fc2ブログ

犬達のSOS☆6年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2020年2月24日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~2/24
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10

(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24・2/17〜19・23〜24)

2016121118272441e.jpeg
【イラスト→もぐもぐさん作

こんばんはみのりです
皆さま、毎日の犬猫ちゃんのパトロールなど、ありがとうございます

福岡では、先週の17日にやっと初雪が降りました平年より64日遅く、これまで最も遅かった記録(2月6日)を111年ぶりに更新そうです。
ポカポカ陽射しが暖かな日もありますが、急に冷える日もあり、冬と春を行ったり来たりのお天気です。
今後も、気温の変化を繰り返しながら春へと向かっていくようですので、皆さま 体調を崩されませんように、お気をつけ下さいね

さて、お待たせ致しました。はんぞうママさんが、はんぞうくんや弟猫ちゃん達のかわいいお写真と暖かいコメントを下さっていますので、紹介させて頂きますね

2020/2/20 はんぞう母さんコメントです。

おりこうさんなはんぞう❣️
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です
先日は、全国で1番早く四国地方に「春一番」が吹いたと発表していて、春が来たかのような暖かな日があるかと思えば、雪の舞う日があったりと気温の変化に身体がついていかない日が続いています
去年の冬は、夫婦そろってインフルエンザにかかり大変でしたが、今年は、何とか気温の変化に負けずに元気に乗り越えたいと思っています!

くつろぎはんぞう💕
【くつろぎはんぞう

今月、はんぞうのシャンプーをお願いしていたトリマーさんも、インフルエンザになってしまったので、シャンプーの日程を変更して欲しいと連絡がありました
まだインフルエンザも流行っているようですので、皆さまもお気をつけ下さい
パパとお風呂に入るのが好きなはんぞうですが、冬の寒い時期は、風邪を引かないように、しっかりと乾かしてもらえるトリマーさんにお願いしています

まだ寒いので、コタツ犬です🐶
【まだ寒いので、コタツ犬です

何年も同じトリマーさんにお願いしているので、シャンプーに出かけると慣れた調子で自ら美容院に入って行き、そこにいるワンちゃん達と遊んでいます
水が嫌いで、シャンプーを嫌がるワンちゃんの話しをよく聞くのでシャンプーが好きなはんぞうで助かっています💕
毎日のお散歩後も、身体をブラッシングするのですが、ジッと動かずにブラッシングされているはんぞうを見て、ワンちゃんをお散歩させている人が「おりこうさんだね〜」とか、「うちは、ブラッシングをさせてくれなくて、困るのよ」と、はんぞうを褒めていってくれます

リラックスヘソ天のくろすけ✨
【リラックスヘソ天のくろすけ

ブラッシングされるのも、あまり好きではないワンちゃんも多いようです
何をしても、嫌がらないおりこうさんなはんぞうです
先日のお散歩中には、大きな一眼レフカメラを持ち、景色を撮影していたカメラマンらしき女性に、「かわいいワンちゃんですね。写真を撮ってもいいですか?」と言われたので、「どーぞ」と(//∇//)
そして、暫しはんぞうの撮影会が始まりました

気持ち良さそうに毛づくろいをしてもらう、ゆめのすけ❤️
【気持ち良さそうに毛づくろいをしてもらう、ゆめのすけ

カメラを向けられいる間、カメラ目線でポーズを決め、動かないはんぞうに「えらいね〜!かわいいね〜!」と言ってもらいながら撮影してもらいましたー❣️

日向ぼっこしながらお昼寝のゆめのすけ🌸
【日向ぼっこしながらお昼寝のゆめのすけ

やっぱりかわいくて、おりこうさんなはんぞうくんです
はい!立派な親バカでございます*\(^o^)/*
それでは、皆さま三寒四温の季節ですので、どうかお身体ご自愛ください


イラスト⑥

はんぞうママさんへ

はんぞうママさん、いつも、心に灯がともる心がほっこり温まるコメントをありがとうございます

シャンプー好きで、美容室にもスイスイ入り、大人しくシャンプーやブラッシングをしてもらっているのですね本当に、お利口さん気持ちいいのでしょうね
はんぞうくんは、きっと トリマーさんをはじめ、人の事も信用しているのだろうなぁ〜
そうして下さったのは、はんぞうママさんとパパさんの愛情ですねありがとうございます

お散歩中には、カメラマンの被写体になり、カメラ目線でしっかりポーズを決めるはんぞうくんを想像して、思わずにやけちゃいました
カメラマンが思わず、モデルのお願いしちゃうくらい、可愛くて、人目を惹くはんぞうくん〜
お写真でも充分伝わってきますが、はんぞうくんに会うと誰でも虜になっちゃうのでしょうね

2016121118275722a.jpeg

現在は、はんぞうパパさん&ママさんの息子ちゃんになり、たくさんの愛情を受けて、幸せに暮らしているはんぞうくんですが、仔犬の頃に収容されていた愛媛県動物愛護センターでパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。

非常に感染力が強く、致死率80%と言われている犬のパルボウイルスについて、簡単に紹介させて頂きます。2013年9月、当時 飼い主がいなかったはんぞうくんは、母犬と引き離され、愛媛県動物愛護センターに連れて行かれましたが、殺処分される寸前で、メンバーによって救出されました。不衛生だったセンターで恐ろしいパルボウイルスに感染していました。

パルボ④愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。
【愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました】

3日の潜伏後発症し、はげしい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状で、はんぞうくんを襲いました。

パルボ⑯【便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します。
【便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します】

死にかけで薄目を開けて舌を横に出して、痙攣を始めて、呼吸が弱くなっていたはんぞうくん。
ミーママさんは、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

パルボ⑦愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞう君
【愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママさんの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞうくん】

ミーママさんをはじめ、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、寝る間も惜しむ、救急救命によって一命を取り留めたはんぞうくん。
一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命が、はんぞうくんの命を救ったのです。
その後、優しいはんぞうパパさん、ママさんの息子ちゃんになりました。

パルボ⑰【㊧はっとり君、㊨はんぞう君】
【㊧はっとりくん、㊨はんぞうくん】

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し、脱水、腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
離乳から6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。

パルボ⑬【数日にわたり松山メンバーは24時間体制で看病をしました。水分と栄養を補給させるため、20分置きに夜中もミネラル水をスポイドを使って投与しました。またダンススクールの皆さんからのカンパ貯金での通院治療や投薬判断等によって、生死をさまよいながらも、一命をとりとめる事ができたのは奇跡的でした。】

パルボ⑪【2013年9月愛媛県動物愛護センターから助けだした㊧はっとり君㊨はんぞう君。だが、2匹ともセンターで致死率80%と言われるパルボウィルスに感染しており、数日間、激しい嘔吐と血便、下痢が続き、一時は危篤状態にまで陥っていた。特に重篤だったはんぞう君をいたわるようによりそうはっとり君】
【2013年9月愛媛県動物愛護センターから助けだした㊧はっとりくんと㊨はんぞうくんです。2匹ともセンターで致死率80%と言われるパルボウィルスに感染しており、数日間、激しい嘔吐と血便、下痢に苦しみ、一時は危篤状態にまで陥りました。特に重篤だったはんぞうくんをいたわるように寄り添っているはっとりくん】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。
イラスト④

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆冬から春の季節の変わり目に犬や猫の飼い主さんが気を付けるべきこと☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2020年2月17日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~2/17
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24・2/17)


DSC_3448.jpg

2020/2/17 アグネスさんコメントです。
冬から春への変わり目に気を付けたいこと
こんばんは、アグネスです。
皆さん、ワンにゃんパトロールやSOS活動をありがとうございますm(_ _)m✨
寒暖差が激しい日が続いているので、体調管理にはお気をつけ下さいね✨
今年の冬は朝夕に加え、日ごとの寒暖差も激しく、冬から春の季節の変わり目のこの時期は、人間だけでなくワンちゃん、猫ちゃんも注意が必要です。

今回は普段一緒に暮らしているワンちゃんや猫ちゃんの『寒さや季節の変わり目対策』について調べてみました。

快適温度と湿度

犬や猫は、人間より低い位置で、四つ足で生活しているので、地面からの冷気や熱の影響を受けやすいため注意が必要です。
感染症の予防のためには、湿度管理も重要です。

1900 (2)

《猫編 😺》

快適温度→18~26度
快適湿度→50~60%

老猫の場合はそれより2~3度プラスが目安

生後間もない子猫→母猫の体温と同じ温度が必要
(動きまわらないので、湯たんぽで保温、段ボールなどで冷気が当たらないようにする)

子猫(活発に動くようになったら)
成猫と同様の環境で可

若くて筋肉量や活動量が多い猫は代謝が活発なためそれほど寒がらない。筋肉量の少ない子猫や老猫、痩せた猫、運動が嫌いであまり動かない猫は寒さに敏感。

寒さに強い種→ペルシャやヒマラヤンなどの長毛種

寒さに弱い種→アメリカン・ショートヘアやマンチカンなどの短毛種
アグネス家のチョコ君2020/2/
【アグネス家のチョコ君まったり中】

《犬編 🐶》
犬は長毛種、短毛種の違いだけでなく、被毛がオーバーコート、トップコートの2種類生えて、季節によって生えかわりがあるダブルコートと、生えかわりの無い1種類の被毛のみのシングルコートがおり、それぞれで適温が異なる。

快適温度

長毛犬種の適温が15~20℃、
短毛犬種の適温が20~25℃
(ダブルコート、シングルコート別の注意も必要)

ダブルコート→19~23℃

チワワ、ダックスフント
ポメラニアン、ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、キャバリア、ボーダーコリー、柴犬、秋田犬、ウェルシュ・コーギー
シベリアンハスキーなど

4629.png

シングルコート→20~25℃

パピヨン、プードル(トイプードルマルチーズ、ボクサーなど

70579.jpg

【感染症】

ウイルスや細菌が体内に侵入することで引き起こされる病気のこと。

冬から春にかけては乾燥や気温差によって免疫力が落ちるため、感染症にかかりやすい。

《犬・猫共通》

illust4789thumb.gif

結膜炎

症状→「涙」や「目ヤニ」が大量に出る。
まぶたの裏にある粘膜(結膜)が炎症を起こす。

結膜炎を放置すると大量に出た「目ヤニ」のせいで目が開かなくなってしまうこともある。

原因→ウイルスや細菌感染

対応→目ヤニに湿らせたコットンをあてて数秒ふやかし、優しく取り除く。皮膚や眼球を傷つけるので、こすったり、強い力で取ろうとするのは厳禁。

鼻炎

症状→鼻水。悪化すると膿のような黄色い鼻水が出てくる

原因→病原菌や花粉などのアレルギー。鼻の粘膜が炎症を起こして発症。

対応→鼻水の状態を確認し、できるだけ早く動物病院を受診する。
黄色の鼻水、膿状の鼻水の場合は、すぐ受診する。

《猫編😺》

猫カゼ 

症状→鼻水・喉・発熱など

原因→カリシウイルスやヘルペスウイルスなどに感染して引き起こされる。

対応→くしゃみや鼻水が出ていたら動物病院を受診する。
重症化すると最悪死に至ることもある。

口内炎

症状→よだれが普段よりたくさん出る、猫の口が臭い

原因→猫カゼを起こすカリシウイルスなどに感染したり、口内の細菌が増えたりしたこと

対応→口内がただれて痛むようになると食事を拒否するようになるので、口臭だけでなく食事をきちんと取るかも注意する。食事拒否が続くと体力が落ちるので、すぐ動物病院を受診する。液状の総合栄養食を与えるなどの臨機応変さも必要。

冬から春への変わり目に気をつけたいことに絞ってまとめました。
『寒暖差』や『ヒートショック』『感染症』は、人間より体の小さい犬や猫には命取りになることもあるので十分気をつけてあげたいですね✨

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃんが体を休める場所とご飯をいただけますように。

忍法草隠れの術でアグネス家のフード宅配食堂を待っているにゃん
【忍法草隠れの術でアグネス家のフード宅配食堂を待っているにゃん】

猫ちゃんを保護された方や、飼っておられる方はこちらの記事も参考にしてください。
↓↓↓

『犬達のSOS☆体にうじがわき死にかけていた子猫をレスキュー☆衰弱が激しく自力で餌を食べることが出来ない子猫を助ける方法☆犬達のSOSの大阪の子だくさんアグネスより2016年12月1日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html

『犬達のSOS☆子猫が白目をむき心臓が動いていなければ、迷わず心肺蘇生を!子猫の人工呼吸と心臓マッサージの方法&一晩に2回も心臓停止状態になった茶トラ君の危機を救ったアグネスから、保護した猫の脱水症状・低血糖・低体温への応急処置アドバイス☆2017年2月20日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html

『犬達のSOS ☆猫を保護した時、脱水症状、栄養失調、ケガの対処が最優先ですが、ノミダニ対策も重要!家庭での対処法と動物病院の受診ポイントアドバイス☆殺虫成分を含まない防虫スプレーの作り方。大阪の子だくさんアグネスより2017年3月31日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html

『犬達のSOS☆飼い主さんが悩む子猫・成猫の爪の切り方や注意点をアドバイス☆怖がって暴れたり、噛んだりと嫌がる猫にストレスを与えず爪を切る方法とは?!大阪の子だくさんのアグネスより 2017年4月29日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1101.html

『犬達のSOS☆飼い猫が吐いた時『猫は吐くもの』とそのままにしないで!!毛玉を吐くような日常的なものから、通院が必要なものまで原因は様々。吐く原因と対処法について大阪の子だくさんアグネスより 2017年5月30日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1111.html

『犬達のSOS☆猫下部尿路疾患とは?膀胱炎や尿石症は放置すると腎不全(尿毒症)になる危険が!大切な猫ちゃんのおしっこが出ないは大事なサイン。飲み水やトイレチェックをまめにしていつまでも元気でいられるように気をつけてあげて☆大阪の子だくさんアグネスより 2017年7月12日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html

『犬達のSOS☆犬猫に噛まれ出血だけじゃなく、腫れひどい痛みで傷口が、しびれた時の早期の除菌と民間療法☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年8月26日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1145.html

『犬達のSOS☆飼い主さん必見!!猫が食べると危険な植物・大丈夫な植物☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年10月26日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1157.html

『犬達のSOS☆飼い主さん必見!!猫が食べると危険な食べ物をピックアップ☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2017年11月28日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1181.html

『犬達のSOS☆寒い冬、犬や猫の体調管理は万全に!愛猫や愛犬を病気や突然死から守るためには☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスからアドバイス2018年2月10日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1226.html

『犬達のSOS☆季節の変わり目、春は猫も体調管理が大切!愛猫のために飼い主さんが気を付けたいこと☆大阪の子だくさんママチャリ☆アグネスより2018年4月22日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1238.html

『犬達のSOS☆もうすぐ夏、大切な猫ちゃんを夏バテから守るために飼い主さんが出来ること☆大阪の子だくさんママチャリ☆アグネスより2018年6月4日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1250.html

『犬達のSOS☆1日の気温差が激しい季節、犬や猫にはストレスもダメージも大きい!大切な家族であるワンちゃん、猫ちゃんに飼い主さんが気を付けたいこと。大阪の子だくさんママチャリアグネスより2018年10月25日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1301.html

犬達のSOS☆ワンちゃん、猫ちゃんの飼い主さんは猫下部尿路疾患や熱中症に気を付けて!夏に注意するべきことをピックアップ☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2019年7月23日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1402.html

アグネス家のピータ君はいつまでも甘えん坊
【アグネス家のピータ君は、いくつになっても甘えん坊💕】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

三毛ママさんからアグネス家のフード宅配食堂の噂を聞きつけた?新顔のにゃん
【三毛ママさんからアグネス家のフード宅配食堂の噂を聞きつけた?新顔のにゃん】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆⑤宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議(議長)、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!厳しい冬で食べ物がない鹿さんたちに珍道中のご飯配り&調査報告2020年2月11日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~2/11
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24・2/11)

宮島322
【宮島でみた虹】

宮島119入浜
【宮島入浜の景色に鹿さんたちの姿が映えます】

前記事
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1470.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1471.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1472.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1474.html
の続きです。

2020/02/03 愛をまといたい美羽さんコメントです。
宮島の鹿さん、久しぶりぃ〜(*^▽^*)
今回、宮島の鹿さん達のご飯配達にお誘い頂きありがとうございました(*≧∀≦*)
ご飯配達隊として初参加させて頂きました〜ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪
行く前にお野菜の調達するのも楽しかったですルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪

農家をされているお客様に、ご相談したところ商品にならない廃棄予定の大根葉、ブロッコリー葉、白菜、金時人参をご厚意でたくさん分けて下さいました。
(野菜を分けて下さった農家のお客様は、島内に飼育員さんがいて野菜をあげていると思われていたみたいで、エサやり禁止でお腹を空かしている状況をお話しすると驚かれてました)
鹿さん達が喜んでくれるかな?って考えながら野菜カットするのも楽しかったです(*≧∀≦*)
宮島に向かう猫ちゃんママさんの車内は、詰めるだけ詰め込んだカットした野菜とおからとパンの耳だらけでした( *´艸`)クスクス

宮島410
【後部座席で野菜やおからに埋もれるエミちゃんと美羽ちゃん(笑)。鹿さん達~ご飯いっぱい持ってきたから待っててね】

宮島内を何か所か回ってみると…鹿さんグループのリーダー鹿の性格が違うのかな?
みんなで仲良く食べるグループも有れば、リーダーが優先で他の鹿さんが食べようとすると威嚇して食べさせないようにするリーダーが居るグループや大勢の鹿さんで仲良く食べている横で角の突き合いをして他の鹿さんの食事を邪魔する鹿がいるグループがありました。

食事中の鹿さん達の横で、角の突き合いのケンカをするやんちゃな鹿さん達はお行儀が悪いので『ケンカしたらいかんやろ!仲良く食べなさい!』とケンカの仲裁をしながら喝をいれました。
こちらの言っていることが伝わるみたいでその時は、ピタッと止まるんです( *´艸`)クスクス

今後の参考にしたいなって思って何が好きなのかなって見てたら、おからとパンの耳が大人気で、鹿さんって美味しいモノものをちゃんと知ってて頭イイなぁって感心しちゃいました。
ポキポキと言わせて食べていたので、何を食べているのかな?って見たら金時人参を食べてたり、大根葉のおかわりをする鹿さんもいましたヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪

宮島62キャンプ場の鹿さん野菜の準備をする美羽さんの背後から、『ねぇ、まだ?お腹減ったよ~(^-^)』とせがむ鹿さん
【鹿さん野菜の準備をする美羽さんの背後から、『ねぇ、まだ?お腹減ったよ~(^-^)』とせがむ鹿さん】

宮島131大元神社
【大元神社で餌やりをする乙女隊の中のおっさん手足は長い美羽ちゃん、後ろ姿は飼育員のおっさんにしか見えません(笑)】

宮島19
【宮島福祉センターの鹿さん達】

宮島21

宮島20

宮島10【宮島福祉センターバス停横の広場の鹿】

宮島13

宮島14
【宮島福祉センターバス停横の広場の鹿たち。おからが大人気】

宮島80おから鹿さん鼻におからをいっぱいつけて満足そうな鹿さん

宮島81おから鹿さん
【おから鹿さん鼻におからをいっぱいつけて満足そうな鹿さん】

お尻のふわふわの毛やたまにピョコンって立つシッポがセクシーでかぁいぃ〜(*/ω\)〝〟
美和さんとエミさんがエサを持って行ったら、後ろからアニメのバンビちゃんみたいにしてスキップするようについて行く姿もかぁいぃ〜(*/ω\)〝〟

宮島に行くのは2回目ですが、以前は、フェリー乗り場周辺?で鹿せんべいが販売されていた時は、お腹いっぱいだったのか日向ぼっこなどをして穏やかに過ごしている鹿さん達が多かった気がします。

フェリー乗り場から参道入り口にいた鹿さんは、観光客が歩きながら食べているものを欲しがったり、猫ちゃんママさんのチュニックの裾や美羽のジャンバーの裾を何度もモグモグする鹿さんが居て、鹿せんべえが販売終了したことや島内のエサやりが禁止されたこともあり、お腹を空かしている鹿が多いのかな?
人間もお腹が空くと機嫌が悪くなるよね…

宮島338
【猫ちゃんママさんのチュニックの裾や美羽のジャンバーの裾を何度もモグモグした鹿さん】

宮島300宮島口付近の鹿さん猫ちゃんママさんにキスする鹿さん
【カメラ目線で、猫ちゃんママにキスをする鹿さん】

お土産屋に鹿さん達のことを伺うと、鹿は凶暴でダニもいるから近づかない方が良いと言われ…あら?( ̄▽ ̄)どこかで聞いた話じゃないですか?と美和さんと話しながら、厳島神社の宮司達に洗脳されているのかな?って思っちゃいました( *´艸)( 艸`*)ププッ

食べものについても聞いたら、木の実や木の皮を食べているのでは?と鹿達には興味ないかのようなことを言われる方もいました。
中には、鹿たちにエサをあげて下さってる方もおり、嬉しくなっちゃいました( *´艸`)

島内を回ってみてわかったことは、鹿達が居た場所の木の皮や葉っぱは食べられてハゲちょびんになってなく、葉っぱもたくさんありましたが木の実はありませんでした。山の方も木の皮を食べられてはなく木々がたくさんありますが、動物が食べれるような木の実はありませんでした。


鹿達のことを考えてエサを配る袋をナイロン袋からエコバックを用意をして下さったり、少しでもたくさん野菜が運べるようにカット指示を出して下さった猫ちゃんママさん、名カメラマンで石垣をぴょーんと飛び乗りくノ一のような動きでエサを配って下さった美和さん、明るくムードメーカーで次のポイントでエサが出せるように移動中にバケツやバックにエサを手際よく分けて下さったエミさん、ご一緒出来て楽しかったです(≧∇≦)

次回もお休みが取れたら、ぜひぜひ(*^^*)ご一緒させて下さいませ。

宮島38包ヶ浦海岸

宮島40包ヶ浦海岸

宮島41包ヶ浦海岸
【包ヶ浦海岸の波止場の鹿さん達】

20/02/06 マグナムエミさんコメントです。
宮島の鹿さんへ、ごはんあげミッション⭐
お久しぶりです。
年末年始は、与えられた仕事に愛猫ちゃんのお世話をこなす毎日でしたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
正月の挨拶も出来ず、もう2月。。。今頃と思われるかもしれませんが、、、今年も宜しくお願いします。(*^^*)
実は、猫ちゃんママさん、美和さん、美羽さんのコメントにもあるように、私も皆さんと宮島の鹿さんのごはんあげに行って参りました⭐

数ヶ月前から宮島に行くのに、野菜などをどこで買おうかなあとか色々と考えていましたが、うちの愛猫ちゃんの点滴治療などでなかなか時間がとれず買えませんでした。
そんな時、気にかけて頂いていたミーママさんから聞いた松山隊の猫ちゃんママさん、美羽さん、美和さんが、余分に野菜やおから、パンの耳などを購入して下さいました。
また、野菜をカットして袋に入れたり、ナイロンバックやバケツ、マスク、ウェットティッシュなどを用意して下さっていました。ありがとうございました。

でも、私の気持ち的にも、やっぱり少しでも鹿さんにごはんをあげたくて、商店街の豆腐やさんに電話をして、おからを購入しました。
パンの耳はなかなか見つからなかったので、食パンを購入して持っていくことにしました
\(^o^)/
朝5時ごろ、大阪の自宅を出発!阪神高速にのり、山陽道へ、トイレ休憩を2~3回とって、宮島へ向かいました。
だいたいフェリー乗り場に10時35分くらいに到着。
松山隊と合流して、いざ宮島へ!

宮島31フェリー

宮島33フェリー
【宮島口から宮島にむかうフェリーの中から】

私は今回で宮島2回目の参加でした。
宮島の鹿さんにごはんをあげていて思ったことは、、、みんなが思ったこともあげますが。。(*^^*)
◯山には食べ物がないので、鹿さんはお腹を空かせている
◯あやしい車がパトロールしている
◯餌をあげるな看板が立っている
◯保護施設は機能していない
◯豆柴カフェがある
◯案内所の人の対応がよくない
◯パンフレットにも餌をあげないでと注意喚起している
などなど。。。

数年前にも宮島にきましたが、鹿さんの現状はほとんど変わらず、食べ物がないようですね。
定期的にごはんをあげたり、鹿せんべいを復活させてくれたら、空腹でイライラすることもなく、触れ合いもできるし癒されますよね。
豆柴カフェもあるのだから、海や山の絶景に溶け込んだ鹿さんカフェを開設することもお勧めします。(*^^*)
どなたかお願いします。m(_ _)m

宮島333

宮島337
【宮島桟橋前の広場。エミちゃんからもらったパンの耳を食べる鹿さん達】

宮島336
【もっとちょうだい~】

宮島332
【鹿さんにツンツンされるエミちゃん】

宮島309JRフェリー付近

宮島310JRフェリー付近

宮島311JRフェリー付近
【宮島桟橋広場で美和ちゃんをエミちゃんにご飯をもらって美味しそうに食べている鹿さん達】

ちょっと一言、、、
後ろから鹿さんにお尻をツンツンされたりしているところを、メンバーさんや外国人観光客、店員さんにみられ恥ずかしかった。お化粧だけはしといて良かったです。。。(-_-;)

今回も私自身、あまり聞き取り調査ができませんでしたが、久しぶりに猫ちゃんママさん、美羽さん、美和さんや鹿さんにあえて嬉しかったです。
そして、鹿さんのごはんあげに参加させて頂き、有意義な時間になりました。ありがとうございました。

ミーママさん、ダンススクールの皆さま、犬猫募金から高速代や駐車場代などに使わせて頂きました。ありがとうございました。
それでは、またの機会がありましたら、宮島の鹿さんに会いに行きたいと思います。
鹿さん、元気でいてね。
また、会いに行くからね(*^^*)

イラスト

*関連記事

犬達のSOS宮島の鹿、餌を絶たれ餓死!?世界遺産の厳島神社職員の嘘と冷たさ&鹿保護ガイドラインで唯一鹿保護施設が2013年1月18日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-299.html

犬達のSOS宮島の鹿の保護活動をされていらっしゃるマロさんへ 、ミーママです(*^_^*)2013年1月19日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-300.html

宮島の鹿を助けるため、現在起動していない保護施設を起動するよう転記をありがとう。犬達のSOSより2013年1月19日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-301.html

犬達のSOS広島県廿日市市農林水産課は、宮島の鹿を餓死さすだけでなく、鹿を撃ち殺すための猟銃免許の援助金を出していました!?2013年1月21日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-302.html

犬達のSOS宮島で餓死しかけや弱った鹿は廿日市市農林水産課に電話して保護施設へ!柵だけですが芝生もあり確かに獣医も呼ぶとのこと2013年1月23日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-303.html

犬達のSOS宮島の鹿を見殺しに!餓死に同意の厳島神社問題、平成22度広島県廿日市市市議会での質疑応答2013年1月23日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-304.html

犬達のSOS世界遺産・宮島残酷物語の舞台は、鹿の餓死の原因、餌やり禁止に同意した冷たい厳島神社&2億7000万円の観光援助金って?2013年1月25日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-305.html

犬達のSOS世界文化遺産広島、宮島で、人間の姿をした鬼達が巣食い鹿を餓死させたり殺す宮島残酷物語2013年1月25日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-306.html

犬達のSOS 広島県廿日市市役所・農林水産課の宮島鹿対策の齋藤さんはミーママを軽く脅しましたが、鹿の保護施設の場所など丁寧に正直に教えてくれました 2013年1月28日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-310.html

犬達のSOS世界遺産、鹿の宮島に巣食う厳島神社の青鬼、福田道憲氏2013年1月28日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-311.html

広島県宮島の鹿餓死について☆宮島の鹿さんにエサ宅配&真実の調査隊上陸・犬達のSOS☆2013年1月30日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-312.html
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-314.html

犬達のSOS☆広島宮島厳島神社、鹿の餓死の件☆自分の名前を誤魔化し、鹿を悪者にして排除しようとする厳島神社禰宜《福田道憲氏》の矛盾発言2013年2月7日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-315.html

犬達のSOS宮島の鹿☆世界文化遺産になり観光客が増えたため鹿を用無し扱いする輩と鹿を守る人々2013年2月16日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

犬達のSOS宮島鹿☆敗戦後オーストラリア軍の狩猟ゲームで絶滅しかけた鹿の歴史・手厚い保護繁殖から一転、世界遺産で観光ブーム。今度は島民も役所も鹿を用無し餓死計画?SOSの心を込めた嘆願で変化2013年2月17日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-317.html

イラスト26

犬達のSOS☆宮島の鹿の救出や給餌の素晴らしい活動の光と影 2013年2月18日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-318.html

犬達のSOS 春の公務員人事異動で、デマカセや職務隠ぺいや、嘆願者を脅す公務員達は脱兎のごとく逃げた!?広島県廿日市市農林水産課に居た鹿の餌やり禁止代表の齋藤さん逃亡しちゃヤダ~!!2013年4月18日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-355.html

犬達のSOS☆広島県廿日市と厳島神社は、罪のない動物殺生推進か!★世界遺産になるまで観光大使をしていた宮島の鹿が餓死政策で更に激減していた!至る所に『鹿に餌を与えないで』の看板!★餓死推奨は厳島神社の鹿を毛嫌う福田道憲宮司、観光協会、大学準教授福本達!2015年8月26日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-813.html

イラスト25

犬達のSOS☆広島県宮島に初詣に行かれる方達へ☆鹿にご飯宅配の道案内☆宮島が世界文化遺産になった途端、今までは観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!餌禁止を決めたのは、鹿を嫌う厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所2015年12月30日①2015年12月30日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-884.html

犬達のSOS☆広島県宮島に初詣に行かれる方達へ☆鹿にご飯宅配の道案内☆宮島が世界文化遺産になった途端、今までは観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!餌禁止を決めたのは、鹿を嫌う厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所2015年12月30日②2015年12月30日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-885.html

犬達のSOS☆広島県宮島に初詣に行かれる方達へ☆鹿にご飯宅配の道案内☆宮島が世界文化遺産になった途端、今までは観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!餌禁止を決めたのは、鹿を嫌う厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所2015年12月30日③2015年12月30日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-875.html

犬達のSOS☆奈良公園の鹿ちゃんは、広島宮島厳島神社の鹿嫌い福田道憲宮司達が廿日市市役所と鹿の餌やり禁止したのと違って、優しく守られてるよ(^_-)-☆2017年3月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1079.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1089.html

犬達のSOS☆宮島では世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!鹿はダニがいてアレルギーがあると鹿を毛嫌い排除しようとする福田道憲宮司のいる厳島神社で、「宮島の鹿達が、毎日ご飯を食べれて、幸せに暮らせますように」と御祈祷してきました2017年8月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1134.html

犬達のSOS☆宮島が世界文化遺産になった途端、今までは観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!鹿はダニがいてアレルギーがあると鹿を毛嫌い排除しようとする厳島神社の福田道憲宮司。二年ぶりに福岡のみのりちゃんが鹿さん達に、ご飯を宅配☆パンやキャベツが大人気でした(*^_^*)2017年11月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1171.html

犬達のSOS☆宮島では世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を、今度は用無しで餓死政策!鹿はダニがいてアレルギーがあると鹿を毛嫌い排除しようとする福田道憲宮司のいる厳島神社で、「宮島の鹿達が、毎日ご飯を食べれて、幸せに暮らせますように」と神様にお願いしました2018年12月25日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1315.html

犬達のSOS☆宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し11年間も続行中!厳しい冬で食べ物がない鹿さんたちへ、メンバー3人で、おから、野菜、パンなどを宅配パトロール&調査報告! 2019年2月8日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1340.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1341.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1345.html

犬達のSOS☆①宮島が世界文化遺産に登録された途端、鹿で観光客寄せはもう不要!と鹿を害獣扱いした厳島神社の福田宮司や廿日市市役所職員達により鹿せんべいや餌やり禁止にされた鹿達へ今年冬もご飯宅配編2019年3月5日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1349.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1348.html

イラスト24

さっちゃんファミリーさんへ
こんにちは✨
野良ちゃんのフードを送ってくだりありがとうございます💗😊💗
野良ちゃんたちに届けさせていただきますね。

さっちゃん12

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆④宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議(議長)、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!厳しい冬で食べ物がない鹿さんたちに珍道中のご飯配り&調査報告2020年2月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~2/9
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/9
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24)


宮島25
【おからや野菜を食べる宮島の鹿さん達】

宮島75キャンプ場の鹿さんたち
【おからが1番人気】

2020/02/05 愛をまといたい美和さんのコメント③の続きです。
餓死政策が続いている宮島の鹿さんたちにご飯配り&調査ミッション遂行しました
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1470.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1471.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1472.html

宮島323
【宮島からみた虹】

宮島港前の駐車場に車を止め、中心部にいる鹿さんたちのご飯配りと聞き込み調査をいざ開始❣️
ふと空を見上げると、綺麗な虹がかかっていました✨🌈✨
松山から宮島に向かう高速の車中からも虹がでていたので、今日2回目の虹でした。
あとでミーママさんに報告すると、『よう来たね✨と、歓迎してくれていたのかもしれないね(*^^*)』と話されていました。

心軽やかに表参道商店街へ向かいました
街中にいる鹿さんは、人懐っこい鹿さんばかりで、ご飯をせがんでスリスリ寄ってきます
ゆっくり歩いていると、A食事処の入口前に座って、招き猫ならぬ、招き鹿をしていた大人しい鹿さんを国内外の観光客が次々、笑顔で撮影していました(*^^*)

宮島301参道の鹿さん食事処の前にいた看板鹿ちゃん
【食事処の前にいた看板鹿ちゃん】

宮島405
【大人しい鹿さんで、観光客も立ち止まり写真を撮っていました】

せっかくだから、招き鹿をしている鹿さんがいるお店に入って、聞き込みも兼ねて食事をすることにしました。
カキ丼ができるまで、可愛くて美人の女性店員さんたちにお店の前にいる鹿さんのことを聞きました。

毎日、店員さんたちが鹿さんたちに食パンなどを与えてくれているそうです(*^^*)
そのお礼に、あの鹿さんが『このお店は美味しいよ~優しい美人の店員さんがいるよ("⌒∇⌒")』と、招き鹿をしてくれているのですね。
店員さんによると、鹿さんたちは夜になると山に帰っているそうです。
鹿さんたちは狂暴ではなく、おとなしく、店内には入らず、おりこうさんにして店の前で待っているそうです(*^^*)

美味しい食事と優しい店員さんの話にホッコリして、お店を出ると、小鹿ちゃんがお母さんにおっぱいをおねだりしていました

宮島305お母さんにおっぱいをせがむ小鹿ちゃん 

宮島304お母さんにおっぱいをせがむ小鹿ちゃん
【お母さんにおっぱいをせがむ小鹿ちゃん

【B土産物店の女性店員さんへの聞き込み】
*鹿はダニがいるから近寄らない方が良い。
(毎年、鹿対策会議に参加し、餌やり禁止を強く押した厳島神社の福田道憲宮司たちと同じことを言ってるけど、洗脳された?)

*狂暴だし、襲われてケガする人もいる。
(お店の近くで、お尻をツンツンされて鹿さんたちに求愛されていたエミさんを、お店の人が指して、『ほら、あそこ』と言っていました(*≧∀≦*))

*鹿は夜も山に帰らず、その辺りにいる。

*エサは木の実などを食べる。
(島内で実のなっている樹木は全く見かけませんでした)

【C土産物店の女性店員さんへの聞き込み】
*子供が産まれたあとは狂暴になるが、奈良の鹿ほどではなく大人しい。
(奈良の鹿たちも大人しいですよ)

*出産時期を狙い、タヌキやカラスが近くで待っていて、赤ちゃん鹿が食べられることがよくある(>_<)

*昔は800頭くらいいたが今は300頭くらいに減った。

*餌やり禁止になってナイロンを食べて腸捻転で死ぬ鹿が増えた。

【島外の小学校に通う小学生たちへの聞き込み】
*鹿を可愛いとは思わず、普通。

*学校では鹿の餌やり禁止は教わっていない。(島外の学校だから教わっていないのかもしれません)

*親からエサやり禁止を言われている。

宮島315JRフェリー付近
【車に寄ってきた鹿さん。美和ちゃんがパンの耳を見せると。。。。】

宮島317JRフェリー付近
【クンクン~いい匂い】

宮島318JRフェリー付近
【ペロペロ~モグモグ】

宮島319JRフェリー付近
【サツマイモやトレビスもモグモグ】

港前の石づくりのベンチ陰でエミさんと一緒にご飯をあげていると、一人の観光客のおじさんが近寄ってきて、ずっと見学していました。
奈良からやって来たというおじさんに、ニッコリ微笑むと、『(鹿は)こういうものを食べるんやな~』『芋は生?』など、質問しながら興味深そうに観察されていました。
その様子を見ていた、道路の反対側にいた小さな子供さんを連れた息子さんが
『(鹿の)ウイルスが移る!』と叫んでいたので、すかさず
『大丈夫です(*^^*)むしろ中国人の方がウイルスを持って来ている場合もありますから』と言うと、
『あ~、ホンマやな~(^-^)』と笑っていました。
そして、おじさんは『奈良の鹿より、宮島の鹿の方がおとなしい。奈良は鹿せんべいがある』と話してくれたので、
宮島には、鹿せんべいがなくなり、食べる物をもらえなくなった話をすると、
『野菜やパンなど食べられるものをあげたらいい』と、言っていました。

宮島309JRフェリー付近

宮島311JRフェリー付近

宮島310JRフェリー付近

宮島133

宮島137
【パンの耳や野菜を持ったエミちゃんや美和ちゃんを見つけると、鹿さん達が集合】

島民の中には、こっそり餌やりをしてくれている優しい人もいますが、『鹿はダニがいて汚い(`へ´*)ノアレルギーがでる!』と鹿対策会議に毎年参加し、餌やり禁止を強く押していた厳島神社の福田道憲宮司(以前の禰宜から現在は権の位)がヒステリックに言い続け、それに洗脳されている島民が多いことを痛感しました。
鹿への餌やり禁止になり、島内では常に監視の目が光っている中、鹿さんを可哀想に思い、餌をあげてくださっている優しい島民の方に感謝です✨✨

毎週、宮島の鹿さんたちにボランティアで、ご飯配りをしてくださっている米田さん、ありがとうございます✨🙇✨
これからもお体を大切に、お元気でいらしてくださいね✨✨

今年も宮島の鹿さんたちへのご飯配り&調査ミッションに参加させて頂いて、ありがとうございました✨🙇✨
やはり今回も珍道中となりました(*^^*)
体力には自信があるのですが、少し抜けてて、おバカさんなところがあるので、次回の宮島ミッションまでに、1ミリでも賢くなれるよう、頭も鍛えておきたい美和でした(*≧∀≦*)

厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議と廿日市市役所が推し進めた鹿への餓死政策がなくなり、鹿さんたちがお腹いっぱい食べることができる日が1日も早くやってきますように✨✨
宮島の鹿さんたちが厳しい冬を無事、乗り越えられますように✨✨

宮島334
【車が出発するのを見送ってくれました】

【 観光で宮島に行かれる方、動物が大好きな方へ 】
宮島では、『鹿には餌を与えないでください』と看板がありますが、元々は宮島の鹿たちは、鹿せんべいや食べ物をもらっていました。
餌やり禁止になり、急に餌をもらえなくなり、餓死した鹿がたくさんいます。
宮島に行かれる時は、鹿たちに餌をあげてくださったら嬉しいです(*^_^*)
お腹が空いている鹿は、紙袋やナイロン袋を持っていると引っ張りますので、餌は他の手提げ袋に入れてくださいね。
では、広島駅から宮島までのアクセス方法をご紹介させていただきます(*^_^*)

【広島駅~宮島までのアクセス方法】
◆JR山陽本線 普通or快速 広島→宮島口
◆JR宮島航路
宮島口桟橋→宮島桟橋

◆広島電鉄
広島駅前→広電宮島口
◆広島松大汽船
宮島口桟橋~宮島桟橋

★宮島松大汽船のホームページURL★
miyajima-matsudai.co.jp/sp/index.html

車で宮島に行かなくても宮島バスが運行していますので、鹿が沢山いる包ヶ浦に行く事が出来ます(*^_^*)

◆宮島バス
宮島港桟橋前~包ヶ浦
所要時間は約20分で、1日5便運行しています。

★宮島バス路線時刻表のURL★
www.ron.gr.jp/side_b/miyajima.htm

宮島330
【宮島でみた虹】

☆会計担当の猫ちゃんママです。
今年も鹿さんの餌や宮島調査の費用は、ミーママダンススクールの皆様からの犬猫貯金を使わせて頂きました。
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆様、ありがとうございました。m(__)m

そして、大量の新鮮な野菜を破格の安値で分けてくださった太っ腹のスーパーの社長さん、従業員さん、美羽さんのお客様で市場に出せない野菜を沢山、分けて頂いた農家の方、大量のおからを準備してくださった業者さん、大量のパン耳を安く提供してくださったパン屋さん、皆様のご厚意で宮島の鹿さんたちに沢山の食べ物を宅配することができました✨✨
ありがとうございました

美和ちゃん、美羽ちゃん、エミちゃん、事前の準備から鹿さんの餌の宅配をしてくださりありがとうございました。
鹿さん達が、元気そうで美味しそうにご飯をたくさん食べてくれて嬉しかったです。
ハプニングありの珍道中でしたが、楽しい時間でした(*^-^*)
お疲れ様でした。

【宮島費用報告】
☆猫ちゃんママの車
高速代(往復)
今治~福山西5900円
福山西~廿日市5960円

ガソリン代(松山~宮島間)
3790円

宮島フェリー代(普通車一台、大人4名)
往復船代金3500円
駐車場代1000円(宮島口)

☆エミさんのガソリン、高速代(10000円)大阪~宮島口間の往復
☆美羽さんのガソリン、高速代(4000円)宇和島~松山間の往復

☆食材代金
おから50キロ 2000円
野菜4860円
パンの耳30キロ750円

☆食事代(4人分)4320円

合計46080円

イラスト25

続きは、後日記事アップします。



【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆③宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議(議長)、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!厳しい冬で食べ物がない鹿さんたちに珍道中のご飯配り&調査報告2020年2月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~2/9
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/9
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24)


宮島25
【おからや野菜を食べる宮島の鹿さん達】

宮島75キャンプ場の鹿さんたち

2020/02/05 愛をまといたい美和さんのコメントの続き③です。
餓死政策が続いている宮島の鹿さんたちにご飯配り&調査ミッション遂行しました
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1470.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1471.html

入浜に向かうため、キャンプ場を後にすると、道がわからなくなりました。
迷っていると、工事現場で休憩していたおじさんが、わざわざ声をかけて、親切に道を教えてくれて、車がUターンしやすいよう、誘導してくれました。
工事現場の優しいおじさん、ありがとうございました✨🙇✨

入浜に向かう途中の山中では、所々で数匹ずつ鹿さんたちが崖下から出てきたので、ご飯を配りました。
山中の鹿さんたちは、警戒心が強く、近付くと崖下に隠れようとします。

宮島108入浜にいくまでの山道

宮島105入浜にいくまでの山道

宮島104入浜にいくまでの山道

宮島109入浜にいくまでの山道

宮島67山中の鹿さんたちは警戒心の強い子が多かったです
【山中の鹿さんたちは警戒心の強い子が多かったです】

宮島66美味しそうに白菜を食べる鹿さんたち山中では所々で鹿さんたちが姿を見せてくれました
【山中では所々で鹿さんたちが姿を見せてくれました】

宮島65山中の鹿さんたち美味しそうに白菜を食べる鹿さんたち
【美味しそうに白菜を食べる鹿さんたち】

山を下ると、キラキラと輝く入浜の美しい海岸が見えてきました。
入浜に到着すると、砂浜に数頭の鹿さんがいて絵になるな~😍と感慨に浸っていると、続々と沢山の鹿たちが駆け寄ってきました。
このエリアには立派な角をした雄鹿が2頭いました。
そのうちの1頭が立派なお尻毛をしていて、美羽さんがメロメロになっていました(*^^*)

宮島113入浜
【入浜の鹿さんたち美しい入浜の景色に鹿さんたちの姿が映えます】

宮島121入浜

宮島123入浜

宮島122入浜

宮島116入浜

宮島125入浜

これまでのSOS現地調査では、入浜は鹿さんの足跡は沢山ありましたが、鹿さんの姿はまばらでした。
しかし、今回は沢山の鹿さんに会うことができました(*^^*)
入浜には美しい景色にそぐわない、『鹿に餌を与えないで』の看板が2ヶ所に新しく設置されていました。

宮島130入浜
【前回に行った時にはなかった「餌やり禁止」の看板が立っていました】

前回と同様、入浜の鹿保護施設はフェンスが修理されることなく傾いたままで、錆びた捕獲器がフェンス横に置かれていました。
施設内にはビニール袋などのゴミが散乱していて、保護されている鹿はいませんでした。

宮島128入浜

宮島129入浜
【入浜鹿保護施設】

入浜の鹿たちに別れを告げ、Uターンして来た道を帰りながら、ご飯を配った所を確認しましたが、どこも綺麗に完食していて、鹿たちが満足そうに座ってくつろいでいる姿を見て、嬉しくなりました(*≧∀≦*)

宮島136キャンプ場

宮島135キャンプ場
【包ヶ浦キャンプ場の鹿さん達】

宮島122波止浜

宮島123包が浦
【波止場の鹿さん達】

行きは軽トラが止まって作業していたので、ご飯配りができなかった宮島シーサイドホテル近くの神社に停車し、沢山の鹿さんたちに『お待たせ(*^^*)』とご飯配りをしました。
すると、軽箱バンの助手席に秋田犬を載せた年輩男性が停車し、窓を開けて、
『一週間に一回、餌あげにきて、困っとんじゃ(`へ´*)ノわざわざ愛媛からエサなんかやりにきて!』と怒鳴って走り去りました。

宮島129シーサイドホテル
【宮島シーサイドホテル付近の杉之浦神社の鹿さん達】

宮島82長浜神社の鹿さんたち行きはいませんでしたが、帰りに会えました

宮島83長浜神社の鹿さんたち
長浜神社の鹿さんたち行きはいませんでしたが、帰りに会えました

宮島85澄んだ瞳が美しい鹿さん
【澄んだ瞳が美しい鹿さん】

市営住宅前の林には、行きは鹿さんがいませんでしたが、帰りは群れがいたので停車してご飯を配りました。
鹿さんたちが可愛いハートのお尻を並べて美味しそうに食べてくれました✨❤✨
行きは鹿さんたちがいるエリアの所々で、ミーママさんから頂いた柿の種を撒きました。
芽が出て、鹿さんたちや野生動物のご飯になる美味しい実がなりますように✨✨

宮島71市営住宅前の林の鹿さんたち可愛いお尻がいっぱい
【市営住宅前の林の鹿さんたち可愛いお尻がいっぱい】

ここで、調査隊が鹿さんに配った食べ物の人気ランキングを発表しますね(*^^*)
1位おから(ダントツ人気でした(^-^)v)
2位 パン&パンの耳
3位 白菜・ポンカン・だいこん葉
4位 人参・さつまいも・キャベツ ・高菜・トレビス・ブロッコリーの葉
5位 じゃがいも・大根

※今年も松山のストアで事前に大量の野菜発注をしました。
購入当日、太っ腹の社長さんに大量の野菜を破格値で分けて頂き、会計を済ませた後も、『これトレビス!珍しかろ』『はい、ポンカン!人間が食べたらええわい(^◇^)』と、次々追加で珍しい野菜やポンカン、高菜などを分けて頂きました(*^^*)
こんなに気前良く分けてもらって、儲けは大丈夫かな?と心配になりましたが、従業員さんたちも、『社長は、忙しくない時間帯だったらおまけしてくれるから』と、いつものことだという感じで苦笑していました(*^^*)
大量の野菜や果物も若い男の子の従業員さんが、車に積んでくれてとても助かりました。

美羽さんも農家の方から、新鮮ですが商品にならない大根葉、ブロッコリー葉、白菜、金時人参を沢山、分けて頂いて持ってきてくれました。

※現地でスムーズにご飯配りができるよう、野菜(白菜、キャベツ、さつま芋、じゃがいも、人参、大根、高菜、トレビス)は事前に各自がカットして、野菜ミックスにしておきました。(傷みやすい葉ものは前日にカットしました)
大量の固い野菜をカットした美和は、包丁を持つ右手人差し指に名誉の負傷の豆ができてしまい、宮島行きの前日まで、ズキズキ痛みましたが、当日は豆がしぼみ、すっかり痛みも消えていました(^-^)v

※おからは、松山隊が業者さんで50キログラム、用意しました。

大阪のエミさんには、愛猫ちゃんの看病で大変なので、身一つで来てくれるだけでいいからと伝えていましたが、鹿さんたちに少しでも多く食べてもらいたいからと、大量の食パンに加え、おからを3.8キログラム用意してくれていました。
おからは、急にお豆腐屋さんに行ってもないので、事前に電話で予約が必要です。

※パンの耳は松山のパン屋さんに問い合わせ、数回に分けて30キロ用意しました。

※ナイロン袋や紙袋に食べ物を入れていたら、袋を鹿さんが食べてしまうので、今回も100円ショップの不織布の手提げバックに野菜を入れ、おからはバケツに入れて配りました。

用意した鹿さん達のご飯
宮島3おから

宮島1おから

宮島2おから
【おから50キロ】

宮島5
【白菜16個・キャベツ12個・高菜10束・ボンカン1箱・じゃがいも1箱・にんじん1箱・サツマイモ1箱・葉ごぼう5束・トレビス6個】

宮島4
【大根22本】

宮島6
【パンの耳30キロ】

宮島7
【美羽ちゃんが農家さんから頂いた金時人参・白菜・大根葉・ブロッコリーの葉】

宮島8
【エミちゃんが用意してくれた食パン10袋とおから3.8キロ】

ここからは、江之浦の鹿保護施設を目指して、道中の鹿さんたちに、ご飯配りをすることにしました。
道幅の狭い瀧橋にさしかかると、数頭の鹿さんがいたので安全な場所に停車し、手早く野菜やおからを置いて、すぐ発車しました。
行きは筋違橋下に鹿さんがいなかったのですが、帰りに覗くと2頭いたので、ご飯を配りました。

宮島72筋違橋下の鹿さんたち今回、筋違橋下には、鹿さんがあまりいませんでした

宮島73筋違橋下にいた鹿さんたち
【今回、筋違橋下には、鹿さんがあまりいませんでした】

白糸川橋を越えた所にある広場には、5~6頭の鹿さんたちがいたので、ダッシュしてバケツ入りの野菜やおからを配りました。
宮島水族館前には、鹿さんがポツンと1頭だけいました(;_;)寂しくないのかな~?
『いっぱいお食べ(*^^*)』と木の根元にご飯を置きました。

宮島70白糸川橋近くの広場にいた鹿さんたち皆で仲良く食べました
【白糸川橋近くの広場にいた鹿さんたち皆で仲良く食べました】

宮島76宮島水族館前の鹿さん

宮島74宮島水族館前の鹿さん宮島水族館前には一頭のみポツンといました✨❤️✨鹿さん、寂しくないの~? - コピー
【宮島水族館前には、一頭のみポツンといました✨❤️✨鹿さん、寂しくないの~

大元公園では、数え切れないほど多くの鹿さんがいて、食事光景は圧巻でした(*≧∀≦*)
(☆猫ちゃんママのつぶやき☆餌をあげている美羽ちゃんの後ろ姿は、まさしく飼育員さん(^。^)y-~エミちゃんは、鹿さんさんと仲良し(*^-^)美和ちゃんは、くノ一しながら、鹿飼いみたいでした)
大元公園から江之浦の鹿保護施設に到着するまでに、鹿さんたちが点在していたので、その都度、停車して手早くご飯配りをしました。

宮島77大元公園の鹿さんたち圧巻の食事光景 

宮島78大元公園の鹿さんたち 
【大元公園はいつも大所帯です】

宮島131大元神社
【乙女隊の中のおっさん手足は長い美羽ちゃん、後ろ姿は飼育員のおっさんにしか見えません】

江之浦の鹿保護施設は、不法投棄のゴミが散乱していて、全く機能していませんでした。
施設は簡素で、鹿の保護には適さないと思いました。税金の無駄使いになっていないでしょうか?
江之浦の鹿保護施設でUターンし、来た道を帰りながら、遭遇した鹿さんたちにご飯配りをしました。
行きは鹿さんがいなかった長浜神社にも3頭の鹿さんがいたので、ご飯配りをしました。

宮島79江之浦の鹿保護施設
【江之浦の保護施設】

うぐいす歩道を登っていくと、緩やかな崖下に多くの鹿さんがいたので、ここでもできるだけ沢山のご飯配りをしました。
下山し、15時半、ひととおり、ご飯配りを終えて、どこかで昼食をとろうかという時に、すっぴんで来ていたエミさんが突如、車内でお化粧を始めました。
大量のリキッドファンデを手に出したエミさんに、美羽さんが『エミさん、多過ぎじゃないですか?』と言うと、『これぐらい塗らんと隠せんのよ、ガハハ(〃⌒ー⌒〃)ゞ』と豪快に笑っていて、二人のやりとりが面白かったです(*^^*)
(☆猫ちゃんママのつぶやき☆二人の会話に笑いながらエミちゃんの顔を見ると、ほんと!目の下が真っ白に゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚)

宮島308うぐいす歩道の鹿さんたち

宮島306うぐいす歩道の鹿さんたち

宮島307うぐいす歩道の鹿さんたち
【うぐいす歩道の鹿さんたち】

宮島331
【鹿飼いみたいな美和ちゃん】

続きは④purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1474.htmlをご覧ください。

イラスト24

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議(議長)、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!厳しい冬で食べ物がない鹿さんたちに珍道中のご飯配り&調査報告2020年2月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~2/9
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/9
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24)


宮島26
【宮島の鹿さん達】

2020/02/05 愛をまといたい美和さんのコメントです。
餓死政策が続いている宮島の鹿さんたちにご飯配り&調査ミッション遂行しました
2008年3月、広島県廿日市市や市議会議員の佐々木雄三氏、厳島神社の福田道憲宮司(※以前の禰宜から現在は権の位)、観光協会関係者、大学准教授の福本氏たちによる鹿対策の話し合いで、餌を与えず頭数を半分にすること(餓死政策)に合意しました。
※権宮司(ごんぐうじ)は会社でいえば副社長で、禰宜(ねぎ)は職級の一つとして使われてるいるそうなので、位は上がっているようです。

世界文化遺産に登録されたことで、黙っていても国内だけでなく、世界中から宮島に観光客が殺到するようになったことで、観光大使として貢献してくれていた、弱い立場である鹿たちを邪魔者扱いし、排除する方向に拍車がかかりました。
(以前、市街地では鹿せんべいが販売されていましたが、2007年、販売していた業者さんが亡くなり、それを機に鹿せんべいの販売禁止となりました)

それに伴い、鹿が餓死したり、お腹をすかせた鹿がゴミをあさったり、不法投棄のビニールなどの異物を食べ、腸捻転を起こし、次々命を落としていました。
現在も餌やり禁止は続いています。

犬達のSOSでは、2013年1月から宮島の鹿達への餌の宅配や現地調査に1年~2年に1回、冬に行ってます。
2019年1月30日にロンさん、はんぞうママさん、らぶちゃんが参加した宮島調査では、思っていたほどガリガリの鹿はおらず、ボランティアさんや鹿を可哀想に思う少数の島民の方々が、ご飯配りをして下さっているお陰かなと思いましたが、これから鹿さん達には厳しい冬になることから、宮島の鹿さんへご飯の配達&調査ミッションに猫ちゃんママさん、美羽さん、エミさんと美和で参加させて頂きました☆m(__)m☆

事前に用意した鹿さん達のご飯
宮島3おから

宮島1おから

宮島2おから
【おから50キロ】

宮島5
【白菜16個・キャベツ12個・高菜10束・ボンカン1箱・じゃがいも1箱・にんじん1箱・サツマイモ1箱・葉ごぼう5束・トレビス6個】

宮島4
【大根22本】

宮島6
【パンの耳30キロ】

宮島7
【美羽ちゃんが農家さんから頂いた金時人参・白菜・大根葉・ブロッコリーの葉】

宮島8
【エミちゃんが用意してくれた食パン10袋とおから3.8キロ】

それでは、宮島の調査報告をさせて頂きますね。
1月29日、早朝5時、猫ちゃんママさん、美羽さんと合流し、大量の野菜やおから、パンを載せた猫ちゃんママさんの車で松山を出発し、夜明け前のしまなみ海道を通り、廿日市市の宮島行きフェリー乗場に9時20分頃、到着しました。

宮島30高速
【夜明け前のしまなみ海道】

その後、大阪からドデカトラックで『お化粧してない~ガハハ~("⌒∇⌒")』と、やって来たエミさんとフェリー乗場で合流し、エミさんが用意してくれた大量の食パンと、おからを積んで、猫ちゃんママさんの車でフェリーに乗船しました。
10分ほどの乗船時間で宮島に10時過ぎに到着しました。

宮島32フェリー

宮島31フェリー

宮島34フェリー
【宮島に向かうフェリーの中から撮影した海と空】

宮島35フェリー
【まもなく宮島に到着】

山積みの荷物と大人4人が乗り、かなりの重量になっている上に、フェリーへの乗降口が、潮の満ち引きの関係で、急勾配になっていたので、ゆ~っくり運転しまたが、車底をガリガリと擦ってしまいました(;_;)
それ以降、『ガラガラ~!!ガタガタ~!!』と、大音量がしはじめました((((;゜Д゜)))
最初は、人は車から降りて乗船する予定にしていたのが、ミーママさんのアドバイスメールを勘違いして、新型コロナウイルスの影響を考えて、全員が車に乗ってしまったのでした~(◎-◎;)

鹿さんもビックリなガラガラ大音量で、宮島を回ることになったのでした((((;゜Д゜)))
特に徐行やバックする時、段差のある道はガラガラ音が酷かった💦💦
(車屋さんに連絡したら、走行には支障ないとの事でしたので一安心)

宮島400
【後部座席で野菜やおからに埋もれるエミちゃんと美羽ちゃん(笑)。鹿さん達~ご飯いっぱい持ってきたから待っててね】

今回も宮島フェリー乗り場から左方向(長浜方面)に車を走らせることにしました。
フェリー乗り場前桟橋から宮島小・中学校前を通過すると、坂道に2頭の鹿さんがいたので、エミさんと一緒に走って安全な場所に誘導して、沢山のパン耳を置くと、1頭が美味しそうに食べ始めました。
もう1頭は少し離れた場所で様子を伺っていました。

宮島51宮島小中学校近くの鹿さん宮島に到着して最初にご飯をあげた鹿さんいっぱい食べてね

宮島52宮島小中学校近くの鹿さん

宮島54宮島小中学校近くの鹿さん
【宮島小中学校近くの鹿さん宮島に到着して、最初にご飯をあげた鹿さんいっぱい食べてね】

その後、くの一の美和が高い石垣の上にヒョイと登り、パン耳を沢山置きました。
こういう時に、日頃の山道パトロールで鍛えた成果がありますよね(*^^*)
(☆猫ちゃんママのつぶやき☆スカートをはいていた美和ちゃん、見えちゃいそうでハラハラしたけど華麗に飛び乗りふぅ~💦それに美和ちゃんが車に乗せたナイロンに入ったおからや野菜は、重くて一人では持ちあがらない~c(>_<。)力もスゴかった)

宮島401
【1メートルぐらいの高さの石垣に飛び乗り、パンの耳を置く美和ちゃん】

宮島福祉センター下の広場には、沢山の鹿たちがいて、車を止めると、一斉に走って近寄ってきました。
皆、おとなしく仲良く分け合って、美味しそうに食べていました。

宮島402
【鹿さん達を宮島福祉センター下の広場に誘導する美和ちゃん、美羽ちゃん、エミちゃん。鹿さん~ごはんですよ~みんな集合】

宮島11

宮島12

宮島23

宮島18

宮島17

宮島22

宮島15
【仲良くおからや野菜を食べる鹿さんたち】

宮島24
【おから、美味しい~よ】

トンネルを抜けると、目の前にキラキラした包ヶ浦海岸が広がり、波止場に到着しました。
カーブ手前の左側の芝生には、5~6頭の鹿さんがいましたが、あっという間に沢山の鹿さんたちが走ってきて、おからや野菜、パンを美味しそうに食べました。
中には鼻や顔におからをいっぱいつけている鹿さんもいて、とても可愛かったです
群れに1頭、高齢による白内障の鹿さんがいて、毛並みも悪くなっていました。まともに餌を食べられず、過酷な環境下ですが、長生きしてもらいたいです。

宮島126包が浦
【包ヶ浦海岸】

宮島45包ヶ浦海岸

宮島44包ヶ浦海岸

宮島39包ヶ浦海岸

宮島42包ヶ浦海岸

宮島43包ヶ浦海岸
【波止場の鹿さん達】

宮島81おから鹿さん
【おからを鼻の周りにつけていた鹿さん。かわいい~】

杉之浦市民センターに向かうまでに数頭の鹿さんがいたので、その都度、停車してご飯を配りました。
杉之浦市民センターに到着すると、鹿さんの群れが迎えてくれました。
ここの群れは、まずボスが食べて、他の子たちを威嚇して近寄らせないようにしていました。

他の子たちは近寄りたくても近寄れないので、一頭、『もう!独り占めしてズルイよ!私も食べさせてよ~』と、前足でジダンダを踏んでいる子がいました(^_^;)

それを見た美羽さんがボスに大将、ジダンダを踏む子にジダンダちゃんと命名し、
『大将、独り占めしちゃダメでしょ。ジダンダちゃんたちにも食べさせてあげなさい』と諭していました。
ジダンダちゃんたちも食べるのを見届けて、次へ向かいました(*^^*)

宮島46㊧威嚇して先に食べる大将と、近寄れない子たち
【威嚇して先に食べる大将と、近寄れない子たち】

宮島47包ヶ浦大将、早く食べたいよ~byジダンダ
【大将、早く食べたいよ~byジダンダ】

宮島51包ヶ裏自然公園大将に威嚇されないよう、恐る恐るご飯にありつくジダンダちゃん
【ご飯を食べたくてジダンダを踏んでいるジダンダちゃん】

宮島50包ヶ裏自然公園大将に威嚇されないよう、恐る恐るご飯にありつくジダンダちゃん

宮島48包ヶ裏自然公園大将に威嚇されないよう、恐る恐るご飯にありつくジダンダちゃん

宮島52包ヶ裏自然公園大将に威嚇されないよう、恐る恐るご飯にありつくジダンダちゃん
【大将に威嚇されないよう、恐る恐るご飯にありつくジダンダちゃん】

宮島401包ヶ浦自然公園大将の許可がおりて、やっとご飯にありつけた鹿さんたち
【大将の許可がおりて、やっとご飯にありつけた鹿さんたち】

宮島402包ヶ浦自然公園大将の許可がおりて、やっとご飯にありつけた鹿さんたち 
【やっとご飯タイム】

宮島403包ヶ浦自然公園大将の許可がおりて、やっとご飯にありつけた鹿さんたち

宮島404包ヶ浦自然公園大将の許可がおりて、やっとご飯にありつけた鹿さんたち

宮島59包ヶ裏自然公園パン耳を美味しそうに食べる鹿さんたち
【パン耳を美味しそうに食べる鹿さんたち】

包ヶ浦自然公園のグラウンドに到着すると、一斉に数え切れない鹿さんたちがダダダダーーッと猛ダッシュで駆け寄ってきました。
中には1頭、片目をケガしている子がいました(>_<)ケンカでやられたのかな?
野菜やおから、パンを次々、追加してもすぐなくなりました。
皆が食べているなか、二本足立ちしてケンカを始めた鹿たちもいて、ここでも美羽さんが、ドスの利いた声で
『あんた、さっき食べたでしょ~、あっちにも置いたでしょ~、あんたたちケンカしちゃダメでしょ~、またケンカしてる』と言い続けていると
『エサをやるのはやめなさい(`へ´*)ノ』と地元民に注意されたと、猫ちゃんママさんとエミさんが勘違いしてキョロキョロしていました(^_^;)

宮島134キャンプ場
【冬で芝生も枯れて食べるものがない包ヶ浦自然公園のグラウンド】

宮島64キャンプ場付近の鹿さんたち
【包ヶ浦自然公園グラウンド前の鹿さん達

グラウンドを後にして、包ヶ浦自然公園・キャンプ場
に行くと、最初は数頭だった鹿さんが一気にグラウンド方面から駆け寄ってきました。
キャンプ場にも1頭、片目をケガしている子がいました(>_<)
ここでも鹿さんたちが、顔や鼻におからをいっぱいつけて、可愛い表情を見せてくれました✨❤️✨

宮島100キャンプ場の鹿さんたち

宮島103キャンプ場の鹿さんたち

宮島74キャンプ場の鹿さんたち
【包ヶ浦自然公園キャンプ場の鹿さん達】

宮島62キャンプ場の鹿さん野菜の準備をする美羽さんの背後から、『ねぇ、まだ?お腹減ったよ~(^-^)』とせがむ鹿さん
【鹿さん野菜の準備をする美羽さんの背後から、『ねぇ、まだ?お腹減ったよ~(^-^)』とせがむ鹿さん

宮島71キャンプ場の鹿さんたち

宮島77キャンプ場の鹿さんたち

宮島76キャンプ場の鹿さんたち
【美味しそうに食べている鹿さん】

宮島60キャンプ場の鹿さんたち食パンを咥える鹿さんの姿にキュンキュンしました
【食パンを咥える鹿さんの姿にキュンキュンしました】

宮島55キャンプ場の鹿さんたちキャンプ場にいた数頭にご飯を配っていると、続々と鹿さんたちが猛ダッシュで駆けつけてきました
【キャンプ場にいた数頭にご飯を配っていると、続々と鹿さんたちが猛ダッシュで駆けつけてきました】

宮島56キャンプ場の鹿さんたち仲良く食べる鹿さんたち

宮島58キャンプ場の鹿さんたち新鮮なお野菜とおからが美味しいね
【新鮮なお野菜とおからが美味しいね】

宮島59キャンプ場の鹿さんたちいっぱい食べて厳しい冬を乗り越えてね
【いっぱい食べて厳しい冬を乗り越えてね】

続きはpurin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1472.htmlをご覧ください。

イラスト26

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議(議長)、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!厳しい冬で食べ物がない鹿さんたちに珍道中のご飯配り&調査報告2020年2月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~2/9
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/9
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24)


イラスト25

2020/01/28 ミーママさんコメントです。
宮島の鹿さん達、待っていてね
はんぞうくん、あいかわらず犬族のプリンスのように、品が良く可愛く無垢ですね(*^_^*)はんぞうパパさん、ママさん、無償の愛をはんちゃんに注いで下さりありがとうございます。
はんちゃん、他の恵まれない犬猫や愛媛県動物愛護センターの毒ガス室に放り込まれ殺された仲間達の分も、幸せでいてね。

明日、みんなで宮島の鹿さん達に再会ね。
お野菜や果物、おからの手配、野菜切りの準備を電光石火でありがとう。
 
毎年、安く野菜をわけてくださっている商店の太っ腹で親切な経営者の方々にも感謝です。
毎年、本当にありがとうございます。
みんな、明日も冷たい雨が降るかもしれないから、頭からかぶれる透明ゴミ袋大も、持っていくのよ。
広島から宮島へ渡るフェリーに中国人観光客が、乗っていたり、乗った後だと、新型肺炎の空気感染が心配だから、マスクを付けフェリーに乗り込む時は、みんな車の中にいてね。
インフルエンザも流行っているから、休憩時やご飯をみんなで食べる際にマスクを外す時は、ゴムひもを持ち菌やウイルスがついている布部分を触らず、ひもだけ持ちゴミ袋に廃棄し、新たなマスクをつけ直してね。

エミちゃんも、大阪から安全運転で気をつけて、広島でみんなと合流してね。

愛媛からもみんな、安全運転で♡
美羽ちゃん、力仕事をお願いね。
ぬかるんだ山の坂を走って上がったり下ったりは女忍者くのいちのように動きキレキレの美和ちゃんに、任せますね。
猫ちゃんママ、車がまたシャコタンになるけど、それぞれ我が道を突っ走りがちなみんなを先導お願いね(*^_^*)

では、みんな朝早いから寝て
明日に備えてね♡

イラスト26

2020/01/28 猫ちゃんママコメントです。
宮島の鹿さんにご飯の宅配に行ってきます(*^-^)
ミーママさん、いろいろアドバイスをありがとうございます。
今年は、美和ちゃんと美羽ちゃん、えみちゃんと一緒に宮島の鹿さんに会いにいってきます。
ミーママダンススクールの皆様からの犬猫募金で、鹿さんの食べ物を購入させていただきました。
また、交通費や食事代にも使わせていただきます。
ミーママさん、ミーママダンススクールの皆様、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

野菜をかなり安くしてくださったスーパーの社長さんがお会計をすませた後も、「これも持っていき」とご厚意で、ぽんかん、高菜、にんじん、葉ゴボウなど、たくさんいただきました。

ミーママさん、宮島の鹿さん達に柿の種を集めてくださりありがとうございました。
芽が出て、柿が実りますように✨

皆様のあたたかいお気持ちを鹿さんに届けさせていただきます。(*^-^)💗
鹿さん達、待っててね💗

美和ちゃん、美羽ちゃん、えみちゃん、連日、準備をありがとうございます。
明日は、よろしくお願いします✨(*^^*)✨
では、安全運転で行ってまいります(*^-^)

2020/01/28 愛をまといたい美和さんコメントです。
宮島の鹿さんたちに、皆さんのお気持ちをお届けします✨✨
ミーママさん、メッセージをありがとうございます✨✨
山道を駆け回って、できるだけ多くの鹿さんたちに、皆さんのお気持ちを届けますね(*^^*)
猫ちゃんママさん、美羽さん、エミさん、明日は事故やケガのないように。。。どうぞよろしくお願いします✨✨

2020/01/28 アグネスさんコメントです。
宮島のシカさん達にご飯を届けて下さる皆さんへ
こんばんは、アグネスです。
ミーママさん、猫ちゃんママさん達が
宮島のシカさん達にご飯を届けに行く事を知らせて下さり、ありがとうございますm(_ _)m✨

猫ちゃんママさん、美和ちゃん、エミちゃん、美羽ちゃん、野菜をカットしたり準備をありがとうございますm(_ _)m✨
気をつけて行ってらっしゃい(^^)/

2020/01/29 愛をまといたい美羽さんコメントです。
よろしくお願いします(≧∀≦)
ミーママさん、ありがとうございます(*^^*)
アグネスさん、ありがとうございます(*^^*)
アウトドア用のジャケットで行きますので、雨、防寒対策は大丈夫です( *´艸`)クスクス
猫ちゃんママさん、美和さん、エミさん、初参加でご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します(≧∀≦)

イラスト24

続きは、②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1471.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆⑬デカ目愛をまといたいの徳島編野良猫ちゃんラブショット2020年2月5日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~2/5
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
(3位 2018/5/19~27)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/5
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~11/27・12/10~15・2018/1/2~1・27~31・2/4~3/14・5/24~30・8/14~18・8/29・11/17~21・12/20~2019/1/7・1/9~1/14・16~2/13・16・17・19~3/22・24~3/31・5/20・21・6/11~7/2・7~15・7/23・7/26〜28・8/21・24~26・9/11・12・10/4~12・28~11/5・12~14・11/24~12/14・2020/1/16~24)


こんにちは(*^_^*)
編集部です。
今年も愛をまといたいさんから、猫ちゃんの可愛い写真とエピソードが届きました。
お正月からご飯を届けてくださりありがとうございます。
猫ちゃん達が、安心してくつろいでいる様子が伝わってきます。
愛をまといたいさん、旦那さんの事が大好きなんですね
では、⑪デカ目愛をまといたいさんの徳島編♡野良猫ちゃんラブショットをご紹介させていただきますね

1月3日
旦那ちゃんが焼いたお魚とカリカリフードを持って、猫ちゃんたちの所へ😊
旦那ちゃん、仲良しのビビとシマちゃんに「あけおめー!」「ことよろー!」「おせちだよー😊」と焼いたお魚をおすそわけ🎵
あっという間に食べる姿に、ご満悦の旦那ちゃん😊
ほんとに、今年もよろしくね。寒さや雨風や、悪い人間から全力で身を守ってね🍀
フードを配ってくださっている男性もいらっしゃるし、猫にねだられてお魚を分けてくださる釣り人もいらっしゃいます。
どうか、皆さん、野良でひっそりと、かつ自然の厳しさや空腹と戦いながら生きている動物たちにも、今年もほんの少しでもいいので優しさを分けてあげてくださると、ありがたいなぁーと思います😊よろしくお願いします😌✨✨
キリッとかっこいいビビとシマちゃんの、新年のごあいさつフォトショットです

愛2020年1月3日①

愛2020年1月3日②
【シマちゃん】

愛2020年1月3日③
【ビビ、朝日を浴びながら、旦那ちゃんのナデナデを満喫中です】


1月11日
久しぶりに旦那ちゃんと。
駐車場が縄張りの猫ちゃんたちも、少しずつ私のことを覚えてきてくれているようで、スリスリしてきてくれるようになりました。
駐車場の猫たちは、避妊去勢をしている子がほとんどです。

愛1月11日①
【見つめ合うビビと旦那ちゃん】

愛1月11日②
【カメラ目線のビビ】

愛1月11日④
【足元でくつろぐシマちゃん】

愛1月11日⑤


1月14日
愛1月14日①
【2匹同じポーズで毛づくろい😊かわいい】

愛1月14日③

愛1月14日④

愛1月14日⑤
【コロコロ転がるシマちゃんを撮ろうとかまえているところへ、ビビがやってきました😊
ビビのしっぽがちょうどシマちゃんの顔のほうで揺れて…しっぽにじゃれて遊ぶかわいいシマちゃんが撮れました】


1月18日
愛1月18日①
【シマちゃんはこんなふうにナデナデすると、気持ち良さそうにしてくれます】

愛1月18日②
【シマちゃんのかわいい顔が撮れたー!と思うやいなや、ビビが割り込みー(笑)
かわいいからいいけどね】

愛1月18日③

愛1月18日④
【シマちゃん、写真を何枚か撮ると、最後みたいにそっぽを向いちゃいます😊呼んでも無視されるので(笑)諦めます】

愛1月20日④
【夕暮れのシマちゃん✨
クルンとなったしっぽがかわいい💓】


関連記事
デカ目愛をまといたいの徳島編野良猫ちゃんラブショット
①2019年1月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1331.html

②2019年2月12日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1346.html

③2019年2月20日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1353.html

④2019年4月3日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1361.html

⑤2019年5月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1358.html

⑥2019年5月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1371.html

⑦2019年8月17日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1413.html

⑧2019年9月24日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1420.html

⑨2019年10月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1438.html

⑩2019年11月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1444.html

⑪2020年1月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1463.html

⑫2020年1月
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1461.html

イラスト17

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃんへ
たくさんの猫ちゃんフードをありがとうございました

えみちゃん2

さっちゃん001

エミちゃん5

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR