犬達のSOS☆日本でもコロナ禍の癒しを求め、ペットを購入する人が増える一方で、しつけや世話が思うように出来ず、無責任にも飼育放棄が相次ぐ!都内のペットショップでは毎週市場に約1500頭が出て、値段が倍近くになっても売り切れ状態。今後の生活を見据え、一生面倒を見切れるかどうか慎重に2021年2月15日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/2/6〜15
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~9/24・10/28
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26・10/30・11/2・12・13・12/23・24・26・31・2021/1/12~14・29・30・2/3・7・10~15

【イラスト→もぐもぐさん作
】
2021/2/6 愛をまといたいコロワンさんのコメントです。
日本でコロナ禍によるペットブームが起きています
先程、イギリスでコロナ禍により癒しを求める人達のせいで、犬が盗まれる事件が増えているとコメントしましたが 日本でも 自粛生活の癒しを求めペットを飼う人が増えていて、あろうことか飼育放棄も増えているとのニュースを見つけました。(ToT)
◆コロナ禍でペットブーム 飼育放棄が相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a170af2e8e1c3fea8c319e8932faf4c2dd43153 (URL参照)
犬のしつけ教室では学びに来る方が2倍になり、都内のペットショップ店主によると「 市場に1500頭くらいは毎週出ているから、それが全部売り切れる 」 現在、市場では子犬の値段が以前の倍近くになっていても、毎週売り切れる状態が続いている。
その後、思っていたのと違ったと子犬を手放す人が増える負の連鎖が続いているとの事。
記事内でコメントしていた団体でも、ペットの保護の相談は、去年の緊急事態宣言時から増えはじめ、以前と比べると2倍近くまで増えているそうです。

団体の代表さんの言葉ですが
「万が一の事をを考えて、ペットを飼う前に、飼うところや飼う気持ち、もし自分に何かあったときだったり、もしお金がなくなったら、先のことを想像してからペットを迎えるようにすると、何かあったときでも対策はできるんじゃないかと思う」
今後の生活の変化まで見据え、一生面倒を見切れるかどうか慎重に考えてほしいということです。
記事内容抜粋は以上です
今のように先が見えにくい時は、安易にペットを飼わない選択をして欲しいですね。
そうすれば、人の身勝手な行為で悲しい思いをする動物達がいなくなりますから。

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~9/24・10/28
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26・10/30・11/2・12・13・12/23・24・26・31・2021/1/12~14・29・30・2/3・7・10~15

【イラスト→もぐもぐさん作

2021/2/6 愛をまといたいコロワンさんのコメントです。
日本でコロナ禍によるペットブームが起きています
先程、イギリスでコロナ禍により癒しを求める人達のせいで、犬が盗まれる事件が増えているとコメントしましたが 日本でも 自粛生活の癒しを求めペットを飼う人が増えていて、あろうことか飼育放棄も増えているとのニュースを見つけました。(ToT)
◆コロナ禍でペットブーム 飼育放棄が相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a170af2e8e1c3fea8c319e8932faf4c2dd43153 (URL参照)
犬のしつけ教室では学びに来る方が2倍になり、都内のペットショップ店主によると「 市場に1500頭くらいは毎週出ているから、それが全部売り切れる 」 現在、市場では子犬の値段が以前の倍近くになっていても、毎週売り切れる状態が続いている。
その後、思っていたのと違ったと子犬を手放す人が増える負の連鎖が続いているとの事。
記事内でコメントしていた団体でも、ペットの保護の相談は、去年の緊急事態宣言時から増えはじめ、以前と比べると2倍近くまで増えているそうです。

団体の代表さんの言葉ですが
「万が一の事をを考えて、ペットを飼う前に、飼うところや飼う気持ち、もし自分に何かあったときだったり、もしお金がなくなったら、先のことを想像してからペットを迎えるようにすると、何かあったときでも対策はできるんじゃないかと思う」
今後の生活の変化まで見据え、一生面倒を見切れるかどうか慎重に考えてほしいということです。
記事内容抜粋は以上です
今のように先が見えにくい時は、安易にペットを飼わない選択をして欲しいですね。
そうすれば、人の身勝手な行為で悲しい思いをする動物達がいなくなりますから。



こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。




パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト