fc2ブログ

犬達のSOS☆生きながらえている野良犬猫達の10匹中、1匹だけでも☆ミーママより2020年1月31日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~1/31
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~31
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24)


イラスト11

2020/01/21 ミーママさんコメントです。
生きながらえている野良犬猫達の10匹中、1匹だけでも
島の恵さん
いつも、フードを送ってもらってありがとうございます(=^・^=)

我が家の庭の雨に濡れない所に置いているキャットフード入れにも6匹くらいの猫達が人目や自転車を避け毎日食べに来ます。
雨の日は、空き地も濡れてご飯の置き場所がないためか、数少ない猫好き住民さんにご飯をもらえてない見知らぬ猫達が、
遠くから濡れながら来ています。
ご飯がもらえないときは、あの家に行けばいいと誰に教わってくるのか、ほんとに夜中の猫会合なるものがあるのか不思議です。
そのうちの2匹は避妊と去勢されていました

避妊されていた歯の抜けたおばあちゃん猫は
今は随分目の感染症や咳も落ち着き我が家のお部屋で(うちの残ったお年寄り猫達は下の階です。感染症があるためと年を取ってからはなかなか、新しい猫に馴染めないため)いつも暖かな電気座布団で、静かに寝ています
ほぼ1日22時間と言わず23時間寝たまま。
このおばあちゃん猫は人に怯え、郵便の人が来ても急いで走れず片足を引きずりながら逃げていましたが
長男坊が亡くなった後から急に私に撫でさせ、郵便の人からも家族からも逃げなくなり、
家に入れる前はもう、ほとんどうちの階段マットで寝ていました。
砂トイレも置いてあげていましたが、時々マットでシーシをしていて、何度かマットを新しく替えました。
あとの猫達は若く体力ありそうで食べるとすぐひと目に付かないよういなくなります。

まさか、歯があちこち抜けたおばあさん猫で元々は飼い猫らしく避妊もされていたとは、、、よく、生きていたものです。
最後の余生を我が家で穏やかに暮らさせてあげたいと思います
二十歳を前に亡くなった長男坊に仕草が似ていて見ていると毎日癒やされます。
家に入れてあげるとシーシの粗相はピタリとなくなり、砂トイレではなくシステムトイレを上手に使いました。掃除機にも怯えず、洗ってあげてもドライヤーで乾かしてあげても飼われていた頃を思い出したのか逃げません。
と言うか甘えて手をふにふにして、歯の抜けた口からよだれを出しながら(入れ歯を入れてない時のお年寄りが、歯で普通なら食い止めるよだれが出るのと同じ)私にスリスリしたり、チュールをねだったり、柔らかなフードを少し食べたりシステムトイレに行く以外は寝たままです。
可愛がってくれていた飼い主のお年寄りさんが
亡くなられたか施設にでも入り、野良になったのかもしれません。

私は犬猫の毛のアレルギーがあり、いつも保護した最初は、咳が出たり目や皮膚が痒くなったりするのですが
ノミダニ駆除しきれいに何度か洗ってあげ、風邪を引かないように毛を乾かし、栄養を取らせ免疫をつけてあげると犬猫の感染症も改善され、私も目や皮膚の痒みが無くなり咳も出なくなります。

犬猫をきれいにさえしてくれたら、アレルギー体質の子供さんや大人達も大丈夫になることを知ってもらいたいです。
ブラッシング時は犬猫の毛が飛ぶから、マスクをし、その後をガムテープしたり掃除機かけないと咳、くしゃみ出ます(笑)

猫ちゃんママは
雨の日も風の日も持病の足が痛い日も、毎日、野良ちゃんたちにご飯配りしてくれています。
頭が下がる思いです
ロンちゃん達も、行けないときはパパさんが配ってくれたり、ありがたいです。
そうして生き残っている犬猫達の例えば10匹中、1匹でも縁があり可愛がってくれる誰かに拾われ、飼い主さんを癒やし癒やされ幸せな時が来ることを願っています。
他の命を守り愛おしむ人も幸せになることも。

島の恵さん
ありがとう

☆¨*゚。☆♡꙳m⑅☆*。˚✩*・゚

イラスト0001
【イラスト:もぐちゃん作】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆今、犬の輸血用血液が足りない。ネット上で血液求むの飼い主の声。病気や事故の為手術が必要な飼い犬を救いたい。《今、私達にできること》《献血する犬の条件》の一例☆動物の血液バンクが普及し、より多くの命が献血で助かりますように☆2020年1月29日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~1/29
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25〜29
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24)


イラスト111
【イラスト→もぐもぐさん作

2020/1/26 愛をまといたいコロワンさんコメントです。

動物病院で輸血用血液が足りない事態が起きています
皆様、こんにちは(*^^*)
愛をまといたいコロワンです。

閲覧者の皆様、いつも見て下さりありがとうございます。m(_ _)m
メンバーの皆様、いつもブログ活動をありがとうございます✨m(_ _)m

今回は「 愛犬たちがピンチ 輸血用血液が足りない!!」の記事を参考に、
飼い主がSNSで犬の献血を呼びかける原因になっている事や、動物病院で起きている事、献血する犬の条件、私達に何か出来る事は?などをコメントさせて頂きますね。

201702051312578d6.jpeg 

愛犬たちがピンチ 輸血用血液が足りない!!
2020年1月17日 15時55分(URL参照)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/amp/k10012248451000.html?__twitter_impression=true

◼️ネット上での血液求むの飼い主の声◼️
「 至急、輸血が必要 」
「 血液がない、助けて 」
「 中型犬から大型犬で、輸血にご協力いただける方を探しています 」
皆様は、このような呼びかけをSNSで見かけた事はありませんか?
病気や事故の為、手術が必要な飼い犬を救いたい飼い主からの切実な呼びかけの一例です。

◼️犬の輸血用血液が足りなくなっている◼️
①動物を大切に飼う飼い主が増えたことや、医療技術の発達などにより、犬達の平均寿命が大きく延びた事。
東京農工大学などの調査によると、平成2年は8.6歳だったのが、平成26年には13.2歳と20年余りで1.5倍以上。
人と同様にさまざまな病気が見つかり手術するケースが増えている。
②小型犬を飼う人が増えている事。

以前はゴールデンレトリーバーやラブラドールレトリーバーなどの大型犬が人気だったが、最近は飼いやすさなどからトイプードルやチワワといった小型犬を飼う人が増えた。
その為、ドナーに登録する大型犬の数が減り、血液の確保が難しくなっている。平成23年からドナー登録を始めた天童動物病院では、多い時にはおよそ15頭のドナー犬がいたが、今では9頭にまで減っている。

イラスト100

◼️動物病院では、犬の輸血用血液はどう確保しているのか?◼️
獣医療には、人間のように献血等で「血液を集めて供給する仕組み」がないため、動物病院で協力犬を飼育したり、ドナーを募集して確保している。足りないときは飼い主さんに探してもらう事もある。

《 献血する犬の条件 》※ 記事内の天童動物病院の場合
①温厚な性格であること
(麻酔をかけずに採血可能であること)
②1~7才
③体重20kg以上
(体重により200〜400ml採血します)
④狂犬病予防接種済みであること
⑤一年以内に混合ワクチンの接種済であること
(証明書をご持参ください)
⑥フィラリアの予防をしていること
⑦健康であること
(治療中でないこと)
⑧血液検査を行い、献血に適した血液であること
(当院で行います)

※ 以下の項目に該当する場合は除きます
・ 過去に『輸血を受けた』ことがある
・ 全身性の感染性皮膚疾患がある
・ これまでに血液媒介性の感染症にかかったことがある、もしくはその疑いがある
(バベシア症や犬ブルセラ症など)
・ 秋田犬
(赤血球細胞内のカリウム濃度が高いため、供血に向かない)

イラスト14

《 献血までの流れ 》
健康診断のあと、ドナー登録をし、後日必要に応じて献血に来ていただきます。
①まず電話で病院に連絡をする。
②診察時間内に来院、受付
③健康診断(検査のため5ml程採血)
④帰宅
⑤検査結果を郵送、特に問題がなければドナー登録
⑥当院で輸血が必要な際にご連絡、時間の調整をして献血(体重により200~400ml)に来てもらう。

●安全性について
・ 採血に使用する物は全て新品で、一頭に一回ずつ使用します。
・ 麻酔をかけることはありません。

●お礼
献血に適した血液を提供していただいたワンちゃんには、次回の混合ワクチンを無料接種。

献血する犬の条件については以上です。
今回例にあげた動物病院のように、多くの動物病院では健康診断や予防接種を無料にするかわりに、手術などで血液が必要なときに提供してもらっているそうです。

20170205093449e4c.jpeg

◼️輸血できないケースも◼️
さまざまな方法で動物病院は輸血用の血液を確保していますが、血液を確保しても輸血が受けられない場合もあります。
犬の血液型は13種類以上あると言われ、血液型が異なっても輸血できるケースがある一方で輸血できないケースもあり
そのため、最終的には輸血する血液が適合するかどうかは、そのつど確認する必要があります。

◼️海外では献血用の車も◼️
アメリカでは、大学の動物病院が市民からの寄付で献血専用の車を購入し、巡回して血液を集めているそうです。
「ペットがペットを救う、ペットどうしで助け合う」という発想から、献血用の車を走らせて動物病院のスタッフが血液を集める作業をしているのです。

「輸血で救える命はたくさんあります。緊急時でも輸血用の血液が安定して供給できる体制の構築が必要です」

◼️今、私達にできること◼️
各地の動物病院で献血ドナーを募集しているなら、問い合わせ検査して登録をする事だったり
SNSで飼い主さんの輸血の呼びかけを拡散することが身近で出来ることかなと思います。

犬や猫を飼う方が増えている今の時代、人と同じ様に動物の為の病院や美容院、学校も増えました。
動物の献血バンクも必要です。アメリカのように献血車を走らせる動物病院が誕生して欲しいですね。
一頭でも多くの子達が献血で助かりますように☆

下記、献血する犬の条件について参考にさせて頂いたHPです。
ありがとうございますm(_ _)m

☆天童動物病院
http://tendo-ah.jp/kenketu/top.html

イラスト13

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

ねこ3

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆6年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2020年1月25日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~1/25
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24)


2016121118272441e.jpeg
【イラスト→もぐもぐさん作

皆さま、こんばんはみのりです
毎日、野良猫ちゃん達のパトロールなど、ありがとうございます
はんぞうくんと弟猫のちゃん達の温かいコメントとお写真をはんぞうパパさんが下さっていますので、紹介させて頂きます

2020/1/8 はんぞう父さんコメントです。

はんぞうの初詣⛩
明けましておめでとうございます。
SOSの活動ご苦労様です。はんぞう父です。
今、単身赴任中ですが、正月は実家に帰りゆっくりしました。例年通り、近所の氏神様に初詣に行ってきました。

今年も宜しくお願い致します🐶はんぞうより💕
【今年も宜しくお願い致します🐶はんぞうより

今年の冬はあまり寒くありませんが、はんぞうにダウンベストを買いました。
以前は、〝犬に服を着せなくても、犬は寒さに強いし〟と思っていました。
ネットでも
・毛皮があるのに犬に服は必要ない
・犬に服を着せるのは自己満足で人間のエゴだ
等の意見を聞いたことがあります。
真夏に洋服を着せるのは賛否あると思いますが、暖冬とは言え冬に暖を取るために服を着せるのははんぞうのためと思い、この冬はベストを着せました。特にはんぞうは、こたつが大好きで、1日の大半をこたつで過ごす寒がりですから^_^
このベストは、黒とオレンジのツートンカラーです。

パパに買ってもらったダウンを着て初詣に行きました⛩
【パパに買ってもらったダウンを着て初詣に行きました⛩】

はんぞう母は、何でオレンジ色なのと不思議(不満?)そうだったのですが、この色は、知る人は知るGカラーで、はんぞう父のファンであるGのチームカラーなのです。はんぞうには似合ってると思いますが・・・

初めてのダウン🎽似合いますか?😊
【初めてのダウン🎽似合いますか?

話は脱線しましたが、初詣に戻ります。はんぞう父とはんぞう母で家族の健康、当然はんぞうやくろすけ、とらすけ、ゆめのすけの健康もお祈りしてきました。
特にはんぞうは小さい時にパルボウイルスに感染し、生死をさまよったことから特に心配しています。
ゆめのすけも小さい時にひどい状態で保護され、片目がほとんど見えてないこともあり、身体は弱く、長生きできないのかもしれません。(家の中では一番のいたずらっ子ですが)
そういった病気や悲しい保護歴のある犬や猫たちは特に大事に育てないといけないという想いが強く、何倍も神様にお願いしてきました。

末っ子のゆめのすけも宜しくお願いしまーす🥰
【末っ子のゆめのすけも宜しくお願いしまーす

くろすけも宜しくお願い致しま〜す💕
【くろすけも宜しくお願い致しま〜す

さて、今年は子年です。子年は、繁栄の年だそうです。人も犬や猫たちも皆んなが良き年であります様に。
余談ですが、なぜこれほど人間に愛されている猫が干支に入っていないのか、不思議ではないですか?
諸説ありますが、一説によりますと、お釈迦様が、「元日の朝に私の元に一番早く来たものから順に、12番目までの動物を一年交代でその年の守り神にする」というおふれを出したのですが、猫がねずみにこのおふれの日にちを確認したところ、ねずみは1日遅れた日を教えました。
猫は1日遅れてお釈迦様のところへ行きましたが、時すでに遅く、十二支には入れなかったそうです。猫がねずみを追いかけるようになった理由もここから来ているんだそうです。

とらすけも宜しくお願い致します💕
【とらすけも宜しくお願い致します

はんぞうパパさん&ママさんへ

はんぞうパパさん、お久し振りです
パパさん&ママさん、毎月 はんぞうくんや弟猫ちゃん達との愛が溢れる日常のコメントをありがとうございます

はんぞうくんに、黒とオレンジのツートンカラーのオシャレなダウンを買って下さったのですね
似合ってます
私も、冬のお外をお散歩中の犬ちゃんを見る度に寒そうだな。
寒くないのかな?お洋服着たら、少しは暖かいんじゃないかな?って思っていました

初詣では、パパさん&ママさんで、ファミリー皆の健康をお祈りされたのですね
心底、大切に想われ、愛情をたっぷり注ぎ、育てて下さっているパパさんとママさんのコメントを読むと、とても嬉しい気持ちになります

パパさんとママさんと一緒に初詣のはんぞうくん、なんだか嬉しそうはんぞうくんの笑っている顔や優しい目を写真で見る度に、幸せに過ごしているのねと、写真のはんぞうくんに笑いかけてしまいます

はんぞうくんと弟猫ちゃん達のお写真で見る柔らかな表情は、パパさんとママさんに、いつも向けられている幸せなお顔ですね
パパさんとママさんも、きっと同じ様にいつも柔らかく優しい表情をされているんだろうな
パパさん、ママさん、心と身体に深い傷を負ったはんぞうくんと弟猫ちゃん達を家族に迎え、溢れんばかりの愛情と優しさを注ぎ、育てて下さり、ありがとうございます

201612111827298cd.jpeg

現在は、はんぞうパパさん&ママさんの息子ちゃんになり、たくさんの愛情を受けて、幸せに暮らしているはんぞうくんですが、仔犬の頃に収容されていた愛媛県動物愛護センターでパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。

非常に感染力が強く、致死率80%と言われている犬のパルボウイルスについて、簡単に紹介させて頂きます。2013年9月、当時 飼い主がいなかったはんぞうくんは、母犬と引き離され、愛媛県動物愛護センターに連れて行かれましたが、殺処分される寸前で、メンバーによって救出されました。不衛生だったセンターで恐ろしいパルボウイルスに感染していました。

パルボ①嘔吐と下痢を繰り返し、衰弱している様子の㊧はんぞう君と㊨ハットリ君
【嘔吐と下痢を繰り返し、衰弱している様子の㊧はんぞうくんと㊨ハットリくん】

3日の潜伏後発症し、はげしい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状で、はんぞうくんを襲いました。

パルボ⑥はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。
【はんぞうくんが血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ】

死にかけで薄目を開けて舌を横に出して、痙攣を始めて、呼吸が弱くなっていたはんぞうくん。
ミーママさんは、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。


パルボ⑦愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞう君
【愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとりくんとはんぞうくん】

ミーママさんをはじめ、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、寝る間も惜しむ、救急救命によって一命を取り留めたはんぞうくん。
一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命が、はんぞうくんの命を救ったのです。
その後、優しいはんぞうパパさん、ママさんの息子ちゃんになりました。

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し、脱水、腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
離乳から6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。

パルボ⑬【数日にわたり松山メンバーは24時間体制で看病をしました。水分と栄養を補給させるため、20分置きに夜中もミネラル水をスポイドを使って投与しました。またダンススクールの皆さんからのカンパ貯金での通院治療や投薬判断等によって、生死をさまよいながらも、一命をとりとめる事ができたのは奇跡的でした。】
【数日にわたり松山メンバーは24時間体制で看病をしました。水分と栄養を補給させるため、20分置きに夜中もミネラル水をスポイドを使って投与しました。またダンススクールの皆さんからのカンパ貯金での通院治療や投薬判断等によって、生死をさまよいながらも、一命をとりとめる事ができたのは奇跡的でした】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

2016121212473323f.jpeg

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆⑫デカ目愛をまといたいの徳島編野良猫ちゃんラブショット2020年1月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~1/24
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/24
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~28)


前記事⑪デカ目愛をまといたいさんの徳島編♡野良猫ちゃんラブショットpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1463.htmlの続きです。

12月3日
愛12月3日どアップに耐えられる可愛さのシマちゃん
【どアップに耐えられる可愛さのシマちゃん

愛12月3日どアップに耐えられる可愛さのシマちゃん皆さんからのフード、また持ってくるからね😊いつも見送ってくれて、ありがとう
【皆さんからのフード、また持ってくるからね
いつも見送ってくれて、ありがとう】

12月8日
愛12月8日
【キリッとかっこいいビビ

愛12月8日旦那ちゃんについて歩くビビ。
【旦那ちゃんについて歩くビビ

愛12月8日②旦那ちゃんに撫でてもらって、のび~るくうちゃん

愛12月8日旦那ちゃんに撫でてもらって、のび~るくうちゃん😊
【旦那ちゃんに撫でてもらって、のび~るくうちゃん

愛12月8日③
【みんな、いつもナデナデさせてくれてありがとうね
またフード、持ってくるからね】

12月14日
愛12月14日①

愛12月14日②
【朝日を浴びて…かわいいじゃないかっ

12月16日
愛12月16日②
【温かい日。だからといって、シマちゃんと私の間を陣取って、そのポーズはどうなの?!ビビよ!
お股広げ過ぎです】

2月20日
愛12月20日①
【コロコロ転がってかわいいくうちゃん】

愛12月20日④
【ビビは私の足を敷くのがブームのようです。撫でると気持ち良さそう】

愛12月20日③
【シマちゃんは私の足元で、ビビは足にもたれて毛繕い。どうぞお好きな場所でつくろってね。私はうれしいです

愛12月20日⑥

12月21日
愛12月21日①

愛12月21日②
【皆さんから届いたクリスマスプレゼントのチュール持っていきました。
まずはカリカリフードをしっかり食べてもらって…かーらーのー…チューール‼
美味しそうに食べてくれました

皆さん、猫ちゃんへのフードをいつも送ってくださり、ありがとうございますm(_ _)m 猫たちが美味しそうに食べてくれて、本当にうれしいです

愛12月21日③
【ご飯のあとは、ナデナデしてにゃん

愛12月21日④
【待ってるにゃん

愛12月21日⑤
【まだにゃん

12月26日
愛12月26日①

愛12月26日②
【茶トラのボブも、ブチャもオスで、女の子だろうが、小さい猫だろうが、フードを横取りします。
じっと見て圧力をかけて、その場から退散させて自分のものにします】


愛12月26日③

20191226.jpg
【ビビはこの2匹が苦手で、身動きが取れなくなるか、しっぽを下げて逃げるかです。
初めは「ビビー、もっと強くなれば?」と思いましたが、ケンカをしてケガをするのは嫌だろうし、これがビビの性格や生き方だもんねと、応援しています】


関連記事
デカ目愛をまといたいの徳島編野良猫ちゃんラブショット
①2019年1月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1331.html

②2019年2月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1346.html

③2019年2月20日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1353.html

④2019年4月3日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1361.html

⑤2019年5月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1358.html

⑥2019年5月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1371.html

⑦2019年8月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1413.html

⑧2019年9月24日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1420.html

⑨2019年10月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1438.html

⑩2019年11月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1444.html

⑪2020年1月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1463.html

イラスト17

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト19

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆⑪デカ目愛をまといたいの徳島編野良猫ちゃんラブショット2020年1月21日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~1/21
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~21)


ねこ11

こんにちは(*^_^*)
編集部です。
今年も愛をまといたいさんから、猫ちゃんの可愛い写真とエピソードが届きました。
猫ちゃん達、愛をまといたいさんや旦那様が来てくれるのを楽しみにしている様子がよく伝わってきます。
飼い主のいない猫ちゃん達に、愛情いっぱいそそいでくださりありがとうございます。
では、⑪デカ目愛をまといたいさんの徳島編♡野良猫ちゃんラブショット(昨年11月分)をご紹介させていただきますね


11月10日
愛11月10日⑤
【少し前から親離れ、子離れを始めたのかな?シマちゃんとしまぞうが別々の場所でいるようになっていました。
でも、一人で寂しそうなしまぞう】

愛11月10日①

愛11月10日③

愛11月10日④
【久しぶりにシマちゃんを見つけたしまぞうは、シマちゃんに近付いてにおいを確認し、「お母さんだ!」と思ったのかな、少しずつ、そっと背中をくっつけて横たわりました。
幸せそうなしまぞう。泣けてきます。しまぞう、皆さんからのフードをこれからも持ってくるから、いっぱい食べて大きくなってね
 
11月12日
愛11月10日⑥
【フードを食べるしまぞうと、見守るビビとシマちゃん。親子3匹がそろいました😊
ビビは、他のオスと違って、子どもや女の子が食べるご飯を横取りしません。
ビビりの性格だけど、優しいジェントルマンです🎵】


愛11月12日②

愛11月12日①
【お父さんとお母さんに会えて、うれしそうなしまぞうです

11月17日
愛11月17日①

愛11月17日②

愛11月17日③
【しまぞうを見た最後の日になります。
前日、口に刺さった釣り針を動物病院で取ったので、心配で会いに行った日です。
フードもいっぱい食べて安心していたのですが…会いたいです。
(くうちゃんの子どもとは、11月20日に会ってからそれきりです)】

愛11月17日④
【この日初めて見たロシアンブルーの子猫。私にも釣り人にも恐がらずに近寄って、ご飯をねだっていました。
これほど人に慣れているので捨てられたのかなぁと思います。この子も17日以降会っていません】


11月25日
愛11月25日①

愛11月25日②
【シマちゃんを撫でていると、くうちゃんが「私も撫でてー」と勢いよく割り込んできました。
シマちゃん、ちょっとビックリ?!
2匹同時に撫でるのは、意外と難しいですね😊】

11月29日
愛11月29日①
【シマちゃんの後ろ姿もかわいい✨】

愛11月29日②
【シマちゃんの可愛いお顔のシャッターチャーンス!と思ったら、ビビが割りこんきました😆】

愛11月29日③
【そのあと、バッチリ可愛いシマちゃんが撮れました😊】

11月30日

愛11月30日④

愛11月30日③
【旦那ちゃんと二人で猫ちゃんに会いに行ってきました。
今日も大人気の旦那ちゃん!くうちゃん、ビビ、シマちゃんが旦那ちゃんを囲むようにスリスリしたり、撫でてー!とアピールで寝っ転がったり😊
「手が足りないよー」とうれしそうに困っていた旦那ちゃん(^∇^) 猫ワンダーランドって感じです🎵】


愛11月30日①
【ナデナデされるシマちゃん】

愛11月30日⑨
シマちゃんはナデナデを静かに堪能中✨

愛11月30日②
【激しめのアピールが得意なくうちゃん(笑)】

愛11月30日⑦
【こんな顔にされてもウットリしているビビ】

愛11月30日⑧

愛11月30日⑥
【ビビ、右手を支えにして毛づくろい中。そのポーズ、たいへんだね😊】

続きは⑫purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1461.htmlをご覧ください。





関連記事
デカ目愛をまといたいの徳島編野良猫ちゃんラブショット
①2019年1月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1331.html

②2019年2月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1346.html

③2019年2月20日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1353.html

④2019年4月3日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1361.html

⑤2019年5月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1358.html

⑥2019年5月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1371.html

⑦2019年8月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1413.html

⑧2019年9月24日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1420.html

⑨2019年10月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1438.html

⑩2019年11月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1444.html

ねこ12

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

島の恵さんへ
無一物のウエットフードがたくさん届きました
いつもありがとうございます。

島の恵みさん2
【無一物のかつお・マグロ・鶏むね120袋】

ねこ14

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆昨年末、東京都杉並区でタヌキが神田川に転落し、高さ4メートルのコンクリート壁に阻まれ、脱出不可能な状態!餓死や衰弱死を心配した都民の保護要請に、東京都自然環境部・根来喜和子課長は『これは野生の自然の姿。そのままでいい』と耳を疑う回答。 見殺しではなく、保護して自然に還して!2020年1月16日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~1/16
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/7・1/11~15
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/8〜10・16)

西宮神社から見た空
【西宮神社から見た空】

2020/1/8 アグネス さんコメントです。
東京、神田川に転落したタヌキ・東京都自然環境部の根木喜和子課長の対応
こんにちは、アグネスです。
昨日ニュースを見ていたら、東京の神田川に転落したタヌキのことが取り上げられていました。
昨年末に転落し、川の端っこで年を越したようです。この付近には野生のタヌキが多く生息しているそうですが、川はコンクリートで整備されており、両端4メートルのコンクリートの壁になっているため、タヌキが自力で上ることは不可能な状態です。
このままでは餓死や衰弱死するのではと、住民からも【保護】を望む声もインタビュー中にはありました。
しかし、インタビューに答えた東京都自然環境部・根来喜和子課長の言葉は耳を疑うものでした。
「今回に関しては、捕獲の必要はないと考えています。神田川のタヌキは、野生の生き物が屋外空間にいるのは自然な状況。見守るので十分かなと考えています」

皆が望んでいるのは、タヌキの捕獲や駆除ではありません。【保護】です。
自力で上れないタヌキを保護し、自然に帰せば済む話です。
ネットでも取り上げられていたので紹介させていただきます。

神田川のタヌキ
【川に落ちてうずくまっているタヌキ】

ネットニュースより(時間経過により閲覧出来ない場合もあります事をご了承下さい↓↓↓
(参照URL)
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-00429942CX

東京の住宅地で見つかったタヌキ。

捕獲できない、ある事情があった。

7日午前9時すぎに撮影された映像。

画面中央、カメラがとらえたのは、水辺を歩く茶色い毛並みの生き物「タヌキ」。

どうやらこのタヌキ、誤って川に落ちてしまった様子。

SNSには、今晩の雨で川が増水することを心配し、救出を求める声も。

現場は、東京・杉並区、京王電鉄井の頭線の富士見ヶ丘駅近くを流れる神田川。

取材班が付近を探してみると、体長およそ60cmの野生のタヌキを発見。

けがなどをしているのか、それともお昼寝タイムなのか、タヌキに動く様子はなかった。

動物の行動にくわしい、広島フィールドミュージアム・金井塚務氏「杉並区は、川沿いに竹や雑木林があり、タヌキはたくさんいる。ここから移動できなければ、衰弱して餓死する末路も」

タヌキの前には、高さ4メートルほどの高い壁が立ちはだかっていて、自力では脱出は厳しいもよう。

今回、見つかったこのタヌキ。

聞けば、2019年12月ごろから目撃され、この場所で年を越したとみられる。

近隣住民「(初めて見たのは)12月の暮れくらい。歩いてるのは見たことがあるんだけど」、「野生のタヌキは人生で初めて見ました。川の縁にいるのが心配です」

このタヌキを助けることはできないのか、東京都に聞いてみると...。

東京都自然環境部・根来喜和子課長

「今回に関しては、捕獲の必要はないと考えています。神田川のタヌキは、野生の生き物が屋外空間にいるのは自然な状況。見守るので十分かなと考えています」


抜粋は以上です。
野生の生き物が住む環境をコンクリートで固めたのは人間です。
ならば、そのせいで野生の生活が出来なくなった生き物を守るのは人間のすべきことではないでしょうか?
やるべき事をやった後、自然に暮らすのを見ることこそが見守ると言うことです。
衰弱死する前に、タヌキが救出されることを望みます。

神田川タヌキ
【4メートルのコンクリートの壁に阻まれ自力で脱出出来ずにいるタヌキ】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

アグネス 看板
アグネス家のフード宅配食堂の常連猫ちゃん

東京のさっちゃんファミリーさんへ
毎月、野良ちゃんたちに、フードを選んで送ってくださりありがとうございます
さっちやん1

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆皆様、新年コメントをありがとうございます(*^_^*)今年もよろしくお願い致します2020年1月10日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~1/10
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/7
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/8〜10)

おしょうがつ52

2020/1/1 アグネスさんコメントです。
あけましておめでとうございます
新しい年の始まり、穏やかな天気にホームレスのワンにゃん、猫ちゃん達も少しは寒さをしのげたでしょうか。
アグネス家の猫達は、おせちの中身が気になるらしく、代わる代わるのぞきに来ては「なぁーん(おいしそう)」と家族にスリスリしていました。昨年あたりから、黒豆と栗きんとんの腕前を上げたと自画自賛しながら、みんなが美味しそうに食べてくれるのが嬉しくてニヤけているアグネスです

忙しい中、年末年始もワンにゃんパトロールやフードのお届け、SOS活動を続けて下さったメンバーの皆さん、ワンにゃん募金箱に温かい気持ちでカンパして下さるミーママダンススクールの皆さん、ミーママさん、ありがとうございますm(_ _)m
いつもブログを閲覧、応援して下さっている皆様、ありがとうございますm(_ _)m

今年一年が皆様にとって、笑顔と実り豊かな一年となりますように

おしょうがつ20

2020/1/1 愛をまといたいコロワンさんコメントです。
謹賀新年
こんばんは、愛をまといたいコロワンです。

ブログの皆様、閲覧者の皆様、
明けましておめでとうございます🎍
今年も宜しくお願い致します

天皇陛下が災害の少ない年になりますようと挨拶をされていましたが
去年は台風による災害が多く、人だけでなく動物達にとっても大変な年でしたね。
元を辿ると人間が原因を作った温暖化のせいなのですが…
去年から世界中で発生している山林火災が更に拍車をかけているように思います。
人は、そのぶんを補うため少しずつでも街や森や山に木々を植える活動をしていかなくてはいけないと思います。

私は、今年とりあえず日当たりの良い場所に、柿や枇杷などの種を鳥達の真似をして山に植えていこうと考えています
今年もコツコツ、私に出来ることを頑張ります

おしょうがつ42

2020/1/1 猫ちゃんママさんコメントです。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
こんばんは(*^_^*)
2020年がスタートしましたね
今年も動物達の為にミーママさんや皆さんと一緒に頑張りますので、よろしくお願いしますm(__)m

犬猫達への虐待がなくなり、動物に優しく手をさしのべてくださる方が増えますように
野生動物達や野良犬猫ちゃん達が、食べるもや雨風がしのげる場所がありますように
人間と動物達が共存でき、幸せに暮らせる日本になりますように

野良ちゃん達にご飯を届けてくださっている皆様、ありがとうございますm(__)m
風邪をひかないように、暖かい格好でお出かけくださいね。

おしょうがつ11

2020/1/1 愛をまといたい美羽さんコメントです。
(+’д’+)ぁ(+’∀’+)ヶ(+’○’+)ぉ(+’o’+)め
あけましておめでとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
早速、新年から可愛いワンにゃんに癒されちゃいました\(//∇//)\

昨年に引き続き、動物達のためにお手伝いに参加させて下さ〜い(*≧∀≦*)
皆さん、今年もよろしくお願い致しま〜す。
(=´∀`)人(´∀`=)

あ!お正月なのでお餅食べ過ぎ注意ですよ〜( *´艸`)クスクス

おしょうがつ7

2020/1/3 愛をまといたい美和さんコメントです。
新年明けましておめでとうございます🎍
ブログの皆様、閲覧者の皆様、本年もよろしくお願いいたします🙇
お正月は穏やかな気候で、ホームレス犬猫ちゃんや野生動物にとって、比較的過ごしやすい年明けとなり、少しホッとしました。

元旦パトロールでは、8ヶ月、消息不明で安否を心配していたハチ猫ちゃんにも、元気な姿で再会できて、とっても嬉しい気持ちになりました

ここ数年、私が住んでいる田舎でも、マリリンの散歩をしている時に、出逢う犬ちゃんたちの中には、動物愛護(殺処分)センターで殺処分を免れた保護犬ちゃんを引き取り、家族として大切に育ててくれている人が増えてきました。
少しずつ飼い主さんの意識が変わってきているのを実感しています😌

しかし、愛媛県はまだまだ犬猫殺処分数ワースト上位に名を連ねているのが現状です。
そして卑劣な動物虐待・虐殺が多く、愛媛県警察も重い腰を上げようとせず、都会と違っていまだに動物愛護法違反で犯人が逮捕されたケースはありません。
動物虐待が重大犯罪にエスカレートすることは、よく知られているにも関わらず、愛媛県警察は怠慢だと思います。
動物にも生きる権利があります。

これからも自分にできることを諦めず地道にしていきたいと思います。
ホームレス犬猫ちゃんや野生動物たちに暖かい寝床と、栄養のつく食べ物がありますように☆

おしょうがつ4

2020/1/8 私も愛をまといたいのんさんコメントです。
あけましておめでとうございます😆
いつもブログを読んで人として大事なことを教えてもらったり、かわいい写真に癒されたりしています
いつもありがとうございます
今年もお世話になります

今年は暖かく穏やかなお正月でしたね
おかげさまで、娘&息子は私の実家でいとこ達と楽しいお正月を過ごすことができました
みなさんは、お正月に年取りをしていますか?😲
私の実家では朝5時半に起きて恵方に向かって年取りをしています😌
重ね餅と一緒にお供えされている勝栗と干し柿とみかんを南天の箸で取ります😌
それで1つ年を取るそうです😌
数え年ですね😊
娘にとって冬休み中の楽しみの1つらしいです😆

また、氏神様といくつかの神社に初詣に行きました😆
娘は大吉のおみくじを引いて嬉しそうでした👍

今年もミーママさんやSOSのブログのメンバーさんやブログを読まれて皆さんにとって素敵な1年になりますように
動物たちにとって住みやすい共存共生できる日本に変わりますように
これからもよろしくお願いします

正月2

2020/01/10 神戸のロキエさんコメントです。
ミーママさん、皆さん、お久しぶりです。
ミーママさん、睡眠は大事です。
ゆっくりとした、睡眠を8年ぶりに、😲、、ミーママさんの、優しさが、、
周りの人、猫ちゃん、わんちゃに、
どれだけ、、大切か、、
でも、、なかなか、出来ることでは、ありません、、いつも、凄いなあと、、感じて、、ありがとうです❣
この間、姪っ子から、、癒される写メが。届きました。
猫ちゃんですが、、近くのスーパーに居て、皆んなから、追いやられて、
交通事故で、、もうダメと言われて、、でも、、やっと、家族が出来て、、今は、姪っ子の子供と、、仲良しこよしで^_^。名前は、こっちゃんです。写メを送ります。
ミーママさんも、皆様も体調には、気をつけて、💪ファィト!

ロキエサン
【甥っ子ちゃんとここちゃん】

正月3

徳島のベルちゃんの家のハニーです
保健所から我が家に来た犬・ハニーも11歳です。
健康体でお散歩が大好きです。
このまま20歳まで長生きして欲しいなぁ、と思うこの頃です。
写真は、お散歩中のハニーです。
この冬は暖冬ですが、インフルエンザが流行してしますね。皆様、ご注意ください

ベルちゃん2
【ハニー】
おしょうがつ27

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

おしょうがつ23
 
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆明けましておめでとうございます☆ミーママより2020年1月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~1/4
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/4
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14)


おしょうがつ15

2020/01/01 ミーママさんコメントです。
明けましておめでとうございます
2020年、明けましておめでとうございます。
(*^_^*)
みんな、役所への嘆願や統計調査など忙しい中、昨年はありがとうございました。
またお家の保護犬や保護猫達の可愛い、幸せそうな写真をたくさんありがとうございましたU^ェ^U(=^・^=) 
ダンススクールの生徒さん達も、いつも猫ちゃんパトロールや、みんなへのフードを送ってくれたり、保護犬猫、野生動物達の治療費カンパ募金などありがとうございます。
そして、アグネス、いつも一年の締めくくりの記事を書いて、みんなへのお礼の気持ちも書いてくれてありがとう(*^_^*)
そして、犬達のSOSのメンバーさんや、ダンススクールの老若男女の生徒さん達の励ましの気持ちが、いっぱい詰まったクリスマス・プレゼントを、19年12月も大阪のアニマルレフュージさんへ家族みんなで届けてくれて、シロちゃんにも会いに行ってくれてほんとうにありがとう(*^_^*)
三本足にさせられ、人間を恐がっていたあのシロちゃんが、年々穏やかな安心した表情になり、
そして、とうとう里親さんが見つかったと、すぐ連絡をくれてありがとう。本当に嬉しかったです(*^_^*)
シロちゃんも、新しい里親さんのお家で。新年を迎えたのでしょう。
ほんとうに、ほんとうに良かった。
シロちゃんの救出、そして心と身体のリハビリを優しくし続けてくださったアニマルレフュージ関西のスタッフさんにも、
たくさん感謝です(*^_^*)
 
【2011年11月、山口県防府市役所と防府保健所の合同ワイヤー捕獲により、ワイヤーが前足に巻つき三本足で逃げ回っていた防府のワイヤー犬シロちゃん】

  
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん004
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん005
山口県防府市保健所とは?虐待捕獲!非道公務員たちにより三本足にされたワイヤー犬、しろちゃん006

ワイヤレス1
ワイヤレス5
【犬達のSOSで保護費三万円をお支払いし、信頼できる大阪のアニマルレフュージ関西さんに救出依頼をし、シロちゃんは無事助けられました。虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は壊死し、命の危機があったシロちゃんは三本足になりました。アニマルレフュージ関西さんの山で、スタッフの方に大事にされて幸せに暮らしている保護して3年後(2014年)のシロちゃん】

20191231120858d64.jpg
【シロちゃん(ワイヤレス)】

アークさんのオリンピアちゃんとシロちゃん③
【昨年12月にアグネス家の皆さんで、クリスマスプレゼントを届けてくださった時のシロちゃんとオリンピアちゃんシロちゃん。シロちゃんに里親さんが見つかり、同じ犬舎の仲良しのオリンピアちゃんも一緒に引き受けて下さる事になりました】

8年前、コネとニ枚舌の動物虐待虐殺公務員、山口県防府市役所の清水正博達と山口県健康福祉センター(保健所)の大山昌志公務員獣医(★元アメフトマン。野良犬達を使った睡眠薬実験を大山昌志達、山口県健康福祉センター職員達が税金を使い行ったレポートを犬達のSOSが入手し、公開した直後から、次々山口県公務員からと思われる汚い嫌がらせのコメントが入り続け、とうとうサーバーのダメーバへ税金と役所権力を使い、前犬達のSOSブログが消されていきました。
山口県職員による外道な虐待捕獲とSOSメンバーと清水正博との会話を書いた記事から順に、最後は前犬達のSOSブログを全て削除されました)
その防府市役所職員の清水正博と、山口県の公務員獣医の大山昌志、大塚仁による合同虐待ワイヤー捕獲により、シロちゃんは、ワイヤーで締め上げられた足が壊死しかけになり3本足で逃げ回っていました。
(飼い犬を去勢避妊しない飼い主が多く、生まれた子犬たちが悲惨な運命をたどっていた山口県で行われていた、虐待ワイヤー捕獲とは★人からご飯をもらっていた野良犬捨て犬たちに対し、税金私物化舌足らずな安倍総理の選挙お膝元の、山口県防府市役所と保健所が狩りを楽しむように外道な合同捕獲をしていました。
当時の住民への聞き込みによると、首にワイヤーが締まり窒息させられ、ぐったりなった犬を隠すように職員達が埋めていた目撃談もありました)

ワイヤーが食い込み腫れた足を上げ、残りの3本足で逃げ回るシロちゃんを、山口県の虐待公務員達が必死に捕まえようとしていました。
当時、犬達のSOSメンバー達でシロちゃんの保護費30000円を出させてもらい大阪のアニマルレフュージさんに救出をお願いしました。
本当に奇跡的な救出を虐待公務員達より速くアニマルレフュージのスタッフさんはしてくださりシロちゃんは、助け出されました。
更にシロちゃんの命を助けるために、ワイヤーで血流を止められ壊死させられた足を切断手術してくださいました。
当時、そのことを書いた記事に対し、犯人の1人の山口県防府市役所の清水正博は、「あれはデタラメ、嘘ばかり書いちょる。写真も合成」と保身に必死だったようで(笑)
しかし、アニマルレフュージさんへ、山口県虐待公務員から証拠を隠滅させるためか、「あのワイヤーを返してほしい」と連絡があり役所ぐるみの虐待捕獲の馬脚を現しました。

山口県の役所権力を使い、全部消し去ったはずの犬達のSOSブログは、メンバー達が「山口県の役所公務員達による悪辣なやり方には負けない!闇から闇に葬られていた罪なき犬達を助けてあげたい!」
という信念の元、必死な復元作業を電光石火でしていきました。
そして、睡眠を削り新しいサーバーから、残った記事を何とか復元し、非道捕獲を告発し続けました。

その間も、山口県周南市役所と周南健康福祉センターの虐待公務員獣医、田中雅樹達による、ワイヤー捕獲で皮膚も肉も裂け、アバラ骨が見えるほどワイヤーが深く食い込んだ成犬や、公務員退職者により子犬の時、片目を潰されたチビ達含め多数の犬達を山口県虐待虐殺公務員から救うために、犬達のSOSで保護費を出させてもらい、アニマルレフュージ関西さんに救出をお願いし、山口県の危機が迫った犬達を実際に助けていただきました。
傷付けられた犬達のその後のリハビリや治療費、里親さんが見つかるまでの飼育費などアニマルレフュージさんに随分、負担がいったと思いますm(_ _;)m
本来なら、虐待公務員達が出すべき費用です

【2014年4月、山口県下松市役所と周南保健所の二度にわたる合同ワイヤー捕獲で、足だけでなく胴回りを一周する酷い傷を負わされた山口県下松市のワイヤー犬】
  
ワイヤー犬1

ワイヤー犬②の1
【動物病院に入院直後のワイヤー犬、目には光がなく不安の表情が強くでています】

ワイヤー犬②の3

ワイヤー犬入院中
【ワイヤーがからまっていた足、白く見えているのは骨です。虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました】

ワイヤー犬②の4ワイヤー犬入院中4
【足だけでなくお腹まわりを一周縫う程の大きな傷】

山口県ワイヤー犬2山口県ワイヤー犬4
【山口県の動物病院で不十分な治療しかされないまま、退院したワイヤー犬は、メンバーのハッピーさんや周南市の住民さん達の協力を経て、犬達のSOSで保護費三万円をお支払いし、大阪のアニマルレフュージ関西さんに依頼し、助けていただきました。この子も、虐待公務員達にワイヤーで傷つけられた足は、切断せざるをえなくなり三本足になりました】

片目のワンちゃん1 
【山口県下松市の埠頭で、子犬のころにゲートボールの老人に棒で殴られ片目が飛び出し垂れ下がった状態になっていたもののなんとか一命をとりとめて必死に生きのびていたワンちゃん。更にアークさんは片目の無い子を含む成犬4匹と、子犬3匹達を保護してくださり、一緒にアークさんの保護施設に無事(*^_^*)連れ帰って下さいました。犬達のSOSから、ワイヤー犬の入院費を含む13万円+10万円の保護依頼費をお支払いしました】 

私達犬達のSOSメンバー達は、虐待ワイヤー捕獲で骨が見えるほど瀕死の傷を負わされた子の写真も出し、全国の心ある人達に、山口県の公務員達による残虐な行為を知ってもらい、業務改善の単願が増えるよう睡眠を削り調査と告発をし続けました。

そして野良犬の子犬は、里親希望者がいても断り全て毒ガス殺処分していた山口県健康福祉センター(保健所)は、対面を必死に取り繕い全国からの非難を交わすため、野良犬の子犬でも、里親希望者がいれば譲渡するよう業務改善し、地元の保護団体とも協力し、譲渡を増やすよう変わりました。

里親さんが決まった3本足のシロちゃん(ワイヤレス)は、いい加減な飼い主達が去勢避妊しなかったため、生まれたあと野良犬にさせられ、恐ろしい目に合わされ、虐待で体中傷だらけになりながら、更に山口県動物愛護センターの毒ガス室で、窒息死させられていった親兄弟、仲間達の分までたくさん、たくさん、幸せになってもらいたいと思います。

そして令和は、もうどの都道府県の動物愛護センター(別名毒ガス殺処分センター)でも犬猫を殺さず名前の通り愛護の施設として全業務をし、毒ガス室を作動させないよう願います。

人間達が、新年の幸せを祈るよう、この地球に産まれてきた動物達も幸せになってもらいたいと思います。
動物達に平穏と幸せをあげられるのは人間なのですから。

殺されるためにみんな産まれて来たのではありません。
人間達が優しくなり、同じ哺乳類の心ある動物達の痛み、飢えに気付いてあげ、自然や動物達と平和に共存できる優しい日本になりますように(*^_^*)

みなさんも、勤勉で優しい愛情あふれる年になりますように。

おしょうがつ13

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。


犬達のSOS☆②2020年ハッピーニューイヤー☆今年も宜しくおねがいします☆(*^_^*)☆ 2020年1月1日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14)

おしょうがつ21

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1459.htmlの続きです。

はんぞうママさん家のはんぞう君と猫ちゃん達
2020年はん
【㊤はんぞうくん&㊧ゆめのすけくん㊥くろすけくん㊨とらすけくん
おしょうがつ8

キヨ丸ママ家の猫ちゃん達
きよ丸6
【雪だるまハウスから「あけましておめでとうにゃん
」byキヨ丸】

きよ丸5
【雪だるまハウスで爆睡するリン丸

きよ丸4

おしょうがつ6

花ぱんさん家のサムちゃんとマリちゃん
マリ2

マリ1
【リンゴのちゅーちゅー美味しいワン
byマリ】

サム1
【クリスマスプレゼントの電気マット、暖かいワン
ありがとうワンbyサム】

サム3 
【おやすみ~サムちゃん

海ちゃん家の犬猫ちゃん達

ボンママとボンとボンママの子ベック3
【ボン㊧とベック㊥とボンママ㊨

ボンママとボンとボンママの子ベック2
【ボン(うしろ)とベック(前)

左末っ子のキラ1 
【末っ子のキラちゃん

寝ているサンちゃんにちょっかいを出すアータロウ
【寝ているサンちゃんにちょっかいを出すアータロウ

寝ているサンちゃんにちょっかいを出すアータロウ2
【海ちゃん家の猫ちゃん達

おしょうがつ12

猫ちゃんママさん家の猫ちゃん達
マルル9
【あけましておめでとうにゃん

猫ちゃんママ8

みやん
【お正月だからおしゃれしてみたにやん

猫ちゃんママ31
【暖かくて気持ちいいにゃんbyチビ

マルル4
【ダッコ㊧&チビ㊨

おしょうがつ37

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20203

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①2020年ハッピーニューイヤー☆今年も宜しくおねがいします☆(*^_^*)☆ 2020年1月1日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14)

おしょうがつ36
   
おしょうがつ22

新年、明けましておめでとうございます
2020年がスタートしました。
動物の虐待0、殺処分0を目指して立ち上げた、『犬達のSOS』ブログも今年で9年になります。
今年も、動物達の命を守るために、活動していきますのでよろしくお願い致します
動物達にとって、暮らしやすい世の中になりますように
皆様にとって、素敵な一年となりますように

では、犬猫ちゃん達からも新年のご挨拶です(*^_^*)

ミーママ家の姫ちゃん
姫ちゃん①

姫ちゃん①
【2011年1月末、毒ガス殺処分1日前に愛媛県動物愛護センターから助け出されたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲によって、ショック状態で、 寝たきりになった姫ちゃん。
ミーママの家にきてから献身的なお世話と愛情によって別犬のように変身しました

ミーママ家のもーおばあちゃん
【保護当時】

もーばあちゃん保護当初 

【現在のもーおばあちゃん】

もーちゃん2019

もーちゃん20191

もーちゃん20193
【飼い主に引っ越しで置き去りにされホームレスが長く、大怪我を負っていた時、顔見知りのミーママに保護されて7年経つ、今年23才のもーおばあちゃんの目付きは相変わらず悪いけど(笑)見る度、若返り酷かった歯槽膿漏の口臭も減り、綺麗になっています】

おしょうがつ26
 
アグネス家の猫ちゃん達
アグネス家の甘え上手なみけこ
【アグネス家の甘え上手なみけこ

アグネス家の女子会トップのはなちゃん
【アグネス家の女子会トップのはなちゃん

おしょうがつ23 

美和ちゃん家のマリリンと猫ちゃん達
【あけましておめでとうワンbyマリリン
マリリン1

マリリン2

マリリン3

【今年もよろしくにゃんbyらん丸
らん丸2

【Qちゃんもご挨拶
Qちゃん2

Qちゃん1

【一年前、松山総合公園で感染症で両目がふさがり衰弱していた子猫(カイくん)を美和ちゃんが保護。わんぱくに育っています】

カイくん1

カイくん2

おしょうがつ4

高知の桃ママ家のわさび君
わさびくん5

わさびくん4

わさびくん8 

わさびくん6
【笑う門には福来るだワン

おしょうがつ13

マグナムエミちゃん家の猫ちゃん達
エミちゃん6
【保護したももちゃんとあずみちゃん】

エミちゃん7
【お気に入りの場所でくつろぐももちゃん

エミちゃん8
【ちぃちゃん

おしょうがつ35

続きはpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1458.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。


犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR