fc2ブログ

犬達のSOS☆猫の虐待虐殺が頻発していた愛媛県の松山総合公園(松山市公園緑地課管理)は、SOSブログの激しい告発で2017年から地域猫活動モデル地区に指定されている。一方で時代に逆行した動物虐待をする輩が潜んでいるのも事実。パトロール中、猫虐待現場に遭遇し抗議!2021年1月14日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/1/11
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~9/24・10/28

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11

2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26・10/30・11/2・12・13・12/23・24・26・31・1/12~14


総合公園全体
【愛媛県・中村知事の父が市長時代、子犬も含め野良犬全て捕獲し殺させた山に莫大な税金を投じ作った松山総合公園(大峰ヶ台標高126m) 】

【松山市総合公園内には、虐待をあおるような看板が、至る所にたくさん設置されていました。10年前から、SOSブログメンバーたちの告発や嘆願やパトロールにより、2017年から地域猫活動のモデル地区になりましたが、《猫に餌を与えないで下さい》《猫の糞に困っています》《猫が集まり周辺住民に迷惑をかけます》の動物を排除する多くの看板が撤去されずそのまま設置されていました。これは一部です】

    
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます033
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます004
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます008
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます018
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます030
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます017
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます009
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます001
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます020
愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や両耳をそがれた猫がいます029
【美和ちゃんが、松山市保健所、松山総合公園管理事務所、松山市公園緑地課に問い合わせし、地域猫活動のモデル地区になっている松山総合公園に、いまだに《猫に餌を与えないで下さい》《猫の糞に困っています》《猫が集まり周辺住民に迷惑をかけます》の動物を排除する多くの看板が撤去されず、そのまま設置されているのは、地域猫活動のモデル地区として相応しくないですから、即刻、撤去して頂きたいことを嘆願すると、それらの看板が撤去されました
代わりに
《この場所では猫に餌を与えないで下さい。エサは決められた場所で与えるようにしましょう。近隣住民の方の迷惑となっています》
《公園内は猫にエサをあげる場所やその他のルールを決めています。この場所でのエサやりはご遠慮ください》《松山総合公園 地域猫活動への取組場所位置図》などの看板が設置されています】


松山総合公園12以前、貼られていた《猫のフンに困っています》の貼り紙を撤去し、代わりに《犬猫を捨てることは犯罪》の貼り紙がされています。
松山総合公園⑩以前、貼られていた《猫のフンに困っています》の貼り紙の上に《犬猫を捨てることは犯罪》の貼り紙がされています。
【以前、貼られていた《猫のフンに困っています》の貼り紙を撤去し、代わりに《犬猫を捨てることは犯罪》の貼り紙がされています】

2021/01/06 をまといたい美和さんコメントです
松山総合公園パトロール中の出来事
皆さん、こんにちは。
年末年始も記事編集作業や厳しい寒さのなか、犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨✨
今日、松山総合公園のパトロール中、展望塔に向けて登っていると、ボス猫のハチワレ猫ちゃん(2年前に衰弱して瀕死状態のところを保護したカイくんのお父さん)に会いました。

ハチワレ猫ちゃんに『おはよう☀️寒いね~❄️風邪引かんようにね』と挨拶を済ませ、先に餌場に向かって登っていると、ノルディックウォークをしている70代くらいの年配夫婦とすれ違いました。
年配夫婦が『あの猫、毛ヅヤがええなぁ』とその時は、穏やかそうに話していたのですが、ふと気になり少し離れて見ていました。

すると突然、年配男性の方が、すれ違いざまに大きな杖で、ハチワレ猫ちゃんを数回叩きました( ̄□||||!!
『えっ!?』と一瞬、唖然としましたが、すぐ『猫を叩かないでください!動物虐待ですよ!』と、離れた場所から叫ぶと、夫婦はこちらをチラッと見て、そのまま坂道を下っていきました。

叩かれたハチワレ猫ちゃんに駆け寄り、『お父さん、大丈夫?』と声かけすると、いつもならスリスリ甘えてくるのに、恐怖心で気が動転しているのか、茂みに隠れてしまいました。
強く叩かれてはいなかったので外傷はないですが、強かろうが、そうでなかろうが、叩くのは動物虐待に間違いありません。
ハチワレ猫ちゃんが人間不信に陥ってしまわないか心配です(>_<)

松山総合公園の猫ちゃん達
maノルディックウォークをしている年配男性に杖で叩かれ、虐待されたブチ猫ちゃん(2年前、衰弱しているところを保護したカイくんのお父さん)。虐待から3日後のパトロール中、茂みの中から微かに甘えるような鳴き声がし、探したら枯れ葉の中で暖をとっていて、ナデナデさせてもらえました
【先日、ノルディックウォークをしている年配男性に杖で叩かれ、虐待されたブチ猫ちゃん(2年前、衰弱しているところを保護したカイくんのお父さん)。虐待から3日後のパトロール中、茂みの中から微かに甘えるような鳴き声がし、探したら枯れ葉の中で暖をとっていて、ナデナデさせてもらえました(写真は2020年5月に撮影したものです)】

maタヌキっぽいポン太くん
【タヌキっぽいポン太くん】

maこの猫ちゃんは、今は見かけません
【この猫ちゃんは、今は見かけません】

そのまま老夫婦を追いかけていき、『あなた、さっき猫を杖で叩いたでしょう!動物虐待は動物愛護法違反で500万円以下の罰金です。このカメラで一部始終を撮影しましたから、警察に届けますよ』と抗議しました。

すると年配男性は、目も合わせず『あ~、そうしたらええわい。猫が寄って来たけん叩いたんじゃ。もし噛まれたらどうする?』と返してきたので、『動物は人間が何もしない限りは噛んだり、引っ掻いたりしません。もしそうすることがあるとしたら、人間が叩いたり、蹴ったりしてきた場合、正当防衛で身を守るだけです』と伝えました。

『ほんなら、猫を棄てる人は犯罪じゃないんか?餌をあげる人は?』と、さらに返してきたので、
『猫を棄てるのも動物愛護法違反で犯罪です。餌をあげるのは法律違反になりません』と言うと、黙りました。

『この杖は動物を叩くための物ですか?』と確認すると、『いいや、私の物じゃ』と言うので、とにかく今後、動物虐待をしないよう伝え、その場を離れました。

松山総合公園の猫ちゃん達
ma生後半年くらいの甘えん坊子猫ちゃん✨❤️✨無事、厳しい冬を乗り越えれますように。。。
【生後半年くらいの甘えん坊子猫ちゃん✨❤️✨無事、厳しい冬を乗り越えれますように。。。】

ma生後半年くらいの甘えん坊子猫ちゃん✨❤️✨『可愛く撮ってニャン(=^ェ^=)』
【生後半年くらいの甘えん坊子猫ちゃん✨❤️✨『可愛く撮ってニャン(=^ェ^=)』】

ma生後半年くらいの甘えん坊子猫ちゃん✨❤️✨すぐゴロンして、お腹を見せて無防備すぎる💦
【生後半年くらいの甘えん坊子猫ちゃん✨❤️✨すぐゴロンして、お腹を見せて無防備すぎる💦】

ma生後半年くらいの甘えん坊子猫ちゃん✨❤️✨大好きなママと一緒ニャン(=^ェ^=)
【生後半年くらいの甘えん坊子猫ちゃん✨❤️✨大好きなママと一緒ニャン(=^ェ^=)】

松山総合公園(松山市公園緑地課管理)では、園内に、『猫に餌を与えないで』『猫のフンに困っています』『近隣住民の迷惑になっています』等の動物虐待を煽る看板が至る所に立てられており、それらの看板を盾に、猫嫌いの市民や、公園管理事務所の前田主任、責任者の土手内氏たちが、猫たちを不憫に思い、ご飯をあげている優しい人たちに『餌をやるな(`へ´*)ノ』『汚ない(*`Д´)ノ!!!』等と怒鳴りつけていました。
また、散歩にやってくる猫嫌いの市民や公園管理事務所の一部職員による猫の虐待・虐殺も頻発していました。

2011年には、石を投げつけられ、頭から血を流して死んでいた猫や、両耳をそがれ、体にえぐりとられた様な酷い傷のある、おくまちゃんという猫もいました。
2012年7月、子猫の首切りや連続不審死があり、警察が来る前に職員が死体を埋めて証拠隠滅した事件がありました。
人目のない夜に捕獲器をしかけて猫を捕獲していたという目撃情報もありますし、現在は猫が激減しています。

おくまちゃん1

おくまちゃん2
【2011年には、松山総合公園内の虐待により両耳をそがれ体にえぐりとられた様なひどい傷をおっている おくまちゃんがいました】

向かって左側のヒゲが焼かれて縮れている黒猫ちゃん。
【向かって左側のヒゲが焼かれて縮れている黒猫ちゃん】

10年前から、SOSブログメンバーたちの激しい告発や嘆願やパトロールにより、現在は園内の動物虐待を煽る看板のほとんどが撤去されています。
また、猫嫌いの住民たちに『餌をやるな』と怒られながらも餌をあげにきてくれているボランティアさんもいらっしゃいます。

そして、観光客に猫虐待虐殺の多い松山総合公園と悪いイメージを持たせない為に、2017年から、地域猫活動のモデル地区になり、公園内に餌をあげる場所が設定されましたが、まだまだ動物虐待を平気でする人間(特に年配者)がいます。

目を光らせて一層パトロールに力を入れようと思った今日の出来事でした。

イラスト6
【イラスト:もぐちゃん作】

*関連記事
犬達のSOS愛媛県・中村知事の父が市長時代、子犬も含め野良犬全て捕獲し殺させた山に莫大な税金を投じ作った松山総合公園とは?猫連続虐待死!両耳と脇腹を切られた猫が必死に餌場に!虐待を増やす松山市の看板2011年12月7日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-104.html

犬達のSOS愛媛県松山総合公園とは?虐待をあおる看板が数々!石を投げられ死んだ白猫や、両耳をそがれた猫がいます2011年12月27日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-102.html

犬達のSOS愛媛県松山総合公園とは?過去に毒餌を市民に勧め、隠ぺいが得意な松山市役所公園緑地課から、総合公園事務所に配属の職員が言った警察にマズイ・ネコ・・虐待・・の意味?2012年2月3日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-142.html

犬達のSOS猫虐待多発の松山総合公園の管轄松山市保健所のミスター木村獣医にインタビューしました。犬達のSOS2012年4月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-165.html

犬達のSOS愛媛新聞が松山総合公園猫のフン被害を誇大ねつ造!記者が撮影した子猫達か?撮影時期に合わせて子猫一匹が首を切られ殺害される!!残る三匹も不審死!公園職員が猫の死体と死因を隠ぺい2012年7月10日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-186.html

犬達のSOS愛媛新聞の、猫被害を誇大ねつ造した記事のカラクリ★松山総合公園の猫を排除するため、松山市役所内の記者クラブの武田が公園緑地課課長と!?2012年7月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-189.html

犬達のSOS愛媛新聞が、猫を殺し処分したい松山市公園緑地課課長と、管かつの松山市総合公園の猫嫌いの前田主任達に頼まれたか?誇大ねつ造記事カラクリ★松山市役所内の記者クラブの武田が!?2012年7月13日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-190.html

犬達のSOS愛媛県松山総合公園子猫虐待死!?7月7日早朝4匹の子猫の死体!1匹は首が切断され1匹は内臓が2012年7月19日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-192.html

犬達のSOS愛媛県松山総合公園の子猫連続虐待死!?愛媛新聞を手先に、猫排除を勧める松山市総合公園職員や、松山市役所・緑地課職員達の誤魔化し説明2012年7月22日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-195.html

イラスト5

犬達のSOS松山総合公園の猫虐待オジサン情報 2012年10月30日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-256.html

犬達のSOS 猫虐殺公園!愛媛県松山市総合公園鬼畜の所業 刃物で猫のお腹を切る、子猫の首をはねる、毒餌をまく、毎日散歩に来る60才男性に蹴り殺され猫が激減!警察は公園の虐待職員に丸め込まれ全部カラスやイタチの仕業と表面だけの調査&松山市総合公園虐待編2013年7月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-372.html

犬達のSOS☆猫虐待の愛媛県松山市総合公園の今!猫の首が切断されたり、瀕死の猫をゴミ袋に入れ殺す松山市公園緑地課要員の事も告発されイメージUPでドックランを造るも「犬をいれないで」の沢山の看板は撤去しない矛盾!松山市の裏表がバレバレ 2014年9月2日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-593.html

犬達のSOS☆猫嫌いの市民に暗に毒餌を勧めた愛媛県松山市役所公園緑地課が「犬の散歩禁止」「ドッグラン」の矛盾した看板の松山市総合公園管理者です&50年前に日本で撲滅された狂犬病の恐怖をあおり儲ける仕組み2014年9月5日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-601.html

犬達のSOS☆東京都板橋区で子猫達の首と足を切断し虐殺した犯人を、警視庁が素早く動物愛護法違反で捜査中!それに反し公務員による動物虐待が横行する愛媛県含む四国・山口県の警察やメディアは一切動かない!ヨーロッパ等の動物愛護推進国や都会を中四国も見習って2015年7月3日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-791.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-788.html

犬達のSOS☆猫嫌いの市民や公園管理事務所職員による猫虐待・虐殺が繰り返されている松山総合公園!至る所にある虐待をあおる看板は、すべて撤去すべき!殺処分数ワースト上位の愛媛県は、ヨーロッパ等の動物愛護推進国や地域猫活動をしている他県を見習って!2015年8月29日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-805.html

犬達のSOS☆松山市公園緑地課職員と猫嫌い住民が猫の首を切断したり・お腹を蹴ったり・子猫をゴミ袋へ入れ殺していた愛媛県松山総合公園で、また負傷猫が!松山市長・野志克人が現地にドッグランを作るも動物虐待部下達は【犬の散歩禁止】【猫に餌をやらないで】の看板を多数作成!2015年12月5日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-862.html

犬達のSOS ☆猫嫌いの市民や公園管理をしている松山市役所の公園緑地課職員達による猫の虐待や虐殺で有名な松山総合公園で、保護された子犬達!3年越しに約束が叶い、マリリンと姉妹犬はなちゃんが再会を果す!&大阪の子だくさんママチャリ・アグネスから皆様へ返信コメント☆2016年2月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-911.html

花ポリイラスト (小)003

犬達のSOS☆松山市総合公園で4年前、怯え逃げ回る痩せた母犬がいたが、殺されたのか行方不明に!野良猫犬達を虐待する総合公園管理事務所(松山市公園緑地課)のボロ公務員達と虐待住民より子犬達を守り続けた母犬の方が愛に溢れていた☆成長した姉妹犬が三年ぶりの再会2016年2月24日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-914.html

犬達のSOS☆愛媛県松山市公園緑地課が管理する松山総合公園では、定期的に業者を呼び餌でおびき寄せた猫の捕獲が違法に行われ、今度は人目を避け早朝に猫を捕獲の為の捕獲箱があちこち置かれていたと複数の散歩市民が目撃&感染症にかかり衰弱していた子猫を保護2016年5月26日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-961.html

犬達のSOS☆猫嫌いの市民や公園管理をしている松山市役所の公園緑地課職員達による猫の虐待や虐殺で有名な松山総合公園で四年半前、保護された子犬達の今☆マリリンが姉妹犬はなちゃんに会いに行く&奈良県近鉄生駒駅「グリーンヒルいこま」で、取り組んでいる地域ツバメ活動とは?!2017年7月29日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1119.html

犬達のSOS☆道後温泉で有名な愛媛県松山市では、砥部動物園以外の野生や野良の生き物を殺して街の美化!整備!観光一番という街作りをしている!動物の命や生態系を守り山を豊かにさせ、松山城北の緑町等の虐待エリアの猫達も、安心して過ごせるように共存を考えてくれる人が増えますように2017年8月5日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1126.html

犬達のSOS☆①松山市でH29年度から野良猫の去勢避妊助成金が認められるが、妊婦猫が避妊され胎児が何匹も殺されている事例も。猫虐待虐殺があった松山総合公園が地域猫活動のモデル地区に!?避妊時期の配慮と耳V字カットの猫は去勢避妊済みである事を市民に知らせて!松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当に嘆願 2018年6月29日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1252.html

犬達のSOS☆②松山市でH29年度から野良猫の去勢避妊助成金が認められるが、妊婦猫が避妊され胎児が何匹も殺されている事例も。猫虐待虐殺があった松山総合公園が地域猫活動のモデル地区に!?避妊時期の配慮と耳V字カットの猫は去勢避妊済みである事を市民に知らせて!松山総合公園管理事務所に嘆願 2018年6月29日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1253.html

犬達のSOS☆③松山市でH29年度から野良猫の去勢避妊助成金が認められるが、妊婦猫が避妊され胎児が何匹も殺されている事例も。猫虐待虐殺があった松山総合公園が地域猫活動のモデル地区に!?避妊時期の配慮と耳V字カットの猫は去勢避妊済みである事を市民に知らせて!松山市公園緑地課に嘆願 2018年6月29日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1254.html

犬達のSOS☆猫嫌いの住人や公園職員による猫虐待虐殺が頻発していた松山総合公園!松山市保健所、松山市公園緑地課、松山総合公園管理事務所への嘆願の末、地域猫活動モデル地区に!猫排除を促す多数の看板から地域猫活動の取り組みを知らせる看板に変わったが今後の進化に注目!2018年8月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1272.html

犬達のSOS☆猫虐待虐殺が多発していた松山総合公園がSOSの激しい告発で地域猫モデル地区に認定されたが、新型コロナの影響で閉園中!猫嫌いの市役所余剰人員の管理棟の職員(M主任)や70才代くらいの散歩男性がまた悪さをしないようにパトロール強化&○浜と伊予市の○池のパトロール報告2020年5月10日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1499.html

イラスト13

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんにちは
皆さん、お変わりないですか?
キャットフードを送ってくださりありがとうございます。
野良ちゃんに届けさせていただきますね。
寒い日が続いていますが、野良ちゃん達、大丈夫かな?
と思いながらパトロールしています。
雪、風、雨をしのげる場所があり、この冬をのりきってほしいと願うばかりです。

sa.jpg

イラスト

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



コメント

Secret

愛をまといたい美和ちゃんへ

こんにちは、アグネスです。
美和ちゃん、松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当への問い合わせをありがとうございますm(_ _)m✨
対応して下さった重見リーダーさんは、松山総合公園で過去にあった猫の虐待事件についてもご存じのようで「松山市では街中の猫が泡を吹いて死んでいるとか、ゴミ捨て場に捨てられているとか、そういう情報も入ってくることがあり、獣医師が虐待かどうか判断することができるので、そういうことも含めて一報ください」と言って下さり、動物愛護について積極的に動いて下さるかもと期待を持てそうな印象がありますね。愛媛県はまだまだ動物愛護の意識が低く、動物虐待が起こっても積極的に調べたり防ごうという気概が感じられませんが、動物に関わる部署に就いておられる方は、情報を共有し、協力しあっていただきたいと思いました。

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とご飯をいただけますように。

愛をまといたい美和ちゃんへ

こんにちは、アグネスです。
美和ちゃん、松山市公園緑地課への問い合わせをありがとうございましたm(_ _)m✨
対応して下さったオザキ課長さんは、物腰の柔らかい印象ですね。美和ちゃんの話を聞き、古いポスターを新しい物に貼り替える話やパトロールの回数についても具体的に返事をし、知らないことについては「勉強させてもらいます」ときちんと答えて下さり、今後、総合公園への対策にも期待したいところです。

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とご飯をいただけますように。

愛をまといたい美和ちゃんへ

こんにちは、アグネスです。
松山総合公園管理事務所に問い合わせをありがとうございますm(_ _)m✨
対応して下さったワタナベさんは、前任の土手内さんが2年程前に定年退職し、後任で赴任されたそうですが今までに総合公園で起こった猫虐待事件についてもご存じないようで、地域猫のモデル地区になっている話をしても
「地域猫に関しましては、保健部の生活衛生課との絡みがあるので」と逃げ腰な印象ですね。
動物虐待は犯罪であり、それが多発する地域は犯罪地域でもあるという意識を現場の職員さんにはしっかり認識して、パトロールを強化して欲しいと思いました。

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とご飯をいただけますように。

松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当への問い合わせミッション報告③

最後に松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当(089―911―1862)に問い合わせしました。

1月27日(13:27)

対応は男性の重見リーダー。(獣医ではない)

挨拶を済ませて、質問に入りました。

(私)
1月11日、松山市朝日ヶ丘にある松山総合公園でボランティアさんが耳から血を流して頭部が酷く腫れている猫を発見しました。すぐ保護して病院へ連れて行こうとしたそうですが、猫は逃げてしまい、何人かで捜し回って、数日後に瀕死の重症でフラフラしながら出てきたところを保護して病院へ連れて行き、獣医さんに頼み込んで入院させてもらい現在、救命治療中です。

(重見リーダー)
なるほど。

(私)
実は遡って1月6日の午前中、私が第2駐車場から展望塔へ向かって登る途中で、ノルディックウォークをしている70代の年配夫婦を見かけたのですが、男性の方が猫とすれ違いざまに、杖で数回叩いて虐待するのを目撃したので注意して、『動物虐待は動物愛護法違反で500万円以下の罰金ですよ!』と抗議しました。

(重見リーダー)
なるほど。

(私)
すると男性が『猫が近寄ってきたから叩いた。噛まれたらどうする?』『猫を棄てるんは犯罪じゃないんか?餌をやるのは?』と反論してきたので、猫を棄てるのも犯罪ですが、餌をあげるのは犯罪ではないことを伝えましたが、不服だったようで黙り込みました。

(重見リーダー)
なるほど。

(私)
私が虐待現場に遭遇し、抗議した5日後に同じ猫が耳から血を流して頭部が酷く腫れる瀕死の重症を負っているのは不自然です。もちろん猫同士のケンカでこのような重症を負うことはありえませんので、人間が猫の頭部に何らかの危害を加えたとしか考えられないです。

(重見リーダー)
あ~、なるほど。

(私)
松山総合公園は2017年から地域猫活動のモデル地区に指定されていますよね。

(重見リーダー)
モデル地区というか…現在、松山市としてはですね、地域猫活動というのはいろんな所で行ってはおるんですけど、モデル地区という事業ではなくて、私はここに来て経験は浅いんですけど、以前の記録を見ると、元々総合公園という所は、そういった問題(猫の虐待虐殺)もあって、活動されている方と公園緑地課管理者とが共有をして公園内の猫は適正に管理しようじゃないかという形で始めている地区と聞いているんです。
当時、餌を与える場所を決めて、あとは看板とかできる限り不妊去勢とかの啓発をして、公園管理者も極力、巡回しようねということで協同で行っている地区と聞いています。

(私)
準モデル地区ということですか?

(重見リーダー)
大々的にしていますよと指定しているわけではなくて、そういったことを行っている場所と聞いています。数年に一回、巡回や啓発もするいう形で今現在に至っているんじゃないかなと思います。

(私)
啓発というのは具体的にどういう内容ですか?

(重見リーダー)
看板とかで啓発しているということですね。
あくまでも敷地が公園ということで、公園管理者が主導でする形になりますね。保健所が介入するのは一般的な家の外とか、道とかそういった所は行ったりするんですけど。保健所が1日1回、行きますというエリアではないですね。

(私)
そうですね、公園緑地課の管理ですよね。

(重見リーダー)
そうです。あくまでも管理者の責任のなかで、協力できることは保健所も協力させて頂くことになります。

(私)
2017年から地域猫モデル地区のような活動をしているのだから、松山総合公園は他の地域の模範にならないといけないはずですが、いまだに猫の虐待が後を断たないのは問題ですね。今回の事件をうけて、今後どのような対応をしていきますか?

(重見リーダー)
実際問題は別として、今回の電話でそういったことがあったということですよね。あくまでも総合公園との話し合いにはなるんですけど、極力、可能なかぎり巡回を増やしてもらったり、啓発ですよね。
法改正もあってポスターが古くなっとるというご指摘があったみたいなんですけど、環境省からポスターを頂いてますので、早急に準備して、今日送りますので貼ってもらうようにします。
(同日午前中に問い合わせした松山総合公園管理棟の責任者ワタナベさんから生活衛生課・動物愛護担当へ連絡があったようです)

あと今後も可能な限り巡回するということと、公園的にはいろんな目的で来るので、大々的にというのは言いにくいかもしれませんけど、日々状況とか場所とか変わるかもしれんので、そこを重点的にできる限り見ると(松山総合公園管理棟の責任者ワタナベさんが)言っていましたけどね。

(私)
午前中、松山総合公園管理事務所の責任者ワタナベさんに問い合わせした時には、現在1日2回、午前中しか園内のパトロールはしていないということだったので、午前2回、午後2回のパトロールに増やしてもらえませんか?と嘆願しましたが、午後から他の作業もあるから、なかなか難しいということでした。

(重見リーダー)
それは他の仕事の絡みで可能な限りやってくださいねとしか言えないですね。

(私)
保健所さんが定期的に松山総合公園のパトロールをすることはできませんか?

(重見リーダー)
1日1回というのは難しいですが、負傷動物の保護依頼なども多く、現場に赴くことがあるので今回、お電話も頂いて状況もわかりましたから、近くに行った際には、できるだけ可能な限り総合公園に立ち寄って見回りをしてみます。

(私)
よろしくお願いします。動物愛護啓発の古い貼り紙や看板は説得力に欠けますので、どんどん動物虐待抑止力のある新しい物に更新して頂けたらと思います。
動物愛護の流れが主流になっていますので、《動物を大切にしましょう》とか時代に合った看板に替えて頂きたいです。

(重見リーダー)
そうです、そうです。実際、法律改正されたんですけど、そこまでいくと、ある程度、警察に介入して頂く必要があるんです。
ですから逆に警察にもご一報頂いたら、連携していくというようなケースもあるので。
ただ単にその場しのぎの理由もあったり、本当に猫が嫌いで『あっち行け!』いうのが当たっとるケースもあるやないですか。

(私)
猫が嫌いなら、わざわざ近寄って行って叩かなくても、よけたらいいだけですよね。

(重見リーダー)
そうですよね。ただ公園の方も入場禁止というわけにいきませんからね。目的が足が悪いからノルディックウォークをしているのか、散歩しよるのかわからないですからね。

(私)
数日前、松山総合公園で大きなカメラを持って野鳥観察している70代の男性2人組が猫を優しく見守っていたので、今回の事件について話すと、『この公園は(猫の)虐待が多いんよ。やっぱり年配者か…私らなんかは考えられんけどなぁ…』と残念そうに肩を落としていました。

(重見リーダー)
私も直接、(虐待を)目の当たりにはしてないですけど、記録を見よったら、昔から捨てられたとか、そういうこと(虐待とか)や、可哀想だから管理したいというのは、ただ単に餌をあげるだけやったら、ここまで餌やりの場所まで決めてというのはないと思うので、なかなか画期的なことやと思うんですよね。

(私)
東京や神奈川、福岡など、都会では地域猫活動が浸透していますけどね。

(重見リーダー)
地域ではあるんですけど、公共施設ではね。そういう配慮するというルールを決めてという話で始まっとると思うんですけどね。

(私)
松山総合公園に関しては、特に今後も注意が必要ですね。

(重見リーダー)
松山市では街中の猫が泡を吹いて死んでいるとか、ゴミ捨て場に捨てられているとか、そういう情報も入ってくることがあり、獣医師が虐待かどうか判断することができるので、そういうことも含めて一報ください。貴重な情報をありがとうございました。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

重見リーダーさんは、終始丁寧に対応してくださいました。松山市はまだまだ時代に逆行した動物虐待が後を断ちません。
松山総合公園に限らず、他の地区でも動物たちの命が脅かされています。
見せかけの地域猫活動モデル地区などではなく、本当の意味で地域全体で小さな命を優しく見守ることのできる世の中になるよう、これからもSOSで発信し続ける必要があると痛感しました。

《松山総合公園の貼り紙について☆追記☆》
1月30日、松山総合公園の看板をチェックしたところ、所々で古い貼り紙を外した形跡がありました。

展望塔のすぐ下にあった《犬猫を捨てることは犯罪!捨てたら罰金100万円以下、虐待したら罰金200万円以下》の改正前の古い貼り紙が外され、その下に隠れていた《猫のフンに困っています》の古い貼り紙が剥き出しになっていました。

環境省の新しい貼り紙は2ヶ所で確認しました。

しかし、数ヶ所に2020年6月1日の動物愛護法改正前から貼られている、古い色褪せて読み取りにくい環境省の貼り紙などが残っていました。

まだこれから新しいポスターを貼るのかもしれませんが、他の禁止事項の貼り紙の数と比較したら圧倒的に少ないです。
古い貼り紙と新しい貼り紙が混在していると、説得力に欠けますので、早急な対応を望みます。

☆関連記事☆
犬達のSOS☆③松山市でH29年度から野良猫の去勢避妊助成金が認められるが、妊婦猫が避妊され胎児が何匹も殺されている事例も。猫虐待虐殺があった松山総合公園が地域猫活動のモデル地区に!?避妊時期の配慮と耳V字カットの猫は去勢避妊済みである事を市民に知らせて!松山市公園緑地課に嘆願 2018年6月29日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1254.html?sp

犬達のSOS☆猫の虐待虐殺が頻発していた愛媛県の松山総合公園(松山市公園緑地課管理)は、SOSブログの激しい告発で2017年から地域猫活動モデル地区に指定されている。一方で時代に逆行した動物虐待をする輩が潜んでいるのも事実。パトロール中、猫虐待現場に遭遇し抗議!2021年1月14日
http://purin1378.blog.fc2.com/?no=1567

松山市公園緑地課への問い合わせミッション報告②

次に松山総合公園を管理する松山市公園緑地課(089―948―6519)に問い合わせしました。

1月27日(13:02)

対応はオザキ課長さん。

挨拶を済ませて質問に入りました。

(私)
1月11日に松山市公園緑地課さんが管理されている松山総合公園でボランティアさんが耳から血を流して頭部が酷く腫れている猫を発見しました。すぐ保護して病院へ連れて行こうとしたそうですが、猫は逃げてしまい、何人かで捜し回って、数日後に瀕死の重症でフラフラしながら出てきたところを保護して病院へ連れて行き、獣医さんに頼み込んで入院させてもらい現在、救命治療中です。

(オザキ課長)
はい。

(私)
実は遡って1月6日の午前中、私が第2駐車場から展望塔へ向かって登る途中で、ノルディックウォークをしている70代の年配夫婦を見かけたのですが、夫婦の男性の方が猫とすれ違いざまに、杖で数回叩いて虐待するのを目撃したので注意して、『動物虐待は動物愛護法違反で500万円以下の罰金です!』と抗議しました。

(オザキ課長)
はい。

(私)
すると男性が『猫が近寄ってきたから叩いた。噛まれたらどうする?』『猫を棄てるんは犯罪じゃないんか?餌をやるのは?』と反論してきたので、猫を棄てるのも犯罪ですが、餌をあげるのは犯罪ではないことを伝えましたが、不服だったようで黙り込みました。

(オザキ課長)
ええ、はい。

(私)
私が虐待現場に遭遇し、抗議した5日後に同じ猫が耳から血を流して頭部が酷く腫れる瀕死の重症を負っているのは不自然です。もちろん猫同士のケンカでこのような重症を負うことはありえませんので、人間が猫の頭部に何らかの危害を加えたとしか考えられないです。

(オザキ課長)
ええ、はい。

(私)
2017年から松山総合公園は地域猫活動のモデル地区に指定されているのは、ご存知ですか?

(オザキ課長)
ちらっとだけは聞いたことがあるんですけど、ごめんなさい。詳しくは聞いてない。

(私)
地域猫活動のモデル地区になっている以上、松山総合公園は他の地区や公園の模範にならないといけないはずです。公園緑地課さんが管理する松山総合公園でいまだに猫の虐待が続いていますが、今後どのような対応をされますか?

(オザキ課長)
今、初めて聞いたもんで、どういう風な対応をするというのは、何とも返事することが難しいんですけど。

(私)
2018年5月、当時の公園緑地課の大西課長さんに対して、管理している松山総合公園は2017年から地域猫活動のモデル地区に指定されたにも関わらず、園内には《猫に餌を与えないで下さい》《猫のフンに困っています》《猫が集まり周辺住民に迷惑をかけます》などの動物を排除する多数の看板が撤去されず、そのまま放置されているのは相応しくないので即刻、撤去して頂くよう嘆願したところ、大西課長さんは『現場に足を運んでみます』『地域猫活動についても勉強してみます』と真摯に対応してくださり、すぐ行動に移し、それらの看板を全て撤去してくださり、とても頼もしく感謝しています。

(オザキ課長)
はい、ええ。

(私)
現在、園内には地域猫活動のモデル地区であることや、餌を与える場所を示す貼り紙が所々にあります。

(オザキ課長)
話はわかりました。

(私)
地域猫活動のモデル地区に指定された松山総合公園ですら、いまだに動物虐待が頻発していますので、松山市公園緑地課さんが管理する他の公園では、もっと酷い状況だと思います。

(オザキ課長)
はい。

(私)
松山市公園緑地課さんが管理する公園はどこもですが、あまりにも動物を排除する看板やステッカーが目立ちます。それを見て育った子供たちが、果たして命を大切にする健全な人間になるのか?という疑問を抱いてしまいます。

(オザキ課長)
はい。

(私)
東京や神戸、神奈川などの都会では動物愛護の流れが主流になっていますので、松山総合公園も含めて他の公園にも足を運んで、《動物を大切にしましょう》などの優しく思いやりのある看板やステッカーに差し替えて改善して頂きたいです。公園は人を育てる場所であるはずなのでね。

(オザキ課長)
そうですね。はい、わかりました。
ちょっと私も今日、初めてこの話を聞いたもんで、地域猫活動というのは聞いたことがあるんですけど、正直詳しいことはわかってないんですよ。ですから、この話をお聞きしましたので、猫が男の人に棒で叩かれたというのも確かにお聞きしたんですけど、誰かというのもわからないですし、私もとにかく今後、何か方法を考えてできることはしたいですし、できないことはできないんで。その辺ちょっと勉強させてもらえませんか?

(私)
はい。松山市公園緑地課さんが管理する公園は、どんどん禁止事項が増えて、利用しづらくなっている印象があるんです。先ほど、松山総合公園管理事務所の責任者ワタナベさんには、お伝えしたのですが、2020年6月1日に改正動物愛護法が施行され、ペットの殺傷は懲役5年または罰金500万円以下、虐待や遺棄は懲役1年または罰金100万円以下に引き上げられました。改正後、半年以上経過しているにも関わらず、園内には改正前の《犬猫を捨てることは犯罪!捨てたら罰金50万円以下、虐待したら罰金100万円以下》という古い貼り紙があちこちにありますので、即刻、新しい物に替えてください。

(オザキ課長)
それは確認してみます。私も見てないもんで、法改正されて要は古いもんがあるんやったら、それなりに対応したいと思いますんで。

(私)
古い貼り紙は説得力に欠けますので、どんどん新しい時代に合った物に更新していかないと、犯罪の抑止力にはならないと思いますのでお願いします。

(オザキ課長)
わかりました。現場の方、確認させるようにしますので。(オザキ課長か担当のどちらかが確認するそうです)

(私)
先ほど、松山総合公園管理事務所の責任者ワタナベさんに確認したところ現在、園内のパトロールは午前中に2回するだけだということでした。地域猫活動のモデル地区に指定されてもなお、猫の虐待が頻発しているのは異常ですし、子供たちが多く利用する公園で物騒です。動物虐待がエスカレートして子供などの弱者に刃を向ける重大犯罪に発展していくというのは、よく報道されています。

(オザキ課長)
はい、ええ。

(私)
市民が安心して利用できるよう、園内のパトロールの回数を午前2回だけでなく、午後も2回増やすなどして頂きたいです。

(オザキ課長)
それについても現場に話してみて、必要な回数をこちらで設定していきたいと思います。

(私)
大体いつぐらいにわかりそうですか?

(オザキ課長)
それは今聞いた話で、私も予定が入っとるんで、また担当とも話をしてみないとわからないもんですから。なるべく早く対応したいと思います。

(私)
前任の大西課長さんは、すぐ行動に移して対応してくださったので、オザキ課長さんにも期待していますね。

(オザキ課長)
わかりました。とにかく完璧にさせてもらいますんで。

(私)
よろしくお願いします。
あと、松山市では2017年から野良猫の不妊去勢の助成金を出して頂いていますので、それを利用しているボランティアさんも多く、市内の公園には、さくら猫といって耳をV字カットした野良猫もよく見かけます。それを知らせる《一代かぎりの命を優しく見守って》などの看板を立ててくださったらと思います。

(オザキ課長)
さくら猫は知らなかったです。それは動物愛護関係の部署(松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当)と話してみましょうわい。ちょっと今、返事はできないので。

(私)
ありがとうございます。よろしくお願いします。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

オザキ課長さんは前任の大西課長さんと雰囲気が似ているように感じました。
すぐ行動に移して、松山市公園緑地課が管理する公園を、誰もが安心して利用できる、より良い公園づくりをして頂けると期待しています(*^^*)

松山総合公園管事務所への問い合わせミッション報告①

皆さん、お疲れさまです。

1月6日、松山総合公園のパトロール中、ノルディックウォークの年配夫婦(男性)が猫を杖で叩いて虐待する現場に遭遇し、抗議した5日後、同じ猫が耳から血を流して頭部が酷く腫れている重症で発見された事件について、ミーママさんから関係各所への問い合わせミッションがありました。
問い合わせ内容について報告させて頂きます。

松山総合公園管事務所(089―923―9439)に問い合わせしました。

1月27日(10:50)

対応は責任者の男性職員、ワタナべさん。(2年程前に前任の土手内さんが定年退職し、ワタナベさんが後任で赴任されているとのこと)

挨拶を済ませて、質問に入りました。

(私)
1月11日、松山総合公園の園内でボランティアさんが耳から血を流して頭部が酷く腫れている猫を発見しました。すぐ保護して動物病院へ連れて行こうとしたそうですが、猫は逃げてしまい、何人かで捜し回って数日後、瀕死の重症でフラフラしながら出てきたところを保護して病院へ連れて行き、獣医さんに頼み込んで入院させてもらい、現在救命治療中です。

私の話に合間で『はい。はい…』と相槌を打っていたワタナベさんに、

(私)
実は遡って、1月6日の午前中、私が第2駐車場から展望塔へ向かって登る途中で、ノルディックウォークをしている70代くらいの年配夫婦を見かけたのですが、男性の方が今回、酷い怪我をした猫とすれ違いざまに数回、杖で叩いて虐待するのを目撃し、『動物虐待は動物愛護法違反で500万円以下の罰金です。一部始終を撮影しましたから警察に届けますよ!』と抗議しました。

(ワタナベさん)
はい。

(私)
しかし、男性は『猫が近寄ってきたから叩いた。噛まれたらどうする?』『猫を棄てるんは犯罪じゃないんか?餌をやるのは?』と反論してきました。

(ワタナベさん)
はい。

(私)
猫を棄てるのも犯罪ですが、餌をあげるのは犯罪ではないことを伝えましたが、不服だったようで黙り込みました。

(ワタナベさん)
はい。

(私)
私が猫の虐待現場に遭遇し、抗議した5日後に同じ猫が耳から血を流して頭部が酷く腫れる重症を負っているのは不自然すぎます。もちろん猫同士のケンカでこのような重症を負うことはありえず、人間が猫の頭部に何らかの危害を加えたとしか考えられないのですが、ワタナベさんはどう思われますか?

(ワタナベさん)
いや、もうそれは…事実は私では、どうとも言えませんよね。目撃してるわけでないし。

(私)
松山総合公園は2017年から地域猫活動のモデル地区に指定されていますが、もちろんご存知ですよね?

(ワタナベさん)
そう…ですね。はい。その当時の経緯はわからないですけども、そういう位置づけになっていることは、はい。

(私)
地域猫活動のモデル地区に指定されている以上は、松山総合公園が他の地域の模範にならないといけないはずですが、今回の事件をうけて今後どのような対応をしていくのか、具体的に教えて頂けますか?

(ワタナベさん)
地域猫に関しましては、保健部の生活衛生課との絡みがあるので、こういう報告がありましたということで、そちらとも相談はしてみますけども。

(私)
わかりました。数日前、園内で大きなカメラを持って野鳥観察している70代の男性2人組が猫を優しく見守っていたので、今回の事件について話すと、『この公園は(猫の)虐待が多いんよ。やっぱり年配者か…私らなんかは考えられんけどなぁ…』と残念そうに肩を落としていました。
これまで松山総合公園では、猫の虐待虐殺が相当数ありましたが、ワタナベさんはそのことをご存知ですか?

(ワタナベさん)
う~ん、ちょっと具体的には把握していません。申し訳ないですけど。

(私)
2011年頃には、両耳を削がれて腹部を鋭利な刃物でえぐられた猫や、大きな石を投げつけられて頭から血を流して死んだ猫もいました。
2012年7月には子猫の首切り死体を警察が来る前に職員さんが埋めて隠した事件もありました。

(ワタナベさん)
はい、はい。

(私)
猫の虐待虐殺が多発して非難や抗議を浴びることによって、2017年に地域猫活動のモデル地区に指定されたという経緯があるのですが、いまだに特に60代後半~70代の年配者による猫の虐待が多いのは事実です。

(ワタナベさん)
はい。

(私)
2020年6月1日に改正動物愛護法が施行され、ペットの殺傷は懲役5年または罰金500万円以下、虐待や遺棄は懲役1年または罰金100万円以下に引き上げられました。
園内のあちこちにはまだ、《犬猫を捨てることは犯罪!捨てたら罰金50万円以下、虐待したら罰金100万円以下》の改正前の古い貼り紙がありますので、即刻、新しい物に替えてください。
改正後、もう半年以上は経過していますし、古い貼り紙は説得力に欠け、犯罪抑止になりませんから、どんどん更新していってください。

(ワタナベさん)
はい。

(私)
現在、園内のパトロールは1日何回されていますか?

(ワタナベさん)
ほぼ平日については、雨の日以外、毎日。午前中に2回ほど。同じ場所を2回というわけではなくて、1日で回れる場所を。

(私)
パトロールの回数を午前中の2回だけでなく、午後にも2回増やすとかして頂けますか?

(ワタナベさん)
それはご要望としてお聞きしますが、午後の作業(園内の清掃や除草、落ち葉拾い)がございますので、パトロールに人を割けない…。

(私)
松山総合公園は小さな子供さんも多く利用しますので、動物虐待などの物騒な事件が頻発する公園は安心して利用できません。市民が安心して利用できる公園にしてもらいたいので、もっとパトロールの回数を増やすよう調整してください。

(ワタナベさん)
それは猫の虐待を見つけるためにという目的で?

(私)
動物虐待がエスカレートして人間の子供などの弱者に対して危害を加える、重大犯罪に発展していくケースが多いのはご存知ですか?

(ワタナベさん)
いや…。それがエスカレートしていくっていうのはちょっと。 

(私)
市民の安心安全を守るためにも、省ける作業があるはずですから、パトロールの回数を増やしていってください。

(ワタナベさん)
動物愛護法に関しましては、生活衛生課も絡んでいますので相談していきます。

(私)
それはこの後すぐ、松山市保健所生活衛生課と連絡をとって、連携して対応して頂けるということですね?

(ワタナベさん)
ええ、まずは相談してみますね。

(私)
よろしくお願いします。

今まで職員さんが園内のパトロール中、動物虐待現場に遭遇したことがないということだったので、もし虐待現場に遭遇したら、犯罪なのでその場で注意して、すぐ警察に通報して頂くよう伝えました。

対応へのお礼を伝えて電話を置きました。

責任者のワタナベさんは、反応が薄く少し腰が重い方なのかな?と感じました。
現場の松山総合公園管理事務所の職員さんたちに一番、意識を高く持ってもらいたいのですが。。。まだ動物愛護という意識とは、程遠いようです。
今後も継続してボランティア目線で発信する必要がありますね。

松山総合公園でノルディックウォーク中の年配夫婦(男性)に杖で叩かれ虐待された、ハチワレ猫ちゃんの続報②

皆さん、お疲れさまです☆

松山総合公園のボランティアKさんから、大怪我を負って入院しているハチワレ猫ちゃんの続報が入りましたので、お知らせします。

松山総合公園でノルディックウォークの年配夫婦(男性)に杖で叩かれている虐待現場に遭遇し、抗議した5日後、耳から血を流して頭が酷く腫れた瀕死の重症状態で発見され、ボランティアYさんに保護されたハチワレ猫ちゃんですが、何とか命はとりとめたそうです✨✨
ずっと心配していたので、少し安心しました😌

獣医さんは虐待とか、そういうことは言わないようです。

歯がボロボロで口腔内の状態が悪く食べづらい為、現在、点滴で栄養剤を滴下しているとのことでした。
耳の傷口から菌が入っているので体力がついたら、手術をするそうです。

ハチワレ猫ちゃんの経過報告でした。

ハチワレ猫ちゃんの体力が戻り、手術が成功しますように✨✨

1月18日 10時過ぎ、猫ちゃんパトロール〜
伊予市の池と海へ 池に向かう途中、みぞれから雪に変わり、猫ちゃんたち、どうしてるかなぁって。池のところの猫ちゃんたちは、いつも10匹くらいいるのに1匹も姿を見せなかったので、お腹が空いた時に食べられるように、小屋の中に、ご飯を入れておきました。近くの神社のところに行くと黒猫ちゃんが、待ってたニャーとスリスリ寄ってきたので、ご飯をお皿に入れるとさっそく、カリカリ食べていました。待っていてくれると嬉しいです。海の猫ちゃんたちは、雨の当たらない木の元や床下に仲良しさんは何匹かが寄り添って、他の猫ちゃんは、程よい距離を保って、寒さに耐えていました。やはり、お腹が空いていたようで、ニャーニャー順番に寄ってきたので、1匹ずつ、食べきれそうなくらいを順番に。野良ちゃんたちは、本当にたくましいな!と感心し、寒い冬を元気に乗り越えてね!と思いました。厳しい環境の中、生活している姿には、勇気をもらい、また、くるね〜と声をかけて、帰ってきました。猫ちゃんたちがご飯に不自由なく、安心して過ごすことができる世の中になりますように!パトロールの回数を増やして、安全確認していきたいと思います(o^^o)💖

本年もはんぞうファミリーを宜しくお願い致します🐶

お久しぶりです。はんぞう父です。

このコロナ禍の時期、みなさん如何にお過ごしですか。関東圏、関西圏は、非常事態宣言が出され、〔この投稿が出る頃は解除されているかも)大変な日々をお送りと思います。

このような日常には、やはり癒しが必要です。色々な癒しがあると思いますが、はんぞう父にとっては、やはり、はんぞうです。はんぞう父ももちろん、毎日仕事に行っていますが、毎日はんぞうが、仕事から帰ると、必ず玄関に迎えに来てくれます。はんぞう母に聞くと、はんぞう父が帰る頃になると、そわそわと玄関まで行ったり来たりしているそうです。毎日毎日お迎えを欠かしたことはありません。本当に仕事の疲れが癒やされますよね。

私の職場でも約半数の同僚が、犬か猫またはうさぎ、鳥などを飼っています。リサーチした訳ではありませんが、やはり人間は誰でも動物たちに癒しを求めるんですね。

ちなみに、BSNHKスペシャルでイチロウを特集していました。(再放送)あのイチロウでさえも癒しを求めて芝犬を飼っています。心技体に優れ、日米通算4000本安打を達成し、メジャーリーグでもレジェンドと呼ばれたイチロウでさえも、犬に癒しを求めたんですね。その犬の名は、一弓(いっきゅう)というそうです。一朗と奥様の弓子さんの弓を取って一弓だそうです。

番組の中の一弓に対するイチロウのコメントは、次のとおりです。

「毎日フラフラなんですけど、懸命に生きているんですよね。その姿を見ていたら、それは俺がんばらなきゃなって。これはジョークとかではなくて、本当に思いました。あの懸命に生きる姿」

「まさか、最後まで一緒に、僕が現役を終えるときまで一緒に過ごせるとは思っていなかったので、大変感慨深いですよね。一弓の姿は」

一弓はイチロウがメジャーリーグに行った年に生まれて今年で20歳になるそうです。取材時には、18歳でした。現在の生死は分かりませんが、歩くのが精一杯の一弓でしたが、懸命に生きているのがよく分かりました。
はんぞうは今年8歳になりますので、まだまだ大丈夫ですが、これからも大切に育てていこうと気持ちを新たにしたはんぞう父です。いやこちらが育てられているのかもしれませんが、はんぞう、また明日も迎えにきてね。今年もはんぞう母とはんぞうと3人で一緒に元気な1年を過ごせますように。

松山総合公園でノルディックウォーク中の年配夫婦(男性)に杖で叩かれ虐待された、ハチワレ猫ちゃんの続報です。

皆さん、お疲れさまです。

先日(1月6日)、松山総合公園でノルディックウォークをしていた年配夫婦の男性に杖で叩かれ虐待されたハチワレ猫ちゃんについて続報です。

虐待の3日後(9日)、パトロール中にハチワレ猫ちゃんに会った時は、虐待前と変わりなく甘えてきましたので、少し安心しました。

しかし、今日(17日)、松山総合公園のパトロール中、ボランティアのKさんから驚愕の情報を聞きました。

11日、他のボランティアYさんがパトロール中、このハチワレ猫ちゃんが耳から血を流して頭が酷く腫れているのを発見したそうです。

保護しようとしたようですが逃げてしまい、他のボランティアさんたちと手分けして捜し回ったものの行方不明になったそうです。

そして13日、行方不明になっていたハチワレ猫ちゃんがヨタヨタしながら歩いて出て来たそうで、保護してすぐ動物病院へ連れて行ったとのことでした。

ハチワレ猫ちゃんは、すでに体が硬くなり始めていて、命が助かるかどうかわからない状態だったようです😢

ボランティアYさんが獣医さんに『何とかしてほしい』と頼みこんで、現在入院中だそうです。

あの虐待現場に遭遇し、抗議した数日後に、同じ猫ちゃんが今度は瀕死の重症を負っているのは不自然すぎます。。。

猫同士のケンカで、そこまでの命に関わる大怪我をするのはあり得ないので、人間がハチワレ猫ちゃんの頭部に何らかの危害を加えたと考えられます。

ボランティアさんと情報交換しながら、より一層、松山総合公園のパトロール強化します!

ハチワレ猫ちゃんの命が助かりますように。。。

🍀SOSのみなさん こんにちは
みなさんのパトロールや行政への働きかけにより、以前よりかなり、猫ちゃん達の居心地が良くなって、ご飯をあげに行っても、お皿にフードがたくさん入っていたり、お魚を煮て持ってきてくれている人がいたりして、よかった!よかった!と思って安心していました。ところが、まだ、虐待してる人がいるなんて…。
猫ちゃん達が、ストレスなく、自由に過ごすことができるように優しく暖かく見守ってくれる人が増えることを願って、注意深く観察して、パトロール続けていきます👍
🍀先日、元ちゃんままと空ちゃんままとドングリ拾いをして、熊森協会にドングリを送ることが出来ました。まだまだ、足りないと思うので、少しでも 熊さんのおなかの足しになりますように また ドングリ探しに行こう!と思っています💕
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR