fc2ブログ

犬達のSOS☆5年半前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2019年3月31日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/3/31
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24〜3/31)

イラスト
【イラスト→もぐもぐさん作】

おはようございますみのりです
いつもブログ活動や、猫ちゃん達のパトロールなどありがとうございます

桜の季節が到来ですね
福岡の桜も、溜息が出るほどの美しさです
桜を愛でるイベントが、至る所で開催されています
みなさまも、お花見や夜桜を是非 お楽しみくださいね

早速ですが、はんぞうママさんが今月も、はんぞうくんのお写真とコメントを下さいましたので、紹介させて頂きますね
はんぞうママさん、毎月 心をほっこり温かく、ほぐしてくれる癒しのコメントをありがとうございます

コタツでネンネのくろすけ😊
【コタツでネンネのくろすけくん

2019/03/27 はんぞう母さんコメントです。

はんぞう、別れの春
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
皆さま、いつもSOSの活動お疲れ様です
日中は春の陽気を感じられるようになり、松山市では桜の開花宣言がありました〜
はんぞうがお散歩をしている河川敷にも、菜の花やホトケノザなど、春の野草がたくさん咲いています

ナデナデして〜💕のとらすけ😊
【ナデナデして〜のとらすけくん

春といえば、「春は出会いや別れの季節」
はんぞうは後者の「別れの春」になってしまいました‥
この春、大好きな、はんぞうパパが転勤になり、はんぞうは生まれて初めて、パパと離れて暮らすことになりました
はんぞうは、パパが引っ越して行ってから一週間ほど、いつもパパが仕事から帰って来る時間になると、毎晩玄関に座り、パパの帰りを待ち続けました。

玄関でパパの帰りを待つ、はんぞう😭
【玄関でパパの帰りを待つ、はんぞう

はんぞうに、パパは帰って来られない事を話して聞かせたり、パパとテレビ電話をして、寂しくないように話しかけてもらったりしましたが、テレビ電話は、パパの声や姿は見えているのに、実物パパがいないので、パパを探し回り、可哀想でかえって逆効果でした
パパが引っ越して一週間ほどして、寂しがっているはんぞうと一緒にパパに会いに行きました。

夢のすけ、箱からあふれてますょ😊
【夢のすけ、箱からあふれてますょ

はんぞうは後部座席に乗り、高速道路を走り、「パパに会いに行こうね〜」「パパが待ってるよ〜」などと話しながら2人で長距離ドライブです。
はんぞうは車酔いをしないし、おりこうさんで乗っていてくれます。でも長距離ドライブは、はんぞうも疲れるので、途中にある石鎚サービスエリアに寄り、休憩を取ります。
この石鎚サービスエリアには、ドッグランが併設されています。
ペット専用のシャワー付き水飲み場や、ペット用トイレ、ペット用ゴミ箱なども完備されていて、犬と一緒にドライブをする時には、とても助かります

石鎚サービスエリアのドッグランにある水飲み場
【石鎚サービスエリアのドッグランにある水飲み場】

石鎚サービスエリアにあるトイレ🐶
【石鎚サービスエリアにあるトイレ

ドッグランで休憩中🌸
【ドッグランで休憩中

ドッグランで休憩中🍀尻尾上がってますね✨✨
【ドッグランで休憩中尻尾上がってますね

そして、久しぶりに大好きなパパとのご対面に、尻尾をブンブン振り回しながら、ジャンプ、ジャンプしてパパの顔をベロベロ嬉しさを身体いっぱいで表現していました
言葉は話せなくても、自分の想いを伝えるために、一生懸命身体全部で表現します
パパにも、たくさん、たくさん、ナデナデしてもらいました

パパ、早く帰って来てね〜💕
【パパ、早く帰って来てね〜

そうやって何度か、はんぞうと一緒にパパに会いに行き、やっとはんぞうの中で、「パパは違うところに住んでいて、毎日は家に帰って来られない」と理解したようで、もう玄関でパパの帰りを待たなくなりました
毎日パパのお見送りやお出迎えをして、毎日パパと寝ていたので、はんぞうにとっては、この春からパパのいない初めての生活になってしまいました.(ノД`)
しばらくの間は、パパがいなくて寂しいけれど、ママと弟猫たちと、仲良く待っていようね
そして、また一緒にパパに会いに行こうね〜

そら3

はんぞうママさんへ

はんぞうくん、パパさんの転勤で、離れ離れになっちゃって寂しいですね
玄関前でパパさんの帰りを待つ、健気なはんぞうくんが可愛いですねでも、ちょっぴり切なくて、胸が締め付けられました

はんぞうくん、パパさんは転勤になっちゃったけど、大きな愛で包みこんでくれ、大切にしてくれるママさんや弟猫ちゃん達が居るから、大丈夫かな

パパさんに会った時、喜びを全身で表現するはんぞうくん想像して、私も嬉しい気持ちになりました

はんぞうくんとの長距離ドライブも、途中の石鎚サービスエリアのドッグランで休憩を取って下さるはんぞうママさん
はんぞうくんを思いやる、はんぞうママさんのお気持ちが伝わり、ほっこりします
いつも、はんぞうくんの事を第一に考えて下さるはんぞうママさんだから、安定の安心感を頂いています
ありがとうございます

パパさんが、早く転勤先から戻ってこられますように・・・

20160408234201aa0.jpeg

現在は、はんぞうパパさん&ママさんの息子ちゃんになり、たくさんの愛情を受けて、幸せに暮らしているはんぞうくんですが、仔犬の頃に収容されていた愛媛県動物愛護センターでパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。

非常に感染力が強く、致死率80%と言われている犬のパルボウイルスについて、簡単に紹介させて頂きます。2013年9月、当時 飼い主がいなかったはんぞうくんは、母犬と引き離され、愛媛県動物愛護センターに連れて行かれましたが、殺処分される寸前で、メンバーによって救出されました。不衛生だったセンターで恐ろしいパルボウイルスに感染していました。

パルボ④愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。
【愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。】

ウイルスは3日の潜伏後発症し、激しい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状で、はんぞうくんを襲いました。

パルボ②はんぞう君のした血便。
【はんぞうくんのした血便】

パルボ⑥はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。
【はんぞうくんが血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ】

死にかけで薄目を開けて舌を横に出して、痙攣を始めて、呼吸が弱くなっていたはんぞうくん。
ミーママさんは、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

パルボ①嘔吐と下痢を繰り返し、衰弱している様子の㊧はんぞう君と㊨ハットリ君
【嘔吐と下痢を繰り返し、衰弱している様子の㊧はんぞうくんと㊨ハットリくん】

ミーママさんをはじめ、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、寝る間も惜しむ、救急救命によって一命を取り留めたはんぞうくん。
一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命が、はんぞうくんの命を救ったのです。
その後、優しいはんぞうパパさん、ママさんの息子ちゃんになりました。

パルボ⑦愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞう君
【愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞうくん】

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し、脱水、腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
離乳から6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。
(脱水症状を防ぐための点滴を獣医さんに打ってもらっても、打った分だけ嘔吐下痢をするので、自力で飲めるようになるまで、家庭で必ずイオン水のスポイドや注射器による投与が必要になります。
間違ってはいけないのは人間の赤ちゃんのように仰向けにして飲ませないことです。犬や猫は気管支に水やミルクが入り死んでしまいます! )

いらすと6

最後に、みのりの目に留まったニュースを簡単に紹介させて下さいね。

秋田犬のマメが、飼い主さんと夜の散歩中、歩道にパジャマ姿でうずくまっていた90代女性に気付き、一目散に駆け寄り、飼い主さんはコンビニエンスストアにヘルプを求め、高齢女性は無事 病院に搬送された(命に別状はない)という、マメの活躍が毎日新聞に取り上げられていました。

下記 3/26(火) 毎日新聞より抜粋

秋田県警仙北署は26日、秋田県仙北市角館町で今月23日未明に高齢女性を保護したとして、雄の秋田犬「マメ」(12歳)と飼い主竹内さんに感謝状を贈ると発表した。秋田犬保存会(本部・大館市)によると、大型犬の秋田犬で12歳は、人間だと約90歳に相当するという。

20190331210530c1a.jpg 
【飼い主の竹内さんが撮影されたマメ】

同署によると、マメは飼い主と夜の散歩中だったが、何かを見つけたようにいきなり走り出したという。マメの異変に気づいた竹内さんが、歩道にパジャマ姿でうずくまっていた90代女性に気づいた。

女性は住所や氏名が話せなかったため、竹内さんが近くのコンビニエンスストアに駆け込むと、店員が同署に通報したという。保護された高齢女性は、病院に搬送されたが、命に別条はなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000101-mai-soci

以上です。
人の異変に気付けるアンテナの感度が高く、躊躇なく寄り添える犬ちゃんの清らかな心と行動力を改めて感じた記事でした。

ほんの僅かな事も感じ取れ、人の心に寄り添い、勇気付けたり、元気付けてくれる犬ちゃんは、もしかすると言葉を話せる人間より、心を通わせ合うのが上手いのかもしれませんね
心を伝達する為の手段でもある「言葉」が必要ないくらいに。
20160501213920c6c.jpeg

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方・車の運転をされる方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

また、寒い冬場は特に、車の下やボンネットに猫が入っている事があります。
エンジンをかける前に軽くボンネットを叩いたり、ボンネットの中に猫が入っていないか確認をお願いいたします。

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20150901004922540.jpg
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆皆さんコメントをありがとうございます。大阪の子だくさんママチャリ☆アグネスより2019年3月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/3/24
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・3/24)


20190324194800c2f.jpg

2019/3/24 アグネスさんコメントです。
皆さん、コメントをありがとうございますm(_ _)m①
こんばんは、皆さんワンにゃんパトロールやフード宅配、SOS活動をありがとうございますm(_ _)m✨
そして、コメントをありがとうございますm(_ _)m✨
暖かくなって来たかな?と思っていたら、寒の戻りで寒くなりましたが、皆さん風邪などひかれていませんか?
アグネス家の猫達は、夜、アグネス達が寝る前に運動会をしてからお布団の中に入ってきます(*´▽`*)
そして、朝起きると布団のまん中と猫達が集まっていて、アグネス達は布団の端で寝ています。起きている時も寝ている時も、一番居心地のいい場所の収まるアグネス家の猫達です✨♥✨

アグネス おやすみ19/3/24
【アグネス家の猫達 すやすや】

愛をまといたいコロワンさん、実家の家庭菜園のイノシシ対策についてコメントをありがとうございますm(_ _)m
毎日人が入る畑は、人の匂いがするのでイノシシが入りたがらない様だとのこと、元々は臆病なイノシシだから、なるほどと思いました。以前テレビで農家さんが飼い犬と一緒に畑に行く様子が映っていました。訓練されたモンキードッグ程ではないけれど、犬が苦手なイノシシやサルには、畑に近寄らせない効果がある様です。すぐに害獣として捕獲(捕殺)するのではなく、共生しながらうまく住み分けが出来ればいいですね。

キキさん、野良ちゃんの女の子の避妊手術や、保護猫の里親さん探しをして下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨
まだ朝晩は冷えますが、日中はポカポカ陽気の日も増えて、外で暮らす猫ちゃん達も過ごしやすい季節になりました。日なたぼっこしている猫ちゃんの姿を見かけると癒されますね(*^^*)

おとっぱーさん、子どもさんと一緒に宮島の厳島神社へ行かれた様子をコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨
お腹を空かせたシカさん達のためにご飯を持って、山の方へ行って下さったんですね。外国から訪れる観光客のほとんどは、宮島が世界遺産登録されるまでは観光のシンボルとして利用され、登録後は邪魔者扱いで餌やり禁止餓死政策を行っている事を知らないと思いますが、宮島のシカ達の現状を知り、伝えてくれる人が増え、不定期にもらう餌で細々と暮らすシカ達の事を思う人がもっと増えて欲しいですね

愛をまといたいさん、ご主人と一緒に野良の猫ちゃんにフードのお届けありがとうございますm(_ _)m✨
ブログにアップされたみゃー子ちゃんの可愛らしい姿に癒されました❤
外の猫ちゃんは、独自のフード連絡網があるのかな!?と思うくらいに、1匹にご飯をあげていると次から次に猫ちゃんが姿を見せる事があります。ご飯をくれる人の声や足音も覚えているようです。
アグネスも今は出かける時は必ずフードをバッグの中に忍ばせています。以前、何度か持参していなかったのに「にゃ~ん❤(ご飯)」と猫がダッシュして来たことがあり「ちょっと待っててね」とコンビニへ走リました。可愛いみゃー子ちゃんの写真やコメント、楽しみにしています✨

空ママさん、空ちゃんとのエピソードをコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨
空ちゃんは、愛媛県動物愛護(殺処分)センターから家族に迎えた子なんですね。初めは、見るもの、聞くもの全てが怖くて小屋から出て来られなかった空ちゃんが、空ママさん一家の愛情を受けて、今は顔を見るなり何度も何度も飛びついて来るヤンチャ姫に変化したなんて、素晴らしいことですね。また、空ちゃんのヤンチャエピソードお待ちしています。

大阪で見つけた黄色いお花とてんとう虫
【大阪で見つけた黄色いお花とてんとう虫】

マグナムエミちゃん、坂上忍さんが保護猫を家族に迎え入れたことをコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m
坂上忍さんが愛犬家なのは知っていましたが13匹の保護犬と暮らしているのは知りませんでした。今回、最期の家族として迎え入れた猫も、保護猫でガリガリだったのですね。坂上忍さんのように知名度がある方が、保護犬や保護猫を家族に迎える事は、新しく犬や猫を飼いたいと思う人がペットショップで購入するのではなく、保護犬(猫)を家族に迎えるきっかけになったと思います。日本も犬や猫を飼いたい人が、動物愛護(殺処分)センターや動物保護団体から迎える事が当たり前になって欲しいですね。

また、アメリカの大寒波で多くの飼い犬が凍死した事をコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨
近年の天候は、猛暑、大寒波とこれまでの常識が覆されるほどの異常気象ですね。日本でも今までは、番犬として、飼い犬を庭に繋いだままにしているところが多かったけれど、今は、室内飼いが普通になってきています。
アメリカでの飼い犬の凍死をただの
ニュースとして捉えるのではなく、ペット=命の問題として受け止め、外に繋いだまま犬を飼っている飼い主さんの教訓になればと思います。

愛ラブ田さん、ワンにゃんパトロールのコメントをありがとうございますm(_ _)m✨
猫ちゃんに会えない日もあるとか。アグネスも雨の後地面が濡れている時や、風が強くて寒い日は猫ちゃん達に会えないことがあります。優しい人の家の軒先や、建物の陰で雨風をしのげていると良いなあと思いながら帰ります。お天気が良くなって「にゃ~ん❤」と元気な姿を見せてくれるとホッとします。時々、スズメやハトがよく来る場所に米粒を少し撒いて帰ったり。外で頑張っているみんなが元気に過ごせるようにといつも思います(*^^*)

はんぞうママさん、いつもほのぼのしたはんぞう君のエピソードをありがとうございますm(_ _)m✨
はんぞうパパさん、転勤ではんぞう君と離れ離れになったんですね。はんぞう君さみしいですね。はんぞうパパさんも単身赴任で「家族ロス、はんぞう君ロス」大丈夫でしょうか!?パパさんが別の所に住んでいる事を理解したはんぞう君。ママさんと弟猫たちと仲良くお留頑張って下さいね(*^^*)

猫ちゃんママさん、末っ子の愛猫ミヤンちゃんのコメントと、アグネスのフード宅配&パトロールエリアの猫ちゃん達の写真の感想をありがとうございますm(_ _)m✨
ミヤンちゃん、暴れん坊将軍がお気に入りかな?アグネス家の三毛ちゃんはフィギュアの羽生君を画面の正面からガン見していました。ドキドキハラハラさせられることも多いのですが、小首をかしげる仕草が可愛くてやられちゃいますね('∇')

猫ちゃんママさんのパトロールエリアは、猫への虐待があったり、動物嫌いの人が多い所なんですね。そこで暮らす猫達もかなり厳しい環境ですね。猫ちゃん達が酷い目に遭わないで、体を休める場所とご飯をいただけますように。

皆さん、コメントをありがとうございます②猫バンバン編

愛をまといたいコロワンさん、車のエンジンをかける前、ボンネットを開けて「目視」が大切だとコメントをありがとうございますm(_ _)m✨野良猫が冬場、車のエンジンルームに入っていないか確認する為にボンネットを叩く「猫バンバンで逃げ出さない猫がエンジンルームにいる事もあるとのこと。不幸な事故を防ぐために確認は大切ですね。

愛をまといたい美羽ちゃん、猫バンバンの追加情報をコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨
JAFさんに「猫がクルマに入り込んだことによるトラブル”の救援依頼」があったことや、猫が車の中に入り込む事案が冬場だけでなく、年間通して起こっていたことは知りませんでした。野良猫にとって車のエンジンルームやその周辺は、寒さを防ぐだけでなく隠れるのにも好都合な場所なんですね。車のエンジンをかける前にはチェックが欠かせないですね。

車の下で休んでいる猫①
【大阪で車の下で休憩中のにゃん】

皆さん、コメントをありがとうございます。③松山総合公園&ワンにゃんパトロール&動物虐待編

愛をまといたい美和ちゃん、松山総合公園で保護した黒子猫ちゃんの経過報告コメントをありがとうございますm(_ _)m✨
動物病院で喉をゴロゴロ鳴らして、先生が「診察にならない」と苦笑していた頃から、スクスク育ち3種混合ワクチン接種も終わったのですね
(*^^*)マリリンちゃんにペロペロしてもらったり、らん丸ちゃんには威嚇されても「お姉ちゃん?」と甘えて行く天真爛漫な黒子猫ちゃんの様子が目に浮かぶようです。
松山総合公園のお母さん猫と兄弟(姉妹)猫ちゃん達も、元気に過ごしているといいですね。
そして、
危険エリアのパトロール報告をありがとうございますm(_ _)m✨
厳しい環境の中で生きている野良猫を追いかけ回したり、尻尾を踏んだりするなんて酷いですね。動物が嫌いだから虐待して良いという事はありません。動物虐待エリアに住む猫ちゃん達の為に、これからも見守りパトロールをよろしくお願いしますm(_ _)m

高知の可奈ママさん、フード宅配とパトロールの報告コメントをありがとうございますm(_ _)m✨
時々、猫が激減し毒餌が撒かれていると噂の、高知市北部の山の猫ちゃん達も元気そうで何よりです(*^^*)
朝晩は底冷えするので、みんなで体を寄せ合いながら、暖かくなるまで頑張って欲しいですね✨

アグネス ねぼけまなこ
【大阪でお昼寝中だったねぼけまなこのにゃん】

じゅんこママさん、京都で散歩中に犬を蹴る動画がアップされ、その後動物保護団体に引き取られたレイちゃんについてコメントをありがとうございますm(_ _)m✨
元飼い主さん、その家族、専門家の方達の間では、まだ話し合いが続いている様ですが、とりあえず今は、保護団体さんの所で治療に専念中だそうで、レイちゃんが元気になり、安心して暮らせる環境が整うことを心から願います。

マグナムエミちゃん、福島県で起こった猫虐待についてコメントをありがとうございますm(_ _)m✨
猫を虐待しただけでなく、インターネットに動画をアップするという残忍な事件をおこし【動物愛護法違反】で逮捕されたにもかかわらず、たった一日で釈放されたことに驚きました。たとえ虐待したのが動物であっても刑罰を厳格にしていかなければ「動物虐待」は無くならないのではないかと思います。

また、千葉市の稲毛海浜公園で起こった猫虐待事件のコメントをありがとうございますm(_ _)m✨空気銃で鉛の弾を何発も撃たれた猫は、何故こんな事をされるのか分からないまま、恐怖と痛みに震えたのだと思うと胸が苦しくなります。この公園では昨年から不審死、行方不明の猫が多く、ケガをした猫も多数発見されているようですね。1日も早く犯人が逮捕される事を望みます。

アグネス 看板
【大阪で看板のすき間からこんにちは】

皆さん、コメントをありがとうございます④名古屋編

マグナムエミちゃん、名古屋市の動物愛護センターが【毒ガス室】を撤去する事をコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨
新たに収容施設を設置するとのこと、これを機に収容された犬や猫の譲渡も増えて欲しいですね。
奈良県動物愛護センターでは、センター内で避妊去勢手術を行い、譲渡する方針で準備が進められている様です。SOSブログでミーママさんはじめ、メンバーさんが提案・嘆願していた事を行政もようやく腰を上げた感じですね。

愛をまといたいコロワンさん、名古屋市で殺処分が増えた理由について調べて下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨
名古屋市北区の市営住宅で40頭の猫を劣悪な環境で飼育し動物愛護法違反(虐待)容疑で書類送検された姉妹の事件の後、猫を多頭飼育している飼い主さんが、摘発を恐れて動物愛護センターに持ち込む事案が増え、猫の殺処分数が前年度の2倍になったとのこと。多頭飼育崩壊は今に始まったことではありませんが、このように、多頭飼育崩壊後にその周辺でペットを飼っている飼い主さんが「飼いきれない」と動物愛護(殺処分)センターに持ち込み、年間の殺処分数が大幅に増えたと言う話は聞いた事がありませんでした。
犬や猫を飼う際は、避妊去勢手術をしっかり行い、食事やトイレのお世話も手が届く範囲で飼うことが飼い主さんの最低限の責任だと思います。今後、このような事件が起こらない事を願うばかりです。

アグネスにご飯をねだる猫
【アグネスにご飯をねだる猫ちゃん】
 
野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方・車の運転をされる方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

また、寒い冬場は特に、車の下やボンネットに猫が入っている事があります。
エンジンをかける前に軽くボンネットを叩いたり、ボンネットの中に猫が入っていないか確認をお願いいたします。

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20190324201950295.gif


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆大阪のドタバタシスターアグネスの猫ちゃんパトロールエリアの猫ちゃんショット2019年3月17日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/3/17
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/17)


201903162248133cf.jpg

こんにちは、アグネスです。今回は、アグネスが子どもたちとワンにゃんパトロールをしながら、フードをお届けしている猫ちゃん達を紹介させていただきたいと思います✨
ホームレスの猫ちゃん達ですが、アグネス家だけでなく動物好きの住人さんからもご飯をもらっているので、ふっくらした子が多いです(*^^*)

アグネス 公園でひなたぼっこ 
【公園で日なたぼっこしているにゃん】

アグネススリスリ
【スリスリ甘えん坊の茶トラにゃん】
アグネス 甘えん坊③

甘えん坊の猫ちゃんは「ニャーン❤」と鳴きながら、体をスリスリ寄せて来て、みんなに可愛がられているようです。パトロール中にアグネス達の姿を見つけると、多くの猫ちゃんが走り寄って来るのですが、体を撫でさせてくれる猫ちゃんは少ないので、ちょっぴり残念です。

夜のパトロール中に出会う猫ちゃん達は、アグネスや子どもたちの声が聞こえると、ツツジの植え込みや草の陰からサッと姿を現す忍者みたいな猫ちゃんが多くて「どこから出て来たの?」と驚かされます。

アグネス 夜①
【ツツジの植え込みから出て来たにゃん】

アグネス 夜②
【待ってたニャン】

アグネス ご飯ちょうだい①
【ご飯ちょうだい❤】

アグネス ご飯ちょうだい②
【おいしいニャン】

アグネス ご飯ちょうだい③
「ご飯ある?」

アグネス ご飯ちょうだい④
【これこれ!おいしい!】

アグネス ご飯ちょうだい⑤
【草の陰から出現】

アグネス ご飯ちょうだい⑥
【溝の中にかくれんぼ】

雨の日や北風が強い日には、どこにいるのか分からない猫ちゃん達が、ポカポカお日様の暖かい日には、草の上や道ばたにゴロンと横になり、気持ち良さそうに過ごしています✨目立たない草むらやツツジの植え込みに、そっと猫ちゃん達のために段ボールがおいてある所もあり、寒さをしのげる場所にホッとする事もあります。

アグネス ご飯ちょうだい⑦
【日なたぼっこ中のにゃん】

アグネス 外①
【気持ちいいにゃ】

外にいる猫ちゃんの中には、バス停の近くに住み、バスを降りてくる人達に「ニャーン(ご飯ちょうだい)」と上手に甘える子もいて、ご飯をしっかりいただいているようです( ^o^)

アグネス 近所①
【バスから降りてくる人を待ってるにゃん】

アグネス 近所②
【だれか降りて来ないかなぁ】

アグネス 近所n③
【お腹空いてるニャー】

パトロールエリアの中のコンビニ近くには、動物好きな人にご飯をいただきながら暮らしている猫ちゃん達がいました。フードをあげるとケンカすることなく食べていたので、親子かな?兄弟姉妹かな?と思いながら見守っています。「ニャー❤(ご飯ちょうだい)」「ミャー(もっとちょうだい)」と可愛い声でアピール上手です。

アグネスコンビニ①
【コンビニ近くの猫ちゃん達】

アグネス コンビニ②
【可愛い声でアピール中】

アグネス コンビニ③
【ご飯もらえるかな~?】

アグネス コンビニ④
【いただきます✨】

アグネス コンビニ⑤
【仲良く食べるニャン】

飼い主がいない猫ちゃん達が、ご飯をもらいながら暮らしていける場所には心なしか温もりや、ゆとりが感じられるように思います。自分がお腹空く様に、猫も犬もカラスも鳩も、山に住む鹿やイノシシだって、お腹も空きます。子育てだってします。みんな、それぞれの場所で頑張って生きているのだと、思いをめぐらせる人が増えますように✨❤✨

ホームレスのワンちゃん猫ちゃん達が体を休める場所とご飯をいただけますように。

アグネスそろばん帰りご飯お届け
【大阪で動物好きな住人さんからご飯をもらっている猫ちゃん達】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方・車の運転をされる方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

また、寒い冬場は特に、車の下やボンネットに猫が入っている事があります。
エンジンをかける前に軽くボンネットを叩いたり、ボンネットの中に猫が入っていないか確認をお願いいたします。

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

201903162327018fd.gif


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆名古屋市で猫の殺処分数が4年ぶりに倍増!昨年5月、劣悪な環境で猫を40頭以上飼育した姉妹が動物愛護法違反(虐待)容疑で書類送検された事件が引き金?避妊去勢を怠った無責任な多頭飼育の飼い主が保身に走り、動物愛護(殺処分)センターに猫たちを持ち込んだことが原因! 2019年3月11日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/3/11
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/11)

20181107063405053.jpg
【イラスト→もぐもぐさん作】

2019/02/27 愛をまといたいコロワンさんコメントです。

名古屋市で殺処分が増えた理由を調査しました。
こんにちは、愛をまといたいコロワンです。
皆様、いつもブログ活動ありがとうございます☆

今回は、エミさんが教えて下さった、名古屋市で殺処分が増えた件について、なぜ増えたのだろう?と、少し気になり調べてみたところ
昨年5月におきた一つの事件が引き金となったのでは?と思われれるニュースを見つけました。下記より抜粋して皆様にお知らせしますね。

【猫の殺処分、名古屋で倍増 40匹多頭飼育の事件が影響か】朝日新聞 2019/02/12

https://sippo.asahi.com/article/12134753 (URL参照)

昨年5月、名古屋市北区の市営住宅で、40匹以上のネコを劣悪な環境で飼育したとして、住人の姉妹が強制的に退去させられたのち、愛知県警が姉妹を動物愛護法違反(虐待)容疑で書類送検する事件があり

それ以降、千種区の名古屋市動物愛護センターには「市営住宅の事件のように摘発されないか」などと、複数の猫を飼う人からの相談や飼いきれないからとネコを手放す、自分勝手な無責任飼い主が増えた。

センターは収容施設を増設するなどの対応に追われ、今年度に麻酔薬などで殺処分したネコは、2017年度の76匹~2倍超の、161匹(昨年12月末時点)に急増。

収容中に死んだネコを含めた殺処分数は、1988年度の11万1193匹をピークに減少傾向だったが、今年度は4年ぶりに増加となった。

20180823185346bb9.jpg

例年、飼い主からセンターに10匹以上の飼い猫が持ち込まれるのは2~3件だったが、事件発覚後は少なくとも6件にのぼっている。

昨年末にセンターに持ち込んだ一人暮らしの高齢男性によると「避妊手術をせず、猫が増えすぎて世話をしきれなくなった」と、20匹以上の猫を手放したという。

飼いきれないなどの理由でセンターに持ち込まれた猫は「おとなの猫」が多い為、引き取り手が見つかりにくく、結果、殺処分数も増えている。
センターでは1月から、「おとなの猫」に限った譲渡会を開くとともに、臨時に50~60匹分の保護スペースを設けた。

イラスト0001

抜粋は以上です。

行政や動物保護団体やボランティアの皆様の協力により、減少傾向にあった殺処分が、動物愛護法違反容疑 で書類送検された一つの事件をきっかけに
多頭飼育で警察に捕まるかもしれないという一時の感情で増えてしまう事、悲しいです…。(>_<)

最初のネコを迎えた時に不妊去勢していれば、こんな事にならなかったのかな…。今まで一緒に暮らしてきたネコ達を簡単に切り捨てられる事にも衝撃。。

多頭飼いの登録制を考えている名古屋市。
多頭飼いだけでなく
犬と同じように、猫も登録制にすれば、多頭飼育崩壊がなくなるのかな?

なんにせよ、
センターに飼いきれなくなったとネコをもちこんだ人達、もう二度と動物を飼わないでって思います!

悲しい思いをしたまま殺処分された子達の気持ちを考えたら、辛すぎます。。

1429887626404 (2)

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方・車の運転をされる方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

また、寒い冬場は特に、車の下やボンネットに猫が入っている事があります。
エンジンをかける前に軽くボンネットを叩いたり、ボンネットの中に猫が入っていないか確認をお願いいたします。

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

201411152026196bf.jpg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②宮島が世界文化遺産に登録された途端、鹿で観光客寄せはもう不要!と鹿を害獣扱いした厳島神社の福田宮司や廿日市市役所職員達により鹿せんべいや餌やり禁止にされた鹿達へ今年冬もご飯宅配編2019年3月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/3/5
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/5)

花ポリイラスト (小)003
【イラスト:もぐちゃん作】

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1349.html(ブリキュアエンジェルさんが代理投稿のコメント)続きです。

以下は、100キロ近い野菜やおからを小分けし車に乗せ、食べ物がないこの時期の鹿達にご飯を届けてくれたたくましい熟女達に、送ってたメールです
  
「ずいぶん昔になりますが、インドのカルカッタで、
まだ何もよく分からなかった頃の私の手をしわくちゃの手で握り、私の左頬を撫で泣いては駄目!
どんなときも、あなたは笑っていなさい。泣くあなたより笑顔のあなたを見るとみんな幸せになる。とインドなまりの英語でマザーテレサが私に言ってくれました。
マザーテレサが天に召される少し前、路上等に捨てられていたインドの子供たちのミルク代と、入退院を繰り返されていたマザーのための入院代の募金を持ちカルカッタに飛んだ時、孤児たちがいるマザーハウスでも、
貧しい人々だけでなく世界中からボランティアにきている人や私にもみんなに、毎朝礼拝の後パンとチャーイが出されました。
その時のチャーイには、世界中のたくさんの人々からの優しい気持ちも込められ甘く美味しかったこと

イラスト1

日本人の中には、ボランティアを勘違いし人々の善意を利用しあぐらをかいている人もいます。
昔、ネパールで会ったボランティア日本人に私は、日本食レストラン(Fuji)で抗議し注意したことがあります。
それは日本からの募金のお金でビールを飲み、他のメンバーはガイドを雇い、山に遊びのトレッキングに行っていたボランティアグループの一員男性でした。
お腹の具合が悪いとかで山に行かなかった日本人男性がネパール人ガイドの息子さん(まだ小学1年生くらいでしたが、利発で片言の日本語と英語を話しました。ネパールには物売りや観光で生きていくため片言の外国語も話す小さな子が多いです)を借り、レストランに案内させその小さな子に、
「うどんを箸で食べろ(`_´)」
と強要し、普段手づかみでご飯を食べているネパール人の子供は、おうどんが箸でつかめす、困っていました。
【お前のお父さんは日本語ガイドでこの国の人達の何十倍も給料をもらっている!
俺がお前にボランティアでうどんの食べ方を教えてやる。
手で食べるな!
箸を使え!(`ε´)
貧乏なお前たちのために、
俺たちのお金で学校もできたんだ。
それを見に来てやったんだ(゙ `-´)/】

イラスト14

近くのテーブルにいたひとり旅の私は、「何をえらそうに言ってるの!?
あなたのお金じゃないでしょ!
日本の人達からの善意の募金で学校ができたんでしょ?
学校ができたのを見に来てやった?飛行機代やホテル代もビール代も遊びのトレッキング代にガイド代も募金で?
あなたのお金は?
冗談じゃないわよ!
ボランティアしたいなら、自分のお金で飛行機代やトレッキング代、ホテル代、ビール代出して、学校を作る費用は募金から使いなさいよ!」
私はネパール人の子供には「ハシなんて使わなくて良いわ。
麺が伸びるだけだから、フォークで食べても手で食べても良いのよ」
と言いました。

イラスト

当時は今のような格安飛行機もなく、旅に便利なスマホもアプリもなく、海外に進出している企業も少なく、安全なツアー以外の個人旅行者はとても少なく、トランジット中のマレーシアの飛行場だったか(あっちこっち世界中西に東に南へと、行方不明になりながら歩きすぎ忘れた(笑))
たまたま声を掛けあい話をしたフィリピンでボランティアをしている日本女性たちから、
食費滞在費も出るからと、あなたのように勇気のある若い女性にきてもらいたいとスカウト?
されましたが、ボランティアがしたいときは私一人で私のお金でできる範囲のことをします。
団体行動になると組織運営がおかしくなるし、団体行動自体できないのです。
と断りました。
ボランティアってなんでしょうね。。。
でも、今の動物達を守る活動や鹿さんのご飯あげの活動はダンススクールのみんなの気持ちが合さってできています

イラスト0001

寒い中、遠方まで鹿さんたちの為にありがとうございます!
一匹見つけてごはんをあげていると、ツィンツィンと仲間を呼ぶ声を出します。
するとあちこちからお腹を空かせた鹿さんがまるで、ひずめの音を高らかに怒涛のように何十匹も走ってきます。

ビビリの怖がり人間では、勢いに押され
また、鹿さんの「ご飯ちょうだい、ちょうだい」の頭突きに、怯んで逃げたり転びます。
鹿は噛みません。
自分が怖がり転ばない限り足をふんばっていれば大丈夫。
足腰が弱く怖がりの大人は不可です。

例年通り島の中で食事を取り、かならず食べながら、鹿について島の人達の見解を聞いてください。
また、お土産物や家の付近に島人を見かけたら、何人かに鹿について見解を例年のよう聞いてくださいね。
では、体力、気力、根性を久々に奮い立たせ、いざ出陣よろしくお願いします
⭐⭐⭐⭐⭐
また、美和ちゃん、鹿さんが大好きなパンの耳をたくさん
熟女隊に届けてくれてありがとう(*^_^*) 

⭐⭐ミーママ⭐⭐

イラスト21

*関連記事
犬達のSOS☆①宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し11年間も続行中!厳しい冬で食べ物がない鹿さんたちへ、メンバー3人で、おから、野菜、パンなどを宅配パトロール&調査報告!
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1340.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1341.html

犬達のSOS☆③宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し11年間も続行中!厳しい冬で食べ物がない鹿さんたちに、おから、野菜、パンの宅配をありがとうございます 2019年2月9日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1345.html

杉之浦神社6 2019

波止場1回目2 2019
【宮島の鹿さん達】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方・車の運転をされる方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

また、寒い冬場は特に、車の下やボンネットに猫が入っている事があります。
エンジンをかける前に軽くボンネットを叩いたり、ボンネットの中に猫が入っていないか確認をお願いいたします。

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんにちは(*^_^*)
先程、キャットフードが届きました(*^_^*)
毎月、野良ちゃん達にたくさんのフードを送ってくださりありがとうございます。
野良ちゃん達に届けさせていただきますね。
ありがとうございます

さっちゃん001

2019/03/05 愛をまといたいさんコメントです。
フードやおもちゃのプレゼント、ありがとうございます❗
皆さん、ブログ活動やパトロールなど、毎日ありがとうございますm(_ _)m(^∇^)
今日(3月5日)、ミーママさんと猫ちゃんママさんから素敵なプレゼントが届きました!
おいしそうなフードと、カラフルでかわいい猫ちゃんのおもちゃがたくさんですo(^o^)o

先日、ミーママダンススクールへ行ったときにミャー子ちゃんのことをお話したのですが、「それなら!」と、ミーママさんと猫ちゃんママさんが買い物に行って選んでくださり、送ってくださいました。
そのフードやおもちゃは、ダンススクールの皆様からの犬猫募金から購入していただいたとのことで、皆様にも心から感謝していますm(_ _)m(^∇^) ありがとうございます

また、購入した物と一緒に、さっちゃんファミリーさんが送ってくださっていたフード(キャラットミックス)も一緒に郵送してくださいました。さっちゃんファミリーさん、ありがとうございます!
おいしそうだから、カラフルだから、ってだけじゃない!皆様のLOVEがいっぱい詰まっているから、私の心もポッ(*´∀`*)と温かくなったんですね

旦那ちゃんと一緒にミャー子ちゃんや、ほかの猫ちゃんたちにご飯を届けに行くのが今からウキウキ楽しみです🎵
「皆さんがね、元気でいてねーって送ってきてくれたんだよー」とお話しながら、フードを配ってこようと思います(^∇^)
簡単ではありますが、今日は皆様にありがとうございます!と伝えたくてコメントさせていただきました。
もうすぐ春ですね。皆様どうぞ、ご自愛ください。

愛をまといたいさん11
【愛をまといたいさんに送らせていただいた猫ちゃんのフード・おやつ・おもちゃ】

イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①宮島が世界文化遺産に登録された途端、鹿で観光客寄せはもう不要!と鹿を害獣扱いした厳島神社の福田宮司や廿日市市役所職員達により鹿せんべいや餌やり禁止にされた鹿達へ今年冬もご飯宅配編2019年3月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/3/5
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2\1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/5)

花ポリイラスト (小)004
【イラスト:もぐちゃん作】

2019/02/19 ブリキュアエンジェルさんが代理投稿コメントです。
宮島が世界文化遺産に登録された途端、鹿で観光客寄せはもう不要!と鹿を害獣扱いした厳島神社の福田宮司や廿日市市役所職員達により鹿せんべいや餌やり禁止にされた鹿達へ今年冬もご飯宅配編
ミーママからみんなに届いていたダンススクール便りの号外編ですが、 プリキュアエンジェルが代理投稿します。
鹿さんたちへご飯宅配が終わり、無事にロンちゃん、はんぞうママさん、ラブちゃん、宮島から帰ってきましたね(*^_^*)
みんなの子育てや、気持ちの参考になればと思います。

宮島の鹿のご飯あげにラブちゃんという小さな女の子も同行しました。
可愛くみんなから好かれるラブちゃんに嫉妬する校区のある女の子が、みんなが見ていないとき背中を叩いたり、突いたり怪我をしていたこともありましたが、ラブちゃんはその女の子が怒られたらいけないと庇ってあげましたが、意地悪な女の子にはそんな優しさは通じません。
戦う強さがなく元気がないラブちゃんに自信や強さも持ってもらいたいと、鹿のご飯あげの同行提案を私はしました。

イラスト25

鹿のご飯あげから帰ってきた翌日、ラブちゃんのお母さんからお礼メールが来ました
   
「ミーママさん、おはようございます
お礼が遅くなりましたが、昨日はラブを鹿さんのご飯をあげに連れて行ってもらい、ありがとうございました
帰ってきて思い切り抱きしめ、褒めました
前日の夜は初めてのお仕事のプレッシャーで泣いていましたが、昨日は帰ってくるなり「鹿さん、たくさんいた!可愛かった!!ラブもサツマイモを置いてきたよ!!」と生き生き話してくれました 
今朝も「鹿さん、今日もご飯食べてるかな?もしラブがあげたサツマイモに気付かないで食べてなかったとしても、そのサツマイモから芽が出て育って、来年はたくさんサツマイモができて、鹿さんは来年サツマイモがたくさん食べれるよね?鹿さんお腹空かないよね?」と聞いてきました。
「だって、昨日 鹿さんがいた場所にはね、お花も何もなかったんよ。きっとご飯がなくてお花も食べちゃったやと思うんよ。。」とも話していて、たくさんのことを見て学んできて、彼女なりに考えているんだな、と驚きました。

私達 夫婦も学校以外で学ぶことの方が生きていく上で大切なんだなぁ、と改めて感じています 
貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました

そのラブちゃんのお母さんに返信
  
「ラブちゃんにも、読んで聞かせてあげてね
ラブちゃん、 表面だけの人工的な見せ物の動物園と違い、餌やり禁止になり鹿せんべいもずっともらえなくなったまま市街地や山で暮らすたくさんの鹿のことをラブちゃんは、目で見て肌で感じ、地面には鹿の食べる草も花もなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
これから何を食べるんだろう?と、鹿を思いやれた気持ち、素晴らしいです
少しはたくましくなれたかな(*^_^*)

杉之浦神社のらぶちゃん 2019
【初めは鹿の頭数や大きさに圧倒されて怖くて立ちすくむラブちゃん。車から降りることも勇気がいりました】

波止場4 2019
【勇気を出して、近づいて鹿さん達にご飯をあげるラブちゃん】

波止場6 2019
【〈偉かったね~、鹿さん喜んでたね~〉はんぞうママさん、ロンさんにもいっぱい褒めてもらったし、ラブちゃんも自信が少しついたようで、とっても嬉しそうでした】

ラブちゃんが宮島に行く前に私が少し厳しいメールをし、ラブちゃんはプレッシャーで、お母さんとお風呂に入っているとき泣いてしまったそうです。
鹿のご飯あげに行く前日の私のメール
  
「為せば成る
為さねばならぬ
何事もやってみればできるものです
怖がってやらなければ成長しません。

成長しラブちゃんは帰ってくるでしょう
ラブちゃんママも爆睡して
朝早く起きて
ラブちゃんのしたく
お願いね

そして、 ミーママからラブちゃんへ
ラブちゃん、
しかさんにごはんをとどけるのは、たくさんのばしょなの
あしが、いたい(ノд・。)
しんどい(;>_<;)、
さむい(;´ρ`)と
なきそうなかおをしないこと!
わらいながら(*゚▽゚)うんどうかいのかけっこ
30かいするつもりで!
ラブてんし⭐(*^▽^*)⭐にへんしんして、いってらっしゃい
ろんおばちゃんがへとへとに→(๑-﹏-๑)なったら
おんぶしてあげるのよ
なんでもしてもらうより
してあげる
やさしくたくましく、つよく、かわいいおんなのこになるためにもいきなさい
しかさんのごはんあげがおわっていえにかえるのは
よるおそいわよ
かえりのくるまのなかでねむり
おかあさんに
あったとき
えらかったねラブといって、だきしめてもらいなさい
おとうさんにも、ラブは、しんどいといわんかったんやね。
よくがんばったね、と
いってもらいなさい

そして、ラブちゃんのママからメールが来ました。
  
「ラブにメールをありがとうございました☆ 
ミーママさんからのメールを ゆっくりと真剣に読んでいました。
その時は「分かった。」と短く返事をしましたが、一緒にお風呂に入っていると泣き出してしまいました💦
自分にできるだろうか…と心配になったようです💦
初めてのことはみんなドキドキするものだよ、ラブなら大丈夫☆と抱きしめながら話しをしました。
落ち着いてきて、「大丈夫。ラブならできる。できる。」と言いながら さっき眠りつきました。
明日、たくさんのことを学んで帰ってきてくれると信じています。」

厳島神社でらぶちゃん 2019
【らぶちゃんと鹿さんおだやかな優しい鹿さんに、初めてこんな近くに行くことができました】

まだ幼い小さな女の子の揺れ動く心が愛おしく可愛いですね。
強くなれ!広い世界を見てたくさんの事を経験し、不条理に泣くのではなく立ち向かいそして、優しい子になりなさい!とついつい我が子のように思ってしまいます。
でも、もし私が子供を産んでいたら、
学校で学べるのは九九と漢字と、言いたいことも言えない、平凡な人生を送ることくらいよ。
年に1ヶ月は、夏休み冬春休み以外に学校を休んで、ママとサバイバル旅行や無人島や高山病ギリギリの山の中で自給自足、五感を鍛えるのよ
嫌なの?ならダンス留学に行きましょー(*^O^*)きゃっパパ、頑張って働いてね〜と、とんでもないことになっていたでしょう。。。

イラスト6

続きpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1348.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR