犬達のSOS☆松山市総合公園含む松山市全体で動物愛護団体に属する人達がTNRと称し野良猫達を一部虐待と思えるような捕獲をしている事は気になっていました2022年4月26日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~4/26
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15

SOSに初めて投稿頂いたマタタビさんが松山市の総合公園の猫達が愛護団体の人達によって去勢避妊された後、非常に衰弱したり風邪を引いたりしていた事を知らせてくださいました。
マタタビさん、投稿ありがとうございました。
かつて松山市総合公園は、松山市公園緑地課余剰職員や掃除のシルバー人材男性や管理棟勤務の猫嫌い職員と親しい散歩の70代男性による酷い猫虐待エリアだった山の公園です。
その者たちの猫虐待や虐待を煽る大量看板や、首を切断された子猫たちの亡骸を証拠隠滅する様に職員が埋めたり捨てた事について何度もブログやツイッターで告発させて頂きました。
また、地域猫を認めてもらえるよう役所にも何度も嘆願しましたが、観光に力を入れる愛媛県や松山市は虐待の悪いイメージを払拭するため松山市総合公園を地域猫モデル地として認めることになりました。
餌をあげる場所も決められました。
松山市各町内から野良猫の去勢避妊手当が出るように役所対応が変わり愛護の人達が
堂々とご飯をあげられるようになりました。
それは良かったですが、
助成金が出ることから、手当たりしだい野良猫達を去勢避妊をしたい、妊娠していたら子猫が増えるからお腹の子猫は死んでも構わない。と言うような愛護とは本末転倒な、捕獲去勢避妊信者のような愛護団体の一部の人達のことを、たびたび聞くようになり気になっていました。
以下はマタタビさんからのコメントです。
是非、愛媛県内で動物愛護をされている方がもしこのブログ記事を見ることがあれば、猫にとり幸せな環境について考えていただきたいと思います。
「犬達のSOS☆ミーママダンススクールの老若男女の皆様、動物達の為にいつもカンパやフードをありがとうございます☆ありがとうニャン(=^・^=)ボクもだワン&松山総合公園の近況報告2022年3月22日」
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1677.html#comment22262
マタタビさんのコメントです。
TNRで死にかけていた猫 2022/4/4
はじめまして。
62歳の男性です。
今年2月、TNRで避妊手術させられて死にかけていた猫を保護しました。うちで飼っています。
大人の猫ですが、病気で体重が1.9kgしか無く、とても子供を産める体ではありません。
それなのに無理やり手術させられ、ダメージと寒さで病気が相当悪化していました。
幸い生命は取り留め、少しずつ元気になってきました。体重が2.3kgになりました。
少し前まで愛媛県でTNRなんてなかったのに…。
さくらねこを推めているあの団体のしている事は、動物虐待だと思います。
妊娠中の猫のお腹の子を子宮ごと取り出すのは日常茶飯事、真冬のTNRでお腹の毛を剃られて凍死する猫たち…。
ネットで検索しても、TNRの肯定的なものばかり出てきます。
なぜ反対の声が上がらないのだろうと、不思議に思っていました。
犬達のSOSさんのブログを拝見し、ホッとしました。
あの団体は日本中の野良猫をさくらねこにするつもりです。
野良猫たちを守りたいのですが、良いお考えはないでしょうか?
マタタビ 2022/4/26
No title
先日、松山総合公園に行ってきました。残念ながら一匹の猫も見つけられませんでした。もう居ないのでしょうか?1月にパルボウイルスで多くの猫が死んだのは、秋のTNRが原因ではないでしょうか?メス猫はお腹の毛を剃られて、1月にはまだ生え揃わないでしょう?私が保護した猫も3ヶ月経つのに、お腹の毛は3分の1ほどしか生えていません。冬の寒い時期に毛皮がなければ病気に耐えられませんよね。オス猫は去勢するとひ弱になり外の生活に耐えられなくなりそうだし…。このまま猫たちいなくなってしまうのでしょうか?寂しいなあ。

【イラスト もぐちゃん作】
【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング


SOSに初めて投稿頂いたマタタビさんが松山市の総合公園の猫達が愛護団体の人達によって去勢避妊された後、非常に衰弱したり風邪を引いたりしていた事を知らせてくださいました。
マタタビさん、投稿ありがとうございました。
かつて松山市総合公園は、松山市公園緑地課余剰職員や掃除のシルバー人材男性や管理棟勤務の猫嫌い職員と親しい散歩の70代男性による酷い猫虐待エリアだった山の公園です。
その者たちの猫虐待や虐待を煽る大量看板や、首を切断された子猫たちの亡骸を証拠隠滅する様に職員が埋めたり捨てた事について何度もブログやツイッターで告発させて頂きました。
また、地域猫を認めてもらえるよう役所にも何度も嘆願しましたが、観光に力を入れる愛媛県や松山市は虐待の悪いイメージを払拭するため松山市総合公園を地域猫モデル地として認めることになりました。
餌をあげる場所も決められました。
松山市各町内から野良猫の去勢避妊手当が出るように役所対応が変わり愛護の人達が
堂々とご飯をあげられるようになりました。
それは良かったですが、
助成金が出ることから、手当たりしだい野良猫達を去勢避妊をしたい、妊娠していたら子猫が増えるからお腹の子猫は死んでも構わない。と言うような愛護とは本末転倒な、捕獲去勢避妊信者のような愛護団体の一部の人達のことを、たびたび聞くようになり気になっていました。
以下はマタタビさんからのコメントです。
是非、愛媛県内で動物愛護をされている方がもしこのブログ記事を見ることがあれば、猫にとり幸せな環境について考えていただきたいと思います。
「犬達のSOS☆ミーママダンススクールの老若男女の皆様、動物達の為にいつもカンパやフードをありがとうございます☆ありがとうニャン(=^・^=)ボクもだワン&松山総合公園の近況報告2022年3月22日」
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1677.html#comment22262
マタタビさんのコメントです。
TNRで死にかけていた猫 2022/4/4
はじめまして。
62歳の男性です。
今年2月、TNRで避妊手術させられて死にかけていた猫を保護しました。うちで飼っています。
大人の猫ですが、病気で体重が1.9kgしか無く、とても子供を産める体ではありません。
それなのに無理やり手術させられ、ダメージと寒さで病気が相当悪化していました。
幸い生命は取り留め、少しずつ元気になってきました。体重が2.3kgになりました。
少し前まで愛媛県でTNRなんてなかったのに…。
さくらねこを推めているあの団体のしている事は、動物虐待だと思います。
妊娠中の猫のお腹の子を子宮ごと取り出すのは日常茶飯事、真冬のTNRでお腹の毛を剃られて凍死する猫たち…。
ネットで検索しても、TNRの肯定的なものばかり出てきます。
なぜ反対の声が上がらないのだろうと、不思議に思っていました。
犬達のSOSさんのブログを拝見し、ホッとしました。
あの団体は日本中の野良猫をさくらねこにするつもりです。
野良猫たちを守りたいのですが、良いお考えはないでしょうか?
マタタビ 2022/4/26
No title
先日、松山総合公園に行ってきました。残念ながら一匹の猫も見つけられませんでした。もう居ないのでしょうか?1月にパルボウイルスで多くの猫が死んだのは、秋のTNRが原因ではないでしょうか?メス猫はお腹の毛を剃られて、1月にはまだ生え揃わないでしょう?私が保護した猫も3ヶ月経つのに、お腹の毛は3分の1ほどしか生えていません。冬の寒い時期に毛皮がなければ病気に耐えられませんよね。オス猫は去勢するとひ弱になり外の生活に耐えられなくなりそうだし…。このまま猫たちいなくなってしまうのでしょうか?寂しいなあ。

【イラスト もぐちゃん作】

パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト