犬達のSOS☆猫の虐待虐殺が多発していた松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区指定になったが、未だに猫虐待が!?先日、耳から血を流し頭が酷く腫れて重症だった猫の続報&松山市保健所、松山市公園緑地課、松山総合公園管理事務所に嘆願すると、環境省の新しいポスターにかわる2021年2月19日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/2/19
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~9/24・10/28
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26・10/30・11/2・12・13・12/23・24・26・31・2021/1/12~14・29・30・2/3・7・10~18
2021/02/07 愛をまといたい美和さんのコメントです。
松山総合公園でノルディックウォーク中の年配夫婦(男性)に杖で叩かれ虐待された、ハチワレ猫ちゃんの続報&新しい貼り紙について
皆さん、お疲れさまです。
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨✨
あちこちで梅の花が咲いて、少しずつ春らしくなってきましたね🌸
ホームレス犬猫ちゃんたちにとっても、あと少しで過ごしやすい季節になりますが、まだまだ寒さのぶり返しがあるので、待ち遠しいです(*^^*)
さて、松山総合公園のボランティアKさんから、大怪我を負って入院しているハチワレ猫ちゃんの続報が入りましたので、お知らせします。
松山総合公園でノルディックウォークの年配夫婦(男性)に杖で叩かれている虐待現場に遭遇し、抗議した5日後、耳から血を流して頭が酷く腫れた瀕死の重症状態で発見され、ボランティアYさんに保護され入院し、何とか一命をとりとめたハチワレ猫ちゃんは、片耳が細菌感染しており、切断したそうです😢
そして劇的な回復力で現在、なんとカリカリを食べているとのことでした(*^^*)
獣医さんも『連れて来た時は、もう体が硬くなってきていたのに奇跡的!』と驚いていたそうです。
まだ当面、退院にはなりませんが今後、退院した時のことを確認すると、『公園に戻そうか、どうしようか考えているみたい』とのことだったので、『一旦保護した子は、もう自然界で生きていくのは厳しいから、里親さんを探すなどしましょう』と伝えました。
するとボランティアKさんは、『そうやね、可哀想なけんね。多分、(保護したボランティア)Yさんが飼うようになると思うんよ』と仰いました。
怖くて痛い思いをしたハチワレ猫ちゃんには、幸せな余生を送ってもらいたいです✨✨

そして、園内の貼り紙がどうなっているか確認しました。
1月30日の時点では、環境省の新しいポスターは2ヶ所でしか確認できませんでしたが、今日(2月7日)、あちこちに新しいポスターが貼られているのを確認しました(*^^*)
前回確認した2ヶ所に加えて、東環状線側のエントランスにあるトイレ前、花見広場、展望塔へ登る途中のカーブの所、展望塔の下、展望塔の広場、アジサイが植えてある所の上にある東屋、坊っちゃん夢ランドの遊具前、管理棟の1階出入口、4階出入口で環境省の新しいポスター《動物の遺棄・虐待は犯罪です》を確認しました。

【東環状線側のエントランスのトイレ前に貼られていた環境省の新しいポスター】

【展望塔に登る途中のカーブにあった古い貼り紙が撤去され、環境省の新しいポスターが貼られていました】

【展望塔の広場にも環境省の新しいポスターが貼られていました】

【坊っちゃん夢ランドの遊具前にも、環境省の新しいポスターが貼られていました】

【アジサイが植えてある所の上にある東屋にも、環境省の新しいポスターが貼られていました】

【管理棟の1階入口にも、環境省の新しいポスターが貼られていました】

【1月30日の時点では、展望塔のすぐ下にあった《犬猫を捨てることは犯罪!捨てたら罰金100万円以下、虐待したら罰金200万円以下》の動物愛護法改正前の古い貼り紙が外され、その下に隠れていた《猫のフンに困っています》の古い貼り紙が剥き出しになっていましたが、2月7日に確認すると、古い貼り紙は撤去され、環境省の新しいポスターが貼られていました】
ただ、第2駐車場東側の2ヶ所に2020年6月1日の動物愛護法改正前から貼られている、古い色褪せて読み取りにくい環境省の貼り紙が依然として残っていました。
それでも、松山市公園緑地課のオザキ課長さん、松山総合公園管理事務所の責任者ワタナベさん、松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当の重見リーダーさん、SOSブログを閲覧して、早急に対応してくださり、ありがとうございましたm(__)m
今後も職員さんのパトロール回数を増やして、善良な市民が安心して利用できる公園づくりを目指して頂くよう、よろしくお願いいたします✨✨
*関連記事
犬達のSOS☆①猫の虐待虐殺が多発していた愛媛県の松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区に指定になったが、未だに猫虐待が!?耳から血を流して頭が酷く腫れて重症の猫をボランティアさんが発見!動物病院へ連れていったが、体は硬くなり始め、命が助かるかどうかわからない状態2021年2月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1576.html
犬達のSOS☆②猫の虐待虐殺が多発していた愛媛県の松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区に指定になったが、未だに猫虐待が!?耳から血を流して頭が酷く腫れて重症の猫をボランティアさんが発見!動物病院へ連れていったが、体は硬くなり始め、命が助かるかどうかわからない状態。松山総合公園管事務所に問い合わせ&嘆願2021年2月6日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1575.html
犬達のSOS☆③猫の虐待虐殺が多発していた愛媛県の松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区に指定になったが、未だに猫虐待が!?耳から血を流して頭が酷く腫れて重症の猫をボランティアさんが発見!動物病院へ連れていったが、体は硬くなり始め、命が助かるかどうかわからない状態。松山市公園緑地課に問い合わせ&嘆願2021年2月6日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1574.html
犬達のSOS☆④猫の虐待虐殺が多発していた愛媛県の松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区に指定になったが、未だに猫虐待が!?耳から血を流して頭が酷く腫れて重症の猫をボランティアさんが発見!動物病院へ連れていったが、体は硬くなり始め、命が助かるかどうかわからない状態。松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当に問い合わせ&嘆願2021年2月9日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1573.html

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんばんは🌙
毎月、キャットフードを送ってくださりありがとうございます💗
今日、届きました。
野良ちゃんたち、喜びます🐱
届けさせていただきますね
ありがとうございます✨😆✨

【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~9/24・10/28
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26・10/30・11/2・12・13・12/23・24・26・31・2021/1/12~14・29・30・2/3・7・10~18
2021/02/07 愛をまといたい美和さんのコメントです。
松山総合公園でノルディックウォーク中の年配夫婦(男性)に杖で叩かれ虐待された、ハチワレ猫ちゃんの続報&新しい貼り紙について
皆さん、お疲れさまです。
いつもブログ活動や犬猫ちゃんパトロールをしてくださり、ありがとうございます✨✨
あちこちで梅の花が咲いて、少しずつ春らしくなってきましたね🌸
ホームレス犬猫ちゃんたちにとっても、あと少しで過ごしやすい季節になりますが、まだまだ寒さのぶり返しがあるので、待ち遠しいです(*^^*)
さて、松山総合公園のボランティアKさんから、大怪我を負って入院しているハチワレ猫ちゃんの続報が入りましたので、お知らせします。
松山総合公園でノルディックウォークの年配夫婦(男性)に杖で叩かれている虐待現場に遭遇し、抗議した5日後、耳から血を流して頭が酷く腫れた瀕死の重症状態で発見され、ボランティアYさんに保護され入院し、何とか一命をとりとめたハチワレ猫ちゃんは、片耳が細菌感染しており、切断したそうです😢
そして劇的な回復力で現在、なんとカリカリを食べているとのことでした(*^^*)
獣医さんも『連れて来た時は、もう体が硬くなってきていたのに奇跡的!』と驚いていたそうです。
まだ当面、退院にはなりませんが今後、退院した時のことを確認すると、『公園に戻そうか、どうしようか考えているみたい』とのことだったので、『一旦保護した子は、もう自然界で生きていくのは厳しいから、里親さんを探すなどしましょう』と伝えました。
するとボランティアKさんは、『そうやね、可哀想なけんね。多分、(保護したボランティア)Yさんが飼うようになると思うんよ』と仰いました。
怖くて痛い思いをしたハチワレ猫ちゃんには、幸せな余生を送ってもらいたいです✨✨

そして、園内の貼り紙がどうなっているか確認しました。
1月30日の時点では、環境省の新しいポスターは2ヶ所でしか確認できませんでしたが、今日(2月7日)、あちこちに新しいポスターが貼られているのを確認しました(*^^*)
前回確認した2ヶ所に加えて、東環状線側のエントランスにあるトイレ前、花見広場、展望塔へ登る途中のカーブの所、展望塔の下、展望塔の広場、アジサイが植えてある所の上にある東屋、坊っちゃん夢ランドの遊具前、管理棟の1階出入口、4階出入口で環境省の新しいポスター《動物の遺棄・虐待は犯罪です》を確認しました。

【東環状線側のエントランスのトイレ前に貼られていた環境省の新しいポスター】

【展望塔に登る途中のカーブにあった古い貼り紙が撤去され、環境省の新しいポスターが貼られていました】

【展望塔の広場にも環境省の新しいポスターが貼られていました】

【坊っちゃん夢ランドの遊具前にも、環境省の新しいポスターが貼られていました】

【アジサイが植えてある所の上にある東屋にも、環境省の新しいポスターが貼られていました】

【管理棟の1階入口にも、環境省の新しいポスターが貼られていました】

【1月30日の時点では、展望塔のすぐ下にあった《犬猫を捨てることは犯罪!捨てたら罰金100万円以下、虐待したら罰金200万円以下》の動物愛護法改正前の古い貼り紙が外され、その下に隠れていた《猫のフンに困っています》の古い貼り紙が剥き出しになっていましたが、2月7日に確認すると、古い貼り紙は撤去され、環境省の新しいポスターが貼られていました】
ただ、第2駐車場東側の2ヶ所に2020年6月1日の動物愛護法改正前から貼られている、古い色褪せて読み取りにくい環境省の貼り紙が依然として残っていました。
それでも、松山市公園緑地課のオザキ課長さん、松山総合公園管理事務所の責任者ワタナベさん、松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当の重見リーダーさん、SOSブログを閲覧して、早急に対応してくださり、ありがとうございましたm(__)m
今後も職員さんのパトロール回数を増やして、善良な市民が安心して利用できる公園づくりを目指して頂くよう、よろしくお願いいたします✨✨
*関連記事
犬達のSOS☆①猫の虐待虐殺が多発していた愛媛県の松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区に指定になったが、未だに猫虐待が!?耳から血を流して頭が酷く腫れて重症の猫をボランティアさんが発見!動物病院へ連れていったが、体は硬くなり始め、命が助かるかどうかわからない状態2021年2月1日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1576.html
犬達のSOS☆②猫の虐待虐殺が多発していた愛媛県の松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区に指定になったが、未だに猫虐待が!?耳から血を流して頭が酷く腫れて重症の猫をボランティアさんが発見!動物病院へ連れていったが、体は硬くなり始め、命が助かるかどうかわからない状態。松山総合公園管事務所に問い合わせ&嘆願2021年2月6日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1575.html
犬達のSOS☆③猫の虐待虐殺が多発していた愛媛県の松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区に指定になったが、未だに猫虐待が!?耳から血を流して頭が酷く腫れて重症の猫をボランティアさんが発見!動物病院へ連れていったが、体は硬くなり始め、命が助かるかどうかわからない状態。松山市公園緑地課に問い合わせ&嘆願2021年2月6日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1574.html
犬達のSOS☆④猫の虐待虐殺が多発していた愛媛県の松山総合公園は、2017年から地域猫活動モデル地区に指定になったが、未だに猫虐待が!?耳から血を流して頭が酷く腫れて重症の猫をボランティアさんが発見!動物病院へ連れていったが、体は硬くなり始め、命が助かるかどうかわからない状態。松山市保健所生活衛生課・動物愛護担当に問い合わせ&嘆願2021年2月9日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1573.html



こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。


東京のさっちゃんファミリーさんへ
こんばんは🌙
毎月、キャットフードを送ってくださりありがとうございます💗
今日、届きました。
野良ちゃんたち、喜びます🐱
届けさせていただきますね
ありがとうございます✨😆✨


パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト