犬達のSOS☆素敵なイブとクリスマスをお過ごしください(*^_^*)ミーママより☆ 2013年12月24日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。


をそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします
2013/7/25~12/24
FC2ブログ 社会部門ランキング 1位です。
2013-12-24 ミーママさんのコメントです
素敵なイブとクリスマスをお過ごしください(*^_^*)ミーママより☆
☆☆こんにちは。メリーイブ&クリスマス(*^_^*)☆☆
本来なら皆さん、今日はご馳走やケーキ作りやデートで忙しい中、前日まで図書館で新聞を調べたり、コメントを書かれたり、SOS活動をありがとうございます(*^_^*)
最近ずっと、記事用写真やコメント取り込み作業や、表の確認作業や、みんなのフォローで睡眠不足だったロンちゃんですが、寒空のパトロール☆ライダーロンの後、児童に今流行りのノロウィルス?に感染し(>_<)ダウン。
ロンちゃん休んでね。
と伝えていたにも関わらず、昨夜松山市内に戻って来た私より先に、ヨロヨロライダーロンをして、すでに町の猫ちゃん達にパトロール&ご飯宅配を済ませてくれていましたm(_ _*)m
トイレに間に合わなければロンちゃんは、どうするつもりだったのでしょう。。。
ミーママの見た朝日
また、いつものように、うわべだけ誤魔化しだらけの愛媛新聞の愛護センター記事に対しても、私が感じたままを皆さんがコメントをしてくれていました(*^_^*)
ありがとうございます。
そして、豆君の里親さんから豆君が大きくなり、たくましくなりましたよ。
とお散歩中の、おシャレな豆君の写メールが送られてきました(*^_^*)
海さんに、やっと保護された豆君の兄弟、ボンゴ君と双子みたいにそっくりです。
里親さんが届けてくださった空豆君の近況のメールに添えられていた写真。
里親さんご家族に優しく大事にしてもらって安心して自信に満ちた空豆君。
私の家の2階と同じく海さんの家は、消毒をしたとはいえ、愛媛県動物愛護センターから感染した子犬達のパルボウイスル(この犬コロリウィルスは、消毒液が入らない床の繋ぎ目などに入り込み、1~2年自然の状態で生存すると言われ、ワクチンを打った犬以外は、その場所は2年経たないと危険です。人間や猫には感染しない)が、まだ生き残っている危険があり、ボンゴ君は保護した後すぐにワクチンを打ちました。
そして、パルボウイルスの抗体ができる2週間、田さんの家庭で可愛がられ世話をされていました。
ボンゴ君は人間に怯えた空腹の野生犬から、飼い犬らしく変わっていきました。
2週間が過ぎ抗体ができたボンゴ君は、田さんの家から海さんの家に戻り、先住犬や猫達のいる環境にも慣れてきて、片方だけ垂れていた耳も豆君と同じようにピンと立ちました。
空豆君によく似ている兄弟犬のボンゴ君は、海さんが保護した後に、パルボウィルス等のワクチンの抗体ができるまでの2週間、田さんのお家で、愛情いっぱいにお世話してもらって、飼い犬らしいワンちゃんになりました。
海さんが先に保護した迷い犬(捨て犬?)の柴子ちゃんも貼り紙を見られたと言う、里親希望者さん達から飼いたいと言う連絡があったようです。
ただ現時点は、豆君やボスや、はんぞう君の時の様に、お散歩以外は室内飼いの里親希望者さんではなく、外飼いでワンワン吠える?番犬として、飼いたい様子なので柔らかく断わったそうです。
田さんや、私の家で世話をした犬達は寂しくて鳴くことはあっても、知らない人に牙を出し吠えかかる犬にはならないからです。
海さんも、パルボの生き残りの豆君やボスが私の家に来てから、わずか1日のしつけで、どんどん変わっていった様子に驚き、アイコンタクトを取りながらお座りや、待てが自然に出来るご飯のやり方を覚えました。
その結果、海さんも先住犬達のアルファーシンドローム状態を、短期間で改善させました。
言うことを聞かず、吠えかかる犬にさせるのも、穏やかで優しい犬にさせるのも、共に暮らす飼い主の接し方や気持ち次第。
番犬のためだけに外飼いをされた犬が、知らない人に吠えるようにしつけられると、家族以外に吠えつき最悪は、噛みつく犬になる可能性があります。
人を噛んだ犬に待つのは、人間の方が悪くても、犬に全の責任があるとされ殺処分です。
だから私達は、番犬を求める里親希望者さんには、幸せになってもらいたい犬達をお任せしません。
ミーママ家の二階で過ごしていた頃のはっとりくん
きちんとした里親さんが、まだ見つかっていないパルボ完治のハットリ君は、まだ一時預かりの方のお家で世話をされていますが、少し前にハットリ君をもらいたいと言う男性とお見合いしました。
どんな人なのか?気になりレッスンを早めに終え、お見合い場所に私も急ぎました。
相手の男性が待ち合わせ場所にずいぶん遅れた事で、丁度会ってお話を聞くことができました。
里親募集のハットリ君の写真を見て気に入った。
室内で飼う。
と電話では言われていたのに、いざお話をすると、ポロリポロリ外飼いのニュアンス。
え?(・o・〃)と聞き返すと慌てて室内飼いと、言葉を変えます。
それに、やたらと、ハットリ君の事を、(≧ω≦)強くて大きくなる犬じゃ。
大きくなる犬がカッコいいし強うて、ええんよ。
と、生後半年にしては、大きな立派な足を見て言います。
肉球の模様が特徴的なはっとりくん
車や道路を怖がるハットリ君ですが、公園は大好きです。
公園内では、お見合い最中も老若男女が通りかかると、その度しっぽをふりリードを引っ張り付いていこうとするハットリ君なのに、その男性にだけは近付かず頭を撫でられかけると、ビクッと怯え逃げます。
犬の事をよう知っている。
と言われる割には、初対面の犬ハットリ君を撫でる時、アゴの下から怖がらせないように撫でていくのではなく、いきなり頭に手を出していました。
そのしぐさにハットリ君は怯えたのか、私達とは違う何かを感じたのかもしれません。
話している間に、私はその男性が、犬は好きでも他の猫やイノシシ等の野性動物は、好きでないのでは?と、ふと思いました。
しきりに強くて大きくなる犬が欲しいと、言うのも気になりました。
もしかして、気の荒い猟犬用にハットリ君を育て、畑を荒らす野性動物を追いかけさせ、けしかけたり噛み殺させるつもりでは?と、ふと思いました。
里親さんの家にもらわれていく前日の空豆とミーママ
結局、話が流れてホッとし、一時預かりさんも、この犬は番犬タイプではないからと、言ってくださいました。
1月になれば私たちの方で、ハットリ君の去勢手術をする予定です。
里子にもらわれた子達も、みんな1月、2月に去勢手術をし1万円ずつ助成費を出します。
もちろん花ポリが書いていたように、豆君の兄弟ボンゴの去勢カンパも1万円出せます。
花ポリ、ボーナスからみんなの貯金箱にカンパをありがとう(*^_^*)
そして各地に散らばるダンス仲間や、スクールの生徒さんたちも、カンパ貯金をありがとうございました。
お陰様で今年も皆さん達からの、応援や気持ちがたくさんつまった貯金箱パワーで、パルボ感染の子犬達の治療や、ワクチン代や世話をした犬猫達の、去勢避妊手当てにあてることができました。
里親さんの家にもらわれていく前日の空豆とミーママ
この寒空に空腹で震えているホームレス犬猫ちゃんたちに、暖かな寝床と食べ物が与えられます様に。
動物虐待や殺処分ばかりを慣れてする住民達や職員に、弱いもの達の悲しみや、痛みが分かる気持ちが授かります様に。
里親の皆さん、そしてSOSの皆さん、
犬達のSOSを閲覧くださっている皆さん、
素敵なイブとクリスマスを過ごしてくださいね(*^_^*)
【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。
【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。
【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。
★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。
※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。





ランキングのご協力をお願いします

2013/7/25~12/24
FC2ブログ 社会部門ランキング 1位です。

2013-12-24 ミーママさんのコメントです
素敵なイブとクリスマスをお過ごしください(*^_^*)ミーママより☆
☆☆こんにちは。メリーイブ&クリスマス(*^_^*)☆☆
本来なら皆さん、今日はご馳走やケーキ作りやデートで忙しい中、前日まで図書館で新聞を調べたり、コメントを書かれたり、SOS活動をありがとうございます(*^_^*)
最近ずっと、記事用写真やコメント取り込み作業や、表の確認作業や、みんなのフォローで睡眠不足だったロンちゃんですが、寒空のパトロール☆ライダーロンの後、児童に今流行りのノロウィルス?に感染し(>_<)ダウン。
ロンちゃん休んでね。
と伝えていたにも関わらず、昨夜松山市内に戻って来た私より先に、ヨロヨロライダーロンをして、すでに町の猫ちゃん達にパトロール&ご飯宅配を済ませてくれていましたm(_ _*)m
トイレに間に合わなければロンちゃんは、どうするつもりだったのでしょう。。。

ミーママの見た朝日
また、いつものように、うわべだけ誤魔化しだらけの愛媛新聞の愛護センター記事に対しても、私が感じたままを皆さんがコメントをしてくれていました(*^_^*)
ありがとうございます。
そして、豆君の里親さんから豆君が大きくなり、たくましくなりましたよ。
とお散歩中の、おシャレな豆君の写メールが送られてきました(*^_^*)
海さんに、やっと保護された豆君の兄弟、ボンゴ君と双子みたいにそっくりです。

里親さんが届けてくださった空豆君の近況のメールに添えられていた写真。
里親さんご家族に優しく大事にしてもらって安心して自信に満ちた空豆君。
私の家の2階と同じく海さんの家は、消毒をしたとはいえ、愛媛県動物愛護センターから感染した子犬達のパルボウイスル(この犬コロリウィルスは、消毒液が入らない床の繋ぎ目などに入り込み、1~2年自然の状態で生存すると言われ、ワクチンを打った犬以外は、その場所は2年経たないと危険です。人間や猫には感染しない)が、まだ生き残っている危険があり、ボンゴ君は保護した後すぐにワクチンを打ちました。
そして、パルボウイルスの抗体ができる2週間、田さんの家庭で可愛がられ世話をされていました。
ボンゴ君は人間に怯えた空腹の野生犬から、飼い犬らしく変わっていきました。
2週間が過ぎ抗体ができたボンゴ君は、田さんの家から海さんの家に戻り、先住犬や猫達のいる環境にも慣れてきて、片方だけ垂れていた耳も豆君と同じようにピンと立ちました。

空豆君によく似ている兄弟犬のボンゴ君は、海さんが保護した後に、パルボウィルス等のワクチンの抗体ができるまでの2週間、田さんのお家で、愛情いっぱいにお世話してもらって、飼い犬らしいワンちゃんになりました。
海さんが先に保護した迷い犬(捨て犬?)の柴子ちゃんも貼り紙を見られたと言う、里親希望者さん達から飼いたいと言う連絡があったようです。
ただ現時点は、豆君やボスや、はんぞう君の時の様に、お散歩以外は室内飼いの里親希望者さんではなく、外飼いでワンワン吠える?番犬として、飼いたい様子なので柔らかく断わったそうです。
田さんや、私の家で世話をした犬達は寂しくて鳴くことはあっても、知らない人に牙を出し吠えかかる犬にはならないからです。
海さんも、パルボの生き残りの豆君やボスが私の家に来てから、わずか1日のしつけで、どんどん変わっていった様子に驚き、アイコンタクトを取りながらお座りや、待てが自然に出来るご飯のやり方を覚えました。
その結果、海さんも先住犬達のアルファーシンドローム状態を、短期間で改善させました。
言うことを聞かず、吠えかかる犬にさせるのも、穏やかで優しい犬にさせるのも、共に暮らす飼い主の接し方や気持ち次第。
番犬のためだけに外飼いをされた犬が、知らない人に吠えるようにしつけられると、家族以外に吠えつき最悪は、噛みつく犬になる可能性があります。
人を噛んだ犬に待つのは、人間の方が悪くても、犬に全の責任があるとされ殺処分です。
だから私達は、番犬を求める里親希望者さんには、幸せになってもらいたい犬達をお任せしません。

ミーママ家の二階で過ごしていた頃のはっとりくん
きちんとした里親さんが、まだ見つかっていないパルボ完治のハットリ君は、まだ一時預かりの方のお家で世話をされていますが、少し前にハットリ君をもらいたいと言う男性とお見合いしました。
どんな人なのか?気になりレッスンを早めに終え、お見合い場所に私も急ぎました。
相手の男性が待ち合わせ場所にずいぶん遅れた事で、丁度会ってお話を聞くことができました。
里親募集のハットリ君の写真を見て気に入った。
室内で飼う。
と電話では言われていたのに、いざお話をすると、ポロリポロリ外飼いのニュアンス。
え?(・o・〃)と聞き返すと慌てて室内飼いと、言葉を変えます。
それに、やたらと、ハットリ君の事を、(≧ω≦)強くて大きくなる犬じゃ。
大きくなる犬がカッコいいし強うて、ええんよ。
と、生後半年にしては、大きな立派な足を見て言います。

肉球の模様が特徴的なはっとりくん
車や道路を怖がるハットリ君ですが、公園は大好きです。
公園内では、お見合い最中も老若男女が通りかかると、その度しっぽをふりリードを引っ張り付いていこうとするハットリ君なのに、その男性にだけは近付かず頭を撫でられかけると、ビクッと怯え逃げます。
犬の事をよう知っている。
と言われる割には、初対面の犬ハットリ君を撫でる時、アゴの下から怖がらせないように撫でていくのではなく、いきなり頭に手を出していました。
そのしぐさにハットリ君は怯えたのか、私達とは違う何かを感じたのかもしれません。
話している間に、私はその男性が、犬は好きでも他の猫やイノシシ等の野性動物は、好きでないのでは?と、ふと思いました。
しきりに強くて大きくなる犬が欲しいと、言うのも気になりました。
もしかして、気の荒い猟犬用にハットリ君を育て、畑を荒らす野性動物を追いかけさせ、けしかけたり噛み殺させるつもりでは?と、ふと思いました。

里親さんの家にもらわれていく前日の空豆とミーママ
結局、話が流れてホッとし、一時預かりさんも、この犬は番犬タイプではないからと、言ってくださいました。
1月になれば私たちの方で、ハットリ君の去勢手術をする予定です。
里子にもらわれた子達も、みんな1月、2月に去勢手術をし1万円ずつ助成費を出します。
もちろん花ポリが書いていたように、豆君の兄弟ボンゴの去勢カンパも1万円出せます。
花ポリ、ボーナスからみんなの貯金箱にカンパをありがとう(*^_^*)
そして各地に散らばるダンス仲間や、スクールの生徒さんたちも、カンパ貯金をありがとうございました。
お陰様で今年も皆さん達からの、応援や気持ちがたくさんつまった貯金箱パワーで、パルボ感染の子犬達の治療や、ワクチン代や世話をした犬猫達の、去勢避妊手当てにあてることができました。

里親さんの家にもらわれていく前日の空豆とミーママ
この寒空に空腹で震えているホームレス犬猫ちゃんたちに、暖かな寝床と食べ物が与えられます様に。
動物虐待や殺処分ばかりを慣れてする住民達や職員に、弱いもの達の悲しみや、痛みが分かる気持ちが授かります様に。
里親の皆さん、そしてSOSの皆さん、
犬達のSOSを閲覧くださっている皆さん、
素敵なイブとクリスマスを過ごしてくださいね(*^_^*)

里親さんの家にもらわれていく前日の空豆とミーママ
ミーママダンススクールの生徒さん達へ
こんばんは、パトロール隊です。
皆さんクリスマスはいかがすごされましたか?
パトロール隊の一員ロンは、ノロウィルスから完全復活できました。
今日はサンタさんの格好で白ヒゲつけて、フード宅配をしている気分でした。
実際はもっこもっこに着込んだ パンダライダー☆ロン なのですが(笑)
ミーママダンススクールの皆様が貯金箱に入れてくださった暖かなお気持ちで、野良ちゃんのキャットフードを購入させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます。m(__)m
寒い中で懸命に生きている野良ちゃんたちに、皆さんからのフードを届けさせて頂きますね。
寒さの厳しい中、野良ちゃんたちの雨風がしのげる場所がありますように
優しい方たちからも、ご飯をもらえて、元気にいますように
パトロール隊より

ミーママダンススクールの生徒さん達へ
こんばんは、パトロール隊です。
皆さんクリスマスはいかがすごされましたか?

パトロール隊の一員ロンは、ノロウィルスから完全復活できました。
今日はサンタさんの格好で白ヒゲつけて、フード宅配をしている気分でした。
実際はもっこもっこに着込んだ パンダライダー☆ロン なのですが(笑)
ミーママダンススクールの皆様が貯金箱に入れてくださった暖かなお気持ちで、野良ちゃんのキャットフードを購入させて頂きました。
いつも本当にありがとうございます。m(__)m

寒い中で懸命に生きている野良ちゃんたちに、皆さんからのフードを届けさせて頂きますね。
寒さの厳しい中、野良ちゃんたちの雨風がしのげる場所がありますように

優しい方たちからも、ご飯をもらえて、元気にいますように

パトロール隊より


当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。


画面左上にある【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。


各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★

①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。
★携帯電話からの場合★

①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。
※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

スポンサーサイト