犬達のSOS☆①6年半前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2020年8月31日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・8/25〜31
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~8/24
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29〜9/1
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21・30〜31
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28

【イラスト→もぐもぐさん作
】
2020/8/28 はんぞう母さんのコメントです。
友好的なはんぞう
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です


連日の猛暑で人も動物もグッタリですね
この暑さだと室内でも熱中症の危険があるそうです。熱中症にコロナ、気をつける事ばかりの夏ですが、体調をくずされませんよう、お気をつけてお過ごし下さい


【いつも穏やかなはんぞう
】
今、我が家は一日中冷房を効かせているのですが(猫達は、冷房の効いている部屋と、効いていない所を行ったり来たりしています)毛むくじゃらの子供達も暑さのせいで、いつもよりゴロゴロしている時間が増えている気がします
さて、暑さ寒さに弱いはんぞうくんですが、只今アトピー性皮膚炎で通院中ですm(_ _)m

【夏休み中に遊びに来ていた仲良しの姪っ子ちゃんを見守るはんぞう
】
これは子供の頃からで、足だけに痒みが出て、痒みが強くなったり、良くなったりを繰り返している状態です。今は痒みが出ているので、先日も病院へ。
行き慣れた病院なので、病院へ行く事は全く嫌がらず、待合室でも居合わせた犬猫さん、飼い主さんにご挨拶をして回り、静かにおりこうさんで順番を待ちます



【冷んやりする玄関で仲良くお昼寝の、くろすけ&とらすけ】
ただ、時々診察室から辛そうな鳴き声が聴こえてくると、怖くなるようで、サッと私に抱かれにきます😅
決して小さくない15Kgのはんぞうが、ちょこん(?)と私に抱かれて待合室のイスに座り待っている姿に、「かわいい〜
けど大変ですね笑」とよく声をかけられます(//∇//)
はい。。ピッタリと私に抱かれるはんぞうは、とてもかわいいのですが、確実に腕は筋肉痛になります😅

【冷んやり玄関の靴箱下でくつろぐ、とらすけ&ゆめのすけ
】
先日の待合室で隣り合わせた方は、猫さんを連れていて、私に抱かれていたはんぞうが、その猫さんにご挨拶をしていると、猫さんもキャリーから顔を出して、はんぞうにご挨拶をしてくれました
犬に慣れていない子だと、大きなはんぞうにペロペロされると嫌がるのですが、その猫さんは、家でもワンちゃんと同居されているそうで、はんぞうを怖がらずに受け入れてくれていました

【へそ天姿で爆睡中のゆめのすけ
】
その猫さんは、同居しているワンちゃんが大好きで、ワンちゃんと遊びたがるのだけど、ワンちゃんの方は、嫌がって遊んでくれないのだそうです
なので、その方がはんぞうに「遊んでくれて、ありがとうね❣️
」と、はんぞうをナデナデしてくれていました


動物病院の先生も「この子はいつも本当に穏やかな子やね」と静かに診察を受けるはんぞうを撫でてくださいます
いつでも人にも動物にも優しく友好的な性格のはんぞうです

【隠れなくなってきた茶太郎くん
】
3月に迎え入れた茶太郎くんも、ずいぶんと慣れてきています( ◠‿◠ )
自分の居心地の良い場所を探して、家の中を探検してまわり、最近は皆んなの居るリビングのテレビの後ろにいるのが定位置になっています
一日中人目につかない所に隠れていた頃に比べると進歩です!
お兄さん猫達とは、毛づくろいをし合ったり出来るまでになりました❣️
はんぞうが近づいても、威嚇しなくなったので、はんぞうが毛づくろい出来る日もそう遠くはないと思います



続きの記事は、http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1537.html?spです。
野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


マグナムエミちゃんへ
こんにちは(*^-^*)
エミちゃん、お元気ですか?
今日、エミちゃんからのフードが届きました。
たくさん送ってくださりありがとうございました。
野良ちゃん達に届けますねe
南港の猫ちゃん達に、いつもフードを届けてくださりありがとうございます。

【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~8/24
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21・30〜31
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28

【イラスト→もぐもぐさん作

2020/8/28 はんぞう母さんのコメントです。
友好的なはんぞう

こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です



連日の猛暑で人も動物もグッタリですね




【いつも穏やかなはんぞう

今、我が家は一日中冷房を効かせているのですが(猫達は、冷房の効いている部屋と、効いていない所を行ったり来たりしています)毛むくじゃらの子供達も暑さのせいで、いつもよりゴロゴロしている時間が増えている気がします

さて、暑さ寒さに弱いはんぞうくんですが、只今アトピー性皮膚炎で通院中ですm(_ _)m

【夏休み中に遊びに来ていた仲良しの姪っ子ちゃんを見守るはんぞう

これは子供の頃からで、足だけに痒みが出て、痒みが強くなったり、良くなったりを繰り返している状態です。今は痒みが出ているので、先日も病院へ。
行き慣れた病院なので、病院へ行く事は全く嫌がらず、待合室でも居合わせた犬猫さん、飼い主さんにご挨拶をして回り、静かにおりこうさんで順番を待ちます




【冷んやりする玄関で仲良くお昼寝の、くろすけ&とらすけ】
ただ、時々診察室から辛そうな鳴き声が聴こえてくると、怖くなるようで、サッと私に抱かれにきます😅
決して小さくない15Kgのはんぞうが、ちょこん(?)と私に抱かれて待合室のイスに座り待っている姿に、「かわいい〜

はい。。ピッタリと私に抱かれるはんぞうは、とてもかわいいのですが、確実に腕は筋肉痛になります😅

【冷んやり玄関の靴箱下でくつろぐ、とらすけ&ゆめのすけ

先日の待合室で隣り合わせた方は、猫さんを連れていて、私に抱かれていたはんぞうが、その猫さんにご挨拶をしていると、猫さんもキャリーから顔を出して、はんぞうにご挨拶をしてくれました



【へそ天姿で爆睡中のゆめのすけ

その猫さんは、同居しているワンちゃんが大好きで、ワンちゃんと遊びたがるのだけど、ワンちゃんの方は、嫌がって遊んでくれないのだそうです

」と、はんぞうをナデナデしてくれていました



動物病院の先生も「この子はいつも本当に穏やかな子やね」と静かに診察を受けるはんぞうを撫でてくださいます

いつでも人にも動物にも優しく友好的な性格のはんぞうです


【隠れなくなってきた茶太郎くん

3月に迎え入れた茶太郎くんも、ずいぶんと慣れてきています( ◠‿◠ )
自分の居心地の良い場所を探して、家の中を探検してまわり、最近は皆んなの居るリビングのテレビの後ろにいるのが定位置になっています

一日中人目につかない所に隠れていた頃に比べると進歩です!
お兄さん猫達とは、毛づくろいをし合ったり出来るまでになりました❣️
はんぞうが近づいても、威嚇しなくなったので、はんぞうが毛づくろい出来る日もそう遠くはないと思います




続きの記事は、http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1537.html?spです。


こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。



マグナムエミちゃんへ
こんにちは(*^-^*)
エミちゃん、お元気ですか?
今日、エミちゃんからのフードが届きました。
たくさん送ってくださりありがとうございました。
野良ちゃん達に届けますねe
南港の猫ちゃん達に、いつもフードを届けてくださりありがとうございます。


パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト