fc2ブログ

犬達のSOS☆②約9年半前、愛媛県動物愛護(殺処分)センターで子犬達を救出したが、既に致死率80%のパルボウイルスに感染!ミーママ達の必死の看護で奇跡的に命をとりとめ、優しいご夫婦の子供になったはんぞう君の今☆2023年7月4日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10

*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位獲得通算2060日(2014年7月~2023年7月) 

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
1位獲得通算630日(2015年12月~2023年7月)


22490562.jpg

http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-1792.html の続きです。

はんぞう君は、約9年半前愛媛県動物愛護(殺処分)センターから保護されました。しかし、保護された時すでにセンターでセンターでパルボウィルスに感染していたはんぞう君は生死をさまよった辛い過去があります。優しいパパさんとママさんに家族に迎えられて、今は幸せに暮らしています


パルボ④愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君です。 このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。
【愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞう君
このときにはすでにパルボウィルスに感染していました。】


【2013年9月13日 愛媛県動物愛護センターから引き出された日のはんぞうくんです。 この時、パルボウィルスに感染して、元気がなく辛そうなはんぞうくん】
【パルボウィルスに感染して、元気がなく辛そうなはんぞうくん】

生死をさまよったはんぞう君は、ミーママさんはじめSOSメンバーの必死の看病で致死率80%のパルボから奇跡的に回復することができました。殺処分される寸前にSOSメンバーによって救出されたものの、不衛生だった愛媛県動物愛護(殺処分)センターで恐ろしいパルボウイルスに感染していたはんぞう君は、3日間の潜伏期間後に発症し、はげしい嘔吐と、血が混ざった下痢を繰り返す症状に苦しめられました。

パルボ②はんぞう君のした血便。
【パルボウィルスの特徴であるはんぞう君の血便 】

はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。 この作業が、夜中もずっと続きます。
【はんぞう君が血便をした後すぐにお尻を拭き清潔にしているところ。
この作業が、夜中もずっと続きます】


死にかけで薄目を開けて舌を横に出して、けいれんを始めて、呼吸が弱くなっていたはんぞうくんに
ミーママさんはとっさの機転で、歯で砕いたニトログリセリンを15分置きに歯茎に入れました。
出てくる紫色の舌を口の中に戻し、気道確保のためにはんぞうくんを縦に抱き、下に降ろして心臓マッサージを繰り返していると、舌にピンク色が戻り、足の裏の体温も呼吸も戻ってきました。

9/24 パルボウィルスの感染によって、生死をさまよったはんぞう君でしたが、ミーママはじめ松山隊の必死の看病によって、奇跡的に命が繋がり、おもちゃで遊ぶ姿が見られるまでに回復しました。
【パルボウィルスの感染によって、生死をさまよったはんぞう君でしたが、ミーママはじめ松山隊の必死の看病によって、奇跡的に命が繋がり、おもちゃで遊ぶ姿が見られるまでに回復しました。】

はんぞう君を苦しめたパルボウィルスについて紹介させていただきたいと思います。

【犬パルボウイルス感染症】
パルボウイルスの感染により、おもに激しい下痢嘔吐を繰り返し、脱水腸炎(最後は血の混じった下痢が止まらなくなります。
脱水症状や心筋炎などにより突然死する怖い伝染病です。
離乳から生後6か月までが最も危険。
感染率が高く、治療しなければ2~3日以内に死んでしまう致死率も高い伝染病です。

【原因】
パルボウィルスに感染した犬の便や嘔吐物などを他の犬が舐めたり触れたりした場合に接触感染、経口感染します。

【潜伏期間】
2日~4日間

【治療法】
自家製イオン水(人間の嘔吐下痢や熱中症にも使う、水に砂糖と塩を入れたもの)を吐かないのを確かめてから、20分置きにスポイドで与え、脱水症状を防ぎます。
低血糖になるとけいれんを起こすので、ミネラルウォーターではなくイオン水を与えるのが望ましいです。

元気でカッコいいはんぞうです❤️
【元気でカッコいい現在のはんぞう君スマイル✨🐶✨】

⑨海辺ではんぞうと休憩🌴
【広島県呉市にあるグランピング施設にお泊り
海辺ではんぞうと休憩🌴】


⑦バラ園にも寄り道🌹
【バラ園にも寄り道🌹】

野良猫ちゃんにご飯をあげてくださっている方へ☆お願いです。猫ちゃんママより
こんにちは(*^_^*)
猫ちゃんママです。
野良ちゃん達をかわいそうに思われ、ご飯をあげてくださっている全国の老若男女の皆様、ありがとうございます。m(__)m
猫ちゃんにフードを届けに行くと、空の猫缶がそのまま置かれているのを時々見かけます。
そんな時は、缶を持って帰るようにしています。
猫缶等を猫嫌いな人が見つけると、猫達がここでご飯をもらっている事を知られてしまい、いたずらや虐待をされる恐れがあります。

野良ちゃん達にご飯をあげてくださっている方にお願いです。
食べ終わった猫缶やお魚をあげた後の、骨などがありましたら回収して頂けたらと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

野良ちゃん達の寝場所がありますように。。。
優しい方にご飯をもらえますように。。。

2624446①


【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

スポンサーサイト



コメント

Secret

愛猫・愛犬を熱中症から守りましょう!飼い主さんへ夏に気をつけたいこと

こんばんは、アグネスです。暑い中ワンにゃんパトロールやSOS活動をありがとうございますm(__)m
また、SOS募金箱へのカンパや、フードのカンパをして下さっているミーママダンススクールの皆さん、メンバーさん、ありがとうございますm(__)m
今年は昨年以上に暑い夏になりそうですね。皆さま外出の際は熱中症対策をしっかりしてくださいね。
ワンちゃんを飼っておられる方は、お散歩の時間を早朝や日が沈んでから、アスファルトの地面がアスファルトの地面が冷めた時間帯にお願いします。犬や猫を飼っている飼い主さんへ夏に気を付けたいことをコメントさせていただきましたが、今年も暑さが厳しそうなので再度紹介させていただきたいと思います。

◆暑い夏、ワンちゃん、猫ちゃんのために飼い主さんが気を付けたいこと◆

【室内の温度・エアコン】
人間にとって暑くもなく、寒くもなくというのが適温だそうです。

夏場にエアコンをつける場合の目安は、27~30度
留守番でワンちゃん、猫ちゃんだけの時なら、「除湿」が好ましいです。
エアコンの設定温度を下げる場合は、段ボールでハウスを作ったり、市販の入り込める猫ハウスを用意するか、エアコンの風が直接当たらない場所を作るなどして、暖かい場所も用意すると良いでしょう。

【ペットグッズの利用】
真夏日や猛暑日ほどでもない場合は、エアコンをつけずにグッズを利用するのもひとつの方法です。

☆クールマット
大理石板、アルミ板、保冷材を入れるタイプなど材質も種類も色々あるので、飼われている猫ちゃんの好みのものを用意してあげると良いです。
アグネス家の場合は、みんな大理石が苦手で、フローリングの床に寝そべる方が気持ち良いようです。はなちゃんはスーパーの袋の上がお気に入りです(^o^)

【脱水症対策】
常に新鮮な水が飲めるようにしてあげて下さい。
高齢の猫ちゃんは、腎臓に障害があったり、腎機能が落ちている場合が多いので、夏場は特に気をつけてあげましょう。
飲み水の容器に氷を1~2個入れてあげるのも良いです。

【食事】
☆ドライフード・・・空気に触れると酸化が進むので、1回分ずつ与えて出しっぱなしにしないようにして下さい。

☆ウェットタイプ・・・1食分ずつのパウチタイプが最適です。

☆缶詰め・・・食べきり量を与え、余りは缶にふたをして冷蔵庫で保存し、できるだけ早く使いきるようにしましょう。

【食欲不振】
夏場、あまり動かない場合は、少し食事の量が減っても心配いりませんが、ずっと食欲がない場合は、高栄養の缶詰めや湯がいたササミを与えたりしなかがら、様子をみて「食欲がない」「食べない状態」が続く様なら、動物病院を受診して下さい。

【下痢】
缶詰めやパウチタイプは、便が緩くなりやすいので高齢の猫ちゃんの場合は「脱水症状」を起こさないように注意が必要です。
高齢でなくても「食中毒」「寄生虫」が原因で下痢を起こすことがあるので、下痢をした時は動物病院を受診して下さい。
また、ドライフードの酸化が原因で下痢を起こすこともあります。

【毛の手入れ】
冬の間は保温のために毛が密集して生えている毛も、夏に向けて春先から生え変わります。ブラシをかけると、長めのしっかりした毛と、ふわふわの綿毛のような毛があるのが分かります。
この綿毛のような毛をそのままにしておくと、自分の舌でグルーミングして毛をたくさん飲み込み、食事の時など胃に刺激があったときに毛玉を吐く回数が増えます。春から夏は、抜け毛対策と、猫ちゃんの体温調節、暑さ対策のためにマメなブラッシングを心掛けて下さい。

ホームレスのワンちゃん、猫ちゃん達が体を休める場所とごはんをいただけますように

野良猫ちゃんのために…

おはようございます。
またたびさん、お友達やそのお友達も猫ちゃんのためになるには?とお考えなのですね(*^^*)

もし野良猫ちゃんたちの為に何かしたいので   あれば…
野良猫ちゃんたちは、4割くらいが白血病ウイルスのキャリアだそうです。
毎日ご飯をもらい、雨にも濡れない隠れ家がある野良ちゃんで、縄張り争いの喧嘩で傷だらけのオス猫と違いメス猫なら
発症せず野良として短い一生を過ごせる子もいます。
しかし、傷だらけのオスやご飯やメスを求め雨の中も移動するオスは、白血病キャリアから発症して弱り、目やに鼻水、発熱、咳、口内炎で食事も取れなくなり衰弱し死に至ります。
発症した子の唾液から同じ餌場の猫達も感染します。
猫エイズは唾液からではなく血を介し感染するので、オス同士の噛み傷から感染しキャリア期間を経て、
風邪や食べ物が無いための衰弱により発症し、やはり黒い目やに、咳、ひどい口内炎でフードが食べられなくなり脱水が進み一気に危険な状態になります。
こうした猫達を排除したり見捨てず、手を差し伸べ救い介護している人達も全国にはいます。
ただ、エイズを発症し動けなくなっていた傷だらけ、ノミダニだらけのボス猫をミーママさんが保護し、獣医師にもう助からないと言われたボス猫に、SOSメンバーさんたちに補佐してもらいながら自宅点滴を2ヶ月毎日行い、
点滴だけでは栄養はないから高栄養剤を夜中も数時間おきに与えて、
奇跡的にボス猫を助けましたが、助けるためには大変な金額がかかっています。

若い猫が白血病やエイズを発症したのと違い、そのボス猫は10歳は超えていて腎機能も低下し更にエイズで多臓器不全に陥り、命を救うには激しい脱水との戦いでした。
そのため、2ヶ月の点滴が必要でした。
点滴により血が薄まり更に貧血も進むから
鉄剤、ビタミン剤も購入し補給も必要でした。

個人の収入ではなかなか白血病を発症してしまった猫の命を助けてあげることは難しいです。特に腎機能が低下している高齢猫が発症した場合、自宅点滴を毎日2ヶ月保護主が行うにしても、点滴キッド代がかかります。
もし点滴針をさせる勇気や器用さが無く獣医さんに毎日点滴に2ヶ月通うなら、安い獣医さんで点滴代+再診料、診察代で毎日3500円✕60日=21万円になります。

また、メンバー達からの支援の猫介護用ミルク、高栄養剤、デビフのカロリーエース、柔らかなレトルトフード等、一般家庭の個人ではなかなか、大量購入は難しかったと思います。ミーママさんとSOSメンバーさんたちがいたから獣医さんが当初あと数時間の命と諦めたボス猫を救えました。

全国には白血病やエイズ猫を保護したまま高額の治療費やフードに大変な思いをされている保護主がいると思います。
検索ワードでその人達のブログやツイッターを調べ、足長おばさんやサンタ役で、高額のデビフのカロリーエースムースタイプ(自力では無理なのでシリンジでの強制給餌をしている方に)や水分補給スープ、犬猫用鉄剤ビタミン剤を送ってあげるよう、貯めたお金を野良猫たちに使いたいと言われている知人の方にアドバイスされてはどうでしょうか?

近年は毎年35℃を越えるような暑さだったり、ものすごく強く雨が降ったりと異常な気象が続いていますね。そんなとき、お家のない猫ちゃん、病気の猫ちゃんはどうやって身を守っているのかなぁと心配になりますね。
SOSブログでは毎日パトロール活動をしたり、ボス君を元気にしよう!と行動していますが、それを読むと、私にできることは何かなぁ?美味しいフードを持って行こうかなぁ(* ´ ▽ ` *)と思います。
またたびさんのお友達のそのまたお友達の参考になればいいなぁと思います。そして、辛い思いをする猫ちゃんがいなくなるといいですね。

東京のさっちゃんファミリーさんへ

おはようございます。
懐石のフードが届きました。
毎月、送ってくださりありがとうございます。
野良ちゃんたち、喜びます。

またたび様へ

またたび様、SOSブログのアグネスです。
鍵コメントは、このブログの管理上お断りしますと書いてあります。
ブログ上で質問がありましたら、お答えさせていただきます。

SOSが毎年
アグネス家がサンタ役代表としてアニマルレフュージ関西さんに、
毎年クリスマス前に前もって何が不足しているか、何があったらよいか聞いて予算内で、用意した保護犬猫プレゼントを届け
お掃除やお散歩ボランティアもその日はさせてもらっているように、
しっかりした信頼できる活動をされている保護団体さんを選び、必要なものを一施設もしくは数カ所の施設に送ってあげる方が、良いのではないのでしょうか

また、貯めた金額がかなりあるなら信頼できる人に野良猫カフェをする援助をしてあげるのも良いかと思います。

教えて下さい

こんにちは。
埼玉県の知人から相談を受けました。
その人の友人が、コツコツためたお金を、猫のボランティア活動に寄付したいそうです。
その人は、どうぶつ基金に寄付するつもりだそうです。どうぶつ基金に寄付するのは、野良猫絶滅に手を貸すようなものなので、それだけは絶対に止めさせたいです。猫のためになる有用な使い道があれば勧めたいそうです。何か良い方法はないか、教えて下さい。
よろしくおねがいします。
メールいただけると嬉しいです。

2023-07-05 19:17  投稿

またたび様へ

こんばんは、SOSブログのアグネスです。
コメント投稿ありがとうございます。
メールアドレス付きの鍵コメント(管理者にだけ表示を許可するコメント)を入れていただきましたが、オープンコメントにして差し支えのない内容でしたので
メールアドレスを外してこちらで再投稿させていただきますね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR