fc2ブログ

犬達のSOS☆5年半前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2019年7月28日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/28
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14
2019/7/16~7/22
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28)

201612111827298cd.jpeg
【イラスト→もぐもぐさん作

こんばんはみのりです暑くなってきましたねみなさま、水分補給をしっかりされながら、清々しく、元気に夏を満喫なさって下さいね
今月も、皆様が楽しみにして下さっている、はんぞうくんの成長の様子をママさんがコメント下さっていますので、紹介させて頂きますね

2019/07/23 はんぞう母さんコメントです。

はんぞう6歳のお誕生日
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
皆さま、いつもSOSの活動お疲れ様です
ジメジメと蒸し暑い日が続いていますので、体調を崩さないようにお気をつけくださいね

犬用ケーキで、お祝いしました🎊
【犬用ケーキで、お祝いしました🎊】

さて今月、はんぞうが元気に6歳のお誕生日を迎えました
おかげ様で、優しく、賢く、可愛いく成長してくれています
はんぞうは、仔犬の時に愛媛県動物愛護センターから救出された子なので、はっきりとした生年月日は分かりませんが、獣医さんに「歯が永久歯に抜け変わり始めるのが、生後4か月くらいからだから、歯が抜けるのを見つけてみて下さい。大体の月齢が判りますよ。
でも、食べてしまう事もあるからね‥見つけ難いかもね‥」と言われたので、見逃してなるものかと、毎日はんぞうの歯とにらめっこをして、ある日、抜けた歯を見つけて、獣医さんに報告をすると「7月くらいに産まれたんですね」と教えてもらえたので、じゃあママも7月生まれなので、ママと同じ日を、はんぞうのお誕生日にしようと決めました(*^_^*)

クンクン♪美味しそう〜💕
【クンクン♪美味しそう〜

はんぞうもママも、蟹座です♋️
ちなみに、必死で見つけたはんぞうの抜けた歯は、今でも大切に保管してあります(〃ω〃)
このコメントを書きながら、はんぞうの"抜けた歯拾い"をしたのが、ついこの前の事のように思い出され、「ちょっと見たくなった」と、はんぞうの拾った歯を並べて「歯、ちっちゃ〜っ」と、今の大きくなった永久歯と比べてみて、改めて成長を感じました(๑˃̵ᴗ˂̵)

はんぞうの抜けた歯です😅 ちっちゃ〜い😊
【はんぞうの抜けた歯です😅 ちっちゃ〜い😊】

はんぞうのお誕生日当日は、単身赴任中のためパパは不在でしたが、犬用ケーキを買って、弟猫達と一緒にお祝いをしました🍰
でもパパも、お誕生日前に単身赴任先へ会いに行った時に、お誕生日当日は一緒にお祝いが出来ないからと、はんぞうにおもちゃのプレゼントを用意してくれていました(もちろん、抜かりなくママにもプレゼントを用意してくれていましたょ😍)
さすがパパ!!ありがとう〜
はんぞうも、パパからもらったおもちゃで、楽しそうに遊んでいました😊

パパからのプレゼントです✨✨
【パパからのプレゼントです

犬の1年は、人間の1年とは違い、また犬種によっても異なるため、ミックス中型犬6歳のはんぞうは、人間の年齢にすると、43歳くらいになるそうです🤭
犬の寿命は、環境や食事が良くなってきているので、年々伸びてきていると聞きますが、これからもずっと、はんぞうが健康で幸せに過ごせるように、パパもママもたくさんの愛情を注いでいきたいと思います

パパからのプレゼントで早く遊びたい✨
【パパからのプレゼントです

はんぞうが元気に6歳のお誕生日をむかえた事に際しまして、はんぞうを愛媛県動物愛護センターから救出し、パルボウィルに感染した瀕死のはんぞうを看病し、命を救って下さった、ミーママさんをはじめSOS松山隊の皆さま。
そして、ずっとはんぞうの成長を見守ってくださっている皆さま、いつも本当にありがとうございます
これからも宜しくお願い致します

6歳になったはんぞうです✨💕✨
【6歳になったはんぞうです

はんぞうママさん♡はんぞうくんへ

はんぞうママさん、今月も幸せなエピソードコメントと、可愛いい〜お写真を頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m
はんぞうくんの嬉しそうな表情に、いつも癒されています。そして、幸せなのね〜とお写真のはんぞうくんに話し掛けています

はんぞうママさん、はんぞうくん、お誕生日、おめでとうございます
はんぞうくんの抜けた歯を見逃してはなるものかと、毎日 はんぞうくんの歯とにらめっこされたはんぞうママさんのエピソードが、微笑ましくて、はんぞうくんへの愛が伝わって、ほっこりにんまりしちゃいました
はんぞうママさんが、はんぞうくんの抜けた歯を眺められている様子を想像して、また嬉しくなりました

はんぞうパパさんから、はんぞうママさんとはんぞうくんにプレゼントきゃぁ素敵キュンキュンします

ママさんが下さるコメントから、はんぞうくんが、ママさんとパパさんからの愛情を一身に受けて成長した事が感じられて、幸せな暖かい気持ちになります
パパさんとママさん、はんぞうくんを息子として 大切に育てて下さり、ありがとうございますm(_ _)m

はんぞうママさん、パパさん、毎月、はんぞうくんの成長をコメントを通して、私達にも教えて下さり、ありがとうございます。
お陰で、はんぞうくんを身近に感じられます。
それは、とても有難く、幸せな事だと思っています。(幸せのお裾分けを頂いている気分です)

いらすと6

現在は、はんぞうパパさん&ママさんの息子ちゃんになり、たくさんの愛情を受けて、幸せに暮らしているはんぞうくんですが、仔犬の頃に収容されていた愛媛県動物愛護センターでパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。

パルボ④愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。
【愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました】

非常に感染力が強く、致死率80%と言われている犬のパルボウイルスについて、簡単に紹介させて頂きます。2013年9月、当時 飼い主がいなかったはんぞうくんは、母犬と引き離され、愛媛県動物愛護センターに連れて行かれましたが、殺処分される寸前で、メンバーによって救出されました。不衛生だったセンターで恐ろしいパルボウイルスに感染していました。

パルボ②はんぞう君のした血便。
【はんぞうくんのした血便】

は3日の潜伏後発症し、激しい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状で、はんぞうくんを襲いました。

死にかけで薄目を開けて舌を横に出して、痙攣を始めて、呼吸が弱くなっていたはんぞうくん。
ミーママさんは、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

パルボ①嘔吐と下痢を繰り返し、衰弱している様子の㊧はんぞう君と㊨ハットリ君
【嘔吐と下痢を繰り返し、衰弱している様子の㊧はんぞうくんと㊨ハットリくん】

ミーママさんをはじめ、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、寝る間も惜しむ、救急救命によって一命を取り留めたはんぞうくん。
一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命が、はんぞうくんの命を救ったのです。
その後、優しいはんぞうパパさん、ママさんの息子ちゃんになりました。

パルボ③愛媛県動物愛護センターから引き取った㊧はっとり君㊨はんぞう君
【愛媛県動物愛護センターから引き取った㊧はっとりくん㊨はんぞうくん】

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し、脱水、腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
離乳から6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。
(脱水症状を防ぐための点滴を獣医さんに打ってもらっても、打った分だけ嘔吐下痢をするので、自力で飲めるようになるまで、家庭で必ずイオン水のスポイドや注射器による投与が必要になります。
間違ってはいけないのは人間の赤ちゃんのように仰向けにして飲ませないことです。犬や猫は気管支に水やミルクが入り死んでしまいます! )

パルボ⑪【2013年9月愛媛県動物愛護センターから助けだした㊧はっとり君㊨はんぞう君。だが、2匹ともセンターで致死率80%と言われるパルボウィルスに感染しており、数日間、激しい嘔吐と血便、下痢が続き、一時は危篤状態にまで陥っていた。特に重篤だったはんぞう君をいたわるようによりそうはっとり君】
【特に重篤だったはんぞうくんをいたわるようによりそうはっとりくん】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

パルボ⑬【数日にわたり松山メンバーは24時間体制で看病をしました。水分と栄養を補給させるため、20分置きに夜中もミネラル水をスポイドを使って投与しました。またダンススクールの皆さんからのカンパ貯金での通院治療や投薬判断等によって、生死をさまよいながらも、一命をとりとめる事ができたのは奇跡的でした。】
【数日にわたり松山メンバーは24時間体制で看病をしました。水分と栄養を補給させるため、20分置きに夜中もミネラル水をスポイドを使って投与しました。またダンススクールの皆さんからのカンパ貯金での通院治療や投薬判断等によって、生死をさまよいながらも、一命をとりとめる事ができたのは奇跡的でした】
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
スポンサーサイト



犬達のSOS☆ワンちゃん、猫ちゃんの飼い主さんは猫下部尿路疾患や熱中症に気を付けて!夏に注意するべきことをピックアップ☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2019年7月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/23
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14
2019/7/16~7/22
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23)


CYMERA_20190723_053521.jpg

2019/7/23 アグネスさんコメントです。
ワンちゃん、猫ちゃんを飼っている方へ☆夏に気を付けたいことをピックアップしました。
こんばんは、アグネスです。
暑い中、わんにゃんパトロールやSOS活動をありがとうございます。
来週、梅雨明けすると天気予報で言っていましたが、そのあとには強烈な暑さが来るそうです。
外出される際は、帽子や日傘など直射日光を避ける工夫とともに、水分補給で熱中症を予防してくださいね。

皆さんのお宅のワンちゃんや猫ちゃんは夏バテしていませんか?アグネス家のにゃん達は、アグネスや子供たちが起きている時は部屋のあちこちで手足を伸ばして寝そべっていますが、夜になり就寝時間になると、なぜか同じように布団にやってきてアグネスの腕枕や子供たちの横で同じように寝ています。夏は毛が抜けやすいので顔がくすぐったいのですがうれしそうに喉のゴロゴロ大合唱しているので、ついそのままでいつの間にか夢の中です、
気温が上がると体温調整しにくいワンちゃん猫ちゃんは、体調を崩しやすくなるので注意が必要になります。
そこで今回は特に気を付けたいことをピックアップして紹介させていただきたいと思います。

アグネス 口元ぷっくりクロ
アグネス家の 口元ぷっくりクロ

【夏に気を付けたいこと・猫編】

猫下部尿路疾患(FLUTD)

FLUTDとは、猫の下部尿路(膀胱または尿道)に影響する機能障害・疾患の総称。尿道感染症または腎臓結石などの原因が該当しない場合に、この診断が下されます。

症状。。。尿の回数の増加、尿が出なくなる、血尿、嘔吐、元気がなくなる

原因。。。夏場の気温の上昇により、体内の水分が失われ尿の回数が減ったり、尿が濃くなり膀胱内の結晶や石ができることによって、
     膀胱感染症、尿道閉塞、膀胱内の炎症(間質性膀胱炎、特発性膀胱炎)を引き起こす。

やたら陰部、腹部をなめるようになったり、トイレ以外の場所でおしっこをするようになった場合は注意してください。
 排尿時に痛みを伴うこともあるので、トイレで排尿時に猫が鳴いていたら要注意。

冬場は水を飲む回数が減るので、夏同様に注意が必要。

《予防策》

常に新鮮な水が飲めるようにしておく。

尿結石のできにくいフードを普段から食べさせる

トイレの掃除をまめにする。トイレの場所やトイレの砂を急に変えない(環境の変化を好まない猫のトイレの場所をころころ変えるのはストレスにもつながります)

illustrain10-neko04-250x150.png

アレルギー性皮膚炎

原因

アトピー性皮膚炎。。。免疫機能の過剰反応が原因

食餌性アレルギー性皮膚炎。。。アレルギーはタンパク質に反応して起こります。肉のタンパク質に限らず、
                乳製品や小麦などのタンパク質に対してもアレルギー反応は起こります。

アレルギー性接触性皮膚炎。。。皮膚に触れる何らかの物質が原因

外部寄生虫によるアレルギー性皮膚炎。。。ノミ、ダニや蚊などが原因

《予防策》

室内の清掃(ダニの死骸などのハウスダストの除去を心掛ける)
月に1~2回程度のシャンプー。アトピー性皮膚炎の場合は保湿効果のあるシャンプーを使用し地肌のを整える。

《対処法》

皮膚がカサカサまたは、ジクジクしてきたり痒がっているそぶりが見られたらまず動物病院を受診する。
投薬、塗り薬を用法用量を守り、経過観察する。
食べ物のアレルギーだった場合はアレルギー除去食に切り替える。

illustrain10-neko13-150x150.png

外耳炎

症状。。。。膿や耳垢が出る、耳の中が黒くなる。痒がって後ろ足で耳を掻いたり頭を振る。

原因

細菌性。。。気温が上がり、耳の内部が蒸れて高温になり細菌が繁殖するため。
耳ダニ。。。外出させている猫の場合、完全室内飼育の猫に比べて耳ダニが付きやすい。

《予防策》

定期的に耳のお手入れをする。
頭をよく振ったり、後ろ足でボリボリする仕草が増えていないか気を付ける。

《対処法》
耳から血が出るほど掻く、見た目にも分かるほど炎症を起こしている場合は、まず動物病院を受診する。

動物病院を受診し、塗り薬を出してもらう。
耳垢、耳ダニの場合は、耳洗浄用のローションなどをペット用の大きい綿棒につけて、耳をきれいにする。

illustrain10-neko18-150x150.png

食中毒

症状。。。嘔吐・下痢・重症の場合は脱水症状

原因。。。高温多湿の気温により飲み水、缶詰や半生タイプの餌に雑菌が繁殖し腐るため。

《予防策》

食事の残り物を与えない。
開封後のフード(特に缶詰やレトルト)はなるべくすぐに処分する。


《対処法》

新鮮な水と消化の良い餌を少量ずつ与え、便を観察する。
下痢便が続くようなら動物病院を受診する。
動物病院で点滴や抗生剤を投与してもらった場合、その後体調が回復してきたか様子を見る。

00038-300x225.jpg

【夏に気を付けたいこと・犬編】

アレルギー性皮膚炎、外耳炎、食中毒については、猫と同じですが『散歩』が日課の犬の場合は外耳炎が多いので注意が必要です。
犬は肉球にしか汗腺がなく、汗をかいて体温を下げることができずません。また、体全体が被毛に覆われている犬は暑さが苦手な動物です。

熱中症

《熱中症の初期症状》

舌を出してハーハーと開口呼吸呼吸が早く浅くなる。
あえぐような苦しそうな呼吸になる。
気温を下げたり、涼しい場所に移動しても呼吸が治まらない。

《熱中症が重症化すると起きてくる症状⦆→できるだけ早く動物病院を受診する。

高体温が続くような状況下では一気に悪化進行します。

目が充血
口の粘膜の充血
ぐったりと元気がなくなる

《熱中症が重篤化すると起きてくる症状⦆→すぐに動物病院を受診する。

舌の色や口腔粘膜が紫色→チアノーゼ
嘔吐や下痢
大量のよだれ
グッタリ、立てない
震えやけいれん
吐血 下血
意識消失

原因。。。夏場の日中の散歩や高温の環境 
     エアコンのない車内や室内
     屋外飼育で影がない、涼しい場所がない。
     高齢で体力がない、肥満傾向にある、寒い地方が原産国の犬種
     被毛の厚い犬(長毛)やダックスフントなど地面との距離が近い犬種

《対処法》
体を冷やす。熱中症の場合、体温は40℃以上になっている状態で体温調節ができなくなっているので、強制的に39℃になるまで冷やす。
室内であればお風呂場、外であれば水が出る場所などで流水をかけ体全体を冷やす。
老犬や、若い犬で水をかけることで、水遊びと勘違いして興奮する場合はピンポイントで冷やす。
涼しい場所で、保冷剤などを首~頭部、上記の動脈部位にあて冷やす。
水を飲ませる。


inugoya_dog.png

《真っ先に冷やしたい場所⦆

首(頚動脈)から頭部→脳を守る目的で
太い動脈のある腋の下(前足の付根の内側)、鼠蹊部(後足の付け根の内側)を冷やすようにして体全体に水をかけます。

《予防法⦆
常に新鮮な水が飲めるようにする。
散歩の時間を太陽の照り付けで地面が熱くなっていない朝の早い時間、夕方遅くから夜にする。
散歩のときも水が飲めるように、ミネラルウォーター、水入れを携帯する。
保冷剤を冷蔵庫に常時用意しておく。
散歩中いつでも首に巻けるようガーゼや古ストッキングに入れた保冷材も用意しておく。

日本も熱帯化してきて、気温が高い日が続いたり、朝晩の寒暖差が激しくなったりで体調管理が大変になってきています。
人間よりも小さな体のワンちゃん、猫ちゃんにとっても夏の暑さは命取りになりかねません。大切な家族の命を守ってあげられるのは飼い主さんにしかできませんから、どうぞ日ごろから健康チェックをしてあげてください。

ホームレスのワンちゃん猫ちゃんが休む場所と、ご飯を頂けますように。

アグネス家のあまえんんぼうさんのあめちゃん②
【アグネス家のあまえんんぼうさんのあめちゃん】

猫ちゃんを保護された方や、飼っておられる方はこちらの記事も参考にしてください
↓↓↓

『犬達のSOS☆体にうじがわき死にかけていた子猫をレスキュー☆衰弱が激しく自力で餌を食べることが出来ない子猫を助ける方法☆犬達のSOSの大阪の子だくさんアグネスより2016年12月1日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html

『犬達のSOS☆子猫が白目をむき心臓が動いていなければ、迷わず心肺蘇生を!子猫の人工呼吸と心臓マッサージの方法&一晩に2回も心臓停止状態になった茶トラ君の危機を救ったアグネスから、保護した猫の脱水症状・低血糖・低体温への応急処置アドバイス☆2017年2月20日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html

『犬達のSOS ☆猫を保護した時、脱水症状、栄養失調、ケガの対処が最優先ですが、ノミダニ対策も重要!家庭での対処法と動物病院の受診ポイントアドバイス☆殺虫成分を含まない防虫スプレーの作り方。大阪の子だくさんアグネスより2017年3月31日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html

『犬達のSOS☆飼い主さんが悩む子猫・成猫の爪の切り方や注意点をアドバイス☆怖がって暴れたり、噛んだりと嫌がる猫にストレスを与えず爪を切る方法とは?!大阪の子だくさんのアグネスより 2017年4月29日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1101.html

『犬達のSOS☆飼い猫が吐いた時『猫は吐くもの』とそのままにしないで!!毛玉を吐くような日常的なものから、通院が必要なものまで原因は様々。吐く原因と対処法について大阪の子だくさんアグネスより 2017年5月30日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1111.html

『犬達のSOS☆猫下部尿路疾患とは?膀胱炎や尿石症は放置すると腎不全(尿毒症)になる危険が!大切な猫ちゃんのおしっこが出ないは大事なサイン。飲み水やトイレチェックをまめにしていつまでも元気でいられるように気をつけてあげて☆大阪の子だくさんアグネスより 2017年7月12日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html

『犬達のSOS☆犬猫に噛まれ出血だけじゃなく、腫れひどい痛みで傷口が、しびれた時の早期の除菌と民間療法☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年8月26日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1145.html

『犬達のSOS☆飼い主さん必見!!猫が食べると危険な植物・大丈夫な植物☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年10月26日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1157.html

『犬達のSOS☆飼い主さん必見!!猫が食べると危険な食べ物をピックアップ☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年11月28日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1181.html

『犬達のSOS☆寒い冬、犬や猫の体調管理は万全に!愛猫や愛犬を病気や突然死から守るためには☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスからアドバイス2018年2月10日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1226.html

『犬達のSOS☆季節の変わり目、春は猫も体調管理が大切!愛猫のために飼い主さんが気を付けたいこと☆大阪の子だくさんママチャリ☆アグネスより2018年4月22日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1238.html

『犬達のSOS☆もうすぐ夏、大切な猫ちゃんを夏バテから守るために飼い主さんが出来ること☆大阪の子だくさんママチャリ☆アグネスより2018年6月4日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1250.html

『犬達のSOS☆1日の気温差が激しい季節、犬や猫にはストレスもダメージも大きい!大切な家族であるワンちゃん、猫ちゃんに飼い主さんが気を付けたいこと。大阪の子だくさんママチャリアグネスより2018年10月25日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1301.html

眠たそうなアグネス家のクロ2019/7
【眠たそうなアグネス家のクロ】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

illustrain06-cat06-250x150.png

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆④悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?徳島県動物愛護(殺処分)管理センターに問い合わせ、嘆願 2019年7月22日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/22
(3位 2018/5/19~27)


日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14
2019/7/16~7/22
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15)


201406231854425af.jpg
【イラスト→もぐもぐさん作】

2019/06/21 愛をまといたい美羽さんコメントです。

徳島県動物愛護管理センターに問い合わせしました
美和さん、相変わらずクールでカッコいい問い合わせありがとうございます!(≧∀≦)
ミーママさんのミッションを受け、美羽も続けーッ!ε=(/*~▽)/
ってコトで…
徳島県動物管理センターに問い合わせしました。

徳島県動物愛護管理センター
088-636-6122

6月16日(日)14時55分
男性職員 カタヤマさん

美羽)
法改正されたマイクロチップの義務化について教えて下さい。

カタヤマさん)
取扱業者さんが対象です。

美羽)
取扱業者へは、マイクロチップの装着についていつぐらいから調査をするのですか?

カタヤマさん)
法改正されたばかりで…実際の期間は1〜2年先だと思います。
県内の大手(ペットショップ)は、マイクロチップを付けて販売しています。
※徳島県内の大手のペットショップで4〜5社 県内販売の60〜70%をしめているとの事

美羽)
えー(*゚∀゚*)そうなんですか?スゴイですね(≧∇≦)もう、すでにマイクロチップ装着して販売してるんですか?最近は、災害もあるので飼い主さんも安心しますね

カタヤマさん)
はい、ペットショップ、動物病院、警察署にも(マイクロチップ)リーダーを配置してます。迷子の場合にも、警察に拾得物として持ち込まれても分かるようにしています。

美羽)
えー!警察と動物病院にもですか?県内全ての動物病院にマイクロチップを読み取るリーダーは置いているんですか?

カタヤマさん)
マイクロチップ装着に理解してもらっている動物病院に配置してます。
県内に在住では、ないのですか?

美羽)
県内ではないです。
マイクロチップを読み取る機械は、実費なんですか?

カタヤマさん)
こちらは、(センター負担で)配置してます。

美羽)
センターさん負担って、凄いですね。

カタヤマさん)
他県もそうじゃないんですか?

美羽 )
自治体さんによって考え方も違うと思いますので、徳島県さんのようにマイクロチップの読み取りリーダーを配置してるのは珍しいと思いますよ。

動物愛護センターでペットショップやブリーダーに開業許可を出した結果、売れ残ったり、遺棄される可哀想な犬猫が増えましたが、法改正により、取扱業者のマイクロチップの確認の立ち入り検査をいつから実施予定ですか?

カタヤマさん)
どのような目的で、そのような質問をするのですか?
色々と調べて、何かに使用されるのですか?
お住まいの地域を調べたらいいじゃないですか?

美羽 )
ネットニュースなどでマイクロチップ装着の義務付けを見て、悪徳ブリーダーからの遺棄が法改正により改善が期待できるかな?って、個人的に知りたくて連絡させていただいただけです。

カタヤマさん)
そうですか。
立ち入り検査は、開業許可を出す際に見に行ってます。

美羽 )
え?書類を申請して終わりじゃないのですか?
そちらでは、申請された取扱業者へ見に行かれているのですか?

カタヤマさん)
はい。

そら03

美羽 )
立ち入り検査の頻度は、どれくらいですか?

カタヤマさん)
販売している頭数によっても違いますし、きちんとしてない場合は、立ち入り検査に行く回数も増えますが、今のところは頻繁に見に行く回数ではないですね。

美羽)
個人のブリーダーさんとかは、どうなんですか?

カタヤマさん)
趣味程度のブリーダーさんで、1年一回くらいですね。

マイクロチップについていろいろと教えて頂いたお礼とホームページを見るとボランティアと協力して譲渡会を行っている様子があったので、犬猫達が1匹でも多く幸せになれるようにお願いして、電話を切りました。

もう少し切り替えや上手く質問出来たら良かったな…と思って反省中ですo( _ _ )o ショボーン

関連記事
犬達のSOS☆①悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当に問い合わせ、嘆願 2019年7月12日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1385.html?sp

犬達のSOS☆②悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?愛媛県動物愛護(殺処分)センターと中央保健所・生活衛生課の動物愛護担当に問い合わせ、嘆願 2019年7月13日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1390.html?sp

犬達のSOS☆③悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?愛媛県西条保健所 生活衛生課・今治保健所 生活衛生課に問い合わせ、嘆願 2019年7月20日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1394.html?sp

20140623205926450.jpg

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

太陽3
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆③悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?愛媛県西条保健所 生活衛生課・今治保健所 生活衛生課に問い合わせ、嘆願 2019年7月20日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/19
(3位 2018/5/19~27)


日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14
2019/7/16~7/20
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15)


_20190720_035951.jpg

2019/6/18 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
西条保健所 生活衛生課へ問い合わせミッション遂行しました☆
皆さん、ミッション遂行ありがとうございます✨
愛をまといたいコロワンです。
ミーママさんからのミッションを受け

愛媛県西条保健所 生活衛生課 に問い合わせをさせて頂きました。
0897ー56ー1300
6月15日 11時18分
担当は白川さん(女性)

テレビで、犬や猫の販売業者に対してマイクロチップの装着を義務づける改正動物愛護法が可決されたのを見た事や
時々、迷子の犬猫の飼い主探しのボランティアをしているので参考まで聞かせて欲しいと伝えると

現時点では、どのように販売業者に対して連絡するか?立ち入り調査については書類等を確認出来ていない為、分かり次第改めてこちらから連絡をさせて頂きましょうか?
と返答された為、必要だと感じたら改めてこちらから問い合わせさせて頂きます(*^_^*)と別の質問にきりかえ

マイクロチップの装着については3年以内に施行されるとネットのニュースで見ました。と伝えると法全体では5年かけてになり
マイクロチップの中身の情報統一の課題についても、先で統一されると思いますと答えられました。

販売業者に対しての立ち入り調査については、保健所とセンターのどちらに権限がありますか?
この質問には、センターに権限があるとの事。

この後は言い訳のように
動物愛護センターの立ち入り調査については、今もしていて時々保健所の方も同行していること、販売業者に対しては講習会をしている事を話されていました。

最後に、販売業者への立ち入り調査の際
繁殖用犬猫にマイクロチップが装着されているか確認して頂きたいこと

年に2回、またはそれ以上産ませられ続けているような状態の犬猫を発見された時は、業者にその犬猫を引退させ里親募集をし、希望者に譲渡するなどの指導をして下さいと伝えると、そのように上に報告させて頂きますと返事を頂き、問い合わせを終えました。

センターや保健所が1日でも早く業者への対応をして頂けたら、
西条市にはリードの会より無償貸与されたマイクロチップの読み取り機械(リーダー)があるので、今回の法改正によりマイクロチップを埋め込まれた犬猫が迷子になった時、飼い主の元へ戻る事ができるようになります。

飼い犬猫は任意になる為、課題も残されていますが…
繁殖業者の元にいる繁殖用の犬猫達が、無理をさせられないように、
遺棄が減り、飼い主さんの元に戻る事ができる犬猫達がこの先増えていく事を願っています✨

CYMERA_20180714_043031.jpg

2019/6/19 愛をまといたいさんコメントです。
愛媛県今治保健所 生活衛生課へマイクロチップについて問い合わせました
ミーママさんのミッションを受け、今治保健所(0898ー23ー2500)へ問い合わせました。

6月18日 9時43分
対応は、ヒラノさん(女性、獣医師ではない)
まず挨拶を済ませ、マイクロチップの義務付けについて、いつ、誰が通達をするかを質問しました。

(ヒラノさん)
まだ何も決まっていません。
すぐに、というわけではないですが、決まれば(動物愛護)センターから通達すると思います。

(私)
では、猶予期間があるということですが、その期間はマイクロチップを入れなくても問題はないということでしょうか?

(ヒラノさん)
販売業者さんか何かですか?どういった関係でそのような質問を?

(私)
一市民です。動物の命に関わる大切なことなので、分からないことを教えてほしいだけです。かまいませんよね?

(ヒラノさん)
はぁ、まぁ。

ヒラノさんは、低く早口な声で感じは良くなかったですが、体調や個性もあるので、気にせず質問を始めましたが、このように、すぐ面倒くさそうな態度が顕著になりました。
それでもイヤだとは言われていないので、質問を続けました。
00038-300x225.jpg

(私)
愛媛県にはものすごく多い販売業者があるようですが、保健所は立入検査をしたり、これからはマイクロチップを入れているかどうかの確認に行かれますか?

(ヒラノさん)
保健所へは、販売業を始めるときの書類を提出してもらうだけです。こちらは経由業務なので、すべて(動物愛護)センターが権限を持っています
こちらの管轄のときは同行調査しています。

(私)
保健所も単独で立入検査をすれば、もっとスムーズに動物の命が助かったり、違反をしている業者を見つけられたりするのではないでしょうか?
そうしていただきたいです。

(ヒラノさん)
こちらの業務ではありませんので。

(私)
そちらの保健所で保護された犬や猫にマイクロチップを入れていますか?
迷子犬や猫のために、リーダーはありますか?

(ヒラノさん)
保健所では保護しません。市役所です。
リーダーはありません。

(私)
そちらの保健所では動物のために、どのような仕事をされてますか?

(ヒラノさん)
……(無言)

(私)
何もされてないのですか?
ヒラノさんも、販売業者の多頭飼いや飼育放棄についてご存じですよね?
殺処分だけでなく、そういうことも問題になっていて、そういうことを無くしたいと思っていますし、そういうために行政にもっと動いてほしいです。
ヒラノさんはどうお考えですか?

(ヒラノさん)
個人的な意見をこのような電話でお話するのは出来ません。

(私)
動物を助けたいとか、そういう意志は無いですか?

(ヒラノさん)
……(無言)

(私)
そういう意志すらなく働かれているのですか?そう受け取っていいのですか?

(ヒラノさん)
はい、かまいません。

(私)
そうですか。
ありがとうございました。失礼します。

アグネス20190720はなとピータ
アグネス家のはなちゃん㊧とピータ君㊨

ヒラノさんは終始面倒くさそうに話し、
質問(他には、「販売業者がマイクロチップを犬や猫の体内に入れることが完全義務化になったから、ショップやブリーダー自身が入れるようになるのか?」「マイクロチップを体内に入れる技術は難しいのか?」などきいてみました)の答えが、
「こちらの業務ではない」「動物愛護センターにきいてください」でした。

それでも最後に、動物の命のために働いてもらいたい一心で、嘆願のような質問をしましたが、最後のようなやり取りしかできませんでした。

今治市には、安倍晋三首相とお友達の加計学園が獣医師を育てる大学を創りましたね。どのような獣医師が育つか、楽しみです。
学生たちには、動物の命を助けるための技術だけでなく、心も育てていってほしいです。

そして、愛媛県は、動物の命を大切にしようとしない、その意見も述べられない職員を雇い、恥ずかしいですね。教育、指導が必要だと思います。

関連記事
犬達のSOS☆①悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当に問い合わせ、嘆願 2019年7月12日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1385.html?sp

犬達のSOS☆②悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?愛媛県動物愛護(殺処分)センターと中央保健所・生活衛生課の動物愛護担当に問い合わせ、嘆願 2019年7月13日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1390.html?sp

illust4788.png

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


32003.jpg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②交通事故に合い轢き逃げされ重症のまま息がある犬猫を見つけた場合夜間なら、各都道府県の獣医師会所属の開業医交代制の夜間診療へ&エコー検査を☆ミーママより2019年7月14日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/14
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~13)

イラスト11

2019/07/14 ミーママさんコメントです。
交通事故に合い轢き逃げされ重症のまま息がある犬猫を見つけた場合夜間なら、各都道府県の獣医師会所属の開業医交代制の夜間診療へ&エコー検査を
ルルさん、こんばんは。ミーママです。
丁寧なお礼コメントをありがとうございました。

これからも交通事故に合い轢き逃げされ重症のまま、息がある犬猫を発見し、見て見ぬふりができず何とか助けようとした、知り合い方の甥っ子さんのように抱き上げる人が、愛媛県にも日本中にもいらっしゃると思います。
今回のように、獣医さんは夜間で開いていなく困り果てる人もいると思います。
少しでも、そんな場面に遭遇した優しい人達の参考になればと、ルルさんに送ったメールの一部を紹介させていただきます。

「車に轢かれ片目が飛び出したまま生きていた子猫を雨の中、知り合いの方の甥っ子さんが見つけ抱き上げたものの、夜間だから獣医さんが開いていないと、ルルさんから連絡が来ました!!」と
猫ちゃんママさんから7月3日の夜、連絡がありました。
猫ちゃんママさんと夜間診療担当をすぐ調べ、知らせました。

小動物の夜間診療に関するご案内 | VET'S-えひめ(愛媛県開業獣医師会)
vets-ehime.jp/yakan-shinryouです。
当夜担当の動物病院はHM動物病院でした。

ミーママの実家の庭に咲く可憐なお花達4
【ミーママの実家の庭に咲く可憐なお花達】

残念なことに、人間の医師と同じくありとあらゆる見えない部位の可能性を考えない、さらに適切な治療ができない獣医もいます。
夜間診療担当が、ただ免許を持っているだけの獣医だった場合は、助かった命が翌朝まで続かないかもしれません。
車に酷く当たった衝撃で片目が飛び出している子猫にHM獣医は注射を2本しただけで、レントゲンも撮らず「骨は折れてないだろう。肺も大丈夫だろう。
明日もう一度連れてくるように」と言っただけで飛び出した片目の処置もしなかったようです。
片目が飛び出し見つかった、子猫らん丸の時、他の獣医さんはできた摘出縫合手術がHM獣医はできない?エコーも撮らず肺が大丈夫だと言ったのを聞き、予後判断や危機管理能力がないのでは?
なぜそんなHMが夜間担当に、診療内容を聞いた私は、心配になりました。

夜間担当にあたった動物病院の院長の知識や腕にはバラツキがあります。
当日、どの動物病院が夜間担当になるかどうか、運任せになることもあります。

ミーママの実家の庭に咲く可憐なお花達2
【ミーママの実家の庭に咲く可憐なお花達】

以下のメールを猫ちゃんママさんに転送してもらいました。

こんばんは、ルルさん。
ミーママです
知り合いの方の甥っ子さんは暗い雨道で、事故にあった小さな黒猫ちゃんをよく見つけ助けてくれました。
ありがとうございました。
せっかく助かった命。
外からはわからない脳や、肝臓、腸、肺、脾臓などに出血がないか超音波検査(エコー)がやはり、必要だと思います。
子猫が朝(動物病院が開く時間)まで命があった場合、HM動物病院には行かないでください。
助かった場合の治療費はこちらで半分負担させて頂きます。
エコーはDIさんで良心的な治療費で一部動物病院よりは広範囲に視れるようです。(生徒さん家族が数名利用しています)
HM動物病院はCT室は、ホームページを今、見るとあるようです。
CTは、骨折は視れても出血は造影剤をつかわないと見れません。

外から見えない脳や内臓に出血があった場合は、血がじわじわ時間と共に浸潤し、人も動物も数時間〜数日後急変し亡くなったりします。
気になる点があります。
その子猫が咳、くしゃみ?をしていたと、猫ちゃんママさんから聞き、胸膜、肺は損傷を受けていないかしら。と心配になり調べました。

元々、猫風邪や感染症があったなら分かりますか、気胸があれば呼吸がしにくいです。
(肺を包む胸膜は、衝撃や激しい運動で人間でもかんたんに穴が開きます)また、肺に事故時、損傷があれば、やはり呼吸が辛いです。
お知り合いの方が普段利用されている動物病院にエコーがあれば良いですが朝、問い合わせしてみて、なければDIさんに連れて行ってください。
ただ、出血があるとエコーでわかった場合、次の日も出血がひろがってしまう可能性があります。広範囲の出血の場合、ビンポイントで、出血部位を調べるのは造影剤を使ったCTも必要なようです。
しかし、もし止血剤と輸血で済む出血でなく、連日出血が広がっている場合は、人間の大病院と違い設備も専門スタッフもいない松山の動物病院では、広範囲に出血した内臓の処置は無理でしょう。
子猫の内臓や脳内に、事故時の出血がないことを祈ります。

イラスト1

以下
猫交通事故で調べました
原因
自動車との接触による交通事故が多く、この場合骨への損傷だけでなく内臓も大きなダメージを受けていることがあります。発情期の春には、女の子の奪い合いに夢中となることによって、男の子のネコちゃんが交通事故にあう機会が増えます。また、冬の時期には停車中の車の下で温まっていたネコちゃんが車の発車時に事故にあうこともしばしば見受けられます。
症状
損傷部位によって症状も様々です。 1 ヶ所のみならず複数ヶ所損傷を受けている場合が多くみられます。
また、交通事故の場合、すぐに症状がなくとも後に症状が現れてくることもあり、しばらくしっかりと観察することが大切です。

・頭部の損傷・・・頭部への強い衝撃があった場合、神経症状や嘔吐等が見られることが多く、脳などへの損傷が大きい場合には数日以内に死亡する可能性も高いです。
また、併せて顎の骨を骨折している場合が多く、その場合、摂食困難(食べることが困難な状態)やよだれが見られます。

・胸部の損傷・・・気胸(胸腔内に空気が入り、肺が膨らまない状態)になることがあります。肺が正常に膨らまないため呼吸困難になります。横隔膜の損傷も受けると、内臓が胸部に入り込む横隔膜ヘルニアの状態になっていることもあり、肺や心臓を圧迫するため、やはり呼吸困難などの症状がみられることがあります。

・腹部の損傷・・・肝臓や腎臓など内臓が強く損傷し、出血が多い場合は、ショックを起こしすぐに死亡してしまうことがあります。また、内臓は損傷の程度にもより、機能障害を起こし、その損傷を受けた内臓によって様々な症状がみられます。また、膀胱の破裂がある場合には尿が腹腔内に漏れ出てしまい、尿毒症におちいり命の危険があるため、早急に処置する必要があります。

治療
損傷の程度や部位によって治療法は異なります。損傷が軽度な場合は消毒、抗生物質や抗炎症剤の投与などの内科的治療だけで治療が行なわれる場合もありますが、損傷の程度が大きい場合、緊急の手術が必要になることも多くあります。交通事故では早期治療が大切です。早めの診察を受けましょう。

ミーママの実家の庭に咲く可憐なお花達6
【ミーママの実家の庭に咲く可憐なお花達】

☆☆☆
子猫が助かった時は、ルルさんに連絡されてきた知り合いの方が里親になりお世話されるとの事でした。
みんなの祈り虚しく、片目の飛び出した子猫は、翌日朝7時過ぎに息を引き取ったそうです。
轢き逃げした車に思い切りぶつかり飛び出た片目や頭、口、身体が子猫に取ってどれだけ痛かったことでしょう。
苦しさのあまり母猫に助けを求めた事でしょう。
その、瀕死の子猫を雨の中、助けてくれたお兄ちゃんや、その母親や叔母さんは子猫が死んだのを見てどれだけ悲しんだでしょう。

私は以下のメールを転送してもらいました。

子猫ちゃん、亡くなったんですね。
昨夜の夜間獣医担当は、内臓出血を診れなく、多分脳内と肺等に出血があり、中で血が浸潤し脳や臓器を圧迫したのだと思います。
人間の事故や転倒後も多いです。
人間が運転する車に轢かれ、別の優しい人間に助けられ、生きたまま二度轢きされることなく、お兄ちゃんに抱かれ、最期は雨に打たれず柔らかな寝床で、もしかしたら先に逝ったお母さんや兄弟のいる動物の天国へ旅立ったのでしょう。
ありがとうございました。
その子の兄弟も産まれた時は、5匹はいたでしょう。
野良ちゃんならご飯にありつくのも大変です。
1〜2匹生き残っているかどうか、、、
雨の日はご飯を置ける場所も限られ、ご飯をくれる人も少なく、よくご飯を探していたり、ご飯を探しいなくなった母猫を探し子猫や成猫が轢かれて亡くなっています。

まだ、子猫ちゃんを埋めてなければ、埋めてあげられるところがなければ、住民しかお散歩に来ない桜の木と緑がたくさんある遊歩道と、石手川がある秘密エリアがあります。
石手川公園エリアと違い、静かな住民しか知らないエリアです。
そこの桜の木の下に車に轢かれ道で亡くなっていた飼い主のいない猫や子猫達を埋めています。
穴を掘り草花を摘みクッションに、あるいはタオルにくるみ埋めてあげると、身体が小さいため土中の微生物の働きですぐ土に返り臭いはしません。
(市役所に届けるとゴミとして可燃ゴミと一緒に焼かれあまりにもかわいそうです)

★注意★決して亡くなった犬猫、野生動物をナイロン袋では包まないでください。ナイロンは土に返らないから、遺体は中で土に返ることができず腐敗しとてもかわいそうです】
エリアには昆虫まで殺してしまう除草剤を撒く残忍な住民はおらず綺麗な蝶々もいます。
春には美しい桜が遊歩道全体に咲き、菜の花や草花が咲きます。
何故か、道後公園や堀之内、石手川公園と違い外部の人に知られていなく埋めたあとを花見客達に踏み荒らされることもありません。

私達も、時々香りの良いお香とフードを持ち、桜の木に会いに行き、猫ちゃんたちが神様の天国で身体も心の傷も癒えみんな仲良く幸せになり、神様のお手伝いもし神様にも可愛がられますように。とお祈りに行きます。

イラスト0001

☆☆☆
ルルさんの知り合いの方は、今までも保護したものの亡くなった猫達を庭に埋めてあげていたそうで、そこなら子猫もさみしくないだろうと、埋めてあげられたそうです。
そんな方の甥っ子さんだったから、夜の雨の道で、瀕死の子猫を見つけ抱きかかえ、開いている獣医さんを探そうとしてくれたのでしょう(*^_^*)

私達は、何もしてあげられなかったから、せめて動物の神様の国でひもじい思いはもう無くなり、美味しいご飯を食べられ幸せになるよう、おとむらいの、チュールと子猫用キャットフードを送らせて頂きました。
私はお会いしたこともないルルさんや、お知り合いの方や甥っ子さんの無償の優しさにこんな方達も、松山にはまだいらっしゃるのだとありがたく思いました。
小さな命へのいたわりや優しさをずっと、持ち続けてほしいと願います。

イラスト111
【イラスト:もぐちゃん作】

*関連記事
犬達のSOS☆①交通事故に合い轢き逃げされ重症のまま息がある犬猫を見つけた場合夜間なら、各都道府県の獣医師会所属の開業医交代制の夜間診療へ&エコー検査を☆ルルさん、猫ちゃんママより
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1401.html

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①交通事故に合い轢き逃げされ重症のまま息がある犬猫を見つけた場合夜間なら、各都道府県の獣医師会所属の開業医交代制の夜間診療へ&エコー検査を☆ルルさん、猫ちゃんママより2019年7月14日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/14
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~13)

イラスト
【イラスト:もぐちゃん作】

2019/07/09 ルルさんコメントです。
ミーママダンススクールの皆様へ
先日、ねこちゃんママさんを通じてミーママダンススクールの皆さんからの沢山のペットフード、今の時期には必需品のダニよけシートをいただきました。
いつも気にかけてくださり、本当にありがとうございます
m(__)m

そして…
友人が事故で動けなくなった子猫ちゃんを保護するに当たって、ミーママさん猫ちゃんママさんには色々と本当にお世話になりました。
優しい甥っ子ちゃんがどうにか子猫ちゃんを救おうと翻弄しましたが…
旅立ってしまいました。

救えなかった小さな生命に悲しんでいる友人にミーママさんから心からの温かい言葉をかけていただきました。
そしてお供えもいただきました。
友人も、こうやって皆さんとご縁があって本当に有り難く感謝しかないです。とお伝え下さいとのことでした。
みなさま、本当にありがとうございましたm(__)m

イラスト5
 
2019/07/10 猫ちゃんママさんコメントです。
ルルさんへ ☆子猫ちゃん、天国で幸せになってね
ルルさん、いつも猫ちゃんパトロールをありがとうございます。
お友達の甥っ子さんが、交通事故にあった子猫ちゃんを見つけてくれなかったら、何度もひかれていたかもしれません。
目が飛び出ていて、顔から出血しながらも息をしていた子猫を病院に連れていってくださりありがとうございました。 
子猫ちゃんは、亡くなってしまいましたが最後は、雨に濡れることもなく、優しい甥っ子さんやお友達の元で天国に旅立ったと思います。
ありがとうございました。

ルルさんのお友達さんも庭に来る猫ちゃんにご飯をあげてくださったり、ルルさんが保護した猫ちゃんの里親さんになってくださっているんですね。
そして、猫ちゃんが亡くなった時は、自宅のお庭に埋葬してくださっているんですね。
亡くなった子猫ちゃんも先輩猫ちゃんがねむっているお庭に埋めてくださりありがとうございました。

ルルさん、子猫ちゃんの事で、お友達と連絡を取り合ってくださりありがとうございました。
今回、ルルさんから交通事故にあった子猫ちゃんの事で連絡があり、ミーママさんに相談しました。
ミーママさん、アドバイや暖かいお言葉をありがとうございました。

子猫ちゃん、天国で傷が治り、ご飯もたべれて、猫ちゃんたちと遊んで、幸せになってね

花ポリイラスト (小)004

2019/07/17 アグネスさんコメントです。
ルルさん、甥っ子さん、子猫ちゃんを見送って下さり、ありがとうございますm(_ _)m
こんにちは、アグネスです。
ルルさん、コメントをありがとうございますm(_ _)m
ルルさんのコメントや記事を読んで、ルルさんと甥っ子さんがどのように事故にあった猫ちゃんを保護し、動物病院に連れて行ってあげたか、助からなかった命を見送ってあげたか、優しい気持ちが伝わってきました。
また、ミーママさんからのメールの記事は、事故にあった動物に対しての方法も調べて下さり、今後の参考にもなりました。

アグネス家のフード宅配食堂の常連の近所の三毛ママさんの子猫ちゃん達、四匹のうち一匹だけ駐輪場で亡くなっていたので子どもたちと埋葬しました。
あとの子は、目が飛び出したような感じの子もいて心配していましたが、何とか自然治癒したようで、目も引っ込み母猫の三毛ママの周りを飛び跳ねています。
外の猫ちゃんは、出産も育児も命がけだと感じる毎日ですが、元気に生き抜いて欲しいです

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が休む場所とご飯がいただけますように


続き犬達のSOS☆②交通事故に合い轢き逃げされ重症のまま息がある犬猫を見つけた場合夜間なら、各都道府県の獣医師会所属の開業医交代制の夜間診療へ&エコー検査を☆ミーママよりpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1400.html
をご覧ください。

イラスト0001

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト7

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?愛媛県動物愛護(殺処分)センターと中予保健所・生活衛生課の動物愛護担当に問い合わせ、嘆願 2019年7月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/13
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~13)

空18

前記事①http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1385.html?spの続きです。

愛をまといたい美和さんのコメントを2つ続けて紹介させて頂きます。

2019/06/15 愛をまといたい美和さんコメントです。

愛媛県動物愛護センターにミッション問い合わせしました❣️
引き続き、愛媛県動物愛護センター(089―977―9200)に問い合わせしました。

6月14日(13:40)

対応はカドタ獣医。(愛護センター在籍2年目)

挨拶を済ませて質問に入りました。

(私)
6月12日、犬猫に所有者の情報を記録した『マイクロチップ』装着を義務づけることなどを柱とする改正動物愛護法が、参院本会議で可決成立しましたよね。

(カドタ獣医)
はい。

(私)
公布から3年以内に施行ということですが、悪質ブリーダーやペット販売業者の売れ残りや病気の犬猫の遺棄を防ぐためと迷子犬猫が役所に殺処分されてきたのを断つため、飼い主には任意、ブリーダーやペット販売業者にはマイクロチップ装着が完全義務付けられたことで、大きな前進となります。県内のペット販売業者への通達はどのようにされますか?

(カドタ獣医)
例えばですが、それぞれのペットショップとか業者さんに定期的に立ち入りをさせてもらいよるんです。

(私)
どのくらいの頻度で立ち入り検査していますか?

(カドタ獣医)
私も主担当ではないので、はっきりわからないんですが、地域ごとに今回はここと決めてしていますが、数が多いので何年かに一度はしていると思います。あとは更新の時にお話を伺わせてもらったりしています。
(2019年3月末の時点で1083件のペット業者登録がされていて、二人の職員さんだけで立ち入り検査しているとのこと)

(私)
県内の業者に一斉に通達する手段をとらないと、数年に一度しかない立ち入り検査の時にマイクロチップ義務付けの通達では、遅すぎますよね?

(カドタ獣医)
例えばの話なので、まだ公布になったばかりで、今日も立ち入りに担当の者が行っておるんですけど、案内や申し込み用紙とかグッズを持参するようにしておりますので。今後は恐らく郵送とか何らかの手段で全ての方に通達がいくようにすると思います。

(私)
県内すべての業者がマイクロチップ装着義務を守っているかどうかの立ち入り検査をする予定はありますか?

(カドタ獣医)
定期的な立ち入りの時にリーダーを持って行って、どんなですか?ということになるかと思います。

2015010223245699f.jpg
【イラスト→もぐもぐさん作】

(私)
では、全ての個体にリーダーを通してマイクロチップ装着されているか確認して頂けるのですね?

(カドタ獣医)
そうですね。。。まだ公布したばかりで、確かなことは言えないんですが、恐らくそういう形になるかと思っています。
今は公布されたものを皆できちんと把握しましょうという段階です。

(私)
たった二人の職員さんだけで、1083件ものペット業者のマイクロチップ装着の有無を立ち入り検査するのは、かなり厳しい状況ではないですか?

(カドタ獣医)
そうですね、細かい所はどんどん詰めていかないといけない段階ではありますけど。

(私)
立ち入り検査の職員さんを増やすことはできませんか?

(カドタ獣医)
そうしてくれたら、すごく助かるし、嬉しいんですが、なかなか厳しい所ではあります。。。

(私)
マイクロチップ装着有無の立ち入り検査を強化しないと無意味な法律になる可能性がありますよね。いくらでも誤魔化せますからね。

(カドタ獣医)
そうですね、はい。

(私)
しっかり動物愛護センターの職員の皆さんで話し合ってください。

(カドタ獣医)
ありがとうございます。

20150102232455e23.jpg

(私)
愛護センターさんが今まで1083件ものペット業者を安易に認可してきて、その中には悪質な業者もいて、自分たちで首を締める形になっているわけじゃないですか。

(カドタ獣医)
う~ん、どうなんですかね。こちらで見せて頂いた感じでは(悪質な業者は)ないですけど。

(私)
繁殖用の犬猫が狭い檻の中で年に何回も産まされて身動きが取れない状態で閉じ込められたり、衰弱しているのを見たことがないですか?

(カドタ獣医)
そうですね~、私もそっち方向の担当ではないので、どうなんだろうかっていう所です。
(主に譲渡担当とかをしており、他の担当職員からも酷い環境下で飼育されているペット業者を聞いていないとのこと)

(私)
販売される犬猫は当然、マイクロチップ装着されると思いますが、裏では売れ残ったり、年老いた繁殖用の犬猫などが餓死や遺棄、役所に殺処分依頼されています。まず繁殖用犬猫のマイクロチップ装着有無を優先して立ち入り検査してください。

(カドタ獣医)
わかりました。今度の会議の時に、そのことはきちんとお伝えします。

20150102232454ed4.jpg

(私)
会議はいつありますか?

(カドタ獣医)
できるだけ早く、他の関係機関とも調整せんといかんので。。。

(私)
できるだけ早くお願いしますね。あと、立ち入り検査の際、衰弱したり、無理やり産ませ続けられ、骨や歯がボロボロになった犬猫を発見したら、速やかに業者に無料で里親募集をし、愛護センターも援助しながら無料で希望者に譲渡するよう指導してください。

(カドタ獣医)
はい。

(私)
マイクロチップリーダーは愛護センターさんと県内の全ての保健所に置いていますか?

(カドタ獣医)
(愛護センター以外に)全ての保健所と一部の大きな市役所には置いてあったと思います。

(私)
今後、法改正に伴い、マイクロチップリーダーの設置場所を増やす必要がありますね。例えば迷い犬猫が持ち込まれやすい警察署とか。

(カドタ獣医)
数は増やさんといかんなとは思っています。

(私)
マイクロチップには、動物病院や行政で管理している公的なものと、ペットショップ等によって埋め込みマイクロチップ識別番号を企業で登録管理しているものがあるそうですね。

(カドタ獣医)
登録機関のことですかね?

(私)
愛護センターや動物病院でマイクロチップリーダーで15桁の番号が表示されていたとしても、公的機関と企業との間で識別番号のデータ共有・連携ができていないため、飼い主の特定ができないことがおこるそうです。

(カドタ獣医)
いくつか登録を扱っている所があるので、うちでは迷い子の犬猫にチップが入っていたら、3箇所ぐらいに問い合わせるようにはしよるんです。どうやら国が一元管理するようになるようですね。

(私)
そうなんですね。法改正に伴い、動物虐待などへの対応として、殺傷に対する罰則を現行の『2年以下の懲役または200万円以下の罰金』から『5年以下の懲役または500万円以下の罰金』に強化し、『虐待や遺棄の罰則に1年以下の懲役』を加えるとなりましたよね。

(カドタ獣医)
なっていましたね。

(私)
愛媛県内の公園などに、動物虐待や遺棄の罰金や懲役に関するポスターが沢山貼られているのを見かけます。差し替えが必要になりますが、いつの段階でされますか?

(カドタ獣医)
そうですね・・・。ちょっとお待ちください。
(しばらく保留のあと)
そのポスターを作って貼ったのが、どうやら愛護センターではない、それぞれの自治体がやっているものらしいので・・・。こちらでは施行になりますよという、お話はしておければなと思っておりますけれども。

(私)
各自治体への指導をよろしくお願いいたします。

再度、マイクロチップ装着の業者立ち入り検査を徹底できるよう会議で話し合いをして頂くことと、他の自治体が殺処分ゼロに向けて行動しているにも関わらず、愛媛県は犬猫の殺処分ワースト上位でかなり遅れをとっているので、しっかり努力するよう嘆願し、電話を置きました。

 057.jpg

2019/06/15 愛をまといたい美和さんコメントです。

中予保健所・生活衛生課にミッション問い合わせしました❣️
最後に中予保健所・生活衛生課(089ー909ー8758)に問い合わせしました。

6月14日(14:18)

対応は女性の尾崎獣医。

挨拶を済ませて質問に入りました。

(私)
6月12日、犬猫に所有者の情報を記録した『マイクロチップ』装着を義務づけることなどを柱とする改正動物愛護法が、参院本会議で可決成立しましたね。

(尾崎獣医)
はい、そうですね。

(私)
悪質ブリーダーやペット販売業者の売れ残りや、病気の犬猫の遺棄を防ぐためと、迷子犬猫が役所に殺処分されてきたのを断つために、飼い主には任意、業者にはマイクロチップが完全義務付けされたことで大きく前進しますね。

(尾崎獣医)
はい。

(私)
中予保健所さんの管内では、ブリーダーやペットショップにマイクロチップの義務付け通達をどうやって出しますか?

(尾崎獣医)
あのですね、申し訳ないんですが、愛媛県では登録業者に関する義務は、動物愛護センターの方が行っていまして、指導監督もそちらの方が主になっていますので。

(私)
では、中予保健所さんではノータッチですか?

(尾崎獣医)
いや、ノータッチではないが、法改正されたので今から討議していくとは思うんですが、主になるのが動物愛護センターと県庁が話し合いをしていくと思うんですよ。

20150101203321c3d.jpg

(私)
中予保健所さんは県庁や動物愛護センターからの指示を受けて動くという形ですか?

(尾崎獣医)
そうですね、一緒になって動くという形ですね。
法改正になって、まだその後の話し合いをしていないんですよ。

(私)
いつぐらいに話し合いが行われる予定ですか?

(尾崎獣医)
ごめんなさい、ここの保健所ではわからないので。今から方針を決めていくと思うんですよ。

(私)
先ほど愛媛県動物愛護センターさんにも確認はしたのですが、2019年3月末現在で1083件ものペット販売業者が登録されているそうなんです。
安易に認可することで、売れ残ったり、殺処分されたり、遺棄される可哀想な犬猫が増えてきましたが、愛護センターの数名の職員さんだけで、1083件も登録後に丁寧な立ち入り検査をするのは厳しい状況だと思います。

(尾崎獣医)
そうですね、職員の数からしたら。

pa-005.jpg

(私)
マイクロチップ装着有無の立ち入り検査はどうされるのか質問しましたが、現段階では数名で県内全体(中核市の松山市除く)を回っているから、何年かに一回の立ち入り検査という形になるらしいんですね。そうなると、マイクロチップ義務化になっても、法律を無視する業者も出てくると思いますので、管轄の保健所さんに立ち入り検査の応援依頼をするよう提案しました。

(尾崎獣医)
立ち入り検査は時々、保健所も一緒に行くんですよ。方針がまだ決まっていないので勝手に動くことができないですね。

(私)
法が施行されて業者のマイクロチップ装着が徹底されていないとなると、法改正の意味がありませんのでね。

(尾崎獣医)
わかりました。では要望として話し合いの中に入れていくようにします。

(私)
要望というか、当然の義務だと思うんです。
販売される子犬子猫はマイクロチップをつけるのは徹底されるにしても、裏で店頭に出ない年老いた繁殖用の犬猫たちが、これまで多数餓死させられたり、遺棄されたり、役所に殺処分依頼されてきました。ペット業者が犬猫を遺棄する事件がよく報道されていますので、彼らのマイクロチップ装着をまず最初にする必要がありますよね。

(尾崎獣医)
はい、店頭に並ばない犬猫ですね。逆に、これから立ち入り検査の時にリーダーを持って行くと思うんです。

(私)
立ち入り検査の際、衰弱していたり、無理やり産まされ続けて骨や歯がボロボロになった犬猫を発見したら、早急に業者と一緒に里親募集し、無料で里親希望者に譲渡するよう指導してください。

(尾崎獣医)
あ~、譲渡できるようにということですね。

(私)
悪質な業者から、劣悪な環境で辛い思いをしてきた犬猫たちを救出して頂きたいんです。

(尾崎獣医)
あ~、わかりました。。。
そしたら公布されたばかりなので、今後話し合いをしていくと思うんです。決まったら、またお電話頂けたらと思います。

(私)
あと、法改正に伴い、動物虐待などへの対応として、殺傷に対する罰則を現行の『2年以下の懲役または200万円以下の罰金』から『5年以下の懲役または500万円以下の罰金』に強化し、『虐待や遺棄の罰則に1年以下の懲役』を加えるとなりましたよね。

(尾崎獣医)
はい、強化されました。

(私)
中予保健所さんが管轄する地域の公園などでよく、動物虐待や遺棄の罰金や懲役に関するポスターが貼られているのを見かけます。差し替えが必要になりますが、いつの段階でされますか?

(尾崎獣医)
市町村が看板をかけていますので、差し替えてもらうようにしますね。

再度、愛媛県動物愛護センターとの連携協力を依頼し、対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

イラスト11

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

5_20130114211339.jpg
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当に問い合わせ、嘆願 2019年7月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/12
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~12)

イラスト6
【イラスト:もぐちゃん作】

2019/06/15 愛をまといたい美和さんコメントです。
松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当にミッション問い合わせしました❣️
皆さん、お疲れさまです。
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます❣️
ミーママさんからのミッションを受け、松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当(089―911―1862)に問い合わせしました。
6月14日(13:12)
対応はイズミリーダー。(獣医ではない)
挨拶を済ませて質問に入りました。

(私)
6月12日、犬猫に所有者の情報を記録した『マイクロチップ』装着を義務づけることなどを柱とする改正動物愛護法が、参院本会議で可決成立しましたね。

(イズミリーダー)
そうですね。

(私)
悪質ブリーダーやペット販売業者の売れ残りや、病気の犬猫の遺棄を防ぐためと、迷子犬猫が役所に殺処分されてきたのを断つために、飼い主には任意、業者にはマイクロチップが完全義務付けされましたね。

(イズミリーダー)
はい。

(私)
松山市内のブリーダーやペットショップなどにマイクロチップの義務付けをどのように通達し、法律遵守しているかの定期的な立ち入り検査をきちんとされるのか教えて頂けますか?

(イズミリーダー)
法律ができたばかりで、環境省の省令がまだ出ていないので、具体的な細かい所がわかってこないんですよ。それがいつ頃、公布されるかによるんですよ。結構、時間がかかる場合が多いのと、マイクロチップの装着義務化を販売店とかに対して。。。第1種の動物取扱業を所管しているのは愛媛県動物愛護センターになるんですよ。そちらの方も政令とか省令とかが出ていないので、具体的なことは検討されていないかもしれませんが、あれやったらそちらの方に聞いて頂いた方が。。。

(私)
このあと、愛媛県動物愛護センターさんには問い合わせさせて頂きます。
ちなみに松山市は中核市で愛媛県とは別で独自に松山市保健所さんがしていますよね。

(イズミリーダー)
そうですね、中核市としてやるべき所については、法律に基づいて、条例とかを直す作業が必要かどうか判断して、動物愛護行政を進めていく。。。そういう流れになりますね。

(私)
先ほど愛媛県動物愛護センターが各業者への通達や立ち入り検査をすると仰いましたが、松山市は中核市なので独自に立ち入り検査とかをしないといけないのでは?

(イズミリーダー)
第1種、第2種の動物取扱業の権限は松山市を含めて愛媛県が持っているんですよ。中核市なんだけども、松山市には、その権限がなくて。そちらの方で政省令を踏まえて直していくというのを決めていくかと思いますね。
(松山市には業者立ち入り検査の権限はないそうです)

④バラ

(私)
現在、愛媛県動物愛護センターはじめ、愛媛県内の各保健所にはマイクロチップリーダーは設置されていますか?

(イズミリーダー)
松山市はあります。動物愛護センターにもあると思いますが、松山市以外の保健所は愛媛県の管轄になるので、そこまでは存知上げないんですが。。。

(私)
松山市保健所さんに収容された犬猫は全頭、マイクロチップリーダーを通していますか?

(イズミリーダー)
リーダー通してますね。。。
あの~、全てということは。。。
例えば拾得物として収容された子猫ちゃん(松山市保健所の目安は手のひらサイズ)とかについてはしてなかったりしますね。
ただ犬ちゃんとかであれば通してますね。猫も成猫は通してますね。
たまにマイクロチップをつけている場合があって、わかる場合がありますね。

(私)
現在、世間に出回っているマイクロチップは、識別番号が公的に登録されているものと、企業によって登録されているものとがあり、公的機関と企業との間で識別番号のデータ共有、連携ができていないため、飼い主の特定ができないことがおこるそうですね。

(イズミリーダー)
あ~、そうなんですね。昔からいる担当は知っているかもしれないんですが。。。基本的にはリーダーを通して日本獣医師会の中にあるAIPOに照会をしていますね。

※AIPOとは、Animal ID Promotion Organization (動物ID普及推進会議)の略称で、マイクロチップによる犬、猫などの動物個体識別の普及推進を行っている組織。

(私)
マイクロチップ装着義務化に伴い、松山市保健所さんに収容された犬猫を間違いなくリーダーで読み取り、現在、子猫はリーダーを通していないということでしたが、どのような状態であっても、全頭リーダーを通して頂きたいと思います。

(イズミリーダー)
そうですね。。。

③珍しいピンクと白柄のバラ

(私)
今回の法改正に伴い、動物虐待などへの対応として、殺傷に対する罰則を現行の『2年以下の懲役または200万円以下の罰金』から『5年以下の懲役または500万円以下の罰金』に強化し、『虐待や遺棄の罰則に1年以下の懲役』を加えるとなりましたよね。

(イズミリーダー)
そうですね、はい。

(私)
松山市が管理している松山総合公園などには、動物虐待や遺棄の罰金や懲役に関するポスターが貼られていますが、差し替えが必要になります。松山市保健所さんがそれらの差し替えをされますか?

(イズミリーダー)
基本的にはうちになると思いますが。。。施設管理者ごとに作るのもあれなんで多分、そうなるとは思っているんですが。

(私)
いつぐらいから差し替えますか?

(イズミリーダー)
2週間以内ぐらいには公布になると思うんですよ。施行されないと効力が出ないので、場合によっては何年かかかるので、施行と同時ぐらいに差し替えになりますね。

(私)
あと地域猫活動についてお伺いします。以前、古川地区と清水地区が町内会の協力を得て、地域猫活動をしているということでしたが、その後、地域猫活動をしている地区は増えましたか?

(イズミリーダー)
そうですね、堀江地区と、もう1箇所、最近やり始めた所がありますね。場所を言ってしまうと猫を遺棄されることがあるので言えないですが、私が知っているのは全部で4箇所ですね。
猫に関する苦情や相談があった場合、解決策として地域猫活動の提案をさせて頂いて、町内会長さんまで説明しますよと言っても、そこまではやりたくないというのがあったりしますね。

(私)
全国的に地域猫活動が浸透してきていますので、松山市も引き続き、普及に努めてください。

(イズミリーダー)
それによって、少しでも殺処分が減ればなと強く思いますので。ありがとうございます。

対応へのお礼を述べ、電話を置きました。

続き
②悪質なブリーダー、ペット販売業者の売れ残りや病気犬猫の遺棄や迷子犬猫の殺処分を無くすため、マイクロチップ装着義務などを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で可決成立!ペット業者への通達や立ち入り検査は?愛媛県動物愛護(殺処分)センターと中央保健所・生活衛生課の動物愛護担当に問い合わせ、嘆願 2019年7月13日purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1390.htmlをご覧下さい。

お花010

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト23

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆④猫嫌いの市民や公園管理事務所職員達による猫虐待・虐殺で有名な松山総合公園で7ヶ月前、感染症で両目がジクジクでふさがり、衰弱した子猫を保護☆わんぱくボーイの成長日記2019年7月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/12
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~12)

イラスト
【イラスト:もぐちゃん作】

松山市公園緑地課が管理する松山総合公園では、園内に、『猫に餌を与えないで』『猫のフンに困っています』『近隣住民の迷惑になっています』等の動物虐待を煽る看板が至る所に立てられており、それらの看板を盾に、猫嫌いの市民や、公園管理事務所の前田主任、責任者の土手内氏たちが、猫たちを不憫に思い、ご飯をあげている優しい人たちに『餌をやるな(`へ´*)ノ』『汚ない(*`Д´)ノ!!!』等と怒鳴りつけていました。
また、散歩にやってくる猫嫌いの市民や公園管理事務所の一部職員による猫の虐待・虐殺も頻発していました。

2011年には、石を投げつけられ、頭から血を流して死んでいた猫や、両耳をそがれ、体にえぐりとられた様な酷い傷のある、おくまちゃんという猫もいました。
2012年7月、子猫の首切りや連続不審死があり、警察が来る前に職員が死体を埋めて証拠隠滅した事件がありました。
人目のない夜に捕獲器をしかけて猫を捕獲していたという目撃情報もありますし、現在は猫が激減しています。

7年前から、SOSブログメンバーたちの激しい告発や嘆願やパトロールにより、現在は園内の動物虐待を煽る看板のほとんどが撤去されています。
また、猫嫌いの住民たちに『餌をやるな』と怒られながらも餌をあげにきてくれているボランティアさんもいらっしゃいます。
そして、観光客に猫虐待虐殺の多い松山総合公園と悪いイメージを持たせない為に、2017年から、地域猫活動のモデル地区になり、公園内に餌をあげる場所が設定されました。

イラスト0001
【イラスト:もぐちゃん作】

2019/06/15・16・7/9 愛をまといたい美和さんコメントを3つ続けてアップします。
松山総合公園で保護した子猫カイくんの近況報告です☆
皆さん、お疲れさまです❣️
いつも問い合わせや調べもの、記事編集作業などのブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨🙇✨
各地が梅雨に入りましたね☔今年は昨年のような豪雨災害がないことを祈ります✨✨
さて、昨年12月、松山総合公園で感染症で両目がジクジクでふさがり、衰弱していたところを保護した子猫カイくんの近況報告をさせて頂きますね。

美和ちゃん⑩12月1日、保護直前の黒子猫ちゃん。感染症で両目がジクジクでふさがり、鼻水も出て衰弱していました
【昨年12月1日、保護直前のカイくん。感染症で両目がジクジクでふさがり、鼻水も出て衰弱していました】

美和ちゃん12 保護初日はほとんど動かず寝床で休んでいた黒子猫ちゃん
【保護初日はほとんど動かず寝床で休んでいたカイくん】

美和ちゃん2松山総合公園で衰弱していて保護した黒子猫ちゃん✨❤️✨すっかり元気になり、オテンバ娘ぶりを発揮中
【昨年12月末、元気になり、やんちゃぶりを発揮中のカイくん】

先日、早くも生後7ヶ月を迎えたカイくんを獣医さんに連れて行き、去勢手術をしてもらいました。
朝一番に病院へ連れて行き、15時頃、連れて帰ったのですが、部屋に着いた途端、安心したのかトイレにダッシュし、オシッコをしていました。
そして前夜から手術に備えて絶飲食していたカイくんは、カリカリを『ンゴオーッ!!ゴゴゴーー!!』と壊れた掃除機のような物凄い音を立てながら一気に平らげました(○_○)!!
それをマリリンが唖然とした表情で見つめていました(^_^;)

miwaやんちゃな表情のカイくん(=^ェ^=)2

miwaやんちゃな表情のカイくん(=^ェ^=)
【やんちゃな表情のカイくん(=^ェ^=)】

去勢手術したから少しは大人しくなるかな?と淡い期待を寄せていましたが。。。
カイくんは手術直後にも関わらず、手術前と変わらず元気いっぱいに走り回り、エネルギーが有り余っているようです(*^^*)
あまりのヤンチャぶりに時々、マリリンに叱られたり、とがめられているカイくんですが、それにも怯まないところが凄い。。。(*≧∀≦*)
元々、感染症で弱い子なので、手術の体への負担を心配していましたが、変わらず元気な様子にホッと安心しています✨😌✨
(ちなみにカイくんは猫白血病、猫エイズなどは陰性です)

miwa仲良しのマリリンとじゃれあうカイくん

miwa仲良しのマリリンとじゃれあうカイくん5

miwa仲良しのマリリンとじゃれあうカイくん3

miwa仲良しのマリリンとじゃれあうカイくん4
【仲良しのマリリンとじゃれあうカイくん】

しかし、松山総合公園にいる他の兄弟2匹より小さく弱かったカイくんは、成長するにつれ、パンパンに太っていくのと対照的に、公園の兄弟2匹は成長するにつれ痩せていくので、大丈夫かな?と心配しながら見守っていました。
6月上旬、松山総合公園のパトロールに行った際、いつもは必ず兄弟2匹が一緒にいるのに、その日は1匹しかおらず、カイくんと一緒に治療に通った人懐っこい白黒子猫ちゃんの姿がありませんでした。
『あれ?おかしいな。。。』と嫌な予感が頭をよぎりました。

その3日後、公園に行くと、やはりカイくんと一緒に治療した白黒子猫ちゃんの姿がなく、残されたもう1匹の白黒子猫ちゃんが寂しそうにポツンといました😢
毎日、フード配りに来ているおじさんに会えたので確認すると、数日前に病気で亡くなったみたいと言われ、とてもショックで悲しくなりました😢
残された1匹も元気がなく、呼吸が少し荒い感じで、しんどそうに歩いてきて、缶詰を私の手から3口ほどしか食べませんでした。
体を撫でながら、『一人で寂しいね。しんどいよね。。。もうちょっとお食べ』と話しかけながら、しばらく一緒にいました。
一旦、『また後で来るからね』と後ろ髪を引かれながら手を振り、その場を離れようとすると、白黒子猫ちゃんは見えなくなるまで、ずっと見送ってくれました。

miwa窓辺でポーズのQちゃん1

miwa窓辺でポーズのQちゃん2
【美和ちゃん家の窓辺でポーズするQちゃん】

miwa窓辺でリラックスする片目のらん丸
【美和ちゃん家の窓辺でリラックスする片目のらん丸ちゃん】

園内のパトロールの最後にもう一回、その子がいる場所に寄りましたが、すでに姿がありませんでした。。。
その後も連日、通いましたが、あの日を最後に残された1匹の白黒子猫ちゃんも姿が見えなくなりました😢
野良ちゃんの命は儚いです。。。

ミーママダンススクールの皆様からの暖かいカンパで治療させて頂いた松山総合公園の白黒子猫ちゃんは、天国へ旅立ってしまいました。
カイくんには、兄弟2匹の分も元気に長生きしてもらえるよう大切に育てます。
ミーママさん、ダンススクールの皆様、ありがとうございました✨🙇✨
カイくんの兄弟たちが、天国で笑って幸せに暮らせますように。。。

miwaマリリンと紫陽花
【マリリンと紫陽花】

嬉しい報告です❣️
皆さん、お疲れさまです。
連続コメントですみません💦
嬉しい報告があります(*^^*)

今朝、松山総合公園のパトロールに行ったらナント❣️弱って亡くなったと思っていた残り1匹の白黒子猫ちゃんが、生きていました(*^^*)
最初は幻かと、自分の目を疑いました。11日ぶりでした。
毎日、フード配りに来ているおじさんも、『あの子はあの日を最後に見んなったな。。。弱っとったけんな』と寂しそうに話していたので、おじさんに報告したかったのですが、今日は会えませんでした。

昨日、コメントしたから、『ボク、生きているよ(*^^*)』と元気な姿を見せてくれたのかな?と思いました。
前回(6月5日)は、かなりしんどそうにしていたのですが、今日は目力も出て『フーッ💢』と威嚇しながら逃げる元気がありました。
でも何らかの病気であることは間違いないので、見守っていきますね😌
皆さん、ご心配をおかけしました🙇
取り急ぎ、ご報告でした❣️

miwa11日ぶりに姿を見せてくれた松山総合公園のカイくんの兄弟猫ちゃん
【11日ぶりに姿を見せてくれた松山総合公園のカイくんの兄弟猫ちゃん】

犬達のSOS☆猫の虐待虐殺が頻発している松山総合公園内で、感染症で両目がジクジクでふさがり、衰弱した生後1ヶ月半くらいの子猫を保護する!感染症の猫を保護した時の注意点や対処方法とは? ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金を治療費や薬代等に使わせていただきました2018年12月28日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1338.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1325.html

犬達のSOS☆③猫嫌いの市民や公園管理事務所職員達による猫虐待・虐殺で有名な松山総合公園で4ヶ月前、感染症で両目がジクジクでふさがり、衰弱した子猫を保護☆わんぱくボーイの成長日記&愛媛県松山市の北条鹿島の鹿さん達に会いに行きました2019年4月8日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1366.html

miwaマリリンと芝桜
【マリリンと芝桜】

ダニシートをありがとうございます✨🙇✨美和より
皆さん、お疲れさまです。
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます🙇
ミーママさん、ダンススクールの皆様、我が家にもダニシートを貴重なカンパから頂きまして、ありがとうございました
猫ちゃんママさん、ダニシートの発注や発送をしてくださり、ありがとうございました🙇

気がつけば、猫8匹、犬1匹の大所帯なので、とても助かります。
ロンさん家の、はーちゃんのお母さんが天国に旅立ったというコメントを読んで、情景がすごく浮かんできて、ピュアな動物は想像を超える感覚や感情を備えているのだな。。。と改めて感動しました
ミーママさんがいつも仰るように、ピュアな動物に涙やマイナスの気持ちは見せないよう、自分に言いきかせ、マリリンやらん丸、Qちゃん、カイくんたちと過ごしていきたいです。

ミーママさん、ダンススクールの皆様、ありがとうございました🙇
ホームレス犬猫ちゃんや、野生動物たちに美味しい食べ物や雨宿りできる場所がありますように。。。

イラスト13

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト26

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②おりひめとひこぼしが天の川を渡り再会できる七夕の星空を眺めて☆ミーママより2019年7月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/8
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7・8)

七夕6

2019/07/08 ミーママさんコメントです。
おりひめとひこぼしが天の川を渡り再会できる 七夕の星空を眺めて
ロンちゃんのコメントを見て、今夜はそうだわ。七夕の夜だったわと、思い出しました(*^_^*)
琴座のおりひめベガとわし座のひこぼしアルタイルは、今夜は雨が降っていないから、天の川の星の橋を渡り1年ぶりに出会えたかしら。
二人で手をつなぎ、寄り添われ何度も頬を合わせ、微笑み合われているかしら。
屋上に出て、夜空を私も眺め、おりひめと、ひこぼしの幸せな時間が
少しでも続くよう、二人を引き離された天帝がお許しになられるよう祈りました。

そして、人間達が優しくなり、毒餌やトラバサミ、ワイヤーを仕掛けてきた動物虐殺住民や虐待捕獲、動物愛護センターの殺処分棟で毒ガス殺処分をしてきた公務員は消えいなくなり、
また、かわいそうだからとうそぶき、去勢避妊もせず生まれた子犬や子猫を毎年捨て餓死させたり、動物愛護管理法が改正されるまで、平気で市役所や保健所に殺処分依頼し、罪のない子犬子猫を殺させてきた飼い主などは、消え失せますよう。改心したり優しい人々が増えますように。

捨てられ食べるものもない動物たちの心の痛みを知り、残忍な人間から守ってくれ安全なご飯を与えてくれる人々が増え、自然や動物を守る人々も動物達も幸せになりますように。
残忍な人間や猟友会の者たちや、殺処分公務員に殺された犬猫、野生動物達の魂の傷が癒され、動物の神様の星で幸せになりますように。
先に神様の星に旅立った私の毛むくじゃらの妹や弟や友達や、他の病気や老衰で亡くなった飼い犬や猫達の身体や心の傷は消え、ピカピカに光るきれいな玉の魂になり、生まれ変わっても幸せになりますように。と七夕の夜空の星々に祈りました。

七夕5

8匹の猫ちゃんのママのロンちゃん、7年前は「えー!!ミーママ!?何てこと言うんですかあ?
ロンが4匹も飼っているのが浮かんできた?
むりむりむり(汗)2匹で精一杯→→えー??ロンが6匹くらい飼っているのが浮かんできた?
むりむりむり〜今4匹で精一杯」→→とうとう8匹のママになったのね(*^_^*)
毎日、ご苦労様♡

はーちゃんを産んだ、お隣さんで飼われていたママがご飯も食べなくなり、亡くなったのですね。
はーちゃんは、ママの死を動物に宿る勘で、前もってわかり、お隣さんの近くの窓のお部屋から別れを悲しんでいたのですね。

イラスト0001

うちの人間で言えばもう100才になるお坊の助は3年前寝たきりになり、何も食べれず吐いて、体内の水分が全て出るくらい血も流れました。
姫ちゃんやみんなの世話で、かまってあげるのが少なくなっていた甘えん坊で優しい長男、お坊の助と、もう少し私は一緒にいたいと朝晩、この子がもう一度、ご飯を自力で食べられるようになり歩けるようになり、身体の痛みもなくなりますようにと、祈りました。
家では強制給餌をし当初は毎日、6〜7時間ほどかかる静脈点滴に通いました。

お坊の助は、歩けるようになった後も、周期的に危篤のようになりながらも死の淵から、何度も蘇り1ヶ月ほど前からは、介護食やデビブのカロリーエースプラスに、水素カプセルの粉、冬虫夏草、タウリン等を混ぜシリンジで与えています。
水素カプセルの粉を食べさせるようになり、また自力で少しずつ、クロカンの缶詰もこの数日食べられるようなっています。

3年前の高すぎるペット用水素水は、人間用水素水より飼い主さんの必死の足元を見て、ボッタクリなのに他の猫達も嫌がり全く飲まず、すぐ水素水の水素は抜け消費期限も、かなり短いので仕方なく私が飲みました。
イオン化させた水素カプセルは良心的な値段でサンゴの細かい粉やケイ素が、腎臓で解毒できなくなった毒素を吸着してくれている感じで、度々だったおしっこの回数が減り、一回のおしっこの量は増えています。
我が家の他の高齢猫たちもこれは、水素水と違って嫌がらず、レトルトやお水に水素の粉を混ぜると嫌がらず、よく飲みオシッコの状態もお坊の助と同じ効果です。

静脈点滴で、お坊の助の脱水がかなり緩和できてから3年間点滴に毎週通っていましたが2ヶ月位前からは、点滴後、かえってしんどそうになり効果が出なくなり、血が点滴で薄まりすぎ、腎性貧血を起こしていると、白くなった肉球を見て私は判断しました。
獣医さんはなかなか、商売もあるからか、白くなった肉球を見せても話を少しはぐらかせます。
弱った高齢のお坊の助に、今は点滴は危険と飼い主として判断し、点滴に行くのを中断しました。

それから犬猫用のサイペットという鉄とビタミンの栄養剤をアマゾンで購入し、飲ませると2.〜3日で真っ白だった肉球はピンク色に戻り、瞳がしっかりしてきました。

イラスト20

高齢猫の宿命慢性腎炎で免疫力も弱まり、治療に行ったはずの獣医さんでもすぐ、鼻風邪の患者猫達のウイルスに感染します。
2件で処方された抗生剤やインターフェロンの目薬や点鼻薬は、どれも効き目がなく、天然の殺菌作用、抗炎症作用、傷を早く治すマヌカハニー(高数値のマヌカはピロリ菌まで殺菌します。UMF15(MGO514〜)という高数値のマヌカハニーが我が家にはあるわ。それで点鼻薬作れないかしら?
と閃き、マヌカハニーと医薬用重曹(掃除などに使う工業用ではなく、料理や薬、手作りお化粧品などを作る安全な医療用重曹)で点鼻薬を作り、1日2回鼻にさしてあげるようしました。
結果これが1番、抗生剤点鼻薬より効果がありました。

人間の鼻炎や風邪、蓄膿にも良い鼻うがいは、沸騰殺菌したぬるま湯で鼻に入れても痛くない生理的食塩水を作り行いますが、
高齢の慢性腎炎の猫には、鼻から喉にも入る可能性もある食塩などナトリウムは使わない方が安全です。
1カップの水を煮沸消毒しマヌカハニーひとさじと医療用重曹を少し混ぜ点鼻薬を作ります。
若い犬猫ちゃんなら、体力もあり抗生剤がよく効くと経験上分かっていますが、腎臓の解毒作用が弱まり、免疫力も無くなった老犬猫には、抗生剤もインターフェロンも効き目はあまりなく、獣医さんがこれならあまり副作用がないというより、腎臓に更にダメージがあると思われます。

しかし、食べないからと何もしなければ衰弱死、餓死します。
うちのお坊の助は、もう老いすぎ、身体は天国へ旅立とうとしていますが、夜中も含め日に5回の強制給餌と、私のマッサージ、鍼で何度も何度も、別れを惜しむように生き返ってくれました。
今も甘えながら私の膝にいます。
眠らなくて平気な、そして自分の時間を子供と変わらない愛犬猫に注げる飼い主さんでないと寿命は覆らないでしょう。。。悲しみが伸び胸も苦しくなりますが、愛しい時を、最期の見送りの時まで長く毛むくじゃらのお子と過ごせます。
 
七夕1

さて(*^_^*)
ロンちゃん家に届けてもらったダニシートで、この高温多湿の時期、8匹の猫ちゃんもロンちゃんファミリーも、痒みが出ませんように(*^_^*)🌻

はーちゃんのママ猫が
動物の神様の天国で幸せになりますように。

最近、梅雨の雨の中、車に轢かれ死んでいる野良猫や子猫が増えています。
これを読んでいらっしゃる一般の皆さんも、安全運転をお願いします。
もし、猫が飛び出しぶつかってしまった時は、轢き逃げしないで、亡くなった子を轢いた人の手で詫び埋めてあげてください。
命がある子は、夜の場合は獣医師会の夜間診療担当医院に連れていき、自身でお詫びの治療費を出してあげ、助かるなら里親を探してあげてください。

自分の命と、同じようこの世に生を受けた犬猫、野生動物達の命も愛しみ守ってあげられる人々が増えますように(*^_^*)🌻

イラスト11
【イラスト:もぐちゃん作】

*関連記事
犬達のSOS☆①おりひめとひこぼしが天の川を渡り再会できる 七夕の星空を眺めて☆ロンより2019年7月8日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1393.html

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①おりひめとひこぼしが天の川を渡り再会できる七夕の星空を眺めて☆ロンより2019年7月8日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/8
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7・8)

七夕3

2019/07/07 ロンさんコメントです。
ダニよせシートをありがとうございます
こんばんは✨
今日、暑い中、美和さんが「ダニよせシート」を我が家のポストに届けていただいていました

ミーママさんから
『ノミダニの時期だから、たくさん犬猫を飼っていたり、野良ちゃん達のお世話をしてくれているメンバー達に、ダニシートを送ってあげてね』
の提案で、ミーママダンススクールの募金箱から今回も猫ちゃんママさんが注文、手配をしてくださったとのこと。
皆様、いつも、ありがとうございます

大所帯(猫
.8匹)の我が家では、こわいくらい集まってきたりして💦笑
試してみます

七夕12

先日、お隣さんのにゃんこが亡くなりました。ご主人のお話では、1ヶ月ほど前から弱っていて、亡くなるまでの1週間は、ご飯も食べられなくなっていたそうで、病院にもかかったけれど、回復しないままだったそうです。 
実はお隣さんの亡くなったにゃんこは、ウチのはーちゃん(2番めにゃんこ)のお母さん猫です。 
 
はーちゃんのお母さんは、2009年の春のある日、臨月のお腹で、飲み会帰りのご主人について帰ってきたそうです。どこからからわからないけれど、気がついてからでもかなり一緒に歩いたそうです。
まさか、家まで来るとは思わないし、まぁ一晩だけでもと、玄関先に入れてあげると、翌朝6匹の子猫を出産していたのです。

まさか!と思ったお隣さん家族でしたが、戸惑いながらも放ってはおけないと思われたようで、子猫の里親さん探しをして、お母さん猫と、子猫を1匹家族として迎えることにしました。
その時の、1匹は、我が家にきたはーちゃんです。
のこりの4匹も無事に里親さんがみつかりました。

「ちゃんと、安全な場所で産むために、ついて行ってよい人を見分けたんやね!なんて、賢いんだろう!」
とお隣さんと感心したものでした。

大きくなって、親子対面した時には、お互いそれほどの反応は見られなかったですが、鳴き声はそっくりでした。

ロンちゃん①
【はーちゃん】

お母さん猫が亡くなった晩と翌日(火葬の日)はーちゃんが、珍しく「にゃーにゃー
」泣いて甘えてきました。
「はーちゃん、お母さん、死んじゃったんやって」とは伝えていましたが…。
感じているの?
わかってる!?
悲しいんだね!

そう言えば、最近お母さん猫が亡くなる2.3ヶ月前位から、我が家ではーちゃんがいつも過ごす場所を変えて、仲の悪い黒ちゃんの、エリアにわざわざ居座るようになり、毎日いざこざを起こしていました。はーちゃんが、横取りした場所は、窓からお隣さんのお家が見える、距離も一番近くになる場所でした。
いつもいつも、そこにいました。

はーちゃんのお母さんの出産時のこと、はーちゃんの様子からも、人間がまだ知らない動物の力や、感情の豊かさがあると改めて感じました。
今日は、七夕
です。
弱い立場の動物達に、1人でも多くの人間の優しい手がさしのべられますようにと、願います

七夕2

2019/07/05 海ちゃんコメントです。
ミーママさん、ミーママダンススクールの老若男女の皆様ありがとうございます (*˙︶˙*)☆*°
こんばんは(*^^*)
今日、ミーママダンススクールの老若男女の皆様から我が家にダニよせゲットシートが届きました。
ありがとうございます。(*´▽`*)
猫ちゃんママさん、お忙しいのに買い物や郵送をして下さりありがとうございました。(≧∇≦*)
ミーママさん、いつも我が家の子(ワン、ニャン)の事を気にかけて下さりありがとうございます。

ジメジメして、ダニも発生しやすくなるこの時期!
置くだけでダニ誘引、殺虫剤は使用してなくて、ワン、ニャンにも安全、清潔!の【ダニよせゲットシート】꙳★*゚
こんな便利な物があるんですね((o(*>ω<*)o))
大家族の我が家にはとても有難いです。
使わせて頂きますね
皆様ありがとうございました.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.

七夕710

2019/07/06 マグナムエミさんコメントです。
皆様、ありがとうございました
皆さん、こんばんは!
いつもブログ活動、ありがとうございますm(_ _)m
実は昨日、ミーママダンススクールの皆様の犬猫カンパ募金から、猫ちゃんママさんが、ダニよせゲットシートを購入し、大阪まで送って下さいました
ありがとうございました
ミーママさんが【送ってあげてね】との事だったそうで、ミーママさん、ありがとうございます
猫ちゃんママさん、購入から配送までの段取りをありがとうございました

これからの時期、のみ、ダニ発生で人も動物も体が痒くなるので、きちんと掃除して気をつけます
早速、シートを使わせていただきました。
ありがとうございました
簡単ですが、お礼コメントとさせていただきました

七夕11

2019/07/07 アグネスさんコメントです。
ダニシート、ありがとうございますm(_ _)m
こんばんは、アグネスです。
今日、郵便でダニシートが届きました。
ミーママさん、ご自身もお忙しいのに私達の事をいつも考えて下さり、ありがとうございますm(_ _)m
ミーママダンススクールの皆様、いつもワンニャン募金をありがとうございますm(_ _)m
猫ちゃんママさん、ダニシートの購入から発送まで、ありがとうございますm(_ _)m

汗ばむ季節でも、すぐ膝の上や足元ににやってくるにゃんこ達、今日はピンクのシートの上でゴロゴロしていました。
いつも、メンバーや家族であるワンちゃん、猫ちゃん達のことを気にかけて下さり、本当にありがとうございますm(_ _)m

七夕8

219/07/08 元ちゃんママさんコメントです。
ダニシートをありがとうございました
SOSの皆さん、ダンススクールの皆さん、動物保護活動ご苦労様です。
私の職場でも野良ちゃんのご飯あげや里親になったり里親探しをする人が増えてきました。嬉しく思います。
ダニシート、ありがとうございます
最近、野良ちゃんになでなでスリスリした後チクチク痒いけどノミは見当たらないので、ダニだったかも
ベッドにソファーにシートを活用します
我が家もにゃんこが4匹にワンちゃんが1匹、文鳥が一羽と大所帯だと思ってましたが、SOSの皆さんに比べたらまだまだですね。
ありがとうございました

七夕9

2019/07/09 ルルさんコメントです。
ミーママダンススクールの皆様へ
先日、ねこちゃんママさんを通じてミーママダンススクールの皆さんからの沢山のペットフード、今の時期には必需品のダニよけシートをいただきました。
いつも気にかけてくださり、本当にありがとうございます
m(__)m

そして…
友人が事故で動けなくなった子猫ちゃんを保護するに当たって、ミーママさん猫ちゃんママさんには色々と本当にお世話になりました。
優しい甥っ子ちゃんがどうにか子猫ちゃんを救おうと翻弄しましたが…
旅立ってしまいました。

救えなかった小さな生命に悲しんでいる友人にミーママさんから心からの温かい言葉をかけていただきました。
そしてお供えもいただきました。
友人も、こうやって皆さんとご縁があって本当に有り難く感謝しかないです。とお伝え下さいとのことでした。

みなさま、本当にありがとうございましたm(__)m

ダニ
【ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金で、ダニシートを購入させていただきました。ありがとうございます】

七夕7

続き
犬達のSOS☆②おりひめとひこぼしが天の川を渡り再会できる 七夕の星空を眺めて☆ミーママよりpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1392.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆三重県玉城町の「保護ねこカフェ ねこ達のいえ」は、捨てられた猫や野良猫から産まれた子猫達を保護し、里親との出会いをプロデュース♪送り出した猫は約210匹!里親は店側が支出した医療費や餌代の一部として約3万円前後を店に支払う。それらは全て猫の保護団体に活動費として渡している 2019年7月7日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/7
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/5〜7
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・4)

イラスト13
【イラスト→もぐもぐさん作】

2019/06/16 愛をまといたい福岡のみのり☆さんのコメントです。

保護ねこちゃんを開店5年で、210匹の猫ちゃんを新たな里親さんに送り出したという三重県の【保護ねこカフェ】
皆さん、こんにちはみのりです。
いつも、犬猫ちゃんのパトロールなど ありがとうございますm(_ _)m

保護ねこちゃんを開店5年で、210匹の猫ちゃんを新たな里親さんに送り出したという三重県の【保護ねこカフェ】について書かれた記事が目に留まりましたので、紹介させて下さいっ😌

いらすと6

「保護ねこカフェ」開店5年、210匹送り出す 里親との幸せ第一に
6/14(金) 毎日新聞より抜粋

捨てられた猫やホームレスの猫から産まれた子猫たちを保護して、新たな“里親”との出会いをプロデュースする三重県玉城町勝田の「保護ねこカフェ ねこ達のいえ」が先月末で開店5周年を迎えた。これまでに送り出した猫は約210匹。動物虐待の厳罰化を盛り込んだ改正動物愛護法が12日に成立する中、同店は6回目の夏を迎える。スタッフたちは早くも猫たちの猛暑向けの体調管理モードに入っている。

ログハウス調の店内には1~5歳を中心に常に30匹前後の猫が在籍する。地元の動物保護ボランティアらを通して店に預けられ、動物病院で検査やワクチン接種を受け、避妊手術など事前にケアを済ませた猫ばかり。このため、一般からの猫の引き取りには対応していない。

スタッフらによると、猫たちは夏の暑さには強いが、湿気と高温で繁殖しやすいカビやウイルスは苦手。だから暑さが続いた先月から、室内の除菌回数も増やし、免疫効果を高めるという乳酸菌入りのサプリを多めに与えるなど、健康管理を手厚くしている。

イラスト100

来店者は入り口で靴を脱ぐ仕組みだが、猫たちのいるスペースの床に足の裏が直接触れて、水虫菌などが室内に持ちこまれることがないよう、靴下の着用は必須としている。

「自宅で飼えないから、ここで」という猫好きや、気に入った猫を自宅に迎え入れたいという里親希望者が訪れる。常連も多い。

とはいえ、誰もが希望する猫を受け入れられるわけではない。それぞれの猫の個性を知るスタッフたちから「この人なら」と相性や住環境の条件を認めてもらうことが必要だ。

里親希望者については、年齢や住環境、同居家族の有無などを総合的に判断して決める。「例えば子猫の寿命が飼い主より上回ってしまいそうな場合は、申し訳ないんですが、ご紹介できかねます」と店長の中野さん。「猫と人間が互いに幸せになれる出会いを提供したい。だからスタッフがご自宅を訪問もさせていただきます」という。

猫の引き渡しの際、引き取り手は、店側が支出した医療費や餌代の一部として約3万円前後を店に支払う。店は、その額を地域の猫の保護活動に取り組むボランティア団体に活動費として全額渡している。

同店の利用料金は、フリードリンク付きで、30分800円から。営業時間は午前11時~午後7時。問い合わせは同店(0596・58・5622)

イラスト111

以上です心無い飼い主により捨てられた猫ちゃんや、ホームレスの猫ちゃんをカフェに迎え入れ、新たな里親さんへ送り出して下さる猫カフェ
猫ちゃん達が優しい飼い主さんに巡り逢え、安心して幸せに暮らせる事が、何よりの願いです
甘えてくれたり、擦り寄ってくれたり...本当に癒してくれます。

以前、たまたま目にした、あるテレビ番組で猫カフェの社長さんに密着されていました。
「なぜ猫カフェを始めようと思われたのか?」という質問に「幼い頃に両親が離婚して、いつもひとりぼっちだった。お乳を飲ませてくれたり、ずっとそばに居てくれたのは猫だった。私を育ててくれたのは猫だったから。」と仰られていました

そのお話を聞いた時、温かい気持ちになり、ウルっとしちゃいました。
動物達は真っ直ぐで、愛に溢れていますね☺️そんな人になりたいですね。

イラスト14

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

空1
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆福岡に保護猫カフェ【Neko Cafe Keurig】がオープン!オーナーの殺処分ゼロへの想いが散りばめられた店内をみのりが紹介(*^^*)&野良犬猫に、住民や公務員の虐待捕獲や毒殺事件多発でブログが訴え続けた【人にも動物にも優しい道後や愛媛県になってほしい】の言葉を中村知事や野志市長がイメージアップのパクリ!?2019年7月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/4
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2)

花ポリイラスト (小)004
【イラスト→もぐもぐさん作】

2019年6月6日 愛をまといたい福岡のみのり☆さんコメントです。

福岡の猫カフェに行って来ました
こんにちはみのりですぅ〜
陽射しが強くなって来ましたね。
みなさま、暑さに負けちゃわないように、水分をしっかり摂って、イキイキとお過ごし下さいね

雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、猫ちゃんパトロールをありがとうございます

いつも、家事や育児、お仕事に介護...毎日お忙しい中、ブログ活動にお時間を頂きまして、とても感謝しておりますありがとうございます

保護猫ちゃんのカフェがあるとお聞きして、福岡、大名の猫カフェ【Neko Cafe Keurig(猫カフェキューリグ)】に行って来ました

福岡猫カフェ
【お顔を出して、こんにちは

まず店内に入る前に、専用のスリッパに履き替えます。はんぞうくんが、愛媛県動物愛護センターに収容された際に感染させられた、パルボウイルスや感染病を予防する為です。
もちろん、手の消毒もします。

店内に入ると、かわいい猫ちゃん達(猫ちゃんスタッフ)が迎えてくれました

福岡猫カフェ
【いらっしゃ~い

荷物をロッカーに入れるとお席にご案内頂きました。
席に着くと、注意事項などの説明を受けました。テーブルで寛いでいる猫ちゃんに思わずニンマリ

福岡猫カフェ

棚には、猫ちゃんスタッフの名前や性格、このお店に来た経緯が書かれた紹介文のバインダーが置かれていました。
新しい里親さんの元へ行った子の紹介文の所には「卒業」のシールが貼られていて、嬉しい気持ちになりました

福岡猫カフェ

福岡猫カフェ
【猫ちゃんスタッフのバインダー】

福岡猫カフェ
【卒業した子のお写真の横には「祝」「卒業」のシールが

飼い主さんが高齢で飼えなくなって、このお店に迎えられた子や、ゴミ箱に捨てられていた所を保護された子...様々な事情を抱えた子達がこのお店のスタッフ猫ちゃんとなり、お客様達を癒してくれています。

帰り際、オーナーさんにお話を伺いましたら、個人で事情があって飼えなくなった子を迎え入れ、新しい里親さんを探されていると仰られていました。
「自分が好きな事をやってるの」と仰ったオーナーさんの笑顔が、とっても幸せそうで、キラキラしていました

福岡猫カフェ

殺処分される子を救いたいというお気持ちから、猫カフェをオープンさせたオーナーさんとお話しができた事を嬉しく思いました

福岡猫カフェ

福岡猫カフェ
【寛いでいる猫ちゃん

スタッフ猫ちゃん達は、店内で運動会をしたり、スヤスヤ眠ったり...私の履いていたヒラヒラスカートを気に入ってくれて、3匹の猫ちゃんが、私のスカートで遊んでくれました
私が椅子に座ると寄り添ってくれたり...幸せな時間を過ごさせて頂きました

福岡猫カフェ
【私のスカートで遊んでくれている猫ちゃん】

福岡猫カフェ
【棒の先端にキラキラテープがついたおもちゃで遊ぶ猫ちゃん。この子は、おもちゃで遊ぶのが大好き

今日殺処分されるかもしれない子達が、猫カフェなどに迎えられたり、新しい里親さんの元で、人間を癒しながら、大切にされ、幸せな余生を送れたら、人間にとっても猫ちゃんにとっても幸せですね

福岡猫カフェ
【高い所がだぁ~いすき

福岡猫カフェ

福岡猫カフェ
【今から、僕も上に上がるんだぁ~

各地域で、地域猫も積極的に取り入れて、殺処分ゼロになる事を願っています

福岡猫カフェ
【おすましポーズ】

福岡猫カフェ
【視線の先には、猫ちゃんのお友達が

カフェの店頭には、野良猫ちゃんの為のごはんが置かれていましたそれを見て、心がほっこり温まった私です

福岡猫カフェ

福岡猫カフェ
【野良猫ちゃんの為に、置かれていたごはん

今回、お邪魔したお店はこちらです
(紹介するにあたり、許可を頂きました。ありがとうございますm(_ _)m)

Neko Cafe Keurig(猫カフェキューリグ)
福岡市中央区大名一丁目10番15号 WATTビル1F
電話番号 :092-406-8980
営業時間 :月・水~金 13:00土・日・祝日 11:30~22:00(最終入場 21:30)
定休日 :毎週火曜日

http://nekocafe-keurig.com/

福岡猫カフェ

2019/06/11 猫太郎の妻さんコメントです。

人にも動物にも優しい道後の街?
この間は、リュウ君にも皆様から返信をありがとうございました。

夕方、愛媛朝日テレビで、
犬達のSOSの皆様が何年も訴えてこられた言葉が流れました。パクリ!?(^^ゞ

私達ネコ好き夫婦も、愛媛県人として情けなくなった、
野良犬や野良猫に、残忍な住民や公務員の虐待捕獲や毒餌多発事件。
こちらの記事で知った、愛媛県の動物虐待公務員面々の隠ぺい。
信じられませんでした!!猫君に、役所を何とかしてちょうだい
!と詰め寄りました。

福岡の紫陽花
【福岡に咲く紫陽花

最近、本当に知事の元、愛媛県は観光に力を入れています。
優しさ、親切アピール、
おもてなしアピールも頑張っています。
観光客を呼び込みたい県庁や、松山市側は、蓋をしたい、県外の観光客さんには見せたくない内容がこちらのブログにはたくさん書かれていました。

皆様が、何年も訴え続けられた私達の頭にも強く残った、
【人にも動物にも優しい道後や松山市、愛媛県になってほしい】の言葉をそのまま、愛媛県の広告イメージアップに知事さんや市長さん、パクラれたんですね(^O^)
本当に、見せかけでなく優しくなって愛ある松山になったらいいなー。

福岡のNeko Cafe Keurig(猫カフェキューリグ、猫君と行きたいです♡

福岡猫カフェ
【気持ち良さそうに眠る猫ちゃん

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

花ポリイラスト(小)001

東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんにちは
先ほど、キャットフードが届きました。
毎月、野良猫ちゃん達の為に、たくさんのフードをありがとうございます
8月に、メンバーさん達に送らせていただきますね。
梅雨の時期、野良ちゃんたちが、雨をしのげる場所がありますように

さっちゃん001

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆豪雨が続く九州〜近畿地方のワンちゃん庭飼い飼い主さんたちへ☆この記事を見られた方はツイッター拡散お願いします2019年7月2日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/7/2
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2)

イラスト11

【緊急のお願い☆拡散希望】
2019/07/02 ミーママダンススクールメンバー達よりコメントです。
豪雨が続く九州〜近畿地方のワンちゃん庭飼い飼い主さんたちへ
以下を見られた方はツイッター拡散お願いします


☆豪雨続く西日本のワンちゃん庭飼いの飼い主さん達へ!
鹿児島では、川の氾濫で大人の腰くらいまで泥水に浸かった地区、山崩れ地区あり!
愛犬が庭で生き埋めや溺れ死なないよう室内に保護し、浸水では共に避難を!☆

イラスト14

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト13
【イラスト:もぐちゃん作】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR