fc2ブログ

犬達のSOS☆ 野良猫が増え過ぎてトラブルにならないよう、事業者や住民が去勢や避妊を行い、「地域猫」として共生を図っていた愛媛県松山市北条地区で、野良猫の不審死が相次ぐ!愛媛県では、動物虐待虐殺事件が起こっても動物愛護管理法違反での逮捕者ゼロ!現場周辺の聞き込み&愛媛県西警察署に問い合わせ2022年6月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~6/23

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~16・21

イラスト0001

2022/06/17 愛をまといたい美和さんコメントです。
愛媛県松山市北条地区で猫不審死が相次ぐ!聞き込み&愛媛県西警察署に問い合わせ☆
皆さん、お疲れさまです。
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨✨
2022年6月14日付の愛媛新聞に、気になる記事が掲載されていましたので、報告させて頂きますね。

【ネコ不審死相次ぐ】~松山・北条 3~5月 川に計3匹
松山市北条地域中心部を流れる明星川で3~5月、相次いで3匹のネコの不審な死骸が見つかっていたことが、13日までに複数の住民の話でわかった。いずれもペットではないとみられ、1匹は人為的に傷つけられた可能性もあるといい「外出するのが怖い」と不安の声が上がっている。

近くに住む男性によると3月23日昼ごろ、川沿いを通りがかった際に、川で並んで横たわっている2匹の死骸を発見。
5月8日に約15メートル下流で、別の死骸を見つけた。
いずれも市清掃課が連絡を受け、回収した。
川は幅約3.6メートル。水深は大潮などのときを除き、5~10センチ程度で、3匹目が見つかった後に住民が警察に通報。
警察官が周辺で聞き込みを行い「刃物で切りつけられた可能性がある」と話していたという。

今年3月、松山市北条地域の明星川の中に2匹の猫が並んで死んでいた事件現場
【今年3月、松山市北条地域の明星川の中に2匹の猫が並んで死んでいた事件現場】

地元で動物病院を経営するK獣医師は3匹目の写真を確認し「目立つ外傷があるように見えないが、腐敗が進みガスで腹部が膨れているように見える」と指摘。
浅い水深で溺れる可能性は低いが、流されてきた可能性や病死も否定できないとする。
3匹目については、ほかにも複数の住民が目撃しており、市へ連絡したという無職の男性(73)は「恐ろしい。人の仕業でないことを願う」と不安げ。一方で近くに住むIさん(72)は、地域で野良猫が多くなっていることも問題とし「行政は管理を徹底してほしい」と望む。

地元では近年、野良猫が増え過ぎてトラブルにならないよう、一部の事業者や住民が去勢や避妊を行い、「地域猫」として共生を図っている。
取り組みに協力するK獣医師は、相次いで見つかった死骸について「虐待でないことを願う」と案じながら「餌を与える際は、自ら飼うか施術するなど、責任を持つことが大切だ」と注意喚起。
「ネコを地域で育てるには、まず住民同士の相互理解など、コミュニティーを十分に形成する必要がある」と話している。

(以上、2022年6月14日付 愛媛新聞より抜粋)

イラスト111

午後から現場に足を運んでみました。
新聞に掲載されていた写真と一致する場所を発見し、通りがかった近所の年配女性2人に聞き込みをしました。

現場のすぐそばに住むプール帰りの女性は
、ネット記事で事件を知ったそうで、
「何年も前に、お婆さんが野良猫に餌をあげよった頃はいっぱい猫がおったけど、付近で野良猫はほとんど見かけない」と話してくれました。
「畑仕事をしている時に、猫が入ってきたら当たらんようにスリッパは投げるけど、ハハハ」と悪気なく笑っていました💧
「猫を虐待した人が子供を殺した事件があったろ。あんなになったらいかんけん、西署の人が来て近所で聞き込みしよった」とも話してくれました。

もう一人、美容室へ向かっていた年配女性によると

最初に川の中で猫2匹が並んで不審死しているのを発見したのは、現場のすぐ前にあるお宅の男性だったそうです。
これまでに野良猫の不審死や虐待などは聞いたことがないし、そういうことをする人もいないとのことでした。

近所に野良猫ちゃんに餌をあげてくれているお宅があるみたいで、「家の庭にも毎日ウンチされるけど、ちゃんと乾かしてから、生ゴミで捨てて、ハイターで匂い消しするんよ。川に糞を捨てる人もおるけどね」と穏やかに話してくれました。

野良猫ちゃんに餌をあげてくれているお宅については「可哀想に思って餌をあげよるんはええけど、やっぱり避妊とか、ちゃんとしてほしいね」とも話してくれました。
聞き込みをしていると、改めて地域猫の取り組みについての難しさを感じました。
現場周辺を何周かしましたが、1匹も猫ちゃんを見かけませんでした。
そして今回の猫連続不審死事件について捜査している愛媛県松山西警察署(089-952-0110)に問い合わせしました。

6月15日(16:00)

対応は生活安全課の男性フジさん。

挨拶を済ませて質問に入りました。

(私)
昨日の愛媛新聞に松山市北条地区の明星川で3月~5月にかけて猫の不審死が相次いでいるという記事が掲載されているのを見ての問い合わせです。

(フジさん)
はい。

(私)
松山西警察署さんが現場の聞き込みや捜査をしているということですが、犯人特定できるようなことは何かありましたか?

(フジさん)
基本的にはお答えできないんですけど、ちょっとお待ち頂けますか?

しばらく保留のあと

(フジさん)
ちょっと捜査中の案件でして、申し訳ないんですけど、捜査中の情報をお教えすることはできないんですよ。

(私)
わかりました。差し障りのない範囲でお聞きしたいのですが、松山市保健所や獣医さんに死因特定の依頼はしましたか?

(フジさん)
申し訳ないんですが、お答えできる事項が新聞や報道に出ている内容になるんです。
不安に思われて問い合わせして頂いているのはわかるんですけども、とにかく新聞に出ている以上のことは、お答えできないんです。

(私)
では、まだ捜査は継続しているのですね。

(フジさん)
そうですね、捜査中の案件なので内容についてはお答えできないということですね。

(私)
ご存知だと思いますが、動物虐待はエスカレートして子供や老人など弱者に対する重大犯罪に発展していくケースが多いので、徹底的に捜査して頂きたいんです。

(フジさん)
わかりました。

(私)
愛媛県では、これまで何度も動物虐待事件が繰り返されていますが、一つも犯人逮捕されず未解決のまま捜査中断しているんです。

(フジさん)
ああ…。

(私)
地域の方々が安心して生活できるよう、愛媛県警察署の威信をかけて徹底的に捜査して犯人逮捕に繋げてください。

(フジさん)
はい、わかりました。ありがとうございます。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

愛媛県は毎年のようにマスコミで動物虐待虐殺のニュースが報道されますが、都会と違い、いまだに動物愛護管理法違反での犯人逮捕に繋がった事例がありません。
動物愛護への意識の低さが、犬猫殺処分数の全国ワースト上位をキープしていることとも連動していると思います。

愛媛県警察署は、事件をうやむやにすることなくプライドを持って犯人を洗い出して頂きたいです。

イラスト1
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト3

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



犬達のSOS☆8年前、山口県防府市役所と防府保健所によるワイヤー使用の虐待捕獲で3本足になったワイヤレス君。SOSが費用を負担し、アニマルレフュージ関西さんに保護依頼。スタッフさんから愛情を受け、現在は優しい里親さんの元でオリンピアちゃんと一緒に幸せに!里親のレスオリ様、コメントをありがとうございます☆2022年6月13日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~6/13

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~13

イラスト11

こんばんは、アグネスです。
8年前に、山口県防府市役所と山口県防府保健所によるワイヤー使用の犬虐待捕獲で、足にワイヤーが食い込んだまま逃げていた犬の保護を信頼できる動物愛護団体の【アニマルレフュージ関西(関西アーク)】さんにSOSが保護費用を払い、保護してもらいました。

防府ワイヤー犬ー3
【足にワイヤーが食い込んだまま逃げていたシロちゃん(ワイヤレス君)】


【アークさんに保護されて、大切にされているシロちゃん(2018年夏撮影)】
【ワイヤーが食い込んだ足が壊死して3本足になったワイヤレス君は、アークさんで愛情をたくさんもらいました(2018年夏撮影)】

アークさんに保護してもらい、新しくワイヤレスという名前をもらい、アークさんのスタッフさんから愛情を受けていたワイヤレス君。もしかしたら、このままアークで生涯を終えるかも知れないと、スタッフさんも私達も思っていましたが、仲良しのオリンピアちゃんと一緒に家族に迎えたいと、何度もアークさんに足を運び、シニア期になった時のケアまで考えて下さる里親さんが見つかりました。
この度、里親さんであるレスオリ様より温かいコメントをいただきましたので紹介させて頂きたいと思います✨

2022/5/31 レスオリ 様からのコメントです。
ありがとうございました
ワイヤレスとオリンピアを迎えることができた里親です。
このブログを発見しまして、ワイヤレスを山口のときから守ってくださっていたことを知りました。

お陰様でワイヤレスもオリンピアも元気です。
我が家にたくさんの小さな幸せを運んでくれています。

ワイヤレスを助けてくださり、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもずっと大切に致します。
本当にありがとうございました。

アークさんのオリンピアちゃんとシロちゃん③
【アークさんにいた時のワイヤレス君㊤とオリンピアちゃん㊦】

アークさんのオリンピアちゃんとシロちゃん②
【ワイヤレス君とオリンピアちゃんは大の仲良し

2022/6/2 アグネスさんとSOSメンバー一同からのコメントです。
レスオリ様、温かいコメントをありがとうございます✨✨
こんばんは、SOSブログのアグネスです。
レスオリ様、SOSブログを見つけて、コメントを寄せて下さりありがとうございますm(_ _)m✨
アークさんにSOSブログからのクリスマスプレゼントを届けに行った時に里親さんが決まった事をスタッフさんに教えていただき、とても嬉しく思ったのが昨日の事のようです。
何度もアークさんに足を運び、引き取ったワイヤレス君とオリンピアちゃんがシニアになった時のケアまで視野に入れて、色々考えて下さったと伺いました。本当にありがとうございますm(_ _)m

以下はメンバー一同からの感謝の気持ちです。
↓↓↓
山口県から救い出したワイヤレス君とオリンピアちゃんの里親さんになってくださったレスオリ様、本当にありがとうございました。
当時、救出に携わったメンバー共々嬉しく、コメントを拝見し、涙が出ました(*^^*)(#^^#)\(^o^)/
また、この犬達のSOSを見つけコメントをわざわざ頂き感謝しますU^ェ^U☆
山口県の市役所、保健所の脅しや言い訳に長けた上に残虐非道だった公務員達に酷い虐待捕獲をされ、ワイヤーで体中傷つけられ更に毒ガス室に入れられ殺されていった仲間犬達の分まで、ワイヤレス君とオリンピアちゃんはとてもとても幸せになってもらいたいとメンバー一同思っていました。
ワイヤー虐待捕獲で、三本足になったワイヤレス君(シロちゃん)が怖くて酷い人間だけじゃないことを知って、優しい人達に囲まれ、老後を穏やかに愛し愛され生きれることをみんな願っていました。
だから、今回のレスオリ様のコメントで、ホッとしました。
ワイヤレス君とオリンピアちゃんをよろしくお願いします。
本当にありがとうございました(*^^*)(#^^#)\(^o^)/

イラスト13
【イラスト もぐちゃん作


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆③愛媛県東温市では11年前まで、東温市役所市民環境課(現・環境保全課)の近藤大作達や松山地方局の得居格獣医(現:愛媛県食肉衛生検査センター)による致死量睡眠薬餌や毒吹き矢で捨て犬達を次々ショック死させていた!1年前、松◯サ◯◯ス敷地内で野良犬の不審死と約10匹の犬達が姿を消す!愛媛県保健福祉部薬務衛生課に問い合わせ2022年6月3日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~6/3

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~3


イラスト6

前記事②purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1701.htmlの続きです。

2022/05/15 愛をまといたい美和さんコメントです。
愛媛県保健福祉部薬務衛生課に問い合わせしました②
引き続き、愛媛県庁代表(089ー941ー2111)に問い合わせしました。
5月11日(11:12)

まず毒の得居格獣医が現在、どちらに在籍しているか確認しました。
今年度から大洲市の愛媛県食肉衛生検査センター(0893ー59ー6077)に在籍しているとのこと。役職は不明。
格は「いたる」と呼びますと、ご親切に教えてくださいました😊

そして保健福祉部薬務衛生課に繋いでもらいました。
最初の対応は女性職員のハヤシさん。
挨拶を済ませて質問に入りました。

(私)
先日、東温市で飼い犬の散歩をしている男性から話を聞いたのですが、1年前に◯◯大橋近くの松◯サ◯◯スという会社の敷地内で2~3匹の野犬が不審死しているのを目撃したそうなんです。

(ハヤシさん)
ああ、そうなんてすか。

(私)
男性が一旦帰宅してから現場に戻ると、犬達の遺体がなくなっていて、同時に敷地内にいた10匹ほどの野犬たちも忽然と姿を消したそうなんですね。

(ハヤシさん)
ええ、ええ。

(私)
男性は「役所に毒殺されたんだと思う。この事件はネットでも騒がれた」と話してくれて、気になったので、先ほど東温市役所に問い合わせしたところ、全くご存知なくて、松◯サ◯◯スに捕獲箱を貸し出ししたか確認したら、他の職員さんにも聞かれて、多分貸し出したと思うと回答されました。

(ハヤシさん)
ええ。東温市の方が松◯サ◯◯スさんに捕獲箱を貸し出したんですかね。

(私)
はい。中にドライフードを入れて捕獲箱の設置までは東温市役所がするということですが、それ以降はわからないから、考えられるのは会社関係者が餌に毒を混ぜた可能性があるということですね。

(ハヤシさん)
ええ、ええ。

(私)
会社敷地内に同時に2~3匹の犬が死んでいるなんて不自然ですし、しかも同時に10匹もの犬が忽然と姿を消すなんてあり得ないですから、管轄の愛媛県庁さんにも連絡させて頂きました。

(ハヤシさん)
ええ、ええ。それについて何かこちらで把握しているかということで、お問い合わせということで。

(私)
十数年前まで東温市では当時、中予地方局内保健所に在籍していた得居格獣医や東温市市民環境課にいた近藤大作係長たちによる致死量睡眠薬入り餌や吹き矢による虐待捕獲で数百匹の犬達がショック死しましたが、そのことについてネットや県民から激しく非難抗議されたことで、致死量睡眠薬入り餌や吹き矢での捕獲が東温市では中止に追い込まれました。現在は捕獲箱による捕獲しか行っていないということでした。

(ハヤシさん)
ええ。

(私)
愛媛県内で致死量睡眠薬入り餌や吹き矢での捕獲をしている市町はありますか?

(ハヤシさん)
こちらで…ちょっとお待ち下さい。

しばらく保留のあと、獣医のオオアエ係長に代わりました。

(オオアエ係長)
県内で捕獲箱以外の捕獲をしている所があるかということなんですけど、それぞれの保健所で必要に応じてという形になります。(状況に応じて睡眠薬入り餌や吹き矢を使用する場合もあるとのこと)

(私)
睡眠薬の量などは個体差があり、ショック死に繋がる可能性がありますし、できるだけ犬の体の負担にならないよう配慮して頂きたいんです。

(オオアエ係長)
そうですね。

(私)
管轄の各保健所に犬達の心身にダメージを与える無理な捕獲をしないよう、周知して頂けますか?

(オオアエ係長)
あぁ…はい。わかりました。

イラスト111

(私)
もう一つ、愛媛県知事への提言の中に、【重信川周辺の野犬の捕獲について】という内容があるのですが、提言者は「よく野良犬を見かけ河川敷の公園で子供たちを安全に遊ばせることができない。重信川沿いの工業団地や、その住民の安心安全面を重視するためにも野良犬をゼロにしなくてはならない。安心して通学、通勤できないのも問題になってしまう。東温市木地では首輪をしていない犬に吠えられたり、追いかけられたりする。保健所等で野良犬の捕獲を行ってほしい」と訴えており、それに対する回答が
「ご指摘の東温市木地及び重信川河川敷周辺での野犬については、保健所と関係各市町が連携して捕獲してきたが、今後も対応強化を図る。その他地域についても連携し、野犬の捕獲を行う」となっていました。

(オオアエ係長)
はい。

(私)
この提言者の方もですが、他にも正しい野犬への対処を理解していない県民が多いと思いますので、愛媛県や動物愛護センターのホームページや、学校や公共施設にチラシやポスターを掲示するなどして周知して頂きたいと思います。

(オオアエ係長)
あぁ…はい。

(オオアエ係長にも【野犬に会ったときの対処法】を伝えてメモをとってもらいました)

(私)
誤った対処をして、お互いにとって最悪の結果にならないよう指導して頂きたいです。

(オオアエ係長)
まぁ、そういった啓発も大事だとは思っていますので、参考にさせて頂きますので。基本的には、行政の方はサイクリングコースとか、苦情が結構寄せられていますので…。噛まれそうになったという話も、よく聞くところです。まぁ、こういった対処をすれば、ある程度防げるというのも。

(私)
そうですね。
多分、噛まれそうになるというのは、犬を刺激するような誤った対処をしたのだと思います。私は時々、東温市に足を運んで犬達に遭遇しますが、警戒して逃げる大人しい犬達ばかりで、一度も攻撃されたり、怖い思いなどしたことがありません。

(オオアエ係長)
行政の立場としましては、そういった啓発もしつつ、被害がおきてしまってからでは遅いので捕獲もしないと…ですね。

(私)
相変わらず愛媛県は犬猫殺処分数ワースト上位をキープしていますよね。

(オオアエ係長)
まぁ、そこを何とか減らしていこうと努力しているところなんですが。

(私)
例えばどのような努力をされていますか?

(オオアエ係長)
譲渡数を増やしたりとか、引き取りを抑留したりとか。
ひとつ、野犬というのは可哀想だからということで餌をあげている方がいるんですけど、増えてしまって苦情がきて、行政が捕まえてというのを繰り返しているわけなんですね。無責任に餌やりをすると増えてしまいますので…。可哀想というのはよくわかるんですけど…。
行政の方も捕まえた犬については、なるべく譲渡先を探して、殺処分ということにしないようにと思ってはいるんですけど…。

(私)
オオアエさんが仰るように餌やりをする人は、犬達を可哀想に思ってあげてくれているわけで、その人達が非難されるのは違うと思います。
餌を与えないというのは餓死させるということになります。

(オオアエ係長)
できたら捕まえるのにも協力してもらえたらと思うんです。

(私)
捕獲して殺処分ではなく、確実に全頭譲渡するシステムが構築されていたら協力すると思いますが、そうではないのが現状ですよね。

(オオアエ係長)
結構、愛護センターにも愛護団体の方が出入りされていまして、例えば東温市の犬ちゃんを捕まえるのにも協力してもらって、貰い手も一緒に探すというのを、どうにか目指せないかなと思っているんです。
餌をあげている人には、(犬達が)心も開きやすいと思うので。

(私)
そうですね。
愛媛県動物愛護センターさんでは、ボランティア(シャンプー、グルーミング、ブラッシング、ミルク)さんを募っていますが、狂暴とレッテルを貼られ、譲渡に不適とされる犬達も、長期間を見据えたトレーニングをして譲渡していくシステム作りをして頂きたいと思います。もちろん予算も時間もかかりますが、他の自治体で本気で取り組んでいる所も増えましたから、参考にして取り入れてください。

(オオアエ係長)
あの…今年度ですね、譲渡施設を整備する予算がついておりまして、譲渡犬とかを飼える施設を愛護センターに増設する予定なんです。愛媛県の殺処分をなんとか減らさないといけないということで動いておりまして、人に懐かない犬とかも訓練できるようにして貰い手を探すということをしようとしています。
(今年度中に完成予定。個室自体は十数頭収容だが、バックヤードもあるので、今まで以上に飼えるとのこと(^_^))

(私)
何人ぐらいのトレーナーがトレーニングをするのですか?

(オオアエ係長)
センターの職員みんなでするので、パートタイムの人も増やして、ボランティアで訓練さんも出入りされているので。

(私)
わかりました。しっかりシステム構築して、殺処分数をゼロに近付けてください。

(オオアエ係長)
いろいろご意見頂いたら、また参考にさせて頂くようにします。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

オオアエ係長は終始、言葉を選びながら丁寧に対応してくださいました。
愛媛県も少しずつですが、他の自治体を見習って変わろうとしている姿勢を感じられました。
オオアエ係長の名前に聞き覚えがあったので、最後に「もしかして今治にいたオオアエ獣医さんですか?」と訊いたら「あぁ…はい。ブログをやられている方ですよね」と応えてくださいました。オオアエ係長はブログを閲覧してくださっているのですね😊
犬猫殺処分数ワースト上位を脱却すべく、今後も他県の取り組みを見習って、民間と協力しながら積極的に行動して頂きますよう、よろしくお願いいたします✨

イラスト100
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト20

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOS☆②11年前まで、東温市役所市民環境課(現・環境保全課)の近藤大作達や松山地方局の得居格獣医(現:愛媛県食肉衛生検査センター)が致死量睡眠薬餌や毒吹き矢で捨て犬達をショック死させていた!1年前、松◯サ◯◯ス敷地で野良犬の不審死や約10匹の犬達が姿を消す!?東温市市役所環境保全課へ問い合わせ2022年6月3日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~6/3

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~3


イラスト14

前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1702.htmlの続きです。

2022/05/15 愛をまといたい美和さんコメントです。
東温市市役所環境保全課に問い合わせしました①
皆さん、お疲れさまです☆
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨😊✨
先日、東温市のパトロールをした際、飼い犬の散歩をしていた男性から、1年前、◯◯大橋近くの会社、松◯サ◯◯スの敷地内に2~3匹の野犬が不審死しているのを目撃して、一旦帰宅してから現場に戻ると、犬ちゃんたちの遺体がなくなっていたという目撃情報と、同時にこの敷地内にいた10匹ほどの捨て犬たちも忽然と姿を消したという話を聞き取りました。
その男性は「役所に毒殺されたんだと思う。この事件はかなりネットで騒がれた」と話してくれました。
事実確認をするべく、東温市市役所環境保全課(089ー964ー4415)に問い合わせしました。

5月11日(10:46)
対応は男性職員のモリさん。
挨拶を済ませて質問に入りました。

(私)
先日、東温市で飼い犬の散歩をしている男性から話を聞いたのですが、1年前に◯◯大橋近くの松◯サ◯◯スという会社の敷地内で2~3匹の野犬が不審死しているのを目撃したそうなんです。

(モリさん)
えっ?敷地内で死んでる…?

(私)
一旦帰宅してから現場に戻ると、犬たちの遺体がなくなっていて、同時にこの敷地内にいた10匹ほどの野犬たちも忽然と姿を消したそうです。

(モリさん)
はい…。

(私)
男性は「役所に毒殺されたんだと思う。この事件はネットでも騒がれた」と話してくれました。この事件について東温市役所さんがご存知のことはありますか?

(モリさん)
すみません。
私の方ではそういったことは知らないですね。

(私)
十数年前、当時の市民環境課にいた近藤大作係長たちや中予地方局内保健所にいた得居格獣医による致死量睡眠薬入り餌や吹き矢による虐待捕獲で数百匹の犬達がショック死したんです。

(モリさん)
あぁ、その当時は…。

(私)
当時、ネットなどでかなり非難抗議されたことで、致死量睡眠薬入り餌や吹き矢による虐待捕獲は中止に追い込まれましたが、現在東温市では野犬捕獲する時はどのような方法でしていますか?

(モリさん)
野犬捕獲する時は、地元の方とかから捕獲箱を貸してほしいと要望があった時は貸し出しをして設置しているだけであって、その中に睡眠薬入りの餌を入れるということはしてないです。

(私)
もしかしたら、捕獲箱の設置を依頼した市民が中に毒餌を入れるという可能性もあるということですね。

(モリさん)
そこまでは、すみません。
ちょっと私、市役所の方では…。
(市役所は捕獲箱を設置して、中にドライフードを入れるだけとのこと)

(私)
東温市内では、この事件は有名なようですが、市役所では把握できていないのですね。
 
(モリさん)
はい、情報としては聞いてないですね。

(私)
昨年、松◯サ◯◯スさんから捕獲箱設置の依頼があって設置したことはありますか?

(モリさん)
ちょっと待ってくださいね。

しばらく保留のあと

(モリさん)
お待たせしました。
今、捕獲担当が外に出とるもんで、直接はわからないんですけど、恐らくうちの捕獲箱を貸し出しているんじゃないかと…。
(他の職員にも確認してみたそうです)

(私)
松◯サ◯◯スの関係者が毒餌を入れたという可能性はありますね。

(モリさん)
市役所の方では、お答えはできません。

(私)
本来は市役所から捕獲箱を貸し出しするようなことは止めてほしいですが、毒餌を入れたり、虐待虐殺するようなことをしないように説明してください。

(モリさん)
貸し出しする際、そういったことをお話することは可能ですけど。

(私)
動物虐待に当たることをしないよう、その都度説明してくださいね。
昨年の犬の捕獲数を教えて頂けますか?

(モリさん)
ちょっとそれも今、担当が外に出ているのでお応えできないてすが。
(捕獲担当は犬捕獲ではなく、狂犬病予防接種の集合注射に出向いており、17時頃までは戻らないとのこと)

(私)
モリさんの感覚で年間の捕獲数は多いですか?

(モリさん)
少ないと思います。年間10~20匹くらいじゃないですか。感覚ですよ。
(成犬と子犬の割合はわからないとのこと)

(私)
東温市のホームページには、「引き取られた犬猫のほとんどは殺処分されており…」と掲載されていますが、これを読む限り、殺処分数を減らそうという意識が感じられません。他の自治体では、ホームページに収容された犬猫たちの写真や特徴、性格などを詳しく掲載し、少しでも多くの命を救おうと努力している所が増えています。

(モリさん)
はい。

(私)
東温市でもそのような前向きな取り組みをしている自治体を見習って、取り入れて頂けませんか?

(モリさん)
それを検討する余地はあるかと思いますけど、今すぐどうこうというのはちょっと約束できかねます。

(私)
検討すると言うのは簡単なんです。何年も前に同じ内容を提案させて頂きましたが、検討しますという、その場しのぎの回答で、何の改善もされてないんです。

(モリさん)
はい。

(私)
業務が増えて大変というのは理解できますが、いつまでも捕獲して殺処分の繰り返しでは、根本的な解決にはならないです。

(モリさん)
はい。一応、ご意見としてお聞きしておきます。
(いつものその場しのぎの回答でした💧)

イラスト1

(私)
もう一つ、愛媛県知事への提言の中に、重信川周辺の野犬の捕獲についてという内容があるのですが、提言者は「よく野良犬を見かけ河川敷の公園で子供たちを安全に遊ばせることができない。重信川沿いの工業団地や、その住民の安心安全面を重視するためにも野良犬をゼロにしなくてはならない。安心して通学、通勤できないのも問題になってしまう。首輪をしていない犬に吠えられたり、追いかけられたりする。保健所等で野良犬の捕獲を行ってほしい」と訴えていますが、大げさだと感じました。
(コロワンさんが調べてくださった知事への提言を引用しました)
(モリさん)
はい。

(私)
私も時々、東温市に足を運んで野犬を見かけますが、凄く警戒心が強くて人間から逃げていますよね。

(モリさん)
ただうちの方にも、野犬に追いかけられたとかいう情報も入ってきていますので、それは何ともちょっと…。

(私)
野犬はとても警戒心が強くて、基本的に危険を冒してまでも人間と関わろうとはしません。ただ子犬を守ろうとする時や、自分に危険が迫っている場合は違います。それは人間の私たちであっても同じです。
正しい野犬への対処法をホームページに掲載したり、チラシやポスターにして学校や公共施設などに掲示したり、回覧板で周知するなどして頂けませんか?

(モリさん)
はい、はい。

以下の対処法をモリさんに伝えて、メモをとってもらいました。

【野犬に会った時の対処法】
*走って逃げない。
犬は逃げる物を追いかける本能があります。自転車を追いかけることがよくあります。
*その場で動かない。
急に動くと犬を刺激することになります。まずは深呼吸して、できるだけ落ち着きます。
*大きな声を出さない。
叫んだり大きな声を出すと、犬を刺激してしまいます。
*犬の目を見ない。
目を合わせることは、敵対心があると思われてしまいます。
*静かに下がる。
背中を見せずに静かに立ち去ります。自分の背後に野犬がくるようにしない。
*犬と自分の間に物(バッグ、自転車など)を置いてバリアにする。手に取った物で犬を殴ろうとしない。
*万一、犬を刺激してしまって飛びかかられてしまったら、頭をかばいながら体を丸め、手を拳にして指を保護し、耳や首を手や腕で覆う。

以上を市民に周知して頂きたい旨伝えました。

モリさんは「重信川の河川敷はサイクリングコースになっていて、自転車で走る方も多いので、自転車で走るなというのはうちとしても言えない」と反論されたので、散歩中の市民に聞いても皆さん口を揃えて「大人しいし、人間を警戒して逃げて行くし、追いかけられたりせんよ」と話してくれることを伝えました。

(モリさん)
わかりました。ちょっとそういったことを掲載するか、ご意見を参考にさせてもらったらと思います。

(私)
ぜひお願いします。市役所さんとしても、余計な苦情などを回避できると思います。

(モリさん)
ただ現状としては、追いかけられたというのがありますので、うちとしてはそちらにも対処しないといけないので。

(私)
正しい対処をしていないから、追いかけられるのであって。正しい対処法を市民に周知させるのが市役所の役目で、捕獲して殺処分というのは根本的な解決にはなりません。無駄な殺生をしないよう、前向きに取り組んでいる他の自治体を見習って頂きたいです。

(モリさん)
一応、ご意見としてお聞きしておきます。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。
東温市役所環境保全課は、相変わらず腰が重く、殺処分数を減らしたいとか、改善しようとする意識を感じられませんでした。

続きは③purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1700.htmlをご覧ください。

イラスト13
【イラスト:もぐちゃん作】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

マグナムエミちゃんへ

いつもフードをありがとうございます。

エミちゃんフード

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR