犬達のSOS☆⑳デカ目愛をまといたいの徳島編野良猫ちゃんラブショット2021年3月4日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/3/4
2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~9/24・10/28
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26
2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26・10/30・11/2・12・13・12/23・24・26・31・2021/1/12~14・29・30・2/3・7・10~18・20・22・25・3/1

【イラスト→もぐもぐさん作
】
こんばんは、編集部です。
愛をまといたいさんから、猫ちゃんのcuteなお写真とエピソードを頂きましたので、紹介させて頂きますね

11月29日
旦那ちゃんと二人で、一ヶ月ぶりに猫ちゃんたちに会いに行きました。
いっぱい食べてもらおうと、当日の朝、旦那ちゃんがふっくら美味しそうにお魚を焼いていました。
くうちゃんと、黒白の猫ちゃん2匹にはすぐ会えて、皆さんのフードとお魚を食べてもらえたのですが、公園一帯を歩いてもなかなか他の猫ちゃんに会えず…(ノ_<。)
公園を何周か歩いてようやく会えたのは、どこからか現れたボブで、今日会えたのは4匹だけで少なかったです😢
12月6日
前回は公園に着いたのがお昼を過ぎていたので、猫ちゃんたちのお昼寝タイムで会えなかったのかな?と思い、今日は10時過ぎに行ってみました🐱
まずくうちゃんに会えました。くうちゃんはご飯よりもまず撫でてもらいたいので、旦那ちゃんの前でコロ~ンと寝そべります😊
旦那ちゃんに撫でられると気持ち良さそうな顔をしてくれます
皆さんからのフードも、持って行った焼き魚もたくさん食べてくれました。

【ナデナデをご主人様におねだりするくうちゃん
「来てくれるのを待ってたにゃ〜ん。ナデナデしてにゃん」と言うくうちゃんの声が聞こえてきそう
】
今日は、くうちゃんの子どもであろう猫ちゃんたちや、初めましての猫ちゃんにたくさん会えました。
少しグレーがかった子や、少し体の小さな子など、みんないっぱい食べてくれて、持って行った皆さんからのフードも完食でした(^∇^)
ところが、シマちゃんがなかなか出てきてくれない😵1ヶ月ぶりに猫ちゃんに会いに行った前回もシマちゃんに会えなかったので、ずっとシマちゃんの名前を呼びながら探しました。公園を2周目歩いているときに小さな声が聞こえてきました。
立ち止まって声の出所を見つけていると、草むらからシマちゃんが出てきてくれました。
「気付いて出てきてくれたの?ありがとう
」と、焼いたお魚をシマちゃんにプレゼントしました。
が、まったく口をつけようとしません。
どうしたの?お腹減ってないの?と聞きながら、旦那ちゃんとナデナデ。
シマちゃんがずっと食べないので、お魚もフードも、初めましての猫ちゃんたち3匹が持ち去って食べてしまいました😓

いつものシマちゃんなら、「私のご飯よ」「私のナデナデタイムよ!」と他の猫ちゃんが近付くのを嫌がるんだけど…。
旦那ちゃんと私の足元でずっと座って、私たちにナデナデさせてくれて、20分くらいしたら元居た草むらへ一人帰っていってしまいました。
そこへ近付いて名前をずっと呼んで待ちましたが、寝てしまって出てきてくれませんでした。
12月12日
皆さんからのフードを持って、旦那ちゃんと猫ちゃんたちに会いに行きましたが、シマちゃんには会えませんでした😢
12月6日に初めて会った子で、フードを食べてくれたハチワレの猫ちゃんが、私たちに少し警戒心を解いてくれたのか近付いてきてくれて、撫でさせてくれたり、旦那ちゃんの足元で寛ぐ姿を見せてくれました。

12月29日
猫ちゃんたちに年末のあいさつに行こう!と、旦那ちゃんとフードを持って会ってきました。
シマちゃんには会えませんでした。
旦那ちゃんにプニプニされている写真の猫ちゃんに「大豆(だいず)くん」と名付けました。お鼻の横の黒い模様が豆みたいだな~と思って😊


【大豆くん】
猫ちゃんたちを見ていると、「ご飯をくれる人だ~」と覚えてくれているように感じますが、その場合はフードを置く私の足にスリスリしてくれて食べ始めるのですが、
ナデナデしていいよぉ~と甘えてくれる子は、まず旦那ちゃんにスリスリすることが分かりました。


【ナデナデしてもらって嬉しそう
】
1月2日
猫ちゃんたちに新年のあいさつをしてきました。
くうちゃんやくうちゃんの子どもたち(くうちゃんとは別行動ですが、きょうだいでくっついてのんびりしてました)、大豆くんなど全部で8匹の猫ちゃんに会えました。

みんなフードをしっかり食べてくれました。
ご夫婦らしい二人の男女が猫ちゃんたちにご飯をあげていました。初めて見る方たちでした。

1月17日
今日会えた猫ちゃんは少なかったですが、みんなしっかりフードを食べてくれました😊
大豆くんのテリトリーに近付くと名前を呼ぶと出てきてくれて、フードも食べてくれました
さらにスリスリしてきてくれて撫でさせてくれるので、旦那ちゃんも私も「ありがと~
」と言いながら存分にナデナデしました😊

大豆くんは旦那ちゃんの足元に座って、撫でられながら目をつむってゴロゴロ喉を鳴らしたり、旦那ちゃんの顔を見上げては見つめ合ったりしていました😊🎵

【ご主人様と見つめ合う大豆くん
】
1月31日
今日は私と旦那ちゃんを見つけたくうちゃんが遠くから走って会いに来てくれてたり、くうちゃんの子どもたちが私たちの声や匂いを覚えてくれたのか、自ら出てきてくれてご飯を食べてくれたりと、多くの猫ちゃんにご飯を届けられて嬉しかったです😊

大豆くんがいつもの場所にはいなくて会えませんでした。
以前ご飯を食べてくれたときは怖がって隠れていたのに、今日は「にゃ~ん」と鳴いて近付いてきてくれた猫ちゃんがいます。
旦那ちゃんに一目散に近付いては、彼の足に頭をスリスリ~、スリスリ~!
旦那ちゃんが歩くと、足から離れず一緒に歩く猫ちゃん😺旦那ちゃんが「ほら、ここにご飯があるよ」と指を指すとパクパク食べる猫ちゃん😺そしてまた、スリスリ

くうちゃんはコロコロ転がって撫でてアピールをしてくるのです😊今日は激しく転がって、背中に砂をいっぱい付けてアピールしてきたのが可笑しくて、旦那ちゃんといっぱい笑いました。

【撫でてアピールをするくうちゃん
】
猫ちゃんたちがご飯を食べる姿も、転がる姿も、撫でさせてくれることも全部かわいくて、元気でいてくれることを願わずにはいられません。

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19・27~29・12/1・15~18・2017/3/31~5/18・5/22・27~29・6/5~11・19・2018/1/31~2/23・3/3~5/18・5/28~7/8・7/13~18・7/28~2019/8/16・10/2~10/9・11/26~27・2020/6/5~9/24・10/28
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

2位 2014/5/15~10/26・12/16・2015/12/26~2016/2/3・7~25・27・3/4・12~15・19・24・29・30・4/1・3~6・10・12・13・19~23・27・5/12~5/22・25~6/1・6/12・13・2016/12/13・14・16~30・2017/1/2~9・14~16・2018/1/18~1/26・2/1~3・3/10~4/3・15~5/23・6/1~7/14・7/19~8/28・30~11/16・11/22~12/19・2019/1/8・15・2/14・15・18・3/23・4/1~5/19・22~6/10・7/3~6・14・11/15~21
2019/7/16~7/22・29~8/20・22・23・27~9/10・13~10/3・10/13~27・11/6~11/11・2019/12/3~12/9・12/15~31・2020/1/1~1/15・25~2/10・3/7~10・12~6/4・7・9~28・7/7~20・25・28〜8/8・19・25・26・28・9/4~9/18・9/20~9/23・26・10/30・11/2・12・13・12/23・24・26・31・2021/1/12~14・29・30・2/3・7・10~18・20・22・25・3/1

【イラスト→もぐもぐさん作

こんばんは、編集部です。
愛をまといたいさんから、猫ちゃんのcuteなお写真とエピソードを頂きましたので、紹介させて頂きますね




旦那ちゃんと二人で、一ヶ月ぶりに猫ちゃんたちに会いに行きました。
いっぱい食べてもらおうと、当日の朝、旦那ちゃんがふっくら美味しそうにお魚を焼いていました。
くうちゃんと、黒白の猫ちゃん2匹にはすぐ会えて、皆さんのフードとお魚を食べてもらえたのですが、公園一帯を歩いてもなかなか他の猫ちゃんに会えず…(ノ_<。)
公園を何周か歩いてようやく会えたのは、どこからか現れたボブで、今日会えたのは4匹だけで少なかったです😢


前回は公園に着いたのがお昼を過ぎていたので、猫ちゃんたちのお昼寝タイムで会えなかったのかな?と思い、今日は10時過ぎに行ってみました🐱
まずくうちゃんに会えました。くうちゃんはご飯よりもまず撫でてもらいたいので、旦那ちゃんの前でコロ~ンと寝そべります😊
旦那ちゃんに撫でられると気持ち良さそうな顔をしてくれます

皆さんからのフードも、持って行った焼き魚もたくさん食べてくれました。

【ナデナデをご主人様におねだりするくうちゃん


今日は、くうちゃんの子どもであろう猫ちゃんたちや、初めましての猫ちゃんにたくさん会えました。
少しグレーがかった子や、少し体の小さな子など、みんないっぱい食べてくれて、持って行った皆さんからのフードも完食でした(^∇^)
ところが、シマちゃんがなかなか出てきてくれない😵1ヶ月ぶりに猫ちゃんに会いに行った前回もシマちゃんに会えなかったので、ずっとシマちゃんの名前を呼びながら探しました。公園を2周目歩いているときに小さな声が聞こえてきました。
立ち止まって声の出所を見つけていると、草むらからシマちゃんが出てきてくれました。
「気付いて出てきてくれたの?ありがとう

が、まったく口をつけようとしません。
どうしたの?お腹減ってないの?と聞きながら、旦那ちゃんとナデナデ。
シマちゃんがずっと食べないので、お魚もフードも、初めましての猫ちゃんたち3匹が持ち去って食べてしまいました😓

いつものシマちゃんなら、「私のご飯よ」「私のナデナデタイムよ!」と他の猫ちゃんが近付くのを嫌がるんだけど…。
旦那ちゃんと私の足元でずっと座って、私たちにナデナデさせてくれて、20分くらいしたら元居た草むらへ一人帰っていってしまいました。
そこへ近付いて名前をずっと呼んで待ちましたが、寝てしまって出てきてくれませんでした。


皆さんからのフードを持って、旦那ちゃんと猫ちゃんたちに会いに行きましたが、シマちゃんには会えませんでした😢
12月6日に初めて会った子で、フードを食べてくれたハチワレの猫ちゃんが、私たちに少し警戒心を解いてくれたのか近付いてきてくれて、撫でさせてくれたり、旦那ちゃんの足元で寛ぐ姿を見せてくれました。



猫ちゃんたちに年末のあいさつに行こう!と、旦那ちゃんとフードを持って会ってきました。
シマちゃんには会えませんでした。
旦那ちゃんにプニプニされている写真の猫ちゃんに「大豆(だいず)くん」と名付けました。お鼻の横の黒い模様が豆みたいだな~と思って😊


【大豆くん】
猫ちゃんたちを見ていると、「ご飯をくれる人だ~」と覚えてくれているように感じますが、その場合はフードを置く私の足にスリスリしてくれて食べ始めるのですが、
ナデナデしていいよぉ~と甘えてくれる子は、まず旦那ちゃんにスリスリすることが分かりました。


【ナデナデしてもらって嬉しそう



猫ちゃんたちに新年のあいさつをしてきました。
くうちゃんやくうちゃんの子どもたち(くうちゃんとは別行動ですが、きょうだいでくっついてのんびりしてました)、大豆くんなど全部で8匹の猫ちゃんに会えました。

みんなフードをしっかり食べてくれました。
ご夫婦らしい二人の男女が猫ちゃんたちにご飯をあげていました。初めて見る方たちでした。



今日会えた猫ちゃんは少なかったですが、みんなしっかりフードを食べてくれました😊
大豆くんのテリトリーに近付くと名前を呼ぶと出てきてくれて、フードも食べてくれました



大豆くんは旦那ちゃんの足元に座って、撫でられながら目をつむってゴロゴロ喉を鳴らしたり、旦那ちゃんの顔を見上げては見つめ合ったりしていました😊🎵

【ご主人様と見つめ合う大豆くん



今日は私と旦那ちゃんを見つけたくうちゃんが遠くから走って会いに来てくれてたり、くうちゃんの子どもたちが私たちの声や匂いを覚えてくれたのか、自ら出てきてくれてご飯を食べてくれたりと、多くの猫ちゃんにご飯を届けられて嬉しかったです😊

大豆くんがいつもの場所にはいなくて会えませんでした。
以前ご飯を食べてくれたときは怖がって隠れていたのに、今日は「にゃ~ん」と鳴いて近付いてきてくれた猫ちゃんがいます。
旦那ちゃんに一目散に近付いては、彼の足に頭をスリスリ~、スリスリ~!
旦那ちゃんが歩くと、足から離れず一緒に歩く猫ちゃん😺旦那ちゃんが「ほら、ここにご飯があるよ」と指を指すとパクパク食べる猫ちゃん😺そしてまた、スリスリ


くうちゃんはコロコロ転がって撫でてアピールをしてくるのです😊今日は激しく転がって、背中に砂をいっぱい付けてアピールしてきたのが可笑しくて、旦那ちゃんといっぱい笑いました。

【撫でてアピールをするくうちゃん


猫ちゃんたちがご飯を食べる姿も、転がる姿も、撫でさせてくれることも全部かわいくて、元気でいてくれることを願わずにはいられません。



こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。




パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト