犬達のSOS☆昨年、松山総合公園内の猫約70匹のTNR直後、園内でパルボウイルスが蔓延し、多くの猫が命を落とした原因とは!?避妊去勢手術をするTNR専用病院を開設するも、当時は松山市の動物病院に登録されてなく仮設の移動病院で不衛生な環境でまとめて手術していた!TNR活動のやり方に問題があるのでは!?2022年9月20日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~7/3・7/8~9/20
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~12・24~7/3~7/11・8/5~8・9/2~20

2022/09/07 マタタビさんのコメントです。
松山総合公園のパルボウイルスのこと
こんにちは。マタタビです。
TNR団体の虐待をやめさせる取組をしています。
情報収集も行っています。
松山総合公園のパルボウイルスのことで、知り合いの獣医から話を聞きました。
松山総合公園の70匹の猫を手術をしたのは、TNR病院だということです。
当時は仮設の移動病院で、松山市の動物病院に登録されていませんでした。
松山総合公園以外の場所から集められた猫もいて、その中の一匹がパルボに感染していたそうです。
不衛生な環境でまとめて手術するので、感染が広まったということです。
獣医も、「自分が実際に確かめたわけではないから…」と言っていましたが、獣医師の中では公然の秘密になっているそうです。
事実だとしたら松山総合公園の猫を死なせた犯人は、TNR団体とTNR病院です。
ちなみに、TNR病院が最近正式に登録したのは、松山市内の病院は野良猫の避妊去勢手術をすれば一匹に付き一万円もらえるからだということです。
この事件を追求して彼らの活動をやめさせたいのですが、今となっては証拠集めが難しいかもしれません。
このコメントも、全部公開して良いものかどうか?
犬たちのSOSさんの方でご判断ください。
何かありましたら、私のメールアドレスにご連絡ください。

2022/09/13 愛をまといたい美和さんのコメントです。
TNRを盲信せず、視野を広げて野良猫ちゃんにとって何が幸せか判断を。。。
マタタビさん、こんにちは☀️
犬達のSOSブログの愛をまといたい美和です。コメントをよせてくださり、ありがとうございます✨
昨年、松山総合公園内にいた約70匹の猫たちのTNR直後、園内でこれまで発生したことのなかった致死率80%以上のパルボウイルスが蔓延し、多くの猫たちが嘔吐や下痢で苦しんだ末に命を落としたのは、やはりTNR団体が不衛生な環境下で避妊去勢したことが原因でしたか…。
「さくら猫は愛され猫」というポスターが園内の数箇所に貼られていますが、実際には生後半年に満たない子猫たちや妊娠中の猫も容赦なく強引に捕獲して堕胎や避妊去勢し、挙げ句の果てに手術痕もギザギザに縫われていたり、糸が垂れ下がっていたり…。
そして手荒な捕獲に恐怖を覚えた猫が道路に飛び出して、車に轢かれて命を落としたケースもあったそうで、ボランティアさんが憤慨していました。
このTNR団体と、それに協力している獣医師たちの行為は本末転倒で動物愛護ではなく、動物虐待そのものです。
私も園内をパトロール中、まだ幼い子猫が耳をV字カットされているのを見て驚きました。
強引な捕獲や避妊去勢手術で怖い思いをしただけでなく、致死率80%以上のパルボウイルスに感染しバタバタ倒れ、嘔吐や下痢などで苦しんで命を落とした猫ちゃんたちが可哀想です。強引な手術が原因で死んでしまうと言うことは、形を変えた殺処分と言えると思います。
約1ヶ月半前、園内のパトロール中、捕獲器が設置されているのを発見したので、そのことについてボランティアYさんに確認すると、「そばのお寺で何匹か放し飼いにしている猫のうちの1匹が、かかったみたいで、飼い猫とわかっているのに避妊去勢して、さくらカットもしたんやって」と話してくれました💧
飼い猫とわかっていても容赦ない…。
TNRを盲信するあまり、視野が狭くなり善悪の判断も鈍り、命を救うつもりでスタートした活動が、逆に命を粗末に扱う動物虐待といっても過言ではない状態に陥ってしまっているようです。
このTNR病院について、先月(8月)、ダンススクールの生徒さんから話を聞く機会がありました。
生徒さんは愛媛のテレビで移動TNR病院の活動を知り、毎月頭数を決め予約を取っていると言う宣伝で、近所の野良ちゃんママの子育てが一段落したら、避妊予定だったので
検索し電話番号を探したそうですが、なぜか電話番号が検索してもなかったらしいのです。
やっと生徒さんがTNR病院を紹介するブログを探しブログに記載の電話番号に電話したのですが、暗い女性が何も名乗らず出て、かなり感じ悪くすごく警戒されたとのこと💧
結局、テレビで盛んに去勢避妊活動を宣伝し取り上げられていた割に、移動手術は、もうしていなく病院ができるまで公民館などを利用していただけとのことでした。
ただあまりの感じの悪さに生徒さんは「あの女の人、変よ。何か、手術でトラブル起こしたのかなあ。なんで私が警戒されないといけないのよ。あれはネコ好きの人じゃない。もうTNR病院には連絡しない」と不信感をあらわにしていました。
あと松山市議会議員のSY氏が猫避妊去勢の資金集めをしているそうです。
来年、松山総合公園管理棟1階に猫を譲渡会する施設ができるそうで常時、避妊去勢手術ができるらしいですが、昨年の大規模なTNR直後、園内で起きた悲劇を繰り返すようなことは止めてもらいたいです。

2022/09/11 愛をまといたいコロワンさんのコメントです。
えひめTNR病院開院その後について
えひめTNR病院開院その後について
お疲れ様です。
皆さん、いつもブログ活動ありがとうございます🙏✨
愛をまといたいコロワンです。
9月に入り蒸し暑い日もありますが、涼しい風が吹くようになりましたね。季節の変わり目は、私達やワンニャン達も体調を崩しやすい時期なので気をつけましょうね🐶😸
ミーママさんからのミッションを受けて、えひめTNR病院開院その後について、私が調べた事をお知らせします。
↓NPOわにゃんこ愛媛さんが事務局との事で、ブログに記載している情報を一部抜粋させて頂きました🙏
🍀「第3回えひめTNR病院開院します‼️」
2022-07-27 11:22:51
ameblo.jp/cream775775/entry-12755510574.html (URL抜粋)
第3回
えひめTNR病院開院のお知らせ
✳️2022.08/22.23日開院
22日 9時~17時まで
23日 9時~19時15時まで
✳️病院開催地
〒791ー1111愛媛県松山市高井町647番6
株式会社メディックス (株式会社明朗社グループ)様より開院場所をご提供頂きまし。本当にありがたいです
✳️予約
DM、e-mail、メッセンジャー、SMS.
お電話070ー5457ー6312
にて承ります
✳️なお、今回からワクチン接種は希望者だけ有料にて打ちます
✳️ノミダニ駆虫は無料
✳️基本は堕胎です
追加料金は発生しません。胎児はお渡しします。供養してあげてください🙏
✳️やむを得ない事情の方はご相談の上、前泊もお受け致します
8月の終わりから、またベビーラッシュが始まります。殺処分のほとんどは子猫です。どうか、避妊去勢手術を受けさせてあげてください。
蛇口を締めなければ、流れる水は止まりません。みんなで頑張りましょう‼️
↑抜粋は以上です。
えひめTNR病院は8月までの開催で、お休みの告知もありません。
どうしたのでしょうね?
↓以下より、調べた事を纏めたものです。
◯開催日 毎月2日
◯告知 Twitterやブログなどで開催日を知らせている。
ブログ/わにゃんこ愛媛
ameblo.jp/cream775775/
Twitter/わにゃんこ愛媛
@n_kurase
◯予約方法
メール
wanyankoehime@gmail.com
電話
070-5457-6312
または
SMS、DM、e-mail、メッセンジャーなどから予約。
(メール、電話、SMS等で)
住所、氏名、連絡先電話番号、手術を受ける猫の頭数、性別、希望日を連絡
TNR病院より
折り返し、手術前注意事項、同意書が添付ファイルで送られてくるので、ダウンロード、記入の上、手術当日に持参。
当日は午前9時までに来院。
受付は8時30分から。
時々、他の保護団体と合同の譲渡会で受け付けている時もあるようです。
◯動物看護師の資格をもったスタッフがいるか?
不明
◯手術を担当する獣医師2名の詳細
・山口武雄獣医師 (どうぶつ基金前会長 現顧問)
プロフィール
1948年生まれ。日本大学獣医学部獣医学科(現:生物資源科学部獣医学科)卒業。1974年、山口獣医科病院を開院以来、飼い主のいない猫や犬の不妊手術に力を注ぐ。雲仙普賢岳噴火災害、阪神淡路大震災、スマトラ沖地震、東日本大震災後の被災動物の救護、避妊去勢手術活動にも参加。2010年には、環境省から「動物愛護管理功労者表彰」を受ける。
peco-japan.com/74105 (プロフィール内容、URLより抜粋)
・吉田均獣医師
プロフィール
宮崎大学付属動物病院で2年間、研修獣医師として勤務し、高度獣医療(軟部外科と麻酔学)を学ぶ。同時期に出会った山口武雄獣医師から不妊去勢手術学を学び、
昨年5月末
高知県で、不妊去勢手術専門病院(ろばの子動物病院)を開院。
高知県での活動の他、山口獣医師と県外各地でのら猫の一斉不妊去勢手術、後進の育成。宮崎県どうぶつ基金病院のTNR 活動に毎月参加。
↑纏めは以上です。
9月現在、
ブログやTwitterで開催日のお知らせもなく
予約の電話も繋がりにくいですが、
メールの返信は6日後にありました。
今月は22、23日に開催との事です。
獣医お二人は、松山総合運動公園のTNRを行った、どうぶつ基金の関係者なのですね。
わにゃんこ愛媛さんのブログを見ると、妊婦猫の堕胎や子猫の不妊去勢もしています。
実は、調べているうち
堕胎に参加したボランティアさんの日記も見つけました。
妊娠している猫ちゃんが、麻酔に必死で抵抗し意識を手放さない子もいたようです。
結局堕胎されたのですが、堕胎される瞬間、一度鳴いたと書いてありました。
やはり猫のお母さんは産みたいのだと思います。
堕胎は非人道的です。
猫達の気持ちを考えず、身勝手な人の都合で一方的に捕まえられて、お腹を切り開かれ子供を殺される立場を考えてみて欲しい。
殺処分と変わりませんよ!
子猫に不妊手術をするのも全身麻酔はリスクが高いです。
獣医さんに求めるのは手術の速さではなく、手術を行うにあたって猫達の体が耐えられる年齢なのか?体調なのか?だったり、丁寧さだと思います。
厳しい外の世界で生きていく猫達に、もう少し優しい配慮が欲しいです。
*関連記事
犬達のSOS☆犬猫の殺処分数ワースト1の愛媛県でNPO法人「わにゃんこ愛媛」がネコの不妊や去勢の手術を行う専門病院「えひめTNR病院」を開設&去勢したオスは普通のマグネシウムの多い安いキャットフードを食べさせていると尿路結石になりやすく、小柄なメスは術後の体調の急変がおきやすいため慎重なTNR活動が大事!2022年8月8日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1706.html
犬達のSOS☆①猫の殺処分数が常に全国ワースト上位の愛媛県に相場の3分の1の費用で猫の避妊去勢手術をするTNR専用病院を開設!未だに猫殺処分が多いのは、住民からの依頼で野良猫の引き取りをしているのか?避妊去勢している野良猫も殺処分!?松山市保健所生活衛生課に問い合わせ2022年8月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1708.html
犬達のSOS☆②猫の殺処分数が常に全国ワースト上位の愛媛県に相場の3分の1の費用で猫の避妊去勢手術をするTNR専用病院を開設!未だに猫殺処分が多いのは、住民からの依頼で野良猫の引き取りをしているのか?避妊去勢している野良猫も殺処分!?愛媛県動物愛護センターに問い合わせ2022年8月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1709.html

【イラスト:もぐちゃん作】
野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング


2022/09/07 マタタビさんのコメントです。
松山総合公園のパルボウイルスのこと
こんにちは。マタタビです。
TNR団体の虐待をやめさせる取組をしています。
情報収集も行っています。
松山総合公園のパルボウイルスのことで、知り合いの獣医から話を聞きました。
松山総合公園の70匹の猫を手術をしたのは、TNR病院だということです。
当時は仮設の移動病院で、松山市の動物病院に登録されていませんでした。
松山総合公園以外の場所から集められた猫もいて、その中の一匹がパルボに感染していたそうです。
不衛生な環境でまとめて手術するので、感染が広まったということです。
獣医も、「自分が実際に確かめたわけではないから…」と言っていましたが、獣医師の中では公然の秘密になっているそうです。
事実だとしたら松山総合公園の猫を死なせた犯人は、TNR団体とTNR病院です。
ちなみに、TNR病院が最近正式に登録したのは、松山市内の病院は野良猫の避妊去勢手術をすれば一匹に付き一万円もらえるからだということです。
この事件を追求して彼らの活動をやめさせたいのですが、今となっては証拠集めが難しいかもしれません。
このコメントも、全部公開して良いものかどうか?
犬たちのSOSさんの方でご判断ください。
何かありましたら、私のメールアドレスにご連絡ください。

2022/09/13 愛をまといたい美和さんのコメントです。
TNRを盲信せず、視野を広げて野良猫ちゃんにとって何が幸せか判断を。。。
マタタビさん、こんにちは☀️
犬達のSOSブログの愛をまといたい美和です。コメントをよせてくださり、ありがとうございます✨
昨年、松山総合公園内にいた約70匹の猫たちのTNR直後、園内でこれまで発生したことのなかった致死率80%以上のパルボウイルスが蔓延し、多くの猫たちが嘔吐や下痢で苦しんだ末に命を落としたのは、やはりTNR団体が不衛生な環境下で避妊去勢したことが原因でしたか…。
「さくら猫は愛され猫」というポスターが園内の数箇所に貼られていますが、実際には生後半年に満たない子猫たちや妊娠中の猫も容赦なく強引に捕獲して堕胎や避妊去勢し、挙げ句の果てに手術痕もギザギザに縫われていたり、糸が垂れ下がっていたり…。
そして手荒な捕獲に恐怖を覚えた猫が道路に飛び出して、車に轢かれて命を落としたケースもあったそうで、ボランティアさんが憤慨していました。
このTNR団体と、それに協力している獣医師たちの行為は本末転倒で動物愛護ではなく、動物虐待そのものです。
私も園内をパトロール中、まだ幼い子猫が耳をV字カットされているのを見て驚きました。
強引な捕獲や避妊去勢手術で怖い思いをしただけでなく、致死率80%以上のパルボウイルスに感染しバタバタ倒れ、嘔吐や下痢などで苦しんで命を落とした猫ちゃんたちが可哀想です。強引な手術が原因で死んでしまうと言うことは、形を変えた殺処分と言えると思います。
約1ヶ月半前、園内のパトロール中、捕獲器が設置されているのを発見したので、そのことについてボランティアYさんに確認すると、「そばのお寺で何匹か放し飼いにしている猫のうちの1匹が、かかったみたいで、飼い猫とわかっているのに避妊去勢して、さくらカットもしたんやって」と話してくれました💧
飼い猫とわかっていても容赦ない…。
TNRを盲信するあまり、視野が狭くなり善悪の判断も鈍り、命を救うつもりでスタートした活動が、逆に命を粗末に扱う動物虐待といっても過言ではない状態に陥ってしまっているようです。
このTNR病院について、先月(8月)、ダンススクールの生徒さんから話を聞く機会がありました。
生徒さんは愛媛のテレビで移動TNR病院の活動を知り、毎月頭数を決め予約を取っていると言う宣伝で、近所の野良ちゃんママの子育てが一段落したら、避妊予定だったので
検索し電話番号を探したそうですが、なぜか電話番号が検索してもなかったらしいのです。
やっと生徒さんがTNR病院を紹介するブログを探しブログに記載の電話番号に電話したのですが、暗い女性が何も名乗らず出て、かなり感じ悪くすごく警戒されたとのこと💧
結局、テレビで盛んに去勢避妊活動を宣伝し取り上げられていた割に、移動手術は、もうしていなく病院ができるまで公民館などを利用していただけとのことでした。
ただあまりの感じの悪さに生徒さんは「あの女の人、変よ。何か、手術でトラブル起こしたのかなあ。なんで私が警戒されないといけないのよ。あれはネコ好きの人じゃない。もうTNR病院には連絡しない」と不信感をあらわにしていました。
あと松山市議会議員のSY氏が猫避妊去勢の資金集めをしているそうです。
来年、松山総合公園管理棟1階に猫を譲渡会する施設ができるそうで常時、避妊去勢手術ができるらしいですが、昨年の大規模なTNR直後、園内で起きた悲劇を繰り返すようなことは止めてもらいたいです。

2022/09/11 愛をまといたいコロワンさんのコメントです。
えひめTNR病院開院その後について
えひめTNR病院開院その後について
お疲れ様です。
皆さん、いつもブログ活動ありがとうございます🙏✨
愛をまといたいコロワンです。
9月に入り蒸し暑い日もありますが、涼しい風が吹くようになりましたね。季節の変わり目は、私達やワンニャン達も体調を崩しやすい時期なので気をつけましょうね🐶😸
ミーママさんからのミッションを受けて、えひめTNR病院開院その後について、私が調べた事をお知らせします。
↓NPOわにゃんこ愛媛さんが事務局との事で、ブログに記載している情報を一部抜粋させて頂きました🙏
🍀「第3回えひめTNR病院開院します‼️」
2022-07-27 11:22:51
ameblo.jp/cream775775/entry-12755510574.html (URL抜粋)
第3回
えひめTNR病院開院のお知らせ
✳️2022.08/22.23日開院
22日 9時~17時まで
23日 9時~19時15時まで
✳️病院開催地
〒791ー1111愛媛県松山市高井町647番6
株式会社メディックス (株式会社明朗社グループ)様より開院場所をご提供頂きまし。本当にありがたいです
✳️予約
DM、e-mail、メッセンジャー、SMS.
お電話070ー5457ー6312
にて承ります
✳️なお、今回からワクチン接種は希望者だけ有料にて打ちます
✳️ノミダニ駆虫は無料
✳️基本は堕胎です
追加料金は発生しません。胎児はお渡しします。供養してあげてください🙏
✳️やむを得ない事情の方はご相談の上、前泊もお受け致します
8月の終わりから、またベビーラッシュが始まります。殺処分のほとんどは子猫です。どうか、避妊去勢手術を受けさせてあげてください。
蛇口を締めなければ、流れる水は止まりません。みんなで頑張りましょう‼️
↑抜粋は以上です。
えひめTNR病院は8月までの開催で、お休みの告知もありません。
どうしたのでしょうね?
↓以下より、調べた事を纏めたものです。
◯開催日 毎月2日
◯告知 Twitterやブログなどで開催日を知らせている。
ブログ/わにゃんこ愛媛
ameblo.jp/cream775775/
Twitter/わにゃんこ愛媛
@n_kurase
◯予約方法
メール
wanyankoehime@gmail.com
電話
070-5457-6312
または
SMS、DM、e-mail、メッセンジャーなどから予約。
(メール、電話、SMS等で)
住所、氏名、連絡先電話番号、手術を受ける猫の頭数、性別、希望日を連絡
TNR病院より
折り返し、手術前注意事項、同意書が添付ファイルで送られてくるので、ダウンロード、記入の上、手術当日に持参。
当日は午前9時までに来院。
受付は8時30分から。
時々、他の保護団体と合同の譲渡会で受け付けている時もあるようです。
◯動物看護師の資格をもったスタッフがいるか?
不明
◯手術を担当する獣医師2名の詳細
・山口武雄獣医師 (どうぶつ基金前会長 現顧問)
プロフィール
1948年生まれ。日本大学獣医学部獣医学科(現:生物資源科学部獣医学科)卒業。1974年、山口獣医科病院を開院以来、飼い主のいない猫や犬の不妊手術に力を注ぐ。雲仙普賢岳噴火災害、阪神淡路大震災、スマトラ沖地震、東日本大震災後の被災動物の救護、避妊去勢手術活動にも参加。2010年には、環境省から「動物愛護管理功労者表彰」を受ける。
peco-japan.com/74105 (プロフィール内容、URLより抜粋)
・吉田均獣医師
プロフィール
宮崎大学付属動物病院で2年間、研修獣医師として勤務し、高度獣医療(軟部外科と麻酔学)を学ぶ。同時期に出会った山口武雄獣医師から不妊去勢手術学を学び、
昨年5月末
高知県で、不妊去勢手術専門病院(ろばの子動物病院)を開院。
高知県での活動の他、山口獣医師と県外各地でのら猫の一斉不妊去勢手術、後進の育成。宮崎県どうぶつ基金病院のTNR 活動に毎月参加。
↑纏めは以上です。
9月現在、
ブログやTwitterで開催日のお知らせもなく
予約の電話も繋がりにくいですが、
メールの返信は6日後にありました。
今月は22、23日に開催との事です。
獣医お二人は、松山総合運動公園のTNRを行った、どうぶつ基金の関係者なのですね。
わにゃんこ愛媛さんのブログを見ると、妊婦猫の堕胎や子猫の不妊去勢もしています。
実は、調べているうち
堕胎に参加したボランティアさんの日記も見つけました。
妊娠している猫ちゃんが、麻酔に必死で抵抗し意識を手放さない子もいたようです。
結局堕胎されたのですが、堕胎される瞬間、一度鳴いたと書いてありました。
やはり猫のお母さんは産みたいのだと思います。
堕胎は非人道的です。
猫達の気持ちを考えず、身勝手な人の都合で一方的に捕まえられて、お腹を切り開かれ子供を殺される立場を考えてみて欲しい。
殺処分と変わりませんよ!
子猫に不妊手術をするのも全身麻酔はリスクが高いです。
獣医さんに求めるのは手術の速さではなく、手術を行うにあたって猫達の体が耐えられる年齢なのか?体調なのか?だったり、丁寧さだと思います。
厳しい外の世界で生きていく猫達に、もう少し優しい配慮が欲しいです。
*関連記事
犬達のSOS☆犬猫の殺処分数ワースト1の愛媛県でNPO法人「わにゃんこ愛媛」がネコの不妊や去勢の手術を行う専門病院「えひめTNR病院」を開設&去勢したオスは普通のマグネシウムの多い安いキャットフードを食べさせていると尿路結石になりやすく、小柄なメスは術後の体調の急変がおきやすいため慎重なTNR活動が大事!2022年8月8日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1706.html
犬達のSOS☆①猫の殺処分数が常に全国ワースト上位の愛媛県に相場の3分の1の費用で猫の避妊去勢手術をするTNR専用病院を開設!未だに猫殺処分が多いのは、住民からの依頼で野良猫の引き取りをしているのか?避妊去勢している野良猫も殺処分!?松山市保健所生活衛生課に問い合わせ2022年8月21日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1708.html
犬達のSOS☆②猫の殺処分数が常に全国ワースト上位の愛媛県に相場の3分の1の費用で猫の避妊去勢手術をするTNR専用病院を開設!未だに猫殺処分が多いのは、住民からの依頼で野良猫の引き取りをしているのか?避妊去勢している野良猫も殺処分!?愛媛県動物愛護センターに問い合わせ2022年8月23日
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1709.html

【イラスト:もぐちゃん作】


こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。




パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト