犬達のSOS☆①約8年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2021年11月30日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~9・11/15~18・11/20~11/30
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・11/20~11/28

こんばんは、アグネスです。愛媛県動物愛護(殺処分)センターから保護され、保護時すでにパルボウィルスに感染していたはんぞう君は、現在、優しい里親さんの元で幸せに暮らしています。はんぞうパパさん、はんぞうママさん、ありがとうございます。
はんぞうママさんから素敵なファミリー日記が届きましたので紹介させていただきたいと思います。
2021/11/29 はんぞう母さんのコメントです。
はんぞうファミリー日記🐶
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です✨🥰✨
朝晩の冷え込みが厳しい季節になりましたね。寒い日に我が家では、冬の風物詩の猫団子が見られるようになりました💕
猫団子を見つけると「かわいぃぃ〜❤️」と携帯電話を向けて写真を撮ってしまい、寝ている子達の邪魔をしてしまうママなのでした🙏💦

【冬の風物詩の猫団子
】
はんぞうも毎晩、布団の中に潜り込んできて寝ています。布団に入りたくなると、寝ている私に「寝てるのに起こしてゴメンね」と言っているかのように、顔をソッとソッと舐めて合図します💕。私が布団をめくると、入ってきてピッタリと寄り添って寝ます💤。ソッと私を起こすはんぞうはいつも健気な子だなぁと思います🥰

【布団が大好きなはんぞう君】

【落ち葉のじゅうたんきれいだなぁ~】
そして最近、家のガレージ横の野良ちゃん用フード置き場に仔猫ちゃんが4匹やって来るようになりました❤️
元々、常連さんだった「ナナちゃん」と言うハチワレの子が産んだ仔猫達を連れて来ています。ちなみに、うちにフードを食べに来る常連さんには、はんぞうパパが名前を付けます☺️
ナナちゃんが仔猫を連れて来るのは、初めてではないのですが、4匹もいるのは初めてです。仔猫が来ている事を報告すると、早速はんぞうパパが仔猫用のウエットフードを買って来てくれました✨
仔猫達がそれを食べている横で、いつもナナちゃんは仔猫を見守っています✨✨今のところは、みんな元気でじゃれあって遊んでいますが、うちの周りは交通量も多く、走り回っている仔猫を見ていると事故に遭わないかとハラハラします💦💦
事故だけでなく、これからは寒さも本格的になってきます。寒さに弱い仔猫達はもちろんですが、野良ちゃん達が厳しい冬を乗り越えられますように‥と、はんぞうパパと出来ることを続けながら見守って行きたいと思います(๑>◡<๑)

【はんぞうパパさんの前に姿を見せるのはこんな猫ちゃんかな?(イメージ)】
野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング


こんばんは、アグネスです。愛媛県動物愛護(殺処分)センターから保護され、保護時すでにパルボウィルスに感染していたはんぞう君は、現在、優しい里親さんの元で幸せに暮らしています。はんぞうパパさん、はんぞうママさん、ありがとうございます。
はんぞうママさんから素敵なファミリー日記が届きましたので紹介させていただきたいと思います。
2021/11/29 はんぞう母さんのコメントです。
はんぞうファミリー日記🐶
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です✨🥰✨
朝晩の冷え込みが厳しい季節になりましたね。寒い日に我が家では、冬の風物詩の猫団子が見られるようになりました💕
猫団子を見つけると「かわいぃぃ〜❤️」と携帯電話を向けて写真を撮ってしまい、寝ている子達の邪魔をしてしまうママなのでした🙏💦

【冬の風物詩の猫団子

はんぞうも毎晩、布団の中に潜り込んできて寝ています。布団に入りたくなると、寝ている私に「寝てるのに起こしてゴメンね」と言っているかのように、顔をソッとソッと舐めて合図します💕。私が布団をめくると、入ってきてピッタリと寄り添って寝ます💤。ソッと私を起こすはんぞうはいつも健気な子だなぁと思います🥰

【布団が大好きなはんぞう君】

【落ち葉のじゅうたんきれいだなぁ~】
そして最近、家のガレージ横の野良ちゃん用フード置き場に仔猫ちゃんが4匹やって来るようになりました❤️
元々、常連さんだった「ナナちゃん」と言うハチワレの子が産んだ仔猫達を連れて来ています。ちなみに、うちにフードを食べに来る常連さんには、はんぞうパパが名前を付けます☺️
ナナちゃんが仔猫を連れて来るのは、初めてではないのですが、4匹もいるのは初めてです。仔猫が来ている事を報告すると、早速はんぞうパパが仔猫用のウエットフードを買って来てくれました✨
仔猫達がそれを食べている横で、いつもナナちゃんは仔猫を見守っています✨✨今のところは、みんな元気でじゃれあって遊んでいますが、うちの周りは交通量も多く、走り回っている仔猫を見ていると事故に遭わないかとハラハラします💦💦
事故だけでなく、これからは寒さも本格的になってきます。寒さに弱い仔猫達はもちろんですが、野良ちゃん達が厳しい冬を乗り越えられますように‥と、はんぞうパパと出来ることを続けながら見守って行きたいと思います(๑>◡<๑)

【はんぞうパパさんの前に姿を見せるのはこんな猫ちゃんかな?(イメージ)】


こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。




パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト