【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。



をそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします
【愛媛県東温市市役所とは?職員が致死量睡眠薬餌捕獲 犬達のSOS マイクロチップが普及すれば…】
こんにちは、アグネスです。
今 記事を作っていました。
まともな閲覧者からのコメントを読み ブログにしかできない事の大切さを 感じました。
花ポリ愛ちゃん、シナモンちゃん 高知の中学生ちゃん 可愛いですね
うちの子供たちも 『頑張って』から『頑張ってるね』と声かける言葉を変えたら
子供達 半歩 自立しました(笑)
役所にも、動物愛護センターにも 頑張ってるねーo(^-^)oと言いたいですね
愛をまといたい徳島のベルさん、アイさん、のんさん「犬猫の引き取り有料化」について調べていただき ありがとうございます。
有料化によって、殺処分数が減った県、お金を払えばいいと割り切る飼い主…色々ですね。
しろちゃんママさん、日テレへのメール ありがとうございます。
愛をまといたい美和さん、同じ松山でも場所によって猫ちゃん達のおかれる立場が、変わるのですね。みんなが松山城の猫ちゃんのように可愛がられるといいのに。
フラガールさん、このブログが小さな命に関心を持つきっかけになったこと 嬉しく思います。ブログは一見 地味な活動の様に思う方もいるようですが、関心を持ったとき 誰でも見ることができ、誰でも参加できるので 大きな意味があると改めて感じました。
花ポリスさん、いつもブログに活気あるコメントをありがとうございます。その美しさと行動力に、小学生までブログ参加があり、感激です!
茶々丸ママさん、環境省への電話で色々見えてきました。
『犬を守る日に…』動物愛護センターのミッションですよね。行政だけではできない事も、わかっっていますから 私達たくさん提案もしましたし。
【マイクロチップについて 愛をまといたい美和さんからです】
マイクロチップとは、直径2mm、長さやく8mm~12mmの円筒形の電子標識具です。それぞれのチップには、世界で唯一の固体識別番号が記録されており これを専用リーダーで読み取ることができます。
一度体内に埋め込むと脱落したり消失したりすることはほとんどなく、データを書き換えられることもないため、確実な証明になるものです。
リーダーは全国の動物愛護センターや保健所、動物病院などに配備されています。
埋め込みの方法は、通常の注射針より少し太い専用のインジェくターを使って体内に注入します。痛みは普通の注射と同じ位だそうで、副作用はほとんど認められないそうです。
埋め込み場所は犬猫の場合 背側頚部皮下が一般的です。
犬は生後2週齢 猫は生後4週齢から埋め込みできます。埋め込みは獣医師が行い 費用は犬猫の場合 数千円だそうです。
捕獲に力を入れるのでなく 犬猫遺棄防止、迷い犬猫の為に日本全体がマイクロチップ義務化してもらいたいですね。
以上 愛をまといたい美和さんからでした。
【ランキング協力お願い】
画面左上にある
【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年3月7日10:51
スポンサーサイト
みんなで
『殺処分ゼロ』を目指し!
頑張りましょうね(^^)d
投稿日 2011-03-16 21:51:14
>愛をまといたい高知の可奈ママさん
親切な対応で 本当によかったです。ドキドキだったんですよ。
玄関を出る時、もう少し質問したらよかった・・・と、思いました。(^^)v
思いがけなく新情報ゲットできて、本当にラッキーでした。
自信ついたので また、行きます。(≧▼≦)
投稿日 2011-03-16 20:50:29
>私も愛をまといたい大阪市桜子さんへ
ライフチップバイオサーモ!!
マイクロチップに続いて、私には新情報です。(^O^)
身元証明+体温測定って、とっても便利そうですね
(^_-)
今から何をされるか分からないままの体温測定って、苦痛ですよね。
本来、物が出る所に物が入るのも…嫌ですよね(>_<)
桜子さん、情報ありがとうございました。
親切な対応だったとのこと(^^)d
よかったですね☆
投稿日 2011-03-16 20:16:45
アグネスさん、ミーママさん、皆さんお疲れさまです。
先日動物病院に行き、マイクロチップのパンフレットもらい、ついでに読み取り機を見せていただきました。
(とても親切な対応で恐縮してしまうほど・・・)
(≧▼≦)
パンフレットの内容書いてみますね。
身元証明と合わせて 体温測定も出来るようになった最新のライフチップ。
おしりに体温計を差し込んで じっとしていなくてはいけない体温測定は、多くのペットにとって苦痛を与えていたようですが、
ライフチップなら専用の読み取り機が、瞬時に体温表示。ペットに負担をかけることなく動物病院での健康チェックが行えるようです。
サイズは(2㎜×13.5㎜)
移動防止キャップ(特許)が施されている為 体内を移動することなく、埋め込んだ場所にとどまるので、安全に使用することができるとのこと。
『一生涯、一緒にいよう』という飼い主の気持ちがペットの幸せを守ると思います。
飼い主さんたちへ もっと知ってもらうことが必要だと思います。
この情報を知ってらっしゃる方も多いと思いますが、正直、私自身 あまり知らなかったので・・・
コメントに書きました。
あっ、金額は聞くの忘れました。スミマセン。
(^o^; やはり、どこか抜けてますね。
『詰めが甘い~』と、
ミーママに叱られそうです。(≧▼≦)
投稿日 2011-03-16 14:08:38
毎日 日本だけでなく世界中から集まってきた大勢の観光客相手だから。。。鹿さんたち ストレス溜まりますよね(>_<)
いつも頑張ってる鹿さんたち 何とかストレス改善対策をしてもらいたいですね。
こんなに動物たちって 人間の為に尽くしてくれてるんだから もらいっ放しではなくて 恩返ししていかないといけないですよね。。。
投稿日 2011-03-10 19:17:26
>アグネス妙子さん
こんばんは~
私も雑誌で見たのですが、皇室のワンちゃんも、猫ちゃんも 元 ノラちゃんなんですよね(^o^)
品のいい お顔でしたよ。
話し変わりますが‥奈良 東大寺の鹿さんが、鎖を噛んでるニュースが‥‥鉄不足??ってありました。人間の多い観光地で頑張ってる鹿さん‥ストレスたまりますよね!
動物達が暮らし難い世の中です(>_<)
投稿日 2011-03-10 01:38:24
小学生シナモンちゃん、
(*^▽^)/★*☆♪
花のポリス隊の愛ちゃん
(*^▽^)/★*☆♪
花ポリも
マイクロチップ、広めましょう~~♪( ̄▽ ̄)ノ″
広めましょう♪( ̄▽ ̄)ノ″
おうちで飼ってる大切なワンちゃん、ネコちゃんが、居なくなっても、直ぐに見つけられるし~q(^-^q)
悪い~人達が(▼皿▼)Ψ
かわいいワンちゃん、ネコちゃんを 捨てようとしても~(▼皿▼)Ψ
直ぐに 助けてあげたり(^-^)v
悪い人達を捕まえる事も
出来ちゃうのです~( ̄▽ ̄)b
それに、それに(*≧m≦*)ププッ
チャラ様に、こっそりマイクロチップを( ̄▽ ̄)b
チュン!ってしたらぁ~(@_@)(@_@)
何処にいても~(@_@)すぐに~(@_@)
Σ(゜д゜;)はっ!
いや~~ん
O(≧▽≦)O
花ポリ、闇の捜査のしすぎ~~
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
チャラ様~~O(≧∇≦)O !!
花ポリは~、チャラ様を独り占めして束縛する様な、そんな器の小さな女では
ありません~O(≧∇≦)O !!
投稿日 2011-03-09 18:12:23
>まゆみさん
以前コメントした事と重複してしまいますが、マイクロチップについてのアンケート調査で、リーダーを導入しない保護施設の、
「なぜ導入しないのか」
の理由の回答に
「マイクロチップが普及していないから」
というものがあったそうです。
積極的に普及させたいのなら、まずは保護施設にリーダーを導入しないと意味がありませんよね。
マイクロチップの利点については、既に義務化されている他国のデータを調査すればすぐに判るはずです。
ペットの遺棄防止に役立つ有効な対策がありながら、行政の普及活動は消極的で、歯がゆさを感じてしまいます。
投稿日 2011-03-09 06:21:27
現在の問題点
現段階では、行政によるリーダー設置を実施している自治体は少数のようです。
せっかく、マイクロチップを注入しても、設置していない自治体の動物愛護センター、保健所などで保護・収容されては、身元確認を行うことができません。このような現状では、一般の飼い主が、チップを入れることに積極的になれないのも当然です。
まずは、すべての収容施設がマイクロチップの読み取りができる設備を整える事と普及させる事がセットになると思います。
あるサイトより抜粋。参考まで。
投稿日 2011-03-09 02:05:51
私が電話で聞いた動物病院ではマイクロチップを入れるのに
予約の必要はなく
入れるのも簡単で ちょっと太い針で注射するようなものだから針が入る時、少し痛がる程度で入れた後はすぐに連れて帰れます
費用は犬猫共に5250円と言われました
犬猫を飼っておられる方に話してすすめてみます d=(^o^)=b これを入れておけば 、愛犬 愛猫が迷子になって保健所や愛護センターに連れて行かれても、リーダーで読み取れば飼い主が分かるから わざわざ問い合わせの電話をしなくても殺されずにすみますよ と 愛護センターの犬猫を殺処分するための費用をマイクロチップの普及に当てて頂きたいものです 地方局のTokさんのお仲間も
「私もそう思います」と 言われてました
狂犬病の兆候のない野良犬を捕獲するよりも 先に マイクロチップを多くの人に広めて頂きたいものです!
投稿日 2011-03-08 23:55:47
>私も愛をまといたい大阪市桜子さん
狂犬病予防注射(関西地方) 3200円の内訳は
注射料…2650円
注射済票交付手数料…550円
だそうです。
ワクチンの原価は一頭当たり100円以下とも言われ、獣医師の仕入れ価格が300円程。
注射料金のほとんどは獣医師の手数料?
(差額を考えると120億円~150億円の利権が発生します)
狂犬病について調べてみると、発病すると死に至る恐ろしいものですが、
咬まれた後でも、発病する前にワクチンを打てば、ほぼ100%完治すると書いてありました。
私がそうであったように、狂犬病についての正しい知識がない人は多いと思います。
もっと正しい知識が周知されるようにすべきではないでしょうか。
名前からして犬だけを媒介して感染すると誤解されそうですが、全ての哺乳類を媒介として感染する病気です。
海外では、狂犬病にかかったハムスターが輸出され、子どもが咬まれたという事件もあったようです。
国内の野良犬の捕獲よりも、
動物の輸入を規制する。
密輸入を阻止する。
根絶国以外への渡航者へワクチン接種を推奨する。
などが狂犬病を阻止する為に有効だと思います。
投稿日 2011-03-08 22:03:06
皆さん 今日も活動 お疲れさまです。
エミさん 桜子さん ローズさん ビラ配りして頂いて本当にありがとうございました(*^o^*)
最初はすごく緊張しますよね~でも 慣れたら何だか楽しくなるo(^-^)o わかります!!
きっと三人が楽しそうに配ってたら 心ある優しい人たちが 何?何?この人たち楽しそう! って寄ってきてくれそうですね。 そしてその輪が広がり。。。殺処分ゼロ 動物虐待ゼロの輪がどんどん全国へ広がり。。。想像してたら こちらも楽しくなってきました(*^.^*)
エミさん 桜子さん ローズさんの力強い頑張りに こちらもエネルギーが湧いてきました。
本当に感謝 感謝です。
これからも 頑張って笑顔で殺処分ゼロ 虐待ゼロの輪を広めていきましょうね(*^ー^)ノ
投稿日 2011-03-08 21:47:46
>花ポリ隊の小学生の愛ちゃんへ
私もマイクロチップが、もっとたくさんの人に知ってもらったら、いいのになぁって思いました。
そしたら、犬、ネコちゃんたちがもっと助かるかもしれないよね。
投稿日 2011-03-08 21:43:45
>元レディース?エミさん☆☆
関西地区に住んでますので、是非是非ご一緒させてください(*^^*)
投稿日 2011-03-08 21:31:39
>愛をまといたいアイさん
お疲れさまです&調査いつも ありがとうございます。
今日、やっとビラ配り行ってきました。
心強いエミ隊長・ローズ姉さんと共に 強張る笑顔でやりとげましたよ\(^O^)/
少し慣れたので また、
行きますよ(^.^)b
今日の回覧板に
『狂犬病の予防注射』のお知らせが・・・
継続~一頭につき3200円
新規~一頭につき6200円
と、書いてありました。
ハハァ~ これですね
『春のボーナス』と呼ばれてるのは・・・
納得した感じです。
では、みなさんお疲れさまです。
遅くなりましたが、
美和さん、先日はビラ配りお疲れさまでした。
美和さんの勇気ある行動に私たちも、動かされた感じです。(^^)v
投稿日 2011-03-08 20:45:31
>花ポリ隊の小学生の愛ちゃんへ
こんばんわ~♪
私もマイクロチップって、
知らんかったけど、このブログを読んで知りました。
マイクロチップが広まったら、
野良犬、猫もへって
保健所につれていかれる、犬、猫ちゃんも
へると思うのでたくさんの人に広まったら
いいと私もおもいます(☆▽☆ )
投稿日 2011-03-08 20:37:30
エミ隊長、ローズさん、桜子さん、ビラ配りしてくださってありがとうございました!!
今日は寒かったですよね。風邪など引かれないように…
でも楽しくビラ配りされたとの事。私まで嬉しくなってしまいました(^O^)
私も残業終わり。さあ、帰って調査を開始です(^_^)/
国民の意識が高まるような情報集め頑張りましょうね(^O^)
投稿日 2011-03-08 20:11:41
みなさん お疲れさまです。
今日は 休みがとれたので・・・ 桜子さんに連絡しようと思ってたら、
隊長からお声がかかり
え~~~~(゜U。)?
と、考えてる間に
ドデカトラックが~~
o(^∇^o)(o^∇^)o
キャー(≧▼≦)
「はい、降りて・・・」
此処は もしや・・・
3人でビラ配りやっちゃいました。(^^)v
初めての経験でしたが、
『一人でも多くの人に。』と、思いながら
一生懸命配りました。
隊長ありがとうございました。m(__)m
また休みがあえば 隊長のジグザグ運転の車で、
次は、あなたの街にズームイン
\(^O^)/
(隊長の請け売りですが・・・)
マイクロチップが普及してゆきますように!!
投稿日 2011-03-08 20:08:42
こんばんは。
皆様、いつもお疲れ様です。
今日は、寒い風が吹く中、ローズ姉さんと、桜子さん、そして、私(隊長)のスリーレンジャー、 ビラ配り行って参りましたー(^o^)/
超キンチョーではじまりましたが、やってるうちに、楽しくて。。。
でも、やっと終わりました。
子供を中心にお年寄りまで、顔色伺いながら、優しそうな人を選んで配りました。
次は、コピーした内容を少し変えて、ビラ配りをしようと思います。
今度は、あなたの街に行くかも~V(^-^)V
殺処分ゼロに向けて。。。
投稿日 2011-03-08 19:35:59
お母さんに、ブログに書いてある マイクロチップの事を教えてもらいました。
先日 まいごのワンちゃんの貼り紙を見かけたので、こんな便利なものがあるのなら、もっと広まればいいと思いました。
また、お母さんとブログを読みたいと思います。
ありがとうございます
投稿日 2011-03-08 15:40:53
皆さま こんにちは(*^^*)いつも お疲れ様です
高知小動物管理センターのホームページを見ていたら、この前電話でお聞きした譲渡会以外でも譲渡をしてくれる事の記載があって、それには、電話では お話のなかった 講習後 修了書を発行してくれ それには、一年間という期限があることを 記載していたので、またまた確認の電話をしました(^o^)/
高知の調査結果は!
やはり この前電話では話がなかったけど、今回の確認の電話で 一年間の期限付きという事が解りました(^^)
もっと!もっと!譲渡が増えて、殺処分が減るといいですね。
みんなに知ってもらえるよう、高知も頑張っています(*^-')
投稿日 2011-03-08 14:05:07
>愛をまといたいアイさん
愛子さまも皇居に住み着いた 猫の親子を飼われていますね
今朝テレビで膝の上に抱いている姿を見ました。
こういう事がもっと 取り上げられるといいのにと思いました。
投稿日 2011-03-08 08:33:44
いつも たくさんの情報やデータを ありがとう ございます。
マイクロチップの普及をして 大切な命を守るために 税金を使ってください。
投稿日 2011-03-08 00:35:25
日本では阪神淡路大震災を経験された兵庫県が、マイクロチップ普及が進んでいるようですね。
やはりあれほどの大きな災害を経験されたからこそ、ペットと飼い主さんとの絆の証であるマイクロチップの重要性を認識されている方が多いのかもしれませんね。
マイクロチップを普及させる・避妊去勢手術の重要性を啓発する・戸外放し飼いを止めるよう徹底指導する
これだけでもかなり野良犬猫が減るはずです。
愛媛でも何とかもっと力を入れて普及に努めて頂きたいものですね。
遺棄した無責任飼い主を特定出来ますし、迷い犬の場合は飼い主さんが捜されていたのに、処分された後だった…なんて悲劇も無くなるはずです。
以前、真偽は不明ですが、紀宮さまの飼い犬がいなくなり、捜されていたのに保護センターで殺処分された後だった…
という記事を見たことがあります(>_<)
日本の皇族の方は、皇居に迷い込んだ野良犬をペットにされていたりしますよね。
日本の象徴というお立場の方々が、野良犬たちを家族に迎え、大切に飼われていらっしゃる。
国民への素晴らしいお手本だと感じます(^O^)
投稿日 2011-03-08 00:16:09
日本のマイクロチップの普及率低いですね。
愛媛の愛護センターに、愛護センターでマイクロチップを入れることはできないのですか?と聞いてみたことがありますが、獣医の技術がとか、納得できない理由で断られました。
愛護センターで譲渡する動物にマイクロチップをという意見も却下されました。
店によっては、ペットショップで売る時、すでに入っているみたいです。
義務化すればいいのにと思います。
投稿日 2011-03-07 15:56:11