【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。



をそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします
【犬達のSOS!みなさん 情報収集 頑張ってます③『都道府県別 犬猫殺処分数】
おはようございます。
アグネスです
皆さん 忙しい中 情報収集や情報提供を いつもありがとうございます
コメントがたくさんになりましたので③を作りました
こちらにお願いします。
元アイドル風高知隊任務遂行 愛護センターとたたかうさんからです。
『都道府県別 犬猫殺処分数』
※H20年度とは…20年4/1~21年3/31の会計年度のことです。
★秋田県…
H15年度 殺処分数 2617匹(犬1144匹、猫 1473匹)
H20年度 殺処分数 1888匹(犬537匹、猫 1351匹)
『5年前に比べ 犬、半分ぐらい減少。猫、ほぼ同じ』
★山形県…
H15年度 殺処分数 3366匹(犬570匹、猫 2796匹)
H20年度 殺処分数 2591匹(犬203匹、猫 2388匹)
『5年前に比べ 犬、少しずつ減少。猫ほぼ同じ』
★群馬県…
H15年度 殺処分数 7000匹 (犬約3500匹、猫 約3500匹)
H20年度 殺処分数 5172匹 (犬2122匹、猫 3050匹)
『5年前に比べ 犬少しずつ減少。猫ほぼ同じ』
★奈良県…
H15年度 殺処分数 4628匹 (犬1932匹、猫 2696匹)
H20年度 殺処分数 3038匹 (犬851匹、猫 2187匹)
『5年前に比べ 犬 半分ぐらいに減少。猫 ほぼ同じ』
★和歌山県…
H15年度 殺処分数 5897匹 (犬1908匹、猫 3989匹)
H20年度 殺処分数 4064匹 (犬899匹、猫 3165匹)
『5年前に比べ 犬 半分ぐらいに減少。猫 ほぼ同じ)
★山口県…
H18年度 殺処分数 8045匹 (犬 3253匹、猫 4792匹)
H20年度 殺処分数 6335匹 (犬 2277匹、猫 4058匹)
『2年前と比べ 犬 少しずつ減少。猫 ほぼ同じ)
★愛媛県…
H16年度 殺処分数 約6800匹 (犬 約 3800匹 猫 約 3000匹)
H21年度 殺処分数 5518匹 (犬 2090匹 3428匹)
『5年前と比べて 犬 少しずつ減少。猫 ほぼ同じ』
★高知県…
H16年度 殺処分数 8851匹 (犬 2882匹 猫 5969匹)
H21年度 殺処分数 6669匹 (犬 1223匹 猫 5436匹)
『5年前に比べて 犬 少しずつ減少。猫 ほぼ同じ』
★佐賀県…
H15年度 殺処分数 約6000匹 (犬 約3000匹 猫 約3000匹)
H20年度 殺処分数 4240匹 (犬 約1373匹 猫 2867匹)
『5年前に比べ 犬 半分くらいに減少。猫 ほぼ同じ』
★大分県…
H15年度 殺処分数 約6400匹 (犬 約3900匹 猫 約2500匹)
H20年度 殺処分数 4249匹 (犬 1740匹 猫 2509匹)
『5年前に比べ 犬 半分ぐらいに減少。猫 ほぼ同じ)
★鹿児島県…
H18年度 殺処分数 7350匹 (犬 4228匹 猫 3122匹)
H20年度 殺処分数 4249匹 (犬 3115匹 猫 3035匹)
『2年前と比べ 犬 少しずつ減少。猫 ほぼ同じ』
★沖縄県…
H15年度 殺処分数 13456匹 (犬 7956匹 猫 5500匹)
H20年度 殺処分数 10034匹 (犬 4848匹 猫 5186匹)
『殺処分数 多い。5年前と比べ 犬 少しずつ減少。猫 ほぼ同じ)
★青森県…
H15年度 殺処分数 4277匹 (犬 2052匹 猫 2225匹)
H20年度 殺処分数 3541匹 (犬 1163匹 猫 2378匹)
『5年前と比べ 犬 少しずつ減少。猫 H19まで減少していたが、H20年度に増加』
★北海道…
H15年度 殺処分数 11960匹 (犬 4339匹 猫 7621匹)
H20年度 殺処分数 7061匹 (犬 1352匹 猫 5709匹)
『殺処分数処分 多い。5年前と比べ 犬・猫共に少しずつ減少』
★茨城県…
H18年度 殺処分数 11741匹 (犬 7249匹 猫 4492匹)
H20年度 殺処分数 9028匹 (犬 5467匹 猫 3561匹)
『殺処分数 多い。2年前に比べ 犬・猫共に少しずつ減少』
★埼玉県…
H15年度 殺処分数 約10000匹 (犬 約4000匹 猫約6000匹)
H20年度 殺処分数 7477匹 (犬 2637匹 猫 4840匹)
『殺処分数 多い。5年前に比べ 犬・猫共に少しずつ減少』
★千葉県…
H15年度 殺処分数 23328匹 (犬 9993匹 猫 13335匹)
H20年度 殺処分数 11256匹 (犬 4170匹 猫 7086匹)
『殺処分数 多い。5年前に比べ 犬・猫共に半分ぐらいに減少』
★静岡県…
H18年度 殺処分数 10328匹 (犬 1617匹 猫 8711匹)
H20年度 殺処分数 9141匹 (犬 1113匹 猫 8028匹)
『殺処分数 多い。2年前と比べ 犬・猫共に半分ぐらいに減少』
★愛知県…
H15年度 殺処分数 約22000匹 (犬 約4000匹 猫 約18000匹)
H20年度 殺処分数 12572匹 (犬 2308匹 猫 10264匹)
『殺処分数 多い。5年前と比べ犬・猫共に半分くらいに減少』
★大阪府…
H15年度 殺処分数 14876匹 (犬 3249匹 猫 11627匹)
H20年度 殺処分数 11225匹 (犬1894匹 猫 9331匹)
『殺処分数 多い。5年前に比べ犬・猫共に少しずつ減少』
★広島県…
H12年度 殺処分数 15924匹 (犬 6939匹 猫 8985匹)
H20年度 殺処分数 9290匹 (犬 3613匹 猫 5677匹)
『殺処分数 多い。5年前と比べ 犬・猫共に少しずつ減少』
★福岡県…
H15年度 殺処分数 約22000匹 (犬 約8500匹 猫 約13500匹)
H20年度 殺処分数 14549匹 (犬3998匹 猫 10551匹)
『殺処分数 多い。5年前と比べ 犬半分ぐらいに減少。猫少しずつ減少』
★長崎県…
H18年度 殺処分数 13940匹 (犬 3622匹 猫 10318匹)
H20年度 殺処分数 11021匹 (犬 2440匹 猫 8581匹)
『殺処分数 多い。5年前と比べ 犬・猫共に少しずつ減少』
以上です。
【アグネスより】
元アイドル風高知隊の皆さま 調べるのにも時間がかかった事と思います。
ありがとうがざいました。
平成19年 犬 100963匹 猫 209494匹 合計310457匹
1日 約850匹 約100秒に1匹が殺処分されていることになります。
犬は、飼い主が持ち込む事が、猫は野良猫や子猫が生まれて、そのまま持ち込まれることが多いようです。
また、愛護センターから、動物実験用に払い下げている自治体もありました。
動物愛護センターに持ち込むのも人間、毒ガス室を作ったのも人間
そして その毒ガス室に「ドリームボックス」と言う名前を付けボタンを押すのも人間
澄んだ瞳の輝きを守るのも人間にできること
こうやってパソコンを打っている瞬間にも、命を奪われる動物がいることを 一人でも多くの人が関心を持ち 野良犬狩りや、動物虐待、毒ガス室での殺処分がなくなりますように。
【ランキング協力お願い】
画面左上にある
【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年3月3日07:34
スポンサーサイト
はちぞうさんが何を望むのか、と聞いてくれました。
私は、犬猫を、社会に邪魔だから殺してしまえ、「殺処分」という体制に疑問があり、反対です。
自分が望んでいることは、殺処分される不幸な犬や猫をなくすことです。
ブログの皆さんの目指しているところと同じだと思います。
でも、ブログの一部の方とは実現するための方向性が違うため、受け入れられないようです。
自分は、行政への署名活動や団体に寄付することのほうが、目標へ近道だと思いました。
クレイサス25歳独身さんが署名活動をとコメントされたのが、まさしくそのとおり!
自分は愛護センターの職員ではないので、愛護センターの名前では国に要望はできません。
残念ながら。
でも、自分の取るに足らない名前が、小さな声として吸い上げられるなら、それでいいと思います。
以前別の方が、Nippon SPCA (日本動物虐待防止協会)デモ行進のこと書かれていましたね。
デモ行進に参加した友人からその様子を聞くと、ペット流通のあり方を変えるべきとか、窒息死ではなく安楽死をするべきなど、それぞれの趣旨が違う参加者もいたそうです。
彼女は、それでも大きな声で訴えないと今は変わらないからね、といっていました。
自分はどちらかというとこれらの活動に寄り添って行きたいと思います。
このブログの方も、もしかしたら将来、そのような活動の一環でご一緒することがあるかもしれませんね。
そのときはどうぞよろしくお願いします。
長くなり失礼しました。
それでは。
投稿日 2011-03-06 08:15:40
動物に関心がある人達は改正の話も知っていますので、署名も当然されている方も多いですが、実はもっと影響の大きいのはパブコメなんですよね。フレディさん猫ちゃんままさんもありがとうございます。
嘆願署名はHPから簡単にDLできますので、そのアドレスをメールでセンターの方に送ろうと思っています。
私は尾行したりはしませんが、そういう事を職業柄気にしていると思います。
以前保健所に犬を殺されたから仕返ししようと思ったと言って間違えて元厚生省職員を殺した
方がいましたよね。(省が間違えていました。)
TV等で処分の話がでますと、次の日にクレームのような怒った電話もかかってくるそうです。こちらに書いてあるような爆破したいとか言ってる人もいるかもですね。
身の危険も感じるお仕事でしょうから、当然ですが個人情報保護には注意されていると思いますので、私に住所を見せるような事はしないですよ。当然ご自分で出すというでしょう。しかしそんなの私に言われなくても改革したいと思っている職員はとっくに出していると思います。
役所の方とかは立場上言えずに黙って出してる事も考えられます。
署名に職業を書く所はないので、そういう点での注目はないですよ。ただ数が集まれば注目されるというだけです。厚生省が注目って???
ご提案ありがとうございます。殺すのをなくすと言う事は、今より沢山の予算が必要になるのは確実ですね。
多数の国民の声が届かなければ、予算も取れないしセンターのありようも変わらない。
動物を生かし続けるにはお金がかかります。
殺すの可愛そうといってもじゃあ自分が引き取れるかとなると、やはりお金も場所もないから
できなかったりしますよね?
それを解っている方々は一生懸命活動されて
います。沢山の愛護団体も署名を集めてますし。そうですね。ベルさん可能性を信じル事大事です。
投稿日 2011-03-06 07:37:44
こんばんはー(⌒0⌒)/~~
あなたは~(´-ω-`)クンクン
『私達は悪くない、捨てる人が悪い』といつも言い訳されてる
センターの人ですよね( ̄▽ ̄)b
しかも女性( ̄▽ ̄)b
別のHP(愛媛の犬の里親探し)でも、あなたって、しつこい嫌がらせして
コメント消されてましたね( ̄▽ ̄)b
都合の悪いこと書かれると、すぐ登場するんですね~( ̄ー ̄)
よほど何か書きたい!発信したいのですね~(^-^)b
はいはい、分かりました(^-^)/
提案です( ̄▽ ̄)b
このブログ、コメントmimiさんという東京の活動家の方の, デモや署名活動に協力お願いしまーす。
いつも、『私達も辛いんです(T_T)』
と言っている職員が署名を断れば、嘘を言ってた!
とわかっちやいますね~( ̄0 ̄)/
ブログのコメントを見て気にさわったのですね
┐(  ̄ー ̄)┌
『捨てる人が悪い、私達は悪くない! 私たちも辛いんです~(T_T)』
って言ってたんだから、
法改正の署名活動をどうぞよろしくお願いします~
(*^▽^)/★*☆♪
コメントでも法改正が必要と書いてくださりありがとうございまーす
(*^▽^)/★*☆♪
いつもあなたが、庇っているセンター、市役所、
地方局全職員の署名を集めてくれるんです☆
よねー(*^▽^)/★*☆♪
いつもあなたが言っている
『犬たちを送る』の本にも書いた
優しい心というのを
見せてくれるんです☆
よねー(*^▽^)/★*☆♪
まだ、ありまーすO(≧▽≦)O
(°Д°)法案要請には
『センターに同じ飼い主が、去勢も避妊もせず
二度持ち込んだりすれば虐待とみなし罰則』
とそんな案がありましたね。
( ̄∇+ ̄)キリッ
現場の声として、センター独自の法改正の署名活動をして
厚生労働省に届けなければ、言い訳が やっぱり真っ赤な嘘だったということになりますよー 。
さあ(`∀´) 本心を 見せてくださいなー(`∀´)
( ̄∇+ ̄)シャキーン
厚生労働省にむけ ちゃんと現場から愛護の法改正の署名をされて、汚名返上してから、こちらのブログに登場されてくださいね(^-^)b
きちんとコピーした書面の証明書も送ってね(^-^)b
私達はチョー忙しいので、あなたに託しましたよー(*^▽^)/★*☆♪
いやぁー(^-^ゞ
頼もしい署名活動者が現れてよかったです(*^▽^)/★*☆♪
チャラ様~☆
花ポリ、ダジャレばかりじゃないんです~O(≧▽≦)O
いつも、お堅い 仕事を
真面目にしてるんですぅ~O(≧▽≦)O
イケナイ☆イケナイ 危ない魅惑の秘書☆ 花ポリ(-_☆)キラリ
キャア~~O(≧▽≦)O
投稿日 2011-03-06 02:17:24
>叩かれることを恐れて名無し希望の愛媛県民さん
あなたは 何を望んでますか?
僕は 殺処分なんかなくなればいいと思います。
普通の人は そう思うのでは?
投稿日 2011-03-05 23:41:24
>私も愛をまといたいのんさん
小さなお目目のきよ丸さん、
私も河原に行きました。食べてくれましたよ。わんこ達、人なつっこいので、捕まらないか心配です。。
投稿日 2011-03-05 21:36:55
皆さんこんばんは。
文章がねちっこいと注意を受けましたので、なるべく簡潔に自分の意見を。
かわいそうな犬たちや猫たちを作らないためになにをすればいいか。自分の意見を書きます。
飼い主としてのモラルの向上、避妊手術、マイクロチップの普及。成熟した社会を目指し、社会全体が取り組んでいかなければならないと思います。
同時に、行政の言い訳であり隠れみのの役割をになっている「狂犬病予防法」の見直しも必要だと思います。
ここまでは皆さんと同じ考えです。
でも、そのためには徘徊する犬を捕まえなきゃいいってはなしではないと、自分は思います。
日本の法律はそれを許してはいませんから。行政は「法律」という大義名分に守られています。その大義名分があれば捕獲はなくならない。
職員を責めて、その人を左遷させたりやめさせたりしたところで、現状が変わるわけではないのではないでしょうか。
ここの部分でこのブログの趣旨と若干はずれるようです。
皆さんの驚くべき行動力は、自分も見習わないといけないことがたくさんあります。
特に、東温市へまで調査に出向くパワーは確かにすごい。
東温市民が野犬の必要性を感じてない中で、説明もなく睡眠薬を使用した捕獲法は、自分もショックでした。
自分は今後、「殺処分ゼロ」のために、自分にできることからはじめたいです。
読んでいて気になったことですが、皆さんが、ネットで、しかもブログで発信したものって、はたして「市民の要望」なのかな???
やっぱり長くなりました。
長文失礼しました。
投稿日 2011-03-05 21:33:23
私も愛をまといたい 徳島のベルさん
いつも、情報提供のお電話やいろんな調査ありがとうございます。m(__)m
徳島で上映される「犬と猫と人間と」たくさんの人に見ていただきたいですね。
ベルさんが以前、コメントにかかれていたように、
「TV局に取材に来てもらう」いい提案ですね。
全国の人たちに虐待や殺処分の現実を知ってもらいたいですね。
「殺処分0」に向けて、みんなで力を合わせて頑張りましょう。(^-^)
目指せ閲覧数1万件!
投稿日 2011-03-05 20:40:34
>猫ちゃんママさん
助言、ありがとうございます。
みなさまのいうとおり、このブログの主旨から脱線しておりました。
まずは、3月31日(木)文化の森で上映される『犬と猫と人間と』を見に行き、上映後監督に質問しながら、県庁や見に来られた方に意見できるようにいたします。
投稿日 2011-03-05 18:28:10
アグネスさん、ミーママさん、皆さんこんばんは。
皆さんの気迫のこもった調査力とパワー、凄いです!!本当に頭が下がります。
ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
残業疲れでパワーがダウンしていた私ですが、
皆さんの熱いパワーを感じ、そのパワーを充電しましたのでまたがんばります!!
よろしくお願いしま~す(^o^)/~~
徳島愛護センターに電話しました。
今までの殺処分機(固定)でも、今の毒ガストラック(移動型)でも変わりないので毒ガストラックを使っている。
県の支持だから、県民は毒ガストラックのことを知っているはず。
愛をまといたいさんが書かれていたように、毒ガストラックは月~金まで毎日使われている。
1・2匹の時もあり、多ければ10匹ぐらいの時もある。(犬・猫半々ぐらい)
譲渡は、年間 犬200弱ぐらいしかなく
殺処分は、年間2000匹ぐらいにもなる。
毒ガストラックの事は、朝日新聞でも取り上げられた。値段は、数千万?はしますとのことでした。
税金で買ってるのにはっきりした金額知らなくていいの??
神山町民がセンターで殺さないでと条件を出したから、毒ガストラックを購入したという記事があったと調査で分かっていましたが、神山町役場に電話して聞いても応対してくれた女性2人とも、
毒ガストラック??でした。(担当の方は外出中でお話聞けませんでしたが。。。)
奈良市保健所に電話しました。
(奈良市には、愛護センターはありません)
H14年中核市になってからは、殺処分を奈良県の愛護センターにお願いできなくなった。殺処分場を造るのには、市民の反対もあり、毒ガストラックを使うようになった。
(市民の方は、殺処分自体を反対されたと思うのですが・・・)
毒ガストラックについては、市長の指示で議会に出して承認を得ているので、市民も知っているはずだし購入時と去年2月に朝日新聞に載った。
毒ガストラックは、4500万円。
トラックの中に沈静器がついていて、その中に個別に犬・猫を入れ、モニターで見届ける。
週1回使用。(収容期間2週間)
応対して下さった獣医師さんに捕獲方法について聞いてみると。。。
捕獲器を使用しており、薬剤は使っていない。
あやまって首輪がはずれた飼い犬かもしれないし、新しい飼い主が見つかるかもしれないし、
犬の大きさによっても違い、子犬がいるかもしれない、成犬でもたくさん餌を食べてしまうかもしれない。。。などから、薬剤は使用していないとのことでした。
東温市の野犬狩りとの違いにビックリでした・・・
丁寧に応対して下さったので、また分からない事があったらお電話していいですか?と聞くと、
いいですよ。奈良にお越しの際は電話頂ければ、トラックお見せすることもできますのでとのことでしたが・・・それはちょっと怖いです・・・(>_<)
休憩時間がなくなり、ブログの話までできなかったので、また電話してブログの事伝えようと思います。(^o^)/~~(^o^)/~~
投稿日 2011-03-05 01:45:01
こんばんは(^-^)
ベルさん、いつも情報ありがとうございます。
m(__)m
日本中のいろんな団体がいろんなやり方で頑張っていますね。
素晴らしいことだと思います。
みんなが、個人的にするのはいいと思うのですが、このブログの主旨とは、違うので、ブログで要望書の作成はしない方がいいと思います。
「殺処分0」に向けて、みんなで頑張りましょう。
投稿日 2011-03-05 01:01:28
小さいお目目のキヨ丸さん、エサありがとうございます。食べて良かったです。
私の時は、二口食べて止めちゃったので、私のエサ美味しくないのかな?と心配してました。
お腹いっぱいで、睡眠薬入り缶詰めを食べなくてすみますように。
ベルさん、要望書はどのように進めていけばいいでしょうか?
高知隊さん方、高知の調査報告ありがとうございます。
県によっても人によっても対応違いますね。
自分のすべきことがうまくできてなくて、自分の中で、モヤモヤしてたのですが、なんかスッキリしました。
また、明日からがんばります。
投稿日 2011-03-05 00:42:25
アグネスさん、ミーママさん、皆さん、こんばんは(^_-)☆
高知組任務!!やっとコメントにまとめれました(^O^)ちょっと頑張ってみたけど…分かりにくかったら、ごめんなさいね。
高知小動物管理センターに問い合わせ…
о捕獲は、狂犬病予防法に基づくので、主に犬だけだが、所有者不明の子猫は引き取りに行く場合がある。(『もらって下さい』と箱に張り紙して置いている子猫など)
о捕獲方法…捕獲は苦情、通報により行う。
通報してきた方に先ず、「飼ってもらえないか?」「飼ってくれる所はないか?」聞く。
捕獲後、犬たちがどうなるか話し、通報してきた方にも協力求める。(餌付け)
保護箱を置き、犬が入ってからの引き取り。(昨年末から今年始め、サルが高知市内住宅街に現れた時も同じような方法でした。そのサル、一度は保護箱に入ったがけど、脱走?その後、サルの目撃情報なく、山に帰ったと思われる。高知新聞でも記事になってました。)
о譲渡会…月に一回だが、高知の場合,譲渡前に受けなければいけない講習を受けていれば、譲渡会以外でも、いつでも譲渡できる。「なぜ?」犬の捕獲は『殺処分が目的ではないから』(自治体によって、異なるそうです。)
猫は譲渡なし。「なぜ?」譲渡会まで飼う所がない(施設が狭いから)。
不妊治療して渡すのに、予算がない。(;_;)
犬の捕獲は、管理センターが主に行うが、保健所も行う。保健所は大きな車も保護箱もない為、保健所近隣で保護されている犬(大きい犬は行かない。)、リードをつけれたり、首輪がなくても首輪をつけさせてくれるような犬の場合、捕獲に行くそうです。
マイクロチップについては、高知市としては義務づけはなく、飼い主の意思に任せているそうです(@_@)
捕獲の際、薬剤は使用しますか?
管理センター…使っていない。「なぜ?」センターは獣医がいないから使えません(+_+)
保健所…獣医師立ち会いのもと、麻酔薬使用する場合あり。人間に使う麻酔薬と同じ。「それによって犬が死ぬ事はないですか?」場合によってある。けんど!!なんで!?保健所はおとなしいような犬しか捕獲に行かんがやないが(゜ロ゜=3!!
ちょっと捕獲方法は…がてん(納得)がいかんね~!!
管理センターさんからの話し…
高知は、猫の殺処分数が全国ワースト1なんで、申し訳ないけど…私達も他の県に負けんばあ努力はしています。
「どんな?」
管理センターに犬、猫を連れてくる人達や、通報してきた人達にも、嫌そうな顔をされる時もあるけど…連れてこられた子がどうなるか、話しもするがです。
苦情を言ってきた方には、餌付けという形で、協力も求めます!! 殺処分をなくしたい気持ちは同じです(-.-)
との事。
高知組としては、『殺処分ゼロ』の目標からぶれんよう、気持ちをしっかり持ち!!話しを続けましたf(^^;
今日話してくれた事が、もし、マニュアルどおりの言葉としても!マニュアルで終わらさんとって下さいね!!
「マニュアルじゃないですよ(^^;」
と言ってくれたので、「高知も頑張りましょうや(^∀^)!!」と話し、ブログの話しすると、
「あー(^^)!知ってます☆まだ見てないけど(__)」
是非見てみて下さいね。
ブログを見てもろうたら分かるけど、そのブログは四国だけじゃなく、あっちこっちの人が見ゆうがよ(^^)犬猫の事、沢山の人が考えたり、いろいろな事調べたり…
沢山の人が頑張っちゅうブログなが(^∀^)
団体とか、お金もろうてやない…本当に、みんなが犬猫、動物の為に何とかしちゃりたい!!ってブログやき…見てみて下さい(^-^)v
他の県に負けんばー職員さん努力しゆうやったら、何ちゃー高知が先頭きってやったちえいとおもう(^-^)見せちゃろうや♪えい方に変わるよう一緒に頑張りましょう(^O^)!!
私も友達と、譲渡会のチラシ配りボランティア!協力させてもらいますね(^-^)vと話しました。
職員さん、「はい(^^)ありがとうございました。」
次の日、少々確認したい事があり、センターに、また電話。前日と違う方でした。聞く事聞いたき、ブログの話し…ブログの話しだすか、みたか…「知ってますよ(^-^)昨日対応した職員が、ダウンロードして、机の上に置いてくれています(^-^)ボクも今から読むところでした。」
って言うてくれたがにビックリ!!!
どんな考えでコピーし、みんなに見てもらえようにしてくれたかは分からんけど、早速行動してくれた事、素直に嬉しかったです(^з^)-☆
前日の職員さんには、直接お礼を伝えました(^-^)v
けんど…以前話した職員さん!この、お2人とちごうて、思いっきり感じ悪かった!!=3
東温市市役所の一部の人の対応と、よう似いちゅうと思う。
あんな感じの悪さは、前へ進む話しも、進まんなると思う!
人にもあんな対応やき、言葉が出せん動物には、どんなんながやろう!?と考えてしまう…
マニュアルかもしれんけど…他県とも、もっと情報交換などして、色々やってみようと言っていた管理センター…
高知組は、これからも、管理センター、保健所を見続けて行こうと思いよります\(^o^)/
長くなりましたが…高知組、昨日、ホームレスのおばちゃんとこのワンちゃんに、ミーママさんからお預かりしていたワンちゃんのご飯♪お届けしてきました。
おばちゃんから伝言です。「まー、すまんねぇ。ありがとうf(^^;」との事。
早速ワンちゃんのお昼ご飯になりました。
東温市の毒入り餌の話しをすると…
「おるおる( ̄^ ̄)そんな事する人おらーね…えっ(゜ロ゜!保健所?…そんながあ聞いた事ない=3」
と言っていました…。
長くなり、ごめんなさいm(__)m
投稿日 2011-03-05 00:09:54
東温市の土手のワンちゃんに会いに行ってきました。
近づいても 吠えることなく大人しかったです。
食べ物をあげると キラキラした澄んだ目で『ありがとう~』って言ってるようでした。
食べ終わると 地面に背中をスリスリ!喜んでいました。
何故??
こんなに かわいい子達を捨てたのか・・・悲しいです。
とても やさしい子達です!!
命を 奪わないで下さい!!!
投稿日 2011-03-04 23:39:35
アグネスさん、ミーママさん、皆さん こんばんは。
いつも、皆さんのパワーあふれる調査、凄いです。
ありがとうございます。
m(__)mm(__)mm(__)m
毒ガストラック! 恐ろしいトラックです。
それを考えたのが、人間だと思うと、悲しいです。
もっと、違うことに頭をつかって欲しいです。
毒ガス室や毒ガストラックで亡くなっていく動物たちのことを思うと…心が痛みます。
絶対、なくさないといけないですね。
エミさん、トラック兄さん、徳島のベルさん、愛をまといたいさん、いつも情報ありがとうございます。
こんな話を聞きました。かなり前の話です。
ある人の飼い犬が病気になり、病院に連れていくと、もう助からないと言われ、安楽死をお願いしたそうです。
でも、お金がかかるので、保健所に連れていったそうです。
その人は、
「安楽死させるお金がもったいないから、保健所に連れていったんよ。犬を連れていったら、お金もらったよ。良かった。」
「でも、犬のお世話をしていたうちの子には内緒にしとって」
と、近所の人たちに話していたそうです。
動物をものとしかみてない、愛が感じられないお母さんに育てられた子どもは、どんな大人になるでしょう?
シナモンちゃんのお母さんのように、
「育ってきた環境や教育が影響しているのなら、命の大切さ、すばらしさを 私は子供にきちんと伝えていきます。」
と言う心優しい方がたくさん増えますように…。
投稿日 2011-03-04 22:53:12
アグネスさん ミーママさん 皆さん お疲れさまです。
どんどん内容の濃いブログになっていますね。。。皆さん 素晴らしい調査力です!!
大阪市の桜子さん メデイアへの働きかけ 本当にありがとうございます(^O^)
そして ビラ作成中とのこと。。。本当に有り難いです。
最近 自分の体があと3つくらいあったら あの場所でも この場所でも ビラ配りまくるのに~ って もどかしく思います(>_<)
いっそ セスナでもチャーターして 空からビラをバラ撒きたいくらいです。。。
とりあえず 明後日 高松へ試験で行くので 愛媛県外の方々に知って頂くチャンス!!高松でもビラを配りまわってみます。
そのうち 趣味がビラ配りになっているかもしれません。
投稿日 2011-03-04 21:46:18
2月26日(土)一般社団法人日本動物虐待防止協会が主催した『動物を守れる愛護法改正を求めるデモ!』がありました。
『動物愛護管理法を見直す会』の運営事務局メンバーには、国会議員も関わっています。
そして現在、「動物愛護及び管理に関する法律の改正を求める請願書」を、3月31日までの署名期限として活動されています。
請願書の内容は、
1.ペットの生体販売の以下の制限を求める
①インターネット等の通信・広告手段を用いてのペットの生体販売(ネットオークションを含む)を原則禁止とする。②生後8週齢未満の犬猫の母親から隔離及び販売を原則禁止とする。③販売動物の展示時間を1日8時間以内とし、その間に休息時間を設けること、及び夜8時以降の展示販売を禁止とする。
2.動物取り扱い業の登録取り消しの制度を強化する
動物取り扱い業の遵守基準を厳密化し、基準に違反する業者に対しては登録取り消しを容易とする。
3.犬猫の収容・処分施設の基準を設ける
行政及び民間における動物収容の施設について、動物の健康と福祉を確保するための施設および、飼育の基準、ならびに苦痛のない安楽殺処分の基準を設ける。
4.勧告及び命令の改正
①動物虐待や悪質業者に対して、動物愛護担当職員に司法警察権を持たせる等の機能強化を図る。②動物愛護推進員を市町村に置き、研修等による人材育成および活動の強化を図る。
5.動物虐待に関しての改正
①通報窓口の一本化や虐待内容を明記したガイドラインを制定し、取締りの基準を明確化し強化を図る。②殺処分施設へ二回以上持ち込み、又は不妊去勢を怠り、終生飼育を放棄する行為を虐待の範囲とする。③違反する者に対し罰則金の下限及び上限を制定し、徴収金は収容動物保護への予算として運用する。
6.情報公開に関しての改正
動物収容施設の公開基準を制定し、全国の統一化を図る。
7.実験動物に関しての改正
各研究機関に対し、実験動物の登録制度を導入し、「個体数・種類」「実験内容」等の把握を容易にする。
請願書は集計され、衆議院議長と参議院議長へ提出されることでしょう。。。
上記の内容では、「苦痛のない安楽殺処分の基準を設ける」とあり、『殺処分をなくしたい』という熱い思いを伝えることはできません。
可能性を信じ、このブログで要望書を作成できませんか?
投稿日 2011-03-04 20:42:13
>mimiさん
アドバイスありがとうございます。
本当に、こちらの方々は、熱く、純粋でステキだな!と感じます。私自身も、もっと積極的に関わりますね(^-^)b
こちらの方々は、かなり以前から、市民からの提案や要望を 行政や、愛護センターの方にされています。
私も『二枚舌』には
もう!騙されません!
ではでは、です。
投稿日 2011-03-04 20:40:00
>さくらさん
HPの事。市民が沢山要望を出せば、可能かもしれませんよ。センターにも保健所にも。
議員さん市長さんにも声を送りましょう。沢山の人に声をかけても送ってもらう。センター
の人がやってくれるのを待つよりも、動いた方が早いかもですよ。要望を大人数で沢山送る。外からの声の方が効果あるかもしれません。
ボランティアさんで役所のhpから里親サイトにリンクを約束取り付けた方がいましたから、内部より外部からがいいかもしれません。
頑張って下さい!
処分が嫌な人がこんなに沢山いますね。東京は登録制で引き出しボランティアや団体さんが引き出して里親探し等できます。病気や飼い犬猫に適さなければ譲渡されませんが、そういう人が増えれば何もセンターにだけそれをおしつけ
なくても、処分がなくなるかもしれませんね。
私達が場所やお金がなくてできないように、センターにもそんなに予算が与えられてないし、もって来る人が沢山いるからすぐ場所もいっぱいになる。
でも引き出しボランティアさんが沢山沢山いたら、解決される問題かもしれませんよ。しかしやはり蛇口は少しでも狭くしておかないとなので、改正で悪質ブリーダー等にも規制をかけてほしいと思っています。
>愛をまといたいさん
本当に、全部税金でやっているのですから、もっと施設をオープンにして情報開示もすべきだと私も思います!掃除ボランティアが入っている所も
ありますね。職員の時間を作らせ、啓蒙活動させるのも手ですよね。
アグネス妙子様、ミーママ様皆さま本当に
お疲れ様です。皆さんの頑張りに賛同者たくさん、パワーありますね!
投稿日 2011-03-04 18:55:47
法律の改正は勿論、大事ですよね。
だだ、愛護センターの方の、『殺処分ありき』の姿勢にも問題があると、思うのです…。
もし、本当に保護されたワンちゃんを救いたい気持ちが強かったら、ホームページに、写真の掲載をするなりの簡単な方法は、とれるはず! そんな事はしないで、『犬たちを送る・・』という本の出版、取材協力?って~???
って思いました(--;)
投稿日 2011-03-04 15:33:12
安易に持ち込む人ですよね。又中には繁殖屋の犬達もいるかもしれません。
、たとえ野犬がいなくなっても処分はなくな
らないのではないでしょうか?
直接手を下してなくても、もちこまなければ殺されなかったのです。
殺処分をすぐにゼロにはできませんが、蛇口を少しでも小さくする事は現実的に可能です。
でもこれは大きなシステムを変えないと変えられません。愛媛だけでなく、全国で変わる事ができたら一番いいのではないでしょうか?
ミーママ様は既にその活動をされているかもしれませんし意識の高いここの皆様は来年動物愛護管理法の改正がある事をご存知だと思います。ネットオークションで売らない、
又は「センターの改善を、譲渡への促しを!」と各団体で今声をあげています。
署名も集めています。東京ではデモも
ございました。
http://nipponspca.com/2011/02/part1/
毛皮好きそうなデビ夫人がきたのはちょっと以外でしたが、悲惨な犬達のために声をあげているようです。。
パブリックコメントでは犬猫扱いの業者が5000に対して愛護派は200通。戦いになりません。
ネットで声をあげるだけでなく、具体的に国に声をあげなくては無駄な努力です。
パブリックコメントは3月半ばに環境省のHPで見て書き方などが書いてあり応募できます。今のセンターの状況や悪質ブリーダーの問題を何とかしたいと考えている方は署名を集めパブコメを送って下さい。
SPCA、ペット法塾(今月末まで)、
ALIVE(9月まで)
集めています。皆さんも声を届けましょう!
投稿日 2011-03-04 11:32:13
仕事の合間に書いてます。(^-^)
コメントなかなか書けなくて スミマセン。(^o^;
メールやハガキでメディアに向け 発信してます。
美和さんの行動力、少しでも見習って、私たちも!!
今度の休日に配るビラも
作成中・・・(^^)v
とりあえず 近況報告です。o(^∇^o)(o^∇^)o
では、仕事に戻ります。
投稿日 2011-03-04 09:49:26
文を書くのが苦手なのであんまし
コメントとかできんけど、
いつも読ませてもらってます(☆▽☆ )
「野良犬」「野良猫」を嫌う人がたくさんいますが、
私の田舎では、猫がいっぱいいます。
そのねこちゃんたちは、ほとんど野良猫です。
お父さんの田舎は、漁師町なので魚がいっぱいあります。 ねこちゃんたちは、おじちゃんやおばちゃんたちに
魚をもらったり 釣りをしている人の魚をもらったり、
その人の目をぬすんでつった魚を「パッ」と、
とったりしています(笑)
でも、釣り人たちも他の人も猫を追いかける人はいません
猫たち、昼は散歩したり、昼寝したりのんびりしています。
夜は、人の家の敷地に入って寝てます。
私も田舎に行った時、魚をあげたら美味しそうに
食べてくれていました♪
お父さんが小さいころは、野良犬もいて今の猫たち
みたいに誰に怒られる事も無くのんびり暮らして
いたそうです。今野良犬がおらんのは、
犬とりがきて連れて行ったかもしれん。
っとお父さんが話していました。
殺処分って事をしったので、その犬らぁも
処分されたかもしれんと思い可哀想です!
やっぱり殺処分とゆうのは無くなってほしいです!!
投稿日 2011-03-03 23:39:41
>クレイサス25才独身さん
相変わらず情熱的で…
想像するだけで…
むふふっでございます!
しかし…みなさん、凄すぎますっる!
凄い調査能力っす!
ぶったまげっす!
愛護法の改正…
まだまだ時間がかかりそうやし…
徳島のベルさんが調べてくれてる内容を読むと“殺処分0”に向けての議論がされてないような…
今の愛護法への追加もしくは訂正しかされないような感じがするのは僕だけでしょうか?
時間…というより年数がかかりそうっす!
ここで逆転の発送!
法律には必ずどこかに抜け道があります!
この抜け道を探して愛護センターや東温市に提案してみるのはどうでしょうか?
今、僕は動物愛護法をプリントアウトして仕事中も読みまくり必死に考えてまちゅ(^^)v
えっ?
仕事?ちゃんとしてますよ!
居眠りしながらね(^.^)b
投稿日 2011-03-03 22:53:59
皆さん、忙しいのに色々と調べたり、すばらしいですね。いつも、子供と応援しています。
どうして、命あるものに何の感情もなくなってしまったのでしょうか?とても、悲しい事ですね。
この事実を子供に話すのは、とても辛いです。
育ってきた環境や教育が影響しているのなら、命の大切さ、すばらしさを 私は子供にきちんと伝えていきます。
最近・・・犬、猫ちゃん達を助けたいと言う思いからか積極的になったような気がします。皆様、ありがとうございます。
投稿日 2011-03-03 22:47:33
ミーママです。
こんばんはo(^-^)o
超こぼれそうなデカ目で、蝶々を見つけ競馬場のゲートから、どこかへ走っていきそうな『愛をまとう』さんといい
野に可憐に咲く、なでしこのような笑顔で、
じゃじゃ馬隊の中で唯一、ゲートが開くまで
おとなしく足を揃えて待っていられる、平和なベルちゃんといい
今日の調査内容のすごさと気迫、
大胆でかつ繊細なインタビュー力にはびっくり(笑)です 。
乙女チックだった漫画キャラの『あのあのえへへへ(^O^)』 のアイちゃんの調査力といい
ちょっと寂しそうな優しい黒い瞳で、いつも笑っていた美和ちゃんの、空間移動のような行動力といい
近所の母子家庭の子供たちに、でっかい、おにぎりを作ってあげたり、
公園の猫ちゃん達を、家計をやりくりし、去勢避妊してあげたり、
山の熊達のために、ドングリを集め
熊森協会に送ってあげていたアグネスさんの、パソコン能力独学上達といい
この一ヶ月で、みんな成長期のように、勉強し、考え、行動し、文章能力も驚くほど上達しましたね。
情熱のエミちゃんは段落の入れ方を知り(笑)、
ロンさんや、可奈ママさんは、小学生の作文?から詩人のようになりました。
すごい すごい 成長ですo(^-^)o
学校を卒業して成人しても、
私たち、誰かを守るという目標から、
生涯勉強ができる自分自身にも気付かされました。
o(^-^)o(^O^)(*^_^*) (^o^)/
みんな、一人一人が闇に光を当てる灯台になり、『お~い(^o^)/わ~い』って照らし合おうよ !!
投稿日 2011-03-03 22:26:21
こんばんは、
日本の愛媛県、東温市では
野犬たちに毒入りの餌がまかれたり
生きていた子は、毒ガス室に入れられたりと
殺処分が行われているそうですが、ここエジプトでは、
野犬たちは、毒殺やガス室ではなく、銃殺処分が行われています。
何でそんなに簡単に、命や心がある動物たちに酷いことができるんでしょうね。
人間の冷淡さ・愚かさを現しているその行動に、本当に心が痛みます。
優しい心の持ち主なら、
致死量の薬餌の野犬狩りなどできるはずも
殺処分するための、ガス室のボタンも押せるはずは無いでしょう。
野犬狩りに理由をつけて、自分は冷たい人ではなく、
愛媛県の市や町の人達の為、やっていることなんだと、正当化しようとして、
裏では動物達を殺し、癒着して
毒ガス代や、毒ガストラックの差額分を税金から私物化し、
動物実験用に捕まえられた犬猫を、業者に渡し見返りにお金?
動物の命で、みんなで金儲けだなんて、
だから捕獲やガス室が必要で、なくせられない?
なんて醜い心でしょう。
人・動物・植物に対して優しくて、愛を持つ人なら
決して殺すことを目的とした野犬狩りなど、できるはずはありません。
市民や子供たちの情操教育(美的、知的、道徳的)の為にも
野犬狩りをしなくてもすむ平和な方法を考えるできでしょう。
え?ミーママ?
考える職員自体が、情操教育を受けてないし、
マニュアル以外は、アイデアも知恵も優しい心を知らない人達だって?
エジプトの警官のようだって?
エジプトの首都、カイロの我が家の周りにも、
沢山の野犬や野良猫が居ますが
ここの野良犬達は、むやみやたらと人に吠え付いたり噛んだりしません。
エジプトでは、宗教の教えから、動物は非常に低く考えられています。
犬の鼻先は非常に汚いもので・・・と教えがあって、宗教の概念から
動物の中で特に、犬を苛める人がかなりいます。
狂犬病が、五十年間根絶したままの日本と違い
狂犬病を持っている犬たちもエジプトにはいるため、
人々は犬達を、勝手に苛めたり殺す理由を付け
病気ではないおとなしい野良犬達を銃殺しているんです。
私はエジプトに住んで10年になります。
エジプトは宗教上、猫は虐待せず、一応きれいな野良猫はみんな可愛がりますが
、
野良犬たちの銃殺現場に、私は遭遇してしまったことがあります。
ある朝、『パンパン!!』という破裂音を我が家で聞いたんです。
『何だろう?』と思って窓を開け見たら、
何と、私たち夫婦になついていた野良犬のクロが
道路に倒れていたんです。
とっても人なつっこくて、
いつも私たちの姿を見ると、
何処にいても、スットンでクロは走って来ました。
クロと日本名を付け、ご飯をあげると、
しっぽをふりふり喜んで食べる可愛い子でした。
破裂音の直後、道路に倒れていたクロのお腹からは、血が出ていました。
一体何が起こったのかわからなくて、
エジプト人のダーリンは、クロの所へすっ飛んで行きました。
しかし…、クロは既に息絶えていました。
以前も、射殺がありました。
私たちの前を走行していたタクシーが、急に止まりました。
見ると、傷付き、血を流した野犬が倒れていたので
「あっ、ワンちゃんが、タクシーに跳ねられた?
病院に連れて行ってあげなきゃ」
しかしその犬は、ピクピクした後、全く動かなくなってしまいました。
側では、エジプト警官が、銃を持ってニヤリと立っていました…。
お願いです。
動物だって命を持っているんです。
心があるんです。
人間の身勝手さだけで、この子達の命を奪わないでください!
カイロ在住のアイスより
投稿日 2011-03-03 21:24:11
>私も愛をまといたい 徳島のベルさん
ありがとうございます。私が午前中に愛護センターに電話したときに、映画のビラは11日くらいにできるって言ってましたよ。ベルさんの「NHKや四国放送で取り上げてもらう」という案、いいと思います。監督も来るのは聞いてなかったので、県民の皆さん、行きましょう(^0^)/
私は県外に住んでるので、木曜日には行けないのが残念です(>д<)
投稿日 2011-03-03 21:19:22
アグネス妙子さん、ミーママさんをはじめ、皆さんお疲れさまです。
エミさんベルさん美和さん…その他沢山の皆さんの調査、本当にすごいです。
動物愛護、譲渡会…ほんの一部の明るい部分の裏側の暗い部分の何と多いことか。
私も今調べている事がまとまったらコメントしますね。
美和さんの子ども達との交流のお話には心がほっこりしました(*^_^*)
美和さんが子ども達の心に蒔いた優しさの種が、すくすく育ち広まると嬉しいですね(^O^)
アグネスさん、ノーギャラ(笑)
無償の愛情のパワーはすごいです♪
このまま突き進みましょう(^O^)
投稿日 2011-03-03 21:13:32
先ほどの熊本市動物愛護センターの動画が
YouTubudで、いくつか動画が見られます。
投稿日 2011-03-03 20:52:53
殺処分ゼロを目指している熊本市動物愛護センターの所長さんや、職員さんの言葉が素敵でした。はじめ 殺処分ゼロを掲げたとき「そんな夢みたいな話」とみんな笑ったそうです。
「生きとるけんね」所長さんは真剣に取り組みました。
そんな所長さんのもとで働く職員さんも、猫が子猫を生んで育てられないからと 殺処分を依頼しに来た飼い主に「ここで引き取るということは、飼い主が見つからなければ処分されるんですよ。みんな死ぬんですよ」と説得
「ここは、殺すための施設じゃない」
理不尽な理由でつれてくる飼い主に、「生きているんですよ」と話される姿に、愛を感じました。
動物愛護センターの名にふさわしい「本物の愛
」ですね。
言い訳より、行動!!
毒ガスより、愛!!
きれいごとや夢だと言われても、私達は真剣です(しかも ノーギャラ)
投稿日 2011-03-03 20:37:45
>愛をまといたいさん
文化の森で、3月31日(木)に『犬と猫と人間と』の映画を上映するそうです(12時開場、13時開演)。
「なぜ、平日に1回だけ上映するのですか?土日だと行きやすいのに。文化の森のHPにもUPされていないし、パンフレットもない映画を見に来る人はいないと思うのですが。」
「(最近決めたらしく)イベント告知はこれから行います。土日は文化の森に他の予定が入っていました。春休みなので子どもたちに来てもらえるよう、学校やHPを通じてPRします。」
「HPはどこのHPですか?」
「県庁か動物愛護センターか、(文化の森の)県立21世紀館かに。参加は無料なのですが、人数の都合で事前に申し込みが必要です。申し込みについては、21世紀館のHP方で印刷できるようにします。」
「紳助さんの番組で、この映画のことを知り、ずっと見たいと思っていたんです。」
「今回は、映画監督が来る予定です。上映の後、15時~16時監督と映画作成の経緯を伺ったり、話し合いができます。」
「動物愛護のことを調べていて、イギリスのガーディアン紙に徳島県の毒ガストラックのことが掲載されていると知りました。4500万円もするんですか?徳島県人として恥ずかしいです。熊本市動物愛護センターのように、徳島県もできないのですか?」
「トラックのことは、効率性を求めてしたと言われていますが、誤解です。徳島県の動物愛護センターには、焼却できる施設がないんです。熊本市動物愛護センターのようにしたいのですが、熊本市には減っていても、実際は熊本県の方に犬猫を持っていってるんです。今回の映画上映で、住民に現状を知ってもらえるようにと考えています。」
「『犬と猫と人間と』の上映に監督も来るのなら、NHKや四国放送に取材に来てもらって、放送してもらえれば県民に分かってもらえますね。TV局に来てもらってください。」
業務をこなしているのでしょう。。。
さあ。徳島県知事に意見をメールしてみますわ。
投稿日 2011-03-03 19:35:18
アグネスさん ミーママさん 皆さん お疲れ様です。
今日 仕事の合間に道後エリアで 記事コピーを配布しました。
たまたま足湯エリアに小学生たちが遠足で来ており 一緒に入ってました。
そのなかに動物好きの子たちがいたので 記事コピーを渡し 学校のお友達にいっぱい伝えてね(*^o^*) とお願いしました。
その子たちはキラキラした目で 「うん!皆に教えるね!ありがとうございます。」 とキューンとくるような愛くるしい笑顔で 爽やかに帰って行きました。
何て純粋で可愛いんやろ~と 嬉しくなりました。
そのまま真っ直ぐ優しくて強くて温かい大人になってね。。。と思いながら 彼女たちを見送りました。
今日は何だか未来に希望を持てた一日でした。
投稿日 2011-03-03 18:28:24
こんんちは アグネスです。
徳島のベルさん、動物愛護管理法の法改正までの詳しい情報をありがとうございました。
エミさん、鎮静器の値段 4500万円と実際にかかるであろう値段の違いには驚きました。
愛をまといたい美和さん 遺棄防止の会議の様子 またまた言い訳が多く聞こえてなりませんね。わざわざ電話してくださり、ありがとうございました。
『鎮静器』については、2010年2月20日の朝日新聞に写真付きの記事がでていました。
誰がこんな恐ろしいものを考えたのでしょう?
ぞっとします。
住民が動物愛護センターを設置する時に『毒ガス室』などの殺処分施設を併設することに難色を示したから、移動しながらの殺処分ができるようにとのことですが、住民が望んだのは『殺処分しないこと』だったのではないかと思うのです。
高いお金をかけて、毒ガス室を作り続けて、莫大な建設資金や、鎮静器の購入。
使われるのは、一般市民の税金
潤うのは、建設業者、鎮静器にメーカー、毒ガスの関連業者、殺処分しなかった犬や猫を払い下げられた動物実験をする会社など…
そして、飽きた動物を捨てアクセサリーを変えるかのように次のペットを飼う人間がいるから、ペットショップはなくならない
死ぬリスクのある狂犬病予防注射のメーカー
プリキュア隊、花のポリスさん、くの一のみなさん、高知のかしまし娘さん、元アイドル風高知隊さん はじめ みなさん いつもたくさんのはげましのコメントやミッション遂行 本当にありがとうございます。
猫のようにしなやかに、豹のように強く、子犬のようにチャーミングな姿が目に浮かびます。
関西の方ばかりではないはずですが、ノリノリな行動力も さすがです。
投稿日 2011-03-03 17:01:50
友達と東温市のワンちゃんに会いに、行ってきました。
ドッグフードを置くと、
一頭が食べ物の臭いに気がついて恐る恐る、食べてくれました。
コチラをチラチラ見ながら、美味しそうにパクパク食べている姿は、
『かわいい』の一言。
それでも人間の事は警戒しています。
食べ終わると、仲間同士寄り添います。
そんな光景を遠くから眺めました。
彼らワンちゃんは、人間に飼われている訳ではなく、ましてや人間に捨てられてしまったために、
自分たちで、食べ物を探し、寝床を探し、雨風をしのいで、懸命に毎日
『生きている』それだけです。
『ブログの犬、本当におったね』
『可愛いかったね』
『あんな子らを狩りしたり、連れて行って殺したりしてるって・・・』
あの広い河原で、ワンちゃん達の寄り添い、たたずむ姿を実際に現場で見て、『生命(いのち)』と言うものを、改めて実感しました。
また、行こうと思います。
投稿日 2011-03-03 16:38:09
>愛をまといたいさん
文化の森と主催者である県庁へ問い合わせをしました。
パネル展は、3月29日~31日に行う。『犬と猫と人間と』は、予定では入っているが、未定とも書かれている、とのこと。→文化の森のHPには掲載されていないことを話すと、これからUPしますとのこと。
映画については、人数等の連絡を受けていないが、3月31日(木)13時から開催予定。→パンフレットは?案内もない映画を見に来る人はいないのでは?平日より土日の方が大勢施設利用するので見てもらえるのでは?と伝えると、主催者に尋ねてくださいとのこと。
今、県庁の担当課へ電話をすると、担当職員さんは不在でした。(あとから電話連絡もらえるかな?)
また、コメントします。
投稿日 2011-03-03 14:47:51
記入し忘れてました(>_<)
2011.2.15のイギリスのガーディアン紙に徳島県の毒ガストラックについて載っていたそうです。(別のブログに書いていました。)
私、英語が訳せないのですが、Tokushimaの単語はありました(-_-#)
イギリスでも知られる事実を、センターのある一部住民の方たちしか知らないなんて‥。それでも、開示の必要はないとは‥。
きれいなことだけでなく、怖いことも開示するからこそ、改善へつながるのでは?
今日はひな祭り。かわいらしさと強さと優しさと♪ですね(o^-^o)
投稿日 2011-03-03 12:09:39
こんにちは エミです。
ミーママも睡眠不足でとうとうバテて、39度の熱が出てたけど、解熱剤を飲み、ハードなレッスンも何とかこなし、
みんなにミッションを出し、コメントも入れていました。
昨夜くらいから復活した!!とのことです。 (^O^)
私のミッションは、普段の私の強烈ギャグ二~三行。
二つ目は、ギャグの前後は真剣な調査とデータ。
三つ目は安全運転。です(^_^)v
奈良県、徳島県の市長?が導入したらしい、犬猫の殺処分の防音毒ガストラックですが、
元レディースや、トラック兄ちゃん達に情報を頼んでいたら、すごい内容きました。
特殊な設備トラック(冷凍機とパワーゲート付きで四トン車 で一千万円、六トンで一千二百万円前後と連絡があり、
恐ろしい毒ガス室も特種設備も値段、変わらんはずやで(^_^)vと連絡ありました。
どこかの会社に作らせ、税金で買ったそのトラックの差額代三千万円以上を市長たち?がフトコロに入れている可能性があります。
引き続き調べます。
皆さんもトラック兄ちゃんが知り合いにいたら、調べてもらってください(^_^)v
後 花ポリ!!なんでやね~んv(`∀´v)
うちらかて、いややん。
Tokとkonをピンヒールとムチでビシッバシッやってや。
と言われたかて、ローズ姉さんも好みの相手が、違うわ。
花ポリ、なんで阪神百貨店前の陸橋知ってんねん?
愛媛のワンちゃんのドキュメンタリードラマええなあ。
元レディースメンバーもジグザグトラックで参加するで(^O^)
投稿日 2011-03-03 11:44:51
行政だけでは殺処分ゼロは難しいです。県民、市民が気持ちを一つにしなければ難しいです。でも、一つにするきっかけを作るのが行政です。何のための公務員でしょうか。積極的に公務することで、公務員のバッシングは減らせるのに‥。もっと情熱を持ってください!「どうせ、私たちには出来ない。仕方ない。」なんて思わずに、「殺す仕事はいやだ!」って、声を大にしてください。
徳島県民はマイクロチップなども含めて意識が低いように感じると、職員がおっしゃってました。ならば!啓発運動を起こしましょうよ。先の映画も1日だけの上映ではなく、ビデオを買って、学校に教材として渡すとか。
会議でどんな打ち合わせをしているんですかー?新しい試みをどんどんしてください!
ふぅー、少々長いコメントになりましたが、住みやすい徳島県をさらに優しい県にしたいです。
投稿日 2011-03-03 11:31:09
譲渡されるのは子犬なのに、野犬の子犬は社会化(生後6~8週の間に人に接してないと、人に慣れない)されていないから、譲渡しないそうです。
あと、致死量の薬を使っての捕獲はしないが、噛んだりした動物は麻酔銃を使うそうです。
処分しないでいいように何か提案されていますか?という問いには、会議を開いて考えているというだけで、あまり情熱を感じませんでした。残念です。
マイクロチップもモデル事業の割に、県民に周知されていないようで、マイクロチップをしている頭数は少ないようです。それをもっと広めたらいいのに、と言うと、消極的な返事で‥。
本当にがっかりです。
ただ、処分してくれと持って来る飼い主に考え直すよう説得したり、反論する飼い主とケンカもするそうです。その気持ちや輪を、まずは職員(行政)から発信し、広げていってほしいです。職員もケンカはしたくないでしょうが、動物を毎日処分する辛さに比べたらましだと思います。
そして、文化の森(徳島県)で3/29からパネル展、3/31(12時開場、13時開演)に『犬と猫と人間と』を上映するそうです。
せっかくの催しなのに、まだビラを作成中とか、ホームページに載せるか分からないとか言ってるのが、歯がゆいです!
投稿日 2011-03-03 11:23:57
犬は、人間の心を理解し、約2000語の言葉を理解でき、コミュニケーションがとれる。。。
ここ数日、どうすればよいのか?と、調べながら考えていました。
現在、動物愛護管理法見直しに向けて、中央環境審議会動物愛護部会が、小委員会で議論しています。
平成23年これからのスケジュールは、
3月中 小委員会⑧「虐待の防止」「多頭飼育の適正化」「自治体等の収容施設」→収容施設等の基準(自治体の収容施設、飼養方法、公開基準等の基準化の検討)・犬猫の殺処分方法の検討(苦痛のない安楽殺処分等の基準化の検討)・犬猫の引取りルール(同じ飼養者.事業者等からの引取の規制の検討)
4月中 小委員会⑨ 引き続き議論
5月中 関係者ヒヤリング(実験動物関係、研究者、獣医師)
小委員会⑩ 「特定動物」「実験動物の福祉」「産業動物の福祉」「罰則の引き上げ」「その他」→犬猫のマイクロチップの義務化、犬猫の不妊去勢の義務化、飼い主のいない猫の繁殖制限、学校飼育動物の適正飼養の規定
6月中 小委員会⑪ 引き続き議論
7月中 小委員会⑫ 「小委員会報告書案」議論
9月中 小委員会⑬ 「小委員会報告書案」議論
10月中 小委員会⑭ 小委員会報告書作成
中央環境審議会動物愛護部会に「小委員会報告書」を報告
11月中以降 改正法案作成準備
平成24年
2月~3月 改正法案を通常国会に提出
4月~6月 改正法成立、公布
6月中 省令・告示改正案件を中央環境審議会へ諮問
全国でも、要望書が提出されたり、愛護法改正を求めるデモが行われています。
スタートは遅いですが、改正はまだこれから!
熊本市動物愛護センターのように、仕事をしなければいけない法律が成立すればいいのだと思いました。『法令遵守』ですもの。
さて、これからできることを考えます。
投稿日 2011-03-03 11:19:13
皆さま、おはようございます。
センターに聞きました。やっぱり「私たちもがんばってるんだ」という感じでした。確かに減っていますが、マイクロチップのモデル事業していると言っているわりには、住所や名前を書いた名札のほうがいいとか、矛盾してるし、譲渡会を増やしても引き取ってくれる人は増えないから‥と。
毒ガストラックも公表する必要はない。処分場で殺す他県との違いはないからだと言ってました。
保護・捕獲したあと7日間おいて、トラックに乗せて処分し、焼却場(センター内に無い)に運ぶ。毎日処分している。トラックで最大20匹くらい処分できるらしいです。
トラックは『徳島県』として決めたこと。平たく言うと、住民の反対意見からトラックにしようと決めたということでしょう。
投稿日 2011-03-03 10:58:28
こんにちは
ブログの人達が、捨て犬の白ちゃんたちに、ご飯をあげに来てくれているのを知り、
背中の曲がった子は見かけんけど、父がお礼をと、言っていました。「ありがとうございます」
前に書き忘れていましたが、東温市市役所の代表受付の上○さんに、「市民環境課におるゆうkonさん言う人に、
きちんと市民環境課のkonさんゆうて名前を出して、取り組みをブログで説明するように言うといて」と言うと、
上○さんは「はい、分かりました」ゆうて、いよりました。
あれから三日ほどたったけど返事ないですねえ。
代わりに「叩かれることを恐れて名無しの愛媛県人」ゆう人が
コメントを粘っこくいれとるけど、ブログを最近知ったばかりの私やパソコンに不馴れな親でも、「この人変な書き方を、ごまかしながらしよるねー
ほうやのう~動物愛護センターの人がごまかして書いとるみたいやのー?」とハモりました。
あれ?父ちゃん、この書き方ねー前に出た「エコちゃんの母」ゆう人によう似とるんよ。と親に自分で言って気付きました。
ずっと、ブログされてきた皆さんや、見ている人も同じように?と思われたかも知れませんねえ。
同じ人か?エコちゃん母もセンターの職員か家族じゃないでしょうか?
このブログに出てくるkonさんやTokさんと同じようなしつこさや粘さがあり、同じ愛媛県人としては、裏があり嫌な人達だと感じました。
白いバンは河原でよく見ます。気を付けて頑張ってください。
投稿日 2011-03-03 09:45:48
きゃ~~~O(≧∇≦)O !!
イケメン☆知的なチャラ様に~~(*^▽^)/★*☆♪、
イケナイ妄想を誘った花ポリって~(*≧m≦*)ププッ
魔性~~~~(-_☆)キラリ
きゃ~~~O(≧▽≦)O
この小悪魔agehaな花ポリにかかれば( ̄ー ̄)、
きっと~tok獣医や東温市のkon達も 虜になるはず~~~
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
でもでも、やぁだ~
ヾ(≧∇≦)〃
花ポリは~~
イケメンの~知的な~動物に~と~ってもお優しい~
チャラ様でないと~~
ラブ注入~~~(^3^)
できなぁ~いし~~(^з^)-☆
あっ(°Д°)
でも、もしも、もしも、tok獣医や~konさん達が~、心を入れ替えたりできたら( ̄0 ̄)/、
花ポリのお姉様の、エミ様や、ローズ様をご紹介します( ̄▽ ̄)b
お二人共に、クールビューティー☆ドデカトラックでお仕置きジグザグが、大好きとお噂です( ̄ー ̄)
ピンヒールのかかと踏みと、しなるムチも、しなやかなこのお二人に会えば( ̄∇+ ̄)、
ピシッパシッ!!♪( ̄▽ ̄)ノ″
『ヒヤァ~ヤメテ~』と
もう二度と動物さん達を、酷い目に合わす事なんて 出来なくなりますから~( ̄▽ ̄)b
ふっふっふ~~(▼皿▼)Ψ
先日花ポリは~
きゃ~~(+_+)
花粉がぁ…(T_T)
と~鼻水たらしながら~河原を探索したですぅ~~(>_<)
ウロウロしてるつ~う~
Tok獣医の吹き矢姿とkon隊を~激写(`∀´)
それを~花の~大阪の~
阪神百貨店前の陸橋~で~~『愛媛のオニ』~写真会しちゃいたいからですぅ~♪( ̄▽ ̄)ノ″
ラブリーな魔性の花ポリの魅力に人だかり!!
愛媛に~花のミニスカポリスと~(*^-')b
ワンちゃんたちの~ドキュメンタリー番組を取りに行きたいと~(*^-')bスカウトされたら・・・
きゃ~~O(≧▽≦)O
チャラ様~O(≧▽≦)O
あっΣ(゜д゜;)
かっ花粉がΣ( ̄◇ ̄*)
『びだだん、ぞででばごびげんよお~』
(訳・皆さんそれではごきげんよう~)
投稿日 2011-03-03 09:04:18