犬達のSOS☆今年も1年ありがとうございました。アグネスより
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】 『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
ランキングのご協力をお願いします
2013/7/25~12/31
FC2ブログ 社会部門ランキング 1位です。
こんばんは、アグネスです。お鍋の番をしながらパソコンをカタカタやっています。
いよいよ、あと数時間で2013年も終わりますね。皆さんはどんな1年を過ごされましたか?
アグネス家は、子供達と猫達とドタバタにぎやかな1年でした。
猫が多いと寒い冬でも、部屋の中の温度が上がるのか冬でも案外あたたかいという事も発見でした。
アグネスはブログを始める前と、ブログを始めてからで時間の流れ方や感じ方がずいぶん変わりました。
年末年始があわただしいのは同じなんですが、ブログを始める前は自分の身の回りの事だけで時間が過ぎて、ただ忙しかったり疲れたりでした。
ブログを始めてからは、季節の変わり目や天気にも敏感になり、雨が降ったり風がキツイ日には外にいるホームレスワンちゃん、猫ちゃんが濡れていないかな?寒くないかな…とか、お腹が空いたときにも何か食べるものはあるのかな?ひもじい思いをしていないかな?と考えるようになりました。
そして、このワンちゃん、猫ちゃんやブログを通じての新しい出会いも増えました。
自分の事だけでいっぱいの時には、ただしんどかったり、めんどくさかったりも多かったけれど、
目の前の小さな命の事を考えたり、自分には何ができるだろうって考えたりして、行動することが増えてからは、忙しくても疲れていても、心の中になにか温かいものがあったり、ブログを読んでコメントを寄せて下さる方の言葉にも、勇気や元気を頂いて、何もしていない時よりも元気な自分がいる事にも気が付きました。
ミーママさんには「アグネス、甘いわよ!まだまだよ!」とダメ出しをされてばかりのアグネスですが、今年もなんとか無事に!?終わりそうです。
犬達のSOSブログを応援して下さった皆様、ブログを支えて下さった皆様、今年一年 本当にありがとうございました。
まだまだ頼りないアグネスですが、まだまだ発展地上なのでこれからも、よろしくお願いします。
2014年が、皆様にとって素晴らしい一年になりますように。 【情報は鍵コメントにせず、オープンに公開コメントでお寄せください】
当ブログは住所やメルアド等の個人情報がある鍵コメントを除いて、隠す必要がないと思われるものは公開させていただきますことをご了承ください。 【ランキング協力お願い】
画面左上にある【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。 【コメント投稿のご案内】
各記事ごとにコメントを投稿出来ます。
下記の手順でお願い致します。
★パソコンからの場合★
①画面左側にある最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事を選び、クリックします。
②記事の下に、コメント記入欄が出てきます。
(コメント記入欄が、出てこない場合は、記事の下の【コメント】のところをクリックしてください。)
③コメント記入欄に入力します。
★名前
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です(無記入でもいいです)
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、送信をクリックして、投稿完了です。
☆「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて送信すると、ブログ管理者にしかコメントが表示されず、ブログ上にコメントが表示されなくなります。
⑤投稿完了画面が出たら、終了です。
★携帯電話からの場合★
①最新記事の一覧からコメントを投稿したい記事をクリックします。
②記事の下に【コメントを書く】があります。
そこをクリックするとコメント記入欄が出てきます。
③コメント記入欄に入力します。
★ニックネーム
一般的にはブログで使用しているハンドル、ニックネームなど(好きな呼び名)です。
★タイトル
コメントの件名です。
★コメント(本文)
コメントの本文を入力します。
※メール(メールアドレス)、URL、パスワードは入力しないで投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから本人が削除や改変ができます。
④本文の記入が終わったら、「公開コメント」にして、投稿するをクリックして、投稿完了です。
☆「管理者への秘密のコメント」にすると、管理者にしかコメントが表示されず、コメントがブログ上に表示されなくなります。
⑤投稿完了画面がでたら終了です。
※公開コメント場合、入力した内容はすべてブログ上に表示されますので、メールアドレスなどを記載する場合は十分にご配慮ください。
※上記の手順で投稿してもエラー等になり投稿できない場合がありましたら、再度トライしてみてください。 コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。