犬達のSOS☆福岡県内で5~7月、計34匹のミニチュアダックスフントが保護される!犬の一部は痩せ、毛が抜け手入れが行き届いていない状態。去勢避妊もしていない繁殖目的のブリーダーなどの動物取扱業者が遺棄したか、動物愛護管理法違反の疑いがあるとして、県は県警と協力して調査を行う模様2022年7月23日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~7/3・7/8~7/24
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~12・24~7/3~7/11

2022/07/21 マグナムエミさんのコメントです
福岡県内で34匹のミニチュアダッグスフントを保護!ミーママさんからミッション
みなさん、お久しぶりです。
いつもブログ活動や愛犬猫さん、お外の犬猫さんのお世話など、お疲れさまです&ありがとうございます。
7月に入り、日差しが強くて暑い日が続くなあと思ったら、急に雨が降りだして、服や靴
が濡れしまったりと予想のつかない天気もありますね。。。
ほとんど毎日暑いので、夏バテなどにはお気をつけ下さいませ☆
それでは、福岡県内で34匹のミニチュアダックスフントが保護されたとの事で、ミーママさんからミッションを受けて、早速調べてみました。
『ミニチュアダックスフント34匹を保護 ブリーダーが遺棄か (7/15)』
という記事が検索にかかりました。
その内容は、、、
5~7月、福岡県内で計34匹のミニチュアダックスフントが保護されました。
犬の状態ですが、成犬で首輪やマイクロチップはつけておらず、虐待された様子はみられなかったそうです。
犬の一部はやせ、毛が抜けていたりするなど、手入れが行き届いていない状態のようです。
北九州市では、34匹のうち20匹が複数回に渡って保護されたそうで、市内の動物取扱業者に対し、立ち入り検査などを実施しましたが、関係があるとみられる業者は確認されなかったと。
今後、保健所を通じて福岡県内の動物取扱業者に立ち入り調査などをするそうです。
同じ犬種が同時期に多数保護されたことから、ブリーダーなどの動物取扱業者が遺棄したか、動物愛護管理法違反の疑いがあるとして、県は県警と協力して調査を行う模様。。。
保護された犬は、譲渡先が決まった一部を除いて、宗像・遠賀保健福祉環境事務所と北九州市動物愛護センターに保護されており、元の持ち主がいなかった場合は、譲渡先を探すそうです。


【北九州市動物愛護センターで保護されているミニチュアダックスフント】

【宗像・遠賀保健福祉環境事務所に保護されたミニチュアダックスフント】
☆この記事だけ読むと、5月~7月に小型のミニチュアダックスフント34匹(成犬)の一部は痩せて毛が抜けていたりするなど、手入れが行き届いていない状態との事でしたが、
この期間、8匹6匹と続けて保護したり、計20匹を複数回に渡って保護していますが、捨てられすぐ保護した状態なら、劣悪な飼育環境でブリーダー業をおこなっていたのでしょうか。
首輪やマイクロチップはつけていなかったようなので、去勢避妊もしていない繁殖目的のブリーダーかな。(ミーママさんが仰ってました(^_^))
それか、5月より前にもうすでに捨てられていたのでしょうか。
それにしても、外に放り出された犬達は、
食べ物もなく病気にかかりやすく身体が弱り、保護しなければ、命を落としていたかもしれません。。。
もう酷い動物虐待としかいいようがありません。。。
北九州市内の動物取扱業者の立ち入り検査などをしても、
そもそも保護場所近くの市や町などに住んでいるブリーダーが、身元がわかりやすい近い場所に捨てるわけないかなとも思います。
今やミニチュアダッグスフントの人気は犬種ランキング2022をみると、5位だそうです。
そして、今年の6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫は、マイクロチップの装着が義務化されました。
ブリーダーやペットショップ等で購入する時、犬や猫にはマイクロチップが装着されていなければなりません。

また、新たに家族に迎え入れたら、迷子や災害などで突発的に脱走することも予想されますので、居場所が分かるように犬猫と飼い主の情報を登録する必要があります。
このように犬種の性格、特徴、飼育方法、ワクチン接種、去勢避妊等から、それに加えてマイクロチップの事までペットショップやブリーダー、新しい飼い主にとっては時間や費用等の負担がかかります。
ミニチュアダッグスフントの人気にも陰りがでてきて、さらに追い討ちのように販売する犬猫のマイクロチップの義務化。
考えたくないですが、ブリーダー業に行き詰まり、病気になっても治療も受けず放ったらかし、必要なお世話もおろそかになり、ゆくゆくは殺処分できずに捨てた可能性もあります。あくまでも推測です。
職業の自由というけれど、動物達を物のように扱う仕事はもうそろそろやめませんか?
動物愛護法で厳しく取り締まって欲しいですが、どこかでいとも簡単にすり抜けていきます。
犠牲になるのはいつも動物達です。
どうか譲渡先の決まっていない犬達が、終生お世話して下さる優しい飼い主さんに出会えますように☆☆☆U^ェ^U
ペットショップやブリーダーは正直いらないって思います。。(^o^;)
では、皆さん、お身体ご自愛下さいませ☆☆☆
朝日新聞
(以下URL参照、見れない場合はご了承下さいませ)
↓↓↓
news.yahoo.co.jp/articles/45d846e4cf770b41304e703d17425249e6af97e1

【イラスト:もぐちゃん作】
野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

さっちゃんファミリーさん、愛をまといたいさんへ
フードを送ってくださりありがとうございました

【さっちゃんファミリーさんからのフード】

【愛をまといたいさんからのフード】

【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング


2022/07/21 マグナムエミさんのコメントです
福岡県内で34匹のミニチュアダッグスフントを保護!ミーママさんからミッション
みなさん、お久しぶりです。
いつもブログ活動や愛犬猫さん、お外の犬猫さんのお世話など、お疲れさまです&ありがとうございます。
7月に入り、日差しが強くて暑い日が続くなあと思ったら、急に雨が降りだして、服や靴
が濡れしまったりと予想のつかない天気もありますね。。。
ほとんど毎日暑いので、夏バテなどにはお気をつけ下さいませ☆
それでは、福岡県内で34匹のミニチュアダックスフントが保護されたとの事で、ミーママさんからミッションを受けて、早速調べてみました。
『ミニチュアダックスフント34匹を保護 ブリーダーが遺棄か (7/15)』
という記事が検索にかかりました。
その内容は、、、
5~7月、福岡県内で計34匹のミニチュアダックスフントが保護されました。
犬の状態ですが、成犬で首輪やマイクロチップはつけておらず、虐待された様子はみられなかったそうです。
犬の一部はやせ、毛が抜けていたりするなど、手入れが行き届いていない状態のようです。
北九州市では、34匹のうち20匹が複数回に渡って保護されたそうで、市内の動物取扱業者に対し、立ち入り検査などを実施しましたが、関係があるとみられる業者は確認されなかったと。
今後、保健所を通じて福岡県内の動物取扱業者に立ち入り調査などをするそうです。
同じ犬種が同時期に多数保護されたことから、ブリーダーなどの動物取扱業者が遺棄したか、動物愛護管理法違反の疑いがあるとして、県は県警と協力して調査を行う模様。。。
保護された犬は、譲渡先が決まった一部を除いて、宗像・遠賀保健福祉環境事務所と北九州市動物愛護センターに保護されており、元の持ち主がいなかった場合は、譲渡先を探すそうです。


【北九州市動物愛護センターで保護されているミニチュアダックスフント】

【宗像・遠賀保健福祉環境事務所に保護されたミニチュアダックスフント】
☆この記事だけ読むと、5月~7月に小型のミニチュアダックスフント34匹(成犬)の一部は痩せて毛が抜けていたりするなど、手入れが行き届いていない状態との事でしたが、
この期間、8匹6匹と続けて保護したり、計20匹を複数回に渡って保護していますが、捨てられすぐ保護した状態なら、劣悪な飼育環境でブリーダー業をおこなっていたのでしょうか。
首輪やマイクロチップはつけていなかったようなので、去勢避妊もしていない繁殖目的のブリーダーかな。(ミーママさんが仰ってました(^_^))
それか、5月より前にもうすでに捨てられていたのでしょうか。
それにしても、外に放り出された犬達は、
食べ物もなく病気にかかりやすく身体が弱り、保護しなければ、命を落としていたかもしれません。。。
もう酷い動物虐待としかいいようがありません。。。
北九州市内の動物取扱業者の立ち入り検査などをしても、
そもそも保護場所近くの市や町などに住んでいるブリーダーが、身元がわかりやすい近い場所に捨てるわけないかなとも思います。
今やミニチュアダッグスフントの人気は犬種ランキング2022をみると、5位だそうです。
そして、今年の6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫は、マイクロチップの装着が義務化されました。
ブリーダーやペットショップ等で購入する時、犬や猫にはマイクロチップが装着されていなければなりません。

また、新たに家族に迎え入れたら、迷子や災害などで突発的に脱走することも予想されますので、居場所が分かるように犬猫と飼い主の情報を登録する必要があります。
このように犬種の性格、特徴、飼育方法、ワクチン接種、去勢避妊等から、それに加えてマイクロチップの事までペットショップやブリーダー、新しい飼い主にとっては時間や費用等の負担がかかります。
ミニチュアダッグスフントの人気にも陰りがでてきて、さらに追い討ちのように販売する犬猫のマイクロチップの義務化。
考えたくないですが、ブリーダー業に行き詰まり、病気になっても治療も受けず放ったらかし、必要なお世話もおろそかになり、ゆくゆくは殺処分できずに捨てた可能性もあります。あくまでも推測です。
職業の自由というけれど、動物達を物のように扱う仕事はもうそろそろやめませんか?
動物愛護法で厳しく取り締まって欲しいですが、どこかでいとも簡単にすり抜けていきます。
犠牲になるのはいつも動物達です。
どうか譲渡先の決まっていない犬達が、終生お世話して下さる優しい飼い主さんに出会えますように☆☆☆U^ェ^U
ペットショップやブリーダーは正直いらないって思います。。(^o^;)
では、皆さん、お身体ご自愛下さいませ☆☆☆
朝日新聞
(以下URL参照、見れない場合はご了承下さいませ)
↓↓↓
news.yahoo.co.jp/articles/45d846e4cf770b41304e703d17425249e6af97e1

【イラスト:もぐちゃん作】


こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。


さっちゃんファミリーさん、愛をまといたいさんへ
フードを送ってくださりありがとうございました


【さっちゃんファミリーさんからのフード】

【愛をまといたいさんからのフード】


パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト