fc2ブログ

犬達のSOS☆動物愛護(殺処分)センターが譲渡する犬猫の去勢避妊手術を税金or飼い主の負担で行っている自治体を調べました②2015年12月31日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~31
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~31
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

20150901004922540.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-881.htmlの続きです。

2015/12/28 プリキュアエンジェルさんコメントです。
山口県の虐待捕獲を、安倍総理は知ってるのかな?
こんにちは
(^o^ヘ)会社も今日で仕事納です
会社の大掃除も終わったよ

最新記事を見ながら思ったんだけど。。。
歴代総理大臣の出身地で、現総理の安倍晋三さんの選挙の票集め基盤の山口県だけど。。。
やっぱ犬猫を捕獲したり、殺処分する部署の公務員達は、めっちゃタチがわるいよね

山口県の防府保健所や、周南保健所の虐待捕獲の公務員獣医達や、合同捕獲の防府市役所。。。4年前の嘘つき清水正博氏担当の時の、生活安全課の女性職員含めた公務員達の、虐待や隠ぺいは酷かったよね

安倍総理は、自分の選挙票集めをさせてる、山口県の防府市役所や、防府や周南保健所等の公務員達が、役所権力を盾にして、動物愛護管理法に違反する酷い虐待ワイヤー捕獲をして、捨て犬達の足を壊死させたり、告発者には嫌がらせや、隠ぺいをしてることを知ってるのかな?
安倍総理が命じてることは無いだろうけど、
あんな、虐待公務員や虐待公務員獣医を、山口県で雇っていると、歴代総理の出身地山口県の品位が下がるよね

防府市役所の役所の権力私物化の清水正博のおじさ~ん\(≧∇≦)
4年前、清水正博おじさんが、防府保健所の大山昌志(地元の愛護女性への暴力を後で謝罪)獣医達が、
ワイヤーを持ち待ち構える場所へ、ゲームのように大声をあげて、野良犬達を追いかけ回して、子犬をおとりにしてまで
追いつめワイヤーで母犬達も締め上げる虐待をしていた、
山口県防府市役所業務について、エンジェルが清水正博おじさんに業務問い合わせや嘆願をして、書いた記事だけを、最初はアメーバに消させたよね

特定の誹謗中傷言葉なんて、使ってなかった、真面目にエンジェルが清水正博おじさんと話した内容の記事だけ消え、入れ直してもすぐ消され、前後して他ハンの凄い嫌がらせコメントが、次々ブログに入ったんだよね。
道徳や優しい気持ちより、出世ばっか気にしているんだよね。
『(*`θ´*)防府市役所は!!!ぶ ぶ ぶブログをう う う(`ε´) 訴えてやる~』って後のメンバーの問い合わせに叫んでいたり、
嫌がらせコメにも
『防府市役所は訴えてやる』
って。。_(^^;)ゞ書いてたよね。
清水正博おじさんは、防府市役所って名前だったのかな?
とうとうアメーバに虐待捕獲や、私達の業務質問や、嘆願に答えた記事を隠ぺいし消すだけじゃ飽きたらず、
犬達のSOSブログの中身をぜーんぶ消させたよね。
アメーバは役所権力に屈しすぎるから、別のサーバーから犬達のSOSを復元させていると、気が付いてそこにも嫌がらせ書き込み。。。
脅して潰せば、ミーママ率いる私達がひるむと思ったのかな?

お陰さまで、卑怯なやり方を受け、私たちのパワーはあれから倍増したよ\(≧∇≦)
隠ぺい&防府市役所の権力私物化の、清水正博おじさん!
ありがとうございました!

でも、あいかわらず山口県は嘘と隠ぺいばかりだね。

環境省のホームページに山口県は、譲渡した犬猫の去勢避妊手術を山口県動物愛護(殺処分)センターで行ったり、手術費を全部もしくは一部負担する項目に入っていたよね。

ミーママも島の恵さんもおかしい?って気付き島の恵さんが問い合わせされて、嘘報告が発覚。。。
嘘業務や嘘報告はやめようよね。
2016年は、本当に山口県でも他の県を見習って、譲渡を増やして譲渡する犬猫達の去勢避妊手術を、山口県動物愛護センターで実施してよね。
山口県の保健所にも、見るからに悪人みたいな人相になっている、大山昌志や田中雅樹や工藤伸一や、大塚仁さんとか公務員獣医達、いっぱいいて虐待ワイヤー捕獲して、ワンちゃん達をズタズタに傷つけたまま、殺処分してるわけだから、もう税金を使った非道や隠ぺいは止めて、優しい顔になって
優しい道徳的な業務をしてね\(≧∇≦)!

12月に咲いていた水仙
【12月に咲いていた水仙】

【山口県防府市役所と防府保健所の公務員達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬の記事全集】 

【2011年11月、山口県防府市役所と防府保健所の合同ワイヤー捕獲により、ワイヤーが前足に巻つき三本足で逃げ回っていた防府のワイヤー犬シロちゃん】
  
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん004
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん005
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん006

ワイヤレス1
ワイヤレス5
【犬達のSOSで保護費を用意し、信頼できる大阪のアニマルレフュージ関西さんに救出依頼をし、シロちゃんは無事助けられました。虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は壊死し、命の危機があったシロちゃんは三本足になりました。今、シロちゃんは、アニマルレフュージ関西さんの山で、スタッフの方に大事にされて幸せに暮らしています】

【1】犬達のSOS山口県防府市保健所(山口健康福祉センター 防府支所)とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、シロちゃん2011年12月14日 
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-77.html

【2】犬達のSOS山口県防府市役所(山口健康福祉センター 防府支所)ワイヤー犬捕獲公務員周辺からの脅しや隠ぺい&花ポリ〜スクワットダンスで筋肉痛2012年1月16日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-140.html

【3】犬達のSOS山口県防府市役所(山口健康福祉センター 防府支所)とは?生活安全課と防府保健所、犬捕獲担当職員獣医と公務員の嘘と妨害の数々!2012年1月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-141.html

【4】犬達のSOS山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)の体質とは?長年虐待捕獲をして何百何千匹とガス室で殺処分させた大山昌志獣医さんへ2012年2月14日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-148.html

【5】山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)所長との話し合いに向けて①★犬達のSOS、女達の熱い決意2012年2月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-150.html

【6】山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)所長との話合いに向けて②犬達のSOSは熱い!さくらママも殺された犬達がのりうつる2012年2月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-151.html

【7】犬達のSOS山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)所長さん、前例のない野良犬五匹の譲渡の約束をありがとうございます。犬達のSOS2012年2月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-149.html

【8】犬達のSOS山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)は野良犬は子犬も含め全て大山昌志獣医が殺処分に回していましたが、支所長さんが動かれた2012年2月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-152.html

【9】犬達のSOS山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)で前例のない野良犬の譲渡を認めて下さった防府支所長さんに大山昌志獣医陰謀!県の圧力が!2012年2月29日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-153.html

【10】犬達のSOS★山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)の嘘★餌をあげている人を見つければ譲渡する約束を撤回しました★2012年3月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-154.html

【11】犬達のSOS★山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)の嘘★餌をあげている人を見つければ譲渡する約束を撤回しました★2012年3月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-156.html

【12】犬達のSOS山口県と全国の皆様へ、防府市市役所生活安全課の清水正博課長が自分の書き込みを消させた記事です2012年3月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-155.html

【13】犬達のSOS山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)から助け出したワンちゃん達の里親になってくださった方逹に・姫ちゃん、ワサビ君便りより2012年3月5日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-157.html

【14】犬達のSOS本日2012・3/7山口県防府市役所の虐待捕獲課の狡猾清水正博課長の会話記事だけが再度消されました①2012年3月7日 
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-158.html

【15】犬達のSOS本日2012・3/7山口県防府市役所の虐待捕獲課の狡猾清水正博課長の会話記事だけが再度消されました②2012年3月7日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-159.html

【16】犬達のSOS山口県の方針は野良犬は子犬も今まで全匹殺処分されましたが今回助けられた犬たち&モーおばあちゃん2012年3月10日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-160.html

【17】犬達のSOS明治維新の高杉晋作は愛や男気を失った山口県役所の課長や獣医を見て何を思うか&夜斗のおかんさんへ2012年3月15日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-161.html

【18】犬達のSOS山口県防府市役所の、元生活安全課の嘘つき【清水正博】課長の下の名前の間違いのお詫び2012年4月10日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-164.html

【19】犬達のSOS山口県防府保健所(山口健康福祉センター 防府支所)業務が少し改善されました環境省の指導通り野良犬の譲渡も可能に2012年4月14日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-166.html

【20】犬達のSOS山口県健康福祉センター防府支所(防府保健所) の大山昌志さんと同僚獣医さんへ・犬達のSOS2012年4月22日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-168.html

【21】犬達のSOS山口県防府保健所大山昌志獣医へロン初めての電話問い合せにミーママ『ドッキドッキは恋かも(爆)』と2012年5月3日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-170.html

【22】犬達のSOS『またまた山口県防府市保健所(山口健康福祉センター 防府支所)・市役所の多重ネームストーカー公務員が復元途中の犬達のSOSに現れました!①』 2012年5月22日 
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-25.html

【23】犬達のSOS『またまた山口県防府市保健所(山口健康福祉センター 防府支所)・市役所の多重ネームストーカー公務員が復元途中の犬達のSOSに現れました!②』 2012年5月22日 
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

【24】犬達のSOS『山口県防府市の佐波川(さばかわ)にいた18匹の捨て犬の小型犬達、モデルケースとして譲渡に回されます!本当に良かったね。ミーママより』 2012年5月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

【25】犬達のSOS 『現時点の山口県保健所の状況』 2012年5月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

【26】犬達のSOS山口県防府市佐波川で悪徳ブリーダー?に捨てられた小型犬達!病死?した子を除き譲渡されました。 2012年5月29日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-61.html

【27】犬達のSOSお詫びとお知らせ。山口県で異例の譲渡をされた子犬も山口県の里親さん宅から不明に・犬達のSOS☆2012年6月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-73.html

【28】犬達のSOS『元犬殺し課の〜隠ぺい嘘つき課長シミズマサヒロがいる〜(▼皿▼)Ψ山口県防府市役所がまった陰ぺ〜い♪』2012年6月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-178.html

【29】犬達のSOS山口県は県全体で犬虐待ワイヤー捕獲は完全中止されたまま!!o(^-^)o猪ワイヤー罠も農林水産省の許可が必要!認識番号の無いワイヤー罠発見時は警察に!!①2012年12月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-276.html

【30】犬達のSOS山口県は県全体で犬虐待ワイヤー捕獲は完全中止されたまま!!o(^-^)o猪ワイヤー罠も農林水産省の許可が必要!認識番号の無いワイヤー罠発見時は警察に!!②2012年12月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-278.html

【31】犬達のSOSのアメーバブログ時代、シロちゃんの足を虐待ワイヤー捕獲で壊死させた、山口県防府市役所の清水正博氏達の証拠隠滅工作で、消されたコメント内容も全て復元完了!2013年4月4日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-329.html

【32】ツイッター上で、山口健康福祉センター 防府支所大山昌志獣医が、税金で過去に行った動物実験が今、問題化 犬達のSOSに、過去に調べた内容の記事アップの要請があり、一部公開2013年5月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-363.html

【33】犬達のSOS☆ようこそ〜山口県防府市役所の動物虐待公務員、清水正博さん達、またミーママが垂らした釣り針にまんまと食い付いて陸揚げ2013年12月31日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-472.html

【34】犬達のSOS☆山口県防府市役所のぉ〜清水正博オジタマとぉ〜健康福祉センター防府支所のぉ〜大山昌志虐待獣医たん♪♪ お正月のぉ〜お餅わ〜? ★*♪\(*^∇^*)/*☆♪2014年1月6日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-477.html

【35】犬達のSOSに虐待ワイヤー捕獲を告発され、逆恨みのストーカー書き込みをしていた山口県防府市役所職員・清水正博が新HNで再出現?!山口県周南市でまたお腹一周の傷がある犬のツイートが!周南警察署に電話するとポロリと保健所やねの後口ごもる2015年6月14日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-783.html

002.jpg

【山口県下松市役所と周南保健所の公務員達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬の記事全集】
【2014年4月、山口県下松市役所と周南保健所の二度にわたる合同ワイヤー捕獲で、足だけでなく胴回りを一周する酷い傷を負わされた山口県下松市のワイヤー犬】
  
ワイヤー犬1

ワイヤー犬②の1
【動物病院に入院直後のワイヤー犬、目には光がなく不安の表情が強くでています】

ワイヤー犬②の3

ワイヤー犬入院中
【ワイヤーがからまっていた足、白く見えているのは骨です。虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました】

ワイヤー犬②の4ワイヤー犬入院中4
【足だけでなくお腹まわりを一周縫う程の大きな傷】

山口県ワイヤー犬2山口県ワイヤー犬4
【ワイヤー犬は、メンバーのハッピーさんや周南市の住民さん達の協力を経て、犬達のSOSで保護費を用意し、また大阪のアニマルレフュージ関西さんに依頼し、助けていただきました。
この子も、虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました。
全て、山口県の防府市役所・防府保健所・下松市役所・周南保健所の虐待公務員達がしたことです。
これらは氷山の一角です。
虐待公務員達に、ワイヤーで身体を傷つけられた上に、山口県動物愛護(殺処分)センターの毒ガス室に送られ、殺されていった罪のない捨て犬や子犬達がたくさんいます】


2職員
【ワイヤー犬を捕獲した周南健康福祉センター(周南保健所)職員達。一番右のメガネが田中雅樹氏。一番左のメガネが生活環境課副部長工藤伸一氏 】

【1】犬達のSOS動物虐待で中止のワイヤー捕獲を二枚舌で誤魔化し再開した、山口県周南市保健所カネトウリョウイチ獣医(40才)の矛盾 2013年4月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-359.html


【2】犬達のSOS☆またまたインドの雑踏に捨てないといけない二枚舌の公務員獣医現れる!?虐待捕獲好きな山口県周南市のカネトウリョウイチ獣医さん2013年4月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-360.html


【3】犬達のSOS☆山口県防府市保健所獣医達の虐待捕獲で片足になったワイヤー犬白ちゃんに続いてまた、ワイヤー犬見つかる!犯人は周南保健所の虐待獣医なのか?!卑怯な弱いものイジメの年寄住民が犯人なのか?!2014年4月15日
【4】犬達のSOS☆山口県下松市下松警察署生活安全課とアンノ氏とは!?2年前無抵抗な子犬を片目が飛び出し失明するまで殴ったゲートボールの老人に事情を聞くことなく、市役所に大人しい犬達の捕獲(殺処分)依頼をしていた!2014年4月15日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-511.html

【5】犬達のSOS☆2年前無抵抗な子犬をゲートボールの老人が目が飛び出すまで殴った山口県下松市で昨日見つかったワイヤー犬ですが、今日午前中の役所の虐待合同捕獲で逃げ切りました!虐待ワイヤー犯人は実は周南保健所と判明!2014年4月15日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-512.html

【6】犬達のSOS☆無抵抗な子犬をゲートボールの老人が目が飛び出すまで殴った山口県下松市で見つかったワイヤー犬、犯人は周南保健所と判明!花ポリより『虐待公務員達がぁ~隠したかったのわ~ワイヤー罠をぉ自分たちがぁ仕掛けた秘密ぅ~(。-∀-) 』の巻2014年4月17日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-514.html

【7】犬達のSOS☆山口県下松埠頭のワイヤー犬と虐待され片目になったワンちゃんのパトロールにハッピーさんが出動!片っ端から釣り人や通行人に聞き取り① 2014年4月17日

【8】犬達のSOS☆山口県下松埠頭のワイヤー犬と、虐待され片目になったワンちゃんのパトロールにハッピーさんが行かれました!釣り人や通行人にも聞き取り② 2014年4月17日

【9】犬達のSOS☆山口県下松埠頭で周南保健所の虐待職員達から逃げ回っていたワイヤー犬が捕獲された一部始終★非道な虐待捕獲や隠ぺい行為を全国に暴露拡散され、役所はワイヤー犬を普段通り殺処分できないよう追い込まれた(^-^)v2014年4月17日

【10】犬達のSOS☆山口県下松市埠頭のワイヤー犬は周南保健所の虐待非難のツイートがツナミのように広がったお陰で、野良犬は虐待捕獲の後、ほぼ全匹殺処分山口県動物愛護センターでワイヤーを外した後、異例の殺処分を免れた!!2014年4月18日

【11】犬達のSOS☆山口県下松埠頭のワイヤー犬は足が裂けお腹周りには酷い傷が!?当初周南保健所は手術と言ったが応急処置でワイヤーを外しただけ!血と酷い傷の状態から目撃者を遠ざけた捕獲時、実際は何が!?2014年4月19日

【12】犬達のSOS☆山口県下松市の埠頭で足に巻かれたワイヤーが食い込み壊死の心配と、周南保健所の田中、工藤伸一達虐待職員から虐待捕獲の隠ぺい目的で闇から闇に殺処分される危険迫るワイヤー犬が助かるまで!コメント集①2014年4月20日

【13】犬達のSOS☆山口県下松市の埠頭で足に巻かれたワイヤーが食い込み壊死の心配と、周南保健所の田中雅樹、工藤伸一達虐待職員から虐待捕獲の隠ぺい目的で闇から闇に殺処分される危険迫るワイヤー犬が助かるまで!コメント集②2014年4月21日

【14】犬達のSOS☆ワイヤー犬の入院代や片目の無いワンちゃんの保護依頼費13万円を昨日送りました。2014年4月21日

【15】犬達のSOS☆山口県下松市の虐待をされ片目を失ったワンちゃん達の保護と周南保健所の虐待捕獲により肉が落ち骨の見えたワイヤー犬の容体。2014年4月23日

【16】犬達のSOS☆山口県下松のワイヤー犬に虐待周南保健所から引き出し後、胴体一周する酷い傷が発覚!周南市保健所と下松市役所の虐待捕獲公務員達は何をした!? 真実を確かめるべく問合せしました!2014年4月25日

【17】犬達のSOS☆虐待の山口県周南保健所に捕まったワイヤー犬、虐待証拠のワイヤーを保健所が先に取り隠ぺいするため?ワイヤーだけ除け足も胴回りも血だらけのまま治療なし!地元動物病院で治療は充分できず、大阪で傷んだ足の切断も考え治療検討中2014年4月30日

【18】犬達のSOS☆山口県周南健康福祉センター生活衛生課とは?税金を使った公務についての問合わせに箝口令を引いたのは工藤伸一副部長だった!2014年5月7日

【19】犬達のSOS☆日本の犬猫捕獲、殺処分役所へ☆お願い☆二度とこんな残酷な虐待捕獲をしないで(;_;)山口県周南保健所、下松市役所さんへ☆飼い主が無く怯えて逃げ回るだけの犬達の身体や心をもう二度と傷つけないで下さい2014年5月8日

【20】犬達のSOS☆山口県周南保健所生活環境課の犬捕獲、工藤伸一さん、田中雅樹さん達、税金での公務中に女性公務員とは思えない荒い態度の角さん☆子供や市民に優しさや正直さでなく☆虐待や隠ぺいを教えますか(;_;)2014年5月11日

【21】犬達のSOS☆山口県周南保健所や防府の虐待職員さん達へ☆怯えて逃げ回る噛まない犬達を次々ワイヤーで傷付け殺処分センターに送り殺すやり口は環境省の「助けられる命は助け犬猫の譲渡を増やすように」の法律に違反2014年5月13日

【22】犬達のSOS☆山口県周南保健所の工藤伸一さん、田中雅樹さん達へ☆人の手からご飯をもらっていた犬達をあなた達はわざわざ公務員をカサに隠ぺいしながら虐待捕獲後、殺処分。救出できても一生人間に脅える犬にさせた(;_;)2014年5月14日
 
【23】「犬達のSOS☆山口県を代表する日本中の犬猫虐待捕獲殺処分公務員さん達や知事さん達へ☆出世や隠ぺいマニュアルを考えるより、日本人として優しさを一番に教え欧米の動物愛護を勉強し、命の尊さを市民に教えて下さい2014年5月16日

【24】犬達のSOS☆犬虐待山口県役所と戦わずヨイショし去勢避妊もせずの里親探しでは、また生まれ捨てられるワンちゃんたちが、虐待役所に追われ殺処分され、悲しみや痛みの負のスパイラルが広がるばかりです☆2014年5月25日

【25】犬達のSOS☆山口県周南保健所職員達が禁止になっていたはずのワイヤー虐待捕獲!足だけでなくお腹周りを一周縫うほどの重傷を負わされたワイヤー犬に心を痛めコメントを寄せて下さった全国のみなさんへ、アグネスからのお礼 2014年6月4日

【26】犬達のSOS☆アニマルレフュージ関西(AnimalRefugeKansai、略名:アーク)の皆様、ありがとうございましたm(__)m2014年6月7日

【27】犬達のSOS☆①ゲートボールの老人に虐待され片目を失った子犬もいた、山口県下松埠頭で4月に発見されたワイヤー犬の現状&壊死させた足以外に、腹周も皮膚や肉が裂ける虐待捕獲を、周南保健所の卑怯で残忍な工藤伸一副部長達が!!引き出し後の入院先には、工藤達の仲間.悪魔のS開業獣医!!2014年7月20日

【28】犬達のSOS☆②ゲートボールの老人に虐待され片目を失った子犬もいた、山口県下松埠頭で4月に発見されたワイヤー犬の現状&壊死させた足以外に、腹周も皮膚や肉が裂ける虐待捕獲を、周南保健所の卑怯で残忍な工藤伸一副部長達が!!引き出し後の入院先には、工藤達の仲間.悪魔のS開業獣医!!2014年7月23日

【29】犬達のSOS☆③ゲートボールの老人に虐待され片目を失った子犬もいた、山口県下松埠頭で4月に発見されたワイヤー犬の現状&壊死させた足以外に、腹周も皮膚や肉が裂ける虐待捕獲を、周南保健所の卑怯で残忍な工藤伸一副部長達が!!引き出し後の入院先には、工藤達の仲間.悪魔のS開業獣医!!2014年7月27日

【30】犬達のSOS☆④ゲートボールの老人に虐待され片目を失った子犬もいた、山口県下松埠頭で4月に発見されたワイヤー犬の現状&壊死させた足以外に、腹周も皮膚や肉が裂ける虐待捕獲を、周南保健所の卑怯で残忍な工藤伸一副部長達が!!引き出し後の入院先には、工藤達の仲間.悪魔のS開業獣医!!2014年8月3日

【31】犬達のSOS☆これ以上、山口県の虐待保健所(健康福祉センター)に動物虐待させないために☆山口県下松埠頭のワイヤー犬の総集編☆合同捕獲でワイヤー犬の胴回りまで深い切り傷を負わせた公務員は誰?下松市役所の古谷?金沢?周南保健所の工藤伸一?田中雅樹獣医?全員が責任逃れの矛盾回答① 2014年8月6日
【32】犬達のSOS☆山口県公務員獣医達による虐待ワイヤー捕獲で片足を失ったワイヤー犬達のその後 2014年8月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-587.html

【33】犬達のSOS☆公務員による動物虐待と隠蔽で有名な山口県!また、周南保健所の鬼畜獣医達が犬達をワイヤー凶器で傷付けている?!これらは氷山の一角で、傷付いた身体で恐怖に怯え、山口県動物愛護(殺処分)センターで無抵抗のまま闇から闇に殺されていった捨て犬や子犬はたくさんいます2015年6月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-774.html

愛媛県松山総合公園とは?猫連続虐待死!両耳と脇腹を切られた猫が必死に餌場に!虐待あおる市の看板002

いつもSOSブログを応援して下さっている皆さん、ありがとうございましたm(__)m
おかげさまで、イブとクリスマスに日本ブログ村で初めて、ランキング1位になることが出来ました。(FC2社会部門は1位をキープ)
その2日を過ぎると、いつもの方が1位に戻りましたから(笑)、私たちには睡眠不足で頑張った分、「そのやり方で良いのだよ。
誰かが政治家や役所の権力や隠ぺいや、人間達が他の生き物の命を残忍に奪う愚かな罪に、立ち向かい激しく告発し戦わなければいけない。
そうすることで、今まで権力や圧力を怖がり、真実を報道できなかったTV関係者も、動物愛護や殺処分問題を多く取り上げ、他の愛護者達も動きやすくなったのだよ」とサンタさんからのプレゼントの様に思えました。
これからもSOSメンバー、一同動物虐待、殺処分ゼロを目指して頑張っていきたいと思います。
来年も応援をよろしくお願いしますm(__)m
良い新年をお迎え下さいね。
(アグネスさんのコメントの一部より)

ありがとう4 

来年もみんなと一緒に犬達のSOS☆頑張るぞ!

大晦日1 

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。




スポンサーサイト



犬達のSOS☆動物愛護(殺処分)センターが譲渡する犬猫の去勢避妊手術を税金or飼い主の負担で行っている自治体を調べました①2015年12月31日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~31
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~31
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

20140910215451d4b.jpg

2015/12/22 島の恵さんコメントです。
動物愛護センターが譲渡する犬猫の去勢避妊手術を税金or飼い主の負担で行っている自治体を調べました
譲渡する犬猫の去勢避妊手術を、動物愛護センターが税金or飼い主の負担で行っている
都道府県・政令市・中核市を調べました。

参考にした資料は、環境省の「動物の愛護と適切な管理」のホームページにある
2.犬・猫の引取り等手数料及び不妊・去勢手術助成金 [PDF 245KB]です。
www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/h26_4_2.pdf

この資料で、自ら去勢避妊手術を行って譲渡していると記載されている自治体は110自治体のうち28自治体と、とても少ないことでした。

隠ぺいが多すぎ、虐待ワイヤー捕獲で、人にもなついていた犬達を、半死半生の目に合わせた上に殺処分してきた山口県が、何故か環境省のホームページでは去勢避妊して譲渡する自治体に入っていました。
確か犬達のSOSの調査では、虐待捕獲の山口県防府保健所も、周南保健所も殺処分施設の、山口県動物愛護センターの獣医達も全て、去勢避妊はできない、虐待捕獲後、傷付き裂けた犬の胴回りも足も縫い合わせたり、治療する治療器具さえない。と回答していました。

この環境省の資料に間違いがあるのでは?
と、28自治体に電話で確認したところ、報告ミスなのか?自治体による虚偽の報告なのか?
3ヵ所【 山口県、名古屋市、福井県 】はしていませんでした。

犬猫殺処分が多く、怠慢な業務を言い訳や回答無視で、譲渡も少なすぎるずさんな所ほど、報告ミスや悪意の改ざんが多いので、環境省のホームページとはいえきちんと確認しないといけませんね。

空24

結局、わずか25ヵ所の自治体だけが、動物愛護センターで去勢避妊手術をしていましたした。
また、その25自治体のうち、
4時間以上家を留守にする人には譲渡しない条件の奈良県と奈良市、
今も全国で唯一、 毒ガストラックを走らせながら中の犬猫を殺している徳島県、
H26.10まで猫の譲渡は一切せず、ようやく譲渡を始めたものの、今も譲渡数はごくわずかの高知県は、
収容した犬猫の数が多いにもかかわらず、譲渡した犬猫は極端に少なく、去勢避妊手術をしていても、あまり誉められることではありませんでした。

なお、徳島県は愛護住民達からの非難を交わすためか、役所宣伝用か?殺処分せず助けた犬の映画を予算で作ってみたり、地域猫制度を一部地区のみ認めていますが、それすら肯定的でなくしぶしぶ認めたような回答が犬達のSOSメンバーの問い合わせにありました。

また、高知県についての関連記事↓です。
犬達のSOS☆高知県小動物管理センターを委託されている㈱田邊工務店へ多額の税金が垂れ流しに!猫の譲渡実績はないのに委託金を上乗せ?!さらに「猫の即日殺処分」は高知県庁の指示だった!2015年9月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-821.html

201508011622296da.jpg

以下が、犬猫を去勢避妊手術して譲渡している自治体です。

去勢避妊手術は、幼齢、老齢、肥満などの条件があればできないので、すべての譲渡犬猫を手術しているわけではありませんが、
参考にH25年度の譲渡数を併記します。

無料で譲渡犬、譲渡猫の去勢避妊手術を行っている自治体
         犬譲渡数      猫譲渡数
旭川市(北海道)  56匹   347匹
宮城県      300匹   420匹
高崎市(群馬県) 102匹    82匹
横須賀市      33匹   137匹
愛知県      405匹   244匹
滋賀県      186匹    59匹
大津市(滋賀県)  23匹    34匹
京都市      133匹    44匹
大阪市      147匹   124匹
奈良県       41匹    19匹
奈良市        2匹     6匹
高知県      101匹  譲渡していない
福岡市       99匹   101匹
熊本市      147匹   193匹
沖縄県      370匹   150匹

これらの自治体は、センターで公務員獣医師が手術をしています。
高崎市だけは、センターで去勢避妊手術はできないけれども、愛護団体の協力を得て動物病院で手術をしています。
幼齢で手術できない場合は、譲渡後に手術してもらい助成金を出しています。
設備や人手の問題でセンターでの手術ができない場合でも、譲渡犬猫の避妊去勢手術をしている高崎市はさすがです。
(高崎市は、獣医さん達が動物達を助けようと努力している自治体とせさて以前にコメントしています)

他の自治体にもぜひ見習って欲しい群馬県高崎市動物愛護センターの殺処分を減らす取り組みとは?!避妊去勢手術の助成だけでなく、迷子犬は回覧板や電話で178頭を返還、安易に保健所に犬猫を持ち込ませず、職員が出向き現地調査や適切な指導まで行ってた2015年4月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-821.html

空3

無料だが条件がある自治体
                  譲渡数
茨城県     地域猫のみ無料
千葉県     犬のみ無料    犬1024匹
千葉市     地域猫のみ無料
長野市     猫のみ無料    猫 125匹
岡崎市(愛知県)成犬成猫のみ無料 成犬16匹 成猫23匹

i-1有料の自治体
          犬譲渡数   猫譲渡数
さいたま市      80匹▲ 205匹▲
神奈川県      288匹  209匹
横浜市       101匹▲ 388匹▲
川崎市(神奈川県)  54匹  217匹
徳島県       185匹   31匹

▲このうち譲渡希望者から手術依頼があったもののみを手術

このように、動物愛護センターで去勢避妊手術をしたり助成金を出したりすることは、譲渡数を増やすだけでなく、不幸な犬猫が産まれることを防げる 良い取り組みです。
設備や人手の問題で、センターでの去勢避妊手術ができない場合は、高崎市を見習って、多くの自治体に実施してほしいです。

2015010223245699f.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

続きはpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-888.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆広島県宮島に初詣に行かれる方達へ☆鹿にご飯宅配の道案内☆宮島が世界文化遺産になった途端、今までは観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!餌禁止を決めたのは、鹿を嫌う厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所2015年12月30日③2015年12月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~30
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

宮島水族館・国民宿舎付近の広場7
【宮島水族館前の鹿達】

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-885.htmlの続きです。

2015/12/19 マグナムエミさんコメントです。
鹿さん調査&鹿さん大好物の栄養満点のおからや野菜のX'mas宅配ミッション(*^-^*)
こんばんは(*^^*)
元(?)走り屋エミです
世界文化遺産になった途端、鹿無しで観光客がワンサカ来ると、鹿せんべいも餌やりも禁止になったままの宮島へ、鹿さん調査&鹿さん大好物の栄養満点のおからや野菜のX'mas宅配ミッションが、ミーママさんから出ました。
偶然にも仕事が休みだったので、急遽参加させて頂きました!

早速、鹿さんのご飯調達のため、九州の実家にお願いをし、キャベツや白菜、人参、から芋(さつまいも)、大根を大阪へ送ってもらいました( ☆∀☆)
前回、猫ちゃんママさんや美和さん達が行った宮島調査の時、
鹿さん達に大人気だったというおからは、大阪の下町商店街の2件の豆腐やさんに、事前に電話予約をして取りおきしてもらいました!

おから10キロ、300円で分けて頂いたり、
【気持ちでええわ。どうせ捨てるんやから】と気前のよい豆腐やさんもありました(^^)vありがとうございましたm(_ _)m

宮島鹿の餌エミちゃんから01

宮島鹿の餌エミちゃんから02
【エミちゃんが持ってきてくれた新鮮な野菜
(キャベツ、白菜、人参、大根、さつまいも)とバナナとおから】

12月10日、夕方、仕事を終え、豆腐屋さんにおからを取りに行き更にお野菜・見切り品のバナナ3房など車の中一杯に乗せ、仮眠をとって準備OK(^o^)v
次の日早朝5時に出発、いざ宮島へ~GO!

阪神高速から山陽道へと車を走らせること約5時間、トイレ休憩で廿日市市に入ったところ道に迷い、見知らぬ住宅街で行き止まりになりタイムロスがあり焦りましたが、無事に宮島行きのフェリー乗り場に到着しました(*^▽^*)

フェリー乗り場横の駐車場に入った時、おじさんに大声で呼ばれ、あれ?どーしたんやろ?振り向くと
「お金払ってない」
と。。(//∇//)無事に駐車場代を払い、メンバーさんと合流することができました(*^▽^*)

宮島へ渡るフェリーからの景色はとても綺麗で、ビデオカメラ回してました(^o^;)
宮島の厳島神社は、中学校の修学旅行以来で懐かしく、鹿さんと厳島の鳥居、海が調和され、神聖な場所に感動したことを覚えていました(⌒‐⌒)

宮島の空01

今回、初めての鹿さんの調査と言うことで緊張しましたが、前回と今回の調査で宮島二度目のメンバーさんの聞き込みや鹿さんの餌をあげる手際の良さにびっくりしました(*^^*)さすが、くの一(女忍者)隊。
私も何かしなければと、野菜を切ったりお腹を空かせて寄ってくる鹿さんに野菜をあげました。

鹿さんは、私が横にいても飛びかかったり噛みついたり危害を加える様子もなく、野菜を夢中で食べていました☆
美味しそうに食べてくれる姿に癒されながら、鹿さんのフリフリ尻尾のお尻をナデナデしました。
鹿さんは私のtouchに逃げたり驚くことなく、安心して触れあうことができ嬉しくなりました(*^-^*)
生き物だってみんなお腹空くし、人間とも仲良くなれたり、私達と同じように生きていることを、表向きは綺麗事の、鹿を野生の自然の状態に戻す広島県廿日市市市政、
本音は鹿さん排除や餓死政策。。。
共存することを考えてほしいな。
また、鹿ボランティアさんのブログにあったような、ガリガリに痩せた鹿さんは見かけなかったから、
鹿ボランティアさんや見かねた観光客さんや地元の動物好き住民さんから、今はこっそりご飯をもらえてるんだなと少し安心しました。
でも。。。これから冬になり鹿さんの食べ物が宮島の痩せた山には少なくなります。

入浜までの山中30
【山中で出会った鹿達】

車を停めて、鹿さんに声をかけると鹿さん達は次々集まってきます。
必死になって野菜を食べている様子を見ていると、まだまだ餌が足りてないように思えました。
鹿さんの顔と頭を見ていると、なにか不自然
?('◇')?どこかおかしいと気になりよくみると、鹿さんの角か切られている!!
後々調べてみると、行事で鹿の角切りがあるようでした。地元の人が押さえ込んで無理やり角を切っているのかな?

ミーママさんから「奈良公園でもしている行事よ(*^_^*)
発情期のオス鹿は気が荒くなってメスをめぐってツノを付き合わせて戦うから、人間にも危害を与えたりしないように、年に一回オス鹿を捕まえ角を切る行事があるのよ
もし角切りをせず、鹿に人間が突かれて死んでしまえば、その鹿も他のオス鹿まで弁解も許されず、害獣として殺処分されるわ。
鹿を守るためにも必要なことよ」と言われました。
なるほど~('◇')ゞ

入浜までの山中の鹿1
【餌を見つけて山から出てきた鹿】

寒さで紅葉も深まり、行く先々で様々な木々達が、枯れた落ち葉の絨毯をつくり、鹿さん達はその絨毯で寒さをしのいでいるのかな。
観光スポットの紅葉谷公園などでは、観光客を呼び込むために、春の桜の木とおよそ700本のもみじの木が植樹されているようです。
宮島の鹿さんだけじゃなく、人が自然を破壊し、元々あった鹿さんの餌、実になる木々や草などを排除し、食べ物がなくなり市街地におりてくる野生動物は邪魔者扱いにされ撃ち殺されたり、罠で足を失ったり人間の犠牲になっていることも多いです。。。
一つ賢くなりましたが、もみじ饅頭のルーツは、宮島からきてるのを今回知りました。(^o^;)

水族館前2

宮島が世界文化遺産に登録され、鹿さんを観光目玉にしなくても、観光客がどんどん増えるようになったとはいえ、以前のように鹿さんと共存できていた宮島に戻ってほしいです。
福田さんという厳島神社の宮司さんまで、市の会議で【餌やり禁止】をし、神様にお仕えする宮司さんなのに
【鹿は汚い!ダニがいてアレルギーがでる!神社は鹿を飼っていない!】と発言された事を知り、神職よりお金儲けですか?と悲しかったです。。。
広島に樹生するどんぐりの木や草木・芝生を鹿さんが集まる場所に植樹したり、鹿さんの習性や特徴、食べ物などを紹介したり、外人観光客さん達も餌をあげられる触れ合い広場を作ってくれ、奈良公園のように鹿さんを大切にしてもらいたいです(*^-^*)

綺麗事市政の裏の本音が餓死政策じゃなくて、宮島の鹿さんと触れ合いツアーも観光協会や自治体は考えてほしいです。

宮島水族館・国民宿舎付近の広場3

そして、最後にちょっとハプニング。
ミーママさんから「紙袋は鹿さんから見ると美味しそうな餌にしか見えないから、紙袋は持たないように」と出発前にアドバイスされていたのに。。。
お土産屋でもみじ饅頭を買い、外に出たところ、後ろから喜んでやって来た鹿さんが紙袋をがぶり
(#^.^#)
びっくりして声がでましたが、
生態を知らない観光客はびっくりして【襲われた】と苦情を言う意味がエミにもわかりました。
でも、あんなにお土産を買っている沢山の観光客がいたのに、私の紙袋を奪いに来てくれてありがとう(*^^*)
だけど、観光客の紙袋を奪って食べてしまうと、害獣扱いされよけい食べ物を与えないでという広島市政に拍車をかけ、鹿さん自らがますます餓死させられてしまいそう。。。

お土産屋のお姉さんに袋を替えて頂きましたが、その店員さんはニコニコ笑顔で淡々と
「いつものことなんです。餌はあげないように言われています」と。。。いつものことなら紙袋やめたらいいのに。。。

お土産屋さん、空腹の鹿さんが紙袋を食べないようなショッピングバックに変えるか、観光客さんのバックにお土産物をすぐ入れるようにしてほしいです。

御綾橋の下の鹿1

御綾橋の下の鹿2
【御綾橋の下の鹿達】
 
色んな所を歩きましたが、鹿に餌を与えないでの看板がたくさんありました。
(。>д<)

戦後まもなく、外国人が宮島の鹿をハンティングして鹿が激減。
奈良公園から6頭移入されたそうです
人になつくよう餌やりをしてきた歴史があります。
今度は【餌やり禁止】で餓死政策。
勝手な広島県、廿日市市役所や観光協会の人達にも振り回され、餓死した鹿さんもいたようですが、今いる鹿さん達が幸せになりますように。
太陽の光りが海辺に反射し、厳島神社や鳥居、鹿たちを映し出す幻想的な景観に、
罪のない澄んだ瞳の鹿さんが自由に、そして、平和に過ごせる日が訪れますように。。。と祈りました。

帰り宮島シーサイドホテル前22

P.S.今回、宮島調査にミーママダンススクールの大事な犬猫ちゃんカンパ募金から、高速代を使わせて頂きました。
皆さま、本当にありがとうございましたm(._.)m
調査とX'mas宅配を終え、メンバーの皆さん達とお別れし、高速を走って大阪へ帰る途中眠気には勝てず。。
やっぱりサービスエリアで爆睡(^o^;)よく車の中で寝て怖くないわね
と言われますが、無防備なエミはよだれ垂らして、最高にリラックスできます(^o^)v
鹿さん、またみんなと会いに行くから、元気でいてね。。。。

鹿4

*関連記事
犬達のSOS宮島の鹿、餌を絶たれ餓死!?世界遺産の厳島神社職員の嘘と冷たさ&鹿保護ガイドラインで唯一鹿保護施設が2013年1月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-299.html

犬達のSOS宮島の鹿の保護活動をされていらっしゃるマロさんへ 、ミーママです(*^_^*)2013年1月19日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-300.html

宮島の鹿を助けるため、現在起動していない保護施設を起動するよう転記をありがとう。犬達のSOSより2013年1月19日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-301.html

犬達のSOS広島県廿日市市農林水産課は、宮島の鹿を餓死さすだけでなく、鹿を撃ち殺すための猟銃免許の援助金を出していました!?2013年1月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-302.html

犬達のSOS宮島で餓死しかけや弱った鹿は廿日市市農林水産課に電話して保護施設へ!柵だけですが芝生もあり確かに獣医も呼ぶとのこと2013年1月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-303.html

犬達のSOS宮島の鹿を見殺しに!餓死に同意の厳島神社問題、平成22度広島県廿日市市市議会での質疑応答2013年1月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-304.html

犬達のSOS世界遺産・宮島残酷物語の舞台は、鹿の餓死の原因、餌やり禁止に同意した冷たい厳島神社&2億7000万円の観光援助金って?2013年1月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-305.html

犬達のSOS世界文化遺産広島、宮島で、人間の姿をした鬼達が巣食い鹿を餓死させたり殺す宮島残酷物語2013年1月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-306.html

犬達のSOS 広島県廿日市市役所・農林水産課の宮島鹿対策の齋藤さんはミーママを軽く脅しましたが、鹿の保護施設の場所など丁寧に正直に教えてくれました 2013年1月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-310.html

犬達のSOS世界遺産、鹿の宮島に巣食う厳島神社の青鬼、福田道憲氏2013年1月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-311.html

虎ノ巣浦1

広島県宮島の鹿餓死について☆宮島の鹿さんにエサ宅配&真実の調査隊上陸・犬達のSOS☆2013年1月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-314.html

犬達のSOS☆広島宮島厳島神社、鹿の餓死の件☆自分の名前を誤魔化し、鹿を悪者にして排除しようとする厳島神社禰宜《福田道憲氏》の矛盾発言2013年2月7日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-315.html

犬達のSOS宮島の鹿☆世界文化遺産になり観光客が増えたため鹿を用無し扱いする輩と鹿を守る人々2013年2月16日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

犬達のSOS宮島鹿☆敗戦後オーストラリア軍の狩猟ゲームで絶滅しかけた鹿の歴史・手厚い保護繁殖から一転、世界遺産で観光ブーム。今度は島民も役所も鹿を用無し餓死計画?SOSの心を込めた嘆願で変化2013年2月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-317.html

犬達のSOS☆宮島の鹿の救出や給餌の素晴らしい活動の光と影 2013年2月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-318.html

犬達のSOS 春の公務員人事異動で、デマカセや職務隠ぺいや、嘆願者を脅す公務員達は脱兎のごとく逃げた!?広島県廿日市市農林水産課に居た鹿の餌やり禁止代表の齋藤さん逃亡しちゃヤダ~!!2013年4月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-355.html

犬達のSOS☆広島県廿日市と厳島神社は、罪のない動物殺生推進か!★世界遺産になるまで観光大使をしていた宮島の鹿が餓死政策で更に激減していた!至る所に『鹿に餌を与えないで』の看板!★餓死推奨は厳島神社の鹿を毛嫌う福田道憲宮司、観光協会、大学準教授福本達!2015年8月26日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-813.html

包ヶ浦自然公園管理サンター付近7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆広島県宮島に初詣に行かれる方達へ☆鹿にご飯宅配の道案内☆宮島が世界文化遺産になった途端、今までは観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!餌禁止を決めたのは、鹿を嫌う厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所2015年12月30日②2015年12月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~30
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

入浜までの山中11
【可愛い瞳の宮島の鹿】

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-884.htmlの続きです。

入浜の鹿たちに別れを告げ、Uターンして来た道を帰りながら、ご飯を配った所を確認しましたが、どこも綺麗に完食していて、鹿たちが満足そうに座ってくつろいでいる姿を見て、嬉しくなりましたo(^o^)o

ここで、調査隊が鹿さんに配った食べ物の人気ランキングを発表しますね(*^^*)

1位 おから(ダントツ人気でした(^-^)v) 
2位 バナナ
3位 パンの耳
4位 白菜
5位 人参・さつまいも・キャベツ
6位 大根

※おからは、松山隊がお豆腐屋さんで無料で10キログラム、別の業者さんで1キログラム40円で20キログラム、分けてもらいました。
大阪のエミさんも、お豆腐屋さんで20キログラム調達してくれて、合計50キログラム用意しました。
おからは、急にお豆腐屋さんに行ってもないので、事前に電話で予約をしていました。

※パンの耳は調査隊メンバーが各自でパン屋さんに問い合わせ、大量に集めました。
※野菜(白菜、さつま芋、キャベツ、大根)については、松山隊は前回の宮島調査の時と同じ市場で格安でダンボール5箱分を購入し、エミさんの実家から送って頂いた大量の新鮮野菜(ダンボール4箱分の白菜、キャベツ、人参、さつま芋1袋、大根1袋)、と見切り品のバナナを配りました。

※ナイロン袋や紙袋に食べ物をいれていたら、袋を鹿が食べてしまうので、今回も100円ショップの不織布の手提げバックに野菜を入れて配りました。

筋違橋手前の橋9

帰り道、宮島シーサイドホテル前で、白い物を食べている鹿を発見しました。
白い物の正体は、ご飯粒のついた新聞紙でした(*_*)
ビニール袋などの不法投棄のゴミも散らばっていて、鹿たちが食べて腸捻転を起こしてしまうといけないので、手早く回収しました。
鹿たちは、紙やナイロン袋を食べてしまいます。
ご飯をあげる時は、ナイロン袋ごとあげないでくださいね。

帰り宮島シーサイドホテル前1
【車から降りると、鹿達が集まって来ました】

帰り宮島シーサイドホテル前12

帰り宮島シーサイドホテル前14
【ご飯粒のついた新聞紙を食べていた鹿達】

帰り宮島シーサイドホテル前15
【ナイロン袋の散らばっていたので、回収しました】

帰り宮島シーサイドホテル前7

ここでエミさんが1頭の雄鹿に求愛されて、手をペロペロ舐められていました(^o^)

不法投棄のゴミ回収を終えて、車に乗り込んだ私たちの所に、一頭のびっこを引いた鹿が近付いてきました。(外傷はありませんでした)
鹿さんが早く回復しますように☆

鹿たちは、車に集まってくるので、発車した時、接触してしまうこともあるかもしれません。
私たちも発車する時は、みんなで周囲の安全確認をしていました。
運転される方は、安全確認をしてから発車するよう気を付けて頂けたらと思います。

帰り宮島シーサイドホテル前19
【宮島シーサイドホテルの前で、外傷はないがびっこをひいていた鹿】

帰り宮島シーサイドホテル前17
【車に乗ると、びっこをひいている鹿が近寄ってきました】

帰り宮島シーサイドホテル前16
【もう、帰っちゃうの

帰り宮島シーサイドホテル前22
【ご飯をありがとう】

帰り宮島シーサイドホテル前18
【またね・・・】

市営住宅前の林には、7~8頭の鹿が集まっていて、ご飯配りを終えると、1頭の鹿が道路に出て、お礼を言うように私たちの車を見送ってくれました。ありがとう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆でも危険だから、車道に出たらダメだよ~(>_<)
車を走らせていると、紅葉谷公園の表示があり、山道を登っていくことにしました。

もみじ谷公園方面01
【もみじ谷公園へ道案内の看板】

道端に6~7頭の鹿がいて、ご飯を配りましたが、ここでもあっという間に完食していました。
さらに登っていくと、一般車乗り入れ禁止(ロープウェイ専用バスのみ乗り入れOK)となり、山を下り、宮島桟橋まで戻り、今度は逆方面(厳島神社周辺)を回りました。

もみじ谷公園方面3

もみじ谷公園方面03

もみじ谷公園方面07
【もみじ谷公園付近の鹿達も、ここでもおからが一番人気(*^_^*)】

もみじ谷公園方面05
【おからが食べ終わると、さつまいもや人参を食べ始める鹿達】

筋違橋手前の橋では、約10頭の鹿がいて、橋の脇の人目につかない所で、野菜を配ろうとしていると、何やら視線を感じ、辺りを見回すと、川の対岸の家の窓から、おばさんが見ていました。((((;゜Д゜))
帰りに寄ると、鹿が3頭いたので餌をあげていると、5~6頭集まってきました。
そして、通りがかりの観光客も足を止めて、餌を食べている鹿の写真を撮っていました(*^_^*)

筋違橋手前の橋5

筋違橋手前の橋2

筋違橋手前の橋7

筋違橋手前の橋4
【筋違橋手前の鹿達】

筋違橋には、約10頭の鹿がいて、餌をあげました。
鹿たちは、一心不乱に食べる、食べる(*^^*)
その光景をカップルや男の子が笑顔で嬉しそうに見守り、食べている鹿たちと一緒に写真撮影する外国人観光客もいて、どんどん人が集まってきました。(*^^*)

筋違橋9

筋違橋4
【筋違橋の鹿達】

筋違橋11

筋違橋8
【筋違橋では、鹿の写真を撮っている外国人観光客や鹿と一緒に写真を撮っているカップルもいました。鹿達は、宮島に観光で訪れる方達に大人気でした(*^_^*)】

白糸川・瀧橋近くの広場には、3頭の鹿がいました。
みのりさんが野菜を入れた手提げ袋を持って、車から降りると、みのりさんの周りに鹿が集まり、『鹿さ~ん、ちょっと待って~。こっちよ~』と慌てていました。(*^_^*)

白糸川・瀧橋
【瀧橋】

白糸川・瀧橋近くの広場1
【鹿に囲まれ、慌てて広場に誘導するみのりちゃん。餌を置いて鹿の写真を撮っていると、後ろから鹿が・・・(*^_^*)】

白糸川・瀧橋近くの広場2

【餌を置くと、すごい勢いで食べてました】

島内の公衆トイレ入口には鹿よけの柵があり、ゴミ箱には『鹿返し』という蓋がついていて、鹿がゴミ箱をあさらないようにしています。

宮島トイレ1宮島トイレ3 
【宮島の公衆トイレには鹿が入らないように柵をしてあります】

江之浦の鹿保護施設は、水族館を超えて、廃棄物処理場入口のすぐ手前にあり、緑色の柵で覆われ小さな屋根付きの小屋があります。
入浜の鹿保護施設と比べると、随分、小さな面積の施設で、一見、鹿保護施設には見えません。
この保護施設も全く使われている形跡がなく、機能していませんでした(*_*)
狭い敷地内には、ヨーグルトの空容器が落ちていました。

3年前、廿日市市農林水産課に配属されていた松田氏や齋藤氏は負傷や衰弱した鹿の保護を約束してくれましたが、、、
(猫ちゃんママです。12日に私達が宮島調査にいった時には、2か所の鹿保護施設は機能していなく、保護施設の隣に住んでいる住人も「保護しているのは見たことがない」と言っていました。
その後、宮島の鹿達にご飯を届けてくださっている米田様が(先日、SOSにコメントをくださっていました)足の悪い鹿(ガニちゃん)を保護してもらうように宮島支所にお願いしていたそうですが、最近、ガニちゃんの姿が見当たらなくて心配されていました。
28日に、美和ちゃんが廿日市市農林水産課と宮島支所に問い合わせすると、ガニちゃんは保護して、今は入浜の保護施設にいるとの事でした。詳しい内容は、美和ちゃんがコメントで報告させていただきます。ガニちゃんが無事保護されてよかったです。怪我が早く治りますように・・・)

江之浦鹿保護施1
【左に見える緑色のフェンスが江之浦の鹿の保護施設です】

江之浦鹿保護施2

江之浦鹿保護施5
【入浜の鹿保護施設に比べると、かなり狭いです】


江之浦の鹿保護施設でUターンし、来た道を戻ると、網野浜・大元公園に6頭の鹿がやってきて、ご飯を配りました。(最初は2頭でしたが、あっという間に増えました)
トイレ近くの川沿には、約10頭の鹿がいて、ここで美和はハーレム状態になりました(^o^;)沢山の澄んだ瞳に見つめられて、胸がキュンキュンしました
宮島水族館前・国民宿舎付近には、約20頭の鹿たちがいましたが、他の場所と比べて、痩せている印象がありました(>_<)

宮島水族館・国民宿舎付近の広場6

宮島水族館・国民宿舎付近の広場7
【宮島水族館前・国民宿舎付近の鹿達】

宮島水族館・国民宿舎付近の広場8
【美和ちゃんに鹿達が次々、ついて行きます】

宮島水族館・国民宿舎付近の広場9
【美和ちゃん、鹿使いみたいです】

宮島水族館前の川沿1

宮島水族館前の川沿3
【国民宿舎の横の道を上がって行くと広場があり、そこで餌やりをしました】

水族館前の広場に駐車(無料)し、残していたおからを持ち、商店街方面へ歩いて行きました。
参道には、『鹿に餌を与えないで下さい』『鹿にいたずらをされますから荷物は自転車に置かないで』などの看板もちらほらありました。
『鹿がいたずらをします』の看板ではなく、『紙袋やナイロン袋を鹿が食べてしまうので、気をつけてください』『鹿が寄って来たら紙袋を頭の上に上げてください』等の看板にして頂きたいです。
その方が、観光客の方も慌てず対処できると思います。
商店街では、ほとんど鹿を見かけませんでした。
1匹の鹿がエミさんや私のお土産が入った紙袋にかじりついてはきましたが、人を襲うことはありません。
鹿たちが立派な観光大使の役目を果たしてくれています。
旅館のマークが鹿の柄になっている所もあり、鹿たちが宮島の経済を支えてくれていたのが、よくわかります。

宮島看板1

厳島神社2

世界文化遺産記念碑近くの貼り紙 
【厳島神社周辺に設置されている看板や貼り紙】


ここからは宮島でのインタビューについて報告させて頂きますね(^-^ゞ

【宮島行きフェリー乗り場駐車場の誘導係員】
『奈良の鹿とは違う(大人しくない)』
『餌をやると飛びついてくる(`ヘ´)』
『鹿の躾が悪いし、凶暴( ̄^ ̄)』
などと、言いました。
元々、奈良公園からきた大人しいと言われる鹿です。
誰がそのような凶暴にしましたか?

【宮島福祉センター付近のバス停にいたおばさん】
『島内の鹿に餌をやることは、いけないことになっている』
『フェリー乗り場での餌やりは禁止。怒られる』
『でも、優しいね。餌をあげるなら包ヶ浦に鹿は沢山いる』
『(鹿が)悪いことをする』と言っていました。

包ヶ浦自然公園管理サンター付近7

包ヶ浦自然公園管理サンター付近6
【包ヶ浦の鹿達】

【入浜の鹿保護施設横の住民】
『(鹿の)被害はあっても保護しているのは見たことがない(-.-)』と面倒臭そうに言い放ちました。

住宅周囲には鹿よけの電気柵がされていていました。(*_*)
保護施設のすぐ横に鹿を排除する電気柵という矛盾
・・・。
保護施設の隣で鹿嫌いの住民が目を光らせていたら、保護もしづらいだろうし、保護されたとしても、野生動物である敏感な鹿は安心して養生することができないのではないでしょうか?

今年7月、静岡県で住民たちが庭のアジサイを鹿や猪から守るため、仕掛けていた電気柵の電線が切れ、川が漏電し、県外から遊びにきていた家族連れが感電死傷した悲惨な事故がありました。そのような事故の二の舞にならなければいいですが・・
◆参照記事◆
犬達のSOS☆静岡県西伊豆町一色で、村人達が庭のアジサイを鹿やイノシシから守るため、仕掛けていた電気柵の電線が切れ川が漏電!7月19日川に入った親子達が次々感電死傷!毒餌村人達はまたもや隠ぺい口裏あわせ2015年7月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-799.html

入浜鹿保護施設近く
【入浜の鹿保護施設横の住宅には、電気柵がしてありました】

【お土産屋さんの女性店員2人へのインタビュー】
女性店員さんによると
島民は餌を与えない。自然=山へ返す。
回覧板で『餌やり禁止』のお触れが回っている。
(こっそり餌をあげてくれている島民もいるそうです)

『大学教授が人間の食べ物は塩分が多く含まれ、鹿の健康状態が悪くなったり、鹿の寿命が短くなっていると言っている』
『死んだり、餓死している鹿を見ることはない』
(ミーママ曰く、これは真っ赤なウソ。三年前まだ、清掃課には鹿対策係からの隠ぺいマニュアルが届いてなく、年間数十頭づつ、鹿の餌やり禁止5年間で、200頭~250頭が死んでおり、清掃課が回収した事実があります)
『鹿は山でキノコや松茸を食べていたが、冬場は食べる物がない』
『街中の鹿の数は減っている』
『鹿の虐待は見たことがない。店の前で出産するのを見たことがある』
『痩せている鹿もいる。肥えているのは、ビニール袋や塩分を多く含んだ食べ物を食べている可能性がある』
と答えてくれました。

動物が好きで携帯で鹿を撮影したり、動物番組をよく視聴するという、一人の女性店員さんは
『鹿は神の仕えと思っている。本当は餌を与えたいけど、あげられない。観光客があげてくれているのを見守っている』
と、話してくれました。
『詳しくは観光協会で聞いてほしい』とのことでした。

他は同じような回答が多く、省略させて頂きました。

『餌やり禁止』のお触れが回っているから、島民はそれに従い、餓死した鹿がいても意見や嘆願する人はいないのかな?と、インタビューをしていて感じました。

紅葉谷川1
【川沿いにいた鹿達】

駐車場に戻り、宮島港へ向けて運転していると、餌を求めて路地にハクビシンやタヌキたちが出てきていました(^-^)
この時、ふと、一日中、宮島をグルッと回ったけど、そういえば野良猫を1匹も見てないことに気付きました。
鹿と同様、野良猫にもご飯を与えづらい環境だから、野良猫たちも生き残りにくいということなのでしょうか。

今回も沢山のことを学ばせて頂き、ありがとうございました✨✨

宮島の鹿たちが美味しいものをお腹いっぱい食べ、観光客や一部島民が肩身の狭い思いをせず、奈良のように、堂々とご飯をあげることができ、人間と鹿が共存できる宮島になりますように☆

紅葉谷川3

【 観光で宮島に行かれる方、動物が大好きな方へ
 】 
宮島では、『鹿には餌を与えないでください』と看板がありますが、元々は宮島の鹿たちは、鹿せんべいや食べ物をもらっていました。
餌やり禁止になり、急に餌をもらえなくなり、餓死した鹿がたくさんいます。
宮島に行かれる時は、鹿たちに餌をあげてくださったら嬉しいです(*^_^*)
お腹が空いている鹿は、紙袋やナイロン袋を持っていると引っ張りますので、餌は他の手提げ袋に入れてくださいね。
では、広島駅から宮島までのアクセス方法をご紹介させていただきます(*^_^*)

【広島駅~宮島までのアクセス方法】
◆JR山陽本線 普通or快速 広島→宮島口
◆JR宮島航路
宮島口桟橋→宮島桟橋

◆広島電鉄
広島駅前→広電宮島口
◆広島松大汽船
宮島口桟橋~宮島桟橋

★宮島松大汽船のホームページURL★
miyajima-matsudai.co.jp/index.html

車で宮島に行かなくても宮島バスが運行していますので、鹿が沢山いる包ヶ浦に行く事が出来ます(*^_^*)

◆宮島バス
宮島港桟橋前~包ヶ浦
所要時間は約20分で、1日5便運行しています。

★宮島バス路線時刻表のURL★
www.ron.gr.jp/side_b/miyajima.htm

宮島口~宮島到着03
【宮島桟橋・フェリー乗り場】

宮島調査費用報告です。
今治~廿日市インターETCありの高速代 往復(8420円)
ガソリン代 3545円(松山~宮島往復)
宮島フェリー代 往復船代(車代と5人分)(3860円)
野菜、おから、パン代 (6633円)
食事代、飲み物代(5人分)(9112円)
餌を入れる不織布のバック四枚(432円)
大阪・福岡からの交通費(20000円)
合計52002円

今回、鹿の餌や宮島調査の費用は、ミーママダンススクール生徒の皆様のカンパ代を使わせて頂きました。
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆様、ありがとうございました。m(__)m

網野浜・大元神社1
【網野浜・大元神社の鹿達】

余談(^o^ゞ
以上、宮島報告ですが、この報告文は久々にミーママさんから何度も『客観性がない/余分な感情を書き思い込みが激しい/メンバー同士の誉め合いなんて報告文には不要!我が強く愛が足りない(*^_^*)全国の閲覧者の方達が、宮島に行き、餌やりボランティアを各自されたくなるように、良い手引き書になるように!鹿さんの無垢な瞳を守ってあげられるよう!はい!やり直し!』
と、ダメ出しされ、記事編集で忙しい猫ちゃんママさんが、美和のために6時間以上かけ、分かりやすく直してくれました。
他のメンバーさんにも見直してもらいました(^o^ゞ
却下された沢山の文のうち、美和の最後の希望文を、ミーママさんに『まあ~最後の最後に性格にクセのある女と思われるわよ』と呆れられました(^o^ゞ。。。
神職でありながら、問い合わせに事務員のフリをしたり、違う名前を答えたり、『鹿を汚い!ダニがいてアレルギーが出る!神の使いなんかじゃない!神社は餌なんかやらない』と回答し鹿対策会議に毎年参加し、餌やり禁止を強く押していた厳島神社の福田道憲宮司(以前の禰宜から現在は権の位)の瞭顔写真を撮りたかったって書いてたのです。
今、権宮司になられている福田道憲さん、次は、タヌキっぽいそのお顔を撮ってもいいかな~?
きゃっ、書いてしまいました

水族館前2

宮島シーサイドホテル→廿日市市役所宮島杉ノ浦サンター・公民館→包ヶ浦海岸に出てすぐ左側05

続きは
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-875.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆広島県宮島に初詣に行かれる方達へ☆鹿にご飯宅配の道案内☆宮島が世界文化遺産になった途端、今までは観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!餌禁止を決めたのは、鹿を嫌う厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所2015年12月30日①2015年12月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~30
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

帰り宮島シーサイドホテル前23
【宮島シーサイドホテル前にいた鹿達】

2015/12/26 愛をまといたい美和さんコメントです。
宮島の鹿さん調査に再び訪れました&ご飯宅配(クリスマスプレゼント)の報告です
皆さん、お疲れさまです
 
いつも遅くまで、ブログ活動やパトロールなど、ありがとうございますm(__)m 

2008年3月、広島県廿日市市や市議会議員の佐々木雄三氏、厳島神社の福田道憲宮司(以前の禰宜から現在は権の位)、協会関係者、大学准教授の福本氏たちによる鹿対策の話し合いで、餌を与えず(餓死させる)頭数を半分にすることに合意しました。
世界文化遺産に登録されたことで、黙っていても国内だけでなく、世界中から宮島に観光客が殺到するようになったことで、観光大使として貢献してくれていた物言えぬ、弱い立場である鹿たちを邪魔者扱いし、排除する方向に拍車がかかりました。
(以前、市街地では鹿せんべいが販売されていましたが、2007年、販売していた業者さんが亡くなり、それを機に鹿せんべいの販売禁止となりました)
それに伴い、鹿が餓死したり、お腹をすかせた鹿がゴミをあさったり、不法投棄のビニールなどの異物を食べ、腸捻転を起こし、次々命を落としていました。
現在も餌やり禁止は続いています。

前回の宮島調査では、思っていたほどガリガリの鹿はおらず、ボランティアさんや鹿を可哀想に思う島民の方々が、ご飯配りをして下さっているお蔭かなと思いましたが、これからしばらく鹿さん達には厳しい冬になることやボランティアさんのブログで、異物を食べてお腹が異様に膨れている鹿の写真や角を曲げられ?鹿の写真を見て心配になり、宮島の鹿さんへのクリスマスプレゼント(ご飯)の配達&調査ミッションに参加させて頂きました☆m(__)m☆
宮島までの交通費や鹿さん達へのクリスマスプレゼントにはミーママダンススクールの皆様からの心のこもったカンパを使わせて頂きました。
ミーママさん、ダンススクールの皆様、ミッションに参加された猫ちゃんママさん、乙女さん、みのりさん、エミさん、ありがとうございました(*^^*)

宮島鹿の餌松山から06
【野菜
は、前回と同じ松山の八百屋さんで、格安で購入できました】

宮島鹿の餌松山から04
【松山では、2か所のお豆腐屋さんでおからを集めました。無料で10キロ分けていただいたり、20キロ800円で購入しました。(おからは、事前に連絡必要です)】

大阪・福岡・松山で集めたパンの耳01
【パンの耳は、パンを購入して無料で分けてもらったり、1斤袋いっぱい入ったパンの耳を100円~150円で購入しました】

それでは、宮島の調査報告をさせて頂きますね。
(今回、乙女さんがノートとボールペン持参で、メモ係をしてくれました。乙女ノートがとても役立ってます(^-^)v)

12月12日、6時半頃、猫ちゃんママさん、みのりさん、乙女さんと合流し、鹿さんたちのご飯(野菜、おから、パンの耳)をのせ、今治経由でしまなみ海道を渡り、宮島へ向けて出発しました。

しまなみ6
【今治のしまなみ海道を走っていると、目の前に天使の梯子が現れました

宮島口付近で『 ガハハハ~』と笑いながら迷子になっていたエミさんも無事フェリー乗り場に到着。
宮島調査隊メンバーが揃い、大量の新鮮野菜と20キロのおからを積んできてくれたエミさんの荷物を何とか一台に載せることができました。
それにしても、エミさんが持ってきてくれた野菜の量には、びっくりでした(◎-◎;)
エミさん、ありがとうございます(*^_^*) 

宮島鹿の餌エミちゃんから01

宮島鹿の餌エミちゃんから02
【エミちゃんが持ってきてくれた新鮮な野菜
とバナナとおから20キロ】

宮島口から宮島までは、フェリーで移動です。
フェリーは10分程で宮島に到着しますが、すぐに鹿達に餌をあげられるように、乗船中も皆で野菜カットをしました。

宮島口~宮島到着03
【宮島に到着(フェリーは、10分~15分間隔で運行しています)】

宮島に到着すると、宮島フェリー乗り場から左方向(長浜方面)に車を走らせることにしました。
フェリー乗り場前桟橋付近に鹿の姿はなく、心配になりながら、宮島小・中学校前を通過しました。
宮島福祉センター近くのバス停・広場には、4頭の鹿がいて、そのうちの1頭は右後ろ足が腫れて、びっこを引いていました(>_<)
広場の隅で野菜やおからを配っていると、ドングリを撒いている形跡がありました。
ボランティアの方が、鹿たちに届けて下さったのでしょうか?
(帰りはお腹がいっぱいになり満足していたのか、20頭位、広場で座ってくつろいでいました(^o^))

宮島福祉センターバス停付近01

宮島福祉センターバス停付近02
宮島福祉センターバス停付近で鹿】
 
宮島福祉センターバス停付近03
【パンをあげると、もう1頭鹿が、山から出てきて仲良くパンを食べていました】

宮島福祉センターバス停付近の広場(駐車場あり)01
【宮島福祉センターバス停横の広場の鹿】

宮島福祉センターバス停付近の広場。右足をケガをしている鹿02

宮島福祉センターバス停付近の広場。右足をケガをしている鹿01
【右後ろ足が腫れている鹿】

帰り宮島福祉サンター近くの広場3
【帰りに寄ると、餌を食べてお腹いっぱいになったのかな?鹿達がくつろいでいました】

宮島シーサイドホテル付近には、5頭の鹿がいましたが、餌を配り始めると、あっという間に約30頭に増えました(*^^*)
中には小鹿もいて、むじゃきに飛び跳ねるように走っていました
小鹿ちゃんたち、いっぱい食べて、どうか元気にスクスク育ってね(*^^*)

杉の浦神社~宮島シーサイドホテル周辺の鹿05

 杉の浦神社~宮島シーサイドホテル周辺の鹿010

杉の浦神社~宮島シーサイドホテル周辺の鹿06
【宮島シーサイドホテル付近の鹿達】

トンネルを抜けると、目の前にキラキラした包ヶ浦海岸が広がってきました。
カーブ手前の左側の芝生には、5頭の鹿がのんびりくつろいでいて、長老鹿と雄鹿の 角突きが始まりました(*_*)
ご飯を配り始めると、海岸沿いに20頭位の鹿が走ってきて食べました(*^^*)
(ここでも芝生にドングリが撒かれている形跡がありました)

宮島シーサイドホテル→廿日市市役所宮島杉ノ浦サンター・公民館→包ヶ浦海岸に出てすぐ左側017
【包ヶ浦海岸】

宮島シーサイドホテル→廿日市市役所宮島杉ノ浦サンター・公民館→包ヶ浦海岸に出てすぐ左側012
【波止場の鹿達に餌をあげていると・・・】

宮島シーサイドホテル→廿日市市役所宮島杉ノ浦サンター・公民館→包ヶ浦海岸に出てすぐ左側01
【気が付いた鹿達が・・・】

宮島シーサイドホテル→廿日市市役所宮島杉ノ浦サンター・公民館→包ヶ浦海岸に出てすぐ左側03
【猛ダッシュで集まって来ました(*^_^*)】

宮島シーサイドホテル→廿日市市役所宮島杉ノ浦サンター・公民館→包ヶ浦海岸に出てすぐ左側014

宮島シーサイドホテル→廿日市市役所宮島杉ノ浦サンター・公民館→包ヶ浦海岸に出てすぐ左側010
【おからが大人気です(*^_^*)】

2分ぐらい車で走ると、前回、鹿がたくさんいた包ヶ浦に到着(*^_^*)
包ヶ浦桟橋・廃棄物処理場には、2頭の鹿がいて、ここで一生懸命、野菜カットをしていたみのりさんが指を切るハプニングがあり、頼もしい2人のナース(乙女さん、エミさん)の的確な指示で、あっという間に止血しました!
一同、ホッとしてしばらく進み鹿2頭が空き地にいたので、ご飯をあげていると、ご飯を食べている鹿の背中にカラスが止まり、微笑ましい光景も見ることができました(^-^)

包ヶ浦海水浴場付近4

包ヶ浦海水浴場付近8

包ヶ浦海水浴場付近14
【包ヶ浦桟橋・廃棄物処理場付近にいた鹿2頭】

包ヶ浦管理センター前では、約20頭の鹿たちが、さらに進んだテニスコート・キャンプ場・包ヶ浦野営場では、停車すると、鹿が寄ってきて『ピーーー!!』と、高い鳴き声で仲間を呼び、約15頭が集まりました(^-^)
独り占めではなく、仲間を思いやる鹿たちの行動に感動しました(*^.^*)
どこのエリアにも共通して言えることですが、野菜を配る準備をしていても、(私たちが)インタビューしたおばさんが「悪さをする」と言われていましたが、鹿たちはちゃんと待っていて、メンバーが襲われることはありませんでした。
宮島の鹿たちから私たち人間が学ぶことが沢山ありますね。
こんなに仲間意識が強くて、優しい目をした鹿たちを餌やり禁止政策で、半数の頭数まで減らそうとするなんて・・・去勢避妊をして頭数を減らしてほしい。

包ヶ浦海水浴場付近6

包ヶ浦海水浴場付近7
【包ヶ浦海岸付近の鹿達】

宮島包ヶ浦自然公園キャンプ場10

宮島包ヶ浦自然公園キャンプ場13

宮島包ヶ浦自然公園キャンプ場6
【包ヶ浦自然公園内の鹿達

宮島包ヶ浦自然公園キャンプ場12
【包ヶ浦自然公園・キャンプ場】

包ヶ浦自然公園管理サンター付近7

包ヶ浦自然公園管理サンター付近6 

包ヶ浦自然公園管理サンター付近8
【包ヶ浦自然公園管理センター前の鹿達】

前回の宮島調査では、『鹿は大人しいので、麻酔銃の必要なく普通に麻酔を打ち、観光管理課職員が雄鹿の角を切る』と案内所で聞きました。
それなら、(非情な餓死させて頭数を減らすのではなく)建設的な解決策として、避妊処置ができるはずですが、廿日市市の【宮島地域シカ保護管理計画(平成26年8月)】では、
『野生動物への避妊処置はさまざまな問題や課題が生じているため、原則として実施しない』となっています。

また、シバ草地の造成については、『鹿を市街地へ誘導・定着させることになるため、新たなシバ草地の造成はしない。また、森林や緑地を整備すると、宮島の貴重な自然景観を損ねることになる』『個体数増加が見込まれるため、原則として給餌はしない』と、頑なです(*_*)
宮島の貴重な自然景観とは、鹿がいるからこそ成り立っているのではないでしょうか。

宮島包ヶ浦自然公園キャンプ場2
【包ヶ浦自然公園のグランドの芝生】

包ヶ浦野営場から山中に入り、車1台分幅の山道を走りました。
山中では、行きは1頭も遭遇せず、心配しましたが、帰りには何ヵ所かで2~3頭ずつ会うことができ、安心しました。
山中では、海側は傾斜がきつく、餌を与えると人参などが転がっていくので、滑落に注意が必要です。

【入浜に行く道中に、山中で出会った鹿達】
入浜までの山中24

入浜までの山中23

宮島5


宮島4

宮島6

宮島7 

入浜までの山中28
 
入浜までの山中27 

入浜までの山中25
【小鹿ちゃんも、山から出てきました(*^_^*)】

山を下ると、美しい砂浜の入浜が視界に飛び込んできました(*^^*)
道沿いから右手の山際に柵が並んでいるのが見えてくるので、そのまま車を走らせると、そこの柵に繋がる細道があり右折し、進むと
入浜の鹿保護施設に到着しました。
鉄柵で囲われた施設内(入口は左右を開けるタイプの扉)は、ゴミが大量に放置されていた前回と比べ、不法投棄のビニールなどのゴミはなく、一面落ち葉に覆われていました(芝生はありませんでした)
保護されている鹿もおらず、フェンスが壊れていて施設が機能していないのは明白でした(*_*)

入浜海岸1
【入浜海岸】

入浜鹿保護施設3
【入浜の保護施設の入り口】

入浜鹿保護施設1
【囲んであるフェイスが壊れていました】

入浜の砂浜には鹿の姿がありませんでしたが、可愛い鹿の足跡があり、思わずカメラに収めました(*^.^*)
砂浜にあった丸太の影にご飯を置き、車内の片付けをしていると、2頭の鹿がやってきて、餌を食べ始めました。
美しい入浜海岸の景色に鹿がいると、さらに絵になり素敵です(*^^*)

入浜鹿足後3
【鹿の足跡】

入浜までの山中8

入浜までの山中9
【入浜の鹿達】

鹿5

続きはpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-885.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆米の動物愛護センターで殺処分予定だった犬が刑務所や少年院で起用され少年の再犯率0!そのGMaCを千葉県八街少年院で実践!人間に裏切られ虐待された犬が少年のすさんだ心に優しさや希望を与えた!殺処分も減る!可奈ママも高知刑務所や高知鑑別所に嘆願2015年12月26日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・19~26
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20~11/2・3・10・11~19・27~29・12/1・12/15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

1位 2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16・26
(3位2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23
(4位2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4 

20140623205927a63.jpg

こんにちは、ミーママです(*^_^*)
人間に虐待されたり、飼い主に捨てられ食べ物もなく、山や住宅街をさ迷い、「野良犬は汚い、危険、餌をあげたらいけない」
と親や学校で教えられた子供たちにまで、石を投げられている犬達は、食べ物をくれる人も助けてくれる日本人もほとんどいないまま、その後どうなるのでしょう?
ガリガリに痩せ、人間不信になったまま保健所や市役所に通報され、捕獲されます。
捨て犬の中には妊婦犬や、生まれて間もない子犬達もいます。
私たち日本人達がバラエティー番組を見て笑ったり、ショッピングを楽しんでいる一方で、毎日殺されています。
犬達の助けを求める声や悲鳴が、外に漏れないよう多額の税金で作られた、コンクリートの塊…動物愛護(殺処分)センターの毒ガス室で公務員達が、市民の非難を交わすために安楽死と嘘を言っている、毒ガス室で15分前後も、子犬や子猫達までもがき苦しみ泡を吹きながら、殺されているのです…。

12月に咲いていた水仙
【12月に咲いていた水仙】

さらに役所の捕獲方法ですが、山口県防府市や周南市等では、住民から餌をもらい大人しかった犬たちまで未だに、二枚舌の鬼畜公務員獣医、工藤伸一、田中雅樹や大山昌志、大塚仁達が、虐待ワイヤー捕獲を集団で行い、犬たちは骨が見えるほど酷い傷を負ったり、ワイヤーが食い込んだ足は壊死します。
私達が沢山の人達の助けを借りて、山口県から助け出したワイヤー捕獲で傷付いた犬達は、足が壊死していて、二匹共手術で腐った足を切断し命を助けられました。
(山口県防府保健所と合同虐待捕獲をしていた防府市役所の清水正博氏は4年前、「ブログは嘘だ!犬達を見守っているだけ!あたし達は殺してない!殺すのは愛護センター」だとさんざん役所権力を使い、自分が答えた内容の記事をアメーバに消させたり、最終的にはアメーバに犬達のSOSごとブログを消させたり、隠ぺいし嫌らがせ書き込みも次々していましたが…)

今、三本足にさせられたワンちゃん達は、大阪のアニマルレフージ関西さんで、スタッフさん達から愛情をたくさん受け、余生を送らせてもらっています。
山口県からは沢山の犬達を助けましたが、それ以外の山口県の虐待ワイヤー捕獲で傷つけられた犬達は、治療もされず人間に怯え、痛みに苦しみながら山口県動物愛護(殺処分)センターの毒ガス室で何重にも苦しめられ殺され、焼却炉で焼かれてています…。

山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん006
【2011年11月、山口県防府市役所と防府保健所の合同ワイヤー捕獲により、ワイヤーが前足に巻つき三本足で逃げ回っていた防府のワイヤー犬シロちゃん。
犬達のSOSで保護費を用意し、信頼できる大阪のアニマルレフュージ関西さんに救出依頼をし、シロちゃんは無事助けられました。
虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は壊死し、命の危機があったシロちゃんは三本足になりました】

ワイヤレス1ワイヤレス5
【シロちゃんは、アニマルレフュージ関西さんの山で、スタッフの方に大事にされて幸せに暮らしています】

ワイヤー犬1

ワイヤー犬2
【2014年4月、山口県下松市役所と周南保健所の二度にわたる合同ワイヤー捕獲で、足だけでなく胴回りを一周する酷い傷を負わされた山口県下松市のワイヤー犬】

ワイヤー犬②の4

ワイヤー犬入院中
【ワイヤーがからまっていた足、肉が削げ落ちて、白く見えているのは骨です。とても痛々しいです】

山口県ワイヤー犬2山口県ワイヤー犬4
【ワイヤー犬は、メンバーのハッピーさんや周南市の住民さん達の協力を経て、犬達のSOSで保護費を用意し、また大阪のアニマルレフュージ関西さんに依頼し、助けていただきました。
この子も、虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました。
全て、山口県の防府市役所・防府保健所・下松市役所・周南保健所の虐待公務員達がしたことです。
これらは氷山の一角です。
虐待公務員達に、ワイヤーで身体を傷つけられた上に、山口県動物愛護(殺処分)センターの毒ガス室に送られ、殺されていった罪のない捨て犬や子犬達がたくさんいます】


愛媛県でも犬達のSOSの激しい告発で中止になるまで、長年に渡り沢山の罪のない捨て犬達やその子供達が、愛媛県の公務員獣医、得居格(現在、愛媛県庁薬務課勤務)達や東温市市役所の近藤大作達に、致死量睡眠薬餌と吹き矢でショック死させられ、息があった犬達も愛媛県動物愛護センターの毒ガス室で更に苦しめられ殺されていきました…。


【2011年2月東温市役所市役所内部から、「憤りを感じているが、狭い役所内で正義や道徳は通じず、見て見ぬふりが慣習化されている。市民から電話がかかると、そんなブログは嘘ですよ~と猫なで声で言っています。証拠の写真を送ります」と、このブログへ、氏名を伏せる内部告発がありました。この東温市役所の軽トラックの荷台部分に捕獲した犬達を檻ごと入れます】
 
姫ちゃん8

【致死量睡眠薬餌による虐待捕獲をしていた当時、多量のクスリと混ぜるためにケースで用意された缶詰めは、この軽トラックの横に積み上げられていました。ブログへ写真が送られてきたときには、半分はすでに使用されていました】
 
愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています003愛媛県東温市役所とは?残虐な捨て犬狩り、ブログのみんなの必死さでストップしています002 

【2011年1月末、毒ガス殺処分1日前に愛媛県動物愛護センターから助け出されたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲によって、ショック状態で、 寝たきりになった姫ちゃん(入院時)】
 
姫ちゃん6

姫ちゃん7

【痛々しい床擦れまでができていました】
 
姫ちゃん9

【2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん】
 
姫ちゃん5

【当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました 】
 
姫ちゃん 

【ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん】 
  
姫ちゃん3

姫ちゃん4 

姫ちゃん4
【ツルツルの綺麗な毛並みに変わり、恐怖がいっぱいだった瞳は、優しい綺麗な瞳に変わりお花の髪飾りが似合う犬族の姫になりました】

鬼畜公務員達には、虐待捕獲した傷付いた犬達の代わりに、死の毒ガス室(虐待公務員達はドリームボックスと呼ぶ)に入り、15分間もがき苦み、薄れゆく意識の中で、どれだけの惨殺を自分達がしてきたか、身をもって償って頂きたいですが…
鬼畜公務員獣医達には改心し、本来の動物達の命を助ける獣医になってくれることを望みます…。

今回は、千葉県八街少年院が、アメリカの刑務所や少年院で更正プログラムの一貫として、殺処分予定だった犬を、死刑囚や少年犯罪者に世話をさせ、自ら犯した罪を認識させ心を更正させるプロジェクトを取り入れ成功しているそのGMaCを、アグネスに紹介してもらいました。
高知の可奈ママも、殺処分される犬達を減らし、また罪を犯した犯罪者達の再犯を防ぐこのプロジェクトを起用してほしいと、高知の刑務所や鑑別所に紹介や嘆願をしてくれました(*^_^*)

1429887632799.jpg

2015/12/21 アグネスさんコメントです。
千葉県でアメリカの少年院を真似て、日本で初めて殺処分予定の動物愛護(殺処分)センターの犬を更生教育プログラムに取り入れた少年院について調べてみました。
こんばんは、アグネスです。 
ミーママさんから【アメリカの少年院を真似て、日本で初めて殺処分予定の動物愛護(殺処分)センターの犬を、更正教育プログラムに取り入れた少年院があります】とメールのお知らせが来ました。 
以前からSOSブログでも、ミーママさんがアメリカの刑務所や少年院では更正プログラムの一つとして、殺処分予定だった犬達(特に虐待を受け人間に不信感を持っている犬達)のお世話をするという事をコメントされていました。 
そして、【殺処分が迫る日本中の動物愛護(殺処分)センターに収容されている、怯え絶望した犬達を、 
①刑務所や少年院での更正や、 
②幼稚園から大学での道徳教育やドッグトレーナー授業、 
③更には病院、老人施設などで、 
犬達のセラピー能力を活かし、 
人も殺処分予定の犬猫達も救われるよう、国や自治体等、教育機関の融通の利かない、アイデアや開拓精神のない、税金無駄使いの公務員たちにも気付いてほしい】。。。 
と何度か書かれていました。 

006.jpg 

殺処分寸前の犬達のお世話をする更生プログラムを取り入れた少年院の事を少し調べてみたので紹介させていただきます。 
全国に52カ所ある少年院の一つ、千葉県八街市(やちまたし)にある「八街少年院」で昨年(2014年)から実践しているのが動物介在型の矯正教育活動。 
少年院の少年たちが殺処分予定だった犬の訓練を通じて命の尊さを見つめ直し、犬との信頼関係を築くための忍耐力や責任感を養うのが狙いで、約3カ月の間、少年1人と犬1匹がペアを組み週4日、平日の午後に、およそ90分間の訓練を行うというもので、これまで2期、6人と6匹がプログラムを修了したそうです。 
このプログラムで少年たちとペアを組んでいる犬達は動物愛護(殺処分)センターに収容されていた犬たちです。 

14-9-25-028.jpg

この活動に協力しているのは東京に本部を置く、一般財団法人ヒューマニン財団 
ドッグトレーニングインストラクター・鋒山佐恵さん(31)は、アメリカの更生施設や刑務所で犬を使った教育活動を経験した方で、この八街少年院でのプログラムを「GMaC(ジーマック)」と名づけました。「Give Me a Chance」の意味が込められていて、これは 
「ぼくにチャンスを、ということですが、この“ぼく”は、参加する少年たちはもちろんですが、訓練を受ける犬たちのことでもある」そうです。 
この「八街少年院」ではじめられたGMaCを修了し出院した4人の生徒は、アメリカの少年院でドッグプログラムを受けた子供たち同様、全員再犯がなく、更正した社会生活を送っているとの事です。 
(参考URL) 
様々な生活環境で少年院に入ることになった少年たちの荒んだ気持ちが、人間に傷つけられ裏切られ、人間不信になった犬の世話をすることで、責任感や忍耐力を身に付け、社会に戻った時に再犯なく社会復帰できているというのは本当に素晴らしいと思います。 
またこのトレーニングの犬達も再び人間を信頼するようになったのですから、この「GMaC(ジーマック)」プログラムは、少年も犬も救う本当に価値ある教育プログラムだと思います。 
この活動が今後、全国の少年院、刑務所にも広がっていけば、更生施設から出所した人の再犯率も下がり、動物愛護(殺処分)センターに収容され殺されていく犬の数も減ることになるでしょう。 

20140901203337d14.jpg 

マスメディアの方達にもお願いがあります。 
辛口のミーママさん曰く【税金だけを無駄使いし、保身マニュアルに長けた日本の厚労省(犬猫殺処分を止めない元凶)の役人や、一部役所の殺公務員達が、世間の評価を気にし、怠慢な重い腰を上げ、殺処分をドイツを初めとする動物愛護先進国を見習い、罪のない犬猫殺処分を止めるよう】 
このような少年院や刑務所でのドッグトレーニングプログラムや、ドイツやイギリス、フランスで実践されている犬猫愛護や共存に対してのマナー等を公共のテレビやニュースで、更にどんどん紹介していただきたく願います。 
宜しくお願い致します。 

NEC_1998.jpg


2015/12/27  愛をまといたい高知の可奈ママさんコメントです。
高知刑務所・中村拘置所・高知鑑別所にミッション遂行しました( ̄O ̄)//
皆さん、連日夜遅くまでお疲れさまですm(__)m☆☆ 
高知刑務所と中村拘置所、高知鑑別所に電話をしました。 
(高知県には少年院はなく、犯罪を犯した子供が保護?収監?されるのは ・児童相談所・希望ヶ丘(中学3年生まで)・鑑別所(20才まで)です) 
内容は甘過ぎのように思いますがm(__)m報告させていただきます。 
各施設への紹介内容は…
 
米では殺処分予定の犬達を、少年院の子供達に世話させ訓練させる事で再犯率ゼロ!千葉県でも取り入れられ参加した少年の再犯ゼロ!税金を生かす取り組みに使うべき! 
少年たちが犬の訓練を通じて命の尊さを見つめ直し、犬との信頼関係を築くための忍耐力や責任感を養うのが狙いである。 
約3カ月の間、少年1人と犬1匹がペアを組み週4日、平日の午後に、およそ90分間の訓練を行うというもので、これまで2期、6人と6匹がプログラムを修了した。 
プロジェクトに参加した犬は殺処分寸前の犬 

この部分を紹介させて頂き、 
外国の刑務所でも凶悪犯罪を犯した受刑者が、一定期間保健所の犬と生活する事を行った結果、狂暴だった受刑者の方も精神的に落ち着き、人格が変わったという事例も話しました。 
また、日本ではほとんどの自治体が、罪もない犬猫たちを二酸化炭素ガスで何十分も苦しませながら国民の血税を使って殺処分している。 
去年も一年間で2万8千匹以上殺処分され、 
高知県では犬が200頭以上、猫は2千匹以上が殺処分された。 
生きるチャンスは譲渡だけ。 
という話をさせて頂きました。
 
1433388945083.jpg 
【高知刑務所・総務部庶務課】 
(088―866―5454) 
12月22日(火)9時38分 
オカバヤシ課長対応 
少年院で再犯率ゼロになったプロジェクトの紹介をすると、 
『高知刑務所の受刑者は犯罪を繰り返している人が多いので難しい』 
と言うオカバヤシ課長。 
再犯率ゼロという部分を再度伝えると 
・刑務所は大きな組織だから、高知単独では決めれない。 
・法務省矯正局(きょうせいきょく)からの指示で動いている。 
指示が無ければできない。 
とのこと。 
『慰問的なことにしても、近くにトレーナーとかいるんですか?!』 
と言われ、嘆願前の調査不足を反省しましたm(__)m 
いずれにしても法務省からの指示でなければ難しいと言われました。 
何の罪もない犬猫が何十分も苦しみながら二酸化炭素ガスで殺処分されている事。 
昨年の全国と高知県の殺処分数を話すと 
『あぁ~そうなんですか…』 
と言い、上にはプロジェクトの内容を報告してくれると言う。 
オカバヤシ課長は話しの途中で 
『できない事を出来るとは言えないので、マニュアルトークですみませんねー』 
と言っていましたが(オカバヤシ課長から《マニュアルトーク》という言葉が出た時にはオドロキました〃〃)、 
出来ないことを言わないと言われたオカバヤシ課長が 
上には話してくれると言った事。 
オカバヤシ課長もこの提案を 
『いいとは思います』 
と言ってくれた事を確認し、 
課長ともなると、この提案を発言できる場はあるはず。ぜひ会議などでも発表して下さいm(__)mと言うと 
『はい(^^;』 
と言ってくれました。 
お礼を伝え電話をおきました。


黄色のバラ 
 
次は 
【中村拘置所】 
(0880―35―2278) 
に紹介・嘆願しました。 
12月24日(木)14時20分 
対応=ナカヤマ職員(男性) 
(いろんな課はなく、課長さんや部長さんはいないのか聞くと『席空きなんです』との事) 
アメリカと千葉県の少年院の話をすると、 
『中村拘置所では改善・更正の取り組みは出来ない。やるとすれば、高知刑務所とか大きい施設』 
とキッパリ言われました。 
千葉県や外国の少年院の話は知らないようでしたが、 
外国の刑務所での話はご存知でした。 
何故、中村拘置所では改善・更正の取り組みは出来ないのか聞くと、 
『中村拘置所は未決(まだ刑が決まっていない)の人がメインだから受刑者の更正とかはやっていない。うちでは無理ですね』 
『現実問題としては、かなり難しいとは思います』 
と言われました。 
犬猫の殺処分の話や生きるチャンスの譲渡の話をし、もう一度、上の方に話して欲しいとお願いすると、 
『分かりました。お伝えします』 
と言ってくれたので、お礼を伝え電話をおきました。 

コスモス3
次に、 
同日14時51分 
【高知鑑別所】 
(088―872―9283) 
に電話しました。 
対応は庶務課のタニ氏。 
アメリカと千葉県の少年院の話を紹介すると、 
『うちは矯正教育はしていません』 
との事。 
なぜしていないのか聞くと 
『しないというか…あの…その…少年院と役割が違っておりまして、えー、あのー、まだその少年院の場合はその、審判でですね、少年送致の処分を受けてですね、それから、少年院に入って矯正教育を受けるわけなんです。少年鑑別所は、まだその手前の段階でありますんで…』 
と、私が理解するのには難しい返答でした。 
鑑別所は少年院の手前であれば、更正する可能性や確率も高いのではないか聞くと 
『そりゃーそうですね(^^;それは仰るとおりです(笑)』 
と言いながら、やはり法務省の指示がないと出来ないそうです。 
鑑別所の話を少ししました。 
もう少し?若い頃(^^;私はお世話になったことはないですが、 
高い塀で囲まれた鑑別所から出てきた人を見ると、鑑別所に入る前よりハッチャケて、不良街道をエスカレートしていた話をしました。 
鑑別所では、 
タバコや違法ドラックや周りの人間から遮断して、 
金や赤や紫の髪の毛を黒髪にし、リーゼントやクルクルパーマを短髪にする。 
3食ご飯は食べれるけど 
《刑務所のような生活で、キュウクツなだけ》 
と聞いた話の意味が 
『鑑別所では情操教育や矯正教育などはしてない』 
と言うタニ氏の話を聞いて 
少し理解できたような気がしました。 
アメリカや千葉県の少年院の子供達に犬の世話をさせ訓練させる事は、更正の可能性が高いことは再犯率ゼロと、数字が立証している。 
動物に触れあい、命の尊さを学び、自分よりも弱い立場の命を大切にすることを学ぶことは、 
犯罪を犯す子供の心の病気を直してあげる一番の教育だと思う。 
訓練を通じて、犬との信頼関係を築いていくなかで、忍耐力や責任感を養うこともできてくると思います。 
子供達にも、犬にとっても、とっても良いプロジェクトだと思う。 
上からの指示だけではなく、 
元々あったマニュアルの日課をこなすだけではなく、 
現場からもいろんな情報を集め、子供達が一日も早く更正できるよう、いい事は取り入れ、上に発信してほしい。 
とお願いすると、 
『分かりました。〇〇さん(私)の熱意は伝わりました。上に話してみます』 
と言ってくれたので、 
『私の熱意はいいので(^^;どうぞ上の方にお伝え下さいm(__)mできれば鑑別所の署長さんまではお願いしますm(__)m(^^;』 
とお願いし、お礼を伝え電話をおきました。 
アメリカを見習い、動物愛護センターで殺処分寸前だった犬と少年たちがペアを組み、訓練する事で忍耐力と責任感を身に着けるという【更生プロジェクト】を取り入れた千葉県八街少年院のように!高知県の刑務所や鑑別所でも、犯罪を犯した大人や子供達が一日も早く更正できるよう☆罪のない犬や猫の命が一つでも多く救われるよう☆ぜひ更正プロジェクトを取り入れて頂きたいと切に願いますm(__)m☆☆

にじ

2015/12/27  アグネスさんコメントです。 
動物虐待税金泥棒公務員はいらなーーーい!と叫んでみたい
アグネスです 
ここ数日このブログで、名指しされた公務員の逆恨みの嫌がらせかもしれませんが、普通のコメント欄の方ではなく、拍手欄の方にコソコソ嫌みコメントを入れてきています。 
毎回、公務員達の業務中の非道を書くと、嫌がらせがありますね。 
一番ひどいのは山口県防府市役所の清水正博さんでしたが… 
今も拍手欄の方に嫌がらせコメントが、入ったので削除しました。 
姑息ですね(^^;市民の税金で虐待虐殺業務をし、隠ぺいの数々と居直りや脅しをしながら、私達愛護の市民からの税金も含めた国民の納税から、お給料やボーナス、退職金も図々しくもらい、更には虐待業務を告発されると出世に困るのか嫌がらせ… 
動物虐待税金泥簿公務員はいらなーーーい!と叫んでみたいアグネスでした。

1429887575786.jpg


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆日本ブログ村~元捨て犬元保護犬ランキングがぁ~1位になりましたですぅ*☆★\(*^∇^*)/★*☆2015年12月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~25
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

20140910215825606.jpg

2015/12/25クレイサス 26才独身さん(通称花ポリちゃん)コメントです。
日本ブログ村~元捨て犬元保護犬ランキングがぁ~1位になりましたですぅ*☆★\(*^∇^*)/★*☆
ミーママ様~アグネス様~猫ちゃんママ様~SOSブログのメンバーの皆さまぁ~
メリークリスマスですぅ~
*☆★\(*^∇^*)/★*☆ 
イブの昨夜に~日本ブログ村の元保護犬元捨て犬ランキングでぇ~初めて1位にランクインしましたですぅ~わあーい(*^3(*^∇^*)/☆*★*☆おめでとぉーございますですぅー
ラブリー花ポリわ~デート中きゃあ~~~んって叫んじゃいましたぁ~(///∇///)★☆ えへっ 
犬達のSOSをぉ~応援してくださっている閲覧者の皆様~(*ノ▽ノ)記事のランキングボタンをぉ~ポチポチありがとうございますですぅ
201406232039274bc.jpg

記事編集がぁ~毎晩遅くまでぇ大変な~ムチムチ猫ちゃんママ様や~花ポリを苛めるプリキュアエンジェルとぉ~
役所問い合わせ&嘆願報告コメにぃお忙しく~超美女なのに~カッコいいメンズたんを見てもぉ~無表情なお硬い美和様わ~α*(⌒~⌒)*にんまり
来年もぉ~彼氏いない歴○○年にぃ~なりそーですぅ~(ρ°∩°) 
お三人とぉ~結婚を視野にいれたぁ~お付き合い希望のメンズ様わ~顔全身部屋の写真を添付してぇ~こちらにぃ連絡をくださいまし~

プリキュアエンジェルわ~プロレスラーみたいな筋肉ムキムキメンズ
猫ちゃんママ様わ~働き者でぇ~熊さんみたいなやさしそーな毛深いメンズ様が良いですぅ*☆★\(*^∇^*)/★*☆
美和様わ~馬か野性的なワンちゃんみたいな顔とボディーをしたメンズ様で~(≧∇≦)
ログハウスを建ててぇ怪我をした鹿や~猪やカラスも~保護して治療してくれてぇ~保護犬保護猫のお世話も一緒にしてくれてぇ~ 
日中わ~厚生年金のあるお勤めメンズ様がい~ですぅ*☆★\(*^∇^*)/★*☆ 花ポリがぁ~チェックしてぇセッティングしますですぅ~
大阪のエミ様わ~ガハハハ笑いのまま~次々彼氏出来ているよーです♪?(///∇///)?
モデルもしているお人形たんみたいな~福岡のみのり様わ~彼氏とぉ~(^3^)/~☆ラブラブ中みたいですぅ

一番(*''*)ラブリーでぇ~モテモテすぎてぇ~。。。つい。。。三股がバレちゃったりしてぇ~オンリーワンを~しぼれなかった花ポリも~来年わ結婚したいですぅ*☆★\(*^∇^*)/★*☆ マウイ島のまっ白いチャペルで~♪(*''*)
キンコンカンコーン♪コーン♪きゃあ~~~ん ☆*★♪\(*^∇^*)/☆*★♪
皆様~来年もぉ~犬達のSOSとラブリー花ポリをよろしくですぅ~

20140623205926450.jpg
【イラスト:もぐちゃん作】

もぐちゃんへ
おはようございます。
もぐちゃん、いろんな種類のキヤットフードや缶詰を送ってくださりありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
野良ちゃん達に届けさせていただきますね

もぐちゃん

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆日本で初めて、介助犬の法律【身体障害者補助犬法】の成立のきっかけとなった、介助犬シンシアちゃん。障害を持つ人のパートナーとして、献身的に生活の助けをした功績&賢く、人間が大好きな犬を殺処分する人間の愚かさ2015年12月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~25
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

20140623203929d2c.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

2015/12/18 東京のさっちゃんファミリーさんコメントです。
今から約19年前日本ではじめて介助犬の法律を作るもとになった 介助犬シンシアちゃんについて
SOSブログメンバーの皆様、青森県の嘱託警察犬『大』ちゃんや災害救助犬『雪之丞』君、そして災害救助犬として訓練中の徳島県の『モナカ』ちゃんについてお知らせ下さってありがとうございます。たくさんのワンちゃん達が活躍していてとてもうれしいです!

ミーママさんから「日本ではじめて介助犬の法律を作るもとになった 今は亡き介助犬シンシアについて 調べてかける人はいますか?」とミッションが出たので、今は天国にいますが『シンシア』ちゃんも大活躍したワンちゃんの1匹です。ご紹介させていただきますね。

空1

今から約19年前、宝塚市に住む木村桂友さんが交通事故によって車イス生活を余儀なくされ、
心の安らぎを求め、木村さんはペットとしてシンシアちゃんを飼いはじめました。
木村さんと奥様はシンシアちゃんが足と手が不自由で日中一人で過ごす木村さんのお手伝いができたらと思い、介助犬としての訓練をはじめました。
数々の訓練に合格し介助犬となったシンシアちゃんは木村さんと共に様々な場所を訪れました。
当時シンシアちゃんは日本で3頭目の介助犬ということもあり、介助犬の認知度はまだまだ低かったため、行く先々でペットとして扱われてしまいました。

シンシア
【介助犬シンシア】

たくさんの講演会・イベントへ参加する木村さんに寄り添うシンシアちゃんの献身的な働きぶりは全国の人々の共感を誘い、障害を持つ人のパートナーとして多くの人が介助犬の存在を認めることになり、2005年には身体障害者補助犬法の成立となりました。
2005年に介助犬を引退し木村家で余生を送り、ドラマや英語の教科書の題材になるなど、大人気のシンシアちゃんでしたが、脾臓の腫瘍が原因で、2006年3月14日、たくさんの人に惜しまれながら12歳でこの世を去りました。
その後、宝塚市は「すべての人にやさしいまち」のシンボルとして、2015年3月14日にJR宝塚駅構内に『シンシア』の銅像を設置しました。

シンシアの銅像
【JR宝塚駅構内にあるシンシアの銅像】

シンシアちゃんは日本に介助犬の存在を広めてくれました。
介助犬とはドアの開閉や落としたものを拾うなど、手や足が不自由な障害者の生活を助けをするワンちゃんのことです。
その他にも夢乃丞君のような災害時に人命救助を行う災害救助犬、そして大ちゃんのように普段はペットとして家庭にいて必要な時に警察犬として働く嘱託警察犬などがいます。
夢乃丞君、大ちゃん、モナカちゃんはみんな動物愛護センターで殺処分される直前に救い出されたワンちゃん達です。

夢之丞6

夢之丞2
【昨年8月、広島の土砂災害の時、泥まみれになりながら救助活動をしている救助犬・夢之丞君】

県警の嘱託警察犬「大ちゃん」と飼い主の三上さん
【県警の嘱託警察犬「大ちゃん」と飼い主の三上さん】

「ダメな犬は1匹もいない」、と麻薬捜査犬を育てている方がテレビでおっしゃっているのを聞いたことがあります。
犬の性格や個性をよく観察して人間の側が工夫して躾をしてあげると能力が伸びるのだそうです。
愛情を注ぎ側にいてあげることで、シンシアちゃんだけでなくすべてのワンちゃんが家族のために能力を発揮してくれるのだと思います。
ワンちゃんはとても賢くて人間が大好きです。
純真で真っ直ぐな瞳を傷つけてはいけないですね。

空17

*関連記事
犬達のSOS☆広島県動物愛護(殺処分)センターで殺処分寸前だった捨て犬(夢之丞君)が災害救助犬になり、広島土砂災害やネパール地震で活躍している姿を【24時間テレビ】で紹介!犬猫を殺処分するのではなく、ヨーロッパ等の動物愛護先進国の取り組みを見習って!2015年8月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-823.html

犬達のSOS☆徳島県動物愛護センターは毒ガストラックを走らせながらもがき苦しむ犬猫を殺処分するという悲惨な現状!その一方で、今年4月より殺処分される犬を助ける為、新たに始めた取り組みとは?元野良犬で殺処分寸前だった「モナカ」を災害救助犬に育成 !2015年11月29日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-863.html

犬達のSOS☆青森県動物愛護センターで去年430匹の罪の無い犬達(飼い主が連れて来た子犬含む)が殺処分された。 ここに収容された雑種子犬、大ちゃんがボランティアさんに救われ嘱託警察犬に!行方不明高齢者を発見しお手柄!&秋田県動物管理センターが地域猫避妊協力2015年12月11日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-857.html

pa-w-03.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆里親さん達や毛むくじゃらの子供達に素敵なクリスマスと2016年の新年を☆ミーママより感謝を込めて&パルボウイルスと、愛媛県中予保健所の二枚舌の鬼畜公務員獣医・得居格や東温市市役所職員・近藤大作達の捨て犬達への虐待・致死量睡眠薬餌を中止にさせた戦いを振り返って2015年12月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~24
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・12/15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

201409012033557e6.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

2015/12/23 ミーママさんコメントです。
里親さん達や毛むくじゃらの子供達に素敵なクリスマスと新年を
ミーママです(*^_^*)
はんぞうママさん、 
文章なかなか上手ね
保護してくれた猫ちゃん達の名前は、ワイルドで個性的ですね(笑)

はんぞう君達との出逢いは2年前。
愛媛県動物愛護センターの、殺処分から子犬たちを助け出したものの、4匹みんな犬コロリと言われる恐ろしい伝染病、パルボウィルスに感染していました。
その時、いくつかの段ボールに入った子犬達が、他にいたそうですが血の下痢で苦しむパルボに感染したまま、週2回動物愛護(犬猫殺処分)センターの獣医達が淡々と行う毒ガス殺処分でも、苦しみながら死にセンター内の焼却炉で焼かれたのでしょう。。。

12月に咲いていた水仙
【12月に咲いていた水仙】

助け出した4匹のうち2匹は、今治の保護者宅に行くもすぐ症状が出て、獣医さんがパルボと気付かず初回に処方を間違えた事もあり、1匹は亡くなり更に、そのお家で後から保護した野良の子犬達にも次々感染し、治療の甲斐なくあっという間に4匹の子犬が亡くなりました。
松山で引き取った2匹も同じく、血の下痢症状が現れましたが、松山でも最初に行った有名な獣医さんは、パルボを疑わず更に悪化さす下痢止めという間違った処方しました。

130920_134503.jpg
【2013年9月愛媛県動物愛護センターから助けだした㊧はっとり君㊨はんぞう君。だが、2匹ともセンターで致死率80%と言われるパルボウィルスに感染しており、数日間、激しい嘔吐と血便、下痢が続き、一時は危篤状態にまで陥っていた。特に重篤だった㊨はんぞう君をいたわるようによりそう㊧はっとり君】

熊本市動物愛護センターが、愛媛県と違い隠ぺいせず犬コロリのパルボウイルス院内感染の事実を発表した時、援助物資を送り処置や対策を学んだ私は、愛媛県動物愛護センターから引き出した子犬達の治らない下痢にパルボ集団感染を疑いました。
今治にもすぐ連絡し、検査キッドを獣医さんに使ってもらうよう、伝えました。
松山の2匹は一時預かりさん宅から、私の家に引き取り獣医さんを替え、パルボの検査キッドを使ってもらうよう動物病院で言いました。
松山の三件の獣医さんでも、まさか衛生面で気を付けている愛媛県動物愛護センターで、パルボはないだろう。と疑いもしていなかったそのパルボウイルスが、私達患者側の要請で調べると検出されたのです。
そしてほとんどの子犬達は治療の甲斐なく死んでいくから、実際は確実な治療方法など教科書にないパルボウイルス。。。
それは経験を積まれた獣医さんも、素人の私達に取っても手探りの治療でした。

130923_083944.jpg

130920_132440.jpg
【㊧はっとり君、㊨はんぞう君】

SOSメンバー達が次々治療や対策法をネットで探してくれました。
血の下痢で衰弱する子犬達に、徹夜で自家製イオン水を20分置きにスポイドで飲ませ、血の下痢をした度、床や手を消毒をしました。
パルボウイルスはフローリングの隙間等に入ると、2年生存し続け知らずに、その部屋でワクチン接種をしていない、免疫の無い子犬を飼うと、また猛威を奮うようです。
消毒を怠ると、次の子犬が危険にさらされます。
私が、血の下痢をしている子犬達を引き取ってみんなで世話をしていた部屋は、普段は使ってなかった部屋ですが念入りにみんな消毒していました。

パルボ1
【パルボウィルスの特徴であるはんぞう君達の血便 

パルボ2

パルボ3
【便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します。
排便した子のお尻などもノンアルコールの除菌ウェットシートで拭き、清潔な環境を整えます。
嘔吐した時にも同じようにします。排泄物はビニールで密閉して屋外に、最後にきれいに手を洗います。
この作業を一日に何度も繰り返すのはとても大変なのですが、とても重要な事なのです】


松山はメンバー達が交代し夜中も看病でき、
また、愛媛県の捨て犬虐殺虐待合同捕獲の、東温市市役所・(旧)市民環境課の鬼畜公務員・近藤大作氏や、虐殺騒ぎのほとぼりが覚め現在・松山に戻っている毒の得居格獣医【★5年前まで愛媛県東温市で、餌やり住民達を脅したり罵声をあびせ、捨て犬達に致死量睡眠薬餌を与え、フラフラになり逃げる犬達を吹き矢で倒し、虐殺し続けた鬼畜公務員獣医で愛媛県の県職員。
当時は松山地方局内保健所にいました。
役所にヨイショの地元動物愛護団体イ○ネ○会では、長年止められなかった鬼畜公務員達の捨て犬虐殺は、私達、犬達のSOSの激しい告発と環境省にも証拠を送られた事で、該当役所の合同隠ぺい会議が連日なされ、たった3ヶ月弱で長年続いた致死量睡眠薬餌は中止に追い込まれました。
そして毒の得居格獣医は、大洲の食肉衛生検査センターに公務員お得意の異動で逃がされました。
次は宇和島の南予保健所へ異動でほとぼりを覚まし、
現在、愛媛県庁の薬務課で、何事もなかったかのように得居格は公務員獣医を続けています】

【2011年2月東温市役所市役所内部から、「憤りを感じているが、狭い役所内で正義や道徳は通じず、見て見ぬふりが慣習化されている。市民から電話がかかると、そんなブログは嘘ですよ~と猫なで声で言っています。証拠の写真を送ります」と、このブログへ、氏名を伏せる内部告発がありました。この東温市役所の軽トラックの荷台部分に捕獲した犬達を檻ごと入れます】
 
東温市1

【致死量睡眠薬餌による虐待捕獲をしていた当時、多量のクスリと混ぜるためにケースで用意された缶詰めは、この軽トラックの横に積み上げられていました。ブログへ写真が送られてきたときには、半分はすでに使用されていました】
 
東温市2

東温市3

【2011年1月末、毒ガス殺処分1日前に愛媛県動物愛護センターから助け出されたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲によって、ショック状態で、 寝たきりになった姫ちゃん(入院時)】
 
姫ちゃん6


【痛々しい床擦れまでができていました】
 
姫ちゃん9

【2011年6月13日にミーママの家に連れてこられた姫ちゃん】
 
姫ちゃん5

【当時ミーママは
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』 と言って、毎日屋上までの32段の階段を抱っこして上り続けました 】
 
姫ちゃん

【ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身した姫ちゃん】 
 
姫ちゃん2

東温市8
【ミーママを見つめる姫ちゃんの眼差し】

当時、松山市からの捨て犬のメッカだった東温市で、沢山の大人しい犬達や子犬達が市議や百姓夫婦にも撲殺されたり、鬼畜公務員達にゲームのように致死量睡眠薬餌を与えられ、吹き矢で倒され肝臓や腎臓をボロボロにされ、毒症状でショック死させられたり、恐怖と心因性ショックから、心も心臓もボロボロになりました。
その最後の生き残り☆風の音や男性の声にも震えだす姫ちゃんのために常備していたニトログリセリン、そして瀕死のはんぞう君が舌を噛まないよう二人かがりの心臓マッサージのおかげで、
下まぶたに血色が全くなくなり、薄目をあけ舌を出し呼吸も弱くなった、はんぞう君を死の淵から生還さすことが奇跡的にできました。
獣医さんでもそんなことは出来ないと言われました。

130927_084913.jpg
【はんぞう君】

130920_103658.jpg
【はっとり君】

今治では入院させていた子犬を、獣医さんも助手さんもつきっきりで看れるはずもなく、子犬はシーツを噛み苦しんだ心臓発作の状態で息絶えていたそうです。。。
松山の私の家には、みんなが来て寝ずの世話を交代でしてくれて、また私が獣医さんの判断や治療をうのみにせず、口をだし獣医さんも怒らなかったから、的確な薬の量を投与でき、命をつなぐ事がはんぞう君や、はっとり君にはできたのです。
1日2回のインターフェロンやブドウ糖、抗生剤の投与の後、細かく経過を記載し、投与の後よけい子犬達が下痢をしぐったりすることから、投与する内容や量も獣医さんには失礼ですが、こちらから変更をお願いしました。
獣医さんの判断だけでは、体力の無いはんぞう君の方は助かってなかったと思います。
私たちは、患者側自身も、獣医さんに頼りっきりでなく勉強しないと、ぎりぎりの命は救えないことを学びました。
また通院できるお金もないと、命は救えません。

【ダンスレッスンに行ったミーママがアジアの空から見た朝日】01

獣医さんの助けも借り、みんなの知恵と手と時間を寄せあい、生徒さん達からも集まったカンパで助けた子犬達。。。
松山ではっとり君と、はんぞう君が生還した後、今治で命をとりとめたもののまだ下痢があった子犬のボス君と、パルボ二次感染の生き残りの豆ちゃんを私の所で、引き取り完治後、里親を探すことにしました。
今治の一家族だけで子犬達の看病や通院や床の消毒は大変すぎたと思います。

そして元気になった子犬達はみんな、優しい里親さんに引き取られていきました。

写真 (2)
【ボス君と豆ちゃんも松山で世話することになり、ミーママ家の使っていないフロアで、病後の世話やしつけをしました。ボス君の上に重なるように寝ている豆ちゃん】

ボス9
【アイコンタクトがとれるようになり、落ち着いたボス君】

空豆7

 パルボ4
二匹でいつも一緒にいたボス君が里親さんにもらわれてから一人になると、泣き叫ぶ豆ちゃん。カンガルーのようにバックに入って、ミーママと一緒にいられるようになると泣き止んで静かになりました】

はっとり君と、豆ちゃんにも今日はX'masプレゼントを届けに会いに行きました(*^_^*)
はっとり君の方は今年春、雷を怖がりリードを噛みちぎり、庭から脱走してしまったのですが、みんながチラシを配り山を探し回り、やっと二週間ぶりに、自力で戻ってきた時は、額と足に怪我をしていました。
その時に猫ちゃんママは、会っていますが私は山を探し歩いた後、海外レッスンが重なり、はっとり君に会っていませんでした。
1年ぶりの再会(*^_^*)

ハットリ君5

ハットリ君3
【今年、クリスマスプレゼントを届けに行った時のはっとり君】

はっとり君は私の事も覚えていてくれ、しっぽを振り大喜びで出迎えてくれました。
そして猫ちゃんママの顔をペロペロ(*^_^*)
里親さんに、はっとり君と一緒にパルボウィルスから生還したはんぞう君も元気で、里親さん夫婦から子供のように可愛がられていますよ(*^_^*)と、お伝えしました。
血の下痢を続け死の淵をさ迷っていたはっとり君、はんぞう君も今はたくましい立派な外見のワンちゃんに成長し、長い手足で走り回っています。

ハットリ君6
【これは何かな
興味深々のはっとり君】

ハットリ君7

ハットリ君2
【プレゼントのおもちゃに夢中

はっとり君の里親さんは、行方不明になったはっとり君の事をすごく心配され、はっとり君が怪我をしながら自力で2週間後に、戻ってきたことで絆が深くなったようです。
はっとり君と同時期、迷い犬になり保健所に収容されていた首輪のついた別のワンちゃんも、殺処分のために愛媛県動物愛護センターに送られる期限の直前、里親が見つかった話をしました。
ドッグラン状態の広い庭で走り回り、防寒用に毛布をハウスに敷いてあげても、毛布を引きずり出し噛み噛みし、何も敷いていないハウスの木の上で眠り、おもちゃでよく遊ぶ野性的なはっとり君。
そしてお家の中で、保護した子猫達の世話を甲斐甲斐しくし、人間のパパさんとママさんと川の字で眠るはんぞう君。
私の家で闘病をしながら、身体を寄せあい寝ていたあの子犬達が今は、里親さん達を癒し幸せにしています。

hannzou.jpgはんぞう3
【パルボウィルスから奇跡的に生還したはんぞう君。すっかり元気になって、優しい里親さんのところで、人間の子供のように大切にされています
】 

怖がり屋さんで寂しがり屋の豆ちゃんも、子供みたいな顔のままもう2才、13キロの大きさのまま、里親のお母さんに抱っこされると安心したように落ち着き、震えも止まります。
お散歩中も急に怖がり歩かなくなると、抱っこされ家まで帰るようです。
豆ちゃんは警戒心の強い野良の母犬から産まれ、食べるものもなく土やゴミの段ボールまで兄弟の子犬達と食べていたようで、保護当時うんちからは土や段ボールが出てきたそうです。
その時、保護宅には愛媛県動物愛護センターから助け出したパルボウイルスに感染した子犬2匹が。。。
獣医さんの初見ミスでパルボと気付かず、隔離が遅れ豆ちゃんの兄弟達も感染し死んでいきました。
その恐怖の記憶が豆ちゃんが誰かがいないと不安がったり、家の人以外を怖がるのだと思います。。。
仲間の死を見てきたボス君もやはり家の人以外の人間や、子供の声を怖がります。

豆ちゃん1
【写真を撮るときのカメラ目線は子犬の頃と同じの豆ちゃん】

豆ちゃん2
【今年、クリスマスプレゼントを届けに行った時の豆ちゃん

でもボス君は会話のなかった里親夫婦の仲を、結婚当時の頃のように仲良くさせ、気まずかった父息子関係まで良くさせました。
セラピードッグとして里親さんの家庭を再生させたのです。
私は、バラバラな家族を何とか子犬を飼うことで改善させたいという、里親希望夫婦の所にボス君を行かせるのを、最初ためらっていましたが、いい人だし室内飼いを身体が大きくなってもしてくれるからと、ロンちゃんが太鼓判を押した事でボス君を任せました。
それがボス君に取っても里親希望者さんに取っても良かったようです(*^_^*)

pa-w-03.jpg

兄弟や仲間の死を見ずにすみ、SOSメンバー達で看病し世話をしたはっとり君やはんぞう君は、人懐っこく好奇心旺盛で優しく、豆ちゃんやボス君のような恐怖心は持ってないようです。
毎年、クリスマスプレゼントを届けるために、里子に出した子達に再会できるのは私達もとても嬉しいです。
今回は久々に美和ちゃんも、豆ちゃんに会えました(*^_^*)

はんぞうママさんも、毛むくじゃらの子供達が来て、すごく子煩悩で、どんどん優しくなったパパさんに何度も惚れ直しちゃったと言われていました(*^_^*)
はんぞうママさんも毛深い子供たちも、里親になって下さった方達もみんな幸せに
素敵なクリスマスと新年を(*^_^*)

5月21日夜8時すぎの西空の月と木星と金星2
【西空の月と木星と金星】

*関連記事
犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターはパルボウイルスを日常的に隠ぺいしていた可能性あり!ミーママより2013年9月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-425.html

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターから助け出された殺処分予定の子犬達からパルボウィルス発見!!獣医さん選びの大切さ☆2013年10月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-422.html

犬達のSOS☆不衛生な愛媛県動物愛護センターから引き取った子犬が4匹共3日後、今治と松山でパルボウィルスを発症!治療方法2013年10月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-419.html

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!ミーママよりミッション☆インターフェロンと抗生物質の効き目と副作用 2013年10月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-427.html

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!致死率80%のパルボウイルス感染と二次感染で今治の子犬が4匹亡くなる 2013年10月22日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-420.html

犬達のSOS☆愛媛県動物愛護センターでパルボウィルスに感染していた子犬達が、ミーママとメンバー達の徹夜の看護で奇跡的に回復!命のリレーに駆けつけたミニスカ花ポリの嬉し涙の胸キュン☆と嵐よぉ吹けぇ~』編2013年10月24日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-414.html

熱帯のお花6

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターは隠ぺい体質を変えパルボウイルス蔓延を発表すべき!今治市では往診の獣医がパルボを誤診!更に治療よりパルボ毒の入ったワクチンを打ち、子犬急死!飼い主も知識と獣医選びが必要!アグネスより①2013年10月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-426.html

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターは隠ぺい体質を変えパルボウイルス蔓延を発表すべき!今治市では往診の獣医がパルボを誤診!更に治療よりパルボ毒の入ったワクチンを打ち、子犬急死!飼い主も知識と獣医選びが必要!プリキュアエンジェル&エミより②2013年10月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-434.html

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターでパルボウィルスに感染していた子犬はんぞう君、ミーママとメンバー達の徹夜の看護で奇跡的に回復し、優しい里親さんの元へ2013年11月5日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-429.html

犬達のSOS☆愛媛県動物愛護センターでパルボウィルスに感染していた子犬を往診の獣医が誤診していた!4匹の子犬が急死、生き残ったもののボスと空豆君はアルファーシンドロームになって荒れていた!わずか一日で狂暴性を直した犬つかいミーママのしつけ2013年11月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-435.html

犬達のSOS☆愛媛県動物愛護センターから引き出した子犬達が、パルボウィルスに感染していた!奇跡的に命が助かり里親にもらわれたボスと再会!2013年11月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-436.html

犬達のSOS☆犬猫殺処分ワーストランキングEの愛媛県動物愛護センターは犬コロリ、パルボ発生を隠ぺい!引き出した子犬達から、今治市で二次感染した子犬達の生き残り☆豆君が幸せになるまで①2013年12月3日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-440.html

熱帯のお花5

犬達のSOS☆犬猫殺処分ワーストランキングEの愛媛県動物愛護センターは犬コロリ、パルボ発生を隠ぺい!引き出した子犬達から、今治市で二次感染した子犬達の生き残り☆豆君が幸せになるまで②2013年12月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-441.html

犬達のSOS☆犬猫殺処分ワーストランキングEの愛媛県動物愛護センターは犬コロリ、パルボ発生を隠ぺい!引き出した子犬達から、今治市で二次感染した子犬達の生き残り子犬空豆が幸せになるまで☆子犬物語③空豆との別れ2013年12月27日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-444.html

犬達のSOS☆愛媛県今治市で、野良の子犬達を保護した時、便には砂と小石が?保健所の餌やり禁止看板定着で空腹のまま砂や鶏糞や紙ゴミを食べていた(ToT)餓死か捕獲後、愛媛県動物愛護センターの毒ガス殺処分の運命が、今は優しい里親さん宅で幸せな王子様に☆☆☆2013年12月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-438.html

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!ごめんね…愛媛県動物愛護センターから引き出した子犬達の一斉嘔吐下痢はパルボ感染! 隔離して!とミーママさんや田さんに言われたのに、二次感染させ死なせてしまった空豆君の兄弟達。海さんがまだ寒空に残る子犬一匹と母犬の保護を試みた。子犬ボンゴ物語 2013年12月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-465.html

犬達のSOS☆愛媛県動物愛護センターでパルボに感染、引き出し後発症☆懸命な看護と治療でハンゾウ君と生還したハットリ君のもらわれ先(*^_^*) 2014年1月9日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-482.html

飛行機から見た水平線(ミーママ撮影)3
【人間のいない天空の空や地平線は汚れなく美しいです】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆メリークリスマス☆ミーママダンススクールのワンニャン募金でオモチャやおやつ、あったかマット等を買い生徒さん達が送ってくれたフードも背負い、今年も里親さん宅にみんなでサンタクロース&里親さんたちからのお便り♡byニコニコむちむち猫ちゃんママ②2015年12月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~24
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・12/15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

メリークリスマス1

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-877.htmlに引き続き、里親さんからのお便りを紹介させていただきます

2015/12/24 愛をまといたい高知の可奈ママさんコメントです。
今年も沢山のクリスマスプレゼント☆ありがとうございましたm(__)m☆☆
☆☆メリークリスマス☆※。.:*:・'°☆ 

ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さま、さっちゃんファミリーさん、エミさん、沢山の犬猫ちゃんたちへの暖かいフードカンパやミーママ☆ダンススクールの貯金箱へのカンパをありがとうございますm(__)m☆☆

そして、いつも高知の野良ちゃんたちやマルやみゃーこたちにまで暖かいプレゼントを送って下さり☆☆ありがとうございますm(__)m☆☆

みや~こ
【可奈ママ家のみゃーこちゃん。お目目がミーママにそっくり

昨日の夜、仕事から帰り大きな段ボール箱を開けると……
沢山の美味しそうな(食べてません(≧∇≦)☆)フードやおやつセット☆☆おもちゃ☆が入っていてオドロキました(*≧∀≦*)♪♪
横で見ていたマルに
『マルぅ~(≧∇≦)おもちゃくれちゅうで~よかったねぇ~☆♪☆♪☆』
と、手に取るとマルはカブッとくわえ(^^;居間に持って行き、自分でセッティングしたマルの陣地?でカブカブ♪♪居間の真ん中でカブカブ♪♪
一晩中遊んでいました(*^O^*)♪♪
みゃーこたちにも可愛いおもちゃをプレゼントして下さり☆ありがとうございましたm(__)m☆☆
 
マルくん1
【クリスマスプレゼントのおもちゃをガブガブ~可奈ママ家のマル君

ちびっこパトロールたいのKちゃん(^ー^)☆プレゼントをえらんでくれたり、にもつを はこにつめてくれたり、ねこちゃんママさんのおてつだいをたくさんしてくれて☆☆ありがとうね☆☆☆
もう冬休みかな?
かなママも、またいっしょにあそんでね(*≧∀≦*)♪♪
Kちゃん☆かぜをひかないように気をつけてね☆☆

皆さん、ありがとうございましたm(__)m☆☆
素敵なクリスマスをお過ごし下さい☆☆☆

Ps…ボタンさん☆クリスマスイブ夜勤〃〃頑張って下さい(^^;私も…今年もイブ夜勤です(^^;(^^;

マルくん2
【ひとやすみ


2015/12/24 愛ラブ田さんコメントです。
幸せいっぱい夢いっぱいのクリスマスプレゼントありがとうございました(∩˃o˂∩)♡
happyMerryX'mas 
ブログの皆様、いつもありがとうございます。
鹿さんの給餌活動もお疲れ様でしたm(_ _)m

なんと!我が家にも22日の真夜中にクリスマスプレゼントを沢山持って海ちゃん
が届けてくれました!! 
中を見るとキャットフードにドックフード!オヤツにワンちゃんのオモチャに猫ちゃんキャットランドなどビックリしました(≧∇≦)
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆様、さっちゃんfamilyさん、猫ちゃんママさん、ちびっ子パトロール隊のKちゃん、ありがとうございました

犬のデン君は、オモチャをみてそっとくわえていたのですが、私がオモチャを触るとプワーンと音がして、その音の大きさにビックリして飛び退いてしまいましたv-356(゚o゚;
猫ちゃんたちは、キャットランドを組み立てると、最年長の愛ちゃんが珍しく興味を示し遊んでました
(*´∇`*)それを見て同じ黒猫最年少のミドちゃんが愛ちゃんの後からキャットランドで遊んだり、どこかで犬のオモチャの音がプーピ〜プーピ〜と聞こえるのでデン君が遊んでるのかな?と振り向くとミドちゃんが遊んでました(≧∇≦*)
真ん中のラブちゃんは消極的なので二日たっても遠巻きで見てます(*^∀^)それぞれ性格があって面白いですね♪

三匹の写真は大きな黒猫が愛ちゃん、三毛猫がラブちゃん、おチビちゃんがミドです。可愛すぎ~スリ(●´∀人∀`●)スリ(笑) 
【愛ラブ田さん家の猫ちゃん達が集合。大きな黒猫が愛ちゃん、三毛猫がラブちゃん、おチビちゃんがミドちゃん

家の前に遊びに来る猫ちゃん達に毎晩フードを置いて寝ていますが、最近は姿を見たことはありません
(ノ∀`笑)ですがいつも毎日器は空になってます。

猫ちゃんパトロールに行くと、猫ちゃん達が日向ぼっこしている場所が数ヶ月前から補修工事をしていて猫ちゃんが少ないな~と気になっていたのですが、先日猫ちゃん少ないね~と言いながらカラスとトンビにフードをあげていたら一匹の猫ちゃんと遭遇~嬉しくてフードをあげていたら一匹、二匹と猫ちゃんが現れ、猫ちゃんたちの住処に案内してくれましたo(*^▽^*)oたくさんの猫ちゃんたちに久しぶりに会えてフードもモリモリ食べてもらえて嬉しかったです!
寒い冬を元気に乗り越えられるように皆様に頂いた美味しいフードを届けてあげたいと思います!(゜-^*)/

本当にいつもありがとうございますm(_ _)m
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

素敵なクリスマスをお過ごし下さい(*˘︶˘*).。.:*

メリークリスマス4

2015/12/24 ロンさんコメントです。
クリスマスプレゼント、ありがとうございました
みなさん、お久しぶりです
ロンです
昨日、ボス君の所にミーママダンススクールの皆さんからのクリスマスプレゼントをお届けしてきました
ボスとは去年のクリスマス以来、1年ぶりでしたが、なんと嬉しいことに、ボスは覚えていてくれて、シッポをブンブンふって、飛びついて、走り回って、熱烈歓迎してくれました
ボス君家族は、海が望める高台の古民家を改装した大きなお家に引越しされていました
静かな環境で裏山をお散歩コースにしていて、子供の声や車が怖いボスにとって、自然がいっぱいの今のお家での生活はとても快適そうで、大喜びでお散歩に出かけるそうです
 
そして相変わらず、パパさんとお布団で寝てるそうです

クリスマス9
【ロンサンタ

同居していた長男さんが結婚されていてお嫁さんとも一緒にお話しました。
お嫁さんも犬の大好きな方で、ご実家でも2匹のワンちゃんを飼われているそうで、直ぐに仲良しになったそうです。ボスもお嫁さんが来ると嬉しそうにクリスマスプレゼントのボールをお嫁さんに持っていったりして大好きな様子が伝わってきました
ボスはクリスマスプレゼントのおもちゃのボールが気に入って、私やお嫁さんが交互に投げて遊んであげると喜んで持ってきて、前脚で私の腕をツンツンして『遊んで、もう一回』って訴えてくれました。
かわいいボスの姿を見られて、嬉しかったです。
ボスは、オシッコに行きたいときや、オヤツが欲しい時など、用事があると前脚を使ってママさんやパパさんに訴えてくるそうです。
『賢いし、ほんと、人間の子供と同じよ』と嬉しそうに言われいました。
ボスママさんが、猫ちゃんママと美和ちゃんが準備の時にプレゼントの袋に貼っていた『ボスちゃんへ』のメモを見て、里親さん達に配られているんですか?すごいですね〜。毎年プレゼントをありがとうございます
とお伝え下さい。 
と言われていました

201509010054223e6.jpg

また、キヨ丸ママに花パンちゃんの分も預けました
その時に、
コロリンのママさんが、美和ちゃんにクリスマスプレゼントを届け貰った時に、『コロリンは、美和さんの事は覚えていて、鳴き声が違うんよ。なんかね、一生懸命お話ししよるみたいなんよね。ウチでのグチを訴えよったんかな(笑)』って言ってたと聞いて大笑いしました。
何でもコロリンは、アレルギーがあるために決まったフードしか食べられないから、いつもママさんがお兄ちゃん達に作る肉料理を狙っているらしいです
先日は、ちょっと目を離したスキにみんな夕食のメインディッシュをきれーに、一滴の汁も残さず平らげてしまったそうです
美和ちゃんから教えてもらった話しでは、コロリンは家族が食卓に集まると、叱れないご主人の横にピタッとつくそうです(^o^;)

コロリン1

コロリン2
【コロリンは美和ちゃんの事を覚えていて、ペロペロなめてくれたり、『ウォンウォンウォン・・・ウォンウォン』とお話をしてくれました
(^o^)

151226_081653 (1)
【キヨ丸ママ家のリン丸君。今年も素敵なX'masプレゼントをありがとうございました。
リン丸がひとり?(一匹)占めして優しいキヨ丸は側で眺めていま~す。
リン丸は遊び方を間違えてるみたいで・・・気がつくと倒して楽しんでいます。キヨ丸ママより】


はんぞうママさんにも、お渡ししました
はんぞう家では、仲良く3匹がコタツに入ってすごしたり、じゃれ合ったりして、知らない土地で心寂しくなりがちなママさんの癒しになっているそうです
ジョニー君にもクリスマスプレゼントを届けました
ジョニー君も元気でしたよ
少し腰が下がってきていましたが、お散歩も元気で出来ていて、食欲もあるとの事で、安心しました
ジョニー君のお母さんも大変喜ばれていました

どの子も家族の一員として大事にして貰っていて、心があったかくなりました
クリスマスプレゼントの配達をさせて頂き、ありがとうございました
ミーママさんはじめ、ミーママダンススクールの皆さまロン家のニャンコ達にもクリスマスプレゼントを頂きありがとうございました
また、野良ちゃんのフードも届けてくださり、ありがとうございます
猫ちゃんママさん、美和ちゃん、クリスマスプレゼントの買い出しや、配送などありがとうございました
おばあちゃんのお世話が忙しくなり、なかなかブログに参加できませんが、応援しています❗️
みなさん、素敵なクリスマスを

メリークリスマス11
【美和サンタ

2015/12/25 愛をまといたい美和さんコメントです。
ダンボールいっぱいの素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございます(*^^*)
皆さん、いつも遅くまでブログ活動やパトロールなど、ありがとうございますm(__)m

ミーママさん、東京のさっちゃんファミリーさん、エミさん、ミーママダンススクールの皆さんからの温かい心の詰まったクリスマスプレゼントを、猫ちゃんママさんから受け取らせて頂きました
いつもマリリンやらん丸、Qちゃん、先住猫たちにも、高級フードやおやつ、大喜びして遊ぶオモチャなどの沢山のプレゼントをありがとうございます
猫ちゃんママさん、お忙しいなか、プレゼントの買い出しや仕分け、配達の手配などして下さり、ありがとうございましたm(__)m
ちびっ子パトロールたいのKちゃん、いつもいっぱいおてつだいしてくれて、ありがとうね(*^^*)

20150422205322472.jpg
【美和ちゃん家のQちゃん

マリリンとらん丸 (1)
【美和ちゃん家の㊧マリリンと㊨らん丸君
とっても仲良し

さっそくキャットランドを組み立てていると、らん丸とQちゃんが隣に座り、好奇心旺盛な様子でジッと見守っていて『皆さんからのクリスマスプレゼントだよ(*^^*)』と伝えると、匂いをかいだり、ぶら下がっているオモチャで遊んだり、気持ち良さそうに爪とぎをしたり。。。とってもお気に入りです(*^^*)
そこへ先住猫の、ろんくんもやってくると、楽しそうに一緒にオモチャで遊びはじめました(^o^)
マリリンもプレゼントの音の鳴るオモチャがお気に入りで、愛用しすぎて、すでに一部欠けています(^o^;)
散歩の道中、川にいるアヒルのガーコちゃんと、どうしてもお友達になりたくて仕方ないマリリンですが、近付こうとすると、ガーコちゃんが警戒音を出すので、いつも『スンスンスン(´Д`)』と鳴いて、残念そうにするマリリンを抱っこして川の上から一緒に眺めています(^-^)まだまだマリリンはガーコちゃんとお友達にはなれないようです(´Д`)
そんなマリリンも、ご近所の人や散歩中に会う人たちに『マリリンちゃ~ん
おりこうちゃん(*^^*)』とハグしてもらったり、『はい、お手々ナメナメして(^-^)』と、熱烈コールに戸惑いながらも、マリリンなりに応えています(*^^*) 

昨夜、高級フードは、クリスマスプレゼントに職場周辺、庭にやって来るホームレス猫ちゃんたちにもお届けしました(^o^)
松山総合公園の猫ちゃんたちへのクリスマスプレゼントは、今日、夜勤入り前にお届けしますね(*^^*)

マリリン� (10)マリリン� (9)
【美和ちゃんと浜辺をお散歩するマリリン

ロンさん、お忙しいなか、クリスマスプレゼントの宅配やボスくんの微笑ましい様子をお知らせ下さり、ありがとうございます
ボスくんも、ご家族の皆さんに愛され大切にされているのが、とても伝わってきました(*^^*)
実は以前、住まれていた地区の環状線の歩道でボスくんが楽しそうにお散歩されているのを見かけたことがあります(^o^)
出勤中で急いでいたので、声をかけることができなかったのですが、ご主人らしき方が愛おしそうな表情をされて、ボスくんを見つめていて、こちらも幸せな気持ちになりました

先日、マリリンの姉妹のコロリンにも皆様からのクリスマスプレゼント(温かいマット、オモチャ)をお届けしましたo(^o^)o
久しぶりにコロリンに会うので、『ちゃんと覚えてくれてるかな~?』と、ちょっぴり緊張しましたが、ピンポンを押すと『ワン!ワン!』と、番犬の役目をしっかり果たした後、私の顔をペロペロ舐めてくれました(*^^*)
 
コロリンは、私に『ウォンウォンウォン・・・ウォンウォン』と何か一生懸命、話しかけてくれました(^o^)
きっと、『幸せにしているから安心してね。またマリリンと遊びたいな(*^^*)』と話してくれたのかな?
ロンさんのコメントにもありましたが、コロリンは家族が食卓に集まると、叱れないご主人の横にピタッとつくそうです(^o^;)
ご家族にとってコロリンは、かけがえのない存在となっているそうで、コロリンママさんやご家族の皆さんに愛情をいっぱい注いでもらっている様子が、しっかり伝わってきました。
コロリンママさんが『いつもありがとうございますm(__)m皆さんによろしくお伝えください
』とお礼を言われていました。 

豆くん、ボスくん、はっとりくん、はんぞうくんやSOSメンバーの皆さんが保護された犬猫ちゃん、里親さんにお嫁入りやお婿さんに出した犬猫ちゃんたちが、みんな愛情いっぱい注いでもらって、幸せに暮らしていて、良かったです

皆さん、こちらまでホッコリ幸せになる報告をして下さり、ありがとうございましたo(^o^)o

素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ☆

クリスマス12 

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆メリークリスマス☆ミーママダンススクールのワンニャン募金でオモチャやおやつ、あったかマット等を買い生徒さん達が送ってくれたフードも背負い、今年も里親さん宅にみんなでサンタクロース&里親さんたちからのお便り♡byニコニコむちむち猫ちゃんママ①2015年12月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~24
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・12/15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

クリスマス4
【桃ママさん家のわさび君

  
   Merry Christmas  

みなさん、こんにちは
(*^_^*)
今年も、ミーママダンススクールの皆様からのカンパ代を使わせていただき、SOSメンバーさん達が保護したワンちゃん、猫ちゃん達にクリスマスプレゼントを送らせて頂いたり、届けさせて頂きました。
里親さんのところに、クリスマスプレゼントを届けさせて頂くと、はっとり君もはんぞう君も豆ちゃんもボス君もコロリンちゃん達も人間の子供と同じように大事にされていて、元気で大きくなった姿が見られて、とても嬉しかったです(*^_^*)
そして、里親さん達は皆さん「毎年、クリスマスプレゼントをありがとうございます。いつでも会いに来てくださいね」と仰られていました。
ミーママダンススクールの皆様、動物達の為にレッスン室の貯金箱にお気持ちを入れてくださったり、フードを持ってきてくださり、送ってくださったり、本当にありがとうございます。m(__)m 

クリスマス1

クリスマス2

クリスマス4
【購入させて頂いたクリスマスプレゼントです。猫ちゃん達には、ミーママ家の猫ちゃん達がお気に入りのキャットランドにさせていただきました(*^_^*)】

これから寒さがますます厳しくなりますが、野良ちゃんたちは、この厳しい環境の中、生きていかなくてはいけません。
せめて、ひもじい思いをしないように、猫ちゃん達にご飯を届けてあげたいです。

野良ちゃん達に、ご飯を届けてくださっている皆様、ありがとうございます。
m(__)m
パトロールの時は、温かくされて、風邪をひかないようにされてくださいね

素敵なクリスマス
をお過ごしくださいね
                                      猫ちゃんママより
 

メリークリスマス5

メリークリスマス10
【東京のさっちゃんサンタ

2015/12/22 はんぞうママさんコメントです。
クリスマスプレゼントに大騒ぎ*(^o^)/*
こんにちは(^^)。お久しぶりです。はんぞうママです。
昨日、ロンちゃんより連絡をもらい、ミーママ、ミーママダンススクールの皆様より、はんぞうやネコちゃん達に、ステキなクリスマスプレゼントをを頂きました✨✨
いつも気にかけていただきまして、本当にありがとうございます。

実は、主人の転勤があり、一家で松山を離れているので、今年はプレゼントをいただく時に、はんぞう達に会ってもらう事ができなかったので、少し近況報告をさせていただきます。
一人っ子だった、はんぞうも1年後には、保護ネコのくろすけと言う弟ができ、2年後には、また保護ネコのとらすけと言う弟ができました♪
2匹のネコ共に子猫の時に捨てらていた子なのですが2匹共、はんぞうが身体を舐めてあげ、一緒に寝てあげ、一緒に遊んであげて、お母さんがわりになり育ててくれています♡

とらすけ&くろすけ
【はんぞう君に㊧とらすけちゃん、㊨くろすけちゃんという弟が出来ました。犬のはんぞう君が猫ちゃん達のお母さん役をしてくれています

はんぞうくんととらすけ
【同じポーズでカメラ目線のとらすけちゃんとはんぞう君


パルボウイルスに感染し、瀕死のはんぞうをSOSの皆様が必死に看病し、助けてくれたはんぞうは、とっても優しい子になっています✨
でも、相変わらずの甘えん坊なので‥今も毎晩、主人と私の間に割り込んで来て、川の字になって寝ていますよ♡
松山からは、少し離れてしまいましたが、みんな元気に楽しく過ごしています✨
また、皆様に会ってもらえる日を楽しみにしています。
長くなってしまいましたが、お礼と報告まで。
皆様、体調に気をつけてSOSの活動やパトロール、頑張ってください✨
ありがとうございました*\(^o^)/*

はんぞうくん

メリークリスマス7
【プリキュアエンジェルサンタ

2015/12/23 マグナムエミさんコメントです。
☆メリークリスマス☆皆さま、猫ちゃんのクリスマスプレゼントをありがとうございました☆☆☆
皆さま、こんばんは(*^-^*)
明日は~~
クリスマスイブ

皆さま、明日のご予定は??
私はイブもクリスマスも関係なく仕事です

実は
今日皆さんの気持ちのこもったクリスマスプレゼントが届きましたぁ
ミーママさん、猫ちゃんママさん、さっちゃんファミリーさん、ちびっこパトロール隊のKちゃん、ダンススクールの皆さま、
ありがとうございます
うちの6匹の愛猫ちゃんにもプレゼントをありがとうございます
 
キャットランドは、だいぶ大きく成長した子猫兄妹が遊んでます

エミちゃん4
【クリスマスプレゼントのキャットランドで遊んでいるマグナムエミ家の㊧クロちゃんと㊨小梅ちゃん

エミちゃん3

エミちゃん1
【ちぃちゃん

南港の猫ちゃんにも、クリスマスプレゼントをお届けさせて頂きます 
お外のお腹を空かせた野良ワンちゃん、猫ちゃん達にも、クリスマスプレゼントが届きますように 。。。

メリークリスマス
メリークリスマス6
【エミサンタ

2015/12/23 愛をまといたい高知の桃ママさん&北さん☆コメントです。
クリスマスプレゼントが届きました☆彡
皆さま、こんばんは<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆
北&桃ママです(*^▽^*)(≧∇≦)

今年もまた、ミーママダンススクールの皆さまから、クリスマスプレゼントが届きました♡(灬˘╰╯˘)乂(˘╰╯˘灬)♡
ありがとうございます\(^o^)/☆\(^o^)/☆

高知のノラ猫ちゃんのフードや、わさびのおやつ以外に、今年は(≧ω≦)我が家の愛猫、桃へのおもちゃも届きました(*≧∀≦*)‼
早速、おもちゃに興味津々の桃ちゃんです(=^ェ^=)

猫ちゃんママさん、いつも忙しい中配送の手配などありがとうございます<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆
さっちゃんファミリーさん☆エミさん☆ノラ猫ちゃん達の為にありがとうございます<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆

皆さまからの、あったかぁ~い気持ちがたくさん詰まったプレゼントありがとうございます<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆大切にさせて頂きます☆高知のノラ猫ちゃん達にもプレゼントを届けてきますぅε=ε=(っ≧ω≦)っε=ε=(っ≧ω≦)っ
皆さま、1日早めのメリークリスマスです(*˙︶˙*)☆*°(*˙︶˙*)☆*°

クリスマス8
【笑顔がステキなわさび君

2015/12/23 アグネスさんコメントです。
素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございます(^o^)
こんばんは、アグネスです。
今日の夕方、大きな段ボールが届きました。

ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さん、猫ちゃんママさん、さっちゃんファミリーさん、ちびっこパトロール隊のKちゃん、ありがとうございましたm(__)m

宅配便が届いた時のみんなの反応は 
「キャットフードです」
「ありがとうございます」
玄関のチャイムでやって来た、にゃん吉とピータ。
「キャットフードです」の声に反応した!?チョコとミルク。
その後ろで様子をうかがう福ちゃん達。
ひと口に猫と言っても、反応は様々で見ていておかしくなります。

子供たちと一緒に段ボールを開けたら、箱の周りに全員集合(^o^)
「にゃー」「にゃ~ん」「にゃおん」
「わぁ~おかしもある♪」
「これ、ねこのおもちゃだー」
猫も子どもも大喜びでした。

おもちゃに興味津々のはーちゃん
【クリスマスプレゼントのキャットランドで遊ぶアグネス家の猫ちゃん

夢中で遊ぶ福ちゃん
【爪とぎも、できるにゃ~ん

クリスマスから子供たちも冬休みになるので、公園のにゃんこ達、買い物道のにゃんこ達、駐輪場のにゃんこ達にも届けに行きたいと思います。

クリスマスに自分がもらうプレゼントやケーキの事ばかり考えるのではなく、近くにいる誰かにありがとうや思いやりの気持ちを届ける人が増えますように。
ホームレスワンちゃん、猫ちゃんがこの冬を乗り切ることができますように

皆さま、すてきなクリスマスをお過ごしくださいね

上を見るにゃん吉
【にゃん吉君】

アグネス家にゃんこ大集合
【アグネス家にゃんこ大集合


2015/12/27 海ちゃんさんコメントです。
御礼がおそくなりました。 クリスマスプレゼントありがとうございます。☆☆☆
皆様、連日連夜のブログ活動、野良犬ちゃん、猫ちゃんのパトロールお疲れ様です。(^-^)
ありがとうございます。(*⌒▽⌒*)

ミーママダンススクールの生徒の皆様、さっちゃんFさん、エミさん、たくさんの気持ちのこもったクリスマスプレゼントを我が家の猫ちゃん、犬ちゃんに届けて下さりありがとうございます。(*^-^*)
猫ちゃんママさん、ちびっ子Kちゃん(^^)猫ちゃん、犬ちゃんのおもちゃを選んでくれたり、宅配の手配をして下さりありがとうございます。(=^..^=)ミャー

ミーママさん、猫ちゃんママさん、ロンさん、美和さん、里親さん宅で暮らしているはっとりくん、豆くん、ボスくんにクリスマスプレゼントを届けてくださったり、また家族の一員として大切にされている様子を知らせて頂きありがとうございます。(*⌒▽⌒*)はんぞうパパさん、ママさん、はんぞうくんを大事に育てて下さりありがとうございます。(*⌒▽⌒*)

二年前に愛媛県動物愛護センターから保護した子犬4匹(松山に2匹保護してもらい、2匹を今治で保護)が同時期(保護した数日後)に嘔吐!松山の保護宅では、適正な判断によって、パルボウイルス検査を動物病院でしてもらい、感染していることがわかり、いち早く対応され、ミーママさんをはじめロンさん、猫ちゃんママさん、美和さんの必死の看病によって二匹の子犬の命が救われました。(はっとりくん、はんぞうくん、)

うみちゃん4
クリスマスプレゼントのキャットランドを見つめるアータロウちゃん】

今治の海宅では、嘔吐した一匹の子犬は、動物病院で誤飲と診断され治療を受けていました。
半日たたないうちに、もう一匹の子犬も嘔吐!
松山の保護宅からのメールによってパルボウイルス感染の疑いがあることに気付き、動物病院で検査!パルボウイルスに感染していることがわかりました。一匹の子犬は心臓にパルボ菌が回って死んでしまいました。海宅では、他に野良の子犬五匹を保護していた為、次々にパルボウイルスに感染!心配して駆けつけてくれた愛ラブ田さん、桔梗さん、そしてたくさんの物資を送って下さったミーママダンススクール生徒の皆様ありがとうございました。 私のパルボウイルス感染の知識のなさ治療の判断ミスによって結果たくさんの子犬の命を失ってしまいました。助かった子犬はたった二匹だけ(ボスくんと豆くん)でした。
目の前で、兄弟や仲間が次から次へと亡くなっていく状景を見ていた二匹の子犬、豆くんとボスくんを松山の保護宅で預かって下さりミーママさんをはじめロンさん、猫ちゃんママさん、美和には優しい里親さんとのご縁をつくって下さいました。本当にありがとうございました。
里親になって下さった皆様ありがとうございます。
今、あの子達が幸せでいられるのも皆様のおかげです。

うみちゃん3

猫ちゃんのおもちゃは、組み立てると、まっ先に猫のアータロウくんがきて遊んでいました。
他の猫ちゃん、(さんちゃん、ききちゃん)はその様子をそばでみていました。(=^..^=)ミャーあとで取り合いかなぁ(笑)

皆様からの心のこもったクリスマスプレゼント、ボンママちゃんとくーちゃんにも届けました。
ありがとうございます。
御礼がおそくなってすみません。

野良の犬ちゃん、猫ちゃんが、寒さが凌げて優しい人からご飯がもらえますように☆☆☆

うみちゃん2
【海さん家の猫ちゃん達】

メリークリスマス2
【猫ちゃんママサンタほんとはもっとぽっちゃり(笑) 来年はやせるぞ~

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆トルコ・イスタンブールでは、ゴールデンレトリバーを捨てる飼い主が相次ぎ、野良犬が増加!ゴールデンレトリバーの里親を探す為、愛犬家が考えた素晴らしい取り組みとは?!優しいエセ動物愛護のフリをして年間16万匹もの犬猫を殺処分している日本は見習うべき!2015年12月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2  社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・
10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~22
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20~11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・12/15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~22)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

1429887632799.jpg

2015/12/16  アグネスさんコメントです。
 
「トルコのゴールデンレトリバーの野良ちゃん123頭が海を越えアメリカへ 里親募集すると人気で順番待ち」素晴らしいアイデアと取り組み
こんばんは、アグネスです。 
昨日の夕方、ミーママさんから 
【「トルコのゴールデンレトリバーの野良ちゃん123頭が海を越えアメリカへ 
里親募集すると人気で順番待ち」と、みんなに知らせましたが、あっという間にニュースが終わりました。 
人懐こく、飼いやすいゴールデンレトリバーはアメリカで順番待ちの人気とか。 
テレビでは元、飼い主に飼われていたゴールデンレトリバーだから飼いやすいと言っていましたが、トルコにはラブラドールやゴールデンレトリバーの野良ちゃん達が路上や広場に確かにたくさんいました。 
みんな、若い住民に可愛がられご飯をもらっていました。 

FrR2D_JgOzeUays1450876849_1450876890.jpg

昔ながらのお年寄りは、イスラム教のコーランの教えのため、豚と犬を大変嫌い裏通りでは犬に石を投げたり、追い払ったりしているのをよく見かけました。 
表通りでは、イギリスやドイツ、フランスからの観光客や若いトルコ人に叱られるから、犬を苛めたりはしていませんが。。。 
十数年前迄は犬をいじめるイスラム色の強いトルコ人がたくさんいたから、犬達も吠えたり殺伐としていました。 
トルコに住むクルド人のテロが少なくなり10年くらい前から、イギリス人やフランス人やドイツ人の観光客が美しい世界遺産のイスタンブールへ、どんどん増えるにつれ、犬を苛めていたトルコ人たちは叱られ 
「君たちが犬を蹴ったり石を投げるから、犬は噛んだり吠えたりするんだ! 
犬は可愛がってあげると人間の一番の友人になるんだ」 
と教えられた若い子達が 犬を可愛がるようになっていきイスラムの国では珍しく、犬を売るペット屋さんもたくさん増え、その変化に私も驚きました。 
更に路上の犬達はトルコ政府により、狂犬病予防接種をされ首にはマイクロチップを付けていました。 
トルコ人のダンス友達に聞くと、マイクロチップをつけてない犬がいると、住民が役所に知らせ大人しい犬なら、注射後元いた広場等に返されるとのことでした。 
   
イスタンブールの街を歩く野良犬
【イスタンブールの街を歩く野良犬】

イスラムの国で唯一、犬達が安心し暮らせる国にトルコは変わっていましたが… 
たぶん犬を嫌ったり、平気で殺す人も多い、イスラム色の強いクルドやアラブ諸国からの難民をどんどん受け入れたことや、 
イスラムの「犬を触った後は、口をゆすぎ身体を洗い清めないといけない」 
という教えを守る、熱心なイスラム教徒の身内から、飼い主の若者たちが注意され、大きくなった犬達がどんどん捨てられたのでしょう。 
路上にたくさんいる犬達への苦情が増え、3年前にトルコ政府から、捕獲や殺処分の法律が出きたものと思われます。 
しかし、愛犬家さん達がアメリカへ犬達を送り里親を探すのは、すばらしいアイデアだと思います。 
犬猫大量殺処分国であることを世界に隠し、優しいエセ動物愛護のフリをしている日本の各役所や、殺処分センターである動物愛護センターも、他の国の人達に日本では殺処分されるから里親になってくださいと、公表すればいい格好しいの日本の公務員や役人達は、世界からの非難を交わす保身に必死になり、恥を隠そうと真剣に殺処分を減らしそうですね…】 
とメールをいただきました。 
ミーママさん、知らせて下さりありがとうございました。 

20140901203232225.jpg

ネットでニュースを検索してみました。 
CNNより抜粋↓ 
【トルコで捨てられたゴールデンレトリバー、米国で里親探し】 
トルコのイスタンブールで大型犬のゴールデンレトリバーを飼いきれなくなって捨てる飼い主が後を絶たたず、見かねた愛犬家(ヤセミン・バーバンさん)が保護活動を展開し、これまでに数百頭が海を渡って米国で里親を見つけてきた。 
イスタンブールの街中や山林で捨て犬を集めて里親を探す活動を続けているバーバンさんは、10年前に海外からトルコに帰国して、施設に収容された捨て犬のあまりの多さにショックを受けた。 
当時イスタンブールではゴールデンを飼うことが流行したが、可愛がられるのは子犬の時だけで成犬になると捨ててしまう飼い主が相次ぎ、結果ゴールデンの野良犬が増加した。 
人と暮らすことに慣れているゴールデンは野犬として生きていくのが難しく、寒さで死んでしまうこともある。 
バーバンさんたちが保護活動を開始後たまたま知り合った米国人から【米国ではゴールデンの里親になりたがる人が多い】と聞き、アトランタにあるゴールデン保護施設との提携が実現した。同施設はこれまでに、イスタンブールから123頭を受け入れてきた。

保護施設に集められたゴールデンレトリバーたち
【保護施設のゴールデンレトリバーたち】

うわさを聞いて米国の他の施設もトルコからのゴールデンの受け入れに乗り出し、これまでに200頭以上が引き取られている。里親探しの犬は避妊や去勢を済ませ、必要な場合は治療を受けさせる。活動はすべて寄付が頼りだという。 
イスタンブールは昔から野良犬の多さで有名だった。餌をやったりして可愛いがる住民も多く、野良犬の捕獲と殺処分を認める法改正が2012年に提案された際は、各地で大規模な反対運動も起きた。野良犬の数はイスタンブールだけで7万頭とも15万頭ともいわれている。
 
参考URL CNN(http://www.cnn.co.jp/fringe/35074893-2.html
ミーママさんのメールを読んで、【トルコでは路上の犬達に政府が野良犬に予防接種をしてマイクロチップも装着する】という取り組みは日本でも見習ってほしいと思いました。 
イギリス人やフランス人やドイツ人の観光客が「君たちが犬を蹴ったり石を投げるから犬は噛んだり吠えたりするんだ!犬は可愛がってあげると人間の一番の友人になるんだ」と教えられたトルコの若い子たちが犬をかわいがるようになったとの事。 
そういえば私が外で出会うお散歩中のワンちゃん達は甘えん坊でなでると顔をペロペロしてくれたり、しっぽをフリフリしてきて吠えたり噛んだりはしません。 

DagdZsow7J3iTkh1450872680_1450872758.jpg

野良犬の捕獲と殺処分を認める法改正がされた時に殺処分された野良犬の数が7万頭とも15万頭ともいわれ、数が多くてびっくりしましたが、日本では毎年、動物愛護(殺処分)センターや保健所で約3万頭の犬を殺し続けて、さらに猫も含めると年間17万頭にもなるのですから、ミーママさんが書かれているようにまさに【日本は犬猫大量殺処分国】です。 
トルコで捨てられているゴールデンレトリバーの里親探しをしてアメリカに送るというバーバンさんの取り組みだは素晴らしいアイデアだと私も思います。 
海外の人は良いと思ったことをきちんと言葉にしたり、すぐ実行に移したり考え方が柔軟で、人目を気にしたり融通の利かない日本人とは大違いです。 
海外にダンスレッスンに行かれるミーママさんが教えて下さる海外の動物事情にはいつも目からうろこの驚きがあり、犬猫や野生動物を殺すことしか考えない日本人の発想に「日本は貧相な国だな」と感じました。 
オリンピックが開催される年には多くの外国人が日本を訪れます。その時に【日本は犬猫を大量に殺す野蛮な国】と言われないように政府が先頭に立ち殺処分を減らす取り組みをして欲しいものです。
 
この数日12月とは思えないほどの温かさで、いつもフードを届けに行く猫ちゃん達も気持ち良さそうにお昼寝をしていましたが、今晩からぐっと冷え込むそうです。 
外にいるホームレスワンちゃん、猫ちゃん達が風邪をよける場所とごはんがありますように。 
そして、多くの人が自分の事だけでなく周りにいる小さな命を慈しむ心の余裕が生まれますように。 

空

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆【ティアハイムベルリン】等500も動物保護施設があるドイツではどのように犬猫の殺処分ゼロを実現しているのか?『ペットの王国 ワンだランド』が伝えた年間16万匹の犬猫を税金で殺している日本とドイツの決定的な違いとは?②2015年12月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・12/15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~18)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

20150101203321c3d.jpg

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-858.htmlの続きです。

2015/12/04 猫ちゃんママさんのコメントです。
殺処分ゼロを実現したドイツを『ペット王国・ワンだランド』の番組で紹介!ドイツがペット先進国と言われる理由とは?!
こんばんは(*^_^*)
ペット王国・ワンだランドでは、11月22日(日) の放送もドイツスペシャルでした。
ミーママさん、ドイツスペシャルのお知らせメールをありがとうございましたm(__)m
リアルタイムで見ることが出来ませんでしたが、後から、ネットで見ることが出来たので、紹介させていただきます(*^_^*)

今回も篠田麻里子さんが、ドイツで犬を飼っているお家に行ったり、犬と一緒に散歩をしながら、ドイツの素晴らしい取り組みを紹介していました。

IMG_1588.jpg

【ドイツのペットが飼いやすい環境とは?】
★ドイツでは、ペットが飼えないマンションは、ほとんどなく、更に、部屋でもケージを置かないのが、一般的で、取材にいった家にも、ケージがなく、犬の家もなく、家族と一緒に、部屋の中で過ごすスタイルでした。
そして、ドッグランのように走れる庭があり、犬が快適に過ごせる環境でした。
その中で、家族の一員として、幸せそうに暮らしているワンちゃんの姿がありました。

★日本には犬と一緒に入れるカフェは少ないですが、ドイツでは、カフェに犬と一緒に入れるのが普通で、逆に犬がダメなお店が少ないそうです。
犬が、カフェに一緒に入るのはあたりまえで、驚く人はいなく、犬も机の下でおとなしくしていました。

★散歩中、オレンジ色の箱を発見!
それは、犬がウンチした時、ウンチを捨てられるゴミ箱でした。
ドイツでは、犬のマークが付いたゴミ箱には、袋に入れた糞を捨てることが可能です。
ゴミ箱は街の至る所に設置してあり、便利で美化にも役立っています。

ドイツ、犬の糞ゴミ箱
【ドイツの犬の糞を入れるゴミ箱】

★ベルリンの街中には、テンペル空港跡地をそのまま利用して作られた公園があります。
そこには、ドッグランもあり、広さは、8000平方メートルで、サッカーコートとほぼ同じ大きさです。
ドイツでは、小さな公園でも必ずドッグランがあるそうです。

★ベルリンの街を走る電車(トラム)には、そのまま犬を乗せることができます。
そして、電車の中では、犬の場所は決まっていなく、どこにいてもいいそうです。
犬は子供料金で乗れます。
犬が乗ってもいい乗り物は、トラムだけではなく、路線バス、タクシーもそのまま乗せてOKです。
更に地下鉄にも、のれるので、犬と一緒に行動できる範囲が広がります。

★よく日本では、建物の前でまっている犬を見かけますが、ドイツでは、デパートやスーパー等もペット同伴で入れる事が当たり前。
ショッピングモールのお店の中に入って、一緒にお買い物もできます。

ベルリントラム1
【ベルリンの街を走っているトラム。犬は子供運賃で乗れます】

【ドイツの警察犬が世界一に】
ドイツは数々の警察犬の大会で優秀な成績を収めています。
どんな訓練をしているのか、警察犬指導中央本部を取材していました。
ここでは、犬の特徴を重視し、様々な犬種130頭が訓練をしているそうです。

ドイツの警察犬が世界一と言われている理由を訓練士さんに尋ねると
「やはり、1対1でトレーニングをするシステムだろう」
と言われていました。

熱帯のお花3

☆ドイツが誇る世界一の訓練とは?☆
訓練に来た犬は、4週間かけて健康等の細かい適正チエックをしますが、およそ半数の犬が不合格となるそうです。
合格した犬は、約1年の訓練をおこないます。
その時に、1頭の犬と警察官がペアーを組み、警察官はペアーの犬を家に連れて帰って、私生活も共にします。
そうやって過ごすことで、完璧なチームが出来上がるそうです。
そして、そのペアーは、警察犬が引退するまで続きます。

警察犬は、犯人の逮捕はもちろん、サッカーなどのイベントの警備でも、すごく役立っているそうです。
サッカー場の犬の警備は、敵同士のサポーターが混ざらないように、監視するのが仕事だそうです。
その時は、警察官が横にいなくても、一人で警備が出来るように訓練しているそうです。
訓練士さんが、
「警察官5人分くらいの働きをする」
と言われていました。
この訓練場には、街を再現したエリアがあり、様々な事件を想定して、本番と同じ訓練をしてるそうです。

ベルリン動物園1
【ベルリン動物園】

【ベルリン動物園のお客さんを楽しませる工夫とは?】
170年以上前に開園したドイツでもっとも古いベルリン動物園は、街の中心にあるとは思えない程、自然が豊かです。
そこには、約1500種類の動物がいます。

楽しませる工夫とは?
①柵が低く、動物と一体感が味わえる。
②動物の厩舎がおしゃれ
③動物が過ごしやすいように、大自然を再現されていて、動物達のありのままの姿がみられる。

ベルリン動物園は、自然がいっぱいで、散歩していたら、動物に会ったという感覚になるような動物園でした。
動物の厩舎もヨーロッパ調の建物で、素敵でした。

番組の紹介は以上です。

pa-ino-01.jpg

ドイツは、犬も家族の一員という意識が高く、いつも飼い主さんと一緒にいられるような環境や犬が過ごしやすい環境を考えていて、素晴らしいと思いました。
また、犬の糞入れが至る所に設置しているのは、街も綺麗になるし、便利だし、一石二鳥でいい考えだと思いました。
日本も是非、取り入れてもらいたいです。

そして、ふと思いました。
松山総合公園みたいに、ドッグランをつくったのに、ドッグラン以外の公園内は、犬が散歩できないようになっていますが、ほんと矛盾しています。
公園内も犬の散歩もOKにしていただきたいです。

そして、至る所にある「野良猫の糞に困っています。餌をあげないで!」の看板は、全部撤去して、そこに犬猫の糞をいれるゴミ箱を設置して、ゴミ箱の横には、猫ちゃん、ワンちゃんのイラスト付で、「ワンちゃん、猫ちゃんのウンチをみつけたら、こちらにいれてワン。いつも綺麗にしてくれてありがとうニャン」と書いた可愛い看板があったら、いいなぁと考えてしまいました。

熱帯のお花4

今回、ドイツスペシャルを見て、日本とドイツの動物達に対する考え方や対応の違いを、知った視聴者の方もおられたと思います。
日本は、ドイツの素晴らしい取り組みを是非、見習って、動物のことを慈しみ、大切に思い、動物達が幸せに暮らせるような環境を作って欲しいです。

関根勉さんが、
「素晴らしい。老後はドイツに住みたい」
と言われていましたが、私もドイツに行って見たくなりました(*^_^*)

ppp.jpg

犬達のSOSでも、動物愛護先進国のヨーロッパでの素晴らしい取り組みを取り上げてきました。
下記がその記事です。
 
犬達のSOS『犬に人権ならぬ“犬権“が認められ、殺処分ゼロを誇るペットに優しい街~ドイツ・ベルリン』2012年11月1日NHK地球イチバン放送より2012年11月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-260.html

犬達のSOS☆「ブルータス、お前もか!」のジュリアス・シーザーが殺されたイタリアの歴史的遺跡は、今は野良猫たちが保護され猫のパラダイスに!さすが動物愛護先進国ヨーロッパ!TBS番組『アニマル・ザワールド 世界でおもしろ動物を探す旅!』より2013年12月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-461.html

犬達のSOS☆日本ではブリーダーやペットショップ等、犬猫をお金儲けの物扱い!更に警察では器物扱い!ヨーロッパでは犬猫を家族の一員としてみんなが認め、飼い主と一緒にパスポートを取得し近隣国を旅行でき、飼い主とホテルに泊まれ、更にペット可の賃貸物件のみ2015年1月16日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-686.html

pa-c-02.jpg
【イラスト:もぐちゃん作】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆【ティアハイムベルリン】等500も動物保護施設があるドイツではどのように犬猫の殺処分ゼロを実現しているのか?『ペットの王国 ワンだランド』が伝えた年間16万匹の犬猫を税金で殺している日本とドイツの決定的な違いとは?①2015年12月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~18)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

20150102232454ed4.jpg

2015/11/15 猫ちゃんママさんコメントです。
動物愛護先進国ドイツの動物保護施設【ティアハイムベルリン】をペット王国・ワンだランドの番組で紹介!
こんにちは(*^_^*)
今朝、テレビ朝日のペット王国・ワンだランドの番組で、ドイツの動物保護施設【ティアハイムベルリン】を取材していましたので、紹介させていただきます。

動物愛護先進国ドイツの動物保護施設【ティアハイムベルリン】に、元AKB48の篠田麻里子さんが取材に行ってました。
ティアハイムベルリンの敷地は、約60ヘクタール。
なんと、サッカー場が22面も入る、ヨーロッパ最大の動物保護施設。
ここには、犬だけでなく猫、ウサギ、鳥、ヘビ、ハムスターなど1500匹以上の動物がいるそうです。
どんな種類の動物でも快適に過ごせるように施設を作っているそうです。
ティアハイムは、ここベルリンが最大級で、他にもドイツには500を超える動物保護施設があり、すべてが国民や企業からの寄付だけで運営してます。
ティアハイムは、ドイツの人達の動物への思いで運営されています。

動物保護施設 ティアハイム・ベルリン4

ベルリン動物保護施設のティアハイム1
【ドイツの動物保護施設・ティアハイム・ベルリン】


ティアハイムベルリン内の犬を保護している建物では、建物の中も、とても綺麗で明るい感じで、犬1頭につき1部屋が割り当てられていました。
部屋の奥には、犬が自由に外に、出入りできるように扉もありました。
施設の方が、
「犬が外に出られるようにしてあげるのは、凄く重要なことだなんだ。だから、敷地内のも広いドッグランを作って、自由に走り回れる時間を作っているんだ」
と言われていました。

また、犬は犬種別ではなく、病気の度合いや性格などで犬舎をわけられていました。
そんなワンちゃん達の中には、捨てられた心の傷がいえないでいる子も多いそうです。

各犬の部屋の入り口に、「保護犬紹介カード」が置かれていて、それには、犬種・生年月日・体高・ティアハイムベルリンに来た時期はもちろん、犬の細かい性格や病気がちなので部屋で飼うことや犬を飼った経験があるなど飼い主への条件も書いています。
新しい飼い主がこのカードを参考にして、犬を選ぶそうです。

動物保護施設 ティアハイム・ベルリン5
【動物保護施設 ティアハイム・ベルリン内の犬舎】

保護している犬の中に、飼い主の経験が浅すぎて、とても飼いきれないと手放されてしまったピットブルーがいました。
ピットブルーは、ドイツで一部の人に高い人気ですが、飼うための条件も厳しいようです。
ピットブルーの紹介カードに書いてある飼うための条件は、「以前、ピットブルーを飼ったことがある。他の動物を飼っていないこと」だそうです。

飼い主が飼う条件を満たしているかは、数多くの質問票をだしたり、実際に職員が家に行き環境をチェックしているそうです。
さらに、譲渡する前に5日間のお試し期間をもうけ、飼い主と犬の性格が合うと判断されて、はじめて飼う事が許されます。
施設の方は、「動物が幸せになることが、我々の望みだから、そのような手続きをしているんだ」と言われていました。
譲渡費用は無料だそうです。
現在約250頭の犬がここで新しい飼い主を待っているそうです。

動物保護施設 ティアハイム・ベルリン3
【動物保護施設 ティアハイム・ベルリン内の猫舎】

続いて、猫を保護している建物でも、動物の事を最優先に考えられていました。
今は、およそ600匹の猫がいるそうです。
一人でいるのが好きな猫は、1匹で一人部屋。
寂しがり屋の猫は、複数で一部屋と、猫の性格で部屋を分けているそうです。
猫の為に、一部屋一部屋に、タワーやかごを用意されていました。
そして、猫も犬と同様、1匹づつに「保護カード」が置かれていました。
職員が、猫の状態をみて保護カードを書いているそうです。
ティアハイムベルリンのスタッフは160人。
全員が、毎日お世話をしていく中で、その動物とピッタリ合う最高の飼い主を求めているそうです。
施設内には、病院も完備してあり、24時間体制で健康面にも気を配っています。
預けられた動物は、病気などに理由がないかぎり、ほとんどが新しい飼い主を見つける事ができるそうです。
ティアハイムでは、鳥も保護しており、現在その数は約180羽
ウサギは、約40羽
新しい飼い主があらわれなかったら、テレビを使ってドイツ中に告知をして、飼い主をさがすそうです。

20150102232455e23.jpg

ドイツでは、どんな動物でも手放さないといけくなった時は、ティアハイムにたくすそうです。
しかし、こんなケースも
ティアハイムベルリンには、壁で分断されていた東ドイツで動物実験に使われていたサルも保護していました。
他にも牧場で働く人が死んでしまう等の理由で、行き場をなくした家畜達もお世話しています。
ティアハイムでは、ありとあらゆる動物を保護しています。
そういった動物たちは、亡くなるまでティアハイムで面倒をみて亡くなったら敷地内にある墓地で埋葬します。
こうして、ドイツでは殺処分ゼロを実現しているのです。

日本では、誰でもブリーダーになれるが、ドイツではブリーダーになる為の厳しい試験があり、高額の費用もかかる。
日本は、子供が産まれた。さあ~飼ってください。飼えなかったら殺処分。と言うやり方だが、むこうではリクエストがあってから掛け合わせて、できたら飼い主さんに渡す。というやり方で日本との違いを出演者の関根勉さんが言われていました。

IMG_1589.jpg

ドイツの動物を守る法律について
動物保護法(動物を虐待から守る法律)
劣悪な環境で飼っていると通報があったら、ティアハイムの職員が行って保護できる。

犬税(犬を飼う人が納めないといけない税金)を納め事で、むやみに犬を飼う事の抑止力になっている。
と言われていました。

出演者の関根勉さんや篠田麻里子さんや横尾渉さんも「素晴らしい仕組み」「今の日本がやるべき」「日本はだいぶ遅れている」と言われていました。
そして、犬に生まれるならドイツに生まれたいと言われていました(*^_^*)

以上です。

IMG_1592.jpg

以前、犬達のSOSで、ドイツの動物保護施設【ティアハイムベルリン】を取り上げていましたが、今回、ティアハイムベルリンを映像で見ても、動物達の事を考えられた素晴らしい施設で感動しました。
日本では、私たちの税金を使って、年間約16万匹の犬猫達が動物愛護(殺処分)センターで、役所の公務員獣医や職員達に殺処分されています。
罪のない犬猫の命を奪っているのです。

また、人間の身勝手な都合で捨てられたり、殺処分されるのをわかっていて保健所や動物愛護センターに連れていく人もいます。
日本中の動物愛護センターが、殺処分する施設ではなく、ドイツを見習い、毒ガス室や毒ガストラックがなくなり、名前のように動物愛護の保護施設に変わってほしいです。
犬猫達を殺処分するのに、税金を使うのではなく犬猫達を助ける為に税金を使い、殺処分している役所の公務員獣医や職員さん達は犬猫達の事を考えて、殺処分も減らす為に努力して頂きたいです。
そして、獣医の免許があるのですから、動物愛護センターで病気やケガの犬猫を診てあげたり、お世話したり、避妊去勢の手術もしてあげてください。

熱帯のお花1

ドイツでは、新しい飼い主さんを決めるのに、飼う条件を満たしているか質問票や実際に職員が家に行き環境をチエックし、さらに、譲渡する前に5日間のお試し期間をもうけ、飼い主と犬の性格が合うかで飼い主が決定し、新しい飼い主があらわれなかったら、テレビを使ってドイツ中に告知をして、飼い主をさがすという取り組みは、素晴らしいです。
動物達が最後まで幸せに暮らす為に、いろいろ考えられているのがわかり、動物を思う気持ちが伝わってきます。

続きはpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-871.htmlをご覧ください。

pa-c-01.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆福岡市東部動物愛護管理センター(あにまるぽーと)は、犬猫の殺処分を減らすため、不妊去勢手術やワクチン接種後に譲渡!一方、税金で猫舎を作るも譲渡せず冷酷怠慢な言い訳をし猫を殺処分し続ける高知県庁と高知県小動物管理センターは福岡市を見習うべき!2015年12月15日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~26・30・12/2〜14
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・15
・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16

(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5〜15)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

20141202183724078.jpg

2015/11/29と2015/12/2愛をまといたい福岡のみのり☆さんコメントの一部です。
高い意識で殺処分ゼロを目指す福岡市動物愛護管理センター


こんばんは(o^^o)皆さん、いつもありがとうございます☆☆☆外は寒いですね。お洋服をたくさん着込んで、手袋とマフラーも忘れずに、外出されて下さいね(^○^)
飼主のいないワンちゃん、猫ちゃんにとっては厳しい季節です…>_<…凍えていないか、ご飯は食べられたか、毎日心配ですね…>_<…

福岡の殺処分ゼロへの取組みについて、調べていると福岡市の取組みが目に留まりましたので、コメントさせて頂きます☆☆☆(*^^*)☆☆☆

福岡市の犬猫の殺処分数を調べてみました。福岡市と、福岡県県全体の殺処分数も分かる様に一緒に紹介します。
福岡市のみを見ると、年々 殺処分数は減りつつありますが、福岡県の全体の殺処分数を見ると何倍もの殺処分数になります。

【平成21年度】
福岡市              福岡県
成犬 127頭     成犬 2393頭
子犬 23頭       子犬 481頭
合計 150頭     合計 2874頭

成猫 142匹      成猫 1758匹
子猫 1835匹    子猫 7265匹
合計 1977匹    合計 9023匹
福岡市の犬猫殺処分数 合計 2127
福岡県の犬猫殺処分数 合計 11897

【平成22年度】
福岡市            
 福岡県
成犬 74頭      成犬 1958頭
子犬 17頭      子犬 287頭
合計 91頭      合計 2245頭

成猫 81匹      成猫 1270匹
子猫 668匹    子猫 5302匹
合計 749匹    合計 6572匹
福岡市の犬猫殺処分数 合計 840
福岡県の犬猫殺処分数 合計 8817

【平成23年度】
福岡市    
福岡県
成犬 41頭   成犬 1651頭
子犬 18頭   子犬 299頭
合計 59頭   合計 1950頭

成猫 109匹   成猫 1455匹
子猫 481匹     子猫 4756匹
合計 590匹     合計 6211匹
福岡市の犬猫殺処分数 合計 649
福岡県の犬猫殺処分数 合計 8161

【平成24年度】
福岡市           
 福岡県
成犬 77頭      成犬 1366頭
子犬 9頭        子犬 314頭
合計 86頭      合計 1680頭

成猫 68匹      成猫 1122匹
子猫 404匹    子猫 4575匹
合計 472匹    合計 5697匹
福岡市の犬猫殺処分数 合計 558
福岡県の犬猫殺処分数 合計 7377

【平成25年度】
福岡市          
福岡県
成犬 54頭     成犬 991頭
子犬 0頭       子犬 164頭
合計 54頭     合計 1155頭

成猫 71匹      成猫 1095匹
子猫 379匹    子猫 3695匹
合計 450匹    合計 4790匹
福岡市の犬猫殺処分数 合計 504
福岡県の犬猫殺処分数 合計 5955

下記の資料参照
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/124866_50258723_misc.pdf

イラスト8

福岡県だけでも、年間、これだけ多くの犬猫の命が、人間によって奪われています。県をあげて犬猫の殺処分ゼロを目指してほしいと思います。
福岡市では,平成21年度に「福岡市動物愛護管理推進実施計画」を策定し、犬猫の殺処分頭数を減らすための様々な取り組みを行っています。
殺処分自体をなくし,人にやさしく動物にもやさしい福岡をめざすため,平成25年11月4日「どうぶつ愛護フェスティバルinふくおか」において,高島宗一郎市長が“殺処分ゼロへの誓い”の宣誓を行い,来場者とともに5つのスローガンを唱和しました。

【殺処分ゼロへの誓い ~人にやさしく動物にもやさしい福岡~ 5つのスローガン】
★飼い主となる前に、その動物を最期まで飼えるか、真剣に考えよう!
★飼い主は動物がその命を終えるまで、愛情を持って飼い続けよう!
★新たに犬猫を飼う時は、動物愛護管理センターからも迎え入れよう!
★不幸な犬猫を増やさないため、不妊去勢手術をしよう!
★犬猫の幸せのため、近隣に迷惑をかけないため、きちんとしつけをしよう!

福岡市は,犬猫の殺処分ゼロに向け,終生飼育の指導啓発等に取り組んでいます。
福岡市役所ホームページより抜粋。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/shisei/131111.html

20150102232454ed4.jpg
【記事内のかわいいイラストは、もぐもぐさん作】

また、福岡市は11月15日発行の市政だより「ふくおか」に、東部動物愛護管理センター(あにまるぽーと)に収容されている、ワンちゃん3頭と猫ちゃん3匹の里親募集の情報が大きく掲載されていました(((o(*゚▽゚*)o)))
写真と品種、毛色、性別、体重、年齢に加えて性格も書かれています☆どの子もかわいい表情です(*^^*)
ぜひ、福岡市の取り組みを参考にして頂き、殺処分数が多い都道府県の自治体も市民だよりや地元新聞に里親募集を呼びかけてほしいと思います。
あにまるぽーとでは、犬猫と新しい飼主が幸せに暮らしていけるように、マッチング(希望する犬猫との相性確認)をするなど、時間をかけて譲渡を行っているそうです。
不妊去勢手術やワクチン接種をして、譲渡をされています。最期まで責任を持って飼ってもらう為に、犬猫の譲渡には申請書提出や譲渡時講習受講など、いくつかの条件があるそうです。

東部動物愛護管理センター(あにまるぽーと)
福岡市東区蒲田5丁目10-1(クリーンパーク東部横)
092-691-0131
8:30~17:00
休: 土日祝日
わんにゃんよかネット
http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/sp/

201512011514462b6.jpg
【 市政だより「ふくおか」11月15日発行】


また福岡市は、殺処分する場合、炭酸ガスによる大量処分から、個体別の麻酔注射へ移行する方針も固めています。
福岡市動物愛護管理センター(以下、センター)の取組が『ねこのきもち』で紹介されていました。
センターでは乳飲み猫があふれたとき、職員さんが3匹を自宅に連れ帰り、ミルクを与えたりされたそうです。
しかし、飼い主のいない猫は一定数、センターに収容されています。減ってきたとはいえ、たくさんの犬猫が殺処分されているのが現状です。
譲渡希望者には、譲渡前講習会を受講と数枚の書類を提出が必要です。その一枚は「受け皿誓約書」。福岡市では、譲渡の時点で、やむを得ず飼えなくなったときに猫を引き取ってくれる代理人を立ててもらい、その約束を残すことにしているのです。
また、引き取り希望者が市内の住民である場合、センターの職員が希望者の自宅を訪れ、部屋のチェックも行っています。

以上は、『ねこのきもち』より抜粋。
(記載内容はすべて平成27年10月10日時点のものです。)
http://pet.benesse.ne.jp/topics/cat/c1cat201512_nekotame_vol2.html

福岡市が犬猫殺処分ゼロを目指し、様々な方法で、一生懸命取組まれていますが、殺処分数を見ると、まだまだ多い福岡市です。県で見ると、多くの犬猫が殺処分されています。
殺処分ゼロに向けて少しずつ変わりつつある福岡市に比べ、高知県庁は犬猫の譲渡数を増やすための費用は1円も出せないといっていっていました。にもかかわらず、昨年10月から猫の譲渡を始めるという理由で、市民の税金より、月額11万9千円も上乗せしました。しかし、現実は譲渡されたのはたった3匹でした。

多額な税金で猫舎を建設(税金800万円もかけ4畳半くらいの猫舎を建設)したものの、猫の譲渡はほとんどされず、猫の全頭殺処分に反対する人たちからの非難や抗議を交わすための、その場しのぎのパフォーマンスとしか思えません。
メンバーの問合せに言い訳ばかりをして猫を殺処分続ける、高知県庁と高知県小動物管理センター(委託先・㈱田邊工務店)は福岡市を見習ってほしいと思います。
高知県庁から多額の税金を受取り、高知県小動物管理センターを運営している㈱田邊工務店は、殺処分をなくす為の努力をするべきです!

【高知県庁と高知県小動物(殺処分)管理センター 関連記事】

犬達のSOS☆猫を即日殺処分し野良犬は毒餌で殺害条例を出す残忍な高知県庁。高知県小動物(殺処分)管理センターの猫舎を国民の税金で建設し半年経っても譲渡数ゼロ!猫舎は非難、抗議を交わすパフォーマンスで建てたのか!2015年4月24日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-753.html

犬達のSOS☆お詫び&高知県庁のホームページでは、小動物管理センター(犬猫殺処分センター)に獣医は不要、犬猫の譲渡の取り組みよりも重要なのは犬(迷い犬、捨て犬、野良犬)の捕獲と犬猫の速やかな殺処分のニュアンスが2015年4月28日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-762.html

犬達のSOS☆高知県小動物管理センターを委託されている㈱田邊工務店へ多額の税金が垂れ流しに!猫の譲渡実績はないのに委託金を上乗せ?!さらに「猫の即日殺処分」は高知県庁の指示だった!2015年9月12日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-821.html?sp

犬達のSOS☆高知県庁と小動物管理(殺処分)センター委託先田邊工務店は、昨年10月から猫の譲渡を始めるという理由で、委託金(市民の税金)を月額11万9千円も上乗せしたが11ヶ月間で猫の譲渡は3匹!しかも、去勢避妊やワクチン等の費用は一切出さずボランティアさん任せで丸投げ!2015年10月13日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-815.html?sp

全国の動物愛護管理センターや保健所が、熊本市や福岡市の殺処分ゼロへの取組みを参考にして見習い、実践してほしいと思います。 人間と動物が共存できる、優しい国へと変わっていきますように☆☆☆

さっちゃんファミリーさんへ
こんばんは(o^^o)♪
今日、さっちゃんファミリーさんが送ってくださった荷物が届きました。
たくさんのキャットフードを、ありがとうございましたm(__)m
いつも、猫パトロールしてくださっているメンバーさん達にも配らせていただきますね(*˙︶˙*)☆*°

20151216224025462.jpg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆愛媛県松山市高浜地区の12月初めの広報に【子猫は引き取るが(*愛媛県動物愛護=殺処分センターで赤ちゃん猫を従来通り毒ガス殺処分*)、成猫の引き取りは今後拒否】の記載!以前迷い犬の飼い犬を殺処分したトラブルがあったが、飼い猫を毒ガス殺処分したのか?2015年12月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~13
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~13)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

201409012033557e6.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

2015/12/07 ミーママさんコメントです。
「松山市高浜地区の月初めの広報で(月二回1日と15日配布)【成猫の引き取りは今後拒否】のお知らせ」
こんばんは(*^_^*) ミーママです。
皆さん、いつも旅猫達や、捨て犬達がいる地区のパトロールや現地調査、ご飯宅配、負傷猫達への治療や保護、各役所への嘆願をありがとうございます(*^_^*)

以前から、松山市郊外のフェリー乗り場に近い高浜地区で、身体を触っても噛んだり爪を立てたりしない大人しい猫ばかり餌で釣り、檻に入れ保健所に持ち込み、
「野良猫に迷惑をしている」と、殺処分依頼をしていた70才代の女性住民の事は、耳にしていました。

飛行機から見た水平線(ミーママ撮影)3
【ダンスレッスンに行ったミーママがアジアの空から見た朝日】

この高浜地区の高齢女性は、当初は松山市保健所に「野良猫が嫌いで迷惑をしている。
捕まえに来てほしい」と電話をしたらしいのですが、保健所職員さんに
「猫は捕獲には行けません。
お宅様の方で捕まえて持ってこられるなら処分できます」
と言われたと地区の住民さん達に話していたらしいです。
信じられないことに、この高齢女性。
猫を飼っていた事があるとのこと。
なのに野良猫をとても嫌い、とうとう自分が大人しい猫ばかり捕まえ檻に入れ、何度も保健所に持ち込み殺処分させていたとのこと。

熱帯のお花5
【熱帯のお花】

今回の広報には、トラブルがあったため成猫は引き取れません。
と書かれていたようです。
(*飼い猫を猫嫌い住民が、捕まえ保健所に連れていき、保健所は野良猫と勘違いし殺処分した可能性があります。
以前、行方不明になった愛犬が既に愛媛県動物愛護(殺処分)センターに役所経由で連れて行かれ飼い主さんが、もしや?と気付いた時には、既に殺処分された後だった例もありますね。
また、天皇家にいらっしゃった頃のさやこ様の愛犬も、雷を怖がり行方不明になり、探されていたところ、既に東京都の動物愛護(殺処分)センターで殺されていた事が分かり、さやこ様はたいそう悲しまれたそうです。
今回も、愛猫が松山市保健所に連れて行かれ、既に殺処分されたことを知った飼い主さんが激怒されたトラブルのようですね。。)

熱帯のお花4

また、広報には子猫は引き取りますが、保健所が引き取ると殺処分されます。
と、今までの曖昧な役所用語(捕獲し殺処分を保護とうそぶく)を使わず、はっきり殺処分すると、書かれていたようです。
これで、広報を真面目に見られているお年寄り住民達には、
今まで住民達が騙されていた愛媛県動物愛護センター→→→×愛護で犬猫を助けてくれる役所→→→
○真実は、愛護市民からの批判を交わすための、1割にも満たない見せかけの譲渡の裏側で、ほとんどの犬猫を殺処分する役所が、愛媛県動物愛護センターと理解できたと思います。
今まで隠ぺいと保身に満ちていた松山市の殺処分行政ですが、とても正直に書かれていたことを知り、驚きました。

私と同じように、松山市の広報にほとんど目を通してなかった人達も多いと思いますが、高浜地区以外の月初めの広報も、同じ事が書かれていたか、わかる人達は確認をお願いしますm(_ _*)m

回覧板1

回覧板3

【12月の広報】

広報の内容の一部です。
平成28年1月1日から原則として、拾得した成猫(自分で生活していくことが可能な猫)の引取りは行いません。
猫を捕獲することは、愛護動物の虐待に該当する可能性があり、法に抵触する恐れがあります。
飼い猫と飼主のいない猫の区別が難しく、殺処分になった後に飼主とトラブルになってしまうことが考えられます。
保健所で引取られた猫の大半は殺処分になっています。
★明らかに所有者が不明な子猫の引取りは、これまでどおり行います。
★制度の改正について、ご理解ご協力をお願いします。

愛媛県猫の適正飼養ガイドラインから
愛媛県では毎年多くの猫が愛媛県動物愛護センター及び松山市保健所に収容
され、殺処分されています。それらの多くは無責任な飼い主により飼養放棄された猫や、無計画な繁殖により生まれた子猫たちです。このような不幸な命を
減らすためには、猫を飼う人たち全員が、猫を飼うということはその猫の一生
に責任を持つという事を自覚して、終生飼養や繁殖制限等適正飼養に努めるこ
とが重要です

「かわいいから」という安易な考えで飼う事は絶対にせずに、本当にその猫の一生を面倒みる事ができるか、以下の点について確認してください。
家族全員が猫を飼うことに賛成していますか?
家族の誰かが猫を嫌っていたりすると、その家族はもちろん、猫にとっても大きなストレスとなります。

終生飼養が出来ますか?
猫は室内飼養で適切に飼えば10数年以上生きます。

それでも終生飼い続ける覚悟がありますか?
猫を飼うのに適した住環境ですか?
集合住宅や借家等ペット飼養が禁止されていませんか?


転勤や引っ越し等の心配はないですか?
転勤や結婚などで引っ越しの可能性がありませんか?

不妊去勢手術等の繁殖制限の必要性を理解できますか?
殺処分される猫の多くが繁殖制限をされていなかったために生
まれた子猫たちです。

経済的余裕はありますか?
猫も人と同じく食費や日用品代、医療費等様々なお金が必要です。


近隣に迷惑をかけずに飼えますか?
鳴き声や糞尿等により近隣とのトラブルを防ぐためにも、室内飼養をしてください。

飼養できなくなった時のことを考えていますか?
飼い主の高齢化、死亡等により、どうしても飼えなくなる
ことがあるかもしれません。
自分の代わりに飼ってくれる人を見つけておくようにしましょう。

pa-c-02.jpg

2015/12/08 猫ちゃんママさんコメントです。
松山市のホームページに【成猫の引き取りについて】記載されていました。
こんばんは(*^_^*)
今夜も猫ちゃんパトロールに行ってきました。
最近、生後2ヶ月位の子猫が、お母さん猫と一緒に待っててくれて、カリカリのフードを食べています。
子猫は、元気でマルマルしていますが、無事に大きくなってくれる事を願いながら毎日、パトロールをしています。

ミーママさん、【成猫の引き取り拒否】のお知らせをありがとうございましたm(__)m
回覧板は、見てなかったので詳しい内容はわかりませんが、松山市のホームページを調べていると、記載されていました。

松山市のホームページより
参照URL

www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/pet/1372212015.html

以下が内容です。
【成猫の引取りについて】
平成28年1月1日から原則として、拾得した成猫(自分で生活していくことが可能な猫)の引取りは行いません。
猫を捕獲することは、愛護動物の虐待に該当する可能性があり、法に抵触する恐れがあります。
飼い猫と飼主のいない猫の区別が難しく、殺処分になった後に飼主とトラブルになってしまうことが考えられます。
保健所で引取られた猫の大半は殺処分になっています。
★明らかに所有者が不明な子猫の引取りは、これまでどおり行います。
★制度の改正について、ご理解ご協力をお願いします。

以上です。

松山市のホームページにも記載されていましたが、ホームページは、見られる人は少ないと思います。
今回、回覧板で知らせた事で、ミーママさんも書かれていましたが、動物愛護センターは、名だけで実際は、犬猫を助けてくれるところではなく、大半の犬猫達が殺処分されている事を知った人もおられたと思います。

飛行機から見た水平線(ミーママ撮影)3
【人間のいない天空の空や地平線は汚れなく美しいです】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆青森県動物愛護センターで去年430匹の罪の無い犬達(飼い主が連れて来た子犬含む)が殺処分された。 ここに収容された雑種子犬、大ちゃんがボランティアさんに救われ嘱託警察犬に!行方不明高齢者を発見しお手柄!&秋田県動物管理センターが地域猫避妊協力2015年12月11日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~11
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~11)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

pa-w-01.jpg

2015/10/29 猫ちゃんママさんコメントです。
青森県動物愛護センターから引き取られた犬(雑種)が嘱託警察犬になり、青森市内で行方不明になっていた84歳の男性を発見し大活躍!
皆さん、こんにちは(*^_^*)
今朝の「羽鳥慎一さんのモーニングショー」で、青森県動物愛護センターから引き取られ、嘱託警察犬になった大ちゃんが、10月8日に青森市内で行方不明になっていた84歳の男性を発見し、青森県警から感謝状が贈られたと言うニュースをしていたので紹介させていただきます。

【命を救われ命を救う雑種の警察犬お手柄に数奇な運命】
大ちゃんは、飼育放棄した元飼い主に青森県動物愛護センターに連れてこられ、殺処分される可能性があったがボランティアをしていた三上さんに引き取られ、育てられたそうです。

大ちゃん(オス2歳・雑種)
性格:好奇心旺盛・やんちゃ
東北地方で雑種が警察犬になるのは、史上初。
大ちゃんは、青森県警の委託警察犬で普段は飼い主の三上さんが飼っていて、要請を受けてその時だけ出動する。
(訓練は受けている)
担当は青森市内全域
普段は大ちゃんと呼ばれていますが、警察犬として出動するときは、大号と呼ばれています。
得意技は、捜索(人探し)
空気中に漂っている匂いをつきとめて人探しに生かすと言うことで、去年6月の審査でその分野でトップ合格
特技を生かして、認知症患者が行方不明になった事案で出動が多い。
今回のケースもそうだった。

飛行機から見た水平線(ミーママ撮影)7
【ダンスレッスンに行ったミーママがアジアの空から見た水平線】

引き取った大ちゃんが、何故警察犬になったのか?
飼い主の三上さんによると、
三上さんは、元々別の白犬ちゃんを飼っていて、そこに青森県動物愛護センターから引き取った大ちゃんが来ました。
三上さんは、仕事をされているので、白犬ちゃんがかわいそうと言うことで、以前から昼間、災害救助犬にする為の訓練場に預けていたそうです。
そこで、大ちゃんも家で一人でお留守番は寂しいだろうと言うことで、白犬ちゃんと一緒に訓練場に行かせたそうです。
そして、大ちゃんがとても楽しんでいる姿を教官が見て、「素質あるな。言うこともよく聞くし、災害犬だけではなくて、もしかしたら警察犬にむいているかもしれない」とすすめたところ、警察犬として合格したそうです。

番組内容は以上です、。

大ちゃん
【大ちゃん】

全部番組を見ることが出来なかったので、ネットでも調べてみました。
下記は、一年前、2014年11月25日の毎日新聞の内容です。
嘱託警察犬:「大ちゃん」災害救助犬目指す 雑種で東北初、物覚えも良く

◇飼い主「大物になって」
雑種の嘱託警察犬「大ちゃん」(雄、1歳11カ月)が災害救助犬を目指して訓練を続けている。大ちゃんは「予定外の妊娠」で生まれたことから青森市の動物愛護センターに預けられたが、青森市の介護士、三上恵子さん(55)に引き取られ、6月の嘱託警察犬審査会では4部門のうち「捜索」部門でトップ合格。
これまで2件の事件事故の捜索に出動した。雑種が警察犬になるのは東北初で全国的にも珍しいという。三上さんは「大ちゃんが誰かの役に立ってくれれば」と話している。【石灘早紀】

県警によると、今年7月から1年間の県内の嘱託警察犬は38頭。今年度は9月末現在で169件の事件や捜索に出動した。
一方、同センターによると、昨年度に同センターに預けられた犬875頭のうち、ほぼ半数の430が殺処分された。

県警の嘱託警察犬「大ちゃん」と飼い主の三上さん
【県警の嘱託警察犬「大ちゃん」と飼い主の三上さん】

同センターで犬の洗浄ボランティアをしていた三上さんが、大ちゃんと出会ったのは昨春。
元の飼い主から預けられていた大ちゃんをシャンプーした時だ。
第一印象は「へちゃむくれ」だったが、なぜか気になり、引き取った。
手のひらに乗るくらい小さかった子犬に「大物になってほしい」との願いを込め「大」と名付けた。

好奇心旺盛な大ちゃん。帰宅すると生米が散乱した真っ白な床に迎えられることもあった。「最初は何もできなかった」が、「座れ」から一つ一つ教えた。「できなくて当たり前。できたらすごく喜ぶ」という三上さんを見て、大ちゃんもどんどん教えを吸収した。「人の役に立ちたい」とその後、警察犬の訓練を始めた。

大ちゃんの訓練に携わったNPO法人「北東北捜索犬チーム」(青森市)の岩本良二理事長は、「雑種だが、大ちゃんは賢くて物覚えが良い」と話す。前週に教えたことは、翌週にはできるようになっていたという。

大ちゃんと三上さんは今月15日(2014年11月)から2日間、群馬県みなかみ町で行われた災害救助犬の認定試験に参加。
大ちゃんにとって初めての大きな試験だった。みぞれが降る中、周りは大型犬ばかり。
慣れない環境に大ちゃんは緊張している様子もあったという。
合格には至らなかったものの、倒壊家屋を想定した倉庫の中で10分間で3人を見つけ出す試験では、1人を発見したという。三上さんは「大ちゃんにとって良い経験になった。
訓練を続けていきたい」。大ちゃんと三上さんの挑戦は続く。

飛行機から見た朝日(ミーママ撮影)6
【人間のいない天空の空や朝日は汚れなく美しいです】


下記は、2015年10月27日のYOMIURI ONLINEの内容です。
警察犬「大」に感謝状 行方不明高齢者を発見

行方が分からなくなった高齢者の迅速な発見と救助に協力したとして、青森署は、かつて捨て犬だった雑種の嘱託警察犬「大だい」号(オス、2歳)と指導手の三上恵子さん(56)(青森市)に感謝状を贈った。

大は生後間もない2013年4月、当時の飼い主によって「飼えなくなった」と県動物愛護センターに預けられていたところを、センターでボランティアをしていた三上さんに引き取られた。間もなく警察犬になるための訓練を始め、14年6月に雑種として初めて審査に合格。訓練を始めてから1年足らずの合格に周囲を驚かせた。

今回、感謝状が贈られたのは、8日に行方不明となった青森市の男性(84)を大が無事に発見したため。同署によると、男性には認知症とみられる症状があったといい、同日深夜に家族が警察に捜索を依頼した。その日は発見できず、翌9日に大と三上さんが出動。強い雨と風に見舞われる中、5分ほどで約150メートル先の空きアパート2階にいた男性を見つけ出した。

贈呈式は22日に同署で行われた。大は11月、宮城県で行われる災害救助犬の審査会にも出場する予定。三上さんは「災害現場でも、多くの命を救う手助けをしたい」と話していた。

以上です。

pa-ino-01.jpg

無責任な飼い主によって、青森県動物愛護センターに連れていかれた大ちゃん。
ボランティアをしていた三上さんに殺処分から助けてもらって、今は、人間を助けるために委託警察犬として頑張っている大ちゃん。

大ちゃんへ
大ちゃん、優しい飼い主さんに出会えてよかったね。
迷子になったいたおじいちゃんを見つけてくれて、助けてくれてありがとう。

司会の羽鳥慎一さんが、
「今回、大ちゃんのいいお話であると同時に、やっぱり動物を飼うことの責任感と言うことをもう一回考えないといけない」と言われていました。
人間の身勝手な理由で飼育放棄し、、動物愛護センターに連れていかれ、毒ガス室で目を見開き、もがき苦しみながら殺処分されている犬猫達はたくさんいます。
飼い主さん達は、避妊去勢をして最後まで責任を持って飼っていただきたいです。
何かの事情でどうしても飼えなくなった場合は、動物愛護(殺処分)センターに連れていかないでください。
信頼できる新しい飼い主さんを探してあげてください。

そして、犬猫ちゃんを飼いたいと思っている方は、動物愛護センターで、殺処分されてしまう犬猫ちゃんを家族に迎え入れてあげてください。
犬猫達の命が助けられます。

人間に捨てられ、動物愛護(殺処分)センターで殺されそうになったワンちゃん達が、人間の命を助ける為に活躍しているニュースを耳にします。
動物は、人間を癒してくれたり、助けてくれたり、素晴らしい力を持っています。

動物達の命を奪うのではなく、ヨーロッパ等の動物愛護先進国の取り組みを見習って、飼い主のいない動物達が安心して過ごせれるようになり、殺処分がなくなり、動物の命を大切に思う日本になってほしいと願います。

熱帯のお花2
【熱帯のお花】

今朝のモーニングショーで、動物愛護センターから引き取られて日本だけでなく世界でも活躍している災害救助犬と言うことで、夢之丞君(元捨て犬)が紹介されていました。
(夢之丞君は、広島県動物愛護(殺処分)センターで殺処分寸前に助けられ、人間の事を恐れていましたが、愛情を持って育てていった結果、災害救助犬になり、広島土砂災害やネパール大地震、最近では台湾の台風災害現場に駆けつけ活躍しています)

詳しくは犬達のSOSの災害救助犬・夢之丞君の記事をご覧ください。
 
犬達のSOS☆広島県動物愛護(殺処分)センターで殺処分寸前だった捨て犬(夢之丞君)が災害救助犬になり、広島土砂災害やネパール地震で活躍している姿を【24時間テレビ】で紹介!犬猫を殺処分するのではなく、ヨーロッパ等の動物愛護先進国の取り組みを見習って!2015年8月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-823.html

夢之丞1
【広島県動物愛護センターから保護後の夢之丞君。(夢之丞君は、広島県動物愛護センターの毒ガス室の前にケージに入れられたまま置かれていました。保護団体の方が抱き上げた時に「次に殺されるのは自分だ」と思って恐怖のあまり失禁してしまったそうです。 保護されたものの人間に殺されかけた夢之丞は、最初鳴くことも、人と目を合わせることもなくずっとケージの中で震えていたそうです)】

夢之丞6

夢之丞2
【昨年8月、広島の土砂災害の時、泥まみれになりながら救助活動をしている救助犬・夢之丞君】

夢之丞7
【夢之丞君】

2015/10/30 愛をまといたい福岡のみのりさんコメントです。
大ちゃん、青森市内で行方不明になっていた男性を見付けてくれて、ありがとう(o^^o)
みなさん、おはようございます。いつも、ありがとうございます(o^^o)寒くなりましたので、お風邪を召されないように、暖かい格好でお過ごし下さいね☆☆☆

猫ちゃんママさん、青森県動物愛護センターから引き取った大ちゃん(雑種)が委託警察犬となり、青森市内で行方不明になっていた80代の男性を発見し、青森県警から感謝状を贈られたという素晴らしく、嬉しいニュースをコメントでお知らせ下さり、ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

元飼主さんに飼育放棄され、青森県動物愛護センターに連れて来られ、殺処分される可能性のあった大ちゃんを引き取り、大切に育てて下さっている三上さん、ありがとうございます(o^^o)

「座れ」から、一つ一つ丁寧に優しく教えて下さる三上さんの教えを確実に覚えた大ちゃん。人間と同じで、何かできた時に喜んでもらえると嬉しい、もっと喜んでもらいたいと思い、頑張る大ちゃんの気持ちが伝わり、思わず微笑み、心はほっこり暖かく、嬉しい気持ちになりました(*^^*)

☆ワンちゃん、猫ちゃんを家族に迎え入れて下さっているみなさまへ☆

人間の身勝手な飼育放棄で、殺されてしまう命があります。家族に迎え入れ、どんな時も側で寄り添ってくれたワンちゃん、猫ちゃんを、どうか最期まで責任と愛情と優しさで育てて下さい☆

大ちゃんのエピソードを読んでも、動物が人間の役に立ちたいと純粋に思い、寄り添ってくれることが分かります。人間も、動物達の気持ちを心で感じ、そっと寄り添ってほしい。そう願います☆☆☆

pa-w-03.jpg

2015/12/05 愛をまといたい福岡のみのり☆さんコメントです。
地域猫活動で、殺処分ゼロ目指す秋田県☆
みなさん、こんばんはぁ(o^^o)いつも、寒い中、捨て猫ちゃん達の為に、パトロールや記事の作成など、ありがとうございます(≧∇≦)

捨て猫ちゃんが生まれてきた命を全うできるように、不妊・去勢手術をして繁殖を防ぐ一方、地域住民が協力して餌やトイレの世話をする地域猫活動を積極的に取り入れ、殺処分ゼロを目指す秋田県の記事を見付けましたので、紹介させて頂きます(o^^o)

秋田県は本年度、住民が協力して飼い主のいない猫の世話をする「地域猫」のモデル事業を始めた。不妊・去勢手術をして繁殖を防ぐ一方、餌やトイレの世話は続けて命を全うできるようにする試みだ。秋田市内2地区でスタートし、来年度は県内8地区に拡大させる。最終的に殺処分がゼロになることを目指す。

県動物管理センター(秋田市浜田)で23日、去勢手術を終えた雄猫1匹がモデルに選ばれた土崎地区の住民に引き渡された。
雄猫は1年ほど前から居着いた雑種で、推定1歳以上。手術のため数日前に捕獲されセンターへ運ばれた。個体識別用のチップを装着し、手術済みの印として耳の一部をカットした。
 
モデル対象は土崎地区と広面地区。土崎で7匹、広面では4匹の面倒を見る。猫の保護に関わってきたボランティアを中心に住民が協力し世話をする。県と市保健所はことし6~7月、町内会長らに集まってもらい、事業の狙いを説明して理解を得た。
モデル地区住民は、動物管理センターの獣医師による不妊・去勢手術を地域猫に無料で受けさせることができる。県は手術器具や薬品代として初年度は予算100万円を確保。

モデル事業開始を「個人の力では限界があり、風穴が開いた」と歓迎する一方、「猫が嫌いな人ほど、どうやったら野良猫がいなくなるのかを一緒に考えてほしい」と願う。

県内で殺処分された犬猫の数は減少傾向にあるものの、2014年度は犬が150匹に対して猫は770匹と圧倒的に多く、対策が急務となっている。
県生活衛生課の高橋俊嗣主幹は「生まれてきた命は守りつつ、数を増やさないことが重要だ。モデル地区を起点に各市町村へ取り組みを広げたい」と話す。

【河北新報(2015年10月28日)より抜粋】
sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151028_43008.html

飛行機から見た朝日(ミーママ撮影)5

捨て猫を殺処分してしまうのではなく、動物管理センターの獣医師による不妊・去勢手術を無料で実施して、県をあげて地域住民やボランティアの協力の元、生まれてきた命を守る地域猫活動が、全国に少しずつ広まっていることに嬉しい気持ちになります(#^.^#)

今の季節、寒さで凍えながら、懸命に生きる捨て猫ちゃん達に、毎日ご飯を届けたり、ゴミを持ち帰って下さっているメンバーさん達。いつも、ありがとうございます(≧∇≦)☆☆☆

これまでも、現在もたくさんの捨て猫ちゃん達が殺処分されています。殺処分しているのは、私達 人間です。捨て猫ちゃん達が、ご飯に困らず安心して生きられる環境に変えられるのも、人間です。

私は、心なく殺処分するのではなく、暖かい心で猫ちゃん達をお世話しながら、共存していく社会へ変わってほしい、変える為にほんの少しかもしれませんが、できることを頑張りたいと思っています☆☆☆

201508011622296da.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆東京都福生警察署内で保護猫虐待!?外見に異常は無いが、衰弱し汚れた猫が当警察署に預けられた。水しか与えられず2日後には背中の毛がむしられシッポがちぎれかけ骨が剥き出す状態に!福生警察署会計課のシュクヤ氏は、犯人不明と誤魔化し不祥事隠ぺい回答!?2015年12月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~8
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~8)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)
 
pa-c-02.jpg

2015/11/23 愛をまといたい高知の可奈ママさんコメントです。
福生(ふっさ)警察署への問い合わせ報告です☆☆
皆さん☆連日夜遅くまで記事アップ作業やパトロールにコメントなどなど、SOS活動☆☆お疲れさまですm(__)m

11月15日、福生警察署で猫虐待と書かれたツイートが【大拡散希望】で流れていました。
ツイートの内容は……
《10月10日に猫を保護した方が最寄の交番に猫を連れて行った。
10月12日、猫を引き取りたいと警察署に言っても『今日明日の命だから来なくていい』と断られたため、団体さんに通報。福生警察署に引き取りに行くと、猫の尾は折れ骨がむき出し、皮一枚で繋がっている……。会計係は忘れ物の傘より酷い扱いではないか?
重度のヘルペスで目は開かない。瞳孔が開き、瞼を触っても生体反応はなし》
といったことが書かれていて、レスキューしたあと獣医さんに診て頂き、検査すると
《極度の栄養失調と貧血、脱水》
だったようです。

IMG_1593.jpg

この件について
11月16日(月)11時15分
【福生(ふっさ)警察署】(電話番号 042―551―0110)に問い合わせたので、簡単ですが報告させて頂きますm(__)m
対応は会計係のシュクヤ警察官

シュクヤ氏から聞いた、
負傷猫(ケガをしたり弱ったりした猫)が福生警察署に保護されてから、団体さん方にレスキューされるまでの経緯をまとめると……

●インターネットに載っていた猫は、10月10日に保護した方が警察署に連れてきた
●猫の状態は汚れていて弱っていたが、怪我など外見は異常が見られなかった。
●センターが休みだったので、猫を警察署に置いておき、水を与えていた。
●10月12日、引き取りたいと願い出があり渡した。

『インターネットに載っていた、ガリガリに痩せた猫は、背中の毛がかなり抜けてました。シッポが折れ、のきそうだったと書かれていて、写真もありました。その写真は引き取ってすぐに連れて行った動物病院で撮られたようですが、警察で保護した時に汚れていて弱っていただけで、外見は問題なかったのですよね?』
と聞くと
『はい』
と言うシュクヤ氏。

ppp.jpg

この猫は、やはり福生警察署を出る時にはケガをしていたようで、インターネットに書かれていた内容をシュクヤ氏は否定しませんでした。
『この件は、署内で調査(聞き取り)をしましたが虐待などはなかったです』
(捜査は警察署内でのみ行い、一般人への捜査は行っていない)
と言うシュクヤ氏。
本部に報告もしているとの事。

『猫は警察署内で何らかの事故にあったんでしょうか?』
と聞くと、調べたがそれもなかったと言います。

『警察署に保護した時は《汚れていて弱ってた》でも警察署を出る時には《背中の毛がかなり抜けたり尻尾が折れ、のきそうな状態》だったんですよね?(だから警察署内を捜査したそうです)それって明らかに警察署内で何かがあったということじゃないんですか!?私みたいに捜査に素人でも分かりますよ(^^; 何でキチンと捜査してもらえんがです?』
と言うと
『捜査はしました。作為的ではないです(-""-;)』
と言いながら、何を聞いても
『虐待や事故という事実はでてこなかった』
の一点張りのシュクヤ氏。

熱帯のお花3

捜査は終了していて本部に報告もあげている。
再捜査は難しいと思いましたが……
動物虐待という犯罪も取り締まってくれる警察署内で、動物虐待の可能性がある事件?事故?がおこると隠したくなるのはわかりますが、動物虐待を犯す人は凶悪犯罪をも犯しかねないと知られています。どうか、市民を守るお巡りさんという仕事に誇りをもって、身内であっても犯罪は犯罪。犯罪を隠蔽し虚偽の報告をするのではなく、
その方のためにも亡くなった猫のためにも、今回の件をうやむやにしないで下さいm(__)m
とお願いし、問い合わせのお礼を伝え電話をおきました。

インターネットに猫はレスキューされ、治療して下さっていたようですが…亡くなったと書かれていました。・゜゜(ノД`)
ご冥福をお祈りします☆☆☆

2015010223245699f.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆松山市公園緑地課職員と猫嫌い住民が猫の首を切断したり・お腹を蹴ったり・子猫をゴミ袋へ入れ殺していた愛媛県松山総合公園で、また負傷猫が!松山市長・野志克人が現地にドッグランを作るも動物虐待部下達は【犬の散歩禁止】【猫に餌をやらないで】の看板を多数作成!2015年12月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング

1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~5
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4)

空18

2015/11/22 愛をまといたい美和さんコメントです。
猫の虐待・虐殺が横行する愛媛県松山市が管轄する松山総合公園の近況報告です☆
皆さん、お疲れさまです☆
いつも遅くまでブログ活動や犬猫パトロールなど、ありがとうございますm(__)m
スッキリした秋晴れのお天気が続いて、気持ちいいですね(*^^*)
みのりさん、松山総合公園に重たいキャリーを持って足を運んで下さり、パトロールありがとうございました(*^^*)

総合公園全体
【愛媛県・中村知事の父が市長時代、子犬も含め野良犬全て捕獲し殺させた山に莫大な税金を投じ作った松山総合公園(大峰ヶ台標高126m) 】

【松山総合公園の猫ちゃん達】
   
⑫同時期にこの2匹も違う場所で見かけるようになりました。⑪の写真の猫ちゃんたちと兄弟かもしれません。
【兄弟猫ちゃん】

⑬味のあるボス猫
【味のあるボス猫】

⑭パンダ猫ちゃん
【パンダ猫ちゃん】

さて、猫の虐待・虐殺ですっかり有名になった愛媛県松山市が管理する松山総合公園の近況報告です。
1ヶ月半位前から、明らかに捨てられたと思われる猫ちゃんたち(いずれも一歳前後)を見かけるようになりました(*_*)
しかも皆、人懐っこくスリスリ寄ってくるから、毎日散歩にやってくる動物虐待・虐殺を繰り返している人相の悪いオジサンたちや、それらの市民と結託して動物虐待・虐殺をしている一部の松山総合公園管理事務所職員やシルバー人材のゴミ回収オジサンが、石の塊を投げつけたり、蹴ったり、ホウ キで殴ったりしないか心配していました。

すると1ヶ月位前、一番甘えてスリ寄ってくるので、心配していた猫ちゃんが、後ろ足をビッコを引いて歩いて寄ってきました(TT)
ついに心ない人間に虐待されたようです(;_;)
毎日、ご飯配りをして下さっているオジサンも『やっぱりやられたか~、わしも心配しよったんよ。。。』と、悔しさを滲ませていました。

⑪10月上旬頃、心ない人間に捨てられた兄弟と思われる2匹。後ろのグレーの子は、とても人懐っこく甘えん坊だったので、虐待されないか心配していましたが・・・その後、後ろ足をビッコを引いて出てくるようになり、もう1ヶ月位、姿を見ていません(_)
【10月上旬頃、心ない人間に捨てられた兄弟と思われる2匹。後ろのグレーの子は、とても人懐っこく甘えん坊だったので、虐待されないか心配していましたが・・・その後、後ろ足をビッコを引いて出てくるようになり、もう1ヶ月位、姿を見ていません】

松山総合公園は、中村時広愛媛県知事の父親である中村時雄氏が松山市長時代に市民の巨額の税金を投入して、山一つ分を公園として開発しました。(1983年に着工、1999年に全施設が完成)
しかし、『犬を入れないで』『猫に餌をやらないで』などの威圧的な看板が大量にそびえ立つ、市民の憩いの場とは思えない息が 詰まるような、ただの税金の無駄遣いの公園が完成 しました。

ひもじい思いをしている野良猫たちを不憫に思い、ご飯をあげている心優しい市民に対して、毎日散歩にやってくる動物嫌いの市民がこれらの大量の看板を盾にして
『猫に餌をやるなと書いとろが(`へ´*)ノ』と鬼の形相で怒鳴りつけ、腹いせに猫のお腹を蹴りつけたり、大きな石の塊を投げつけ、動物虐待・虐殺を繰り返していました。

これらの動物虐待・虐殺を煽っている大量の看板を撤去し、代わりに広大な敷地内にドッグランを作るよう、SOSメンバーが松山総合公園管理事務所や松山市公園緑地課に嘆願していましたが、職員たちは、
『看板を撤去するつもりはない』と、頑なでした(×_×)

【松山市総合公園内には、虐待をあおるような看板が、至る所に設置されています。これは一部です】
 
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます037愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます040  愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます013
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます023 愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます038愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます039
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます032愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます027愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます029
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます025愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます020 愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます021 
【これらの写真をブログに載せ、更に「あれだけ広い山の公園なのだから、飼い犬の散歩が出来ないなんて動物排除すぎます。
ドッグランがいくつも作れる広さですよね」と県庁や市役所等に嘆願や改善の電話をしていると、松山市はマスコミを呼び、急に松山総合公園に飼い犬専用ドッグランを作ると発表しました。
確かに作りましたが(^o^;)そのドッグランに行くための広い山の道のりは、ワンちゃんの散歩禁止。
ワンちゃんを散歩させていると、税金垂れ流しで雇っているバイクパトロール員が、すぐやって来て注意されます。
また、猫へ暴力を振るう住民の事はスルーし、猫に餌をあげている家族連れ等をチェックし、後で餌を全て捨てています】


犬達のSOSブログで、猫の首が切断されたり、瀕死の猫をゴミ袋に入れて殺す松山市公園緑地課要員のことや散歩にやってくる市民と結託して一部職員たちが動物虐待・虐殺していることを告発されたことで、イメージアップで取り繕うように2014年4月、ドッグランのオープン後も『犬を入れないで』の矛盾した看板が撤去さないままでいることについて、2014年9月、松山総合公園管理事務所の土手内所長に『ドッグラン利用者に引け目を感じさせるような看板を全て撤去して下さい!』と、嘆願しましたが、
『(松山市)公園緑地課の方で協議中。いつ頃、結論が 出るかについては、わかりかねます』と言葉を濁していました。
 
先日、猫ちゃんママさんに『美和ちゃん、総合公園の看板って、減った?』と聞かれた為、確認すると
『犬を入れないで』の看板だけが、ほとんど撤去されていることに気が付きました(^^;

あれだけパトロールに行っているにも関わらず、気付かなかったのは、お恥ずかしい限りです

ただ『ここは犬の連れ込み禁止です。ドッグラン利用は第4駐車場までお車で移動してください』の看板はあちこちに設置されており、第4駐車場まで車に愛犬を乗せて行かないと、徒歩でドッグランのある場所まで愛犬を連れて行けないことに、変わりはありません(*_*)

⑦園内の至るところに、この看板が設置されています。
【公園内の至るところに、この看板が設置されていました】


【ドックランをオープンしたが、「公園に犬を入れないでください」の看板は撤去することなく、ドックランの看板と並んで立っていました
 
③第2駐車場入口にあるドッグランの案内看板。隣にあった『公園に犬を入れないでください』の矛盾した看板が撤去され、別の看板が立てられています。
【先日、愛をまといたい美和さんが松山総合公園に行くと、「犬を入れないで」の看板が撤去されて、他の看板が立っていました】

愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます034
【松山総合公園のエントランスに立ててあった『公園に犬を入れないでください』の看板が撤去され、棒だけが残っています】
  
①エントランスに四方八方に向けて立ててあった『公園に犬を入れないでください』の看板が撤去され、棒だけが残っています。

愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます021

【エントランスのトイレ付近の看板。『公園に犬を入れないでください』のブルーの金属製看板が撤去され、金属棒だけが残っています】
 
②エントランスのトイレ付近の看板。『公園に犬を入れないでください』のブルーの金属製看板が撤去され、金属棒だけが残っています。
 
⑥かえでの谷にある池の目立たない場所には、まだ『公園に犬を入れないでください』の看板がありました。
【松山総合公園内の目立たない場所には、まだ『公園に犬を入れないでください』の看板がありました】

⑤さくらの丘にある看板には『犬をつれてこないでください』と、書かれています。
【さくらの丘にある看板には「犬をつれてこないでください」と書かれています】

それに相変わらず『猫に餌を与えないで』『猫のフンに困っています』などの猫を排除する看板は大量に設置されたままです。
本当に人と動物との共存を考えているのであれば、これらの看板も全て撤去し、ドッグランにも徒歩でどこからでも行けるようにすべきではないでしょうか?

定期的に猫を捕獲しているという住民証言のある松山総合公園の人懐っこい猫ちゃんたちが、動物嫌いの市民や職員たちの魔の手にかからず、生き延びることができますように。。。

⑨『猫に餌をやらないで』の看板は撤去されないまま、大量にそびえ立っています。⑩『猫のフンに困っています!』の看板も大量に残っています。愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます033
【「猫に餌を与えないで」「猫のフンに困っています」などの猫を排除する看板は大量に設置されたままです】

★関連記事★
犬達のSOS☆猫嫌いの市民に暗に毒餌を勧めた愛媛県松山市役所公園緑地課が「犬の散歩禁止」「ドッグラン」の矛盾した看板の松山市総合公園管理者です&50年前に日本で撲滅された狂犬病の恐怖をあおり儲ける仕組み2014年9月5日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-601.html

犬達のSOS☆猫虐待の愛媛県松山市総合公園の今!猫の首が切断されたり、瀕死の猫をゴミ袋に入れ殺す松山市公園緑地課要員の事も告発されイメージUPでドックランを造るも「犬をいれないで」の沢山の看板は撤去しない矛盾!松山市の裏表がバレバレ 2014年9月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-593.html
 
空22

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

愛媛県東温市に捨てられ悲惨な運命をたどった河原の犬達の中で★睡眠薬毒餌で瀕死になった姫ちゃんの次に、毒の公務員獣医、得居格たちの吹き矢で倒れるも助けられ高知の桃一家の養子になったわさび君の今☆犬達のSOS☆2015年12月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~26・30・12/2
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2
・3・10・11・15~19・27~29・12/1)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16

(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/2)


20151130084925866.jpg
【イラストは、もぐもぐさん作

みなさん、おはようございます(o^^o)朝はお布団から、なかなか出られないみのりです
みなさん、身体を冷やさないように、温かい飲み物に生姜を入れて、ポカポカ身体を温めて下さいね
寒空の下で暮らしているワンちゃん、猫ちゃん達に、風を防げる場所と食べ物がありますように

今月も、毒の得居格獣医達による睡眠薬吹き矢に倒れ、悲しみ苦しんだ当時のわさびくんの様子から、桃ママさんファミリーに迎え入れられ、幸せに暮らしている現在の様子をご紹介していきたいと思います。

当時、捨て犬のメッカ愛媛県東温市の河原で、愛媛県中予保健所(当時は松山地方局二階の保健所にいた)の毒の得居格獣医と、東温市市役所・当時市民環境課に所属していた、逆ギレ隠ぺい係長、近藤大作や部下の渡部嘉之達により、捨て犬の虐待捕獲が行われていました。
わさびくんも追いかけ回され、必死に逃げていました。どんなに怖かったことでしょうそんな怯えるわさびくんに、毒の得居格獣医達は吹き矢を浴びせたのです。

2015113010023740f.jpg
【愛媛県東温市で暮らしていた頃。】

背骨と、しっぽの骨が変形しています。東温市の百姓や、孫の女の子と同居しながら、黒々とした言動を罪のない動物相手にする玉〇井市議や、東温市市役所、市民環境課の近藤や渡部達が棒で、捨てられて間もない人を怖がらない大人しい犬や、子犬を叩き殺していたことを知り、何故ワサビ君の背骨やしっぽの骨が曲がっているか悲しい理由。

20151130091002e75.jpg
【桃ママさんファミリーになったばかりの頃】

ぜひ、読んで頂きたい過去記事
犬達のSOS愛媛県東温市役所、県保健所得〇獣医達の合同捕獲の毒吹き矢で倒されたワサビ君からのたより、高知より2012年2月11日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-145.html?sp

犬達のSOSの原点は捨て犬のメッカだった愛媛県東温市の河原の元捨て犬、わさび君だより☆2013年5月18日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-366.html?sp

犬達のSOSの原点は捨て犬のメッカだった愛媛県東温市の河原2013年5月19日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-375.html?sp

20151130094031891.jpg
【2013年12月18日 とっても幸せそう】

20151130094608cab.jpg
【2014年12月25日 わさびくんから、皆さんへメリークリスマス

現在のわさびくんの様子桃ママさんと北さんが書いて下さっている【犬達のSOS☆ダンディーーわさび君と、高知の美女達の熱き闘い】より、ご紹介

☆現在のわさび日記☆お気に入りスタイル 2015年1月10日
http://blog.livedoor.jp/karasimayo/archives/42727719.html
わさびくんが寛いでいる、日常の幸せが伺える、みのりお気に入りの記事です

20151130100036178.jpg

桃ママさんファミリーになってからのわさびくん表情は、穏やかで優しく、いつも笑っていますね

20151130172420e99.jpg
【2015年11月29日 キラキラお目々に力がありますね

☆現在のわさび日記☆キラリ~ん☆彡 2015年11月29日
http://blog.livedoor.jp/karasimayo/archives/46752134.html

「虐待捕獲&里親希望者がいても野良犬は、子犬も全匹殺処分してきた山口県防府市役所と、保健所を告発した後執拗な嫌がらせが始まり、とうとう役所権力を使い突然犬達のSOSブログは消された。
しかし撃沈60秒後、ニンマリ( ̄^ ̄)ゞ(・o・)ゞ\(*^▽^*)/ 美女&明るい&お馬鹿隊が取り柄の高知隊」
(ダンディーーわさびくんと高知の美女達の熱き戦いより抜粋http://blog.livedoor.jp/karasimayo/ )

心身共に傷付き、悲しみに暮れたわさびくんを、優しさと愛情で包み込むように大切に育てて下さっている桃ママさんファミリーの皆様、ありがとうございますm(_ _)mわさびくんの表情は明らかに、明るく落ち着いた表情に変わっています。大切にしてもらえ、わさびくんが幸せだからですね

今後、愛媛県東温市に暮らす捨て犬ちゃん達に対して、保健所、市役所職員達による虐待捕獲が行われないことを願っています。保護して殺処分ではなく、譲渡をしてほしい。ワンちゃん達が幸せに暮らせるように努力してほしいと思います。

20150901004922540.jpg
【イラストは、もぐもぐさん
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR