fc2ブログ

犬達のSOS☆②約7年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2020年10月31日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~10/9・25〜31
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~10/18〜24

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26


いらすと6
【イラスト→もぐもぐさん作

犬達のSOS☆①約7年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2020年10月27日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1541.html?sp
の続きです。

現在は、はんぞうパパさん&ママさんの息子ちゃんになり、たくさんの愛情を受けて、幸せに暮らしているはんぞうくんですが、仔犬の頃に収容されていた愛媛県動物愛護センターでパルボウイルスに感染し、生死をさまよった辛い過去があります。

非常に感染力が強く、致死率80%と言われている犬のパルボウイルスについて、簡単に紹介させて頂きます。2013年9月、当時 飼い主がいなかったはんぞうくんは、母犬と引き離され、愛媛県動物愛護センターに連れて行かれましたが、殺処分される寸前で、メンバーによって救出されました。不衛生だったセンターで恐ろしいパルボウイルスに感染していました。

9/13愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。 ひと目でわかるほど元気がなく精神的にも肉体的にもつらそうなはんぞう君でした。
【9/13 愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。 ひと目でわかるほど元気がなく精神的にも肉体的にもつらそうなはんぞうくんでした】

3日の潜伏後発症し、はげしい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状で、はんぞうくんを襲いました。

こうしてでた便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートとその都度交換します。排便した子のお尻などもノンアルコールの除菌ウェットシートで拭き、清潔な環境を整えます。 嘔吐した時にも同じようにします
【便はすぐに片付けて、除菌をして新しいペットシートと交換します。排便した子のお尻などもノンアルコールの除菌ウェットシートでその都度拭き、清潔な環境を整えます。 嘔吐した時にも同じようにします】

はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。 この作業が、夜中もずっと続きます。
【はんぞうくんが血便した後、すぐにお尻を拭き、清潔にしているところ。 この作業が、夜中もずっと続きます】

死にかけで薄目を開けて舌を横に出して、痙攣を始めて、呼吸が弱くなっていたはんぞうくん。
ミーママさんは、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

20170628134631531.jpg

ミーママさんをはじめ、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、寝る間も惜しむ、救急救命によって一命を取り留めたはんぞうくん。
一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命が、はんぞうくんの命を救ったのです。
その後、優しいはんぞうパパさん、ママさんの息子ちゃんになりました。

愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞう君
【愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママさんの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとりくんとはんぞうくん】

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し、脱水、腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
離乳から6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。

【原因】
感染した犬の便や嘔吐物などを他の犬が舐めたり触れたりした場合に接触感染、経口感染します。

【潜伏期間】
2日~4日間

愛媛県動物愛護センターでのパルボウィルス感染によって生死の境をさまよったものの、ミーママの機転や判断力、松山隊の献身的な看護によって、2匹とも奇跡的に助かり、よりそって眠るはっとり、はんぞう君 

今回は、2017年3月にママさんが撮影して下さってお写真と共に、当時ママさんが下さったコメントを一部抜粋、編集して紹介させて頂きますね。

【はんぞう&弟猫たち集合✨✨】
【はんぞうくん&弟猫ちゃんたち集合

コタツが大好きなはんぞうくんですが、洗濯が出来上がると急いでコタツから出て、ママさんと一緒にベランダへ行き、洗濯が干し終わるまで待ちます。そして「ママ抱っこして〜\(//∇//)\」のポーズ‥。ベランダでママさんに抱っこしてもらい、下を通る車や人を眺めるのが、はんぞうくんのルーティン。

【末っ子猫を寝かしつける、はんぞうくん💖】 
【末っ子猫を寝かしつける、はんぞうくん

弟猫たちも「遊んで〜‼︎」と、はんぞうくんにスリスリしに来るので、順番にペロペロと毛づくろいをしてあげます
ママさんが猫たちの爪切りをしていると、嫌がる猫たちの気をそらせようとして、自分のオモチャを持って来て遊んであげます。

【はんくん大好き〜❤と抱きしめる姪っ子ちゃん】
【はんくん大好き〜と抱きしめる姪っ子ちゃん】

時々遊びに来てくれる、はんぞうと仲良しの5歳の姪っ子ちゃん。
お母さんがお迎えに来た時「まだ、はんくん達と遊びたいの〜帰りたくないの〜(泣)」とめずらしくだだをこねていると、はんぞうは姪っ子ちゃんに寄り添い、涙をペロペロと舐めて「泣かないで」となぐさめます 
姪っ子ちゃんは「はんくんは困ったときに助けに来てくれるヒーローみたいだね動物の中で1番はんくんが好きっ」って言ってくれました^_−☆
誰かが弱ってる時や困ってる時、側に行き一生懸命助けようとしてくれるとっても優しいはんぞうくんです

【去年のお花見🌸今年も行こうね💖】
【2016年ののお花見🌸今年も行こうね

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト19

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆①約7年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2020年10月27日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~10/9・25〜27
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~10/18〜24

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26


花ポリイラスト (小)003
【イラスト→もぐもぐさん作

2020/10/22 はんぞう母さんコメントです。
今月のはんぞう🐶
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です
朝晩は肌寒さを感じるようになり、日も短くなってきたので、夕方のはんぞうのお散歩の時間を早めている今日この頃です(*^_^*)

元気でカッコいいはんぞうです❤️
【元気でカッコいいはんぞうです

早いもので、この10月ではんぞうを我が家の息子に迎えて7年が経ちました身体の弱かったはんぞうが、元気でいてくれる事に感謝します

毎日玄関でパパの帰りを待っています💕
【毎日玄関でパパの帰りを待っています

はんぞうが我が家に来てからずっと、パパと私の間にははんぞうがいますソファーに座っている時も、ベッドで寝ている時も真ん中は、はんぞうです会話をしていても、パパも私も「ねぇ、はんぞう」とはんぞうに話します(#^.^#)。なので、はんぞうは言葉が解ります!会話します!本当です٩( ᐛ )و

寄り添ってると暖かいね〜❤️
【寄り添ってると暖かいね〜

楽しい時も悲しい時も、一緒に過ごしてきた7年です私達夫婦も、はんぞうが居たから学べた事もたくさんありました
弟猫たちも、はんぞうが居てくれたおかげで、寂しい思いをする事なく育ちました本当にはんぞうに感謝です〜

まったり中の夢のすけ☘️
【まったり中の夢のすけ

先日、お散歩の途中に出会った方に「何歳ですか?」と聞かれ「7歳です」と言うと、「えっ、もっと若い子かと思いましたー⁈」と言われました(o^^o)。
おかげさまで、7年前は弱々しかったはんぞうが元気で若々しく成長しました✌️

自分の部屋から出て、お兄ちゃんのベッドでも寝られるようになった茶太郎♡
【自分の部屋から出て、お兄ちゃんのベッドでも寝られるようになった茶太郎

いつもはんぞうの事を気にかけて、見守ってくださっている皆様にも感謝致しますありがとうございます。
さぁこれからも元気で過ごせるように、明日は頑張ってアトピー性皮膚炎の注射に行きましょう〜

とらすけ(上)、茶太郎(下)、本当の兄弟のように似ています✨
【とらすけ(上)、茶太郎(下)、本当の兄弟のように似ています

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃんへ
いつもフードを送ってくださりありがとうございます。
野良ちゃん達に届けさせていただきますね。

フード

フード


犬達のSOS☆②約7年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2020年10月31日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1546.html?sp
へ続きます。

花ポリイラスト(小)001

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆①皆さんコメントをありがとうございます☆大阪の子だくさんママチャリ・アグネスより2020年10月18日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ

 
FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~10/9
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~10/18

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23

DSC_0012_2.jpg

2020/10/18 アグネスさんコメントです。
皆さん、コメントをありがとうございます①
こんばんは、アグネスです。
皆さん、ワンにゃんパトロールやSOS活動をありがとうございますm(__)m
朝晩肌寒くなってきましたが、皆さん風邪などひいていませんか?
今年はコロナとインフルエンザに注意しないといけないので外出する時など神経を使いますね。
コロナのワクチンが開発されていない中、Go toキャンペーンが次々発表されて人が集まる機会が増えてしまう事に
本当に大丈夫なのかな?とちょっと心配なアグネスです。我が家の猫達は、夜になると布団の中に入ってくるようになり季節の変わり目を猫で実感しています。
皆さん、たくさんのコメントをありがとうございましたm(__)m

猫ちゃんママさんへ
猫ちゃんママさん、いつもワンにゃんパトロールやフード宅配の手配やSOS活動をありがとうございますm(_ _)m
パソコンを開いているとキーボードの上に猫が乗ってきたり、ひざに乗ってきたりして手が止まることも多いですが、猫ちゃんママさんのお宅ではどうですか?アグネス家ではモルが家族になってから夜中の運動会が復活して大変です。

はんぞう母さんへ
いつもはんぞう君の様子をコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m
新しく家族の仲間入りした茶太郎君とはんぞう君や他の猫ちゃん達との距離が縮まっていく様子が微笑ましくて、素敵だなあって思いました。

2020/10 アグネス家のあめちゃん
【WI-FI機器の上で居眠りしているアグネス家のあめちゃん】


はんぞう父さんへ
はんぞう父さん、松山へお帰りなさい。新しく増えた家族の猫ちゃん、茶太郎君を保護するときに噛まれてしまったそうですね。ペットを飼っている人の中には、噛まれたりすると飼育放棄する人もいますが、ペットが人を噛む理由の多くは「怖がった、びっくりした」なので、はんぞう父さんのように根気よく相手に寄り添って欲しいと思いました。

愛をまといたい美和ちゃんへ
こんばんは、アグネスです。
美和ちゃん、東温市のパトロール報告をありがとうございましたm(_ _)m
乗馬クラブのマイケルおじいちゃんは33歳とずいぶん高齢だったんですね。マイケルおじいちゃん、今までありがとうございました。安らかにお眠り下さい。

愛をまといたいさんへ
こんばんは、アグネスです。
愛をまといたいさん、コメントをありがとうございますm(_ _)m
今年はコロナ禍で緊急事態宣言が出され外出自粛や行動制限があり、ストレスを感じる人が多かったと思います。ステイホーム中はアグネス家も、にゃん達といっぱいスキンシップの時間を持つことができました。
愛をまといたいさんが書かれているように、動物の持つセラピー効果はすごいですね。。

2020/10 アグネス家の猫ちゃんお昼寝タイム
【アグネス家の猫ちゃん達のお昼寝タイム】

けんけん中学一年生さんへ
こんばんは、アグネスです。
けんけん中学一年生さん、コメントをありがとうございますm(_ _)m
飼い主がいない猫達の為にフードを届けて下さりありがとうございます。お腹が空いてつらいのは人間も動物も同じです。そのことを思い動物に優しい人が増えて欲しいですね

愛をまといたいさんへ
こんばんは、アグネスです。
愛をまといたいさん、引っ越しをした後に行ったパトロールの様子をコメント下さり、ありがとうございます。
なかなか猫ちゃんたちに会えずあきらめかけた最後に、シマちゃんに会えて良かったですね。
コロナの影響で外の猫ちゃん達もご飯をもらえる回数が減ったのかアグネスが子供たちと一緒にフード宅配に回っている時に
「にゃ~ん」と姿を見せる猫ちゃんが増えたように思います。外出する時はフードを小分けにしたものをバッグに入れるようにしています。
片道2時間のパトロールは大変だと思います。これから寒くなるので体にお気を付けくださいね。

2020/10 アグネス家の欽ちゃん夢心地
【アグネス家の金ちゃん夢心地】

元ちゃんママさんへ
こんばんは、アグネスです。
元ちゃんママさん、コメントをありがとうございますm(_ _)m
外でお腹を空かせている猫ちゃん達にもフードを届けて下さり、ありがとうございます。子猫ちゃん達が元気に育ちますように。

ロンさんへ
ロンさん、コメントをありがとうございますm(_ _)m
緊急事態宣言が出ている間は、消毒用アルコールやマスクが手に入りにくくて大変でしたが、薬局、スーパーでも手に入るようになりホッとしています。まだまだ予防するしか方法がないので、マスク、手洗い、うがいをしっかりしながらフード宅配を頑張りたいと思います。

アグネス家のチョコ君は面倒見の良さ抜群
【アグネス家のチョコ君は面倒見の良さ抜群】

マグナムエミちゃんへ
こんばんは、アグネスです。
エミちゃん、改正動物愛護法について詳しく調べてコメント下さり、ありがとうございますm(_ _)m
改正される前より罰則が厳しくなったものもありますが、ブリーダーの繁殖回数や飼養環境については規制が緩く、動物の為の改正とはまだまだ遠いですね。
迷子になった犬や猫を警察に届けても【拾得物】虐待で傷つけても【器物損壊】
命ある生き物を【物扱い】している日本がドイツなどのように動物愛護先進国になることを心から願います。

海ちゃんへ
こんばんは、アグネスです。
近所の野良ちゃんと馴染めず、動物好きの人達からのフードももらいそびれていた二郎君に気が付き、海ちゃんのお庭食堂を開放して下さり、ありがとうございますm(_ _)m
海ちゃんの優しい気持ちの輪がご近所にも広がっているのがうれしいです

2020/10 アグネス家のフード宅配食堂を待つにゃん(通称:お父ちゃん)
【アグネス家のフード宅配食堂を待つにゃん(通称:お父ちゃん)】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。



2020/10 おなかがすいたと催促するにゃんの親子
【おなかがすいたと催促するにゃんの親子】

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆⑱デカ目愛をまといたいの徳島編野良猫ちゃんラブショット2020年10月9日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~10/9
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~9/24

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23

そら24
【ミーママさんが撮影した空の写真】

こんばんは(*^_^*)
編集部です。
愛をまといたいさんから、猫ちゃんの可愛い写真とエピソードが届きました。
転勤で、県外にお引越しをされて猫ちゃんの所まで距離がありますが、ご飯を届けに行ってくださりありがとうございます。
では、⑱デカ目愛をまといたいさんの徳島編♡野良猫ちゃんラブショットをご紹介させていただきますね

8月2日
前回の反省をふまえ、朝5時半ごろに家を出て、猫ちゃんたちに会いに行きました。
8時頃着いて、まずシマちゃんを呼ぶと、いつもの場所から出てきてくれました。
子猫も顔を出しましたが、まだちょっと恐いみたいで近くには来てもらえませんでした。
でも、シマちゃんも子猫もフードはしっかり食べてくれました😊
食べ終わるとシマちゃんは、旦那ちゃんの足元で転がって、じゃれて遊んでくれました🎵

8月2日1

8月2日2
【シマちゃん】

ボブにも久しぶりに会えて、フードを食べてもらいましたが、珍しくお疲れのようで、2度ほどに分けて食べていました。
写真は、食べて、休憩中のボブです。
いつもは「俺のものは俺のもの。あいつのものも俺のもの」的なボブの、かわいい寝顔にギャップ萌えです😊
公園をぐるっと散歩中に会ったのは、初めましての子(耳カットしていました)だけで、くうちゃんたちにも、会えませんでした。
ビビはやっぱりいません😢

8月2日3
【ボブちゃん】

8月9日
この日も8時ごろには着くように出発し、旦那ちゃんが釣った魚を焼いて、会いに行ってきました。
名前を呼ぶと、シマちゃんと子猫が出てきてくれて、旦那ちゃんは持参した焼き魚を全部2匹に食べてもらってました😊
完全にひいきしてます(笑)
この日は、私と旦那ちゃんに少しスリスリしてくれたら、草むらに戻って毛繕いに一生懸命のシマちゃん。
やはり、会いに行く回数がグッと減っているので、心の距離ができたのかなぁと、「ごめんね」という気持ちになりました。
シマちゃんが毛繕い中に、公園をパトロール。

くうちゃんと子猫たちが前にいた所で名前を呼んでも出てこないので、「あ、去年くうちゃんが隠れてた所はどうかな?」と、ルートを変えて歩きながら呼んでみました。
そうしたら、旦那ちゃんが「あ!顔を出してるよ😊いるよ」と見つけてくれて🎵
久しぶりに会ったので、くうちゃんは最初「ん?誰かな?」って感じでこちらを見ていましたが、名前を何度か呼ぶと「にゃー!」と近付いて来てくれました。
そうしたら、くうちゃんの後ろから子猫たちが出てきて、なんと5匹もいました(^∇^)
先月は3匹くらいの姿を確認していましたが、本当は5匹のお母さんになっていました✨
くうちゃんも子どもたちもパクパク沢山フードを食べてくれました😊
くうちゃんは撫でてアピールが激しくて、しばらくおしゃべりしながらナデナデ💗
子猫たちはフードを食べたり、私の手のにおいを嗅いだり…

シマちゃんの寝床の近くにもあったのですが、くうちゃんの隠れ家近くにも、どなたかが透明のプラスチック容器に水を入れて置いてくれていました。なので、子猫たちは人間は知っているんだと思います。だから、わたしの手をペロッと舐めたりもできるのかなぁと。

くうちゃんと、シマちゃんにまた来るからねとあいさつをして帰りました。
(シマちゃんは、旦那ちゃんが「そろそろ帰るねー」と声をかけると草むらから出てきてくれて、「またね」のスリスリをしてくれます)

8月9日1

8月9日2

8月9日3
【くーちゃんの子供たち】

8月23日
旦那ちゃんと猫ちゃんたちに会いに行ってきました。
ちょっと遅くて、朝8時半ごろ着いたら、やはり暑くなってきていました💨
いつもの所で「シマちゃーん」と何度も呼びましたが、子どももシマちゃんも出てこなくて…
場所を変えたのかなぁ、でも、水を入れて置いてくれているし、誰かからフードをもらって食べている跡もあるし…
帰るまでにルートを変えながら3周くらい歩いて、名前を呼んでみましたが会えませんでした😣
旦那ちゃんも残念そうでしたが、「暑いし、どこかもっと涼しい場所で休んでいるんじゃないかなぁ」と。次に行ったときには会えますように🍀

猫ちゃんはいませんかー?と、港や公園を歩いて探して、会えたのは、顔見知りの2匹と、くうちゃんファミリーでした😺
くうちゃんは、2週間前に隠れていた場所から移動していました。しっかりフードを食べて、ナデナデも満喫してくれているようでした😊
5匹いた子猫は、昨日見たのは4匹。このうち2匹も私が車に乗ってから出てきたので、残りの一匹の黒猫ちゃんはどこかでまだ寝ているか、隠れているのかなぁと、次に会えるのを期待しています。
写真を撮れたのは、くうちゃんの子ども一匹だけです。
ベンチで寛いでいるところを撮らせてくれました🎵

8月23日1

8月23日2

8月23日3

8月23日4
【くうちゃんの子供】

9月13日
少し涼しくなってきたので、今日は午前11時頃に猫ちゃんたちのところへ到着。
この前はシマちゃん親子に会えなかったので心配でしたが、モグモグとフードを食べてくれて安心しました。
(一番上の写真がシマちゃん親子です😺)
シマちゃんはフードを食べたあと、旦那ちゃんにスリスリして、撫でてもらって寛いでいました😊

愛3

愛5
【愛をまといたいさんご夫婦が大好きで、甘えん坊のシマちゃん】

愛6
【シマちゃんの息子、「ジャイ」です😊】

くうちゃんは一人でいましたが、くうちゃんの子供たちは集まって隠れていました。
フードを置いて離れ、もう一度行ってみるときれいに食べてくれていたので、追加してきました😊
追加分もみんなで食べてくれていました😺

今日は気候も良くなってきたからか、暑い夏より多くの猫ちゃんにフードを食べてもらえました✨
でも、まだ台風は来るかもしれないから、油断はできませんね💨
皆さんからのフードは美味しいみたいで、猫ちゃんのほうから鳴きながら近寄ってきてくれるんですよ🎵
以前のように行けないのが申し訳ないですが、皆さんからのフードは届けます!

愛2
【くうちゃんの子供たち】

そら4

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

愛をまといたいさんへ
こんにちは(*^-^)
フードが届きました。
いろんな種類のフードを送ってくださりありがとうございます。
猫ちゃんたち、喜びます🐱💗
愛をまといたいさん、お引っ越し遠くなったけど、野良ちゃんたちにご飯を届けてくださりありがとうございます。

愛1

じゅん子ママファミリーさんへ
こんにちは(*^-^)
犬猫ちゃんのいろんな種類のフードを届けてくださりありがとうございます。
野良ちゃんたちに、届けさせていただきますね💗
猫ちゃんパトロールもありがとうございます。

じゅんこママ

イラスト19

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR