田邊工務店の所長や従業員たちが定期的に、税金で飲み食いしてるってタレコミも依然あったよね~(¬_¬)

だいたい、犬猫殺処分をするのに、公務員獣医が側に付いてないっていうのも、高知県くらいでおかしいです!(-"-;)
プンプンどぶ臭い高知県庁と田邊工務店!
犬猫殺処分業務を利用して税金ごまかしをしないでよお!!

イラスト8 

みのり 
(この写真に写ってませんが、ドックフードも送ってくださってました)

愛をまといたい福岡のみのりちゃんへ
みのりちゃん、キャットフードやドックフードを送ってくださりありがとうございますm(__)m

ちびっこパトロール隊と一緒に、野良ちゃんたちに届けさせて頂きますね(*^_^*)

みのりちゃん、いつもありがとうございます。
風邪をひかないように気をつけてくださいね(*^_^*)

さっちゃん 
東京のさっちゃんファミリーさん、亀母さん、ミーママさんのダンスクールの皆様へ
さっちゃんファミリーさん、キャットフードをたくさん送ってくださりありがとうございます。m(__)m
野良ちゃんたちに届けさせていただきますね。

亀母さん、いつもカンパをありがとうございます。
動物たちの為に大切に使わせていただきますm(__)m

ミーママさんのダンススクールの皆様、フードを送ってくださったり、レッスン室の貯金箱にお気持ちを入れてくださったり、いつもあたたかいお気持ちをありがとうございますm(__)m
パトロール隊より

【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

2014-03-05 23:00

愛媛県東温市に捨てられ、睡眠薬毒餌で瀕死になった姫ちゃんの次に、毒の公務員獣医、得居格たちの吹き矢で倒れるも助けられ高知の桃一家の養子になったわさび君の今☆犬達のSOS 2014年3月3日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード8-02 

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします

FC2ブログ 社会部門ランキング 
1位 2013/7/25~2014/3/3


みなさん、おっはようございまぁ〜す(^-^)/みのりです〜♪少しずつ暖かくなってきましたねぇ(*^^*)ひなたぼっこが、気持ちいい季節も目の前〜♪桜の蕾もほころんできましたねぇ〜(^O^)

さてさて、私のお気に入りのわさびくんのほんわか、かわゆぅ〜い表情を紹介しまぁ〜すヾ(@⌒ー⌒@)ノ癒されましょうね

20140303090529b74.jpg
シュッとして、かっこいいわさびくん(*^^*)

20140303090531457.jpg
桃ママさんを見つめるわさびくんの「ん?(o^^o)なぁ〜に?」のおすまし表情うんかわいい

20140303090533487.jpg
桃ママさんに撫で撫でしてもらい、幸せそう〜ほわわぁ〜ん癒されます

20140303090535108.jpg
わさびくん、見つめる先は〜

2014030309055299f.jpg
じぃ〜っと見つめるわさびくん抱き着きたくなりますぅ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

20140303090554aa6.jpg
(((o(*゚▽゚*)o)))ウインクしてるわさびくん(≧∇≦)きゃぁわさびくんファンが益々、増えるわぁ〜

201403030905557af.jpg
ころり〜っと気持ち良さそうに眠るわさびくんに寄り添って、一緒にお昼寝したぁ〜い(o^^o)

20140303090557219.jpg
ふふふ(#^.^#)わさびくん、どうしたのぉ〜?わさびくんのこの表情に、思わず笑みがこぼれちゃいました(//∇//)

わさびくんが、幸せ〜に暮らしている様子が伝わる写真に、いつも癒されます(#^.^#)

私がわさびくん日記の中で、特にお気に入りの記事は、こちら〜
【☆現在のわさび日記☆うっとり(。-∀-)】
http://blog.livedoor.jp/karasimayo/archives/37220996.html
 
20140303090558e4b.jpg 
この写真が【犬達のSOSブログ】に出て愛媛県保健所に居たTok獣医(現在宇和島保健所・生活衛生課生活衛生係係長として所属)と東温市役所市民環境課のkon係長率いる捕獲隊に毒の吹き矢で狙われボクちょー怖い思いして捕獲されたんだ

2014030309061188f.jpg
「虐待捕獲&里親希望者がいても野良犬は、子犬も全匹殺処分してきた山口県防府市役所と、保健所を告発した後執拗な嫌がらせが始まり、とうとう役所権力を使い突然犬達のSOSブログは消された。
しかし撃沈60秒後、ニンマリ( ̄^ ̄)ゞ(・o・)ゞ\(*^▽^*)/ 美女&明るい&お馬鹿隊が取り柄の高知隊」
(ダンディーーわさびくんと高知の美女達の熱き戦いより抜粋 http://blog.livedoor.jp/karasimayo/ )

日本中から殺処分がなくなり、動物も人間と同じように安心して暮らせる、動物にも優しい国になりますように

山口県防府市役所ワイヤー犬捕獲公務員周辺からの脅しや隠ぺい&花ポリ~スクワットダンスで筋肉痛004

【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR