fc2ブログ

犬達のSOS ☆猫を保護した時、脱水症状、栄養失調、ケガの対処が最優先ですが、ノミダニ対策も重要!家庭での対処法と動物病院の受診ポイントアドバイス☆殺虫成分を含まない防虫スプレーの作り方。大阪の子だくさんアグネスより2017年3月31日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20〜31)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19)


そら001

2017/3/22 アグネスさんコメントです。
猫ちゃんのノミダニ対策&殺虫成分のない防虫スプレーの作り方
こんばんは、アグネスです。
桜のつぼみもふくらみ、日中はだいぶ暖かくなりましたね。
公園や近所の猫ちゃんもゴロゴロと寝そべって日向ぼっこが気持ち良さそうです。わが家の猫達も窓辺やベランダのガラス越しに昼寝をするのが大好きです。
夏に保護した3匹の子猫達は、アグネス家の先住猫達が寝ていると上に乗ったり、もたれたりして甘えています。

アグネス家のはなちゃんとくろ
【アグネス家はなちゃん㊧に甘えるクロ㊨】

猫を保護した場合、脱水症状や栄養失調、ケガの対処が最優先になりますが、ノミやダニがいる事も多く猫ちゃんも人間も痒い痒いという事も少なくありませんね。
そこで今回は猫ちゃんのノミダニ対策について紹介させていただきたいと思います。

外で保護した猫は泥などの汚れを落とすために、シャンプーをするのが良いのですが、ケガをしていたり衰弱が激しい場合は体を濡らしたり、ドライヤーをあてるのがケガの悪化やストレスになるので、体調が整ってからシャンプーするようにして下さい。
目やにや鼻水が出ている場合は、猫風邪の可能性もあるので先住猫がいる場合は部屋を分けて動物病院を受診することをおすすめします。

【ミーママの実家の庭の花】
【ミーママの実家の庭の花】

◆シャンプー◆
《事前準備》
シャワーに驚いたりして飼い主さんを引っ掻いてしまったりすることもあるので、爪が切れそうなら先に切っておくと良いです。
シャワーをかける時に、シャワーヘッドを猫の体に密着させないで、できるだけ水圧を感じさせない様にすると猫も驚ろいたり暴れたりしにくいです。シャワーを嫌がる時は、洗面器のお湯をまめに替え、手でお湯をかけてあげると良いです。
《用意するもの》
ペット用シャンプー、洗濯ネット(猫がすっぽり入るもの)
タオル、バスタオル(家で使わなくなったもの等で可)、ドライヤー

①洗濯ネットに猫を入れ、首だけ外に出しておく。
②洗面器にお湯を入れておき、首の後ろなど顔以外に手でお湯をかけて濡らす。
シャンプーを手に取り猫の体に付け泡立てる。
③耳の中にお湯が入らないように気を付けながら、頭や顔も洗面器のお湯で濡らす。
④猫の目にシャンプーが入らないように気を付けながら、頭や顔を洗う。
⑤シャワーの温度は37~39度くらい (季節によって調整する)くらいまでのぬるめにして首から下を先に流し、頭や顔はできるだけ手早く流す。
⑥タオルで全身を拭いてから、ドライヤーで乾かす。
家で使用済みのタオルの方が新しいタオルより吸水性が良いので、今まで使っていたバスタオルを猫用におろすといいです。

【アグネス家のにゃん吉君】
【アグネス家のにゃん吉君】

◆耳のチェック◆

中がピンク色→特に問題なし。
耳の入り口や中に黒いものがこびりついている→耳ダニ
耳の外側や中がジクジクしたり膿んでいる→中耳炎、外耳炎等の可能性があり。動物病院を受診
耳の表面→粉を吹いたようになっていたり、かさぶたがある場合は
「皮膚糸状菌症」というカビの可能性があり、人や他の動物も感染するので、動物病院で薬をもらって下さい。

◆耳のお手入れ◆
お手入れグッズはペットショップやホームセンターのペットコーナーに色々ありますが、ここでは簡単にできるアグネス家の方法を紹介させていただきますね。

《用意するもの》
ウエットティッシュ、アルコールウエットティッシュ、オリーブオイル、ペット用綿棒(太い綿棒です)、綿棒(普通の綿棒)
①耳の中を見て、ピンク色の場合はウエットティッシュで軽く拭く程度で大丈夫です。

②耳の中に黒いものがこびりついた状態の時は、ウエットティッシュで拭くだけで取れない場合もあります。この場合綿棒にオリーブオイルを付けて、耳の汚れを浮き上がらせて拭き取る方がきれいに取れます。
綿棒は猫の耳の大きさに合わせて、ペット用綿棒、綿棒など使い分けると、汚れを奥に押し込むことにもなりません。

猫 イラスト かゆい

◆ノミダニ対策◆
毛の生え際をチェックして、黒い粒々があればノミの糞、動き回る黒いものはノミです。

①ペット用のノミ取りシャンプーで洗う。
毛の生え際などにノミが浮き出たような感じになるので、シャンプーや中性洗剤を薄めた水やお湯につまんで浸ける。
プチンと潰すと卵が出るので絶対潰さない。

②ノミダニ駆除の皮下スポットタイプの駆除薬を首の後ろにつける。
アグネス家はレボリューションというスポットタイプのものを使っています。動物病院やネットで購入できます。
☆体重によってスポットの種類が変わるのでネット購入する場合は気をつけて下さい。

ノミ取り櫛
【ノミ取り櫛】

◆弱っていたりケガをしている場合◆
衰弱が激しい時やケガをしている場合はすぐにシャンプーできないので、アルコールタオルで全身を拭き、ノミ取り櫛で取り除き、ノミは中性洗剤を薄めた水やお湯につける。

☆薬局に「無水エタノール」が売ってるので購入しておくと便利です。スプレータイプのボトルを買い、小さじ1杯に対し1カップの水で薄めたアルコールスプレーを作り、タオルに吹き掛ければ自家製アルコールタオルになります。

アルコールスプレーセット
【無水エタノール、精製水、スプレーボトル】

◆ノミが家の中にも繁殖した場合◆
過去に2度ほど家の中にもノミが繁殖して、目で見ても黒い粒がピョンピョンして、手足をいっぱい噛まれて痒い思いをしたことがあります。これは、飼っている猫をキャリーバッグに入れて外に出してから、家中バルサンを焚くのが一番効果的でした。

☆ノミ取りのスポットは、月に一度とパッケージにはかかれていますが、最初に使って1か月後にノミの確認ができなければ卵も駆除できたことになるので、半年か1年に1回でも大丈夫だと思います。
後は定期的にシャンプーすればダニの方も心配ないと思います。

【お昼寝ピーター】
【お昼寝ピータ】

ノミダニアレルギーのあるワンちゃん、猫ちゃんを飼われている方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。
↓↓↓
『犬達のSOS☆必見♪ノミダニアレルギーの犬猫ちゃんに朗報♪体調を崩しやすいフロントラインより効果があった!!【防ダニスプレー】ミーママさんの使用体験記☆ 2014年8月12日 』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-581.html

猫を保護した時の対処法については、以下の記事も参考にしてくださいね
↓↓↓
『犬達のSOS☆体にうじがわき死にかけていた子猫をレスキュー☆衰弱が激しく自力で餌を食べることが出来ない子猫を助ける方法☆犬達のSOSの大阪の子だくさんアグネスより2016年12月1日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html
『犬達のSOS☆子猫が白目をむき心臓が動いていなければ、迷わず心肺蘇生を!子猫の人工呼吸と心臓マッサージの方法&一晩に2回も心臓停止状態になった茶トラ君の危機を救ったアグネスから、保護した猫の脱水症状・低血糖・低体温への応急処置』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html
すみれ

これから虫が増える季節になるので、簡単な虫除けスプレーの作り方も紹介させていただきますね(*^^*)

人用虫除けスプレー(ノミダニ、蚊等に有効)の作り方(アロマオイルが猫に有害という説がある為人用とさせていただきました)
《用意するもの》
・スプレー容器(50ml) 1つ
・虫除け効果のあるアロマオイル(ゼラニウム、レモングラスなど)各3滴
・無水エタノール 5ml(肌の弱い人はホホバオイルを代用)
・精製水 45ml(薬局で売っています)
ミネラルウオーターでも代用できますが精製水の方が日持ちします。
・体や衣類に直接スプレーしても殺虫成分を含んでいないので子供がいるアグネス家では重宝しています。

アロマオイルスプレーボトル
【アロマオイル、スプレーボトル】

【作り方】
①スプレー容器にアルコール(ホホバオイル)を入れ、アロマオイルを入れる。
②①に精製水を半分入れて、一旦ふたをしてよくふる。
③残りの精製水を入れたら出来上がり。

痒いというのは人もペットもストレスになりますから、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃんが体を休める場所とご飯をいただけますように。

イラスト20
【イラスト もぐちゃん作

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより

こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所ががありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

アグネス パトロール猫
【大阪で動物好きの人達にご飯をもらっている猫達】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆3年半前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今&左翼を骨折・切断し飛べなくなったウミネコのジョナサン日記2017年3月27日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/27
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20〜27)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19)

おはようございます(*^^*)みのりです桜が咲き始め、陽射しもポカポカ暖かく、優しく心地よい風が吹き、過ごしやすい季節になりましたね先日、福岡は桜の開花宣言がありましたみなさんが御住まいの地域の桜も咲き始めているかな。みなさん、お元気でいらっしゃいますか?外で暮らす猫ちゃんのパトロールやブログ活動など、ありがとうございます。ご飯を届けに行くと猫ちゃんがシャーっと走って来てくれると、とっても嬉しい気持ちになりますね
さて、早速ですが、愛をまといたい美和さんとはんぞう母さんが、暖かくて読んでいると自然と笑顔になっている、素敵なコメントを下さいましたので、紹介させて頂きますね

20170205092201048.jpeg

2017/03/08 愛をまといたい美和さんコメントです。

傷めて切断した、ウミネコのジョナサン日記⌒(ё)⌒
皆さん、お疲れさまです☆ いつも遅くまでブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをして下さり、ありがとうございますm(__)m✨✨
さて、負傷し左翼を切断したウミネコのジョナサンを保護して、10ヶ月になりました⌒(ё)⌒
最近のジョナサンは、話しかけると、首を左右に傾げながら一生懸命、話を聞いて、自分なりに考えて人間の言葉を理解しようとしています。そんな健気なジョナサンが愛おしくてたまりません✨❤✨

20170312022207a36.jpeg
201703120226120bd.jpeg
【水浴びのあと、羽ばたこうとするジョナサン⌒(ё)⌒】

獣医さんに確認しても年齢や性別不明なジョナサンは一体、何歳くらいなんだろう?と思い、調べてみました。
ウミネコは生後3年で成長羽になるそうです。
幼鳥は全身が黒褐色の羽毛で被われ、肩を被う羽毛や翼上面の外縁(羽縁)が淡褐色で、虹彩(こうさい)は黒く、クチバシや後肢の色彩はピンク色を帯びた淡褐色で、クチバシの先端は黒いそうです。
(※虹彩・・・脊椎動物及び軟体動物頭足類の目において、角膜と水晶体の間にある薄い膜。瞳孔の大きさを調節して網膜に入る光の量を調節する役割を持つ。瞳孔がカメラの絞りの開口部に相当する)

201703120226146fc.jpeg
【片足立ちでポーズをとるジョナサン⌒(ё)⌒】

ということは、現在、ジョナサンはクチバシを金網で傷めて先端が少し欠けたり、変色していますが、保護当時の写真から分析すると、少なくともジョナサンは3才以上のようです。
また以前はなかった後頭部のグレーっぽい斑紋については、『夏季は後頭部が白い夏羽、冬季は後頭部に灰褐色の斑紋が入る』そうなので、もう一つ疑問が解けました。

20170312030237873.jpeg
【カメラ目線のジョナサン⌒(ё)⌒】

201703120226557bc.jpeg
【いつも一番見渡しの良い場所にいるボスらしきウミネコ君⌒(ё)⌒】

ウミネコの生態はまだ不明な点も多いようですが、調べてみると、『そうなんだ(^o^)』と、少しずつ謎が解けてきて、とても面白いです(*^_^*)
厳しい自然環境下において、成鳥になるまでに命を落とすウミネコのヒナが少なくないなかで、ジョナサンが何らかの事故で左翼を負傷し、壊死した左翼を切断しながらも無事、生きていてくれることに嬉しい気持ちでいっぱいになります✨✨ もっと勉強して、ジョナサンが少しでもストレスなく、生活できるよう配慮していきたいと思います(^_^)


20170312022821094.jpeg
【海が大好き❤マリリンちゃんU^ェ^U】

201703120226146ce.jpeg
【夕日にたそがれるマリリンちゃんU^ェ^U】

2017031202265738a.jpeg
【マリリンとお散歩仲間の癒し犬、K君

以上、美和さんのコメントです美和さん、カワイイお写真とコメントありがとうございます
砂浜で、左翼を負傷していたジョナサンを保護してくださってから10ヶ月経つのですね(*^^*)あっという間ですね。このブログを初めてご覧くださる方にも、これまでの経緯が分かるように、簡単に紹介させて頂きますね
美和さんがマリリンちゃんのお散歩中に、左翼の負傷で飛べなくなっていたジョナサンを見付けられました。すぐに病院に連れて行って下さり、獣医師さんにジョナサンの左翼の切断と治療をしてもらいました。

2017031210184133f.jpeg
【保護1日目。傷めた左翼を引きずり、自分の足で踏みながら砂浜を歩いていました】

20170312101843515.jpeg
201703121018445c9.jpeg
【保護2日目。根元から折れた左翼が裏返っています】

美和さんは、毎日ジョナサンの様子を観察され、出血や何か気掛かりな事があれば、すぐに病院へ連れて行って治療を受けさせながら、看病とリハビリをして下さっていますウミネコに関する事も調べて下さっているので、食事もバッチリです美和さん、ありがとうございますジョナサンは自然界へ帰る為のリハビリを続けながら、先住民のマリリンちゃん、らん丸ちゃんと一緒に仲良く暮らしています

ある日、マリリンちゃんと海岸をお散歩していた美和さんの目に飛び込んできたのは、沖合いで引き網漁をしている漁船の周りを飛び交い、おこぼれを狙っている多数のウミネコの姿でした。その光景を目にされた美和さんは、ジョナサンが左翼を負傷した原因は『ジョナサンは引き網漁の網に巻き込まれて翼を傷めたのかも!』と思われたのです。ネットで、遺棄された釣糸に足が絡まり、壊死して片足がなかったり、片足の水かきがない痛々しいウミネコの写真を目にされたという美和さんのコメントで、そうだったのかと、マナーの悪さに思わずため息が漏れてしまいました。

切れてしまった釣り糸など、使えないからとその場に捨ててしまわないで、きちんと持ち帰ってほしいと思います。最低限のマナーは守って欲しいですよね。切れた釣り糸を持ち帰らず放置されると、傷付く野鳥達がいるのです。空を飛ぶことも、歩くこともままならなくなるのです。人間だけが生きているのではなく、野鳥や動物、植物や昆虫...たくさんの生き物達もこの地球上に生きています。弱い野鳥や動物達に危険が及ばぬように、安心してのびのび生きられるように、私達人間が 優しい気持ちを持って、守りながら、共存していきたいですね。

20170205131040bc3.jpeg

2017/03/17 はんぞう母さんコメントです。

コタツ犬はんぞう改め、ヒーロー犬はんぞうへ
こんにちは(*^_^*)いつもSOSの活動お疲れ様です✨✨寒かったり、暖かかったり、花粉が飛んだりの毎日ですが、体調を崩されませんようにくれぐれもご自愛くださいね🍀
我が家のコタツ犬はんぞうもまだコタツから出られず、顔だけ出して過ごしております(^_^;)。
そんなコタツ犬ではありますが、はんぞうの毎日は色々と忙しく、インターホンがなると急いでコタツから出て一緒に玄関まで行ってくれます(^^)。洗濯が出来上がると急いでコタツから出て一緒にベランダへ行き、洗濯が干し終わるまで待っていてくれます。そして「ママ抱っこして〜\(//∇//)\」のポーズ‥。ベランダで抱っこしてもらい、下を通る車や人を眺めるのが最近のはんぞうのルーティン。

ママは15kgのはんぞうを抱っこするのは大変なんですけどね‥(^_^;)、、。
弟猫たちも「遊んで〜‼︎」と、はんぞうにスリスリしに来るので、順番にペロペロと毛づくろいをしてあげます♡私が猫たちの爪切りをしていると、嫌がる猫たちの気をそらせようとして、自分のオモチャを持って来て遊んでくれます。その間に私が猫たちの爪を切ります。はんぞう!ママを助けてくれて、ありがとう❤️。でも、はんぞうは自分の爪切りはイヤなので、私がはんぞう用の爪切りハサミを持つとダッシュで逃げて行きますけどねσ(^_^;)

201703200816379e2.jpeg
【はんくん大好き〜❤と抱きしめる姪っ子ちゃん】

時々遊びに来てくれる、はんぞうと仲良しの5歳の姪っ子ちゃん。
先日はお母さんがお迎えに来た時に「まだ、はんくん達と遊びたいの〜帰りたくないの〜(泣)」とめずらしくだだをこねていると、はんぞうは姪っ子ちゃんに寄り添い、涙をペロペロと舐めて「泣かないで」となぐさめていました✨
姪っ子ちゃんは「はんくんは困ったときに助けに来てくれるヒーローみたいだね❤️動物の中で1番はんくんが好きっ💖」って言ってくれてました^_−☆

20170312022840aef.jpeg
【末っ子猫を寝かしつける、はんぞうくん💖】

確かにはんぞうは誰かが弱ってる時や困ってる時、側に行き一生懸命助けようとしてくれます✨姪っ子ちゃんの言うようにヒーローですね✨✨これからはコタツ犬改め、ヒーロー犬はんぞうにしたいと思います✨*\(^o^)/*
ヒーロー犬はんぞうくん!相変わらずお散歩はキライだけど、もう少しで春らしい陽気になり桜も咲くので、またパパママと一緒にお花見に行こうね(*^_^*)。そのご報告はまたさせて頂きたいと思います。

20170320081636e74.jpeg
【去年のお花見🌸今年も行こうね💖】

201703120228385eb.jpeg
【はんぞう&弟猫たち集合✨✨】

以上、はんぞうママさんのコメントです
爪切りを嫌がる猫ちゃん達の気をそらせようと、おもちゃを持ってきて遊んで、ママさんを助けてくれたり、「はんぞうくんとまだ遊びたい」と涙する姪っ子ちゃんに寄り添い、涙をペロペロ舐めて慰めるヒーローはんぞうくん(((o(*゚▽゚*)o)))本当に、心が優しいですね

お写真やコメントから、その優しさや愛情が伝わりますはんぞうママさんファミリーの皆さんに大事にされ、たくさんの愛情を受けながら、はんぞうくんや猫ちゃん達は暮らしているんだなと嬉しい気持ちになりました。穏やかで優しい、癒される素敵なコメントを下さり、ありがとうございましたm(_ _)mはんぞうくんの過去を簡単に紹介させてくださいね。

2013年9月、はんぞうくんには飼い主がおらず、外で暮らしていた頃、愛媛県動物愛護センターに連れて行かれ、パルボウイルスに感染し、殺処分の前にSOSメンバーによって、センターから救出された子です。
愛媛県動物愛護センターで致死率80%のパルボウイルスに感染した当時の事と感染した際の注意点と対処法をお伝えさせて頂きます。

ウイルスが3日の潜伏後、激しい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返し発症して、はんぞうくんを苦しめました。発症の期間を考えると、不衛生な管理で殺処分する愛媛県動物愛護センター内で感染したのは間違いないようですが、愛媛県動物愛護(殺処分)センターは、パルボウイルス感染を隠ぺいし、公表しませんでした。センターの隠蔽体質も浮き彫りになりました。

激しい嘔吐と血の下痢を繰り返したはんぞうくんは、心停止状態になりかけました。呼吸がどんどん弱くなり、舌を出し薄目を明け歯をガチガチ言わせ痙攣をはじめたはんぞうくんに、ミーママさんが歯で砕いたニトログリセリンを歯茎に入れました。ニトログリセリン投与を15分置きに繰り返し、その間はみんなで心臓マッサージし、出てくる紫色の舌を口の中に戻しロンさんが、合間で気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、また下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。ミーママさんを初め、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命によって、はんぞうくんは一命を取り留めました。

徹夜で自家製イオン水を20分置きにスポイドで飲ませ、血の下痢をした度、床や手を消毒をしました。
パルボウイルスはフローリングの隙間等に入ると、2年生存し続け知らずに、その部屋でワクチン接種をしていない、免疫の無い子犬を飼うと、また猛威を奮うようです。 消毒を怠ると、次の子犬が危険にさらされます。

20170320085221054.jpeg
【2013年9月13日 愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 この時、パルボウィルスに感染して、元気がなく辛そうなはんぞうくん】

2017032008521714e.jpeg
【はんぞうくんの血便】

20170320085218ee4.jpeg
20170320085220087.jpeg
【便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します。
排便した子のお尻などもノンアルコールの除菌ウェットシートで拭き、清潔な環境を整えます。
嘔吐した時にも同じようにします。排泄物はビニールで密閉して屋外に、最後にきれいに手を洗います。
この作業を一日に何度も繰り返すのはとても大変なのですが、とても重要な事なのです】

20170320085215983.jpeg
【左 はっとりくん、右 はんぞうくん】

パルボウィルスを発病した子犬のお世話は、徹夜の連携看護とイオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を少しづつ分けて、吐かないのを確かめてから、数回に分けて与え脱水症状を防ぎました。
(脱水症状を防ぐための点滴を獣医さんに打ってもらっても、打った分だけ嘔吐下痢をするから、自力で飲めるようになるまで、家庭で必ずイオン水のスポイドや注射器による投与が必要になります。 間違ってはいけないのは人間の赤ちゃんのように仰向けにして飲ませないことです。犬や猫は気管支に水やミルクが入り死んでしまいます! )と嘔吐下痢の度の消毒が必要です。

パルボウイルスについて紹介している過去記事(一部)

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターはパルボウイルスを日常的に隠ぺいしていた可能性あり!ミーママより2013年9月21日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-425.html?sp

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターから助け出された殺処分予定の子犬達からパルボウィルス発見!!獣医さん選びの大切さ☆ 2013年10月2日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-422.html

犬達のSOS☆不衛生な愛媛県動物愛護センターから引き取った子犬が4匹共3日後、今治と松山でパルボウィルスを発症!治療方法2013年10月13日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-419.html?sp

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです☆猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20170205093449b90.jpeg
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆香川県警の元嘱託警察犬・きな子が14歳で天国へ旅立つ。見習い警察犬の時、ドジぶりが可愛いと一躍人気者に。7度目の警察犬試験で見事合格し行方不明者の捜索や学校・高齢者福祉施設での防犯・交通安全教室で活躍。多くの人達に笑いと癒しを届けてくれたきな子、安らかに☆2017年3月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/24
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~24)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19)


きなこ1
【香川県警の元嘱託警察犬「きな子」】

2017/03/21 マグナムエミさんコメントです。
警察犬きなこちゃん、天国で安らかに。。。
皆さま、こんばんは。(^-^)
いつもブログ活動やワンちゃん猫ちゃんパトロールなど、お疲れ様です(_ _)
お礼の挨拶が遅れましたが。。。
うちの愛猫のミーが中度の腎不全になり、皆さまのカンパ募金より、様々な種類の缶詰やウォーターなどを、猫ちゃんママさんから頂きました。本当にありがとうございました(_ _)

今は動物病院で、2日に1回の点滴と自宅にて、頂いた缶詰やパウチをあげながら、高カロリーで腎臓に負担のかからない食べ物を、ネットで調べては注文をしてお試し中です。。。
ミーママさんから教えて頂いた黒缶パウチや缶詰を少しずつ食べています。
まだまだ治療が続きますが、できる限りの治療を後悔のないようしてあげたいと思います(^-^)

きなこ2

では、ネットで調べものをしていたら、
下記の記事がありましたので、コメントします。

【 香川・警察犬:あの「きな子」が死んだ14歳、老衰で】
 警察犬試験に6年連続で落ちながらも、そのひたむきな姿が広く愛された香川県警の元嘱託警察犬「きな子」が20日、死んだ。14歳だった。丸亀警察犬訓練所(同県丸亀市)によると、老衰とみられる。
 
きな子は2002年5月生まれの雌のラブラドルレトリバー。きな粉のような色の毛から命名された。警察犬になるため、04年から試験を受けたが落ち続け、ドジぶりがかわいいと人気を呼んだ。テレビや映画、書籍などで評判となり、08年2月からは県警の「特別教育隊員」にも任命された。

香川県の広報誌の特派員に任命された県警の嘱託警察犬「きな子」
【香川県の広報誌の特派員に任命された県警の嘱託警察犬「きな子」】

10年11月にあった7度目の挑戦で見事に合格。警察犬として活躍し、13年春に引退した。娘の「こむぎ」も5度目の挑戦で警察犬試験に合格している。

きな子が育った同訓練所の訓練士、亀山篤志さん(30)は「一緒にいる時間が長かったので、本当に残念。おとなしい犬だった。最後は眠るように息を引き取った」と話した。

毎日新聞3月20日 22時51分

(auヘッドラインにて。URL参照)
hl.auone.jp/article/detail

警察犬の試験に挑戦するきな子1

きなこ4
【警察犬の試験に挑戦するきな子】

☆警察犬のきなこちゃんは、警察犬になるために、試験を受け何度も落ちていましたが、7度目の挑戦で見事合格!
私もテレビで、きなこちゃんの活躍する姿を観て、あきらめない気持ちやひたむきに頑張る姿に勇気づけられました。
テレビや映画などで評判になり、あれからあっという間に時が過ぎたんですね。。。
人間の相棒で代わりになって、ご活躍されたきなこちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
きなこちゃんからバトンを渡された、後輩警察犬の、無事とご活躍を陰ながら応援してます。。。

天国で安らかに。。。

警部用の制服で振り込め詐欺防止キャンペーンに登場したきな子=2010年12月15日3
【警部用の制服で振り込め詐欺防止キャンペーンに登場したきな子(2010年12月15日)】

11月16日の夕暮れ時に翼を広げたような美しい空(ミーママ撮影) 2

2017/03/22 猫ちゃんママさんコメントです。
きな子ちゃん、ありがとう。天国でも幸せに暮らしてね
こんばんは(*^_^*)
マグナムエミちゃん、香川県警察本部の元嘱託警察犬のきな子ちゃんのコメントをありがとうございます。
私もテレビで、きな子ちゃん亡くなった事を知りました。

2005年9月、「警察犬発表会」で、当時、見習い警察犬だったきな子ちゃんの訓練している様子が全国で放送され、風格を放つシェパード達の中で、塀を飛び越えようとしたら塀が倒れたり、高いところを落ちそうになりながら訓練士さんに助けてもらい歩いている姿が話題になり、愛嬌のあるしぐさがかわいいと一躍人気者になったそうです。

警察犬試験に、なかなか合格しないきな子ちゃんは、安全安心町づくり「教育隊特別隊員」に任命されました。
そのあと、優勝嘱託警察犬に合格したあとも、行方不明者の捜索などに出動するかたわら、警察のマスコットキャラクターとして、学校や高齢者福祉施設で防犯、交通安全の啓発を行う際の広報役としても活躍していたそうです。
2013年に引退し、2016年に名誉隊員に任命されましたが、高齢のため出動はなかったそうです。

特殊詐欺防止の寸劇にメッセージボードを首にかけて「出演」した、みりん、りんご、こむぎ(左から)2
【香川県警の元嘱託警察犬「きな子」とその娘2匹が県警の「安全・安心まちづくり教育隊」の特別隊員に指定され、高松市の県警本部で指定式が行われた。式には娘で嘱託警察犬の「こむぎ」、警察犬を目指し訓練中の「みりん」、体調不良で欠席したきな子に代わって孫の「りんご」(こむぎの娘)が参加した。式ではメッセージボードを首にかけて特殊詐欺防止の寸劇を披露(左から、みりん、りんご、こむぎ)】

一年ほど前から、腎臓を患い体力が低下したきな子ちゃんは、訓練士の自宅や動物病院で療養してましたが、貧血などの症状が悪化し、20日午後5時半頃、丸亀警察犬訓練所で静かに息を引き取りました。
きな子ちゃんは、人間に例えると90歳くらいだったそうです。
訓練士の亀山篤志さんは、「大切な家族が亡くなったのと同じ気持ちです」と言われていました。

亡くなったきな子ちゃんはお花に囲まれ、お布団に入って眠っているような表情をしていました。
全国のお茶の間に笑いと癒しを届け、教育隊特別隊員や嘱託警察犬として、町の安全の為に、そしてみんなの為に、一生懸命お仕事を頑張ったきな子ちゃん。
いつまでもみんなの心の中に生き続けると思います。
きな子ちゃんの御冥福をお祈り申し上げます。

きな子ちゃん、ありがとう。
よく頑張ったね。
お疲れ様。
天国でも幸せに暮らしてね。

kinako.jpg

きなこ3

10月15日の夕方~の空は天界の白鳥が翼を広げたような、きれいな青と白の空でした1

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆③愛媛県丹原高校園芸科の浅原政治教諭(40)とは?実のなりかけた果樹園のミカンの木を独断で大量伐採後、植えた梅の苗木が鹿に食べられた事にキレ、報復のため生徒に百姓達を鹿や猪被害から助けるとすり替え、生徒に罠猟免許取得させ罠にかかった鹿を女生徒もいる学校に持ち帰り生徒に解体させた。園芸科を私用化し教育を逸脱しているのでは!?2017年3月19日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/19
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19)


20170205093449e4c.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作

前記事
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1091.html(愛をまといたい美和さんが愛媛県立丹原高校園芸課の浅原政治教諭に問い合わせいた内容)
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1093.html(問い合わせ内容を見てくださったPTAさんからのコメント)
の続きです。

2017/03/12 愛をまといたい美羽さんコメントです。
PTA様
内情はそうだったんですね~(>_<)
驚いちゃいましたΣ(゚д゚lll)
美談や英雄気取りで、実は愛媛県丹原高校の浅原政治教諭が、先に元々あった果樹園の実のなりかけてたミカンの木を勝手に次々伐採してたなんて(>_<)
そこに梅の苗木を植え、それが鹿に食べられたからと怒り狂って、鹿への報復で生徒に鹿を長時間苦しめた末、殺す鹿罠を作らせ猟友会入会を勧めたとは…
なんか、スゴい鬼畜過ぎ((((;゚Д゚)))))))

大学学費を全額払わなくて良いよう防衛大学に入り、自衛隊を中退職し、農業科の教師になり、他の先生や校長先生の言うことは抗弁で聞かないで、我を押し通すって…
生徒を実は偏差値が低いって馬鹿にしながら、意のままに操縦…(。-_-。)教諭としてというより、人としてどうなんでしょうか?

動物虐待者を製造しているような
危険な教師ですね~(>_<)

201702050922036c6.jpeg

2017/03/12 愛をまといたい美和さんコメントです。
PTAさんへ
PTAさん、はじめまして。
愛をまといたい美和です(*^_^*)
ツイッターを見て、犬達のSOSブログにコメント投稿して下さり、ありがとうございますm(__)m

丹原高校の浅原政治教諭は山の果樹園に車で入るのに邪魔だと、ほとんどのミカンの木を伐採していたのですね・・・。
これから実がなろうとしていたミカンの樹木を身勝手な都合で伐採しておきながら、自分が植えた梅の苗木が鹿に食べられると、激昂し、生徒達を言葉巧みに利用して、わな猟を教えたり猟友会に入らせ、素直な生徒達の将来を操縦していくなんて、とんでもない教師です。
浅原政治教諭を誤ってカリスマと信じている、まだ世間を知らない生徒たちが人の道に外れた大人になってしまうのではないかと、とても心配です。

それに浅原政治教諭のことを心がないと見破った生徒のことは、あんまり相手にしないそうですが、差別をされた生徒が大人や社会に対して不信感を抱いてしまっているのではないかと気がかりです。

PTAさんのコメントに、『1に対し10の反論が返ってくる』とありましたが、浅原政治教諭にインタビューしていると、話を遮ったり、すり替えたり、ああ言えばこう言うで、上司や同僚の先生方、保護者ともトラブルになるのが、よく理解できます(*_*)
浅原政治教諭は、裸の王様のようになっているのでしょうか。

12月に咲いていた水仙

インタビューの中で、鹿や猪などの野生動物を殺すのではなく、生かす方法を考えるよう促すと、浅原政治教諭は
『じゃあ、くくり罠で鹿を捕まえて飼育したらいいですかね!(`へ´*)ノ』と開き直りました。

このような教師を野放しにしておくのは、危険すぎます。
このままでは、どんどんエスカレートし、罠を作らされる生徒達が怪我をするなど、重大な事故に巻き込まれる可能性もあります。
命の大切さを教えないといけない高校の教育現場で、生徒達に、罠にかかった鹿やイノシシを持ち帰り解体をさせることで生徒達が動物を殺すことが快楽になり、エスカレートし、動物虐待虐殺事件や犯罪事件に発展したら、その生徒は、名前も新聞に載り、犯罪者になってしまいます。
学校や浅原政治教諭や猟友会の責任問題になります。

近年、山歩きや山の探索がブームになっていますが、何も知らずに山歩きを楽しみに来た人たちが、浅原政治教諭や猟友会の仕掛けた罠で怪我をするなどの事故が起きた場合、浅原政治教諭や猟友会はどう責任をとるつもりなのでしょうか?

浅原政治教諭のことを誤ってカリスマと信じている素直な生徒たちや、保護者に『保護者の許可を得たから、私の責任ではない』と、罪をなすりつけるつもりでしょうか。

花5

2017/03/13 アグネスさんコメントです。  
PTA様、コメントをありがとうございますm(_ _)m
PTA様、はじめまして。SOSブログのアグネスです。
丹原高校の浅原教諭についてコメントを下さり、ありがとうございます。

園芸科の教師でありながら、自分が植えたい梅の木の邪魔になるからとミカンの木を斬り倒したり、その梅の木の芽を鹿に食べられたからと鹿を殺すために、生徒を巻き込み狩猟免許を取らせて鹿を解体までするというのは、常軌を脱していると思います。

PTA様、コメントを記事にすることを快諾して下さり、ありがとうございます。

健全な精神が育つためには、健全な環境が必要ですよね。
教師であれば生徒を分け隔てなく指導して欲しいものです。
貴重な情報をありがとうございました。

お花6

PTAさんから愛媛県立丹原高校の浅原政治教諭についてコメントをくださった直後、下記のコメントが入りました。

2017/03/12 たんこうせいさんコメントです。
まあ なんとでも言えますわな
実際この状況下に置かれてもいない人間が行動を起こした人に対してわざわざ苦情を言うとはね...笑
呆れたもんです
自分ならどうするんですか?
理想論なんてほぼ上手くいきませんよ。
綺麗事ばかりですね..ほんとに..

2017/03/12 愛をまといたい美和さんコメントです。
たんこうせいさんへ=園芸科の生徒に鹿の解体をさせた浅原教諭かなぁ???
私と電話で話した浅原教諭さんぽいですね...?
ようこそ、いらっしゃいました。

前回、問い合わせと教育改善提案のお電話をさせて頂いた時に、またお電話させて頂きますね。と切りましたが、再度、ご連絡するかもしれません...

20170205092159f8a.jpeg

2017/03/18 猫太郎のダチ りゅうさんコメントです。
丹原高校園芸科浅原教師の足にも罠刑必要じゃね?("⌒∇⌒")
よっw 犬のお姉ちゃん達、相変わらず元気だなー

すぐ、クンクン糞公務員に突き当たる癖ってか習性マジスゲーな(爆)("⌒∇⌒")

素朴田舎イメージの丹原高校に防衛大卒、自衛隊中途逃げのアホウ中年教師がいるのか! ?

ナニナニ( ̄ー ̄)浅原政治ふん(40)

猪鹿被害に立腹百姓達を救済しようと、
正義マン気取りでド田舎の低偏差値の素直なボウズ達を洗脳し、猟友会に入らせ鹿罠を作らせ虐待指導か( ̄ー ̄) fmfm

こいつが植えた梅の苗木を食い荒らした鹿より先にだなー( ̄ー ̄)
ミカンの木を切り倒しハゲ果樹園にした犯人てのは
浅原政治ふんじゃねーかw

鹿よりヒデーハゲ果樹園に先にしたこいつが
縛り罠で、脚の肉や血管をズタズタにされ、
内臓をえぐられ
丹原高校で解体刑された方が、鹿君達の痛みや恐怖がアホウ教師自身にも分かり( ̄ー ̄)
命を大切にする授業になるんじゃね?

じゃ、またなw ("⌒∇⌒")リュウでおまるでごじゃたー

20170205131040bc3.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m

猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

いらすと2

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②愛媛県丹原高校園芸科の浅原政治教諭(40)とは?実のなりかけた果樹園のミカンの木を独断で大量伐採後、植えた梅の苗木が鹿に食べられた事にキレ、報復のため生徒に百姓達を鹿や猪被害から助けるとすり替え、生徒に罠猟免許取得させ罠にかかった鹿を女生徒もいる学校に持ち帰り生徒に解体させた。園芸科を私用化し教育を逸脱しているのでは!?2017年3月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/18
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15)

イラスト

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1091.htmlでは、愛をまといたい美和さんが愛媛県立丹原高校園芸課の浅原政治教諭に問い合わせいた内容をアップさせていただきました。
次は、問い合わせ内容を見てくださったPTAさんからのコメントをご覧ください。


2017/03/11 ・12・13 PTAさんコメント続けてアップさせていただきます。
丹原高校浅原先生が 鹿より先にミカンの木を殆んど斬り倒したんです
Twitter見ました

浅原先生が鹿罠を生徒に作らせ猟友会に入るのを生徒に勧め、
捕まった鹿を、生徒の前で血抜きし内蔵を取り、学校に英雄気取りで持ちかえり
生徒に解体させた理由を、生徒に命の大切さを教えるためと言ったのは、
真っ赤な嘘です❗

プライドだけが高く口が上手いんです。

以前は他に良い先生がいらっしゃったのですが、浅原先生園芸科を仕切るようになって、自衛隊の長官気取りで子供に自分の考えを押し付けます。
だいたい、園芸科の果樹園には元々ミカンの木が植えてあったんです。
鹿や猪被害にはあってなかったです。
それを浅原先生が、
生徒をつれて山の果樹園に入るには車で通る道が、ミカンの木で邪魔だ!と、勝手に切ったんです。
他の先生達が後で、殆んどミカンの木が切られていたのを見て、切りすぎ!やり過ぎって注意しても聞く耳持たずに、開き直り自分が植えたかった梅の苗木を植えていったんです。
それが鹿に食べられ怒り狂ったんです。
浅原先生は鹿より酷いです。ミカンがなりかけていた木を
次々伐採したんですから 。

20140623203929d2c.jpg

学生時代、頭が良かった浅原先生は、家が貧しかったから、お金がかからない税金で学費を見てくれる防衛大学に入り、卒業すると自衛隊に入ったそうです。

普通なら防衛大学出で、自衛隊に行くとエリートの道が待っているようです。

でも、浅原先生は
言葉巧みに、自分のクセがある斜め気味の考え方を常に押し通す人ですから、規律大事、縦割り大事の上官と合うわけ はありません。
自分の思い通りにならない厳しい縦割り組織の中では、プライドが許さず
高校の先生になり
頭が良いとはいえない農業や園芸科の生徒達の中で長官気取りになる道を選んだようです。

園芸や農業科を選んで県立に入る子は、確かに偏差値が低いです。
それを浅原先生がいつも馬鹿にして、自分の思い通りになる生徒は可愛がり、
確かに頭が悪いかも知れないけど口先だけで心がないと浅原先生を見破って避けた生徒には冷たく無視をし、
態度を変えました。
校長先生にもたてつき周りの先生が意見すると、1に対し10の反論が返ってきたそうです。
だから、他の先生方も口で言い負かされるから何も言えないようです。
もちろん気に入らない保護者にも。。。

201406232039274bc.jpg

防衛大学を出た浅原先生をカリスマ的に見る素直なだけて頭が確かに悪い子供達がいます。
ミカンの木を斬り倒し、自分が植えたかった梅の苗木を鹿に食べられ枯らされた仕返しに、浅原先生が子供達を利用したんです。
確かに丹原のお百姓さん達は鹿や猪被害に合っています。
それを利用し意のままになる生徒の意識を操縦し、丹原町の人達が鹿や猪被害で困っているから、鹿を捕まえる罠を作ってみようと、けしかけたんです。
自衛隊の長官気取りで、生徒の罠にかかった鹿の血抜きや内蔵取りを見させ、
見たくない子供もいる学校で鹿の解体までしたんです。
解体をした三年生は卒業しました。

教師の人事異動はまだですが、浅原先生が丹原高校に居続けると、次は1年生から持ち上がりになります。
自分がミカンの木を次々斬り倒し、後に植えた梅苗木を鹿に食べられた仕返しと、鹿の解体でヒーロー気取りになりたいため、普段は偏差値が低いと馬鹿にしている思い通りになる子供を、猟友会に入れ操縦していく
んだと思います。

こちらのブログの方に浅原先生が答えた以下は、ああいったらこう言うのが得意な先生の都合の良いすり替えです。
⬇⬇⬇
僕は竹林整備をしていますし、実のなるものを植えていきたいなと思っています。千年の森を守る会にも属しておったことがあって、山の方に植林をしたりもしよるんです。

002.jpg

浅原先生の園芸科で鹿の罠、鹿の解体指導は教育を逸脱しています
美羽様、美和様、ブログの皆様、ブログを色々
読ませてもらい活動をみました。

ツイート大丈夫です。
以前は、色々悩みがある不安定な年令の子供達に寄り添ってくれ、本当に命の大切さを教えてくれる先生もいました。
今も一人心がある良い先生がいますが、口が上手く1言うと10言い返してくる浅原先生と他2名の勝手な先生がいるので、何も注意できないようだと他の保護者から聞きました。

浅原先生は、校長先生にまで持論を押し付け言うことを聞かないカリスマ気取りの先生だし、
子供達に鹿の罠を作らせたり、罠にかかり殺したばかりの鹿の解体をさせるのは、園芸科の教育から逸脱していると思います。
浅原先生は丹原高校に来たとき、園芸指導をしたかったらしいのに、先に園芸専門の先生がおられて思い通りにならず、その園芸専門の先生がいなくなって、校長先生から園芸指導をお願いされると、大人げなく怒りだし最初にしたいと言った時、断られたじゃないですか?
やりません!と勝手な事を言ったんです。

自分の計画したことは、一生懸命やり自分をカリスマ扱いについてくる生徒には熱心に指導するし討論しても頭の良さで負けるから、校長先生も他の先生方も、浅原先生が園芸指導を引き受けてくれた後、何も言えなくなったそうです。
今までは細いながらも他の先生方は、普通に車で行かれていた果樹園の道を、自分が生徒を乗せ車で行くのは、ミカンの木が邪魔だと斬り倒し後になって驚くほど、切っていたのを見た他の先生方が注意されたのも、聞く耳を全く持たなかったそうです。

自分の言うことを聞かない生徒や、口と中身の心が違うと感じて距離を置いた子供達には知らんふり、自分がミカンの木を斬り倒して植えた梅の苗木を食べた鹿には、正義感を振りかざして子供達を操縦して仕返しする
先生は、指導者にはいらないです。
よろしくお願いします。

丹原高校1
【愛媛県立丹原高等学校】

よろしくお願いします
アグネス様、ブログの皆様、ありがとうございます。
私も浅原先生の指導に、保護者として行き過ぎがあると思います。
子供達の心のショックとか、考えない身勝手な持論と教育方針だと思います。

確かに自分をカリスマ的にみる子供や自分のやりたい事には、とても熱心な先生なんですが、
まだ、自分で物事の善し悪しを考える事が出来ない多感な子供達の教育には、ふさわしくないと思います。
もしも、浅原先生が私と同じようにこちらのブログに気がついたんであれば、改善してもらいたいと思います。

記事にしてもらえるならお願いします。

続き
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1094.htmlをご覧ください。

20140624160827a3d.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①愛媛県丹原高校園芸科の浅原政治教諭(40)とは?実のなりかけた果樹園のミカンの木を独断で大量伐採後、植えた梅の苗木が鹿に食べられた事にキレ、報復のため生徒に百姓達を鹿や猪被害から助けるとすり替え、生徒に罠猟免許取得させ罠にかかった鹿を女生徒もいる学校に持ち帰り生徒に解体させた。園芸科を私用化し教育を逸脱しているのでは!?2017年3月17日 

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/17
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15)


20170205131040bc3.jpeg

愛をまといたい美和さんが、愛媛県立丹原高校の浅原政治教諭に問い合わせをしましたが、浅原教諭が美和さんに話した内容が、後日、自分の都合の悪い事は隠していた事が発覚しました。
まずは、愛をまといたい美和さんが問い合わせた内容を記事アップしますのでご覧下さい。

2017/03/04 愛をまといたい美和さんコメントです。
愛媛県立丹原高等学校の浅原政治教諭に問い合わせしました
皆さん、お疲れさまです☆いつも遅くまでブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをありがとうございますm(__)m
2月25日付の愛媛新聞に【農作物守る ぼくのわな】というタイトルの記事が掲載されていました。
↓↓
(記事内容)
西条市丹原町願連寺の丹原高校に、わな猟でニホンジカなどの捕獲に挑む県内初の高校生狩猟者がいる。園芸科学科3年のC君。
丹原町猟友会員らの指導を受けながら2016年11月から狩猟を体験し、ハンターとしての知識や技術を磨いている。
「わな猟の免許を取ってみんか?」
きっかけは農業クラブ顧問の浅原政治教諭(40)の提案だった。

16年春、市内の同校の果樹園に植えたウメの苗木20本がシカに芽や皮を食われて全滅。浅原教諭は「駆除できたら」と考え、生徒と免許を取ろうと思いたった。
丹原地区の山に近い集落に住むC君は「イノシシやシカに住民が迷惑しているので、少しでも役に立てたら」と一念発起。16年8月、わな猟免許試験に合格し、10月に丹原町猟友会に入会して県にわな猟狩猟者として登録された。

県自然保護課によると、網猟・わな猟免許の取得可能年齢を20歳から18歳に引き下げる改正鳥獣保護法の15年5月施行以降、わな猟免許を取得した高校生は2人いるが、猟友会に所属し活動している高校生は県内ではC君1人だという。

C君と浅原教諭は狩猟解禁の16年11月から同校の果樹園にくくりわなを設置。わなが作動した形跡はあったが、獲物は掛かっていなかったため、浅原教諭が「卒業までに何とか捕らしてやりたい」と丹原町猟友会の渡部宏治事務局長(64)に教わり、今月17日にわなを別の場所の竹林に移動させた。

22日朝にシカ1頭が掛かっているのを確認。渡部事務局長と浅原教諭が血抜きをし、内臓を除去。C君ら3年生2人は初めて作業を見学し、学校に持ち帰った後に解体を初体験した。
「猟や解体を経験して命の大切さがよく分かった」と話すC君は4月、市内の精肉販売会社に就職予定。

~以上、2月25日付の愛媛新聞より抜粋~

丹原高校2
【愛媛県立丹原高等学校】
 
この記事を読んで、大きなショックと憤りを感じ、愛媛県立丹原高等学校(0898―68―7325)に問い合わせしました。
2月27日(16:30)
最初、ナガイさんという女性職員さんが電話に出られましたので、2月25日付の愛媛新聞記事【農作物守る ぼくのわな】について、浅原教諭にお聞きしたいことがあることを伝え、浅原教諭に代わって頂きました。
浅原教諭に挨拶を済ませ、質問に入りました。

(私)
生徒たちに命の大切さを教える立場にある浅原先生が、「わな猟の免許を取ってみんか?」と、農業クラブの生徒のC君に、動物の体の一部を傷付けて長時間苦しませる残酷な、くくり罠という捕獲方法を教える必要があるのですか?

(浅原教諭)
元々、とろうと思った理由なんですけど、新聞にも書いてあったように農作物の被害が酷いんです。近年、山の獣と餌とのバランスが崩れてしもうとるんですよね。人間が山を管理せんなってしもうとるんで。管理せんだけやったらええんですけど、植林(スギ、ヒノキなど)をだいぶしとるでしょ。ああいうので、だいぶバランスが崩れてしもうて、里山辺りで農業をしよる人がだいぶ困っとるんです。

(私)
それはそもそも人間が野生動物の棲みかを乱開発して、そうなっているわけじゃないですか。

(浅原教諭)
現実問題として、うちが持っとる果樹園があるんですけど、そこの被害なんかも酷いんです。猟友会の人にお願いすればいいんですけど、猟友会も高齢化が進んでなかなか手が回らん状態なんです。

(私)
お話を伺っていると、浅原先生は野生動物を生かす方法ではなくて、殺す方法しか考えてないようですね。

(浅原教諭)
どうやったら生かしていけるんですかね?逆に聞きたいんですけど。

(私)
それを考えるのが、命の大切さを教える立場にある先生の役目じゃないですか。

(浅原教諭)
えーとですね、昔から日本人と山の生き物は、捕る捕られるという関係でバランスがとれとったんです。

花1

(私)
ご存知かと思いますが、動物は人間や他の動物の臭いや気配に敏感ですよね。
モンキードッグやベアドッグを導入することで、野生動物を傷付けず、山や森へ追い払うことで、野生動物と共存している地域もあります。

(浅原教諭)
現実問題、私たちが持っとる果樹園で猟犬を放して走らせたんですけど、それをやると、(野生動物が)別の地域に逃げていくんです。別の地域の被害が酷くなっていくんです。

(私)
地域全体で推進すれば、解決するでしょう?

(浅原教諭)
勧めればいいんですけど、現実問題、よその被害が増えるだけで、上手くいかないんです。日本全体で勧めればいいと思います。

(私)
丹原高校から、全国に広めていけばいいでしょう。


隣の地域に野生動物が移動することで苦情がくることを、しきりに気にしていた浅原教諭は

(浅原教諭)
一番は銃がいいなと思ったんですけど、里山に住んでいる人が高齢化して山を管理してくれる人が減っとるところで農作物を作ろうとすると、被害を受ける。

(私)
昔は野生動物と人間の間に里山があって、棲み分けの線引きができていたわけでしょう。

(浅原教諭)
ただ里山の人らは、鹿なり猪なりを適正(数)になるように捕まえよったんです。
今は手が足りていないので、鹿も猪も増えよるんが現状なんです。もう一つ言うたら、温暖化が進みよるんで、繁殖スピードが上がっとるんです。それで山に餌がない状態なんです。

(私)
浅原先生は園芸学科の先生ですから、野生動物が好む柿や栗、ドングリなどの実のなる樹木などに詳しいと思います。

(浅原教諭)
僕自身も鹿や猪を殺すことは、賛成ではないんです。

(私)
でも、愛媛新聞の記事に掲載されている写真は、浅原先生が慣れた手つきで鹿の血抜きをしていますよね。

(浅原教諭)
自分が捕まえた以上は、ちゃんと自分の体の中に入れてやるんが正しいと私は思うんです。山に埋めるんじゃなくて。

【ミーママの実家の庭の花】

(私)
近年、E型肝炎が増加しているそうですが、その背景には、ジビエ料理としてブームになっている野生の鹿や猪などの肉の生食を食べることが増えてきたことが考えられているそうです。

(浅原教諭)
それがですね、昨年、県の方が調査してくれたんです。現時点では、東予地区ではE型肝炎は出てないです。去年、ダニに刺されて亡くなった方が南予で出たんですけど、東予の方にはまだその菌は入ってないです。

今後、感染するリスクがゼロではないという浅原教諭に

(私)
E型肝炎ウイルスは感染すると、急性肝炎を引き起こし、高齢者や妊婦の感染例では劇症化の報告もあるそうです。E型肝炎に対してのワクチンはありません。

(浅原教諭)
E型肝炎に関しては、熱をしっかり通せば死にます。

(私)
しっかり熱が通ったかどうかというのは、わかりにくいじゃないですか。

(浅原教諭)
たいがいカレーとか、おでんとか、煮込み料理にしています。

(私)
この愛媛新聞の記事の写真を見て驚いたんですけど、ニホンジカの解体作業をしている生徒のC君は、素手でしていますよね。素手で行うと、内臓などに触れることで、寄生虫に感染するリスクも高くなりますよね?

(浅原教諭)
内臓は私たちが処理しています。手袋をしながら僕が処理しました。

(私)
そもそも知識もあまりない生徒に素手で解体作業をさせるということが、信じられません。
岐阜大学などのグループが長良川と揖斐川水系で捕獲されたシカとイノシシを対象とした調査結果をまとめていて、野生の鹿や猪が人にも感染する寄生虫に高い割合で感染しているとのことです。
人が体内に取り込むと食中毒症状を起こす恐れがある住肉胞子虫は、鹿で食用部位の背ロースとモモから、それぞれ90%(60頭中54頭)と88%(59頭中52頭)の高い割合で検出されています。猪ではそれぞれ46%(26頭中12頭)と43%(21頭中9頭)だったそうです。

(※住肉胞子虫とは、分類学上は肉胞子虫属とし、100種以上が知られています。人が体内に取り込むと食中毒症状を起こす恐れがあります。健康被害は、11年に滋賀県でシカ肉のステーキを食べたグループが下痢や嘔吐を訴えた事例があり、熊本県では,馬刺しを共通食とする原因不明の一過性嘔吐下痢症事例が最近3年間(2015年時点)で毎年27件以上発生しています)

「それはどこの調査ですか?」「本州の鹿と四国の鹿は一緒ですか?」と話を途中で遮ってくる浅原教諭は

(浅原教諭)
現時点(昨年度から)で東予地区に鹿に関する寄生虫、E型肝炎、ダニ、これは出ていません。

(私)
昨年度からという短い期間だけの調査なら信用できないですよね。それより以前には、寄生虫やE型肝炎、ダニなどの菌が東予地区に入っていた可能性もありますし、これからもそのリスクは高いと思います。

201409102156517a0.jpg

「里山で農業をする人は、鹿に対して、どうすればいいんですかね?」と聞いてくる浅原教諭に、愛媛県動物愛護(殺処分)センターには、心無い飼い主やペット業者などに飼育放棄された何の罪もない犬たちが多数収容され、殺処分されていることを話し、その犬たちを丹原高校さんが引き取って、先ほど、提案させて頂いたモンキードッグやベアドッグのように、鹿や猪を追い払う訓練をすることを嘆願したところ

(浅原教諭)
愛媛県では現時点で、学校内で犬を飼う権利はないです。以前、学校内でヤギを飼おうとしたんですが、それは断られました。
「生き物の世話を土日、正月を含めて誰が管理するんぞ?」という話になって、ダメになりました。
僕は農業高校の教員なんで、県外に出て行って、いろんな高校を見学しとるんですけど、よそは本当に充実しとると思います。そういう点では。

(私)
愛媛県でも充実させるよう、浅原先生が働きかけていくようにすればいいのではないですか?

(浅原教諭)
僕も上の方には、ものを言う方なんですけど、なかなかすぐには変わらないです。

(私)
それを根気良く続けるんです。

(浅原教諭)
学校内部では、犬を飼って下さいと言えるけど、地域には、言える権限がないです。もう一つ言うと、犬を放牧した時に、誰が責任を取るんぞという話なんです。小さいお子さんに、犬が飛び掛っていくこともありうるわけですよね。

(私)
それを言うのであれば、果樹園や竹林に仕掛けられた、くくり罠に小さいお子さんが誤って掛かってしまったらどうするんですか?

(浅原教諭)
これはですね、小さいお子さんが絶対入りそうにない辺りに。犬を放牧する危険性よりも、山の誰も通らない所に罠をかける確率はどっちが危ないかというと、犬を放牧する方が危ないです。罠に掛かって怪我をしたというニュースを見たことあります?

(私)
数年前、静岡県で村人達が庭のアジサイを鹿やイノシシから守るため、仕掛けていた電気柵の電線が切れ川が漏電し、人間が犠牲になっていましたよね。

(浅原教諭)
電気柵も知識がない人がやると危ないです。犬も放すのは危ないです。犬が人に飛びかかって、人を殺したっていう話もあります。

と、犬を飼育したことがないのに、犬が危険な動物であると強調する浅原教諭に、犬は賢い動物なので、しっかり訓練さえすれば、そういうことにはならないと説明しても、愛媛県内にモンキードックなどを導入しているケースがないなどと、否定的でした。

大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花。
【大きな黄色のお花(ナスタチウム)の横でひっそり咲いていた菜の花】

また、山に野生動物が好む実のなる樹木を植えることについては

(浅原教諭)
2月25日に竹林整備に参加した際、竹を伐採して、桜やクスノキとか、小鳥が寄りそうなものは植えたんですけど、果物系は、植えてもたいがいすぐ害虫にやられて枯れるんです。管理せずにミカンなり柿なり、できるんであれば、そこらへんにある耕作放棄地は、枯れずにきれいなままやと思います。

(私)
農作物に被害を及ぼす野生動物を殺す罠を作ることに時間や費用を費やすことをやめて、その代わりに実のなる樹木を植えて管理する方向に変えればいいだけだと思います。

命の大切さを教える立場の先生が率先して、生徒に罠の作り方や鹿の解体を教えて、生徒自身にさせていることに驚いて、悲しくなったことを伝えると

(浅原教諭)
苦情の電話は初めてですね。鹿の罠をかけて捕まえて山を下りる時に、近所の人らが5人も6人も出て来てくれたんです。そしたら近所の人らが何て言うたと思います?「ありがとう。もっと捕ってくれ」と言われました。僕も望んでやっているわけでも、前向きにしているわけでもなく、現実問題、山で暮らす上で困っとるけん、(罠を)かけとるんです。

大きな黄色のお花の横でひっそり咲いていた菜の花1

(私)
先ほど、県外の農業高校は充実していると仰っていましたが、同じ農業高校でも
高知県の高知県立高知農業高等学校では、13年前に近くの川でダンボールに入った子犬が流れていたのを小学生がみつけて助け、同校生徒に相談し、生徒さんが学校に子犬を連れて来たそうです。初めは里親を探していたそうですが見つからず、生徒から「学校で飼いたい」と熱願され、生物活用という教科の中に《犬》というのがあり、授業の強化付けということで、学校で子犬を飼う許可を高知県庁に申請し、許可が下りたそうです。全国テレビでこの犬ちゃん(リンちゃん)のことが紹介されていて、補助教師として授業に参加したり、学校行事では、生徒の悩みを聞く苦情係を担当したり、命の大切さを教える先生として大活躍しています。
実際に友人(可奈ママさん)がリンちゃんに会いに同校を訪れましたが、ほとんどの生徒さんが、大きな声で「こんにちは」と挨拶をしてくれ、動物の介在教育や情操教育の観点から、動物が学校にいるということは、とてもプラスになると実証してくれていると実感したそうです。

(浅原教諭)
高知県なんかはいいなと思うんですけど、10年も20年も同じ学校に勤めよるんです。僕ら愛媛県の農業高校の教員は、だいたい長くても10年前後で異動させられるんです。自分が導入した犬を誰が継続して飼うのかっていう話なんです。
生徒が一生懸命、世話をしても残念ながら、3年たったら卒業していくんです。次に入ってくる生徒が世話をしてくれる保証はないです。
高知県にある農業高校(高知県立高知農業高等学校と高知県立幡多農業高等学校)はどちらも畜産科があるので、必ず鶏を育てて、殺して食べるという授業もされとると思います。

(私)
新聞の記事になったことで、この生徒が世間の非難を浴びる可能性もありますが、それに対する配慮はないのですか?

(浅原教諭)
これは私が無理矢理、推し進めたわけじゃなくて、保護者や地域の了解も得て、しょうがなしにやりましょうということになったんです。(本来は生徒の保護者が捕るという話だったが、地域で罠をする人がほとんどいなくて、捕らないといけない動きになっているとのこと)
(記事にしたのは)山の現状を知ってもらいたいからです。
僕は竹林整備をしていますし、実のなるものを植えていきたいなと思っています。千年の森を守る会にも属しておったことがあって、山の方に植林をしたりもしよるんです。

生徒たちには、殺すのではなく、命を守るということを教えて頂きたくて問い合わせさせて頂いたことを伝えましたが、
「しばらくは目をつむっといて下さい」と笑いながら言う浅原教諭に、
「観察させて頂いて、おかしいなと感じたら、またすぐ連絡させて頂きます」と伝え、対応へのお礼を述べ、電話を切りました。

以上が問い合わせ内容です。

20150102232454ed4.jpg

浅原教諭は、都合が悪くなると、途中で話を遮ったり、鳥インフルエンザにおける鶏などの大量殺処分や宮島や奈良公園の鹿の適正数維持に裏で何が行われているかなど、話をすり替えたり、他校の素晴らしい取り組みを勧めると、できない理由を並べたり、他校の足を引っ張るような発言をするなど、犬猫の殺処分に力を入れている自治体の職員に問い合わせしている時と、同じ対応でした(*_*)
浅原教諭たちには、自分で命を生かす方法を見出し、地域で広めていく努力をして頂きたいと願うばかりです。

【参照文献・記事】
豚・イノシシなどの生食(ジビエ)は危険!過去最多を更新するE型肝炎
matome.naver.jp/m/odai/2146891799958275901

ジビエ料理は寄生虫に注意!「肉胞子虫」とは?
matome.naver.jp/m/odai/2142840371964307801

犬達のSOS☆静岡県西伊豆町一色で、村人達が庭のアジサイを鹿やイノシシから守るため、仕掛けていた電気柵の電線が切れ川が漏電!7月19日川に入った親子達が次々感電死傷!毒餌村人達はまたもや隠ぺい口裏あわせ2015年7月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-799.html

犬達のSOS☆高知県立高知農業高校の公認教師犬リンちゃんに会いに行きました!13年前、舟入川を沈みかけた段ボールで流されていたのを小学生が助け、生徒達の熱意で県庁に許可も貰い高校で世話する事に。職員名簿にもりんちゃん先生が載り活躍☆動物介在教育が明るく優しい心を育てる事を証明!2016年6月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-973.html

続き
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1093.htmlは、PTAさんのコメントを記事アップしますのでご覧ください。

2015010223245699f.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②奈良公園の鹿ちゃんは、広島宮島厳島神社の鹿嫌い福田道憲宮司達が廿日市市役所と鹿の餌やり禁止したのと違って、優しく守られてるよ(^_-)-☆2017年3月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/13
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/13)

irasuto.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

①奈良公園の鹿ちゃんは、広島宮島厳島神社の鹿嫌い福田道憲宮司達が廿日市市役所と鹿の餌やり禁止したのと違って、優しく守られてるよ(^_-)-☆purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1079.htmlの続きです。

2017/02/09 愛をまといたい美羽さんコメントです。
奈良の鹿を守る取り組みとは?
こんばんは~(*^▽^*)
奈良の鹿を守る取り組みを検索すると…
『一般財団奈良の鹿愛護会』がありました。
取り急ぎまとめました。

一般財団奈良の鹿愛護会
naradeer.com/problems/index.html

(上記より抜粋)
「奈良のシカ」の保護育成
・生息地内の巡回パトロール
・負傷・疾病鹿の救助・救出
・通報による保護出動
・治療手当及び解放
・死亡鹿の処理
・人身事故防止の為の妊娠鹿保護収容
・人身事故防止の為の雄鹿の除角作業

奈良公園内では、人間の食べものを与えると鹿がお腹を壊す恐れがあるので与えないようお願いや鹿達の誤飲を防ぐためにゴミ箱の設置をしておらず、ゴミの持ち帰りの呼び掛けを行なっています。
24時間体制で鹿の救助・救出をおこなっています。
夜間の事故は、奈良警察署にお願いしているようです

「鹿苑」は、病気になったりケガをした鹿を保護する施設で、毎年4月になると、人と鹿とのトラブルを避けるため、妊娠している母鹿もここで生活します1
【春日大社の石燈籠の並ぶ参道の南側に位置する鹿の保護施設「鹿苑(ろくえん)」赤ちゃん鹿や妊娠した鹿、けがをした鹿などを保護しています】

「鹿苑」は、病気になったりケガをした鹿を保護する施設で、毎年4月になると、人と鹿とのトラブルを避けるため、妊娠している母鹿もここで生活します
【毎年4月になると、人と鹿とのトラブルを避けるため、妊娠している母鹿もここで生活します】

シカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」で子鹿を公開するイベント中に産気づき、出産した母シカ
【鹿の保護施設「鹿苑(ろくえん)」での「子鹿公開赤ちゃん鹿大集合」のイベント中に産気づき、出産した母鹿。ここには、雌鹿186頭・子鹿65頭の計251頭が保護されています(2015年6月1日データ)】

『一般財団奈良の鹿愛護会』のHPを見ると、企業からのサイレージ(牧草)寄付やボランティア団体さんやご家族からのドングリの寄付がたくさんあったり、イベント時に鹿達の保護のために募金活動を募っている事がHP内のスタッフブログで紹介されてました。
鹿達の保護を存続させるために、いろいろと考えられているのがHP内から伝わって来ます。

比べて同じ世界遺産の広島の厳島神社で
は、世界遺産で有名になり観光客が増えたからといって鹿を邪魔扱いにし、餌を与えず餓死させようとしたり、排除しようと残酷過ぎます!
鹿達を守ろうとしている人々と協力して、なぜ保護しようという活動を行わないのか?奈良の鹿愛護会の取り組みを取り入れようとしないのかな?と思っちゃいます。
自分達の金儲けや利益の事しか、考えてないのでしょうね…

このコメを見た…宮島で、人間の姿をした鬼達がやってくるかな~(笑)
節分終わりましたが、鬼は外~福は内~で節分豆をぶつけないとね~ ̄ー ̄)ニヤリ

20170205092159f8a.jpeg

2017/02/24 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
奈良県のシカを守る取り組み【事故防止アプリ】と【鹿ちゃんカメラ】について
皆さんこんにちは☆愛をまといたいコロワンです。
いつもパトロールやブログ活動をありがとうございますm(_ _)m
美羽さん、奈良の鹿愛護会について詳しくコメントをして下さり、ありがとうございます。m(_ _)m
コロワンは、プリキュアエンジェルさんのコメントに記載されていた【事故防止アプリ】と【鹿ちゃんカメラ】についてコメントさせて頂きますね。

まず、美羽さんの調べて下さった「一般財団法人奈良の鹿愛護会ブログ」に、奈良公園のシカ達を交通事故から守る、無料アプリについて記載がありましたので紹介します。
以下、奈良の鹿愛護会ブログより抜粋

奈良公園に生息する天然記念物「奈良のシカ」と車の交通事故は、年間131件(2016年7月現在)発生しており、多くのシカの命が失われています。
この状況を少しでも改善する取り組みとして、MS&ADインシュアランスグループの三井住友海上火災保険株式会社様、株式会社インターリスク総研様のご協力を得て、
スマートフォン向け無料アプリ※【スマ保『運転力』診断】を利用時、奈良公園内においてシカとの交通事故多発地点へ接近すると音声で注意を促すサービスが開始されました。
このサービスは「奈良の鹿愛護会」の交通事故情報・データを基に特定した事故多発地点及び区間に接近すると音声で注意を促します。

鹿の交通事故を防ぐために設置された標識2

鹿の交通事故を防ぐために設置された標識1

鹿の交通事故を防ぐために設置された標識
【鹿の交通事故を防ぐために設置された標識】

鹿飛び出し注意の路面標識白い鹿のマークと文字は夜になると車のライトに反射して光ります
【鹿飛び出し注意の路面標識。白い鹿のマークと文字は夜になると車のライトに反射して光ります】

※【スマ保『運転力』診断】とは?
元々は、ドライバーの運転傾向を無料で分析・診断するスマートフォン向け無料アプリで、後から野生動物事故多発アラート機能が搭載されました。
今回紹介した奈良の鹿以外でも、沖縄県のヤンバルクイナの出現地点で音声アラートを発信するシステムが使われています。
今後は沖縄県のイリオモテヤマネコや、北海道のエゾジカなど、その他の地域や動物についても範囲を拡大して、全国的なサービス展開を目指しているそうです。

以上、ブログ内容を紹介させて頂きました。

☆奈良の鹿愛護会ブログ
111.89.143.16/app-def/S-102/blog/(参照URL)

201702051312578d6.jpeg

続いて【鹿カメラ】のニュースです。
☆シカ事故防止にカメラの目 国道沿い自販機に 映像で原因究明(奈良)2016.12.1 07:00
www.sankei.com/region/news/161201/rgn1612010055-n1.html(参照URL)

奈良公園一帯に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」を守ろうと、近鉄奈良駅近くにカメラが付いた自動販売機が設置され、30日から稼働を始めた。その名も【鹿ちゃんカメラ】。
シカと車の交通事故などがあった際には、カメラが記録した映像データが「奈良の鹿愛護会」に提供される仕組みで、事故状況の分析に役立てるという。
自販機は交通量の多い国道369号(大宮通り)沿いにあり、鹿ちゃんカメラは自販機の上部、高さ約2メートルの位置に設置されている。
前方180度撮影可能で、夜間でも赤外線照射により20〜30メートル先まで撮影できるという。撮影した映像は自動販売機管理会社「奈良ベンダー」(橿原市)が管理。
交通事故などシカが関係するトラブルが発生すれば、愛護会に映像が提供され、原因究明に活用する。
発案したのは、愛護会の大川靖則会長。

同会によると、平成28年7月までの1年間で、シカが被害に遭った交通事故は131件あり、81頭が死亡した。
鹿ちゃんカメラが設置されたのは、県内で2番目に事故が多かった場所で、20件発生し、10頭が命を落としたという。
カメラ付き自販機の設置は、この場所を管理する奈良市の不動産会社「大東興産」の協力で実現した。
自販機の売り上げの一部は、大東興産と奈良ベンダーから、愛護会に寄付される。
同会の担当者は「協力してもらえる人がいれば、カメラの設置場所を増やしたい。シカを守る一助になれば」と話している。

ニュースの内容は、以上です。

奈良公園一帯に生息する国の天然記念物「奈良の鹿」を守ろうと、近鉄奈良駅近くにカメラが付いた自動販売機
【奈良公園一帯に生息する国の天然記念物「奈良の鹿」を守ろうと、近鉄奈良駅近くにカメラが付いた自動販売機】

奈良の鹿愛護会の、鹿を守る取り組みは地域企業の協力も得ることが出来ています。みんなでシカを守る一助になろうと行動する意識の高さが感じられ、とても素晴らしいですね。(^^)
他にも、鹿サポーターズクラブがあり会員を募集して、パトロールなど鹿を守る取り組みをしています。
☆鹿サポーターズクラブ
www.shikasapo.jp/

シカに愛情を注ぎ守ろうとする奈良の鹿愛護会を中心に、鹿サポーターズ等の取り組みを、シカを邪魔者扱いする広島県でも取り入れて欲しいです。
シカと共生出来ていた昔のようには難しくても、お互いに歩み寄る努力をしてほしいと思います。
一度観光客を対象に、シカへの餌やり禁止をどう思われるかアンケートを取り、客観的にも考えることをお勧めします。m(_ _)m
補足は以上です。

奈良鹿7マッターホルンで奏でると、鹿がどんぐり欲しさに集まってくる
【ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる奈良の風物詩「鹿寄せ」は、世界遺産に登録されている奈良公園で「奈良大和路キャンペーン」期間中に体験することができます。ナチュラルホルンを吹き始めると、その音色に誘われ、森の奥からたくさんの鹿たちが集まって来てくれます。集まってきた鹿たちには、ごほうびの「どんぐり」が与えられます】

犬達のSOSで、広島県宮島の鹿についての調査内容や嘆願をした記事です。
 
犬達のSOS宮島の鹿、餌を絶たれ餓死!?世界遺産の厳島神社職員の嘘と冷たさ&鹿保護ガイドラインで唯一鹿保護施設が2013年1月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-299.html

犬達のSOS広島県廿日市市農林水産課は、宮島の鹿を餓死さすだけでなく、鹿を撃ち殺すための猟銃免許の援助金を出していました!?2013年1月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-302.html

犬達のSOS宮島で餓死しかけや弱った鹿は廿日市市農林水産課に電話して保護施設へ!柵だけですが芝生もあり確かに獣医も呼ぶとのこと2013年1月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-303.html

犬達のSOS宮島の鹿を見殺しに!餓死に同意の厳島神社問題、平成22度広島県廿日市市市議会での質疑応答2013年1月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-304.html

犬達のSOS世界遺産・宮島残酷物語の舞台は、鹿の餓死の原因、餌やり禁止に同意した冷たい厳島神社&2億7000万円の観光援助金って?2013年1月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-305.html

犬達のSOS世界文化遺産広島、宮島で、人間の姿をした鬼達が巣食い鹿を餓死させたり殺す宮島残酷物語2013年1月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-306.html

犬達のSOS 広島県廿日市市役所・農林水産課の宮島鹿対策の齋藤さんはミーママを軽く脅しましたが、鹿の保護施設の場所など丁寧に正直に教えてくれました 2013年1月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-310.html

 
ありがとう5

犬達のSOS世界遺産、鹿の宮島に巣食う厳島神社の青鬼、福田道憲氏2013年1月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-311.html

広島県宮島の鹿餓死について☆宮島の鹿さんにエサ宅配&真実の調査隊上陸・犬達のSOS☆2013年1月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-314.html

犬達のSOS☆広島宮島厳島神社、鹿の餓死の件☆自分の名前を誤魔化し、鹿を悪者にして排除しようとする厳島神社禰宜《福田道憲氏》の矛盾発言2013年2月7日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-315.html

犬達のSOS宮島の鹿☆世界文化遺産になり観光客が増えたため鹿を用無し扱いする輩と鹿を守る人々2013年2月16日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

犬達のSOS宮島鹿☆敗戦後オーストラリア軍の狩猟ゲームで絶滅しかけた鹿の歴史・手厚い保護繁殖から一転、世界遺産で観光ブーム。今度は島民も役所も鹿を用無し餓死計画?SOSの心を込めた嘆願で変化2013年2月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-317.html

犬達のSOS☆宮島の鹿の救出や給餌の素晴らしい活動の光と影 その2013年2月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-318.html

宮島水族館・国民宿舎付近の広場7
【宮島の鹿】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです☆猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m

猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ6

東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんにちは(*^_^*)
今日、さっちゃんファミリーさんからの荷物が届きました。
フードをたくさん、ありがとうございました
フードの種類をいろいろ考えて注文してくださり、いつも、ありがとうございます。
野良ちゃん達に届けさせていただきますね。
4月には、猫ちゃんパトロールしてくださっているメンバーさんにも、送らせていただきます。
さっちゃんファミリーさんのあたたかいお気持ちに感謝です

さっちゃん001

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①奈良公園の鹿ちゃんは、広島宮島厳島神社の鹿嫌い福田道憲宮司達が廿日市市役所と鹿の餌やり禁止したのと違って、優しく守られてるよ(^_-)-☆2017年3月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/13
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/13)

sora.jpg

2017/01/31 プリキュアエンジェルさんコメントです。
奈良公園の鹿ちゃんは、広島宮島厳島神社の鹿嫌い福田道憲宮司達が廿日市市役所と鹿の餌やり禁止したのと違って、優しく守られてるよ(^_-)-☆
奈良公園から国道に出る道などで、年間80頭の鹿が即死するらしい。
それで、鹿ちゃんカメラで鹿の交通事故防止対策考えたのは自動販売機業者さん。

鹿の事故多発地帯で、
車に乗っていると音声で、
鹿の事故多発と流れるようにしたのは、えっと、、、
警備会社だったかな。

交通事故や怪我をした鹿と農業被害で捕まった鹿が入る保護施設も奈良にあるんだって。
鹿を殺さないで逮捕&捕獲し、保護施設に連れて行く村人や役所の人も出てきたみたい(^_-)-☆
(2年前、静岡県では、鹿が増えすぎて頭数を減らす為、発ガン性の硝酸塩入り餌をまいていたのを知って、静岡県森林林業研究センターに抗議や嘆願や告発をしました)

神様のお使いって言われてる奈良公園の鹿の命を守る取り組みが、動物好きの市民により
行われているって、広島とぜーんぜん違うね。

奈良公園一帯に生息する国の天然記念物「奈良の鹿」を守ろうと、近鉄奈良駅近くにカメラが付いた自動販売
【奈良公園一帯に生息する国の天然記念物「奈良の鹿」を守ろうと、近鉄奈良駅近くにカメラが付いた自動販売】

愛媛朝日テレビさん、
せっかく報道するんだから9年前、今までは鹿を観光のシンボルにしながら、世界文化遺産に宮島がなった途端、鹿がいなくても観光客が世界中から勝手に来るって、
用なしになった鹿ちゃん達への餌やりを禁止(平成20年3月)にし、たくさんの鹿を餓死させた厳島神社と廿日市市役所と観光協会の企みも対比で報道してくれたら良かったのにね(^_-)-☆

急に福田道憲宮司、演技して優しくなって「鹿は汚い!ダニがおる!厳島神社は鹿を飼ってない!鹿は神の使いじゃない」って、
分裂症みたいな二面性発言しなくなるのにねー。
普段は、二面性のもうひとつのまともな方の顔を出し宮島では、えらーい宮司さんって通って勘違いされてるみたい。

奈良鹿1

奈良鹿2
【鹿せんべいを貰っている奈良の鹿達】

そう言えば、、、虐待捕獲殺処分公務員のコロコロハンドルネーム、オオカマキリ以外に、
最近、宮島の鹿の事や、福田道憲宮司の事を記事にしてないから、宮島の記事にばっか
嫌味書き込みしてた宮司?っぽい人の書き込みないよね(笑)
久々に、福田道憲宮司の事、思い出したぁ〜(^_-)-☆
お元気かなぁ〜
福田道憲宮司さん、奈良公園の春日大社の宮司さんを見習ってね。
以下は見習っちゃダメだけど、
犬猫を毒ガストラックに入れて、奈良市のゴミ焼却施設に着くまでに殺してた、奈良市はぐくみセンター(ぜーんぜん育みじゃなく、地下に飼主のいない犬猫達が市民の目に触れないよう閉じ込められてた(-_-メ)
勾留日が過ぎると、毒ガストラックに乗せられ、
かわいそうな犬猫ちゃん達は殺されてた)に、
大阪のエミさんが、見学に行き毒ガストラックの写真を撮り話を職員に聞きました。
その後、高知の可奈ママ達と、松山チームも見学の許可を取り、毒ガストラックや内部の写真を撮りました。
みんなが嘆願や、聞き取りをし残忍な奈良市の犬猫虐待虐殺と、奈良市保健所職員の開き直りを、全国の心ある動物好きの人達に、発信公開していき毒ガストラックの存在を知った全国の人達から、反対と抗議が広がり、3〜4年後にやーっと、
奈良市の残忍な毒ガストラックは廃止に追い込めたけど、鹿には、ますます優しくなっていて良かった。

ありがとう10 

鹿の餌やりも、奈良の保護施設でできる
鹿ちゃんが大好きなどんぐりをなげて、あげられるんだって(^_-)-☆
広島の廿日市市役所の大義名分は、鹿を自然な状態に戻す。
鹿は餓死していない→実は毎年何十頭も餓死していたのを隠していた。
私達が鹿を餓死させるんじゃなく、こうしてほしいと廿日市市役所に嘆願した内容が、奈良では出来ている。   

ミーママがいつも言ってるけど、動物に優しい人間が役所や組織のトップにいるか否かで、飼主のいない犬猫達や野生動物の運命が決まるって、ほんとにそうだと思う。
でも、かと言って市議や役所の、
独身役職付きのエロじじい(笑)達を私達に夢中にさせて、動物愛護推進プロジェクトを練るわよ〜なんて、言わないでほしい(;´∀`)エロジジイは亀吉じっちゃんや、元校長センセのインストラクターで、もうアップアップ(笑)
それが!
1人は大成功してます(・∀・)ニヤニヤ 
ジジイじやなくてイケメンだから羨ましいーなー…。イケメン周辺はプロジェクト進行中。。。ぶふっ

シカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」で子鹿を公開するイベント中に産気づき、出産した母シカ1
【春日大社の石燈籠の並ぶ参道の南側に位置する鹿の保護施設「鹿苑(ろくえん)」。赤ちゃん鹿や妊娠した鹿、けがをした鹿などを保護しています。毎年4月になると、人と鹿とのトラブルを避けるため、妊娠している母鹿もここで生活します。10月にはおなじみの年中行事「鹿の角きり」が行われ、鹿の事が詳しく分かる資料展示室もあります】

 鹿苑(ろくえん)は、赤ちゃん鹿や妊娠した鹿、けがをした鹿などを保護する施設です

鹿苑(ろくえん)での「子鹿公開 赤ちゃん鹿大集合」開催は2016年で6回目。雌鹿186頭・子鹿65頭の計251頭が保護されています。(2015年6月1日データ)
【鹿苑(ろくえん)での「子鹿公開 赤ちゃん鹿大集合」開催は2016年で6回目。雌鹿186頭・子鹿65頭の計251頭が保護されています(2015年6月1日データ)】

奈良公園では、観光客や外人が餌を焦らすため、鹿が角突きしたり、噛みつく被害も後を立たないみたい。
写真を撮るため、焦らしたり、鹿せんべいをあげるふりして隠したりイジワルして遊ばないように(^_-)-☆

観光客の少ない冬は、奈良公園内でラッパのようなホルン?を吹くどんぐりまきのおっちゃんが、TVに出てたよ。
ほら貝みたいにぶほー、ボボーって鳴ると、あちこちから鹿が、あつまってくる。
来る。来る。来る。ドドドドドって、地響きして走ってくる(笑)
奈良公園の鹿は1800頭だったかなー。 
テレビ見て鹿ちゃん
かっわい〜〜い💖ってキャピってメモってたから
少し、違ってたらごめーん(^_-)-☆

奈良鹿4マッターホルンで奏でると、鹿がどんぐり欲しさに集まってくる
【ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる奈良の風物詩「鹿寄せ」は、世界遺産に登録されている奈良公園で「奈良大和路キャンペーン」期間中に体験することができます。ナチュラルホルンを吹き始めると、その音色に誘われ、森の奥からたくさんの鹿たちが集まって来てくれます】

奈良鹿5マッターホルンで奏でると、鹿がどんぐり欲しさに集まってくる
【この「鹿寄せ」は、1892年、鹿園竣工奉告祭に実施したのがはじまりで、明治40年天皇行幸の際、県公会堂の庭でも行われ、冬の「奈良大和路キャンペーン」期間中に毎年実施されています】

奈良鹿4
【集まってきた鹿たちには、ごほうびの「どんぐり」が与えられます】

【関連記事】
犬達のSOS奈良県奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)とは?職員(松〇所長配下獣医)の犬猫虐待!!恐怖の毒ガストラック犬猫殺処分
2011年10月10日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-128.html

犬達のSOS 奈良県動物愛護センターの殺りくロボット獣医と犬猫を殺す毒ガストラックを走らせる奈良市保健所・教育総合センター(はぐくみセンター)2012年10月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-244.html

犬達のSOS宮島の鹿、餌を絶たれ餓死!?世界遺産の厳島神社職員の嘘と冷たさ&鹿保護ガイドラインで唯一鹿保護施設が2013年1月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-299.html

犬達のSOS世界遺産、鹿の宮島に巣食う厳島神社の青鬼、福田道憲氏2013年1月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-311.html

犬達のSOS☆広島宮島厳島神社、鹿の餓死の件☆自分の名前を誤魔化し、鹿を悪者にして排除しようとする厳島神社禰宜《福田道憲氏》の矛盾発言2013年2月7日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-315.html


続き
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1089.htmlをご覧ください。

鹿4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆今治市内で動物好きの住人からご飯を貰っていた野良母子犬が犬嫌いの住人の通報で役所が捕獲!!問い合わせには捕獲はないと答えるも厳しい追求で保健所にいる事実が判明。愛媛県動物愛護(殺処分)センターに送られる前に無事引き取り!2017年3月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/8
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/8)

20161221185300cb6.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作

2017/2/2・7 海ちゃんコメント3つ続けてアップします。
ご心配、お気遣いをありがとうございます。
動物嫌いの住民の庭にしかけられた虎バサミで、3本足になったクーちゃんの行方はわかりません。
クーちゃんも元の場所にいたら、捕まった?姿を消すことはなかったのかなぁとおもいます。
もしかしたら、病気だったのかもしれませんが、(調子が悪かったんじゃないんかなって話していた住民もいました。)

ボンゴママの新たに生んだ子は男の子で、クーちゃんが居なくなる数ヶ月前から、ボンゴママ、クーちゃん、ボンゴママの子三匹で行動をするようになりました。
すみません。
子供と言っても子犬じゃなくもう生後1年で、体重を測ると16キロもあり立派な大きな大人です。

クーちゃんもごはんをボンゴママ達が、もらってるところで、いっしょに食べるようになり、
前の寝床には、クーちゃんは帰らなくなり、寝床を作ってくれてた人も、寝床をのけてしまいました。
私はパトロール範囲を広げ、食べても食べなくても、皆さんからの、頂いたフードやおやつを届けて、様子をみていました。

今、16キロのボンゴママの子供は子犬だった時から、ご飯をあげてくれていた人が育てたようなもので、なんども去勢手術費用を出すから、慣れているのなら、飼って下さいとお願いしましたが、以前に飼っていた犬が亡くなって、引きずっているみたいでダメでした。
そのお宅で、何事もなく幸せにボンゴママの親子がいるのならと、子供がいるとママも妊娠しなかったし、私はママの子を沢山奪って寂しい思いをボンゴママにさせてしまったから、
でも何かあった時には、警戒心の強いママに心を開いてもらえるように、子供も保護できるように慣らすようにしていました。

20161221185326892.jpeg

我が家で飼っているボンゴと子犬(今は16キロ)は仲良くて、じゃれあう仲でした。
ボンゴママと子犬はご飯をもらっているお宅に、ほとんどいるようになり、実際見たわけではないですが、子犬が新聞配達の人の足を噛んだり、家の前を通るバイクの人にかかって行ったりして苦情がでてたそうです。
ちゃんと首輪や鎖をつけて飼われている飼い犬なら、吠えても番犬だからと、苦情は出なかったと思いますが、首輪もヒモもない野良犬が追いかけてくるんだから、怖い住民もいたと思います。
ちなみにバイクの人は役場の人。

私が、夜遅くその家の前で、パトロール中に三匹にジャーキーをあげていると、バイクに乗った役場の人に呼び止められ、(# ゚Д゚)餌をやるな!名前は!住所は!
捕獲に協力して欲しいから!
と言われ、言い合いしたこともあります。
その役所の人が怪しい意地悪い人相だから、よけい吠えついたのかもしれません。

更に吠えつかれた職員はバイクに乗ったまま、ボンコママの子供を蹴ったり轢こうとし、それを覚えていてガルルガルルと追いかけたのかもしれません。
そこで、ご飯をもらっていた三本足の、クーちゃんが行方不明になったのもバイクの職員が、関係しているのかも知れず気になります。
近所の人からも、そこのお宅に苦情がきていました。

20161221192610cc9.jpeg

住民から捕獲依頼が、あったのは、ボンゴママと、子犬(16キロ)でした。
その役場職員が言うにはボンゴママは、子供(人間)を追いかけるという苦情が以前からでてたそうです。
逆に逃げると思いますが。。。

散歩中に会う優しい人からも子犬が、自分の犬にかかってくる、役場に言うた!
と意外な言葉もとびかうようになり、やんちゃを通り過ぎ縄張り意識が出てきたようです。

でも役場に言うても、あの子らはなかなか、捕まらんわい!と言われていたそうです。
なのに、クーちゃんを見なくなり、時間が合わないんかなぁって思っていたけど、気になって姿を見なくなって3日目に、三匹がご飯をもらっているそのお宅の人に聞いたら、元の場所に帰っているのかと思っとった!
三本足のクーちゃんは、ご飯を食べに来ていない
と言われ、慌ててパパが役場、保健所、愛護センターに電話しましたが、行方が、わかりませんでした。
話ベタのパパが興奮だけして、話が通じなかったのかもしれません。。。

それから、1ヶ月ほどたち、ボンゴママといつも一緒の子犬の姿が見えなくなり、でも、だんだんとボンゴママの言うことを聞かなくなって、一人で行動することが多くなっていた子犬!と言っても素手に16キロの立派な大人のオス犬。
ボンゴママが呼びながら必死に子供を探している姿は、よく見かけていたので、いつもの事と思いながらも、次の日いなかったら、探すつもりでした。

20161221192639c1f.jpeg

ミーママダンススクールに行かせてもらったその夜(子犬を見なくなって二日目)
パトロールしていると、ボンゴママが「ちょっと、毎日ご飯をくれるそこの人間さん、うちの子しりませんか?」と言わんばかりに、普段は怖がりで人間に寄れないのに私に近寄ってきました。

嫌な予感がして、そのお宅に行って尋ねると、前の日に役所の職員に捕まり、役所に連れて帰ったとのことでした。
えー(ToT)
子犬の頃からその人が世話をしていたのに、捕獲させた??役場から愛媛県動物愛護センターに連れて行かれたら、殺されるのに!!!
わたしと同じく子犬のことを気にかけていた某愛護団体に入ってる住民もいて、捕まったら、連絡してもらえるように役場にお願いしてたそうです。

でも、その人にも役所からは捕まえているのに連絡がなく、私は、役場にも夜遅く電話しましたが、夜勤の人がでて今は役場には保護されている犬はいない!
と言われました。
いなくなった3本足のクーちゃんもこうやって捕まえられてたのに、いないと嘘を言われたか、役所を移動する間に職員が把握せずいないと言われ、殺処分されたのかもしれません(ToT)

201604090005181be.jpeg

最初に、今治市保健所に聞けば良かったのですが、近所の某愛護団体の住民に聞くと、次の日が殺処分の日なので、朝早く愛護センターに電話するよう言われました。(犬達のSOSの告発の雨嵐で業務改善させる前まで、野良犬は子犬も全部、殺していた山口県防府保健所に捕まった子犬達を、助け出した時は餌をあげて保護しようとしていた人に権利があると救い出しましたが、今度は飼い主と名乗って)
次の日、私は仕事で電話の時間が合わず、母に愛護センターに電話してもらいましたが、クーちゃんの時と同様そんな犬は来てないと言われ、わたしやパバだったら、そうですか
とあっさり電話を切ってそのまま悲しんでいたかもしれませんが、母は、 ガガガガー!としつこく職員に食いかかり、今治保健所にいるかも と聞き出し、実際今治市保健所にボンゴママの子供はまだいました。
母が飼い主で居なくなった犬と言う事にして、引き取る事ができました。
役場だと、捕獲されたその日に愛護センターから連れにくるけど、今治保健所は、ある程度の捕獲された犬の数がないと引き取りには、来ないと後で知り、運良く、タイミングよくいい方向で、保護できることができました。

捕獲したのは役場じゃなく今治市保健所の職員達?合同捕獲?
役場なら次の日殺すため動物愛護センターから連れに来て、今治保健所なら捕獲された犬達の数が集まるまで、センターに連れて行かれるのは据え置かれるらしいから。 
身体が今のボンゴ君位あり、母親と私が引取りに行った時には、デカイから今治保健所の狭い檻にいれられ、立つこともできない姿勢で、暗くてせまい部屋に2日間入れられていました。 
他にも捕まえられていた犬がいたみたいで…病気があったらいけないので、動物病院で診察した後、母のところで預かって貰うことにしました。
その子は殺処分されてしまったんだと思います。

20161221185315939.jpeg

それから、まさか警戒心の強い、あのボンゴママが一週間後に捕まるとは! 網での捕獲だったそうです。
16キロの子犬を捕まえた後、まだ躍起になって捕まえようとしている役場に、母犬が、捕まったら保護するので連絡してもらうようにしていました。
前回は某動物愛護団体の会員の住民さんが、連絡を、お願いしていても役場はしなかったのに、今度は私に連絡をくれました。

ボンゴママは健康診断をして、一応、 先住犬とは、別の部屋にいます。
16キロの子犬は私の母のところにいます。

ママも子犬も、避妊去勢手術は終わりました。
ママはもうすぐ抜糸します。
ママは、自由に生きてきた子だったので、最初は首輪やハーネス、リードされるのが嫌で、鎖を噛んで逃げようとしました。
怯えて、隅っこにうずくまっていました。
ケージに仕方なくいれて、徐々に慣らしていきました。
お散歩も徐々に、少しずつ、距離を広げて、スキがあれば、自分が歩き慣れた道なので、逃げようとします。
手術が、終わって落ち着いたら、里親探しをしようとおもっています。
ありがとうございます。

ボンゴ君ママ2

ボンゴ君ママ1
【ボンゴママ】

ボンゴママは、いつもアンテナをはって子供達をまもってきた子でした。
自分の近くに子犬達をおき、危険から子供達を守ってきました。
ゆっくり、寝ることはなかったのかなぁとおもいます。
今は、怖くて震えてた体も、触っても大分大丈夫になり、私たちが話していても、ぐっすりと横で眠れるまでになってきました。

ボンゴママが捕まった時に、3本足のクーちゃんの事を役場の人に聞きましたが、クーちゃんのことは、知らないそうです。
交通事故にあってるかもと
問い合わせもしましたが、
何も情報がありません。
ボンゴママの子供が捕獲されたのに知らないフリをした職員みたいに、隠してるか、業務を把握しないで捕まえられた犬達の事など、どうでもいいか知らないか忘れている、いい加減な職員がいるのかもしれません。
子犬の写真はまだ、撮れていません。
ミーママさん達は私が、子犬と書いていたから、本当の子犬と思ったのかもしれませんが、16キロ、、、
今のボンゴ君くらいです。

ボンゴママの子供3
【ボンゴママの子供(16キロ)】

16キロの子犬は一匹で、今は、母に預かって貰っていますが、やんちゃで一時は脱走しようとしたり、なんでも噛んでしまって危ないので、リードをして、家の中に繋いでいます。
お茶目で、慣れると人なつっこくやんちゃな子です。
甘えん坊で、母の姿が見えなくなると、わん!わん!U^ェ^Uと呼ぶそうです。

ただ、散歩の時にバイクが通ると、飛びかかろうとするのが、困ったちゃんです(=o=;)

我が家には、ボンゴママを合わせて、犬五匹、猫三匹います。
ボンゴママの手術が終わって落ち着いたら、子犬も我が家に連れて帰る予定です。

ボンゴママの子供2

皆さん、ありがとうございます。=^・ω・^=
今日、お昼頃に、ミーママさん、ミーママダンススクールの老若男女の生徒の皆様、足長おばあちゃん、足長エロじっちゃま達からの温かい気持ちのこもったカンパ金が届きました。
ありがとうございました。(≧∇≦)
ボンゴママと子犬の首輪代など、あの子達のために、使わせて頂きます。
ありがとうございます。(*^_^*)

ボンゴママの子供1

温かいお気持ちをありがとうございます。(^з^)-☆
今日ミーママさん、ミーママダンススクールの生徒の皆様から、保護したボンママとボンママの子供(16キロ)の去勢避妊手術費(犬猫のためにと温かい思いの入ったカンパ金)が届きました。
母子犬は無事手術、抜糸を終えました。
ありがとうございます=^・ω・^=

東京のさっちゃんファミリーさん、福岡のみのりさん、マグナムエミさん、ミーママダンススクールの生徒の皆様、我が家の子達を気にかけて下さりいつも沢山のフードやおやつを送って下さりありがとうございます。(≧∇≦)

猫ちゃんママさん、お忙しい中、郵送や宅配の手配をして下さりありがとうございます。(^o^)/
愛ラブ田さん宅にも届けさせて頂きました。(*^_^*)

散歩中に出会う野良の猫ちゃんにも届けさせていただきますね☆☆にゃーฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡
少しでも多くの野良犬、猫ちゃんたちが、寒さの中、暖のとれるところで、優しい人からご飯を貰え、ひもじい思いをすることなく過ごせますようにU^ω^)☆☆☆☆

イラスト①

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ3

マグナムエミちゃん、ミーママダンススクールの皆様へ
エミちゃん、先日は犬猫フードをたくさん持ってきてくださりありがとうございました。
野良ちゃん達に、届けますね。

えみちゃん3
【エミちゃんが持ってきてくださったフード】

ミーママダンススクールの皆様からの犬猫カンパで、エミちゃん家の病気の猫ちゃんの介護食や栄養総合食のパウチ、缶詰や水を購入させていただき、昨日エミちゃんお渡ししました。
いつも犬猫達の為にカンパをありがとうございます。

エミちゃん6

エミちゃん、いろんな種類のフードを買っていますので、どれか食べれるものがあればと思います。
栄養総合食を食べてくれたらいいのですが。。
栄養総合食と栄養総合食でないパウチを混ぜてみたり、いろいろ試してみてくださいね。
猫ちゃんが、早く元気になりますように。

イラスト7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆海ちゃん、今治市保健所に捕獲された野良犬母子が、器量の良い若い犬しか譲渡せず、9割を殺処分する愛媛県動物愛護センターに送られる前に、引き出してくれてありがとう☆ミーママより☆2017年3月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/4
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/4)

イラスト11
【イラスト:もぐちゃん作

2017/02/01 ミーママさんコメント2つ続けてアップします。
海ちゃん、今治市保健所に捕獲された野良犬母子が、器量の良い若い犬しか譲渡せず、9割を殺処分する愛媛県動物愛護センターに送られる前に、引き出してくれてありがとう
今治の住民さん達に、ご飯をもらい人にもなついていた野良犬母子が、犬嫌いの住民の通報でとうとう捕獲されたのですね。

海ちゃんが保護して飼ってくれているボン太君の、人間に怯えて近づけない母犬の方は無事でしょうか?

また、付近の住民庭に役所の許可もなく仕掛けられたトラバサミ様の罠にかかり、足が食い込み子育て中の母犬の強さか、自分で痛む足を食いちぎり、罠から逃げ三本足になった黒犬ママは、無事でしょうか?

花3

どの子が捕獲されたのか分かりませんが、海ちゃん家の保護犬猫達は、満杯のはず(・・;)💦
また、野良ちゃんが長かった子は、なかなかお家の中は馴染めません。
お仕事もしながら、数匹のワンちゃんに、引きづられたり分けてお散歩に行く毎日に、更に捕獲で怯えてしまった野良ちゃん母子の世話は大変すぎると思います。
愛ラブ田さん家族にも協力してもらって、可愛く写真を撮り、里親募集のポスターを作って、今治市内のホームセンターやペットショップに貼らせてもらってください。

120524_0951~03

その母子犬の去勢避妊費は、ダンススクールの犬猫カンパ募金の貯金がありますから、老若男女の生徒さん、足長おばあちゃん、足長エロじっちゃま達の気持ちごと、カンパさせてもらいます。
去勢避妊手術日が決まれば連絡してください。
また、家の中が苦手なようなら、組み立て式になると思いますが、ログ風の犬小屋を送りますから連絡してください(*^_^*)


20161221185315939.jpeg

今治の花さんへ
ミーママです。
コメントを寄せて頂きありがとうございました(*^_^*)
今治の港の猫ちゃん達にも
、ご飯を届けて下さっていたんですね。
ありがとうございます

元々、アフリカが原産の猫達は、雨や寒さが苦手で若い犬達と違ってすぐ鼻風邪を引き、それが兄弟猫達に感染し猫喘息もおこしご飯も食べられなくなり、次々死んでしまったりします。 
海辺は、冷たい雨や雪をしのげる森や場所がなければ、皮膚に油が多く雨や、雪をはじける犬族と違い、
皮膚に油がなく、雨や雪が皮膚に染み込み、低体温を起こす猫ちゃん達にとって、春まで生き残れる子が少ない過酷な環境です。

20170205093449b90.jpeg 

以前は、猫はネズミから船を守ると漁師さん達から、お魚をもらい可愛がってもらっていましたが、
野良犬、野良猫に餌をやらないようにと毎年、小中高に保健所や愛媛県動物愛護センター(正しくは犬猫殺処分センター)
の職員が、授業の一貫で話に来るようになり、それを聞いて育った子供達が成人になり、
年代入れ替わりが進む漁業組合の一部で、今まで中高齢の漁師さん達が、お魚をあげていた猫達を害獣扱いし、
餌やり禁止になり、餌をあげている漁師さん家族が、嫌味を言われご飯をあげられなくなったと、話も入りました。

せめて、寒い冬を頑張れるように栄養だけはつけてあげたいですね。

花さんが、野良犬にご飯をあげてくれているスーパーのおばさんや、花さんがご飯をあげてくださっている今治の港近くの野良猫ちゃんへのドッグフードや、キャットフードが足りなかったり必要な時は、コメント下さいね
(*^_^*)

イラスト②

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR