fc2ブログ

犬達のSOS☆3年半前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今&左翼を骨折・切断し飛べなくなったウミネコのジョナサン日記 2017年6月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~30)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位   2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~6/30)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)

③珍しいピンクと白柄のバラ
【珍しいピンクと白柄のバラ】

おはようございます(o^^o)みのりです。
皆様、お元気でいらっしゃいますか?紫陽花が、あちらこちらに美しく咲いていますね♪
全国の紫陽花の名所も、見頃を迎えはじめ、人々を楽しませてくれているのではないでしょうか。

先日、お買い物帰りに出会った、猫ちゃん親子のお話をさせて下さいね。
道路脇を仲良く歩いていた猫ちゃん親子に、私はカバンに入れていたキャットフードをあげようとしていると...お母さん猫が近付いて来てくれ、人馴れしているんだな〜☆きっと誰かがご飯をあげてくれているんだろうなぁ〜と嬉しい気持ちになりました╰(*´︶`*)╯
子猫ちゃんは、まだ怖いようで、お母さん猫のお腹の下に隠れたり、後退り...(o^^o)その微笑ましい様子に、心が和みました☆お母さん猫は、子猫を守りながら、一生懸命育てているのですね(o^^o)

201706280823522b9.jpg201706280823538fa.jpg
【猫の親子】

外は雨です。猫ちゃん達は、雨を避ける場所で過ごしているかな?飼い主のいない猫ちゃん達を地域ぐるみでお世話をする地域猫活動を取り入れる地域が増え、猫ちゃん達も安心して暮らせる国へと変わって欲しいですね。
お待たせ致しました。愛をまといたい美和さんが1年2ヶ月前に保護して下さった、翼を負傷していたウミネコ(ジョナサン)の近況コメントと、はんぞう父さんのはんぞうくんの近況コメントを紹介させて頂きます。

イラスト
イラスト*もぐもぐさん作

2017/06/24 愛をまといたい美和さんコメントです。

ジョナサン日記⌒(ё)⌒
皆さん、お疲れさまです☆
いつも遅くまでブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをして下さり、ありがとうございますm(__)m
空梅雨でしたが、これから本格的に雨降りが続きそうですね☔
ホームレス犬猫ちゃんたちや、野生動物たちにも、雨をしのげる場所と栄養のつく食物がありますように

さて、ジョナサンを保護して約1年2ヶ月になりました。
5月に入ってから、海岸にいるウミネコちゃんたちがパタリと姿を消しました。
近くの海岸だけでなく、他のウミネコちゃんたちが集団で暮らしているスポットでも、ウミネコちゃんたちが全くいません(T0T)
心配していましたが、調べてみると、どうやらウミネコちゃんたちは繁殖期に入り、繁殖地に移動しているようです。

日本国内にはウミネコの集団繁殖地が10ヶ所ほどあるそうです。
北海道や本州北部の寒い地域で生息する個体は冬になると南下する個体が多いとのことです。
いつも見かけていたウミネコちゃんたちのグループは、北上しているのかな?
皆、冬には無事元気な姿で帰って来てね(^_^)

ジョナサンはというと、私が触ろうとして『ギャア!』と、威嚇する以外は、ほとんど鳴くことがなかったのですが、仲間たちが北上してから、よく『カッカッカッ』と鳴くようになりました。
やはり、仲間たちと北上して、子孫を残さないと!という本能からでしょうか・・・?
夜中でも時々、寂しそうに『カッカッカッ』と鳴くので、そんな時は、ジョナサンの小屋に行って、一緒に遊んだり、水浴びをさせています。
夜、鳥は休んでいる時間帯なので、あまり良くないかもしれませんが・・・つい可哀想で、そうしてしまいます。

リズミカルに『1・2・3🎵』『1・2・3🎵』と、羽ばたく練習をするジョナサンリズミカルに『1・2・3🎵』『1・2・3🎵』と、羽ばたく練習をするジョナサン
リズミカルに『1・2・3🎵』『1・2・3🎵』と、羽ばたく練習をするジョナサン
【リズミカルに『1・2・3🎵』『1・2・3🎵』と、羽ばたく練習をするジョナサン

最近は水浴びのあとの羽ばたく練習も上手になり、バランスを崩して転ぶことも少なくなりました。
しかもリズミカルで、『1・2・3🎵』『1・2・3🎵』と、三拍子で連続して何度も楽しそうにダンスするように、羽ばたいているんです(*^_^*)
ジョナサンのリズム感を見習って、ダンス自主練をしている美和ママでした(*^_^*)
出窓から景色を眺めるのが大好きな、らん丸✨❤✨
【出窓から景色を眺めるのが大好きな、らん丸ちゃん

いつも一緒にいる、仲良しの、らん丸&マリリン(=^ェ^=)U^q^U
【いつも一緒にいる、仲良しの、らん丸ちゃん&マリリンちゃん(=^ェ^=)U^q^U

海が大好きなマリリン✨❤✨
【海が大好きなマリリンちゃん


いつもマイペースなQちゃん✨❤✨
【いつもマイペースなQちゃん

ゴロゴロするのが大好きなQちゃん(=^ェ^=)
【ゴロゴロするのが大好きなQちゃん(=^ェ^=)

☆美和さんへ☆
ジョナサン日記、ありがとうございます☆ジョナサン、たかぁ〜く跳んでますねリハビリの成果かなぁジョナサン、頑張ってますね。美和さんが下さる日記とお写真で、ジョナサンの回復ぶりや成長、日々の様子が分かり、一緒に見守る事ができます。美和さんファミリーの元で、安心してリハビリに励んでいる様子が伺えます
自然界で暮らしていたら、もしかしたら接点がなかったかもしれない犬ちゃん、ネコちゃん達とも共に生活でき、ジョナサンにとっても、マリリンちゃん、Qちゃん、らん丸ちゃん達にとっても幸せなことなのかなって思います。だって、美和さんファミリーの皆、とっても穏やかで、ゆっくりと流れる時間の中で、寄り添い、支えあいながら生活している様子が、お写真から溢れ出ているんですもん

20170205092200055.jpeg
イラスト*もぐもぐさん作

ウミネコのジョナサンは、2016年5月7日の朝、砂浜で左翼を負傷し、飛べなくなっていたところを、美和さんに保護されました。保護当時は、左翼がダランと垂れ下がり、自分の翼を踏みながら歩いていました。翼は完全に裏返り、出血の痕跡もありました。美和さんは、すぐに病院へ連れて行かれました。翼の状態は悪く、根元から骨折し、壊死していました。
先生は、部分麻酔をして、左翼を切断し、骨を保護する為、肉が覆い被さるように傷口を縫合してくれました。傷口には、抗生物質を塗りました。その後、美和さんはジョナサンを家へ連れて帰り、自然界に戻れるように、お世話をしながら、リハビリをさせて下さっています。
美和さんが見付けて下さらなかったら、鷹などに襲われていたかもしれません。発見し、すぐに病院へ連れて行き、自宅へ連れ帰り、看病とリハビリをして下さり、ありがとうございます。お陰で、元気になり、あれ程までも高く跳べるようになったのだと思います

2017010700232378e.jpeg
【保護1日目。痛めた左翼を踏みながら歩いていました。】
201701070023271dd.jpeg
【保護2日目。根元から折れた左翼が裏返っています。】
201701070023262e1.jpeg
【壊死した左翼を切断しました】
20170205093449b90.jpeg
イラスト*もぐもぐさん作

2017/06/24 はんぞう父さんコメントです。

はんぞうの“足”‼︎
SOSの皆さん、ご無沙汰しております。第2回目のはんぞう父です(*゚∀゚*)。
いつもSOSの活動お疲れ様です✨✨
さて、仕事が忙しく、あまり家にいないはんぞう父ですので、はんぞうとのエピソードがそこらへんに転がっているわけでもなく、日常のありふれた話になりますが、はんぞう日記を書いてみます。前回は、はんぞう母の「はんぞうの大脱走」(*´∀`)♪事件であったように、はんぞうはあまり躾というものをしていません。“おいで”も教えていないので、いったんリードが外れるとはんぞうがヘトヘト遊び疲れるまでなかなか捕まりません💦“お手”も“伏せ”も教えていません。もう少し躾をすればよかったと少々悔やむ今日この頃です。

散歩の後、手をとり拭いてもらう、はんぞう。
【散歩の後、手をとり拭いてもらう、はんぞうくん

しかし!はんぞうはなんと“足”ができるのです!散歩から帰ると、まず、はんぞうの右手、左手を拭きます。当然“お手”はしないので、はんぞう父が手を取り拭くのですが、その後“足!”と言うとなっ何と自分で足を上げるのです✨その後、“反対の足”と言うと反対の足を上げて拭いてくれるのを待っているのです(*^o^*)。

足”をする、はんぞう!
【”足”をする、はんぞうくん

その姿を見ると、いつもはんぞう母と2人でクスクスと笑顔になります。このはんぞうの姿を見ると別に“お手”ができなくても“おいで”ができなくても別にいいや!と思ってしまいます。これからもはんぞうは自由に伸び伸び育てたいと思います✨
また、はんぞうはお風呂が大好きです。平均すると1カ月に1回、夏場は2回くらいでしょうか、はんぞうをお風呂に入れます。小さい時は、最初嫌がっていた時期もありましたが、最近はお風呂に入れると気持ちよさそうでいい顔をします。そして、バスタオルで仕上げ拭きをするとさらに喜びます。やはり人も犬もお風呂は気持ちいいものなのでしょうね。はんぞうは、自分のことを犬だと思っていない、私たち夫婦の子供だと思っているに違いありませんね(笑)。こんなはんぞうとの日常生活は、特別取り立てて面白い話ではありませんが、はんぞう父とはんぞう母にとっては、1日の疲れも忘れさせてくれる大事な日常生活の一部です。
さあ、明日もはんぞうのしっぽは下がりますが、また散歩に行こうね。“はんぞう!逃げるなよ!”(^-^)/ 

お散歩の後のお風呂が大好き
【お散歩の後のお風呂が大好き

入浴後キレイに拭いてもらいます
【入浴後キレイに拭いてもらいます

☆はんぞう父さん・母さんへ☆

はんぞうパパさん、ママさん、毎月日記コメントを下さり、ありがとうございます「足」ができるはんぞうくん。「僕、"足"してるから〜拭いて〜♪」と甘えているのでしょうか微笑ましいです☆はんぞうくんの仕草を見て、クスクス笑われるパパさんとママさん仲の良いお二人とはんぞうくん♪その暖かい様子に、幸せな気持ちになりました
はんぞうくん、身体を洗ってもらって、とっても嬉しそうパパさんとママさんに大切に育てられて、王子様のはんぞうくん。とっても幸せそうで、嬉しくなります。

現在は、パパさんとママさんの息子となり、幸せな毎日を送っているはんぞうくんですが、収容されていた不衛生な愛媛県動物愛護センターでパルボウイルスに感染し、生死を彷徨った壮絶な過去があります。簡単に紹介させて頂きますね。2013年9月、飼い主のいなかったはんぞうくんは、愛媛県動物愛護センターに収容されました。9月13日 愛媛県動物愛護センターから引き出された日には、既にパルボウイルスに感染していました。ウイルスが3日の潜伏後、激しい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返し発症したのです。

9/13愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。 ひと目でわかるほど元気がなく精神的にも肉体的にもつらそうなはんぞう君でした。
【9/13愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。 ひと目でわかるほど元気がなく精神的にも肉体的にもつらそうなはんぞう君でした】

呼吸がどんどん弱くなり、痙攣をはじめたはんぞうくんに、ミーママさんが歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返しました。舌はピンク色に戻り、足の裏の体温も、呼吸も戻ってきました。
ミーママさんを初め、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命によって、はんぞうくんは一命を取り留めたのです。

こうしてでた便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します。排便した子のお尻などもノンアルコールの除菌ウェットシートで拭き、清潔な環境を整えます。 嘔吐した時にも同じようにします
【こうしてでた便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します。排便した子のお尻などもノンアルコールの除菌ウェットシートで拭き、清潔な環境を整えます。 嘔吐した時にも同じようにします】

はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。 この作業が、夜中もずっと続きます。
【はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。 この作業が、続きます】

パルボウイルスの治療法

★自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぐ。
(脱水症状を防ぐための点滴を獣医さんに打ってもらっても、打った分だけ嘔吐下痢をするので、自力で飲めるようになるまで、家庭で必ずイオン水のスポイドや注射器による投与が必要になります。 間違ってはいけないのは人間の赤ちゃんのように仰向けにして飲ませないことです。犬や猫は気管支に水やミルクが入り死んでしまいます! )

★嘔吐と下痢をした度、床や手の消毒が必要です。パルボウイルスはフローリングの隙間等に入ると、2年生存し続け知らずに、その部屋でワクチン接種をしていない、免疫の無い子犬を飼うと、また猛威を奮います。 消毒を怠ると、次の子犬が危険にさらされます。

愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞう君
【愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞう君】

パルボウイルスの治療法を紹介している記事(一部)

犬達のSOS☆不衛生な愛媛県動物愛護センターから引き取った子犬が4匹共3日後、今治と松山でパルボウィルスを発症!治療方法2013年10月13日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-419.html

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターは隠ぺい体質を変えパルボウイルス蔓延を発表すべき!今治市では往診の獣医がパルボを誤診!更に治療よりパルボ毒の入ったワクチンを打ち、子犬急死!飼い主も知識と獣医選びが必要!アグネスより①2013年10月28日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-426.html?sp

犬達のSOS☆子犬のパルボウイルスの治療法!愛媛県動物愛護センターは隠ぺい体質を変えパルボウイルス蔓延を発表すべき!今治市では往診の獣医がパルボを誤診!更に治療よりパルボ毒の入ったワクチンを打ち、子犬急死!飼い主も知識と獣医選びが必要!プリキュアエンジェル&エミより②2013年10月30日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-434.html

20170628134631531.jpg
【はんぞうくん】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


 20170205092201048.jpeg
イラスト*もぐもぐさん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
スポンサーサイト



犬達のSOS☆神奈川県相模原市で、劣悪な環境下で猫に数日に1度しか水や餌を与えず13匹を虐待死させ、公園に遺棄したり部屋に放置した25歳の女を動物愛護法違反と廃棄物不法投棄の容疑で逮捕&動物愛護センターは保護施設ではない!迷子になったら殺処分される前に問い合わせを!2017年6月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~24)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~6/24)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)


イラスト0001

2017/06/06 さくらさんコメント2つ続けてアップします。
猫13匹を数日に1度しか水や餌を与えず死なせ公園に埋めた女逮捕 
さくらのママと同じ元特攻服で風を切っていた?マグナムエミのお姉さん♡、そしてミッションのミーママさん、さくらのコメントから更に詳しく調べて下さりありがとうございました(^o^)v
以下をまたコメントさせてください。

お花02
  
「猫を虐待 11匹の死骸を神奈川県の公園に埋めた25歳女を逮捕!
6月5日 20時34分
去年、相模原市のマンションで飼っていた猫を虐待したうえ、公園に猫11匹の死骸を埋めたとして25歳の女が逮捕された。
警察の調べに対し、容疑の一部を否認しているが、数日に1度水や餌を与えていたと供述。
逮捕されたのは埼玉県朝霞市に住む竹澤絵利香容疑者(25)
警察の調べでは、去年10月、当時住んでいた神奈川県相模原市南区のマンションの部屋で、13匹の猫を衛生的に問題がある状況で飼育し虐待し、市内の公園に猫11匹の死骸を埋め、あと2匹の遺体は部屋に放置。
動物愛護法違反と廃棄物不法投棄で捜査。
去年11月、公園の土の中から動物の毛のようなものが出ているのが見つかり、警察が捜査した結果、竹澤容疑者が以前、相模原市に飼育していた猫についてわかり、事情を聞いたところ死骸を埋めたことを認めた」

お花06

さっきのトクダネのテレビでは、太った身体以上に異様に(・o・)デカ乳で。。。
不衛生な怖い顔した黒ずくめの女性でした。
動物に優しい人は、さくらの周り見てもだけど、痩せていてもぽっちゃりしていても、
優しい顔してますよね。
猫ちゃんたち、数日に1回の食事しか与えられなくて(;>_<;)
黒ずくめの異様なデカ乳、無職の汚い感じのあの㊛の人だけ、いっぱい食べてブクブク肥っていたなんて、あんまりです。 

201702051312578d6.jpeg

動物愛護センターは保護する施設じゃなく迷い犬や猫も殺処分する施設
最近のテレビですが、ボタンが見て後で話になったけど、迷い猫や迷い犬を飼い主が帰ってくるだろうって待ってたり、役所に問い合わせして探してる間に、動物愛護センターでたくさん殺処分されているようです 。
皇室の頃の紀宮様の愛犬が行方不明になって、東京の愛護センターで既に殺処分されていたって、さくら達が学生の頃、犬達のSOSに書かれていたけど今も、迷った飼い犬や飼い猫が飼い主が気づかないうちに、流れ作業で殺されているみたい。
お姉さん達がいつも書かれているように愛護センターじゃなくて、犬猫殺処分センターですよね(;>_<;)

殺処分をほとんど無くしているセンターもあるようですが四国や、残忍で悪質、そして保身だけ上手な公務員がたくさんいるってよく書かれてる山口県や、他の都道府県の動物愛護センターは、譲渡の10倍とか殺処分してること、一般市民は知らないから、施設名を愛護センターじゃなくて犬猫殺処分センターにしたほうが、迷い犬や迷い猫を探してる飼い主さんも、のんびりしないですぐ、すぐ問い合わせすると思います。

夜勤だったから今から寝まーす。

20170205093449b90.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ3

マグナムエミちゃんへ
こんにちは(*^_^*)
今日、エミちゃんが、送ってくださったキャットフードが届きました。
下部尿路の健康維持用のフードをたくさんありがとうございました。
次回、猫ちゃんパトロールしてくださっているメンバーさん達に送らせていただきますね。

えみちゃん2

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆③鹿、イノシシを狩猟すればお金が貰える自治体の報償金制度を悪用した不正受給が全国で蔓延!鹿児島県霧島市では市議が撃ち殺した鹿の数を水増し。不正受給に税金を使うなら、不妊去勢手術や農地への被害対策で共生を目指すべき!!2017年6月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~6/18)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)


20140911001631aee.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

前記事
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1110.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1108.html
の続きです。

2017/06/08 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
鹿児島県霧島市でシカやイノシシの捕獲頭数を水増しして、報償費を不正受給した市議の名前が分かりました。
皆さん、こんにちは☆愛をまといたいコロワンです。
いつも、ブログ活動をありがとうございます。m(_ _)m
さくらさん、イノシシやシカなどを捕獲し頭数を水増しして、報償費を不正受給している市議がいる事や、他の県でも報償費の不正受給がある事をコメントで知らせて下さり、ありがとうございます。m(_ _)m
本当に、愛媛県でも不正受給している人間がいるんじゃないかって気がしてきました。(>_<)愛媛県では成獣のシカ1頭に3万強もの報償費が税金から支払われていますから…。

参考記事
犬達のSOS☆①愛媛県は【第三次県ニホンジカ適正管理計画】で、狩猟者に支払う捕獲補償金(税金)4億1800万円を県民の負担に。人間が壊した自然界で鹿や猪等を罠にかけ撃ち殺し、流行りのジビエ料理が原因でE型肝炎を発症・重篤化し命の危機も!不妊去勢や実のなる樹木を植える等を提案
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1088.html

犬達のSOS☆②愛媛県は【第三次県ニホンジカ適正管理計画】で、狩猟者に支払う捕獲補償金(税金)4億1800万円を県民の負担に。人間が壊した自然界で鹿や猪等を罠にかけ撃ち殺し、流行りのジビエ料理が原因でE型肝炎を発症・重篤化し命の危機も!不妊去勢や実のなる樹木を植える等を提案
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1095.html

庭に咲く可憐なスズラン
【庭に咲く可憐なスズラン】

エミさん、ミーママさんからのミッション遂行ありがとうございます。m(_ _)m
私も、【鹿児島県霧島市でイノシシやシカなどを捕獲し頭数を水増しして、報償費を不正受給した市議名が記載されているニュース】を鹿児島放送のHPで見つけたので、市議名と市議の発言等、抜粋してお知らせしますね。
 
イノシシやシカなどの捕獲と引き換えに支払われる報償費の不正受給が、鹿児島県霧島市で発覚した今回の問題。
昨年度までの4年間に、同じ個体を角度を変えて写真を撮るといった手口で240万円以上の不正受給があり、現在29人が不正を認めていますが、
そのうちの1人が霧島市議会の現職・厚地覺議員(あつち さとる)であった事が分かりました。

厚地市議は、鹿児島放送の取材に対し「受給した報償費を全て返還する」と答え、2日の全員協議会では、不正を認めたうえで「問題ないと聞いた」と釈明。
また「写真不備の形で受理され、市から県に提出された際も問題なしとの結論だった。問題なしから問題ありに変わったことに対して、誠に遺憾に思っている」と答えています。
市はチェック体制を強化し再発防止に努めるとし、不正を認めた捕獲従事者に対し、来月にも最大1年の資格停止処分をくだすことにしている。

ニュース内容は以上です。

白からピンク、赤へと色が変わる珍しい形のアジサイが今年も咲きはじめました3
【白からピンク、赤へと色が変わる珍しい形のアジサイが今年も咲きはじめました】

参考にさせて頂いた鹿児島放送のニュース2件
 
①鳥獣捕獲報償費 霧島市議も不正受給(H29年5月30日)
記事URL参照
www.kkb.co.jp/i/news_move/jchan_mobile_news.php

②有害鳥獣の虚偽報告 不正の霧島市議が釈明(H29年6月2日)
記事URL参照
www.kkb.co.jp/i/news_move/jchan_mobile_news.php

白からピンク、赤へと色が変わる珍しい形のアジサイが今年も咲きはじめました1

私達の声を市政に届ける立場にある市議が、報償費を不正受給していた事にも驚きましたが…鹿児島県や霧島市のずさんな管理体制にも、驚きました。(・_・;)
厚地市議の釈明の言葉では納得いかない方、きっと多いですよね…。
特に、これまで応援してきた支援者の方々は心中穏やかではいられないでしょう。
お金を返せば良いと言う話では無く、不正受給をした事実を深く反省して欲しいです。

霧島市は、チェック体制を強化し再発防止に努め、不正を認めた捕獲従事者に対して、最大1年の資格停止処分をくだすとしていますが、甘い!
この際、猟師に報償費を出す制度を廃止して、公務員獣医が野生動物を不妊去勢して一代限りの命を見守る制度にチェンジしては如何でしょう?

そうすれば不正は起きませんし、自治体は報償費の準備や猟友会への対応に頭を悩ませる必要もなくなり、対策が順調に進めばシカやイノシシも増えなくなり、人と野生動物の共存の道が開けます。
更に、農作物が被害を受けないよう農地保護の対策強化にも税金を投入すれば農家の方にとっても悪い話では無くなりますね。
シカやイノシシの生態をよく調べる事から見えてくる対策もあると思います。増えて困ったから、すぐ殺して解決ではなく、知恵を出し合い生かす対策を見つける努力を行政には、して頂きたいです。m(_ _)m

201612211853143f8.jpeg

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ3

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②鹿、イノシシを狩猟すればお金が貰える自治体の報償金制度を悪用した不正受給が全国で蔓延!鹿児島県霧島市では市議が撃ち殺した鹿の数を水増し。不正受給に税金を使うなら、不妊去勢手術や農地への被害対策で共生を目指すべき!!2017年6月17日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・12~17
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~6/17)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)


201409102156503ec.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1110.htmlの続きです。

2017/06/04 マグナムエミさんコメントです。
さくらちゃん、コメントをありがとうございます。m(_ _)m~ミーママさんからのミッション~
みなさま、こんにちは!
いつもブログ活動をお疲れ様ですm(_ _)m
さくらちゃん、
『鹿児島県霧島市でイノシシやシカなどを捕獲し頭数を水増し、報奨金を騙しとった不正受給事件』について調べて、コメント下さりありがとうございます。
さくらちゃんのコメントの中で、霧島市の猟友会以外の市議も、報奨金の不正受給があったとのことで、驚きました(((・・;)

ミーママさんからのミッションがあり、私もこの不正受給事件について、霧島市の市議が誰なのかは分かりませんでしたが、調べてみました。
今回、さくらちゃんが調べて下さった記事以外にも、兵庫県佐用町や島根県の旧邑智(おおち)町(現・美郷町)でも水増し、または疑惑が浮上しているのが分かりました。
記事を読んでいて思ったのですが、いつも害獣だと言われているイノシシやシカですが、人間が害獣だと思うのは私だけでしょうか。(^-^;

お花06

農家は米を作りすぎたら減反政策で量を規制されたり、キャベツ、白菜などの野菜は、出来すぎれば価格調整のためにすっこんだり、自然災害や人的災害には何も言わない。
約1ヶ月程前に、東北地方で頻繁に山火事が発生し、広範囲に山を焼きつくしました。
強風で乾燥していたからだとかニュースで言っていましたが、原因は山でとった山菜で料理をしていた時の火の不始末だったようで、未だに出火原因が分からない山火事もあるようですね。
火の不始末が原因で、広範囲に焼きつくされた山には野生動物たちが棲んでいるんです!


山火事によって、逃げ遅れ亡くなった動物たちがいること、棲みかや食べ物、水などを失われたら、山里に降りて来ることは分かるはず。。。動物たちは、人間以上に食べる種類が限られているから、餓死しているかもしれない。。。重度の火傷を負い亡くなっているかもしれない。。。
自然災害でも人間と同じ被災しているんですよ!

大事なことも、メディアに発信しないで、農作物を荒らすから殺す、増えて生態系を壊すから殺す、ハンターが減ったから生計をたてるために殺す。。。
イノシシやシカなどの野生動物たちを罠や猟銃で殺して、ジビエ料理にしたり製品にして生業で、矛盾してますよね。

お花01

野生動物の推定頭数なんか、推定がつくくらいだから、多少の調査はあってもなんの根拠もない。。。捕獲頭数を水増ししているんだから、推定頭数なんかでたらめ、なんの確証もない。
国や自治体には、野生動物に関しての法律や条例も存在しない、まさにやりたい放題で何か問題があっても自己責任。
狩猟時期に山に入り、怪我や病気をしようが、ハンター同士で誤射して一人亡くなろうが、ジビエ料理を食べて食中毒を起こし重症化して亡くなろうが全て自己責任。国や自治体は、ホームページで注意を促すだけ、責任を負わない仕組みになっているみたいですね。。。(>_<)
ちなみに、猟銃やわな猟、トラバサミなど使用することが、様々な事件、事故を引き起こす原因になっていること、悲惨な現状を知り、残虐な猟をやめて頂きたいですね。

お花02

今回の捕獲数の水増し不正受給は、国や自治体のずさんなやり方が露呈され、野生動物を殺すことに罪悪感や残虐さを感じないのは、捕獲したイノシシやシカの死体証拠写真だけで、実際にみてないから。。。?
(さくらちゃんも触れていますが。)
さらに、農作物被害を訴える農家さんや動物たちを殺すことで生活がなりなつ猟友会メンバー、食肉や加工会社、雑貨屋さんなど、よかれと思ってやってきた国や自治体は、度々発覚する不正受給事件で出鼻をくじかれたみたい。

国民の血税が、野生動物たちを殺す報奨金で不正受給されていたわけだから、説明のしようがないですね。。。

お花09

捕獲頭数の虚偽申告で分かったことは、
農水省の農作物の鳥獣被害は15年度、約176億円と言われていますが、国と自治体の補助金、報奨金=税金が私のように野生動物を殺すことが許せない人達の税金も使われ、沢山の野生動物を殺す猟友会の人達や、単独で殺す人達の懐に入ると思うと、心が痛く憤りを感じます。。。

お偉い教授さんが駆除方法を研究したり、兵庫県三田市のように「鳥獣被害対策実施隊」を設立して、非常勤職員に捕獲活動への公共意識を高めてもらうよりも、
国や自治体または、地元の農家さんや猟友会の皆さんに、日頃から野生動物に遭遇した場合の注意点、被害を最小限に抑えるための工夫、テリトリーを荒らさないように境界線をつくる、周辺地域の人達との情報共有、野生動物生息マップの作成・配布、野生動物のウオッチング等で観光客を呼び込むなど、お互いに共存できるよう知恵を絞り、行動に移していただきたいですね。。。(*^^*)

人も動物、野生動物達と共存共生でお願いしますm(_ _)m

20140910215448af6.jpg

以下は、記事内容です。
⬇⬇
害獣駆除の証拠写真【同じ個体では?】 報奨金不正続々
イノシシやシカなど農作物を食い荒らす有害鳥獣の捕獲頭数を水増しするなどして国や自治体の報奨金をだまし取る不正が後を絶たない。確認方法を厳しくすれば狩猟者の手間が増えて捕獲が減るという見方もあり、ジレンマに悩む自治体も多い。

「同じ個体では?」
鹿児島県霧島市で昨年7月、市が任命した捕獲従事者が提出した証拠写真を確認していた市職員が、1頭の個体の写真を使い回して2頭捕獲したように見せかける偽装に気づいた。市は2013年度以降の報告書や写真などを検証し、30日に結果を発表した。
発表によると、捕獲従事者29人による252件分(報奨金計約241万円)を虚偽報告と認定。29人を捕獲従事者の資格停止処分にした。前田終止(しゅうじ)市長は会見で「虚偽を見抜けなかったことは誠に遺憾で、心よりおわび申し上げる」と陳謝した。

市ではイノシシやシカ1頭あたり1万2千円(国の補助金含む)などを支給。狩猟者は捕獲場所や日時などが記された看板と個体が写った写真のほか、両耳やしっぽの現物を提出する必要がある。捕獲関係者によると、不正の手口は、裏返して撮影して異なる個体と偽ったり、報奨金が出ない時期に捕った個体の耳などを冷蔵保存して提出したりするもの。市の担当者は「対策には自信を持っていた。あまりに想定外だった」。今後、写真の撮影方法を厳しくし、確認にあたる担当者も1人から2人以上に増やす。

珍しい黄色のツツジが今年は咲きました
【珍しい黄色のツツジが今年は咲きました】

兵庫県佐用町でも狩猟者2人が14~16年度に鳥獣害防止ネットにかかるなどしたイノシシとシカ計34頭を、報奨金の対象となる箱わなで捕まえたと虚偽申告したことが発覚。昨年12月に約27万円を返還した。

農林水産省は4月、国の補助金を受け取る自治体に確認方法を報告するよう指示。不十分と判断すれば指導も行う予定だ。確認方法に統一的な基準はなく、同省は「自治体の担当者による現地確認が基本」とするが、「手間がかかって現実的ではない」との声も出る。

真っ白な雪のようなヒメウツキ
【真っ白な雪のようなヒメウツキ】

各地の自治体は確認方法に頭を悩ませる。
エゾシカによって毎年1億円超の被害に悩む北海道釧路市。昨年の報奨金は国の補助金込みで1頭1万円だった。個体と日付入りの写真、しっぽの提出を義務づけていたが、霧島市などの不正を受け、6月から胴体の定位置にペンキで日付を入れて撮影してもらうことにした。革製品に使うことも考えて控えていたが、「より正確に確認できる対策が必要だと考えた。ただ、今でさえ『負担だ』との声はあり、捕獲数が減る懸念はある」と話す。

山陰地方のある町はしっぽの確認のみで、イノシシ1頭あたり町費で1万5千円を支払う。担当者は「正直、不正は簡単にできる。見直すべきだと思うが、猟友会に信じていないと思われて関係が悪化しないか心配だ」と打ち明ける。

島根県の旧邑智(おおち)町(現在の美郷町)は水増し疑惑が浮上し、00年にしっぽだけの確認から現地確認に切り替え、合併後も続ける。昨年度の捕獲はイノシシとサルで約700匹。捕獲場所の近くにいる職員が曜日や所属部署にかかわらず出向くなどして全て確認したという。町職員の安田亮さん(49)は「税金を使う以上、行政側が手間を惜しまずに不正がない仕組みを作るのは当然のこと。現地確認で問題点も迅速に把握でき、きめ細かな対策につなげられる」と話した。(東郷隆、大久保忠夫)

ありがとう10

■シカ1頭に3万円弱、予算確保に苦しむ自治体も
農水省によると、農作物の鳥獣被害は15年度、約176億円。国は23年度までにシカとイノシシを11年の約425万頭から半減させる目標を掲げる。ただ、狩猟者の減少などで目標達成は危ぶまれている。国は駆除を加速させようと12年度から一定の条件を満たす市町村にシカやイノシシなど1頭の駆除につき最大8千円を補助する制度を開始。独自の報奨金を設ける自治体も多い。シカ1頭で国庫補助合わせて3万円弱が支払われるところがある一方、捕獲数が急増して予算確保に苦しむ自治体も出ている。

岐阜大野生動物管理学研究センターの鈴木正嗣教授は「報奨金は捕獲意欲の維持など一定の意義はある」としながらも「報奨金を目的とする捕獲は容易に捕れる場所で行われることなどもあり、必ずしも被害防止とイコールではない。行政は過度に期待せず、科学的な根拠に基づいて実効性の高い駆除のあり方を常に模索するべきだ」と話した。(東郷隆、大久保忠夫)
(5月31日の朝日新聞URL)
www.asahi.com/articles/ASK5M4V5DK5MUTIL024.html


イラスト

続きpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1120.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①鹿、イノシシを狩猟すればお金が貰える自治体の報償金制度を悪用した不正受給が全国で蔓延!鹿児島県霧島市では市議が撃ち殺した鹿の数を水増し。不正受給に税金を使うなら、不妊去勢手術や農地への被害対策で共生を目指すべき!!2017年6月16日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・12~16
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~6/16)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)


201612211853143f8.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作

2017/06/01 さくらさんコメントです。
鹿児島県霧島市で市議も鹿イノシシをハンターした数を水増し、報奨金不正受給
お久しぶりです。
おはようございまーす。

鹿児島県霧島市で猟友会の人達以外、市議まで
鹿、イノシシ駆除費一頭1万2000円欲しさに、
撃ち殺した鹿の角度を少し変えた写真で、一頭を2頭殺したと、嘘申請し倍額もらう不正受給急増!
撃ち殺した鹿や猪の写真を役所に出せば、同一鹿や猪か調べもせず今までは、どの都道府県もお金を税金で払っていたようです。
すでに兵庫県では、2年前問題化されてたのに本当に役所仕事ズサンです。

20140910215451d4b.jpg

一応、以前の兵庫県の記事も貼り付けます。

捕らぬイノシシ水増し申請防げ 駆除の「補償費」目当て横行 2015/6/14 07:00
自治体の委託を受け、適正にイノシシ猟をするハンター。捕獲数維持に欠かせない存在だ=篠山市内
農林業被害をもたらすシカやイノシシなど有害鳥獣を捕獲した猟師に支払われる「報償費」で不正が相次いでおり、自治体が頭を悩ませている。
兵庫県篠山市は4月から、水増し申請を防ぐため、捕った動物と猟師が一緒に写った写真を提出してもらうようにした。兵庫県三田市は猟師を市の非常勤職員として採用。不正防止にあの手この手で取り組んでいる。(井垣和子)

空7

昨年12月、篠山市猟友会の会員が市に提出する報償費申請の書類に、虚偽報告の疑いがあることが発覚。同一のシカやイノシシを別の角度から撮影するなどして、捕獲頭数を水増しした可能性が疑われる写真があった。
市は新たな対策として、これまで捕獲した動物だけでよかった申請用写真について、動物と猟師が一緒に写るよう家族以外の人が撮影するように規定を改めた。撮影者名も記録し、1人で捕獲した場合は報償費を払わない。
確実に不正を防ぐ方法は、自治体職員が1頭1頭確認することだが「労力とコストが大きすぎ現実的でない」(篠山市農都環境課)

空11 

報償費をめぐる問題は近隣地域でも続発している。2012年には県猟友会三田支部で写真の使い回しによる虚偽申請が発覚。13年には同西脇多可支部などでも水増し請求があり、市町などが返還を求めた。

三田市は13年度に「鳥獣被害対策実施隊」を設立して狩猟登録者を対象に隊員を公募し、県内で初めて非常勤職員として採用。それまで捕獲を県猟友会三田支部に委託していたが、実施隊が行うことにし、自治体の目が届きやすくした。同市農業振興課は「市の職員に位置づけることで、捕獲活動への公共意識を高めてもらい不正防止につなげたい」としている。

空13

■農林被害軽減へ不可欠
イノシシやシカの生息域は年々広がっており、農林業被害を抑えるため捕獲活動は重要さを増している。報償費制度は、有害鳥獣を捕獲するハンターの確保と捕獲数維持には欠かせない。

兵庫県によると、農林業被害は2013年度でシカが3億300万円、イノシシが2億6900万円と深刻な状況が続く。シカは但馬北部で、イノシシは赤穂や姫路、加西各市で目撃が増えている。特にシカは木や草を食べるため、生態系のバランスが崩れ自然環境に大きな影響を与える。

一方、わなと猟銃の免許保持者は延べ5637人(13年度)で5年前から5%減。比較的、取り組みやすいわな猟の免許は増えているものの、猟銃免許保持者の減少が目立つ。60歳以上が67%を占めるなど高齢化も進み、今後さらに減るとみられる。

ハンターを確保するため、県や各市は免許取得の教室や体験会を開催。県自然環境課は「民間企業に委託すればさらなるコスト増となる。猟友会に協力してもらうメリットは大きい」としている。

20140624160827a3d.jpg

【有害鳥獣捕獲の報償金】
シカやイノシシを捕獲した場合、国から猟友会や猟師に1頭当たり8千円支払われる。兵庫県ではシカの捕獲に重点を置いており、シカを捕獲すれば、県と市から1頭当たり最大1万6千円または、1日当たり日当4800円が支払われる。さらに独自の報償金を上乗せする市町もある。
都道府県によって報奨額が違うけど、この不正ハンター達、シビエ料理店に持ち込みまた、所得税払わないで代金もらうわけでしょ?
各都道府は2年前、この兵庫県の不正受給公表があった際、対策を取らず不正受給被害を増やしたみたい。
多分、四国も。。。

では、お仕事行ってきまーす!

20140623205926450.jpg

続きpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1108.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆県や市の施設に持ち込まれた犬猫の95%が殺処分、全国の犬猫殺処分数ワースト1の長崎県が選んだのは、野良猫の不妊去勢手術を県の負担で行い、地域ぐるみでえさやトイレの世話をする『共生』の道2017年6月11日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~6/11)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)


福岡のみのりちゃんの弟さんデザイン2
【福岡のみのりちゃんの弟さんデザイン】

2017/06/05 愛をまといたい美羽さんコメントです。
殺処分数が2年連続トップの長崎県が、新しい【共生】を模索する!
皆さま〜、お久しぶりです〜
(*´∇`*)オツカレサマーデス
オレンジ戦車の美羽です〜(≧∇≦)キャキャ

まゆさん、神戸の殺処分ゼロに向けての取り組みを紹介して下さりありがとうございます〜(*^^*)
殺処分ゼロに向けての活動のお話を聞くと、心がほっこりします〜(*´∇`*)
殺処分ゼロの取り組みが、全国に広がって欲しいなぁ〜(*´∇`*)

昼休みにググッてたら、素敵な記事を見つけたので紹介させて頂きます〜(≧∇≦)/

お花010

「猫の街」長崎、殺処分数全国ワースト 県が新しい「共生」模索
(西日本新聞より) 
headlines.yahoo.co.jp/hl

上記より抜粋しました(*^^*)
↓↓↓
長崎県は「猫の街」と言われるほど猫(野良猫)が多く、可愛い姿を目当てに観光客も訪れ、猫をモチーフにしたお菓子や雑貨がある一方で、2014、15年度の2年連続で犬猫の殺処分数は全国トップ!「生」と「死」が交錯する街で、「共生」を模索する取り組みが少しずつ進みはじめたとのこと。

13日、長崎市中心部の丸山公園。市内を歩いて魅力を探る観光イベント「さるく(まちをぶらぶら歩くや歩いて回るという意味の九州の方言)」の一つ、猫と触れ合う「ねこさるく」の参加者がリピーターを含め県内外から13人集まった。主宰する神徳典子さん(47)が「かわいい猫たちに会いに行きましょう」と盛り上げ、路地裏へのさるくを実施。
細く入り組む石畳は、猫達の格好のすみか。寝転ぶ姿に夢中でシャッターを切る参加者たち。1時間半の散策を楽しまれたそうです
神徳さんは殺処分が多い現状を知り、2004年に有志で「長崎猫倶楽部」を発足。子猫の譲渡先を探し始めたり、手術の痕跡があれば殺処分対象にならないため、自腹で不妊手術をしたこともあり、実情も含めて効果的に啓発しようと、「命を大切にすることで、街の魅力はもっと増す」と考え、2012年にさるくをスタートされたとのこと。

2016041321095077e.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作】

【長崎に野良猫が多い背景とは?】
2015年度に県内で殺処分された犬と猫の数は全国最多の4370匹。うち猫が3585匹。県や市の施設に持ち込まれた数の95%が殺処分され、野良猫が産み落とした子猫が大半だった。長崎市動物管理センターの松下明嗣所長は「生かしてやりたいが、センターですべてを飼育するのは不可能だ」とのこと。
鉄製の箱(縦・深さ50センチ、横1メートル)に猫や犬を入れて鍵を掛け、二酸化炭素を流入して失神、死に至らせ、死骸は焼却。

長崎に野良猫が多い背景には、特有の地形や気候があるとのこと。
①車が入れない坂道が多く、事故に遭う確率が低い
②温暖なため冬場に凍死しない
③海に面して魚など食べ物を得やすい。
※民間グループ「長崎の町ねこ調査隊塾」によると、長崎市内のある地区で確認した1ヘクタール当たりの野良猫の数(猫密度)33匹は、北九州市の住宅地の5倍に及ぶ。

お花02

【殺処分数が全国トップの長崎県が考えた『共生』への模索とは?】
殺処分を減らすため、県は野良猫に対する不妊去勢治療の推進事業を本年度から拡充し、繁殖を抑える。
※犬も含めた殺処分数を2019年度までに2185匹に減らすとのこと。
(2015年度に長崎県内で殺処分された犬と猫は計4370匹)
推進事業は2014年度に処分数が全国ワーストになったことを受け、翌15年度にスタートする。町内会など地域住民の同意を得られた場合に限り、その地区の野良猫の不妊去勢治療を県の負担で行い、治療済みの猫は耳に切り込みを入れて区別する。その代わりに、治療を行った猫が生涯を終えるまで地域ぐるみでえさやトイレの世話をする。地域も応分に負担する新しい「共生」の試みとのこと。
年間約40匹に実施してきたが、応募が多いため本年度から200匹に拡充した。長崎市は同様の制度を一部住民負担(2千円)で14年度から導入し、大村市は本年度から住民負担ゼロで取り組むとのこと。
譲渡回数を増やすことは全国でも進み、各県とも大幅に減少している背景を参考に、長崎県でも、年2回だった譲渡回を6回に増やすことで殺処分数も減っているが、県生活衛生課は「まだ全国的に多い水準だろう。少しでも殺処分を減らせるようにしたい」とのこと。

②バラ
【バラ】

猫が持ち込まれたのは奈良時代にさかのぼり、大陸から贈られた貴重な経典、穀物をネズミから守り、愛玩動物としてもかわいがられ、人間との「共生」が成立していた。
1894年、ペスト菌がネズミを介して広まることを突き止め「感染防止のため、一家に1匹猫を飼うとよい」と提唱し、国も全国に猫の飼育を推奨する通知を出していたとのこと。終戦後は下水道の普及で衛生環境が改善され、木造住宅に代わり、マンションなど気密性の高い家が増えたことでネズミは減少し、猫の「役割」も低下したとのこと。
長崎に多い大陸由来の尾曲がり猫の生態系などを調べる「長崎尾曲がりネコ学会」の高島茂夫会長は「ネズミを駆除する必要が薄れたからといって、人間がこれまで頼ってきた猫を一方的に迷惑がるのはおかしい」と指摘したとのこと。

以上。

④バラ

長崎市動物管理センターの松下明嗣所長は「生かしてやりたいが、センターですべてを飼育するのは不可能だ」と言われて犬猫を殺処分していますが、犬猫殺処分ワーストに入っている愛媛県動物愛護(殺処分)センターも、以前、岩崎靖元業務課長が【殺すことが殺処分を減らす】とテレビ出演時に矛盾した発言をしていました。
また、同センターの木村琴葉獣医は5年ぐらい前に、ミーママさんの問い合わせに「(殺処分)やりたくてやっている人はいない。私も辛いんです」と嘘泣きしたかと思うと、淡々と冷たく「今から毒ガスボタンを押します」と言った演技派の木村琴葉獣医と同じような発言だなと思いますが…
(西日本新聞には、犬猫を殺処分するのに、二酸化炭素を流入して失神、死に至らせると書かれていましたが、実際は二酸化炭素の毒ガス室では犬猫達が、もがき苦しみながら、目を見開き死んで行きます。
以前、愛媛県動物愛護〔殺処分〕センターの殺処分動画をYouTubeで見ましたが、殺処分するために、入れられる鉄製の箱には犬猫たちが、殺処分されたくなく、息ができなくて苦しくて辛くて必死で抵抗し、ひっかいた無数のキズ跡がありました。・゜・(ノД`)・゜・毒ガス室で殺処分が終わった、たくさん犬猫達は、ゴミの様に扱われ、専用の台に乗せられ、下の焼却炉の中に落とされ焼却されてました。専用の台に数匹残ってましたが、ホースからの水をかけられ、下の焼却炉に落とされてました)

20170205093449b90.jpeg
【イラスト:もぐちゃん作】

長崎県が愛媛県と違うのは、犬猫殺処分が2年続けてワーストトップに危機感を持ち、各県の取り組みを参考に『共生』に向けて努力しているのが記事を読んで伝わってきます。
愛媛県って…バカなの?(。-∀-)
長崎県のように殺処分を減らすため、猫達と共生が出来るために模索するように、どぉ〜して頑張らないのかな〜( ̄∀ ̄)
中村時広知事は、安倍ちゃんと仲良くなって、獣医大学作ってる場合じゃないんじゃない?(;´∀`)・・・うわぁ・・・
獣医大学の建設に税金使うんだったら、犬猫の殺処分減らすために去勢避妊の補助金や地域猫活動に使うべきじゃないの〜( ̄∀ ̄)
そーすることで、猫ブームもあり、今以上に観光客も誘致出来て、愛媛県も潤うと思うんだけどなぁ…
あ! あと、道後温泉の観光客が通らない場所に猫嫌いさん達が貼り付けた「猫にエサやるな」という貼り紙は外してね〜(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
 
福岡のみのりちゃんの弟さんデザイン1
【福岡のみのりちゃんの弟さんデザイン】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m

猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト

東京のさっちゃんファミリーさんへ

こんにちは(*^_^*)
今日、さっちゃんファミリーさんが送ってくださったキャットフードが届きました(*^_^*)
毎月、たくさんのフードを送ってくださりありがとうございますm(__)m
野良ちゃん達に届けさせていただきますね♪ヽ(´▽`)/

さっちゃん001

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆猫カフェやドッグカフェの開設に必要な申請や資格の手続き方法とは?!大阪府大阪市での手続きを詳しくご紹介☆動物愛護センターや保健所で殺処分予定の犬猫やノラ犬猫達を譲渡へ導き、保護や里親探しも兼ねた猫カフェやドッグカフェが全国に増えますように☆2017年6月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~6/5)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)


イラスト0001
【イラスト:もぐちゃん作

2017/05/30 マグナムエミさんコメントです。
ニャンカフェやドッグカフェを開業するには。。。(*^^*)
全国のSOSファンの皆様、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^^*)
また、ランキングボタンのクリックもありがとうございます
皆様の中には、ノラちゃん達を里親さんに巡り会わせるための、ニャンカフェやドッグカフェをしたいと思われている方もいらっしゃるかと思います。
元レディースエミもできたら、日本中に里親を募集するニャンカフェやドッグカフェが出来たらなぁ~って思います。(@_@。
そこでエミは、ニャンカフェやドッグカフェの開設に必要な申請、資格の手続き等を調べましたので、皆様にご紹介します。(*^。^*)

白からピンク、赤へと色が変わる珍しい形のアジサイが今年も咲きはじめました1
【白からピンク、赤へと色が変わる珍しい形のアジサイが今年も咲きはじめました】

最近は、ニャンカフェやドッグカフェでワンちゃん、ネコちゃんに癒されたい。。。触れ合いたい。。。自宅では様々な理由で猫が飼えない!なんておもうお客さんも多いのではないでしょうか(^^♪
その中には、殺処分を減らそうと里親さんを探す保護犬猫カフェもあって、嬉しい限りです。
(*^^*)

私も何度か猫カフェに行きましたが、猫と触れ合ったり遊んだりしながら、時間を見つけてはジュースを飲んだりして楽しい時間を過ごしました(^^♪
他にもニャングッズや雑貨類を販売するカフェもあって目に留まってはつい買っていました(#^.^#)
そんな様々なスタイルのニャンカフェやドッグカフェがありますが、開業するには、『飲食店』と『動物取扱業』の許可や登録などが必要になります。

白からピンク、赤へと色が変わる珍しい形のアジサイが今年も咲きはじめました3

では、、、
【1】 飲食店を始めるには【2】動物取扱業について、分けて説明していきますね(*^^*)
(都道府県によっては、申請の手続きや届け出など多少変わることをご了承ください。)

【1】飲食店を始めるには。。。(ニャンカフェの場合)
~必要な資格~
❶食品衛生管理者
❷防火管理者
(店舗または建物全体の収容人数が30人以上の場合)
☆❶❷の詳細は下記へ☆

【大阪市中央区東心斎橋にあるNECO REPUBLIC=ネコ・リパブリック☆ 地域ボランティアさんと協力し、保護された猫の里親探しを行いながら、猫とおしゃれで素敵なライフスタイルを提案し、ビジネスとしても「自走」することを目指す新しいスタイルの「自走型保護猫カフェ」 (エミさん撮影)】1
【大阪市中央区東心斎橋にあるNECO REPUBLIC=ネコ・リパブリック☆ 地域ボランティアさんと協力し、保護された猫の里親探しを行いながら、猫とおしゃれで素敵なライフスタイルを提案し、ビジネスとしても「自走」することを目指す新しいスタイルの「自走型保護猫カフェ」 (昨年、エミちゃんがお店にいって撮影)】

【大阪市中央区東心斎橋にあるNECO REPUBLIC=ネコ・リパブリック☆ 地域ボランティアさんと協力し、保護された猫の里親探しを行いながら、猫とおしゃれで素敵なライフスタイルを提案し、ビジネスとしても「自走」することを目指す新しいスタイルの「自走型保護猫カフェ」 (エミさん撮影)】2
【1階(サムシンニューヨーク/ネコカフェバー)、2階(ネコ市ネコ座/猫雑貨が集まる蚤の市)、3階(ネコリパブリック/保護猫カフェ)、4階(ネコとお昼寝できるプライベートスペース)、5階(ネコワーキングスペース/ネコがうろつくシェアオフィス)、屋上(ネコ好き交流の広場・パーティースペース)】

~許可~ 
❸食品営業許可
(飲食店で飲食物を製造・販売する場合は必要。製造せず販売のみは不要)
食品営業許可の申請には、食品衛生法に基づく営業許可が必要なため、店舗所在地を担当する【生活衛生管理事務所】=【保健所】に申請書類を持参し手続きを行います。
(オープン予定日の2~3週間前に手続き)
(営業許可申請書、営業設備の大要、食品衛生責任者の資格を示すもの=調理師免許証等の原本など、許可申請手数料あり)
生活衛生監視事務所(保健所)の食品衛生監視員が基準に合っているかどうか開業する店舗を調査し、確認されれば許可証が交付されます。

食品衛生法に基づいて、大阪府食品衛生法施行条例では、許可営業の施設及び当該施設以外の食品を製造するごとに、(店舗または施設ごとに)食品衛生に関する責任者=『食品衛生責任者』をおかなければなりません。また、条例で定められた【共通基準】と【業種別基準】があります。

カフェなら、共通基準をパスして、業種別基準の飲食店営業、または喫茶店営業になるかと思いますが。。。カフェで何を提供するのかを考えて、決めたら業種別基準を選択して施設基準を合致させてください。
分からないときは、ネットで調べてみて下さいね(*^^*)

それと。。。
工事を始める前に、保健所の食品衛生監視員に『店舗の設計図面、営業許可申請書、営業設備の大要等』を持参し店舗が基準に合っているかどうか相談されたほうがよいでしょう。

【人懐こい猫ちゃんがお出迎え】
【人懐こい猫ちゃんがお出迎え】

【キャトタワー大好き💕】

【優しい里親さんを待っている猫ちゃん達】

★ポイント★
飲食店で発生する食中毒が度々問題になりますが、食材に応じた適切な調理方法で、専用の調理器具や包丁、まな板を使用した後の十分な洗浄、必要に応じて消毒、水切り及び乾燥の徹底、残った料理の保存方法、調理する従業員の手洗い等が重要になってきます。それを含めて作業場が安全で清潔か、清掃が容易にできるか、洗浄槽を二槽以上設けているか、手洗いの設備があるかなど複数の施設基準があるのは、納得できますね(@_@。

❶の食品衛生責任者は、栄養士、調理師、または製菓衛生士などがなれますが、無資格の方は、食品衛生協会の食品衛生責任者講習会を受講すれば、資格を得ることができます。
(大阪市の場合、受講料は講習当日に現金支払いです)
 
❷の防火管理者になるには、防火管理講習を受ける必要があります。
防火管理講習には、『甲種防火管理新規講習』や『乙種防火管理新規講習』があります。
・甲種防火管理新規講習の修了者は、建物の用途、規模、収容人員に関係なく、すべての建物で防火管理者になることができます。
・乙種防火管理新規講習の修了者は、小規模な建物の防火管理者や大規模な建物の中の小規模テナント部分等の防火管理者にしかなれないという制限があります。
(最寄りの消防署に電話で仮申し込み、別の日に消防署へ写真を1枚持って申し込みをしに行きます。受講料は郵便局又は銀行振り込みです)
 
猫カフェやドッグカフェなら小規模なので、乙種防火管理講習で十分ですね(*^^*)

ネコとお昼寝できるプライベートスペース
【ネコとお昼寝できるプライベートスペース】

【ネコリパブリック内で、優しい里親さんを待っている猫ちゃん達の紹介写真です(=^ェ^=)】
【ネコリパブリック内で、優しい里親さんを待っている猫ちゃん達の紹介写真です(=^ェ^=)】

❹個人事業の開廃業等届出書
(新たに事業を開始した時、事業所を新設、増設、移転、廃止した時、または事業を廃止した時の手続きです。個人事業主になりますので、最寄りの税務署にカフェの開(廃)業等届出を、開業してから1カ月以内に提出します)

❺防火管理者選任(解任)届
(管理権原者が、防火管理者を選任または解任し、その旨を所轄消防署長に届け出する時に使用します。カフェを管轄する消防署が窓口。届出書には、修了証など防火管理者の資格を証する書面が必要)

❻労災、雇用保険などの社会保険制度の加入手続き(大阪労働局の場合)
☆労災保険・雇用保険(一元適用事業の場合=一元適用事業とは、労災保険と雇用保険の保険料の申告・納付等を両保険1本として行う事業)
・保険関係成立届(保険関係が成立した日から10日以内)⇒労働基準監督署(所轄)
・概算保険料申告書(保険関係が成立した日から50日以内)⇒労働基準監督署か都道府県労働局か日本銀行のいずれかに提出。
・雇用保険適用事業所設置届(設置の日から10日以内)⇒公共職業安定所(所轄)
・雇用保険被保険者資格取得届(資格取得の事実があった日の翌月10日まで)⇒公共職業安定所(所轄)

真っ白な雪のようなヒメウツキ
【真っ白な雪のようなヒメウツキ】

【2】動物取扱業について
❶『動物の愛護及び管理に関する法律』に記載されている動物取扱業の中には、
【第一種動物取扱業】=(一定以上の頻度・取扱業で有償・無償の別を問わず事業者の営利を目的としている)
【第二種動物取扱業】=(飼養施設を設置し、反復継続して定められた数以上の動物の取扱いを非営利に行うこと。譲渡、保管、貸出し、訓練、展示等の業種が届け出の対象)
があります。

第一種動物取扱業では、
動物の販売(その取次ぎまたは代理を含む)
保管
貸出し
訓練
★展示(動物を見せる業、触れ合い施設を含む)、
競りあっせん業
譲受飼養業(有償で動物を譲り受けて飼養を行う業=老犬老猫ホーム)
があります。

各業を始められる方は、営もうとする事業所の所在地を管轄する都道府県知事(指定都市にあってはその長)への登録が必要です。
登録申請及び届け出等の手続きは、大阪市なら市の動物愛護相談室で行います。
登録には、動物愛護法に基づく必要な要件があるので、必ず事前に「チェックリスト」で確認してください。要件が満たされていないと登録拒否されますので、ご注意ください。

⑤庭に放置状態でしたが今年もツボミを付けたと思ったら一斉に咲いた松葉菊
【庭に放置状態でしたが今年もツボミを付けたと思ったら一斉に咲いた松葉菊】

☆ポイント☆
猫カフェの営業は、22時までとされていますが条件があります。
1. 猫が1歳以上であること。
2. 店舗内で、自由に移動できる状態であること。
3. 猫がゆっくり休める場所があり、行き来できること。
4. 1日12時間をこえないこと。
1日12時間をこえないこととなっていますが、結構、時間が長いので、猫ちゃんの体調や休息時間、ストレスのないように営業時間を考えてくださいね((+_+))
猫ちゃんは働きすぎて病気になりますよ。。。要注意です!

❷動物取扱責任者の選任~必要な資格~
動物愛護法の規定では、事業所の業務を適正に実施するため、次の要件を満たす常勤職員を選任しなければなりません。


1. 第一種動物取扱業の種別ごとに半年以上の実務経験があること。
2. 第一種動物取扱業の種別に関わる知識及び技術について、一年間以上教育する学校やその他の教育機関の卒業。
3. 公平性及び専門性をもった団体が行う客観的な試験によって、第一種動物取扱業の種別に関わる知識・技術を習得していることの証明を得ていること。
例えば、愛玩動物飼養管理士の資格取得。。。

☆第一種動物取扱業者は、選任したすべての動物取扱責任者に一年に一回以上の研修を受講させなければなりません。
受講後、動物取扱責任者は、研修で得た知識や技術を事業所の従業員に指導してくださいね(*^^*)
 
☆ご不明・疑問等・詳細は各都道府県に確認したらよいと思います☆

冬から庭に咲き続けているクリスマスローズ
【冬から庭に咲き続けているクリスマスローズ】

★まとめ★
今回、ニャンカフェを開業するのに、色々と調べてみましたが、手続きや届け出の量がすごいですね(@_@。でも、命を預かるお仕事だから、中途半端な気持ちでは出来ないですね!
私も将来、保護ニャンカフェや保護ドッグカフェで命を助けることが出来たら。。。

身勝手な理由で飼い主に見捨てられ、殺処分される多くのワン猫ちゃん、子犬猫ちゃんを動物愛護センターなどで引き取り、保護して譲渡するワン、ニャンカフェが増えますように(*^^*)
(!注意!計画的にしないと助けるつもりがワンちゃん、猫ちゃんを不幸にするのでお気を付けくださいね(@_@。)

さらに、ノラニャン、ノラワンちゃんや、怪我や病気でうずくまる子たちも保護して安心して過ごせる治療可能な場所、何か複合施設ができたらいいなあ。。。(*^^*)

難しい文章もありますが、お役に立てたら嬉しいです(^^)/
では、読んでいただきありがとうございました

20161221185315939.jpeg

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです☆猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m

猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

もう、あたし人間なら百才超えてんだけど、目付きの悪いセクシーモーちゃんわ健在にゃん2
【もう、あたし人間なら百才超えてんだけど、目付きの悪いセクシーモーちゃんわ健在にゃん】

ミーママダンススクールの皆様へ

ミーママダンススクールの皆様からの犬猫カンパ金で犬猫たちの缶詰やおやつやフードを購入させていただきました。
犬猫パトロールをしてくださっているメンバーさん達に届けさせていただきます(*^_^*)
レッスンの時にフードをもってきてくださったり、送ってくださったり、動物達の為にカンパをありがとうございます。

フード4

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR