fc2ブログ

犬達のSOS☆今年も一年ありがとうございました。大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2018年12月31日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/31
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~31)


20181231121212caf.jpg

2010/12/31 アグネスさんコメントです。
皆さん、今年一年ありがとうございましたm(_ _)m
おはようございます、大阪のアグネスです。
今年もあと数時間で終わりますね。
ワンにゃんパトロールやフードのお届け、SOS活動をして下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m✨

犬達のSOSブログを閲覧して下さった皆様、応援コメントを寄せて下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m✨

アグネス クリスマスプレゼントのベットで遊ぶ金クロ
【クリスマスプレゼントのベッドでじゃれるアグネス家の金ちゃん㊨とクロ㊧】


今年、アグネス家は夏休みとクリスマスにアニマルレフュージ関西(アーク)さんに、ミーママダンススクールの皆様からのカンパ貯金で購入したフードやおもちゃをお届けさせていただいたり、ボランティア活動に参加させていただき、貴重な時間を過ごすことができました。

アークさんから、クリスマスプレゼントお届けのお礼メールや写真を頂いたので紹介させていただきます。
↓↓↓

〇〇さま

先日は遠い所をお越し下さりありがとうございました。
アークの子たちのため、サンタさんになってくださりとても嬉しかったです。

ワイヤレスがプレゼントを満喫している姿です。
スタッフもお気遣いに感謝しておりました。

またお時間がありましたらぜひ遊びにきてください。

寒さが厳しくなって参りました。
風邪をひかれませんようご自愛下さい。


以上がアークさんからのメールです。

アグネス クリスマスプレゼントで遊ぶシロちゃん①
【クリスマスプレゼントを喜ぶシロ(ワイヤレス)ちゃん】


アグネス クリスマスプレゼントで遊ぶシロちゃん②
【クリスマスプレゼント嬉しいワン シロ(ワイヤレス)ちゃん㊧とオリンピアちゃん㊨】


来年もアークさんのボランティア活動に参加したり、近所の飼い主のいない猫ちゃん達にフード宅配食堂を続けていきたいと思います。
飼い主のいない犬や猫に優しい人が増えますように。

犬達のSOSを応援して下さった皆さま、今年一年ありがとうございましたm(__)m
来年も、SOSメンバー一同
『動物虐待、殺処分ゼロ』を目指し頑張って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします(*^^*)

2019年が皆さまにとって素晴らしい一年になります様に(*^O^*)

20181231140410d74.gif

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

アグネス宅配猫④
【アグネス家のフード宅配食堂の常連のにゃん】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆マグナムエミが大分県の九州災害時動物救援センターへ、ミーママダンススクールの皆さんからの支援物資を届けに行く!西日本豪雨で被災した(福岡の動物愛護団体の女性が自分の命を顧みず助けようとした)保護犬くぅ君の姿も(*^^*)センターの活動内容とは?2018年12月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/30
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~29)

イラスト1
【イラスト→もぐもぐさん作】

2018/12/28 マグナムエミさんコメントです。

今年10月、九州災害時動物救援センターに行ってきました!支援物資としてミーママダンススクールの犬猫カンパより購入させて頂きました。ありがとうございました

みなさま、こんばんは!
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロール、保護犬猫ちゃんのお世話などお疲れ様です&有難うございます(*^-^*)

ここのところぐっと寒くなりましたが、お変わりありませんでしょうか。。。寒いと言えば、
いつもの南港の猫ちゃんパトロールでは、いつも遠くから私を見ているキジ猫1匹と、車を停めて降りていくと走ってきて私の足元をスリスリ(=^・^=)してはご飯頂戴と二本立ちになっておねだりするキジ猫ちゃん(愛称はきっちゃん)、もう一匹はほぼきな粉色の若い猫ちゃん(愛称ちびちゃん)の3匹になりました。パトロールで移動中に他の猫ちゃんを見かけては一回分の食事量をおすそ分けしていますが、お外の猫ちゃん達、みんな元気にしてるかな。。。暖かいところで寝てるかな。。。ごはんが食べれているかなと思いながら、、、

来年も南港の猫ちゃんパトロールやブログ活動、保護猫カフェの勉強などなど時々、ふと立ち止まることもありますが、地道に行動していきたいと思います(*^-^*)

では、かなり遅くなりましたが、コメントで報告しますね(*^-^*)

10月下旬、九州の実家に帰省後、スマホのナビを頼りにして愛車を運転し、南から北へ北から西へと高速道路を降りて下道を走り続け。。。大分県にある九州災害時動物救援センターに行ってきました。

センター行く途中の景色と支援物資

その際、ミーママダンスクールの犬猫カンパから支援物資としてペットシート2ケースを購入し届けさせていただきました。
(ささみは私が購入しました。)
ミーママさん、ダンススクールの皆さま、ありがとうございました。

センター行く途中の景色と支援物資
【ミーママダンススクールの皆さんのカンパ金からペットシートを購入しました。】

センター行く途中の景色と支援物資
【支援物資】

領収書3

このセンターは、熊本地震の発災を受けて施設を整備され被災動物の保護活動や、今年の西日本豪雨で被災した(福岡の動物愛護団体の女性が自分の命を顧みず助けようとした)保護犬くぅ君を一時的に預かって下さっている場所です。(アグネスさん、このセンターを調べて下さりありがとうございます)

センターで思いつくのは、犬猫を殺処分する動物愛護とは名ばかりの殺処分センターですが、ここは違いますね。

このようなセンターが全国に増えてほしいという願いを込めて簡単に紹介します(*^-^*)

センター行く途中の景色と支援物資

センター行く途中の景色と支援物資
【九州災害時動物救援センターまでの景色】

センターに行く前の看板
【九州災害時動物救援センターに向かう途中にあった案内板】

センターに行く前の看板 
【九州災害時動物救援センター内の管理棟入口、右側にあった案内板】

九州災害時動物救援センターは平成28年6月大分県九重町にオープン。
施設はキャンプ場の跡地に8棟のバンガローを犬猫舎として改修し、広い芝生広場と600平方メートルの広いドッグランを併設しているそうで、周りは緑豊かに木々達が生い茂っています。

センター内の木

センター内の木
九州災害時動物センター内の木】

このセンターの活動って???(パンフレットより一部抜粋)

1、 災害対応
全国で発生した大規模災害時の被災動物収容と、全国各地に作られる常設シェルターの実験モデルとして様々な取り組みを行う。
2、 教育活動
学生の体験型学習施設として、将来のボランティアを育成、又、動物と一緒に避難生活を疑似体験することのできる全国で唯一の施設
3、 地域活性
スタッフの雇用創出、全国からくるボランティアに大分県や九重町を紹介。動物が入れないホテルや夢つり橋のような観光地の動物一時預かりとして観光にも貢献
4、 社会貢献
介助リタイア犬の終生飼育、または障がい者に対する動物に触れ合うアニマルセラピー活動もする予定。

センター行く途中の景色
【九州災害時動物センターまでの景色】

数日前に電話で支援物資を持っていくことを伝え、当日の朝9時頃にセンターに着きました。
私の車横には一台の中型のバスが止まり、続々と人が下りて行きました。福岡市の職員さんのボランティアかな。。。

センター行く途中の景色

センター行く途中の景色

私はセンターの方の時間が空くのを待って、フェンス?柵内の中にいる人に声を掛けました。
ここまで来たら何かしらのボランティアをしたかったのですが、時間に余裕がなく、センターの方も市の職員さんの対応で私のことまでは厳しいようで、置く場所だけ教えて頂き、早速、一人で支援物資を車から運び出し置かせて頂きました。
施設の方から丁寧にお礼の言葉を下さいました。

20181229022255c50.jpg

20181229022400515.jpg
【九州災害時動物センター内にあるケージ。複数あるコテージの中の1つ。】

対応された方が、時間を作り要領よく丁寧にワンちゃんや猫ちゃんを案内して下さいました。

施設内には白内障で目の見えないワンちゃんやケージに入れられた病気のワンちゃん、その他に元気なワンちゃんはボランティアさんが散歩に連れて行かれていました。

201812290224022a1.jpg

201812290224267e3.jpg
【お散歩中】

そして、あのくぅ君にも会えましたが、私を怖がり尻尾が下がり落ち着けなかったようで、無理に触ろうとせず刺激を与えないように遠目で見ていました(*^_^*)
本当に無事でよかったね(*^^*)

20181229022356adc.jpg

2018122902235700e.jpg
【西日本豪雨で土砂流に流された保護犬くうくん】

あるコテージでは、熊本地震時、ピーク時に40匹くらいの猫ちゃんがいたそうですが、今では管理棟内に飼い主さんが一時的に預けている黒ネコちゃんが一匹いるということで案内されました。

べっぴんさんでフレンドリーな可愛い黒ねこちゃんでした。(=^・^=)

くぅちゃん、センター内の管理棟にいる一匹だけの黒猫ちゃん
【管理棟内の部屋の一室に居る黒猫ちゃん】

この施設にいるワンちゃんは新しい飼い主さんを探されていたり、ワンちゃん4~5匹はここで面倒をみるとのことでした(10月の時点で)でも、何かのきっかけで優しい飼い主さんが見つかると良いですね(*^^*)

短い時間でしたが、お礼をいいその場を後にしました(*^-^*)

センター行く途中の景色

また、高速道路にのりフェリー乗り場へ!四国に渡りミーママダンススクールでミーママさんに会い、九州災害時動物救援センターに支援物資を届けたことをご報告させていただきました(*^^*)
ミーママさん、色々とありがとうございました。m(_ _)m

緑豊かな自然環境の中、ドックランのある充実した施設で、施設の皆さんやボランティアさんとともにくぅ君や(病気の子もいますが、)仲間のワンちゃんたちが伸び伸びと過ごせていること、また、愛嬌のある黒猫ちゃんにも出会え嬉しく思いました。

殺処分施設ではない被災犬猫達等が路頭に迷うことのないよう、このような施設が増えてくれたらと願います(*^_^*)

お忙しい中、親切に施設内を案内したり説明して頂いたセンターの皆さま、ありがとうございました。ミーママダンススクールの犬猫カンパから支援物資を購入し、温かい気持ちを届けさせて頂きました。ミーママさん、ダンススクールの皆さま、ありがとうございました

今年も残りわずかですね。。なんだか寂しい気持ちになりますが、来年も宜しくお願いします。

良いお年を☆☆☆沢山の犬猫達、野生動物たちが幸せに過ごせますように☆☆☆

くうくんの関連記事
犬達のSOS☆西日本豪雨で被災した福岡の動物愛護団体の女性が自らの命を省みず守ろうとした保護犬くう君のその後&壊滅的な被害をうけた岡山市吉備町へマグナムエミがデコトラ仲間達とボランティアに行く!ペット同行避難で備えるべき事とは?2018年11月17日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1312.html?sp

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20151130084925866.jpg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②猫の虐待虐殺が頻発している松山総合公園内で、感染症で両目がジクジクでふさがり、衰弱した生後1ヶ月半くらいの子猫を保護する!感染症の猫を保護した時の注意点や対処方法とは? ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金を治療費や薬代等に使わせていただきました2018年12月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/28
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~28)

イラスト
【イラスト:もぐちゃん作】

記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1325.htmlの続きです。

2018/12/28 愛をまといたい美和さんコメントです。
松山総合公園で保護した黒子猫ちゃんたちの経過報告
皆さん、こんばんは☆
連日のブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます
今年も残すところ、わずかとなりましたね。
向こう 一週間は、冬型の気圧配置となる日が多いそうなので、パトロールの際は暖かくして風邪など引かれないようにされてくださいね。

さて、12月1日に松山総合公園で感染症で衰弱していた黒子猫ちゃんを保護し、治療をしていますが、経過報告をさせて頂きますね(*^^*)

美和ちゃん⑩12月1日、保護直前の黒子猫ちゃん。感染症で両目がジクジクでふさがり、鼻水も出て衰弱していました
【12月1日、保護直前の黒子猫ちゃん。感染症で両目がジクジクでふさがり、鼻水も出て衰弱していました】

美和ちゃん12 保護初日はほとんど動かず寝床で休んでいた黒子猫ちゃん
【保護初日はほとんど動かず寝床で休んでいた黒子猫ちゃん】

美和ちゃん13 12月11日、目の状態もだいぶよくなってきた黒子猫ちゃん。とにかくジッとしておらず、写真撮影が難しい(^o^)

【12月11日、目の状態もだいぶよくなってきた黒子猫ちゃん】

美和ちゃん もう少し治療が必要な黒子猫ちゃん

美和ちゃん だいぶ目が開くようになった黒子猫ちゃん
【12月15日、だいぶ目が開くようになったが、もう少し治療が必要な黒子猫ちゃん】

★12月19日★
自宅で保護している黒子猫ちゃんを病院に連れて行きました。
獣医さんによると元々、症状が重く、思ったより、回復が遅いので断定はできないが、治療はあと1回くらいかなとのことでした。
右目が最初、かなり癒着していたこともあり、内耳が癒着しており、左目と比べると、治っても、少し開きにくいかもしれないと言われました。

体重は740グラム。
目の洗浄は痛いはずなのに、黒子猫ちゃんは注射中もグルグル喉を鳴らして甘えていました。
その姿を見ると、お母さんと離ればなれになり、寂しくて甘えたくて仕方ないのかな?と、可哀想な気持ちで胸が締め付けられました。

イラスト111

★12月22日★
自宅で保護している黒子猫ちゃんを病院に連れて行きました。
体重は900グラム。
だいぶ全体的に肉がついてきたけど、まだ肩回りが少し痩せているねとのこと。
今日でインターフェロン注射は終了となりました(*^^*)

両目の洗浄中も大人しくグルグル喉を鳴らして甘えている黒子猫ちゃん
獣医さんが『嫌がって暴れる子が多いのに、本当にこの子たちは大人しくてやりやすいね』と感心していました(*^^*)
母猫が穏やかな人懐っこい性格なので、子猫もそうなったんでしょうね。人間と一緒ですね(*^^*)という話になりました。
自宅で1日2回点眼している軟膏が切れたので、今日は処方してもらいました。
今度は1週間後に連れて来てくださいとのことでした。

イラスト0001

★12月23日、24日★
クリスマスバージョンの煮干しとカニカマをフードにプラスして持参しましたが、両日とも松山総合公園の母子猫たちの姿が見当たらず、とても心配になりました(*_*)

美和ちゃん14 12月1日、病院で治療直後の白黒子猫ちゃん
【12月1日、病院で治療直後の白黒子猫ちゃん】

美和ちゃん17 12月1日、病院で治療後、白黒子猫ちゃんを公園に戻すと、母猫に甘えてすり寄って行き、一緒にウエットフードを食べました
【12月1日、病院で治療後、白黒子猫ちゃんを公園に戻すと、母猫に甘えてすり寄って行き、一緒にウエットフードを食べました】

美和ちゃん15 12月7日、随分、目が綺麗になって、体重が200グラム増え、980グラムになっていた白黒子猫ちゃん
【12月7日、随分、目が綺麗になって、体重が200グラム増え、980グラムになっていた白黒子猫ちゃん】

美和ちゃん6松山総合公園の母猫と治療が終了した子猫ちゃん
【松山総合公園の母猫と治療が終了した子猫ちゃんですが、姿が見当たらなくて心配です】

★12月26日★
夜勤明けの帰り、松山総合公園に足を運びましたが、
今日も母子猫ちゃんたち3匹の姿が見当たりませんでした😢
クリスマスは暖かい気候でしたが、今日あたりから冷え込みが厳しくなってきました。
最近、ボランティアさんたちにも会えないので、母子猫たちの安否が気がかりです。
どうか無事でいてくれますように。。。

美和ちゃん8ダミ声で鳴く松山総合公園のダミちゃん
【ダミ声で鳴く松山総合公園のダミちゃん】

美和ちゃん8松山総合公園のボス猫ちゃん
【松山総合公園のボス猫ちゃん】

自宅で保護している黒子猫ちゃんは、ますます元気になり、活発に動き回っていて、ジッとしていることは皆無です(^^;
隔離部屋に入る時は毎回、景色が変わっているので『ひぇ~~っΣ(゜Д゜)この部屋だけハリケーンでも来た??』と驚愕しています💦
隔離部屋に入る時はスリッパを履き替えるのですが、入口に脱いで置いたはずのスリッパ探しから、まず始まります💦
大抵はなぜこんな所に?という所までスリッパが、ぶっ飛んでいます(*_*)
そして飲み水が入っていたお皿は、ひっくり返り、ペットシートはビリビリに穴が空き、トイレも大移動していて猫砂やティッシュペーパーが大量に散乱しています💦

毎回、どこから手をつけよう。。。と、しばらく放心状態の美和ママです(^^;
気を取り直して、ホウキで部屋全体に散らばった猫砂を集めようとすると、黒子猫ちゃんがホウキにしがみついてきて、じゃれて遊ぶので掃除もなかなか前に進まない状態です(*_*)
常に足にまとわりついている甘えん坊さんなので、とても可愛いのですが、このおてんば娘を受け入れてくれる寛大な里親さんはいるのだろうか。。。少し不安を感じている今日この頃です💦

黒子猫ちゃんのおてんば娘ぶりを猫ちゃんママさんに話すと、『里親さんが見つかっても、やっぱり無理でした。。。と帰ってきそうやね(^^;』と笑っていました。
私もそんな気がしてなりません💦

元気いっぱいなのは喜ばしいかぎりですが、何とかもうちょっと、おしとやかになってもらわないと。。。
素敵なレディに仕上げなきゃ~(*_*)

美和ちゃん2松山総合公園で衰弱していて保護した黒子猫ちゃん✨❤️✨すっかり元気になり、オテンバ娘ぶりを発揮中
【松山総合公園で衰弱していて保護した黒子猫ちゃん✨❤️✨すっかり元気になり、オテンバ娘ぶりを発揮中】

★12月27日★
自宅で保護している黒子猫ちゃんを病院に連れて行きました。
両目の洗浄と点眼軟膏の塗布、そして念のため、インターフェロン注射をしてくれました。
まだしっかり開いていない右目は少し斜視のようになっていますが、ライトを当てると反応はしているとのこと。まだ成長過程なのではっきりわからないですが、もしかしたらこのまま固まる可能性もあるそうです。

体重は980グラムで1キロに及んでいませんが、『これだけ元気なら大丈夫でしょう(^o^)』と、ノミダニとお腹の駆虫をするスポット剤を処方してくれました。
今日、インターフェロン注射をしたので、体に負担がかかるといけないから、スポット剤は明日、滴下するようにとのことでした。
シャンプーは3日後以降なら大丈夫とのこと。
ひとまず、今日で黒子猫ちゃんの治療は終了となりましたが、自宅で両目の点眼軟膏を続けて塗布するよう指示がありました。

今日、支払いの時、スポット剤もつけてもらったのに、いつもと同じ金額だったので獣医さんに確認すると、『スポット剤の分はいらないよ(^o^)』と照れくさそうに仰いました。
S獣医さん、ありがとうございました

ミーママダンススクールの皆さんの優しい気持ちの詰まったカンパのおかげで、黒子猫ちゃんと白黒子猫ちゃん2匹の治療を無事終えることができました
皆さん、本当にありがとうございました
ブログの皆さん、ダンススクールの皆さん、閲覧者の皆さん、良いお年をお迎えくださいね
ホームレス犬猫ちゃんや野生動物たちに暖かい寝床と栄養のつく食べ物があり、厳しい冬を乗り越えることができますように

美和ちゃん7 12月27日、久しぶりに姿を見せた白黒子猫ちゃん✨❤️✨元気そうで良かった~
【12月27日、久しぶりに姿を見せた白黒子猫ちゃん✨❤️✨元気そうで良かった~】

 美和ちゃん6松山総合公園の母猫と治療が終了した子猫ちゃん
【松山総合公園の母猫と治療が終了した子猫ちゃん】

美和ちゃん4子猫たちが食べるのを見守っていた、お母さん猫も一緒に食べ始めました
【子猫たちが食べるのを見守っていた、お母さん猫も一緒に食べ始めました】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト

マグナムエミちゃんへ
今日は、レッスンの時にキャットフードを持ってきてくださりありがとうございました
今年も猫ちゃん達に、フードをたくさんありがとうございました。
寒くなるようですので、風邪をひかないように気をつけてくださいね。

えみちゃん10

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆アニマルレフュージ関西(アーク)さんに家族でクリスマスプレゼントをお届け☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2018年12月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/25
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~25)


201812250226063a2.png

2018/12/24 アグネスさんコメントです。
アニマルレフュージ関西(アーク)さんにクリスマスプレゼントをお届けに行って来ました✨
こんばんは、アグネスです。
ワンにゃんパトロールやSOS活動をありがとうございますm(_ _)m✨
サンタさんになって、ワンちゃん、猫ちゃんの里親さんになって下さったお宅へクリスマスプレゼントを届けて下さった皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m✨

アグネスも家族全員で、アークさん(アニマルレフュージ関西)に、ミーママダンススクールの皆さんのカンパ募金から購入した、ワンちゃん、猫ちゃんのおやつやおもちゃを、犬達のSOSメンバー一同からのクリスマスプレゼントとして、お届けに行って来ました。
家族でサンタさんになれる機会を与えて下さったミーママさん、ミーママダンススクールの皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m✨✨

アグネス、アークさんの入り口の写真もクリスマスバージョンになっていました
【アークさんの入り口のワンちゃん猫ちゃんの写真もクリスマスバージョンになっていました】

アークさんは、虐待を受けたり、傷付いたりした犬や猫を保護したり、新しい家族を見つけるための里親イベントを開いたりしている動物保護団体です。
🍀2011年11月、山口県防府市役所と山口県防府保健所(山口県健康福祉センター防府支所)の合同ワイヤー捕獲で、足に針金や金具が食い込みながら逃げていた犬(シロちゃん)を犬達のSOSで保護費三万円を払い、信頼できる大阪のアークさん(アニマルレフュージ関西)さんに救出依頼をし、シロちゃんは無事助けられました。虐待公務員達にワイヤーで傷付けられた足は壊死し、命の危険のあったシロちゃんは三本足になりました。現在シロちゃんは、アークさんの山で大事にされて幸せに暮らしています。

20181225033813fd5.jpg
20181225033902778.jpg
201812250339274b9.jpg
【山口県の虐待捕獲で足にワイヤーが食い込んだまま逃げていたシロちゃん】

虐待公務員達がワイヤー捕獲に失敗し、足にワイヤーが食い込んだまま逃げるシロちゃんを、何日かかっても捕獲できなかったのに、アークさんが保護の為に大阪から山口県へ向かうと、すぐに保護することができました。犬はとても賢い生き物ですから、殺そうと追いかけ回す虐待公務員と、『助けたい』という気持ちを持って保護に臨んだアークさんとの違いを感じたのでしょう。

アグネス ワイちゃん④
【アークさんで愛情をいっぱい受けているシロちゃん(撮影/8月訪問時)】

今年の8月、アグネス家は犬達のSOSメンバー一同からのワンちゃん、猫ちゃんのフードやおやつをお届けにアークさんを訪問しました。そして、ワンちゃんのお散歩や、犬舎、猫舎のお掃除ボランティア活動にも参加させていただきました。
アークさんのスタッフさん一人一人が、施設にいる犬や猫を大切に思い、愛情と責任を持っている事をボランティア活動を通して知ることができました。この経験は子供たちの情操教育にも繋がった様に思います✨

今回、ミーママさんからアークさんにクリスマスプレゼントお届けのお話をいただいた時に「またアークさんに行ける❤」と主人と子供たちも大喜びでした。
クリスマスシーズンで、イベントも多い時期だったので、プレゼントお届けの日程打ち合わせや確認はメールで行いました。
主人の仕事の都合もあり、プレゼントお届けは12月24日に決まりました。訪問日程の最終確認のメールに、アークさんから、
「ご連絡ありがとうございます。では24日にお待ちしております。
イヴにプレゼントをお持ちいただけるなんて♪
アークの子達にサンタさんがくるよって言っておきますね。
ではお気をつけてお越しください。」
という温かなお返事をいただきました。
アグネス家に届いたアークさんへのクリスマスプレゼントの箱に、メッセージカードが入っていたので『アークさんのワンちゃん達、猫ちゃん達が楽しいクリスマスを過ごせますように。犬達のSOS☆一同より』と書き添えさせていただきました。

20181225061002141.gif

そして、プレゼントお届けの当日、子供たちは張り切って早起きし、出掛ける準備をしました。
夏は初めての訪問だったので、道に迷いかけましたが、今回は迷うことなくアークさんに到着しました。
事務所で「本日予約を入れていた犬達のSOSの〇〇です」と受付を済ませ、クリスマスプレゼントの箱を車から持ってくると、箱を開けたスタッフさんが「可愛い袋に入れて下さり、ありがとうございます」と大変喜んで下さいました。

アグネス7
【スタッフさんと一緒に】

アグネス一家の訪問をスタッフさんから聞いて、アニマルレフュージ関西の創設者のオリバーさんも出て来て下さいました。
オリバーさんやスタッフさんと記念撮影をさせていただき、犬達のSOSブログに写真を掲載する許可もいただきました。

アグネス8
【アーク創立者のオリバーさんと一緒に】

それから、スタッフさんがシロちゃん(ワイヤレス)の犬舎に案内して下さいました。

アークさんの犬舎から見た景色
【アークさんの犬舎から見た景色】

シロちゃんは「オリンピア」と言うまだちょっと人見知りするメスのワンちゃんと一緒にいました。シロちゃんが一緒だとオリンピアちゃんが喜ぶのだそうです( ^o^)

アグネス 誰か来たの?のぞき込むシロちゃん
【誰か来たの?のぞき込むシロちゃん】

アグネス 見覚えがある気がするシロちゃん
【前に会ったかな?】

シロちゃんもオリンピアちゃんもまだお散歩に行ってなかったので、アグネス達がお散歩する事になりました。
アグネス達のお散歩にスタッフさんも同行して下さり、夏とは違うお散歩コースを回りました。

アグネス 犬舎ワイちゃん
【ナデナデ気持ちいい~】


アグネス いつもと違う道を散歩中
【今日はゆっくり大回りのお散歩道を進みます】

久しぶりの再会に、はじめはキョトンとした表情のシロちゃんでしたが、一緒にお散歩するうちにリードを握っている子供たちの後ろを歩いていたアグネスの方を「ちゃんとついて来てる?」と言わんばかりに振り返りながら待ってくれたりしていました。

アグネス シロちゃん オリンピアちゃんお散歩
【お散歩を楽しむシロちゃん㊧とオリンピアちゃん㊨】



アグネス ちょっと休憩
【ちょっと休憩】

アグネス お散歩から帰りたくないシロちゃん
【まだ帰りたくないよ!動かないシロちゃん】

クリスマスイブでしたが、お散歩ボランティアの方も多く来られていました。

アグネス 葉っぱに顔を突っ込むシロちゃん
【落ち葉に鼻を突っ込むシロちゃん】


アグネス またお散歩しようね
【また、お散歩しようね】

楽しいお散歩の時間はあっという間に過ぎ、シロちゃん達と犬舎に戻りリードやハーネスや首輪を外し「また会いに来るからね」と声をかけ、スタッフさんやオリバーさんにお礼を述べてアークさんをあとにしました。
天気予報ではこの連休は厳しい寒さに見舞われると言っていましたが、風もなく穏やかな天気になり、無事動物達のサンタクロースになれて良かったです✨❤✨

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が休む場所とご飯をいただけますように。


201812251113457e7.png

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

アグネス しゃべりながら食べるにゃん
【ご飯ちょうだい❤と催促にきたにゃん。ニャガニャガしゃべりながら食べていました】


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

続きを読む

犬達のSOS☆宮島では世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!鹿はダニがいてアレルギーがあると鹿を毛嫌い排除しようとする福田道憲宮司のいる厳島神社で、「宮島の鹿達が、毎日ご飯を食べれて、幸せに暮らせますように」と神様にお願いしました2018年12月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/25
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~25)

帰り宮島シーサイドホテル前20
【宮島の鹿さん】

こんにちは(*^_^*)
編集部です。
宮島では、2008年3月、広島県廿日市市役所・農林水産課や市議会議員の佐々木雄三氏、鹿にはダニがいて、鹿ぜんそくとかのアレルギーがあると鹿を毛嫌いしている厳島神社の福田道憲宮司、協会関係者、大学准教授の福本氏たちによる鹿対策の話し合いで、餌を与えず(餓死させる)頭数を半分にすることに合意しました。
餌やりが禁止になり、鹿が餓死したり、お腹をすかせた鹿がゴミをあさったり、不法投棄のビニールなどの異物を食べ、腸捻転を起こし、次々命を落としていました。
SOSブログでも宮島の鹿が餓死させられそうになっているとの情報で、廿日市市農林水産課や厳島神社に問い合わせたり、聞き込み調査や鹿の餌やりに現地に行きました。 

4年前に廿日市役所農林水産課や厳島神社に、業務質問や嘆願をしましたが、市民から非難が出ないように
【餌やり禁止は鹿を本来の自然の状態に戻すためのものであって、餓死政策ではない。
鹿は餓死していないし数が減っていないから、5年間だけでなく餌やり禁止を伸ばす】
と役所は正当化した回答をしていました。
しかし、 メンバーが清掃課に問い合わせをすると、餌やり禁止になってから5年間で、ほぼ250~300頭の鹿の死因不明の遺体を、回収したのがわかりました。
廿日市市役所農林水産課の、当時の餌やり禁止担当職員・齋藤さん達は、嘘をついていた事になります。
現在も餌やり禁止は続いていますが、ボランティアの方達が月に何回か餌やりに行ってくださっているようです。

宮島2
【フェリー乗り場から厳島神社に行くまでの道】

おとっぱーさんが、今年12月、宮島に行かれた時のコメントと写真をアップさせていただきます。
鹿さん達にご飯を届けてくださりありがとうございました(*^_^*)

みやじま7
【宮島】

2018/12/24 おとっぱーさんコメントです。
宮島の厳島神社へ行ってきました☆彡
Merry Christmas
宮島の厳島神社へ、鹿さん達に 子供とご飯をあげに行ってきました 
鹿さん達、いないねぇ、少なくなっているねぇ、沢山持ってきたのに、、、雨が降ってるからかなぁ?

みやじま1

みやじま3

みやじま2
【外国の観光客からも人気の鹿さん。皆さん立ち止り撮影】

でも、行ったり来たり往復して、山の方も少し上がったり、持ってきた分をあげる事が出来ました(^-^)あっという間に食べてしまったので、お腹が空いてたのかな?良かったです(^○^)
 
みやじま4

みやじま8

何回も来てるのに子供が「楽しかったぁ、また行きたい!」と言っていました。朝も早く、かなり歩かせてしまうのに、、、
鹿さん達が、毎日ご飯を沢山もらえて幸せに暮らせますように
子供もそう神様にお願いしたようです

みやじま6

みやじま6

みやじま5

*関連記事
犬達のSOS宮島の鹿の保護活動をされていらっしゃるマロさんへ 、ミーママです(*^_^*)2013年1月19日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-300.html

宮島の鹿を助けるため、現在起動していない保護施設を起動するよう転記をありがとう。犬達のSOSより2013年1月19日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-301.html

犬達のSOS広島県廿日市市農林水産課は、宮島の鹿を餓死さすだけでなく、鹿を撃ち殺すための猟銃免許の援助金を出していました!?2013年1月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-302.html

犬達のSOS宮島で餓死しかけや弱った鹿は廿日市市農林水産課に電話して保護施設へ!柵だけですが芝生もあり確かに獣医も呼ぶとのこと2013年1月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-303.html

犬達のSOS世界遺産・宮島残酷物語の舞台は、鹿の餓死の原因、餌やり禁止に同意した冷たい厳島神社&2億7000万円の観光援助金って?2013年1月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-305.html

犬達のSOS世界文化遺産広島、宮島で、人間の姿をした鬼達が巣食い鹿を餓死させたり殺す宮島残酷物語2013年1月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-306.html

犬達のSOS 広島県廿日市市役所・農林水産課の宮島鹿対策の齋藤さんはミーママを軽く脅しましたが、鹿の保護施設の場所など丁寧に正直に教えてくれました 2013年1月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-310.html

犬達のSOS世界遺産、鹿の宮島に巣食う厳島神社の青鬼、福田氏2013年1月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-311.html

帰り宮島シーサイドホテル前23

広島県宮島の鹿餓死について☆宮島の鹿さんにエサ宅配&真実の調査隊上陸・犬達のSOS☆2013年1月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-314.html

犬達のSOS☆広島宮島厳島神社、鹿の餓死の件☆自分の名前を誤魔化し、鹿を悪者にして排除しようとする厳島神社禰宜《福田氏》の矛盾発言2013年2月7日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-315.html

犬達のSOS宮島の鹿☆世界文化遺産になり観光客が増えたため鹿を用無し扱いする輩と鹿を守る人々2013年2月16日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

犬達のSOS宮島鹿☆敗戦後オーストラリア軍の狩猟ゲームで絶滅しかけた鹿の歴史・手厚い保護繁殖から一転、世界遺産で観光ブーム。今度は島民も役所も鹿を用無し餓死計画?SOSの心を込めた嘆願で変化2013年2月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-317.html

犬達のSOS☆宮島の鹿の救出や給餌の素晴らしい活動の光と影 2013年2月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-318.html

ありがとう10

犬達のSOS 春の公務員人事異動で、デマカセや職務隠ぺいや、嘆願者を脅す公務員達は脱兎のごとく逃げた!?広島県廿日市市農林水産課に居た鹿の餌やり禁止代表の齋藤さん逃亡しちゃヤダ~!!2013年4月18日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-355.html

犬達のSOS☆広島県廿日市と厳島神社は、罪のない動物殺生推進か!★世界遺産になるまで観光大使をしていた宮島の鹿が餓死政策で更に激減していた!至る所に『鹿に餌を与えないで』の看板!★餓死推奨は厳島神社の鹿を毛嫌う福田道憲宮司、観光協会、大学準教授福本達!2015年8月26日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-813.html

犬達のSOS☆広島県宮島に初詣に行かれる方達へ☆鹿にご飯宅配の道案内☆宮島が世界文化遺産になった途端、今までは観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!餌禁止を決めたのは、鹿を嫌う厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所2015年12月30日2015年12月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-884.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-885.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-875.html

犬達のSOS☆宮島の鹿の餌やりを続けてくださっている方達へありがとうございます。餌やり禁止を決めた廿日市市役所農林水産課、齋藤氏達は三年前SOSの問い合わせに、鹿は餓死していないと答えましたが、実際は餌やり禁止後5年間で250~300頭の死体が回収されていた2016年1月9日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-897.html

鹿4

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト





【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②メリークリスマス☆ミーママダンススクールのワンニャン募金でオモチャやおやつ等を買い、今年も里親さん宅にみんなでサンタクロース&里親さんたちからのお便り♡2018年12月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/23
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~23)

みのり弟 イラスト
【福岡のみのりちゃんの弟さんデザイン】

メリークリスマス4

purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1324.htmlの続きです。

ロンさんコメントです。
クリスマスプレゼントのお礼・・・ロンサンタより
こんにちは、今年もSOSの方からのクリスマスプレゼントを美和さんがロン宅まで届けて頂きました。
猫ちゃんママさんが、ロン、はんぞう君、ボス君、キヨ丸君、花パンちゃん、ころちゃん、それぞれ大きなかわいいクリスマス仕様の袋に仕分けして、手作りのクリスマスカードを添えて、ベットやおもちゃ、おやつなどのプレゼントが入れてありました。

また、さっちゃんファミリーさんからの野良ちゃん用のたくさんのフードも一緒に、届けて頂きました。
美和さん、猫ちゃんママさん、さっちゃんファミリーさん、ありがとうございました。
さっちゃんファミリーさんの優しいお気持ちと一緒に、宅配しますね!

えろっぴー兄ちゃん(4番目)とおそるおそる隣に入ってきてみたチャーリー(6番目)
【えろっぴー兄ちゃん(4番目)とおそるおそる隣に入ってきてみたチャーリー(6番目)

わざわざロン㊨、えろっぴー㊧の間に割り込む八番目の「はち」
【わざわざロン㊨、えろっぴー㊧の間に割り込む八番目の「はち」

どうにかおさまったみたい。なかよし、なかよし
【どうにかおさまったみたい。なかよし、なかよし

口元がチャームポイントのロンちゃん(1番目)かっこいー!
【口元がチャームポイントのロンちゃん(1番目)かっこいー!

ふさふさの長毛が自慢のくろちゃん(5番目)の後ろ姿
【ふさふさの長毛が自慢のくろちゃん(5番目)の後ろ姿

ロン母さんへの「おかえり」のお出迎えは欠かしません。
【ロン母さんへの「おかえり」のお出迎えは欠かしません】

ロン・ハーは二人でぴったりサイズのこのダンボールがお気に入り。
【ロン・ハーは二人でぴったりサイズのこのダンボールがお気に入り

ロンさんちの七番目の女の子ななちゃん
【ロンさんちの七番目の女の子ななちゃん

さてロンサンタから、ご報告。
ころちゃんのところへは、美和サンタと行きました。
私達を見るなりころちゃんは、「わん、わん、わん」と尻尾をぶんぶん振って大喜び。
初めての美和さんにも、二本足で立ち上がってアタック!興奮がおさまりません笑。
ころちゃんの人懐っこさに、美和サンタも驚いていました。

クリスマスプレゼントの袋に、自分の大好きな物が入っているのが、わかるようで鼻を突っ込んで、
開けて!開けて!とお座りしてみたり、「わん、わん、わん、クンクン・・・」とママさんに必死で
おねだりします。
その際にころちゃんのアタックで、気を抜いていたロンは、バランスを失い、尻餅をつきました笑。それでもころちゃんがぐいぐいアタックし続けるものだから、ママさんに「ろんさん、若い男性(ころちゃん)に押し倒されてしまって・・・あはははは・・・・」と、みんなで大爆笑しました。

ころちゃん「これ!むっちゃ気に入ったワン!」
ころちゃん「これ!むっちゃ気に入ったワン!

ママさんは、「以前に比べてこれでもだいぶ少し落ちつてきましたよ。賢くてかわいいこです」と言われていました。
プレゼントのボールのおもちゃを随分気に入ってくれたようで私たちに渡すまいと、抱え込み、取ろうとすると、ボールを食いしばって離そうとしませんでした。
パパさんに散髪してもらったころちゃんは、少し顔周りがすっきりとしていて、痩せたのかと思いましたが、27キロとの事で変わらないそうで、元気いいっぱいで安心しました。
後日「毎年、ありがとうございます、ころもとても喜んで、頂いたボールもこんなになりました」とボロボロになったボールの写真が送られてきました。

サンタ14

ボス君のところへは、はんぞうママさんと行ってきました。
まず玄関で、会ったとたんに熱烈歓迎!
約一年ぶりの再会ですが、今年もやっぱり覚えてくれていて、本当によく忘れないでいてくれるものだと、ボスの賢さには感心します。
パパさんと相変わらず一緒に寝ているボス君。ママさんは「ごはんよ~、呼ぶと、二階からとんとんと降りてきて、話し相手にもなってくれて、生意気も、反抗もしないし、賢いし、本当に人間の子供と一緒!近所で山で繋がれて飼われてるワンちゃんがおるけど、かわいそう・・・。」
「血統書付の柴犬でも外飼いしてる人に、血統書でもないボスに会う度に、きれいなね~」と驚くんよ~」と話されていました。
「そりゃ、顔つきも表情も全然違ってくるよね!」とはんぞうママさんも言っていました。

ボスはプレゼントのボールが気に入ったようで、上手に咥えて放り投げては器用に遊んでいました。

ママさんたちが遠方のお孫さんたちと、テレビ電話を始めると、ボールを持ってきて遊んで!遊んで!と自分の方に気を引くような行動をとるそうで、そんなところも人間と一緒だね、とほほえましく話しました。

お行儀よくおやつを食べるボス君

ボスはこの頃、パパさんから「ぼくちゃん」とニックネームが付けられたそうです。
「ぼくちゃん、ここに引っ付き虫がついてるね。。。」「ぼくちゃん、ねるよ・・・」と犬だけど猫

かわいがりの様子。。。笑。
ママさんも、ご主人のボスへの愛情表現の変わりように、驚いていました。
ボスは、間違いなくご夫婦の鎹(かすがい)になっているようです。
「毎年、ありがとうございます。忘れずにいてくれて、感激です。ありがとうございます。よろしくお伝えください」とのことでした。

サンタ20
【ロンサンタとはんぞうママサンタ】

今年もサンタ役をさせていただいてありがとうございました。
皆様からの気持ちのこもったフードや、クリスマスプレゼント頂いたり、里親さんのところへ届けていかせていただいて、私自身あたたかい気持ちになり、一足早くクリスマスが訪れたようでした。

寒さが増してきています、皆様も体調崩されませんように。。。
外でくらす野良ちゃん達が、せめてご飯が食べられますように。。。あたたかい寝床がみつかりますように。。。

ロンちゃん家の猫ちゃん達
1 クリスマスプレゼントのおもちゃがとっても気に入ったはち
クリスマスプレゼントのおもちゃがとっても気に入ったはち

2 なな「はち~、私もそのおもちゃで遊んでみたいにゃん」
なな「はち~、私もそのおもちゃで遊んでみたいにゃん」

3 はち「いくらなな姉ちゃんでもだめだにゃん!」
はち「いくらなな姉ちゃんでもだめだにゃん!」

4 はち「もう!あっち行ってにゃん!」
はち「もう!あっち行ってにゃん!」

5 はち「これは誰にもわたさないにゃん!」
はち「これは誰にもわたさないにゃん!」

手前から、ロン(1番目)チャーリー(6番目)、えろっぴー(4番目)
【手前から、ロン(1番目)チャーリー(6番目)、えろっぴー(4番目)

サンタ10

海ちゃんコメントです。
一足早く我が家にサンタクロースの贈り物がヾ(●´∇`●)ノ
皆様、連日連夜のブログ活動や寒い中ワンちゃん、猫ちゃんのパトロールお疲れ様です。(*^^*)
ありがとうございます。
ミーママさん、ミーママダンススクールの老若男女の皆様、さっちゃんファミリーさん、島の恵さん、素敵なクリスマスのプレゼントを我が家に届けてくださりありがとうございます。▽・ω・▼
猫ちゃんママさん、美和さん、お忙しい中、買い物や宅配の手配をして下さりありがとうございます。

ボンママ、ボンママの子(ベック)も我が家に来て今年で約2年になります。
大分、慣れてきて毎日賑やかな海家です。
夕方のお散歩を終え、ご飯を食べたあとは、バタバタ、ドタバタ、時にはワン!ワン!と賑やかに聞こえていたのが、なぜか、夜9時を過ぎると、シーンとなりお部屋に行ってみるとそれぞれの場所でワンコ達は眠ています。

3海ちゃんひと暴れして満足顔のボンくんと弟のベック(ボンママの子)
【一暴れして満足顔の㊧ボンくんと㊨弟のベック(ボンママの子)

9海ちゃんママーご飯まだーお座りをしてまっているボンママ
【ボンママ】

1 海ちゃんとなりにもベットあるのにニャー、あーたろう兄ちゃん
【海ちゃん家の猫ちゃん達

今年は、皆様から頂いたワン子達のおやつを寝ている子達の側に置いて見ようかなーなんて考えている海ですが、
気配と匂いで気づかれますよね(笑)U*^ω^*U
すぐに(。・н・。)パクッって食べられちゃいますよね笑笑
猫ちゃんのフードやおもちゃ、ペットベットまで、頂き皆様本当にありがとうございました。
パトロール中に出会うネコちゃん達や○○地区のワンちゃん達にも皆様から頂いたフードやおやつを届けさせて頂きますね。∠(* ̄m ̄)☆サンタ♪

皆様今年も沢山のフードやおやつを届けてくださりありがとうございました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
朝、晩冷えますね。皆様お体に気を付けてお過ごしくださいね。(*^_^*)
少しでも多くの野良犬、猫ちゃん達が寒さ、雨風を凌げる場所があり、ひもじい思いをすることなく優しい人からご飯を貰えますように☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..∠(* ̄m ̄)vサンタ♪

サンタ32
【海ちゃんサンタ】

小さいお目目のキヨ丸ママさんコメントです。
✨Merry X'mas✨🎅
Merry X'mas
いつも お世話になりありがとうございます。
今年も我が家の愛しいキヨ丸、リン丸にサンタさんからの素敵なX'masプレゼントが届きました。
毎年ありがとうございます。
プレゼント袋を開ける時 一緒にワクワクします。

5 りんちゃんがおもちゃはひとりじめ
【りんちゃんがおもちゃはひとりじめ】

オモチャもフカフカベッドもリン丸が独占中ですが…おやつは仲良く頂いています。
大きなプレゼント袋も中に入って 楽しい遊び場になっています。
お陰さまで キヨ丸、リン丸とも暖かい部屋で美味しいフードを食べて私を癒してくれています。
寒空で過ごしている野良ちゃん達にも素敵なX'masが訪れますように☆☆☆
そして 優しい飼い主さんに巡り会えますように~
SOSの皆さま お忙しい毎日をお過ごしのことと思いますので お体には十分お気を付けてくださいね。
ありがとうございました。

1 ㊧キヨ丸くん㊨りんちゃん
【㊧キヨ丸くん㊨りんちゃん】

2 キヨ丸君「ぼくもふかふかベット入りたいにゃん」
キヨ丸君「ぼくもふかふかベット入りたいにゃん」

3 りんちゃん、このふかふかベットも大好き
りんちゃん「このふかふかベットも大好き」

4 りんちゃん「どうしようかなぁ」
りんちゃん「どうしようかなぁ」

サンタ27

高知の可奈ママさんコメントです。
☆とっても温かいクリスマスプレゼントをありがとうございました<(_ _*)>☆
皆さん、こんばんはm(_ _)m☆☆

ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さま、さっちゃんファミリーさん、今年も沢山のクリスマスプレゼントを高知の野良ちゃん達やマルやみゃーこ達にまで頂きました<(_ _*)>☆
ありがとうございました☆☆

猫ちゃんママさん、美和さん、お忙しい中お買い物や発送手配☆ありがとうございました<(_ _*)>☆☆

先日仕事から帰ると皆さまから頂いたプレゼントが届いていて、大きな段ボール箱とマルがお出迎え♡
段ボールを開けているとマルはいつものように横からクンクン♪クンクン♪匂いはじめました。
可愛くラッピングして下さっていたマルたちへのクリスマスプレゼントを居間に持っていき、ボールにロープの付いたオモチャを取り出すと。。。マルもハットリ君と同じで、袋から出している間はお座りしてちゃんと待っていました♡が、マルのお尻はムズムズしていました( *´艸)
『マル良かったね♡はい(*^^*)』と、マルに渡すと。。。サッと咥え、両手であちこちを持ちカミカミ。。。
私がお布団を敷くと、マルはオモチャを咥えてきて横に置いて寝ていました。
みゃーこ達もフワフワの毛の付いたオモチャに猫パンチしたり☆跳んだり♪噛んだりして遊んでいます。

いただいたフードは、野良ちゃん達や野生動物達に大切に届けさせて頂いています。
皆さんm(_ _)mいつも本当にありがとうございます<(_ _*)>☆☆

ドライブ中のマルくん①

まるくん
【ドライブ中の可奈ママ家のマルちゃん

愛をまといたいさんコメントです。
猫ちゃん、元気でいてね🍀 ~フードのおすそわけ、ありがとうございます~
寒くなってきましたが、皆さん、風邪はひかれていませんか?
皆さんのブログ活動やパトロール、カンパなど、ありがとうございます。
猫ちゃんやワンちゃんへのクリスマスプレゼントの記事を読み、どのフードも美味しそうにキラキラして見えたのは、私だけではないと思います(^∇^)

昨日、ミーママダンススクールへ行った帰りにミーママさんから、
ダンススクールの皆さんとミーママさんの心のこもった猫ちゃんのフードをプレゼントしていただきました。
この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございますm(_ _)m(^∇^)

サンタ15
【愛をまといたいサンタ】

先日、猫ちゃんママさんに「野良の猫ちゃんにいつでもご飯をあげられるように、バッグに入れているのよ」とアドバイスをいただく機会があり、私も持ち歩くようにしていました。
しかし、ウォーキングをしてもなかなか猫ちゃんに会うことはなく、あげられる機会はありませんでした。

12月の初めに夫と釣りに行ったとき、車を降りたすぐ、一匹の猫がどこからともなく現れました。
そして初めて、持ち歩いていたフードをあげることができました。カリカリと音を立てながら、きれいに全部食べてくれてうれしかったです。
その子をみゃー子ちゃんと名付けて、「みゃーちゃん
」と呼ぶと、ニャと可愛い声で返事をしてくれたり、スリスリしてきたり、夫が呼ぶとお腹まで見せて“撫でて”アピールをしてきました。

サンタ1

次の週末、釣りはしないけどみゃー子ちゃんが気になるからと、夫をドライブデートに誘い、会いに行きました。
そうしたら、みゃーちゃん以外に4匹の猫が次々に出てきて、フードをもっと持って行けばよかったと思うほどでした。
でも、みんな仲良く食べてくれて、撫で撫でさせてくれました
帰り際に夫は、助手席の窓を開けて「また来るねーバイバイ」などと手を振っていて、可愛らしさに驚きました。
(さすが、フードをあげずに眺めているだけなのに、そこにいた猫が全員、夫に寄っていくだけのことはある!)

そして一昨日の金曜日、また来るねーって約束したし、元気にいるか気になるし、週末に行けないので、一人でみゃーちゃんに会いに行ってきました。
みゃーちゃんは、2回目の時に会った黒白の猫ちゃんと体をくっつけて目を閉じていましたが、名前を呼ぶとシャッ!と走ってきて、ご飯ちょうだいと見上げてきました。
40分くらい一緒にいて、食べるのをやめたので、また来るねと約束してバイバイしました。

私はパトロールをしたことがなくて、皆さんに感謝の気持ちと、素晴らしいなぁという気持ちを持っていました。
今回猫ちゃんにご飯を食べてもらって、元気にいてほしいという気持ちと、元気にいてくれてるかな?という気持ちが自然と芽生えて、「あ、皆さんはこんな気持ちで行動していらっしゃるんだなぁ」とストンと心に落ちました。
ちょっと遠いので週1くらいしか行けないのですが、少しでもお腹を満たしてもらえたら…と思います。
次回はミーママさんと皆さんからのフードを持って、会いに行こうと思いますo(^o^)o

今日は冷たい雨が降りそうですね。
どうか皆さんも、お家のない猫ちゃんやワンちゃんも元気にいてください
サンタ6

空ママさんコメントです。
クリスマスプレゼント🎁
SOSの皆様、こんばんは⭐️
今年もまた素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました(*^^*)
空は、2年半ほど前に愛媛県愛護センターから我が家へ来たワンコです。
最初は、何もかも見る物、聞こえる音全部怖くて小屋から出てこずオシッコも小屋の中にしてしまうような子でしたが、今では私達家族が来てくれるのを楽しみに待っていてくれて顔を見るなり何度も何度も飛びついて来てくれます。
痛い!痛いと言いながらも皆んな嬉しい悲鳴です。
本当に可愛い我が家のヤンチャ姫です。
本当にありがとうございました(*^^*)

サンタ30

✨メロンまま✨さんコメントです。
プレゼントありがとう🎁
🌟SOSの皆様、今年も心温まる活動、お疲れ様でした。
また、お忙しい中、数々のクリスマスプレゼントをいただきました。
どうもありがとうございました。
家にあるブンブン羽のおもちゃより、いただいたフワフワ羽のおもちゃでは、今までになく、大喜びで走り回って遊び、撫で撫でグローブは、とても気持ち良さそうにゴロゴロ。流石です。
食欲旺盛になり、少し太ってとても甘えん坊のメロンの写メを撮り、近況報告をと思いましたが、なかなか綺麗に撮る事ができず、悪戦苦闘!
来年こそは皆さんの写メを見習って、いい写真を!と思います。
心優しい人が増えて、犬ちゃん、猫ちゃんたちが安心して過ごす事ができますように!
まだまだ、寒い季節が、続きますが、元気でニコニコ笑顔で過ごすことができますように!
良いお年をお迎えください

サンタ31

花ぱんさんコメントです。
SOSの皆様Xmasプレゼントをありがとうございました✨🎁✨
今年もロンサンタさんよりXmasプレゼントが🎄🎁✨我が家のわん子達に届きました⤴️⤴️
SOSの皆様✨心暖まるプレゼントをありがとうございました🎄🎁お礼のコメントが遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m

プレゼントが入っている袋を開けると💡サムくんがシッポをふりながら顔を袋の中に突っ込んで"何かあるよ⤴️⤴️見てみて"って言うようにオモチャを引っ張りだし"ワンワン⤴️"もう目がハートマーク"見てよ⤴️でも取らないでよ⤴️"って感じで💡何回も袋の中に顔を突っ込
だり出したりしてました⤴️⤴️
マリちゃんは、ジーっとサムの姿を見てました🎶"マリちゃんは食べる方がイイかな~ハイさつまいものガムどうぞ"もうパクパクと🎆もっとちょうだい💡って感じで楽しくプレゼントを開けてました🎶
動物は人間にない楽しさ癒しさ表情を持っていて性格も一匹一匹違って本当に楽しい🎵ですね🎉
世界中の動物達が今年より来年💡来年より再来年と一匹でも多く幸せになり住みやすい国になります様に✨

【マリちゃん
花パン4

花パンさんご飯ちょうだいとワンワン言っている写真

【サムちゃん

花パン3
【見てよ
いっぱい何か入ってっるよ嬉しすぎる

花パン1

花パン2
【サムちゃん

サンタ11

りーちゃんママから写真が届きました。
りーちゃん55

りーちゃん53

りーちゃん60

りーちゃん61

サンタ7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①メリークリスマス☆ミーママダンススクールのワンニャン募金でオモチャやおやつ等を買い、今年も里親さん宅にみんなでサンタクロース&里親さんたちからのお便り♡2018年12月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/23
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~23)

みのり弟 イラスト
【福岡のみのりちゃんの弟さんデザイン】

 
Merry Christmas

皆さん、こんにちは(*^_^*)
今年も、ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金でワンちゃん、猫ちゃん達に、クリスマスプレゼントのおやつやおもちゃを購入させていただきました(*^_^*)
SOSメンバーやミーママダンススクールの生徒さん達が、保護してくださった犬猫ちゃん達に届けさせて頂きました。

ミーママダンススクールの皆様、動物達の為に、レッスン室の犬猫貯金箱にお気持ちを入れてくださったり、犬猫フードをありがとうございますm(__)m
今年も犬猫達のフードやおやつを購入したり、避妊去勢手術代や治療代に使わせていただきました。

また、野良ちゃん達にご飯を届けてくださったり、保護して家族に迎え入れてくださった皆様、ありがとうございます
寒さがますます厳しくなりますが、野良ちゃんたちは、この厳しい環境の中、生きていかなくてはいけません。
交通事故で亡くなったり、子猫は体温調節ができないので生き残る子は少ないです。
野良ちゃん達に手を差しのべてくださる優しい方が増えますように。。。。
野良ちゃん達に、ご飯を届けてくださっている皆様、ありがとうございます
パトロールの時は、温かくされて、風邪をひかないようにされてくださいね。

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね


サンタ13

クリスマスプレゼントのお礼のコメントと一緒に愛猫、愛犬の写真が届きましたのでアップさせて頂きます

1はんぞう2018.クリスマス
【はんぞう君

はんぞう母さんコメントです。
はんぞう&弟猫たちにXmasプレゼントをありがとうございました
こんばんは(o^^o)はんぞう母です。
今日、ロンサンタさんから、はんぞう&弟猫たちにクリスマスプレゼントが届きました
ミーママさん✨ミーママダンススクールの皆さま✨毎年、子供たちが喜ぶオモチャや、おやつをたくさんプレゼントしていただきまして、本当にありがとうございます
早速、はんぞうも猫たちも、いただいたオモチャで走り回って遊んでいました(^O^☆♪
猫ちゃんママさん、美和さん、お忙しい中、かわいいプレゼントを用意していただきまして、ありがとうございました
皆さま、素敵なXmasをお過ごし下さい

3はんぞう2018.クリスマス
【クリスマスプレゼントありがとうワン

2はんぞう2018.クリスマス
【弟猫のくろすけちゃん&とらすけちゃん&ゆめのすけちゃん

愛ラブ田さんコメントです
ミーママダンススクールの老若男女のサンタクロースから沢山Xmasプレゼントが届きました!!ありがとうございました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ブログのみなさん、こんばんは。
ブログ活動や寒い中での犬猫パトロールなどお疲れ様です。
我が家の犬猫たちにサンタがやってきました
運んでくれたサンタは海ちゃん!私たちにもケーキのお土産を持ってきてくれ、申し訳ない…いつも家まで持ってきてくれるからお礼は私がしないといけないのに…(^-^; 本当にいつもありがとう

持ってきてくれたサンタとツリー絵柄の大きな袋を開けると中には、大きなフカフカのNウォームのペットベッドと犬のボール、可愛い猫じゃらし!オヤツにニャンコフード2袋、モリモリ盛り沢山のプレゼントでした
ミーママダンススクールの老若男女の皆さま、東京のさっちゃんファミリーさん、島のめぐみさん、マグナムエミさん、いつもいつも、沢山沢山、温かい優しさの詰まったプレゼントありがとうございます。
猫ちゃんママさん、美和さん、寒い中買い出しや宅配梱包などありがとうございましたm(_ _)m

田さん2ミーちゃんもXmasプレゼント🎁をとても喜んでます💞ありがとうございました
【愛ちゃんとミーちゃんがNウォームの肌触りを嗅ぎつけて写真撮っているのに動きません笑】

田さん1みなさんからのXmasプレゼントのボールがめちゃくちゃお気に入りの田です。毎日、取り合いしてます
【Xmasプレゼントのボールがめちゃくちゃお気に入りの田です。毎日、取り合いしてます

田さん3ミーちゃんもXmasプレゼント🎁をとても喜んでます💞ありがとうございました
【ミーちゃんもXmasプレゼント
をとても喜んでます

外猫ちゃんや外犬ちゃんにも皆さまにいただいた美味しいフード届けてきます
これから毎日寒さが増してきています
皆さまも風邪やインフルエンザなどに気をつけてお過ごし下さいませ
外犬猫ちゃんたちに寒さがしのげる温かい場所がありますように
美味しいごはんが食べられますように
Xmas厳しい環境で生きる動物たちに幸せが沢山降り注ぎますように

サンタ12
愛ラブ田サンタ

アグネスさんコメントです。
素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございましたm(_ _)m✨
こんばんは、アグネスです。
昨日、我が家にもクリスマスプレゼントが届きました。
子だくさんのアグネス家には、大きなフカフカベッドが入っていて、にゃんこ達大喜びでした
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さん、さっちゃんファミリーさん、ありがとうございましたm(_ _)m
買い物や宅配の手配をして下さった猫ちゃんママさん、美和ちゃん、ありがとうございましたm(_ _)m

今年は、アークさんにもアグネス家みんなで犬達のSOSからのクリスマスプレゼントをお届けに行かせていただく事になりました
サンタさんになれる機会を与えたいただき、嬉しく思います 
アークさんにお届けに行った後、また報告させていただきますね。
皆さんにとって素晴らしいクリスマスになりますように

アグネス6クリスマスプレゼントのベッドでくつろぐアグネス家の猫達
【クリスマスプレゼントのベッドでくつろぐアグネス家の猫達

アグネス5
【甘えた表情のピーターちゃん。気持ちいい~

愛をまといたい高知の桃ママさん&北さんコメントです。
☆たくさんのクリスマスプレゼントが届きました☆
ミーママさま、ミーママダンススクールの皆さま、おはようございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☆( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☆
高知の桃ママ&北です<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆
ミーママダンススクールの皆さま、さっちゃんファミリーさまから、高知のノラ猫ちゃんや、わさびと桃に、一足早いクリスマスプレゼントが届きました‎(≧∇≦*)‎♪o(*^▽^*)o♪

ありがとうございました‎♡。゚.(*♡´‿` 人´‿` ♡*)゚♡ °・

早いもので、わさびも高知で7回目のクリスマスを迎えます‎(//∇//)‎(〃▽〃)早いちやぁ〜(*´︶`*)(*´︶`*) 
獣医さん曰く、推定年齢10才となった、わさびですが、まだまだ若々しく元気に過ごしています‎ヾ(´▽`*)ゝ‎*ヾ(。>v<。)ノ゙*。

皆さまからの温かい(灬´ ˘ `灬).。oO ‎(灬´ ˘ `灬).。oO お気持ちを、しっかり受け止め、北サンタ☆と桃ママサンタ☆冬の寒空の下、お腹を空かせ待ってる猫ちゃんたちに、美味しいフードをお腹をいっぱい届けてきます(*´∀`*)人(*´∀`*)
ジングルベ〜ル、ジングルベ〜ル鈴がなるぅ〜‎
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚‎‎(≧∇≦*)⋆*・*:..。o♬*゚‎‎O(≧∇≦)O・*:..。o♬*゚

皆さま、急激にひやく(寒く)なってきましたので、体調に気をつけてパトロールに行って下さい<(_ _*)>☆<(_ _*)>☆

わさびくん3
【ダンディーわさび君

サンタ18

マグナムエミさんコメントです。
うちの愛猫ちゃんたちの分までクリスマスプレゼントをありがとうございました😺
皆さま、こんばんは
2週間以上も長引く風邪に悩まされてきましたが、なんとか復活してきました

いつも寒い日が続きますが、無理をなさらないよう身体にはお気をつけ下さいませ
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さま、猫ちゃんママさん、美和さん、皆々さま、うちの家にもクリスマスプレゼントが届きました。
あったかベッドや猫じゃらし、フードをありがとうございます。
早速、うちの愛猫ちゃんたちに、まずはあったかベッドを使わせて頂きました
二人分は寝れるベッドですが、かわりばんこに使って愛猫ちゃんたちのお気に入りです
猫じゃらしはすぐに壊してしまうので、徐々に使わせて頂きます

今年もクリスマスイブやクリスマスには、お外の猫ちゃんたちにプレゼントを配りに行ってきます
エミサンタになって

えみちゃん21
【クリスマスプレゼントのフアフアベッドに、一人で寝ているエミちゃん家の小梅ちゃん】

えみちゃん22
【ムサシ君と小梅ちゃん】

サンタ17
【エミサンタ】

キキさんコメントです。
Xmasプレゼントありがとうございました❣
可愛いXmasプレゼントにフードのカンパをいただきましてありがとうございました
今年も野良ちゃんの女の子2匹の避妊手術、そして保護、里親さん探しをすることが出来ました。
いつもお気遣い頂き本当に感謝しておりますm(__)m
早速頂いたおもちゃで大興奮の我が家のニャンズ達でした(≧∇≦)

サンタ1

愛をまといたい美和さんコメントです。
年も沢山の素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました✨❤️✨&美和サンタをさせて頂きました(*^^*)
皆さん、こんばんは☆
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さん、今年も素敵なクリスマスプレゼントを、うちのマリリンや、らん丸&Qちゃんたちにもありがとうございました
うちの毛深い子たちも、さっそくオモチャで楽しそうに遊んだり、おやつを美味しそうに頬張っていました

らん丸①皆さんからのクリスマスプレゼントのオモチャに夢中の、らん丸
【クリスマスプレゼントのオモチャに夢中のらん丸ちゃん

らん丸Qちゃん陽だまりで仲良くまどろむ、らん丸Qちゃん
【陽だまりで仲良くまどろむらん丸ちゃんとQちゃん

さっちゃんファミリーさん、いつも美味しそうなフードを沢山頂きまして、ありがとうございます
松山総合公園や伊予市の海岸の猫ちゃんたちに、心を込めて配らせて頂きますね(*^^*)
そして猫ちゃんママさん、いつも買い出しやラッピング、郵送手続きなどの大変な作業をしてくださり、ありがとうございます
今年は猫ちゃんママさんが素敵なクリスマスカードをプリントして添えてくださいました
可愛いラッピングに心が躍りました

マリリン①皆さん、クリスマスプレゼントをありがとうだワン
【クリスマスプレゼントをありがとうだワン

マリリン④マリリン✨❤️✨トナカイ

マリリン③マリリン✨❤️✨トナカイ
【マリリントナカイ

12月15日、ミーママダンススクールの皆さんからのクリスマスプレゼントをお渡しするために、一足早く美和サンタになって豆くんに会いに行きました
今年はミーママさんや猫ちゃんママさんも忙しくて行けないので、美和サンタ一人で重大任務❗少しドキドキしながら、豆くんのお宅に向かいました。
到着すると豆くんは里親のNさんと一緒に庭にいて、盛大に高い声で吠えて出迎えてくれました(*^^*)
お部屋におじゃますると、豆くんはしばらく吠えたり、唸ったりしていましたが、皆さんからのクリスマスプレゼントを里親のNさんが開けて見せると、興味津々で近付こうとしては後退りをするのを繰り返しました(笑)
昨年の皆さんからのクリスマスプレゼントの青いハート柄のボールは、とてもお気に入りで、1年間遊び尽くしたそうです(*^^*)
新しい物はおもちゃでも何でも最初は警戒してしまうそうですが、今年の皆さんからのクリスマスプレゼントを里親さんが豆くんにそっと渡すと、興味津々ながらも、おっかなびっくり鼻先で突いていました。

まめ3

まめ6クリスマスプレゼントのオモチャに、すっかり夢中の豆くん写真撮影していても吠えたり唸ったりしなくなりました
【クリスマスプレゼントのオモチャに、すっかり夢中の豆くん

まめ7クリスマスプレゼントのオモチャに、すっかり夢中の豆くん✨❤️✨写真撮影していても吠えたり唸ったりしなくなりました
【写真撮影していても吠えたり唸ったりしなくなりました】

しばらくすると、自らオモチャを口でくわえて投げ、楽しそうに遊びはじめました。
遊びに夢中になった豆くんは、私がパシャパシャ撮影していても全く気にすることなく、今回はとても撮影しやすかったです(*^^*)
遊びに夢中になっていた豆くんがふと我に帰り、私を見て、またけたたましく吠えるのが面白かったです(笑)

まめ4皆さんからのクリスマスプレゼントのひも付きボールを咥える豆くん 

まめ5徐々に新しいオモチャに慣れ、ヒートアップしていく豆くん
【ヒートアップしていく豆くん

豆くんは、病院にはたまにお尻を絞りに行くぐらいで、健康そのものだと仰っていました(^o^)
やはり病院に歩いて連れて行く時は、途中でだんだんわかるみたいで尻尾が下がり、診察室には抱っこしないと入らないと、里親のNさんが苦笑されていました。
30分ほど、豆くんとの交流を楽しませて頂いて、豆くんに『豆くん、また来年会おうね(^o^)元気でね!』と挨拶すると、またけたたましく吠えてくれました(^^;

この後、散歩でガールフレンドに会いに行くと里親さんが仰っていました。
豆くん、もてる男で隅におけません(*^^*)

まめ8散歩スタイルの豆くん里親Nさんが写真を送ってくださいました
【雨の日の散歩スタイルの豆くん

里親のNさんから、『皆さんによろしくお伝えください。いつもありがとうございます』とのことでした。
そして今年も豆くんと里親のNさんが一緒に車が見えなくなるまで、手を振って見送ってくださいました
里親のNさんから届いたメールです(*^^*)
↓↓
こんばんは
今日は遠い所迄ありがとうございました
まめちゃんに、沢山のプレゼントありがとうございます
好きな物ばっかりでまめも、大喜びです
あのあと、散歩に行って
ご飯、ペロリと食べまだ
物足りなくて、早速頂きました
大満足です
今は、のんびり、そろそろ
眠くなるかな?

風邪も流行って来てます。
どうぞ、お気をつけてお過ごし下さい。
よいお年をお迎えください
また、お会いできるのを、楽しみにしています。

以上です。

里親のNさん、毎年、お菓子を頂きまして、ありがとうございます 
ミーママさん、猫ちゃんママさん、ロンさん、ちびっこパトロール隊のKちゃんにもお届けさせて頂きました
いつも愛情いっぱいに豆くんを育ててくださっている里親のNさん、これからも豆くんのことをよろしくお願いします

サンタ32
美和サンタ

帰りの道中、ロンさん宅に豆くんの里親Nさんからのお菓子を届けると、ちょうどロンさんが車で帰宅したところでした(^o^)
ロンさんの提案で一緒に近所のコロちゃんにクリスマスプレゼントを届けることになりました(*^^*)
コロちゃんは初めて会いましたが、人懐っこくて、かなりワイルドでした(^o^)
1日1回はお家に入れているそうですが、自ら何か家の物を持ち出して外のガレージに出るみたいとロンさんが教えてくださいました。
コロちゃんはさっそく皆さんからのクリスマスプレゼントのボールに夢中になり、遊んでいました(*^^*)

ころちゃん1皆さんからのクリスマスプレゼントをロンさんと一緒にコロちゃんにお届けしました

ころちゃん2何をくれるのかな?と待ち遠しそうなコロちゃん
【何をくれるのかな?と待ち遠しそうなコロちゃん

後でロンさんが里親さんから送られてきた写真を転送してくださったのですが、すでにボールの一部が破壊されていました(^^;
さすが破壊王❗コロちゃんΣ(゜Д゜)
ロンサンタさん、ご一緒させて頂きまして、ありがとうございました

ころちゃん4

ころちゃん3皆さんからのクリスマスプレゼントに夢中のコロちゃん
【皆さんからのクリスマスプレゼントに夢中のコロちゃん

12月19日、ミーママさん、猫ちゃんママさんと一緒にハットリくんに会いに行きました。
私たちが自宅から少し離れた場所に車で到着すると、ハットリくんはすぐわかったみたいで吠えていて、尻尾をブンブン振りながら歓迎してくれました

ハットリ②里親Nさんにそっくりなハットリくん
【里親Nさんにそっくりなハットリくん

ハットリくんはちゃんと覚えてくれていて、しばらくの間、愛嬌たっぷりに一人一人に何度も挨拶をしてくれました
クリスマスプレゼントのオモチャを里親のMさんから受け取ると、自分で上手に投げたり、両手で器用に挟んで、噛んで夢中になって遊びはじめました(^o^)

ハットリ③新しいオモチャに興味津々のハットリくん
【オモチャに興味津々のハットリくん

ハットリ⑤皆さんからのクリスマスプレゼントに大満足のハットリくん
【クリスマスプレゼントに大満足のハットリくん

ハットリ⑧無垢で幸せそうな表情の ハットリくん
【無垢で幸せそうな表情の ハットリくん

そんなハットリくんに『ちょうだい』と言うと、『ウ~~』と唸り、取られてなるものかと必死な姿が可愛かったです(*^^*)
カラスの姿に気をとられた隙に、ミーママさんがオモチャを後ろに隠すと、『あれΣ(゜Д゜)?ぼくのオモチャはどこ?』と必死で探し回るハットリくんの姿に笑ってしまいました(笑)
鳥の鳴き声や物音に敏感に反応し、縦横無尽にドッグランのように広い庭を走り回り、ワイルドでかっこいいハットリくんです
きっと人間なら気配りもできるし、女子にモテモテだろうな~(*^^*)

ハットリ⑦山から聞こえる鳥の鳴き声が気になるハットリくん
【山から聞こえる鳥の鳴き声が気になるハットリくん】

ハットリ⑨帰宅した大好きなご主人の足音に敏感に反応するハットリくん
【誰が帰ってきたのかなお出迎えするハットリ君

ハットリ⑩大好きなご主人が帰ってきて、大喜びのハットリくん
【大好きなパパが帰ってきて、大喜びのハットリ君】

帰り際、ハットリくんは子供のようなピュアな瞳で尻尾をブンブン振りながら、私たちを見送ってくれました
車に乗る前に振り返ると、まだハットリくんが私たちの方をジッと見つめながら、尻尾をブンブン振って見送ってくれていました。
私たちはハットリくんとの楽しい時間の余韻に浸りながら帰途につきました

ハットリ⑫木の上に置かれたクリスマスプレゼントのボールが気になって仕方ないハットリくん

ハットリ⑬木の上に置かれたクリスマスプレゼントのボールを取ろうとするハットリくん
【木の上に置かれたクリスマスプレゼントのボールが気になって仕方ないハットリくん】

里親のMさんから届いたメールです(*^^*)
↓↓
こちらこそありがとうございました。ちゃんとハットリは覚えてたんですね。しっぽ思いきりふって大喜びでした。
皆さまにもよろしくお伝えください。

以上です。

里親のMさんご夫妻、ハットリくんを自由に伸び伸びと育ててくださり、ありがとうございます
そして、沢山の美味しいみかんや柿を頂きまして、ありがとうございました

サンタ5

12月20日、マリリンサンタと一緒に姉妹犬コロリンに皆さんからのクリスマスプレゼントを届けに行きました🎄🎅🎁✨
インターフォンを鳴らすと、いつもなら番犬のように『ワンワンワン!!』とけたたましく吠えるコロリンですが、なぜかこの日は静かに玄関へ出迎えに来てくれました。
『あれ?コロリン、どしたん?今日は吠えないね(^o^)』と言うと、思い出したように、けたたましく吠えました(^^;
マリリンと一緒におじゃますると、コロリンはマリリンのお尻をクンクン(^o^)
マリリンは尻尾を下げてお尻を防御(^^;

コロリン①一年ぶりに再会したコロリン✨❤️✨ちゃんと覚えてくれていて、コロリン語で一年分の報告をしてくれまさした
【一年ぶりに再会したコロリン

コロリンはちゃんと覚えていてくれて、この1年間の出来事を『ワン!ワン!ワン!』と、コロリン語で報告してくれたあと、私の顔をペロペロ舐めてくれました
その隙にマリリンはコロリンのフードをちゃっかり、つまみ食いしていました(*_*)
皆さんからのクリスマスプレゼントをコロリンママさんにお渡しすると、さっそく暖かベッドに横になり、リラックスするコロリンでした

コロリン②皆さんからのクリスマスプレゼント🎄🎁あっかベッドにさっそく寝そべり、リラックスするコロリン

コロリン③皆さんからのクリスマスプレゼント🎄🎁あっかベッドにさっそく寝そべり、リラックスするコロリン
【クリスマスプレゼント🎄🎁あっかベッドにさっそく寝そべり、リラックスするコロリン

今年9月のお誕生日には、大好きな長男さんから大きな骨ガムをプレゼントしてもらったコロリンですが、少しかじっただけで終わったそうです。
『最近はあまりオモチャで遊ばなくなったんです』と、コロリンママさんは少し寂しそうでしたが、2年前のクリスマスプレゼントのイモムシのオモチャが大のお気に入りだそうで、それでよく遊ぶみたいです(*^^*)
最近、新しく芸を覚えたんですよと、コロリンママさんがコロリンとの『ハイタッチ!』を披露してくれました。
コロリンの左手がしっかり、上に挙がっていて驚きました(/--)/

コロリン④最近、ハイタッチを覚えたコロリン✨❤️✨ママさんと呼吸ぴったり
【最近、ハイタッチを覚えたコロリン。ママさんと呼吸ぴったり

コロリン⑤皆さんからのクリスマスプレゼントのオモチャを受け取るコロリン
 
最初はコロリンを家族に迎え入れることに反対していた、一度も動物を飼育した経験のないパパさんが今では一番、コロリンにメロメロになっているそうです
普段はコロリンママさんがお散歩を担当していますが、日曜日はパパさんがたっぷり時間をかけてお散歩してくださっているのだそうです(*^^*)
コロリンはアレルギー症状が治まり、今はロイヤルカナンの整腸作用のあるフードを食べているそうで、ウンチもしっかり形のあるものが出ているようです。

マリリンはビューティープロの食物アレルギー用フードを食べていますが、相変わらずウンチが緩めなので、ちょっと参考にしてみたいと思いました。
話に花が咲いてしまい、気がつけば2時間近くも長居してしまいました💦
まるで自宅にいるようにコロリンのソファでリラックスしているマリリンに『さあ、帰ろう』と声をかけ、コロリンと一緒に駐車場までお散歩しました。
駐車場に到着すると、ちょうど長男さんが仕事から帰って来て、嬉しそうな表情で尻尾をブンブン振るコロリンでした(*^^*)

コロリンとマリリン②駐車場まで一緒にお散歩㊧コロリン㊨マリリン
【駐車場まで一緒にお散歩㊧コロリン㊨マリリン】

コロリン、また来年、マリリンと一緒に会おうね
その時は、コロリン語での一年分の報告を楽しみにしているから元気でいてね(^o^)
コロリンママさんから、皆さんに、いつもありがとうございますとお伝えくださいとのことでした。
コロリンママさん、コロリン家の皆さん、今後とも可愛くて賢いコロリンのことを、よろしくお願いします

ミーママさんやミーママダンススクールの皆さんのお陰で、美和サンタをさせて頂け、こうして毎年、優しく暖かい里親さんに家族として迎え入れてもらった子たちに会えるのは幸せです
ありがとうございました

皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね
ホームレス犬猫ちゃんや野生動物たちに暖かい寝床と栄養のつく食べ物がありますように

サンタ21
猫ちゃんママサンタ

猫ちゃんママさんコメントです。
ハットリ君にクリスマスプレゼントを届けにいきました(*^▽^)/★*☆♪
こんばんは(*^_^*)
ミーママサンタさん🎅と美和サンタさん🎅と猫ちゃんママサンタ🎅で、ハットリ君にクリスマスプレゼント
を届けにいきました。 
ハットリ君の家から少しはなれた所に車を止めると、
「ワンワン」とハットリ君の鳴き声が。
ハットリ君が私達に気がついたようで、尻尾をフリフリしてお出迎えをしてくれました。
久しぶりだったのですが、覚えていてくれていて、ミーママさん、美和ちゃん、私の所にきてくれて、大興奮のハットリ君でした(*^_^*)

クリスマスプレゼントのオモチャ(ロープがついているボール)を袋から出している間は、お座りしてちゃんと待っているハットリ君。
ハットリママさんが、ボールをなげると、あっという間に取りにいき、それからはボールを離そうとせず、夢中で遊んでいました

はっとり113
【クリスマスプレゼントの袋を開けると、座ってまっているハットリ君】

はっとり114
【何かな美味しいものかな

はっとり115
【何かな

はっとり116
【クンクン。。。】

はっとり117
【誰にも渡さないワン】

ハットリ119
【おもちゃに夢中

私たちが帰るときは、ぴたっと遊ぶのをやめて、そばにきて「もう帰るの?」というような目をしながら、お見送りしてくれました。
今年も元気いっぱいのハットリ君に会えて、嬉しかったです。
ハットリ君からあったかいクリスマスプレゼントをいただいた気持ちになりました
ハットリパパさん、ママさん、ハットリ君、ありがとうございます✨😊✨
ミーママさん、美和ちゃん🎅、ミーママダンススクールの皆様、ありがとうございました。
今夜は素敵な夢がみれそうです✨✨

PS 我が家の猫ちゃん達にもクリスマスプレゼント
をありがとうございました。 
大きなマットには、4匹が仲良く入ってます(=^ェ^=)(=^ェ^=)(=^ェ^=)(=^ェ^=)
猫じゃらしは、下は3歳のミヤン、上は15歳のダッコまでみんな夢中で遊んでいます。

猫ちゃんママ20
【猫ちゃんママ家のまるる。メリークリスマスにゃん

猫ちゃんママ25
【クリスマスプレゼントのボールや猫じゃらしで遊ぶ猫ちゃんママ家のミヤン

猫ちゃんママ24

猫ちゃんママ23

猫ちゃんママ21
【プレゼント、ありがとうニャン


猫ちゃんママ
【みんなで入れるクリスマスプレゼントの大きいベット。チビが入って来たらおしくらまんじゅう状態ですが、あったかいネ

サンタ3

続きは
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1323.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆5年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2018年12月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/21
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21•12/20〜21)

イラスト14
【イラスト→もぐもぐさん作】

おはようございますみのりです
もうすぐクリスマスですね〜福岡の街はイルミネーションで美しく、とっても華やかです
みなさま、いかがお過ごしでしょうか

いつも、猫ちゃんパトロールや、殺処分ゼロに向けて、犬猫ちゃん達の為にお時間を頂きまして、ありがとうございます
寒さが身にしみる時節ですお風邪など召されませんように

早速ですが、不幸な猫が増えないように、動物福祉団体が熊谷の小学校で出前授業を行なったというニュースが目に留まりましたので、紹介させて下さいっ
(埼玉新聞 2018年12月16日掲載文より抜粋)

イラスト111

地域猫対策を進める埼玉県熊谷市の動物福祉団体「COCOレンジャー」は13日、市立妻沼南小学校(清水登校長、児童数135人)で出前授業を開いた。
行き場のない多くの犬猫が殺処分されている現状を説明し、「ペットも人間と同じ。たった一つの命を持っていることを感じ、大切に扱ってほしい」と呼び掛けた。

COCOレンジャーは2014年に発足し、14人のメンバーが活動している。
「殺される命を産ませない」をスローガンに、不幸な野良猫が増えないよう不妊手術を施して地域で見守る「TNR」を推進。啓発活動として2年前から出前授業を実施している。

この日は重竹淳一代表(63)らが講師を務め、4〜6年生66人を対象に、年間で約4万頭の犬猫が殺処分されていること、ペットの迷子に備えて住所や連絡先を記入した迷子札を付けること、動物を飼う際は最後まで責任を持つことなどを話した。

授業の最後、保護センターに引き取られた捨て猫が題材のDVDを鑑賞した。寒さと空腹で次々ときょうだいが死んでいく中、幸せを求め譲渡会で飼い主を待つ内容で、ペットを飼っている子どもの心に響いたようだった。

インコを飼っている6年生の常田渉君(12)は「授業を聞いて命の大切さが分かった。
ペットにも家族や友達のように接したい」。ネコと暮らしている5年生の橋本愛可さん(11)は殺処分される犬猫の多さにショックを受けたといい、「ネコともっとたくさん遊んであげて、責任を持って最後まで面倒をみたい」と話していた。

イラスト13

以上です。児童達に、行き場のない多くの犬猫が殺処分されている現状を知らせ、命の尊さを伝える、とても良い授業だと思いました。
毎日、多くの犬猫達が保健所や愛護センターで 殺処分されている事を知っている児童は少ないと思います。
残酷な現状を告げ知らせる事で、犬猫を家族に迎え入れたいと思った時、保健所や愛護センターから迎え入れる子が出てくると思います

寒さと空腹で次々ときょうだいが死んでいく中、幸せを求め譲渡会で飼い主を待つ猫ちゃんの姿を見て、心を動かされたり、猫ちゃんの気持ちを感じて取ってくれた事を嬉しく思いました。

犬猫ちゃんの現状を知る事で、心が豊かになり、動物達に優しく接する子が増えますように

野良猫ちゃん達が、寒さや冷たい風をよけられる場所で、心優しい方々にごはんをもらいながら、この厳しい冬を無事 越せますように・・・

冬恒例の猫団子です💖
【冬恒例の猫団子です

2018/12/15 はんぞう父さんコメントです。

はんぞうと師走
SOSの皆さん、ご無沙汰しております。第?回目のはんぞう父です。
先日から寒くなりましたが、SOS活動ご苦労様です。

弟猫たち集合です✨💕
【弟猫たち集合です

ところで、もう12月ですね。由来は定かではありませんが、年末は「師」が忙しくて走り回るから「師走」ですよね。でもはんぞう父は、師ではありませんが、非常に仕事が忙しく、走り回っております。

コタツから顔だけ出してお昼寝😴💧
【コタツから顔だけ出してお昼寝

そういった状況ですので、はんぞうのご飯や、散歩や、その他お世話は、はんぞう母が主に担っており、少し、申し訳ない気持ちです。
ですが、今日、はんぞうをお風呂に入れて、きれいにして、爪も切って、新年を迎える準備をしました。
時々お風呂に入れてシャンプーはしますが、今回は、念入りによく洗ってキレイキレイしました。

パパにシャンプーしてもらって嬉しそう😊💖
【パパにシャンプーしてもらって嬉しそう😊

はんぞうは、お風呂が好きなので、とても喜んでいました。
これで、新年を迎える準備ができました。

念入りにキレイにしてもらいましたょ😍
【念入りにキレイにしてもらいましたょ😍】

今年は戌年で、ちなみにはんぞう母は戌年です。24歳ではありません。!(^^)!
戌年の人は、誠実で、正義感があり、頭脳明晰で、しかも聞き上手だそうです。
はんぞうもはんぞう母もこれに当てはまります。・・・本当です。
はんぞうは、戌年ではありませんが。(*’▽’)

シャンプーしてピカピカになりました〜✨✨✨
【シャンプーしてピカピカになりました〜

戌年は、結実を表す年だそうで、勉強や、家庭、仕事や人間関係のこれまでに続けてきた取り組みが良い結果に表れるそうです。皆さんは今年はどうだったですか。
来年は、亥年です。亥年は、守りに徹したほうがいい年だという説もありますが、楽天的なはんぞう父は、もう一つの説、“亥年は「無病息災」の意味”を信じて元気で、はんぞう、はんぞう母と伴に来年も頑張ります。
今年1年、はんぞうコメントをご覧になっていただいた皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
皆さま良いお年を。

落ち葉の中をお散歩です🍁
【落ち葉の中をお散歩です

はんぞうパパさん&ママさんへ
はんぞうパパさん、ママさん、今年もたくさんの愛と優しさに満ちた素敵なコメントとお写真をありがとうございました
仕事上がりに、パパさんやママさんが下さったコメントやお写真を見ると随分と癒されました
はんぞうくんや弟猫ちゃん達のお写真は、ほのぼのとしていて、見ているとふにゃぁ~と力が抜けます
最高の癒しです

愛媛県動物愛護センターから殺処分寸前で救出された当時は、パルボウイルスに感染していた事もあって、とても弱々しく、心配でしたが、パパさんとママさんの息子ちゃんになり、お二人からの愛情を一身に受け、安心できる生活を送れるようになったはんぞうくんは、表情も穏やかになり、今では弟猫ちゃん達のお世話をする、頼もしく、心優しい子に成長していて、とても嬉しく思っています

愛情と優しさで大切に育てて下さって、ありがとうございます

パパさんに身体をキレイキレイしてもらったはんぞうくん、とっても嬉しそう
カメラを向けるママさんに「洗ってもらったよぉキレイになったでしょ~」って言ってるみたいなんて想像してニヤニヤしてしまった私です

パパさんのコメントからは、ママさんへの愛と思いやる優しいお心も伝わって「なんてステキなご夫婦なのぉ~」ときゅんきゅん幸せな気持ちになりましたありがとうございます
来年もどうぞ、よろしくお願い致します

空17

現在は、はんぞうパパさん&ママさんの息子ちゃんになり、たくさんの愛情を受けて、幸せに暮らしているはんぞうくんですが、仔犬の頃に収容されていた愛媛県動物愛護センターでパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。

非常に感染力が強く、致死率80%と言われている犬のパルボウイルスについて、簡単に紹介させて頂きます。2013年9月、当時 飼い主がいなかったはんぞうくんは、母犬と引き離され、愛媛県動物愛護センターに連れて行かれましたが、殺処分される寸前で、メンバーによって救出されました。不衛生だったセンターで恐ろしいパルボウイルスに感染していました。

9/13愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。 ひと目でわかるほど元気がなく精神的にも肉体的にもつらそうなはんぞう君でした。
【9/13愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。 ひと目でわかるほど元気がなく精神的にも肉体的にもつらそうなはんぞうくんでした。】

ウイルスは3日の潜伏後発症し、激しい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状で、はんぞうくんを襲いました。
死にかけで薄目を開けて舌を横に出して、痙攣を始めて、呼吸が弱くなっていたはんぞうくん。
ミーママさんは、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

9/19、はんぞう君のした血便
【9/19、はんぞうくんのした血便】

【はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ】
【はんぞうくんが血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ】

ミーママさんを初め、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、寝る間も惜しむ、救急救命によって一命を取り留めたはんぞうくん。
一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命が、はんぞうくんの命を救ったのです。
その後、優しいはんぞうパパさん、ママさんの息子ちゃんになりました。

9/24 パルボウィルスの感染によって、生死をさまよったはんぞう君でしたが、ミーママはじめ松山隊の必死の看病によって、奇跡的に命が繋がり、おもちゃで遊ぶ姿が見られるまでに回復しました。
【9/24 パルボウィルスの感染によって、生死をさまよったはんぞうくんでしたが、ミーママはじめ松山隊の必死の看病によって、奇跡的に命が繋がり、おもちゃで遊ぶ姿が見られるまでに回復しました。】

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し、脱水、腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
離乳から6か月までが最も危険。
治療しなければ2~3日以内に死んでしまう感染率も高い伝染病です。

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。
(脱水症状を防ぐための点滴を獣医さんに打ってもらっても、打った分だけ嘔吐下痢をするので、自力で飲めるようになるまで、家庭で必ずイオン水のスポイドや注射器による投与が必要になります。
間違ってはいけないのは人間の赤ちゃんのように仰向けにして飲ませないことです。犬や猫は気管支に水やミルクが入り死んでしまいます! )

【愛媛県動物愛護センターでパルボウィルスに感染していて助け出されたものの、激しい嘔吐、水の様な血便を繰り返し、生死をさまよった㊧はっとり君㊨はんぞう君】
【愛媛県動物愛護センターでパルボウィルスに感染していて助け出されたものの、激しい嘔吐、水の様な血便を繰り返し、生死をさまよった㊧はっとりくん㊨はんぞうくん】

少し早いのですが、ご挨拶をさせて下さい

今年も大変お世話になり、ありがとうございました
ケガをした子猫ちゃんの手当てや看病を一生懸命して下さったり、被災した犬猫ちゃん達にご飯を届けて下さったみなさまの優しさに、暖かい気持ちになり、たくさんの事を学ばせて頂きました

福岡の野良猫ちゃん✨
【福岡の野良猫ちゃん警戒してる大丈夫だよぉ~

まだまだ足りない私ですが、みなさまの素晴らしい行動を見習って、そっと、さりげなくできるように頑張りたいと思います
来年もどうぞ よろしくお願い致します
来年もみなさまにとって、笑顔と幸せ溢れる素敵な年になりますように

みのり家の水泡眼ちゃん❤️2匹は仲良し✨
【みのり家の水泡眼ちゃん2匹は仲良し

最後に、みのり家の水泡眼ちゃんを紹介させて下さいっ。この子たちは超仲良しで、いつも寄り添っています
このぷるんぷるんの水泡(リンパ液が入っているそうです。)がかわいいぃ~んです
福岡市内ではなかなか目にする事がなくて、旅先の名古屋で一目ぼれして連れて帰ってきた子達です

20181220125549f31.jpg
【ぴったり~

人間と同じで、水泡眼ちゃんも旅疲れをするから、帰宅したらまず、3%の塩水で一晩から2日休ませるようにとアドバイスを頂いていたので、真っ先にその事をしました
我が家にお嫁入り(?)お婿入り(?)してもうすぐ1年です。ゆらゆら泳ぐ姿に、毎日癒されています
人間と同じ尊い命を持って生まれているこの子達を、大切にしたいと思います。
この子達、本当に愛嬌があってかわいいんですよ~お顔も見てもらいたいので、正面から撮ったお写真もアップさせて下さい

ブサ可愛い水泡眼ちゃん❤️
【愛嬌があって可愛い水泡眼ちゃん

ねぇぇぇ~愛嬌があってかわいいでしょう

いらすと7

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト100
【コメント投稿のご案内】  

パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①猫の虐待虐殺が頻発している松山総合公園内で、感染症で両目がジクジクでふさがり、衰弱した生後1ヶ月半くらいの子猫を保護する!感染症の猫を保護した時の注意点や対処方法とは? ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金を治療費や薬代等に使わせていただきました2018年12月19日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/19
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21)

イラスト0001

2018/12/11 愛をまといたい美和さんコメントです。
松山総合公園で衰弱していた黒子猫を保護しました
皆さん、お疲れさまです。
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます
今月初めは12月というのに夏日があったり、暖かい日が続きましたが、急に厳しい寒さとなりました
犬猫ちゃんパトロールの際は、暖かくしてお出かけくださいね。

さて、12月1日に松山総合公園をパトロール中、感染症で両目がジクジクでふさがり、鼻水も出て衰弱していた生後1ヶ月半くらいの子猫を保護しましたので経過報告させて頂きますね。
母猫と子猫3匹が餌場にいて一緒に寄り添っていたのですが、子猫3匹とも目がジクジクで鼻水が出ていました。
母猫も鼻水が出ていたので、母猫から移ったのかもしれません。
子猫3匹のうちの黒子猫1匹が一番衰弱しており、保護が必要と思われ、猫ちゃんママさんに電話で相談しました。
たまたまミーママさんがご一緒されており、状況説明し、指示を仰ぎました。

美和ちゃん⑩12月1日、保護直前の黒子猫ちゃん。感染症で両目がジクジクでふさがり、鼻水も出て衰弱していました
【12月1日、保護直前の黒子猫ちゃん。感染症で両目がジクジクでふさがり、鼻水も出て衰弱していました】

子猫3匹とも捕まえて、病院へ連れて行くことになり、保護を試みました。
一番衰弱していた黒子猫と白黒子猫の2匹はすぐ捕まえることができましたが、最後の1匹がなかなか捕まらず苦戦しました(*_*)
そうこうしていると、ボランティアのおじさんがやってきて、前日、両目がふさがって一番衰弱している黒子猫は病院に連れて行き、点滴と両眼に薬を塗ってもらったと教えてくれました。
なかなか捕まらない子猫1匹について、おじさんは『この子はなかなか捕まらんけん、難しいよ』と言いながら、保護するのを手伝ってくれました。
ウエットフードを与えたり、時間をおいて保護を試みましたが、警戒心の強い最後の1匹は、すばしっこく逃げ、どうしても保護できず断念しました。

ミーママさん、猫ちゃんママさんからのアドバイスで今まで母子猫4匹で体を温め合って寝ていたのに、急に母子猫2匹だけが残されると、子猫の体温が奪われ、凍え死んでしまうといけないとのことで、比較的、体も大きく症状が重くない、自力でパウチもカリカリのフードも食べることができ食欲もある、白黒子猫1匹は病院で治療後、公園に戻すことにしました。

美和ちゃん14 12月1日、病院で治療直後の白黒子猫ちゃん 
【12月1日、病院で治療直後の白黒子猫ちゃん】

ボランティアのおじさんには、そのことを伝えました。
母猫に断りを入れて、病院に子猫2匹を連れて行き、そこで猫ちゃんママさんが合流してくださいました。
獣医さんに状況説明すると、栄養剤とインターフェロンの注射を打ち、両目の洗浄、癒着した目の粘膜を外し、軟膏塗布してくださいました。
黒子猫の体重580グラム、白黒子猫の体重780グラムでした。
受診後、比較的元気な白黒子猫は公園の母子猫の元に戻しました。

その際、先生からのアドバイスで消毒の匂いがすると母猫が警戒して近寄らなくなるといけないからとのことで、土を全身につけて、消毒の匂いを消しました。
すぐ母猫に白黒子猫が甘えてすり寄って行き、母猫も子猫の体を舐めてあげ、一緒にウエットフードを食べるのを見届け、ひとまず安心しました。
現場にボランティアの年輩女性がいたので状況説明し、明後日、再度、白黒子猫ちゃんを注射に連れて行くことを伝えました。

美和ちゃん17 12月1日、病院で治療後、白黒子猫ちゃんを公園に戻すと、母猫に甘えてすり寄って行き、一緒にウエットフードを食べました
【12月1日、病院で治療後、白黒子猫ちゃんを公園に戻すと、母猫に甘えてすり寄って行き、一緒にウエットフードを食べました】

黒子猫は自宅に連れて帰り、らん丸やQちゃんたちとは隔離しました。
黒子猫のいる部屋に出入りする時は服を着替え、ミーママさんから勧めて頂いたダニアーススプレー(お子様・ペットのいる家庭にも安心)を全身にかけました。
もちろん、手洗い、消毒もかかせません。
24時間持続カイロ2個を寝床に入れて、適度な厚さのブランケットを敷き、低温やけどにならないよう配慮しました。

子猫が出入りしやすい浅い空き箱に猫砂を入れ、そこに黒子猫を入れると、すぐトイレを覚えました。
食事は子猫用パウチを1日2~3回に分けて与えましたが、初日はほとんど動かず寝床で休んでいました。
翌日からは、両目がふさがったまま、よく動き回り、形のあるウンチを1日3回くらいするようになりました。

美和ちゃん12 保護初日はほとんど動かず寝床で休んでいた黒子猫ちゃん
【保護初日はほとんど動かず寝床で休んでいた黒子猫ちゃん】

★12月3日★
前夜からの雨で公園の白黒子猫ちゃん2匹が弱っていないか心配していましたが、ボランティアさんたちが置いている箱の中に母子3匹で入っていて濡れておらず、元気そうでした。
やはり子猫1匹は警戒心が強く、捕まえるのは難しい状況でした(*_*)
大人しい白黒子猫ちゃん1匹を捕まえ、母猫に断りを入れ、病院へ連れて行き、治療してもらいました。
S獣医さんが良心に応えてということで、診察料と投薬料は1匹分のみで、処置料は2匹分しかとりませんでした。(初回もそうしたようです)
本当にありがたいです✨🙇✨

★12月5日★
自宅で保護している黒子猫ちゃんを病院に連れて行き注射と両目の洗浄、軟膏塗布してもらいました。
松山総合公園の母子猫は昨日も今日も姿が見当たらず、母猫が警戒して引っ越したかも?と心配でした(*_*)
黒子猫ちゃんは、活発に動き回り、随分元気になりました。
目の状態もだいぶよくなり、インターフェロン注射はあと2~3回くらいかなと、先生が仰っていました。

★12月7日★
夜勤明けの帰り、松山総合公園に行きました。
3日ほど姿を見なかった母子猫3匹が元気な姿でいました。相変わらず、警戒心の強い子猫1匹は、すばしっこく逃げました。
この日も母猫に断りを入れ、大人しい白黒子猫を捕まえ、病院に連れて行きました。
随分、目が綺麗になっていて、体も大きくなり体重が200グラム増え、980グラムになっていました。
白黒子猫ちゃんは、いつもされるがままで、ポヤ~ンとしていて、とても良い性格をしています(*^^*)
猫ちゃんママさんも、『あの子はいっぱい感情を持っとるね』と言われていました✨✨
公園に戻すと、すぐ母猫に甘えて寄って行きました。
週末は寒くなるから、『皆で一緒に暖かくして休んでね✨』と母猫に話しかけて公園を後にしました。

美和ちゃん15 12月7日、随分、目が綺麗になって、体重が200グラム増え、980グラムになっていた白黒子猫ちゃん
【12月7日、随分、目が綺麗になって、体重が200グラム増え、980グラムになっていた白黒子猫ちゃん】

美和ちゃん16 いつもされるがままで、ポヤ~ンとして、おおらかな性格の白黒子猫ちゃん
【いつもされるがままで、ポヤ~ンとして、おおらかな性格の白黒子猫ちゃん】

★12月8日★
自宅で保護している黒子猫ちゃんを病院に連れて行きました。数日前から留守中にパウチをビリビリに破いてウエットフードを食べるようになり、手の届かない所にパウチを置いていることを先生に伝えると、『なかなか激しいね💦』と驚いていました(*_*)
よく食べるわりには、体重が20グラムしか増えておらず、600グラムでした。
らん丸やQちゃんたちと隔離しているとはいえ、やはりノミダニ被害が気になり、ミーママさんのアドバイスもあり、スポット剤を処方してもらい、らん丸たちに滴下しました。
今日は松山総合公園の母子猫たちの姿が見当たりませんでした。
厳しい寒さとなってきたので心配です😢

★12月11日★
2日間、仕事で総合公園に行けず今朝、行きましたが、母猫しかおらず、子猫2匹とも姿が見当たりませんでした。
いつも母猫が子猫たちのそばで一緒に寄り添っていたので心配です😢
ここ数日の寒さや冷たい雨で命を落としていなければいいのですが。。。
自宅にいる黒子猫ちゃんは順調な回復で、インターフェロン注射は、あと2回くらいだそうです。
今日から子猫用ウエットフードを、子猫用カリカリに変更してみましたが、美味しそうにあっという間に平らげました(*^^*)

美和ちゃん13 12月11日、目の状態もだいぶよくなってきた黒子猫ちゃん。とにかくジッとしておらず、写真撮影が難しい(^o^)
12月11日、目の状態もだいぶよくなってきた黒子猫ちゃん。とにかくジッとしておらず、写真撮影が難しい(^o^)でも、それだけ元気になってきているということですね】

ミーママさん、猫ちゃんママさん、いつも的確なアドバイスをくださり、ありがとうございます✨🙇✨
ダンススクールの皆さん、子猫ちゃんたちの治療費やカイロ代を皆さんの優しいお気持ちの詰まったカンパから出させて頂きました✨🙇✨
皆さん、ありがとうございます✨✨
松山総合公園の子猫たちやホームレス犬猫ちゃんたち、野生動物たちに暖かい寝床や栄養のつく食物がありますように☆

イラスト111

2018/12/17 愛をまといたい美和さんコメントです。
松山総合公園で保護した黒子猫ちゃんたちの経過報告🐱
皆さん、こんにちは(*^^*)
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます
先日、コメントさせて頂きましたが、猫の虐待虐殺が頻発する松山総合公園(松山市公園緑地課管理)で保護した黒子猫ちゃんたちの経過報告をさせて頂きますね

★12月14日★
11日の朝、松山総合公園に行くと、いつも母猫に寄り添っていた子猫2匹とも姿が見当たらず、母猫しかいませんでした。
寒さや雨に打たれて子猫たちが命を落としていないか、安否をとても心配していました。
この日、夜勤明けの帰りに松山総合公園に寄ると、母猫と一緒に子猫2匹が元気な姿で、じゃれ合って遊んでいました(*^^*)
無事で良かった~と、ホッと胸を撫で下ろしました
しかし、この日はいつもと少し様子が違いました。
いつもなら簡単に捕まえることができていた白黒子猫ちゃんが、『フーッ💢』と威嚇しながら藪に逃げ込みました。

美和ちゃん いつもなら簡単に捕まえることができていた白黒子猫ちゃんですが、この日は『フーッ💢』と威嚇しながら藪に逃げ込みました
【『フーッ💢』と威嚇しながら藪に逃げ込む白黒子猫ちゃん】

また病院に連れて行かれて白黒子猫ちゃんにとっては嫌なことをされると思ったのかな(^^;
少々、手こずりましたが、何とか捕まえることができ、病院に連れて行きました。
体重はちょうど1㎏になっていました(^o^)
獣医さんから『この子はすっかり目が綺麗になって良くなったから、治療は今日までで大丈夫。
ただ、また寒さとかでぶりかえすかもしれないけどね』とのことでした。

美和ちゃん 治癒が終了した松山総合公園の白黒子猫ちゃん
【治療が終了した松山総合公園の白黒子猫ちゃん】

公園で待っている母猫と兄弟の元に『今日で治療が終わったからね(*^^*)何回も連れて行ってごめんね』と白黒子猫ちゃんを帰しました。
子猫2匹が一緒に仲良くカリカリを食べ、後ろで母猫が優しく見守っていました(^o^)

美和ちゃん 治療後、仲良く一緒にカリカリを食べる白黒子猫ちゃん兄弟㊧治療した子猫ちゃん㊨すばしっこく逃げ捕まらない子猫ちゃんも元気そうです
【治療後、仲良く一緒にカリカリを食べる白黒子猫ちゃん兄弟㊨・治療した子猫ちゃん㊧】

★12月15日★
自宅で保護している黒子猫ちゃんを病院に連れて行きました。
体重は660グラム。
そろそろノミダニ駆除ができるか獣医さんに訊ねると、ノミダニ駆除は体重が1キロになってからとのことでした。
ご飯をよく食べてお腹が風船みたいに膨れているわりには、栄養がしっかり吸収できていないのか、成長がゆっくりペースのようです。
同じ兄弟でも成長に随分、差があるみたいです。
黒子猫ちゃんについては、もう少し治療が必要とのこと。

美和ちゃん だいぶ目が開くようになった黒子猫ちゃん

美和ちゃん もう少し治療が必要な黒子猫ちゃん
【だいぶ目が開くようになったが、もう少し治療が必要な黒子猫ちゃん】

獣医さんが聴診器を当て、お腹の音を聴いてくれましたが、甘えてグルグル喉を鳴らすので、『ダメだ、聴こえない(^^;』と苦笑していました。
甘えん坊の黒子猫ちゃんも早く回復しますように
松山総合公園の子猫ちゃんたちも厳しい寒さや冷たい雨などで命を落とすことなく、無事元気に育ちますように

*子猫ちゃん達の治療費・薬代・カイロ代は、ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金を使わせていただきました。
ありがとうございました。

イラスト1

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト13
【イラスト:もぐちゃん作】

島の恵さんへ
こんにちは(*^_^*)
送ってくださったクリスマスプレゼントのキャットフードが届きました。
ありがとうございますm(__)me-
猫ちゃん達に届けさせていただきますね
寒くなりましたが、風邪を引かないようにお気を付けくださいね。

島の恵さん5

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆私の毛深い子供たちにもクリスマス・プレゼントありがとうございました☆ミーママより2018年12月17日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/17
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/17
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21)

イラスト21
【イラスト:もぐちゃん作】

2018/12/17 ミーママさんコメントです。
私の毛深い子供たちにもクリスマス・プレゼントありがとうございました
ミーママです✨
みんな、いつもSOS活動ありがとうございます(*^_^*) 
福岡のみのりちゃん、
クリスマス募金ありがとうございました。
私に知らせないようにと、こそっといつも会計の猫ちゃんママに送ってくれていますが、いつも猫ちゃんママから連絡が入っています(*^_^*)
そして、記事作りヘルプをいつもありがとうございます

クリスマス16

東京のさっちゃんファミリーさん、
いつもたくさんのフードを送ってくださりありがとうございます
島のめぐみさんも、(=^・^=)猫ちゃんフードサンタさん、ありがとうございます♡
ダンスの生徒の皆さん、いつも差し入れや募金箱にカンパありがとうございます。
そして猫ちゃんパトロールありがとうございます
今年もひと足早くクリスマス・プレゼントを里親さん宅の猫ちゃん、ワンちゃんに届けることができました

大阪のアグネスファミリーも夏に続き、アニマルレフュージ関西さんの保護施設へ
ミーママダンススクールの募金箱から、保護ワンちゃんたちへのおやつやおもちゃを、サンタさん役でたくさん、届けてくれます

メリークリスマス13

猫ちゃんママから、私の毛深い超高齢の子供たちにまで、暖かなふかふかマットや高齢食のレトルトを、可愛いクリスマスラッピングをして頂きました。
うちの子達は年を取りすぎ、猫じゃらしにはもう反応せず遊ぶ好奇心はなくなりましたが、若い猫ちゃん達には、みんなおもちゃも併せて送っています。
私のラインに、届いたおもちゃで遊んでいたり爪とぎにスリスリしている愛猫ちゃんの様子も里親さんから送られてきました。

りーちゃん53
【ミーママさんに、里親さんから届いたリーちゃんの写真】

りーちゃん61

りーちゃん60
【クリスマスプレゼント
ありがとうニャ~ン

動画をニコニコ見ながら
「うちの子達も、おもちゃで飛び跳ねていた頃があったわ。
今は、、、次男のドア開け破壊王子も90歳になり、家中のドアや引き出しを開けて遊ぶこともなくなり、1日中寝ているから、寂しくなったわ 。。。
若い猫ちゃんたちは、プリプリして元気いっぱい。優しい里親さんの所に行け大事にされて良かったね♡
年をとってもみんな変わらず可愛がってもらうのよ」

みなさん、
ありがとうございます(*^_^*)

クリスマス12

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆メリークリスマス(*^_^*)~ちょっぴり早いクリスマスプレゼント☆今年もミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金でワンちゃん♡猫ちゃん達に、クリスマスプレゼント購入させていただきました2018年12月14日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/14
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/14
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21)

メリクリ10

メリークリスマス(*^_^*)~ちょっぴり早いクリスマスプレゼント☆☆☆
皆さん、こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
今年も、ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金でワンちゃん、猫ちゃん達に、クリスマスプレゼントのおやつやおもちゃを購入させていただきました。
あったかベッドとトゥルータッチは、ミーママさんのお勧め商品です。
準備が出来ましたら送らせていただきますね。
野良ちゃんパトロールしてくださっているメンバーさん達には、さっちゃんファミリーさんが送ってくださったキャットフードを送らせていただきます。

松山近辺の皆様には、ミーママサンタさん
とロンサンタさんと美和サンタさんと猫ちゃんママサンタで届けさせていただきます。 
ミーママサンタさん、ロンサンタさん、美和サンタさん、よろしくお願い致しますm(__)m

ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金から購入させていただいたクリスマスプレゼントです。

クリスマス2018③
【トゥルータッチ。手にはめて優しくなでるだけで、抜け毛やホコリをキャッチするグローブタイプのラバーブラシです。
犬と猫など毛があるペットに使えるマッサージブラシです。
柔らかくて通気性が抜群なグローブは小型から大型までのペットに適用します。
「毛取り便利」は、抜け毛取りには便利です。ブラッシングやマッサージや入浴グルーミング、また、カーペット掃除などの方面にご使用することができます。
撫でるだけで細かいところもごっそり取れます。お肌を適度に刺激しマッサージ効果で新陳代謝を活発にすることもできます。
使用後、グローブに付着した毛は簡単に取り除けます】


マット1

マット2
【犬猫用あったかベッド】

クリスマス2018④

クリスマス2018⑦

クリスマス2018②

クリスマス2018①

さっちゃんファミリーさんが送ってくださったフードです。

さっちゃん001

今年は、大阪のアニマルレフュージ関西(アーク)さんに、大阪のアグネスさんが家族でクリスマスプレゼントを届けてくださることになりました。
2011年12月に山口県防府市保健所と防府市役所の合同ワイヤー捕獲により、ワイヤーが巻きついて逃げ回っていた犬の白ちゃんを犬達のSOSで保護依頼費(3万円)を用意し、大阪のアニマルレフュージ関西(アーク)さんに依頼し助けていただきました。
その後、山口県下松市と周南保健所の合同ワイヤー捕獲で、足は肉がそがれ骨が見え、胴回りを一周する酷い傷を負わされた茶色いワンちゃんや片目の雌犬や子犬たちも保護依頼費10万円をお支払いして助けていただきました。
ワイヤーで傷つけられた犬達の足は壊死していて三本足になりましたが、アニマルレフュージ関西(アーク)さんの山で、スタッフさん達に大切にされて幸せに暮らしています。
先日、美和ちゃんと一緒に、ワンちゃん猫ちゃんのお菓子やおもちゃを買いにいき、アグネス家に送らせていただきました。
アークさんの所に行くときの、交通費や食事代15000円も現金書留で送らせていただきました。

アグネスさん、アーク(アニマルレフュージ関西)さんにクリスマスプレゼントを届けに家族で行ってくださるとの事、ありがとうございます
アグネス家のサンタクロースさん
、よろしくお願い致します

アークさんの犬猫ちゃん達のクリスマスプレゼントです。

クリスマス2018⑤

クリスマス2018⑨

クリスマス2018⑩

クリスマス2018⑥

☆ミーママダンススクールの皆様へ☆
犬猫ちゃん達の為に、貯金箱にあたたかいお気持ちを入れてくださったり、キャットフードをありがとうございます✨♪v(*'-^*)^☆✨
今年も犬猫ちゃん達のフードやおやつを購入したり、避妊去勢手術代や治療代に使わせていただきました。
先日、ミーママダンススクールの皆様の気持ちが詰まった犬猫募金でクリスマスプレゼントを購入させていただきました。
ミーママダンススクールの皆様、いつもありがとうございますm(__)m

寒さがますます厳しくなりますが、野良ちゃんたちは、この厳しい環境の中、生きていかなくてはいけません。
交通事故で亡くなったり、子猫は体温調節ができないので生き残る子は少ないです。
野良ちゃん達に手を差しのべてくださる優しい方が増えますように。。。。
野良ちゃん達に、ご飯を届けてくださっている皆様、ありがとうございますm(__)m
パトロールの時は、温かくされて、風邪をひかないようにされてくださいね。

メリクリ9

ワンちゃん、ねこちゃんへ
クリスマスプレゼント待っててね

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆平成29年度、都道府県別の犬猫殺処分数ワーストランキング!(環境省の統計資料を集計)不名誉な1位は長崎県!2位は愛媛県!全国で年間51506匹もの犬猫(無責任な飼い主からの引き取りや所有者不明の犬猫、負傷動物)が毒ガス室で、もがき苦しみながら殺処分されていた(TT)2018年12月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/12
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/6
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/7〜12)

イラスト100
【イラスト→もぐもぐさん作】

2018/11/12 愛をまといたいのんさんコメントです。

平成29年度 都道府県別の犬猫殺処分数ワーストランキング
先日の11月1日に平成29年度の殺処分数の統計資料が環境省から出されていましたので、集計してみました。
県と指定都市や中核市がわかれていましたが、
県別に合算しています。
また、別の動物なども載っていましたが、犬猫のみの合計を出しています。

平成29年度に犬猫殺処分数の多かった不名誉な順にランキングをつけました。

≪平成29年度都道府県別殺処分数ワーストランキング≫
※順位 県名 殺処分数 (引取収容数)で表記しています。

1位 長崎県 3220匹 (4201匹)
2位 愛媛県 2778匹 (3820匹)
3位 福島県 2635匹 (3796匹)
4位 香川県 2368匹 (3532匹)
5位 大阪府 2308匹 (3078匹)
6位 兵庫県 2272匹 (3438匹)
7位 和歌山県 2205匹 (2617匹)
8位 福岡県 2199匹 (4499匹)
9位 大分県 2024匹 (2691匹)
10位 群馬県 1894匹 (3160匹)
11位 鹿児島県 1742匹 (3287匹)
12位 山口県 1517匹 (4602匹)
13位 宮城県 1495匹 (3201匹)
14位 沖縄県 1421匹 (3027匹)
15位 奈良県 1338匹 (1646匹)
16位 千葉県 1200匹 (4239匹)
17位 神奈川県 1199匹 (3841匹)
18位 愛知県 1198匹 (4999匹)
19位 青森県 1168匹 (1572匹)
20位 岐阜県 1146匹 (2238匹)
21位 埼玉県 1099匹 (2496匹)
22位 京都府 1015匹 (1403匹)
23位 静岡県 982匹 (2891匹)
24位 新潟県 944匹 (2580匹)
25位 徳島県 873匹 (1330匹)
26位 高知県 756匹 (1044匹)
27位 北海道 719匹 (4388匹)
28位 茨城県 713匹 (3083匹)
29位 滋賀県 667匹 (1164匹)
30位 山梨県 630匹 (1371匹)
31位 三重県 630匹 (1488匹)
32位 宮崎県 495匹 (1998匹)
33位 東京都 488匹 (1210匹)
34位 栃木県 486匹 (1542匹)
35位 長野県 480匹 (2115匹)
36位 佐賀県 388匹 (768匹)
37位 熊本県 349匹 (2167匹)
38位 秋田県 344匹 (680匹)
39位 岩手県 330匹 (1002匹)
40位 富山県 306匹 (568匹)
41位 広島県 293匹 (5935匹)
42位 山形県 266匹 (518匹)
43位 島根県 243匹 (667匹)
44位 石川県 217匹 (611匹)
45位 鳥取県 208匹 (568匹)
46位 岡山県 186匹 (1734匹)
47位 福井県 72匹 (526匹)
合計 51506匹 (113331匹)

※引取収容数とは、飼い主さんから引き取られた犬猫数と所有者不明で引き取られた犬猫数と負傷動物として収容された犬猫数を合わせた数です。

20170205093449b90.jpeg

殺処分数の最も多い不名誉なワーストランキング1位は長崎県でした。
ワーストランキング2位は、致死量睡眠薬餌による虐待捕獲をしていた東温市や猫の虐待虐殺が頻発している松山総合公園のある愛媛県でした。

殺処分数だけでなく、殺処分率、譲渡率、返還率なども集計してみましたので、後日になりますがコメントさせて頂きますね。
取り急ぎ殺処分数のワーストランキングを送らせて頂きました。

全国で平成29年度の1年間に113331匹の犬猫が引き取りまたは負傷動物として収容され、51506匹もの犬猫が殺処分されました。
環境省の統計資料では、1年間の殺処分数が43227匹となっていますが、これは飼い主さんや所有者不明の犬猫を引き取り殺処分した数のみです。
負傷動物として収容され殺処分された犬猫がさらに8279匹います。
負傷動物として収容された犬猫を含めると1年間に殺処分された犬猫の合計は51506匹です。

殺処分数が年々減ってきていることは嬉しく思いますが、まだ5万匹以上の犬猫が1年間に殺処分という名目でガス室で怯えもがき苦しみながら殺されています(>_<)
動物愛護センターという名前がついていながら、殺処分しているセンターがたくさんあります。
本当の動物愛護を目指し殺処分を減らそうという取り組みが全国に広がり殺処分が0になりますように!

参照URL
環境省統計資料
犬・猫の引取り状況(都道府県・指定都市・中核市別)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/h30_3_4_3a.pdf

犬・猫の負傷動物の収容状況(都道府県・指定都市・中核市別)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/h30_3_4_3b.pdf

20170205093449e4c.jpeg

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20170205130919575.jpeg
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆皆さんコメントをありがとうございます。大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2018年12月6日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 

FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~12/6
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/6

(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21)


20181206101822263.jpg

2018/12/5 アグネスさんコメントです。
皆さん、コメントをありがとうございます
こんばんは、アグネスです。
皆さん、ワンにゃんパトロールやSOS活動をありがとうございますm(_ _)m もう12月になりますが気温が高い日が多くて驚かされています。週末からは最高気温も一ケタになり冷え込みがきつくなるようです。皆さん、風邪などひかれませんようにお気をつけ下さいね。

寒くなると、夜の布団は猫達がわれ先にと頭を突っ込んで入ってきて、あっという間に猫湯たんぽ状態になります。顔にくっつくのが好きな猫、腕まくらがお気に入りの猫、足元に入るのが好きな猫、布団に入るとアグネスの指を吸いながら寝る猫(=^_^=) ひげがくすぐったいなぁと思いながら、ナデナデしているうちにみんなスヤスヤ夢の中です。
家に動物がいるとそれだけで楽しいですね。

アグネス 猫団子
【アグネス家の猫団子❤みんな仲良し】

愛をまといたいコロワンさんへ
コロワンさん、愛犬のお散歩の様子や、ノミダニ駆除のお薬情報をコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m
愛犬の柴犬のスズちゃんは、ご近所でもアイドルなんですね♥
アグネスは犬も猫も動物全般大好きなので、もしコロワンさんの近所だったら「きゃー可愛い」ヽ(≧▽≦)/と黄色い声でナデナデしていたかもしれません。家の近くでワンちゃんのお散歩を見かけると、顔見知りになった方のワンちゃんは「撫でていいですか?」とお声を掛けてナデナデさせてもらっています(*^^*)
お散歩の時は、よそのワンちゃんとケンカもせず、迷子ワンちゃんの飼い主さん探しも出来るスズちゃんが、家では不審者には吠える肝っ玉番犬に変身するなんてスゴいですね。
また楽しいエピソードをお待ちしています( ^o^)

ポカポカさんへ
ポカポカさん、愛猫メアちゃん、りんちゃんのコメントをありがとうございますm(_ _)m
ポカポカさんのお家の猫ちゃんらしい可愛らしいお名前ですね?
アグネス家の猫たちは、チョコやミルク、にゃん吉、福まる等々可愛いとはちょっと違う路線の名前が多いです(^_^)ゞ
みんな、食いしん坊で甘えん坊だから保育園の園児がたくさんいるみたいでにぎやかです( ^o^)

猫に囲まれた毎日で、季節の変わり目や子猫を保護した時の様子を記事アップさせてもらう事が多いですが、今回ポカポカさんの参考になって良かったです✨
また、メアちゃん、りんちゃんの様子などコメントお待ちしています。

20181206102148224.jpg
【公園を彩る大阪の木】

愛をまといたい美羽ちゃんへ
美羽ちゃん、いつもSOS活動をありがとうございますm(_ _)m
アグネスもブログに参加するようになり、ミーママさんやメンバーさんから色々教えていただき、ちょびっとだけ視野が広くなったかな?と思うのですが、もとが、おっちょこちょいなので差し引き0かもしれません(笑)
おっちょこちょいでもいいから、動物達に囲まれて笑って日常を過ごせたらと思っています( ^o^)

マグナムエミちゃんへ
エミちゃん、香川県の猫の島訪問とデコトライベントのコメントをありがとうございますm(_ _)m
島の人達がご飯をあげたり、避妊去勢手術をして、猫も人間も一緒に共生出来ている男木島は、そこに暮らす猫ちゃん達にとっても癒やしの島ですね❤
避妊去勢手術をした猫は、耳カットが入り耳の形が桜の花びらに似ているから「さくら猫」と呼ばれるのですが、きちんと説明が書かれたポスターが貼ってあれば、TNR活動やさくら猫の事を知らない人も、猫ちゃんの耳を見て「この猫はさくら猫だから避妊去勢手術を受けている」と分かり、「子猫が増えて困る」と苦情を言う人もいなくなり、飼い主がいない猫にも寛容になれますよね。

「猫に餌を与えないで」と動物虐待をあおる原因にもなるポスターをはる地域でも、飼い主のいない猫に避妊去勢手術をして、元の場所に戻す【地域猫活動/TNR活動】を推進して、男木島の様に【さくら猫ポスター】を貼るようにすれば、動物虐待も減り、人にも動物にも優しい場所が増えると思いました。

ただ一つ、猪の罠が多いのが残念でした。以前テレビでチラッと見かけただけなので、どこだったか忘れたのですが、ある農家の方が猪の被害に困っていたけれど、猪が食べられる様に、畑の野菜を一部残す様にしたところ、畑の農産物を食べ荒らす事がなくなったか、減った「ちゃんと言い聞かせてやれば(猪も)分かる」と話されていました。猫に優しい男木島が、いつか猪にも優しい島になりますように。

アグネス みけ舌だし
【アグネス家のみけちゃん、舌をしまい忘れてるよ

201812061021501cc.jpg
【季節外れの陽気にウッカリ咲いてしまった日本タンポポ】

チャリティー募金・西日本豪雨災害編

マグナムエミちゃんへ
エミちゃん、西日本豪雨で土石流に流された保護犬「くう君」のその後と岡山県にボランティアに行かれた時の報告をありがとうございますm(_ _)m
土石流に飲み込まれる前に、救助隊に連絡をして下さった山崎さん、本当にありがとうございました。ご冥福を心よりお祈りいたします。
山の施設にいて生き延びたワンちゃんも、無事保護されますように。
亡くなったワンちゃんが天国で安らかに眠れますように。

くう君や被災したペットを一時預かりしてくれている「九州災害時動物救援センター」について少し検索してみました。
↓↓↓
【九州災害時動物救援センター】
◇九州・山口で大規模災害が起きた際、県の垣根を越えて被災地に残されたペットなどの動物を保護する目的で、2016年度に大分県九重町に創設された。
◇普段から被災地へ送る餌やケージなどの物資を備蓄し、災害時には九州・山口全域から動物を収容・保護する。
◇都道府県の枠を越えた動物救援施設は全国で初めて。

こんな動物救護施設が増えて欲しいと思いました。

エミちゃんは普段からフットワークが軽いので、いつもスゴいなぁと思っているのですが、お仕事も忙しく休みの日にはゆっくりしたいでしょうにデコトラ仲間にも声をかけて、大阪から岡山県までボランティアに行って下さり、本当にありがとうございましたm(_ _)m
テレビの報道だけでは分からない事が伝わってきました。大きな災害時は、復興までにとても時間がかかるし、手が足りない事だらけだと改めて感じました。自分の事ばかり考えるのではなく、周りの事を考え、助ける気持ちや行動が大切だと考えさせられました。

アグネス 駐輪場のにゃん
【アグネス家のフード宅配食堂を待つ駐輪場の猫ちゃん】

花パンさんへ
花パンさん、お久しぶりです。24時間チャリティー募金と西日本豪雨の募金に行って下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
花パンさんのお姉さんもボランティア活動に行って下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
ボランティア活動や募金活動には、目に見えない花パンさんやご主人、お姉さんの優しくて温かな気持ちも一緒に届いたと思います?
花パンさんのご主人の「ありがとう」の言葉、とても素敵ですね。アグネスも主人や子供たちも家族の間でも「ありがとう」を言うように心がけています。ちょっとした事でも、当たり前と思わず「ありがとう」と言うと、相手に感謝の気持ちが生まれ優しい空気になるので、アグネスも【ありがとう】は大好きな言葉です。

アグネス はなちゃんドアップ
【アグネスの胸の上に乗ったはなちゃんをパチリ】

朝生田(あそだ)地区での相次ぐ猫虐殺・虐待事件について【愛媛県松山南警察署】と『松山市保健所生活衛生課』に問い合わせ編

愛をまといたい美和ちゃんへ
美和ちゃん、朝生田(あそだ)地区での相次ぐ猫虐殺・虐待事件についてコメントと、愛媛県松山南警察署と松山市保健所生活衛生課に問い合わせをありがとうございましたm(_ _)m
頭を砕かれたり、足を折られたり、毒餌を食べさせられたり、こんな残酷な行為を繰り返す犯人の異常な残忍性に恐怖と怒りを感じます。

動物虐待は、さらなる凶悪犯罪を生み出す前兆だとSOSブログでも度々訴えかけてきましたが、美和ちゃんが問い合わせてくれた【松山南警察署・生活安全課のホリノウチ氏】は「こちらの方できちんと対応はさせてもらっています。」とマニュアル通りの回答で、動物虐待が犯罪だという認識や、凶悪犯罪に発展する前に犯人を捕まえなければと言う気概が感じられません。他県では、動物虐待の犯人逮捕もある中、愛媛県では動物虐待の犯人逮捕に至らないのは、意識の違いがあるのではと感じずにはいられません。

【松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当の高橋リーダー】も、美和ちゃんの問い合わせには答えて下さいましたが、動物虐待を無くしたいと言う感じではなく【動物虐待防止ステッカー・ポスター】については具体的な回答は無く、住民任せの印象が強かったですね。
動物虐待を防ぐには、警察、行政、地元住民の協力や、動物愛護の意識向上が不可欠だと改めて感じました。

アグネス 歩道のにゃん
【大阪の動物好きな住人さんにご飯をもらった歩道のにゃん】


【平成29年度 都道府県別の犬猫殺処分数ワーストランキング】&ドラマ『僕とシッポと神楽坂』感想(詳細設定悪徳ブリーダーについて)編


愛をまといたいのんちゃんへ
のんちゃん、環境省の統計資料をもとに【平成29年度 都道府県別の犬猫殺処分数ワーストランキング】を集計して下さり、ありがとうございますm(_ _)m

動物愛護とは名ばかりの動物愛護(殺処分)センターで、週に1~2度冷たい檻に閉じ込められたまま、毒ガスで口から泡を吹きながら殺されている犬や猫が、昨年度、殺処分の統計に記載されただけで50000頭超もいると言うのが、日本が動物愛護後進国である証ですね。
これ以外にも、動物愛護(殺処分)センターに収容され、殺処分前に死んだ犬猫や、捕獲中に死んだ犬の数は計上されませんから、実際はもっと多くの犬猫が恐怖を感じながら死んでいると思います。
殺人事件や交通事故と同じように、ニュースで『〇〇年度の犬猫の殺処分数の統計結果とワーストのお知らせです』と流されれば、ワースト上位の県も「犬や猫を殺している場合ではない。殺処分より譲渡会を開こう」となるかも知れませんが、出来なくて残念です。

飼っていた犬や猫を、終生飼養しないで、【年を取ったから】【病気になったから】【吠えるから】【噛みつくから】【望まない子犬(子猫)が産まれたから等々】飼い主の動物の命に対する意識の低さから【殺処分される】と分かっていて動物愛護(殺処分)センターに持ち込む事も殺処分が減らない理由ではありますが、やはり動物の命に【値段】を付けて売買が行われている『ペットショップ』『悪徳ブリーダー』とペットショップやブリーダーの登録許可を安易に与える動物愛護(殺処分)センターのチェック体制にも大きな問題があると思います。この事はSOSブログでも度々取り上げてきました。
動物虐待・殺処分ゼロをスローガンに立ち上げたSOSブログで、これからも多くの人に情報発信や啓蒙活動、SOS活動を続けて行きたいです。

アグネス ご飯ちょうだい モノ
【アグネス家のフード宅配食堂の常連のにゃん】

愛をまといたい美羽ちゃんへ
美羽ちゃん、【悪徳ブリーダー】について取り上げられたドラマ
『僕とシッポと神楽坂』についてコメントをありがとうございますm(_ _)m
ドラマでタブーとされていた悪徳ブリーダーについての細かい設定が取りあげられ、表現されるようになったのはすごい事だと思います。
子犬や子猫がどの様な経緯で店頭に並べられているのか、売れやすい子犬、子猫の時期を過ぎたらどうなるのかを知らない人はまだまだ多いと思います。色々な所で利権が絡み取りあげにくいテーマだとは思いますが、今後もドラマやテレビ番組で放送して欲しいですね。

20181206102151390.jpg
【落ち葉の絨毯がきれいな大阪の緑道】

空ちゃんママさん、メロンママさんへ
空ちゃんママさん、メロンママさん、コメントをありがとうございますm(_ _)m
「純血種を絶やさないため」ブリーダーが必要だとブリーダーやブリーダーという職種を守りたい人は言いますが、それは言い訳に過ぎないと思います。
「純血種」の為では無く「純血種(血統書付き)」は【売れる】からです。
テレビやCMで人気が出た犬種や猫種が売れて儲かるから、ペットショップに産まれて間もない子犬、子猫が親兄弟から離され動物社会での社会性も身につけぬまま値段を付けられます。産まれた命はその子の物なのに、売り買いされ、飽きたり、しつけが出来なかったり、病気になったりすると動物愛護(殺処分)センターに持ち込み、合法的に殺します。

アグネス 猫団子②
【アグネス家の仲良しにゃんこ】

◆マリリンちゃん、はんぞう君おめでとう編


愛をまといたい美和ちゃんへ
美和ちゃん、いつもパトロールや問い合わせをありがとうございますm(_ _)m
マリリンちゃん、6歳のお誕生日おめでとうございます❤
マリリンちゃんが保護されて、美和ちゃんの家族になってもう6年になるのですね。
美和ちゃんに愛情をたくさんもらって優しい顔のマリリンちゃんの写真やエピソードにいつも癒やされています✨これからも、マリリンやらん丸ちゃん達のコメントを楽しみにしています(*^^*)

はんぞう母さんへ
はんぞう母さん、いつもはんぞう君のほのぼのエピソードをコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m
愛媛県動物愛護(殺処分)センターで感染したバルボウイルスの後遺症も、はんぞう母さんやパパさんの愛情いっぱいのお世話で、だいぶ落ち着いてきたようで良かったです?
はんぞう君が人の気持ちが分かり、弟猫たちのお世話をするのは、はんぞう母さんやパパさんが、はんぞう君を大切にしているからだと思います❤
今年はまだ暖かい日が続いていますが、もう少ししたら「こたつ犬はんぞう君」になるのかな。これからもほのぼのエピソードお待ちしています(*^^*)

はんぞう君、いつも弟猫君たちのお世話をありがとう(*^^*)これからも元気いっぱいの姿を楽しみにしています。

アグネス みけ子ピータに乗る
【アグネス家のピータ君㊨と甘え上手なみけちゃん】

これから寒さが厳しくなります。
ホームレスのワンちゃん、猫ちゃんが冷たい風をよけて体を休める場所とご飯がいただけますように。

アグネス シニアでもキラキラジジ
【アグネス家のジジ君15歳でも甘えん坊】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

アグネス みんなにご飯をもらうはちゃん
【大阪の動物好きな住人さんにご飯をもらうにゃん】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR