fc2ブログ

犬達のSOS☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスから「皆さん今年もありがとうございました」2014年12月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2社会部門ランキング
 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19・22~25・27~30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21・26)

日本ブログ村ランキング元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~30)

イラスト5

こんばんは、大阪のアグネスです。
今年も残すところ、あとわずかですね。
犬達のSOSを閲覧下さり、応援のコメントを入れて下さった皆様、今年もありがとうございましたm(_ _)m
皆さんは、どんな1年を過ごされましたか?

アグネス家は、いつもにぎやかですが、今年は保護猫が増えてさらににぎやかな年の瀬を迎えました。
確か、ミーママさんから以前何度も…
「+( ̄o+ ̄)家族みんなで、責任を持って世話をしてあげられるワンちゃん、猫ちゃんの数は4人家族で6匹まで。
1人暮らしなら3匹まで。
平等に世話をし可愛がってあげ、ブラッシング等で手入れをしてあげ、愛猫愛犬が眠る所を清潔に保ち、愛犬や愛猫の去勢や避妊、更に病気になった時の治療費や入院代を、考えると分かりますよね?
去勢避妊や、病気になっても獣医さんに診てもらう家計費もないまま、かわいそうだからと犬猫をどんどん拾って帰り、発情期を迎え2倍3倍に増え、結局、不衛生な環境で多頭飼いをして、自分の生活費にも犬猫フードにも困り、無責任に捨てたり、破綻する個人や愛護団体の人の事も、見聞きしましたよね。
一人一人が愛情と責任をもって一生世話をしてあげるためには、家族で世話をできる頭数を守り、良い里親さんを探してあげる事と、やはり行政の殺処分体質を変えて、地域猫制度や飼い主への避妊去勢の義務や、避妊の助成制度を広げるようにする必要がありますよね(*^_^*)」
・・・・アグネス家はオーバーして…じゅっ・・・((^-^;秘密)亀母さんのお家もとうとう8匹とか…( ̄^ ̄;)死にそうな野良ちゃんの子猫を寒空に放っておけず、娘さんと助けて獣医さんに連れて行かれ、何度か入院もさせているとか(^-^;
アグネスも家計費をやりくりし基本、子供も買ったオモチャじゃなく、子供たちのアイデア力を伸ばす家族での手作りオモチャです。
一匹撫でてあげたり、膝に乗せていると、息子も猫たちもみんな同じ様に甘えたいから、アグネスは手が2本では足りません(^o^ゞ
でも、子供たちが見習い保育士さんのように、保護猫の世話や看病を良くしてくれて、看病のかいなく亡くなった、子猫のお墓も作ってくれて、子供たちは買い与えた機械的なオモチャでなく、血の通った動物達と接する事で、命の大切さを知る優しい子に育っていますo(^-^)o
地域活動やPTA活動も、大変だけどアグネスは逃げないでやっていました。
そうする事で、優しいママ友にも出会え里親になってもらったり、猫を嫌う人にも、野良猫の習性や現状をさりげなく話すことが出来、野良猫への虐待も微力ながら防げてきたと思います。
このブログ活動で知った「無駄になることはない」を予習、実践、復習しています。
子供にだけ勉強(`o´)勉強!じゃなく、アグネスママも子供たちと一緒に、人生勉強や文書勉強していますo(^-^)o
昨日は、遅れていた年賀状作成をしようとプリンターを立ち上げたのですが、
最近調子が悪かったのが年末まで持たず、大慌てでママチャリ全力疾走!電気屋さんに向かいました。
新しいプリンターをゲットして何とか、無事ポストに投函できてほっと胸をなでおろしているところです。
郵便局の帰りに、近所の公園に立ち寄ると、最近会えていなかった黒猫ちゃんに会うことが出来ました(^O^)
カリカリをあげながら他の猫ちゃんも来るかな?と待っていましたが、残念ながら他の猫ちゃんには会えませんでした。
寒い日が続いていたので心配していたのですが、餌やりのボランティアさんからもご飯をもらえていたようで、やせたりしていなかったので安心しました。

イラスト

ブログを始めてから、世の中には色々な人がいるのだなあヽ(・_・;)ノと感じることがたくさんありました。
一番驚いたのは、動物の事を命あるものとして考えていないような人間が、にこにこ笑いながら暮らしている事です(・・;)
「私たちもつらいんです」と言いながら平然と毒ガス殺処分機のボタンを押す愛媛県動物愛護センターはじめ多くの保健所や、動物愛護センターの職員。
殺処分することが本当につらいなら、収容されている犬や猫を生かしたいと思うなら、熊本県や埼玉県などの自治体の様に譲渡会を増やしたり、無責任な飼い主が殺処分のために動物愛護センターにペットの持ち込みを減らす啓発ポスターを作成したりしているはずです。
野良犬や野良猫をストレス解消に殴り殺す人間がいることもショックでした(>_<)
和歌山県太地町では、イルカやクジラを伝統文化だからと言いながら、実際はお金儲けのために捕まえて殺したり、売りさばいていましたヽ(・_・;)ノ
また、中止されていた南極の大型鯨の調査捕鯨まで、再開されることになりましたが、日本で鯨が食べられる割合は1年間に、一人当たりコロッケ半分ほどです。もはや鯨食は伝統の食文化でもなんでもありません。
静岡県では、環境保全のためだからと言いながら毒餌をまいて鹿を殺すための研究と実験をする始末。
熊や猪の生息する県では、山に食べるものがなくて、お腹が空いて人里近くまで下りてきた猪や熊も殺されています。
殺した鹿を子供たちの給食に出しているところまであります。
ずっとずっと、命を奪い、殺し続ける事ばかりしていたら、その人は自分の心まで殺してしまうんじゃないのかな?とアグネスは思います。
今年1年、そんな命を奪う事ばかりを考えている自治体や動物愛護センターなどに「生かす」事を真剣に考えて欲しいと、問い合わせや嘆願をしてくれたメンバー達。
アグネスは意外と超緊張しいなので、頭が真っ白になり、問い合わせは出来ません(/_;),

20141115202624d42.jpg 

ワンちゃん、猫ちゃん達の為に(^o^)/(^o^)vと、カンパや差し入れをして下さったミーママダンススクールの皆さんやメンバーさん、ありがとうございましたm(_ _)m
(( ̄o+ ̄)アグネス、文章がオヤジみたいに硬いわよ。顔文字など足して、息継ぎができるように(笑))
とミーママさんに言われているから顔文字も可愛く付け足してo(^-^)o
そして、子供達とブログを見たり、公園や近所の猫ちゃんにフードお届けをすることで、アグネス家は【命】について多く学ぶことが出来ました。

「(*^_^*)アグネスはお脳の、調子のいい時と悪い時の差があまりにも激しくて、のけぞりそうになるわよ。
期待をしていたら爆睡していたり(笑)、場外からいきなり走ってきて、そのままコケていたり、カッコ良くみんなを抜き1等で走り抜けたと思いきや、勢いついて走り去っていったり(^o^ゞ」
と叱咤激励をして下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
そして、ブログを読み、時おり心温まるエピソードやコメントを寄せて下さった、たくさんの皆さま、ありがとうございました。
来年も、動物虐待ゼロ、殺処分ゼロに向けてSOS一同 頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
来年が皆様にとって素晴らしい一年でありますように。
イラスト7 

2014/12/27 海ちゃんさんコメントです。
ほんのり心温まる出来事o(^-^)o
寒さがますます厳しくなり、冷たい風が吹き抜ける季節となりました。
また、各県で起こっている心のない人達からの動物達への虐待などの哀しい事件が続く中
私の周りで起こったほんのり心温まる出来事をご紹介しますね

約、二年前に遡ります
ある日の夕方、我が家のワンちゃん達の散歩をしていると、仕事帰りにコンビニに立ち寄ったおじさん達から、買い物帰りにコンビニの前で食べ物をもらって食べている二匹のワンちゃん達(色、大きさともに同じで、姉妹だと思われました。)の姿を見かけました。それから、毎日のように夕方になると、コンビニの前で見かけるようになった二匹のワンちゃん
首輪もしていない
野良のワンちゃんなのかなぁ?
と思いながら
私も、会うとフードをあげていました。
ある時から、一匹のワンちゃんの姿を見なくなりました。

もう一匹はどうしたのだろう、別行動になったのかなぁ
コンビニに買い物に来る仕事帰りのおじさん達にも、最近、もう一匹のワンちゃんの姿を見かけるか聞いてみました。
すると数日前から一匹のワンちゃんの姿しか見ていないとの事でした。
心配になった私は、
別時間に現れるかもと時間を変えて見に行ったり、
『もしかして』
と役場に問い合わせをしたりもしましたが、
手がかりが得られずまま
残念ながら、その子には、会えないままでいました。
 pa-c-01.jpg

一ヶ月頃たったある日、我が家のワンちゃん達の散歩のコースをたまには変えてみようと、いつもとは違う道を散歩していると
三本足で、歩いているワンちゃんに出会いました。
えっ! あの子?
車にでもひかれたの?
と気になって
近くにいた人達に聞いてみると
一ヶ月前ぐらいに、猟の際に獣を捕るのに仕掛けられる足を挟むかねでできた罠?に前左足を挟まれたままひきずって、歩き回ってたそうです。
苦しんでいるワンちゃんの姿をみた人達は、何とかワンちゃんの足から、挟まれているものを外してあげようと思い、捕まえようとしたそうです。
が、すごく警戒して近寄らせなかったそうです。
中には、そのワンちゃんの状態を見かねて、今治市大西町役場に電話して、
『何とかして、やってく れ』
とお願いをした人もいたそうです。が
役場の人は、何もしてくれなかったそうです。
私はその話を聞いて
『動いてくれんで、よかったんよ!助けるどころか、首輪もついていない子は、野良犬として、愛護センターに連れていかれ、殺処分されていたところやったんよ』
といいました。

ワンちゃんの前左足に挟まったかねのようなものは、数日間、苦しんで歩き回っている間に、前左足首と一緒にとれていたそうです。
辛かったね
痛かったね
話を聞いてすぐにワンちゃんの前左足をみました。
壊死していない事を確認し安心しました。
私は散歩から帰って、近隣の人達から聞いた罠の事を気になって調べてみました話からするとトラバサミ?(猟の時に仕掛ける罠)
ではないかと思われました。
しかし、なんでこの町の中にそんな危険なものが・・・・・
捕獲のために役場の人が仕掛けた罠?ではと
私は大西町役場にも問い合わせの電話をしました。
すると
役場で捕獲する時に使われるものは[捕獲箱]のみと
言われ、捕獲箱の説明を受けました。

猟の時期に、山に仕掛ける罠がなぜ・・・
住民が仕掛けたの?
何の目的で?
何か手がかりでも掴めないかと思いながら、(トラバサミを持って管理している人とか)今治市役所農林振興課にも電話をして聞いてみましたが、何も得る事が出来ませんでした。
『ただ、山奥で、使うものなのに、町の中で、人が仕掛けた罠(トラバサミ)によって犬の足が挟まれ、足首がとれた事、また、子供や人にも、過って挟まる危険性がある事など・・・
恐ろしい事ですよね』
と怒りをぶつけただけで、当時は深く追求することもせず引き下がってしまった私でした。

数日間、トラバサミに足を挟まれながら、苦しんいるワンちゃんの姿をみていた近隣の人達は、
三本足の犬と言いながら、可愛そうという同情もあってか、その三本ちゃんにご飯をあげ続けてくれていました。
自分の家の前にご飯を置いてくれたりして
これだけ、三本ちゃんの事で、近隣の人達が騒いでいる。
ご飯をあげたりして、優しく見守っている人達をみて、罠を仕掛けた本人は、どんな気もちなのでしょうね
少しでも罪悪を感じたのなら大変な事をしてしまったと後悔をし、二度と同じ事を繰り返さないよう願いたいです。

あとで、知った事ですが、三本ちゃんが被害に合う前に、同じように、飼い猫がトラバサミに足を挟まれて帰ってきたそうです。
飼い主さんは、罠の外し方を知らないため、苦しんでいる愛猫を連れて、罠を仕掛けた本人のところに行って、外して貰おうとしたそうです。
猫を離していた事を叱られ、飼い主さんは、謝りながら、罠を外して貰ったそうです。
自分の庭に仕掛けてるみたいでした。
ごくみじかなところで起きている事にビックリしています。
話を聞いてから、目をひからせています。
すごく怖い思いをした三本ちゃんは、人を警戒し、また、同じ仲間である犬までも警戒して寄せつけません。
ようやく
私の手から食べ物を食べてくれるようになってくれましたが、それ以上は近寄らせてくれません。

しかし、その三本ちゃんが二年の年月を得てこの冬
三本ちゃんは、あるお宅の玄関の前にいました。
飼われたわけではないのですが、そのお宅の室内犬の二匹のうちの一匹と気が会ったみたいでそのお家の庭を寝床にしているみたいです。
時々、朝、私が我が家のワンちゃんを散歩しているとそこのご夫婦が自分家の二匹のワンちゃん達を散歩している横で三本ちゃんも一緒に歩いている微笑ましい光景にあいます。
ご飯は、別のところで食べたり時には、近所の人があげてと持ってきてくれたりもするそうです。
また、三本ちゃんが、食べ終わった器を回収にきて、持って帰っている人を見かける事もあります。
三本ちゃんに、食べるものがあって、安心して、雨、風をしのげる場所が出来た事に嬉しく思いました。

私が、我が家のワンちゃんの散歩中にそのお宅の前を通ると
三本ちゃんが吠えながら出てきます。
今日もいるね 元気だねo(^-^)o
と思いながら、少し離れたところに食べものを置いて帰ります。

一方、もう一匹のワンちゃんはというと、親切な人から食べ物を貰いながらも、心のない人達から役場に通報され、捕獲箱を設置され怖い思いをしながら逃げ回っていました。
その子が我が家で保護したボンくん、ミーママさんのところから里親に出して貰った豆くんのママです。

image0199.jpg
【優しい里親さんのとこらで幸せに暮らしている豆ちゃん】

ボンゴ
【海ちゃん家で保護したボンゴくん】

ママ犬はボンくんの散歩の時に、姿をよく見かけます。
見かけた時はご飯を置いて帰ります。
ママ犬にご飯を置くと食べ物にめがないボンくは近寄って食べようとしますが、
『ダメよ!これは、ママの よ』
というと、止めます。
ボンくんもなんかわかっているのかなぁ
警戒心の強いママ犬には、寒さが厳しくなってくるこの時期
『沢山ご飯を食べて脂肪を付けて、暖かいところをみつけて寝るんよ』
としか言えません。
本当は、いつもミーママさんが言われているようにママ犬が、私についてきてくれるのがいいのでしょうが
また、私意外にもママ犬の事を気にかけてくれている人もいます。
これからも出来る限り二匹のワンちゃ達を見守っていけたらなぁと思います。
少しでも、多くの野良犬、猫ちゃん達が、ひもじい思いをせず、雨、風をしのげる場所をみつけてこの冬を過ごせますように、

pa-w-01.jpg
2014/12/31 ミーママさんコメントです。
海ちゃんへ ボンゴ君ママの様子と三本足ワンちゃんの事知らせてくれありがとう(*^_^*)
海ちゃん、文章上手になりましたね(*^_^*)
文章から気持ちがいっぱい伝わってきます。
できたらボンゴ君ママと、三本足ワンちゃんの写メール下さいね。
三本足のワンちゃん、心無い人間が仕掛けたトラバサミで足首を失い痛い怖い思いをしましたが、まともな優しい住民さん達に心配してもらえ、ご飯をもらえて良かったですね。
室内飼いのワンちゃんがいるお宅で飼ってくれたら一番なのだけど、
その方と他にも餌をくれている方に、今度お会いできたら、声をかけてみてください。
首輪をして庭できちんと飼って下さり、お散歩も放してでなくリードをきちんと付けてしてくださるなら、去勢避妊は知り合い達のカンパでさせてもらいます。
と伝えてください。

お陰さまで、スクールの貯金箱の犬猫ちゃんカンパが貯まっていますから、何とか慣れてリードにつなげるなら、それ以上虐待をされたり役所に通報され、捕獲後殺処分される不幸な子犬達を産まさずにすみます。
本当は人間と同じように、家族を作らせてあげたいですが、この世の中は人間主体過ぎて、人間以外の生き物が、動物園で見世物になり生き長らえる以外は、餌もなく毎日意地の悪い人間の虐待や悪意から逃げ続けないといけません。
一度、虐待人間とワンちゃんの立場が入れ替わり、虐待人間が足にトラバサミが挟まり、痛みにのたうち回り、食べ物もなく、寒さにトラバサミが挟まった足が痛く、とうとう自分でトラバサミごと痛い足首を噛み、切断する悲しさや痛みを味わう機会があれば、少しは虐待人間達も、反省し自分以外の生き物にも優しくなれると思うのですが…
自分の感情や利ばかりの性格や遺伝子の人間は、被害妄想だけで他者の痛みがわからないかも知れませんね…。

自分より弱いものを虐待して平気な人、傷ついた人や動物達を心配して世話をしてあげる人。
見て見ぬふりの人。
世の中、姿形は人間でも、することや中身はずいぶん違います。

ひどく警戒し、すぐ逃げてしまい到底つかまえれない、豆君とボンゴ君のママにも、食べ物があり安心できる場所が見つかりますように(*^_^*)
海ちゃん、いつも野良ちゃんを見守ってくれ、役所にも電話してくれてありがとう。
これからも見守りパトロール宜しくお願いします。

201409012033557e6.jpg
【イラスト モグモグちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
スポンサーサイト



犬達のSOS☆鹿を発ガン性の毒餌で殺している、静岡県農林技術研究所森林育成科の大場孝裕さん、石川さん達は人や土壌に害は出ないと言い切るわりには地域住民に説明もせず、もしもの時は責任は自分で取らないとのこと④2014年12月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19・22~25・27~30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21・26)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014-5-15~10-26・12-16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/27~30)


イラスト (2)  


2014/12/29 愛をまといたい高知の可奈ママさんコメントです。
静岡県【鹿殺し隊】さん達へのミッション遂行報告です( ̄0 ̄)〃

皆さん、連日連夜☆お疲れさまですm(__)m☆☆
ミーママさんからの問い合わせミッションの一部を可奈ママいつものイノシシ突撃?してみたがよ( ̄0 ̄)//
(ちょっと?的はずれやったら(^^;ごめんなさぁ~い(≧∇≦)☆☆☆)
遅くなったけど、ご報告させて頂きますねm(__)m☆☆

《12月24日(水)15時35分》
【経済産業部・林業振興課(直通電話番号=054―221―2612)】
対応は、愛をまといたいさんの問い合わせの時と同じく
テラダ氏(男性職員)やったがよ(^-^;

挨拶を交わしてから
硝酸塩を使って毒エサを作って鹿を苦しませながら殺しちゅう[森林・林業研究センター]の業務を聞いたっちゃ( ̄* ̄)
『[森林・林業に関する研究]をしている所です。』
って言うたき。。。
『えっ( ; ゜Д゜)??森林林業の研究をしている所?何で毒エサの研究をして、鹿を毒殺するがです?』
って、お馬鹿な可奈ママ(^^;ストレートに質問したがよ(>_<)

(テラダ氏)
『なるほど。う~んとね…う~ん(-_-;)…えっと、入り口の所からちょっとお話しさせて頂きたいんですけど。。。』
って言うて、丁寧に長々説明してくれたけど、出勤時間が迫っちょったき、単刀直入に( ̄^ ̄)

(私)
『私は、どうして鹿を苦しめ毒餌で窒息死さすことしか考えないのか?聞きたいので、センターさんが毒エサを作るにあたっての担当課に代わって頂いていいです?』

(テラダ氏)
『先日お電話頂いた方ですか?内容を記録してセンターの方には一応報告しようとは思ってたんですけど。。。』
『私がお話しを聞いて、お伝えしましょうか?(担当課に)』
『センターは研究をする所で県庁業務じゃないんで。(職員は公務員)』
『折り返しお電話いたします。』
等と言うて、なかなか代わってもらえんかったがよ(´д`|||)

20140910215448af6.jpg 

愛をまといたいさんが研究センターの事で問い合わせをした時には、テラダさんが対応しちょったのに?今日は管轄が違う??それに何で毒エサ担当課に繋いでもらえんがやろぉ~(@_@;)??と気になりながらも、
『担当課に代わって頂けませんか?』
って、もうひと押しするとやっと
【自然保護課(直通電話番号=054―221―3332)】
に代わってくれたっちゃ(*´ω`*)
対応は、ちょっと早口なイトウ氏(男性職員)

『林業センターは(森林・林業研究センター)生息状況とか、どういうふうにしていったら本来増えすぎた鹿の数を上手くいい適正な数字に持っていけるかとか、生態とか、技術的な部分の研究をしている所…』
ってイトウ氏が教えてくれたき、
『いい適正な数字って何頭です?』
と聞いたら
『ちょっとお待ち下さいね』
って言うて、事務的にゆっくり落ち着いて話すオオノ氏(男性職員)に代わったがよ(@_@;)

20140910215451d4b.jpg 

オオノ氏によると、
*静岡県内では4千頭~8千頭が適正な鹿の頭数で、現在4万6千頭くらいいる。
*鹿を殺すための毒エサは研究途中。毒エサは試験的に使っている。一般的には使っていない。
って事やったがよ(@_@;)

(私)
『毒エサをいつから使ってるんです?』

(オオノ氏)
小声で『使っているのかなぁ…えぇ~と……』
って言うた後、
『いつから置いたとか細かい研究の中身までは…こちらでは…あれですけども……』
資料を見てくれよったみたいで、紙をベラペラめくる音が続きよった。。。

(私)
『試験的にでも、危険な毒エサを置くのに許可はいらんがです?』

(オオノ氏)
『硝酸塩の関係の捕獲の許可は、こちらで(自然保護課)出してまして、去年だけ出してます。今年は出していないです。』
硝酸塩を使って毒エサを、試験的にでも使用するには県知事の許可がいるそうです!

(私)
『今年は許可を出していないのなら、まだ毒エサは置いてないんですか?』

(オオノ氏)
『はい。出していません。』
ってキッパリ言うちょった(─ω☆)

毒エサで死んだ鹿の頭数とか詳しい研究内容については分からんそうです。
このオオノ氏、毒エサで苦しませながら鹿を殺す事を【捕獲】って言うがよ(@_@;)
『毒エサで殺しているのに【捕獲】って表現はおかしくないですか?』
って聞くと、オオノ氏も
『そうですね』
と言っうちょった。
辞書にも
《捕獲とは、動物などを捕らえること。いけどること。「鹿を―する」》
って書いちゅうき( ̄^ ̄)!

頭数調整に、硝酸塩入り毒エサ以外の方法はないのか等、
『詳しいことは分からない』と繰り返す、鹿殺し担当課のオオノ氏にも問い合わせのお礼を言うて電話を切りました(^.^)

20140623203929d2c.jpg 
けんど( ̄^ ̄)!
静岡県庁自然保護課のオオノ氏が教えてくれた、
【今年は毒エサを置く許可を出していない】という点が引っかかり、
猪走行の可奈ママ(´д`|||)出勤時間が気になりながらも、次に

同日《16時02分》
【静岡県森林・林業研究センター】(053―583―3121)
に電話したがよε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

対応してくれたのは大場氏でした!!(゜ロ゜ノ)ノ
まさか硝酸塩入り毒エサ発案者が電話に出るとは全然考えてなかったき、少し焦りました(>_<")
っが( ̄^ ̄)!
すぐに、《チャンス!》と頭が切り替わり☆挨拶を済ませインタビューに入りました( ̄0 ̄)/

201406232039274bc.jpg 

硝酸塩を使うて毒エサを作り、鹿の頭数調整をしちゅう事について大場氏は
*硝酸を使って鹿の頭数を減らす研究をしている。
*研究用に実際捕獲に毒エサを使っている。
【現在も。今年も使っている】
って話しやったき、

(私)
頭数調整のために、同じお金を使うなら、毒エサを作るより避妊など、他の方法はできませんか?

(大場氏)
『捕獲しないと鹿の数はドンドン増え続ける。』

(この、捕獲とは【鹿を殺す事】だそうです。)
辞書には[殺す]とは書いてなく、生きたまま捕まえる(いけどる)って書いちゅう事を大場氏にも伝えたけど、

(大場氏)
『捕獲とは【殺傷】が含まれています。』
(。>д<)

20140623205926450.jpg 

次に
(私)
『鹿を殺さなくても避妊をして頭数調整ができるのではないですか?』

(大場氏)
『野生動物にそういう行為をする事自体がどうか?という問題が先ず一つあります。』

(私)
『《どうか?》とはどういう事です?』

(大場氏)
『野生動物っていうのは、子供を産んで主として命を繋げていく事のために生きていますから、それを野生動物から奪う行為が倫理的にどうかという議論です。』

(私)
『倫理的にどうかって?!命を奪う方がどうか?じゃないです?』

(大場氏)
『子供が産めない状態で野生動物を生きながらえさせる事がいいかという議論もあるんですけど。
生態系への今の日本鹿の影響、植物が減ってしまって、植物を利用している他の動物や鳥や昆虫といったものへの悪影響まで出ている中で鹿を殺して減らす必要があると思っています。』

大場氏は避妊や去勢は、鹿の生態系を崩すだけではなく、一頭一頭捕まえる事は無理な事で、出来ないって言い張るっちゃ( ̄^ ̄)≡3≡3
鹿は最近になって一気に増えたのではなくって徐々に増えていった話しになったがよ。。。

(私)
『もっと早くに策はなかったのですか?』

(大場氏)
『あったと思います。ただそれが出来なかった。』

(私)
『人間の都合で出来なかったのに、殺すしかないんですか?』

(大場氏)
『はい。もっと早くに数の管理をしていれば、今殺さなくてはいけない鹿の数はもっと少なくてすんだはずです。それも(前にできる方法も)捕獲だと思います。殺さなくていいという事にはならないと思います。』
頑なに『鹿を殺す必要がある』
って言う大場氏は更に。。。( ̄^ ̄)
(大場氏)
『環境省も、これから10年間のスパンで鹿を相当数捕って減らしていかなければいけないと…国の政策としても明確に指命されています。捕獲して、殺して数を減らしていく計画を実行するために猟友会の方とかにもご協力頂いて捕獲を進めている。』
って言うき、銃殺しながらもなおかつ硝酸塩入り毒エサを現在も置いている事の確認をしたがよ。そしたら。。。

(大場氏)
『今も置いています。』

(私)
『それは県の許可がいりますよね?』

(大場氏)
『いります。…(冷静に淡々と話しよった大場さん!ここでは少し動揺しちょった)あっ!そういう意味ですか(゜゜;)あの…えっと…今捕獲はやっていないです。』

(私)
『えっ?今年も置いた(毒エサを)って今仰いましたよね?』

(大場氏)
『やります。すいません。…えとぉ(-_-;)…今年もこれから申請をして許可を得てやる予定です(-""-;)…』
って、言う事が変わったっちゃっ(ーー;

2014062320412758e.jpg 

『硝酸塩は、確かに一部発ガン性に変わる物質が含まれています。』
と言いながらも、
『他の動物や人間への健康被害はないです( ̄^ ̄)
鹿にとっては毒ではあるが、他の生き物には毒ではない』と繰り返し言われちょった(@_@;)
大場氏は、硝酸塩入り毒エサを使って鹿を殺す事は止めないって言いよった(>_<)

これから10年もの長いスパンで鹿の頭数調整をするのであれば、毒エサを使い殺すのではなく、命を奪う事なく頭数調整ができるような素晴らしい研究をして頂きたいと嘆願すると、毒エサ以外の案として、
『後、オオカミを導入して捕食者を(鹿)食べてもらうとか……』
オオカミに鹿を食べさせる案があるって言うがです(>_<)!
どうしても殺す事しか考えていないようです。
もう一度、

(私)
『命を奪う方法ではなく、今ある命を奪わない方向で考えて頂きたいと思いますm(__)m今日は時間がないので、すみませんがこのへんでm(__)m』
と伝え、お礼を言うと

(大場氏)
『年始は私、お休み頂いていますから』
と、年始を避けて電話を下さいって言う、鹿殺し隊・毒エサ発案者【大場氏】との問い合わせは以上です( ̄ω ̄;)

大場氏は、コロワンさんの問い合わせで
『他にも、方法は獣医による捕獲や、罠など考えてはいます。』
と言うちょったけど、
この時の『捕獲』も殺す事なのでしょうか。。(〃_ _)σ∥
また私には、鹿の頭数調整は農作物や森林被害ではなく、【鹿の数を減らす事】が今は重要だと話しちょった(;>_<;)
毒エサは『今も置いています。』と言うたり、『これから許可を得て置く』と、言う事がコロコロ変わる┐('~`;)┌大場さん?どうか、今まで鹿を殺す方法しか考えていなかったみたいやけど、考え方をコロッと変えて(^-^)10年かけ、避妊などで鹿の命を奪わず頭数調整をするような研究をして頂きたいと切に願います(*^^*)☆☆

130129_1629~020001

2014/12/29 愛をまといたい美和さんコメントです。
【静岡県農林技術研究所・森林林業研究センター、森林育成科】への問い合わせミッション遂行( ̄^ ̄)ゞ!

皆さん、連日遅くまで、ブログ活動ありがとうございます☆
大変遅くなりましたが、ミーママさんからのミッション遂行すべく( ̄- ̄)ゞ
【静岡県農林技術研究所・森林林業研究センター、森林育成科】(053-583-3160)に問い合わせしました。
12月25日(9時57分)
カタイさん(男性職員)によると、
『詳しいことのわかる担当の大場が、一日出張で、石川は午後1時頃には帰ってくる予定』
とのことで、一旦、電話を切りました。

12月25日(14時03分)再度問い合わせました。
対応は男性職員の石川さん。
名前を名乗り、挨拶をすませて、質問に入りました。

(私)
石川さんは、森の中の貴重な植物を鹿に食べられてしまって、希少植物が減少したり、※富士の上の方で崖崩れが起こるレベルであることを危惧されているようですが、
そもそも山体崩壊は大きな噴火や地震で山の斜面などが一気に崩れる現象で、富士山のように急峻で形の綺麗な成層火山で起きやすいそうです。富士山が山体崩壊をおこす可能性は10年以上前から指摘されています。
石川さんは鹿のせいにしていましたが、大きく根本的に間違っているのではないですか?

★参考文献★
アーバンプレッパー
prepper.blog.fc2.com/blog-entry-266.html

(石川さん)
私ね、富士山でと言っているつもりはなかったんです。山の上の方でというお話はしたと思います。
と、話を逸らされてしまいました(*_*)

☆12月4日に、のんさんが問い合わせた時に石川さんは
『ほっておくと富士の上の方で崖崩れが起こって、、、というレベルにある』と答えています。
※のんさんの問い合わせコメントURL
purin1378.blog.fc2.com/

また
『台風などで木が倒れた後に出てくる新しい芽を(鹿が)食べてしまって、倒れた木の周りに穴が空き、そのまま崩れていったりとか…』
と言われたので、

(私)
でも、全てが鹿のせいではないですよね。そもそも野生動物が棲めないように山を切り開いて破壊したのは、人間ですよね?
とたずねると

(石川さん)
(即答で)鹿のせいですね。山崩れの全てが鹿のせいではないですけどね。
戦後20年~30年くらいは、人間が山に入り、野生動物が棲めない環境にしていったのは事実なんですけど、その後、ほとんど人間が入らなくなったので、今は山の中の自然が凄く回復してるんですよ。

(私)
自然が回復しているのでしたら、鹿を駆除する必要は全くないですよね?
矛盾していますよ。
と言うと、

(石川さん)
(苦笑しながら)いやいや、そうではなくて回復に乗じて鹿も当然、増えるわけですよ。鹿を食べる動物がいなかったり、餌が沢山あると、無限に増えてくる動物なんです。
(人間が山を破壊したことで、オオカミなどの天敵が絶滅して鹿が増えたのでは?と聞いても)
鹿の最大の敵はオオカミではなくて、人間なので。人間が狩猟していて、ある程度コントロールしていたんですよ。
人間がある程度、鹿を捕るという努力をしていかないと、爆発的に増えてしまう。
と、鹿が原因と言われ、毒餌研究を正当化している様に感じました(>_<)

pa-w-01.jpg


(私)
だからといって、硝酸塩入り毒餌を撒くことで、鹿以外の反芻動物が中毒死したり、地下水に浸透して人間の飲み水に悪影響を及ぼさないとは限らないじゃないですか。

(石川さん)
いや、ないですよ。硝酸塩は自然界に存在していて、何もしていない状態でも硝酸塩が集まる場所の植物の硝酸塩濃度は凄く高くて、野生動物がそれを食べて中毒死してしまうという現状もあるんです。
それを局所的に起こしてやろうというのが、我々の研究なんです。

石川さんは
『鹿が増え過ぎて困っているので、鹿を駆除しなければならないというのが、大前提なんですよ』
と鹿を殺すことしか頭にない様子なので、
『短絡的に駆除ではなく、海外のように避妊をするという選択肢はないのですか?』
とたずねると、
『海外もね、被害対策とか個体のコントロールで避妊している所はないです。
研究としてやっている所はあります。』
との回答だったので、
研究としての避妊をお願いしました。

石川さんから
『国内でいくつかの研究パート(避妊処置とかホルモン)の機関(岐阜大学など)があります。』
と返答があり、
【野生動物個体数調整の為の避妊手術の開発】をネットで検索して、【野生生物資源研究所】という所を紹介して下さいました。
www.s.affrc.go.jp/docs/gaiyou/pdf/25026a.pdf#search='野生動物資源研究所'

(私)
石川さんは、『硝酸塩入り毒餌を撒くことで、住民の健康被害や自然被害が出たら、県が責任をとる』という発言をされていますが、静岡県林業振興課のテラダさんは、『健康被害や自然被害の原因が毒餌であると直接的なものだと分からない限り、補償できない。』『税金は公務員や県のものではないから、軽い感じで県の税金で責任をとるということはおかしい。』とおっしゃっています。

(石川さん)
それは毒餌が原因になっていれば、県が責任をとる必要があるでしょうけど、県が撒いた毒餌が原因であるかどうかわからない状態で、県が責任をとることはないです。
と、かなり意識して言葉を選びながら回答されました。

問い合わせ中、
『今後、研究して(硝酸塩による毒餌に)実効性が認められて実用的だと判断した場合は、事業としてやる可能性もありますね』
との発言があり(@_@)

(私)
世界遺産に登録されている富士山のある静岡県で、そのような野蛮な殺りくが行われているのは、とても残念です(>_<)
と伝えたところ、

(石川さん)
あなたが感じていることなので、残念かどうかはわからないですね(-_-)
とそっけない返答をされ、
さらに、動物が嫌いではなく、大好きだという石川さんは…
『動物は好きだけど、殺すことが必要だと、ためらわず殺しますよ(`´)』
と、動物好きとは思えない信じらない返答がありました(>_<)

pa-c-01.jpg


(私)
静岡県内の住民の方々に、硝酸塩入りの毒餌を撒いて鹿を駆除していることを、ちゃんと説明していますか?
自分の身近な場所で研究されていたら怖いですよ(>_<)

(石川さん)
研究段階なので全体ではなく、
実際に撒いている場所の少なくとも敷地の所有者には伝えていますよ。
と、周辺に鹿以外の反芻動物は生息しておらず、敷地の所有者以外に告知する必要はないと判断しているようです(*_*)
最後に、避妊するなどの生かす方法で個体数を調整して頂きたいことを嘆願すると

(石川さん)
多分…無理ですね。それが不可能だから困っているんですよね。前向きに取り組みたいとは思っています。
すでに諦めているように感じたので、
『石川さんたちの優秀な頭脳を生かし、知恵を絞って、野蛮な殺りくではなく建設的な方法を考えて頂きたいんです。
現状を世界中の方々が知れば、世界遺産に登録されている富士山のある静岡県を訪れる観光客も激減すると思います。そうならないよう、人にも自然や動物にも優しい静岡県になって頂きたいんです。』
と嘆願をして、お礼を伝えて電話を切りました。

『動物は好きだけど、殺すことが必要だと、ためらわず殺す(`´)』という石川さんの感覚が、私には全く理解できませんでした(*_*)
石川さんは、丁寧に対応して下さいましたが、言い訳や話のすり替えが多く、鹿ばかりを悪者に仕立て上げ、自分たちの研究を正当化しすぎではありませんか?
せっかくの頭脳を鹿を殺して解決する研究ではなく、弱い者を生かし守るような研究方向に生かして頂きたいです!

☆追伸☆
アグネスさん、のんさん、コロワンさん、愛をまといたいさん、美羽さん、コメント作成にあたり、年末のお忙しいなか、沢山のアドバイスや校正をして下さり、ありがとうございましたm(__)m
アグネスさん、最後までお付き合い下さり、ありがとうございましたm(__)m

20141115202624d42.jpg 
【イラスト:もぐもぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆鹿を発ガン性の毒餌で殺している、静岡県農林技術研究所森林育成科の大場孝裕さん、石川さん達は人や土壌に害は出ないと言い切るわりには地域住民に説明もせず、もしもの時は責任は自分で取らないとのこと③2014年12月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19・22~25・27~30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21・26)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12-16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/27~30)


初冠雪の頃の富士山 
【初冠雪の頃の富士山】

2014/12/24 愛をまといたいさんコメントです
静岡県は税金で鹿を毒殺するのはやめて、動物と共存するために使ってほしいo(^-^)o

のんさんが調べてくださった「京都府森と緑の公社」の倒産について読みました!ヒドイですねー!
大切な税金の使い途を天下り役人や公務員の高額な給料や退職金に使い、229億円の損害を出し、倒産後は240億円以上の負債を京都府民の税金でまかなうなんて!(`ヘ´)
でも、国民が納めた税金を無駄遣いしているこのような団体はまだまだあるんだろうなぁと考えたとき、鹿を硝酸塩入り毒餌で殺している【静岡県農林技術研究所の森林育成科の大場孝裕さんやイシカワさん】を思い出しました!
何故なら、硝酸塩入り毒餌を山にまいて鹿を殺すことを近隣住民には説明していませんし、毒による被害が住民や自然に出ても「私たちはそんなの知りませ~ん」といった感じの態度が、『あ!この態度は、森と緑の公社の天下り役人や公務員と同じ態度だ~( ̄○ ̄;)』と…
皆さん、そうは思いませんか?!

先日私が、静岡に住んでいる友人に、県の研究員によって鹿が毒餌で殺されている話をしたらとても残念がっていましたし、やめてほしいと言っていました。
そこで、12月22日、午前11時に静岡県林業振興課(054-221-2612)に電話をしました。
林業振興課は、森林育成科の大元ではないらしく詳しい事情は知らないらしいですが、
テラダさん(男性)に丁寧に対応していただきました。
テラダさんとの話から分かったことを挙げますね。

イラスト 

まず、森林育成科の研究員は、公務員という立場であること。
次に、森林育成科のイシカワさんがおっしゃった「硝酸塩入り毒餌をまくことで、住民の健康被害や自然被害が出たら県が責任を取る」という発言はデタラメだということです!
テラダさん曰く「健康被害や自然被害の原因が毒餌であると、直接的なものだと分からない限り、補償できない」「簡単に県が責任を取るとは言えない」そうです。
直接的原因なんて分からないのでは?と疑問に感じたので、
私は「補償しないために、住民説明を行っていないのですか」と質問をしました。

それに対してテラダさんは、
「それは分かりませんが、軽い感じで県の税金で責任を取ると言うことはおかしいと思います。税金は公務員や県のものではないですから…」と、
税金は大切に使わないといけないということをおっしゃいました。

イシカワさんの矛盾発言について、もう一つ!
イシカワさんの「鹿のせいで山が崩れる」という発言に対して、テラダさんは驚きと、あり得ないだろうというような反応をされました。テラダさんも私たちと同じように、おかしい!と思ったのでしょうね。

最後に、
『自然や動物を殺さないでほしいこと』
『税金を鹿を殺すために使わず、共存や守るために使ってほしいこと』
『酷い研究をする人を雇ってほしくはないこと』などを伝えました。
テラダさんは、上の人やセンターにもそういう声があることを話しますとおっしゃいました。
テラダさんは税金を大切に使うものだとおっしゃってくださいましたが、動物を殺さず共存するために、自然を守るために改善しようと考え、伝えてくださることを願います!
そして、静岡県の農林技術研究所は世界遺産に登録された富士山も含めた静岡県の自然を守るために働いてくだることも!!



2020年には東京オリンピックがありますが、海外から来られる方たちが、【住民に説明もせず、許可も得ずに、富士山の鹿が毒餌で殺されていること】を知ったら、
「日本人って残虐だね!自然も動物も殺すんだね!」と世界で日本の評判はがた落ちです(>_<)
静岡県だけではありません。目先の利益や我欲ばかりを追わずに、将来永く自然も人も動物も心豊かに住んでいける日本へと、皆の力で方向転換していきませんかo(^-^)o

58.jpg
【2013年1月・世界遺産登録された広島県・安芸の宮島の鹿達が行政の方針で餌やりが禁止にされてしまい、山に充分な食べ物のもなく、次々に餓死しているとの情報がSOSに寄せられたため、メンバーが調査と給餌をかねて現地に行ってきました。人に慣れた鹿はお腹を空かせ近寄ってきます】

2014/12/26 愛をまといたいコロワンさんコメントです。  
静岡県農林技術研究所・森林・林業研究センターに問い合わせ

お疲れさまです(^-^)
12/24、
【静岡県農林技術研究所・森林・林業研究センター】の大場さんに問い合わせをしました。
繋いで下さった受付の方も大場さんも、はっきりと感じよく名乗られました。
丁寧な対応、ありがとうございます。m(_ _)m

私)
静岡県で鹿の駆除に毒餌が使われていることを、知り合いから聞き電話をしました。
柵などで対策はとれないのですか?

大場さん)
一部の区域、農作物だけ守るのならできますが、鹿が増えすぎたことで生態系が乱れています。
(他の動物が食べる分まで鹿が食べ尽くしている等)
減らす必要があるんです。

私)
他に方法はないのでしょうか?

大場さん)
他にも、方法は獣医による捕獲や、罠など考えてはいます。

(↑反省、もっと具体的に問い合わせすれば良かった。(>_<;)

私)
飼い猫や犬など他の動物達に害はないのですか?

大場さん)
鹿などの反すう動物にしか毒性がでないものですから大丈夫です。

死ぬ時に苦しむと思いますが、長くは苦しまないと思います。
と言われ硝酸塩や硝酸イオンなどについての詳しい話や、硝酸塩は鹿の胃の中で細菌により亜硝酸塩にかわるなどの話をされました。

※以下、コロワン補足
亜硝酸塩に変化することにより
本来は体中へ酸素を運ぶ働きをする赤血球が、その能力を奪われ酸欠に陥り死に至るのです。
のんさんが、4日に石川氏へ問い合わせた時には「苦しむ」と言っていたのに、おかしいですね。

↓のんさん問い合わせ時の石川氏発言

◆まあ、(駆除方法は)硝酸塩じゃなくてもね、
硝酸塩は鹿が苦しむ時間が長いので、我々も他の手段で対策っていうか。

私)
反すう動物は、他にどのような動物がいますか?

大場さん)
鹿の他にであれば、カモシカです。
他は静岡県にはいませんが外来種の鹿の仲間などでしょうか。

私)
鹿やカモシカなどの鹿の仲間達なのですね、ありがとうございます。

大場さんは、自分の行動は生態系のバランスを保つ方法の一つで他の動物にも人間にも害はない。
鹿を殺していることは地域の為、正しい事だと考えているようです 。
ですが、問い合わせに対して、人によって回答を変えるのはどうかなと思いました。
一般の人の問い合わせに、誤魔化しの対応をするのが、静岡県のマニュアルなのですか?

私はこの電話の後、
◆硝酸塩が反すう動物にしか作用せず、他の動物には害がない。
◆鹿以外、反すう動物はいないかのような発言。
◆人によって話す内容が変わる誤魔化しトーク。
◆毒の被害にあった鹿でもないのに長くは苦しまないという発言が、頭の隅でひっかかったので調べてみました。

※反芻(はんすう)の意味
ある種の哺乳類が行う食物の摂取方法。
まず食物を口で咀嚼し、反すう胃に送って部分的に消化した後、再び口に戻して咀嚼する、という過程を繰り返すことで食物を消化すること。

反すう動物の種類は、ウシ、ヤギ、ヒツジ、キリン、バイソン、シカ、ヌー、アンテロープ、ラクダ、ラマなど。
近年、テングサルも反すうに極めて似ている行動が発見されています。
(以上、Wikipediaより抜粋)

↓Wikipedia参照URL
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E8%8A%BB

反すう動物の仲間であるウシやヤギ、ヒツジなどにも影響があり、これらの動物が静岡県の山中にいないとは限りません。
人が飼っているものであれば大問題になります。
また、サルの仲間であるテングサルにも、近年似た行動をする事が分かったとWikipediaでは書かれていました。動物の生態について、まだまだ解明されていないものは多くあります。
生態系を守る為という話にも違和感を感じます。
大場さんは、お話の最中、心なしか言葉を慎重に選ばれていた気がします。

それは、この毒餌使用の鹿対策に世間の非難の声が集まっているからではないでしょうか!
なぜ、非難が集まっているのか、県の公務員として自分達の行動や考え方が本当に正しいのかを、常に考え、多くの意見を聞き、改善していくことも必要ではありませんか?
自分の出した答えがいつも正解とは限りません。
非難の声があるなら改善をしていく謙虚さを持ち、国民の税金を正しい事に使って下さい。m(_ _)m

2013-01-301.jpg

【イラストは:もぐもぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆南米アルゼンチン、ブエノスアイレスの動物園で、長期間にわたり不当な監禁状態に置かれていたメスのオランウータンに世界で初めて『人権』が認められる!2014年12月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

FC2社会部門ランキング
1位 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19・22~25・12/27~30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21・26)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~30)


20141115202624d42.jpg 

2014/12/26 愛をまといたい美羽さんコメントです。
南米の裁判所でオランウータンの『人権』が認められ、解放という判決が出る!
南米アルゼンチン(ブエノスアイレス)の動物園のメスのオランウータンにも『人間と同じ基本的な権利が認められる』として、同国の裁判所より動物園から解放するようにと判決が出たという記事を紹介します。
www3.nhk.or.jp/news/html/20141224/k10014242681000.html

南米アルゼンチン(ブエノスアイレス)の動物園で20年間、飼育されてきたオランウータンについて地元の裁判所は、より望ましい居住環境で暮らす権利を認める判決を言い渡し、世界で初めてオランウータンに「人権」が認められたとして、注目を集めているとの事。
この裁判は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある動物園で過去20年間飼育されてきたメスのオランウータン「サンドラ」について、動物保護団体が長期間にわたり不当な監禁状態に置かれているとして、より自由が確保された環境で暮らせるようにすべきだと訴えていたものだそうです。
※サンドラは、ブラジルの保護区に移される事が検討されているとの事。

世界で初めてオランウータンに「人権」が認められた判決に世界のメディアから注目が集まっているとの事。
動物保護団体側の弁護士は「これは、動物園やサーカス、研究所で不当に自由が奪われている他の知的動物にも道を開くものだ」と歓迎する意見がある一方で、動物園の担当者は「サンドラは、ずっと動物園で暮らしてきた。動物たちの行動を人間の行動に当てはめて考えるのは大きな間違いだ」と述べて困惑した反応を見せているとの事です。
今回の記事は、動物を物や道具の一つとして扱うのではなく、『人間と同じ基本的な権利を認める』大きな一歩になると思います!
動物達に人間の様に『人権』が認められれば、国内だけでなく、海外でも人間の都合で行われている動物実験や虐待等で、痛く辛い思いをする動物達が居なくなると思います。

pa-iru-01.jpg 

2014/12/27 アグネスさんコメントです。
動物は人間の道具ではありません。感情も生きる権利もあります。
こんにちは、アグネスです。
美羽さん、南米アルゼンチンの動物園のオランウータンが、世界で初めての「人権」を認められたニュースを紹介して下さり、ありがとうございました。

オランウータンの生きる権利について、真剣に考えられ、裁判も行われるというのはすごいと思います。
オランウータンを単なる動物として見るのではなく、一つの命ある生き物として、住む環境や生きる権利について考える所が、日本とはずいぶん違うんだなあと驚きました。
日本は、人間と動物は別物で、「動物だから仕方ない(-o-)」みたいな考え方、
動物園で狭い檻に入れてストレスのある環境の中で飼育するのも、ペットショップで狭いケージに入れたまま販売するのも仕方ない。
と動物の事を人間の利益のための道具にとしか見ていないような考え方が根強いように思います。

また、迷子の犬や猫がいても、落し物として処理するけれど預かる場所がないから、動物愛護センターに連れて行かれて、殺処分されても仕方ない。山に猪や鹿が増えたら殺すのも、熊が出たから殺すのも仕方ない。
と簡単に命を奪います。(>_<)
先進国なのに、動物に対する考え方はずいぶん遅れています。恥ずかしいですね。
人間だから偉い!なんていう事はないと思います。
動物にだって、生きる権利はあるし、痛い、怖い、嬉しい、好きといった感情もあります。

日本でも好ましくない環境(ずっとつながれたままで散歩に連れて行ってもらえていない犬、ペットショップで狭いケージに入れられたままの犬や猫、悪徳ブリーダーの飼育環境)で飼育されている動物が
このアルゼンチンのオランウータンの様に改善されたらいいのにと本当に思いました。
日本は、ペット不可の賃貸物件が増えたり、テレビで何でもかんでも除菌とコマーシャルが流れ、少し神経質ではないかなと思うような環境になって、動物の命に触れ合う機会が減ってしまい、子供たちに、動物は汚い、怖いと言った偏った認識が広がっているような気がします。(*_*)

そのような偏った認識だけが広がれば、汚いんだから苛めてもいいと、ストレス解消に動物虐待をする子供も増えるでしょう。自分より弱いものを苛める人間に育ち、凶悪事件を起こす原因にもなりかねません。(>_<)
「動物は嬉しい、悲しい、痛いと感じる心を持った一つの尊い命なんだよ」と私たち大人が教えていかなければいけないと思います。
そして、その尊い命を大人は道具の様に扱うのではなく、愛情を持って向き合うべきだと思います。

201411152026196bf.jpg 
【イラスト:モグモグちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆鹿達の住む森を人間が奪い開拓し、作物被害が出ると鹿達を殺した上、命の大切さを子供達に教える(`へ')とシカ肉給食の残酷教育2014年12月27日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2社会部門ランキング
1位
 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19・22~25・27
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21・26)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~26)


IMG_1527.jpg 

2014/12/23 マグナムエミさんコメントです。
鹿達の住む森を人間が奪い開拓し、作物被害が出ると鹿達を殺した上、命の大切さを子供達に教える(`へ')とシカ肉給食の残酷教育
皆さん、こんばんは
いつもお疲れ様です。m(__)m

野性のシカ肉が、学校の給食になっているという記事をみつけ、ショックを受けました。

私からしてみれば、原生林(照葉樹林・広葉樹林など)の自然の木々達に手を加え生態系を壊し、災害が起きたら根っこごと流される人工林(杉やひのき)などを植林し間伐・伐採したりと、動物達の領域に踏み込んでいる【人間】こそが『厄介者』だと言えます。

照葉樹林が失われていき、杉などの植林を増やした結果、多くの人達が花粉症になるという悩みから甚大な人工災害まで皮肉なものですね。

原生林は、根が深くて大地をしっかりと繋ぎ、根には保水力があります。雨が降ると、根っこなどから水が濾過され、川が濁りにくくなり、森林とともに綺麗で澄んだ環境になります。さらに、森の湿度を維持しているので、様々な生き物も多く生息し、生態系にとっては重要であり、そこからもたらされる資源こそが【森の恵み】なのではないでしょうか。

動物達が野菜や果物、木々などを食したとしても、自然災害が起きない限り、来年にでも作物を作ることが出来ます。
木々を伐採して、植林して育つのに何年かかるか。。

動物たちの食べ物や棲みかを奪っておきながら、食害があるからと何の罪もない鹿を殺し、【森の恵み】として食すとは。
野菜や果物だって、豊作になれば、物の値段が下がり、値打ちもない野菜を田んぼまるごとトラクターなどですいたり捨てたりする農家もいるのに、矛盾しています。

動物の命や地域の環境を考えるきっかけとは、動物の命を奪っているのに、どうやって命の大切さ、尊さ、地域の環境を考えることが出来るのでしょう。

130129_1559~030001 
【2013年1月・世界遺産登録された広島県・安芸の宮島の鹿達が行政の方針で餌やりが禁止にされてしまい、山に充分な食べ物のもなく、次々に餓死しているとの情報がSOSに寄せられたため、メンバーが調査と給餌をかねて現地に行ってきました。人に慣れた鹿はお腹を空かせ近寄ってきます】

そう言えば、子どもたちが野菜やお花、動物達を命として捉え、育てる意味って。
野菜は期間限定で作って食べてしまうもの。野菜よりも長年愛情を持って継続できるもの、球根つきのお花だったり、大地に根強く生きられる季節を感じられる桜の木や金木犀、動物なら身寄りのない犬やうさぎ、にわとりなど、皆で育てお世話することで、子ども達の感情や表情、感性などが養われていくのかなとも思います。
(前からミーママさんや皆さんも話されています。(*^^*))

現在、鹿が増えたから、食害があるからなど、何の根拠もなく検証もせず、鹿を殺し、全国へと広まりつつある【地産地消】をうたい文句に、幼稚園や小学校などの給食に振る舞われる【シカ肉】。

【シカ肉】は、体内で合成できないリノール酸をはじめ、健康に良いとされる脂肪酸、鉄分を多く含まれていると。

厚生労働省【総合医療】に係る情報発信等推進事業~【総合医療】情報発信サイトの中毒リスクより抜粋(このURLから見えない場合は、コメント文【】の内容をお読み下さい。)
www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/07.html

【鉄の中毒のリスクとして、
体内からはほとんど排泄されないために、鉄中毒を発症する可能性は高く、通常の貯蔵部位が全部使われている場合は、鉄が体内の組織や臓器に蓄積される可能性がある。
小児では、鉄200 mgを摂取したことによる死亡例が認められている。】

とのことから、子どもは大人よりも組織や臓器が小さく、体内に蓄積されやすいため、幼稚園から小学校までの成長する発達段階で、鉄分の多いシカ肉を最低6年間は摂取し続けると、体内で異変が起きるのではないでしょうか。発ガン性リスクや死亡例も。

健康にいい、伝統だから、食害があるなどと思えば、野性動物を簡単に殺して食べてもいいんでしょうか。
人間(大人)の勝手な解釈により、鹿やイルカ、動物たちが犠牲なるだけでなく、人の体内でも悪影響を及ぼすことを知って頂きたいと思います。

いつも動物たちを残酷に殺すことを考えるのは、国や自治体、関連研究団体など、組織ぐるみですね(-_-#)
中には大学も。。。
しっかりして欲しいです。。。

130129_1551~04 

以下は関連記事です。
12月18日の朝日新聞よりURL参照
(このURLから見えない場合は、コメント文の【】の内容をお読み下さい。)
hl.auone.jp/article/detail

野生シカ肉、学校給食で 「厄介者」から「森の恵み」に

【野生ジカの肉を学校給食に使う試みが広がっています。シカは農林業にとっては食害をもたらす厄介者だと。
採用した学校では地産地消を通し、動物の命や地域の環境を考えるきっかけにもなっているようです。

北海道東部の山あいの置戸町は人口約3100人の農林業の町。
認定こども園・置戸町こどもセンターどんぐり(80人の園児がいる)は、去年11月から月1回、エゾシカ肉を給食で出している。

地産地消にこだわり、農産物は地元農家から買い、園児も野菜を育てている。
町の給食センターや老人ホームの栄養士らが「大地の恵み」として自生のフキを給食に使い、これに「森の恵み」のシカ肉を加えた模様。
野生鳥獣を使ったジビエ料理の代表的な食材の一つ。
鉄分が豊富。
 
シカ肉給食
●北海道釧路市でも年1~2回ほど出されている。
●兵庫県丹波市青垣町・2008年度から年1回、小中学校で提供。
●滋賀県
多賀町=小学校で年2~3回、
日野町=幼稚園や小中学校で年1回、
●岐阜県揖斐川町・今年度初めて幼稚園や小中学校などで試験的に導入。
「来年度以降は今後検討する」と。
●高知県香美市。10年度から小中学校で各学期に1回提供。
 
★長野県下諏訪町の下諏訪南小では2年ほど前、年1回のシカ肉メニューをやめている。
シカの捕獲や処理にコストがかかり、価格は牛肉並みで、購入費が負担になっている。
★静岡県伊豆市では野生動物の肉を使う ことに保護者らの不安があり、導入を断念した。

●エゾシカ肉には、体内で合成できないリノール酸をはじめ、健康に良いとされる脂肪酸が多く含まれるという。
●鉄分=100グラム中6・0ミリグラムは和牛の7倍以上。
●血液中のヘモグロビンとして酸素の運搬や重要な酵素の成分になるなど多くの代謝反応にも関わる。】

PS.ミーママさん、アグネスさん、皆様、アドバイス等、ありがとうございました(*^^*)

IMG_1532.jpg 

2014/12/17 愛をまといたい美羽さんコメントです。
シカさんは、神様の使い〜*(^o^)/*

お疲れ様です(*^^*)
今朝から宇和島は、吹雪いてますが…皆さんのところは大丈夫ですか?
先日、宮城県石巻市の観光パンフレットをお客様から頂き、宮城県の金華山(きんかさん)のシカ達の事を『神の使い』として、保護していると記載があり、早速、石巻市牡鹿総合支所地域振興課(0025-45-2114)に電話しました。

12月16日 14時32分
電話に出て頂いた男性職員さんのお名前が聞き取れませんでしたが、気さくにお話しして頂きました(*^^*)

(私)
金華山のシカ達は、神様のお使いとして大切に保護されていると石巻市の観光パンフレットに記載されてましたが、オス鹿、メス鹿何匹くらいいるんですか?

(男性職員)
勉強不足ですいません(;^_^A
金華山の鹿の数は、把握してないんです。ホームページに大まかな数字は出ていると思いますが…
(金華山のホームページより…現在は450頭くらいいるとの事。少なくて300頭、多くて700頭くらいの数との事、自然により変動する様子。鹿は神様のお使いとされ、神鹿(しんろく)と呼ばれているとの事。)

(私)
個体数の調整は、何か特別な事はされてますか?

(男性職員)
個体数の調整とは?

(私)
鹿が増えないように、去勢避妊の様な事をされてますか?

(男性職員)
あくまで、自然保護です。雪などの寒さで、死んでしまう鹿はいますが…駆除の様な事はしてないんですよ、神様のお使いなので、昔から色々言い伝えがありバチがあたったらいけないので…(;^_^Aはい
(言い伝えもたくさんある様子で、伊達政宗公の時代からだとか?詳しい事はあまり分かってないみたいです。)

(私)
金華山で観光客からのエサやりとかは、出来ますか(*^^*)?

(男性職員)
はい(^ ^)売店で鹿せんべいを販売してますので、エサやり出来ますよ(^ ^)
(石巻市許可済みとの事)
宮城県指定動物も鹿と伺いました。お礼を言って、電話を切りました。

ネットでいろいろと検索していると、植樹の為に、柵をしている写真を見ましたので、管轄の宮城北部森林管理署(0229-22-2074)に電話しました。
12月16日 16時2分
対応して頂いたのは、次長 カトウさん(男性職員)。明るく気さくに対応して頂きました(*^^*)

(私)
金華山の植樹事業について、伺いたいのですが?

(カトウさん)
だいぶ以前に、松の木等をボランティアで植樹してます(^ ^)。

(私)
最近、いつ頃、植樹されましたか?

(カトウさん)
震災の時に、津波の被害で海岸沿いが壊滅状態で、中々、(金華山まで)復興の手が回ってない状態です。

(私)
なるほど…(*_*)震災前の事を伺っても良いですか?

(カトウさん)
いいですよ(^ ^)

(私)
震災前の写真でしたが、シカ達が食べてしまうので芝生等の植物が中々育たないとあり、金華山の植樹しているところに柵をしている写真をネットで見たのですが?植樹の効果とかは、どうだったのですか?

(カトウさん)
柵はしてますが、穴が空いている場所もあったり、そこからシカが入って食べられてしまう事もありました。神様のお使いなので…仕方ないですが(;^_^A

震災後は、定期船も便数が限られており、植樹する為の移送が大変で、以前のようにボランティアによる植樹も難しくなってるとの事でした。
お礼を言って、電話を置きました。
お二人とも気さくに話しして頂き、鹿達を神の使いと保護して駆除せず共存し、以前、宮島の鹿達の事で、問い合わせた広島県職員や廿日市市職員や宮島の宮司達のようにシカが増え、草木を食べ食害で邪魔だから駆除をするというような考え方と全然違うなと思いました。

25_20130131012347.jpg 

愛をまといたいさん2 
【愛をまといたいさんから届いたフード】

愛をまといたいさんへ
こんばんは(*^_^*)
今日、ミーママダンススクールに愛をまといたいさんからの荷物が届きました(*^_^*)
猫ちゃんやワンちゃんのおやつやフードを送ってくださり、ありがとうございましたm(__)m
いろんな種類のおやつやフードが入っていて、ワンちゃん、猫ちゃん達、喜びます(*^_^*)

また、ティーパックなど温かい飲み物も一緒に送ってくださりありがとうございました。m(__)m
みんなでいただきます。

愛をまといたいさん、ありがとうございましたm(__)m
パトロール隊より


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和と美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法④富山県&石川県編2014年12月26日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2社会部門ランキング
1位 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19・22~25
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21・26)


日本ブログ村ランキング元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~26)


20141115202621272.jpg 

2014/12/20 愛をまといたい美羽さんコメントです。
殺処分方法問い合わせたミッション☆富山県&石川県編

こんばんわぁヾ(≧∇≦)〃
寒い日が続きますが、皆さんカゼ引かれてませんか?

12月18日(木)、富山県と石川県に殺処分方法について問い合わせしました
( ̄^ ̄)ゞ
☆富山県動物管理センター
(076-462-3467)
対応して頂いたのはユウキさん(男性)

【殺処分方法】
炭酸ガスを使用
※今後は、麻酔にかえていく必要があるかなとの意見でしたが、苦情を回避する為の言葉かな…という気もしました。

富山県致死処分数
(ホームページより参照)

平成 21年
犬   99匹
猫 1133匹

平成22年
犬   77匹
猫  992匹

平成23年
犬 46匹
猫  775匹

平成24年
犬  82匹
猫 817匹

引き取り手数料(生後91日以上の犬または猫 1頭又は1匹につき2060円、生後91日未満の犬または猫 1頭または1匹につき 410円)を実施して、致死処分が少なくなってきたが、平成24年度の致死処分数が多い事に対して、質問しましたが、特に理由がなく、引き取り数が多かったとの事。
譲渡後に去勢避妊の追跡調査は、電話や年に1回行っている譲渡後の犬猫と飼い主さんで、同窓会みたいな事を実施(前年度と前々年度の譲渡対象)、確認しているとの事。
(年1回の同窓会に参加されない方には、去勢避妊の有無や近況を確認しているとの事。中には去勢避妊されていない方もいるとか…)

☆石川県南部小動物管理指導センター
(0761-21-7297)
対応頂いたのは、オニガタさん(男性)でしたが、『ここは出先だから答えられない、問い合わせは広報の薬事衛生課に電話して下さい』と早口で答えられ、『そちらで行われている公務の事を伺いたいのですが…』と訊ねても…
『ここは出先機関だから』と聞き耳を持たず?( ̄∀ ̄)何か問い合わせ対策されたのかな…( ̄∀ ̄)?と思い電話番号を伺うと、担当者と電話番号を教えて頂きました。

☆石川県健康福祉部薬事衛生課
(076-225ー1443)
広報係 オオヤさん (男性)

【殺処分方法】
炭酸ガス
※愛護団体から、殺処分方法については、虐待と言われる事もある様ですが、予算的に麻酔薬(を使用する事)は高いから、すぐに変わるのは難しいとの事。
全国的に麻酔による殺処分が当たり前になってきたら検討したい様子でした。
譲渡向きの犬猫は、獣医さんが判断して、ホームページ上に掲載し、殺処分はしていないとのこと。

☆金沢市小動物管理センター(076-258-9070)
対応頂いたのは、キムラさん(獣医)でした。物腰がやらかく明るく気さくに対応して頂きました(^O^)

【殺処分方法】
①炭酸ガス
※獣医さんの手に負えない子は、センター職員さんの安全を考え炭酸ガスによる殺処分を実施しているとの事。
②麻酔薬の注射
※ペントバルビタールナトリウムの注射

譲渡向きの犬猫は、期間を設けずに譲渡されているとの事。
子猫を持ち込まれた場合、ミルクを職員さんが交代であげてはいますが、中々育たず、亡くなる場合もあると言われてました。
※以前、愛媛県動物愛護センターのキムラ獣医(女性)は、職員は子猫に交代でミルクをあげる事が出来ないと言い訳をし、問い合わせに対して『私もつらいんです』と嘘泣きしながら毒ガス室のボタンを押し、殺処分していると、ブログ内で掲載されてました(>_<)
同じ、キムラ獣医さんなのに、動物達に対する愛情が全然違います(>_<)
金沢市は中核市の為、石川県に習って犬猫の引き取り業務しているとの事です。石川県と金沢市で取り組みの違いを質問したところ、石川県では去勢避妊の助成金制度が無く、金沢市はメスのみの去勢避妊の助成金制度があるとの事。

以上。

pa-w-01.jpg
2014/12/04 もぐちゃんコメントです。
夜更けのお散歩で。

こんばんはです。
いつもお疲れ様です(=´・ω・)ノ
ひと月くらい前のお話です。

相方さんとはぐれて夜道を歩いていると、塀の上に座るねこにゃとバチッ<(*ΦωΦ*)>と目があいました。
もぐと目が合うなり「みゃー」と鳴き声をあげるねこにゃ。
あいさつされたのかな?と、ちょっとずつ近寄るもぐに、ねこにゃはまた「みゃー」と鳴きました。
もしかして、これは何かねだられている!?と思ったのですが、フードは相方さんが持っていて、もぐは手ぶらです。
瞳を反らさず見つめ返すことしかできません。
「こんなに鳴いてんのにまだぁ?」とばかりにこちらをのぞきこんでくるねこにゃと見つめあったまま動けずにいると、誰かが近付く気配がしました。
もしかして相方さん?
だったらフードをこのねこにゃにあげてちょうだいっ(*'ω'*)と振り返ると、

そこに立っていたのは見も知らぬ、黒い服を纏い、この夜更けにフルメイクの女の人( ゚Д゚)
相方さんよりもちょっと年上かなぁ・・・?
そのヴィジュアルにくぎ付けになってるもぐを見て、少し笑ってみせた女の人はねこにゃの前まで来ました。
すると一際声を大きくして鳴きだすねこにゃ。

女の人は「よう分かっとんやけん、ほら」と、洋服のポケットからぐしゃぐしゃのビニール袋を取り出し、中からちくわを出して、小さくちぎってねこにゃの前にちょんちょんちょんっと並べて置いてあげました。
それをあっという間にたいらげたねこにゃは「みゃー」と、おかわりを催促。
「まだ要るんかね、はい」とポケットに手を入れ、女の人が次に出したのは小分けにしたフード。
「散らかさんとちゃんとお食べ。」
ねこにゃの食べ散らかしてるフードを横から手で集めつつ話しかける女の人は、
フードもたいらげたねこにゃの頭をなでなでしながら
「食べたかね?もうないよ、今日はこれでおしまいっ」と言いました。
その様子をじーっと見ながら動けずにいたもぐを見て、
「いつもここでごはんあげるんよ」
と、女の人。

話しかけられたもぐはもちろんおどおど。
それでも、何か言わなきゃと「いつも(ねこにゃと)ここで会うんですか?」と訊ねると、
「えさをあげたらいかん言う人もおるけん、こっそりあげるんよ」
と話を続けてくれ、
以前、このねこにゃはゴミ捨て場で雨の中、食べ物を探してたことや、
子猫をたくさん産んだけど、みんな交通事故で死んでしまったことや、
子猫が生まれても交通量の多いこの場所では可哀想なことになる子が多かったり、野良猫が増えると嫌がる人も居るから、この辺のねこにゃは避妊済な子も居ることとか、
いろんな話をしてくれました。

初対面の人と話すとか、1分でも一緒に居ることとか無理無理なもぐにしては、その場でお話を聞いてるだけでもいっぱいいっぱい。
ちゃんと返事できてるかなぁ?と思いながら聞いていたものの、最後はどう締めたらいいかわからず、「あ、ありがとうございました、それではまた!」
とかよく分からんあいさつをしてわたわたしながらその場を後にしましたヾ(´・ ・`。)ノ"彡

ねこにゃはおなかいっぱいで欠伸をしてました。
女の人はちょっと笑っていました。
早足でいつものルートに戻ってちょっと歩くと、相方さんが待っていました。
さっき出会ったねこにゃと女の人の話をしながら、ふと。

…あれ?
相方さんのよく言ってる癒しスポット、今宵のお客はもしやもぐだった?と思いました。
ややコミュ症?なもぐですが、ねこにゃを介して知らない人とお話したよねえ・・・( *´艸`)
なんだか魔法使いのように黒づくめの服を纏った女の人とねこにゃ。
ハロウィンのちょっと前の夜のできごとでした(*^-^*)

それ以来あの女の人とは会えないまま・・・
・・・なんて思ってたら、お見かけしてしまいました(@_@)

街路樹の葉が風で小さく震える、空気の冷たい夜の道。
塀の上に座るねこにゃと、塀に背中を預けて立っている女の人。
並んでお話してるようだったので、この日はお邪魔はしないでそぉっと帰ってきました(*ノωノ)

夜更けのパトには寒ぅい季節になりました。
みなさまも、お風邪とかひかないよう、あったかくしてお出かけくださいね(´・ω・`)

我が家ののらにゃヾ(*ΦωΦ)ノは、軒下の植木鉢の寝床に置いたフリースのひざかけを新調。
ぬくぬくでいい夢を見てくれるといいなぁ(*^-^*)♪
pa-c-01.jpg
【イラスト:モグモグちゃん

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSより皆様へ、素敵なクリスマスイヴ・クリスマスをお過ごし下さい(*^_^*)2014年12月23日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2社会部門ランキング
1位
 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19・22~23
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21)

日本ブログ村ランキング元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~23)

pa-c-01.jpg

みなさん、こんばんは。
一段と厳しい寒い日が続いていますが、おうちのない猫ちゃん、わんちゃん達はこの寒さの中、どのように過ごしているのでしょう。
せめてごはんだけは食べさせてあげたいです。
クリスマスは日本中の人が、人間だけでなく動物たちにも、温かな気持ちやフードなどプレゼントできたらいいなぁと思います。
先日、ミーママダンススクールの生徒さん達からのカンパ金から、全国各地にいるSOSメンバーの保護犬・保護猫ちゃんたちへクリスマスプレゼントを送らせて頂きました、今回はその方達から届いたお礼コメント集です。

直接里親さんのところに、クリスマスプレゼントをお届けさせて頂くと、保護したわんちゃん、猫ちゃん達が、人間の子供と同じように大事にされ、元気で大きくなった姿が見られて、とてもうれしい気持ちになりました。
この場をお借りして改めて、カンパをして下さいました、ミーママダンススクールの生徒の方々にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

2014/12/07 アグネスさんコメントです。
たくさんの贈り物をありがとうございました。
こんばんは、アグネスです。
今日の夕方、宅配屋さんが大きな段ボールを届けてくれました。

子供達がすぐに飛んできて、段ボールを開け始めました。そして、にゃんこ達のフードと一緒に入っていたお菓子を見つけると「わぁ~♪」と嬉しそうな声をあげていました。

ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さん、
さっちゃんファミリーさん、エミちゃん、みのりちゃん、ロンさん、猫ちゃんママさん、猫達と子供達の為にたくさんのフードや、おやつをありがとうございました。

家の近くのホームレスにゃんこにも、子供達と一緒に一足早いクリスマスプレゼントを届けに行きたいと思います。
にゃんこ達 待っててね(^O^)
アグネスフードクリスマス猫1 アグネスフードクリスマス猫2 
【アグネス家の保護猫ちゃん達へのクリスマスプレゼント】

2014/12/08 海さんコメントです。
我が家に一足早くサンタがやってきました(*^_^*)たくさんの美味しいご飯をありがとうワン。ありがとうニャン(=^・^=)

我が家に一足早くサンタがやってきました。たくさんの美味しいご飯をありがとうワンありがとうニャン
海です。
さっちゃんファミリーさん、みのりさん、エミさん、ミーママダンススクールの生徒の皆さん、我が家の犬、猫ちゃん達に愛情いっぱいの
沢山の美味しいご飯を届けて下さりありがとうございます。

そしてミーママさん、猫ちゃんママさん、ロンさん、いつも我が家の犬、猫ちゃん達の事を気にかけて下さりありがとうございます。
皆さんからの愛情いっぱいの美味しいご飯をぼんくんのママにも届けさせてもらいますね。

寒さがますます、、厳しくなってきます。
一匹でも多くの野良犬、猫ちゃんたちが、ひもじい思いをせず、温かい場所を見つけて、過ごせますように
皆さんも風邪をひかないようお体に気を付けてお過ごしくださいね
本当にありがとうございました。

海ちゃんフードクリスマス 
【海さん家のワンちゃんたちへのクリスマスプレゼント】

2014/12/09 愛をまといたい高知の可奈ママさんコメントです。
暖かいクリスマスプレゼントに♡マルは大喜びでした(≡^∇^≡)♪♪

皆さん☆お疲れさまですm(__)m☆☆
高知の野良にゃんちゃんたちやマルへの沢山の☆暖かいクリスマスプレゼントが昼間届きましたm(__)m☆☆
早速マルは、頂いたおもちゃで遊んでいました(^^)d
お留守番の時間が長くなったマルにとって☆本当にありがたぁ~いクリスマスプレゼントです(*^-^*)
野良にゃんちゃんたちにも☆愛情たっぷりフードを☆大切に届けさせて頂きますね。
ミーママさん☆ミーママダンススクールの皆さま☆さっちゃんファミリーさん☆エミさん☆みのりさん☆猫ちゃんママさん☆ロンさん☆本当に、ありがとうございましたm(__)m☆☆☆

さっちゃんファミリーさん☆暖かいコメントも下さり、ありがとうございますm(__)m
とっても嬉しかったです(*^.^*)が。。。「カッコよくて」って書いて下さっているところを読んだ時は。。。めちゃめちゃ恥ずかしかったです(///ω///)♪
でもホント☆ありがとうございましたm(__)m
これからもズッコケながらも(^^;頑張りたいと思います。

可奈ママフード・クリスマス001 
【可奈ママさんのところのワンちゃん・猫ちゃんへのクリスマスプレゼント】

そして、
はんぞうママさん☆キヨ丸ママさん☆猫ちゃんママさん☆ロンさん☆
短い滞在時間にもかかわらず、青島の猫ちゃんたちにフードを配って下さったり、可愛いい写真を撮して下さったり等々☆現地に足を運んで下さっての活動や報告☆☆ありがとうございましたm(__)m☆☆
青島は、忍者にならずに猫ちゃんたちのご飯を宅配できるようですね(o^-^o)
全国の野良ワンちゃんや野良にゃんちゃんたちが青島の猫ちゃんたちのように、人を警戒せずに歩いてて(^^)人の目を気にせずご飯も分け合える日本になったらいぃ~なぁ(o^-^o)と思いながらコメントを読ませて頂きました。

皆さま、本当に☆ありがとうございましたm(__)m☆☆☆

20141115202624d42.jpg 

2014/12/09 愛をまといたい美和さんコメントです。
皆様、温か~いクリスマプレゼントをありがとうございました☆

皆さん、いつも遅くまでの活動、ありがとうございますm(__)m
ミーママさん、ダンススクールの皆様、さっちゃんファミリーさん、エミさん、みのりさん(*^_^*)
ホームレス猫ちゃんやマリリン、コロリンたちへの温かいお気持ちがいっぱい詰まったフードやおやつ、おもちゃなど…沢山のクリスマスプレゼントをありがとうございましたm(__)m)
猫ちゃんママさん、ロンさん、お忙しいなか、購入や宅配の手配などして下さり、ありがとうございましたm(__)m

最近、らん丸たちとコタツで仲良く丸くなっているマリリンも真面目に?お手、おかわり、待てをしてから美味しそうにおやつをカリカリ食べていました(^o^)
コロリンには、21日に皆様からのクリスマスプレゼントをお届けすることができそうです。
約5ヶ月ぶりのコロリンとマリリンの再会、とても楽しみです(*^_^*)

ホームレス猫ちゃんたちのフードは、松山総合公園の猫ちゃんたちに毎日、ご飯配りをして下さっている女性と分けさせて頂きますね。

皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m
厳しい寒さが続きますが、うがい手洗い、換気、加湿などで風邪予防されてくださいね☆
ホームレス犬猫ちゃんたちに温かい寝床と栄養のつく食べ物が沢山ありますように☆

美和ちゃんクリスマスフード 
【美和さん家の猫ちゃん・保護犬マリリンと兄弟犬コロリンのクリスマスプレゼント。コロリンの里親さんのとこには、美和ちゃんがマリリンとサンタさんしてくれました】

2014/12/10 愛をまといたい高知の桃ママさん&北さん☆コメントです。
皆さまからの愛情たっぷりのクリスマスプレゼントが届きました(*^▽^*)(*^o^*)

皆さま、おはようございます(*^▽^*)(*^o^*)
北&桃ママです(^^)☆(^^)
一昨日、たくさんのフードや、わさびへのおやつが届きました(*≧∀≦*)☆(*≧∀≦*)☆

ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さま、ロンさん、猫ちゃんママさん、さっちゃんファミリーさん、エミさん、みのりさん、ありがとうございます<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆
お心遣いに北&桃ママ感謝しております☆。.:*・゜

ロンさん、猫ちゃんママさん、写真を送らせて貰いました*\(^o^)/**\(^o^)/*
送って頂いたフードの撮影中、側で、わさびが行ったり来たりf(^_^;
撮影をしている、おやつや、オモチャが気になって仕方ないといった様子(^◇^;)
撮影が終わるや否や、送って頂いたロープのオモチャで、早速夢中になって遊んでいました(o^^o)♪

わさびクリスマス2 わさびクリスマス4 
そして、また高知のホームレス猫ちゃんたちへの心のこもった、クリスマスプレゼントも、たくさんありがとうございます<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆
ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪鈴がなるぅ~♪♪♪
と、少し早めのサンタさんになり届けさせて頂きますね\(*⌒0⌒)♪\(*⌒0⌒)♪

それでは、皆さま☆朝晩の冷え込みに体調等崩されませんように<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆。.:*・゜

わさびクリスマス 

2014/12/12 はんぞうママさんコメントです。
おはようございます(^^)

昨日は、はんぞう&子猫ちゃんたちにクリスマスプレゼントを頂きまして、ありがとうございましたv-354
雪の降る中、ニコニコ笑顔でプレゼントを届けに来てくれた、ロンさん、猫ちゃんママは本当のサンタさんのようでしたe-489
はんぞうも頂いたプレゼントのオモチャに夢中で遊んでました
旦那さんは、「何で?」「どなたから?」ミーママダンススクールの方達からのプレゼントだと伝えると、
「何でうちの子達をいつまでも、気にかけてくれるんだろう?」
「すごいよね!」
カンパ貯金箱より頂いた事などを伝えると、
「そんなに優しい人達がいるんだね‥」
「すごいよね!」
と職場の赤い羽根募金にしか、募金をした事のない旦那さんは驚きと感動をしていました(^_^;)

はんぞうがうちに来てくれた事で、新たな感動も発見した旦那さんなのでしたv-354
本当にいつも、ありがとうございます\(^o^)/

はんぞうクリスマス1 はんぞうクリスマス3 はんぞうクリスマス2 はんぞうクリスマス4 
【はんぞう君と保護猫くろすけ君に届けたクリスマスプレゼント】

2014/12/15 松山市の主婦さんコメントです
「犬達のSOSの皆様、ロンさん はんぞうママさんに お礼 」

皆様 ご無沙汰 しています
目も 見えてない 
耳も 聞こえてない 
歯も抜け落ち 捨てられたか 迷子になったかで
痩せて さ迷っているうちに 側溝に落ちて
水の中で バタバタしているうちに 通報を受けた警察の人に
側溝から 引き上げてもらうも ビックリし びしょびしょのまま 道路に飛び出して 車に轢かれ 骨折し 
警察署から
保健所に
連行され どうせ 飼い主は現れない と
保健所にもいる 獣医さんにも 骨折の治療を してもらえなかった 四重苦のジョニーおじいちゃんの 事を知り 殺処分されたら
かわいそうと
保健所に 引き取りに
いったジョニー おじいちゃんの
里親です
時々 ロンさんが ジョニーおじいちゃんに フードや柔らかいおやつを 届けてくれて お散歩も つきあって くださいます

ジョニーおじいちゃんは 救出した頃の 二倍の体重に なりました(@^-^@)
毛も 増えてツヤが
でてきました

目も 白内障で 耳も遠いまま ですが 楽しそうです( ^ _ ^)

お散歩は
朝晩 かかしませんが 時々 ゆるくなり 廊下で うんちや おしっこを してしまいます

でも 怒らんように しています
年をとると わたしたち 人間も お漏らししたり 耳も 目も悪く なるので そのたび 廊下を 拭いています

犬達のSOSの 皆様に いつも 気をかけて いただき 困った時は アドバイスを もらって助かります

はんぞうママさんの コメントや 愛媛県 動物愛護センターの 殺処分前に ブログの皆さんに 助けられ その時 助けられた 四ひきともセンターで 恐ろしい パルボウイルスに感染していて 
その パルボウイルスからも 生還した はんぞう君と 子猫たちが 仲良くしている 写真みました
優しさと幸せが いっぱいの様子に にっこり 笑顔になりました

皆様が
助けなければ
ジョニーおじいちゃんと
同じで
今 この世に 無かった命です

そして 猫嫌いの人や 意地悪な子供に 虐待されたのか あちこち骨折して倒れていた 捨て猫 キー坊ちゃんを 助けて 里親さんも さがしてくれて ありがとうございます

寒さが ますます 厳しくなって いるから 皆様も お身体に 気をつけて ください
ブログを 見ると
勇気を もらいます
ありがとう ございます

pa-w-01.jpg

2014/12/16 はっとり母さんコメントです。
「はっとりの里親より」
いつも気を使っていただき、ありがとうございます。
はっとりにクリスマスプレゼントありがとうございました。
頂いたオモチャに夢中になっていました
みなさんが気にかけて下さるワンコだから、大切にしなきゃ、と改めて思いました。

2014/12/23 小さいお目目のキヨ丸ママさんコメントです
SOSの皆様 いつもお忙しいなかの活動をありがとうございます。

クリスマスムードいっぱいのなか キヨ丸とリン丸にもサンタさんからの素敵なプレゼントを頂きました~
誠に ありがとうございます。

早速 頂いたおもちゃを組み立てたとたんに 2匹とも大はしゃぎ!
でも キヨ丸お兄ちゃんは弟のリン丸に譲って側で眺めています。
(リン丸が来て気づいたのですが・・・食事中にリン丸に横取りされてもキヨ丸は怒らずにスッと譲ってあげてます。お気に入りの場所でもリン丸に譲ってあげるんです。 優しいキヨ丸お兄ちゃんです! 私もキヨ丸を見て反省させられてます・・・)

1497.jpg 

そして 狂った様におもちゃで遊んでたリン丸が別のおもちゃで遊びだした?と思ったら・・・一番上に付いていたはずの黄色い球を転がして楽しそうに遊んでいるではないですか!
やられたーッ!
組み立て10分後には別のおもちゃになっていました・・・
黄色い球は付けても付けても すぐ転がして遊んでいるので 今は他のおもちゃを本体に付けて遊んでいま~す☆

りん丸

1コのおもちゃで 2ツの楽しみが見つかってよかったね~~
時々は キヨ丸お兄ちゃんにも遊ばせてあげてね~

今年も残りわずかとなりましたが お体にお気をつけてお過ごしくださいね。

1495.jpg 
【奥側が小さいお目目のキヨ丸君と手前側にクリスマスプレゼントのおもちゃを鋭い眼差しで見つめるリン丸君】 

2014/12/24 群馬の花ぱんさんコメントです
犬達のSOSメンバーの皆様から今日わが家のワン子達にまで☆クリスマスプレゼントが届きました(*^_^*)心からありがとうございます♡

皆様(*^。^*)こんばんは☆
とっても!久しぶりのコメントになりま~す(^v^)

ミーママさん、ダンススクールの皆様、猫ちゃんママさん、ロンさん、ウチのワン子達にまで気にかけて下さり、沢山のクリスマス♡プレゼントを頂き、ありがとうございます。
又、お忙しい中ワン子達が喜ぶロープのオモチャや、おやつを選んで下さり感謝します(*^_^*)

届いたクリスマスプレゼントを並べていたら、早速ワン子達が”なに~?なに~?”と近寄ってきて遊び好きのサムは、そーっと!ロープボールのオモチャをくわえて持って行きガジガジ☆”このオモチャの大きさは丁度イイよ♡お気に入りだワン”と言っている様で、ガジガジの後に引っ張りあいこをして遊び(^^♪遊んだ後に!二匹が待ちに待っている”おやつですよ~”
”いっぺんに食べると太るから!今日は、こんがりおいもさん(*^_^*)”袋を開ける音に!二匹が”早くちょうだい!はや~く~してよ~” と言うかのように!
だるまさんがころんだ!!の様に私に接近してきます(^O^)

ワン子達と楽しい時間を過ごす事が出来た事をSOSのメンバーの皆様に報告させてもらいます☆
SOSの皆様、連日遅くまでの活動お疲れ様です。
厳しい寒さは、これからが本番ですが、皆様は心が凍りついている政治家と違い!心がとても暖かいので風邪をひく事なく来春を迎えて頂きたいと願います§^。^§

わが家のワン子達にSOSの皆様からクリスマスプレゼントが届いたので、私も誰かにプレゼントをと思い。
3歳まで預かっている施設があり(事情があり施設に預けられている子供達)、暖かな心が芽生えます様にと思い♡クリスマスケーキを届ける事が出来ました。心から感謝します。

20141115202625eae.jpg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和と美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法③近畿地方編2014年12月22日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

FC2社会部門ランキング
1位 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19・22
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21)

日本ブログ村ランキング元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~22)


初冠雪の頃の富士山 
【初冠雪の頃の富士山】

2014/12/08・12/16 愛をまといたい美和さんコメントを2つ続けてアップします。
問い合わせミッション☆近畿地方編③
皆さん、いつも遅くまでのブログ活動やパトロールなど、ありがとうございます☆
各都道府県や市の動物愛護(管理)センターの殺処分方法などの問い合わせミッション☆近畿地方編の続きを報告します。

★兵庫県動物愛護センター
(06-6432-4599)
12月5日(15:40)
最初の対応は男性のハナダテ獣医さん。

【殺処分方法】について訊ねると…
『少々お待ち下さいね。』と1~2分、保留になりました。
『これに関しては新聞とか…動物愛護団体とか…ですか?』と確認されたので 、個人であることを伝えました。
するとハナダテ獣医さんは、 
『今までこういったことをどこかに聞かれたことはあるんですか?』
と警戒している様子でした(*_*)
他の動物愛護センターさんにも確認していることを伝えると
再度、『少々お待ち下さいね。』と2分ほど保留になりました(*_*)

【殺処分方法】
◆おもに二酸化炭素ガスによる殺処分。
(加東市に動物管理施設という、殺処分・焼却専用施設があるとのこと。一般人の見学不可。)
※兵庫県動物愛護センターにはガス室はありません。
◆麻酔薬の注射による殺処分。
(搬入時、瀕死状態で生かしておく方がその子にとって辛いのではないかと獣医師が判断した場合。)
※5つの地域(兵庫県動物愛護センター、三木支所、龍野支所、但馬支所、淡路支所)に収容された負傷動物などが兵庫県動物愛護センターに搬入される。
状況によっては治療する場合もある。
(兵庫県動物愛護センターには10人弱の獣医さんがいるとのこと。)
内臓破裂している場合などは、手術ができる設備がないので治療はできない。
外傷がある場合は縫合している。
(高齢の犬猫などは、麻酔をかけることによって逆に命を落とすこともあるので、状態を見ながら麻酔の使用をするかどうか判断する。)
消毒や痛み止めや点滴なども場合によっては、することもある。

【収容期間】について質問すると、『少々お待ち下さいね。』と再び保留になりました(*_*)

【収容期間】
各支所で公示期間2日間+1日の保管日を設け、条例にのっとってしている。
さらに質問しようとすると突然w(゜o゜)w
『もしもし、お電話かわりました!公示期間の話ですかね(# ̄З ̄)』と、早口で面倒臭そうに話す男性のスギハラ獣医に代わりました(@_@)

スギハラ獣医は…
『短いと捉えることは否定はしませんけど、我々は行政機関ですので法律に基づいて仕事をせざるを得ない。ただ実質は1週間程度、保管される場合が多い。』
と事務的に回答しました(>_<)

譲渡システムについて質問すると
◆譲渡システムは設けている。
◆犬猫の性格や健康状態などをみて、兵庫県動物愛護センターで譲渡募集をかける。
◆譲渡対象になった犬猫は100%譲渡する。
(例えば3匹の犬猫に10人の方が希望しても、この方々は譲渡に向かないと判断したら、再度募集をかけているとのこと。)
◆長い子であれば、成犬で数ヶ月収容している。

『何か活動されているんですか?』
『他の県にも電話されているんですか?』と聞かれました(@_@)
兵庫県動物愛護センターは、やましいことでもあるのでしょうか(?_?)
一般人の見学不可という、加東市の動物管理室も凄く臭います( ̄^ ̄)
もしかして…まだ息が残っている状態の犬猫たちが焼却処分されていたりして…(T-T)と最悪のシナリオを想像してしまいました。。。
スギハラ獣医へのインタビューに疲れがドッと出たので、肝心の嘆願を忘れて電話を切ってしまいました(◎-◎;)

★姫路市動物管理センター
(079-281-9741)
12月5日(16:10)
対応は男性のフクイ獣医さん。(配属されて1年目)

【殺処分方法】
◆二酸化炭素ガスによる殺処分。

【収容期間】
◆殺処分対象の子も一律に何日間、収容するとかは決まっていない。
譲渡できる子は、譲渡できるまでお世話している。
◆譲渡判定の基準は全く設けていない。
個々の個性があるので、どれだけトレーニングしても噛むとかいう子は、なかなか譲渡が難しい。
犬種や状況や背景によって異なってくる。
せっかく生まれてきた命なので、犬種や個性に合わせて、なるべく譲渡したいので臨機応変に対応している。

ここで住所、連絡先などを確認されました(@_@)
公務に関する問い合わせですので…と伝えると、
『わかりました。』と続けて質問に回答して下さいました。

◆長くて2年くらい収容後、譲渡された子もいる。
◆基本的に一般譲渡のみ。団体譲渡という明確な基準は設けて登録というのはないが、日頃からご協力頂いている愛護団体の方はいる。
一般譲渡は同一人物に2頭まで可能。 (いつも協力頂いている愛護団体の方などは、制限を設けず臨機応変に譲渡している。)
姫路市では避妊去勢費の助成はしていないとのこと。(姫路市動物管理センターから譲渡された犬猫については、兵庫県獣医師会は加盟している病院で避妊去勢した場合、1頭につき5000円の助成をしているそうです。)
フクイ獣医さんは『私のわかる限り、お答えさせてもらいましたので、不明な点などありましたら、今後ともよろしくお願いします。』
と丁寧で爽やかな応対をして下さいました(^o^)
ありがとうございましたm(__)m

★西宮市動物管理センター
(0798-81-1220)
12月5日(16:20)
最初の対応は男性職員のイマノさん。

【殺処分方法】についてお訊きすると…
『お宅様はどういったことで…?家の犬ちゃんを処分されたいとかですか?』
と勘違いされました(@_@)
殺処分の依頼でないことがわかると、イマノさんは安心された様子で、とても明るく正直に話して下さいました。
『今、獣医が来客中で、私は獣医ではないので薬剤とかは何を使っているのか、わからないんですけどね』と前置きをしながら

【殺処分方法】
◆注射による殺処分。
◆ガス室はあるが使用していない。(収容動物が多くなったら、収容場所として緊急避難的に使っているとのこと。)
ここで『獣医の手が空いたようなので、同じようなことを獣医に聞いてもらえますでしょうか?』と、丁寧に説明をして下さり、電話を代わりました。
ここからは女性のホソカワ獣医さんが対応して下さいました。

【殺処分方法】
◆ほとんどが麻酔薬の注射による殺処分。
◆平成16年に施設ができた時にガス室を設けて随分昔は使うことはあったが、基本的によほど狂暴な子でないと使用しない。(ガス室を使用するとしても、鎮静剤で意識をなくしてからガス室に入れることは過去に何回かあったとのこと。ここ数年は注射での殺処分のみ。)
以前は、ガス室による殺処分で処分する人間側の精神的な負担を減らそうというのがあったと思うが、より動物が苦痛を伴わない注射での殺処分に切り替わっているセンターが多くなってきていると思うとのこと。
西宮市は収容頭数も少ないので注射での殺処分が可能。

《平成26年4月1日~平成26年11月30日までの累計》
(収容頭数)
成犬10頭
子犬5頭
成猫11頭
子猫110頭

(譲渡数)
成犬16頭
子犬3頭
成猫5頭
子猫22頭

《平成25年4月1日~平成26年3月31日》
(収容頭数)
成犬24頭
子犬6頭
成猫21頭
子猫132頭

(譲渡頭)
成犬12頭
子犬4頭
成猫20頭
子猫24頭

【収容期間】
◆手続き上は、公示期間の2日間+1日の保管期間が切れたら、殺処分も譲渡処分もできる。
一般で言えば事務的な手続きなどもあるので1週間くらい。
触ることもできない手に負えない野良犬は1週間くらいで殺処分することもある(>_<)
◆譲渡対象となれば新しい飼い主が現れるまで、期限なく保管している。
ただ収容能力に限界があるので、多頭飼育崩壊とかで突然、バタバタと犬猫が入ってきた場合は、公示期間が切れている子から処分対象となってしまう。
(今のところ、譲渡対象の子が処分されたことはなく、何とか乗り越えているとのこと。)
◆長くて1年くらい収容されていた子もいる。

税金で運営されているので、いつまで養うのか?という意見もあるかもしれないとおっしゃいました。
(譲渡のホームページにずっと同じ子が載っているねと言われることはあるが、今のところ苦情などはないそうです。)
西宮市では地域猫制度とまではいってないが、自治会長に合意書をもらって申請してもらい避妊去勢をボランティアさんがするのであれば、助成(雌猫5000円、雄猫3000円)しているとのこと。
西宮市動物管理センターさんは、兵庫県動物愛護センターさんのピリピリした空気とは異なり、オープンで
包み隠さずインタビューに応じて下さり、少しでも多くの犬猫を助けてあげたいという気持ちが伝わってきました(*^_^*)

pa-w-01.jpg
問い合わせミッション☆近畿地方編④
皆さん、いつも遅くまでのブログ活動やパトロールなど、ありがとうございます(*^_^*)
各都道府県や市の動物愛護(管理)センターの殺処分方法などの問い合わせミッション☆近畿地方編の続きを報告します。

★神戸市動物管理センター
(078-741-8111)
12月10日(09:00)
対応は男性のウマコシ獣医。

【殺処分方法】について質問すると、『どのような主旨で知りたいか、お伺いしたいのですけど』と聞かれたので、個人的に気になっていることを問い合わせさせてもらっていることを伝えました。

【殺処分方法】
◆麻酔薬の注射による殺処分。
※ガス室での処分に対して、動物愛護の観点からの批判もあり、一番これがいいという方法で対応しているとのこと。
ガス室は機能としてはあるが、今年度(平成26年4月1日~)に入ってからは全然利用していない。
(動物愛護管理法の)法律が変わって、実際に持ち込まれる頭数が減ってきている。

昨年9月に動物愛護管理法が改正され、行政がペット業者などからの引き取り拒否できるようになったことで、犬猫が何頭もまとめて遺棄された事件などがないか確認すると答えたくない質問だったからか回答はいただけませんでした。

【抑留期間】
◆基本的には犬の場合は、狂犬病予防法に基づいて、5日間+土日。
(昨年9月に動物愛護管理法が改正されたことで、新しい飼い主を見つけなさいということで、自治体への努力義務も課せられているので、実際には犬については長期間いることもある。)
◆猫の場合は、法律的根拠がない為、3日間。

一般譲渡、団体譲渡について質問しようとすると、質問事項をまとめてメール等でして頂きたいとのことでしたので、お礼を言って電話を切りました。

★尼崎市動物愛護センター
(06-6434-2233)
12月10日(09:13)
対応は男性のミヤケ獣医さん。

【殺処分方法】
ガス室を設けていないので、兵庫県動物愛護センターに委託して、加東市の動物管理事務所に送っている。(二酸化炭素ガスによる殺処分。)
※兵庫県動物愛護センターと尼崎市動物愛護センターは、同じ敷地内にあるそうです。

【収容期間】
◆特に収容期間を定めていない。
檻がいっぱいになり、物理的に収容できなくなったら、殺処分になる(>_<)
それまでは殺処分を極力しないようにという方向で考えている。
※犬用の檻は6個、猫用の檻は10個あるとのこと。

譲渡対象の犬猫は、職員に牙を向けないかとか、外に散歩に連れ出して問題なくできるかとか、性格的な部分を見る。
今のところ、一般譲渡のみだが、団体譲渡に向けて検討中。
猫のボランティアの方と何回か、やり取りした。(愛護団体に属されている方に個人的に譲渡したとのこと。)
尼崎市動物愛護センターで譲渡された犬猫については、避妊去勢費の助成をしている。
(メス4000円、オス2000円)

★和歌山県動物愛護センター
(073-489-6500)
12月10日(09:25)
対応は男性職員のヤタさん。

【殺処分方法】
◆ほとんどが二酸化炭素ガスによる殺処分。
◆高齢の犬や小型犬、他の犬に噛まれるような弱い犬、生きていることが辛いであろうと判断した弱った犬猫や自活できない子猫などは、注射での殺処分。

【収容期間】
◆原則は毎週金曜日が処分日。水曜から木曜にかけて各保健所を回って、センターに収容してくるので、その数によって金曜日に殺処分するかどうか決める。収容頭数が少ない場合は一週、飛ぶこともある。
※保健所で収容された犬猫については、保健所で公示期間3日間を過ごしている為、早ければセンター収容後、1~2日で殺処分される(>_<)

今まで殺処分してから飼い主が現れたというケースがあったかどうか訊くと、そういうケースはほとんどないとのことでした。
飼い犬猫がいなくなったら保健所やセンターに連絡するようホームページやラジオ、公用車にステッカーを貼るなどして、啓発しているとのこと。
広告費が予算についていないので、お金がかかることがなかなかできないのが現状。
譲渡は性格(狂暴性がないなど)、健康、年齢(若い個体)を見てしている。
※今春から譲渡動物の年齢上限は理論上、撤廃しているが若いものから使っているとのこと。
一般譲渡のみで、団体譲渡はしていない。
動物愛護団体とも協力して譲渡数を増やす努力をして頂くことや、避妊去勢費の助成をして頂くよう嘆願しました。
以上です。

《追伸》
コメント作成にあたり、アグネスさん、猫ちゃんママさん、皆さん、校正やアドバイスなどして下さり、ありがとうございました(^o^)

201409102156517a0.jpg 

2014/12/16・19 ミーママさんコメントを2つ続けてアップします。
美和ちゃん 各都道府県別殺処分方法についてミッション遂行ありがとう&ダメノミクス安倍政権発足2日間株価大暴落

ミーママです。
冷たい雨が、降っていますね(*^_^*)
美和ちゃん、辛い問い合わせミッションを、遂行し続けてくれてありがとう(*^_^*)

神戸市動物管理センターは、今年4月から犬猫殺処分ガス室を、稼働していないとのこと。
センター長の考えでしょうか。
ただ、収容期間を長くして譲渡のチャンスや、飼い主の元に戻れる可能性が少しある犬と違い、猫は譲渡される可能性を待たず、3日で殺処分されるとのこと。

残忍なガス室殺処分より、犬猫の安楽死注射を選んだ神戸市とは違い、同じ兵庫の兵庫県動物愛護センターは、今まで通り毒ガス室で犬猫達を、苦しめながら窒息死させているのですね。
何故か同じ敷地にある、尼崎市動物愛護センターから、収容中の犬猫の殺処分依頼も受け、更に加東市の動物管理事務所に送り、ガス室で犬猫を殺すという複雑な経路を使っているのですね?
動物愛護市民が多い兵庫県ならではの、殺処分に反対する住民の矛先を交わす、行政のやり口なのでしょうか?

(*^_^*)美和ちゃん、まだ馬力があれば、兵庫県庁、加東市動物管理事務所と、兵庫県動物愛護センターに問い合わせしてもらえますか(^-^;・・・
ミッション☆
【なぜ、兵庫県では他の都道府県と同じように、地元市役所や保健所から収容した犬猫達
(捨てられたり、飼い主やペット業者が個人のふりをして殺処分を依頼した、罪のない犬猫達)
を一部譲渡する以外、全て同センターで殺処分する一貫性を持たず、殺処分業務のみ分けて、わざわざ加東市動物管理事務所に、送っているのですか?
また、神戸市動物管理センターでは収容・譲渡・殺処分を他の都道府県と同じように一貫し、更に犬猫を出来るだけ苦しめないため、注射での安楽死を始めたのに対して、
兵庫県動物愛護センターには、同じ敷地内に同じ業務の、尼崎市動物愛護センターがあるにも関わらず、加東市管理事務所に殺処分する犬猫を送り、毒ガス室で殺させているとのこと。
3つの公的機関施設を、わざわざたらい回しするように使っているのは、何故ですか?
余分な公務員の雇用場所を、犬猫殺処分業務で、作っている税金の無駄使いではありませんか?
罪のない犬猫の命を使い、公務員の雇用や業務振り分ける政策は、兵庫県動物愛護センターと兵庫県知事の考えでしょうか】

(^-^;心臓がパクパクしますが、美和ちゃんしか、これは聞けないでしょう(笑)
都合の悪い、隠していたい役所暗部の業務に対して、問い合わせをすると、怒りだしたり狡く隠ぺいに必死になったり、脅してくる暗部の公務員が、今までもたくさんいましたが(*^_^*)
丁寧で素直な受け答えを、公の業務を意識してしてくれる公務員さんには、丁寧に感じ良く(*^_^*)
脅してきたり、隠ぺいの激しい公務員さんには、丁寧に可愛らしく、砂を噛む?お食事タイムをプレゼントするような(*^▽^*) 美和ちゃん独特の猫じゃらしトークで(笑)

IMG_1537.jpg

さて、日経平均2日連続で大暴落していますね。
ダメノミクス安倍さんの、わがままな暴君政策の門出を祝う大暴落ですか(*^_^*)?

リュウ君、リュウ君が寝る前に見られたニューヨーク株式が少し上げた場面。
あれは終値でなく、リュウ君や日本国民が寝静まった頃、またアメリカ市場は前日に続き下げたのですよ(*^_^*)
確かに日本株価は、時差の関係でアメリカの前日の株価ダウ平均の上がり下がりを見て朝、真似をして動く事が多いようですね。
民主党政権時代の円高株安の時は、アメリカの株式が下がれば日本の株価も下がり、アメリカの株価が上がっても日本の株価は下がっていく、どうしようもない低迷が続いていたようです。

ただ、アベノミクスになってからは、アメリカ株式が日本が夜の間に上がれば朝、それを見て日本の株価も朝に上げていますね。

昨日の昼食時に、私が
【このまま原油安が続けば、ルーブル安で原油に経済を頼っている原油産地国、大国ロシアが経済危機に陥る前に、何か危ない事が起こりかねません…/
とりまく世界情勢は、常に戦争や、世界同時株安の、危険をはらんでいるのじゃないかと思います】http://http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-647.html?sp&m2=res とコメントに書きましたが、その後ルーブル安とロシアの経済悪化疑念が、一気に世界に広がり、ニューヨークダウも下げて終わりました。

アメリカは今、夜ですが日本はニューヨークの終値の下げを見て朝から株価も、大幅に下げました。
安倍ダメノミクスさん、門出は2日連続の大暴落でしたね(*^_^*)

9月から原油の暴落が始まったのを楽観視し、これで円安、原油安、株高につながると安易な発想の安倍さんの稚拙な脳。

更に安倍さんのわがまま、幼稚な駄々ごねのために、国民の税金を7億円以上使って、解散総選挙を慌ただしい年末にした結果、世界情勢の変化を見て、備えをし脇を固める、首相としての役割に手を抜きましたね。

安倍さん、あなたは弱い立場の人や、自然や動物達には冷酷ワンマンで、強い者にはペコペコ機嫌を取る、男らしくない性格で出世をされていきましたが、もし何かで、この一市民のコメントを見る事があれば、一国を預かる長として、前後左右360度の視野と、備えとチャンス時には売って出る器を持ち、更に北朝鮮、韓国、中国に毎回ペコペコ媚を売り頭を下げず、毅然とした態度で日本をアピールなさい!
更に美しい日本の自然を、これ以上人間の贅沢のために破壊せず、そこに住むべき動物達を守りなさい!

これ以上、開発による自然破壊をし続け、野生動物や、飼い主のいない犬猫を殺させ続けると、自然や動物達を育んできた山は怒り狂い、あちこちで噴煙を吐き、地は人間が住むのを拒み地震を起こさせ、壊滅的な被害をあちこちで与え続けるでしょう。。。
自然を愛し、弱き者や動物達に優しく、強い悪には立ち向かう日本人の魂はどこへ行ったのでしょう。。。

20140910215825606.jpg 

naoさん、猫太郎さん、フラガールさんへ(*^_^*)


naoさん、猫太郎さん、フラガールさん、
コメントありがとうございました(*^-^*)
naoさん、ずっとブログ見てくだざっていたんですね。
松山は寒いですよ(^o^ゞ
と言うか、日本全国風寒すぎてアイスバーン状態ですね。
naoさんの町は雪降りましたか?

こちらは昨日、一昨日は台風のような風が吹き、体感温度も低くて、とても寒く感じました。
外に出ると「もう自家発電しかないわ。きゃあっ(>_<)顔が痛いわ」
と、ダッシュして走っていました。 

この、極端な寒さで、身体を寄せあう兄弟や仲間のいない、空腹の野良猫や高齢犬は、凍死したり弱った心臓が持たないのでは?
と心配していましたが、ロンちゃん家にご飯を食べに来て、庭の段ボールに入って寝るようになった、かぶきちゃんという野良猫君の容態が悪くなり、獣医さんに明日は連れていこうと、言っていた矢先、庭で冷たくなって倒れていました。
強風が吹き荒れた寒い夜、ロンちゃんが湯タンポを、朝晩段ボールにいれてあげ、そこで寝ていたのですが、トイレに行こうとして、段ボールを出たまま、あまりの寒さに心臓が持たなかったようです・・・

ロンちゃんが 「明日は獣医さんに連れていってあげるからね」と撫でてあげスープを与えると、弱った身体で、スープをペロペロし段ボールに入っていたかぶきちゃん。
庭に来た頃は、野良猫稼業が身に付いた風貌で、ご飯をあげても「ふーっ!しゃーっn(`o´)n!はあーっ」と威嚇をしていて、触らせなかったのですが、何かの感染症で弱ってからは、撫でさせるようになっていました。
最近は顔も穏やかな表情になっていて、じわじわ人間に慣れてきていたのですが…

ロンちゃんとパパさんが、11月に道路で亡くなっていた綺麗な黒猫のお墓の横に埋めてあげ、
「お友達と遊んでね。神様の所に行き、幸せになるんよ」とお祈りしてあげたそうです。
出会いがあれば、悲しく寂しい別れもたくさんあります…。

私の家の上がり口にも、人間を警戒し、身体を全然撫でさせてくれない高齢の野良猫ちゃんが、ご飯を食べに来ます。
寒いだろうから暖かいマットを置いてあげていますが、気温が急激に下がってから姿を見ていません…。

ワンちゃんは高齢犬以外は、寒さに強いですが、猫は寒さにとても弱いです・・・
寒空の下、全国各地の野良ちゃん達に、寒さをしのげる場所と、安全な食べ物が見つかりますように…。

また、フラガールさん、寒い中いつも道後のパトロールをありがとうございます(*^_^*)
風邪を引かないように暖かくされてくださいね。

また、猫太郎さん、コメントをありがとうございました。
リュウ君に、大暴落していた日本株式は、アメリカの株価が急反発して、大幅高をしたのを見て買い戻されていますよ(*^_^*)
撃沈しないで、早く咳も治し元気になってね(*^_^*)
とお伝えください。

皆様も良い夢を。
お休みなさい☆~☆~☆

pa-c-01.jpg
【イラスト:もぐもぐちゃん

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和と美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法②近畿地方編2014年12月21日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2社会部門ランキング
1位 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21) 

日本ブログ村ランキング元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~21)

20141115202625eae.jpg 

2014/12/04.12/08.12/16 愛をまといたい美和さんコメント2つを続けてアップします。
問い合わせミッション☆近畿地方編①
皆さん、いつも遅くまでブログ活動ありがとうございますm(__)m
各都道府県や市の動物愛護(管理)センターの殺処分方法などの問い合わせミッション☆近畿地方の報告をします。

★大津市動物愛護センター
(077-574-4601)
12月1日(09:38)
対応は男性のニシダ獣医さん。

【殺処分方法】
◆殺処分施設がない為、殺処分は滋賀県動物愛護管理センターに委託している。

【収容期間】
◆1週間以上。(土日の休日の関係もあるので、多少延びることがある。)
◆譲渡対象でないと判断された犬猫は、最低1週間収容後、滋賀県動物愛護管理センターに送られて、即日殺処分(>_<)

離乳していない子犬子猫については、職員がいる昼間はミルクを与えたりお世話している。
土日の休日に関しても、トイレの世話や給餌など、当番の職員がしている。
できる限りの面倒はみているが、衰弱して助からない子もいる。
センターで譲渡事業(譲渡会はせず、事前登録制)はしているが、飼い主の所有権があるため、それを確認する期間が1週間以上ということになる。元の飼い主を探している間は譲渡できない。
その期間後、譲渡適正(年齢、健康状態、性格など)があると判断されるものについては、譲渡候補として経過観察をして譲渡できそうなら登録者に声かけする。(一度、センターから譲渡されると3年間は登録できない。)
高齢でも元気な子もいるし、若くても衰弱している子もいるので、(譲渡可能な年齢が)何歳とはハッキリ言えない。
ケガや瀕死状態の犬猫が収容された場合、できるだけの治療をする。(例えば骨折していたら副え木など。)威嚇するなど触れない犬猫は治療できず経過観察となる(>_<)

大津市では猫に関しては、地域猫活動という形で地域で3人以上のグループを作って、自治会長の承認を得た上で、飼い主のいない猫の面倒をしっかりみてもらうということをして頂いた時に限り、大津市動物愛護センターで無料で避妊去勢手術をしているとのこと。(大津市内で地域猫制度が上手くいっている地域が何ヵ所かあるそうです(^o^))
全国に大津市のような地域猫活動の取り組みが広がりますように(*^_^*)

★京都府動物愛護管理センター
(075-331-1833)
12月1日(09:52)
対応は男性のサトウ獣医さん。(丁寧で物腰柔らかでした。)

【殺処分方法】
◆鎮静薬と麻酔薬の注射による殺処分。
◆ガス室の設備はあるが、今年9月20日頃から使用していない。
来年4月1日から京都市と一緒になり、京都市が麻酔薬で処分していることもあるため、4月からは麻酔薬での殺処分に統一することに決まっていた。
それを前倒しにして9月から麻酔薬による殺処分に統一したとのこと。
(今後、ガス室を使用する予定はない。)

(サトウ獣医)
ガス室も炭酸ガスに麻酔効果があるので、普通の吸入麻酔と同じ効果があるというので使われていたのでね。

(私)
ガス室での殺処分は、長時間もがき苦しんで死んでいくと、よくネットなどで見聞きしますが(>_<)

(サトウ獣医)
よくそういう風に言われるんですけどね、要は酸素濃度を保ってやれば、吸入麻酔の効果があるというので、炭酸ガスがずっと使われていたんですよね。
酸素濃度をきちっとコントロールできてなければ、麻酔効果が出る前に窒息状態になってしまうんです。
(※個体によって効果に違いがあるので、麻酔薬注射での殺処分に変えていこうとなったとのこと。)

【収容期間】
◆最低1週間収容。
(その期間に性格を把握したり、よく観察して、他の犬が鳴くと半狂乱状態になったり、腫瘍や吐血があるなど病気がわかれば殺処分(>_<))
◆狂暴な野犬や瀕死状態の犬猫は翌日には殺処分(>_<)
◆自活していない(離乳していない)子犬子猫は即日殺処分(>_<)
◆猫は感染症にかかっている場合が多いので隔離して、1週間薬投与して治らなければ殺処分(>_<)
1週間でかなり見極めがついてくるとのこと。

電話の向こうで複数の犬ちゃんたちが激しく吠えている声が響いていたのが気になり、そのことについて質問しました。
雨降りで、部屋の中で掃除をしてご飯を与えている最中とのことでした。
この吠えていた犬ちゃんたちは事業犬(7~8匹)で、幼稚園や保育園、小学校などを訪問しているとのことで譲渡対象犬であり、殺処分にはならないそうです。(少しホッとしました。。。)
京都府では避妊去勢費の助成はしていないとのことだったので、検討して頂くよう嘆願しましたが、
『考え方としましては、一番身近な自治体の市町村さんで考えて頂くことかと思うんです。助成されていますという紹介はしていこうと思います。』
との回答でした。

★公益財団法人 三重県動物愛護管理センター
(059-256-4168)
12月3日(15:12)
対応は男性職員のスギイエさん。

【殺処分方法】
◆一酸化炭素ガスによる殺処分。

【収容期間】
◆三重県内の10ヵ所の保健所で抑留期限(1週間くらい)の切れた犬猫はセンター搬入後、即日殺処分(>_<)(火、水、木曜日)
※保健所によっては、飼い主が探していると思われる犬猫は少し抑留期間を延ばすこともある。
◆今年に入ってから、収容頭数がかなり減ってきている。(昨年と比較すると猫は500頭くらい、犬は50頭くらい減少)
※事務所から離れた場所にいるので、正確な数字はわからないとのこと。

一般譲渡と団体譲渡があり、一般譲渡に回せない犬猫(狂暴、高齢、病気など)は団体譲渡(5~6つの動物愛護団体)に回す。
一般譲渡に回す個体はセンターで飼育管理し、希望者に連絡をとり譲渡している。管理中に病気になった子もいるが治療し、譲渡したとのこと。(現在のところ、譲渡対象の犬猫を殺処分したことはない。)
団体譲渡の場合は、保健所から直接、動物愛護団体に連絡し譲渡している。
子犬は希望者が多いとのこと。譲渡に際し、飼う前教室で年配の方に体格や性格が形成されている成犬を勧めるというのがあるとのこと。
譲渡の幅を広げて頂くよう嘆願しました。

20141115202622c5f.jpg 

問い合わせミッション☆近畿地方編②
★大阪府動物管理指導所
(06-6981-1050)
12月3日(15:25)
対応は女性のイセガワ獣医さん。

【殺処分方法】
◆鎮静剤を入れてから麻酔薬注射による殺処分。
(以前は二酸化炭素ガスによる殺処分だったが、処分器の調子が悪く、ガスが漏れたりして大変だったこともあり、平成21年4月から注射による殺処分に切り替えたとのこと。)

【収容期間】
◆各分室で1週間以上、抑留後、大阪府動物管理指導所に移送し、即日殺処分。
(管内の4つの分室で収容された公示をし、飼い主を探して見つからなければ、譲渡判定にかけて不適とみなされた個体が送られてくる。移送されてきた犬猫を再判定して少し年齢がいっても性格が良かったり、ちょっと噛んだり吠えるけど、このくらいならいいかなという個体は一般譲渡ということで残すが、一般譲渡が難しい子は、まれに団体にトレーニングに出して譲渡ということがあるとのこと。)
◆5歳以下で大きな病気がなく、問題行動(人を噛むなど)がない子なら、譲渡対象として各分室に残すとのこと。
※大阪府動物管理指導所分室…箕面分室、四條畷分室、藤井寺分室、泉佐野分室

(イセガワ獣医)
私たちもできたら処分したくないから、飼い主さんに捨ててほしくないし、野良犬を増やしたくないから餌もやってほしくない!
と早口で吐き捨てるように言いました(*_*)

(私)
自分たちも食べる物がなくて、ひもじい思いをするのは辛いですよね?

(イセガワ獣医)
増えたら困るんですよね!これは狂犬病予防法があって危害があったらいけないから行政がやったらダメなんだけど、地域猫みたいな考え方をできたらいいと思うんですよね、私は!

(私)
日本国内で狂犬病は50年以上も撲滅されていて、日本の検疫は厳しく審査しているから、海外から入ってくる可能性も0に近いのでは(・・?

(イセガワ獣医)
その部分は凄く難しいんです。個人的に物凄いお金持ちだったら一山買って、避妊去勢して犬を放して、今まで生活していたようにしてやりたいんですけど、行政はそんなことができないので(# ̄З ̄)

いつ息継ぎをするのかな(・・?と心配になるくらい一気にまくし立てるように話すので、耳が疲れてきました。 
大阪府は避妊去勢手術の助成をしていないとのことだったので、上層部に働きかけて頂きたいことを嘆願すると

(イセガワ獣医)
いや、フットワークが軽いのは市町村さんなんです。
うちの場合は、動物福祉協会さんが行政が難しいというのをわかってくれているので、譲渡が決まった飼い主さんに助成費の3000円を出してくれているんです。 (現在は設備もないので、2年後に新しい動物愛護センターができたら、その頃にはうちで避妊去勢をして譲渡したいとのこと。)
動物が好きで獣医になったというイセガワ獣医さんですが…
(イセガワ獣医)
思いを込めていたら殺せないんでね~(# ̄З ̄)殺さないといけない仕事なんで。でも泣きながらできないんでね、仕事って。その辺りを区別している。

(私)
麻痺して機械的に殺処分されているということですか(>_<)?

(イセガワ獣医)
だからあんた動物殺せるんだろ!って怒られるんですけど、でも誰かがやらないといけない仕事を私たちがやっているんでね(# ̄З ̄)

(私)
ドイツなどは動物保護施設は沢山ありますが、殺処分施設自体がないですから、現場で辛い仕事をされている獣医さんたちが声をあげることが重要だと思いませんか?

(イセガワ獣医)
私、ドイツのこと、よくわかんないのよ(`Δ´)
人に凄く攻撃性のある犬はどうするんですか?私、この前、噛まれた犬がいてね~(`へ´*)ノお座りとか遊んで餌をあげたり、すごい可愛がっているんですよ~その子ね~毛が伸びる犬種なのにハサミを見ると攻撃してきてトリミングもできないんです手厚く面倒みてあげたいけど、人も足りないし時間もない…そのジレンマを感じているんです~(`Δ´)

(私)
その子は攻撃性があるとかではなく、人間が怖くて噛んでいるだけですよ。
一般の方々の中にもそういう犬ちゃんを家族に迎えたいという愛情深い人は沢山いますから、諦めないで下さい。

(イセガワ獣医)
私は現場よりも一般府民の方が訴える方が早い気がしますね(`Δ´)
でもね、一般の人たちが良い人ばっかりだったら、(犬猫の殺処分が)なくなるはずですもんね!

(私)
安易にペット業者やブリーダーの認可をしている大阪府の方にも責任がありますよね?認可の基準をもっと厳しくする必要があるのではないですか?

(イセガワ獣医)
認可の基準だけじゃなくて、飼う人の基準も必要だと思うんです。可愛いから飼って、ワガママに育てて、噛むから吠えるから捨てる。

(私)
その悪循環を変えるには、やはりドイツなどのように殺処分施設を保護施設に変えて、そこから動物を譲り受けるという形にしていくのが一番良いように思います。

(イセガワ獣医)
その辺りも含めて、環境省さんも、もっとしっかりしてほしいなと思いますけどね。
(環境省にはかなり言っているんですよ~とおっしゃいました(*_*))

途中で話を被せてきたり、早口でまくし立てるように話すイセガワ獣医さんへのインタビューは、ヘトヘトに疲れました(@_@)
犬ちゃんがイセガワ獣医さんを怖がって噛むのもわかる気がしました(>_<)
犬や府民や市町村、環境省などに次々、責任転嫁するイセガワさんは、動物が好きで獣医になったとは、とても思えませんでした

★おおさかワンニャンセンター(大阪市動物管理センター)
(06-6685-3700)
12月3日(15:45)
対応は男性のアマタツ獣医さん。

【殺処分方法】
◆おもに二酸化炭素ガスによる殺処分。
◆瀕死状態の犬猫は麻酔薬の注射による殺処分。

【収容期間】
◆個体ごとに対応しており、一律に区切っているわけではない。
◆瀕死状態の個体は獣医の判断により、即殺処分。
(治療設備が整っておらず、消毒や傷口を洗い流したりテープをしたり、抗生物質を投与する程度の応急処置しかできないとのこと。)
収容された直後の犬猫は興奮したり怯えているので、譲渡適正をみる期間を長く設けている。 (長くて数ヶ月収容後、譲渡された個体もいる。)
一般譲渡が難しくても団体譲渡される。(13の動物愛護団体。)

大阪市では地域猫活動に限り、避妊去勢費の助成(年間300頭分の予算をとっている)をしているとのこと。
(行政と地域、委託先の動物病院が三等分して負担しているそうです。)
地域猫活動を実施している場所は遺棄されるケースも実際にある為、公表していないとのこと。
地域猫活動の支援に対するお礼を伝えて、飼い犬猫の避妊去勢費の助成検討を嘆願しました。
余談ですが、直前に問い合わせしてダメージの酷かったイセガワ獣医さんとは違い、アマタツ獣医さんは終始、丁寧で落ち着いた対応をして下さり、安心しました。

★堺市動物指導センター
(072-228-0168)
12月3日(15:59)
最初の対応は女性職員のトクナガさん。
『収容された犬猫の殺処分方法について教え頂けますか?』と質問したのですが、勘違いされたようで…

◆警察から迷子になってくる犬猫
◆飼い主が高齢で施設に入ったり亡くなるなどして、行き場がなくなった犬猫
が収容されるとの回答でした
(飼育可能な)期間を聞いてタウン情報誌に載せたり、動物病院やペットショップなどにポスターを貼らせてもらったり、愛護団体に相談してもらうなどお伝えしている。
(電話で相談されて、その後連絡がないので、多分、里親が見つかったのだと思うとのこと。)
再度、殺処分方法について訊ねると『少々、お待ち下さい。』と保留になりました。
ここから女性のモリグチ獣医さんに代わりました。

【殺処分方法】
◆今年4月1日から鎮静剤をかけて麻酔薬の注射による殺処分方法に切り替えたとのこと。(昨年度までは二酸化炭素ガスによる殺処分だった。)
理由としては…
元々、二酸化炭素ガスではなく注射での殺処分に変えてほしいという市民からの要望が多かった。
二酸化炭素ガスの処分器を扱う職員の人事異動が大幅にあり、それがある意味、切り替えるチャンスだった。
(現在、9人の職員さんのうち、7人が獣医さんとのこと。)
イレギュラーなトラブル(狂暴な犬などで職員が押さえて注射できないなど)がない限りは、元の殺処分方法には戻らないと思う。

【収容期間】
◆警察から迷子で収容された犬猫であれば、しばらくセンターでも飼い主を探すので、インターネットの収容動物の検索サイトに載せるとのこと。(土日を除いて4日間)
それが終われば、もうちょっと飼い主さんを探した方が見つかるかもしれないというような子なら、期間より長くホームページに載せている。
それで(飼い主さんが見つから)なければ譲渡審査に入って譲渡できると判断した子は、無期限で飼い主さんを探している。

◆譲渡審査から外れた子は、置いておく理由がないのですぐ殺処分(>_<)
血を吹くほど噛みついてきたり、高齢でヨボヨボで新しい飼い主さんの所に行ったら即、介護が必要になるような子や、大きなガンとかあると、安楽死になる子もいるので、一概に何日間とは決まっていない。

交通事故などで瀕死状態のもがき苦しんでいる子は、置いておく方が可哀想なので、即日殺処分する。
そうでなければ基本的に飼い主さんを探してあげたいので、痛み止めを打ったり、点滴をする。
最長になると、2年間くらい収容された後、譲渡された猫がいる。
ニューファンドランドという犬種(セントバーナードより少し大きな犬)が大き過ぎて無理ですと、お試しから帰ってきたのを5~6回繰り返して、1年半くらい収容されていたが、最終的に譲渡された。(幸い新しい飼い主さんに馴染んだとのこと。)

最後に『多分、大丈夫だと思うんですけど、間違ったことを言っていたらいけないので、その時はお電話したいので連絡先を聞いてもいいですか?時々、こういった問い合わせを受けるんですけど、自治体の方ですか?』と物腰柔かく聞かれました。
個人であることをお伝えし、『また気になった点があれば、こちらから連絡させて頂きますね。ご丁寧にありがとうございました。』とお礼を伝えて電話を切りました。
③に続きます。

pa-a02[1]
【イラストモグモグちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和と美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法①北海道と新潟編2014年12月21日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2社会部門ランキング
1位 2014/7/25~2014/11/30・12/2~12/19
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1・20・21)

日本ブログ村ランキング元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~21)


20140623205927a63.jpg

2014/11/26 愛をまといたい美和さんコメント2つ続けてアップします。
問い合わせミッション☆北海道編①
皆さん、いつも遅くまでブログ活動ありがとうございます(^o^)
都道府県の県や市の動物愛護センターなどがしている殺処分方法を調べるミッションが、ミーママさんからありました。
とりあえず北海道地区に問い合わせしましたので報告しますm(__)m

★札幌市動物管理センター
(011-736-6134)
11月26日(10:05)
対応は男性獣医のツボマツさん。
(とても爽やかに丁寧に回答して下さいました。)

【殺処分方法】
二種類あり、状況によって使い分けているとのこと。
◆二酸化炭素ガスによる殺処分
◆鎮静薬を打ってから、麻酔薬の過剰投与による殺処分
(子猫は麻酔薬を一気に過剰投与)
基本的には獣医師の手で注射による殺処分をしたいと思っているが、一度に大量の処分(特に大人の猫)をする場合や、自分たちの手で押さえたりするのが難しい犬を処分する時などは、殺処分器を使用するそうです(>_<)

【収容期間】
期間は定めておらず、一定期間以上おいて、その後は状況を見ながら判断する。
迷子と捨てられたという形で直接飼い主から引き取った場合、期間が変わってくる。
◆迷子の場合
1週間~10日程度、本来の飼い主を探す。その後、譲渡に向いているかどうか一定期間様子をみて、猫なら平均すると2週間~1ヶ月位が経過観察期間となる。 (元飼い主や里親が現れなければ殺処分になることもある。)
◆犬は殺処分していない。(全頭譲渡しています(^o^))
収容して新しい飼い主さんが現れるまで頑張って、センターで飼育している。 (過去に一番長い子は、1年位いて、最終的には譲渡されたとのこと(^^))
ツボマツ獣医さんは、『うちの犬みたいになってしまいます(^o^)』と嬉しそうに話して下さいました。

★小樽市犬管理所・動物衛生グループ
(0134-22-3117)
11月26日(10:17)
対応は女性職員のナカジマさん。

【殺処分方法】
◆鎮静剤を打って意識をなくしてから筋弛緩剤を注射。(基本的に全頭)

【収容期間】
◆犬については、狂犬病予防法にのっとって、大体1週間~10日位、病気にかかってないことなどを確認して、新しい飼い主がみつかるまで、ずっと収容している。(最長で1年半くらい収容し、譲渡された。)
◆病気や狂暴な個体は1日ぐらいは置くが、殺処分する。
◆猫の場合は、収容施設がないため、収容された時点で殺処分となる。
生後2ヶ月以上で、感染症にかかっていない人慣れした猫は里親希望者に連絡し譲渡する。
譲渡されなければ道と協議して、道の収容施設が空いてるようなら、そちらへ運ぶこともある。
※ほとんどが野良猫で狂暴な子や感染症の子が多いと強調していました(*_*)
猫の譲渡を増やす努力をして頂くよう嘆願しました。

★旭川市動物愛護センターあにまある
(0166-25-5271)
11月26日(10:31)
対応は男性職員のタカハシさん。

【殺処分方法】
◆麻酔薬の静脈注射
(狂暴な犬などは倍量~3倍量の麻酔薬を注射するとのこと。)
◆殺処分器はなし。

【収容期間】
◆上限は原則なし。
(最低2週間以上は収容。)
◆狂暴な個体や治療の施しようがない猫や、大量に収容された場合などは2週間おかず殺処分する。
◆平成24年9月の開設以降、犬は殺処分0
(収容中に高齢などで衰弱して亡くなった個体はいる。)
◆猫は収容可能頭数が42匹だが、収容頭数がその数を割ったことがない。 (今日も80匹くらい収容されている(>_<))
◆野良猫の収容や多頭飼育崩壊で数十匹や百匹単位で持ち込まれることがあった。
愛護センターが開設されてからは、同一人物が何度も持ち込むことはなくなったが、それ以前は2回持ち込んだ人が2人いたとのこと。

そのことについて少し質問すると
(タカハシさん)
正直、保健所時代は対応が徹底してできていなかったので、愛護センターが開設されてからは、全部引き取れということですね。
基本的に全頭引き取ってしまうと、またこっそり拾ってきて同じことを繰り返すので、1頭だけ残して避妊去勢してもらって証明書を提出してもらうようにしています。

(私)
全部引き取るって…( ̄□||||!!昨年9月に改正された動物愛護管理法で、業者や無責任な飼い主からの引き取り拒否できるようになりましたが、積極的に引き取っているということですか?

(タカハシさん)
あくまで拒否できるということなので、他に行き場所がないんですよね。引き取らなかったら状況が更正されないんですよね。
と信じられないことを言いました(*_*)

旭川市動物愛護センターが開設する半年位前に、旭川市保健所に問い合わせした際、愛護センターを作るにあたり、限りなく殺処分0を目指して実践されている熊本市動物愛護センターの視察に職員さんたちが足を運ばれ、熊本方式を見習いたいとおっしゃいました。
タカハシさんは視察には行かれなかったそうですが、『具体的に熊本方式というのはどのようなものか教えてもらえますか?』と逆に質問されました(@_@)
もしかして…視察は税金の無駄遣いで終わったのでしょうか(?_?)ガッカリしました
同じ悲劇が何度も繰り返されるのを見過ごさず、要注意人物は追跡調査を続けるよう努力して頂きたいことや、猫の譲渡を増やして頂きたいことなど嘆願して電話を切りました。

IMG_1539.jpg

問い合わせミッション☆北海道編②
★市立函館保健所
(0138-32-1524)
11月26日(14:33)
対応は男性職員のタカヤスさん。

【殺処分方法】
◆二酸化炭素ガスによる殺処分。(子犬子猫も含めて)
殺処分後、息が残っている個体がいないか必ず死亡確認しているとのこと。
※函館市犬抑留所で殺処分しています。

【収容期間】
◆特に決まりはないが、犬や猫によってかなり差がある。(すぐ譲渡される場合もあれば、なかなか譲渡先が見つからなくて1~2ヶ月も函館市犬抑留所にいる場合もある。)
◆保健所では1週間程度抑留し、その後、函館市犬抑留所へ送るとのこと。 (産まれて間もない子猫は、1週間置かずに犬抑留所へ送り殺処分(>_<))

犬の場合、ほとんど新しい飼い主が見つかるので、殺処分されず、見つかるまで抑留する。(長くて3ヶ月くらい)
猫は犬のようにはいかず、殺処分されることが多い。
市内にある3つくらいの愛護団体の方が収容動物を引き出すことも多い。
マスコミなどを利用しての避妊去勢の啓発や、避妊去勢費の助成を検討して頂くよう嘆願しました。

★北海道庁生物多様性保全課・動物管理グループ
(011-231-4111)
11月26日(14:43)
対応は女性職員のマエダさん。

【殺処分方法】
◆北海道庁が管轄している道立保健所では、麻酔薬と筋弛緩薬を注射して殺処分。 (抵抗する場合は、小さな檻に入れて身動きが取れないようにして、注射するとのこと(>_<))
◆一酸化炭素や二酸化炭素ガスの設備自体がない。
※政令都市や中核市(札幌市、函館市、小樽市、旭川市)では、独自に市立保健所を設置しています。

【収容期間】
◆はっきり決めていない。可能な限り、飼い主を探してあげたいと思っている。ただ所有者不明で引き取りをした子たちについては、基本的には4日間、元の飼い主さんを探す期間があるので、5日目以降、譲渡に適している子(重症な病気がない、攻撃性がないなど)については、新しい飼い主さんを探すとのこと。
北海道庁生物多様性保全課のホームページから各振興局や各保健所にリンクを張らせてもらっているので、収容状況を確認できるようになっているとのこと。
できるだけ譲渡数を増やす努力をするよう、各保健所等に指導して頂くよう嘆願しました。

以上です。

IMG_1541.jpg

2014/12/04 愛をまといたい美羽さんコメントです。
問い合わせミッション☆新潟県編
各都道府県や市の動物愛護(管理)センターの殺処分方法などの問い合わせミッションの☆新潟編☆を報告をします。
ε=ε=┏( ・_・)┛美和さんに続け〜〜

★新潟県動物愛護センター
11月30日(土)
14時51分
0258ー21ー5501

対応は男性職員のトウヤマさん
(獣医さんかどうか聞き忘れました。検索をかけると同施設内で遠山獣医が居ました。)
久しぶりで緊張し過ぎた美羽が挙動不審だったせいでしょうか…?少し威圧感があり、質問しづらかったです>_<
新潟県動物愛護センターでは、殺処分(施設がない)をしていないとの事でした。

※殺処分する場合は、新潟県管轄の上越動物管理センターと下越動物管理センターと佐渡保健所の3箇所で殺処分する場合と、政令都市の新潟市で殺処分する場合があるとの事でした。

【(新潟県)殺処分方法】
筋肉注射による鎮静剤で意識を無くさせた後、筋弛緩剤を注射していく。
(一頭ずつ行うとの事)
とにかく、痛みが無いようにとの事と新潟市とは、殺処分方法が違うと言われてました。

日を改めて…下越動物管理センターに問い合わせしました(`∇´ゞ
★下越動物管理センター
12月1日(月)
0254ー24ー0207
対応は、女性職員のオオゼキさん
(獣医さんかどうか聞き忘れました)
最初は、警戒されておりましたが大変気さくに回答頂きました。

新潟県動物愛護センターの問い合わせで、伺った通り、一頭ずつ、筋肉注射による鎮静剤で意識を無させた後、筋弛緩剤を注射していく。
譲渡適性があれば、センターに来た犬猫達を期限を設けずに譲渡しているとの事でした。
(2〜3年はいませんが1年位センターに居て、譲渡が決まった子もいると言われてましたo(^-^)o)
譲渡時も去勢避妊を条件に譲渡し、譲渡後も、去勢避妊の有無を確認しているとの事でした。

★新潟市動物愛護センター
12月1日(月)
15時28分
0252ー88ー0017
対応は、男性職員のミナガワさん
(獣医さんかどうか聞き忘れました)

【(新潟市)殺処分方法】
状況により下記2通りの方法を使い分けているとの事。
①炭酸ガス使用
(例;虐待等による心のキズがある場合、攻撃性のある犬になっている事もある。その場合、新潟市内の保護団体さんに預けて攻撃性の改善が出来なかった場合は、譲渡が難しく殺処分になるとの事。攻撃性強く、センター職員が筋弛緩剤も投与するのが難しく、安全を考え炭素ガスによる殺処分になるとの事)
②筋肉注射による鎮静剤で意識を無くさせた後、筋弛緩剤を注射する

新潟市では、平成25年9月1日動物愛護管理改正において、多頭飼育の届出を出す条例を施行したとの事でした。
個人で多頭飼養している人の方が、去勢避妊や飼養環境も整っている事が多い様です。
最近は、独居老人が入院等で、飼養出来なくなり相談に来られる案件も増えていると言われてました。
譲渡に関しては、ボランティア団体のNDN(新潟動物ネットワーク)さんにもご協力頂き、センターに来た子達の命が少しでも助かるよう努力されている事がお話を伺い伝わって来ました。

愛媛県動物愛護センターの虐待公務員達のように、「自分達も殺処分が少なくなるように努力してるんです〜(*`З´*)」と口先だけで毒ガスで殺処分をする事が当たり前のように思ってはなく、新潟県と新潟市は出来るだけ、殺処分が無くなる様に、持ち込む人を説得したり、譲渡先でも幸せな余生が送れるように努力されてるのが伝わって来ました。

pa-c-01.jpg
【イラストモグモグちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達ののSOS☆リュウ様でおまるでごじゃる☆のリュウさんの催眠術?コメを見てから、安倍総理がTVに出ると、マザコン姿とオチョボ口と赤ちゃんコスプレと、秘書に答弁文を全て書かせている姿が、まぶたをこすっても浮かび、私達は恐れ多く困った(((>_<)))催眠術コメ編2014年12月19日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2社会部門ランキング
1位
 2014/07/25~2014/11/30・12/2~12/19
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1)

日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・17・18)


初冠雪の頃の富士山 

2014/12/14 猫太郎のダチ りゅうさんコメントです
寒い夜は両腕に美女を抱いてだ~( ̄∀ ̄)

おぅ
わりと寒いな
( ̄∀ ̄)
ありがとな
オレ様の事を色々心配してくれていたな
マジ 照れるぜ("⌒∇⌒")
記事にもオレ様のコメがデカデカで眺めサイコー♪
鹿殺し大場は許せねーが!

新宿や歌舞伎町のキャバクラは、パスして行かねーからボッタクリはセーフだ(* ̄∇ ̄*)
オレ様の消えかけた、不自然なマジック眉毛と( ̄∀ ̄)カマキリみてーな ナゲー手足を見て店側も警戒するのか、楽しくおネーちゃんたちと遊べるぞー♪

ミーママさん、経済の事を、オレ様がちょっと書くと、詳しく解説してくれ流石だな

明日は、ダメノミクス安倍が 口をモゴモゴさせて
∥(o^∀^o)∥バンジャーイ
日本経済をよくします!株をあげます
強き日本をよみがえらせます!
がんばれにっぽん!
ってーバカみてーにオチョボ口で万歳三唱して喜ぶ日だ( ̄∀ ̄)
野党も たいした玉が誰一人もいねーから自民ダメノミクスに大敗だ
野党はなさけねーな

ダメノミクス安倍さんよ
日本の株と親父の持ち株を上げていたのはお前さんじゃなく、外国人投資家達だ ( ̄∀ ̄)
だが…アメリカのダウ平均はまた昨日大幅安したぞ
原油も下がりすぎ世界の経済が、更に混乱し始めた

ダメノミクス安倍が勝ち 日本株が再度上昇した時は、外国人投資家達は( ̄∀ ̄) 高値の日本株から一斉に売り逃げ日本株は暴落!のシナリオらしい
( ̄∀ ̄)ギリシャ、イタリア国債や通貨大暴落を仕掛けたヘッジファンド達に 日本国債や通貨が狙われてないか?
どうやって安倍は食い止める( ̄∀ ̄)

マジ…オヤジのふところが寂しくなると、オヤジのカネで飲んで騒げなくなる( ̄∀ ̄)・・ ふむ

寒い夜は、美女を両腕にはべらせて寝たいが、寅吉で我慢するか
マジあったかいぞー("⌒∇⌒")
寅吉、お前だけはリュウ様の味方だ
( ̄・・ ̄)猫太郎の奴 役立たずの公務員のクセにボーナスもらいすぎていたぞ
税金ドロボー!!
( ̄・・ ̄) フフ・・明日は猫太郎に、飯をおごらせてリュウ様のクリスマスプレゼントを買わせてやろう
♪♪♪♪♪("⌒∇⌒")

ミーママさん、アグネスさん、さくらちゃん、ボタンちゃん、花ポリさん、返信サンキュー
そして犬のお姉ちゃん達も、ちゃんと寝ろ( ̄∀ ̄)寝てないと風邪を引くぞ

それにロンさん達も忘年会で太るなよ
アグネスさん、どうだ?
今度は、安倍首相のおしゃぶりくわえた姿だけじゃなく、オチョボ口も浮かんで気になってくるぞ(⌒~⌒)くくくく

リュウでおまるでごじゃったー("⌒∇⌒")

IMG_1538.jpg

2014/12/15 ミーママさんコメントです
松山市の主婦さん、リュウ君、コメントをありがとうございます

こんにちは、ミーママです(*^_^*)
花ポリじゃないけど、冬眠したいくらい寒いですね(笑)
砂漠や暑い国は平気なのですが、私も冬が苦手で、冬期は半年南国で暮らしたいです(^o^;)
走ったり踊っている時は、自家発電で体温が上がり、汗も出て良いのですが(笑)
まあ、皆さんも寒い時は、走ったり踊って自家発電しましょう(*^▽^*)
運動して身体の中から温まると、気持ちも明るくなりますね。

そして、松山市の主婦さん、ジョニーおじいちゃんの様子を知らせていただき、ありがとうございました(*^_^*)
ジョニーおじいちゃん、お散歩に朝晩連れていってもらっても、間に合わずお漏らししてしまうんですね。
でも叱らないとのこと。
ありがとうございます(*^_^*)
私の妹のように育ったじゅん子も、高齢になり寝たきりになる前は、お腹が緩くなり夜中に何度も玄関に走っていくので、真冬の雪の中、夜中の2時3時でも父と一緒にお散歩に連れていっていました。
じゅん子は帰りは歩けなくなるから、15キロ程(姫ちゃんより7キロほど小さかったけれど、当時はとても一人では抱っこできませんでしたね)の、じゅん子を父が抱っこして家まで連れて帰り、お風呂場で待っている母が、じゅん子の足やお尻を洗い、乾かしてあげていました。

でも、またすぐ玄関にヨタヨタ走って行くのを、繰り返しそのたび、まぶたをこすりながらマフラーをして暗い中、懐中電灯を持ち親子でお散歩していました。
年を取ると人間もトイレが近くなりますよね(*^_^*)
当時近所には、同じような高齢犬がいました。
今までは可愛がっていたのに、うんちをする場所がわからなくなったり、歩行が大変になってきた、高齢犬の介護をその家の家族たちは、みんな面倒がっていました。
うんちを玄関周りにしていると叱り、孫さんも娘さんも見て見ぬふり。
母が見かねてお昼は、ゆっくりお散歩に連れていってあげていました。

…とうとう、そこの家の人達は、飼育放棄し年を取って目も見えないその高齢犬を、保健所に連れていきました。
ワンちゃんの姿が見えないから、部屋の中に入れて世話してくれているのかな?
と思った母が聞いてみると、保健所に連れていった(`ε´)と言われました。
母はかわいそうに(T_T)
と、何とかその犬を助けようとしましたが、飼い主からの依頼と言う事と、かなり高齢犬と言うことで、もう殺処分された後でした(・o・)・・・
メンバーのロンちゃんと同じ名前で、若い時はとても愛嬌の良い柴犬でした。
ジョニーおじいちゃんは、良い里親さんに世話してもらい老後は幸せですね(*^_^*)良かったです。
体重も、2倍になり毛も増えて艶が出たとのこと(*^_^*)
顔だけは小さな子供のようで、アライグマみたいな外見のジョニーおじいちゃん…
出逢いがあれば、いつか命が尽き別れの時も来るけど、いっぱい生きて幸せな時を、里親さん家族の皆さんと過ごしてね

IMG_1533.jpg 

そして、リュウ君(*^_^*)
やっぱり、自民党の意に反して圧勝直後、日本の株価は大幅に下げましたね。
自民党は、国民の年金をまた株式で運用していたんですね。
(^o^;)とことんダメノミクス呆れます。

アメリカとサウジアラビアの思惑で、原油暴落安は当分続きますが、お金持ちサウジアと違い、このまま原油暴落安が続くと、他の血の気の多い中近東・イスラム教の石油産地国、イラク、イラン、そしてルーブル安で原油に経済をたよっている、原油産地国の大国ロシアが経済危機に陥る前に、何か危ない事が起こりかねません…。

日本だけを見ると、原油安の方が運送業も、燃料費をかなり使う企業も利益が上がりますね。
ガソリンや灯油安も、他の国に比べると、日本は政府が原油輸入の際、何重もの課税をしているため、下げが低く恩恵が足りませんが、多少下がっているため家計は楽になります。
でも中国経済成長にストップがかかり、ギリシャ経済は持ち直さず、またヨーロッパ経済に不安が広がっています。
オリンピック景気に沸く東京と、裕福層の中国人や台湾人、格安航空機LCCで増えたタイやインドネシアや、マレーシア等から来日したアジア人たちの爆買いで、下町の商店街も、ホテルも日本式民宿も、ドン・キホーテやDAISOやランドセルメーカー等は潤っていますが、
取り巻く世界情勢は、常に戦争や、世界同時株安の危険をはらんでいるのじゃないかと思います。

今後、オリンピックまで何度も株が上がり、身近な人達が利益をたくさん手にする場面があるでしょうが、
大暴落した時、株も国民の年金運用金も半分に減る可能性があります。
年金運用は、ギリシャやイタリア通貨を破綻させたという海外のヘッジファンドに、日本国債を売買操作されないよう、守るためにも国債等、堅実なもので運用すべきですね(*^_^*)

3~4年前はエジプトのアイスから、
「ミーさん、小麦粉やパンの値段が、エジプト人のお給料が追い付かないくらい急激に上がっている!
何なのよ
これ?」と連絡がありましたが、今となっては、アフリカの人口過多というより、それも何か得たいの知れない投機筋のしわざ…
リュウ君の書かれていたヘッジファンド?が、地下で世界の通貨や株や、原油や小麦粉や他の市場を、乱高下させる操作をして動めいている感じがしますね。

でも…日本列島の地下マグマ層もゆっくりブクブクと動いている気配がします(^o^;)。。。

自然や動物達が、経済や我欲のために、自然や地球を破壊していく人間の犠牲に、これ以上なりませんように・・・
これ以上、私たちと同じ子や家族を守る心を持つ、哺乳類の犬や猫、鹿やイノシシ、勝てなくなったサラブレッドの馬たちを、自分の利益ばかりの、冷たく欲深い日本人達や政治家、公務員達が、痛め付け殺さないように…
pa-c-01.jpg

2014/12/12 クレイサス26才独身通称花ポリちゃんコメントです
ミーママ様がぁ~鹿殺し大場孝裕達にぃ富士山が怒ってるとぉ~書いた後にぃ富士五湖震度4の地震が(*''*)
皆様~こんばんわですぅ~♪☆*★\(*^▽^*)/★♪♪


睡眠不足わ美容の大敵ですぅ~(///∇///)〃
だからぁ~花ポリわ~メンバーの皆様みたいにぃ三時間睡眠わ~無理ムリですぅ
明日もぉ(*ノ▽ノ)五股メンズの一人が~お昼休みにぃランチご馳走してくれますですぅ+(^з^)-☆♪
花ポリわ~エンジェルと違ってぇ~♪ワリカン男子なんてぇ会った事がないのですぅ~えへへ(b^ー^)☆

(*ノ▽ノ)大変大変っ!早く寝ないとぉ~ラブリーなぁお肌が荒れちゃいますですぅ~♪

フリフリベッドでぇ~おネンネの前にぃ(‘o‘)ノ
今日、12月11日にぃ~富士五湖を震源とする~震度4の地震が静岡県でぇ~ありましたですぅ(@_@)
昨日ミーママ様がぁ~記事にぃ、鹿たん達をぉ毒殺している”(ノ><)ノ`静岡県農林技術研究所・森林育成科のぉ~税金無駄遣い余剰公務員のぉ~大場孝裕たんとぉ 石川たんのことを富士山が怒ってるって~書かれたばかりですぅ(‘o‘)ノ
ビックリタイミングですぅ~(@_@)

ミーママ様の記事わ~盛り沢山~長いからぁ~えへへ♪〃(≧∇≦)秘書花ポリがぁ~ピックアップしてぇ~皆様にお知らせしますですぅ ☆ * ★\(*^▽^*)/☆*★
つぶらな綺麗なお目目のぉ~鹿たん達をぉ~を”゜。(ノ><)ノ。゜長時間 苦しめてぇ殺す毒殺をぉ~考えた天国にわ行けない大場孝裕たんもぉ、石川たんもぉ~!!! し~っかり!読むのですぅ( ~っ~)/

→→ミーママ様記事抜粋(‘o‘)ノ→→
『>さて、自然を育む霊峰富士山も怒り、噴火し地震を起こさせるような、腐った思考の持ち主達が巣食っている?静岡県、農林技術研究所・農林育成科の大場孝裕さんや石川さんへ、
>発ガン性のある毒餌を鹿に食べさせ殺すために山にまき、毒が長年かけ土壌を汚染し、古くなった水道管の小さなヒビ等に染み込み、飲料水等に入っても人体に有害な作用は全くないとの見解とか。
>鹿を長時間かけて苦しめ、窒息死させる動物虐待&虐殺を考え付いた、大場孝裕研究員が留守のため、代わりに答えられた同科の石川さん、
>絶対に鹿にしか被害はないと、のんちゃんに断言し、このやり方に市民から非難があれば、考えると答えられましたが、それなら何故、地元住民に「発ガン性のある毒餌を山に撒き、鹿を殺している」
と正直に説明会を開かれなかったのですか?
>更に「人体に被害はないです」と、のんちゃんにマニュアルトークをし続けたわりには、もし今後、地元住民に白血病や甲状腺ガンなど多発した場合は、損害賠償を払うか?の質問に
「毒餌をまいた我々、大場や石川が自腹を切って損害賠償を払う」とは全く答えず、役所に(税金で損害賠償を払わせる)と卑怯な回答をされていますが、絶対に土壌も水も汚染されないと言いきったのだから、その場合は
>「もし、周辺村落の住民に、因果関係のある健康被害が多発すれば、残存毒で土壌や水を汚染させた責任を取り、公務員としての退職金や貯金、家も売り損害賠償にあてる」
と、まず住民に説明をした上で、野生動物の虐殺をすべきではないのですか?

>動物達の命を育む山や森を、あなた達鬼畜人間が余剰公務員として、税金を使い汚していくのは、もうやめてもらいたいです…。

>人体に害がないとそれだけ言うなら、大場孝裕さん、石川さん、あなた達がその発ガン性毒餌、硝酸塩をご飯に振りかけて家族団らんで、お食べくださいな(*^_^*)駆逐されるべきは野生動物ではなくあなた達では?
>自分や家族に置き換えれば、鹿達が窒息死していくまでの苦しみや、家族を人間に殺され失う痛みや悲しさが、あなた達でもわかるでしょう。

>イノシシもシカも昔は、オオカミや野犬がいたから数が保たれ、また里に降りて来ることも、今のようにはなかったのです。』←←←そーですぅ!(;`皿´)
花ポリもぉ~そぉー思いますですぅ ( ~っ~)/ 鹿たんっかわいそうですっっっ

それからぁ~つ前の記事(*''*)
→→→『>マザコンで、アメリカ、韓国、中国にペコペコのダメノミクス☆安倍首相が、駄々こねて、消費税アップと 戦争ゴッコを押しきるための解散総選挙にかかる費用7百億円なり』
←←←のリュウた~ん☆(///∇///)☆花ポリの事をぉ~「>頭が良いのか、悪いのかサッパリ分からん」って~書いてくれちゃってぇ~ありがと様ですぅ(^з^)-☆
秘書花ポリわ~社長たんにもぉ~それ★+*☆\(*^▽^*)/☆+*★よく言われますですぅ えへへへ(///∇///)〃
あぁぉ~(☆O☆)もぉーダメダメですぅ~まぶたがぁぁ☆+~゜★~+゜☆ Zzz*゜+。*゜+

pa-iru-01.jpg 
【イラスト:もぐもぐちゃん

めぐちゃんフード 
【もぐもぐちゃんから届いたフード】

えみちゃんフード1 
【マグナムエミちゃんから届いたフード】

パトロール隊より
たくさんのフードを届けて下さり、ありがとうございました
身を切られるような冷たい風のふく外でくらすワンちゃん猫ちゃんに、せめてご飯だけでも食べさせてあげたいです。
温かなお気持ちと一緒に、宅配します
この厳しい寒さの中、せめて風が避けられたりできる、寝場所が動物達にありますように


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで④2014年12月16日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします
FC2 社会部門ランキング
1位
 2014/07/25~2014/11/30・12/2~12/16
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1)


日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15)


IMG_1530.jpg 

2014/11/14 ロンさんコメントです。
なんと!父さんと息子が海に落ちた子猫を・・・

f(^^;昨夜と言うか今朝早朝、記事編集も一段落した真夜中3時過ぎ、父さんと息子が夜釣りから帰ってきました。

(あれ?いつもより早いかな?
南予の八幡浜市の海まで行ってたのに・・・)
『父さん何、釣れた?』
…父さんは先に上がった息子の部屋にいるから見て
と言いました。

『え?なんの魚?』
部屋に行くと、息子の腕の中に真ん丸い目をしたキジ猫の子供が!?
『えっ!子猫が釣れた!?
え?可愛い顔(^o^ゞ)
でも何で!?』

チャーリー5 
【海に落っこちて連れて帰ってもらった当日のチャーリー君。落ちた時のカキ殻で擦りむいた鼻が赤く剥けています】

丁度、1日半前ミーママ家の長男、お坊の助ちゃんを一緒に獣医さんに連れて行った帰り道、車に轢かれてまだ間もない猫を見つけました。

『ミーママ!猫が轢かれてる!あそこ!』

ミーママがすぐにドアを開け、車の量の多い道を走って、横たわった猫を抱き上げました。

身体はまだ温かく轢かれてすぐのようでしたが、ミーママが抱き上げた時、かすかに後ろ足が動いたようですが、目は開き轢かれたショックでウンチが少し出ていました。
血は出ていなかったけど、アゴが少し変形していました。

ロンも近くの駐車スペースに車を止め、お坊の助ちゃんに
『待っていてね』
と言って車に入れていたタオルを手に現場に走りました。
可愛い顔をしていました。
通りかかった親子も、心配そうに見ていましたが、息はしていませんでした。

ロンは猫の見開いたままの綺麗な丸い目を手で閉じさせました。
綺麗な、ふさふさした柔らかい毛で白黒柄で、猫ちゃんママ家のダッコちゃんやチビちゃんや、我が家のロンと同じ柄でした。

首輪は無かったけど、耳ダニもなく綺麗で痩せていないから、離し飼いの飼い猫か、ご飯をもらい、雨宿りできる場所があるような猫でした。

チャーリー4 

もう息は無いのはわかっていたけれど、もう一度獣医さんに引き返し診てもらいました。
奥さんがすぐに出てきて下さり、先生も診て下さいましたが、瞳孔反射もなく、心臓も動いてなく「埋めてあげてください」
と段ボールを下さり、悲しそうな優しい顔で言われました。

ミーママが死んだその猫を撫でながら「(*^_^*)ヨシヨシ…少し前まで生きてたのよね。
お腹が膨らんでいるから、ご飯もらった後だったの?
何度轢きされずに、せめて綺麗な身体のまま、見つけられて良かった。
埋めてあげようね。
神様の所に行くのよ」
と、段ボール箱に猫を入れて持ち、座席に置きました。

ロン家の土地には、今まで車に轢かれて死んでいた猫達のお墓があります。
川の土手に埋めてあげるより友達がいて寂しくないかな(*^ー')
と思い、大きな道路工事用のスコップを持ってきて、土をミーママと交代しながら掘りました。

まだ、かすかに体温がありましたが、見つけた時よりは少しだけ身体が固くなっていました。

チャーリー2 
【ミーママ曰く、チャーリーの目のまわりの白いラインは、今どきのアイドルみたいにメークをしているようで、いっそう愛らしさをアップさせています】

「生き返るなら今!目を覚ますのよ!土を被せるわよ」
とミーママが猫の頭を撫でて、声をかけましたが、痛みや恐怖心のない、安らかな綺麗な死に顔でした。
ロン家の玄関に咲いているお花をちぎり、キャットフードとお塩を入れ土を被せました。

ミーママがその土地に埋めた猫たちの印の石を見て、
「みんな、天国の動物の神様の所で幸せになるのよ。
神様に抱っこされて撫でてもらい、神様のお手伝いもするのよ(*^ー')
次、生まれ変わって来る時は、苛めるような人間には会わず、優しい人間たちに大事にされて、飼い主さんたちも幸せ、お前達も幸せに長生きするのよ 」
と声をかけてくれていました。

ミーママと、お坊の助ちゃんを車で見送って行く間、
「助かる子と助からない子の運命のわずか数分の差、
何度轢きされ誰にも、道の端にすらよけてもらえず、顔も轢かれ憐れな姿になっても、なお人間に身体を傷つけられ、汚いごみ扱いされる子と、
綺麗な身体のまま発見され埋めてあげられる子、
捨て猫で餓死したり残忍な虐待住民に、蹴られたり毒餌をまかれ苦しみながら死んでいく子、
拾われ家で大事にされ危険なこともなく、ポワンとして甘えて生きられる子。
どんな運命の差があるのかわからないけど、さっきの子をロンちゃんがすぐ見つけて、埋めてあげられて良かった…生後1年弱くらいだったね」と話していました。

 チャーリー11 チャーリー8
【先住猫・茶虎のエロっぴーとは体格差は一番ありますが、一番の遊び相手です。キャットタワーが壊れてしまうほど、上に下に走りまわっています】

その1日半後に、父さんと息子が海から助け連れ帰った猫は、赤ちゃんではないけど、埋めてあげた猫より小さく生後半年くらいの子猫でした。

寒波が来ている真夜中、夜釣りをしている父さんと息子に、寄ってきたそうです。
他に猫はいなく、寒い寒い気温の中、一匹だけで防波堤の近くに捨てられたようで、人慣れして必死に
「(ToT)寒いし寂しいにゃーこの人達、自分と同じ猫の匂いがするにゃー」
とアピールしてきたそうです。

撫でてあげると、子猫はゴロゴロ身体を地面に回転してスリスリ甘えて来ているうちに、あろうことか、回転した弾みに「にゃーーー」と側の真夜中の海に落ちたというのです。

「ボチャーン!」

「助けてにゃーーーー(ToT)」

幸い、防波堤に灯りがついていたらしく、父さんと息子が下を覗くと、岩ガキなどがついている防波堤の崖というかブロック岩に、しがみついている子猫を発見!!(°д°;;)(; ̄Д ̄)

「待っとれよ~助けてやるけん!」

と、二人はブロック岩を降り、持っていたアミで何とか上手に子猫を、すくいあげることに成功しました。
よく暴れてまた海に堕ちなかったものです。
その時間はちょうど満潮で、もし引き潮で子猫が落ちた場所が、もっと足場の悪い入り組んだブロックの下なら、助けられなかったかもしれなかった。
と父さんが言っていました。

チャーリー13 チャーリー15 
【先住猫・トラッピー・ロン、おもちゃのネズミをチャーリーがナイスキャッチ】

二人は急いで、子猫の身体をタオルで拭き、車の暖房で子猫が低体温にならないように温めながら、2時間以上かけて、八幡浜市から松山市まで帰りました。

ロンも息子も寝ていないまま、朝、獣医さんに子猫を診てもらいに行きました。

それから息子は学校に行きましたが、私も仕事です。

猫ちゃんは、元気にしていて、丸々していてかわいい顔です(*^ー')

海に落ちるまで、息子達について回っていて、甘えてスリスリゴロゴロ地面で回転しはじめ、寒い暗い真夜中の海にポチャーンと落ちてしまったようです。

しばらくは、息子の部屋に隔離です。
もう、どうしましょう。

IMG_1485.jpg 

ミーママが3年前に言ってた「ロンちゃん家に、猫5匹になりそう」
『え~っ(°д°;;)無理です~おじいちゃんの介護もあるし~』
その1年も経たない間に、5匹f(^^;

その後、またミーママが( ̄▽+ ̄)ニヤリと光る目で笑いながら、「ロンちゃん家7匹になりそ~」と言った言葉が頭をよぎりました(;´д`)こ…この子が加わると本当に7匹f(^^;

亀母さんの所は、鼻風邪の野良の子猫達を獣医さんへ連れて行ってあげたり、去勢避妊して地域猫のように、元いた海岸に返していたのですが、とうとう情が移りすぎ8匹が亀母家の子になったそうですf(^^;

ご主人さんは数を知らないご様子で、
「あれ?こんな柄の猫いたか?」
「痒いけど蚊にさされたんじゃろうか?」
と何度も言われ、その度、亀母さんと娘さんは慌てて誤魔化しているようです。

最近、亀母さんのご主人さんの目が、だいぶ三角にならなくなったようですが…。
白血病の子がいるらしく入院させたりしていたよう。他の猫達はみんなワクチンをされたとはいえ、隔離しないと心配ですね。
娘さんは情が移りすぎ、ちび猫ちゃんの里親探しのポスター等は作れず、里子に出したくないようです。

ミーママは「え?短期間でもう8匹?
1家族みんなで責任をもって世話してあげられるのは5匹までよ。
とみんなに伝えていたのだけど…あららららら(*^o^*)亀母さん、大変」
と目を真ん丸にしていました。

私も息子に、「また里親を探さないといけんね』
と言うと『え?何で?可愛いし』
と猫好きの息子はもう夢中でチャーリーと名前までつけていました。

子猫も要領を得て息子が
『チャーリー(^O^)おいで』
と名前を呼ぶと
『にゃー∩(^O^)∩』
と返事をし息子に男の子同士でスリスリしています(;´д`)

IMG_1518 (1) 

ミーママが、「前に保護してくれて飼ってくれている猫達のアレルギーの通院だけでも、家計が大変すぎるわよね(*^_^*)
ありがたい事に、カンパ貯金貯まっているから、九死に一生のチャーリーちゃんの去勢費用も大丈夫だからね(*^_^*)」
と電話で言ってくれました。

ミーママダンススクールの皆様、
夏に虐待され、何本も骨折していた伊予市の小さな捨て猫の、治療費もありがとうございました。
お陰さまで、骨折の後遺症があっても
『我が家で世話してあげたい』
と言われる里親さんご家族が現れました。

その子の去勢避妊費用も、カンパ貯金の中から出してあげられます。
みんなそれぞれ一人で捨て犬猫や野良ちゃんを助け続けると、怪我の治療費や去勢避妊代がかさみ、家計が大変になりますが、スクールの生徒さま達の気持ちがいっぱい詰まった、犬猫カンパ貯金箱のお陰で、より多くの命を救え、またかわいそうな命を増やさないための去勢避妊も、養子になった子達にもみんなにしてあげられ助かる命も増え、ご縁があった里親さん家族さんたちにも、幸せを運んであげられる事ができ、本当にありがとうございますm(_ _)m

IMG_1540.jpg


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで③2014年12月15日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位
 2014-07-25~2014-11-30・12-2~12-15
(2位 2014/5/25~6/29~7/1・8〜19・12/1)

日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014-5-15~10-26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15)


ミラクルムーン3

2014/11/21 ロンさんコメントです
ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで③

はんぞうファミリーの、子猫騒動が落ちついた頃。
キー坊の里親募集のポスターを見てお話をうかがいたいのですが、と丁寧できちんとした印象の男性から電話がありました。
キー坊の足や健康状態など尋ねられました。
『後遺症が残り、不自由な前足ですが、自分で移動もでき元気ですので、内臓面ではおそらく心配はありません。』
と、お伝えしました。

キー坊16 キー坊4 
キー坊15 
【動物病院で骨折した手足を診察中のキー坊、おびえた表情でずっと体が震えていました】

ロンもいつものように里親希望者さんにいくつか尋ねます。

★これまで、現在、犬や猫を飼った事がありますか?
★飼われていた犬や猫は何歳まで生きておられましたか?
★死因は?
★どのような最期でしたか?(最期までお世話をされましたか?)
★家族構成(あまり小さいお子さんでは難しい場合もある。高齢者の一人暮らしも難しい)
★完全な室内飼いが可能であるかの確認
★去勢・避妊の同意
★住宅・マンションはペットが飼える環境かの確認(ペット可)
★一度、相性を見るためにもご自宅に伺わせていただくことは可能ですか?

これまでの経験で、質問されることに面倒臭そうな対応になる方、自宅に来られることを拒否する場合などは、お断りします。
大事な子をお任せするのですから、里親さん選びは慎重にしています。

キー坊21  キー坊20 
【優しい勘九郎さんのところで過ごしているうちに、表情が柔らかくなり、里親さん募集ポスターの撮影会では、かわいい写真が撮れました】

希望者さんのお宅にはすでに3匹の猫ちゃんがいますが、ちょうど4匹目を考えているところで、キー坊のポスターを目にされたそうです。
せっかく飼うのなら、こういうハンディのある子を!と思われたそうです。
3匹目の子は職場の駐車場で瀕死の子猫を拾って帰り、助けた子なのです、とお話しされてました。

とても優しい感じのご家族の様子に、この時に直感ですが決まるのかな。とは思いました。
でもそこは、冷静に!慎重に!

キー坊25   

一度ご自宅に伺う日が決まりました。
11/5の夜でした。
はんぞうママさんが車を出してくれました。
保護してくれていた勘九郎さんと待ち合わせして伺いました。
一戸建てのおしゃれなお家でした。
中学生の御嬢さんと優しそうなご主人と明るい笑顔の奥さんとの3人暮らし。
お会いしても、電話の印象通りのご家族で、申し分のない理想の里親さんでした。

キー坊は初めてのお家でしたが、怖がっている様子はなく、クンクン匂ったりして部屋の探検をしていました。
ジャンプもできるようになっていて、室内で暮らすのには問題のない状態ですが、相変わらず骨折した左の前足は、歪んだままです。
そんなキー坊をみても奥さんは、
『かわいいお顔(*^_^*)』
『思っていたより元気そうですね』
と言われ、キー坊のこれまでの経緯や、保護当時のけがの状態をロンが説明していると、
『かわいそうに・・・』
と涙ぐまれていました。

キー坊の様子を見た後、
『我が家としてはキーちゃんを引き取らせて頂きたいです。よろしければ今日からでも、責任をもって受け入れます。』
とご主人に言っていただきました。

勘九郎さんが、
『今日良い方だったらこのままお願いするつもりで、お別れもして来ましたので、僕は大丈夫です。
今日からお願いします。実は今日また倒れていた子猫を連れて帰ったところですので、連れて帰って何か病気でもうつしてもいけないので、どうかよろしくお願いします』
と言い、キー坊の里親さんが決まりました。

キー坊2   
【里親さんの所にいって、3日目のキー坊。もうすっかりリラックスしてお家一番の特等席ですやすや

はんぞうママさんの待っている車に乗りました。
キー坊をお願いしたことを伝えました。
『今日、月がすごくきれい。ミラクルムーンやって。なんか決まるのかなぁ、って思ってた』
と言いました。

帰り道は、勘九郎さんは口数が少なかったです。
それでも、『良い人たちで、よかった。諦めずに探してみるものですね』
とも話していてホッとしたというのもあったのだと思います。
以前ミーママさんが、里親さん選びは手放した時に、寂しくなるのなら大丈夫だけど、不安になるようなところは駄目よ。と話していましたが、寂しい帰り道でした。

その日の夜、キー坊はパパさんのお布団に自分から入ってきて、一緒に朝まで寝たそうです。
毎日、勘九郎さんと寝てもらっていたキー坊は、優しいパパさんと勘九郎さんに同じ雰囲気を感じたのでしょうね。
このことを翌朝、勘九郎さんに伝えると、本当に安心したようでした。

キー坊1 

キー坊3 

キー坊24 

キー坊26 

キー坊27 
【1週間ほどして、里親さんの所にいってきました。ミーママダンススクールの生徒さんのカンパ金より、猫用のヒーターマットと爪とぎをお渡ししました。「いいのですか、早速使わせて頂きます。ありがとうございます」と喜んでくださいました。その時に会ったキー坊はすっかりお家に馴染んでいて、「ほら見て、ボクこんなにして遊んでるにゃんよ」と言っているように、ロンの前で身軽くジャンプしてくれました】

キー坊の里親さんが決まった日は、171年に一度のミラクルムーンの晩でした。
そんな晩に、優しいご家族に迎えられて、キー坊のこれからの幸せな未来を感じられて、ロンはとてもありがたく幸せな気持ちになりました。

それからあの日、キー坊と入れ違いで勘九郎さんが保護した子猫ですが。
先日メールが届きました。

【茶トラの子猫(錦之介)は、今朝早く死んでしまいました。
土曜日の夜に激しい痙攣をおこしてその後昏睡状態になってました残念です。
キ-坊と二匹で仲良く遊んでる写真見ると涙がでます。】
と・・・。

錦之介くん、かわいそうに。
野良ちゃんは、本当になかなか、育たないし、長生きできないです。
それでも錦之介くんは、暖かいお家の中で、最期まで勘九郎さんに一緒にいてもらって、良かったと思います。
勘九郎さんが、仲間のいるところで寂しくないように、お墓を作ってくれました。

キー坊は怖くて痛い思いしたけれど、優しい里親さんがみつかりました。
仲間の猫達の分まで幸せになってほしいです。

これから動物を飼おうと考えている方が一人でも多く、ペットショップでブランドの犬猫を購入するのではなく、外で一生懸命、日々命を繋ぎながら生きている犬や猫達に目を向けて、手を差し伸べて保護して頂けるような世の中になってほしいと、願います。

ミラクルムーン13

追伸
今回、ミーママダンススクールの皆様からの温かいカンパのお金を使わせて頂きました。

キー坊を保護した際の治療費、
はんぞうママさんの保護した子猫の治療費
勘九郎さんへお渡しした猫砂、フード代、
里親さん宅への猫の爪とぎ、ペット用のヒートマット、
目鼻の風邪がひどい野良ちゃんへの抗生物質薬(勘九郎さんにお渡ししました)
になります。

ロンだけでは助けられない命も、皆様のおかげで救ってあげられています。
本当に感謝しています。
皆様、本当にありがとうございました。

ミラクルムーンの翌日の月は更に不思議な形で美しかった1

2014/11/23 猫ちゃんママさんコメントです  
キー坊ちゃんの里親さんが決まってよかったです(*^_^*)

ロンちゃん、キー坊ちゃんが優しい里親さんに出会えて、本当によかったです(*^_^*)
里親募集のポスター作りや里親さんとの連絡をありがとうございましたm(__)m

勘九郎さん、キー坊ちゃんや弱っている子猫ちゃんを保護してお世話をしてくだり、ありがとうございますm(__)m

勘九郎さんが保護してくださっていた錦之介ちゃんは、天国に行ってしまいましたが、勘九郎さんのお家で過ごすことができて、本当によかったです。
勘九郎さん、ありがとうございましたm(__)m
錦之介ちゃんが天国で幸せに過ごせますように…。

キー坊ちゃんへ
優しい里親さんに、出会えてよかったね。
先輩猫ちゃんたちもいてくれて、嬉しいね。
みんなで仲良くね。
幸せになってね。

はんぞうF2 image203.jpg
【㊨子猫を舐めてあやすはんぞうくん㊧パパさん大好きはんぞう君と二匹の子猫】

はんぞうパパさん、ママさん、ロンちゃんありがとうございますm(__)m

はんぞうパパさん、ママさん、子猫ちゃん達を助けてくださりありがとうございましたm(__)m
一匹は優しい里親さんが決まってよかったですね(*^_^*)

はんぞうくんが子猫ちゃんをペロペロして可愛がってくれている話を聞いて、その姿が目に浮かび、とってもあたたかい気持ちになりました。


はんぞうくんへ
子猫ちゃんをペロペロしてくれたり、一緒に寝たり、遊んだりしてくれているんだね。
はんぞう兄ちゃん、ありがとうね(*^_^*)

はんぞうパパさん、ママさん、ロンちゃん、ありがとうございますm(__)m

IMG_1524.jpg 
IMG_1526.jpg IMG_1525.jpg 

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで②2014年12月13日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2社会部門ランキング
1位
 2013/07/25~2014/11/30・12/2~12/13
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1)

日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/13)


IMG_1538.jpg

2014/11/20 ロンさんコメントです
ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで②

キー坊の里親探しをしている間にもう一件別に、はんぞうママ(海ちゃんが愛媛県愛護センターから殺処分前に引き出し保護したのだが、センターで致死率80パーセントと言われるパルボウィルスに感染していた。4匹のうち2匹は死亡。松山隊の引き取った意識不明の重体から奇跡的に助かったはんぞう君の里親さん)が、捨てられた子猫を発見し、初めて子猫を保護することになった出来事がありました。

10月半ば、朝晩の冷え込みが厳しくなっていた頃でした。
はんぞう君の夕方のお散歩のときに、車がひっきりなしに往来する道路沿いの空き地に、生後1か月位の子猫が3匹身を寄せ合ってうずくまっていたそうです。
心配したはんぞうママから、連絡がありました。
『心配よね。でも3匹でじっとしてるんなら、お母さん猫がいてご飯を探しに行ってるのかもね。それだったら連れて帰ることは出来ないから。ご飯だけ置いてきて少し様子をみてみようか・・・』
と伝えました。
送られてきた写真には、黒が2匹、キジ虎が2匹体を寄せ合って、こちらをまっすぐジッと見つめているものでした。
どうか母猫がいますように・・・と願いました。

はんぞうF 
【大きな道路は車の往来も激しく、歩道には自転車もひっきりなしに走っているすぐ側の小さな空き地に棄てられていた3匹の子猫は、はんぞうママさんに助けられるまで身を寄せ合ってなんとか生きていました】

翌日の夕方もやはり3匹だけだったそうです。
心配したはんぞうママからロンに電話がありました。
そこでロンも子猫の様子を見に行きました。

子猫のいる場所は車の往来だけではなく、歩道を多くの自転車が走っているすぐそばの狭い空き地で、賢い野良の親猫がそんなところで子育てする場所に選ぶような場所ではありませんでした。
2日間、親の姿を見ないことも合わせ、これは間違いなく誰かが子猫達を捨てたのだとわかりました。
このままでは衰弱するか、自転車や車で轢かれて死ぬか、時間の問題だと、はんぞうママに伝えました。

はんぞうママはその晩は、心配で眠れなかったそうです。
翌日もずっと、3匹の子猫達の事が気になって、何度か様子をみに行き、はんぞうパパにも、はんぞう君のお散歩のときに様子を見てもらっていたそうです。
最初、話を聞いただけの時には、保護することにもためらっていたはんぞうパパさんも、実際に子猫を見てからは『あの子らかわいそうやな』と言ってくれ始めました。

発見して4日目の早朝にはんぞうママさんと一時緊急保護といううことで、連れて帰ってくれたのです。
はんぞうママが、空き地から連れて帰ろうと、抱っこしようとすると一番元気な子猫はみんなを守るように、フーッ、シャーッ、と引っ掻いてきたそうです。
『怖くて必死だったんだろうね。』
とはんぞうママさんが言ってました。
それから猫ちゃんの子育ては初めてと言うことで、ロンも駆けつけました。

はんぞうF16 はんぞうF9 
【はんぞうパパさんの大きな手にすっぽりおさまるほどの小さな子猫。パパさんに抱かれて安心して眠る黒ちゃん×2】

まじまじと近くでみるとこれがまあ、なんと美形の子猫ちゃん達でした。
3匹のうち2匹は元気にご飯も食べましたが、黒の1匹は食欲もなくじっと抱かれたままで衰弱している様子だったので、抱っこしてスポイドでミルクを飲ませました、自力で飲み込む力は残っていました。
翌日には自分からフードやミルクも飲めたそうです。

子猫達は優しいはんぞうママとはんぞうパパさんの子育てで、日に日に元気になっていきました。
一番元気でイケメンのキジ虎君は、保護して1週間ほどで友人の同僚家族にもらわれていきました。
(高校生の動物好きの男の子と子育てが落ち着いてお世話ができる子猫を探していた優しいママとパパのいる家庭でしたので、訪問させて頂き安心して預けられました)

はんぞうF11  はんぞうF13 

驚いたのは、獣医さんから『猟犬の血が間違いなく入っているからこの子には小動物は見せては駄目ですよ、噛み殺します。』
と言われていたはんぞう君の反応でした。

走り回ると自分も一緒に走り、姿が見えなくなると部屋を探し、子猫をペロペロとなめてやるというのです。
大きなはんぞう君の舌でペロペロされたクロイチ、クロニ(仮名) はお風呂上がりのように、ビショビショになるそうです(笑)。

はんぞうF6 
【パパ、ママに愛情いっぱいに育てられた優しいはんちゃんは、お乳を探す子猫に足をあげてた吸わせてあげようとしたのです】

ミーママさんは
『はんぞう君はパパやママに愛情いっぱいで育てられたから、ママが大事そうに連れて帰った子猫達の事は、獲物としてではなく同じように大事な守らなければならない存在だと感じられる優しい心が育っていたのね。』
と言われていました。

当初は、初めての子猫との生活に慣れてないはんぞう君と子猫達の生活の場所を、区切ったりしていたものの、日を追うごとに子猫達との生活にも慣れ、一緒にお留守番したりお昼寝したり、お仕事から帰ってきたはんぞうパパのお出迎えをしたり、ソファーでくつろぐパパさんに、はんぞう君と一緒に抱かれたりと、大の仲良しになっているそうです。

はんぞうF7 
【一緒にくっついて眠る

そんな様子に最初は、3匹供里親さんを探すことにしていたはんぞうパパも、子猫達のかわいさにメロメロ、ハートを鷲掴みされたようで、はんぞうママは、『ほぼほぼ、はんぞうの弟君になるでしょう・・・』と言われていました。

はんぞうだけでなく、保護してきた子猫を「かわいいなぁ、かわいいなぁ」と優しく接し、身体を洗ってやったり、抱っこして寝たりとかわいがるパパさんを見て、はんぞうママは「私、幸せ。こんな幸せ、癒しがあったなんて知らずに生きてた」って心底感じたそうです。
あの日、はんぞうママとパパさんが手を差し伸べていなかったら、子猫達の今こうして元気にはしゃぐ姿はありませんでした。

はんぞうパパさん、ママさん、子猫達を助けていただいて、本当にありがとうございました。

③に続く

image201.jpg


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆鹿を発ガン性の毒餌で殺している、静岡県農林技術研究所森林育成科の大場孝裕さん、石川さん達は人や土壌に害は出ないと言い切るわりには地域住民に説明もせず、もしもの時は責任は自分で取らないとのこと②2014年12月10日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位
 2013/07/25~2014/11/30・12/2~12/10
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1)

日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/10)


イラスト (2) 

2014/12/10 ミーママさんコメントです。
鹿を発ガン性の毒餌で殺している、静岡県農林技術研究所森林育成科の大場孝裕さん、石川さん達は人や土壌に害は出ないと言い切るわりには地域住民に説明もせず、もしもの時は責任は自分で取らないとの

ミーママです☆(*^_^*)☆
さて、本文に入る前に昨夜の出来事を…公開(*^_^*)
昨夜は、ダンススクール帰りに、
「汗いっぱいかいたけど、お外に出ると寒いわね〜。
今日は新しい激しい振りで、普段使わない筋肉使ったから、カロリー使いすぎ(*^_^*)お腹空いたわよね。
あったかいおうどん食べにみんなで行こう」と、街に寄った私達に、職場の忘年会に出席していたというロンちゃんから電話がありました。

「(*^▽^*)おうどんを今から食べに行くのよ。もう少しで三番町よ」
と言うと、おうどんが大好物のロンちゃん
「あ〜♪お・う・ど・ん(°▽°◎)近くにいるんです〜
一次会終わったから行く!!食べた〜い」
とロンちゃん。
「え?一次会でいっぱい食べたんじゃあ(°o°;;)?」
ロンちゃんは
「♪♪(^o^◎)飲んでは飲み、食べては飲み〜飲んでは食べ〜食べては飲み♪」
と訳の分からないことを言い、もう出来上がっているようでした。

普段、SOSの記事作りや写真取り込み作業を、夜中の2時くらいまでメインでこなし、朝から家事やお仕事、犬猫ちゃんパトロールもこなし、やっと時間の空いた夜中にSOS活動に専念し、その分、睡眠時間を削って頑張ってくれているロンちゃん。
いくら花ポリにつぐ酒豪とはいえ、連日の睡眠不足のまま、大量のお酒を仲の良い職場の同僚達と、久々に豪快に飲んだことから、酔っぱらったみたいです(*^_^*)

もーちゃん花7

ロンちゃんの方が早く、おうどん屋さんに着きそうだったから、私達は急いで大街道を抜けようと早歩きしました。
すると、よく見かける痩せたホームレスのおじいちゃんが、冷たい地面に座っているのが見えました。
ダンススクールのみんなも、その痩せたおじいちゃんを見かけると、パンやおにぎりと、温かい飲み物を近くのLAWSONで買ってあげています。

以前、美羽ちゃんも、お弁当を差し入れしていました(*^▽^*)
働けるのに生活保護で、楽に生活する狡い人達もいるのに、何故ホームレスになったのか…数年前から見かけます。
昼間はアーケード街の商店主達に嫌がられるから、荷物を沢山持ち痩せた身体で歩いています。
商店が閉まる夜になると、街に戻ってきて静かに路上に座り服を被り寝ています。
お金や食べ物を自分から乞わず、寒さに震えながら松山の繁華街の片隅に生きる孤独な老人です…。

「ロンちゃんを、もう少し待たそうね。
引き返して肉マンとカレーまんと、温かい飲み物をおじいちゃんに買ってあげましょう(*^_^*)」
LAWSONに花ポリと猫ちゃんママと一緒に走りました。

「おじいちゃん(*^▽^*)寒いでしょ?
温かいからこれ食べてね」
とおじいちゃんに渡した後、みんなで夜の街をカニ走りや、競歩をしつつ
「寒かったけど走ると暖かくなるわねー」
とダアーッシュ(*^_^*)
花ポリは
「あ〜っ、外人のおっちゃまが、私達のカニ走り見てるから〜
お手てフリフリです〜♪はあ〜い」
そして街を駆け抜け、ロンちゃんが待つおうどん屋さんへ。

もーちゃん花6

「こんばんは〜(*^▽^*)(*^m^*) (*^ー')v 」
とドアを開けると、ロンちゃんはスタンバイしていて、ハイテンションになったかと思えば、酔っぱらいオジサン言葉になったりして
「お・う・ど・ん・おいしーっ\♀(≧∇≦)♂♪」
と叫び、さらに
「おむすびも食べた〜い(≧ω≦)b」
「え?(^。^;)(°o°;;)(・o・)??職場の忘年会で食べてきたのよね?
まだ、おうどんと、おむすびお腹に入るの?」
ロンちゃんは、また
「食べては飲み〜♪(^o^◎)♪
飲んでは食べ〜いくらでもお腹に入るんよ〜
うぉーっほっほっ♪(^o^●)♪」
と、明らかに真面目な普段と違います。
花ポリは
「ロン様〜楽し〜(*^▽^*)」
と目を真ん丸にしながら笑っていました(笑)
が…
「ごっちそうさま〜(*^▽^*)」
と、おうどん屋さんを出ると、ロンちゃんの歩き方が妙…(・・;)

もーちゃん花8

首を上向きにしながら、手を前にダラダラ揺らしヨロヨロ歩き、とうとう電信柱や路上の自転車に、順にピタッと抱きつき動かなくなりました。
「(; ̄Д ̄)苦しい…」
「(°д°;;)え?ロンちゃん、大丈夫?吐きそう?」
と猫ちゃんママが、ロンちゃんを支えようと近付くと、ガバッと上半身を起こしたロンちゃんは
「吐きそうじゃないんよ(;´д`)た…食べて飲みすぎて、飲んでは食べ、食べては飲んで~
お腹が膨らんで、張り裂けそうで苦しい…
お腹が広がって・・・う~」
みんな、大爆笑(笑)

ロンちゃん、SOSの記事編集のため、毎日睡眠不足のまま職場の忘年会に参加し、お疲れ様でした(*^_^*)
二日酔いで朝吐いたまま、お仕事に行ったそうですが、今夜は早めに休んでくださいね。

IMG_1534.jpg 

さて、本文に戻します(*^_^*)
このコメント題は、記事用に長くしているから記事題に使ってくださいね。

さて、美和ちゃん初め、ミッションの各都道府県の動物愛護センターに(動物管理センター/四国や山口県等中国地方の動物愛護センターは、動物殺処分センターの名が業務的には正しい)殺処分方法を問い合わせし、分かりやすくまとめコメントしてくれてありがとう(*^_^*)

島の恵さん、幼児を抱えながら、家事やフルタイムのお仕事をこなされ、更に各都道府県の殺処分担当部署に、殺処分ゼロに向け、実績をあげられている、埼玉県の啓発ポスターを、紹介してくださりありがとうございます(*^_^*)

リュウ君、いつもおどけながら、政治家や議員の税金の無駄使いに対し、鋭い指摘のコメントを寄せてくださりありがとうございます(*^_^*)
ゴーストライター秘書に書いてもらった、政策案の紙を(ьΘoΘ)
焦点の合わない濁った目で棒読みし、憲法9条を破る戦争参加や、公務員の特定秘密保護法案や、ジュゴンのいる名護市辺野古を埋め立てる、海の自然を破壊する法案を、安倍総理は民意を聞かず勝手に決め、日本は法治国家だから守ってください(`ε´)
とは本当に呆れますよね…。

「(ΘoΘ@)(ь人〆)円安株高で、景気は良くなっている」
と頭の悪い、口の歪んだ麻生副総理と自慢し、消費税を8%上げた時は、すぐ国家公務員のお給料や、ボーナスを8%上げ、日本国民の平均年収に照らし合わせることはせず、そ知らぬふり。
安倍総理と、恥を知らない失言太郎の麻生副総理さん、円安株高で儲かる企業は自民党や、あなた達政治家への、献金プレゼントが多い輸出上場企業です。

IMG_1522.jpg

今年の秋口から、世界の原油価格は急速に40%近く下がり、各企業の経費も押さえられましたが、何故か日本のガソリンや灯油価格は、アメリカの25%安と違い6~7%程しか下がっていません。

なぜなら、日本の政府が原油輸入に、40%もの諸税を関税を含め取っているからです(・o・〃)
「最近、少しガソリン代が下がったから助かる(^O^)」
と、スタンドでガソリンや、灯油を買っている人達は、アメリカや他国と比べ、日本だけ異常に高い買い物をさせられている事を、多分あまり知らされていません(・・;)
輸入企業は、円安で仕入れ額が膨らみ経営を圧迫し、一般家庭の主婦達は肉、魚、卵、バター、パン、調味料等全ての食料品の値上げし、生活費の割合が上がっています(・・〃)
リュウ君のコメントにあった、安倍ダメノミクス分かりやすいですね(*^_^*)

国民から、安倍政権に非難が上がると、選挙で自民党が勝つのを分かった上で、安倍総理は駄々をこね【700億円以上の国家予算を使い、解散総選挙】
に踏み切りました。
日本の赤字国家財政を、私物化し食い荒し、民意を無視した法案を勝手に決めていく首相・安倍晋三(・・;)

解散総選挙でGETした700億円余りの埋め合わせを、更なる消費税アップで国民に払わせる…
都合の悪い事は、特定秘密保護法で隠し自分達の身を守る。
これがアメリカや香港やヨーロッパなら、アベ政権やダメノミクスに対し、国民の暴動が起こりますよね。

さっちゃんスカイツリー 
【スカイツリー】

さて、選挙前に安倍総理や、問題発言の麻生太郎副総理にプレゼントなのでしょうか?
今日(12月10日)中国と、ギリシャ経済急減速問題と、世界同時株安が起こり、最近急上昇していた日本株も下降(*^_^*)
円も今日はリバウンドし輸出企業にとってはマイナスの円高になりましたね。。。
2円、円高になると輸出企業の利益下方修正ですね
(*^▽^*)ダメノミクス安倍総理と、失言太郎麻生総理、腕の見せどころ頑張ってね~♪(*^▽^*)
あ~(^o^;)
リュウ君の、以前のコメントを見てから、アグネスだけでなく、私まで安倍総理の顔をテレビで見かけると、おしゃぶりをくわえて
「ママ~オッパイ、オムツ替えて~(^э^●)」
とハイハイしているのが、リアルに浮かんで来てしまい困っています・・・(^o^;)
ただ、リュウ君のコメントは、記事にUPできる内容なので、記事用に使わせて頂いています(*^_^*)

丁度、今から遊びにいく(笑)とコメントを頂いた後くらいに、新宿のキャバクラ店が、ぼったくりで摘発されていたから、少し心配でしたがリュウ君なら、大丈夫ですね。
さくらちゃんやボタンちゃん達だけでなく、「キャバクラってどんな所('◇')ゞ?でもリュウさん、楽し〜い」
と生徒達にもリュウ君のファンがいます(*^_^*)

また、のんちゃん、静岡県農林技術研究所に問い合わせして、内容をまとめる作業ご苦労様でした(*^_^*)

そして、愛をまといたいさん、のんちゃんの調査文を読み、農林技術研究所の石川氏の矛盾発言について、鋭く分かりやすく感想を書いてくれてありがとう(*^_^*)

更に付け足しをさせてもらいますね。
静岡県農林技術研究所の森林育成科で、野生の鹿達を毒餌で長い時間、苦しめ窒息死をさせることを、鬼畜のように思いつき、実行に移した大場孝裕研究員が不在で、代わりに答えてくれた同科の石川氏の、マニュアルトークでしたが、のんちゃんや、愛をまといたいさん達が、書かれていたように矛盾に満ちていましたね。

このような国民の税金を使い、犬猫や野生動物達の命を、奪う方法を考える公務員達の中には、愛媛県東温市で3年以上に渡り、致死量睡眠薬餌で、首輪の付いた捨て犬達や妊婦犬達を次々ショック死させていき、更に吹き矢で弱った犬達を追いかけ、ゲームの様に仕留めていた、愛媛県の保健所公務員獣医・得居格や東温市市民環境課の近藤大作、渡邊嘉之達。

20140701214114e28.jpg
  20140601121301daf.jpg 
【㊧2011年東温市河原のホームレス時代のわさび君です。致死量睡眠薬餌での捕獲がSOSの告発により使用禁止になり、毒の公務員獣医・得居格達の吹き矢を使った捕獲の実験1号にされ倒れ愛護センターへ送られました。その後無事に助けだされましたが、この頃は人間を近づけない目をしていて餌をあげにくる住民にも近づきませんでした。㊨高知の優しい里親さんの桃ママファミリーの所に迎えられて約2年半たったわさびくんの別犬のような笑顔】

更に、安倍晋三総理の一族の故郷であり、選挙基盤の山口県では、市民に餌をもらっている怯える犬達を、防府市や周南市の市役所・保健所の男女職員がみんなで追いかけ回し、逃げ場を失ったワンちゃんの首に、待ち構えていた保健所の鬼畜獣医達が、ワイヤーをかけ絞め殺したり、足をワイヤーで壊死させる残忍な捕獲をし続けていました。

ワイヤー犬1 ワイヤー犬②の4 
【㊨2014年4月14日ハッピーさんが山口県下松市の埠頭でみつけた痛々しい姿のワイヤー犬。
ワイヤー罠は下松市役所と周南保健所の工藤伸一、田中マサキ達虐待獣医が仕掛けていたことが判明
㊧動物病院で診てもらうまでわからなかったのですが、ハッピーさんが 当初見つけた写真には 胴回りに傷がありませんでしたが、下松市役所と周南保健所の工藤伸一、田中マサキ達ワイヤー虐待獣医の捕獲後、ワイヤー犬の身体には足以外に胴回りを一周する酷い傷ができていました。 大人しく捕獲された と虐待公務員達がハッピーさん達を捕獲時に遠ざけ言った言葉もまた嘘でした】


それをこのSOSに告発されると、防府市役所の清水正博達は、自身の保身と出世のために公務員の立場を利用し、役所を盾に逃げ嘘と隠ぺい工作に必死になりました。
「(*`θ´*)防府市役所は訴えてやる!」
とストーカーのような嫌がらせ書き込みを、しつこくしてきて更にボイスレコーダーで会話の証拠を取っているのがわかると「まずい(*`θ´*)出世が」
と以前のSOSのブログサーバーのアメーバに役所の圧力をかけ、最初は清水正博が、プリキュアエンジェルの問い合わせと嘆願に答えた内容の記事だけが何度も消され、次はSOSのブログ全部を、アメーバに消させる汚いやり方をしました。

この山口県防府市役所の清水正博は、私達が記録を残しながら、捕獲や殺処分役所に問い合わせや嘆願をした中でも、5本の指に入る卑怯な性質の公務員でした。

また捕まえられた犬達を助けるため、山口県防府保健所に行った一般女性市民の腕をつかみあげ、転がそうとした大山昌志獣医(税金で野良犬達への致死量睡眠薬実験を死ぬまでした獣医で、山口県の保健所研究発表の動物虐待実験レポートをSOSで入手したのがわかると、嫌がらせ書き込みをあちこちにしていましたね。

またアメフトもしていた大山昌志獣医が、腕をつかみあげ転がそうとした同県の一般女性に対し、前所長と共に謝ったらしいですが、所長にはわからないように、この女性を睨み付けていたそうです。
山口県は、安倍総理のお膝元か何か知らないけど、他県より裏表が激しく、共謀性を持ち権力に寄りかかる公務員が多いように思います)

山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん006 ワイヤレス2 
【2011年㊨2011年11月、山口健康福祉センター 防府支所(防府市保健所) 大山昌志獣医らの虐待捕獲により、三本足にされ逃げ回っていた、ワイヤー犬しろちゃん㊨SOSの要請によって無事保護され、現在アニマルレフュージ関西さんという信頼のできる動物保護団体さんに保護して頂きましたが、虐待捕獲ワイヤーの巻き付けられた足は重傷で切断しないといけませんでした】

また、私を脅した後(笑)しまった。
と気が付いたのか急に丁寧な言葉使いに変わった、ワイヤー捕獲をやはり隠ぺいし、とうとう箝口令マニュアルで、問い合わから逃げようとした山口県周南保健所の、田中雅樹獣医のような、動物達の命や悲鳴をゲームのように税金で弄ぶ鬼畜公務員達も、世の中には多数います。

もちろん、首都圏の動物愛護(管理/指導) センターには地方と違い、良心的な一生懸命な公務員さん達も、たくさんいらっしゃり、同じような殺処分業務に就いていても、道徳心や良識のある公務員さんが多いほど、殺処分業務を、どんどん減らし命を救うために頑張られていて、人間性の差にも驚きました。

※関連記事
*犬達のSOS☆山口県公務員獣医達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬の記事全集・防府保健所編 2014年8月8日http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-584.html
*犬達のSOS☆山口県公務員獣医達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬の記事全集・周南保健所編 2014年8月8日http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-583.html

2012-12-12富士山

さて、自然を育む霊峰富士山も怒り、噴火し地震を起こさせるような、腐った思考の持ち主達が巣食っている?静岡県、農林技術研究所・森林育成科の大場孝裕さんや石川さんへ、
発ガン性のある毒餌を鹿に食べさせ殺すために山にまき、毒が長年かけ土壌を汚染し、古くなった水道管の小さなヒビ等に染み込み、飲料水等に入っても人体に有害な作用は全くないとの見解とか。
鹿を長時間かけて苦しめ、窒息死させる動物虐待&虐殺を考え付いた、大場孝裕研究員が留守のため、代わりに答えられた同科の石川氏、
絶対に鹿にしか被害はないと、のんちゃんに断言し、このやり方に市民から非難があれば、考えると答えられましたが、それなら何故、地元住民に「発ガン性のある毒餌を山に撒き、鹿を殺している」
と正直に説明会を開かれなかったのですか?

初冠雪の頃の富士山
【初冠雪の頃の富士山】

更に「人体に被害はないです」と、のんちゃんにマニュアルトークをし続けたわりには、もし今後、地元住民に白血病や甲状腺ガンなど多発した場合は、損害賠償を払うか?の質問に
「毒餌をまいた我々、大場や石川が自腹を切って損害賠償を払う」とは全く答えず、役所に(税金で損害賠償を払わせる)と卑怯な回答をされていますが、絶対に土壌も水も汚染されないと言いきったのだから、その場合は
「もし、周辺村落の住民に、因果関係のある健康被害が多発すれば、残存毒で土壌や水を汚染させた責任を取り、公務員としての退職金や貯金、家も売り損害賠償にあてる」
と、まず住民に説明をした上で、野生動物の虐殺をすべきではないのですか?

2_20130201103555.jpg 
【2013年1月・世界遺産登録された広島県・安芸の宮島の鹿達が行政の方針で餌やりが禁止にされてしまい、山に充分な食べ物のもなく、次々に餓死しているとの情報がSOSに寄せられたため、調査と給餌をかねてメンバーが現地に行き、民家から離れた場所の山の中から現れた牡鹿】

動物達の命を育む山や森を、あなた達鬼畜人間が余剰公務員として、税金を使い汚していくのは、もうやめてもらいたいです…。

人体に害がないとそれだけ言うなら、大場孝裕さん、石川さん、あなた達がその発ガン性毒餌、硝酸塩をご飯に振りかけて家族団らんで、お食べくださいな(*^_^*)駆逐されるべきは野生動物ではなくあなた達では?
自分や家族に置き換えれば、鹿達が窒息死していくまでの苦しみや、家族を人間に殺され失う痛みや悲しさが、あなた達でもわかるでしょう。

イノシシもシカも昔は、オオカミや野犬がいたから数が保たれ、また里に降りて来ることも、今のようにはなかったのです。

2013-01-301.jpg 

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆鹿を発ガン性の毒餌で殺している、静岡県農林技術研究所森林育成科の大場孝裕さん、石川さん達は人や土壌に害は出ないと言い切るわりには地域住民に説明もせず、もしもの時は責任は自分で取らないとのこと①2014年12月10日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード10  
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位
 2013-07-25~2014-11-30・12-2~12-10
(2位 2014/5/25~6/29~7/1・8〜19・12/1)


日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014-5-15~10-26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/10)


pa-a02[1] 

2014/12/09 愛をまといたいさんコメントです。
静岡県森林林業研究センターの硝酸塩入り毒餌による鹿の個体調整は、説明を聞いても矛盾だらけです(>_<)
のんさん、問い合わせありがとうございます!


イシカワさん、一年も今の職場で働いていて所長の名前を知らないのですか?(-.-;) かばってるのか何だか知りませんが、それが事実なら呆れますね…。
のんさんがおっしゃるように、イシカワさんの発言には気になるところがありますね。

まず、鹿がどれだけ山にいるか把握していないのに、「山が崩れるかもしれないから」と人々に恐怖を抱かせて、毒餌で鹿を殺すことを正当化していますね。
イシカワさんは「鹿は数万頭いる」とおっしゃいましたが、1万頭と9万頭では差がありすぎます。
鹿の数がどれだけなら自然に対して問題が無いかも知らずに、闇雲に殺す…硝酸塩入り毒餌の威力の実験を楽しんでいるように受け取られてもおかしくありません!

そして、山が崩れるかもしれないほど鹿が増えたというなら、その原因は何でしょうね(T_T)
北海道で鹿が増えた原因は、「鹿の天敵のオオカミが絶滅」したからだそうです。自然界はピラミッド型に成り立っていますから。それを崩したのは私たち人間ですよね、自然淘汰されてオオカミが絶滅したのではありませんもの!

また、イシカワさんは「硝酸塩入り毒餌はフンになれば害はない。人間に害を及ぼすことはない」とおっしゃいました。
これ自体も疑わしいですが…。
では、イシカワさん曰く、硝酸塩入り毒餌を食べると苦しみながら死ぬそうですが、置いておいた餌が食べられずそのままになればどうなるのでしょうか?そこから土や水に硝酸塩が染み込んで、他の動物や植物、人間に健康被害を出さないと本当に言えるのでしょうか?
鹿が増えた原因も、鹿の正常(多すぎではない)数も知らない…。だけど、毒餌を開発して使っている…。これでは、住民の方たちの先々の健康や動物の苦しみを考えているとは言えないように感じます(>_<)

IMG_1536.jpg

次に、硝酸塩入り毒餌で死んだ鹿は「今のところ」食べないというイシカワさんの発言が気になりました。
発ガン性のある毒で殺されたということは、鹿の体内にはその毒がまわっていますよね…それを「いずれ」食べるかもしれないのですか?(>_<)
北海道の鹿の話に戻りますが、個体調整のために猟をするそうですが【鉛】の弾を使うことを禁じているそうです。
鉛弾で殺された鹿を食べた他の動物が、鉛中毒で死んでいるからだそうです。
このように、動物と人間と植物はつながっています。硝酸塩が健康に害を及ぼさないとおっしゃられても、やはり信憑性も信頼性もないです…

最後に…
イシカワさんは、「苦しませずに殺してあげたい」とおっしゃいました。これは、人間側だけの、とってもごう慢なものに感じました。
苦しませたくないと思われるなら、時間や手間がかかっても、避妊して数を増やさない方法を取ってほしいです。
私たち人間は、人間だけで生きていけないことや、動物や植物からエネルギーや癒しや色々な恩恵を受けていることを本能でわかっていると思います。

誰かが言っていました…
「料理は手間と時間と愛をかければ、お金をかけなくてもおいしくなる(*^_^*)」
と…。

【殺して数を減らす】のは簡単です。
大場孝裕氏やイシカワさんの頭脳はそんな簡単なものに使わずに、動物も自然も守るために使ってもらいたいですo(^-^)o
そのほうが、のんさんがおっしゃるように世界遺産・富士山を臨む静岡県にぴったりですよね!

IMG_1540.jpg


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 



犬達のSOS☆ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで①2014年12月8日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位
 2013/07/25~2014/11/30・12/2~12/8
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1)

日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/8)


1ミーママ旅
【ミーママが海外にダンスレッスンに行った時に、国際線の飛行機の中から撮影した空】

2014/11/10 ロンさんコメントです
ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで①

みなさん、こんにちは、ロンです。
今年の8月はじめ、伊予市のパトロールエリアに捨てられた子猫が、ボス猫から追われて4メートル以上の高さの木に登り、降りられなくなってしまったと勘違いし、ロンが伊予消防署にアニマルレスキューを依頼した(が、無事ロンと近所のおじいちゃんとで救出に成功し伊予消防署さんには、丁寧にお礼を電話で伝え出動前に依頼を取り下げました)子猫騒動をコメントしましたが、(http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-588.html
今回は木登り子猫ことキー坊のその後のお話をします。

 写真 2 写真 1 
【実際にキー坊が木に登っているところ、近所のおじいちゃんと一緒に猫缶で誘いながら降ろして、優しいボスのいるところに移動させました】

あれからは、温和なボスのエリアに少し移動させ、キー坊はそこで他の先輩猫たちとうまくやっていました。
ご飯をあげにいくと、尻尾をピーンと立てて走ってきて、《ナデナデして~》と言わんばかりに足にスリスリしてくるとっても愛嬌のあるキー坊でした。
体も少しずつ大きくなってきて
「よしよし、寒くなる前の今の間にしっかり大きくなって、元気で長生きするんだよ」
と、ロンにとっての推しメン。
とても気になる存在になっていました。

木登り子猫1 
【一番小さい子がキー坊。仲良くみんなとご飯が食べられるようになっていました】

そして一か月たった8月の終わりのある夕方、毎日伊予市のエリアにご飯あげをしてくれている勘九郎さんから、連絡がはいりました。

【例の木登り猫、キー坊がうずくまって動かなくなっていました。
左前足と左後ろ脚が全然動きません。
とりあえず、今日は家に連れて帰ります】

《え!昨日はなんともなく元気にいたのに?どうして?》

驚いて、すぐにKさんに確認しました。
『何があったの?』
勘九郎さんが現れていつものように他の猫たちは出てきたのに、キー坊だけ姿を見せないから、心配して辺りを探したそうです。
すると敷地の端にじっとうずくまったままの動けなくなったキー坊をみつけた、と言われました。

左前足をぶらんとさせたまま地面につくことができず、左後足も動かない。右側の手足は大丈夫。
それは、骨折をしているかも、と話ました。

キー坊14 キー坊9 
【骨折していたキー坊の左前足は、腫れもひどくブランとしたままで地面につくことができません。その上、左後足も骨折があり、こちらもひどく腫れています】

私はすぐに、キー坊は誰かに棒のような物で殴られ、虐待されたのだろうと思いました。
キー坊達のいるところは、周りに人家もないようなところで、猫好きにとっては嫌味を言う人もいなくて好都合ですが、虐待者にとっては、人気がなければ何をしても気づかれない場所になるのです。
そして、キー坊は人間と暮らしていてここに棄てられた子猫。
人に対しての警戒心がなく、自分から寄っていってしまうようなさびしがり屋。
近寄った人間が自分を棒で殴るなんて、思いもしないのです。
かわいそうなキー坊・・・。どんなに痛く怖かったでしょう。

キー坊16

どうしてこんな酷い事が出来るのでしょうか?
猫達が何かしましたか?
わざわざ人気のない山の中まで来て猫達を虐待して、周りに知られないよう何食わぬ顔で日常に戻る。
こういう人は、何度も繰り返しているはずです。
動物虐待は犯罪です。
許せません。

キー坊、よく生きていてくれていました。
そして勘九郎さん、いつものことながら(毎日ご飯あげに行って目薬を差してくれたり、弱った子を一時的に保護して元気になったら元の所に帰してあげたり、亡くなっていた猫のお墓を作ったり、)、よくみつけてくれました。
本当にありがとうございます。

連れて帰った自宅で、勘九郎さんがキー坊の好きな缶詰のフードをあげたら、ご飯はしっかり食べた、と聞いて少しだけほっとしました。
食欲があるといううことは、内臓の方にはダメージはなさそうだから、とりあえず様子を見ることにしました。

キー坊12 

ミーママにその晩、相談しました。
「棒で殴られたんでしょうね。かわいそうに。子猫の手足の骨折の場合って、手術が難しいのよね。かえって何もせずに自然治癒に任せておいた方が、余分な苦痛をあたえることなく、それなりに回復していくから、よい場合もあるわ。ただ、骨折の炎症がひどくなって腫れたり、炎症物質が体中に回ると命に危険が及ぶから、ここ3日くらいは要注意よ。治療費はカンパ金から出して、勘九郎さんがお世話して下さる間の、フード代もSOSから出しましょう」
とミーママのこれまでの数多くの動物を助けた経験からアドバイス頂き、ダンススクールの皆さんカンパ金も使わせていただくことになりました。
皆さん、ありがとうございます。

(ロン家の保護猫ロンも、子猫の頃に左前足が骨折してぶら~んとした状態で自動販売機の下でうずくまって、にゃーにゃー鳴いていたところを、ミーママに助けられ、獣医さんで手術・入院3週間(治療費8万円)をさせてもらったのです。
そしてその後ロン家の家族になりました。
その保護猫・ロンも元気に我が家のリーダー猫として元気にしていますが、骨折し、手術をしたものの足は少し曲がったままで、猫の香箱座りはできません)

2,3日たってもキー坊は、食欲もあり元気な様子でしたが、前足の状態がまだ床につかなかったたので、動物病院に連れて行くことにしました。

キー坊8 

かわいそうにあんなに甘えん坊だったキー坊は病院でずっとびくびくして震えて小さい声でニャ~ンニャ~ンと言っています。
身体の傷だけではなくて、酷い恐ろしい目にあって、表情も暗く硬いものでした。
心にも大きな傷を受けているのが伝わってきて、見ていて胸が痛かったです。

キー坊15 
【病院の診察台の上で、ずっと震えていたキー坊】

レントゲン検査の結果
左前足の関節部分の脱臼骨折、左後足の脱臼
特に前足の脱臼骨折がひどい。ただ、手術は子猫の場合難しい、命には別条ないので、安静にして自然に骨がくっつくのを待つ方が良いとの診断でした。

勘九郎さんと、この子はもうかわいそうで山には帰せないよね。
と話しました。
そこでなんとか里親さんを探すから、それまで勘九郎さんにお世話してほしいとお願いしました。
勘九郎さんは快く引き受けてくださいました。

そこでキー坊の足の状態が落ち着いた数日後に、里親さん探しのポスターを作りを開始しました。
勘九郎さんと待ち合わせをした駐車場の車のトランクの上で、キー坊がちゃんと可愛く写真に写るように用意していた明るい色の布の前にキー坊を座らせての撮影会。
はんぞうママも話を聞いて心配してお手伝いに来てくれました。
病院で怯えていたキー坊でしたが、勘九郎さんに保護してもらっていた数日で少し表情が柔らかくなっていたのがわかりました。
はんぞうママが「かわいいね。キー坊こっち見て。あ~かわいい。キー坊かわいいよ~」と撮影会を盛り上げてくれました。

それから写真現像をして、かわいいポスターになるように100円ショップで色紙やカラーシール、デコ盛りグッズを買いました。
ロンの娘にも手伝ってもらって、里親さん募集のポスターを何枚か作りました。
ミーママさんからのアドバイスで、虐待をされて怪我をして足が曲がったままの事もポスターにのせました。
その事を承知で、受け入れて下さる気持ちのある里親さんを探すためです。

どうか、優しい里親さんがみつかりますように・・・。
思いを込めて作りました。

キー坊ポスター 

いつものペットショップや、近くのクロネコさんの営業所や、知り合いのお店などに貼らせて頂きました。
「かわいく作られてますね~」と言って皆さん、特等席に貼って下さって、とてもありがたかったです。

貼って数日いつもなら、ぱらぱら問い合わせの電話がある頃ですが、まったく無し。
1週間、10日、2週間。2か月程の間にあった電話は1件でした。
やはり、怪我をさせられ、体に障害が残っているような子の里親探しは難しいのかなぁと思いました。
それでも勘九郎さんから「かわいくて情もわいてきました。見つからなかったら、僕が引き取ってもいいなと思ってます」と言ってもらっていたので、里親さん選びはこれまで通り慎重にと、そして気長に待っていました。

②に続きます。

ミーママ旅2

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOSの激しい告発追及で3年半前に愛媛県公務員獣医・得居格と東温市市民環境課の近藤大作と渡邊嘉之達は、元捨て犬達への致死量睡眠薬餌中止に追い込まれたが、富士山のある静岡で農林技術研究所の大場孝裕達が税金で鹿達を毒殺!2014年12月5日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

FC2 社会部門ランキング
1位
 2013/07/25~2014/11/30・12/2~12/5
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1)
日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/5)


2013-01-301.jpg
【2013年1月・世界遺産登録された広島県・安芸の宮島の鹿達が行政の方針で餌やりが禁止にされてしまい、山に充分な食べ物のもなく、次々に餓死しているとの情報がSOSに寄せられたため、調査と給餌をかねてメンバーが現地に行き、民家から離れた場所の山の中から現れた牡鹿】

2014/11/18 アグネスさんコメントです。
静岡県がニホンシカの駆除に使おうとしている「硝酸塩」とは

こんばんは、アグネスです。
☆エミさん、静岡県がニホンシカの駆除に【硝酸塩】をいれた餌の使用を考えていることを知らせて下さり、ありがとうございました。
☆美羽さん、エミさんのコメントを読み、すぐに静岡県農林技術研究所森林・林業研究センターに問い合わせをして下さり、ありがとうございました。
硝酸塩について、マニュアル棒読みだったオオバさんも、あまり詳しくはない様子が伺えました。
アグネスも【硝酸塩】って何だったかな?と思い、美羽さんが書かれていた、発がん性、毒餌という言葉が気になり、少しだけ調べてみました。

☆硝酸塩とは?(ウィキペディアより抜粋)
硝酸塩は消化器で亜硝酸塩に変換され、魚に多い2級アミンと反応し、ラットなどの小動物実験では発がん性をもつニトロソアミンを生成するという
(中略)

地面に近接する淡水域および三角江では硝酸塩濃度の上昇が起こることがあり、これは魚の死の原因となる。
硝酸塩はアンモニアや亜硝酸塩よりは毒性が低い[2]ものの、濃度が30ppmに達すると成長の阻害や免疫系の阻害を起こすことがあり、水棲生物に悪影響を及ぼす。たいていの場合、硝酸塩濃度の上昇は、主に農地あるいは過剰な硝酸塩肥料が残留する地域からの表面流出によって起こる。
高濃度の硝酸塩は藻類の増殖をも引き起こす
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%9D%E9%85%B8%E5%A1%A9
以上です。

難しい化学式や説明などは、書きだしませんでしたが、簡単に言うと、動物の体内に入ると発がん物質を作り出し、水に溶けると魚の死因にもなる物質と言う事です。

硝酸塩の発がん性については、研究段階という意見と発がん性があり危険という意見とありますが
過剰に摂取することで健康上に問題がある事は、すでに周知の事実です。

硝酸塩の健康被害についての参考URL↓
www.lohas-design.jp/sand/cat10/post-2.html

美羽さんの問い合わせで、静岡県はこの恐ろしい毒餌計画を進めながら、現在は猟友会以外にも、趣味で猟りをする人間(数千人)に、報償金としてニホンシカを捕獲した場合、メスで12500円、オスで8500円も税金から支払われていることが分かりました。

愛媛県東温市では、得居格が致死量の睡眠薬をいれた毒餌で野良犬や飼い主に棄てられた犬達を殺していましたが、まさか、静岡県が今度はニホンシカを発がん物質を作る硝酸塩入りの毒餌で殺そうとするなんて、思いもよりませんでした。
趣味で狩りをする人間の数が、数千人もいた事も驚きです。
おいしいお茶と美しい富士山のイメージの静岡県が、生き物を殺すことを趣味とする人間の巣窟だったなんてショックです。

オリンピック招致前にニュースになっていたら…
日本は「おもてなしの精神の美しい国」とは呼ばれなかったでしょう。

PIC_0045.jpg 

2014/11/27 東京のさっちゃんさんコメントです  
11月15日の犬達のSOSでマグナムエミさん・愛をまといたい美羽さん・アグネスさんの硝酸塩で駆除される鹿のコメントを読みました。

静岡県東伊豆町では、硝酸塩入り毒餌をエサ入れに入れ木の根元に固定し、エサを食べた鹿を毒殺する実験を行い鹿を殺すことができました。
静岡県ではこの方法で広範囲に鹿の駆除を行うそうです。

鹿といえば、11月8日ロサンゼルスで米アカデミー賞名誉賞を受賞した宮崎駿監督の もののけ姫 にでてくる鹿を連想します。
映画公開の年に見たのでもうずいぶん前になりますが、森の神―シシ神が登場したシーンの美しさと迫力に感動したことをよく覚えています。

日本人が昔から抱く鹿と鎮守の森のイメージを宮崎監督はすばらしい映像で表現されています。
物語から日本人の繊細な感性と動物や自然に対する畏怖の念が伝わり海外でも大ヒットしたのかもしれません。
テーマは<生きろ>、森(自然)と動物と人間の共存の道を追求するべきだというメッセージが込められた作品だと思います。

はるか昔には大自然に従い生きてきた人間ですが、しだいに文明と科学の力を使い欲に溺れ自然を破壊し動物の命を奪い続けるようになります。

人間達が森の神を殺そうと必死に戦い神をこの世から消し去ろうとしますが、それはまるで人間の心の中にある良心・道徳心・清い心を殺そう消し去ろうとしているかのようです。
神とは人間の心の中にある真・善・美の象徴なのかもしれません。

130129_1559~030001 

世界中から世界遺産富士山へ来た多くの人達に、宮崎監督が感じた畏怖と畏敬の念にあふれた日本の自然と動物たちの姿を見てほしいと思っています。
それは無垢な鹿たちが毒餌によって無差別に殺されている姿ではなく、静岡県職員さん達に大事に守られている鹿達の姿のことです。
人間の都合で簡単に残酷に奪われてよい命はないと思います。
現在の科学技術は進歩しています。世の中には頭の良い人はたくさんいます。
インターネットで世界中の人と情報交換もできます。静岡県職員さん達だけで考えるのではなく、たくさんの人と共に鹿の命を大切に考えながら森を守る方法を見つけることができると思います。

森の木を守るために鹿を虐殺、ではあまりにも短絡的で幼稚で野蛮で愚かな行為としか言えません。
資源のない日本は知恵を出し合って問題を解決していくべきです。
それはきっと日本の技術となって世界から認められると思います。
知的でクールな方法で日本の森を守っていきたいですね。

25_20130131012347.jpg

★この記事内の写真・安芸の宮島の鹿たちについての関連記事★
犬達のSOS宮島の鹿、餌を絶たれ餓死!?世界遺産の厳島神社職員の嘘と冷たさ&鹿保護ガイドラインで唯一鹿保護施設が2013年1月18日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-299.html

犬達のSOS宮島の鹿の保護活動をされていらっしゃるマロさんへ 、ミーママです(*^_^*)2013年1月19日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-300.html

宮島の鹿を助けるため、現在起動していない保護施設を起動するよう転記をありがとう。犬達のSOSより2013年1月19日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-301.html

犬達のSOS広島県廿日市市農林水産課は、宮島の鹿を餓死さすだけでなく、鹿を撃ち殺すための猟銃免許の援助金を出していました!?2013年1月21日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-302.html

犬達のSOS宮島で餓死しかけや弱った鹿は廿日市市農林水産課に電話して保護施設へ!柵だけですが芝生もあり確かに獣医も呼ぶとのこと2013年1月23日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-303.html

犬達のSOS宮島の鹿を見殺しに!餓死に同意の厳島神社問題、平成22度広島県廿日市市市議会での質疑応答2013年1月23日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-304.html

犬達のSOS世界遺産・宮島残酷物語の舞台は、鹿の餓死の原因、餌やり禁止に同意した冷たい厳島神社&2億7000万円の観光援助金って?2013年1月25日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-305.html

犬達のSOS世界文化遺産広島、宮島で、人間の姿をした鬼達が巣食い鹿を餓死させたり殺す宮島残酷物語2013年1月25日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-306.html

犬達のSOS 広島県廿日市市役所・農林水産課の宮島鹿対策の齋藤さんはミーママを軽く脅しましたが、鹿の保護施設の場所など丁寧に正直に教えてくれました 2013年1月28日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-310.html

犬達のSOS世界遺産、鹿の宮島に巣食う厳島神社の青鬼、福田氏2013年1月28日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-311.html

広島県宮島の鹿餓死について☆宮島の鹿さんにエサ宅配&真実の調査隊上陸・犬達のSOS☆①2013年1月30日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-312.html

広島県宮島の鹿餓死について☆宮島の鹿さんにエサ宅配&真実の調査隊上陸・犬達のSOS☆②2013年1月30日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-313.html

広島県宮島の鹿餓死について☆宮島の鹿さんにエサ宅配&真実の調査隊上陸・犬達のSOS☆③2013年2月3日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-314.html

犬達のSOS☆広島宮島厳島神社、鹿の餓死の件☆自分の名前を誤魔化し、鹿を悪者にして排除しようとする厳島神社禰宜《福田氏》の矛盾発言2013年2月7日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-315.html

犬達のSOS宮島の鹿☆世界文化遺産になり観光客が増えたため鹿を用無し扱いする輩と鹿を守る人々2013年2月16日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

犬達のSOS宮島鹿☆敗戦後オーストラリア軍の狩猟ゲームで絶滅しかけた鹿の歴史・手厚い保護繁殖から一転、世界遺産で観光ブーム。今度は島民も役所も鹿を用無し餓死計画?SOSの心を込めた嘆願で変化2013年2月17日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-317.html

130129_1601~010001 


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

犬達のSOS☆アメリカ、韓国、中国にペコペコのダメノミクス☆安倍晋三首相が駄々こねて、消費税アップと戦争ゴッコを押しきるための解散総選挙に、かかる費用7百億円なり2014年12月2日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

FC2 社会部門ランキング
1位
 2013/07/25~2014/11/30・12/2
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1)

日本ブログ村ランキング 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/2)


ミーママ旅9
【今、国際線は離発着以外の安全走行中は、スマホでの電源を入れて写真が撮れます。飛行機の中からミーママの撮影した空】

2014/12/02 猫太郎のダチ りゅうさんコメントです
解散総選挙にかかる費用マジ7百億円だぞ( ̄∀ ̄)

犬のお姉ちゃん達、寒いがパトロール中に凍死するなよ( ̄∀ ̄)
オレ様は出張で東京だ~("⌒∇⌒")
メシ食ったから眉毛を書くぞ♪
これからキャバクラだ~WWWWWW♪♪♪
昨日、愛媛は台風みたいに吹き荒れ海も荒れてたが、こっちもチョー寒いぞ( ̄∀ ̄)
さっきからくしゃみ連発だ☆≡(>。<)WWWWWW

それでだ、安倍首相のダメノミクス解散総選挙の費用がいくらかかるか、犬のお姉ちゃん達も知ってるか?
7百億だぞι(`ロ´)ノ!!
7百億!・・・そうだな…オレ様なら7百億円並べて、寅吉とゴロゴロ寝てだ(* ̄∇ ̄*)
クルーザーを買って、競争馬を買って…( ̄∀ ̄)オレ様の点数が低いか・・・?

それなら北海道の牧場を買って、勝てなくなれば馬肉で売られていたサラブレッド達の老後施設を作ってやり( ̄∀ ̄)
毎晩、東京と仙台、札幌のキャバクラをハシゴだ…ミニスカから出た白い太股の群れが眩しい(* ̄∇ ̄*)…
いや…オレ様はレジェンド・リュウ様…

ホームレス達を、好景気で沸く東京オリンピック工事の仕事に斡旋し、斡旋料をピンハネし( ̄∀ ̄)…
犬のお姉ちゃん達が喜びそうな、ホームレスや独居老人、虐待をクソ親から受けているガキ共用のシェアハウスを、野良っころの犬猫付きで建ててやり、炊き出しもしてやる…("⌒∇⌒")

が、7百億円てーのは
まだまだ使えるぞ( ̄∀ ̄)

確かにダメノミクスで日経平均は上がった( ̄∀ ̄)
オヤジも、久々に最近は儲かって化粧の濃い( ̄∀ ̄)ダミ声の…昔のお姉ちゃん達の店で、ばらまいてモテていたぞ( ̄∀ ̄)
円安で、トヨタ自動車など輸出企業株価は軒並み高騰した( ̄∀ ̄)
おまけに、アメリカ、サウジの思惑と円安、投機筋柄みの原油安に、更に売り上げが増える会社が増えるぞ。

が、男の手料理が得意なリュウ様にはエンゲル係数てーのが上がりっぱなしで、主婦の気持ちがマジ分かるつもりだ( ̄∀ ̄)
点数上げ上げ♪
オヤジ、オレ様の手料理を、食いたいなら儲けてこづかいをくれ(* ̄∇ ̄*)
オレ様も、キャバクラ巡りの次は有休取って旅に出てぇ~( ̄∀ ̄)

以前、円高によるウォン安恩恵だけで儲けすぎていた韓国の、チョー態度デケーサムスン等の財閥系企業はガタガタだ( ̄∀ ̄)!
日本の技術やインフラ援助で、先進国に近づけたのに、さんざん日本やフィギアの真央に悪態ついていた韓国め( ̄∀ ̄)

フィリピンで日本の女子大生達を泥酔させ襲って負傷させ、新聞沙汰に出来ない日本の女には何をしてもいいだと!
ふざけるな(;`皿´)!

世界情勢に詳しいミーママさんや、頭が良いのか悪いのか、サッパリ分からん花ポリさんなら、聞いたことがあるかもしれないが、ベトナムもカンボジアも韓国人との斡旋結婚に、気を付けろ!たくさんの花嫁が韓国人夫に暴力を振るわれ、殴り殺されていると、韓国政府からの抗議や軋轢も気にせず警告情報をだしているぞ!
日本の政府が、ボロ韓国に機嫌を取り、韓国ヤロー達の異常に多い暴行や強姦殺人の現実を、ありのままで~注意事項を出さねーから、日本の女子達もかなり被害にあってるようだぞ(;`皿´)

おまけにだ!
また日本の寺から仏像盗んで、頭のワリィ女首相ぐるみで居直り泥棒国家アピールしているぞ(;`皿´)

世界中から、日本食や製品やマナーは絶賛されているが、マザコンの安倍首相よ、オメエさんはチキンで、男らしさゼロの評価だ( ̄∀ ̄)
中国、韓国、アメリカにペコペコ媚を売りながら、日本人のサムライ魂を売り、アベノミクスに国内から批判が上がると、今度はダダをこねたガキの様に、
『(-∀-∥)ボクの言う通りに(消費税アップと小遣いと戦争ゴッコ)してくれないと
(∥-∀-)も~嫌だよ~不登校してやる~ ボクの不登校って困るでしょ?
消費税ボッタクくって、お小遣いあげてよ~』
て~言っているのも同じだ(;`皿´)!!

安倍↓
『(-∀-〆)洋子ママ~オッパイモミモミ、オムツ替えてよ~
次、ボクちゃんは国民にテキト~に何て嘘を言ったらいいの~?
秘書にボクちゃんが、国民に何て言ったらいいか、書いてもらっている紙チェックしておいてね~
ボクちゃんが勝たないと、株が下がって困る人がいっぱいいるから楽勝だよね~パブブパブ(〆-∀-)Θ
でもね~ママ、ボクちゃんの普天間基地移設で、お小遣いガッポリの邪魔をしようとする新知事がね(∥-∀-)沖縄に誕生したけど~(-∀-∥)ボクちゃんをスルーしてアメリカまで直談判に行くって~ママ~アイツを潰してよ』
てな感じか(;`皿´)

オイ!ダメノミクスチキン安倍 !
高校生達が貧困で上の学校にいけない生徒達のために、1億円募金活動を始めたのを知っているか?

テメエのくだんねーダダゴネのために、国家財政を小遣いのように私物化し、解散総選挙に7百億円使ってんじゃねー(;`皿´)
野党達も中身のねえキレイ事言ってんじゃねー!
この7百億円の無駄使いで、ダダコネ勝ち戦の総選挙の後は、マザコン安倍は消費税を頃合いを見て上げ、完全に国家財政を好きに使おうってー考えだ!

大阪の橋下徹!
古ダヌキ議員達と、公務員達の給料下げと人員減らしにチョー抵抗され、かつての勢いを削がれて、顔に勢いがないぞ( ̄∀ ̄)
お前さんの部下の無駄に多すぎる議員と公務員達は、自分の事しか考えてねーから、給料減らしと公務員数3割削減案に、異常に抵抗するだろうよ。
橋下徹、腐るなよ( ̄∀ ̄)
7百億円の無駄使いを国民に知らせてみろ~!

おっと… (* ̄∇ ̄*) キャバクラのお姉ちゃん達がオレ様を待っている♪
おぅ、タケル、見てるか?
後、テキトーにレジェンド・リュウ様を宣伝していいぞ( ̄∀ ̄)
リュウ様でおまるでごじゃった~("⌒∇⌒")V VVVV

もーちゃん3
【ん・・・?これは・・・】

もーちゃんおしり 
【アタシの後ろ姿が若くないって?カンガルーパンチされたいにゃんか?】

もーちゃんおしり2 
【しっぽが無いって?アタシを引っ越しで置いてった元飼い主だけど アタシが家の前で車にはねられてしっぽがちぎれかけた時 ちゃんと獣医さんで手術してくれたにゃん超不器用な獣医でチンチクリンのしっぽになったにゃんけど 元飼い主は、避妊もしてくれてたにゃん なのに置き去りにされたにゃん】

もーちゃん
【そう。もーちゃんにゃん 目付きが相変わらず悪いって?
口臭もするって?ババアとは思えない高速カンガルーパンチされたいにゃんか?
長年の野良家業で必死で生き延びてきた証にゃん
大怪我して何にも食べてなくて、もう人(猫)生ここまでにゃん(>_<)と諦めかけた時、ミーお姉ちゃんが抱っこして獣医さんに連れてってくれ、もーちゃんはシメシメ起死回生だにゃん離れるもんか( ̄ー ̄)もーちゃんは逆転人(猫)生で老後は幸せにゃん

2014/12/02 ボタンさんコメントです
リュウさ~ん 今さくら達とプチ忘年会~(`▽´)

ちょっと酔っとるまま、ええ気分でブログ開いたら、久々やねえ~リュウさ~ん
東京でキャバクラお楽しみ中なん( ̄ー ̄)?
さくらが「(-"-;)サイテーっ
でもキャバクラアルバイト掛け持ちすれば、リュウさんに会えるかな」って~ため息ついてるよ(`▽´〃)乙女心はメチャ複雑じゃねえ~
さくらとキャバクラアルバイトなんかして、うちの女を捨てとる主任さんに見つかったら、大変よ
キエエエエェェ~ゆうて、眉間にまた縦ジワばっかになって怒るんじゃろね~( ̄▽ ̄;)
でもスゲーじゃん!リュウさん、原油が安いとか、アメリカとサウジがどうとかとか(*_*)(*_*)一般市民で、ちょっと新米から進歩したナースのあたしらには、さっ~ぱりわからんけど(*_*)

「安倍さんは、何で解散総選挙なんか、こ~んな年末みんなが忙しい時期に、するんやろうね」
って言うとったけど、リュウさんのコメ読んで、何かウンウンってわかったよ~~な気がしたんよ(`▽´)
も~ほやけど(汗)
前にもマザコンとか、リュウさんが書いとるんを見てから、あたしら安倍さんをテレビで見ると、オムツしておしゃぶりくわえて「ママーっおっぱいっ(・ω・;)〃」って、ハイハイしとる顔が、やたらとピッタリな感じで目の前に浮かんでくるけん、ビジュアルじゃないし困っとんよ( ̄▽ ̄;)
キモいけん安倍さんのマンガチックを振り切って今はねえ
「700億円、選挙費に私物化するなーっっ!(`o´)」ゆーてハイハイしておしゃぶりくわえた安倍さんを、エアムチでしわきたおそや(`▽´)ゆーてエアSしよるんよ(笑)
毎日白衣で激務、カンパ~イ!ヽ☆♂チェアースじゃ~
さくら達より「お姉さん達も、風邪引かんといてね(o~-')b(*^m^*) (〃^o^)/」

20140910215825606.jpg 

2014/12/04 アグネスさんコメントです
「困ったです(-_-;)料理中もおしゃぶり姿の安倍総理がちらつき」

こんばんは、アグネスです。
急に寒くなったので、今夜は急きょ予定変更して、おでんにしたアグネス家です。
冬の大根は甘くておいしいですね(^O^)

☆リュウさん、出張先の東京から安倍首相の解散総選挙についてコメントを下さり、ありがとうございました。
「日本はお金がないから消費税を10%に増税します」と事あるごとに言っていたはずなのに、年末のせわしない時に無理やり感のある解散総選挙に【700億円】もかかるなんて、信じられません。
リュウさんのコメントを読んだ時に、阿倍首相の政治ごっこに国民の税金がこんなに使われるなんて、安倍さんはバカじゃないの?と本気で思いました。

そして、リュウさんのコメントを全部読んで、一回目の総理の時は
「ポンポン痛いから辞める」と言っていた安倍首相が、二回目も「ぼく、やーめた!」と言い出した理由や、中国、韓国と日本の関係について、ああなるほど!!と分かりました。

世界情勢にも国内政治にもうといアグネスですが、ミーママさんも度々、世界情勢や中東のイスラム教徒同士の紛争や、イスラエルの爆撃で、パレスチナの女性や子供達が、毎日たくさん殺されている事など書いて下さっているのを読んで 、最近、少し新聞やニュースが分かるようになってきたところです。

リュウさんもミーママさんも書かれていますが、
考え方も根性も腐った政治屋(政治家とはとても呼べないです)がみんな辞めてしまって、子供やお年寄りにも優しい政策を考え、動物にも優しい人が日本のトップになったら、どんなにか素晴らしい国になる事でしょう。

☆takeruさん、いつもツイッターでSOSブログを拡散応援、ありがとうございます。
takeruさんが書かれているように、リュウさんが立候補したら、絶対に1票入れるのにって思いました。
政治は個人のお金儲けのためのマネーゲームではないのだから、日本と言う国の事や国民の事を真剣に考えてくれる人がトップに立って欲しいですね。

☆ボタンちゃん、お久しぶりです。
さくらちゃん達とプチ忘年会、いいですね(^O^)
ボタンちゃん達はビール派?チューハイ、カクテル派?何が好きなのかな!?なんて思いながら読んでいました。
ちなみにアグネスは、焼酎が一番好きかな(*^_^*)

安倍首相の事をネーミングしたリュウさんのコメントを読んだ後、アグネスもテレビで安倍首相の顔を見るとおしゃぶりが見えるような気がするようになりました。
周りに踊らされて自分と言うものが感じられない首相と言うのは、なんとも困ったものです。
解散総選挙に700億円もの税金を使う事をもっと国民が知るべきですね。

ボタンちゃんもさくらちゃんも、つばきちゃんもピカピカの新人ナースから進歩したナースさんになられたとの事、病院にくる患者さんは、待ったなしなので年末年始も忙しくされることと思いますが、皆さんもお体大切にして下さいね。
SOSブログのみんなの事を心配して下さりありがとうございます。

20140623191146050.jpg 
【イラスト:もぐもぐちゃん

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 

愛媛県東温市に捨てられ悲惨な運命をたどった河原の犬達の中で★睡眠薬毒餌で瀕死になった姫ちゃんの次に、毒の公務員獣医、得居格たちの吹き矢で倒れるも助けられ高知の桃一家の養子になったわさび君の今☆犬達のSOS☆2014年12月2日

 【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

FC2 社会部門ランキング
1位 
2013/07/25~2014/11/30・12/2
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8〜19・12/1)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/02)


20141202183724078.jpg

みのりですぅ~(*^^)v
今日から一段と冷え込むそうですよぉ~。お風邪を召されないように、暖かい格好でお過ごしくださいね。私は仕事中、7枚もお洋服を着て、お腹と背中にはしっかりカイロを貼っていますですよぉ~(笑)でも、ポカポカしちゃって、ウトウトしちゃう事もしばしば・・・(笑)

早速ですが、わさびくんのかわいらしくて、イケメンの表情をご紹介させて頂きますねぇ~(●^o^●)表情から「嬉しい♪」「楽しい♪」「幸せ~」など、喜びに満ちた、わさびくんの心の声が聞こえてくるようで、ほっこり癒され、嬉しくなります(*^_^*)

201412010735169f8.jpg

「大好きなお散歩は、みんなと一緒に行きたいから、みんなの準備ができるまで、おりこうさんに待ってる」とわさびくん。お散歩は、1人で行くより、みんなと一緒が楽しくて、嬉しいよね?わさびくん

20141201073816540.jpg

「みんな 準備できたぁ~?」と様子を伺うわさびくん(*^_^*)

20141201073818c89.jpg

わさびくんのドアップ!!!桃ママさんを見つめる瞳が優しくて、キラッキラしてるぅ~

20141201073819d29.jpg

大好きな桃ママさんが出張の日は、とってもとっても寂しいわさびくん

201412010738214f7.jpg

「桃ママさんが居ないと寂しいよぉ~。でも、僕、泣かないよ。偉いでしょ?だから、早く帰って来てね

201412010738225b5.jpg

初めて食べたパンケーキ。「とっても美味しいぃ~」とパンケーキを頬張るわさびくん。

20141201073836005.jpg

あまりにも美味しかったから、もっと食べたいぃ~!パンケーキ、もぅないのぉ~???という声が聞こえてきそうだよ

2014120107383872f.jpg

初パンケーキの余韻に浸るわさびくんの表情

20141201073839321.jpg

「桃ママさぁ~ん。大好きだよ~。それに、大事にしてもらって、僕はとっても幸せだよ~。ありがとう」と言葉が聞こえてきそう(^_-)-☆

私が特に気に入った記事は、こちらです\(^o^)/

☆現在のわさび日記☆みんなで行く、お散歩が好きやき♪
http://blog.livedoor.jp/karasimayo/archives/41735012.html

わさび写真館(*^ω^*)だいすき
http://blog.livedoor.jp/karasimayo/archives/41933534.html

20141201074550908.jpg

「虐待捕獲&里親希望者がいても野良犬は、子犬も全匹殺処分してきた山口県防府市役所と、保健所を告発した後執拗な嫌がらせが始まり、とうとう役所権力を使い突然犬達のSOSブログは消された。
しかし撃沈60秒後、ニンマリ( ̄^ ̄)ゞ(・o・)ゞ\(*^▽^*)/ 美女&明るい&お馬鹿隊が取り柄の高知隊」
(ダンディーーわさびくんと高知の美女達の熱き戦いより抜粋 http://blog.livedoor.jp/karasimayo/ )
愛媛県東温市に捨てられ、毒の公務員獣医、得居格たちの吹き矢で倒れたわさびくん。本当に、怖くて、苦しくって、辛い思いをさせらました。
心に深い傷を負わされたわさびくんを、深い愛情で育てて下さっている桃ママさんファミリーに、少しずつ心を開き、今では甘えたり、嬉しくてはしゃいだり、幸せいっぱいの表情を見せてくれ、私達を癒してくれています。桃ママさんファミリー、わさびくん、みなさん、いつも ありがとうございます(^人^)

201412021837225a3.jpg

(イラスト もぐもぐさん)

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。 
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR