犬達のSOS☆②11月8日の皆既月食のなか、9年前に海さん家に保護され、愛情いっぱい注がれた愛犬ももこちゃん(推定14歳)が天国へ旅立つ☆高齢犬の闘病を支える緩和ケアについてのアドバイス&皆さん、暖かい言葉をありがとうございます2022年11月28日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~7/3・7/8~11/28
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~12・24~7/3~7/11・8/5~8・9/2~10/28・10/30~11/10・13・15~26・28

【ミーママ撮影】
前記事①purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1742.htmlの続きです。
2022/11/19 愛をまといたいさんのコメントです。
海ちゃんのコメントを読んで…
海ちゃん(と呼ばせてください(*^^*))、ももこちゃんが月の光を渡って天国へ行ってしまって寂しいですね。丁寧なコメントを書いてくださり、ありがとうございます。
心からももこちゃんのことを大切に思っていることが伝わってきました。
最後に一緒にお布団で寝たとき、手足が冷たいねとももこちゃんに声をかけた海ちゃん。涙が出ました。きっと海ちゃんもですよね。
そんなとき、ももこちゃんにお別れを言いながらも、アータロウちゃん、ボンちゃん、ムーンちゃんがももこちゃんのジャーキーを狙ってママに叱られる場面はクスッと笑ってしまいました。きっと、アータロウちゃんたちはママに笑って欲しくてジャーキーを狙ったのかなぁと思いました。
海ちゃん家族がこれからも仲良く幸せでいてほしいなぁと思いました。海ちゃん、コメントありがとうございました。

2022/11/20 アグネスさんのコメントです。
海ちゃんへ
海ちゃん、愛犬ももこちゃんのコメントをありがとうございます。
ももこちゃんは、海ちゃんファミリーとご縁があり出会ったのでしょう。とても幸せな一生だったと思います。
亡くなるまでの様子を思い返しながら文字に書き起こすのは、思い出と喪失感で、とても辛かった事と思います。
我が家も、保護した時は片手の平サイズの子猫だった子達が年を取り最期を看取ったあとは、しばらく気持ちが追いつかないときがあります。
ももこちゃん、食いしん坊だったのですね。アグネス家の長男のジジ君も食いしん坊でした。先日18歳で帰天しました。
具合が悪くなった時、連れて行った病院で、もう長くないと言われましたが、家族全員揃うまで頑張り、亡くなる前日、買っていたチュールを全種類を食べて、最後まで食いしん坊の思い出を残してくれました。
保護した時は救ったはずの命が、家族に笑いや癒しや温もりをくれて、救われたのは、私達人間の方だと学びました。
入院させて、孤独な気持ちで死期を迎えるより、家族に囲まれて温もりを感じながら過ごす方が幸せなのだと、海ちゃんのコメントを読んで改めて感じました。
愛情を注ぎ、最後までお世話をした海ちゃんと、頑張ったももこちゃんの様子は、犬猫関係なしに動物を飼っている方の参考になったと思います。本当にありがとうございました。
ももこちゃん、優しいパパとママにたくさんの思い出をありがとう(^^)
天国の動物の国でゆっくりしてくださいね(*^^*)

2022/11/21 愛をまといたい美羽さんのコメントです。
海さんへ
ももこちゃんを最期までみて頂きありがとうございました。
コメントを読んで涙が止まりませんでした。
海さんに保護してもらって、いっぱい愛情を貰って兄弟たちと賑やかに生活して、幸せな犬生だったんだろうなとコメントから伝わってきます。
最期まで生きようと頑張っているももこちゃんに手厚い看護をして下さったから、ももこちゃんも頑張って長生き出来たし、幸せだったんだろうなってコメントを見ながら思いました。
ももこちゃんは、「ママいっぱい愛してくれて、幸せだった(*^^*)ありがとう」って天国に旅立ったんだろうな...

2022/11/21 猫ちゃんママさんのコメントです。
ももこちゃん安らかに
海ちゃん、海ちゃんパパさん
こんにちは
ももこちゃん、海ちゃん家族に見守られながら虹の橋を渡って天国に旅立ったんですね。
ももこちゃんとの思い出がたくさんあり、今も、ももこちゃんがそばにいる感じがしていると思います。
そんな悲しくて寂しい時に、同じような状況に愛犬がなられたときに一つでもお役に立たれたらと、辛いと思いますが看病している時の事を書いてくださりありがとうございました。
海ちゃんのコメントを読みながら、ももこちゃんへの愛情が伝わって涙がでてきました。
私も昨年5月に次男坊のチビ(19歳)と今年10月、長男坊のダッコ(20歳)が旅立ちました。
私にとって、ダッコやちびは、大切な家族で、
子供のようだったり、友達のようだったり、彼氏のようだったり、お母さん(男の子ですが)の存在でした。
いつも私が癒され助けられていたのは私でした。
高齢になってきてお別れはいつか来ると思っていたのですが、お別れは悲しくて寂しくて辛いですね。
海ちゃん、海ちゃんパパさん、最後まで優しくももこちゃんの事を考えながら看病してくれてももこちゃんも幸せだったと思います。
海ちゃん、海ちゃんパパさん、ありがとうございました。
ももこちゃん、ボンゴママと会えたかな?
天国で動物達と仲良く過ごしてね。
大好きなおやつもいっぱい食べているかな?
ももこちゃん安らかに

2022/11/22 私も愛をまといたいのんさんのコメントです。
海さんへ
海さん、つらかった体験をこれからのみなさんのために詳しく書き込んで下さいましてありがとうございます。
訃報だと知っていて読んでいても、
最期の瞬間まで、ももこちゃん頑張って!頑張って!と応援していました。
どうしても寿命がきてしまい、
つらく悲しい気持ちでいっぱいです。
海さんは私の比ではないですよね。
海さんに最後まで献身的にそばで寄り添ってもらえて、
一人で旅立つことなく看取ってもらえて、
ももこちゃんは幸せだったと思います。
今はきっと天国でジャーキーを食べながら海さん達家族を見守っていますね。
海さん、ありがとうございます。

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング


【ミーママ撮影】

2022/11/19 愛をまといたいさんのコメントです。
海ちゃんのコメントを読んで…
海ちゃん(と呼ばせてください(*^^*))、ももこちゃんが月の光を渡って天国へ行ってしまって寂しいですね。丁寧なコメントを書いてくださり、ありがとうございます。
心からももこちゃんのことを大切に思っていることが伝わってきました。
最後に一緒にお布団で寝たとき、手足が冷たいねとももこちゃんに声をかけた海ちゃん。涙が出ました。きっと海ちゃんもですよね。
そんなとき、ももこちゃんにお別れを言いながらも、アータロウちゃん、ボンちゃん、ムーンちゃんがももこちゃんのジャーキーを狙ってママに叱られる場面はクスッと笑ってしまいました。きっと、アータロウちゃんたちはママに笑って欲しくてジャーキーを狙ったのかなぁと思いました。
海ちゃん家族がこれからも仲良く幸せでいてほしいなぁと思いました。海ちゃん、コメントありがとうございました。

2022/11/20 アグネスさんのコメントです。
海ちゃんへ
海ちゃん、愛犬ももこちゃんのコメントをありがとうございます。
ももこちゃんは、海ちゃんファミリーとご縁があり出会ったのでしょう。とても幸せな一生だったと思います。
亡くなるまでの様子を思い返しながら文字に書き起こすのは、思い出と喪失感で、とても辛かった事と思います。
我が家も、保護した時は片手の平サイズの子猫だった子達が年を取り最期を看取ったあとは、しばらく気持ちが追いつかないときがあります。
ももこちゃん、食いしん坊だったのですね。アグネス家の長男のジジ君も食いしん坊でした。先日18歳で帰天しました。
具合が悪くなった時、連れて行った病院で、もう長くないと言われましたが、家族全員揃うまで頑張り、亡くなる前日、買っていたチュールを全種類を食べて、最後まで食いしん坊の思い出を残してくれました。
保護した時は救ったはずの命が、家族に笑いや癒しや温もりをくれて、救われたのは、私達人間の方だと学びました。
入院させて、孤独な気持ちで死期を迎えるより、家族に囲まれて温もりを感じながら過ごす方が幸せなのだと、海ちゃんのコメントを読んで改めて感じました。
愛情を注ぎ、最後までお世話をした海ちゃんと、頑張ったももこちゃんの様子は、犬猫関係なしに動物を飼っている方の参考になったと思います。本当にありがとうございました。
ももこちゃん、優しいパパとママにたくさんの思い出をありがとう(^^)
天国の動物の国でゆっくりしてくださいね(*^^*)

2022/11/21 愛をまといたい美羽さんのコメントです。
海さんへ
ももこちゃんを最期までみて頂きありがとうございました。
コメントを読んで涙が止まりませんでした。
海さんに保護してもらって、いっぱい愛情を貰って兄弟たちと賑やかに生活して、幸せな犬生だったんだろうなとコメントから伝わってきます。
最期まで生きようと頑張っているももこちゃんに手厚い看護をして下さったから、ももこちゃんも頑張って長生き出来たし、幸せだったんだろうなってコメントを見ながら思いました。
ももこちゃんは、「ママいっぱい愛してくれて、幸せだった(*^^*)ありがとう」って天国に旅立ったんだろうな...

2022/11/21 猫ちゃんママさんのコメントです。
ももこちゃん安らかに
海ちゃん、海ちゃんパパさん
こんにちは
ももこちゃん、海ちゃん家族に見守られながら虹の橋を渡って天国に旅立ったんですね。
ももこちゃんとの思い出がたくさんあり、今も、ももこちゃんがそばにいる感じがしていると思います。
そんな悲しくて寂しい時に、同じような状況に愛犬がなられたときに一つでもお役に立たれたらと、辛いと思いますが看病している時の事を書いてくださりありがとうございました。
海ちゃんのコメントを読みながら、ももこちゃんへの愛情が伝わって涙がでてきました。
私も昨年5月に次男坊のチビ(19歳)と今年10月、長男坊のダッコ(20歳)が旅立ちました。
私にとって、ダッコやちびは、大切な家族で、
子供のようだったり、友達のようだったり、彼氏のようだったり、お母さん(男の子ですが)の存在でした。
いつも私が癒され助けられていたのは私でした。
高齢になってきてお別れはいつか来ると思っていたのですが、お別れは悲しくて寂しくて辛いですね。
海ちゃん、海ちゃんパパさん、最後まで優しくももこちゃんの事を考えながら看病してくれてももこちゃんも幸せだったと思います。
海ちゃん、海ちゃんパパさん、ありがとうございました。
ももこちゃん、ボンゴママと会えたかな?
天国で動物達と仲良く過ごしてね。
大好きなおやつもいっぱい食べているかな?
ももこちゃん安らかに

2022/11/22 私も愛をまといたいのんさんのコメントです。
海さんへ
海さん、つらかった体験をこれからのみなさんのために詳しく書き込んで下さいましてありがとうございます。
訃報だと知っていて読んでいても、
最期の瞬間まで、ももこちゃん頑張って!頑張って!と応援していました。
どうしても寿命がきてしまい、
つらく悲しい気持ちでいっぱいです。
海さんは私の比ではないですよね。
海さんに最後まで献身的にそばで寄り添ってもらえて、
一人で旅立つことなく看取ってもらえて、
ももこちゃんは幸せだったと思います。
今はきっと天国でジャーキーを食べながら海さん達家族を見守っていますね。
海さん、ありがとうございます。



こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。




パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト