fc2ブログ

犬達のSOS☆4年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で、奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今&左翼を骨折・切断し飛べなくなったウミネコのジョナサン日記 2017年9月30日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19~9/30)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11
2位2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16・12/5~23・2016/2/26・28・29・3/1~3・6/14~29・7/5~11・13~15・19~28・8/24~9/29・11/29~12/5・2016/12/15・2017/1/1・10・12・13・17~2/5・2/19~25・3/17・18・20~4/10・14~9/30)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14・23~12/4・2016/6/30・7/4・12・16~18・29~8/21・23・9/30~11/28・12/6~12・31・2017/1/11・2/6~18・2/26~3/15・19・4/11~13)


イラスト

皆さま、おはようございますみのりです風が肌寒くなってなってきましたが、お元気でいらっしゃいますか?
私の家の近くには、コンクリート塀の上がお気に入りで、そこでひなたぼっこをしたり、寛いでいる、とってもかわいいねこちゃんがいます目が合うと、じぃ~っと見つめてくれます。この子は人慣れしているようで、逃げたりしません。これからの季節は、コンクリート塀の上も寒くなっちゃう。。。体調を崩さないか心配です寒空の下で暮らす飼い主の居ない犬猫ちゃん達が、人間にいじめられる事無く、幸せに安心してくらしていけるような環境が整う事を願ってやみません。
地域のボランティアの人達が野良猫ちゃんにフードをあげたり、トイレのお掃除をしながら、生涯お世話をする地域猫制度を取り入れる市町村が増えますように

20170929191714b94.jpg
【ここが落ち着くにゃ~写真はかわいく撮ってね~

さてさて、お待たせ致しました。今月も、ウミネコのジョナサンと犬のはんぞうくんのほんわか~癒しのコメントを美和さんとはんぞう母さん、父さんが下さっていますので、紹介させて頂きます。毎月、ジョナサンとはんぞうくんの近況コメントを楽しみにしているファンがたくさんいらっしゃいますありがとうございます今月も、微笑ましいコメントとお写真を美和さんとはんぞう父さん・母さんが投稿してくださっていますほんわか穏やかで、とってもかわいい表情に癒されましょう

福岡のどんぐりの木
【福岡のどんぐりの木】

2017/09/25 愛をまといたい美和さんコメントです。
ジョナサン日記⌒(ё)⌒
皆さん、おはようございます
いつも遅くまでブログ活動やパトロールをして下さり、ありがとうございますm(__)m
少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね(*^_^*)
ホームレス犬猫ちゃんたちにとっても、この時期は比較的、過ごしやすいのかな?
これからあまり寒くならないといいなと思ってしまいます。

カメラ目線のジョナサン✨❤✨
【カメラ目線のジョナサン

さて、今月もジョナサンの近況報告をさせて頂きますね(*^_^*)先日、NHK の『さわやか自然百景』という番組で、大分県と愛媛県を隔てる豊予海峡にあるウミネコの集団営巣地の無人島、高島(周囲5.5kmの小島)が特集されていました。
高島は九州では珍しいウミネコの集団営巣地で、毎年4~5千万羽が繁殖のため訪れるそうです。営巣地の条件は食事と安全。高島は豊後水道の流れと瀬戸内海の流れがぶつかる潮目にあり、小魚やオキアミなどが集結しており、離島の険しい崖は天敵(猫やキツネなど)を寄せ付けず、安全面も万全なのだそうです。

水しぶきをあげ、激しく水浴びをするジョナサン✨❤✨
【水しぶきをあげ、激しく水浴びをするジョナサン

繁殖地では、約1メートル間隔で集団営巣するウミネコは、巣の周囲を縄張りとし、その中に侵入するものがあれば激しく攻撃するそうです。産まれたヒナのうち、無事巣立つことができるのは、たった3割で、縄張り意識の強い他の親鳥に頭をつつかれ、血を流しているヒナもいました(;_;)

先住猫(手前:チコちゃん、奥:松山総合公園で瀕死だったモコくん)たちがそばにいても動じないジョナサン(^_^;)
【先住猫(手前:チコちゃん、奥:松山総合公園で瀕死だったモコくん)たちがそばにいても動じないジョナサン(^_^;)】

先住猫(出前:チコちゃん、奥:松山総合公園で瀕死だったモコくん)たちがそばにいても、マイペースに水浴びをするジョナサン(^_^;)
【先住猫(手前:チコちゃん、奥:松山総合公園で瀕死だったモコくん)たちがそばにいても、マイペースに水浴びをするジョナサン(^_^;)】

ジョナサンも、このような過酷な環境を生き抜いてきたんだ~と、感慨深く見入ってしまいました。最近のジョナサンは、先住猫たちがそばにいても、マイペースに水浴びをしたり、毛繕いをしています。
高島の集団営巣地のウミネコたちのような緊張感が全くない・・・(*_*)

ポーズが得意なQちゃん✨❤✨
【ポーズが得意なQちゃん

でも激しく水浴びをするジョナサンの姿や、触ろうとすると、「クワッ、クワッ」とか「クァーッ」という鋭い声を上げて、クチバシをパクパクさせる姿を見ていると、野生を忘れていないんだなと、少しホッとします。いつもジョナサンがストレスを感じないよう、1メートル程度の距離を保ちながら、話しかけたりコミュニケーションをとっています。これからも適度な距離感を保ちながら、ジョナサンのリハビリに励みたいと思っています(*^_^*)
ホームレス犬猫ちゃんや野生動物たちに、栄養のつく食物と、快適な寝床がありますように

仲良しのマリリン&らん丸✨❤✨
【仲良しのマリリンちゃん&らん丸ちゃん

美和さんへ
美和さん、ジョナサンの近況報告コメントとお写真を送って下さり、ありがとうございますジョナサンや美和さんファミリーのみんなの様子に癒されます。カメラ目線のお上品なジョナサンの表情は、本当に美和さんに似て美人さんきゃぁ、きゃぁ言いながら見ていますみんなの表情は穏やかですね美和さんの動物に対する深い愛情が感じられます。階段からひょっこり顔を出して美和さんを見送るマリリンちゃん、「行っちゃうの~?」となんだか寂しそう大好きな美和さんと離れたくないのかな

階段から見送ってくれるマリリン✨❤✨
【階段から美和さんを見送るマリリンちゃん

高島の集団営巣地のウミネコは、産まれたヒナのうち、無事巣立つことができるのは、たった3割という事に驚き、生き抜く事、自然の厳しさを改めて知る事ができました。ジョナサンは、美和さん宅の暖かい環境に身を置き、美和さんファミリーのみんなに見守られながら、リハビリをしているので、緊張感もなく、のびのび~過ごせているんだなぁ~と安心します。
美和さん、ファミリーを大切に、愛情をたっぷり注いで育てて下さり、ありがとうございます

2016121118272441e.jpeg
【もぐもぐさん作のイラスト

この記事を初めてご覧になられる方もいらっしゃると思いますので、美和さんがウミネコのジョナサンを保護して下さった当時の状況について、簡単にお伝えさせて頂きますね。
2016年5月7日の朝、美和さんがマリリンちゃんのお散歩中に、砂浜で飛べなくなっていたウミネコのジョナサンを見付けられ、保護して下さいました。保護当時は、左の翼がダランと下に垂れ下がり、自分の翼を踏みながら歩いていました。左の翼は根元から完全に裏返り、出血の痕跡もありましたので、美和さんは、直ぐに動物病院へ連れて行き、治療を受けさせて下さいました。

【保護1日目。傷めた左翼を引きずり、自分の足で踏みながら砂浜を歩いていました】
【保護1日目。傷めた左翼を引きずり、自分の足で踏みながら砂浜を歩いていました】

「左翼の根元から骨折していて、すでに壊死しているから、切断するしかない」と言われました。部分麻酔をして、左翼を切断し、骨を保護する為、肉が覆い被さるように傷口を縫合しました。傷口には抗生物質を塗りました。

【壊死した左翼を切断しました】
【壊死した左翼を切断しました】

美和さんは、ウミネコの生態を調べ、ジョナサンが自然に近い状態で、ストレスのないようにと、ワラを敷いたり、プールを準備して、大好きな水浴びをさせて下さったりしています。ごはんには、キビナゴなどお魚をあげて下さっています。
ジョナサンは、そんな優しい美和さんと先住犬猫ちゃん達の元でリハビリ中です。

【保護2日目。根元から折れた左翼が裏返っています】
【保護2日目。根元から折れた左翼が裏返っています】

以上が、ジョナサン保護当時の状況です。
続きまして、はんぞう父さんと母さんが下さったコメントを紹介させて頂きます

楽しくハイ!ポーズ✨
【楽しくハイ!ポーズ

2017/09/25 はんぞう母さん・父さんコメントです。
はんぞうとピクニック
SOSの皆さん、ご無沙汰しております。第3回目のはんぞう父です。
いつもSOS活動ご苦労様です。先日の台風18号の被害は大丈夫でしたか。はんぞう宅は、被害はありませんでした。被害のお宅にはお見舞い申し上げます。

尻尾も上がってます💕
【尻尾も上がってます

さて、いつも仕事で忙しいはんぞう父ですが、先日の秋分の日、はんぞうとはんぞう母と三人でピクニックに行きました。ピクニックといっても少し離れた河原にお弁当を持って、はんぞうを“少し走らせてやりたいな”ということで、思い立ちました。
 20分も車で走ると河原につきました。先週の台風のせいでしょうか、少し流れが多く、きれいな水が流れており、はんぞうも気持ち良さそうな顔?に見えました。

たくさん走りました♫
【たくさん走りました

その河原は、何も施設と呼べるようなものはありませんが、何組か家族連れが既に来ており、子供が川の中で遊んでいました。はんぞうもいつもの10倍はあろうかというリードに付け替えて駆けまわりました。確かに嬉しそう走っておりました。ハイジ(動物と話せる女性)に聞かなくてもはんぞうのしっぽが上がっていますので、よほど楽しかったんでしょう。いつもの散歩中にはしっぽがダダ下がりのはんぞうが!(^^)! 

お弁当のつまみ食い⁈
【お弁当のつまみ食い

もうお昼も近づいて、料理上手のはんぞう母の三段重弁当です。外で食べるお弁当は本当に美味しいです。(はんぞう母の料理は家で食べても美味しいですが(*’▽))
はんぞうにも食べさせてあげたいのですが、はんぞうは腸が弱く、すぐお腹をこわすので、いつもはささみのおやつをあげるのですが、やはりはんぞう母のお弁当が食べたそうで、はんぞう母が一口卵焼きを差し出すと“パク”っともぐもぐ。一切れ全部食べてしまって、はんぞう母からは、もうもらえないと思うと、次ははんぞう父のところへ、はんぞう父もソーセージを一切れ!これではんぞうおしまい。

彼岸花
【彼岸花はんぞう父さん・母さん撮影】

みんなで河原のイオンを一杯吸って帰ることにしましたが、帰る頃には、はんぞうのしっぽがまたダダ下がり。帰りたくないのかなあ。また、今度の休みに来るからね。
来た時は気付きませんでしたが。河原の土手側には彼岸花が。お彼岸ですよね。 
帰りに実家に寄って亡くなった母親の仏前で手を合わせて帰りました。
彼岸花の花言葉は、『情熱』『再会』『あきらめ』『転生』『思うはあなた一人』『また会う日を楽しみに』
それでは、また会う日を楽しみに(*_*;

20160408234201aa0.jpeg
【もぐもぐさん作のイラスト

はんぞう父さん・母さんへ
はんぞう父さん、母さん、はんぞうくんとのほのぼのピクニックのコメントとお写真を下さり、ありがとうございます
はんぞうくん、本当に嬉しそうですね風をきって走るはんぞうくんの姿がたくましくて、カッコイイです

お料理上手のはんぞう母さん素敵ですはんぞうくんも、父さんと母さんから美味しいおかずを分けて貰って、嬉しくて「美味しいぃ〜幸せぇ〜」って言ってたんだろうなぁと勝手な想像をして、幸せな気分に浸ってしまいました

素敵な家族の様子はんぞうくんは、父さん、母さんの息子ちゃんになって、幸せに暮らしていて、本当に嬉しいです
はんぞうくんのことを第一に考えて、大切に育てて下さって、ありがとうございます

130923_083937.jpg
【右 はんぞうくん、左 そら豆くん】

パパさんとママさんの息子ちゃんになる前の2013年9月にパルボウイルスに感染し、生死を彷徨い、苦しい思いをしたはんぞうくんについて、簡単にお伝えさせて頂きます。
当時、飼い主の居なかったはんぞうくんは、母犬と引き離され、愛媛県動物愛護センターに連れて行かれましたが、殺処分される寸前で、メンバーによって救出されました。不衛生だったセンターで恐ろしいパルボウイルスに感染していました。

ウイルスは3日の潜伏後発症し、激しい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状で、はんぞうくんを襲いました。
死にかけで薄目を開けて舌を横に出して、痙攣を始めて、呼吸が弱くなっていたはんぞうくん。ミーママさんは、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

20131030
【はんぞうくんの血便】

ミーママさんを初め、海さん、猫ちゃんママさん、美和さん、ロンさん達の、寝る間も惜しむ、救急救命によって一命を取り留めたはんぞうくん。一刻を争う場面での瞬時の判断と救急救命が、はんぞうくんの命を救ったのです。

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢と嘔吐を繰り返し、脱水、腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。 )脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
離乳から6か月までが最も危険。治療しなければ2~3日以内に死んでしまう感染率も高い伝染病です。

20131030
【はんぞうくんが血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ】

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、お砂糖と塩をいれたお水)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。
(脱水症状を防ぐための点滴を獣医さんに打ってもらっても、打った分だけ嘔吐下痢をするので、自力で飲めるようになるまで、家庭で必ずイオン水のスポイドや注射器による投与が必要になります。 間違ってはいけないのは人間の赤ちゃんのように仰向けにして飲ませないことです。犬や猫は気管支に水やミルクが入り死んでしまいます! )

写真 3

【発症後の消毒方法】
嘔吐と下痢をした度、床や手の消毒が必要です。パルボウイルスは2年生存し続けます。
その部屋でワクチン接種をしていない、免疫の無い子犬を飼うと、また猛威を奮います。 消毒を怠ると、次の子犬が危険にさらされます。
消毒液は、塩素系衣類用漂白剤(ハイター、ブリーチなど)20ccと水500ccを混ぜて消毒薬を作ります。ペットボトルを使うと便利です。
これをスプレー容器などに入れ、床やケージなどを拭きます。

《注意》
ウンチやエサなど有機物の汚れがあると消毒効果は極端に落ちることになります。
あらかじめティッシュなどで汚れを取った後に消毒します。塩素ガスや手荒れ予防のため、マスクや手袋をご使用下さい。


福岡に咲く花
【福岡に咲く花】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

20160206163919410.jpeg

【もぐもぐさん作のイラスト
【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



コメント

Secret

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR