犬達のSOS☆①約9年前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2023年1月25日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~25・30・12/2~14・19~2017/3/30・5/19・5/20・5/21・23~26・30~6/4・6/12~18・2018/2/24~3/2・7/9~12・7/21~27・2019/8/17~10/1・10/10~11/25・11/28~12/31・2020/1/1~6/4・9/25~11/14・23・26~2021/8/21・26・31・9/2~22・27~10/2・10/6~17・25~31・11/2~10・15~18・20~12/6・12/13~19・2/2・2/4~2/6・2/8・2/9・12~22・3/7~21・4/1~7/3・7/8~11/28~2023/1/14・16
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位 2015/12/24・25・2016/2/4~6・3/5~11・16~18・20~23・25~28・31・4/2・7~9・11・14~18・24~26・28~5/11・5/23・24・6/2~11・2020/6/5~6・8/9〜18・27・29~9/3・24~10/9・31・11/8~11・12/5~7・2021/1/11・1/31~2/2・4・19・21・23・24・26・3/15~20・4/16・17・19・20・28~5/12・15~20・27・30~6/7・11~16・30・7/11・7/15・17~25・8/14~15・31・9/3~10・15~10/2・10/11~10/18・20~12/4・12/13~20・23・24・2022/1/1~1/6・16・18・21~27・2/2・2/4~2/6・2/8・12~22・3/7~16・22~4/5・4/12・15・28~5/9・21/~27・30・6/1~12・24~7/3~7/11・8/5~8・9/2~10/28・10/30~11/10・13・15~26・28・11/30~12/13・15~2023/1/9・11・1・1/21~25

こんにちは、アグネスです。約9年前に愛媛県動物愛護(殺処分)センターから救出され、既に致死率80%のパルボウイルスに感染し死の淵をさまよい、ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命を取り留め、優しい家族に引き取られたはんぞう君。
はんぞう父さん、はんぞう母さん、たくさんの愛情をありがとうございます
新年に、はんぞうファミリーに新しく妹ちゃんが加わり、幸せいっぱいのコメントを頂きました。
はんぞう母さん、ありがとうございます😊

2023/1/8 はんぞう母さんのコメントです。
シン・はんぞうファミリー🐶✨
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です✨
今年もはんぞうファミリーを宜しくお願い致します✨💕✨

さて年末には、お正月休暇のため、久しぶりにはんぞうパパが単身赴任の地から帰って来ました♪
なので、皆んな揃って新年を迎える事が出来ました🎍
皆んな揃ってと言いましたが、その中には、はんぞうパパが夏に保護した猫ちゃんも一緒に帰って来たので、犬1匹猫5匹でという事になります😊
夏に保護してから、ずっとパパの単身赴任先で一緒に暮らしていましたが、この機会に我が家へ迎え入れる事にし、毛むくじゃらの子供6匹の大家族になりました✨

【はんぞうファミリー、今年もよろしくお願いします

】
そして初めての女の子です💕はんぞうに初めて妹が出来ました〜🎊
いつものようにパパが名前をつけて、『ラテ』ちゃんに決まりました😍 女の子だと急にカタカナのかわいい名前です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
はんぞうとは、単身赴任先で何度か会っていたのですが、先住猫達に会うのは初めてで、今までパパと2人のんびりと暮らしていたので、4匹のお兄ちゃん猫達に会うのは心配でしたが、初めての猫達とケンカする事もなく、初めての家でもあちこち探検して周り、何とか大丈夫でした👌。まだ一歳くらいの子なので、元気いっぱい家中を走り回り、お兄ちゃん猫達の方がびっくりして遠巻きに眺めていました😅
はんぞうはいつも通り優しく迎えてくれていますが、まだラテちゃんの方が慣れなくて、はんぞうが近づくと高速ネコパンチを繰り出しています😅

【はじめまして、ラテと申します。】
私も最近は、まったり過ごす猫達に慣れていたので、あー!!、一歳くらいの子はこんなに元気に走り回るんだったぁー!忘れてたぁー!と危なそうな物は急いで片付けましたが、カーテン破った!花瓶割った!そんな所まで登りますかぁー⁈と、ラテちゃんと一緒にバタバタ💦💦さっきまで走り回っていたと思ったら遊び疲れて、へそ天で眠る天真爛漫なラテちゃんが可愛くて、写真や動画を撮りまくるママなのでした🤭💕
お正月休暇が終わり、ラテちゃんを置いて1人寂しく単身赴任先へ帰って行ったパパ😭。
3か月間一緒に暮らしたラテちゃんが居なくて寂しいとは思いますが、ママが撮った動画や写真を大量に送るので、しばらくはそれでガマンしていただきましょう😘
賑やかに新年をスタートした、シン・はんぞうファミリー、重ねて宜しくお願い致します✨🐶✨
皆さまにとって、この一年が幸多き年となりますように‥✨✨

【毎年、元旦にはんぞうも一緒に初もうで】
野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。


【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング


こんにちは、アグネスです。約9年前に愛媛県動物愛護(殺処分)センターから救出され、既に致死率80%のパルボウイルスに感染し死の淵をさまよい、ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命を取り留め、優しい家族に引き取られたはんぞう君。
はんぞう父さん、はんぞう母さん、たくさんの愛情をありがとうございます

新年に、はんぞうファミリーに新しく妹ちゃんが加わり、幸せいっぱいのコメントを頂きました。
はんぞう母さん、ありがとうございます😊

2023/1/8 はんぞう母さんのコメントです。
シン・はんぞうファミリー🐶✨
こんにちは(o^^o)はんぞう母です。
いつもSOSの活動お疲れ様です✨
今年もはんぞうファミリーを宜しくお願い致します✨💕✨

さて年末には、お正月休暇のため、久しぶりにはんぞうパパが単身赴任の地から帰って来ました♪
なので、皆んな揃って新年を迎える事が出来ました🎍
皆んな揃ってと言いましたが、その中には、はんぞうパパが夏に保護した猫ちゃんも一緒に帰って来たので、犬1匹猫5匹でという事になります😊
夏に保護してから、ずっとパパの単身赴任先で一緒に暮らしていましたが、この機会に我が家へ迎え入れる事にし、毛むくじゃらの子供6匹の大家族になりました✨

【はんぞうファミリー、今年もよろしくお願いします



そして初めての女の子です💕はんぞうに初めて妹が出来ました〜🎊
いつものようにパパが名前をつけて、『ラテ』ちゃんに決まりました😍 女の子だと急にカタカナのかわいい名前です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
はんぞうとは、単身赴任先で何度か会っていたのですが、先住猫達に会うのは初めてで、今までパパと2人のんびりと暮らしていたので、4匹のお兄ちゃん猫達に会うのは心配でしたが、初めての猫達とケンカする事もなく、初めての家でもあちこち探検して周り、何とか大丈夫でした👌。まだ一歳くらいの子なので、元気いっぱい家中を走り回り、お兄ちゃん猫達の方がびっくりして遠巻きに眺めていました😅
はんぞうはいつも通り優しく迎えてくれていますが、まだラテちゃんの方が慣れなくて、はんぞうが近づくと高速ネコパンチを繰り出しています😅

【はじめまして、ラテと申します。】
私も最近は、まったり過ごす猫達に慣れていたので、あー!!、一歳くらいの子はこんなに元気に走り回るんだったぁー!忘れてたぁー!と危なそうな物は急いで片付けましたが、カーテン破った!花瓶割った!そんな所まで登りますかぁー⁈と、ラテちゃんと一緒にバタバタ💦💦さっきまで走り回っていたと思ったら遊び疲れて、へそ天で眠る天真爛漫なラテちゃんが可愛くて、写真や動画を撮りまくるママなのでした🤭💕
お正月休暇が終わり、ラテちゃんを置いて1人寂しく単身赴任先へ帰って行ったパパ😭。
3か月間一緒に暮らしたラテちゃんが居なくて寂しいとは思いますが、ママが撮った動画や写真を大量に送るので、しばらくはそれでガマンしていただきましょう😘
賑やかに新年をスタートした、シン・はんぞうファミリー、重ねて宜しくお願い致します✨🐶✨
皆さまにとって、この一年が幸多き年となりますように‥✨✨

【毎年、元旦にはんぞうも一緒に初もうで】


こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。
野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。

優しい方にご飯をもらえますように。。。




パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト