fc2ブログ

犬達のSOS☆イギリスに作られる米国企業の動物実験用のビーグル犬繁殖専門ファームとは?年間3000匹のビーグル犬が動物実験のために1匹31万円の高額で売買されていく!!&大阪花の万博跡の公園に保護犬譲渡施設とドッグラン誕生!! 2015年7月31日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/31
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)


日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~31)


1429887632799.jpg

2015/07/20 アグネスさんコメントです。 
3000匹のビーグル犬が動物実験のために繁殖させられる恐ろしいファームが英国に作られる!!
こんばんは、アグネスです。 
速度の遅い台風が日本中をかき乱して去っていきましたが、皆さんのお宅は大丈夫でしたか? 
ネットでショックなニュースを見つけたのでコメントさせていただきたいと思います。 
「3,000匹のビーグル犬は動物実験向け。特殊ブリーダーの存在を認める英政府」 
(2015年7月19日 13時15分配信 ウーマンエキサイトより抜粋) 
毎年3,000匹ものビーグル犬を繁殖させていた大規模なファーム。そこで生まれた子犬たちはペット販売業者の手に渡るのではなく、動物実験を行う研究所に買い取られていく。 
英ヨークシャー州のグリムストンという田舎町に、間もなく発足するビーグル犬の繁殖が専門というファーム。 
運営するのは米国「Marshall BioResources」のグループ会社である「Yorkshire Evergreen」 
建設については政治家の間でも賛否が分かれていた。2012年1月の申請に対しては却下となっていたものの、今年5月の再びの申請については政府も承認した次第である。 
同社、実はケンブリッジシャー州にも同様のファームを運営していた。そこでは年間3,000匹ものビーグル犬の繁殖が行われていたが、なんと目的は生体実験。薬物の投与や解剖を前提にビーグル犬を繁殖していたのだ。そこは現在、遺伝子組み換えマウスの繁殖に特化しており、ビーグル犬を繁殖するための新しいファームが必要となったもよう。 

変わり咲きの黄色→オレンジのバラ
【変わり咲きのオレンジのバラ】

医療、薬品、化粧品などの開発、発展に貢献という大義名分のもと、そのファームから毎年大変な数のビーグル犬が各種研究施設に送り届けられることになるが、英メディア『news.sky.com』は動物実験のための犬は1匹1600英ポンド(約31万円)ほどで取引されているとし、ファームが大変な収益を上げていると報じている。 
抜粋は以上です。 
この記事を見つけた時、鳥肌が立ちました。 
今は技術が発達しており動物実験に頼らなくても代替え品はいくらでもあるはずです。 
それなのに医療、薬品、化粧品などの開発、発展などというもっともらしい理由を付けて、年間3000頭ものビーグル犬を繁殖させるのはなぜか? 
それは1頭につき約31万円もの高値が付き、お金が動くからに他なりません。 
動物愛護の精神が高いはずのイギリスでアメリカ企業の動物実験用のビーグル犬の繁殖施設が作られるというのが非常に残念でなりません。 
色々な薬剤を使われたり体を切り刻まれるためだけに生まれてくる子犬と、その子犬を生まされ続ける母犬。

ビーグル犬の親子 

 人間はどこまで無慈悲で傲慢な生き物なのかと改めて思いました。 
世界中が動物虐待の残酷な動物実験を廃止する流れにあるのに、この米国企業「Marshall BioResources」のグループ会社である「Yorkshire Evergreen」はなぜ 
今、このような会社を作るのか神経を疑います。 
自分の国で作れば非難が集中するから、英国政府に大量献金をして作らせてもらっているといったところなのでしょうか? 
利益の為なら動物をいじめるのも殺すのも仕方ないという考え方の人間が増え続ければ、今よりもっと人の心が荒れすさびいじめや凶悪犯罪が増える事だと思います。 
世界中から動物虐待や殺処分がなくなり、また、動物実験もなくなりますように。 
目の前の小さな命の声に耳を傾け手を差し伸べる人が増えますように。 
お腹を空かせたワンちゃん、猫ちゃんがご飯をもらえて、雨風やきつい日差しを避ける場所を見つけることができますように。
 
 虹1

2015/07/09  マグナムエミさんコメントです。
大阪の花博記念公園のパートナードッグタウンとは?
皆さん、こんばんは! 
いつもブログ活動、お疲れ様です&ありがとうございますm(._.)m 
7月8日の夕方、ふとテレビに眼をやると、 
読売テレビ『かんさい情報ネットten』 
で、『目指せ!犬猫の殺処分ゼロ』という内容を特集していましたので、簡単ですが報告させて頂きます。 
目指せ!犬猫の殺処分ゼロ~ 
(現状と対策を調査) 
●その時の流行、犬の種類によって捨てられやすい。 
●大阪の2013年 
殺処分数。犬321匹、猫2952匹 
●ペットショップで劣悪な環境におかれている犬猫がいる。 
~注目を集める大阪の活動~ 
☆大阪の公営の土地、鶴見緑地内(大阪市の公園)にドックランができている。 
☆保護犬カフェで里親探し。 
毎年40頭、引き取られる。(はぐくみユニット・保護犬譲渡施設) 
☆保護猫カフェで里親探し。 
☆ドイツは殺処分しない国。 
と紹介されていました(*^^*) 

空11

★大阪にいながらも鶴見緑地の公園内にドッグランが出来ていたなんて、知りませんでした。。という事で調べてみました。 
【施設名称】 
鶴見緑地パートナードッグタウン 
【住所】〒538-0035 
大阪府大阪市鶴見区浜1丁目1番【花博記念公園鶴見緑地敷地内プール横 】 
【電話】070-5430-1156 
【開園時間・休園日】 
2015年5月2日(土)より時間帯が変更。 
・開園時間 
保護犬譲渡施設:11時~16時(従来通り) 
ドッグラン施設:10時~17時(変更) 
☆夏季のご利用について☆ 
◆ドッグラン施設は、熱射病・熱中症などの危険があるため、12時~15時の時間帯のご利用は出来るだけ避ける。 
◆保護犬譲渡施設は、涼しい快適な環境でゆっくり触れ合える。 
(譲り受け希望者のみ入室できる。) 

鶴見緑地ドッグラン鶴見緑地ドッグラン②
【鶴見緑地パートナードッグタウン。入口は2頭の犬のモニュメントがお出迎え】

【参考URL】 
大阪市ホームページ 
OSAKAつるみはぐくみ公園プロジェクト 
☆もっと大阪市や大阪府の公園にドックランや保護犬譲渡施設を作ったり、保護犬カフェ・保護猫カフェを作り、里親さんを見つけていただけると嬉しいです。(=^ェ^=) 
動物を飼えない環境にある人、終生飼えない人など様々な理由で犬猫を飼えないのなら、保護犬カフェや保護猫カフェで触れあい癒されて下さい(*^^*) 
きっとワンちゃん、猫ちゃんのとりこになるかもp(^^)q 
ほんでもって~ブリーダーやペットショップで買わなくても保護犬カフェ、保護猫カフェで飼い主さんを待っている犬猫ちゃんや、各動物愛護センターで殺処分される犬猫ちゃんたちを救っていただけたらと思います(*^-^*) 
沢山のワンちゃん、猫ちゃんが幸せになりますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 
20150421123813e58.jpg
【イラスト もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
スポンサーサイト



犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、花ぱんの突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑬栃木編2015年7月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/28
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~28)

053.jpg

こんばんは(*^_^*)
編集部です。
犬達のSOSのメンバー達が、全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の公務員さん達に殺処分方法を問い合わせた内容を、各都道府県別に記事アップしています。
今回は、花ぱんさんが問い合わせしてくださった栃木編です。
記事の最後に、他の都道府県の記事(URL)も紹介していますので、そちらもご覧ください。

2015/06/17群馬の花ぱんさんコメントです。
栃木県動物愛護センターへ問い合わせました
SOSの皆さん(*^^*)こんばんは☆いつもブログ活動ありがとうございます*
ミーママさんからのミッション、動物愛護(殺処分)センターの犬猫の収容日数と殺処分方法について
群馬の花ぱんも問い合わせをしましたので報告させていただきます。

★栃木県動物愛護センター
2月3日(028-684-5458)に問い合わせをしました☆
対応して下さった方は、かざさん(男性)でした。

・収容期間 4日間
・殺処分施設→栃木ドックセンター
(殺処分施設は1箇所で栃木県動物愛護センターの付属施設)
・殺処分方法→二酸化炭素ガス

(私)
【今後、注射に変える事はないんですか?】

(かざさん)
そうですね、まーそういった形で行っている所も、お話で聞いていますが今の段階では検討中と言う所ですかね~。

(私)
【群馬県でも同じ事を聞きましたら、殺処分数が多い為ガスで行っていて数がすくなくなれば、注射で出来るかな~?と言われていました】

(かざさん) 
それは確かにありますね、その話はもっともだと言う所があります作業の効率と、ま~携わる人間も限られてくるので、ま~それは各自治体でその状況もさまざまですのでま~、一概にはなんとも言えない部分は各自治体によってかわってくる所だと思います。

(私) 
【毎日、殺処分しているんですか?月に何回か曜日を決めているとしたら、第何曜日とかあるんですか?】

(かざさん)
そうですね、ま~毎日ではないですね曜日を決めて、その日に行うというのが基本ではありますね、週何回かという感じですか~ま~それは確認しないと、お答えは出来ないですが収容スペースも限られてきますので。

((-_-;)質問しても、ハッキリと答えてくれないし~かざさん!分かってない感じだな~?栃木ドックセンターの電話番号を教えて下さいと言っても"それは!どう言った事ですか?と言って教えてくれないし何でかな~と思いました?・∞・?)

(かざさん) 
栃木県の犬猫に関する業務は、宇都宮市は宇都宮市の保健所が行い、それ以外の栃木県内の業務は、全て当施設で行い引き取りもしています

057.jpg

(私)
【猫も収容しますか?】

(かざさん)
家で繋がれていない野良犬、迷子犬は収容します。猫については、負傷した猫がいた場合、収容する事もありますが元気な野良猫を捕まえたりという事は、捕まえていいと言う法律等も特にないので行っておりません。

(私)
【飼い犬の引き取り依頼があった場合、指導していますか?】

(かざさん)
一昨年、動物愛護管理法が改正され、すぐに引き取らずにまずは、新しい飼い主さんを探してもらえる様に話をして、どうしてもやむを得ない場合だけ引き取る事になります。

(私)
【譲渡犬はいますか?】

(かざさん)
まー収容した犬の中で譲渡希望が出たもので、ま~譲渡に適切な動物であれば当然譲渡の方は行いますね
{(;_;)あまり譲渡に力を入れている感じがしないな~}

(私)
【市民の中で里親探しをして下さる方は、いますか?】

(かざさん)
そういった活動されている愛護団体、ま~個人の方で譲渡希望する事があります

(私)
【栃木県は迷子、野良犬は多いですか?】

(かざさん)
ま~それは、どこと比較してと言う事もありますが、都心に比べると多いとは思います。

(お礼と自分の名前を言い、相手の名前も聞いて電話を切ろうとしたら、かざさんから
「そう言った事について調べているんですか?""念のため電話番号を!"(-_-;)」と聞かれました。
なにっ!最初、電話に出た時に自分の名前を言わない方に教えたくないし~かざさんの電話番号も教えてくれるのかな~\(^o^)/教えられませ~んよ!
「"電話番号は控えさせてもらいます」と伝えましたが言い忘れた事がある事を思いだし
【殺処分0に力を入れている埼玉県の斬新な啓発ポスターについて少し説明しました。

(かざさん)
それは適正な飼い方をして下さいと言う様なポスターなんですか?(ここで、もう一度啓発ポスターの説明をしましたが説明が下手でしたm(__)mごめんなさい)まー勿論こちらも当然そういった殺処分数、犬猫については一頭でも少なくなる様に、ま~こちらも啓発等で正しい飼い方を知ってもらう様な事は行っています!

(お礼を伝え問い合わせを終了しました\(^o^)/)

犬達のSOS、アグネスより&人間以外の地球の住民と地球の悲鳴、ミーママより015
【ミーママ家の屋上に咲くハイビスカス】

★栃木県宇都宮市保健所

2月6日(028-626-1108)に電話をして生活衛生課環境衛生グループに繋いで頂き女性の方が対応して下さいました(^O^)
(相手の方の名前を聞くのを忘れてしまいましたm(__)mごめんなさい)

収容期間 4日間
・4日以降は栃木県ドッグセンターに運び譲渡されるか、なんらかの処分になります。(処分って!殺処分の事かな~?)

(私)
【殺処分の事について、お聞きしたい事があるのでドッグセンターの電話番号を教えて下さい】

(保健所の方)
そちらでどういった事を聞かれるんでしょうか?
(ん…といいながら教えて頂きました)

(私)
【4日すぎたら殺処分になるんですね?】

(保健所の方)
それは分からないです何らかの処分になるので、全部が殺処分になっている訳ではないです、今はほとんど処分になるワンちゃんはいないです!

(私)
【譲渡犬もドッグセンターの方へ連れて行くと言う事ですか?】

(保健所の方)
そうですね飼って下さる方がいる時には譲渡の方になります。
収容されて4日間飼い主さんが見つからなかった場合も譲渡の方に回りますので今は殺処分になる事はほとんどないと思って下さい。
((-_-;)ん~…処分になると言ったり?殺処分になる事はないと言ったり?…。また栃木動物愛護指導センターと言い殺処分施設のドッグセンターの電話番号を聞くと"何を聞くんですか?"と言いすぐに教えてくれないしー?何でかな?と思いました!

虐待捕獲の末、毒ガス室の殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑪&プリンス銀次郎.犬達のSOS039
【ミーママ家の屋上に咲くハイビスカス 】

★栃木ドッグセンター(殺処分施設)

2月6日(0288-26-8058)
に電話して対応して下さった方は、そいたさん(男性)でした。

今まで問い合わせした中で、ここの呼び出し音が他と違うのに疑問に感じたのと、また何を質問しても!!そいたさんは"ここでは何も答えられないんです!質問があれば動物愛護指導センターで聞いてください"と言われ、私には答えられないのでわなくて…答えてはいけないんです!何か?言ってはいけない事情があるのかな?そいたさんは栃木県の職員と言われていましたが話しをしていて本当に県の職員なのかな?と思いました。
収穫は何もなかったのですが、問合せた際の、そいたさんとの話のやり取りをコメントさせて頂きます(*^^*)

(私)
【犬と猫の事について聞きたいんですけど】

(そいたさん)
ネコ~?こっちは猫はいないよ!猫は入っていません。犬だけです。

(私)
【そちらで殺処分はされているんですか?】

(そいたさん) 
ど~言う事ですか?そー言う事は、ここじゃなくて栃木動物愛護指導センターの方で聞いて下さい。

(私)
【そちらでは何をされているんですか?】

(そいたさん) 
ここは、そう言う!う~ん…何も返答する事は出来ませんから栃木県動物…そっちの出先ですから!

(私)【出先と言うのは?】

(そいたさん)
動物、動物愛護センターの出先ですから相談事いろいろ、あの~聞きたい事!全部動物愛護センターの方でやっていますから、そちらに電話して聞いて下さい!こちらでは何も相談する事はあの~お答えする事は出来ませんから動物愛護センターの方へ相談して下さい。
動物愛護センターと同じです、ただ離れているだけです!ここでは何もお答え出来ません。

120530_0800~02
【ミーママ家のハイビスカス】

(私) 
【譲渡犬の里親探しは?】

(そいたさん) 
ぜ~んぶ動物愛護センターでしています。

(私)
【今、何匹そちらに犬はいますか?】

(そいたさん) 
いますけど動物愛護センターの許可なしに答える事は出来ません。動物愛護センターの方で相談して下さい

(私)
【殺処分は動物愛護センターではないんですか?】

(そいたさん) 
違います、ここで殺処分はしています。

(私)
【殺処分方法は何でしていますか?】

(そいたさん)
それも全部センターの方で聞いて下さい、ハイ!ここでは何もお答えできません!

(私)
【獣医さんですか?】

(そいたさん) 
違います 向こうで聞いてみて下さい。

(私)
【お名前聞いてもよろしいですか?】

(そいたさん) 
栃木県の職員ですよ!向こうで聞いて下さいお願いします

*私の名前を伝えると!最後にそいたと申しますと言って下さいました(*^^*)
お礼を伝えて 電話を切りました。

pa-c-01.jpg

4月3日~7日お昼休みに市役所に問い合わせしてみました(*^^*)

【栃木県の犬猫☆避妊・去勢手術補助金制度】
・宇都宮市 メス猫4000円とメス犬5000円 のみ

・下野市 (1人につき犬一匹・猫一匹また手術後1ヵ月以内に申請) *メス犬5000円オス犬4000円 *メス猫4000円オス猫3000円

・大田原市 メス犬5000円メス猫4000円オス犬猫はなし
(一世帯2頭まで!補助金制度を使う方は♪犬の登録をしているか?狂犬病の予防接種を打っているか?大田原市に税金は払っているか?いくつかの条件を満たしていなければ中止となる事もあるそうです。)

・真岡市 メス犬5000円 メス猫3500円 オス犬猫なし
(市税を払っている方で市内の動物病院に限る、術後30日以内に申請する事。)

・小山市 今年の4月~導入 メス犬5000円 メス猫4000円 オス犬猫なし

・矢板市 犬-メス5000円オス3000円 猫-メス4000円オス3000円。

補助金制度がない市
・なす鳥山市
・足利市
・栃木市
・佐野市
・鹿沼市
・日光市
・那須塩原

栃木県の獣医医師会の方では!
毎月*メス(犬猫)5000円30頭*オス(犬猫)3000円25頭 抽選でお金の代わりにギフト券を送っています(*^^*)応募が多い月は増やして少ない月は減らす事も考えています
会員の動物病院に専用の応募ハガキが置いてあるので、ハガキ内を全部記入して先生の印鑑サインが必要!
会員の動物病院以外でも!県のHPで応募ハガキのコピーをして記入して送ってもOK(*^^*)

060.jpg

★栃木県動物愛護指導センターのHPを検索したら!気になる記事を発見(・・;)
(栃木県動物愛護指導センターの動物想いの職員、山崎重寿さんがパワハラで自殺に追いこまれた!)
なに!!と思い
4月17日 お昼休みに栃木県動物愛護指導センターに電話しました(*^^*)
対応して頂いた方は、さくらいさん(男性)でした。

(私)
【そちらのセンターで動物想いの山崎重寿さんがパワハラで自殺に追いこまれたと言うのをインターネットで見て電話をしました】

(さくらいさん) 
山崎さんは栃木県動物愛護指導センターの職員だったんですが、こちらでそれに関しては回りの憶測とかあってパワハラじゃないかと言うのもあったので人事課とか、すべて私達が協力し調査して結果的には、パワハラはなかったと言う事で人事課の方には結果がでているんですがやっぱり周りで納得されない方は、隠しているのではないのか?と言われていて、それについてはなかなか県で私達の声はHPに載せれないので直接お電話をして頂ければ、事情が話せれるので有り難いなと思っているのです。
(山崎さんが亡くなられてちょうど1年目になるそうです、初めは事件かどうか?分からないので警察が入ったそうです)

(私)
【パワハラでの自殺ではなかったと言う事ですね】

(さくらいさん)
私も昨年は居ましたけど、怒鳴られたりと言う事は全く見たこともありませんでした。ただ思い悩んだりした事はあったのかな?とは思うんですけど。

(私)
【動物の事で悩んでいたりしたのでしょうか?】

(さくらいさん)
ちょっとそこまでは、こちらも最後の心と言うのは分からないので。

(私)
【私が心配していたのはパワハラで自殺に追い込まれているのなら日常的に動物虐待もあるのでは?と思いました】

(さくらいさん)
そんな事はないです、こちらでは昔の保健所の業務を引き継いでいますので当然、飼い主さんが現れなかったりとか、飼養期限すぎてしまって譲渡されないワンちゃんは殺処分されてしまうんですね。その辺で動物好きな人は、辛い所だと思いますね~。

(私)
【動物を蹴ったり毒を飲ませたりという事は?】

(さくらいさん)
全くないです!それは自信もって言えます、昨年どこかの自治体で委託されていた方が棒で殴った様な事がありました。こちらは全て県の職員ですし全くそう言う事はないですね。年取ったり怪我したり、犬部屋に居て辛そうだなと思ったら個別管理、獣医管理したりとか見てますし、ドッグセンターでも2箇所あるんですが1箇所では獣医が常勤してますし、まー委託した獣医に来てもらって体調管理をしてもらっていますし虐待は自信もってないと!はっきり言えますね。

(私)
【ドッグセンターは2箇所あるんですか?】

(さくらいさん)
今市、日光市(殺処分施設)と栃木市にあります。処分した後の生死の確認を含めて今市の方に獣医が常勤している。万が一亡くなっていないのに燃やしてしまった!と言う事が100%ないようにという事で死亡確認も確実に行い二重三重の確認を行ってから作業をしています。昨年は殺処分数も団体さんが頑張ってくれて本当に激減しております。

(お礼を言い電話を切りました§^З^§)

今回、問い合わせをして私は犬達が殺処分(ガス処分)された後の事を今まで考えた事がなくて、燃やされている事を知りました。その仕事についている方は 動物達に手を合わしているのかな?一匹づつ顔を見ているのかな?
それとも物としか思っていないかな?
暖かさのない心になっているのかな?
殺処分施設が無くなり、シェルターの施設が出来る時代が来ればイイのにな~と思うし又、虐待や殺処分を受けて亡くなった動物達が次生まれてくる時は 虐待、殺処分のない国に誕生してほしいと思いました。(*^^*))

IMG_1593.jpg

*関連記事
【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和と美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法①北海道と新潟編2014年12月21日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-480.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和と美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法②近畿地方編2014年12月21日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-657.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和と美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法③近畿地方編2014年12月22日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-660.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和と美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法④富山県&石川県編2014年12月26日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-662.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑤近畿地方編2015年1月28日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-670.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑥近畿地方編2015年1月30日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-688.html

pa-iru-01.jpg

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたいみのりの突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑦徳島・高知編2015年1月31日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-689.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたいみのり・のん・美羽の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑧香川・愛媛・青森・福井・長野編2015年3月18日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-699.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたいの突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑨宮崎・長崎・大分編2015年4月15日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-664.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたいの突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑩鹿児島・熊本編2015年4月19日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-706.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑪島根・鳥取・岡山編2015年5月22日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-749.html

【犬達のSOS☆全国の犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)の殺処分公務員さん達、愛をまといたい美和の突撃取材を待っていてね(o~-')b ミッション遂行☆未だ殺処分を止めない都道府県の殺処分方法⑫広島編2015年5月28日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-722.html


pa-w-03.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆【京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例】は、空腹の野良猫を見殺しにし、動物虐待や住民間のトラブルをあおるだけ!税金でお給料を貰っている京都市長門川大作・京都市役所医務衛生課の職員大西係長や谷さん達はトラブルや事件の際、責任を取れるのか?!②2015年7月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/24
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~24)

2015010223245699f.jpg

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-801.htmlの続きSOSのメンバー達が、京都市役所・医務衛生課に『京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例』について、問い合わせた内容をアップします。 

2015/07/10 私も愛をまといたいのんさんコメントです。
京都市保健福祉局保健衛生推進室・医務衛生課に問い合わせしました!
みなさん、いつもブログ活動やパトロールをありがとうございますm(_ _)m
今日は、久々に朝からスッキリと晴れて気持ちがいいですね(*^-^*)

ミーママさんから、京都市で【餌やり禁止条例】が施行されたとの連絡があり、
京都市のホームページで【京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例】を読み気になったことを、
7月8日11時35分に京都市保健福祉局保健衛生推進室・医務衛生課(075-222-3111)に電話し問い合わせしました。
対応して下さったのは、タニさん(男性獣医さん)です。

【京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例】が7月1日から施行され一週間ほど経ちましたが、以前から問題となっていた糞尿の被害について継続的に指導や注意を行っているものの、条例施行後の新たな苦情はまだないそうです。

【京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例】が施行されたせいで、例えば、今まで餌やりを続けていた人が、給餌をしなくなった場合、動物愛護管理法の愛護動物に対しみだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行った者として50万円以下の罰金になるのではないですか?
(タニさん)
『その場合の愛護動物におきましては、飼われている動物…飼育されている動物に対する給餌をやめたりということでございます』

でも、野良猫を殺害しても動物愛護管理法違反として取り締まりますよね?
(タニさん)
『そうですね』

野良猫の餌やりは、やめてもよくて、それは動物愛護管理法違反にならないというのは、違うと思うのですが…
(タニさん)
『環境省は、野良猫への給餌を推奨していませんし、今まで、野良猫への給餌をやめたということで虐待になったという報告は今のところございません』

でも、野良猫なら餌やりをやめて餓死させてもかまわないという考え方は間違っていると思います。タニさんは、どう思いますか?
と聞いたのですが、『猫は本来室内で飼うべきで…』とか『野良猫に餌をやると糞害が…』と話をズラされてしまいましたので、話題を変えました。

青島123
【愛媛県大洲市長浜町の沖合い13.5㎞に位置する猫の楽園 青島には、15人ほどの島民に対して100匹以上の猫が暮らしています 】

京都市は、地域猫制度やTNR活動を積極的にされていると思うのですけど、
猫の頭数の増減はどうなっていますか?
(タニさん)
『屋外の猫の頭数が増減してるかについては調べることが難しいのですけど、行政に引き取られる猫の数は、地域猫活動のおかげだと一概には言えないけど減少しています。野良猫の数がおそらく減っていると推定できます』

地域猫制度やTNR活動を続けるためには、避妊去勢ありきだと感じたので、避妊去勢の補助について聞きました。
京都市では、飼い犬・飼い猫に対しては、市から助成金が、地域猫(適切な頭数・餌・トイレ等を管理し、登録されている屋外猫)に対しては、愛護センターで避妊去勢手術を無料でしているそうです。
また新条例にマイクロチップ等による所有者明示が主な内容として載っていたので、そちらについても聞いたところ、
今年から、京都市の獣医師会が助成金を出して、1,000頭まで登録料のみ自己負担で、マイクロチップ装着等を動物病院でしてもらえるそうです。
(この辺りは、四国とは違って充実しているなぁと感じました。京都市の方は、ぜひ活用して頂きたいです!)

青島57
【青島は、猫の島としてテレビやネットで取り上げられ有名になり、日本中だけでなく、海外からも猫好きの観光客が青島に訪れています】

青島128
【長浜港から船に乗って、35分で青島に到着。 船が到着すると、沢山の猫ちゃん達が桟橋を渡って、船の近くまで来てくれます】

これから殺処分される頭数を減らそうとする姿勢は見られるのですが、現在いる野良猫たちの命を犠牲にした上で…と感じるので、今おなかを空かせている子たちにも優しい目を向けて欲しいのです。
(タニさん)
『餌やりを禁止しているわけではないのです…』

それはわかるのですが、条例を読むと、登録や頭数の管理や手続きがけっこう面倒くさく書かれていますよね?
(ここで、タニさんに獣医師で愛護センターで殺処分をしていたとカミングアウトされました)
『この条例は、飼われている動物に対しては、いい条例だと思います。(動物愛護センターでの)子猫の引き取りを減らすためには、地域猫活動を推奨するのが1つの手だと思います。それに反して去勢避妊手術をされていない猫に餌を与えて糞の始末はしない等を防ぎ子猫の殺処分を減らすためには、妥当な条例だと思うのですがどうですか?』
と話をズラされた上に、逆に聞かれてしまいました(^0^;)
 
青島141青島139青島131青島130
【青島の猫ちゃん達。いろんな表情を見せてくれます】

う~ん。殺処分を減らすためには?!ということであれば、、、
愛護センターは、ペットショップの認可をしますよね?!
ドイツのように厳しい条件にするなどして、認可するペットショップの数を減らしたら、ペットショップで売る頭数自体が減るんで、、、
蛇口を締める方に力を入れるべきだと思います。
逆に、ペットショップの蛇口を締める方向の条例を作る予定はないのですか?
(タニさん)
『今のところ、そのような条例を作る動きはないのですけど、ペットショップの登録…かん、かん、管理指導などについては、現状、現状と言いますか、今までも行っておりますので、その点厳しくはさせて頂こうとは思います』
(タニさん、今までの中で一番しどろもどろでした)
『ペットショップに対してというのもあるかとは思うのですが、飼われている方に対してもちゃんと飼って頂ける方を増やせば蛇口を締めることになるかと思うのです』

ペットショップに対し売る前からマイクロチップを装着することを義務化することはできないのですか?
(タニさん)
『義務化は難しいのですけど、個別でやられているペットショップもあります』

一番管理するべき場所だと思うのです。棄てたりとか
(タニさんは話を遮って)
『それは僕も思います。売る際に動物を登録してもらえたらいいなと個人的には思うんですけど、、、』

できないのですか?
(タニさん)
『はい…』

 青島135青島134
【待合室の裏で、船長さんからもらったパンの耳を食べている猫ちゃん達】

話は変わりますが、今回の条例が【餌やり禁止条例】と言われていることについてタニさんはどう思いますか?
(タニさん)
『個人的には餌やり禁止とは一言も書いていませんので、間違った形で広まってしまったと思っています』

餌やりを禁止するわけではないので、餌やり禁止ではないということを京都市からもうちょっと広めて欲しいです。餌やり禁止という言葉が先走っている感じがするので。
(タニさん)
『はい』

メディアの力を使ったりして、餌やり禁止条例ではありません!と餌やりは禁止しません!と前面に打ち出して欲しいのですけど、、、
(タニさん)
『私どもも、愛護センターを中心に餌やり…適切な餌やり…近隣住民に迷惑をかけない餌やりを前面に打ち出していきたいと思いますので…』

マナーのある餌やり推奨条例にしたらどうですか?
(タニさん)
『あ~、なるほど~貴重なご意見として承ります』

今回の条例について、餌やり禁止を全面に出すのではなく、今までの餌やりが続けられるようきちんと説明し関わって欲しいとお願いして、了解を得た上でお礼を言い電話を切りました。

青島144
青島145
【猫のエサ場まで猫ちゃん達が案内してくれます。「こっちだニャ~ン」】

問い合わせをしてみて、
京都市では、糞尿被害に対する苦情が多いため、今回の【京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例】を施行することになったということは、よくわかったのですが、野良猫嫌いの近隣住民の意向に合わせすぎて、地域猫として管理されない普通の野良猫には目を向けられておらず、糞尿をさせないためには野良猫が餓死してもかまわないという思いが見え隠れしていて、人間の都合で飼い猫や地域猫だけを守り野良猫の命を切り捨てるような条例で冷たく感じました。
殺処分をもっと減らすためには、
京都市では、すでに地域猫活動を積極的に行っていて、屋外猫も減少しているだろうとのことだったので、
過酷な環境で4~5年しか生きられない地域猫以外の野良猫への餌やりを禁止するより、動物の遺棄やペットショップで売られる犬猫を減らすことにもっと力を注いでもらえたら…と思います。

京都市の地域猫活動やTNR活動における避妊去勢手術やマイクロチップ装着などの助成の充実は、すごいですね。四国とは違って、将来の殺処分を減らすために、とても具体的な対策がなされていると思います。
その反面、現在おなかを減らして苦しんでいる命に対しては、餓死してもかまわないという感じで、動物への愛情が感じられません。
個体数が制限されれば、きちんと管理するけど、それまでに餌がもらえず餓死する子たちのことは、仕方ないで済ませる…
あれっ?富士山の鹿を硝酸塩という発ガン性の毒餌で殺している静岡県農林技術研究所森林育成科の大場孝裕さん、石川さん達と言っている内容が似ているなぁと思いました。
参照URL
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-673.html

人間のせいで増えてしまったのに、被害が出るから…と安易に殺すのはやめて下さい。
どちらも、将来だけでなく今ある命も大切に考えた対策をとって頂けたらと思います。

青島47 
青島151
青島152
【訪れた観光客さんが、猫ちゃん達に餌をあげる場所】

2015/07/12 愛をまといたい美和さんコメントです。
京都市保健福祉局保健衛生推進室・医務衛生課への問い合わせミッション報告です☆
皆さん、いつもブログ活動やパトロールなど、ありがとうございます(^o^)
7月1日から施行された【京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例】に対する問い合わせミッションをミーママさんから受け、ミッション遂行しましたので報告します。

★京都市保健福祉局保健衛生推進室・医務衛生課
(075-222-3111)
7月7日(15:10)
対応は男性の大西係長さん。

7月1日から施行された【京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例】についての問い合わせであることを伝えて、質問に入りました。

(私)
この条例では『不適切な餌やりを禁止していて必要があれば市長が餌やりの方法の基準を定めることができる』となっていますが、不適切な餌やりとはどういうものですか?

(大西係長)
京都市のホームページの京都市情報館というサイトで、暮らしの情報のカテゴリの中のペットの動物愛護の項目に条例に基づく基準や関連要項、京都市の考え方など一式を掲載させて頂いていますので、もし詳しいことでしたら、後ほどそちらをご覧頂けたらと思います。
ちなみに3月に条例制定に先立ちまして市民説明会を開催させて頂いたんですが、その資料一式が条例の経過も含めて掲載していますので、流れがわかるかと思います。
www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000181226.html

青島43青島40
【青島のおじいちゃん、おばあちゃんの周りには、いつもたくさんの猫ちゃん達】

(私)
昨年12月~今年1月までの条例案のパブリックコメントを募集したところ、約3000件の意見が寄せられ、そのうちの2000件以上が条例施行は『虐待にあたる』『京都のイメージダウン』などの反対意見だったそうですが、それでもこの条例を強行したのはなぜでしょうか?

(大西係長)
あ~あの~、まずなんですけど、強行したわけではないんです。この条例そのものは一定の審議を踏まえて制定されたものでして、その際にパブリックコメントでこういった意見がこれ位あったということも当然踏まえて頂きながら、それも加味された上で議決されたという形ですから強行していないです。

(私)
それにしてはネット上などで、かなり批判が続出していますが?

(大西係長)
あのですね、ご意見というのは、いろんな方がいろんな意見を自由に言って頂くのは可能ですので、批判の意見もあろうかとは思います。あったらいけないということもありませんし、あるから何か特定の行為ができないということもないと考えております。

(私)
政治家などの圧力がかかっているのですか?

(大西係長)
それはないと思います。すなわちですね、どんな行政の制度もそうですけど、基本的にはいろんな議会審議を通してですね、犬猫の糞尿に困っている方がおられるという意見もございますよね。それを圧力と呼べば圧力ですけども、議会の議員が行政に対して住民が困っているということを公益に基づいて発言することは当然あってしかるべきことで、逆に言いますと、同じように野良猫に給餌したいから困るという意見も議員でも仰って頂いていますし、意見としてお互いに言い合った中で最終的に多数決で可決されているという形でございます。

(私)
野良猫の給餌に反対する議員さんが多いということですね。

(大西係長)
まぁ、そうかもしれませんね。単純に割り切っていいのかどうかは、わかりませんけども。

20140901203232225.jpg

(私)
京都市では、まち猫支援事業活動を推進されていますが、どの位、浸透していますか?

(大西係長)
件数みたいなことですか?実は先ほど、申し上げさせて頂きましたホームページの方で公表しておりますので、正確なところは、それをご覧頂ければ…とは考えております。
(京都動物愛護センターのミナミ氏によると、まち猫活動支援事業の登録地域数は平成26年度で、114地域とのこと)

(私)
まち猫支援事業活動において、地域住民とのトラブルなどはないですか?

(大西係長)
まち猫支援事業活動そのものは、ご存知のとおりだと思うんですけど、一般的な用語で言うと、地域猫活動ですね。地域猫活動というのは、参議院の付帯決議にもありますとおり、地域の合意のもとに進める活動ですから、まち猫活動ができている所については、そんなに問題はないと考えています。

(私)
7月1日から施行されている条例で野良猫への給餌ができるのは、まち猫活動をしている地域だけということではないですよね?

(大西係長)
それは違います。まち猫活動の制度に乗らなくても、給餌を適切にして頂く分については規制の対象にはならないという形でございます。

(私)
人によって受け止め方も違いますし、適切な給餌と不適切な給餌の線引きが難しいですよね?

(大西係長)
基準を制定して告示という形で公表させて頂いていますし、ホームページであげています。それを守って適切にやって頂く分については規制の対象にはならないということですね。

(私)
例えば野良猫の給餌そのものを嫌がる住民のいる地区で、餓死したら可哀想だからと心優しい人が餌を与えて注意された場合、それだけでも条例違反になるのですか?

(大西係長)
この条例そのものは、例えば、とある方が野良猫がそこに生きていることについて何かしら善意の心を持って何かをするという行為については、何も規制をかけていない条例になっています。この条例で言っておりますのは、迷惑になるような給餌のやり方を止めて下さいというものです。

(私)
例えば給餌をしたら残った物を回収するとかいうことですよね?

(大西係長)
そういうことです。あるいは避妊去勢をするとか繰り返し継続してするということであれば、例えば他人のガレージでそういうことをされるということは基本的には所有者の了解がないといけないとか、そういうことです。

青島6青島33
【民家の前には、大きい入れ物に猫砂を入れて、猫用トイレが設置されていて、綺麗に掃除されて、他の所も糞が落ちていることもなく、猫のオシッコや糞の匂いもしていません】

青島64
【避妊手術の為、船長さんが捕まえて、船にのって移動する青島の猫ちゃん2匹。大洲市が手術代を補助して、順番に避妊手術をしています】

(私)
避妊去勢とおっしゃいましたが、個人で全て負担するというのは経済的にも厳しい部分があると思うんです。

(大西係長)
もちろん避妊去勢を目的とされる中での給餌はかまわないんですけど、避妊去勢するつもりがないのに給餌をするというのは基本的にはダメということになっております。
地域同意のあるもとでやって頂いている分(まち猫活動)については、京都市が助成をしている形になっています。
(まち猫活動以外では、避妊去勢の助成はしていないとのこと)

(私)
経済的に個人での避妊去勢が厳しい場合は、給餌もできず餓死するのを待つということですね?

(大西係長)
条例ではそのことについては何も言ってないですね。やっている方がちゃんと取り組んで頂いたら(給餌をしてはいけないとは)ならないのではないでしょうか。

(私)
給餌されている皆さんが経済的に余裕がある訳ではないですから、残った餌の回収や排泄物の処理はできるにしても、個人負担での避妊去勢には限界があります。ひもじい思いをしたら私たち人間だって辛いですよね?ご飯を与えて残りを回収して、排泄物の始末をする…それだけでは、なぜダメなんですか?

(大西係長)
野良猫に対して何か関わるというのは個人の自由な行為ですけど、ただ他人への押し付けになっては迷惑ですよね?
どんなことでもご自身で善行されようとすれば、経済的に負担があるというのは他のことでも一緒だと思うんです。際限なくできるというわけじゃないですよね。

青島31
【青島の猫ちゃん達】

(私)
野良猫というのは、過酷な環境の中で事故や感染症などの病気で命を落とすことが多く、せいぜい4年程しか生きることができません。子猫はさらに生存率が低いです。それに対して個人で避妊去勢もしないのなら給餌禁止というのは、厳し過ぎると思います。
数年前、京都の嵐山に行った際、観光客の多い表通りでは、お店の人たちも親切でしたが、一歩外れて住宅街に入ると、あちこちに『野良猫に餌をやるな!』の立て札や、鳩や猫よけの針状のものが無数に屋根などに設置してあったり、ペットボトルが多数置かれてあって驚きました(@_@)

(大西係長)
嵐山ですよね?嵐山は極端な方がおられるんです。毎日、朝何時間もかけて夜も他人の駐車場で餌をやって回っておられる方がいるらしくて、その関係じゃないかと思います。

(私)
動物を排除するような対応を目の当たりにして、動物嫌いの人が多い街なんだ…とガッカリして、それ以来、京都の印象が悪くなりました(>_<)

(大西係長)
そんな無茶苦茶されたら、周りも猫が嫌いになると思いますし、猫にしたら何の罪もないのに、猫が可哀想だと思いますよ。

(私)
京都は外面だけ良くて、実際には意地悪な場所というイメージが植え付けられた上に、この条例が施行されていますから、さらに印象が悪くなりました。

(大西係長)
今日、テレビか何かを見られてますか?

(私)
いえ、見ていませんが、この条例についてテレビで特集でもされていたのですか?

(大西係長)
何かね、今日はなぜか、そういったお電話がひっきりなしで多いんですよ
(ネットを見られた方や、皆さんが問い合わせミッションしているからですね(≧ω≦))

(私)
ネットとかでもよく流れていますからね。
動物愛護の時代の流れに反する京都市の条例施行を受けて、ネットなどで情報が世界にも流れて、この現実を知った海外からの観光客も激減していくことになりますよね。

(大西係長)
世界中の動物愛護の流れは、もちろん動物にも優しいですけど、動物と関わる者にも厳しいことを求めていますよ。

青島140
【青島の猫ちゃん達】

(私)
この条例は餓死を勧めているような内容ですので、世界の動物愛護の流れとは別物になります。

(大西係長)
野良猫に餌をやって結局、最期はどうなるんですか?天寿を全うして幸せに亡くなっていくんですかね?

(私)
ひもじい思いをして、必死で餌を探してゴミを漁って、誰かに蹴られたり石を投げつけられたりして、餓死して亡くなっていくよりは幸せだと思います。

(大西係長)
保護されたりするのが一番いいじゃないですか?

(私)
もちろん全ての野良猫が保護されるのが一番良いことだと思いますが、日本はそこまで進んでいませんから、個人では限界があります。
今回の条例施行は京都市の経済にまで悪影響を及ぼす結果となり、何のメリットもありません。
早急に条例の撤廃を検討下さい。

(大西係長)
わかりました。はい、ご要望として賜りました。

(私)
今日、そういう問い合わせが多いということでしたが、条例施行に反対されている方がそれだけ多いということですので、流さずに真摯に受け止めて頂いて、早急に撤廃をお願いします!
と重ねて嘆願しました。

(大西係長)
はい、ありがとうございます。

お礼を伝えて電話を切りました。

大西係長は人当たり良く対応されていましたが、条例施行反対の問い合わせに対して、マニュアルトークでスラスラとかわし、その場しのぎの対応で乗り切っているように感じました(*_*)

多くの反対意見を無視する形となり、古都京都の魅力をすっかり台無しにしてしまっている今回の条例施行…(@_@)
過酷な環境のなか、必死で生きている野良猫ちゃんたちや、それを不憫に思い、餓死しないよう優しい気持ちで、ご飯を配っている市民を冷たい条例で罰するのではなく、広く温かい懐で受け入れ、京都ファンを呼び戻せるよう、努力して頂きたいです!

以上が問い合わせ内容ですm(__)m

青島58
【帰る時には桟橋まで沢山の猫ちゃんがお見送りにきてくれました】

2015/07/13 愛ラブ田さんコメントです。
京都市の【餌やりマナー条例】は猫嫌いの苦情を優先させた条例!?
ブログの皆様、こんにちは*_ _)
最近、ちょっとグゥたらし過ぎてお尻のあたりプニョ太り気味の田(デン)です(。-∀-)ニヒ♪
ミーママさんからのミッションにお尻をペンペン叩かれ重い腰をあげました。あぁ~、キューティーハニーのような可愛いヒップだったのに~(¯―¯󾭜)

京都市役所・保健福祉局保健衛生推進室・医務衛生課(075-222-3111)へ問合わせをし、地域猫や野良猫への餌やりを規制する条令がなぜできたのか。
猫嫌い住民や、猫嫌いおエライさんの圧力で作られたのか、訊いてみました。

すると、愛護市民からの非難マニュアル担当らしい谷さんは、猫嫌い住民からの苦情や圧力で、作られたとはいっさい言わず答えず
『餌やり条例だけでなく、動物との共生に向けたマナーなどに関する条例です』
なーんて、もっともらしいマニュアルを繰り返す京都市役所の谷氏( ̄△ ̄)
【猫嫌いの市民からの苦情ばかりを優先して作られた条例なのはミエミエ】なのに、それを尋ねても
『そうでは無いです。飼い犬、飼い猫のマナーを周知するため…うんぬん』
と言いながらも話に長けた谷さんは、話をすり替えばっかするから、
田が(う~ん( ̄∇ ̄;)この谷さんの丁寧スマートな話し方に丸めこまれそうになるけど!
谷さんって、答えの角度を違う方向に飛ばしてるじゃん。なるほど、うんうん、ふんふん( ̄^ ̄☆)いくら田が、SOSのお馬鹿隊の一員ハニーでも、キュートなプリンお尻が最近、エクササイズ不足で垂れぎみになったとはいえ!閃いたけん!

この猫の餌やりを制限した条例を作らせた、影の権力者住民に目をいかせなくするため、話をそらすんやね!

それで、田が質問を変えて突っ込んで訊くと
ついに、『(猫嫌い住民からの)苦情があったことは事実です』と答えました。
『残飯を与え、それが残ると町が汚れる。猫が糞尿して汚くなる。という意見がある』
と、どこかの猫嫌いの意見を優先させたことを暗に認めました。
それなら、単純に餌やりを禁止しなくても、他に方法があるのでは?と思ったから、聞いてみると谷氏は
『周りに迷惑がかからないためには、食べ残しやフンの後始末、去勢避妊を行う、新しい飼い主を探すなどの方法があります』
と当たり前のマニュアルをつらつら述べました。

聞けば条例を作る際、地元の愛護団体も説明(納得)済みと言われてましたが、ほんと?
愛護団体さんも本当に賛成しているのでしょうか。
じゃあツイート等に反論がなぜ流されとるの?
田は疑問です。

20140901203205da3.jpg

京都市が餌やりを禁止する→授乳中の親猫や子猫も餓死しても良い→野良猫はみーんな死んでも良い→蹴っても痛めつけても(虐待しても)良い→猫=嫌われ者=害獣(; ̄Д ̄)
→なんて!日本人だけやなく、世界中から猫目当てで観光客が集まってくる、日本全国にある猫島や、先日亡くなった和歌山県の駅長たまちゃん(二代目にたまちゃんがいます)
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-790.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-789.html


たまとにたま達は、元々みーんな、野良猫よ!
それを、京都市役所のような意地悪職員や市長ジイさんやなく、優しい駅員さんや住民や島民さん達が、えさを与えて可愛がり、たまちゃんや猫島の猫達は、ちゃーんと招き猫の恩返しもしとるんよ(^o^)v
過疎の和歌山県の無人駅を、外人さん達観光客で潤う駅に変えたり、たまちゃんの名前にあやかった食べ物やお土産は売れに売れ、お土産屋さんも駅も売上UPで、たまちゃんさまさま!

たま
【和歌山県貴志駅のたま駅長。2007年1月5日に駅長に就任。亡くなる2015年6月22日までの約8年の間、駅長を務めました。人懐っこい性格で観光客の皆様に愛され、ローカル線の活性化と地元経済を潤すことに大活躍しました】

にたま駅長04
【たまちゃんの後任のにたま駅長】

東北震災でいち早く、日本中の猫好き市民達から募金が集まり、すぐ復帰した東北の猫島・田代島なんて、猫神様のおかげで地震による死者0人。

どーよ!
意地悪、ジイさん、おっちゃん、オバちゃんオンパレードの京都市役所・保健福祉局保健衛生推進室・医務衛生課の谷さん達や、市長( 門川大作)達は、京都市市民、特に子どもたちに間違った、感情→教育を植え付けて、動物虐待者→→→エスカレートし学校でのイジメ、ストーカー殺人者を製造してしまうのでは?
と田は確信し心配です。

それより、お腹をすかせた猫を慈しむ心と同時に、マナーを守る餌やりだけでなく、弱い者に手をさしのべる優しさを、次の時代を担う子どもたちに教えることを、京都市のエラい?さん達に求めたいです( ̄^ ̄☆)

京都といえば外国人観光客の人気の町。
キレイに保つことも必要でしょうが、古き良き日本を代表する町であるだけに、日本人の優しさ慈悲深さを外国人に堂々とアピールできる町であってほしいと田は強く谷さんを説得し、更にお馬鹿隊を上回るパーの京都市市長(門川大作)に電話をつなげや!と言いたかったんやけど、
実際はあまり強く発言できなかった、お尻ラインが気になる田でした(>_<)ゞ

条例があることで、猫にやさしい餌をあげる人が非難され、トラブルや殺人を助長することになりかねないから、改善してほしいということだけはしっかりと伝えておきました。

pa-c-01.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

*記事内の青島の写真は、昨年11月末に、SOSメンバーが現地調査に行った時のものです。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆【京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例】は、空腹の野良猫を見殺しにし、動物虐待や住民間のトラブルをあおるだけ!税金でお給料を貰っている京都市長門川大作・京都市役所医務衛生課の職員大西係長や谷さん達はトラブルや事件の際、責任を取れるのか?!①2015年7月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/24
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~24)

201504080519311bc.jpg

2015/07/13 ミーママさんコメントです。
京都市の京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例についてミッションで聞き取りができていない部分L(・o・)」
こんにちは、のんちゃんや田さんたちも、京都市役所のお粗末な条例→
猫虐待をあおったり、猫好き猫嫌い住民達同士のトラブルをあおるような事件にも発展しかねない京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例について、問い合わせをしてくれてありがとうございました。
でもL(・o・)」何かしら抜けています(笑)
7月初め、亀母さんから、ネット等で動物愛護住民から非難が出ているという、京都市で猫の餌やり中止条例の知らせがメールで来ました。

?(・o・)?京都市は地域猫制度を実施してくれていたはず?
餌やり中止?

春の人事などで、市長や市議や上層部の間で何か変化があったのかしら?
(上に猫嫌い役職者がくると、個人的な好き嫌い感情だけで、パワハラ的に条例も作れますよね)
メンバー達に調べてもらうと、実際は餌やり中止条例ではなかったわけですが、、、(; ̄o ̄)

120715_0830~010001[1]

その条例の中に、
決められた人や場所以外では、猫のえさやり中止でしたか?
京都市役所に登録した餌やり住民以外は、痩せてお腹をすかせた猫や、死にそうな子猫を見かけても所定の場所じゃないし、京都市役所が認めた餌やり時間じゃないし、餌やり登録をしていない大半の市民や学生や、優しい子供達は見て見ぬふりの、見殺し奨励条例と見てとれる箇所が多々ありました( ̄o ̄?)
京都の愛護団体さん達の反対意見は、条件付き猫の餌やり禁止会議で受け入れられなかった。
とネットで騒がれても仕方ないくらい、
京都市の巧妙な言い訳や、愛護市民からの非難対策にも思われる姑息な文もちりばめながら、結果、餌やり中止にも取れる分かりにくい条例文ですよね。
 
120710_0844~010001[1]
【ミーママ家の朝顔】

私が京都市役所のエライさんや市長なら、後々のトラブルを避けるために元々の地域猫制度を付けたし☆例えば→
☆☆☆自然や動物にも優しい京都市町ねこ制度(地域猫)+餌やりマナー条例☆☆☆と、動物愛護先進国からのヨーロッパ人観光客からも、猫好き猫嫌い住民にも分かりやすく作りますよ(*^_^*)

京都市の、この動物虐待をあおるいい加減な条例(条件付き猫の餌やり禁止)を作った京都市長門川大作、市議、京都市役所医務衛生課、谷さんはじめ上司の皆様方は税金で、お給料や退職金等頂いていますが、頭が大変悪いのか?ズル賢いのか?たいへん中途半端な条例文ですねL(・o・)」

京都市住民は、腐るような残飯や、魚や缶詰の容器を起きっぱなしの、迷惑なえさやり住民だけではないはずですよね。
京都にも愛媛のSOSの猫ちゃんママ達のように、ドライフードを適切な量与え雨の日など、食べのこしのドライフードがドロドロにならないよう回収し、後の事を考えない猫好き住民が、起きっぱなしにした缶詰や食べていない残飯を片付けている愛護市民さん達がいるはずです。
この残飯について、驚きますが、時にはおウドン、ラーメン、パン、お弁当箱等が散らかっていることがあり、大変だわ!と愛媛でもSOSメンバーが見つけると回収していますL(・o・)」

120712_0926~020001[1]

結果、猫嫌い住民から、罪の無い逃げ遅れた子猫達が蹴り殺されたり、毒を撒かれたり悲しい惨状を引き起こすこともあり、猫好き住民さんにも餌やりには細心の気配りがほしいですよね。
京都は、山口県や愛媛等の四国と観光地と同様、ニコニコ人当たりの良い観光名所の裏の住宅地では、猫避けのペットボトルを並べていたり、トゲがついた金網や置物を猫がケガをするよう駐車場や家の周りに置いている箇所も多いです。
ペットボトルの多いエリアには動物虐待が多発しています。
パトロールをしているとよく分かりますが、猫虐待エリアは、アパートや借家が並んでいる古い庶民的な住宅地より、なぜか立派なお金持ちそうな?お家の住宅エリアに多く、猫虐待グッズを家周辺に置いている所が多いです。
山口県、四国等の動物嫌いの一部お百姓は、役所に使用許可の届けをしないまま、動物達の足を奪ったり殺すトラバサミやワイヤー罠を仕掛けていたりします、、、
そんなお百姓の作った野菜や果物の味はどうなのでしょうね…。
また、このような動物虐待者のご子息や孫達の健康、家庭状態は???パトロールをしていると、あまり良い話は聞きません…。

120708_0806~020001

さて(*^_^*)京都の愛護団体さんや、愛護市民さんにも里親が見つかりそうな猫たちを去勢避妊して、餌やりをされている方達もいらっしゃるはずです。
山口県の一部愛護市民さん達は、去勢避妊もしないまま犬猫を飼う例が多く、生まれた犬猫を外飼いしたり結果、野良犬状態になっていることも多く驚きましたが、、、公務員による捨て犬達への非道虐待虐殺捕獲が止まらない愚かな原因にもなっています。。
ただ気を付けないといけないのは、山口県や四国の田舎感覚と違い、日本有数の観光地、京都市では餌やりマナーを守られている動物愛護住民さん達が多いと思います。
猫嫌い住民達が餌をあげている愛護住民を見つけた際、
「(`ヘ´)餌をやるな!いう条例が出てるやろ?警察にゆうで(`ε´)」
等と言われやすくなり、トラブルが増えると考えられる事です。

pa-c-02.jpg 

そもそも、
ネットでも騒ぎになっているくらいですから、なぜ京都市の猫の餌さり条例が、「餌やり中止」という意味に猫好き、猫嫌い住民双方から解釈される、条例文しか作れないのでしょうL(・o・)」
頭が悪いだけではすまされません。
「適切な餌やりならいいです。餌やり禁止の意味ではないんですよ」
と京都市役所医務衛生課、Tel075-222-3111の
非難対応担当の谷さんは、メンバーの質問に答えられていますが、実際には、条例を作った京都市の市役所内部の上層部、市議や市長に猫嫌い人物がいて、
猫嫌い住民が餌やり住民を見かけた時、条例を振りかざし
「(`ヘ´)餌をやるな!」
と、そこにいた猫たちを蹴ったり、石を投げたり殺した場合でも、
☆動物愛護法より、京都市では条件付き餌やり禁止条例(京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例)が優先☆と、動物虐待者を罪に問われなくするための条例にも私には見えるのですね。
動物虐待をあおる条例を作った、京都市長門川大作さん、京都市議さん、京都市役所医務衛生課の谷さんと上司の方々、
もしその知能指数の低すぎる条例で、住宅同士のトラブルや事件が起こった際、「(`ヘ´)知らないよ」ではなく、あなた方がいつもの役所マニュアルで逃げず、潔く責任を取られるのですよね( ̄o ̄?)

120715_0832~010001[1]

次は犬達のSOSのメンバー達が 、『京都市動物との共生に向けたマナーなどに関する条例について』、京都市役所・医務衛生課に問い合わせた内容の記事purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-800.htmlに続きます。


*関連記事
犬達のSOS京都の野良猫ちゃん達の無料の去勢避妊の取り組みについて2012年11月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-263.html

犬達のSOS地域猫制度について各役所からの回答(取り組みが進んでいる自治体)該当する役所にもSOSブログの事を知らせています①2013年1月6日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-290.html

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆静岡県西伊豆町一色で、村人達が庭のアジサイを鹿やイノシシから守るため、仕掛けていた電気柵の電線が切れ川が漏電!7月19日川に入った親子達が次々感電死傷!毒餌村人達はまたもや隠ぺい口裏あわせ2015年7月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/21
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20・21)

初冠雪の頃の富士山
【初冠雪の頃の富士山】

2015/07/20 ミーママさんコメントです。
静岡県西伊豆町一色で、村人達が庭のアジサイを鹿やイノシシから守るため、仕掛けていた電気柵の電線が切れ川が漏電!7月19日川に入った親子達が次々感電死傷!毒餌村人達はまたもや隠ぺい口裏あわせ

以前、県ぐるみで鹿に毒餌を食べさせ開きなおっていた静岡県で、また因果応報な事件が起きました。
昨夜と今朝TVニュースを聞いただけでは、誰が性格の曲がった悪質な罠をしかけたのかL(・o・)」(村の年寄り達全員が隠ぺいしあいの模様)
この動物虐待加害者を守るためか、報道で伝えられませんでしたが、静岡県西伊豆町一色でイノシシや鹿が庭のアジサイに近付くと、電気が流れ感電する変圧器を、村の住民達が仕掛けていたようです。

2013-01-301.jpg6_20130201103513.jpg
【2013年1月・世界遺産登録された広島県・安芸の宮島の鹿達が行政の方針で餌やりが禁止にされてしまい、山に充分な食べ物もなく、次々に餓死しているとの情報がSOSに寄せられたため、調査と給餌をかねてメンバーが現地に行き、民家から離れた場所の山の中から現れた牡鹿】

いつもは野菜を食い荒らされて、と被害を訴えているのに、今回の言い訳は庭のアジサイを守るため???
この動物虐待虐殺の変圧器の罠を仕掛けた、農家の年寄り達は、子供を私達人間と同じように母乳で育て、痛みや嬉しい、怖いという感情を持つ哺乳類の鹿やイノシシ親子を感電死さすことが、アジサイを食べられたり踏み荒らされたことへの報復と予防だったようです…。
とうとうまた殺人を犯してしまったようですね。
動物を虐殺しても日本では、農作被害を盾に逃げ切れ罪にも問われず涼しい顔ですが、人間に対してなら殺人です。
殺意はなかったとしても、業務上過失致死傷罪?
に問われるのでしょうか。
電線が切れていた、、、もしくは故意に、伊豆の百姓達が電線を切り、川を渡ってくる動物達親子全匹、感電死させようとした?

130129_1559~030001

事件の概要ですが、報道内容が何度か変わったものの、川崎市から仲良し2家族が現場の村人(親戚)の家に来て、電気柵を作っていた川で子供達と遊んでいました。
2家族のうち、父親と子供2人が先に漏電した川に入り突然ビリビリ感電し、倒れたり悲鳴をあげ、助けに入った人達も次々感電死傷しました。
死者2名、重軽傷者5名。
悲鳴や騒ぎを聞き、助けに入った人の中には、村人の70才代の女性もいて感電し倒れたとか。
高齢になり、やっと身を持って動物達の痛みや恐怖、悲しみをあじあわされたようです。

17.jpg31.jpg
【持っていった野菜とおからを食べる宮島の鹿達。一番人気の食べ物は、おからでした】

事件にあったこの2家族のうち、1家族が感電死罠を仕掛けた村人宅と親戚だったというのも不思議な偶然です。
毒餌や違法電気柵で、今まで動物達がされた感電死の苦しみや残忍性の、報いをこれから静岡県伊豆の隠ぺい談合の村人達は、どう受けるのでしょう。
村人みんなが仕掛けた、漏電した川で感電死した遺族や、指を切断させられた子供への損害賠償責任を、鹿やイノシシ、行政や柵のある川に勝手に入り込んだ川崎市の家族達のせいにして、知らぬ存ぜぬで償いの保証金も支払わず、また隠ぺいしあうのでしょうか?
静岡県庁農山村共存課(名前だけで全く共存していません)は、農作物被害を防ぐため田畑に電気柵設置を奨励していますが、どうも村人達が仕掛けていたのは、普通に許可された電圧状態ではなく、違法電圧の疑いが濃厚ですね。

29.jpg57.jpg
【宮島の鹿達】

この静岡県伊豆市では、去年2014年7月に、猟友会の60代~の仲間20名が鹿を撃ちにいき、68才男性の散弾銃で、60才の猟友会仲間が撃ち殺されています。
1昨年2013年も、静岡県で猟友会男性73才が鹿と間違え、山菜取りの66才の男性の頭を撃ち抜き殺した事件がありました。
業務上過失致死容疑で調べられたということですが、すぐ釈放か?
ただ生きている間、家族も一生殺人者と呼ばれる苦しみを味あうのでしょうが、今まで殺されてきた鹿達の苦しみ、痛み、恐怖、母鹿を亡くし餓死する小鹿の苦しみを思うと、痛みがたりませんね。。。

25_20130131012347.jpg
【宮島・入浜の海岸の鹿達】

*関連記事
【犬達のSOS☆これがおもてなし日本の野生動物虐待文化!?悪魔の静岡県・農林技術研究所林業研究センターの【大場孝裕】研究員達が、動物をもがき苦しめ窒息死させる、発ガン性硝酸塩入り毒餌で鹿達を駆除!?なぜ海外を見習い鹿達を避妊ワクチンしない? 2014年11月27日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-649.html

【犬達のSOSの激しい告発追及で3年半前に愛媛県公務員獣医・得居格と東温市市民環境課の近藤大作と渡邊嘉之達は、元捨て犬達への致死量睡眠薬餌中止に追い込まれたが、富士山のある静岡で農林技術研究所の大場孝裕達が税金で鹿達を毒殺!2014年12月5日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-651.html

【犬達のSOS☆鹿を発ガン性の毒餌で殺している、静岡県農林技術研究所森林育成科の大場孝裕さん、石川さん達は人や土壌に害は出ないと言い切るわりには地域住民に説明もせず、もしもの時は責任は自分で取らないとのこと2014年12月10日・30日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-655.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-656.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-667.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-673.html

pa-ino-01.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆7月に新設された群馬県動物愛護センターとは?!愛護事業に力をいれる為に税金を投与し新設したが、実際は県民性を言い訳に、地域猫活動も避妊去勢の助成もせず、野良猫の引き取り数は増える一方!殺処分ではなく野良猫を減らす具体的な対策を!2015年7月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/18
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)

pa-c-02.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

2015/07/12 島の恵さんコメントです。
7月から動物愛護に力を入れるため新たに群馬県動物愛護センターを開設した群馬県庁だが、野良猫の収容数は減るどころか増えていた!野良猫が減らないのは県民性が悪いからと言い訳をして野良猫を減らす努力をしていない職員達の姿が露呈!
ブログの皆さんこんにちは
以前より、飼い犬の引き取り数が多い群馬県庁について、調査し、コメントしてきました。

(関連記事)犬達のSOS☆動物愛護管理法改正で各役所は、無責任な飼い主やペット業者からの飼育放棄や、老犬や売れ残りの犬猫達の殺処分依頼の引き取りを断り、命の大切さを説得出来るようになったはず!しかし群馬県は法律に反し犬猫引き取り割合が増加!群馬県庁知事室の怠慢も露見2015年6月20日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-780.html

こんな群馬県庁ですが、
これまで
動物管理センターというほぼ殺処分業務しかしていない施設と
県内に10ヶ所ある保健福祉事務所で片手間に受け付けていた犬猫の収容や相談を、

7月1日にようやく開設される
群馬県動物愛護センターと
3ヶ所の出張所に集約し、
おざなりだった愛護事業にも力を入れていくとのことでした。

130923_083944.jpg130920_132440.jpg
【2013年9月愛媛県動物愛護センターから助けだした㊧はっとり君㊨はんぞう君。だが、2匹ともセンターで致死率80%と言われるパルボウィルスに感染しており、数日間、激しい嘔吐と血便、下痢が続き、一時は危篤状態にまで陥っていた。特に重篤だったはんぞう君をいたわるようによりそうはっとり君】

このため、新体制になって1週間が経過した7月8日に、
群馬県動物愛護センター
0270-75-1718
に問い合わせをしました。
電話に出られたのは男性の職員の方
でした。

私)
群馬県ホームページでは、7月1日からの新体制が紹介されていますが、殺処分施設である群馬県動物管理センターが記載されていません。今は使っていないのですか? 

使っています。

殺処分に使っているんですか?

はい。

群馬県ホームページでは「新しい体制で動物愛護行政を充実・強化する」とありますが、具体的にはどんなことをされるのですか?

愛護に特化した拠点づくりのために、処分施設と愛護施設を分けました。ただ、愛護のことだけをしているのではなくて、選別するもの(捕獲や引き取り)もやっています。そして、譲渡できるものは譲渡して、譲渡できないものは従来どおり管理センターで処分しているという現状です。

2013-9-21-09.jpg2013-9-21-08.jpg
【パルボウィルス感染によるハットリ君の血便です。こうして出た便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します。排便した子のお尻などもノンアルコールの除菌ウェットシートで拭き、清潔な環境を整えます。
嘔吐した時にも同じようにします。排泄物はビニールで密閉して屋外に置き、最後にきれいに手を洗います。
この作業を一日に何度も繰り返すのはとても大変なのですが、とても重要な事なのです】

今まで譲渡は、ほとんど外部団体さんにお任せしているように見えたのですが、新しく愛護センターができてからはセンターで譲渡事業もされるのでしょうか?

今までも、管理センターでしていましたが、沼田という県内でも遠いところだったため皆さんが譲渡会に来れないので、団体さんにお渡ししていたという現状でした。

引き取った数に対する譲渡の割合で言えば、他の関東圏の自治体と比べると最低ランクだと思いますが、改善できる見込みはありますか?

上げる予定ですが、どこまで上がるかですね。

譲渡以外に強化するところはありますか?

動物取扱業などの許認可を集約するので、その部分では特化できるかと思っています。

東京では、劣悪な環境のペットショップ「パピオン」が営業停止になったりしましたが、そのようなところも強化できますか?

そうですね。はい。
 

130921_130656.jpg130927_084913.jpg
130921_130704.jpg130920_103658.jpg
【数日にわたり松山メンバーは24時間体制で看病をしました。水分と栄養を補給させるため、20分置きに夜中もミネラル水をスポイドを使って投与しました。またダンススクールの皆さんからのカンパ貯金での通院治療や投薬判断等によって、生死をさまよいながらも、一命をとりとめる事ができたのは奇跡的でした】

群馬県は飼い主からの引き取り数が多いと思いますが、今までのように保健所の職員が片手間で引き取るよりも、3つの出張所の専任の職員が引き取り業務に携わる方が引き取り数が減ると思うのですが、新体制になって一週間で引き取りはどうなりましたか?

逆に、野良猫についての引き取りが多くなりました。

なぜですか?

群馬県の特徴ですが、猫は外飼いが当たり前という状況が根付いていて、住民の皆さんの意識改革をしてきましたが、一部の住民の方々が頑張ってくださっても、周りにつぶされちゃうという状況で、野良猫がどんどん増えてしまう、川崎や横浜市のようなことができないんですね。

犬の引き取り数は減りつつありますが、猫の引き取り数は全然減らない、逆に増えているのでどうしてかと思っていました。地域猫はされていないのですか?

地域猫を始めたとしても住民が納得してくれないんですね。横浜市とかの都会でないと、正直、群馬県では難しいんですね。モデルは作れるんですけれども、モデルで終わってしまうんですね。

では、去勢避妊手術の助成金はどうなんですか?

助成金は市町村にお任せをしている状態です。市町村の中でも、全部が出しているわけではなくて、なおかつ、飼い犬飼い猫についてのみで、野良猫の対象がないんですね。

一度、市町村に移した助成金の事業を県が取り戻して実施するのは難しいと思うのですが、県が獣医師会と連携して助成金の制度を始めるという検討はありませんか?

獣医師会との連携を検討する予定なのですが、去勢避妊手術は個人の獣医のところに行ってもらうようになるので、金額がバラバラになって統一ができないということもあり、ちょっとまだうまくいっていない状況です。

130927_095922.jpg

せっかく愛護センターができたので、愛護センターでしていただければと思うのですが。

愛護センターで最終的にはやりたいんですけれども、現在人数が全然足りていないので。

今、何人でされているんですか?

センターは、(所長などを除いて)動けるのは4人です。そのうち獣医が3人です。

結局、獣医さんは捕獲の方にかかりきりということですか?

はい。愛護には1人だけになっています。

四国の例ですが、愛護に関することは獣医師会に委託している部分が大きくて、動物の世話や愛護事業や譲渡動物の避妊手術もセンターで行ったりしているのですが(調べたところ、奈良市では廃止になった犬猫殺処分の毒ガストラックををいまだ稼働させている徳島県では愛護市民の非難をかわすためかセンターで去勢避妊手術もしています)、そういう検討はできないですか?

そういう検討もしていますが、そこまでまだ決まっていない状態で。

手術の施設はあるんですか?

ありますが、今はそこまでのことがまだまだできない状況です。

譲渡動物や地域猫の去勢避妊手術をセンターでするのが一番良いと思うのでお願いします。

本当にそれはやりたいんですけどね。獣医師会の先生に来てもらう段取りもできているんです。私達も待っているけど、どのくらい来てくれるのか、契約の内容もあるので、詳しく聞いていないし、お答えできないんですけれども( ^_^ )

せっかく愛護センターが新しくできたので、お忙しいと思いますが、最初が肝心なので、去勢避妊手術などが犬猫の引き取り数を減らす一番良い解決策と思いますので、頑張っていただければと思います。応援しております。
 
hannzou.jpgはんぞう3
【致死率80%のパルボウィルスから奇跡的に生還したはんぞう君。すっかり元気になって、優しい里親さんのところで、人間の子供のように大切にされています】

最初に名前を名乗り、以前からメールなどで県外から申し立てをしていることを伝えていたので、はじめは少し警戒されたような話し方で、猫の引き取り数が減らない理由についても消極的な部分が見えましたが、後半は愛護に積極的な部分も見えました。
新しい体制になったばかりのお忙しいときに、対応してくださりありがとうございました。
群馬県の不幸な犬猫が1頭でも減るよう努力してくださると信じております。

新しい体制が始まり、群馬県の殺処分数を減らす近道としては、
やはり去勢避妊手術の助成金や、センターで譲渡動物や野良猫の去勢避妊手術を実施することが必要だと思いました。

はっとり17
【生後約半年たった頃の2014年2月、ミーママ家に里帰りしたハットリ君。去勢手術をした後で、エリザベスカラーを巻かれています】

ハットリくん2014年5月06
【2014年5月・去勢手術から更に3か月が過ぎて、里親さんの旅行の間にミーママ家に里帰りしたハットリ君。
立派な体格でかっこいいスタイルのワンちゃんになっていました】

7月1日から新体制で動物愛護事業に力を入れていこうとしている群馬県に問い合わせをして思ったことは、今の群馬県に必要なことは、野良猫の去勢避妊手術の助成金や、新しく開設された群馬県動物愛護センターで譲渡動物や野良猫の去勢避妊手術を実施することだと思いました。

これらは、群馬県動物愛護センターだけでは決めることができない仕組みであるため、
再々度、
群馬県庁ホームページにある
「私の提案 知事への手紙」
www.pref.gunma.jp/s/teian/iken.htm
に申し立てておきました。

ハットリくん2014年5月02ハットリくん2014年5月05
【垂れていた耳もピンっとたってすっかりお兄ちゃんになったハットリ君。里帰りで見せてくれるサイコーの笑顔】

【申し立て内容の抜粋↓
群馬県の犬猫の収容数や殺処分数ですが、
犬についてはわずかながらも減少の傾向にあるし、努力もされつつあるのだろうとは感じます。
しかし、猫、特に野良猫の収容数や殺処分数は、減るどころか増加傾向にあります。
群馬県の県民性として、飼い猫も外飼いが当たり前、地域猫なんかしないという根強い風潮があり、啓発しても無駄だという職員の方の声もお聞きします。
しかし、啓発しても意識が変わらないと諦めるのではなく、住民の啓発は徹底的に行っていただきたいと思います。

それに加えて、気になったこととして、
群馬県庁が「野良猫などを対象とした去勢避妊手術の助成金制度」をもうけていないことがあります。
助成金については市町村にまかせているようですが、その市町村においても、助成金があるのは一部の地区だけで、飼い犬や飼い猫のみが対象だと思います。
それでは、一向に野良猫の殺処分数は減りません。

pa-w-03.jpg

そこで、提案ですが、獣医師会などと連携して野良猫の去勢避妊手術助成金は出せませんか?
あるいは、これが一番理想ですが、センターで野良猫の去勢避妊手術をして、元いた場所に戻す、地域猫や新しい飼い主を探すということはできませんか?
新設の愛護センターには、手術設備も設けられていると聞きました。

獣医師会との連携や、センターでの去勢避妊手術の実施も、すでにご検討はされているかと存じますが、
こうしている間にも、新たに不幸な子猫が産まれ殺処分されていっています。

早急に対応していただきたいです。

野良猫の去勢避妊手術助成金についての今後の方針と、
センターでの去勢避妊手術の実施が可能となる時期を
健康福祉部衛生食品課様でご検討いただき、メールで教えてください】

また、回答がきたらコメントします。

6月4日、満月(3日)の翌日の朝日3
【6月4日、満月(3日)の翌日の朝日】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆東京都世田谷区の崖っぷち子猫を、国土交通省の職員がクレーンを出し、救出した上に里親も探す!一方、公務員達による飼い主のいない犬猫への虐待が横行する山口県や愛媛県を含む四国では、救助要請に今までは応じず!動物レスキューの改善を求めインタビュー!③2015年7月14日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/14
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)

1429887655611.jpg

前記事①②の続き香川県・大阪の問い合わせコメントです。
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-793.html(山口県・愛媛県編)
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-794.html(高知県・徳島県編)

2015/07/02 愛をまといたい美和さんコメントです。
問い合わせミッション☆高松市保健所・高松市消防局・香川県生活衛生課編
皆さん、連日のブログ活動やパトロールなど、ありがとうございます☆
東京都世田谷区で子猫が高架下の橋脚上に取り残された子猫を消防、警察、国土交通省などが救出し、里親探しもされているニュースについて、香川県では助けてくれるのか?問い合わせミッションを遂行しましたので、報告させて頂きます。

まずは【高松市保健所生活衛生課・動物愛護係】に問い合わせしました。
★高松市保健所生活衛生課・動物愛護係
(087-839-2865)

7月1日(11:48)
対応は女性職員のオガワさん。(獣医さんかどうか聞きそびれました)
先日、東京都世田谷区の橋脚上に取り残された子猫を消防、警察、国土交通省や市民などが20人がかりで救出したニュースについて、ネットの見出し程度ですが、ご存知でした。

(私)
市民から高松市保健所に野良猫などの救出依頼があれば保護して殺処分ではなく里親を探しますか?

(オガワさん)
えーとですね、まず二点に分けて話したいんですけど、今回、高架の方におったということで国交省が管轄になるので対応したと思うんです。それで最終的に国交省が里親募集するという風に私は理解しているんですけども。高松市としましては、負傷動物や飼い主のわからない犬猫は一定期間(1週間)飼い主を探し、その後、譲渡審査を越えたら譲渡動物として譲渡前講習を受けた方に順次、譲渡しています。

(私)
救出依頼があれば高松市保健所が出向くのですか?

(オガワさん)
レスキューとか今回、ハシゴとかが出たんですよね。やっぱり管轄している所は持っていると思うんですけれども、保健所としてはそういう道具というのは一切持っていないので、例えば電信柱とかに登っているとかになりますと、管轄しているNTTさんとかに通報して協力頂くようになると思います。
その場にいらした方が自分が責任を持って譲渡するというのであれば、保健所として収容せずにその方に保護をお願いするんですけども。

pa-ino-01.jpg

(私)
救出依頼をした方には保健所が保護すると、一定期間を過ぎて里親が現れなければ殺処分になる可能性が高いことを説明していますか?

(オガワさん)
はい、その子の今後というのは説明しています。

(私)
殺処分になる可能性が高いことを理解した上で、保健所に保護依頼をしているということなんですね?

(オガワさん)
そうですね、その方じゃなくても居合わせた方が『じゃあ、私が!』と手を挙げて下さる場合もありますし、マンションなどでペットを飼える環境にない方もいるのは仕方のない話なので。

(私)
せっかく救出しても結局は殺処分されるという本末転倒なケースが多いんですね…(*_*)

(オガワさん)
すべてがそうではないですけど、うちとしてはやはり救出したけど凄く弱っていて治らないとかいうのであれば、譲渡というのは厳しくなってくるかなと思います。それでもと(里親希望の)声をあげて下さる方も中にはいますので、今後の治療のこととか充分説明して、そういうのを併せて承諾して下さった方には譲渡します。

(私)
救出された犬猫の里親募集の呼び掛けを積極的に保健所さんの方でされていますか?

(オガワさん)
ホームページにも掲載しますし、譲渡ボランティアさんといって保健所に登録して愛護活動をされている方のホームページやブログに載っているようになりますね。
ローカル番組に保健所に収容された犬猫(負傷動物など怪我が酷い子などは除く)の写真と種類などの情報を流しています。
(レスキューされた詳しい場所などは救出依頼をされた方に迷惑をかけることになりかねないので、場所は町名程度の掲載とのこと)

IMG_1590.jpg

(私)
過去に消防のレスキュー隊が出動して動物を助けた事例などはありますか?

(オガワさん)
何年か前に川に犬ちゃんが取り残されて消防と協力してやったという事例はあります。

(私)
救出された犬ちゃんは、その後どうなりましたか?

(オガワさん)
それを聞いてどうするんですかね(`´)?
細かい情報が必要であれば文書として、お出ししますけどもお電話で何月何日というのをお話するのは危ういかと思うんです。

今後も救出された動物も一定期間を過ぎたら、譲渡判定にかけ、その子の状態に応じて譲渡、殺処分に振り分けるとのことでした(>_<)
せっかく救った命を生かしてあげるよう努力して頂きたいことを嘆願しました。

最後に『こういう事例がありましたということで、係内でも共有するデータになりますので、ご住所と連絡先をお願いします』
と聞かれたので
『私たちの税金でされている公務に関する問い合わせをさせて頂いていますので、その必要はないと思います』
と答えると
『そういう風にお考えでしたら、こちらも無理に聞く必要ありませんので』
とのことでした。
対応へのお礼を伝えて電話を切りました。

クローバー2
【クローバー】

いつも感じることですが、動物愛護業務ではなく、殺処分業務に力を入れている自治体ほど、問い合わせの最後に必ずといっていいほど、執拗に『おたくの住所、連絡先は?』『ネットに載せるのか?』などと聞いてきます(*_*)

島の恵さんが平成25年度の犬の収容数に対する殺処分数、譲渡数、返還数の割合を算出しランキングにして下さっていましたが、香川県は殺処分率・返還率ともにワースト1、譲渡率ワースト2でしたね(@_@)
(purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-782.html)

業務の改善を求める嘆願をしてきた市民の素性を調べることに力を入れるのではなく、殺処分率・返還率ともにワースト1、譲渡率ワースト2の汚名返上するべく、一つ一つの尊い命を救う努力をすることにエネルギーを注いで頂きたいと思います。

クローバー

引き続き、【高松市消防局】の代表電話に問い合わせしました。
★高松市消防局・情報指令課
(087-861-2500)

7月1日(13:52)
対応は男性職員のムカイさん。
緊急の要請等ではなく、問い合わせであることを説明した上で、質問に入りました。

(私)
先日、東京都世田谷区の高架下の橋脚上に取り残された子猫を消防局や国土交通省や市民が協力して救出したというニュースがあったのですが、高松市消防局さんの方では、市民から野良猫など動物の救出依頼があれば出動されますか?

(ムカイさん)
一応、業務範囲外にはなるんですけども、通報があれば、担当署に電話をかけ直して頂いて、署の方で判断して、見に行くようにはしよんですけどね~。

(私)
救出はして頂けるということですね?

(ムカイさん)
それは現場に行った消防隊の判断で。

(私)
過去に消防隊による動物救出の事例はありますか?

(ムカイさん)
一応、行ってやったことはありますけど、上手いこと結果が得られない状態…ご存知のとおり、ジッとしてないもんで、助けに上がっても逃げられたとか、そういうことは何回もあります。機材の届かない所に行ってしまったとか、通報された方の希望に添えない場合もあるということですね。

(私)
救出依頼があれば、できる限りの救出努力をして頂いているのですね?

(ムカイさん)
行った以上は、そういう風にやるようにはしていますけども。
(サイレンを鳴らさず、普通走行で消防車で出向くとのこと)

(私)
わかりました。お忙しいところ、いろいろと教えて下さり、ありがとうございました。
お礼を伝えて電話を切りました。

ooo.jpg

最後に【香川県生活衛生課】に問い合わせしました。
★香川県生活衛生課
(087-831-1111)

7月1日(13:58)
対応は女性のサノ獣医さん。
東京都世田谷区の高架下の橋脚上に取り残された子猫を消防、警察、国土交通省や市民が協力して救出したニュースについては、ご存知ないようでした。

(私)
県民から香川県生活衛生課に野良猫などの救出依頼があれば、保護して殺処分ではなくて里親探しをするなどされていますか?

(サノ獣医)
そうですね、保健所の方で溝に落ちているとか、保護の依頼がありましたら、保護しに行って、抗生物質を飲ませたり、ちょっとした治療とかして、元気になって健康状態が良かったら、譲渡適正をみて、ちょっと攻撃性があるくらいだったら、譲渡もしております。

(私)
高い所などに取り残された場合などは、消防と協力して救出していますか?

(サノ獣医)
消防の方にこちらから依頼することはできないんですけれども、見つけた方に消防署に通報してもらって、消防署と一緒に行くということはあります。協力して何度か助けたという事例はあります。
(管轄している保健所職員が現場に出向くとのこと)溝とか2メートル位下だったら、(保健所職員さんが)特殊な作業着(全身防水スーツ)を着て降りて行って助けたということはあるんですけど。

(私)
せっかく救出したとしても、保健所が引き取った場合、結局は譲渡判定からもれたら殺処分という本末転倒な結果になるのですね?

(サノ獣医)
そういう可能性もありますし…平成25年度9月から譲渡ボランティア制度を設けまして、こういった猫がいるというのを話して、預かりますという方がいらっしゃいましたら、お渡しして譲渡をお願いするというのはあります。性格や病気の面も考えて必ず殺処分というのではなく、譲渡というのをまずは考えて対応しています。

(私)
例えば猫を救出した時に元気だったら、そのまま放しているんですよね?

(サノ獣医)
負傷しているとか助けるということで、こちらが行っているので、その場で放すということはないと思います。捕まえられないということはあるかと思いますけど。

おしろい花1
【おしろい花】

(私)
猫は法律で捕獲してはいけないことになっていますよね?

(サノ獣医)
保護して見つけた方が『飼います』ということになったら、その方にお渡ししたりということはあるんですけど。

(私)
救出依頼をした方にその場で保健所職員さんが『もし保健所で預かったら、最終的に殺処分になる可能性が高い』という説明をきちんとされていますか?

(サノ獣医)
そうですね。それはしています。

(私)
救出依頼の通報をされた方は殺処分になる可能性が高いということを理解した上で、それでも保健所が引き取って下さいという方もいるのですね?

(サノ獣医)
そうですね。そういう方もいらっしゃいますね…。

(私)
どちらの方が確率的に多いですか?

(サノ獣医)
前に保健所にいたことがあるということで、お話させて頂いているんですけど、管轄の場所によって地域性があるので、猫で困っている方が多い地域(地域名などは把握しきれていないとのこと)というのは、あまり気にしない方もいらっしゃいますね。

(私)
殺処分になってもいいから連れて帰ってほしいという人もいるんですね(T-T)

(サノ獣医)
猫が集まってきて餌をあげる人は可愛がっているんですけど、糞をしたり荒らされて困るとか、猫ちゃんの本質を知らずに嫌いとなっている方もいらっしゃいますし。餌やりさんは餓死しないようにあげていますけど、糞の処理とかが手が及んでいなくて、対立が生まれてしまっているというのはありますね。

おしろい花2
【おしろい花】

(私)
生活衛生課さんの方でも避妊去勢の啓発はされていますか?

(サノ獣医)
まずはホームページとか広告とか、テレビCM(西日本放送)も9月の1ヶ月間を通して避妊去勢手術を呼び掛けますし、DVDを作成したり、9月の動物愛護フェスティバルでも皆さんに呼び掛けたり、昨年は綾川イオンさんで呼び掛けをさせて頂いています。

(私)
今回の東京都世田谷区の橋脚に取り残された子猫については、国土交通省が管轄している場所だったこともあり、国土交通省が里親募集しているんです。香川県もそういう努力をして頂きたいんです。

(サノ獣医)
本当にどの子も助けたいという気持ちがあって、(保健所の)現場にいた時はボランティアさんには凄い協力してもらったりとか…。

(私)
サノさんは動物が好きで獣医さんになられたんですね?

(サノ獣医)
そうですね。昔からよく動物園に行ったり、家でも犬ちゃんや鶏がいたり、金魚も…。

(私)
殺処分に関わる業務は辛くないですか?

(サノ獣医)
そうですね…。

(私)
ぜひとも現場にいるサノさんがマスコミなどをどんどん活用して、殺処分現場の現状を県民の方々に広く知ってもらえるよう努力をして頂けますか?

(サノ獣医)
頑張っていきますので、よろしくお願い致します。

対応へのお礼を伝えて電話を切りました。

サノ獣医さんは、野良猫ちゃんにご飯を与える人を非難することもなく、動物が好きなのが伝わってきました。
殺処分業務に麻痺することなく、物言えぬ動物たちの代弁者となり、殺処分現場の現状を勇気を持って変えて頂きたいです。

pa-w-03.jpg

2015/07/03 マグナムエミさんコメントです。
問い合わせミッション!大阪編

皆さん、こんばんは(^^)/
いつも記事アップや問い合わせ、ワンちゃん、猫ちゃんパトロールなど、お疲れ様です。
私もミーママさんのミッションを受けて、番外編ではありますが、大阪市に問い合わせてみました。簡単な問い合わせになりましたが、報告させていただきます。
(大阪市消防局指令情報センターの男性職員は、東京世田谷区の崖っぷち猫ちゃんのことを知りませんでした。)

7月1日、10時55分、大阪市総合コールセンター(06-4301-7285)
コールセンターだったため、受付の女性から3人目でようやく大阪市消防局指令情報センターに繋がりました。
対応していただいたのは、男性職員。
名前を名乗られず(-.-;)私も緊張して、名前を聞き忘れました。。。

(私)犬猫のレスキュー方法を教えて欲しいんですが。。。

(男性職員)あーこちらちょっとー特に方法とかもってないんですけどー。

(私)東京の世田谷に崖っぷち猫ちゃんがいて、警察や消防署が連携して救助されたんです。大阪ではどう対応されていますか。

(男性職員)飼い猫でしたら、行かせていただくことはあるんですけども。

(私)野良猫はどうなんですか。

(男性職員)そうですね。あのうーそのうーまあー仮に助けたとして、その後の引き取りとかそういうことをして頂けるのであれば行かせていただくんですけれどもね。
また、逃がしてくれという状況であれば、ちょっとこちらのほうも責任取れませんので。

(私)実際に犬猫の救助ってあったんですか。

(男性職員)出ることはありますよ。あのうーおうちの壁の隙間に入ってしまったとか。そういうことで出させて頂いてまあ助けるようにはしてはしていますが。

(私)飼い猫やったんですか。

(男性職員)そうですねー。

(私)野良猫の救助はなかったんですか。

(男性職員)引き取ってくれるとかそういう事―仰ることでありますと出ることはあります。

(私)引き取りたいといってやっぱり飼えないと気持ちが変わった時はどうするんですか。

(男性職員)それはちょっとその時にならないと分からないですね。

(私)そういう時って、保健所とか動物愛護センターとかに連れていくんですか。

(男性職員)こちらで連れていくっていう事はしてないです。人命の救助なのでー。原則が。

ミーママ家の屋上のクローバー1

(私)東京のようにはしないってことですね。

(男性職員)出ることはありますけどねー。ちょっとやり方は向こう東京さんの方、私どもは知りませんので。

(私)ここ2~3日前に、崖っぷち猫ちゃんのニュースで流れてましたけど、知りませんか。

(男性職員)はい。沈黙。。。どちら様ですか。

(私)大阪ですけど。

(男性職員)そういう猫がいるってことですか。

(私)野良猫で交通事故や病気の猫ちゃんとか時々みるんですけど。

(男性職員)専門の道具とかありませんのでね。だいたい逃げてしまう事が多いように感じますけども。

(私)警察と連携して救助することはないんですね。

(男性職員)そうですねー。出ることはありますけど、他に人命救助とか入った場合はすぐに人命救助の現場の方にすぐ行きますし、そういう体制でいくことはあります。消防は人命救助のところなんで、動物の救助の専門ではありませんので。

(私)動物の救助の際、警察には相談しますか。

(男性職員)猫がっていうことで警察には連絡はいれます。警察の方も現場には来てくれますけれども、そこでその通報していただいた方と話してどうするかは毎回やってますけれども。

(私)動物のレスキューの時はそちらに電話してもいいですか。

(男性職員)結構ですよ。(レスキューに関して)連絡先はこちらでは把握していませんので。まあー。危険な場所に猫や犬がいれば、確認はさせて頂きますけれども、助けられるかどうかこちらで回答はできないですけど。

(私)東京は子猫を救出して里親まで募集して見つけるそうですが、大阪は遅れているんですね。

(男性職員)遅れているかどうかは分かりませんけども。現状はそういう状況です。

(私)分かりました。ありがとうございました。
とお礼を言い電話を切りました。

ミーママ家の屋上のクローバー3

●言葉遣いは丁寧でも、答えたくないことはあいまいな表現をするところが公務員らしいという印象を受けました。
今回の問い合わせで、危険な場所で犬猫が助けを求めていても、勝手に逃げるんじゃないのと見て見ぬふりでほったらかし、動物を救助する専門じゃない・人命救助が優先といいながら動かないんでしょう。
言い換えれば、危険な場所で犬や猫が助けを求めていても、人命救助優先で救助もせず、飼い犬や飼い猫でない場合、助けた後に里親探しなどしないと言うことです。

あげくの果てに、レスキューを必要としている動物がいて、何とか助けてあげたいという思いから連絡をしても、高知県などのように助けた後に動物愛護(殺処分)センターに連れて行かれ、引き取り手がいなければ殺処分されてしまうのが、大阪の現状のようです。
残念ながら今回の問い合わせで、大阪の動物レスキューより東京の方が優れていることが分かりました。

警察や消防署は各区に点在しているのだから、全体的に情報共有し連携すれば、人命救助と同時に動物レスキューもできるはず。動物虐待及び動物レスキューの受付・相談窓口を24時間体制で開設し、さらに大阪だけでなく、国または各自治体で動物虐待、動物レスキューの専門機関を作っていただきたいと強く思いました。(>_<)

pa-t-01.jpg

2015/07/12 花ぱんさんコメントです。
子猫を救出するまでの3日間(*^^*)
SOSの皆様☆いつもブログ活動ありがとうございます(*^^*)
お久しぶりにコメントする花ぱんです(*^^*)

わさびくんのとってもCawaii!写真をありがとう♪ございます(*^^*)わさびくんの顔を見ていると!こっちまでニコニコ顔になります(^з^)-☆とっても愛されているのが伝わってきます☆

東京都世田谷区の高架下の子猫を救助されている映像を見ていて、そう言えば!!私の近くでも似たような出来事があった!と思いだして、犬猫友のシキちゃんママの5月の終わり頃の出来事を今回コメントします。
シキちゃんママの息子さんが歩道を歩いていると"ニャーニャー"と大きな声で鳴いている子猫の声が聞こえてきます。
どこで鳴いているのかな?声づたえに探すと!車道と歩道の段差の所に鉄の柵があって、柵の中は小さなトンネルになっていてその奥はマンホールに繋がっています。
その柵の少し奥の所で子猫が母猫を呼んでいたんだと思います!
大きな声で鳴いている子猫を見つけて!息子は家が近くだったので、すぐに帰ってシキちゃんママに伝えました、シキちゃんママは息子と一緒に子猫が居る場所まで行きました。
ここから子猫を救出するまで長い3日間の始まりでした!

20140901203232225.jpg

(-_-;)まずは、柵の所にエサを置いて!おびき寄せようとしましたが全くダメでした(>_<)ん~息子と2人では難しいと思ったので警察に電話しました!!
"猫ちゃんが1人では出せない所に居るから助けて下さい!!"と伝えました。
するとパトカーが2台来て、警察の方は3人来て下さいました(^O^)警察の方が"ボク(息子)だったら手が入るから猫を取ってごらん"と言ったので、息子さんは言われた通りにやってみたら、子猫は驚いて奥に行ってしまい(T_T)マンホールに落ちてしまったのです。
警察の方は"明日、マンホールを開ける係の人に連絡をしてから助けて下さい!と頼んで下さい"と言って((@_@)何もしないで帰って行きました(-_-;)。
シキちゃんママと息子はあっけにとられ!何もしてくれないのか?バールくらい持ってこい!税金泥棒~と!思いました。

みや~こ
【可奈ママ家のみゃ~こちゃん】

シキちゃんママは夕食を食べ終わってから子猫が心配で可哀想だったのでPM10時~翌朝の7時頃まで(仕事に行く時間まで)子猫が居る場所に居ました(*^^*)子猫は出てこないでずーと奥の方で鳴いていました。
シキちゃんママが仕事に行く時間になったので、シキちゃんパパにバトンタッチして!パパは119番に電話をして"昨日から子猫がマンホールに入っているから助けてほしい!"と伝えました。
するとレスキュー隊と警察と消防車も一緒に来て下さりAM11時~PM4時の間レスキュー隊、消防の方達は何も言わずに一緒懸命に子猫を助けるために!いろいろ手を尽くして下さったんですが(>_<)子猫は怖がって、もっと奥に行ってしまい出て来ませんでした。レスキュー隊の方から"諦めて下さい"(-_-;)と言われました。
警察の方は"こう言う事されたら困る"と 言いました、シキちゃんママパパは"もうダメだ~"と諦めていました。

201409012033177dc.jpg

次の日!もう1人"猫ちゃんを助けて欲しい!"と依頼した方がいてPM10時頃、今度はレスキュー隊の方だけ来ました。
昨日とは別のレスキュー隊の方からシキちゃんママの所に電話がありました"子猫ちゃんのお母さんは(母猫)いますか?"シキちゃんママは"ウチにはいません"と言って、子猫が心配だったのでパパと一緒に駆けつけました!
するとレスキュー隊の1人の方が!!近くに母猫が居る!と考えて母猫を探し始めました、すると母猫らしき猫ちゃんがいたので(^∀^)>レスキュー隊の方が母猫を捕まえて子猫の近くに連れて行くも、走っている車に怖がって逃げて行きます(T_T)すると!シキちゃんパパが、この母猫は私がエサをあげていたので!パパにはなついていました!母猫においで♪おいでと手招きしました!すると母猫は子猫の所まで来てくれました(^∀^)>子猫は母猫がきたのが分かった様で子猫が自分から出て来てくれて母猫が加えて無事救出大成功となりましたレスキュー隊の方は"母は偉大だ!"と言って帰られました。
シキちゃんママは、やっぱりレスキュー隊の方達は。助ける仕事をされているから心があるな~警察は心がなくて、とっても冷たいのを感じたと言っていました(*^^*)。

新まるる2
【猫ちゃんママ家のマルル】

シキちゃんママとパパはほぼ毎日、野良猫ちゃんにエサを届けてくれていています(*^^*)
シキちゃんママが"以前よりも野良猫ちゃん少なくなったよ~m(__)m"と言っていました。
花ぱんは!少しでも多くの野良ちゃんにエサが行き渡るようにと思い!お給料日にシキちゃんママに少ししか出来ないけど(*^^*)猫ちゃんフードを!いつもありがとう♪宜しくお願いします(^з^)-☆と届けさせてもらっています(*^^*)
シキちゃんのママに、パパと一緒になったのは?どこにひかれたの?と聞いたら"猫(動物)が好きな所が一緒だったから"と言っていました(*^^*)。
心が暖かくなりました☆

20140901203205da3.jpg

2015/07/13 愛ラブ田さんコメントです。
猫は救いの神様?!
録画していたNHK『歴史ヒストリア』を見て、微笑ましいエピソードがありましたのでご報告します(*^^*)
松山とゆかりの深い、文豪夏目漱石ですが、
イギリス留学から帰国した時には、葛藤とストレスから心を病んでおり、妻や子どもに辛く当たっていました。
医者からは、多少良くなっても治ることはないと言われていたそんなある日、
一匹の黒猫が家に上がってきました。猫嫌いの漱石の妻は、そのたびに黒猫を家から追い出しますが、何度も上がってきます。
それを見た漱石は、『そんなにうちにいたいならいさせてやれば良い』と言い、妻は仕方なしに飼うことにしましたが、やはり猫を好きにはなれません。 

ある日、家に来たアンマの人が猫を見て『この猫は爪まで黒くて福猫にまちがいない。家を繁栄させてくれます』と言います。
それからというもの妻はゲンキンなもので、猫の待遇を改善したとか。

pa-c-02.jpg

また、猫は漱石にたいへん懐き漱石もかわいがり、猫が来てから漱石の心の病も良くなり性格も穏やかになり、夏目家に平穏が戻りました。
そして生まれたのが、冒名誰もが知ってる名作『わが輩は猫である』です。
猫の目を通して映る我が家を題材に書かれました。

やはり、昔から猫は医者も見放す病人を癒す愛すべき存在(*ゝω・*)ノ
もしも、夏目家に猫が来なければ、小説『わが輩は猫である』だけでなく夏目漱石も文豪にならなかったかもしれません。

おそるべき猫パワー(o^^o)

日本人と猫とは、昔から切っても切れない深~い仲なのに、
『むかしからの伝統』って言葉をイルカ漁の時ばかり乱用し、人間と猫との伝統は無視するお役所たちにちょっとイライラ気味の田ですが、
うちの黒猫・愛とミド♡三毛猫ラブ♡
爪の色はそれぞれですが、どの子も家族を幸せにしてくれる我が家の福猫たちに癒やされてハッピーです。

三匹の写真は大きな黒猫が愛ちゃん、三毛猫がラブちゃん、おチビちゃんがミドです。可愛すぎ~スリ(●´∀人∀`●)スリ(笑)
【愛ラブ田さん家の猫ちゃん達。㊧大きな黒猫が愛ちゃん㊨三毛猫がラブちゃん真ん中のおチビちゃんがミドちゃん

ppp.jpg

*関連記事
犬達のSOS☆東京都世田谷区の高架下に子猫?!多くの住民と報道陣が見守る中、消防・警察・国土交通省が総出で救助。崖っぷち猫の里親希望者が殺到する嬉しいニュースに☆逆に高知県のように救助した猫さえも殺処分している残酷な現実も知って欲しい!2015年7月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-786.html

記事内のイラストはもぐちゃん作です。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆東京都世田谷区の崖っぷち子猫を、国土交通省の職員がクレーンを出し、救出した上に里親も探す!一方、公務員達による飼い主のいない犬猫への虐待が横行する山口県や愛媛県を含む四国では、救助要請に今までは応じず!動物レスキューの改善を求めインタビュー!②2015年7月14日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/14
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)

20140623203716a10.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-793.htmlの続き高知県・徳島県の問い合わせコメントをアップします。

2015/07/02 愛をまといたいさんコメントです。
高知県庁、高知市保健所、高知市消防局に問合せしました!
皆さん、ブログ活動やパトロールなどおつかれさまです。
東京都世田谷区で子猫が高架下の橋脚からレスキューされた後、動物病院で手当てがされて里親探しもされているニュースがありました。
高知県では助けてくれるのか?ミッション遂行しましたので、報告しますね。

7月1日 10時18分、
高知県庁 食品衛生課(088-823-9671)に問い合わせし、タケノウチさん(女性)に対応していただきました。
タケノウチさんは世田谷の子猫のニュースをご存知でした。

(私)
高知県で動物が救出されることはありますか?
また、救出後その動物はどうなりますか?

(タケノウチさん)
こちらに電話をかけていただいても救出には行けないので、直接消防署などに電話をしてください。
救出後に動物がどうなるかに決まりはない。飼いたい人がいればお渡しします。

(私)
高知でも猫が救出されたけど、即日殺処分されたとネットニュースで見ました。
事実ですか?どうしてそのようなことをするのですか?

(タケノウチさん)
離乳前の子猫だったからです。そのような子猫はお世話が大変で、衰弱死させてしまうからです。

(私)
子猫のお世話が大変なことは、県庁職員さんをはじめ、小動物管理センターの方たちもずっと前から知っていることですよね!?
「猫を飼養できる施設を作りました」と宣伝しているのですから、そこで保護して里親探しができるのではありませんか?

(タケノウチさん)
目の開いていないような子猫がたくさんやってきて、お世話がしきれない状態なんです。

(私)
管理センターに獣医を置けば、その場でけがを治してあげられるし、子猫や動物たちのお世話の仕方も職員さんに教えられるのではないですか?

(タケノウチさん)
管理センターに獣医を常駐させるには人件費がかかりますし、獣医師が少ないので動物のことだけに専念できないのが高知県の現状です。
それに、管理センターに獣医師がいなくてもやっていけています。

IMG_1589.jpg

(私)
犬猫の殺処分を減らすために、管理センターに猫の飼養施設を作ったり、不妊手術の助成金を出したり(高知県は去勢手術の助成金を出していません)していますが、
ボランティアさんや地域猫活動についての計画はありますか?

(タケノウチさん)
ボランティアさんとどのように連携していくかの仕組みを、今年の夏過ぎ~秋にかけて作っていきます。
その仕組みができてから、ボランティアさんを増やすかを決めます。
また地域猫活動についての啓発は、まだやりません。不妊手術の助成金を始めたので、その経過を見てから段階的に啓発していこうと考えています。

最後に、犬猫の殺処分を減らしていくために更なる努力をお願いして、問い合わせを終わりました。

離乳前の子猫のお世話は大変と以前から分かっているのに、獣医師は管理センターに置かない、ボランティアさんを増やさない…行動がとても遅いですね!

そして、タケノウチさんは「小動物管理(殺処分)センターに獣医師を常駐させなくても【やっていけている】」とおっしゃいました。それは、お世話をまったくしないで殺処分しているから言える言葉ですよね!
しかも、環境省が2020年までに犬猫の殺処分をゼロにしようと提言していることについても、
タケノウチさんは「自治体ごとに事情が違いますからゼロにするのは難しいし、減らせる数も違ってきますよ」と、『やる気ゼロ』の発言をしました。
高知県庁で動物愛護を担当する職員が、このような姿勢でいいのでしょうか…。

IMG_1588.jpg

次に、7月1日 10時47分、高知市保健所 生活食品課(088-822-0588)に電話をかけ、高知県庁と同じように問い合わせしました。
タケザキさん(男性)に対応していただきました。

タケザキさんも世田谷区の子猫の救出についてご存知でした。
高知市保健所では、アニマルレスキューの電話があれば、まず状況確認をして、保健所の職員さんでも大丈夫そうなら自ら赴き、それ以外(例えば、救出にあたって危険が伴ったり、はしご車が必要な高い所へ助けに行く場合など)は、消防署へ連絡するそうです。

高知県庁のタケノウチさんは「県庁に動物救出の電話をしていただいても、こちらでは助けられませんので、直接消防署に電話していただくようお願いします」とおっしゃいました。
動物を助けてほしいと、急いだり焦ったりしながら電話をかけているかもしれない人に「ここじゃない。あっちにかけて」なんて…冷たい対応ですよね!

高知市保健所の職員さんには、県庁職員さんより「助けてあげたい」という気持ちがあるように感じました。
でも、結局のところ行き先は同じ【小動物管理(殺処分)センター】なので、助けてあげたいという優しい気持ちが台無しです(>_<)
というのも、救出後に元気に逃げ出した子は追わないそうですが、避妊・去勢していないと子どもを産んで、また【小動物管理(殺処分)センター】で殺処分される犬や猫が増えるだけですよね。
それに、救出された動物がけがをしていたら治療をしてあげるそうですが、その後すぐに「収容先だから…」といって【小動物管理(殺処分)センター】に連れて行くのもおかしな話です。

pa-c-01.jpg

(私)
高知市は猫(飼い猫、野良猫)の不妊・去勢手術の助成金を出しているから、レスキュー後に逃げても追わないなら不妊・去勢手術をしてから自由にしてあげては?それより、里親探しをしてあげてください。

(タケザキさん)
まだそういう整備ができていなくて…出来ません。

(私)
不妊・去勢手術の助成金は高知市民の皆さんは使われていますか?
地域猫活動やボランティアさんの活動を増やしていくことは考えていますか?

(タケザキさん)
助成金は使っていただいていて、そのうちの23%が野良猫の不妊・去勢手術に使われています。
でも、県民性でしょうか、野良猫を連れてきてくれるのは個人の方ばかりで、グループになって活動される方が少ないようです。ボランティアの皆さんと地域住民と行政が、まだ1つになれていなくて、地域猫活動が進んでいません。
ただ、ボランティア制度については【8月まで】に作っていこうと思っています。

060.jpg

(私)
殺処分を減らすためには譲渡会をしたほうがいいと思いますが、以前「なくなった」と教えていただきました。
誰が譲渡会をやめようと言ったのですか?

(タケザキさん)
譲渡会を主催している小動物管理センターの職員さんが言いました。
譲渡したはずの犬が、また野良犬に戻っていたから…と。

(私)
譲渡するとき、氏名や住所をききますよね?

(タケザキさん)
氏名・住所はききますが、犬や猫に金銭的にチップを入れられないので、本当に譲渡した犬かどうか分からないようですが…

最後に、対応へのお礼と、アニマルレスキューをしても即日殺処分してしまうのでは、助けた人も動物も辛いと思いますので、里親探しや譲渡会が増えるようにお願いして終わりました。

201406241608256d9.jpg

私が2015年4月30日に高知市保健所に問い合わせたとき(関連記事→purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-753.html)、譲渡会(毎月一回と、9月の動物愛護週間の時に一回)を今年度(2015年4月1日)からやめた話を聞いていましたが、やめようと言い出したのが【小動物管理(殺処分)センター】の職員だったとは驚きです!
「私たちも殺したくないんですよ~」と言いながら、殺処分を無くす方法の一つである【譲渡会】を中止にするとは、二枚舌も甚だしいですよ(-_-#)
しかも!譲渡した犬かどうかを飼い主さんのお家に行って確認もしないで、「譲渡した犬が捨てられた」と言って譲渡会を中止にするなんて卑怯です。

高知市は中核市なので、県とは別に動物愛護事業をすすめていけるのに、保護した犬猫を収容できる場所がないために、収容先だから…と言って小動物管理(殺処分)センターに連れて行って殺処分させてしまっています(>_<)
なんのための「中核市」でしょうか?残念です。

大きな収容施設が作れなくても、8月までに高知市保健所が作る【ボランティア制度】が犬や猫の命を助けるものになるように期待します!!
私の希望としては、犬や猫を飼うのが初心者の人も安心して育てられるように教えてもらえたり、小学校の子どもたちや老人ホームのおじいちゃん、おばあちゃんにボランティアで育ててもらえると、いいなぁと思います(*^_^*)

空18

最後に、
7月1日 11時16分、
高知市消防局代表(088-822-8151)に電話をしました。
対応は、警防課のミヤモトさん(男性)です。

ミヤモトさんは、世田谷区の子猫救出については知りませんでしたが、他にも問い合わせがあるようで高知市で救出された猫が即日殺処分されたことはご存知でした。

(私)
救出した猫を、救出を見守っている方たちに「飼いませんか」とききますか?

(ミヤモトさん)
もし後から飼い主さんが現れた時を考えて、こちらからは言いません。
ただ、周りから「その子はどうなるの?」「飼いたい」と声があがれば、高知市保健所に連れて行くのでそちらでの手続きをお願いします。

(私)
消防士の皆さんがせっかく助けた猫がすぐに殺されるのは、とても辛いと思います。
「逃げてくれたら殺されずに済む」ではなくて、高知の犬や猫の命を助けるために消防署からも保健所などに働きかけてほしいです。
上司の方にも、市民からお願いの電話が来ていると話してください。

(ミヤモトさん)
同僚や上司には話さないと思いますが…

と、話を続けようとするので、ビックリして…(*_*)

(私)
消防署では正義感を持ってお仕事されている方たちばかりだと思いますので、まずはアニマルレスキューした動物の命から助けてもらえるように、よろしくお願いします。
と念押しでお願いしたら…

(ミヤモトさん)
上司には話します。

と、おっしゃってくださいました。
対応へのお礼を言って電話を切りました。

055.jpg

ミヤモトさんは対応がとても穏やかで、猫を飼っていらっしゃるそうで、動物が好きだとおっしゃっていました。その人柄からか、この件に関しての対応を任されているように感じました。

高知市消防局は「動物が殺処分されようが関係ないよ。管轄外だよ」と考えているのかな…。職務内容は違えど、公務員には代わりないですし、市民の声を拾うのは大切な仕事ですよね(*^_^*)
猫を助けた後に殺されたと知ったときの気持ちを忘れずに、「殺すのはおかしい!」と消防士さんにも声をあげてほしいですo(^-^)o

高知県の中にも動物に優しい人はいるし、どうにかしたいと考えている方もいると思います。ではそこで何が足りないか…やはり県民、市民を引っ張るリーダー(高知県・尾崎正直知事)の力や優しさ、その下で働く県庁職員の動物への愛護の気持ちの低さが原因の一つではないでしょうか。
猫の飼養施設を作っても活用しないで、即日殺処分をする高知県の動物への残忍さ、自治体ごとに事情が違うから…と高知県の犬猫の殺処分数の多さを恥ずかしいと思わない県庁職員(>_<)

高知県のワンちゃんや猫ちゃんが、虐められずに、のびのびと穏やかに生きていけるようになりますようにo(^-^)o

pa-w-01.jpg

2015/07/01 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
ミッション☆四国や山口県の市役所や消防署は犬猫レスキューにすぐ動くのか?徳島県市役所と徳島県動物管理センターに問い合わせました。
皆さんいつもブログ活動ありがとうございます。m(_ _)m
ミーママさんからのミッションを受け
犬猫等のレスキュー活動を四国や山口県の市役所や消防署は対応しているのか?について
6/30、11時頃に徳島市役所(代表088-621-5111)に問い合わせをしました。

担当の課は市民環境政策課、市は犬や猫の救助に対応していない。
救助依頼があった場合、徳島県動物愛護管理センターに一任しているとのことです。

でも、動物愛護管理センターって殺処分施設ですよね?
保護した後に殺処分にはならないのですか?と対応して下さった男性職員さんに聞くと、
確かにそうなんですけど譲渡もしていますよ~とのこと。
この一件、市役所にかなりの問い合わせがあると窓口の方が教えて下さいました。

トマトの花、しかしすでに小さな実を既にさくらんぼや山桃の時と同じく、青い色の小鳥たちに食べられる2
【じゃがいもの花】

そして同日、11時頃に徳島県動物愛護管理センター(088-636-6122)に問い合わせしました。
対応して下さったのは、ぶっきらぼうな感じのする男性職員さん、名前は名乗られませんでした。
私の素性を気にされているようでしたが挨拶をすませ、
犬猫のレスキューに関して最初市役所に問い合わせし、市では対応しておらず動物愛護センターに一任していると聞いた事を伝えると

(男性職員さん)
犬猫のレスキューは要請があれば出向いているんですけどね。

(コロワン)
ありがとうございます。m(_ _)m
保護した後、里親探しはされているのですか?

(男性職員さん)
獣医やトレーナーに見てもらって適性があれば譲渡にまわす。
難しい時もあるけど
殺処分減らしたいからね。

(コロワン) 
そうですよね(^^)ありがとうございます。
6/29にニュースになった東京都世田谷区の崖っぷち猫ちゃんはテレビに出た効果で里親希望者が殺到しているとのことですよ。
そう伝え、問い合わせを終えました。

トマトの花、しかしすでに小さな実を既にさくらんぼや山桃の時と同じく、青い色の小鳥たちに食べられる1
【じゃがいもの花、しかしすでに小さな実を既にさくらんぼや山桃の時と同じく、青い色の小鳥たちに食べられる】

☆徳島県の犬猫レスキューは動物愛護管理センターが担当☆
◆徳島県動物愛護管理センター
our.pref.tokushima.jp/aigo/

犬や猫のレスキューについては、徳島市役所は愛護センターに任せきりな印象でしたが、
動物愛護管理センターが頑張っている印象を受けました。

問い合わせた後で気がついた事ですがf^_^;
以前、徳島県では崖っぷち猫でなく崖っぷち犬がみつかり救助している映像が全国版のニュースで流れた事があります。
この時、確かレスキュー活動で徳島県西消防署が動いていました。
里親希望者が殺到した為、抽選で里親が決まり名前もリンリンと名付けられましたが、その後脱走したり里親さんの体調が悪くなったりで、動物愛護管理センターで飼われるようになりました。
里親希望者さんの選定ですが、たとえ多くても抽選でなく慎重に、相手がどんな人物なのか1人1人聞き取りをして、大事に最後まで飼っていただける人である事を確認して選んでいただきたいと思います!

↓下記記事参照
www.topics.or.jp/special/122545433017.html

「崖っぷち犬」元気です 里親から引き取り飼育 2008/11/12 15:49
徳島市加茂名町庄山の眉山斜面からの救出劇で有名になった「崖(がけ)っぷち犬」の雌犬・リンリンが、つるぎ町内の里親の手を離れ、人に懐く訓練を受けていた県動物愛護管理センター(神山町)で飼育されている。本来は殺処分の対象だが、センターは「リンリンの存在を通じ、年間数千匹の犬猫が殺処分されている現状を考えてほしい」として処分しない方針だ。<以上抜粋

ミーママ家のバラ
【ミーママ家のバラ】

徳島県、色々殺処分を減らす為に、動物管理センターが活動しているニュースを見かけますが、、
島の恵さんの調べて下さった情報によると、徳島県は譲渡もせず安易に殺処分をしている怠慢な自治体のワーストランキングで不名誉な殺処分率ワースト5位 。譲渡率でもワースト9 、返還率でもワースト11です。

◆犬達のSOS☆悪徳ブリーダーや飼い主からの犬猫処分依頼の引き取り拒否もせず、譲渡もせず、安易に殺処分している怠慢な都道府県ワーストランキング!なんと!ワースト上位はSOSブログが今まで公務員の動物虐待、非道、冷酷さを告発してきた自治体のオンパレードだよ!2015年7月9日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-782.html

これからも殺処分を減らす為、もっともっと努力をお願い致します!m(_ _)m

2015010223245699f.jpg

次は高知県・徳島県の問い合わせ③に続きます。
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-802.html

*関連記事
犬達のSOS☆東京都世田谷区の高架下に子猫?!多くの住民と報道陣が見守る中、消防・警察・国土交通省が総出で救助。崖っぷち猫の里親希望者が殺到する嬉しいニュースに☆逆に高知県のように救助した猫さえも殺処分している残酷な現実も知って欲しい!2015年7月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-786.html

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆東京都世田谷区の崖っぷち子猫を、国土交通省の職員がクレーンを出し、救出した上に里親も探す!一方、公務員達による飼い主のいない犬猫への虐待が横行する山口県や愛媛県を含む四国では、救助要請に今までは応じず!動物レスキューの改善を求めインタビュー!①2015年7月14日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/14
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)

空17

こんばんは(*^_^*)
編集部です。
先日、東京都世田谷区の高さが約10メートルある高架下で鳴いている子猫を、多くの住民と報道陣が見守る中、消防署や警察署や国土交通省の職員さん達が総出で救助し、里親募集をするという温かなニュースがありました。
そこで、公務員達による動物虐待が横行する山口県・愛媛県を含む四国では、飼い主のいない犬猫のレスキューはしてくれるのか?
保護した後、殺処分ではなく里親探しをしてくれるのか?をSOSメンバー達が役所や消防署や警察署に問い合わせました。
では、山口県・愛媛県の問い合わせコメントです。

20150421123813e58.jpg

2015/06/30 愛をまといたい福岡のみのり☆さんコメントです。
野良猫の救出について、山口市役所と防府市役所に問合わせ
お疲れ様です(*^^*)みなさん、連日のブログ活動、ありがとぉ~ございます(#^.^#)
ミーママさんからミッションを頂き、野良猫の救出について、山口市役所と防府市役所の代表番号に電話をして、担当の課に繋いでもらい、問合わせをさせて頂きましたm(_ _)m

6月30日 10:06
山口市役所(083ー922ー4111)へ問合せ。対応して下さったのは、岸本さんと仰る中年の男性。挨拶を交わし、問合せスタート。

(私)
世田谷で高所にあがったまま 降りられなくなった子猫を、住民の知らせを受けて、役所の人達が猫ちゃんを救出されましたが、山口市役所でも救出して下さいますか?

(岸本さん)
★山口市は、やっていない。
★そのような場合は、一時 様子を見るようにお願いする。
★瀕死の状態であれば、保健所が保護しないといけない決まりがあるので、その場合は 保健所に相談をする。
★高所から降りられなくなった、猫の救出に出向かれたコトがあるそうで、その際 下で職員が騒いでいると猫が自ら飛び降りたとのコトです。

空21

同日、6月30日 10:14
防府市役所(0835ー23ー2111)に問合せ。対応して下さったのは、こちらも岸本さんと仰る、お若い声の男性。

(私)
世田谷で高所にあがったまま 降りられなくなった子猫を、住民の知らせを受けて、役所の人達が猫ちゃんを救出されましたが、防府市役所でも救出して下さいますか?

また、救出された後、殺処分しないで、里親さんを探して下さいますか?

(岸本さん)
★場所や状況による。市の施設や河川、道路なら救出に行く。
★猫が病気や負傷していたら、保健所が動く。
★仮に市役所が猫を救出した場合、保健所を通じて、動物愛護センターへ行き、その場合 殺処分される可能性が出てくる。
殺処分されると救出しても、本末転倒になってしまうので、一概に救出は難しいとのコトでした。

山口市役所と防府市役所では、野良猫の救出依頼に対して、直ぐに動いてくれず、仮に救出されたとしても、殺処分される可能性が高いコトに、命を重く受け止めてくれていないように感じてしまい、とても残念に思いました。

IMG_1595.jpg

2015/06/30 私も愛をまといたいのんさんコメントです。
松山市の消防署に直撃インタビュー!
ミーママさんのミッションを読んで、
消防署って、どこにかけたらいいのかなぁ?電話先によっては、救急電話の妨げになる?と思い悩んだ末、
6月30日午後1時、松山市の消防署へ直接行ってお話を聞かせて頂きました。

『松山市の消防署全体では、犬ちゃんや猫ちゃんの救助依頼があれば、行きます』と教えてもらいました。
『全国、どこもそうだと思いますよ』と言われました。
※高い場所から降りられない、狭い場所から出られない、などの救出が対象で、迷子を探したり、普通の捕獲をしたりはしません。

残念ながら、救出したものの、依頼された方がその場からいなくなった場合や、飼い主がいなくて引き取り手がない場合は、保健所に連絡されてしまうそうです。
特に犬は、必ず連絡され保健所に連れて行かれます。
猫ちゃんは、逃げてしまう場合が多いみたいです。

救助や保護できた後は、依頼した方が責任持って里親を探して頂ければと思います。
保健所に連れて行かれてしまったら、殺処分されてしまいます。
せっかく助けた命をどうか最後まで大切にして下さい。

pa-c-02.jpg

【里親探しについて】
☆写真付きのわかりやすい里親募集ポスターを作って、ペットショップやお店に貼らせてもらいましょう。

こちらのURL記事の最後の方に、
里親さん募集ポスターの写真があります。
使用する材料なども書かれていますので、参考にして作ってみて下さい。

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-646.html
【犬達のSOS☆ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで①2014年12月8日】

☆里親さん選びは慎重に!
こちらのURL記事に、
里親候補者さんにどんなことを聞いたら良いかなど、詳しく載っていますので、ぜひ参考にして下さいね。

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-648.html
【犬達のSOS☆ロンの子猫物語虐待か何ヵ所も骨折していた伊予市の子猫&松山市の車の行き交う危険地帯に捨てられていた子猫の里親が決まるまで③2014年12月15日】

犬達のSOS、アグネスより&人間以外の地球の住民と地球の悲鳴、ミーママより015
【ミーママ家の屋上のハイビスカス】

2015/07/02 海ちゃんコメントです。
愛媛県今治市役所、今治消防署、今治警察署に問い合わせしました。
皆さん連日のブログ作成、ワンちゃん、猫ちゃんのパトロールお疲れ様です。
ミーママさんからのミッションに勇気を出して問い合わせしてみました。

6月30日15:02
今治市役所(0898-32-5200)
生活環境課 (男性職員)が対応して下さいました。

東京世田谷の猫救出のニュースは知りませんでした。
内容を説明して、犬、猫の救助依頼が、一般市民からあった場合の今治市の対応はどうしますか?の質問に
状況にもよりますが一応確認しながら(現場に行く)関係官(消防署、警察署)と連絡をとってから協議を行います。
一般の敷地内だと一応現場は見に行くけど、場所によっては、対応しないことも あるそうです。

救出された犬、猫はどうされますか?

飼い主がいれば、引き渡しますが、救助依頼された方かその周りの方々で里親になりたいという人が現れなければ、基本は保健所に引き渡され、その後愛媛県動物愛護センターに送られてしまうそうです。

普段からも、ホームページなどで迷い犬、猫の里親探しはしていないようで、救出された、犬、猫に関しても里親探しはしないとのこと

姫ちゃん日記⑫復興支援にパンダを毎年1億6600万円で中国から借りるより009
【ハイビスカスを撮ろうとした瞬間に、スッとカメラに入ってきたモーおばあちゃん】

同日15:15
今治消防署(0898-32-6666)
消防通信(男性職員)が対応して下さいました。
同じく、猫の救出ニュースを知らなかったようです。

犬、猫の救助依頼があった場合の対応はどうしますか?の質問に

状況に応じてですが、業務(火事や救急)に支障がなければ確認に行く。
過去にも何回か助けたことはあったそうですが、原則的には犬、猫の救助はしない!
通報があれば、確認等はする。
その時の状況によっては助ける事も… 一般論として必ず助けるとかは答えられないとのこと
今回のように高所にいる猫を救助する場合、消防署のほうではしご車とか出しての救出とかはしてくれたりは?
原則はしない!

税金を使う事になるから?
と聞くと

そうですね
まぁ~~  業務じゃないから!
人命に関わる事だったら、どういう事でもするが、犬、猫に関しては業務ではないから
総務省は、基本的に法律に基づいて業務を行う
消防の法律に定められている業務の中に犬、猫を助けるというのはない。
その時々の対応!
必ず助けるということは答えれない!状況に応じての対応としか言えないと言われました。

救出された犬、猫はどうされますか?の質問には!

飼い主がいる場合は、飼い主さんに、いない場合は、拾得物でその時の状況、判断にもよるが、今治市役所か、警察署の方へ引き渡すこともあるとのこと。

姫ちゃん日記⑫復興支援にパンダを毎年1億6600万円で中国から借りるより007
【ミーママ家のモーおばあちゃん】

同日15:27
今治警察署(0898-34-0110)生活安全課
(男性職員)が対応して下さいました。
東京世田谷の猫救出のニュースは知っていました。

犬、猫の救助を一般市民から依頼されたら、どのように対応されるか?の質問に

状況にもよりますが、警察署だけでなく、レスキュー的なところで必要であれば消防署と連携して対応することになる。
海事故であれば、海上保安庁と連携してからしないといけないとのこと

東京世田谷と同じような高所の猫の救助依頼があった場合の対応は?

現場を確認して、警察署だけでは設備が足りないところがあるので、消防署(レスキューの方にはしご車があるので)に依頼をして
業務(救急、火災)に支障がなければ、判断して起動するでしょうし、
例えば、海で、干潮から満潮になった時、取り残された犬、猫がいたら海上保安庁も業務に支障がなければ来てくれる手立てになるはずとのこと。

消防署に問い合わせをしたことを伝え消防署では、業務に支障がなく、その時の状況にも応じるが、はしご車を出したりしてまで救出はしないと言われたのですがと伝えると、

あぁ~……(*´д`*)
【話しの食い違いを指摘され、消防署の話しと合わすかのように…】
実際にあったことで、大雨のあと犬が、川に流されそうになったと警察署に救助の依頼があり現場に行き ケイジョウという長い棒を使って犬を救出したこともあるそうです。

救出された犬はどうなりましたか?の質問に

【余り覚えてなく、一般論で】
飼い犬が、いなくなったと届出が出てるかもしれないので、一度警察署に連れて帰って、飼い主がいる場合は飼い主に、いなければ、保健所に引き渡し、愛媛県動物愛護センターへ
今治警察署生活安全課も里親探しはしていないそうです。

愛護センターに引き渡せば折角助けた命も殺処分されることを伝えると、
里親が決まることのほうが多いと聞いていると言われたので、
一部だけです。大半が殺処分されると伝えました。

命を救いたいと本当に心から願うのであれば、法律に左右されることはなく、行動できると思います。
人も犬も猫も同じ命、天秤にかけるようなことをしないで欲しいです。
淡々と業務をこなすのではなく、気持をこめて助けた犬、猫の命に最後まで責任をもって頂きたいと思いました。

姫ちゃん日記⑫復興支援にパンダを毎年1億6600万円で中国から借りるより008

2015/07/02 愛をまといたい美羽さんコメントです。
ミッション☆四国や山口県の市役所や消防署は犬猫レスキューにすぐ動くのか?突撃オレンジ戦車、美羽が宇和島市消防署&宇和島市役所に問い合わせました(・o・)ノ

(ノ*>ω<)ノ【☆GoodEvening☆】ヽ(>ω<*ヽ)
皆さん、ブログ活動&パトロールありがとうございますm(_ _)m

ミーママさんからのミッションを受け
犬猫等のレスキュー活動を四国や山口県の市役所や消防署は対応しているのか?について
7/1 朝8時48分
宇和島市消防署(代表0895-22-7500)に問い合わせをしました。
対応して頂いたのは、林さん(男性)

・犬猫のレスキューは、基本的にはしていない。
・ペットが財産(扱い)となれば、救出している
・その時の状況にもより出動出来ない時もある

今まで、狭いところに入って出られないペットを救出作業した事など…何度かあるとの事でした
問い合わせ時、電話周辺が大変バタバタされていたので、ペット以外の犬猫の救出作業の嘆願を忘れてしまいました(>_<)
なんでバタバタ(・◇・)?と思ってましたが、ちょうど宇和島市内が大雨警報がでていた時でした(^_^;)
空気読めず、突撃問い合わせしてごめんなさい(>_<)

空2

7/2 朝8時41分
宇和島市役所 環境課に問い合わせしました
(代表0895-24-1111)
担当は、やくしじさん(男性)

・犬猫のレスキューの対応について役所としては、今のところ考えた事がない
対策もないとの事(^_^;)

宇和島市内の高架の周辺で猫を見た事があることを伝えると、『あ〜高架下で猫にエサやりよる人がいて、苦情がきた事があります。猫が増えて困ってる』
との事でしたので、去勢避妊の手術の補助の嘆願をしました。
ノラにゃんこ達を去勢避妊し、地域猫をしたら、観光にもなる事を伝え、『たま駅長』の例をあげると、『たま駅長』の事は、ご存知でしたo(^-^)o
最近、動物愛護関係の方からも、相談(嘆願)があり、動物関係法令を作ろうか?といった話もあるとの事でしたので、話し合いで、終わらすのではなく、実行して頂く事をお願いして、電話を切りました。

市役所内の職員間の話し合いだけで終わりにせず、姉妹都市の仙台市の地域猫制度を参考にして頂き、動物関係法令を施工して頂きたいです(・o・)ノ
宇和島って、代表する観光地がなん〜もないんよね〜( ̄∀ ̄)で、観光客は来んし〜…( ̄∀ ̄)
和霊様と宇和島城はあるけど…それだけじゃあねぇ〜┐(´∇`)┌
愛媛県内、JR最終駅の宇和島駅で、『たま駅長』みたいににゃんこ駅長が居たら、最高だと思うんやけど…
魚も新鮮で〜(≧∇≦)、美味しいし…最高やと思うんやけど…( ̄∀ ̄)

宇和島市役所の環境課さ〜ん、是非、実施して下さ〜い(≧∇≦)

IMG_1594.jpg

次は高知県・徳島県の問い合わせ②に続きます。
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-794.html

*関連記事
犬達のSOS☆東京都世田谷区の高架下に子猫?!多くの住民と報道陣が見守る中、消防・警察・国土交通省が総出で救助。崖っぷち猫の里親希望者が殺到する嬉しいニュースに☆逆に高知県のように救助した猫さえも殺処分している残酷な現実も知って欲しい!2015年7月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-786.html

記事内のイラストはもぐちゃん作です。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆猫をはじめ動物の虐待死が続く東京都!!警察は動物愛護法違反で犯人捜索中!!一方愛媛県や山口県では公務員が動物虐待!?動物虐待が凶悪事件の引き金になるとマスコミも警鐘を鳴らす!!2015年7月11日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/11
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)


1429887603251 (1)

2015/07/04  アグネスさんコメントです。
東京で連続している猫虐殺犯人が一日も早く捕まりますように
こんばんは、アグネスです。 
ミーママさんのコメントにあった、東京の駐輪場で首を切断された子猫の死体が連続で見つかったことと小学校に首を切られた猫の死骸があった事件について調べてみました。 
ミーママさん、知らせて下さりありがとうございました。
 
ミーママ家の花2

☆東京・板橋区で7月2日 午後4時すぎ、板橋区蓮根のマンションで、「首が切られた子ネコの死骸がある」と110番通報があり、警察官が駆けつけたところ、マンションの駐輪場で首と前脚が切断された子ネコの死骸が見つかった。 
現場の駐輪場では、先月23日の夕方にも首が切られた子ネコが見つかっていて、警視庁は、同一人物がネコに危害を加えている可能性があるとみて、動物愛護法違反の疑いで捜査中。 
(NEVERまとめ より抜粋) 

☆東京都練馬区は4月10日、旭丘2丁目の区立旭丘小学校(野田豊校長、児童156人)の敷地内に、首を切られた状態のネコの死体が遺棄されていた、と発表した。 
区教育委員会によると、9日午前9時半ごろ、同校職員が、校舎裏の用具を収納する倉庫の入り口付近の地面に死体が置かれているのを発見。副校長が警察に通報した。区教委は10日、同校に警備員を配置して警戒に当たった。 
(朝日デジタルより抜粋) 

6月23日、7月3日に板橋区のマンション駐輪場で殺されていた子猫は、首だけでなく前足も切り取られていました。 
また、練馬区の小学校でも4月に首を切られた猫の死骸を小学校職員が発見しています。 
(JCASTニュースより抜粋) 
参照URL(headlines.yahoo.co.jp/hl) 

マスコミでも動物虐待から、矛先がいずれ人間にも向かうと警戒を呼び掛けています。 
ネット検索して事件の内容を簡単に抜粋させていただきました。 
動物虐待が相次いで起こっている事は、自分よりも弱く小さい者の命を奪う卑怯で残忍な事件であり、許しがたいことですが 
ミーママさんも書かれているように、動物虐待があった時の市民、警察の動きが東京と愛媛県、山口県等では全然違います。 
これもやはり、東京都と愛媛県、山口県等とでは行政のトップに立つ知事の動物愛護に対する考え方や人間性の違いだと思わざるを得ません。 
動物虐待があっても、そのことを認めず新聞やニュースで報道されることの無い外面の愛媛県、山口県等と動物虐待は犯罪だとすぐ警察が動き、飼い主のいない猫でも通報があれば救い出す東京。 
アグネス家は小学校に通う子供も、しっぽとお髭のあるにゃんこもいますから、動物虐待を見て見ぬふりをするような、むしろ野良犬野良猫を殺したがるような公務員だらけのところより、動物虐待があったらすぐに警察が動いてくれるようなところで子育てをしたいです。 
東京の動物虐待犯が一日も早く逮捕されますように。 
ピータお母さん 
【福ちゃんもピータにお世話をしてもらいました】

2015/07/04 東京のさっちゃんファミリーさんコメントです。
弱いものへの残酷な行為に怒りを感じています。
皆様こんにちは。 
7月2日4時頃、東京都板橋区蓮根にあるマンション駐輪場で、首と前足を切断された体調20~30センチの猫の死骸が発見さました。 
このニュースを知り、私は気持ちがガックリ沈むと同時に弱いものへの残酷な行為に怒りを感じています。 
通報を受けた警視庁志村署の警察官が現場へ駆けつけ、動物愛護法違反の容疑で捜査を始めています。 
同マンションでは6月23日にも首を切られた猫の死骸がみつかっているようです。 
ネットの書き込みにもありますが、近隣に住んでいる方々はもちろんのことたくさんの方が恐ろしい事件に強い不安を感じています。 
なぜなら、今年4月から練馬区と板橋区では、何者かが殺した猫とハトの死骸が次々に発見されているからです。

 夕顔

時系列でみると以下のようになります。 
①4月9日午前9時30分ころ 練馬区旭丘2丁目の旭丘小学校の校舎裏で、首が切断された猫の死骸発見。         
②4月15日 何者かに蹴り殺された猫の死骸発見。 
③4月25日 練馬区桜台2丁目開進第三小学校の校門前で不審な猫の死骸発見。 
④4月27日 板橋区赤塚新町にある団地敷地内で首のないハトの死骸発見。 
⑥6月23日 板橋区蓮根にあるマンション駐輪場で猫の不審死発見 
⑦7月2日  板橋区蓮根にあるマンション駐車場で首と前足を切断された猫の死骸発見。 

狭い範囲で次々に動物虐待・殺害行為が繰り返されていて、警視庁は同一犯の可能性もあると見ています。 
ここまで兆しがハッキリ出ているのですから、たくさんの人が凶悪事件に発展するのではないかと不安に感じるのも無理もないことだと思います。
ミーママ旅4
【ミーママ旅の空】

さらにネット検索しましたら、次の言葉に出合いました。 
動物虐待は人間への暴力行為に向かう前のシグナルです。動物虐待の段階で犯人を捕まえていれば発生を免れただろう殺人事件も少なくない。 
(米国最大の動物愛護団体 全米人道協会副会長 HSUS ランダル・ロックウッド氏) 

1970年頃から凶悪な殺人犯らの少年期を調べ重要な共通項を見出した。それは深刻な動物虐待を繰り返していた事実と放火癖の2点である。 
(FBI元特別捜査官ロバート・レスラー氏) 

動物虐待の次は人間に対する凶悪行為に発展する、という事実は日本でも世界でも知れ渡っていることです。 
警察や保健所の方々には、早急に東京で連続して起きている事件解決をしていただき、虐待犯をすぐに釈放せず、罪を償ってもらい、精神的治療も行っていただきたいです。 
しかし、なぜ日本はこんな動物虐待をする人間を生み出す社会になってしまったのでしょうか。 
色々な原因があると思いますが、国が動物の命を軽んじている、ことが考えられます。 
動物虐待はとても危険なシグナルです。 
厳しい法律を作り、動物虐待を許してはいけません。 
また、保健所が吹き矢や毒餌で野良犬を捕獲したり、野良猫を殺処分したりする行為も、国が公に公認している虐待殺害行為です。 
そして、売れ残った犬の大量殺処分を絶えずしないと成り立たない恐ろしいペットショップの現状も動物虐待です。 
朝日新聞出版・太田匡彦著[犬を殺すのはだれか] 
に次のような衝撃の内容があります。 
専門学校から来て、あるペットショップで研修していた男性は、その店の店長が 
「この子はもう売れないから、半年たったらアウト、エサ代かかるし、売れる新しい子犬を入れられるはずのスペースがもったいない、ペットショップは絶えず新しい子犬がいるから活気があってお客さんがきてくれる」
と言って旬でなくなった犬を生きたままポリ袋に入れて冷凍庫へ入れるのを目撃します。 
凍ったら生ごみとして出すようです。 
日本での動物達の現状はこのような悲惨なものです。 
子供から大人までたくさんの人が、国が法を作り規制しないため動物虐待を許しながら生きています。 
平和で凶悪事件がない社会で暮らしたいと願うなら、動物虐待を許してはいけないのです。 
おやすみにゃんきち 
【気持ちいいにゃぁ~】


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆悪徳ブリーダーや飼い主からの犬猫処分依頼の引き取り拒否もせず、譲渡もせず、安易に殺処分している怠慢な都道府県ワーストランキング!なんと!ワースト上位はSOSブログが今まで公務員の動物虐待、非道、冷酷さを告発してきた自治体のオンパレードだよ!2015年7月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/9
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)

20140623191146050.jpg

2015/06/26 島の恵さんコメントです。
飼い主からの引き取り拒否もせず、譲渡もせず、安易に殺処分している怠慢な自治体のワーストランキング!ワースト上位はSOSブログで批判してきた自治体のオンパレード!

ブログの皆さんこんにちは
以前より、無責任な飼い主やブリーダーからの犬猫の引き取りを自治体が拒否できるようになった動物愛護法の改正に関して、
改正前のH24年度と、
改正があったH25年度における
犬猫の飼い主からの引き取り数を比較し、
法律に反して引き取り数が増加している自治体をピックアップし追求してきました。

(関連記事)
犬達の SOS ☆ 動物愛護管理法が改正されても殺処分自治体は飼い主からの犬猫の引き取りを減していない!? ① 2015 年 2 月 12 日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-705.html

IMG_1597.jpg

追求してわかったことは、引き取り数が増加している原因には、
やむをえない事情が原因の場合と、
単に職員の努力不足や怠慢が原因の場合
があるこということでした。

の例として、引き取り数の増加率が最も高かった群馬県の中核市である「高崎市動物愛護センター」が挙げられます。

高崎市は、引き取り拒否・譲渡・返還に力を入れており職員の方々も並々ならぬ努力をされていますが、多頭飼育者から犬猫を保護する目的でやむを得ず引き取りをしたため引き取り数が増加していました。残念ながら、多頭飼育者から引き取った犬達は譲渡できるような状態ではなかったため殺処分されたとのことでしたが、それ以外の犬猫達は職員の方々の努力で多くが譲渡や返還されていました。そのことは、収容数に対する返還数や譲渡数の割合をみてもわかりました。

(関連記事)犬達のSOS ☆ 他の自治体にもぜひ見習って欲しい群馬県高崎市動物愛護センターの殺処分を減らす取り組みとは?!避妊去勢手術の助成だけでなく、迷子犬は回覧板や電話で178頭を返還、安易に保健所に犬猫を持ち込ませず、職員が出向き現地調査や適切な指導まで行っていた 2015 年 4 月 17 日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-716.html

IMG_1595.jpg

の職員の怠慢で飼い主からの引き取り数が増加している例としては、群馬県庁(高崎市、前橋市以外を管轄)や奈良市があります。
群馬県庁は、政令市・中核市を除く都道府県では最も引き取り数の増加率が高く、まさに職員の怠慢が原因の自治体でした。

(関連記事)
犬達の SOS ☆ 動物愛護管理法改正で各役所は、無責任な飼い主やペット業者からの飼育放棄や、老犬や売れ残りの犬猫達の殺処分依頼の引き取りを断り、命の大切さを説得出来るようになったはず!しかし群馬県は法律に反し犬猫引き取り割合が増加!群馬県庁知事室の怠慢も露見 2015 年 6 月 20 日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-780.html
 
写真 2 (2)
【ミーママ家のバラ】

H25年度の群馬県と全国平均の統計を比べてみると、
犬の収容数に対する殺処分の割合が高く
(全110殺処分自治体平均47%,群馬県53%)、
譲渡の割合は低い
(全110殺処分自治体平均28%,群馬県13%)
ということが数字でも確認できました。

群馬県庁と同様に、飼い犬の引き取り数の増加が著しかった奈良市についても調査しましたが、こちらも譲渡の割合は低く、
全110殺処分自治体でワースト1位の2%でした。
奈良市と言えば、「1日4時間以上家を留守にする人には犬を譲渡しない」という理不尽極まりない譲渡条件を設定している自治体です。

pa-w-03.jpg
 
やはり、数字は嘘をつかないですね。
というわけで、全国の状況をみるために殺処分自治体110カ所について 、
H25年度における犬の収容数に対する殺処分数、譲渡数、返還数の割合を算出し、ランキングにしてみました。
(犬の収容数=飼い主からの引き取り数+飼い主不明の犬の収容数)

殺処分率( % )→犬の殺処分数÷犬の収容数
ワースト1   香川県  94 %  
ワースト2   山口県  88 %
ワースト3   高松市  81 %
ワースト4   愛媛県  81 %
ワースト5   徳島県  79 %
ワースト6   兵庫県  79 %
ワースト7   秋田県  75 %
ワースト8   奈良県  73 %
ワースト9   長崎県  71 %
ワースト10  秋田市  69 %
ワースト11  茨城県  69 %
ワースト12  沖縄県  69 %
ワースト13  高知県  69 %
ワースト14  広島県  66 %
ワースト15  和歌山県 65 %
ワースト16  鹿児島県 60 %
ワースト17  熊本県  56 %
ワースト18  福山市  55 %
ワースト19  下関市  55 %
ワースト20  奈良市  55 %
ワースト21  福岡県  55 %
ワースト22  群馬県  53 %

IMG_1589.jpg

譲渡率( % ) →犬の譲渡数÷犬の収容数
ワースト1   奈良市 2 %
ワースト2   香川県 4 %
ワースト3   山口県 5 %
ワースト4   秋田県 7 %
ワースト5   三重県 7 %
ワースト6   那覇市 8 %
ワースト7   富山市 10 %
ワースト8   高松市 11 %
ワースト9   徳島県 12 %
ワースト10  奈良県 13 %
ワースト11  兵庫県 13 %
ワースト12  群馬県 13 %

ミーママ家の屋上の花1
【ミーママ家のバラ】

返還率( % ) →犬の返還数÷犬の収容数
ワースト1   香川県 2 %
ワースト2   広島県 3 %
ワースト3   愛媛県 3 %
ワースト4   茨城県 4 %
ワースト5   高松市 6 %
ワースト6   西宮市 6 %
ワースト7   長崎県 7 %
ワースト8   山口県 7 %
ワースト9   福山市 8 %
ワースト10  神戸市 9 %
ワースト11  徳島県 9 %
ワースト12  兵庫県 9 %
ワースト13  高知県 12 %

ワースト52  群馬県 34 %

このように、ワースト上位には軒並み、これまで当ブログで批判してきた自治体が入っています。
やはり、一事が万事。
なにか問題がある自治体は、すべての業務において怠慢なことがよくわかりました。
譲渡率が低い自治体には、改善を求めていく必要があると思いました。

IMG_1591.jpg

*関連記事

【犬達のSOS☆動物愛護法改正後、行政は犬猫の命を救う業務を本当に改善しているのか?命をオモチャ扱いする冷酷な飼い主から、犬猫の引き取りを拒否できているのか?全国116の殺処分役所へ質問しました2014年3月28日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-494.html

【犬達のSOS☆動物愛護法改正から1年、116自治体への追跡調査。真っ先に返信してくれた埼玉県の「ずさんな飼い主からの殺処分依頼を減らす」有意義な啓発ポスターとは?&避妊手術無しの家猫は増えるが野良猫はネズミ算式に増えない訳2014年9月24日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-615.html

【犬達のSOS☆身勝手な飼い主や動物販売業者からの引き取り拒否ができるようになった動物愛護法が改正され1年!埼玉県の「ずさんな飼い主からの殺処分依頼を減らす」有意義な啓発ポスターを全国の115の殺処分自治体へ売り込み&問合せ結果報告2014年11月23日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-645.html

【犬達のSOS☆動物愛護法が改正され、身勝手な飼い主やブリーダーやペットショップ業者からの殺処分依頼を全国の保健所や犬猫殺処分センター(動物愛護/管理センター)は断れるようになったはずなのに、相変わらず殺処分依頼を引き受けています!その証拠!2015年3月5日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-714.html

pa-c-01.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

もぐちゃんへ
こんにちは(*^_^*)
もぐちゃん家の軒下に、ご飯を食べに来ている野良ちゃんの親子は、元気にしていますか?
いつも野良ちゃん達に、ご飯をありがとうございますm(__)m

もぐちゃん家の野良ちゃん1
【もぐちゃん家に、ご飯を食べに来ている猫ちゃんが子猫を産みました】

今日、ミーママダンススクリールに、もぐちゃんからの荷物が届きました(*^_^*)
キャットフードや猫ちゃん用のおやつや缶詰めをありがとうございましたm(__)m
野良ちゃん達に、パトロール隊で届けさせていただきますね(*^_^*)

PS 今日も、ちびっこパトロール隊のKちゃんが箱から出して、ディスプレイして写真をとってくれました(*^_^*)そして、新入りのパトロール隊UちゃんもKちゃんのまねをしながら、お手伝いしてくれました。
Kちゃん、Uちゃん、ありがとう
もぐちゃんふーど1

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

愛媛県東温市に捨てられ悲惨な運命をたどった河原の犬達の中で★睡眠薬毒餌で瀕死になった姫ちゃんの次に、毒の公務員獣医、得居格たちの吹き矢で倒れるも助けられ高知の桃一家の養子になったわさび君の今☆犬達のSOS☆2015年7月6日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/6
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)

みなさん、こんばんはぁ(*^◯^*)みのりですぅ〜♪いつも、パトロールや調べ物、問合せなど、ありがとぉ〜ございます(#^.^#)
暦上では、もぅ夏ですね。7月1日〜15日まで櫛田神社の神事の一つである「博多祇園山笠」が行われます。博多が熱くなりますっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆この期間は、毎日 何かしらのイベントが開催されているので、みなさん ぜひ
遊びにいらしてくださぁ〜い

楽しめるコト、間違いなしですよぉ〜(=´∀`)人(´∀`=)

それでは早速、わさびくんのcuteな表情を紹介させて頂きますねわさびくん写真館へようこそぉ〜♪
20150630213537a57.jpg
【おすましわさびくんのいいお顔〜(#^.^#)

201506302135386ae.jpg
【お次は、どアップカメラを構える、大好きな桃ママさんに近付きたいわさびくんです(o^^o)】

20150630220437181.jpg

【わさびくんの、とびっきりの笑顔この素敵な笑顔に、幸せな気持ちにしてもらえましたわさびくんもセラピー犬ですね可愛らしい表情に癒されます(o^^o)】

20150630215538e3b.jpg
【わさびくんの嬉しそうな表情って思ったら、大好きな桃ママさんに呼ばれていたのねぇ〜(*^◯^*)】

201506302200133e6.jpg
【遊んで遊んでとはしゃぐわさびくん(o^^o)表情や態度で、喜びや嬉しさを表現してくれる、無邪気でかわいいわさびくん

桃ママさんと北さんが紹介して下さっているわさびくんの日記の中で、特に気に入った記事はこちらです(#^.^#)わさびくんは、ウインクもできるとよ〜

☆現在のわさび日記☆ラブリ~♡
http://blog.livedoor.jp/karasimayo/archives/45271984.html
桃ママさん、北さん、いつもわさびくんの日常を日記にして下さり、ありがとうございます(#^.^#)お写真に映る、わさびくんの表情から、わさびくんの楽しそうな声が聞こえてきそうで、嬉しい気持ちになります

20150429142253391.jpg
「虐待捕獲&里親希望者がいても野良犬は、子犬も全匹殺処分してきた山口県防府市役所と、保健所を告発した後執拗な嫌がらせが始まり、とうとう役所権力を使い突然犬達のSOSブログは消された。
しかし撃沈60秒後、ニンマリ( ̄^ ̄)ゞ(・o・)ゞ\(*^▽^*)/ 美女&明るい&お馬鹿隊が取り柄の高知隊」
(ダンディーーわさびくんと高知の美女達の熱き戦いより抜粋http://blog.livedoor.jp/karasimayo/ )
愛媛県東温市に捨てられ、毒の公務員獣医、得居格たちの吹き矢で倒れたわさびくん。悪いコトなんて何もしていないのに、吹き矢を持った職員達に追いかけ回され、どんなに怖い思いをさせられたか。。。状況を思い浮かべ、逃げ回るわさびくんを思うと、胸が痛みます。無邪気でかわいいワンちゃんを、平気で殺す職員達に憤りを覚えます。

日本の野良犬や野良猫を殺処分をなくす努力や取組を、保健所や愛護センターの職員さん達は、必死でして欲しい。
そして、ワンちゃんや猫ちゃんを家族に迎え入れたくなったら、保健所や愛護センターで、今日 殺されてしまうかもしれないワンちゃん、猫ちゃんから迎えて欲しい。そう願っています。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆東京都板橋区で子猫達の首と足を切断し虐殺した犯人を、警視庁が素早く動物愛護法違反で捜査中!それに反し公務員による動物虐待が横行する愛媛県含む四国・山口県の警察やメディアは一切動かない!ヨーロッパ等の動物愛護推進国や都会を中四国も見習って②2015年7月3日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/3
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)

14-9-25-043.jpg

前記事①の続きです。
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-791.html
 
2015/07/03ミーママさんコメントの続きをアップします。
2011年1月、初めて電話で致死量睡眠薬餌について、確認と業務改善をした私に松山地方局の得居格獣医は、 
「知りませんよ
東温市市役所との合同捕獲や致死量睡眠薬餌なんて!
そもそも東温市なんて僕は行ったこともない、、、いや朝行ったことがある、、、
そうですね、200匹くらいは睡眠薬餌をいやしい犬が余分に食べ死にました、、、あっ、誰が200匹も死んだと言いました!(*`θ´*)
(得居さん、今あなたが言ったばかり、、、)
 
1429887529809.jpg

○○さん(私)あなたの住所!電話番号は!
○○さんに睡眠薬餌の事を言ったのは、東温市の誰?その人の名前!住所!電話番号は!(*`θ´*)
(得居さん、それを聞き出し脅すつもりですか?
と言うとキレて興奮しワアワア言いはじめました、、、)
僕は知りませんよ!東温市市役所の近藤さん(合同捕獲の近藤大作)は問題をいつもおこしているらしいけど、あなたは、記者さんですか?
これ何かに書くんですか?
書かないでくださいよ~全部嘘ですから」
私はこんなに、無茶苦茶な狡く、卑怯な公務員獣医が存在し県が雇っていることに驚きました。

愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています001
【2011年2月東温市役所市役所内部から、「憤りを感じているが、狭い役所内で正義や道徳は通じず、見て見ぬふりが慣習化されている。市民から電話がかかると、そんなブログは嘘ですよ~と猫なで声で言っています。証拠の写真を送ります」と、このブログへ、氏名を伏せる内部告発がありました。この東温市役所の軽トラックの荷台部分に捕獲した犬達を檻ごと入れます】

愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています003愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています002 
【致死量睡眠薬餌による虐待捕獲をしていた当時、多量のクスリと混ぜるためにケースで用意された缶詰めは、この軽トラックの横に積み上げられていました。ブログへ写真が送られてきたときには、半分はすでに使用されていました】

当時、南警察署に証拠の毒餌と集団で死んでいた犬達の写真を持って行き訴えた地元女性は、虐待公務員と親しい南警察署の担当警官から知らせを受けたのか?
やはり、東温市議事録に野良犬撲滅発言が残っていた、佐伯まさお市議の経営する佐伯不動産の車に乗った者達に尾行されたり、嫌がらせを受け、とうとう口をつむぎ証言をやめました。
表向きは住みよい自然豊かな松山市のベッドタウンとして、高須賀市長が売り出している東温市には、二面性の顔を持つ鬼畜公務員や市議達が巣食っています。

064.jpg

何年も続いた虐待公務員獣医や職員による、致死量睡眠薬餌殺害は、4年半前犬達のSOSの激しい告発や調査が始まり3か月で廃止に追い込みましたが、、、
愛媛県では松山市公園緑地課の、公務員が猫嫌いのPTA主婦に毒餌を暗に進めていたり(数年前は、抗議に対し、『(ΘoΘ;)え?ねずみ駆除なら薬剤をお渡ししますと言っただけ/異動があり誰が言ったかわかりません』
と、話をすりかえました)、また、野良猫を避妊しながら餌をあげている松山市内の住民さんの家の前に、餌やり中止の張り紙を何枚も嫌がらせのように、現在もずっと頑丈に針金で固定し貼っています。

pa-t-01.jpg

ちなみに、この松山市公園緑地課の余剰職員達は、愛媛県のマスコミでよく報道されているお堀の白鳥のヒナに対しては、
『松山市の方でも無事に育ってもらいたく、私共で見守っています』とニコニコ善人ぶり。
同じお堀にいる鳩やサギは、白鳥と違い松山市の所有じゃないからと、以前サギがヘビに巻き付かれ襲われている!
と助けを求めた住民に言ったらしいです。。。(-_-;)

松山城のお堀の白鳥家族アヒル二羽は死んでしまい兄弟は三羽2松山城のお堀の白鳥家族アヒル二羽は死んでしまい兄弟は三羽6
【松山市堀之内公園内、お堀の白鳥家族、平成27年4月に生まれた5羽の白鳥のヒナのうち、2羽が死んでしまいました】

ミーママ家のバラ
【ミーママ家のバラ】

松山市総合公園で、首のない猫を含め3匹の死体が見つかった時も、猫を何度も蹴ったり殴る虐待をしている散歩男性とも親しく(★以前SOSで特徴と顔がわからないようにした写真を出しています)
猫虐待推進の総合公園の管理事務所(★松山市役所公園緑地課の、余剰税金垂れ流し部所)の前田主任と土手内所長(2012年7月当時、松山市総合公園管理事務所に配属されていた松山市公園緑地課余剰人員)を前に、松山市の東警察署の職員達も、なあなあで現場散歩だけで終わったような表面上の調査だけでした。

おくまちゃん1
おくまちゃん2
【2011年11月、美和さんが松山市総合公園をパトロール中、両耳を削がれた上に脇腹を鋭利な刃物でえぐられたような痛々しい傷がある猫のおクマちんに出会いました。(おクマちゃんは2013年3月頃から行方不明です(>_<)) 】

松山総合公園のコロちゃん
【松山総合公園のコロちゃん(写真上・子猫時代、脇腹を傷付けられた上からチューインガムをくっつけられていました) 】

向かって左側のヒゲが焼かれて縮れている黒猫ちゃん。
【向かって左側のヒゲが焼かれて縮れている黒猫ちゃん】

松山総合公園のアイドル猫だったチャチャも、2012年6月のある日から、突然姿がみえなくなりました。
【松山市総合公園のアイドル猫だったチャチャも、2012年6月のある日から、突然姿がみえなくなりました】

愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます037愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます040  愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます013 
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます023 愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます038愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます039 
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます032愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます027愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます029 
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます025愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます020 愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます021
【松山市総合公園内には、虐待をあおるような看板が、異常な程たくさん設置されています。これは一部です】
 
これらの写真をブログに載せ、更に「あれだけ広い山の公園なのだから、飼い犬の散歩が出来ないなんて動物排除すぎます。ドッグランがいくつも作れる広さですよね」と県庁や市役所等に嘆願や改善の電話をしていると、松山市はマスコミを呼び、急に松山総合公園に飼い犬専用ドッグランを作ると発表しました。
確かに作りましたが(^o^;)そのドッグランに行くための広い山の道のりは、ワンちゃんの散歩禁止。
ワンちゃんを散歩させていると、税金垂れ流しで雇っているバイクパトロール員が、すぐやって来て注意されます。

愛媛県松山総合公園とは?【松山総合公園事務局】の職員が言った警察にマズイ・・・虐待・・・の意味?005
【公園管理局員がこのバイクで巡回しています】

ちなみに猫へ暴力を振るう住民の事はスルーし、猫に餌をあげている家族連れ等をチェックし、後で餌を全て捨てています。
知らない人だけ、松山市は市の公園にドッグランを作るなんて飼い犬に優しいなあ。と勘違いをされますが、中村知事や愛媛県県庁、松山市、東温市他あげての飼い主のいない動物虐待政策への非難交わしのために車でしか入れない、周囲は犬の散歩禁止のドッグランを作ったのです。

20140902104600877.jpg20140902104603c94.jpg
【「犬の散歩禁止」「ドッグラン」の矛盾した看板。以前から広い山のこの公園に、犬の散歩禁止のまま、表向きだけ誤魔化すようにドッグランが税金で作られました】

以前、殺処分数を少なくみせる改ざんを癒着した地元愛媛新聞としたことをSOSに書かれた後、中村知事は慌てて愛媛銀行に殺処分を減らすため、里親募集のパンフレットを起き、愛媛県動物愛護(毒ガス殺処分)センターから子犬2匹を愛媛銀行に譲渡すると、県庁内の各マスコミが入っている記者グラブに大がかりに宣伝させ、良い人パフォーマンスをしました。しかし、後にメンバー達が愛媛銀行各所に行きパンフレットを確認すると、ないのです。
あれ?あれ?と思ったメンバー達が銀行員に聞くと、銀行員もよくわからなく、やっと里親希望のパンフレットが奥の棚や引き出しから出てきたりしました。
これが中村知事や得意のスカスカのパフォーマンスです。

松山総合公園でじゃれあう親子猫 右側の子猫は2012年1月、酷く衰弱しているところを美和さんが保護し、美和さんの実家で家族として迎え入れられました名前はモコちゃんになりました。
【松山市総合公園でじゃれあう親子猫 右側の子猫は2012年1月、酷く衰弱しているところを美和さんが保護し、美和さんの家族になりました。名前はモコちゃん】

20150422205322472.jpg
【今、現在の美和さん家のモコちゃん】

表面は腰が低く、優しそう、、、しかし虐待も隠ぺいしあい庇いあう公務員やマスコミや愛媛県県民性、、、もちろん弱い動物にも優しい大人しい男女住民達もたくさんいらっしゃいますが、動物虐待住民パワーの前には大人しい。
東京都では警視庁が子猫の首切断事件の捜査にのりだし、マスコミもすぐ事件を報道し、飼い主のいない犬猫に対して、地方と都会の動物愛護の認識の差に驚かされます。
愛媛県を含む四国や、あまりにも公務員による、捨て犬達の身体を損傷させる虐待が酷い山口県も、ドイツやフランス、イギリス等の動物愛護先進国を少しは取り入れ始めた都会を見習ってもらいたいと切に願います。

201409012033557e6.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆東京都板橋区で子猫達の首と足を切断し虐殺した犯人を、警視庁が素早く動物愛護法違反で捜査中!それに反し公務員による動物虐待が横行する愛媛県含む四国・山口県の警察やメディアは一切動かない!ヨーロッパ等の動物愛護推進国や都会を中四国も見習って①2015年7月3日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/3
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)

065.jpg

2015/07/03 ミーママさんコメントです。
東京都警視庁は愛媛県を含む四国や山口県の警察と違い、動物虐待者の捜査に乗り出す
こんにちは、
今、テレビ報道が簡単にありましたが、東京の駐輪場で首を切断された子猫の死体が、連続で見つかったとのこと。
練馬区の小学校でも首を切断された猫の死体が置かれていたようです。
警視庁は動物愛護管理法にのっとり、動物虐待として犯人を捜査するとマスコミ報道されていました。

それに対し、愛媛県松山市の警察もマスコミも、現、愛媛県知事・中村時広知事の父親、中村ときお氏が松山市長時代、税金を私物化状態で使い、山を切り開き作った広大な松山市総合公園で、度重なる男性住民の猫虐待(蹴り殺す/棒で殴り付ける)や、猫の首を切断し殺した犯人に対し、神戸や東京都のようなマスコミ報道はありませんでした。。。

総合公園全体
【市内から撮影した松山総合公園(大峰ヶ台標高126m) 】

松山総合公園の猫4松山総合公園の猫2
松山総合公園の猫 (4)松山総合公園の猫 (9)
 【松山市総合公園の猫ちゃん達】

松山市では、観光で有名な松山城北側の緑町に住む男性住民が、子猫達をゴミの日の朝、捕まえ洗濯網に入れ、塀に叩きつけ殺しゴミ置き場に置いていたのを、住民のおばあちゃんが目撃し震えていました(★この男性宅は特定しています)
また、国際ホテルから北~NTT病院周囲、
更に平和通りの北奥の住宅地では、10年以上に渡り虐待住民達が毒で人に慣れた猫達を殺し、ゴミとして捨てています。
松山市の役所に対してヨイショのマスコミも、松山の観光イメージのため報道せず、 警察も飼い主のいない犬猫の虐待死については、口先だけでまともに調べません。
警察署に電話しても、「┐('~`;)┌動物愛護担当者は、いないしそんな法律に詳しい者もいない」と南警察署→松山東警察署→愛媛県警で言われ、たらい回しにされ、最終的に愛媛県警では、、、「東警察署なら」と言われ
「(;´o`)あの、、、その東警察署で県警なら動物愛護法に詳しい職員がいるかも」と言われたのですが(-_-;)、、、と、あきれるばかりでした。。。
お金や市長選協力で裏口入所できた45才以上の公務員達が今、愛媛県では年功序列で偉いさんになっているから、、、困り者です。

ミーママ家の屋上のクローバー2
【ミーママ家の屋上のクローバー】

東温市の地元銀行(愛媛県では特に信用があるbank)の偉いさんの息子が砥部焼きで有名な砥部町まで行き、ストレス解消のために、庭に繋がれた大人しい犬を狙い、棒を用意し死ぬまで殴り続けた事件の時は、飼い犬だと言うことで器物破損罪とし、愛媛県の警察が犯人を捕まえました。
動物虐待者を捕まえたのはこの一件だけ。
動物愛護法と言うより、飼い犬飼い猫は器物になり、それを壊されたから器物破損罪らしいです。
この犯人は普段は父親の言いなりの静かな男で、刑務所での態度も大人しく、予定より早く東温市に帰らされました。
こういった虐待者は、住所氏名をその後も公開しないと、またストレスが溜まると弱い動物や、子供やお年寄りに牙をむきかねません。

ミーママ家の屋上のクローバー3

更に、愛媛県南予の宇和島地方などには、飼い犬猫を去勢避妊せず産まれた犬猫の赤ちゃんを、
平気で海や川に流す風習が中高年以上の住民には残っていて、毒餌虐殺も当たり前の感覚が根っこにあるのかもしれません。
そもそも、致死量睡眠薬餌で4年4ヶ月前まで、愛媛県の松山地方局内の保健所獣医(得居格、現在は県庁薬務課係長)達と、愛媛県東温市市役所、当時の市民環境課の近藤大作係長達(現在は農林振興課勤務)が捨て犬達を次々毒殺していたのですから。

【2011年1月末、毒ガス殺処分1日前に愛媛県動物愛護センターから助け出されたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲によって、ショック状態で、 寝たきりになった姫ちゃん(入院時)】
 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより002
犬達のSOS! 2011年2月5日 姫ママちゃん 下痢止まりました o(^-^)o

【痛々しい床擦れまでができていました】
 
愛媛県東温市市役所とは?犬達のSOS!姫ママちゃん② ロンより003

【2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん】
 
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩004

【当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました 】
 
2011062618110000.jpg

【ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん】 
 
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩009
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩026 
愛媛県動物愛護センターの毒ガス室殺処分前日に助けられた姫ちゃん日記⑩010
【ミーママを見つめる姫ちゃんの眼差し】

1429887553880.jpg
【ミーママ家のピンクの花】

続き二部は
愛媛県の公務員による捨て犬達への致死量睡眠薬餌の虐殺は、地元の愛護住民や役所と仲のいいえひめイヌネコ会では、何年も止めることができませんでした。
地元住民からのミーママさんへの涙の訴えで、犬達のSOSメンバーが発足され、東温市の現場のパトロールや住民への聞き込み調査、東温市市役所、松山地方局内保健所、愛媛県庁への業務質問や改善嘆願を次々しました。
そして、SOSの激しい告発により、長年続いた愛媛県公務員達による捨て犬達への残忍な致死量睡眠薬餌を三ヶ月で中止に追い込みました。
②に続きます。

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-788.html

ppp.jpg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆東京都世田谷区の高架下に子猫?!多くの住民と報道陣が見守る中、消防・警察・国土交通省が総出で救助。崖っぷち猫の里親希望者が殺到する嬉しいニュースに☆逆に高知県のように救助した猫さえも殺処分している残酷な現実も知って欲しい!2015年7月1日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10  

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~7/1
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9)


日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26)
5月17日午前11時17分天使の太陽リング4 

【5月17日午前11時17分天使の太陽リング】

2015/6/30  ミーママさんのコメントです。
アグネス 崖っぷち猫ちゃんの投稿お疲れさまでした
アグネス、長文早くなりましたね。 
コロワンちゃんたちも、電光石火の校正ありがとうございました(*^_^*) 
私達SOSメンバーなら、子猫に食事を与え健康状態を確認し慣れたころ、(^^;さて、どうやってこの汚れた毛を綺麗にし、お姫様やお坊っちゃまに変身させてあげましょうか?( ^_^)人(^_^ ) 
と、自称トリマーの腕がウズウズするくらいテレビ画面の子猫は痩せて汚れていましたね(*^▽^*) 
いつ母猫や兄弟からはぐれたのか? 
いつからご飯を食べてなかったのか? 
過酷な高所崖っぷち生活から一転、住民さん達に気がついてもらえ、 
国土交通省の職員さん達に長いクレーンを使い保護され、獣医さんで健康診断を受け、 
テレビで紹介され、突然里親希望者さん達が 
たくさん現れ(*^_^*) 
☆災い転じて福となす☆ 
の見本さながらでしたね。 
また、救出されたのが東京だったから良かったのでしょうね(*^_^*) 

1429887529809.jpg

高知県なら、市役所や保健所に救出依頼をして捕まえられた猫は全匹、税金垂れ流しの高知県小動物管理センターの毒ガス室で殺処分されますから。。。 
愛護市民や私達SOSの嘆願や非難を交わすために、相変わらず税金をこっそりかすめ盗りながら、猫譲渡小屋と称し、税金垂れ流しの小屋を高知県庁が小動物管理センター内に建てましたが、猫は子猫も全て殺処分されています。。。 
愛媛県は消防署や警察に、高いところから降りれなくなった猫の救出をお願いしても、野良猫は無視されます。 
また、保健所に依頼すると捕獲後、綺麗じゃない猫は殺処分へと回されます。ただ愛媛県の公務員なら、たまたまテレビ局が来た場合、満面の笑みを浮かべ、「かわいいですね~助かって良かったですね~(^O^)いや~殺処分なんてしませんよ~(ΘoΘ;)里親を募集します」 
と態度を一変させ、良い人のふりをする役所県民性があります(^^; 
イノシシや鹿を撃ち殺してせんべいや鍋で、地域活性化をしよう!! 
とサイクリングで爽やかイメージをアピールしている中村時広知事と愛媛県庁とは違い、イノシシも兵庫県神戸市なら警察や保健所、消防署職員が、愛媛県庁のように撃ち殺すよう指示をせず、麻酔銃で眠らせ六甲山へ返してくれます。 
高知県や愛媛県、、、四国全県~中国地方では、イノシシや鹿を撃ち殺すよう銃の免許を持つ奨励が県庁からされ、一頭6000円~8000円円の褒美金が私達の税金から、快楽殺動物者(人間なら快楽殺人者) 
に支給されます。 
更に、快楽殺動物者(猟友会メンバー)達は撃ち殺したイノシシや鹿をイノシシ鍋や鹿鍋料理屋、肉加工業者に売ってお小遣いにしています。

いのしし  
【イラスト もぐちゃん

また、山口県では警察、保健所、市役所ぐるみで動物虐待をし、証拠隠滅し庇いあい、防府市や周南市の市役所や保健所獣医達が(清水正博、大山昌志、田中雅樹、工藤伸一他)ワイヤーで元捨て犬達や捨て犬から生まれた犬達の足を傷つけ、壊死させ譲渡も出来なくなるくらい人間を、怖がるようにさせます。 
また山口県の公務員定年者たちの動物虐待も目にあまります。 
山口県下松埠頭では年金生活者達が、よくゲートボールをしているようですが、負けた腹いせか?数年前、無抵抗な子犬を片目が落ち、顔が変形するまで棒で殴り続けたゲートボールの男性住民がいます。 
母犬は瀕死の子犬を舐め続け、看病をし子犬は失明するも命をとりとめました。 
この失明したチビも大阪のアニマルレフュージさんにお願いし、足もお腹も周南保健所の工藤伸一や田中雅樹・悪公務員獣医達によるワイヤーで血だらけになり骨が見えていたワンちゃん達と共に、SOSで保護依頼費をお支払し助けていただきました。 

下松片目
【山口県下松市の埠頭で、子犬のころにゲートボールの老人に棒で殴られ片目が飛び出し垂れ下がった状態になっていたもののなんとか一命をとりとめて必死に生き延びていたワンちゃん】

同じ日本人でありながら、これほどまで人間の暖かさ、残忍さが違うのは、県民性なのか腐りきった役所の伝承なのかわかりませんが、 
飼い主のいないあるいは、捨てられた犬猫達の処遇も都道府県により違うようです。 
ただ、今回は東京都世田谷区の崖っぷち猫ちゃんが公務員さん達によって助けられ、里親希望者さんもたくさん集まり良かったですね(*^_^*) 
温かなニュースでした。 
アグネス も書いていましたが、崖っぷち猫ちゃんの里親さんになれなかった希望者さん達は、テレビに出ていた猫だから希望したではなく、 
その方達の地域にもいる、痩せた汚れた野良ちゃん達を助けてあげ、家族に迎え入れてあげ、幸せな表情の綺麗なお姫様やお坊っちゃまに変身させてくださればと思います。 
きっと、助けたはずが私達のセラピードッグやセラピーキャットに☆☆☆みんななってくれます(*^_^*) 
きよりん
【小さいお目目のキヨ丸さん宅のキヨ丸とリン丸☆一緒に遊ぶの大好き】

2015/6/30  アグネスさんコメントです。
東京世田谷の崖っぷちにゃんこ無事保護されてよかったです&動物愛護の考えに大きな差がある東京と山口県、愛媛県
おはようございます、アグネスです。 
昨日ミーママさんから、東京世田谷で保護された崖っぷち猫がいるから調べてコメントに入れてね。とミッションがありました。 
ミーママさん、子猫救出について知らせて下さりありがとうございましたm(__)m 
昨日はネット検索の仕方が悪かったのか、この猫の事を詳しくは調べられませんでした。 
今朝、子供たちのご飯の準備をしながらテレビを見ていたら、放送予告に猫の事があったので録画予約をしました。 
コロワンさんもメールでテレビの事を知らせて下さっていました。すぐにメールに気が付きませんでしたが知らせて下さりありがとうございましたm(__)m 

1429887553880.jpg
☆6月29日 めざましテレビより 
「危ニャイ!高さ10mにゃんこがピンチ」 
東京都世田谷区(国道246号線)の高さが約10メートルある高架下で鳴いている子猫が発見された。 
通報を受けた国土交通省の作業員たちがクレーンに乗り救助開始。 
高さだけでなく人間の事も怖がっている子猫は、高架を移動し何度か落ちかけるが高架にのぼった作業員たちとクレーンから救出を試みた作業員によって救出から1時間後に無事保護された。 
子ねこの保護に立ち会った国土交通省の作業員は20名。 
先週末から子猫の声がすると住民の通報があり、地元消防署、地元造園会社社員も保護を試みていたが、消防のはしご車は上には行けるが左右に動くことができないため、高架の管轄である国土交通省に通報し今回の保護に至った。 
子猫は健康状態を見ながら、飼い主を探すとのこと。 
めざましテレビからは以上です。 

053.jpg

FNNニュース(ネットニュース)から内容を抜粋し、めざましテレビの補足をしたいと思います。 
(参照URL)http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00296101.html 
高架の高さは10メートル。警視庁から通報を受けた東京国道事務所の代々木出張所は午後2時過ぎ、橋の点検に使う高所作業車を現地に派遣、救助作業に入った。 
国道事務所は今後飼い主を探すことにしている。 
FNNニュース抜粋は以上です。 
東京国道事務所とは、国土交通省 関東地方整備局に属します。 
なぜ子猫が高さ10メートルもある高架にいたのかは不明だそうですが、子猫の里親希望者の問い合わせが殺到しているそうです。 
小さな1匹の猫を救いたいと住民、消防署、警察署、国土交通省が総出で救出に向かい、無事に保護されてとてもうれしく思いました。 
これが愛媛県や山口県だったらどうでしょう? 
どんなに住民が救出や保護をお願いしても、動いてはくれないと思います。 
なぜなら、山口県周南市や下松市で足にワイヤーが食い込んだ犬がいるから保護して欲しいと保健所や市役所に嘆願しても、まったく相手にせず、動物虐待の通報をしても下松警察署生活安全課は捜査をしていると嘘を言い、捜査は何も行われていませんでした。 

防府ワイヤー犬ー1防府ワイヤー犬ー2
【2011年11月、山口県防府市役所と防府保健所の合同ワイヤー捕獲により、ワイヤーが前足に巻つき三本足で逃げ回っていた防府のワイヤー犬シロちゃん】

動物虐待を率先して行い犬の足を締め上げ壊死するワイヤー罠を使っていたのが、防府保健所、防府市役所だったのですから無理もありません。 
下松市で見つかったワイヤー犬も、犯人は周南保健所でした。 
山口県在住のハッピーさんが知らせてくれた防府市と下松市のワイヤー犬は、ミーママダンススクールの皆さんのカンパを使わせていただきSOSが大阪の動物愛護団体アニマルレフュージ関西さんに保護をお願いしました。 
ワイヤーが巻き付いた足は切断になったものの信頼できる動物愛護団体アニマルレフュージさんのもとで、今は元気に過ごしています。 

【ワイヤー犬を捕獲した周南健康福祉センター(周南保健所)職員達。一番右のメガネが田中雅樹氏。一番左のメガネが生活環境課副部長工藤伸一氏 】1
【ワイヤー犬を捕獲した周南健康福祉センター(周南保健所)職員達。一番右のメガネが田中雅樹氏。一番左のメガネが生活環境課副部長工藤伸一氏 】
防府ワイヤー犬
【2014年4月、山口県下松市役所と周南保健所の二度にわたる合同ワイヤー捕獲で、足だけでなく胴回りを一周する酷い傷を負わされた山口県下松市のワイヤー犬】

下松ワイヤー犬ー4  下松ワイヤー犬ー2 

山口県のワイヤー犬についてと防府保健所、防府市役所、周南保健所の非道ぶりについては以下の記事からご覧くださいm(__)m 
「犬達のSOS☆山口県公務員獣医達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬の記事全集・周南保健所編 2014年8月8日」 
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-583.html 
「犬達のSOS☆山口県公務員獣医達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬の記事全集・防府保健所編 2014年8月8日」 
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-584.html 
また、愛媛県東温市でも足にワイヤーが巻き付いた犬が見つかっていますが、いまだ保護には至っていません。 
東温市のワイヤー犬については以下の記事をご覧くださいm(__)m 
「犬達のSOS☆愛をまといたい美和が愛媛県東温市で妊婦犬が、松山の保健所鬼畜獣医と東温市市役所職員達に水辺まで追いたてられ、銃殺(吹き矢?弓矢?)されお尻から泡を出し死んだ事件と、河原に現れたワイヤー犬情報を求め住民に取材!2015年5月3日」 
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-763.html 

20150421123813e58.jpg


動物の命に対する考え方が山口県や愛媛県と、今回の東京世田谷や大阪神戸などとはずいぶん違う事を、この子猫救出のニュースを見て改めて感じました。 
この世田谷の崖っぷちにゃんこは、地元の人の通報に消防も警察もすぐ動き、テレビでも報道され、国土交通省も対応が早かったです。 
世田谷区の消防職員も警察署職員も東京国道事務所の代々木出張所職員(国土交通省)も、山口県防府保健所職員、防府市役所職員、周南保健所、下松警察署職員もひとくくりで言うならば、同じ公務員です。 
しかし、動物の命に対する考え方、市民の声に耳を傾ける柔軟な姿勢、人間としての本質やモラルといったものは、大きくかけ離れているようです。 
世田谷の崖っぷちにゃんこの里親希望者さんの中から、この猫だけでなく新しい出会いを待つ動物愛護(殺処分)センターの猫や犬の里親さんになってくれたらいいなぁと思いました。 
飼い主がいないからとすぐに殺すこと(殺処分)ばかり考えるのではなく、飼い主がいてもいなくても、命は命として考え保護、譲渡や里親募集をする人がたくさん増えますように。 
外で怖い思いやひもじい思いをしているワンちゃん、猫ちゃんが休める場所と、ご飯を食べることができますように。 
 
買い物道の猫 
【買い物の途中で出会う猫ちゃん達】

2015/6/30  私も愛をまといたいのん さんコメントです。
猫ちゃんが無事に救出されて良かった!でも日本では、注目も救出もされず失われている命がたくさんあることも知って欲しい!
ミーママさん、子猫救出のニュースを教えて下さいまして、ありがとうございますm(_ _)m 
昨夜、コロワンさんにニュースサイトを教えて頂き読みました。 
参照URL 
News i - TBSの動画ニュースサイト【橋脚に取り残された子猫救助、国交省が出動】 
アグネスさんが、詳しくコメントして下さっていますので、ニュースの詳細は、省略しますね。 
いつもは、家でテレビを付けていないのですが、ちょっと付けてみたところ、 
今朝のニュースでは、ほとんどの局が取り上げて放送していて国民の動物への関心の高まりにビックリしました。 
初めてニュースを読んだ時、なんで国土交通省なのかな?と思っていたのですが、今朝のニュースでわかりました。 
始めは消防署が対応していましたが、救助が難しい場所であったため、橋を管理している国土交通省に救助依頼したそうです。 
また、救出までに3日間もかかったそうですが、猫ちゃんが入院している病院の獣医さんは、『食欲もあり順調に回復している』と朝のニュースで答えていました。 
多局が取り上げる程のニュースになった今回の子猫救助では、本当にたくさんの方々が心配し、見守っている姿が映っていました。 

14-9-25-029.jpg
 
小さな命を慈しむ気持ちを持った人はたくさんいるんですね。 
そんな心の優しい人たちにこそ知って欲しいことがあります。 
今の日本では、1日350匹以上もの犬猫が私達の税金で殺処分の名のもとに二酸化炭素ガスでもがき苦しみ殺され、燃やされゴミのように捨てられています。 
あたたかいニュースの裏に隠れている、この残酷な事実もたくさんの方に知って頂きたいです。 
犬猫をペットショップでは買わず、保健所や動物愛護センターで譲渡してもらって下さい!! 
それだけで救われる命がたくさんあります。 
今回の猫ちゃんが無事に救出された喜びを、愛護センターで殺処分を待っている犬猫たちにも!! 
これから、動物を飼いたいと思っている方々、どうか保健所や動物愛護センターに足を運んで下さいね。 
飼う予定はない方も、今の動物たちが置かれている現状を少しでも多くの人に伝えて頂ければと思います。
20140910215448af6.jpg  
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR