fc2ブログ

犬達のSOS☆猫下部尿路疾患とは?膀胱炎や尿石症は放置すると腎不全(尿毒症)になる危険が!大切な猫ちゃんのおしっこが出ないは大事なサイン。飲み水やトイレチェックをまめにしていつまでも元気でいられるように気をつけてあげて☆大阪の子だくさんアグネスより 2017年7月12日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ

 

FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~7/12)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~7/12)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)


そら7

2017/7/11 アグネスさんコメントです。
愛猫のおしっこが出ない。軽く考えると命取りになりかねない膀胱炎や尿路結石に気を付けて!!
こんばんは、アグネスです。
皆さん、いつもワンちゃん、猫ちゃんパトロールやSOS活動をありがとうございますm(__)m

先日の台風は、雨量が多く雨の台風と呼ばれましたが、皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?
土砂災害に会われた方々が一日も早く落ち着いた日常を取り戻せますよう心からお見舞い申し上げます。

強い雨の中、アグネス家の近くで子育て真っ最中のお母さん猫や子猫ちゃん達は大丈夫だったかな‼?と心配していましたが、無事雨宿りする場所があったようで元気な姿を見ることができました。
小さな子猫達は、まだお母さん猫の後ろをポテポテちまちま歩いたり、転んだりしているので、ご飯を届ける度に「がんばれ~」と子供たちと声をかけています。
厳しい環境で暮らす猫ちゃん親子、これからも元気に頑張って欲しいものですq(^-^q)

アグネスの近所の猫ちゃん家族①
【アグネスの家の近くの猫ちゃん親子】
アグネスの近所の猫ちゃん家族②
【まだまだ歩き方がぎこちない子猫ちゃん

アグネス家には、少し前に膀胱炎で病院通いをしていたピータ君、福まる君、数年前に尿症石で入院をした事のあるジジ君がいます。
この「膀胱炎」「尿石症」は総称して【下部尿路疾患】と呼ばれていますが、「おしっこが出にくい、出ない」が猫にとって一大事だと分かったのは、ジジが尿石症で入院した事があってからです。

今から6年くらい前、何となくジジのトイレの回数が増えたかな?と思いながらも、あまり深刻に考えずに過ごしていたのですが、ある日、朝起きるとジジが横になりグッタリしていたのでビックリして動物病院に連れて行きました。動物病院でジジの様子を見た先生は、開口一番
「なんでもっと早くに連れて来んのや‼!手遅れになるやろ」と怒鳴り、その時初めて事の重大さに気がつきました。
尿道にカテーテルを通し、石(尿結石)を取り除かなければならないとの事で、即入院でしたが、幸い全ての結石を取り除くことができて、処置後は、再入院するようなこともなく今もアグネス家のボスとして貫禄を見せています。

アグネス家のボス猫ジジ君
【アグネス家のボス猫ジジ君】

ジジの事があってから、猫には【膀胱炎】【尿石症】が多いことや、オス猫はおしっこが1日出ないと毒素がまわり命取りになりかねない事が分かりました。
今回は、そんな猫の膀胱炎や尿石症について紹介させていただきたいと思います。

⑥バラ

【猫の下部尿路疾患とは?】
尿の通り道である尿路のうち、膀胱以下の下部尿路に病変が生じた状態を差します。(膀胱炎、尿石症など)
腎臓、尿管などの泌尿器は上部尿路と呼びます。

【猫の下部尿路疾患の主な原因】
水の摂取量が少ない
猫の祖先(リビアヤマネコ)は砂漠で長期間生きてきたため、子孫である猫はのどの渇きに対して他の動物よりも我慢強いと言われ、のどが渇いているのに水を飲もうとしない個体が多く、10歳を過ぎるとのどの渇きを感じにくくなるなどの要因もあり、摂取水分が少ない分、尿が濃くなって結石の原因となります。

食事
 猫の尿は弱酸性→食事の影響で尿がアルカリ性に傾くと、ストルバイトと呼ばれる結晶ができやすくなります。

性別
オス猫は重症化しやすい。
オス猫は尿道が先細り構造になっているため、結石ができた時に詰まるリスクが高いからです。

季節
冬になると活動性低下し、水をあまり飲まなくなり尿が濃くなり、結晶ができやすくなってしまいます。

(症状)
トイレの回数が増える
おしっこの1回量が少ない
尿中やペニスに結晶が見つかる
血尿
急性腎不全
尿毒症
膀胱炎

お花06

◆下部尿路疾患の主なもの◆

【膀胱炎】
急性膀胱炎(ストレスなどが原因)
慢性膀胱炎(急性を放置した事により慢性化したもの(腎盂腎炎や結石症などの合併症を引き起こすことがあります)

