fc2ブログ

犬達のSOS☆飼い主さんが悩む子猫・成猫の爪の切り方や注意点をアドバイス☆怖がって暴れたり、噛んだりと嫌がる猫にストレスを与えず爪を切る方法とは?!大阪の子だくさんのアグネスより 2017年4月29日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~4/29)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~29)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)

5月11日午前10時52分の天使の太陽リング4

2017/4/27 アグネスさんのコメントです。
爪切りが苦手な猫ちゃんも気長に褒めながら切ると上手くいくようです(*^^*)猫ちゃんの爪切りアグネス家の場合
こんにちは、アグネスです。
家の近くの桜も葉桜になり目に鮮やかな新緑の美しい姿を見せてくれています。そして、商店街の天井には今年もつばめが帰ってきました。巣の下には「つばめの巣があります。ご注意下さい」の貼り紙をした糞受けの箱が置かれています。
道行く人も、ふと足を止め巣に止まっているつばめの姿を眺めています。もう少ししたら可愛らしいヒナの姿も見られるので楽しみです。
温かくなりアグネス家の猫達の動きもますます活発になってきました。冬の間は、夜になると私達の布団の中に我先に入り込んでいた猫達ですが、最近は私達が布団に入っても、その上で運動会をする子も増えて、にぎやかな夜です。

イラスト
【イラスト もぐちゃん作

前に猫ちゃんママさんも猫の爪切りについてコメントを下さっていましたが、猫の爪切りをしていると、すんなり爪を切らせてくれる子と、イヤイヤとなかなか切らせてくれない子と、怒り出す子といて、一口に猫の爪切りと言っても色々なパターンがあり面白いなあと思います。先日猫友さんと話をしている時に猫の爪切りが苦手だという話題が出ました。
そこで今回は「猫の爪切り」について紹介させていただきたいと思います。

ミーママの実家のお花4
【ミーママの実家のお花】

【猫の爪切りは必要か?】
猫の爪は何層にもなっていて、古くなった外側の層は爪研ぎの際に剥がれることが多いですが、伸びた爪をそのままにしておくと肉球を傷付けたり、痒いところを掻いたときに皮膚を傷付けてしまうことがあり、傷付いたところにばい菌が入ると化膿してしまうこともあります。又、多頭飼いをしている場合、猫同士でじゃれあった時に傷を付ける事もあります。
カーテンによじ登ったときに爪が引っ掛かってしまったり、家具を傷付けたり、飼い主さんと遊んでいる時に爪が引っ掛かる事もあります。大事な家族である猫ちゃんが怪我をしない為にも定期的に爪切りをしてあげるようにしたいものです。
アグネス家の爪切りの方法が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

アグネス家のはなちゃん
【アグネス家のはなちゃん】

【爪切りの準備&用意しておくと便利なもの】
猫の爪切り(ペットショップやホームセンターのペットコーナーに売っています)
止血剤か消毒薬(万が一深爪をして出血した時用)
バスタオル(爪切りが苦手な猫をそっとくるむ時用)
洗濯ネット(どうしても爪切りができない時用)
エリザベスカラー
猫の好きなおやつ(爪切り後のご褒美用)

飼い主さん用エプロン(膝に抱いて爪切りした時、爪がエプロンに落ち集めやすいです)

猫用爪切り②
【猫用爪切り】   

エリザベスカラー
【エリザベスカラーを着けた猫ちゃん】

【爪切りのタイミング】

猫の機嫌が良い時、食後やウトウトしていて動きがまったりしている時が切りやすいです。

【爪を切る時の注意】
猫の肉球を押すと爪がニュッと飛び出します。爪を良く見ると血管が透けて見えるので、血管より先を切ります。
万が一血管を切ってしまった時は、止血剤を塗るか消毒をして猫の様子を見て、そのまま他の爪を切るか、一旦爪切りをやめるか決めると良いです。

鳥が運んできた種から、屋上の南天の鉢に咲いたすみれに似た花 夏から咲いています1
【鳥が運んできた種から、ミーママ家の屋上の雨天の鉢に咲いたすみれに似た花】

【爪の切り方・子猫編】
子猫の爪は伸びるのが早く、針金のように細いのでマメに切らないと抱っこの度に腕や膝に刺さります。子猫は爪が小さくて切りにくい上に良く動くのでミルクの後やご飯の後のウトウトしている時がベストです。

①エプロンを付ける(飼い主さん)
②バスタオルに子猫をくるみ、飼い主さんの膝に乗せ、爪を切る場所の肉球を軽く押す。
③爪の先を素早くカットする。
※手の爪から始めて、足の爪と①~③を繰り返す。

アグネス猫2016-6
【ミルクの後が切りやすいです】

【爪の切り方・成猫編】
アグネスは爪切り前に猫の好きなおやつを用意しておき、爪切りが終わった時にご褒美におやつをあげるようにしています。
爪切りが猫にとって嫌な事やトラウマになるのではなく、その後のおやつが楽しみという時間になってくれればと思ってあげるようにしました。

①エプロンを付ける(飼い主さん)
②飼い主さんが座った状態で猫を膝に抱く。
子供を膝に乗せるような抱き方で、飼い主さんの膝に猫のお尻、飼い主さんのお腹に猫の背中が来るようにスッポリと抱くのが一番切りやすいです。
嫌がる猫ちゃんの場合は、ひとまず、いつも膝に乗せているような横向きスタイルなど、猫ちゃんが膝の上で落ち着く姿勢で抱いてあげると良いと思います。
③頭や体を撫でて、猫ちゃんが緊張しないように声をかけてあげたりしながら、さりげなく肉球を軽く押して爪先を確認。
④血管を切らないように気を付けながら、伸びた爪先を爪切りでスパッと1回で切る。
⑤手の爪から足の爪の順に、③~④を繰り返します。

アグネス家の段ボールに入ったチョコくん
【チョコ君、その段ボール窮屈じゃない?】

【爪切りが嫌いな猫ちゃんの爪切り編】
大人しく爪切りをさせてくれる猫ちゃんは上の手順で問題ないのですが、普段は大人しいのに爪切りになると、暴れたり、噛みつこうとする猫ちゃんもいて飼い主さん泣かせの場合も多いですね。

飼い主さんが緊張していると、猫ちゃんも飼い主さんのいつもと違う様子を敏感に感じ取り、余計に爪切りがしにくくなるようです。
爪切りを嫌がる猫ちゃんの場合は、一度に全部の爪を切るのではなく、1本切れたら、その次。それ以上切れそうに無い時は、少し時間を置いてから他の爪を切る。日を改めるなど猫ちゃんがストレスを溜めないように気長に切ってあげると良いです。

①エプロンを付ける(飼い主さん)
②膝に大きめのバスタオルをひいてから猫を膝に抱く。
③優しく体を撫でたり、肉球を触ったりしながら爪を出して素早く切る。
動いたり暴れそうな時は、膝に乗せたバスタオルで猫を包み込み片腕だけ出して切る。
④1本でも爪切りが出来たら、頭や体を撫でて褒めてあげたり、大好きなおやつを少しあげて、様子を見ながら②~③を繰り返す。

アグネス家のおっとりチョコ君
【僕の爪切りは、あっという間だよ!】

◆アグネス家の猫達も、膝に抱いたらスパッスパッと切ってすぐに爪切りが終わるチョコ君やミルク。爪切りをしようとするとアグネスの手を噛もうとしていたジジ君(今は爪切りに慣れて大人しいです)
膝に抱いて肉球を触ろうとすると、ウーと唸り声をあげるアメちゃん。性格も色々で爪切りにかかる時間もバラバラです。

洗濯ネットに入れて爪だけ出して切る方法もありますが、爪切りが嫌いな猫ちゃんが、爪切りの度にネットに入れられて、爪を切られるのでは猫ちゃんがいつまでも爪切りが嫌いなままで、猫ちゃんにとって爪切りがトラウマになってしまいそうで可哀想なのでアグネス家では、爪切りの時に洗濯ネットは使いません。

ジジ君やアメちゃんは、普段からたくさん膝抱っこをしたり、膝に抱いたら肉球をにぎにぎと触ったりを繰り返したり、爪切りの時に「爪切ろうね」「怖くないよ」「爪が伸びすぎたら怪我するでしょ」「良く頑張ったね」「偉かったね」とたくさん声をかけて、いっぱい撫でて、爪切りの後に大好きなおやつをあげてという【褒め褒め作戦】を繰り返し、爪切り大嫌いっ子も一度の爪切りで手足全ての爪を切ることが出来るようになりました。

アグネス家のジジ
【嫌いだった爪切りも今は平気になったジジ君】

猫を保護した時の対処法については、以下の記事も参考にしてくださいね
↓↓↓
『犬達のSOS☆体にうじがわき死にかけていた子猫をレスキュー☆衰弱が激しく自力で餌を食べることが出来ない子猫を助ける方法☆犬達のSOSの大阪の子だくさんアグネスより2016年12月1日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html

『犬達のSOS☆子猫が白目をむき心臓が動いていなければ、迷わず心肺蘇生を!子猫の人工呼吸と心臓マッサージの方法&一晩に2回も心臓停止状態になった茶トラ君の危機を救ったアグネスから、保護した猫の脱水症状・低血糖・低体温への応急処置』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html

『犬達のSOS ☆猫を保護した時、脱水症状、栄養失調、ケガの対処が最優先ですが、ノミダニ対策も重要!家庭での対処法と動物病院の受診ポイントアドバイス☆殺虫成分を含まない防虫スプレーの作り方。大阪の子だくさんアグネスより2017年3月31日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃんが休む場所とご飯をいただけますように。

眠たい猫 イラスト

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです☆猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

公園でご飯をもらってる猫/アグネス
【大阪の公園で動物好きの住人さんにご飯をもらう猫達】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆3年半前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今&左翼を骨折・切断し飛べなくなったウミネコのジョナサン日記2017年4月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~4/24)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~24)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)

20170205093449b90.jpeg
【記事内のイラストは、もぐもぐさん作

みなさん、おはようございます〜みのりです♪いつもブログ活動やパトロールなど、ありがとうございます葉桜や木々達の新芽に生命力を感じながら、清々しく、晴れやかな気持ちで過ごせる季節になりましたね新たなスタートを切った方も多いと思います。そんなみなさんにたくさんのHappyが訪れますように外で暮らす犬猫ちゃん達にとっても、過ごし易い季節になりましたね

先日、会社の上司の高齢で目が見えなくなった愛犬ちゃんが体調を崩し、元気がなくなった時、みんなが心配して、いつでも様子を見られる様に動物病院に連れて行った後は、会社に連れてくるように促し、静かな場所でふわふわ毛布にくるまって眠らせていました。みんなが代わる代わる様子を見に行き、見守りました。身体がキツかったようで、ドッグフードを食べることも諦めていた子が、口元に持っていくと食べる様になり、みんなホッと胸を撫で下ろし、喜び合いました会社にワンちゃんや猫ちゃんが居ると、心が安らぎますね。うちの会社のみんなも癒されている様でした

さて、早速ですが、はんぞうママさんと美和さんが、ほんわか優しく、幸せな気持ちにさせてくれる素敵なコメントを下さいましたので、紹介させて頂きますね。

犬達のSOS金星と木星が大接近不思議な流れ星と海・姫ちゃんモーちゃん写真集携帯カメラマンミーママ019

2017/04/17 はんぞう母さんコメントです。
はんぞうとお花見へ
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。いつもSOSの活動お疲れ様です
春の日差しも心地よくなり、今年も、お散歩嫌いなはんぞうを連れてお花見に行って来ました以前にも書きましたが、はんぞうはとにかく、車やバイク、自転車が怖いためお散歩を嫌がります。毎日毎日、お散歩へ出るたびに尻尾は下がり可哀想なくらいガタガタと震えます。そんなイヤがるはんぞうを見ているとお散歩に連れて行くのはかわいそうになるのですが、毎日お散歩に行ってウンチをしないと、1日でもウンチをしない日があると次のウンチの時には苦痛を伴い痛そうに鳴きながらウンチをします。

パパに抱っこしてもらって❤
【パパに抱っこしてもらって

はんぞうは子犬の頃に感染したパルボウイルスにより、激しい嘔吐と血の下痢を繰り返した後遺症で腸が蛇行しているため、排便が苦手で毎日少しずつウンチをしないといけません。そんなはんぞうに少しでも綺麗な景色や暖かく心地よい空気を感じてもらいたくて、なるべく車やバイクの通らない時間や場所を選び出かけます。そしてパパやママも一緒だから大丈夫!怖くないよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪と!はんぞうに話しながら‥いつかは喜んで楽しくお散歩に行ける日が来るのではないかと願いつつ‥一緒に桜の下を歩いてきました尻尾は下がっていましたが気持ちよさそうに桜を見ていました♪(´ε` )また来年もみんなで行こうね

桜の下で気持ちいい🌸

201704230929237c3.jpg
【桜の下で気持ちいい

それから先日は、車庫の横に野良猫ちゃん用に置いているご飯を食べに来ている2匹の野良ちゃんに出会いました✨これまでは、毎日ご飯はなくなっているのだけど、どちら様が来てくれているのか解らなくて、出会えた事がなかったので嬉しくて話しかけてみましたが、警戒されてしまいました(≧∀≦)。少しずつお近づきになれたらいいなと、これからもそっと様子を見に行こと思っています

201704230929242b5.jpg
【桜の木とはんぞうくん

以上、はんぞうママさんのコメントです。パパさんとママさんと一緒にお花見に行ったはんぞうくん、笑顔で幸せそうですね不安なお散歩も、大好きなパパとママと一緒なら頑張れる、大丈夫!そんな風に思っているんじゃないかなと想像して、暖かい気持ちになりました(o^^o)たくさんの愛情で育てて下さっているので、はんぞうくんも安心して暮らしているんだろうなぁ〜素敵なコメントとパッと華やぐお写真もありがとうございました。

現在は、パパさんとママさんの息子ちゃんになり、幸せに暮らしているはんぞうくんですが、2013年9月、当時のはんぞうくんには飼主さんがおらず、外で暮らしていました。そんな中、愛媛県動物愛護センターに収容されてしまい、そこでパルボウイルスに感染しました。メンバーの必死の救出で助けられたものの、ウイルスが3日の潜伏後、激しい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返し発症しました。

201702050922053b6.jpeg

呼吸がどんどん弱くなり、舌を出し薄目を開け歯をガチガチ言わせ痙攣をはじめたはんぞうくんに、ミーママさんが歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。その間はみんなで心臓マッサージし、出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、また下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。
ミーママさんを初め、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命によって、はんぞうくんは一命を取り留めました。

パルボウイルスの治療法を簡単に紹介させて頂きます。
徹夜で自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎました。
(脱水症状を防ぐための点滴を獣医さんに打ってもらっても、打った分だけ嘔吐下痢をするから、自力で飲めるようになるまで、家庭で必ずイオン水のスポイドや注射器による投与が必要になります。 間違ってはいけないのは人間の赤ちゃんのように仰向けにして飲ませないことです。犬や猫は気管支に水やミルクが入り死んでしまいます! )と嘔吐と下痢をした度、床や手の消毒が必要になります。パルボウイルスはフローリングの隙間等に入ると、2年生存し続け知らずに、その部屋でワクチン接種をしていない、免疫の無い子犬を飼うと、また猛威を奮うようです。 消毒を怠ると、次の子犬が危険にさらされます。

20170212205036eb9.jpeg
【血便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します。
排便した子のお尻などもノンアルコールの除菌ウェットシートで拭き、清潔な環境を整えます。
嘔吐した時にも同じようにします。排泄物はビニールで密閉して屋外に、最後にきれいに手を洗います。
この作業を一日に何度も繰り返すのはとても大変なのですが、とても重要な事なのです】

20170212204818eb8.jpeg
【2013年9月13日 愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 この時、パルボウィルスに感染して、元気がなく辛そうなはんぞうくん】

パルボウイルスについて紹介している過去記事(一部)

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターから助け出された殺処分予定の子犬達からパルボウィルス発見!!獣医さん選びの大切さ☆ 2013年10月2日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-422.html

犬達のSOS☆不衛生な愛媛県動物愛護センターから引き取った子犬が4匹共3日後、今治と松山でパルボウィルスを発症!治療方法2013年10月13日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-419.html?sp

犬達のSOS、アグネスより&人間以外の地球の住民と地球の悲鳴、ミーママより014

2017/04/14 愛をまといたい美和さんコメントです。
皆さんの優しいお気持ちの詰まったフードやおやつをありがとうございました(*^_^*)
皆さん、お疲れさまです☆ いつも遅くまでブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをして下さり、ありがとうございますm(__)m
ミーママダンススクールの皆さん、愛をまといたいさん、みのりさん、エミさん、さっちゃんファミリーさん、沢山の美味しそうなフードや缶詰、おやつを頂きましてありがとうございましたm(__)m
猫ちゃんママさん、お忙しいなか、いつも買い出しや梱包、宅配の手配などの大変な作業をして下さり、ありがとうございますm(__)m
ちびっ子パトロールたいのKちゃん、おやつをえらんだり、にづくりをてつだってくれてありがとうね(*^_^*)
さっそく、らん丸やQちゃん、先住猫たちにおやつのカニカマを与えると、皆、ひたすら無言でハムハム美味しそうに食べていました(=^ェ^=)

桜並木をお散歩
【桜並木をお散歩

松山総合公園や伊予市の海岸の猫ちゃんたちにも、皆さんからの温かいお気持ちを配らせて頂きますね(=^ェ^=)
今朝はマリリンの散歩中、少し足を伸ばして桜並木の川沿いを歩いていると、嬉しい出会いがありました(*^_^*)
向こうからヨタヨタ歩いてくる老犬がいたので、挨拶をして話しかけました。
飼い主さんによると、17歳のおじいちゃんで、後ろ足がだいぶ弱って、何とか歩いている状態ということでした。

老犬く○き○くんは、すっかりマリリンのことを気に入ったらしく、ヨタヨタ歩いてきた老犬とは思えないくらい突然、男の子に戻り、グイグイ、マリリンに寄ってきて興奮して鼻息が荒くなってきました(@_@;)
マリリンはどう対処すればいいのかわからず、戸惑っていました(^_^;)
飼い主さんも『こんな元気になったんは久し振りに見た!これで3ヶ月くらいは若返った(*^_^*)』とニコニコしていました。

癒し犬Kくんと一緒にお花見
【癒し犬Kくんと一緒にお花見

癒し犬Kくんと一緒にお花見🌸うれしいな❤
【癒し犬Kくんと一緒にお花見
うれしいな

そそくさと帰ろうとするマリリンを、いつまでも名残惜しそうに見送ってくれる老犬く○き○くんに『元気でね~!また会おうね(^_^)/』と、何度も手を振ってお別れしました。
たまには違うルートを通ってみるのも思わぬ出会いがあって、いいものだなと思いました(*^_^*)
午後からは急きょ、マリリンの散歩仲間、癒し犬Kくんと飼い主さんと一緒に散歩がてら、お花見をすることになりました仲良しのKくんと一緒にのんびりできて、ご機嫌のマリリンでした
 

お花見をするマリリン
【お花見をするマリリンちゃん

ポカポカ陽気で気持ちいいな
【気持ちの良いポカポカ陽気〜

夕方は皆さんからのフードカンパを受け取らせて頂くのに、マリリンも一緒に助手席に同乗しました。
猫ちゃんママさん、マリリンに優しく話しかけて下さったり、鼻キスをして下さり、ありがとうございました
いつもは真面目に助手席にお座りしているマリリンですが、いろんな体験をした一日だったからか、帰りは助手席でひたすら眠り続けるマリリンでした
長かった冬もようやく終わり、暖かくなり、厳しい自然環境にさらされているホームレス犬猫ちゃんや野生動物にとっても過ごしやすい季節になりました(*^_^*)
どうかホームレス犬猫ちゃんや野生動物たちに栄養のつく食物と安心して休める寝床がありますように☆

201702050922036c6.jpeg

2017/04/16 愛をまといたい美和さんコメントです。
ウミネコのジョナサン日記⌒(ё)⌒
皆さん、お疲れさまです☆ いつも仕事や家事、子育ての合間をみつけて、ブログ活動や犬猫ちゃんパトロールなど、ありがとうございますm(__)mすっかり春爛漫で厳しい自然環境下で暮らすホームレス犬猫ちゃんたちにとっても、過ごしやすい季節になりましたね(*^_^*)

さて、早いもので、傷めた左翼を引きずりながら砂浜を歩いていたウミネコのジョナサンを保護して、来月で一年になります⌒(ё)⌒ あまり生態の知られていないウミネコを保護するのは未知の世界で、ハラハラドキドキ、一喜一憂しながらも、ミーママさんや猫ちゃんママさん、優しい獣医さんからの的確なアドバイスを頂いたり、ダンススクールの皆さんからのカンパで壊死した左翼の切断をさせて頂いたり、クリスマスには大好物のイカナゴを沢山、購入させて頂きましたそして、みのりさん、いつもジョナサンのことを可愛くワクワクするようなコメントで紹介して下さり、ありがとうございます 野生のジョナサンが、ここまで元気でやってこれたのは、皆さんのお気持ちがジョナサンにしっかり伝わっているからだと思っています
皆さん、本当にありがとうございます

大好きなマリリンと一緒✨❤✨
【大好きなマリリンちゃんと一緒

最近のジョナサンは走りながら翼を広げて、羽ばたこうとしていますが、翼が片方しかないジョナサンは、バランスを崩して顔面から転んだりしています(*_*)
そんなジョナサンですが、こちらの心配をよそに何度も飛ぼうとチャレンジしています(*^_^*)

走りながら翼を広げるジョナサン⌒(ё)⌒
201704230923287c5.jpg
【走りながら翼を広げるジョナサン⌒(ё)⌒

何回、失敗しても諦めずチャレンジしている頑張り屋のジョナサンを見ていると、『もっと私も頑張らなきゃ~p(^-^)q』と、逆に私の方が励まされています。
つくづく動物から教わることが沢山あるな~と感じています(*^_^*)

ジョナサン写真
【ジョナサン

これからもウミネコの生態を勉強したり、皆さんからのアドバイスを頂きながら、ジョナサンが少しでも快適にリハビリ生活を送れるよう配慮していきたいと思っています。
今後ともジョナサンともども、よろしくお願いします⌒(ё)⌒(*^_^*)

らん丸とツーショット⌒(ё)⌒(=^ェ^=)
【らん丸ちゃんとジョナサン

大好きなマリリンと一緒✨❤✨
大好きなマリリンと一緒✨❤✨
大好きなマリリンと一緒✨❤✨
【ジョナサンとマリリンちゃん

以上、美和さんのコメントです。マリリンちゃんにグイグイ寄って来た17歳のおじいちゃんワンちゃんに、どう対応したらいいのか戸惑った光景を想像して、微笑ましくってニヤニヤしましたよぉ〜モテモテのマリリンちゃん
マリリンちゃん、散歩仲間の癒し犬Kくんと一緒にお花見もできて、良かったねゆっくりとした、幸せな時間を過ごせたんだろうなぁ〜シュッとして素敵なマリリンちゃんに、桜がよく似合っています

左翼を負傷して飛べなくなっていた所を美和さんに保護され、治療とリハビリに励んでいるジョナサン羽ばたこうと、何度もチャレンジしているのですね健気で可愛いですね転んでもチャレンジする姿勢、私も学びたいと思います。

ジョナサンは、マリリンちゃんやらん丸ちゃんの元へ行き、お話しているのかな?(o^^o)美和さんファミリーの仲良く、楽しく過ごしている様子が写真からも伝わってきます。種を超えた家族の暖かいお写真やコメントを下さり、ありがとうございました

2017021222280569b.jpeg
【保護1日目。傷めた左翼を引きずり、自分の足で踏みながら砂浜を歩いていました】

20170212222807de2.jpeg
【保護2日目。根元から折れた左翼が裏返っています】


野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです☆猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m

猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

201702051312578d6.jpeg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆【新江ノ島水族館】と【下関市立しものせき水族館海響館】が日本動物園水族館協会(JAZA)を脱会し、和歌山県太地町の残忍なイルカの追い込み漁による捕獲したイルカ購入が可能になる!国内でイルカの繁殖に力を入れているように見えるが入客による金儲けを優先させる!2017年4月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~4/13)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~18)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)

いるか3

2017/04/02 島の恵さんコメントです。
和歌山県太地町のイルカ追い込み漁は合法だと悪びれることもなくいう下関市立しものせき水族館海響館!残忍な山口県保健所の鬼畜獣医と同じ体質!
和歌山県太地町で今も行われている残忍なイルカの追い込み漁ですが、以前より世界中から非難され続けています。
2015年には、それまでイルカ追い込み漁を容認していた日本動物園水族館協会(JAZA)が、世界動物園水族館協会(WAZA)から会員資格停止と除名勧告を受けたため、日本動物園水族館協会(JAZA)の加盟施設に和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲したイルカの入手を禁止しました。

すると、 イルカ追い込み漁で金儲けしている一味である和歌山県太地町の【町立くじらの博物館】が、今後もイルカ追い込み漁を続けると宣言し日本動物園水族館協会(JAZA)をいち早く脱会しました。
そして、今日のWebニュースで、さらに【新江ノ島水族館】と【下関市立しものせき水族館海響館】が日本動物園水族館協会(JAZA)を脱会したと報じられました。これにより、2施設は追い込み漁で捕獲したイルカの購入が可能になります。

退会の理由ですが、
新江ノ島水族館は「鯨類の繁殖研究を続けるには、地元の太地いさな組合などとの関係を維持する必要がある」、
海響館は「追い込み漁は合法で、禁止するJAZAの方針を容認できない」でした。

新江ノ島水族館はやむを得ずという感じですが、
下関市立しものせき水族館海響館は「追い込み漁は合法」と宣言しています。
動物に残忍な山口県保健所の公務員と同じ鬼畜です。

反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁で、追い込まれた入り江内の網の中で群れるバンドウイルカ(2014年1月17日撮影)。(c)AFPSea Shepherd Conservation Society写真拡大
【反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁で、追い込まれた入り江内の網の中で群れるバンドウイルカ(2014年1月17日撮影)。(c)AFPSea Shepherd Conservation Society】

反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁で捕らえられるバンドウイルカ(2014年1月20日撮影)。(c)AFPSea Shepherd Conservation Society写真拡大
反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁で捕らえられたバンドウイルカ(2014年1月21日撮影)。(c)AFPSea Shepherd Conservation Society写真拡大
【反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁で捕らえられるバンドウイルカ(2014年1月20日撮影)。(c)AFPSea Shepherd Conservation Society】

イルカ漁2

反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁で、シートで覆われた囲いの隙間からのぞく解体されたバンドウイルカ(2014年1月21日撮影)。(c)AFPSea Shepherd Conservation Society写真拡大
【反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)が撮影した和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁で、シートで覆われた囲いの隙間からのぞく解体されたバンドウイルカ(2014年1月21日撮影)。(c)AFPSea Shepherd Conservation Society】

以下は参考です

(日本経済新聞Web刊より転載↓)
2水族館、日本動物園水族館協会を退会 太地のイルカ購入禁止
2017/4/2 19:57

日本動物園水族館協会(JAZA、東京都台東区)が、和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲したイルカの購入を禁じたことを受け、新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)と下関市立しものせき水族館「海響館」(山口県)は2日までに、JAZAを退会した。両館が明らかにした。
いずれも3月31日付。追い込み漁を巡っては、地元の太地町立くじらの博物館が2015年9月に退会している。

理由について新江ノ島水族館は「鯨類の繁殖研究を続けるには、地元の太地いさな組合などとの関係を維持する必要がある」、海響館は「追い込み漁は合法で、禁止するJAZAの方針を容認できない」と説明。退会によって両水族館は、太地町の追い込み漁で捕獲したイルカの購入が可能になる。両水族館の担当者は「すぐに購入する予定はない」と話した。
JAZAは「退会は残念。追い込み漁の方法は問題視されたが、ほかにも繁殖の方法はあり、検討会などで力を入れている」としている。
世界動物園水族館協会は15年、イルカ追い込み漁を「残酷だ」と問題視し、JAZAの会員資格を停止。JAZAは残留のため、追い込み漁で捕獲したイルカの購入を禁止した。

(関連記事)
犬達のSOS☆残忍なイルカ追い込み漁で、殺したイルカをクジラ肉と偽表示したり、生け捕りで水族館に売っていた、仁坂吉伸県知事率いる和歌山県太地町(三軒一高町長)!くじらの博物館・林克紀館長は9月4日、虐待捕獲販売中止を求めていた日本動物園水族館協会(JAZA)を無視し、脱会表明!2015年9月9日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-824.html

20170205093449e4c.jpeg 

2017/04/04 私も愛をまといたいのんさんコメントです。
JAZA脱会、残念(>_<)
島の恵ちゃん、【新江ノ島水族館】と【下関市立しものせき水族館海響館】が日本動物園水族館協会(JAZA)を脱会したというニュースについて教えて下さいまして、ありがとうございますm(_ _)m

そのニュースの中で、下関市立しものせき水族館海響館が、『追い込み漁は合法』と言っているのには、本当に驚きますね(>_<)
国際組織の世界動物園水族館協会(WAZA)が追い込み漁について「残酷だ」と問題視している捕獲方法は、
何隻もの高速エンジン船でイルカ達を追い回し、逃げ疲れたイルカを人目を避けた湾に追い込み、海を真っ赤な血で染めながら刺し殺すという方法…どう考えても動物虐待で、完全に違法です(>_<)

さらに、太地町から水族館へ輸出するとうそぶき、ロシアやウクライナへ裏でこっそり軍事目的でイルカを1頭1200万円以上で輸出していることを知らないのでしょうか?この内容について、私はくじらの博物館館長(林克紀)に問い合わせをしたことがあるのですが、どこが輸出しているか決して教えてくれませんでした。太地町町長(三軒一高)や、和歌山県知事(仁坂吉伸)が関わっているため、何も言えないのでしょう。
もちろん軍事目的の輸出は、違法です(>_<)

(参照URL)
犬達のSOS☆くじらの博物館の林克紀館長は、町立の公務員なのに暦の計算が出来ず嘘つき発覚&太地町の子イルカを軍事用にロシア等へ輸出しているのは本当は誰?館長は誤魔化しながら甘い蜜をくれる大物を庇う?2014年10月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-628.html

イルカ10

下関市立しものせき水族館海響館が、何も知らずに追い込み漁を合法と言っているなら、事実を知って欲しいです。
下関市立しものせき水族館海響館は、去年、水族館でのバンドウイルカの出産を成功させています。
新しい命を育むことができるなら、そちらの方に注力して頂きたいです。
太地町の残酷な追い込み漁を合法などと言い、JAZAをなぜ脱会しなくてはいけないのか?本当に理解できません。
また、新江ノ島水族館は、日本で初めてバンドウイルカの繁殖に成功して以来、飼育下での継代繁殖に取り組んでいるそうです。

繁殖に力を入れているように見える水族館がなぜ脱会したのかな?と不思議に思いました。
調べてみると、
NHKおはよう日本『水族館の“人気者”イルカを次の世代へ』2016年7月8日
(参照URL http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2016/07/0708.html)の内容が目にとまりました。

イルカの繁殖は、とても難しいため、出産や子育てのためにショーや展示、ふれあいイベントなどを一時休止する水族館もあるみたいです。
お客さんは減りますが、イルカの新しい命のために決断したそうです。
今回JAZAを脱会した2つの水族館は、新しい命より入客を優先させたのでしょう。
本当に残念です(>_<)

イルカ12

太地町の追い込み漁が残酷であることやイルカの繁殖が難しいことをイルカのショーやふれあいイベントのために水族館に行くお客さん達にも知って欲しいです!
人間の娯楽のために、イルカの繁殖は難しいからと言い訳し、残酷な捕獲に目をつむり合法だと言い張り続けることが正しいと思いますか?
繁殖が全くできないわけではないのです。
ショーやふれあいイベントをしなければ、もっと繁殖させることが可能かもしれません。
私は、命でお金儲けをするのは本当にやめて欲しいと思います。
お金儲けのためのショーを見て、楽しいですか?
たくさんの人にイルカの現状を知ってもらいたいです。
早く太地町の追い込み漁が中止されますように(>_<)

イルカ13

2017/04/04 ちびっ子パトロール隊のKちゃんとSちゃんコメントです。
かわいそうなイルカちゃん達
こんにちは
ちびっこパトロール隊のK(9さい)とS(10さい)です(^_^ゞ(^o^ゞ
イルカ達は、何も悪いことをしていないのに、イルカを殺すというとてもとても悪い仕事をしている人達は、自分が同じ事をされたらどう思うの(*`Д´)ノ!!!
他の仕事を見つけたらいいのに!

イルカは自由に生きられないし、何で殺されたのかわからないまま、死んで行くのはかわいそうm(。≧Д≦。)m(。>д<)
イルカをつかまえるのは、やめてほしい。
イルカがかわいそう(´;ω;`)(ノ_・。)
イルカは、海で自由に泳ぎたいはず。

生き物の命を大切にして!

いるか

2017/04/18 私も愛をまといたいのんさんコメントです。
イルカについて、小3の娘との会話(*^-^*)
今日、娘と日本のイルカの追い込み漁について話しました。
娘の言葉で書かせたかったのですが、
娘がまだ、スマホを使えないので、
娘との会話を紹介させて頂きますね(*^-^*)

イルカって知ってる?と聞くと、
娘は、『イルカは、高い音を出して、跳ね返る音を聞いて、遠くの物がわかったり、仲間と会話をしたりできるんだよ!』
と嬉しそうに教えてくれました(*^-^*)

日本では、追い込み漁と言ってイルカを酷い方法で捕まえているんだよ。と言うと、
娘は『知ってるよ!聞いたことある!』と言って、
『海に居るイルカを無理やり捕まえるなんてかわいそうだよ。
なんでそんなことするの?』と聞かれました。
私が『食べたり、研究したり、水族館に売られたりするんだよ』と説明すると、
娘は『イルカを捕まえて水族館に売るくらいなら、海で泳いでいるイルカをそのまま見れるように、海に椅子を並べたらいいじゃん』
と言っていました(*^-^*)
子どもは、海にいる自然な状態のイルカを見ることを望んでいるのだなぁと改めて感じました(*'-'*)
残酷な方法でイルカを捕まえ、狭いプールで芸を教え込む必要なんてないし、子どもたちがそんなことを望んでいないことを多くの水族館に知ってもらいたいなぁと思います(>_<)

イルカ2

*関連記事
【犬達のSOS☆イルカを殺して食べる食文化がある和歌山県でまた、イルカ漁が始まる!知能が高く自閉症の子供達まで癒すイルカを、なぜ食料不足の戦時中でもないのに残忍に殺して食べるのか?&大田区の猫連続虐殺犯逮捕!2014年9月21日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-617.html

【犬達のSOS☆和歌山県で惨殺されているイルカ母子達のために私達が出来る事&自分がされて痛く悲しい事を動物たちにもしてはダメと教えない親。損得だけを教え犬猫の世話をすぐに飽き捨てる家族は、子供が親や祖父母をやがて捨てる2014年10月1日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-620.html

【犬達のSOS☆和歌山県太地町では何隻もの高速エンジン船でイルカ達を追い回し逃げ疲れたイルカを人目を避けた湾に追い込み刺し殺す!太地町役場の職員達が文化だから止めない!応援の電話もあると回答!子イルカは軍用で売られた①2014年10月5日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-624.html

桜1 

さくら7
【花見客が知らない木と草花と鳥の楽園の桜】

【犬達のSOS☆和歌山県太地町では何隻もの高速エンジン船でイルカ達を追い回し逃げ疲れたイルカを人目を避けた湾に追い込み刺し殺す!太地町役場の職員達が文化だから止めない!応援の電話もあると回答!子イルカは軍用で売られた②2014年10月6日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-619.html

【犬達のSOS☆和歌山県太地町では何隻もの高速エンジン船でイルカ達を追い回し逃げ疲れたイルカを人目を避けた湾に追い込み刺し殺す!太地町役場の職員達が文化だから止めない!応援の電話もあると回答!子イルカは軍用で売られた③2014年10月6日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-618.html

【犬達のSOS☆和歌山県知事・仁坂吉伸の子イルカを海軍に売り飛ばす錬金術!太地町の漁師達の追い込み漁で、母イルカ達が刺し殺され恐怖で鳴く子イルカをロシア、ウクライナ軍へ1頭1200万円以上で輸出!水族館名目の裏で最終的にイルカ魚雷の運命!】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-626.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-625.html

お堀の桜。美しいてますが、人に知られていない歌うような楽園の桜と比べると歌ってなく寂しそうに感じます1 

お堀の桜。美しいてますが、人に知られていない歌うような楽園の桜と比べると歌ってなく寂しそうに感じます3
【お堀の桜。美しいですが、人に知られていない歌うような楽園の桜と比べると歌ってなく寂しそうに感じます】

【犬達のSOS☆母イルカ達を刺し殺し鯨肉として売り、子イルカは生け捕りにし水族館名目の裏で軍用兵器としてロシア等に売り飛ばす黒幕?和歌山県知事仁坂吉伸の前身★専務理事を務めた日本貿易会は官僚達の甘い蜜の天下り先2014年10月14日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-629.html

【犬達のSOS☆和歌山県太地町のイルカ漁では母イルカを刺し殺し、子イルカはロシア、ウクライナ海軍に1頭1200万円以上で売り飛ばす仁坂吉伸知事の錬金術!知事の前職・経済産業省と水産庁国際課へ問合せ『プンプン臭うぜよ( ̄^ ̄)!』③2014年10月23日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-630.html

【犬達のSOS☆太地町のイルカ漁は伝統だから止められない!とうそぶき、その裏で和歌山県の仁坂知事と太地町の三軒町長がしているビジネスとは!?&二年前、中東のイランに売られたイルカ達の運命は?2014年10月30日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-632.html

お堀の白鳥2

お堀の白鳥1
【お堀の白鳥】

【犬達のSOS☆和歌山県太地町400人の漁師達の内、イルカ追い込み漁師は僅か24名+刺し(突き)殺し役は約26名!イルカ漁ができなければ生活できない、伝統文化だと水産庁を抱き込んだ和歌山県ぐるみの嘘。伝承したいのはイルカ錬金術商売!2014年11月4日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-634.html

【犬達のSOS☆和歌山県太地町では、刺し殺しクジラ肉と表示されるイルカと生け捕りで海外に売り飛ばされるイルカが!その開発公社の代表者に和歌山県の仁坂吉伸知事の名が!【知事はアルバイトでもしゆう?】に役所は必死に誤魔化す】 2014年11月7日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-636.html

【犬達のSOS☆残酷で手段を選ばない和歌山県太地町の追い込み漁が倫理規定に反しているとして、世界動物園水族館協会(WAZA)は日本動物園水族館協会(JAZA)の会員資格を停止!!早急にイルカ漁廃止の決断を!&ミーママからのミッション2015年5月13日】
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-771.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-769.html

お堀の水の上で咲く桃の花
【お堀の水の上で咲く桃の花】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです☆猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m

猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト12

先日、桃ママさんから、フードのお礼とわさび君の写メールが届きました

こんにちは☀(*^^*)
昨日、フードが届いていました
いつも沢山のフードを送って頂き、ありがとうございます
m(__)m
m(__)m

やっと過ごしやすい季節になり、野良ちゃんたちの動きも活発になってきたように思う今日この頃(*´∀`)♪♪
仕事帰りに、寄り道する時間も、少し長くなりつつある、北さんと桃ママです
今日の、わさびです

わさび君2

わさび君1
【笑顔が素敵な桃ママ家のわさび君

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆イノシシ、鹿のシビエ料理であなたもワクチンの無い恐ろしいE型肝炎に!特に妊婦さんや劇症肝炎化した感染者は命の危険も!2017年4月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~4/13)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)

そら3

2017/04/01 プリキュアエンジェルさんコメントです。
イノシシ、鹿のシビエ料理であなたもワクチンの無い恐ろしいE型肝炎に!特に妊婦さんや劇症肝炎化した感染者は命の危険も!
コロワンさん、美和さん、コメントありがとうございました〜(*^^)v
E型肝炎、元々は下水道が整った日本ではほとんど発生してなかったみたいですね
東南アジア等では汚染された水や排泄物が感染経路みたい

生のシビエ料理は食べないよう気をつけ火を通してって注意されても、イノシシやうり坊や、鹿やバンビちゃんを罠にかけて撃ち殺して、血抜きして解体して自慢気にしちゃって、みんなの税金から何万円も報奨金もらってる猟友会の人達の家族の子供や妊婦が、E 型肝炎ウイルスに感染する可能性もありですね

桜8

桜7
【松山市の住民も余り知らない秘密の桜畑
観光客も来ないから益虫まで殺してしまう除草剤も使われず、自然がのびのび残っていて、草花が咲き乱れ鳥は楽しそうに飛び、お花見シーズンなのに花見客で、賑やかな道後と違いワンちゃんのお散歩をしている人ぐらいで
桜の根を踏み荒らす人もなく、ライトアップで木が弱らされることなく木々や草花や鳥達の楽園にお邪魔した感じでした。
桜の、花びらが笑うように揺れて迎えてくれました】


高山 哲朗医師 (予測医学研究所 わたクリニック)によると
 ↓
B型C型、A型肝炎などよく聞く肝炎と別に、最近になって特に注意が必要とされているのが、E型肝炎だそうです
E型肝炎ウイルスは
東南アジア、中央アジア地域でA型肝炎と同様に、下水道の管理が行き届いていない地域で、流行ってるみたい
日本では、発生頻度が低かったのに最年、野生の鳥獣を食べる「ジビエ料理」の流行に伴って、患者数が急増してるそうです

国立感染症研究所のデータによると、2012年から2016年4月までに、日本国内で701件の感染例が報告
感染源が報告されているのは290例

E型肝炎の感染経路は経口感染
E型肝炎は、水や食べ物を介した経口感染で拡大

動物の糞や肉、感染者の便が混入した水などを口から摂取してだから、本来は日本では上下水道の管理が行き届いてるから、感染は滅多に起こらなかったみたい
旅行している最中にインド・中央アジア・北アフリカ地域などで、感染してしまう例が昔からあとを絶たない疾患だったそう

桜5

人間と同じ様に、子供を産んで育てる哺乳類の肉や、生水を飲食せずにマイコップとストロー、お箸をインド、アフリカで持ち歩いてきたミーママは、数十回の渡航後の血液検査でも、ウイルス感染は無くて(ガンジス川で、サリーを着たまま泳いで布が巻きついて溺れ(;・∀・)
死体もプカプカ浮いてるという(´゚д゚`)恐ろしい川水を飲んでしまった夜から数日、高熱に浮かされたらしいミーママは、帰国後、血液検査をやっぱり慌ててしてたけど、、、どんな身体してるのか?セーフ(๑•ᴗ•๑)♡(*^^*)

レッスンしながらミーママは旅先で、自由旅行の日本人がA型肝炎に感染し黄疸が出て、ヨロヨロになってるのによく会うらしく、ヘルプを求められて、日本にまだ帰りたくないなら、とりあえずタイに飛びバンコクの病院に行くこと
タイならインドと違い清潔で、錆びた注射針を使われることは無いわよって、アドバイスするらしいけど、ミーママ自体は何でいつも感染しないのかみんな、不思議がってます( ^∀^)ゲラゲラ(-^〇^-)
で、シビエ料理で感染するE型肝炎は、まだワクチンが存在しなくて、防御方法は自分で食べ物と飲み物を管理する以外にないみたい

桜6

E型肝炎の主な症状は、肝臓の急性炎症でウイルスに感染した後、平均6週間程度の潜伏期間を経たあと、急激な全身のだるさ、食欲不振、吐き気、嘔吐、黄疸
重症の場合には回復まで時間がかかり、特に妊婦さんは、劇症肝炎の重症状態になってしまうことがあるそう
劇症肝炎では、昏睡、脈拍の異常、むくみ等があらわれ命の危険も

★病気と健康comによると
E型含む他肝炎からの劇症肝炎について
 ↓
劇症肝炎を発症すると、約70%の人が命をおとしてしまうほど、死亡率の高い疾患です。
日本では、毎年400人くらいの人が発症しています。
回復がみられても、肝硬変に移行する可能性が高くなるため、適切な治療を続ける必要性があるらしいです(´゚д゚`)
特に妊婦さんは、胎児にまで母子感染する危険があるみたい

20170205131040bc3.jpeg

「人間が都合よく破壊してしまった自然界で、人間に住み家や食べ物を奪われ、ただ生きるために餌を探して子供も育てている野生動物達を、人間の都合で、罠にかけ罪の無い動物の子供まで撃ち殺し、報奨金も税金でもらいシビエ料理を貪る様は、命をはぐくむ森や動物からすると、鬼畜、悪魔でしかないわ
E型肝炎は自然界が人間に与えた罪と罰かもね 
命を寿命以外で容赦なく奪うものは、その人や、その人が愛する家族の命で、殺された動物達がそうだったように苦しみや痛みを持って償い、悲しみや痛みを学習させられているのかも
心が浅い人間の方は、都合の良い被害者意識しかないのだろうけどね」
とミーママが、準備運動をしながら寂しそうに言いました。。。

イラスト11

2017/04/05 マグナムエミさんコメントです。
あの政治家が、ジビエを拡大!?
みなさん、こんばんは!
いつもブログ活動をお疲れ様です(_ _)
今、鹿や猪などを殺して、ジビエの利用拡大を狙い主導していたのが、自由民主党の菅義偉官房長官だったなんて、ビックリしました!

政府と自治体などがグルになって、若い世代の高校生や大学生、若い女性をターゲットにした狩りガールなど、ハンター、狩猟者またぎとかテレビや新聞、雑誌を扱う会社に名前を売っていたのも、農業被害の事だけでなんのリスクも考えなかったのも、この政治家だったのかなあ~って思いました。

また、鹿や猪などの野生動物の推定頭数なんかあてにならないのに、勝手に捕獲頭数を決めて罠や猟銃で撃ち殺すことに心に痛みも感じない、食肉にしてジビエ料理を推奨する政治家。。。なんでしょうか。。。
怖いですね。。。
今後、動物を殺すだけでなく、若い世代の人達が、狩猟免許をもったがために、未熟な知識や技術により、怪我をしたり病気になったり、人を殺めたり命を落とすといった事故が起きないよう祈るばかりです。。。

はな4
 
以下、本日4月5日の記事、URL参照

ジビエ利用拡大で初会合=政府
政府は5日、シカやイノシシなど野生鳥獣の食肉「ジビエ」の利用拡大に関する関係省庁連絡会議(議長・菅義偉官房長官)の初会合を首相官邸で開いた。農作物への鳥獣被害が深刻化していることを踏まえ、ジビエとしての利用を促進することで農業被害の防止を図りたい考え。
会議では、利用促進をにらみ、外食や小売り、流通といった事業者などから意見を聴取した。今後、学校給食やペットフードなどでの利用促進策を検討する方針だ。菅長官は記者会見で「マイナスをプラスに変え、取り組みを全国に広げていきたい」と語った。 
article.auone.jp/detail/1/2/3/5_3_r_20170405_1491389742018933

はな6

関連記事

犬達のSOS☆愛媛県は【第三次県ニホンジカ適正管理計画】で、狩猟者に支払う捕獲補償金(税金)4億1800万円を県民の負担に。人間が壊した自然界で鹿や猪等を罠にかけ撃ち殺し、流行りのジビエ料理が原因でE型肝炎を発症・重篤化し命の危機も!不妊去勢や実のなる樹木を植える等を提案
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1088.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1095.html

犬達のSOS☆愛媛県丹原高校園芸科の浅原政治教諭(40)とは?実のなりかけた果樹園のミカンの木を独断で大量伐採後、植えた梅の苗木が鹿に食べられた事にキレ、報復のため生徒に百姓達を鹿や猪被害から助けるとすり替え、生徒に罠猟免許取得させ罠にかかった鹿を女生徒もいる学校に持ち帰り生徒に解体させた。園芸科を私用化し教育を逸脱しているのでは!?
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1091.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1093.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1094.html

はな5

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の雨風がしのげる場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20170205093449b90.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作

東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんにちは(*^_^*)
さっちゃんファミリーさん、お元気ですか?
今日、さっちゃんファミリーさんからのキヤットフードが届きました。
いつも野良猫達の為にありがとうございます。

さっちゃん001

ミーママダンススクールの皆様へ

レッスンの時にフードをもってきてくださったり、送ってくださったり、動物達の為にカンパをありがとうございます。
犬猫カンパ金で犬猫のおやつや缶詰等を購入させていただきました。

ミーママダンス1
 
いらすと7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②愛媛県は【第三次県ニホンジカ適正管理計画】で、狩猟者に支払う捕獲補償金(税金)4億1800万円を県民の負担に。人間が壊した自然界で鹿や猪等を罠にかけ撃ち殺し、流行りのジビエ料理が原因でE型肝炎を発症・重篤化し命の危機も!不妊去勢や実のなる樹木を植える等を提案2017年4月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~4/9)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/9)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19)

そら11

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1088.htmlの続きです。

2017/03/25 愛をまといたい美和さんコメントです。
愛媛新聞の記事【農作物守る ぼくのわな(2月17日付)】と【ICT活用で有害獣対策(3月19日付)】を取材した多和記者に問い合わせしました。
皆さん、お疲れさまです☆
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールなど、ありがとうございますm(__)m
 
そろそろ桜の開花が楽しみな時期になってきましたね
今年はマリリンと仲良しの癒し犬Kくん&ママさんと一緒に散歩がてら、川沿いでお花見をしようと計画中です(*^_^*)

コロワンさん、3月17日付の愛媛新聞記事
【県内ニホンジカ6倍(98〜15年度)3万3800頭、捕獲強化へ】を紹介して下さり、ありがとうございますm(__)m
愛媛県が3月策定の「第三次県ニホンジカ適正管理計画」において計画している、鹿の年間捕獲目標頭数1万1千頭×捕獲報償金(成獣1頭)3万8000円で仮計算すると年間、狩猟者に対して税金で支払う捕獲報償金が4億1800万円にも上ります(*_*)
コロワンさんが仰るように、ニホンジカを捕殺した狩猟者に3万円強も支払うより、不妊去勢して山や森へ放したり、野生動物が好む実のなる樹木を植えるなどの共存の道を選ぶ方が、私たち県民の税金が生きる建設的な方法だと思います。

最近の愛媛新聞は、野生動物を排除する記事ばかりが目立っていて悲しくなります(>_<)

ミーママの実家のお花6
【ミーママの実家のお花】

3月19日付の愛媛新聞には、
【ICT活用で有害獣対策】という気になる記事が掲載されていました。
↓↓
情報通信技術(ICT)を活用して有害獣を効率的に捕獲する取り組みに、県や松山市のソフトウェア開発会社などが乗り出している。2014〜15年度に開発した遠隔監視型捕獲システムを、16年度から西条、今治、八幡浜、西予の4市に1カ所ずつ設置し、効果の検証事業を展開。利用者にはおおむね好評だが、操作性の向上や捕獲期間の短縮など課題も残る。

システムは、檻に設置したセンサーが獣を熱感知し、スマートフォンなどにメールを送信すると同時にカメラが自動録画を開始。利用者はスマホや自宅のパソコンで獣の種類や数、餌を食べる様子などをリアルタイムで見ながらゲートを閉められるほか、見逃した時間帯の映像を後で確認することもできる。

県農産園芸課によると、13年度以降の有害獣の捕獲数は奨励金の影響で年々増加しているが、農作物被害は3億円弱でほぼ横ばい。
イノシシやシカ、サルなどの場合、警戒心の強い成獣は幼獣がわなにかかるのを近くで見ていてわなの危険性を学習して近寄らなくなってしまうため、「群れごと捕獲できれば」と考え、計画に賛同したジビエ(野生鳥獣肉)の観光資源化を目指す四国ジビエ(松山市)とパルソフトウェアサービス(同)に捕獲システム開発を依頼した。

ミーママの実家のお花13

16年度の県の効果検証事業には、システムのリース代と檻の購入費で約320万円を投入。今月15日までに県内4カ所でイノシシ計25頭を捕獲した。
鳥獣害対策係の田中秀実担当係長(49)は「住民が檻の周囲に仕掛けたわなでも捕獲しており、単純に捕獲数だけで評価することは難しいが、これまで分からなかった生態や捕獲上の問題点などが映像で明らかになってきた」と手応えを語る。
西条市丹原町寺尾では、15年頃からサルが集落に出没し果樹を食べるようになったため、地元住民らが県の事業に参加した。16年9月中旬、捕獲システム付き大型檻を設置し、柿や米ぬかなどで餌付けを開始。10月中旬からイノシシが檻の中に入るようになったため、2週間ほど様子を観察した結果、親は一緒にいないと判断し、10月下旬に成獣になったばかりの5頭を捕獲した。

〜以上、3月19日付の愛媛新聞より抜粋〜

ミーママの実家のお花7

先日、ブログで紹介させて頂いた
2月17日付の愛媛新聞に掲載されていた【農作物守る ぼくのわな】の記事も今回の【ICT活用で有害獣対策】も、《多和史人氏》という同じ記者が掲載しており、立て続けに野生動物を排除する内容を掲載することに疑問を感じ、愛媛新聞社(089-935-2111)に問い合わせしました。

3月21日(14:15)
受付の女性職員さんが対応して下さり、記者の多和史人氏は、東予支局に在籍しているとのことでした。
ようやく東予支局(0898-64-2063)に電話が繋がったのが、同日(19:00)でした。
対応は多和史人記者。
挨拶を済ませて、質問に入りました。

(私)
2月25日付の愛媛新聞の【農作物守る ぼくのわな】と3月19日付の【ICT活用で有害獣対策】を多和さんが記事にされていますが、そのことについてお伺いします。

(多和氏)
はい、どうぞ。

(私)
【農作物守る ぼくのわな】の記事では、命の大切さを教える立場にあるはずの浅原教諭が農業クラブの生徒に園芸科の枠を逸脱した、動物の体の一部を傷付け、長時間苦しませる『わな猟』を教えたり、猟友会への入会を勧めたりしていることが紹介されています。
この記事を見た多感な年齢の丹原高校の生徒の中には、精神的にダメージを受けたり、先生や社会が信用できなくなった生徒も少なからずいると思います。
多和さんは、この記事を作成するにあたり、多感な年齢の生徒たちへの配慮はされなかったのですか?

(多和氏)
う〜ん・・・、基本的には、多分、○○さん(美和のこと)は動物愛護の気持ちが強い方なんだろうと思うんですけど、難しいところではあるんですけど、人間生活にも被害があって、そこをどう折り合いをつけていくかっていう話も現実問題の中での話だと思うんですけど。

ミーママの実家のお花10
【白い毛が汚れてしまった涙目のフサフサ猫ちゃんは、冬に同じようにフサフサ毛の兄弟たちと、公園に捨てられ、フサフサ毛の下はガリガリの骨皮で寒い日や、雨の日は兄弟で身体を寄せあって体温低下を防いでいましたが、今は何人かにご飯をもらえるようになりふっくらしています。
ご飯をくれだした人達が、目やにをティッシュで拭いてくれているらしいですが、いつも涙の筋がついています】


(私)
2回続けて多和さんが、こういう(野生動物を排除する内容の)記事を掲載しているのが気になったのですが、丹原高校の記事は多和さんが情報を聞きつけて、取材に行かれたのですか?それとも浅原教諭の方から、取材依頼があったのですか?

(多和氏)
以前、県の事業(鹿猟の講座)を取材した時に、わな猟の免許を取った高校生がいますということだったので。

(私)
多和さんは、3月19日付の愛媛新聞でも【ICT活用で有害獣対策】を記事にしていて、遠隔監視型捕獲システムを使って捕まえた成獣になったばかりの殺されたイノシシたちの写真を掲載していて、2月25日付の【農作物守る ぼくのわな】でも浅原教諭が捕獲された鹿の血抜きをする写真や、生徒が鹿を解体している写真も掲載していますが、こういう記事を不快に思う読者も沢山います。
これらの記事を多和さんが頻繁に取り上げることで、動物虐待や弱い者いじめ、さらには凶悪犯罪を煽る可能性もあります。

(多和氏)
う〜ん・・・。

ミーママの実家のお花2
【ミーママの実家のチューリップ】

(私)
野生動物の被害があるというのはわかりますが、被害があるから捕獲して殺すというのは、あまりにも短絡的です。
野生動物は人間や他の動物の臭いや気配に敏感ですから、その習性を利用して、モンキードッグやベアドッグを導入することで、野生動物を傷付けず山や森へ追い払うことで、野生動物と共存している地域も県外にはあります。

(多和氏)
モンキードッグというのが、共存の為のという認識は足りなかったですね。

(私)
例えば、愛媛県動物愛護センターで殺処分される犬達を引き取って、モンキードッグやベアドッグとして育てあげるなど、そういう建設的な方法を紹介していくなどしてはどうでしょうか?
他にもイノシシや鹿の天敵であるライオンや狼の尿が入った忌避剤なども販売していますし、野生動物と共存する方法はいくらでもあります。

(多和氏)
それはそうですね。今後の課題として、もちろん考えさせて頂きたいとは思うんですけど。『ただ殺す』と仰ったんですけど、取材した方々は、皆さん、ご自分で命を奪っていますけども、自分たちで解体して、お肉として食べていますし。

201604090005181be.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作】

(私)
最近、『ジビエの観光資源化』などと、よく新聞でも紹介されていますが、イノシシや鹿などを生で食べることで感染するE型肝炎の患者が2016年、すでに227人に上り、調査を始めた2003年以降で最も多くなったことがわかっています。近年、E型肝炎が増加している背景には、『ジビエ』として人気が高まっている野生の鹿やイノシシなどの生肉を食べることが増えてきたことが考えられています。そのことは、ご存知でしたか?

(多和氏)
E型肝炎のことは、すみません・・・。

(私)
ジビエがもてはやされている裏では、高いリスクがあるということもちゃんと調べて紹介して頂かないと、読者の中には新聞で報道されている情報を信用して、飛び付く人も多いですから。

(多和氏)
言いたかったのはですね、殺すというのは、普通のお肉でもそうですけど、自分たちで命を奪ったものは、それに対してはちゃんとしているということが言いたかっただけで。確かに肝炎とかそういう問題は今後、取り上げていかないといけないと思います。

(私)
自分たちが奪った命は、ちゃんと食べてあげるというのは、傲慢な考えですよね。今は飽食の時代ですから、わざわざ野生のイノシシや鹿を殺してE型肝炎のリスクを背負ってまで、食べる必要のない時代ですよね。

(多和氏)
背景には野生動物が増えて、人間の手前勝手なあれですけど、被害が出て来ているんでというところで・・・。

そら10

(私)
読者の中には、記事を信用して、鵜呑みにする人もいます。
偏った一方向からの側面だけでなく、いろんな方向からの側面を記事として取り上げ、読者に情報を伝えていくのが、プロの記者としての使命ではないでしょうか?

(多和氏)
わかりました。ご意見を参考にさせて頂きます。

(私)
偏った記事が掲載されていましたら、また連絡させて頂きますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。

対応へのお礼を伝えて、電話を切りました。

以上が問い合わせ内容です。

多和記者は、官公庁よりの記事ばかりを流している印象を受けましたが、全国的にも癒着が指摘されている記者クラブには、所属していないそうです。

愛媛新聞は、様々な世代や立場の読者が購読していますので、多和記者には視野を広げて頂いて、県民が健全で明るい心を育めるような情報を記事にして頂きたいと願っています。

そら9

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです☆猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m

猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ6

マグナムエミちゃんへ
こんにちは(*^_^*)
今朝、エミちゃんからの荷物が届きました。
たくさんのドックフードとキヤットフードをありがとうございました。
今月は、犬猫パトロールをしてくださっているメンバーさん達にフードを届ける予定ですので、一緒に送らせていただきますね。

エミちゃん7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①愛媛県は【第三次県ニホンジカ適正管理計画】で、狩猟者に支払う捕獲補償金(税金)4億1800万円を県民の負担に。人間が壊した自然界で鹿や猪等を罠にかけ撃ち殺し、流行りのジビエ料理が原因でE型肝炎を発症・重篤化し命の危機も!不妊去勢や実のなる樹木を植える等を提案2017年4月7日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~4/7)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/7)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19)


そら7

2017/03/23 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
愛媛新聞に掲載されていた【県内ニホンジカ6倍(98〜15年度)3万3800頭、捕獲強化へ】について
こんにちは、愛をまといたいコロワンです。(^^)
皆さん、いつもブログ活動ありがとうございます。m(_ _)m
3/17(金)の愛媛新聞に、ニホンジカが増えた為、捕獲を強化すると掲載されていましたので、内容を抜粋して紹介させて頂きますね。

【県内ニホンジカ6倍(98〜15年度)3万3800頭、捕獲強化へ】
県は16日、農林業への食害が指摘されているニホンジカの県内の推定生息個体数を明らかにした。
◆県特定鳥獣適正管理検討委員会で示した推定個体数(98〜15年度の県内のニホンジカ捕獲数と生息状況の調査結果を用いて算出)
2004年→1万頭超
2013年→3万頭超
将来の予測では、15年度と同じ捕獲率の場合、25年度には約4万2300頭に増えるとしている。

20170205131040bc3.jpeg 

◆地域別では
・東予東部(新居浜、四国中央両市)
・東予西部・中予東部(西条、今治、松山、東温の4市)
・南予南部(西予、宇和島、鬼北、松野、愛南の5市町)の3地域で生息密度が高いほか、石鎚山系地域(西条市)でも自然植生の被害が確認されているという。

県は3月策定の「第三次県ニホンジカ適正管理計画」(17〜21年度)で3地域を重点管理するとし、
◆年間捕獲目標頭数を2次計画の3500頭から1万1千頭へと大幅に引き上げた。
◆法定の狩猟期間を1カ月半延長
◆複数頭捕獲できる大型囲いわなや遠隔監視装置などの実証を行い効果的・効率的な手法の導入を奨励。
県自然保護課は「狩猟者の育成や地域で農地を守る取り組みを市町などと連携して進める」としている。

記事の内容は以上です。

ミーママの実家のお花1
【ミーママの実家のバラと水仙】

愛媛県では、松前町、上島町、砥部町、伊方町を除いた16市町で、ニホンジカを捕獲すると、捕獲報奨金補助が県民の税金により支払われています。

シカ一頭捕獲(捕殺)につき、3万円+成獣8000円、幼獣1000円=合計成獣38000円、幼獣31000円です。
内訳)
・イノシシ等有害鳥獣捕獲事業→1万円
・ニホンジカ緊急捕獲事業→1万円
・ニホンジカ狩猟捕獲森林保全対策事業→1万円
・鳥獣被害防止総合対策事業→成獣8000円、幼獣1000円

◆28年度の、鳥獣被害防止総合対策事業(有害鳥獣捕獲活動経費補助)における市町村別の補助対象鳥獣一覧の資料を参考にさせて頂きました
www.pref.ehime.jp/h36180/ninaitetaisaku/documents/yuugai_simachiichiran.pdf(URL参照)

ミーママの実家のお花12

つまり、シカを捕まえるほど狩猟者に私達県民の税金が流れる仕組みなのです。
知ろうとしないと、どんな風に税金が使われているか分からなくて、怖いですね。
若い世帯や子供が減り、高齢者しか住んでいない過疎地の山間部の木や畑は、いずれ手入れする人がいなくなり放置される気がしてなりません。。若い世代の農家や林業関係者が少ない現状で、本当に鹿の捕獲(捕殺)を増やす必要があるのかな?

狩猟者を希望する人も、いざ免許を取得して捕まえた野生の鹿やイノシシの毛皮に同居している大量のノミやマダニなどの寄生虫を見て耐えられるのかな…?虫を毛嫌いする現代人には無理でしょう。

潔癖症が多い日本人ですから、ジビエが美味しいと言ってる人達も、鹿やイノシシに大量についたノミとマダニ、解体現場を見たら、大抵の人達はドン引きして、まず食べられないですね。

増える事を問題視するなら、捕獲しても殺さずに不妊去勢して一代限りの命を見守る方が、狩猟者が一頭殺す事に3万円強も支払うより良いと私は思います。

続き
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1095.htmlをご覧ください。

20170205093449b90.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ3

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆野良猫は、厳しい環境の中で必死に生きている。公園で亡くなった猫ちゃんを、心優しい子ども達やアグネスファミリーが天国へお見送り&大阪南港の猫ちゃんパトロールで、おちびの成長を見守っていた矢先、交通事故に。旅立った猫ちゃんと子猫おちびの幸せを願う。2017年4月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~4/4)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20〜31・2017/4/1~4/4)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19)


そら3

2017/311 アグネスさんコメントです。
子供たちと野良猫ちゃんのお墓を作りました。
こんばんは、アグネスです。
今日、家の近くの公園に行く道でたくさんの子供たちが輪になっていました。遊んでいるのかな?と近くに行くと
「あっ!○○君のお母さん」「猫、しんでんねん」と話しかけて来ました。
子供たちの真ん中に、死んで体が固くなった野良猫がいました。
「なんで死んだんやろ?」「かわいそうに」と涙ぐんでいる子もいました。

ミーママの実家のお花8
【ミーママの実家の黄色い水仙】

ケガもなくきれいな体だったので、風邪か感染症で亡くなったのかもしれません。
私が「このままにしてたらかわいそうだから、この猫ちゃん連れて帰ってお墓を作ってあげるから大丈夫」と言うと、初めて子供たちに安堵の表情が浮かびました。
「撫でてもいい?」一人の子が聞いてきたので
「いいよ。優しく撫でてあげてね」と返事をすると、その周りにいた子供たちも代わる代わるそっと猫ちゃんの体を撫でました。

「天国でたくさん走り回れますようにってお祈りしてあげたらいいんよ」と声をかけると、「天国に行けますように」とみんな小さな手を合わせていました。
今はペット禁止のマンションも増えて触れあう機会が少ない為、犬や猫などの動物を嫌う子供も多いのですが、集まっていた子供たちは誰一人として「汚ない」「気持ち悪い」と言う子がいなかったので嬉しく思いました。

ミーママの実家のお花2
【ミーママの実家のチューリップ】

亡くなっていた野良ちゃんを連れて家に帰り、うちの子供たちと一緒に家の近くの桜の木の前にお墓を作りました。
上の子がスコップで穴を掘るのを手伝い、下の子がお墓に供えるために花を摘んできてくれました。
今までも死んでいた猫ちゃんや、保護したけれど助からなかった猫ちゃんのお墓を作って、天国へと見送っていたからか上の娘がボソッと「うちは保護したり、見送ってあげるのがしごとなのかもね」とつぶやきました。
野良猫は本当に厳しい環境で暮らしているのだと改めて感じました。
ホームレスのワンちゃん、猫ちゃんが休む場所とご飯をいただけますように。

そら11

2017/2/19 マグナムエミさんのコメントです。
南港の猫ちゃんパトロール。
皆さま、こんばんは。
いつもブログ活動をお疲れ様ですm(_ _)m

昨日の、南港の猫ちゃんパトロールで、またまた悲しい出来事があり、ごはんをあげていた子猫ちゃんの、生きた証を残したく、コメントさせて頂きます。

いつもバラバラな時間帯に、南港の猫ちゃんパトロールで猫ちゃんに会いに行っては、猫ちゃんファミリー、白黒柄の野良猫にしては、大きめ体格の父ちゃん猫、母ちゃんは小柄の黒猫ちゃんの間で生まれた父ちゃんそっくりの子猫ちゃんが姿をみせ、甘えた声でごはんのおねだり、カリカリキャットフードや缶詰をあげていました。
ミーママの実家のお花7
【ミーママの実家のお花】

初めてあった頃は、子猫ちゃんの姿はなく、父ちゃん、母ちゃんだけで、威嚇されながらもごはんをあげていました。
徐々に私の存在に心を開いてくれた頃、去年の11月から12月あたりから、一匹の子猫ちゃんの姿をちらほらみかけ、親猫達も私の足元でスリスリ、子猫ちゃんは、触れあい抱っこ出来るまでになりました。

でも、母猫ちゃんには、【あまり触らないで】と言われているように、軽い猫パンチがありましたが。。。

寒い夜には、震える小さい身体を抱っこして、胸にうずめ暖かくしてあげていました。出来れば、【保護してあげたい】と思いましたが、ここには父ちゃん猫、母ちゃん猫がいる、離してはいけないと考え、【凍死をしないで】と祈りながら、母ちゃん猫の元へ子猫ちゃんをかえしました。

ミーママの実家のお花5
【ミーママの実家のお花】

寒さの厳しい11月、12月、1月を乗り越えた子猫ちゃんは、少しずつ成長する姿をみせてくれ、私が【おちびー】と呼ぶとピーピーないて足元でスリスリ、じゃれあうようになっていた矢先、交通事故に。。

トラックや乗用車が走る薄暗い夜の道を横切る途中だったようで、手と足を広げ走っている格好、顔も身体も踏まれ即死状態。

車を降り、変わり果てたおちびの前で号泣、自分のふがいなさを感じました。

あの時、保護していたら、、、
父母猫と離してまでも、、、

そら4

私は、自宅前の公園に埋葬するため、おちびの亡骸にタオルをかけ、袋に入れ連れて帰りました。

そして、今日、自宅前の公園の木々下に埋葬しました。

天国で、暖かい部屋に猫ちゃん仲間と一緒にお腹一杯ごはんを食べ、遊び、安心して寝れて、、、幸せに過ごしていたらいいな。。。

ミーママの実家のお花3
【ミーママの実家のお花】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

眠たい猫 イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR