fc2ブログ

犬達のSOS☆おもてなし日本の裏側は、税金による役所率先の冷酷な動物大量虐殺!☆最新の各都道府県別殺処分率ワーストランキングと三年前統計を比較☆2013年12月29日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
QRコード2  

FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へをそれぞれクリックして

ランキングのご協力をお願いします

2013/7/25~12/29
FC2ブログ 社会部門ランキング 1位です。 

(イラスト モグモグちゃん作
花ポリイラスト (小 

2013-12-09 愛をまといたいと、助っ人、猫ちゃんママ&のん&ロン
改訂版【犬猫の殺処分数・人口比による 都道府県別ワーストランキング】

☆皆さん、こんにちは(*^▽^*)(☆▽・)
先日11月27日に、人口の多い、少ないの差で不公平がないように、人口1万人あたりの犬猫の殺処分数を都道府県別に計算し、ランキング付けをして、ワースト10県と、人口1万人あたりの殺処分数が少ない10都道府県を、閲覧の皆様にお知らせしましたL(・o・)」( ̄^ ̄*)
その時の計算に使ったのが以下です→todo-ran.com/t/kiji/15561
※役所や環境省の統計は、民間と違い、例年データ処理が遅く〃(・・;)最新が2年前のものしかありませんでした。

こちらの殺処分数には、犬猫以外の動物も多少含まれていたのですσ(^◇^;)σ(^_^;噛みつき亀?

そこで今日は、ミーママさんにムチを打たれながら(笑)愛をまといたいと、のんと、猫ちゃんママとロンが、環境省が出した、平成23年度(平成23年4月1日~平成24年3月31日)のデータから、新たに【犬猫のみ】の各都道府県の殺処分数と、人口1万人あたりの殺処分数を換算してランキングを付け・ワースト10と、殺処分数が少ない都道府県10を再計算してお知らせします(*`O´)キリッ☆(`-´*)(*`´@)

(前回は動物全部の殺処分数から、今回は犬猫のみの殺処分数からランキングを割り出しましたので、1週間で殺処分されている数や、人口1万人あたりの殺処分数に前回より少し誤差がありましたが、ワースト10も、殺処分数が少ない都道府県10も順位に変動はありませんでした(・o・)☆
また、普通に環境省データを見ただけなら騙されやすい、データがあります。
猫虐待が役所ぐるみである道後温泉やポンジュースで有名な【愛媛県】のように1つだけの殺処分施設に対して、中核市の松山市を別にして殺処分数を書き、松山市以外の市町村の合計を、愛媛県の殺処分数として書かれており、松山市を計算に入れない分、殺処分が減っているかに見える細工の県もあり(・・;)皆さんが、騙されないように犬達のSOSの調査隊!団結して、分かりやすく正しく計算しました(*`-´)*(`-´*)キリッ☆

●《平成23年度人口1万人に換算して犬猫の殺処分数が多い県・ワースト10》

1位.
【高知県…75万人】
犬猫の殺処分数:4902匹
(1週間平均93.8匹)
人口1万人あたり、年間65.4匹が殺されています。

2位.
【香川県…99万人】
犬猫の殺処分数:4617匹
(1週間平均88.3匹)
人口1万人あたり、年間46.6匹が殺されています。

3位.
【長崎県…141万人】
犬猫の殺処分数:6364匹
(1週間平均121.7匹)
人口1万人あたり、年間45.1匹が殺されています。

4位.
【沖縄県…140万人】
犬猫の殺処分数:6262匹
(1週間平均119.8匹)
人口1万人あたり、年間44.7匹が殺されています。

5位.
【徳島県…78万人】
犬猫の殺処分数:3215匹
1週間平均61.5匹)
人口1万人あたり、年間41.2匹が殺されています。

6位.
【愛媛県…142万人】
犬猫の殺処分数:5724匹
(1週間平均109.5匹)
人口1万人あたり、年間40.3匹が殺されています。

7位.
【山口県…144万人】
犬猫の殺処分数:5629匹
(1週間平均107.7匹)
人口1万人あたり、年間39.1匹が殺されています。

8位.
【和歌山県…99万人】
犬猫の殺処分数:3510匹
(1週間平均67.1匹)
人口1万人あたり、年間35.5匹が殺されています。

9位.
【広島県…285万人】
犬猫の殺処分数:8570匹
(1週間平均163.9匹)
人口1万人あたり、年間30.1匹が殺されています。

10位.
【島根県…71万人】
犬猫の殺処分数:2033匹
(1週間平均38.9匹)
人口1万人あたり、年間28.6匹が殺されています。

黄色のバラ 
ミーママ家の屋上の黄色のバラ

●《引き換え、人口1万人に換算して犬猫の☆殺処分数が少ない都道府県10》

1位.
【東京都…1322万人】
犬猫の殺処分数:2573匹
(1週間平均49.2匹)
人口1万人あたり、年間1.9匹が殺されています。

2位.
【神奈川県…905万人】
犬猫の殺処分数:3231匹
(1週間平均61.8匹)
人口1万人あたり、年間3.6匹が殺されています。

3位.
【埼玉県…720万人】
犬猫の殺処分数:5028匹
(1週間平均96.2匹)
人口1万人あたり、年間7匹が殺されています。

4位.
【富山県…108万人】
犬猫の殺処分数:908匹
(1週間平均17.4匹)
人口1万人あたり、年間8.4匹が殺されています。

5位.
【千葉県…621万人】
犬猫の殺処分数:5709匹
(1週間平均109.2匹)
人口1万人あたり、年間9.2匹が殺されています。

6位.
【長野県…214万人】
犬猫の殺処分数:1972匹
(1週間平均37.7匹)
人口1万人あたり、年間9.2匹が殺されています。

7位.
【大阪府…886万人】
犬猫の殺処分数:8310匹
(1週間平均158.7匹)
人口1万人あたり、年間9.4匹が殺されています。

8位.
【愛知県…741万人】
犬猫の殺処分数:7313匹
(1週間平均139.9匹)
人口1万人あたり、年間9.9匹が殺されています。

9位.
【北海道…548万人】
犬猫の殺処分数:5424匹
(1週間平均103.7匹)
人口1万人あたり、年間9.9匹が殺されています。

10位.
【新潟県…236万人】
犬猫の殺処分数:2398匹
(1週間平均45.9匹)
人口1万人あたり、年間10.2匹が殺されています。

※各都道府県の1週間の殺処分数は
(1年間殺処分の合計数÷366日(2012年2月は、うるう年で1日余分にあります)×7日(1週間)=1週間の殺処分数)で計算しています(*`O´)キリッ☆(`-´*)(*`´@)

(1年間殺処分の合計数÷12ヶ月÷4週)の計算式では、ひと月に4週や5週の月があってバラつきがあり、誤差が10匹も出た県もあったので、上記の計算式を採用しましたL(・o・)」( ̄^ ̄*)

殺処分率が多い県ワースト10は全て西日本で、中でも四国は4県全て入っていますL(・o・)」( ̄^ ̄*)

島の恵さんが、同じ計算方法でH18年度の統計を出してくださいましたが、そのワーストランキングの中にも、四国は4県とも入っていました(*`O´)(`-´*)

コスモス1 
ミーママ家の屋上のコスモス

5年間で、どう変わったか比べてみました。
引き取りした猫を譲渡せず全て殺し、都合が悪いと隠ぺい主義の高知県は、変わらずの最低ワースト1位。。Σ(; ̄n ̄)
殺処分が減っているとはいえ、香川県、愛媛県、徳島県も、最低クラスのワースト10入りでした。(-o-;)(・・;)

いつも最低クラスの役所は、私たちに殺処分数だけを見せて「ほら、前の年より減ってるよ(ΘoΘ;)私達、職員は努力してますよ。
捨てる飼い主がバカで悪いんですよ~」と、ズルく都合よく逃げましたが、そんな言葉に私たちはだまされません!( ̄^ ̄*)( ̄0 ̄*)
殺処分が、5年前より減っているのは、空腹の野良犬達への餌やりを禁止し、致死量睡眠薬入りの餌食べさせ、沢山の捨て犬や野良犬達を虐殺していた愛媛県東温市や、虐待ワイヤー捕獲の山口県防府市の様に、既に子犬達も捕獲して、殺し尽くしているからです。(*`O´)(`-´*)
四国四県、島根県や山口県等の中国地方、九州の長崎県、沖縄県はワースト10に入り続け、生まれてきた命を殺す事に、麻痺しています☆(:>_<)(-"-*)

一方、殺処分率が少ない10都道府県は、東京都や首都圏近郊など東日本ばかりです。(西日本は大阪府のみ)(・ o・)」( ̄^ ̄*)?
殺処分率が少ないランキング、2位の神奈川は、人口1万人あたり10.66匹の殺処分だったのがH23年度は3.6匹で7匹も減っています。
9位の愛知県は21.23匹も殺していたのが、5年後には9.9匹まで大幅に減っています。
(*・ロ・)(・▽・)☆

なぜ、都市部ほど殺処分率が少ないのでしょう?

それは、犬猫の避妊去勢手術や地域猫制度などの、市民や役所職員達の意識改革が、進んでいるからではないでしょうか(・o・)☆

最低のワーストランキングに入り続けている四国や九州、沖縄、山口県、島根県も、犬猫の飼い主による避妊去勢手術推進や、地域猫制度などを積極的に取り入れて、かわいそうな犬猫がこれ以上増えないよう、愛ある取り組みをしてください(〃・o・)( ̄n ̄〃)( ̄^ ̄*) 

イラスト7

13/11/27 愛をまといたいさんコメントです
《犬猫殺処分数ワースト残酷ランキングは?《各都道府県を平等に1万人あたりで換算》

みなさん、こんばんは(^O^)寒い日が続きますが、お元気ですか?野良のワンちゃんや猫ちゃんたちも寒さをしのげていますように…。

ところで一昨日は、2011年の犬猫の殺処分数を、一部の県をピックアップしてコメントしましたが、今日は日本の47都道府県の殺処分数と人口から、人口1万人あたりの殺処分数を換算してランキングをつけました。
ランキングの概要を、愛をまといたいがお知らせします(^-^)v

人口1万人あたりの殺処分数ワースト10県と、人口1万人あたりの殺処分数が少なく頑張っている10県をあげますね。

まず、ワースト10県ですが、すべて西日本で、四国は4県全て県人口1万人あたりの殺処分数が多いです。
あれあれ?四国は山や川や海があり、自然の多いのどかな所なのに、動物には冷たいようですね(T_T)(人間にも冷たいのかしら?大丈夫?)

《平成23年度人口1万人に換算して殺処分数(犬猫以外を含む)が多い都道府県ワースト10》
1.
【高知県…75万人】
犬猫殺処分数:4902匹
(1週間平均102.1匹)
人口1万人あたり、年間64.67匹が殺処分される。

2.
【香川県…99万人】
犬猫殺処分数:4617匹
(1週間平均96.1匹)
人口1万人あたり、年間46.54匹が殺処分される。

3.
【長崎県…141万人】
犬猫殺処分数:6365匹
(1週間平均132.6匹)
人口1万人あたり、年間44.92匹が殺処分される。

4.
【沖縄県…140万人】
犬猫殺処分数:6265匹
(1週間平均130.5匹)
人口1万人あたり、年間44.72匹が殺処分される。

5.
【徳島県…78万人】
犬猫殺処分数:3215匹
(1週間平均66.9匹)
人口1万人あたり、年間41.22匹が殺処分される。

6.
【愛媛県…142万人】
犬猫殺処分数:5725匹
(1週間平均119.2匹)
人口1万人あたり、年間40.23匹が殺処分される。

7.
【山口県…144万人】
犬猫殺処分数:5630匹
(1週間平均117.2匹)
人口1万人あたり、年間39.04匹が殺処分される。

8.
【和歌山県…99万人】
犬猫殺処分数:3512匹
(1週間平均73.1匹)
人口1万人あたり、年間35.30匹が殺処分される。

9.
【広島県…285万人】
犬猫殺処分数:8571匹
(1週間平均178.5匹)
人口1万人あたり、年間30.02匹が殺処分される。

10.
【島根県…71万人】
犬猫殺処分数:2033匹
(1週間平均42.3匹)
人口1万人あたり、年間28.55匹が殺処分される。

次に、人口1万人あたりの殺処分数が少ない10県ですが、9位までが一桁台に抑えていて、殺処分数を減らす努力をしているようですね。
そういう都道府県は、生活水準が高かかったり、地域猫制度を認めていたり、犬猫の去勢避妊をして、責任を持って飼おうという意識が高いように思います。

《平成23年度人口1万人に換算して殺処分数が少ない都道府県10県》
1.
【東京都…1322万人】
犬猫殺処分数:2579匹
(1週間平均53.7匹)
人口1万人あたり、年間1.95匹が殺処分される。

2.
【神奈川県…905万人】
犬猫殺処分数:3249匹
(1週間平均67.6匹)
人口1万人あたり、年間3.59匹が殺処分される。

3.
【埼玉県…720万人】
犬猫殺処分数:5029匹
(1週間平均104.7匹)
人口1万人あたり、年間6.98匹が殺処分される。

4.
【富山県…108万人】
犬猫殺処分数:908匹
(1週間平均18.9匹)
人口1万人あたり、年間8.35匹が殺処分される。

5.
【千葉県…621万人】
犬猫殺処分数:5709匹
(1週間平均118.9匹)
人口1万人あたり、年間9.19匹が殺処分される。

6.
【長野県…214万人】
犬猫殺処分数:1972匹
(1週間平均41.0匹)
人口1万人あたり、年間9.21匹が殺処分される。

7.
【大阪府…886万人】
犬猫殺処分数:8357匹
(1週間平均174.1匹)
人口1万人あたり、年間9.43匹が殺処分される。

8.
【愛知県…741万人】
犬猫殺処分数:7315匹
(1週間平均152.3匹)
人口1万人あたり、年間9.86匹が殺処分される。

9.
【北海道…548万人】
犬猫殺処分数:5426匹
(1週間平均113.0匹)
人口1万人あたり、年間9.89匹が殺処分される。

10.
【新潟県…236万人】
犬猫殺処分数:2400匹
(1週間平均50.0匹)
人口1万人あたり、年間10.16匹が殺処分される。

イラスト2

2013-11-28 私も愛をまといたいのんさんコメントです
平成20年度の人口一万人あたりの殺処分数ワースト10

過去の殺処分について探してみたのですが、
都道府県別は平成20年度までしかみつけることができませんでした(>_<)

愛をまといたいさんが調べてコメントして下さった2011年度より3年前になりますが、一応集計してみました。

《平成20年度人口一万人あたりの犬猫の殺処分数ワースト10》

1. (三年後1位→)
【高知県…77万人】
犬猫殺処分数:7496匹
(1週間平均156.1匹)
人口1万人あたり、年間96.97匹が殺処分される。

2. (三年後3位↓)
【長崎県…144万人】
犬猫殺処分数:11089匹
(1週間平均231匹)
人口1万人あたり、年間77.01匹が殺処分される。

3. (三年後4位↓)
【沖縄県…138万人】
犬猫殺処分数:10556匹
(1週間平均219.9匹)
人口1万人あたり、年間76.72匹が殺処分される。

4. (三年後5位↓)
【徳島県…79万人】
犬猫殺処分数:5224匹
(1週間平均108.8匹)
人口1万人あたり、年間65.79匹が殺処分される。

5. (三年後10位↓)
【島根県…73万人】
犬猫殺処分数:4019匹
(1週間平均83.7匹)
人口1万人あたり、年間55.43匹が殺処分される。

6. (三年後2位↑)
【香川県…100万人】
犬猫殺処分数:5102匹
(1週間平均106.3匹)
人口1万人あたり、年間50.87匹が殺処分される。

7. (三年後14位↓)
【佐賀県…86万人】
犬猫殺処分数:4300匹
(1週間平均89.6匹)
人口1万人あたり、年間50.23匹が殺処分される。

8. (三年後6位↑)
【愛媛県…144万人】
犬猫殺処分数:7133匹
(1週間平均148.6匹)
人口1万人あたり、年間49.40匹が殺処分される。

9.
(三年後12位↓)
【宮崎県…114万人】
犬猫殺処分数:5501匹
(1週間平均114.6匹)
人口1万人あたり、年間48.42匹が殺処分される。

10. (三年後16位↓)
【熊本県…182万人】
犬猫殺処分数:8210匹
(1週間平均171.0匹)
人口1万人あたり、年間45.09匹が殺処分される。


三年前の順位を見て、
SOSブログでいつも取り上げられているものの、頑なに猫を全頭殺処分している高知県が不動のワースト1位のままです。

三年前、ワースト5だった他の4県は、少しでも順位を下げています。
三年前、2位だった長崎県は、3位になっていますが、殺処分数は、11089匹から6365匹と半数近く減らしています。

高知県以外は、不名誉なワーストに気付いて殺処分数を減らすよう改善したのだと思います。

三年前より2011年度の方がワースト順位が上がったのは、香川県と愛媛県です。
愛媛県と言えば、児童書の『犬たちをおくる日』で私たち職員は努力していますと書かれていますが、他県と比べて、あまり成果がないと感じました。

三年前と比べて全体的には、殺処分数は減っています。

平成25年9月から、動物の愛護及び管理に関する法律が一部改正されました。
各都道府県が、終生飼養の原則に反する引取りを拒否できることになったので、
引き取りを減らし、また、譲渡数を増やす努力もして、
今後ますます殺処分数が減り、0になりますように!

どの都道府県にも殺処分数0を目指してがんばってもらいたいですo(^-^)o 


花ポリイラスト (小)002 

改訂版【犬猫の殺処分数・人口比による 都道府県別ワーストランキング】 の作成において以下のミーママさんからのアドバイスがありました。
2013/12/08 ミーママさんコメントです。
ランキング改訂版にあたっての作業 

こんにちは(*^_^*)
以下は、ランキング改正版編集にあたり、最終確認で私ミーママがメンバー達に送ったメールの一部です。

『猫ちゃんママが私の問いに返答した、☆
環境省は何故、去年のデータではなく23年度のデータしかないか☆
の配置を、猫ちゃんママ、ハッピーさん、のんちゃん、愛をまといたいさんは、文の中のどの位置に持ってくるべきかL(・o・)」?と夜中考え、今日は寝不足でボオ〜。。。(〃_ _)σ‖としていると思います。

今までの人生で逃げなかった場数、ひらめき、視野が少ないと、アドリブや機転が必要な時に対処出来ず、逃げるか悩むだけです。
つまり、考えなくて良い役所やファーストフード店で働く様に、マニュアルどおり動かないと出来ない。
1個1個教えて言ってもらわないと、時間と手間だけかかり焦るまま何もできない。
みんな自身の知られざる弱点を、浮き彫りにされ理解できましたか。

でも、私の厳しい言葉に食らいついて、頑張ろうとした、愛をまといたいさん、のんさん、ハッピーさん、根性はあります☆(*^_^*)☆

あの、ポヨっとしたおとぼけで、3行書くにも『ポヨ〜('◇')?』と致命的だったハッピーさんの進化は、2年半前と比べると別人のようで、今はダークホースのように、みんなが気付かない点をどんどん気付き、みんなの文書を校正しています。

人は刺激を与えられ、脳を活性化しようとすると、動脈硬化が出ないうちは、脳のシナプスや細胞がどんどん増え、進化する典型的な例がハッピーさんです(*^_^*)

ロンちゃんも、犬達のSOS活動をする3年以前の彼女を知る友人達が驚くほど、ボオ〜@('◇')@が直りました。
当初、ロンちゃんを含め、大阪の要(かなめ)も同じ間の取り方の喋り方で、どうでも良いことは堂々巡りで喋り続け、こちらが話を遮り質問をすると、途端に言葉につまり、「?('◇')〃('◇')(ρ.-)え?ええ…う〜ん…あれ?ううう〜ん…何だっけ('◇')?ミーママ、もう1回喋って( ̄▽ ̄;)え?え?ううう。。。」の同じ様な回答に、
「(-o-;)時間がない!大事なポイントのみ、3倍速で考え3倍速で喋りなさい!」と私に言われてきました(*^_^*)

考える脳の力の欠如がありましたが、今は進化しましたね。

今まで脳を使わず、生きてこれたのは危ないことが少ない日本だからだし、それで生きられたのは、みんな幸せです(*^_^*)
キューバやソマリア等に生まれていたら、判断や機転不足でとっくにみんな、死んでいたでしょう。
桔梗さんと美羽ちゃんは、みんながのんきに洗濯をしている中、銃を持った部隊が来る前に逃げて無事そうですが(笑)

昨夜遅くハッピーさんと、のんさん2人が考えメールをくれた1時間後の午前3時頃、愛をまといたいさんが、それを参考に一生懸命考え、最も適切な配置に自然に入れ込みました。
配置は、最後の愛をまといたいさんが入れた位置でOKです。

猫ちゃんママの書き方は、訴える力が弱いから文中を変えてます。
→環境省データは、例年統計が遅く、2年前からのものしかありません】→【役所や環境省の統計は、民間と違い、例年データ処理が遅く、最新が2年前のものしかありません】

また、【閏年】を読める人は少なく説明が不十分だから、以下に変えました。
2月も足し、ひらがなにして変えています→(2012年2月は、うるう年で1日余分にあります)×7日

また、昨日のメールに書いていたにも関わらず最後に、のんちゃんが以前に書いた感想を入れるのを忘れてますよ。
覚えてなかったらいけないから→四国、中国九州など西日本に殺処分数ランキングワースト10迄が多く、都会ほど人口に対する殺処分数が少ない理由を考えた感想の分です。

☆誰が、いつ、どこで、何を、どうした、理由は? また、それに対しての感想は?☆
が文書が上手になる基本よ。
と昨夜のメールにも書きましたよ(・・;)

せっかく、配置もでき、お直しもできたのに、最後が尻切れはお粗末ですよ。

言わないとわからないし、言っても忘れたり見逃すから、どんどん時間だけがロスし、睡眠時間まで減るのです。

ただ、犬達のSOSは何かあった度、大難転じて吉と成すに、土壇場でいつも変えてきました。

ある会社の社長が私に言いましたが、
「待遇ばかり求め、文句ばかり言う社員達は、本人は仕事をしていると勘違しているが、実は会社を動かし良くし会社を養い、かつ、座ってただ自分以外には分かりにくいパソコンデータを打ち続けていたり、成果をあげない営業をし続けている社員達を養っているのは、100人中5人の割の、機転が利きアイデアの豊富な精鋭だと。
その才覚のある精鋭を社に入れたり育てないと、無能な社員ばかりになり会社に未来はない」と。

立場が違うと、物事を見る位置や角度が違いますね(*^_^*)

やり直しの際の>>>>は見にくいから除けています。

あと、中核市の説明や、殺処分が減ったかの様に見せる、愛媛県等の役所のトリック説明を入れてないから付け足しています(^-^)v

以下は下にのんちゃんの感想を入れたら良いだけにしています。

また1万人に対すると、言う箇所が何度も重複していたから、2ヶ所を消しています。
重複単語も消しています。

改訂版【犬猫のみの殺処分数・人口比による都道府県別ランキング】作成にあたり、愛をまといたいさん、のんさん、猫ちゃんママさん、ロンさん、ハッピーさん、ありがとうございました。
投げ出さずにボケながらも、よくついてきました(*^_^*)ヨシヨシナデナデ、ワンワンです(*^▽^*)

☆ヽ(・o・)ノコメントにしている間に、知的・島の恵さんが1人でH18年度版を調べ計算し、ランキングを付けたメールが送られてきました。無駄がなく、さすが的確ですね(^-^)v

今回計算したH23年度と、その5年前のH18年度の統計やランキングは変わっていますね。

H18年度から5年後、犬猫殺処分が改善したり、譲渡の取り組みをきちんと増やした都道府県、またランキングが上がったり落ちた都道府県が、これを見ると比較できますね。
殺処分数が全都道府県共に減っているのは、野良犬たちの家族を、市民に餌をやらなくさせ、罠の餌を仕掛け、すでに子犬達も捕獲し尽くし(;_;)殺し尽くしたから…です。
ただ、譲渡数の割合が増えている都道府県があれば、その県は殺処分を減らすために、職員達も頑張っている確かな証明になります。
しかし、譲渡割合が増えていない都道府県は、野良犬を殺し尽くしたため、殺処分は減っていても、飼い主から持ち込まれ犬猫(子犬子猫が多い)や、迷い犬猫を、殺処分から助けるために譲渡に取り組もう!の考えが、あまり無いと言うことになります。

この2つの年度の資料から、色々なことが考えられますね。

(*^_^*)皆さん、次やるべき比較作業が次から次に出てきますね。
ランキング見比べ統計を出せる人は、頑張ってください。
でも、ひとまず寝てください(*^_^*)

島の恵さん、ありがとうございました(^-^)v 

 

2013/12/07 桔梗さんコメントです。
ウサギ、カメ、フェレット…の殺処分!?

各地の動物愛護センターで、犬猫以外の動物が殺処分されている!?(。・・)

ワナにかかった野生のタヌキか何かかしらと思ったら、
うさぎ、フェレット、亀etc…( ̄。 ̄;)
な、なんでこんな愛玩動物が殺処分に??

不思議に思ったので、
犬猫以外の殺処分数の多い順ベスト(?)7をピックアップ♪♪
突撃電話することにしました~(^_^)V

以下は、
環境省の平成23年度データから、犬猫以外の動物の殺処分数と、()内は動物の種類です(^_^)b

①大阪市 47匹
 (ニワトリ、うさぎ、カメ、へび、トカゲ、ハリネズミ、インコ、モルモット) 
②青森県 24匹
 (カメ、うさぎ、トリ、フェレット)
③静岡市 12匹 
 (ハト、ニワトリ)
④鹿児島市10匹
 (アナグマ、タヌキ、イタチ、ハト、カラス、トンビ)
⑤静岡県  9匹
 (ウサギ、ニワトリ、ハト)
⑥横浜市  7匹
 (イエバト、インコ、ウサギ、フェレット)
⑥姫路市  7匹
 (鳥類)

勢いつけて鼻息荒く電話したのにぃ(≧Д≦)、
7ヶ所のうち今日12月7日(土)施設が開いていたのは、
横浜市動物愛護センター(045ー471ー2111)と、
青森県動物指導センター(017ー726ー6100)の2ヶ所だけでした_| ̄|○

★横浜市の場合★
データにある7匹すべて傷病動物で、
市民の発見などで警察や動物病院を経て運ばれ、センターに来るまでに死亡、または来てから手当の甲斐なく死亡したもので、殺処分はしていない。
また、飼い主からの犬猫以外の持ち込みは受付けていないとのことでした。

★青森県の場合★
平成23年度は、資料が手元にないため詳細はわからないと前置きがありましたが、
飼い主からの引き取りは犬猫以外していないので、おそらく遺失物として警察から来た動物たちと思われる。
殺処分の方法は、その時々で最善の策を検討しマニュアルは存在しない。

クマ、シカなど猟銃で殺された野生動物も数に入っているかの質問は、
管轄が違うので、数字に入っていない。
という回答でした。

ウサギやカメなど飼い主が持ち込んだのであれば、なんと無慈悲な…(T_T)と思いましたが、
横浜市と青森県は、飼い主からの引き取りでなくて、その部分は単純に良かった~(^^)と思いました♪
でも、譲渡、もしくは野生に返す、という選択肢は無かったのでしょうか。
殺さなくても良いのでは…!?

あ、それ聞けば良かったです~(゚o゚;
あとの祭りですみません(>_<)ゞ

イラスト5 

2013/12/11 愛をまといたい美羽さんコメントです。
ウサギ、カメ、フェレット…の殺処分!?について大阪市に突撃インタビュー(・o・)ノ

桔梗さんに続けぇ~(^O^☆♪
犬猫以外の動物の殺処分が一番多い大阪市動物管理センターに突撃インタビューしました。

12月9日
朝9時17分

大阪市動物管理センター
06-6685-3700
担当 さなだ氏
(男性)

◆犬猫以外の動物の殺処分数◆
大阪市 47匹
 (ニワトリ、うさぎ、カメ、へび、トカゲ、ハリネズミ、インコ、モルモット) 

大阪市も、桔梗さんが調べて頂いた横浜市と青森県と同様に、道路などで交通事故にあい疾病動物として警察に届けられた後、遺失物として来た動物たちとの事でした。
飼い主からの引き取りは、無いとの事でした。

殺処分方法については、その時に応じて対応している様子。

熊、鹿、猪の殺処分は大阪市では無いとの事でしたが、大阪府だと和歌山県と県境の山だと、もしかしたら、熊や鹿、猪が出るかもしれないので殺処分というのが、あるかもしれませんが…大阪市では詳しい事はわからないとのことでした。

◆犬猫以外の動物の殺処分数◆
大阪市 
*収容数 57匹
*殺処分数 47匹
*譲渡数 1匹
 (ニワトリ、うさぎ、カメ、へび、トカゲ、ハリネズミ、インコ、モルモット) 

残り9匹は、どうなったの!?(・_・;?

上記の環境省のデータ内の大阪市を見てて気になった事があったので、インタビュー形式で以下報告します。

Q
平成23年度の大阪市の犬猫以外の負傷動物の殺処分数の事で気になってる事があり伺いたいのですが…
犬猫以外の動物収容数57
に対して、譲渡数が1匹、
殺処分数が47匹と環境省のデータにありますが、残りの9匹は、どうなっていますか?

A
え?!(◎_◎;)ちょっと待って下さい…
確認してお電話させて貰ってかまいせんか?
私も、仕事中なので改めて電話致します。よろしくお願いします。
とお礼を言って電話を切りました。

12月10日
朝10時17分
再度、大阪市動物管理センターに電話し、サナダさんに代わって頂く…

Q
おはようございます。
昨日、お電話した○○ですが、昨日の犬猫以外の動物の殺処分数のデータの記載誤差の件わかりましたか?

A
おはようございます。
ご指摘頂きありがとございました。助かりました。
実は、環境省の殺処分数のデータ入力時に、こちらで誤入力がありまして、昨日早速、環境省に連絡して訂正しておりますが、すぐには、誤入力の数字が訂正され、反映されないかもしれません。申し訳ないです。ご指摘頂きありがとうございました。助かりました。

Q
いえいえ(^○^)
誤差の9匹はなんでしたか?

A
譲渡数が1匹でなく、
返還が1匹、譲渡が9匹でした。

Q
譲渡された動物の詳細は分かりますか?

A
うさぎですね

Q
うさぎを譲渡ですか?

A
はい、ある特定の団体さん(うさぎを保護して譲渡する団体)が大阪市と古いお付き合いがあるので、団体さんの方で譲渡が出来る限り、譲渡はそちらにお願いしています。

Q
大阪市って、素敵~ですね
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大阪市動物管理センターに、獣医さんがいらっしゃると思いますが、負傷しているうさぎを治療して、うさぎを譲渡して頂ける団体さんに譲渡をお願いしているのですか?

A
はい。ありがとうごさいます。
治療して団体さんの方に譲渡お願いしてます。
私も獣医なんです。

Q
そうなんですか?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(もしかしたらと思ってたけど…)
負傷して状態で大阪市動物管理センターに来た犬猫も治療してますか?

A
はい、犬猫も治療しているので限りがありますが…犬猫以外の動物は出来る限り治療してます。

最後にさなださんにお礼を言い、電話をおきました。

大阪市動物管理センターの獣医さんの対応は、獣医としての仕事だけでなく考え方も生かされており、当たり前の様に犬猫を殺処分する事が仕事と考えている松山市保健所や愛媛県愛護センターの獣医さんと同じ公務員で獣医さんでありますが
動物達に対しての温度差を感じてしまいました。

pa-30.jpg  

2013/12/12 マグナムエミさんコメントです。
犬猫以外の殺処分動物について~大阪市動物管理センターに問い合わせしました。。。
皆さん、こんばんは。いつもお疲れ様です。m(_ _)m

今回、犬猫以外の殺処分動物について、皆さんの調べで『大阪』がもっとも多いとの事で、問い合わせをさせていただきました。

桔梗さん、美羽さん、問い合わせありがとうございます。

●大阪市動物管理センター(愛称がおおさかワンニャンセンター)

12月9日、14時55分、(06ー6685ー3700)

電話対応はハタケヤマさん(女性)

若い感じの声でした。名前を伝え、問い合わせスタート。

(私)
そちらは犬猫以外の動物はどうされていますか?保護されているんですか?

(ハタケヤマさん)
犬猫以外の動物は、怪我した子がきます。譲渡する時は一般の人には渡しません。動物愛護団体に譲渡しています。

(私)
治療してあげているんですか?

(ハタケヤマさん)
治療できる施設ではないので。できる限り治療をしています。

(私)
犬猫以外ってどんな動物ですか?

(ハタケヤマさん)
うさぎとかニワトリとか亀です。ニワトリはほぼ殺処分です。

(私)
ニワトリも殺処分ですか?

(ハタケヤマさん)
はい。そうです。色々な方がいますので。

(私)
殺処分ってどんな方法でしているんですか?

(ハタケヤマさん)
二酸化炭素のガスによる殺処分です。重症の場合は注射になります。

(私)
犬猫と一緒なんですね。ケガした子がそちらにきてると言っていましたが、犬猫以外のケガをしていない健康な子はどうしているのですか?

(ハタケヤマさん)
警察が拾得物として保管しています。飼い主を探したりとそのようなこともされています。健康な子は警察に聞いて下さい。こちらでは分かりません。

(私)
なんか保護ではなく保管なんですね。ビックリしました。
警察の何課に繋いでもらったらよいですか?

(ハタケヤマさん)
。。。会計課です。

(私)
分かりました。ちなみに犬猫以外の殺処分数を教えて下さい。

(ハタケヤマさん)
23年度でいいですか?一年で47匹です。

(私)
多いですね。殺処分減らして欲しいですね。ちなみに犬猫は今収容されていますか?

(ハタケヤマさん)
子犬子猫は譲渡しているのでいません。成犬が10頭います。ダックスフンドとか。
(私)
成犬でもおじいちゃん、おばあちゃんとか欲しいという人がいてると思いますので譲渡して下さいね。では、仕事中なのにありがとうございました。

13/12/12 マグナムエミ 拒否する
大阪の某警察署に犬猫以外の動物について、問い合わせしました。。。
続けてのコメントで失礼します。

あの後、大阪の某警察署に犬猫以外の動物について、問い合わせしました。

(私)
犬猫以外の動物について聞きたい事があるんですが。

(受付男性)
担当部署に繋ぎます。ちょっと待っててね。

女性が電話に出る

(女性)
どうしましたか?犬猫以外の動物ですか?

うちはほとんどきませんね。中心街から離れているから。

(私)
もし保護された時に最終的にどうなりますか?

(女性)
ここだけの話ですが、保護した人がそのまま飼ってくれたりしています。場所によってですが。

(私)
拾得物として持ちこまれた場合、どんな動物がいるか教えて下さい。

(女性)
色々です。フェレットとかうさぎとか。

(私)
ちょっと気になっていたんですが、すみません。私、〇〇警察署(大阪の中心地)に電話したんですが、なんで〇〇警察署(中心地から離れている)になっているんですか?とばされたんですか?

(女性)
。。。
今、担当の者がいないので、また電話して下さい。

(私)
分かりました。また電話します。

と電話をおきました。

二カ所に問い合わせをしましたが、不完全燃焼でした。

☆犬猫以外の動物について、大阪市動物管理センターは、一般の人には渡さず動物愛護団体に譲渡していると強調していましたが、

負傷したうさぎやフェレットなど、まともな治療も受けられず、ほとんど殺処分している現状に矛盾を感じました。

警察の対応は、知らないうちに別の警察署に回され、曖昧な発言がみられたりと不信感を感じました。

単に犬猫以外の動物については、拾得物として保管という形になっていますが、保護した時の状況、その後の動物がどうなっているのかなど、深く把握していないようでした。

大小問わず同じ命なんですから、警察と連携して早期の治療や譲渡など、犬猫同様、積極的に取り組んでいただきたいと思います。m(_ _)m

pa-29.jpg
 
*役所や環境省は仕事が民間と違い遅く、最新の統計が23年度のデータになります*

【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。

ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】【日本ブログ村ランキングボタン】2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。

★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。

※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
スポンサーサイト



コメント

Secret

犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR