犬達のSOS☆太地町のイルカ漁は伝統だから止められない!とうそぶき、その裏で和歌山県の仁坂知事と太地町の三軒町長がしているビジネスとは!?&二年前、中東のイランに売られたイルカ達の運命は?2014年10月30日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
ランキングのご協力をお願いします
FC2 社会部門ランキング
1位 2013/7/25~2014/10/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8・9)
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~30)

2014/10/25 愛をまといたい美和さんのコメントです
太地町立くじらの博物館が平成21年まで4年間で売った鯨、イルカの詳細&太地町開発公社が2年前、中東イランに小型鯨類を17頭も売っていました(*_*)
あれ?のんさんから、くじらの博物館の林克紀館長が平成20年以降、博物館から海外にイルカ達を売ってないと回答したって聞きましたが、また林館長の誤魔化しの嘘が発覚ですかね(^^;
海外の水族館にクジラやイルカを売ってきた事を、嘘をついてまで隠す必要はないと思うんですけど(^^;
やっぱり和歌山県知事仁坂吉伸と太地町が軍事兵器用に、太地町の子イルカ達をロシアやウクライナに輸出しているのが濃厚だと美和も思います。
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/a7b51a7d646c282ea57d48bd3de2673f
平成17年6月15日~平成21年6月15日までに太地町立くじらの博物館が売った小型鯨類の詳細が掲載されています。
また太地町開発公社が平成22年4月20日にイランへ13頭売ったという情報あり。
この財団法人太地町開発公社は
↓
主務官庁 和歌山県知事
代表者氏名 三軒一高(太地町町長)
となっています。
イスラム過激派やイスラム国の戦闘で情勢不安が続くアフガニスタンやイラクに隣接するペルシャ湾には、今アメリカ軍の空母が配置されており、そんなイランに輸出されたイルカ達が、今どんな目にあっているのか気になります(;_;)
2014/10/25 愛をまといたいさんのコメントです
太地町のイルカは、ビジネスに利用されている!
皆さんの調査や問い合わせで、太地町の誤魔化しがたくさん見えてきました。殺しては食べ、調教しては水族館や海外へ売り飛ばす…。
ましてや軍事利用をして、太地町漁協の職員さんは
「人間のために活用する(=犠牲にする)のは、いいと思う」
と悪びれることなく言いましたね。
どうして世界から非難されるイルカ漁をやめないのか、水銀被害が心配されるイルカ肉を食べたり、観光の目玉にするのか、どうして輸出の詳細は話したがらないのか…。たくさんのどうして?から、お金が絡んでいるんだなと想像してきました。
イルカはいくらで売れるのか…一頭74万円だ、いやいや500万円だ…と様々な金額が出てきます。どこへ売るのか、食用か水族館用か…それによって違うようです。
そして今日、私が見た中で一番高額の『イルカ1頭あたり1500万円』を見つけました。
http://www.ceta-journal.net/
これの「愛され、護られ、ビジネスに利用されるイルカたち」の中にあった金額で、調教されてから売られたようです。
この中にも、イルカの赤い血に染まった海や、イルカの口を押さえ、脊柱に金属を差し込んで殺している写真が載っています。
本当に残酷で、太地町の「イルカとふれ合おう」のキャッチコピーは取り下げてほしいくらいです。
あ、いけない…胸が締め付けられて感情が走ってしまっています(>_<) 私、冷静に…☆
【殺されたイルカたちの血で海を真っ赤に染める太地町のイルカ漁、ドキュメンタリー映画ザ・コーヴより】
そしてもうひとつ。上の記事を見つけたのと同時に、太地町の町議会議員さんの中にもイルカ漁やイルカ肉を食べることに反対していた【山下順一郎さん】がいたことを知りました。残念なことに山下さんは議員を辞めています。
いつからいつまで議員をされていたのか分かりませんが、もしかしたらイルカ漁推進派からの圧力があったのかもしれませんね(-_-#)
山下さんの存在を知り、太地町の中にもイルカ漁や水銀被害が心配なイルカ肉を食べることに反対な人は意外といらっしゃるのではないかなぁと、少し期待します。小さな町で反対意見を言うのは勇気がいることでしょうから…。
少子化の昨今、太地町もきっと子ども数は少ないでしょう。その子どもたちの心身の健康と未来を守るために、目先の利益だけを追及するのはやめてはどうでしょうか。一部の漁師さんや和歌山県仁坂吉伸知事の私腹を肥やすなんて、伝統ではないですよね。
本当の意味でイルカとふれ合える太地町になることを願います!(*^_^*)

2014/10/26 愛をまといたいコロワンさんのコメントです
イルカの金額なんて見たくないけど(>_<)
皆さん、いつもお疲れさまです。m(_ _)m
[太地町のイルカは実際はいくらの価格帯で、軍事用以外では水族館に売られているか]
という内容で検索しましたが、現在は、この情報が検索にかかりましたので報告します。
http://www.cnn.co.jp/world/35054263.html
太地町のイルカ漁に反対活動 地元は「妨害」と反発
CNNのホームページで見つけた記事です。
↓イルカ保護活動家のリック・オバリー氏の発言を一部抜粋。
追い込み漁で捕獲されたイルカの中には、生きたまま10万ドル(約1000万円)以上の値段で売られるものもある。
と指摘し、漁を続ける真の動機はそこにあるとの見方を示した。
この問題について農林水産省や日本鯨類研究所は、コメントできないという返事だった。
子イルカの情報は中々でてきませんが、国外の水族館などに輸出しているものは、国内よりはるかに高い金額でやりとりされていますね。
気になったのですが、一般の漁師さん達にはこの事は伝えず輸出に関わる人間の懐だけが潤っているのかな?
太地町の風景や町の写真を見るかぎりでは生活が裕福にみえないので、漁師さん達がだまされていないか少し心配になってきました。
では、引き続き調査に戻ります。

2014/10/26 愛をまといたい美羽さんのコメントです
『和歌山県太地町立くじらの博物館』はイルカの生体販売ビジネスで、契約キャンセル料65%貰って、がっぽり大金が懐に入る⁈
ヾ(☆‘∀‘☆)。゚+.нёLL○。゚+.(★‘∀‘★)ノ
愛をまといたいさん、コロわんさん、美和さん、早々に調べて頂きありがとうございましたo(^-^)o
2005年6月15日〜2009年6月15日までに『太地町立くじらの博物館』が販売したイルカの金額が掲載されていたサイトを発見しましたので、報告します。
※ヘルプアニマルさんのサイトより、資料を参照させて頂きました。
ヘルプアニマルさんのサイト内には、「美熊野政経塾 2010年4月24日 より転載」とありました。
(↓ヘルプアニマルさんより、参照させて頂いたURL)
http://www.all-creatures.org/ha/saveDolphins/NoAquarium/dolphin_money.html
日本を離れた日(国内の場合太地を離れた日)
売られた水族館等
小型鯨類の種類 ♂or♀頭数
売られた値段
①H17年6月15日 中国・大連サンアジア海洋世界(♂1頭 ♀1頭死亡)
バンドウイルカ ♂4頭 ♀4頭 計8頭 約4240万円 5万ドル×8頭
②H17年7月28日 麻布大学
バンドウイルカ ♂1頭 315万円(死亡)
③H18年2月20日 熊本・勇志国際高校(♀1頭死亡)
バンドウイルカ ♂1頭 ♀1頭 計2頭 570万円
④H18年5月9日 大連ローフータン海洋動物保護研究所
バンドウイルカ ♀7頭 約3754万円 45000ドル×7頭 6万ドル×1頭
⑤ドミニカ・オーシャンワールド・アドベンチャーパーク
バンドウイルカ ♂3頭 ♀9頭 計12頭
4万5000ドル×12頭で契約していたがドミニカ共和国の輸入許可が出なかったため、契約金の65%約4100万円が入金された。約4100万円の返金要求はなかった。
⑥H19年7月18日 中国・広州海洋館(1頭死亡)
バンドウイルカ ♀4頭 約2100万円 45000ドル×4頭
⑦H19年8月10日 中国・上海長風海洋館
バンドウイルカ ♂3頭 1270万円 36000ドル×3頭
⑧H19年11月7日 茨木・大洗水族館
オキゴンドウ ♀2頭 1030万円
⑨H20年2月5日 トルコ・アクアパーク
バンドウイルカ ♂3頭 ♀7頭 約3100万円 2800ドル×10頭
博物館のバンドウイルカの売値は最初5万ドルからスタートし45000ドル、36000ドル、28000ドルとだんだん安くなっていく。譲渡は学術研究と言いながら結局は競合相手に負けまいと単価を下げている。相手は学術研究などする気がないのが分かる。
⑩H20年9月11日 中国・合肥海底世界(オキゴンドウ死亡)
オキゴンドウ ♀1頭 ハナゴンドウ ♀1頭 オキ6万ドル ハナ4万ドル
⑪H20年9月25日 イラン・サベト国際トレーディング・カンパニー
バンドウイルカ ♂1頭 ♀5頭 カマイルカ ♂4頭 ♀2頭 約5900万円
バンドウイルカ 45000ドル×6頭 カマイルカ 5万ドル×6頭
(カマイルカ5頭、バンドウ1頭死亡)
⑫H20年9月25日 韓国・ソウル大公園
バンドウイルカ ♂1頭 約450万円
⑬H20年10月7日 ドバイ・ドルフィナリウム
バンドウイルカ ♂1頭 ♀3頭 約3300万円 8万ドル×4頭
⑭H20年11月27日 大連ローフータン海洋動物保護研究所
カマイルカ ♂2頭 ♀1頭 約1300万円 4万ドル×2頭 5万ドル×1頭
⑮H20年3月 太地町開発公社
バンドウイルカ ♀2頭 650万円
⑯H21年6月3日 韓国・マリーンパーク
バンドウイルカ ♀3頭 900万円
先日のんさんが『太地町立くじらの博物館』に問い合わせた時、林館長さんは西暦を平成以降は暦の計算が出来なかった事で、嘘を自ら証明されていましたが( ̄∀ ̄)、嘘を付く程、隠したいって、野生のイルカを捕獲して生体販売して〜、その生体販売の契約がキャンセルになっても65%もキャンセル料として、『太地町立くじらの博物館』に入ってくる(¬_¬)
キャンセル料の金額でみても、かなり高額です!やっぱりガッポリ大金が懐に入るからかな〜?

2014/10/28 猫ちゃんママさんのコメントです
おはようございます(*^_^*)
皆さん、朝晩寒くなりましたが、体調は大丈夫でしょうか?
夜は、風邪をひかないようにあったかくして寝てくださいね(*^_^*)
今朝も、我が家の猫ちゃん達が「わ~ん
=^_^=
(=^・^=)
(=^・・^=)
」と起こしてくれて、気持ち良く目覚めました。
私よりひとあし先に寝て、朝は目覚まし時計になってくれている我が家の猫ちゃんたちです(*^_^*)
昼間は、日の当たる窓際でお昼寝。
夜は私のベッドで爆睡。
三匹にベッドを占領されています(笑)
私がベッドに入ると、私の胸に顔がくるようにしてお腹の上にのっているダッコ(=^・・^=)
足のところにくっついているマルル(=^・^=)
顔の横にはチビ(=^・^=)
私がベッドにいない時は、3匹が仲良く丸まって寝ている時も・・・
毎日、猫ちゃんと一緒で心も身体もぽっかぽっかです
(*^_^*)
飼い猫は、ご飯の心配もなく、寒い思いもしなくてすみますが、飼い主の身勝手で捨てられた猫ちゃんたちは、寒さをしのぎながら、ご飯をさがして、厳しい環境の中、生きていくしかありません。
最近、パトロール中、いつも同じ場所で、待っている鈴をつけた猫ちゃんがいます。
鈴をつけているので、飼い猫だったと思いますが、家に帰れなくなったのかな?飼い主さんは、責任を持って飼っていただきたいと思います。
野良ちゃん達が、少しでもひもじい思いをしないでいられるように、ご飯を届けてあげたいと思います。
ロンちゃん、昨夜は一緒にパトロールしてくださりありがとうございましたm(__)m
2014/10/29 ロン&猫ちゃんママ
さっちゃんファミリーさんへ
こんばんは(*^_^*)
さっちゃんファミリーさん、お元気ですか?
今日、ミーママさんのダンススクールにさっちゃんファミリーさんからの荷物が届きました。
いつも、ドックフードやキヤットフードを送ってくださりありがとうございますm(__)m
ワンちゃん、猫ちゃん達に届けさせて頂きますね。
【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

ランキングのご協力をお願いします

FC2 社会部門ランキング

(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8・9)
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~30)

2014/10/25 愛をまといたい美和さんのコメントです
太地町立くじらの博物館が平成21年まで4年間で売った鯨、イルカの詳細&太地町開発公社が2年前、中東イランに小型鯨類を17頭も売っていました(*_*)
あれ?のんさんから、くじらの博物館の林克紀館長が平成20年以降、博物館から海外にイルカ達を売ってないと回答したって聞きましたが、また林館長の誤魔化しの嘘が発覚ですかね(^^;
海外の水族館にクジラやイルカを売ってきた事を、嘘をついてまで隠す必要はないと思うんですけど(^^;
やっぱり和歌山県知事仁坂吉伸と太地町が軍事兵器用に、太地町の子イルカ達をロシアやウクライナに輸出しているのが濃厚だと美和も思います。
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/a7b51a7d646c282ea57d48bd3de2673f
平成17年6月15日~平成21年6月15日までに太地町立くじらの博物館が売った小型鯨類の詳細が掲載されています。
また太地町開発公社が平成22年4月20日にイランへ13頭売ったという情報あり。
この財団法人太地町開発公社は
↓
主務官庁 和歌山県知事
代表者氏名 三軒一高(太地町町長)
となっています。
イスラム過激派やイスラム国の戦闘で情勢不安が続くアフガニスタンやイラクに隣接するペルシャ湾には、今アメリカ軍の空母が配置されており、そんなイランに輸出されたイルカ達が、今どんな目にあっているのか気になります(;_;)

2014/10/25 愛をまといたいさんのコメントです
太地町のイルカは、ビジネスに利用されている!
皆さんの調査や問い合わせで、太地町の誤魔化しがたくさん見えてきました。殺しては食べ、調教しては水族館や海外へ売り飛ばす…。
ましてや軍事利用をして、太地町漁協の職員さんは
「人間のために活用する(=犠牲にする)のは、いいと思う」
と悪びれることなく言いましたね。
どうして世界から非難されるイルカ漁をやめないのか、水銀被害が心配されるイルカ肉を食べたり、観光の目玉にするのか、どうして輸出の詳細は話したがらないのか…。たくさんのどうして?から、お金が絡んでいるんだなと想像してきました。
イルカはいくらで売れるのか…一頭74万円だ、いやいや500万円だ…と様々な金額が出てきます。どこへ売るのか、食用か水族館用か…それによって違うようです。
そして今日、私が見た中で一番高額の『イルカ1頭あたり1500万円』を見つけました。
http://www.ceta-journal.net/
これの「愛され、護られ、ビジネスに利用されるイルカたち」の中にあった金額で、調教されてから売られたようです。
この中にも、イルカの赤い血に染まった海や、イルカの口を押さえ、脊柱に金属を差し込んで殺している写真が載っています。
本当に残酷で、太地町の「イルカとふれ合おう」のキャッチコピーは取り下げてほしいくらいです。
あ、いけない…胸が締め付けられて感情が走ってしまっています(>_<) 私、冷静に…☆

【殺されたイルカたちの血で海を真っ赤に染める太地町のイルカ漁、ドキュメンタリー映画ザ・コーヴより】
そしてもうひとつ。上の記事を見つけたのと同時に、太地町の町議会議員さんの中にもイルカ漁やイルカ肉を食べることに反対していた【山下順一郎さん】がいたことを知りました。残念なことに山下さんは議員を辞めています。
いつからいつまで議員をされていたのか分かりませんが、もしかしたらイルカ漁推進派からの圧力があったのかもしれませんね(-_-#)
山下さんの存在を知り、太地町の中にもイルカ漁や水銀被害が心配なイルカ肉を食べることに反対な人は意外といらっしゃるのではないかなぁと、少し期待します。小さな町で反対意見を言うのは勇気がいることでしょうから…。
少子化の昨今、太地町もきっと子ども数は少ないでしょう。その子どもたちの心身の健康と未来を守るために、目先の利益だけを追及するのはやめてはどうでしょうか。一部の漁師さんや和歌山県仁坂吉伸知事の私腹を肥やすなんて、伝統ではないですよね。
本当の意味でイルカとふれ合える太地町になることを願います!(*^_^*)

2014/10/26 愛をまといたいコロワンさんのコメントです
イルカの金額なんて見たくないけど(>_<)
皆さん、いつもお疲れさまです。m(_ _)m
[太地町のイルカは実際はいくらの価格帯で、軍事用以外では水族館に売られているか]
という内容で検索しましたが、現在は、この情報が検索にかかりましたので報告します。
http://www.cnn.co.jp/world/35054263.html
太地町のイルカ漁に反対活動 地元は「妨害」と反発
CNNのホームページで見つけた記事です。
↓イルカ保護活動家のリック・オバリー氏の発言を一部抜粋。
追い込み漁で捕獲されたイルカの中には、生きたまま10万ドル(約1000万円)以上の値段で売られるものもある。
と指摘し、漁を続ける真の動機はそこにあるとの見方を示した。
この問題について農林水産省や日本鯨類研究所は、コメントできないという返事だった。
子イルカの情報は中々でてきませんが、国外の水族館などに輸出しているものは、国内よりはるかに高い金額でやりとりされていますね。
気になったのですが、一般の漁師さん達にはこの事は伝えず輸出に関わる人間の懐だけが潤っているのかな?
太地町の風景や町の写真を見るかぎりでは生活が裕福にみえないので、漁師さん達がだまされていないか少し心配になってきました。
では、引き続き調査に戻ります。

2014/10/26 愛をまといたい美羽さんのコメントです
『和歌山県太地町立くじらの博物館』はイルカの生体販売ビジネスで、契約キャンセル料65%貰って、がっぽり大金が懐に入る⁈
ヾ(☆‘∀‘☆)。゚+.нёLL○。゚+.(★‘∀‘★)ノ
愛をまといたいさん、コロわんさん、美和さん、早々に調べて頂きありがとうございましたo(^-^)o
2005年6月15日〜2009年6月15日までに『太地町立くじらの博物館』が販売したイルカの金額が掲載されていたサイトを発見しましたので、報告します。
※ヘルプアニマルさんのサイトより、資料を参照させて頂きました。
ヘルプアニマルさんのサイト内には、「美熊野政経塾 2010年4月24日 より転載」とありました。
(↓ヘルプアニマルさんより、参照させて頂いたURL)
http://www.all-creatures.org/ha/saveDolphins/NoAquarium/dolphin_money.html
日本を離れた日(国内の場合太地を離れた日)
売られた水族館等
小型鯨類の種類 ♂or♀頭数
売られた値段
①H17年6月15日 中国・大連サンアジア海洋世界(♂1頭 ♀1頭死亡)
バンドウイルカ ♂4頭 ♀4頭 計8頭 約4240万円 5万ドル×8頭
②H17年7月28日 麻布大学
バンドウイルカ ♂1頭 315万円(死亡)
③H18年2月20日 熊本・勇志国際高校(♀1頭死亡)
バンドウイルカ ♂1頭 ♀1頭 計2頭 570万円
④H18年5月9日 大連ローフータン海洋動物保護研究所
バンドウイルカ ♀7頭 約3754万円 45000ドル×7頭 6万ドル×1頭
⑤ドミニカ・オーシャンワールド・アドベンチャーパーク
バンドウイルカ ♂3頭 ♀9頭 計12頭
4万5000ドル×12頭で契約していたがドミニカ共和国の輸入許可が出なかったため、契約金の65%約4100万円が入金された。約4100万円の返金要求はなかった。
⑥H19年7月18日 中国・広州海洋館(1頭死亡)
バンドウイルカ ♀4頭 約2100万円 45000ドル×4頭
⑦H19年8月10日 中国・上海長風海洋館
バンドウイルカ ♂3頭 1270万円 36000ドル×3頭
⑧H19年11月7日 茨木・大洗水族館
オキゴンドウ ♀2頭 1030万円
⑨H20年2月5日 トルコ・アクアパーク
バンドウイルカ ♂3頭 ♀7頭 約3100万円 2800ドル×10頭
博物館のバンドウイルカの売値は最初5万ドルからスタートし45000ドル、36000ドル、28000ドルとだんだん安くなっていく。譲渡は学術研究と言いながら結局は競合相手に負けまいと単価を下げている。相手は学術研究などする気がないのが分かる。
⑩H20年9月11日 中国・合肥海底世界(オキゴンドウ死亡)
オキゴンドウ ♀1頭 ハナゴンドウ ♀1頭 オキ6万ドル ハナ4万ドル
⑪H20年9月25日 イラン・サベト国際トレーディング・カンパニー
バンドウイルカ ♂1頭 ♀5頭 カマイルカ ♂4頭 ♀2頭 約5900万円
バンドウイルカ 45000ドル×6頭 カマイルカ 5万ドル×6頭
(カマイルカ5頭、バンドウ1頭死亡)
⑫H20年9月25日 韓国・ソウル大公園
バンドウイルカ ♂1頭 約450万円
⑬H20年10月7日 ドバイ・ドルフィナリウム
バンドウイルカ ♂1頭 ♀3頭 約3300万円 8万ドル×4頭
⑭H20年11月27日 大連ローフータン海洋動物保護研究所
カマイルカ ♂2頭 ♀1頭 約1300万円 4万ドル×2頭 5万ドル×1頭
⑮H20年3月 太地町開発公社
バンドウイルカ ♀2頭 650万円
⑯H21年6月3日 韓国・マリーンパーク
バンドウイルカ ♀3頭 900万円
先日のんさんが『太地町立くじらの博物館』に問い合わせた時、林館長さんは西暦を平成以降は暦の計算が出来なかった事で、嘘を自ら証明されていましたが( ̄∀ ̄)、嘘を付く程、隠したいって、野生のイルカを捕獲して生体販売して〜、その生体販売の契約がキャンセルになっても65%もキャンセル料として、『太地町立くじらの博物館』に入ってくる(¬_¬)
キャンセル料の金額でみても、かなり高額です!やっぱりガッポリ大金が懐に入るからかな〜?

2014/10/28 猫ちゃんママさんのコメントです
おはようございます(*^_^*)
皆さん、朝晩寒くなりましたが、体調は大丈夫でしょうか?
夜は、風邪をひかないようにあったかくして寝てくださいね(*^_^*)
今朝も、我が家の猫ちゃん達が「わ~ん




私よりひとあし先に寝て、朝は目覚まし時計になってくれている我が家の猫ちゃんたちです(*^_^*)
昼間は、日の当たる窓際でお昼寝。
夜は私のベッドで爆睡。
三匹にベッドを占領されています(笑)
私がベッドに入ると、私の胸に顔がくるようにしてお腹の上にのっているダッコ(=^・・^=)
足のところにくっついているマルル(=^・^=)
顔の横にはチビ(=^・^=)
私がベッドにいない時は、3匹が仲良く丸まって寝ている時も・・・

毎日、猫ちゃんと一緒で心も身体もぽっかぽっかです


飼い猫は、ご飯の心配もなく、寒い思いもしなくてすみますが、飼い主の身勝手で捨てられた猫ちゃんたちは、寒さをしのぎながら、ご飯をさがして、厳しい環境の中、生きていくしかありません。
最近、パトロール中、いつも同じ場所で、待っている鈴をつけた猫ちゃんがいます。
鈴をつけているので、飼い猫だったと思いますが、家に帰れなくなったのかな?飼い主さんは、責任を持って飼っていただきたいと思います。
野良ちゃん達が、少しでもひもじい思いをしないでいられるように、ご飯を届けてあげたいと思います。
ロンちゃん、昨夜は一緒にパトロールしてくださりありがとうございましたm(__)m

2014/10/29 ロン&猫ちゃんママ
さっちゃんファミリーさんへ
こんばんは(*^_^*)
さっちゃんファミリーさん、お元気ですか?
今日、ミーママさんのダンススクールにさっちゃんファミリーさんからの荷物が届きました。
いつも、ドックフードやキヤットフードを送ってくださりありがとうございますm(__)m
ワンちゃん、猫ちゃん達に届けさせて頂きますね。


パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト