神戸のシスターさん、お疲れ様です。
東温市のキャベツ?畑は「畑を荒らされる」と以前苦情があったようです。
が、現在のキャベツ?畑は、暖かいせいかまたは、種植えた時期が遅かったのか、葉っぱは巻いておらず、花咲く前?なのか、売りものにならない位の大きさになっていました。
今は、犬ちゃん達が入っても、そんな生物や硬い物食べないし、被害もないように思います。
逆に野菜を処分するか、鶏や豚の餌になったりして。
報告まででした。
またまた長々とすみません(>_<)
投稿日 2011-03-21 01:10:23
先日、こちらのブログの方々と間違えられた一般市民です。
久しぶりにここを開いてみました。
あそこの、東温市の土手って、見晴らしの良い、広々としたすごく景色のきれいな所ですよ。
そういうカップルの有名な場所だったんですか?
地元の方では有名なんですか?
全く知りませんし、気がつきませんでした(驚)!
私はあれから、
私の顔を間近で、デジカメで撮った、セルロイドの眼鏡をかけたキツネ顔の35才位の人。
60才手前の丸顔で白髪のおじさんのすごい剣幕。
何度思い出しても、すごく嫌な気持ちになります。 みなさん、気をつけて頑張って下さい。
投稿日 2011-03-20 10:45:26
>たか10さん
河原でワンちゃんにドッグフードをあげてくださったとの事。
人間を警戒して、手からでないと食べようとしないワンちゃん…
おいしいごはんとたか10さんの優しさに触れて嬉しかったでしょうね。
本来捕まって処分を受けるべきなのは犬たちではなく、家族であるペットの信頼を裏切り、無責任に捨てて行った飼い主の方です。
投稿日 2011-03-13 21:08:58
昨日、東温市の河原に行きました。
二匹のわんちゃんにドッグフードをあげました。
どちらも人間に脅えているようでした(僕が立ち上がるとビクッとして後ろに下がります)
一匹は地面に置いたドッグフードは食べず、僕の手に置いたドッグフードでないと食べませんでした
とても可愛いわんちゃんでした。捕獲する必要はあるのでしょうか?
投稿日 2011-03-13 20:09:32
皆様 お疲れ様です。
美和さん、畑被害対策の新しい情報ありがとうございましたm(_ _)m
エミさん、ワンちゃんたちには、畑に入ったらいけないというのが分からないので、エミさんの地元のように大声出して追っ払うというのも 共存してていいですね!!
アイさん、「飼い犬7匹が空き地で餓死」という記事は衝撃ですね・・・
とても、やりきれないです・・・
餓死してしまう前に、何とか助けてあげれなかったのか・・・と悔しい限りです・・・
なんとか助かっている3匹の子たち。。。
どうか、やさしい里親さんが見つかり 幸せになれますように。。。祈るばかりです。
そいえば、大阪の動物の孤児院では、年老いて自分の死後に飼い犬や飼い猫が心配。。。というお年寄りの方に、自分の死後 面倒をみてください。と前もって契約していたら、きちんと面倒みますというのもあるようです。
飼う以上は、最期まで責任をもって 愛情を持って関わってあげたいものですね。
投稿日 2011-03-11 02:41:18
私の友達の話を紹介させて頂きます。
かなり前に地元の役所内に、猪用の檻に捕獲された迷い犬のゴールデンレトリバー居て、人懐っこいコなのに、「噛む、危険」の看板がつけてあった様子。
里親さんが見つかったかなぁ…と気になって市役所に問合せると、現れておらず、引き取りに行くと、ほとんど人の来ないの山中で、真夏の炎天下の中に居たとの事。水もわずかで痩せこけてたの事(ToT)
保護直後の写メを見せて貰いましたが…ノミが居たらしく、皮膚病の関係で毛をかなり短めにカットしてました。ゴールデンというより、痩せこけてボクサーでしたΣ(゜д゜;)
数ヵ月後、夜ウォーキング中に遭遇
数ヵ月の間に、きちんとゴールデンになってました(^o^)/
ホントに人懐っこいコでカワュスで…、横断歩道のど真ん中で思わずナデナデ
友達から…
「ヤメテぇぇ、ムツゴロウみたいな可愛がり方を道路のど真ん中でしないで(-_-;)」(笑)と注意されました(;o;)
「大きくなったから…要らないって事で、わざと離したのだろうね」って友達と話ました。
責任が持てないのだったら、最初から飼うな(#`皿´)
優しい里親さんに出会えたら、幸せになるんでしょうねぇ。
投稿日 2011-03-11 02:11:20
>愛をまといたいアイさん
アグネス妙子様 ミ-ママ様、皆様こんばんわ(^-^)/
久しぶりのupです(笑)。一時ご無沙汰してると、コメの多さにびっくりしてます。
毎日夜遅くまでの活動お疲れ様です。ぉ身体、ぉ気をつけ下さいませ。
飼い主さん、回りに頼れる人がいなかったのかなぁ…、生き残ったワンコ達、優しい里親さんに出会えると良いですねぇ…
投稿日 2011-03-11 01:24:48
アイさん 今日の愛媛新聞の記事 紹介して頂いてありがとうございます。
本当にショッキングです・・・
山あいの空き地とはいえ なぜ7頭もの犬ちゃんが餓死するまで 誰も異変に気付かなかったのか・・・
えさも水もない状態で 檻に入れられたまま あるいは鎖に繋がれたまま 逃げ出すこともできず 体力が残っているうちは吠えて助けを求めていただろうに・・・ 体力がもうなくなり 吠える力もなく どんな辛い思いをして助けを待ちながら 亡くなっていったことか・・・と思うと 胸が張り裂けそうになります。
残された犬ちゃんたちも 仲間が次々 息絶えていくのを見て どれだけの恐怖を味わったのでしょうか。
生き残った犬ちゃんたちはこれからどうなるのでしょうか・・・?
飼い主の方も高齢とのことで 体調不良で10日も空き地へ行ってないとのこと。
代わりに誰かにご飯や水を届けてもらったり散歩の依頼をすることはできなかったのでしょうか?
飼い主の方も安易に飼うのではなく 自分のおかれている環境など しっかり考えて動物を飼ってもらいたいです。 もしもの時に誰も見てくれる人がいない・・・というのでは あまりにも動物たちが可哀想です。
そして近隣の人たちも もし異変に気付いていたのなら もっとおせっかいになって早めに何とかしてもらえなかったのかな・・・。
やりきれない思いばかりが残ります。
投稿日 2011-03-10 21:01:15
アグネス妙子さん、ミーママさん、皆さん今日もお疲れさまでした。
美和さん畑対策について沢山調べてくださってありがとうございました(^-^)
そうですね、外国の方の花壇や畑対策も参考になりますよね。
動物を大切にするイギリスやドイツなどヨーロッパなど、よい対策がありそうですよね。
ところで今日の愛媛新聞に気になる記事が掲載されていましたので書き込みしますね。
「飼い犬7匹が空き地で餓死」
松山市東野3丁目の山あいの空き地で、市内の80代男性が飼っていた犬7匹が餓死していた事が9日、松山市役所と松山市保健所調べて分かった。
近隣の住民から通報を受けた市保健所は同日午後、男性の承諾を得て死骸を回収し、一緒にいた3匹を保護した。
松山東署は、動物愛護法違反の疑いも視野に飼い主の男性から事情を聴くなどしている。
市保健所によると7日に連絡を受け調査を開始。翌8日、松山東署に連絡し、同日までに道路に面した部分に柵が設けられた空き地内で飼い犬10匹のうち7匹が死んでいるのを確認した。
同署によると、飼い主の男性は体調不良で10日くらいは空き地に行っていないと説明しているという。
現場には多数のおりが並んでいたがえさや水はなく、おりの中で2匹が餓死、外で5匹が餓死、うち外の3匹はつながれた状態だった。
生きていた3匹ではおりの1匹と外の1日匹が衰弱していた。
近くに住む男性らは
「犬は10年近く前から飼われている。かわいそう」
と話していた。
以上です。
亡くなった犬たち、どれほど辛かったでしょうね(>_<)
保護されている3匹も里親が見つかって欲しいですが、どうなるのか心配ですね…
投稿日 2011-03-10 19:41:33
皆さん お疲れ様です。
エミさんの地元のように東温市の一部の冷たい農家の方々や住民にも広い心を持って頂きたいですね。。。
アイさんが調べて頂いた犬猫忌避対策の他
今日 知人に教えてもらったのですが ヘンルーダというハーブで別名 「猫寄らず」 という植物があるそうです。
猫が嫌う柑橘系の強い香りで 猫を寄せ付けないそうです。
地中海沿岸原産の常緑、多年草。種子でも挿木でも繁殖可能で日当たりが良く 水はけの良い土地を好むそうです。
あとネットで調べていたら コリウスの一種でドイツで開発された品種 「カニナハイブリッド」 という植物は花壇用として その美しさを人に感じさせてくれるものですが 匂いは独特のものがあり 犬猫などが とても嫌うものだそうです。
ドイツのガーデイナーに好評の動物忌避植物だそうです。
こちらは 有機質にとんだ水はけの良い土を好み 栽培ポイントは比較的 乾燥気味に管理した方が香りが強くなり 忌避効果が高くなるそうです。
その他に どくだみ茶等の茶殻を撒く、みかん等柑橘類の皮を撒く、米のとぎ汁を撒く などがありました。
他にもいろいろ忌避対策がありそうなので 通報→捕獲→殺処分ではなく まず試してみる価値はありそうですよね。
投稿日 2011-03-10 19:06:04
遅くなりましたが、ブログにコメントありがとうございます。
河原に行く時は気をつけます。
なぜ、犬を捕獲しているところをビデオに撮ってはいけないのですかね?
投稿日 2011-03-10 17:07:22
愛をまといたいチャラさん
狂犬病予防法について詳しく調べてくださっているとの事。心強いですm(_ _)m
確か、老犬や病気の犬は獣医師に相談すると、医師の判断によってワクチン接種を避ける事も出来るそうですね。
保健所で「この年の予防接種を猶予する」という手続きが必要だとか。
ワンちゃんの体調が優れない時は避けなければ余計悪化する可能性がありますからね(>_<)
義務義務とばかり言わずにこういう事もきちんと飼い主さんに周知させるべきですよね。
エミさん、野良犬や野良猫の畑被害の情報ありがとうございますm(_ _)m
我が家もちょっと大きめの?家庭菜園していますが、確かに被害は鳥が主ですね。
スイカやトウモロコシなど、綺麗に食べられてしまいました(T_T)
また犬や猫の(鳥も?)畑被害の対策などで良い情報があったら是非教えてください(^-^)
投稿日 2011-03-10 06:46:49
>クレイサス25才独身さん
すみませ~~~~~ん!
遅刻しそ~~~になって廊下で正座させられてましたぁ~~~~(^O^)
上司に叱られてましたぁ~~~(T_T)
やっと解放っす(^^)v
なんてねぇ~~~~(^O^)
今、狂犬病予防法を何回も読み返し何か突っ込みどころがないか探索中っす!
突っ込みどころ…
少し見えてきたので文章、まとまったら、また登場しまぁ~す(^^)v
しかしマイクロチップって便利なものがありますね!
そんなのが僕の体に注入されたら…
きゃ~~~~(><)(><)(><)(><)
僕の居場所がモロばれじゃないっすか!
僕にはマイクロチップよりラブ注入~~~~お願いします\(^O^)/
投稿日 2011-03-10 01:26:54
アグネスさん、ミーママさんをはじめ、アイさん、美和さん、皆さん、いつも有り難うございます。
「畑を荒らされる」 と言う言葉に反応しまして。
私の田舎は、農業ですが、野犬がいても、アイさんの言うように、畑に入ったらいけないというのが分からないので、大声出して追っ払う位です。
野菜を食べる事はないし、踏んで足跡残る位です。作っているものによりますが。
視点がずれますが、うちの畑の敵は鳥です( ̄∀ ̄)
共存してますよ。あっ!他にも!言わないけど。
野犬に畑を荒らされるからと保健所に通報する人はいませんので。。。
そんな電話するお金と時間はありませんので。。。
お電話される方々も、工夫されてみてはいかがでしょうか?
宜しくお願いします。
投稿日 2011-03-10 00:25:35
一般市民さんへ
勇気あるコメント、ありがとうございました。
その後…周りでの異変はないでしょうか?
お気をつけ下さいね。
一般市民さんの勇気あるコメントで、益々パワーが出てきました!!
高知隊も、宣伝活動頑張ります!!
投稿日 2011-03-10 00:09:53
>愛をまといたい神戸落ちこぼれ(ていない)シスターさん
同僚や他の方から聞いた話では、何故か犬や猫たちは、耕してフカフカした土の上でゴロゴロするのが好きなようです(^^;)
犬や猫、環境に害を与えない方法で
ここからは入っちゃ駄目ですよ~
と、気付かせるような対策を探して発信しなくちゃ!!ですね(^_^)/
投稿日 2011-03-10 00:05:28
愛をまといたいアイさんへ
お疲れ様です。
いつも鋭い角度からのコメントさすが!っと感心しています。
そっか~ワンちゃんや猫ちゃんは、野菜を食べて荒らすのではなく、分からず踏みつぶしてしまうのですね。。。
畑を荒らされる人たちの立場を考え、こういう対策をして頂いて、即捕獲にならないようにしていく!!
とても大事な事ですね。
「動物が嫌がる超音波を発する機械を置く」
「コーヒーを入れた後の粕を花壇に撒くと来なくなり、肥料にもなり、一石二鳥」
「ゼラニウムを直植えにしたり鉢植えを置く」
勉強になりました。ありがとうございました。m(_ _)mm(_ _)m
虐待捕獲ばかりしないで、こういう対策にも力を入れていただきたいです。
投稿日 2011-03-09 23:28:17
一般市民さん、突然のことで大変でしたね・・・
怖かったでしょう・・・少しは落ち着かれたでしょうか。大丈夫ですか。
怖い思いをされたのに、その事を教えて下さり、その上私たちの心配までして下さり、本当にありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)m
勇気あるコメントに感謝いたしますm(_ _)m
それにしても、警察まで呼ぶなんて、よっぽど自分たちのしている事がYouTubeに流れるのがこわかったんでしょうね。
しかも取り囲み脅しまで・・・
でも、それが「致死量じゃないとか、いやしい犬が餌を食べ過ぎたから」なんて言い訳が嘘だと
いうことの証明になったと思います。
公務員なのに、やる事が異状ですね(`∇')
東温市民の方の血税を、そんな恐ろしい公務員さんに払っているなんて。。。
人間に捨てられ、人間に怯えてただそこで必死に生きようとしているだけのワンちゃんたちを 致死量睡眠薬餌や毒矢で追い詰めるなんて。。。
どうしてそんなひどいやり方を続けるのでしょうか・・・?
そんな事をする暇があったら、マイクロチップの普及活動やワンちゃんたちを捨てる人を取り締まって欲しいものです。
投稿日 2011-03-09 23:07:26
皆様、いつもお疲れ様です。
今、ミッション?遂行中?はかどらず、足ぶみ状態です。
あ~まだ野犬狩りやってるんやぁ~(ToT)
あちらさん、頭いいのに全く進歩ないですね。
何の会議してたんでしょうか?もっと詳しく内容教えて欲しいものです。
何度でも言いますが野犬狩りに必死になるのではなく、皆さんの提案、マイクロチップ普及とリーダー設備等、犬、猫の殺処分ゼロに向けて取り組んで下さい。
全国の方々が動向に注目してますよ。
一般市民さん、今、この問題が注目されていますから、その場所に行く事があれば、気をつけて下さいね。
そう言えば、犬の飼い主検定や愛犬手帳とかあるようです。
ダブってたらすみません。
大阪でも自分なりに出来る事、また、スリーレンジャーで頑張りまっせー!!!
でも、何もはかどらない(>_<)元レディース?エミでした。
投稿日 2011-03-09 23:00:11
アグネス妙子さん、ミーママさん、皆さん今日も寒かったですが1日お疲れさまでした。
美和さん
私には知性があるどころか毎日天然で?周囲を困惑させております(^^;)
美和さんやエミさんをはじめ、他の皆さんの勇気あるビラ配りや問い合わせなどの行動力や思いやり、熱意が伝わり、
いつも何か良い方法がないかと色んな人の立場に立って考えていたら、最近は夢の中でも動物たちが出てきます。
行政と市民が力を合わせて共存への道を切り開いてゆければと思っていますが…
ブログとは関係のなかった一般市民さんに対しての市役所や保健所の方の脅しのような言動。
ミーママさんが仰っていた役所の二枚舌を証明したようなものですね。
このブログと自分たちの言動。どちらが東温市や愛媛県の品位を下げているのか。それは市民や全国のブログの閲覧者の方々が判断してくださるでしょう。
茶々丸ママさん、
私も環境にも動物たちにも優しい畑や花壇が荒らされる対策 を身近な方に教わったり勧めたり試したりしながら探していこうと思います(^O^)
愛をまといたいさん、どれ位の効果があるのかが分かりませんが、私もゼラニウムを同僚に勧めて効果を聞いてみたいと思います(^_^)/
投稿日 2011-03-09 22:28:10
チャラ様~~( 」´0`)」オーイ!
どちらへ~~~(@_@)
いずこ~~~~(@_@)
先日、あれは、
( ̄▽ ̄)b『東温市犬動物たちのSOS、動物殺処分数が多い順ランキング』
コメント13番の
『やべ!また遅刻しそ!』
との、チャラ様らしい♪( ̄▽ ̄)ノ″
爽やかな、男らしいコメントを 残されたまま~~~(T-T)どこにも~~~
いな~~~い(T-T)
花ポリ、さみしいです~~(T-T)
もしかしてΣ(゜д゜;)
まさかΣ(゜д゜;)
先日の 凛々しい○○女史風な花ポリが、お好きではなかったとか…
Σ( ̄◇ ̄*)
でもチャラ様~
それなら大丈夫(^-^)b
チャラ様、(*^▽^)/★*☆♪
花ポリは、チャラ様にとって~どんなお好みなレディにも、なれますわよ~~~O(≧▽≦)O
きゃ~~O(≧∇≦)O !!
チャラ様~~~
今度はどんな花ポリで
ラブちゅ~にゅう~~
します~~~O(≧∇≦)O !!
投稿日 2011-03-09 22:21:52
昨日は怖い思いをされ
大変でしたね。
大丈夫ですか?
でも『ブログ 、ブログ』で、すぐに、ここにアクセスできたのが、凄いです。
僕は、以前から紹介されてたけど、なかなか
見れなかったのに。
かなりパソコンに強い方なのでしょう??
気になったので、コメントしました。
スイマセン。
投稿日 2011-03-09 20:26:49
アイさん いつも鋭い知性の刀!! 本当に素晴らしいです(*^o^*)
動物の嫌がる超音波を発する機械の貸与
コーヒーの粕を花壇に撒く
ゼラニウムを植えて猫を寄せ付けない
どれも入り込んでいい場所かどうかの判断ができない動物たちに そして環境にも優しい対策ですよね。
東温市役所みたいに毒餌まいて捕獲なんて 野蛮で短絡的な発想・・・残った毒を食べた散歩中の飼い犬が中毒死したという話も以前 紹介されていましたし 土壌に残った毒が流れて環境にも害を及ぼすだろうし・・・何もいいことがないやり方ですよね。
見張り隊を探し出そうと躍起になるのではなく こういう優しい対策をぜひ 苦情のある農家や住民に勧めてもらいたいですね。
投稿日 2011-03-09 20:06:28
一般市民さんの勇気に感謝いたします。m(__)m
突然、何もわからなく、囲まれて尋問され、警察まで…。びっくりされたことでしょう。
なのに、ブログを検索して頂き、心配してコメント頂き、ありがとうございました。
東温市市役所や保健所の人たちが、一般市民さんにした態度は、恐ろしい、信じられないことです。
常識では考えられません。
自分たちのしていることが間違ってないのから、正しいことをしているのなら、恐喝めいたことは言わないでしょう。
「動物虐待をなくし、殺処分0」に向けて
全国の人たちに現状を知ってもらえるよう、頑張りましょう。
投稿日 2011-03-09 19:42:56
今回の事 自分達の行為にやましさがなければ、こんなに過剰反応はしないはずです。
公務員のとるべき態度ではありません。
許されることではありません。
一般市民に恐喝まがいのことまでして、写真やビデオを恐れるほどの事をしているということですね。
全国のこうした行為をする公務員達の事
今後 YouTubeで流します。
私、アグネスも、ミーママも、負けません!
投稿日 2011-03-09 19:41:12
文面からすると、女性の方でしょうか?
たくさんの男の人に囲まれて、大きな声を出されて、さぞかし怖い思いをされたことでしょう。
恐ろしい形相で「東温市と保健所の人間」なんて言われても、怪しい虐待男かもしれないのに、名前なんて明かせるわけがありません。
警察の人も本当は、犬の捕獲中にビデオか携帯をむけただけの人を取り囲んだ行為の方がおかしいと思ったでしょう。
自分たちが、怖い思いをしたのに 私たちの事を心配して、わざわざブログを探してコメントしていただき ありがとうございます。
投稿日 2011-03-09 19:13:35
美和さんのコメントでは、犬の捕獲場所が
乗馬クラブ、横河原ってなってたけど、
横河原の河原で車めるところって、公園か、消防署の前。
後者なら、昼間はサラリーマンの昼寝やトラックの車中ランチでにぎわうが、それ以外はカップルの車中のラブの名所だよ。
周りなんもないからね。
苦しい言い訳からして、一般市民さんビデオ(?)もってたのはもしや盗撮目的??
警察呼ばれたり保健所の男に囲まれてそりゃ怖い思いしたかもしれないけど、別件で警察呼ばれてたかもしれないよ。
川に水があるでもなく、風景画が決して優雅でないあんなところに休憩で行くのもお勧めではないよ。
投稿日 2011-03-09 18:48:58
>ゆぅみんさん 僕はビデオかと思ったけど 携帯かもしれないですね
いずれにしても 恐ろしい事です
投稿日 2011-03-09 18:28:08
>はちぞうさん
一般市民さんの望遠ムービーとはビデオのことだったのか!!
自分はてっきりケータイやと。
ビデオ撮影は目立つね。
せめて携帯動画を。
投稿日 2011-03-09 18:21:01
一般市民さんは 恐い思いをされたのですね
のどかな河原で犬を檻に追い込んでたら 僕もカメラや写メしてた事でしょう。たまたま ビデオで除き込んだので 取り囲まれたなんて…
危害が加えられなくて 良かったですね。
投稿日 2011-03-09 18:11:41
凄い役人もいるんですね!
ぶっタマゲです!
さんちゃんねるさんの言う通り、目が悪いってのはかなり苦しい言い訳っすね。
でも風景撮影してても、全く問題ないはずなのに、このヤクザチック人達って…かなり冷静さ失ってる感じっすね
その証拠にこの人達、操作権限なんかないはずなのに警察みたいなことしちゃって!
この人達、墓穴ほりそうですね(>_<)
一般市民さん、も~そこには行かない方がいいですよ。
それと、もしナンバーで住所とか割り出されたら、ストーカー行為で訴えちゃえば?
それと職権乱用の罪も着せちゃったりして(o^o^o)
あっ!役人の人って、公務するときって名札…
見えるようにしておかないとダメじゃなかったっけ?
このブログで頑張ってる人達!
頑張って下さい。
投稿日 2011-03-09 18:04:06
>一般市民さん
私達と誤解され、恐ろしい目に会わされた上、 ブログを見て、コメントまで寄せて下さり、ありがとうございます。
また、その上私達の心配までして頂き、勇気あるコメントに本当に感謝いたします。
今回は 大勢での捕獲だったとのこと…。
火曜日は、三年前から愛媛県松山地方局の捨て犬探し、
そして捕獲の日でした。
(地方局は愛媛県松山市、東警察署の裏にあります)
tok獣医は40才くらいで、動物病院を開業することなく、
松山地方局勤務の、地方公務員で、
大洲地方や、東温市の捨て犬捕獲の際、
致死量睡眠薬餌の指示をしています。
ショック死したり、寝てしまう仲間を見て、
毒餌に気が付き、食べてしまったもののフラフラしながら
逃げ出す捨て犬を、更に毒の吹き矢で追い詰めています。
これが愛媛県が雇った公務員獣医の正体です。
犬達の叫びSOSブログの反響に、
tok獣医の指示のもと、致死量睡眠薬餌を置いていた
愛媛県東温市市民環境課は
ブログの反響で二週間以上、捕獲を中止し、
代わりに松山地方局、えひめイヌネコの会で、
何度も会議をしていました。
今日のことをコメントで知り、
結局、会議とは、改善や、犬を捨てる人を取り締まったり
マイクロチィップの普及を話し合ったのでなく
あのおとなしい苦情もなかった怯えた捨て犬達を、
強硬に捕獲することだったのですね。
そしてtok獣医が周りに応援を頼んで、
あるいはtok獣医の上司?が、私たちへの見せしめのため
部下を雇って、男の腐ったような捕獲をしました。
過剰反応して一般の方に大の男たちが、
『ブログがどうとか』と、よってたかって詰め寄り、
ブログの私たちのメンバーと決めつけ、
やくざまがいに取り囲み恐喝したのですね。
今回、一般市民さんを取り囲んだその男たちは地方局の者たちと思われます
。
またYouTubeに写真を流されることを、気にして警察まで呼んだとのこと。
正々堂々とした捕獲なら、何故YouTubeを恐れるのですか?
何故、大多数の患者さんや、面会の方がいらっしゃる
近くの愛媛大学医学部側では、今まで捕獲をしなかったか
その訳は、いつも『致死量じゃないですよ~
(`o´)いやしい犬が余分に食べて死んだんですよ~(`ε´)』
と言い続けていた嘘が
病院の窓からたくさんの証人に見られ、バレるからです。
今まで集めた
愛媛県松山市地方局公務員と、
愛媛県東温市の市民環境課公務員達の写真は、
私達SOSブログとは、別の人達が欲しがっています。
望遠レンズで、東温市のおとなしい捨て犬達をショック死させたり、捕獲のビデオもいりますね。
以前、この東温市で行われた残忍な捨て犬狩りが
動画で流れていたのが消されていましたが、
私たち以外にも、写真やビデオを撮ってきた人たちがいるということです。
また今後、河原に遊びにいっただけでも、このヤクザのような公務員達に取り囲まれたり
車で後をつけられたりした方も、
勇気を出してコメント下さい。
あと、カメラを壊されたら器物破損罪になります。
今日、おとなしい犬達を狩った地方局の職員達の方こそ、
河原にいて現場を見てしまった市民に対し寄ってたかって頭ごなしの恐喝です。
愛媛県の捨て犬達を取り巻く公務員達が
改善策を考えるより率先して取った行動に、
ここまで、卑怯だとは思いませんでした
そして、ビデオを撮らせまいと
一般市民を囲み恐喝するほど、YouTubeを恐れているとは思いませんでした。
以上です。
投稿日 2011-03-09 17:32:44
>一般市民さん
以前ミーママさんが、保健所や市の捕獲法について、泣きつかれた人に、強い感じで
次からはきちんとビデオ撮影と写真を撮りなさいと指導してたら、
そのように言われた方と間違えられたのでしょうね。
目が悪いからといって、望遠ムービーで河原を眺めているのも言い分としては不自然ですけど、
過剰反応で警察沙汰にする保健所もひどいですね。
よっぽど警戒していたか、逆に警察を呼ぶ算段になっていたか・・・
ワナだったとか・・・
コワー(>o<)...
投稿日 2011-03-09 16:41:44
一般市民さん、初めまして。
突然の事でびっくりされた事でしょうね。
昨日の今日ですが、大丈夫ですか?
普通、訳も分からない事に答えられるわけがありませんよね。
一般市民さんが書いて下さった事によって、今までの事が本当だったと、
ブログを読んで下さる、すごく慎重な考えの方達も分かって下さったと思います。
一般市民さんの勇気、すごいです。
高知のきたさんの仰る通り、対応が変わった事はとても気になります。
ここのブログが注目されてるのは、変わらないみたいですけど。
一般市民さんに行った事をすると、自分達の評価が下がる事が分からないんですね。
投稿日 2011-03-09 16:28:00
>愛をまといたいアイさん
皆さま、おつかれさまです。
実家に隣の猫ちゃんが来ては、フンをしたり、干している魚をとったりして困る~と話していたので、愛をまといたいアイさんの「コーヒーの飲んだ後のものを畑にまいたり、ゼラニウムを植えたり」することを、父に教えます!
皆さま、色々な情報ありがとうございます!
投稿日 2011-03-09 15:46:05
昨日昼前に、友達と東温市に遊びに行ってたんですが。
私達、なんか、このブログの人と間違えられたみたいで、東温市と保健所の人に絡まれて、警察まで呼ばれてしまいました。
ランチまで時間があったから、河原の空き地で車を停めて、私は目が悪いので、いつも持参の望遠ムービーで外を眺めていました。
そしたら、男の人が5、6人いて 犬をカゴに入れていました。不思議に思いながら、見ていると男が近づいてきて、『何してる』『名前を言え』『ビデオを見せろ』『ブログで叩かれて、迷惑しているんや』と、言いはじめ あっという間に 囲まれてしまいました。いくら、否定しても聞いてもらえず、『自分たちは東温市と保健所の人間だ』といいながらも自分たちの名前は言わないし、あんな剣幕で怒鳴る人が公務員には、思えないし。私達の車の写真や、顔を撮られたり、しつこく『名前を言え』とか言われて、普通ではない 本当に怖いと思いました。 名前なんか、言えるわけもなくいると 警察をよばれました。もちろん警察の人は、理解して下さり直ぐにその場で帰れました。でも、その帰りにも 尾行されているような気がして、本当にぞっとしました。一番怒鳴っていた60才手前の人がブログ、ブログって言ってたから、検索してみたら、すぐここが 分かりました。
本当に、犬捕まえてましたよ。このブログの事って、本当にあるんですね。
怖かったから、この話迷ったんですけど、あの公務員の人達は 本当にヤバイからここの方達、見張りは気をつけた方がいいですよ。 すごい、過剰反応でしたから、逆に本当にYouTubeで流して下さい。
なんか、応援したくなりました。私達は、もうあそこには、怖くて行けないですが、皆さん 頑張って下さいね。
投稿日 2011-03-09 15:44:28
美和さん、お電話ありがとうございます。。(;_;)何も分からないまま捕獲された犬たちの気持ちを思うとホント苦しいですね(;_;)
愛をまといたいアイさん
いつも素晴らしい角度からの調査をありがとうございます。勉強になります(>_<)
なるほどですね。。!
畑を荒らされて困っている方たちの立場をも理解する事で、苦情があればすぐ捕獲。。
という流れを変える事ができるかもしれませんね!
こちらは地域がら畑がないので、またパソコンで調べてみます!
投稿日 2011-03-09 13:19:33
皆さまこんにちは(*^^*)毎日 お疲れさまです☆
今回の東温市の 美和さんへの対応が 前よりかなり違うように思いました…。
前に、可奈ママが東温市に電話した時の内容のメモもみせてもらったし、美和さんからの 前のコメントにも書かれちょった イライラした場面もあったが、途中からは提案に耳を傾けてくれたのに、どうして 今回 東温市の対応がこんなに変わったがやろうか…。なんでやろ???
殺処分0!!に向けて 大きな愛の輪が いっぱい\(^^)/広がっていって欲しいと ますます思いました(^人^)
投稿日 2011-03-09 13:10:51
>愛をまといたい神戸落ちこぼれシスターさん
畑を荒らされるという件で実際に畑を作っている同僚に話を聞いてみたところ、
作物を食べるというのではなく、耕して種を撒いてある所や新芽が出た所をワンちゃんや猫が踏み荒らしていくので困る
という事でした。
同僚は猫を飼っていて動物好きの方なのですが、動物嫌いの方が畑や花壇を踏み荒らされたらますます頭に血が上って、保健所に電話したりするんだろうね…とふたりで話しました。
せっかく作った畑や花壇を荒らされるのは深刻な問題ですが、当然の事ながら犬や猫にはそうそう判断はつきません。
やはり責任は捨てたり放し飼いにしている飼い主にあるのですから…
そういうクレームのしわ寄せが、全て弱い立場の動物達に行き、殺処分されてしまうのは可哀想です。
少し調べようと思い、畑や花壇を荒らされて困る人たちが書き込みしているサイトを読んでみますと、
「私の住む地域では、動物が嫌がる超音波を発する機械を貸与してくれるので、それを置いたら来なくなった」
や、
「コーヒーを入れた後の粕を花壇に撒くと来なくなった。肥料にもなり、一石二鳥」
や、
「ゼラニウムを直植えにしたり鉢植えにすると見た目も綺麗だし、猫が匂いを嫌がるので来なくなった」
などの書き込みがいくつかありました。
畑や花壇の被害に対する問題を抱えている人たちが保健所に電話をかける前に、なんとか思いとどまって貰えるような、効果がある対策も今後は調べていきたいと思います。
実際に畑を作っている方からも色々話を伺おうと思います。
では皆さん午後からもお仕事に家事に調査!!頑張りましょう(^-^)
投稿日 2011-03-09 13:02:17
皆さん、おはようございます。
美和さん、電話ありがとうございました。
ストップしていた、東温市の野犬狩りが、昨日行われたのですね。
心のない鬼たちが動きはじめたのですね。
「近所の住民から恐怖感を感じるとか、畑を荒らすとか」いつもの言い訳ばかり!
おとなしいワンちゃんたちなのに…。
「今後も捕獲は続けます」と連発するより、もっとするべきことがあると思います。
捕獲された犬ちゃんたちのことを思うと…。心が痛みます。
この現状をひとりでも多くの方にしってもらうよう頑張りましょう!
投稿日 2011-03-09 08:56:04
皆様、お疲れ様です。
美和さん、いつも情報ありがとうございます。m(_ _)m
また「野良犬狩り」があったんですね・・・
近隣の住民が恐怖を感じる。。。?
怯えて人を見たら逃げるワンちゃんたちなのに・・・
畑を荒らす?犬は、野菜なんて食べないのに・・・
自分の土地でも持っていたら、かわいそうな犬・猫ちゃんを保護して面倒みてあげたいです。
無力な自分が情けないです・・・
今頃、さぞかし怖い思いをしているだろうな・・・と思うと、心が痛いです。
ワンちゃんたち、守ってあげれなくてごめんね・・・
投稿日 2011-03-09 01:39:49
>愛をまといたい 美和さん
今日…捕獲された河原のわんちゃん… あの中では、一番 警戒心の強い子だったのに…(/_;)
悔しくて辛い現実ですね。
河原の子たちは‥私の鼻先まで顔を近づけるほど 人懐っこいです 悲しいけど捕獲も時間の問題かもしれません!
私達も視野を広くもち、冷静に行動しましょう。
投稿日 2011-03-09 01:17:21
人に噛みついている訳でなく、生きているだけなのに…。
変わらず、ひどい事をしているんですね。
行政のノルマでもあるんでしょうか…。
誰の要望か分からない捕獲をするんだったら、はっきりと要望の出ている”街灯”をつけるとか、住民が望んでいる事をやるべきです。
アグネスさん、ミーママさん、電話をして下さった美和さん、皆さん。
自分に出来る事…改めて、やっていきます。
投稿日 2011-03-09 01:08:08
美和さんお忙しい中電話をしていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今日捕獲された2頭のワンちゃんたちは元は飼い犬だったのでしょうか…?
今後は、飼い主の遺棄防止に力を入れていただきたいものですね。
犬が嫌いで迷惑されている方にとっても
命を守りたいと思う私たちにとっても
無責任飼い主を作らないことが何よりの対策だと思います。
捨てる→捕獲→殺処分という悪循環の元を絶つ為に、そろそろ本格的な先を見据えた対策をして頂きたいものです。
自分の無力さにやりきれない気持ちになりますが、
美和さんの仰るように、私たちに今出来ることはひとりでも多くの方に殺処分について関心を持っていただけるように情報発信!!ですね。
頑張りましょう!!
投稿日 2011-03-09 00:42:01
苦情を言ってきた市民に犬を捕獲して 、譲渡先が見付からなければ1週間後に 殺処分される事を伝えていますか?
血の通った人間なら 殺処分される事を望まないはず
投稿日 2011-03-09 00:31:51
捕獲をしない方向を考えない東温市にがっかりですね。
捕獲はして、避妊去勢のお金は微妙って…
減らす努力ばかりせず、増やさない努力にこそ力を注いで頂きたいですね。
投稿日 2011-03-09 00:24:17
仕事が終わってすぐ 東温市市役所市民環境課へ問い合わせしました。
今日 やはり野犬狩りを実施したそうです・・・
乗馬クラブ→ 1頭(白に黒ブチの背が低い犬)
横河原→ 1頭(茶色に白ブチの毛がフサフサした犬)
乗馬クラブの犬ちゃんは捕獲隊の手で捕獲され横河原の犬ちゃんは睡眠薬入り吹き矢で捕獲しその後 薬の成分を薄める注射をしたそうです。蘇生したと言っていましたが・・・相変わらずこんな酷いやり方です。
2頭の犬ちゃんが ただそこにいただけなのに 捕獲され 動物虐待センターへ送られたようです
・・・
何頭もの仲間が目の前で酷いやり方で捕獲され殺されているのを 見続けていて 人間を警戒して怯え寄り付かないのに なぜ執拗に捕獲するのか? 河原の犬ちゃんたちが慣れて触れるようになったら 里親になろうとしている人たちも何人もいるのに なぜそれを待たずに捕獲するのか? と確認すると いつもの決まり文句 「近隣の住民から恐怖感を感じるとか 畑を荒らされるとか 苦情が多いんですよ。その方々の声を聞いたことがありますか?」 と言い 「今後も捕獲は続けます!」 と何度も連発する。
ほとんど意地になっているようでした。
先日の遺棄防止会議の後 来年度の取り組みについて 何か新たな取り組みは決まったか確認すると 避妊去勢手術の補助金制度を立ち上げ 来年度予算案で議会へ提出済みで 議会で承認されたら実施するが 承認されなければ実施しないと言われました。
話を聞いていると 遺棄防止への取り組みが上辺だけのもので 捕獲→殺処分にかなり力を入れている そしてこれからも捕獲→殺処分に力を入れますよ という風に伝わりました。
電話を切る直前まで 「今後も捕獲は続けます」を強く連発していました。
もっとこの現状を全国の多くの人々に知ってもらわないといけない!! と強く思いました。
捕獲された犬ちゃんたち・・・あの冷たい檻の中でどれだけ恐怖を味わっているんだろう・・・
投稿日 2011-03-08 23:12:22