(症状)
ぐったりして元気がない
食欲不振、発熱
水をたくさん飲む
おしっこの回数が増える
尿の色が濃い
尿がにごっている
血尿
尿のにおいが強い

お花02

【尿石症】
尿道に結石が生じた状態の事です。

(症状)
おしっこが少ない
かろうじてポタポタと尿が垂れる
おしっこの姿勢をしているが尿が出ない
高窒素血症
尿毒症

(原因)
腎結石や膀胱結石が流れ着いて尿道が傷付いたり、詰まったりして発症します。

アルカリ尿→ストルバイト、リン酸カルシウム結石
主にマグネシウムの過剰摂取による尿のアルカリ化や水分の摂取不足などが原因とされます。結石の中で最も多いものです。

酸性尿→シュウ酸カルシウム、尿酸塩、シスチン、キサンチン結石
マグネシウムの摂取不足や尿の酸性化が原因で発生します。ビタミンCの過剰摂取による尿の酸性化、カルシウムの摂取不足による尿中シュウ酸カルシウム濃度の上昇などが引き金となります。

(治療法)
動物病院の検査で膀胱炎と診断されたが尿道が詰まっていない場合は食事を『療法食』に切り替える事で改善されます。

膀胱に尿結石のもとになる結晶がある場合、カテーテルを尿道口から挿入して尿道内を洗浄します(ピータと福まるはこの処置をしてもらい入院はしませんでした)

【お昼寝ピーター】
【元気になったピータ君】

尿道に詰まった結石はカテーテルを通して尿結石を取り除きます。
腎臓の機能が低下している事が多いため、入院、点滴などが必要になります(ジジは尿結石が大きく、腎臓の機能も低下していたのでカテーテル処置と入院、点滴が必要でした)

入院、通院ともに膀胱が傷付いて細菌感染起こしやすいので、抗生物質などの薬を処方されることが多いです。

◆トイレの回数が増えたのにおしっこが 出ていないようだと気が付いたらすぐに動物病院に行って診てもらいましょう。
おしっこが出ない状態が続き食べたものを吐くようだと、膀胱炎、尿石症と共に尿毒症など【急性腎不全】【慢性腎不全】を併発している場合もあるので日頃から食事の様子やトイレの様子をよく観察することをおすすめします。
下部尿路疾患は発見が早ければ、猫ちゃんの体の負担も小さいですし、治療費も数千円から1~2万円台で済みますが、結石が出来てからのカテーテル処置、入院になると10万円近くかかります。

居眠り中の福まる君と寄り添うにゃん吉君
【元気になった福まる君】

幸いアグネス家のジジ達は、処置後の経過も良く再発はしていませんが、膀胱炎、尿石症はなりやすい猫ちゃんだとすぐに再発することもあるそうです。
猫を飼っておられる方は、トイレチェックと新鮮な飲み水が飲める環境を整えていつまでも元気でいられるようにしてあげて下さいね。

厳しい環境で暮らしているホームレスワンちゃん、猫ちゃんが休む場所とご飯をいただけますように。

☆猫を保護した時の対処法については、以下の記事も参考にしてくださいね
↓↓↓
『犬達のSOS☆体にうじがわき死にかけていた子猫をレスキュー☆衰弱が激しく自力で餌を食べることが出来ない子猫を助ける方法☆犬達のSOSの大阪の子だくさんアグネスより2016年12月1日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1029.html

『犬達のSOS☆子猫が白目をむき心臓が動いていなければ、迷わず心肺蘇生を!子猫の人工呼吸と心臓マッサージの方法&一晩に2回も心臓停止状態になった茶トラ君の危機を救ったアグネスから、保護した猫の脱水症状・低血糖・低体温への応急処置アドバイス☆2017年2月20日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1085.html

『犬達のSOS ☆猫を保護した時、脱水症状、栄養失調、ケガの対処が最優先ですが、ノミダニ対策も重要!家庭での対処法と動物病院の受診ポイントアドバイス☆殺虫成分を含まない防虫スプレーの作り方。大阪の子だくさんアグネスより2017年3月31日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html

『犬達のSOS☆飼い主さんが悩む子猫・成猫の爪の切り方や注意点をアドバイス☆怖がって暴れたり、噛んだりと嫌がる猫にストレスを与えず爪を切る方法とは?!大阪の子だくさんのアグネスより 2017年4月29日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1101.html

『犬達のSOS☆飼い猫が吐いた時『猫は吐くもの』とそのままにしないで!!毛玉を吐くような日常的なものから、通院が必要なものまで原因は様々。吐く原因と対処法について大阪の子だくさんアグネスより 2017年5月30日』
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1111.html

イラスト11

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです☆猫ちゃんママより

こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

イラスト0001
【イラスト もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



コメント

Secret

空ちゃんママさん、桃美さん、保護猫の輪♡京ちゃんさんへ

☆空ちゃんママさんへ
国道を歩いていた老猫ちゃんを保護して、動物病院に連れて行ってくださりありがとうございましたe-420(*^_^*)e-420
国道なので交通量も多かったと思うので、空ちゃんママさんが保護してくださって本当によかったです。
老猫ちゃん、新しい飼い主さんの元で、幸せになってねe-415
空ちゃんママさん、ありがとうございましたm(__)m


☆桃美さんへ
はじめましてe-420(*^_^*)e-420
コメント、ありごとうございます。
桃美さん家の愛犬ちゃん、慢性膵炎なんですね。
桃美さんが、小児針で小刻みに皮膚を軽くトントンしてくれるのが、とっても気持ちいいんですねe-266
愛犬ちゃんの痛みが少しでも和らぎますように。。。e-267e-267


☆保護猫の輪♡京ちゃんさんへ
庭に子猫ちゃん4匹が、やってきたんですねe-414
早速、フードをあげてくださりありがとうございますm(__)m
私も猫ちゃんパトロールの時に、子猫達を見かけフードをあげていますが、1匹。。。2匹。。。と姿が見えなくなり、全員無事に成長する事はありません。
子猫ちゃん達が、無事に育ちますように。。。。e-267e-267
保護猫の輪♡京ちゃんさん、子猫ちゃん達を見守りながらフードをあげてくださりありがとうございますe-420(*^_^*)e-420

小さな小さな子猫が庭に親子でやって来ました

こんばんは😄✋
一昨日、夕方帰ると庭に小さな小さな子猫ちゃんが🐱🐾
三匹かと思ったら四匹、もしかしたらもう一匹いるかも⁉

急いで、フードを(キャットフードを、野良ちゃんから我が家の猫になった子や、友達の保護猫や野良ちゃんの為にと、先日ミーママダンススクールから送っていただいたばかりでした。
)庭に投げてあげるとカリカリと顎が外れそうになりながら食べてました💕✨
手を伸ばすと、ドキッ😅
母猫が怖い顔でシャーと威嚇して来ました。
それから時々様子を見てると3ヶ所に置いてるフードの所に何時間かおきに親子でやって来てフードを食べてました‼
朝には母猫も少し慣れたようで、車の前や玄関の近くでゴロンとしてます。子猫は薮の中や塀や庭石の上でごそごそしてます。

ご飯はあげてますが、どうしたらイイですか?写メ送ります。
下手に手を出さない方がいい様にも思います。

アドバイスをお願いします🙇⤵

と、ミーママさんにメールしました。

猫を飼うようになると、不思議と猫がこの家は大丈夫。虐められない。と、
安心するのか?お腹を空かせた子や、弱った子がやって来るようです。

(事故や雨や感染症、カラスに連れて行かれたり)全匹育つことはないとも、前に、聞きました。

ミーママさんから
昨夜、遅く返信がありました。
居ついてしまう子と、お腹が空いた時だけ、無料食堂代わりに来る猫達がいるけど、今は小さな小さな子猫達がまた来たらご飯をあげ、そっと見守ってあげてくださいと。

ホッとしました。
昨日まで物凄い勢いでフードがなくなっていて、仕事から帰ったら空っぽに近く、慌てて追加したのにそれからまだ、来てないみたい😵

しばらく様子をみながら可愛い子猫ちゃんに癒されますね❕
本当にかわいいです✌💕😄
ありがとうございました✨✨

ミーママダンススクールの皆様、うちの慢性膵炎の愛犬に小児針ありがとうございます

初めて、コメントします。
我が家の愛犬と言ってももう、かなり高齢なんですか、体調が悪く獣医さんで念入りに検査してもらうと、人間でも完治が無理な慢性膵炎になっていたことが分かりショックでした(/´Д`)/
この子に何をしてあげられるか、病気に詳しいミーママさんに聞いてみると、
人間も動物も慢性膵炎になると、左背中から脇腹にかけて痛みが出て、眠れなかったり下痢もしやすくなる。
油物や肉を食べると、よけい人間も動物も左背中やお腹が痛くなりダメだけど、ササミなら味付けせずお湯で煮て油抜きし食べるのは、大丈夫。
青魚は×。
鯛やサーモンは塩抜けすれば大丈夫。
と教えてもらいました。
背中の痛みの緩和にマッサージをしてあげたり、小児針なら素人でもできるからと、爪楊枝10本を輪ゴムでとめた簡易小児針の作り方と、刺さずに小刻みに皮膚を軽くトント当てながら、背中上から下へ移動するやり方を教えてもらいました( ∗°⌓°∗ )♡
早速、スクールから帰宅して試してみると、うちの愛犬はとても気持ちよさそうにして、3度も小児針のおかわりをねだっできてびっくり( ∗°⌓°∗ )
嬉しくてミーママさんに連絡すると、

→→→不器用だったり荒っぽい飼い主さんは、刺すように動かしてしまい人間も犬猫も嫌がるけど、さすが器用な桃美ちゃん、上手に出来たわね。
ワンちゃんが気持ちよさそうにして、まだしてって、おねだりするならツボや自律神経の反射帯も刺激され、痛みが軽減するから、
本物の小児針を生徒さん達みんなの犬猫カンパ募金箱の中から会計さんに言ってプレゼントするわね。
桃美ちゃんもスクールの帰りにいつも、募金箱に入れてくれていたし、みんなからの愛情いっぱいの気持ちがこもった小児針届けるから待っていて♡
と嬉しいメールもらいました♥♥♥

(☝ ՞ਊ ՞)☝
え〜‼嬉しすぎです‼
貴重なお金から、そんな素敵なことして
いただいて良いんですか‼
もう感無量すぎて、何てお礼を言って良いのかも分かりません😭
しかも、他の方々の気持ちもこもってるだなんて‼
感謝と嬉しすぎとで、胸いっぱいです( ∗°⌓°∗ )♡とご返事しました。

そして、そして!
ゆうパックで小児針届きました ( ∗°⌓°∗ )♡
本当に本当にありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

遠慮なく、今からありがたく愛犬のだめに使わせていただきます‼

犬達のSOSの皆様、ミーママダンススクールの皆様、この場を借りてお礼の気持ちをコメントさせていただきました( ∗°⌓°∗ )♡


マグナムエミちゃんへ

えみちゃん、今日は、キャットフードやドックフードをありがとうございましたm(__)m
野良ちゃん達に届けますね。
安全運転で大阪に帰ってね。

保護ネコちゃんの医療費カンパ

1ヶ月ほど前に、国道を車と一緒にトボトボ歩いていた首輪がついた猫ちゃんを保護しました。
飼い主さんを探しましたが見つかりませんでした。
家で飼う予定でした。
しかし、どうしても飼いたいと言う人が現れました。老猫なので、これから心配される病気の事、経済的な負担、仕事との両立色々と話し合いをしました。
この猫を飼いたいという意思が硬く、真剣さに譲る事になりました。

猫ちゃんにとっても、新しい飼い主さんにとっても幸せが待っていると信じています。✨
猫ちゃんの、医療費カンパありがとうございました✨✨

福岡の愛をまといたいみのりちゃんへ

こんばんは(*^_^*)
みのりちゃん、犬猫のおやつ代を送ってくださりありがとうございましたm(__)m

喉の調子が悪くて、声がでにくくなっていたようですが、大丈夫ですか?
よくなりましたか?
お大事にi-189i-189

東京のさっちゃんファミリーさん、保護猫の輪♡京ちゃんへ

こんにちは(*^_^*)
さっちゃんファミリーさん、先程、荷物が届きました。
キャットフードをたくさん送ってくださりありがとうございます(*≧∀≦*)
野良ちゃん達に届けさせていただきますね💕

保護猫の輪♡京ちゃんさん、コメントありがとうございましたm(__)m
いつも猫ちゃん達に、フードを届けてくださりありがとうございます💓

保護猫の京ちゃん様へ

保護猫の京ちゃん様、コメントをありがとうございますm(_ _)m
初めまして、SOSブログのアグネスです。

一つ前の記事に頂いたコメントが11件目のコメントで、スマートフォンや携帯から見ると「次へ」をクリックしないと読めないので、こちらの記事にも追加投稿させていただきました。

また猫ちゃんのコメントなどお待ちしています(*^^*)
これからもSOSブログをよろしくお願いしますm(_ _)m

犬達のSOSの皆様へフードのお礼

こんばんは😃🌃
✴✴✴
今日、たくさんのフード🍚届きました😊🎶✋

ありがとうございます😆💕✨✨✨✨
猫ちゃん達に、いっぱい食べさせてあげますね~✌

2017/7/11 22:26 投稿
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR