①犬達のSOS☆6年半前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2020年5月30日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~5/30
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~5/30

【
イラスト→もぐもぐさん作
】
みなさま、おはようございます

お仕事や家事、育児などで毎日お忙しい中、飼い主の居ない犬猫ちゃんへご飯を届けて下さったり、パトロールをして下さり、ありがとうございます
いつも、みなさまのエネルギッシュで、愛に溢れた行動力や素敵なコメントに、自然と心は温まり、何度も読み返しおります。重ねてお礼申し上げます。
強まる陽射しに夏の移ろいを感じる今日この頃です。新型コロナウイルスの影響で、マスクを外せない日々が続きますが、みなさま どうかお身体を大切にお過ごし下さいね
今月もはんぞうママさんが、おおらかで心優しいはんぞうくんの心温まるコメントとお写真を下さいましたので、紹介させて頂きます
はんぞうママさん、毎月 私達に癒しのコメントとお写真をありがとうございます


【茶太郎の遊んでポーズ
】
2020/5/26 はんぞう母さんのコメントです。
はんぞうの毛づくろい
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です
🥰
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自粛生活が長くなり気も滅入りがちですが、はんぞうの散歩などで外に出ると色鮮やかな花や、新緑がキレイで少し気持ちが和みます
不要不急の外出は控えているため、はんぞう達とゆっくり一緒に過ごす時間が増え、いつもより多くブラッシングをしたり、新しく迎えた茶太郎と遊んだり、毛むくじゃらの子供達との癒されTimeを満喫しています



【茶太郎はブラッシングが大好きです
】
さて、新しく迎えた茶太郎くん、我が家に来て3ヵ月程になりました。
近頃は、「茶太郎〜
」と呼ぶと「ニャ〜
」とお返事をしてくれるようになってきました!
そしてついに茶太郎くん!はんぞうの毛づくろいを体験致しました〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
はんぞうの方は、茶太郎が来た日から毛づくろいをしてあげたくて、ウズウズしていたのですが、茶太郎の方は警戒心が強く、なかなか近寄ることが出来ませんでした
でもこの1か月くらいは、茶太郎も随分と慣れてきたようなのでケージから出し、茶太郎の居る部屋のドアも開放し、はんぞうや猫達も自由に出入り出来るようにしました。

【猫達みんな茶太郎に興味深々で茶太郎部屋に集まります
】
茶太郎は、まだ部屋から出ず部屋の中に居ますが、はんぞうや猫達はゾロゾロと茶太郎の部屋に集まり、順番に茶太郎の様子を見に行き、同じ部屋で過ごすことも増えてきました
猫達も初めはお互いに恐る恐る近づいていましたが、少しずつ慣れてきて威嚇することも無くなり、徐々に距離を縮め、とうとうはんぞうは、茶太郎に毛づくろいをすることが出来ました


【茶太郎への初毛づくろい中❣️】
まだくろすけ達をするように、念入りには出来ませんでしたが、はんぞうはやっと舐めてあげられることが出来て満足気でした🥰
茶太郎も怒ることなく、ジッとして舐めてもらっていました🥰
うちに来る猫達皆んなに毛づくろいをして、一緒に寝てあげて育ててきたはんぞう
初めは、怖がる子猫に威嚇され猫パンチをされながらでも、優しく毛づくろいをしてあげたはんぞう
男の子だけど、いつも母性愛に溢れています


【はんぞうパパに抱っこしてもらいます
】
今では、猫達みんな毛づくろいをしてもらいたくなると、はんぞうの側に行きゴロンと寝そべり、毛づくろいをおねだりして、気持ち良さそうに身体を舐めてもらっています(#^.^#)
これから茶太郎のそんな甘えた姿を見られる日が来る事を楽しみにしています

緊急事態宣言は解除になりましたが、まだしばらくは気を緩めず感染防止に注意し、体調管理をして過ごしていきたいと思います(*^^*)。

【子供の日
】
続きは、②をご覧下さい。http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1502.html?sp
野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~5/30
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~5/30

【


みなさま、おはようございます


お仕事や家事、育児などで毎日お忙しい中、飼い主の居ない犬猫ちゃんへご飯を届けて下さったり、パトロールをして下さり、ありがとうございます


強まる陽射しに夏の移ろいを感じる今日この頃です。新型コロナウイルスの影響で、マスクを外せない日々が続きますが、みなさま どうかお身体を大切にお過ごし下さいね

今月もはんぞうママさんが、おおらかで心優しいはんぞうくんの心温まるコメントとお写真を下さいましたので、紹介させて頂きます




【茶太郎の遊んでポーズ

2020/5/26 はんぞう母さんのコメントです。
はんぞうの毛づくろい

こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自粛生活が長くなり気も滅入りがちですが、はんぞうの散歩などで外に出ると色鮮やかな花や、新緑がキレイで少し気持ちが和みます

不要不急の外出は控えているため、はんぞう達とゆっくり一緒に過ごす時間が増え、いつもより多くブラッシングをしたり、新しく迎えた茶太郎と遊んだり、毛むくじゃらの子供達との癒されTimeを満喫しています




【茶太郎はブラッシングが大好きです

さて、新しく迎えた茶太郎くん、我が家に来て3ヵ月程になりました。
近頃は、「茶太郎〜


そしてついに茶太郎くん!はんぞうの毛づくろいを体験致しました〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
はんぞうの方は、茶太郎が来た日から毛づくろいをしてあげたくて、ウズウズしていたのですが、茶太郎の方は警戒心が強く、なかなか近寄ることが出来ませんでした

でもこの1か月くらいは、茶太郎も随分と慣れてきたようなのでケージから出し、茶太郎の居る部屋のドアも開放し、はんぞうや猫達も自由に出入り出来るようにしました。

【猫達みんな茶太郎に興味深々で茶太郎部屋に集まります

茶太郎は、まだ部屋から出ず部屋の中に居ますが、はんぞうや猫達はゾロゾロと茶太郎の部屋に集まり、順番に茶太郎の様子を見に行き、同じ部屋で過ごすことも増えてきました

猫達も初めはお互いに恐る恐る近づいていましたが、少しずつ慣れてきて威嚇することも無くなり、徐々に距離を縮め、とうとうはんぞうは、茶太郎に毛づくろいをすることが出来ました



【茶太郎への初毛づくろい中❣️】
まだくろすけ達をするように、念入りには出来ませんでしたが、はんぞうはやっと舐めてあげられることが出来て満足気でした🥰
茶太郎も怒ることなく、ジッとして舐めてもらっていました🥰
うちに来る猫達皆んなに毛づくろいをして、一緒に寝てあげて育ててきたはんぞう

初めは、怖がる子猫に威嚇され猫パンチをされながらでも、優しく毛づくろいをしてあげたはんぞう

男の子だけど、いつも母性愛に溢れています



【はんぞうパパに抱っこしてもらいます

今では、猫達みんな毛づくろいをしてもらいたくなると、はんぞうの側に行きゴロンと寝そべり、毛づくろいをおねだりして、気持ち良さそうに身体を舐めてもらっています(#^.^#)
これから茶太郎のそんな甘えた姿を見られる日が来る事を楽しみにしています


緊急事態宣言は解除になりましたが、まだしばらくは気を緩めず感染防止に注意し、体調管理をして過ごしていきたいと思います(*^^*)。

【子供の日

続きは、②をご覧下さい。http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1502.html?sp


こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。




パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト