fc2ブログ

犬達のSOS☆⑥宮島が世界文化遺産になった途端、観光のシンボルだった神鹿を排除する餓死政策を2008年、厳島神社の福田道憲宮司と観光協会バックの佐々木雄三市議、廿日市市役所が強行し、現在も継続中!寒波で食べ物がない鹿さん達に三年ぶりにご飯配り&調査報告(珍道中☆海ちゃん編)2023年2月23日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算1994日(2014年7月~2023年2月)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算561日(2015年12月~2023年2月)

宮島写真⑦福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌みんなで仲良く食べてくれました
【福祉施設下の広場にいた鹿さん🦌】

前記事
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1775.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1776.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1777.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1778.html
purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1780.html
の続きです。

2023/02/13 海ちゃんコメントです。 
宮島ミッション(宮島の鹿さん達にご飯を宅配&現地調査 )
今回初めて宮島ミッションに参加させて頂きました。
2023年1月28日の決行に向けて、
年明け2023年1月4日ミッション参加メンバーに美和さんから、鹿さん達に持って行く、おから、パンの耳、野菜の手配をしたとの報告や当日の交通手段等のメールが送られてきました。
それから、次々に美羽さんがおから、野菜の手配を、エミさんが、パンの耳の調達状況やご実家から野菜を送ってもらえる事などの報告メールが入ってきました。
私だけ、何もしていない、「何か出来ることありますか?」と美和さんにメールで聞くと、パンの耳を両手で持てる量を集めて欲しいとの事でした。
早速、パン屋に電話して聞いたり、行ったりしてパンの耳を分けてもらえるところを探しました。

簡単にパンの耳が集まると思っていたのですが、中々難しく、
美和さんもパンの耳は、5回に分けて貰いに行くとの事でした。
私も数件パン屋を回ってお願いしました。
会社の人にも「パンの耳を分けてもらえるところ知らない?」と聞いたりして、
「何に使うん」
「宮島の鹿さんにあげるんよ、鹿せんべいの販売もしてなくて、山にも食べるものがなくて、おまけに餌やり禁止で鹿さん達食べ物もらえないからお腹すかせているんよね」と言うと、
「前は、鹿せんべい売ってたのにね、奈良の鹿さん達は大事にされているのにね…かわいそうやね」
と話されてた人が
知り合いのパン屋さんにパンの耳をお願いして届けてくれました。
お礼を言うと
「お役に立ててよかった(*^^*)」と返ってきました。
鹿さんが大好物だというおからも5キロ購入しました。
パンの耳も思わぬほど沢山集まりました。
皆さんの温かい気持ちに感謝です。鹿さん待っててね♥

宮島17とおから5キロ

宮島15パンの耳とおから5キロ
【海さんが調達してくれたパンの耳とおから5キロ】

お野菜を手配して下さった美和さんをはじめ、猫ちゃんママさん、従姉さん、ちびっこパトロール隊のSちゃん、大寒波で雪が降る中、沢山のお野菜の購入、積み下ろしや搬送、そして鹿さん達が食べやすい大きさにお野菜のカットをして下さりありがとうございました。
エミさん、ご実家から送られてきたお野菜のカットをして下さりありがとうございます。
美羽さん、おからを購入して下さりありがとうございます。
善意の人達に支えられ
沢山のご飯を鹿さん達に届けられているのだと思いました。

エミ宮島


宮島エミ②

宮島エミ①
【エミちゃんの実家の野菜】

宮島写真⑰今回も松山市内の大盤振る舞いの優しい社長さんがいるストアで、破格値で調達した大量の野菜🍆🥕🥔🥬
【美和ちゃんがストアで調達してくれた大量の野菜🍆🥕🥔🥬】

宮島(19)松山市内の豆腐屋さんで調達したおから50kg
【美和ちゃんが豆腐屋さんで調達してくれたおから50kg】

宮島写真⑱松山市内のパン屋さんで調達したパン耳30kg
【美和ちゃんがパン屋さんで調達してくれたパン耳30kg】

IMG_1788.jpeg
【美羽ちゃんが調達してくれたおから10キロ】

28日当日沢山のパンの耳、おから、カットしてナイロン袋に小分けした野菜を美和さんと美羽さんはそれぞれの車にいっぱいに載せて、早朝迎えに来てくれました。
私は先導車の美羽さんの車にヘルプとして乗りました。
しまなみ海道の写真撮影を頼まれました。
いざ!出発

宮島しまなみ海道の夜明け

宮島しまなみ海道の夜明け
【しまなみ海道の夜明け】

2.3日前には雪が降り、高速道路の状態を心配していましたが、しまなみ海道は、凍結もなくスムーズに進みました。
車内では、「しまなみ海道暗いね。写真撮るの難しいね
美和さん、付いてきてる?」
と美羽さんが、後方から付いてきている美和さんを気遣いながら運転していました。
突然、美羽さんが、「海さん、今、今、キレイ✨✨」
「エッ?エッ?どこ?どこ?」(@_@;)
教えてくれるも私の反応鈍くて、
「アレ?アレ?携帯が動かない?(汗)」シャッターチャンスを度々逃してしまいました。(^_^;)
山陽自動車道に入ると降雪で道路も雪が積もり凍結していました。

宮島①広島に入るとあたりは雪景色
【広島に入るとあたりは雪景色】

ミーママさんと猫ちゃんママさんに道路状況をメールしました。
【雪が、積もってます
ちょっと冬用タイヤが必要かもです。
美和さんノーマルタイヤです】
の言葉足らずの私のメールを見て、海はヘルプで先導車の美羽さんの車に乗っているはずなのに、美和さんの車に乗ってるの?
とミーママさんに心配させてしまいました。
すみません。_(_^_)_
高速道路の雪の状態の写真をメールで猫ちゃんママさんに送るもエラーで戻ってくる
また、私のなんで?なんで?が始まり、(?_?)
車内で1人がパニックになっていました。(-_-;)
運転していた美羽さんはすごく冷静で、私のメールでは交通状況が分からず心配して電話をかけてきて下さった猫ちゃんママさんに道路状況の説明や美和さんの車が走行出来なかったときの対応、帰りの事まで話してくれてました。。ヘルプになってない海です。(´・ω・`)

宮島37道路にも雪が
【道路にも雪が】

廿日市市に入り、雪も溶けて日差しが照り始めました。
大阪から大きな車で来たエミさんと合流し、美和さんと美羽さんの車いっぱいに積んであった鹿さんのご飯をエミさんの車に積み替え、エミさんは先に車でフェリーに乗船し、3人も切符を買って、宮島行きのフェリー乗り場へ!
エミさんの乗船するフェリーと違う?3人は切符売り場まで引き返して聞こうとしたとき、エミさんの乗ったフェリーが出航!
また、ここで私は、エミさんが別の所に行ったと勘違いし、パニック(゚∀゚)
美和さんと、美羽さんは、笑っていました。「先に行っちゃったね」(*^^*)

宮島①エミさんが先に乗ったフェリーを別のフェリーから見送る写真
【エミさんが先に乗ったフェリーを別のフェリーから見送る】

その後3人も5分ほど遅れて到着、私は宮島初上陸しました
私達を迎えるかのように宮島は晴天に恵まれました。
美和さんも美羽さんもエミさんも長距離の車の運転で疲れているから、ここで私が動くぞ!
(`・ω・´)シャキーン

エミさんの大きな車には、鹿さんへのご飯でいっぱいになり、人が乗れるスペースがなかったので、3人は歩いて鹿さんへのご飯の宅配と現地調査へ出発!
美羽さ〜ん、美和さ〜ん、歩くの早いで〜す。必死についていきました。

宮島67道中の景色です
【道中の景色】

美和さんと美羽さんは鹿さん達を見つけては、人目につかない木の陰に誘導し、後から来たエミさんの車から、持ってきたバケツにおからを入れ、ナイロン袋に入ったカットした野菜は不織布袋に入れ替えパンの耳も入れて、集まってきた鹿さん達にあげていました。
鹿さん達が食べている間に、鹿さんの体に傷がないか、怪我していないか、辺りを見回して危険な物がないか、確認していました。
なかなか、食べれない鹿さんには、皆と離れた所にエミさんがご飯を置いて食べさせていました。。
凄い連携プレーだと思いました。<( ̄︶ ̄)>

宮島65市営住宅先の広場で鹿さん達が美味しそうに食べています
【福祉施設下の広場で鹿さん達が美味しそうに食べています】

宮島64市営住宅先の広場の鹿さん、仲間とくつろいでいます。
【福祉施設下の広場の鹿さん、仲間とくつろいでいます】

島内の10数か所にいる鹿さん達にご飯の宅配をするので、ある程度食べれていると確認したら、次の場所へ!
歩いている時も、辺りを見回し、一頭でもいたら止まって誘導しご飯をあげていました。
慌てて食べる子もいて、気管につまらせ、ゲホゲホ言って吐いてる子もいました。
ゲホゲホが治まるまでは、ちょっと心配でした。
私も皆と同じようにパンの耳やおからを持って鹿さん達を誘導しました。「早くちょうだいよー、」パンの耳を持っていた腕を鼻でツンツン、パンの耳を取ろうとします。
「もう少しだからちょっと待って!」
待ち切れない一頭の鹿さんに後から前足で私の背中をドーン!(゚∀゚)
それを見ていたエミさんが、ガハハハッ(≧▽≦)笑いながら
「私も前にされた、求愛、求愛!」٩(♡ε♡ )۶
エッ?私もててる?❤(ӦvӦ。)

どの場所にもボス鹿がいます。
優しいボスがいるところは、ボスが食べ終わった後、皆が仲良くご飯を食べています
独り占めをして、お腹いっぱいになっているはずなのに、いつまででも食べ続け、他の鹿さんが、横から食べようとすると、威嚇して食べさせないようにする食い意地の張ったボスもいます。
食べ物を前にして中々食べれない事に苛立っている鹿さん達はボスの隙を狙って食べようとしてご飯の取り合いですぐに喧嘩(頭と頭を突合す)をはじめます。
「こら、そこ、喧嘩しない!」美羽さんの声が響いていました。
ボスをご飯で引き付けている間に、他の子が食べれるように別の所にご飯を置いて食べさせていました。

宮島写真(26)包ヶ浦自然公園キャンプ場のボス鹿🦌他の鹿さんたちが近寄ってきて食べようとすると、威嚇して追い払い、ずっと一人がモリモリ食べ続けていました。美羽さんに「ボス、いつまでも食べてたらブタになるよ~早く山に帰りなさい」「一人だけメタボになってるよ~」と諭されていました
【包ヶ浦自然公園キャンプ場のボス鹿🦌他の鹿さんたちが近寄ってきて食べようとすると、威嚇して追い払い、ずっと一人がモリモリ食べ続けていました。美羽さんに「ボス、いつまでも食べてたらブタになるよ~早く山に帰りなさい」「一人だけメタボになってるよ~」と諭されていました】

宮島写真(27)包ヶ浦自然公園キャンプ場で喧嘩する鹿さんたち🦌🦌美羽さんに「そこ!喧嘩しちゃダメ!」と叱られていました
【包ヶ浦自然公園キャンプ場で喧嘩する鹿さんたち🦌🦌美羽さんに「そこ!喧嘩しちゃダメ!」と叱られていました】

包ヶ浦の波止場では、鹿さん達のいる側には針金で作った輪っかが沢山あり、石にくくられた針金などもその横に並べられていました。
金網なども、たくさん積まれていました。
私もつまづきそうになりました。
鹿さん達が足を引っ掛けたり、尖った針金で体を引っ掻いたりして怪我する恐れがあります。

何のために?
鹿さん達を海岸の方に行かせないようにするため?

宮島写真⑫波止場から見た海🌊
【波止場から見た海🌊】

宮島写真⑯波止場の鹿さんたち🦌すぐそばに危険な罠のような物がいっばいあるから、みんな引っ掛かって怪我しないように気をつけてね!
【波止場の鹿さんたち🦌】

宮島16宮島包ヶ浦自然公園にて鹿さんの側には沢山の金網
【波止場で多くの鹿さんたちが集まる場所に、不自然に沢山の長い針金が地面から飛び出していました。危険だから引き抜こうとしても微動だにしませんでした。すぐそばには、針金を輪っかにしたもの(罠?)や、漁具のような丸い網が張られたものが地面にいくつも置かれていました】

宮島写真⑮波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました。
【波止場に設置してあった漁具?罠?のようなもの。地面にピッタリくっついていて外れないものもありました】

(2月10日、廿日市市役所農林水産課・林業振興係のモリさんに美和さんが連絡し、波止場の一角にある罠のような物を全部撤去するよう嘆願しました。2月13日には撤去したとのこと。モリさん、早急な対応をしてくださり、ありがとうございました✨)

【餌やり禁止】の看板が立てられていました。
〔公園の安全快適な利用〕と書かれてましたが、針金があちらこちらに出てたり、金網が沢山積まれていて、危険じゃないですかね
100頭以上いるグラウンド前にも波止場と同じ看板がありました。

宮島69包ヶ浦自然公園まで数キロ手前の鹿さんがいた場所に注意喚起の看板、美和さん、ごはんあげを頑張ってます
【餌やり禁止の看板。美和さんがご飯をあげてくれてます】

宮島グランド前にて 100頭以上の鹿さん達のお出迎え
【グランド前にて 100頭以上の鹿さん達のお出迎え】

鹿さん達にご飯を宅配し、エミさんの大きな車もスペースが空き3人も車に乗って移動しました。
初めて見る入浜は澄んだ空とキラキラした海に溶け込んだ鹿さん達の姿、美しい✨✨

宮島74入浜の鹿さん
【入浜の鹿さん】

近くの保護施設は囲いの網は穴だらけで周りは粗大ゴミ置き場になっていて機能していませんでした。
鹿さん達にご飯の宅配で回っていると、片方の後ろ足が動かす事ができないのか棒のようになっていて、三本足で歩いている子(交通事故?)や片方の前足の先がなかった子(トラバサミみたいな罠に挟まれたのかな)、後ろ足の付け根の肉が剥がれている子(針金みたいなのに足を巻きつけたのかな?化膿していくのが心配です)がいました。
負傷した鹿さん達は保護して治療してもらえないのかな?

宮島20キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた子です。
【キャンプ場近くで、海さんが見つけた前脚をびっこを引きながら歩いていた鹿さん】

宮島21前脚の蹄が変形していました
【前脚の蹄が変形していました】

宮島写真(44)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?
【大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?】

宮島写真(45)大元公園の右後ろ足に酷い怪我をしている鹿さん😢毛皮がクルクルと巻くように剥がれ、肉が剥き出しになっていて、機能していないようでした。事故や鹿同士の喧嘩とは考えにくい不自然な怪我でした。もしかして罠にかかった?

美和さんと一緒に宮島桟橋のタクシー乗り場にいたタクシー運転手に聞き込み調査をさせてもらいました。
「負傷した鹿さんは、保護して治療してくれているんでしょうか?何処が保護してくれるんですか?」と聞くと
「市(廿日市市)が保護して治療するのでは、でも自然のものやからね、
まっ僕に聞いても」との回答でした。

宮島(49)宮島桟橋前広場の特設ステージ裏で、くの一で鹿さんたちにパン耳を配った海さん
【宮島桟橋前広場の特設ステージ裏で、くの一で鹿さんたちにパン耳を配った海さん】

宮島写真(48)この日は毎週土曜日に開催されている、厳島神社 大鳥居 保存修理工事完了記念イベント「宮島冬夜市」が開催されていて、特設ステージが設営してあり、伝統芸能などが披露され、多くの観光客で賑わっていました。そのステージ裏で、海さんと美和がくの一でパン耳を配りました
【この日は毎週土曜日に開催されている、厳島神社 大鳥居 保存修理工事完了記念イベント「宮島冬夜市」が開催されていて、特設ステージが設営してあり、伝統芸能などが披露され、多くの観光客で賑わっていました。そのステージ裏で、海さんと美和がくの一でパン耳を配りました】

桟橋の横の広場ではイベントをしていて、露天も沢山出ていました。
一頭の鹿さんがある露天の前でウロウロ、匂いを嗅いでいました。
その時は道にはビニール袋は落ちてなかったと思います。
次に見たときは、ビニール袋を咥えた鹿さんに店主が何度も棒を振り上げて(叩くフリ?)いました。
鹿さんが逃げていった後、道に落ちているビニール袋に美和さんが気づき拾おうとしたとき、若いカップルが拾って露天に置いてあるゴミ箱にしている縦深いダンボール箱に入れていたように思います。(店主に聞いて入れてたかもしれません)
店主は何事もなかったようにニコニコお客さんと話しながらゴミ箱から、ビニール袋などのゴミが浮かないように、鹿を追い払った棒で抑えて沈めていました。
恐らくお腹を空かせた鹿さんはゴミ箱の中に顔を突っ込んで、美味しい味のするビニール袋を咥えて出したのだと思います。

ゴミ箱をあさってビニール袋を出した鹿さんに腹を立てて
した行動なのか?

鹿さんの安全を配慮して咥えてたビニール袋を口から離す為にした事なのか?わかりませんが、棒を振り上げて鹿さんを怯えさせるやり方は…(# ゚Д゚)
鹿さんがビニール袋を咥えたまま逃げる事だってあったはず!鹿さんが置いていったビニール袋を直ぐに回収する事もしない店主の行動に疑問を感じました。

過酷な環境で、一生懸命生きている鹿さん達を心配しながらも宮島を後にしました。
また、来るからね♥
元気でいるんよ(@^^)/~~~

宮島写真⑤福祉施設下の広場にいた小鹿ちゃん❤️大人に混じって上品に食べていました
【福祉施設下の広場にいた小鹿ちゃん❤️大人に混じって上品に食べていました】

宮島12うぐいす歩道、おからに夢中の鹿さん
【うぐいす歩道、おからに夢中の鹿さん】

今回、ミーママダンススクールの皆様からの温かいカンパ金で、宮島ミッションに参加させて頂き、貴重な体験をさせてもらいました。
皆さんありがとうございました。(^O^)
深夜、早朝から出発し、長時間の運転をし、宮島では鹿さん達へのご飯の宅配と動き回り、帰りの降雪、道路の凍結を心配して休むことなくまた長時間の運転をして帰えられた、 美和さん、美羽さん、エミさん、本当にお疲れさまでした。
美羽さん送迎をして下さりありがとうございました。(人*´∀`)。*゚+

猫ちゃんママさんコロナの感染の事を思って、マスク、除菌シート等ご用意して下さりありがとうございました。
ちびっこパトロールたいのSちゃんしかさんのかわいいおまもり💞をありがとうございました。
エミさん、お菓子やネコちゃんのフードや点滴、そして沢山の千切り大根をありがとうございました。ლ(´ڡ`ლ) 
ミーママさん、今回宮島ミッションに参加させて下さりありがとうございました。
美和さん、美羽さん、エミさんと一緒に可愛い鹿さん達と触れ合って幸せな時間を過ごさせて頂きました。また、私が留守をしている間の我が家のワン、ニャンの事まで気にかけて下さりありがとうございました(◠‿・)—☆
皆が無事帰宅するまで、幾度となく心配してメールを下さったミーママさん、アグネスさんありがとうございました。(*^^*)
道中の心配をして温かいメールを下さった愛をまといたいさん、のんさん、乙女さん、ありがとうございました(•ө•)♡

また、機会を頂けるなら皆さんと宮島ミッションに参加させて頂きたいと思います。
ありがとうございました(^O^)

鹿さん達に優しく手を差し伸べてくれる人が増えますように☆ミ

宮島杉之浦神社にて

宮島写真(21)杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて元気に冬を乗り越えてねo(≧∇≦)o
【杉之浦神社の鹿さんたち🦌いっぱい食べて元気に冬を乗り越えてねo(≧∇≦)o】

続きは⑦purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1782.htmlをご覧ください。

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



コメント

Secret

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR