【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。



をそれぞれクリックして
ランキングのご協力をお願いします
【愛媛県東温市市役所とは?職員による致死量睡眠薬餌捕獲犬達の叫びSOS 親指で伝えていきましょう】
こんにちは、ロンです。
皆さん、毎日本当に、お疲れさまです。
まだ朝晩は、寒いですし、皆さんお仕事や、子育てしながらと、コメントにありましたが、体調には十分気をつけて下さいね。
実は、私はこんなに毎日睡眠不足な状態のミーママの体調を、随分心配していました。
実際、高熱で倒れましたし・・・。
とは言うものの、ここ数年の私の知るミーママの中で、一番生き生きと、男性化(ミーママすみませんm(_ _)m) されている姿に、圧倒されっぱなしなのですが(笑)。
そんなミーママやアグネスさん、皆さんの情報発信による、このブログには、いつも人(ヒト)の
『熱』、『暖かさ』、『純粋さ』、『愛らしさ』、『必死さ』、があり、コメントからも各々のお人柄を感じます。
ただ、動物を取り巻く環境は悲しく厳しく、
生きる権利さえ、保証されない動物は、本当に悲惨で可哀想・・・。
このブログに関わる内に、今まで、知る事がなかった沢山の事を教えて頂いています。
以前の私は『可哀想だから、見ない』でした。
でも、『可哀想! だから、知りましょう』と思える様になりました。
ある人はコメントに、一番悪いのは殺処分する人ではなく、持ち込む人、棄てる人が一番悪い!と、ありました。
そうでしょうか?
殺される動物にとって、
『棄てる人』
『毒ガススイッチ押す人』
『殴る人』
『通報する人』
みんな同じ、一番悪い人です。
もう少し、強く言えば『無関心で助けてくれない人』も同じと言えるかもしれません。
また○i○iさんという方のコメントでは、お金お金と気になる位にお金の事を、言われていました。
しかし愛護センターには、税金で沢山のお金が入っています。そのお金の使われ方、使い道をキチンと、把握する事も、これからは、大切だと言う事です。
ここのメンバーは『24時間テレビ』には、よく自分から募金をしています。
しかし、何らかの意図によって、強要される事は、すごく嫌がります。自分が納得しないとテコでも動きません。
今の私に出来る事は『真実をしり、伝える事』だと思っています。頑張ります。
先日から、このブログに小さな子供さん達が 登場していて、この『ブログ』という情報発信の手段の成果が出ていると思います。
子供目線の方がシンプルで的確です。
ヘリクツや、言い訳は通用しません。
この小さな子供の心を裏切る様な闇に、光を差し込ませるためには、『真実』を発信しているこのブログを、より沢山の人に知って頂き、この動物業界の『カラクリ』に気がつく事が重要なのです。
自分ちのワンちゃん、ネコちゃん達と同じ仲間が、置かれている悲惨な現状をどうか受け止めて下さい。動物達の痛みや苦しみを感じたら、それを、お友達、お知り合いの方々に伝えて下さい。ひとり、ひとりが
『関心を寄せる事』『伝える事』が、動物達を救える『確かな道』であると思います。
私利私欲もなく『しがらみのない真実のブログ』 それがこのブログです。
【ランキング協力お願い】
画面左上にある
【FC2ランキングボタン】と【日本ブログ村ランキングボタン】を2つともクリックしてください。
クリックするとランキングサイト(FC2,日本ブログ村)にアクセスされ、INポイントが「犬達のSOS」に加算されます。
また、ランキングサイトに表示されている「犬達のSOS」をクリックすると、OUTポイントが加算されます。
ポイントが加算されると、ランキングが上がりますので、ご協力をお願いします。

コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
2011年3月9日21:12
スポンサーサイト
>小学生コナンさん
お父さまと一緒にこのブログを見てくださり、コメントをくださってありがとうございますm(_ _)m
ヨーロッパでは、大切な家族であるペットにマイクロチップを付けなければならない決まりがある国もあるんですよ。
日本にも早くそういう決まりが出来るといいですね。
マイクロチップがどんなに便利なものか、是非学校で先生やお友だちにも教えてあげてくださいね。
たくさん広まって、迷子の動物たちや、動物を棄てて行く悪い人がいなくなるといいですね。
よろしくおねがいします(^-^)
投稿日 2011-03-13 18:24:42
はじめまして
お父さんがブログを見ていて、マイクロチップのことを教えてくれました。
じしんで まいごになった犬や猫のことが心配です
マイクロチップって べんりで大切なものなんですね
投稿日 2011-03-13 13:46:07
今回の観測至上最大の大地震で改めて マイクロチップの必要性を強く考えさせられました。。。
愛媛の愛護センターにもマイクロチップのリーダーを設置しているようですが これまでリーダーに反応したのは何頭かのみだそうです。
またマイクロチップは埋め込まれていても飼い主がデータベースへの登録をしていなかった為飼い主がわからず 殺処分となってしまったケースもあるそうです。
マイクロチップ自体には飼い主の氏名、住所、電話番号などのデータは入っていない為 マイクロチップのデータ(15桁の数字)と飼い主と動物情報のデータを照合させる為の データベースへの登録が必要です。データ登録料は千円です。
今回の大地震で多くの動物たちが さ迷い飼い主を捜し回っていると思います。また 被災された飼い主の方々も離れ離れになった愛するペットたちの安否をとても心配されているかと思います。
阪神大震災のときのように 避難先でのペットの預かり所や救護所なども設けて頂けたら。。。と切に願います。。。
投稿日 2011-03-13 13:33:09
皆さま お疲れ様です。
今回の大地震の映像の中 避難所で、ワンちゃんが安心してご家族さんの横で寝ている様子を見ました。
その様子を見ていて ますます! マイクロチップをたくさんの方々に知ってもらいたいし、たくさんの動物達が ご家族さんと再会し、安心して欲しいな と思いました(__)
救助隊も 救助犬も みんなさん助け合い頑張って下さいm(__)m
たくさんの命が助かりますように(ー人ー)
投稿日 2011-03-13 12:43:55
>愛をまといたいポコちゃんさん…
ポコちゃんさんのコメントで、私達もマリの映画…少し思い出しました。
動物といえど家族!!
絆は強いですよね。
今回の地震でも、沢山の家族が離ればなれになっていると思います(涙)
一つでも多くの大切な『命』が助かり
一つでも多くの離ればなれになっている家族が再会できる事を祈りつつ…
やはり!!
『マイクロチップの重要性!』
目指せ『殺処分ゼロ!』
の声を広げていきたいと思います!!頑張りましょうね(^-^)v
投稿日 2011-03-12 23:56:02
高知のケロヨンさんへ
私も今回の大地震で、飼い主と離ればなれになってしまった子も多いのではと心配していました(>_<)やはりマイクロチップは必要ですよね!!
迷子になってしまった子も、どうか無事で飼い主の元へ帰れますようにと祈るばかりです。
高知の可奈ママさんへ
私も「警察犬」と聞くたびに、またここでもワンちゃんたちは人間のために頑張ってる!!どうか被災されている方々はもちろんのこと、動物たちも助けてあげて~と叫んでいました。。。
まだまだ救助を待っている「命」があります。
可奈ママさんのように、私もエールを送りたいです。
救助隊も、警察犬も 頑張って~(^o^)/~~
よろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
投稿日 2011-03-12 19:02:33
可奈ママさん(^-^)
お返事ありがとうございます。
仰る通り!警察犬として!盲導犬として!その他いろんな場所で私達人間を助けてくれていますよね!
助かって欲しい・・・
たくさんの《命》m(__)m
投稿日 2011-03-12 17:23:43
皆様、お疲れ様です。
そうですね。
私も人間だけでなく、犬猫達にも、手を差し延べてあげて欲しいです。
多くの被災された方々、犬猫達が助かりますように。
投稿日 2011-03-12 15:27:48
>高知ケロヨンさん…
大地震被害状況の映像の中、ゴムボートでワンちゃんを救出している様子が映っていたとの情報、
ありがとうございました。
私は残念ながら、その映像を知らなかったので…
ニュースを見ていて、『警察犬』による捜索という言葉を耳にするたび、
『犬も助けてくれゆうがやき!人だけやなく!動物も助けちゃって!』
と思いながら見ていました。
ケロヨンさんの情報で、少しホッとしました(^^)d
まだまだ救助を待っている『命』があります!!
救助隊も、警察犬も、頑張って~(^O^)
投稿日 2011-03-12 14:27:49
いつもブログ拝見しています。
我が家にも猫と犬がいますこの子達のお陰で、随分癒されてきました。
今まで、この子達が迷子になってしまったらなどと、あまり考えた事はなかったのですが‥(*_*)
このブログのお陰でマイクロチップの重要性が、よくわかりました。
また今回の大地震の被害状況の映像の中で消防隊の方が、ゴムボートでワンちゃんを救助している様子が映っていましたが、飼い主と離ればなれになってしまった子も多いのではと心配です(>_<)やはりマイクロチップ必要ですね!!
とにかく今は早く余震がおさまりますように‥と祈るばかりです(;_;)
投稿日 2011-03-12 11:38:02
昨日書いたコメント言葉が足りませんでした すみません
岩手県は「リーダー保健所にあります。開業している動物病院にもあります」
青森県は保健所一ヶ所以外リーダーありました(確認出来なかった保健所は担当者が居ないのでわかりません)
北海道のある保健所の方が「マイクロチップを入れてる犬が一匹いて飼い主がすぐ分かりました」
救える命 、殺処分されないよう守ってあげたいですね
投稿日 2011-03-12 08:35:34
>アグネス妙子さん
おはようございます
「山口県は県の要請で 、すべての動物愛護センターと保健所にリーダーがあります」 「はっきり覚えませんが2年位前からあったと思います。普及の徹底はされてませんが…」と言われました
早くマイクロチップの普及 徹底して欲しいです
他の県も政令指定都市は分かりませんが、リーダーあるように思うのですが…
マイクロチップを入れようとお考えの方は 、お住まいの県に問い合わせてみられたらどうかと思います
山口県の職員さんは「入れてください」と言われました
投稿日 2011-03-12 08:01:59
アグネスさん、ミーママさん、皆さんお疲れさまです。
先日書いたコメントに、お返事ありがとうございます。m(__)m
知人にもう一度確認したけれど 同じ内容でした。
「先生の顔色が変わった」その意味は彼もわからないとのことでした。
現在
私はペットを飼ってないのですが、今度 動物病院で
マイクロチップ(MC)の
パンフレットをもらってこようと考えています。
では、仕事に戻ります。
(^^)v
では、今日お休みの方は、休養を!!
お仕事の方は、元気にいってらっしゃい。(^O^)/
投稿日 2011-03-12 07:39:38
>愛をまといたいハッピーさん 北海道の道立の保健所は マイクロチップのリーダーがあるということ
早く 他の県でま普及して欲しいですね
先日 飼っている猫のワクチン接種で動物病院に行きましたが、迷子の犬、猫の張り紙がしてあり マイクロチップの必要性を強く感じました。
猫のワクチン接種は 外へ出さない猫は 3種混合ワクチン \4500くらい
外へ出す場合は、4種混合か5種混合ワクチンを薦められます。\6000~8500くらい
私の行く動物病院は 副作用の説明の後→ワクチン接種→具合が悪くならないか接種後 30分程 病院で待ち 何もなければ帰宅 というパターンです
来週末 尿結石が出来ていた子の療法食餌をもらいに行くので 「狂犬病予防ワクチン」「マイクロチップ」について 聞いてみますね
いつもありがとうございます。
投稿日 2011-03-12 02:11:22
>高知隊☆さん
びっくりしました(>_<)凄いことに‥
[大地や自然の怒り]でしょうか? 沢山の動物達もきっと大変な事になってるのでしょうね‥以前見た映画(地震で島に置き去りにされたマリという犬と家族との絆の実話)を思い出しました(T^T)
投稿日 2011-03-12 00:58:22
地震の被害すごいですね
北海道は道立の保健所は全部リーダーあります
青森 岩手も
政令指定都市は分かりませんが と言われてました
「危険動物はマイクロチップを入れる事が義務づけられており自然環境課にもありますよ 」と教えて下さった保健所もありました
マイクロチップが普及していれば 迷子のわんちゃん達 飼い主を見付けやすいのに…
投稿日 2011-03-11 22:51:26
先程、デヴィ・スカルノ元大統領夫人のブログで動物虐待防止を力強く訴える記事を読みました。
悪徳ブリーダーによる虐待を受ける動物たち…
動物実験で虐待される動物たち…
生きたまま毛皮を剥がされる動物たち…
見てください。
画像が掲載されています。これが実体です。現実です。
すみません 涙が止まらなくてうまくコメント出来ません。
今日はこの日本でも観測史上最大の大地震が起きました。
テレビの信じられない映像…
今現在災害で苦しんでいる方の命がひとりでも多く救われますようにと祈るばかりです。
投稿日 2011-03-11 21:19:09
ものすごい事になっていますね。
私の住んでいる所は大丈夫なのですが、いつ災害が起きてもおかしくない昨今、今は無事である事に感謝です。
今、大津波が畑までも覆い尽くしている映像が流れております。
のんさんの仰る通り、小さな命達が迷っているかもしれませんね。先に異常を感じ取って、安全な所に逃げていると良いのですが…。
飼い主さん達、ちゃんと避難所まで連れて行ってあげてるのか…心配です。
人も動物も同じ命…。
少しでも無事でありますように…。
投稿日 2011-03-11 21:12:49
地震被害すごいですね。
たくさんの人が行方不明になっているので、動物も行方不明になるのでは?と心配しています。
これを機に、マイクロチップの必要性を痛感し日本に浸透しますように。
また、少しでも多くの命が助かりますように。
投稿日 2011-03-11 20:06:20
白猫母さんがコメントされていた 「野犬に困っている方には捕獲箱貸します」 の広報。
以前 東温市役所へ問い合わせた際 市民環境課の職員が捕獲箱を貸し出しているということを言っていました。
そういえば市民環境課のある職員は 「河原にあんなに沢山の野犬がいることが異常ですよね
!」と 言ってましたが のどかなはずの田園風景の中に捕獲箱があったり 吹き矢や毒餌で鬼の形相をした人たちが 人間を怯えている大人しい野良犬ちゃんたちを追っかけまわしている光景の方が異常すぎます。まさに地獄絵図です。
あと首輪がついたり飼い犬、飼い猫と思われる迷い犬猫がいたら 発見された地区のみ放送で知らせるとのことでした。
それで飼い主の申し出がなければ やはり愛護センター行きです・・・。
動物だって 好奇心とかでつい遠くまで行ってしまうことだって あるはずなのに・・・。発見された地区だけの放送というのは 何だか納得がいきません。
もし人間が行方不明になったら 大騒ぎになり その地区だけの放送で あとは知りませんということにはなりませんよね。必死になって捜索しますよね。
海外の動物愛護先進国から日本は動物虐待国として 軽蔑されているというのも 頷けます。
投稿日 2011-03-11 18:52:14
アグネスさん ミーママさん 皆さん 今日もお疲れ様です(*^o^*)
桜子さん 貴重な獣医さんの本音 すごく参考になりました。
シスターさん 愛猫ちゃんのワクチン接種後の著しい体調変化もすごく気に掛かりますね。。。(>_<)
愛犬猫を守る為のワクチンが実は犬猫ちゃんたちの命を脅かす物凄く恐ろしいものなんだ・・・
と このブログに参加し 皆さんの情報で勉強させてもらっています。
下手にワクチンとか受けさせたくないな・・・って思ってしまいます。
アグネスさんが仰るとおり 犬だけが狂犬病予防接種が義務付けなんて 全く説得力もなく納得がいきません。
予防接種後 体調急変し 死に至ったとしても 適当に誤魔化されてしまい保障も謝罪もないという現実・・・。
ちなみに日本の犬は毎年約3000頭が狂犬病予防接種で毒殺されているそうです。
狂犬病予防接種による犬の死亡率は5.5%にもなるそうです。
投稿日 2011-03-11 18:21:31
獣医さんによって違うかもしれませんが…予防接種前、副作用の話しはなかったそうです。(;_;)
人間の子供なら、副作用の説明も聞いたうえ、保護者の印がいりますよね。
今回、地震の対応を見ていても…人と動物、同じ命のはずなのに、行政の対応の違いに、疑問???を覚えずにはいられない私達でした(;_;)
やはり!コツコツと、私達にも出来る事を続けていきます(^^ゞ
投稿日 2011-03-11 18:06:45
狂犬病のワクチンは義務!猫は、3種混合、4種混合、5種混合 任意!
猫は鋭い爪で 引っ掻きます。(危険を感じた時など)が ペットショップで血統書付きを飼う人と飼い猫が赤ちゃんを産んだ、保護したなどの理由で飼う人の比率が おそらく 後の理由。
売買の値段、グッズ、等など…
猫のワクチンを義務化しても 犬ほどのビジネス効果がない…からでしょうか?
あくまでも 個人的な意見ですが…
私は、愛玩用の小鳥なども 充分 病気の媒介をすると思うので 犬だけが義務。は何だか おかしい気がします。
人間のワクチンは 死亡例や重症例が出たら、すぐ ワクチン接種の一時中止が発表されます。
犬は 死んでも 一時中止も保証も謝罪もありません。
それだけ 軽い命と思われているのでしょうか…
投稿日 2011-03-11 17:11:24
今日、宮城県、茨城県を中心とした地震がありましたが…皆さま大丈夫でしょうか?
まだまだ余震が続いているようなので、どうか、お気をつけ下さい。
広い地域での津波にもお気をつけ下さい。
高知の海沿いに住むホームレスさんは警察の方が行ってくれました。
皆さま、くれぐれもお気をつけ下さい。
投稿日 2011-03-11 16:50:30
狂犬病…
なぜ犬だけなんでしょうね?
狂犬病はほ乳類、すべてに感染します。
噛まれた傷口から感染するため一番人の近くにいて、なおかつ、人を噛む恐れのあるワンちゃん達が対象になったんだと思います。
猫ちゃんはあまり人を噛まないので予防接種の対象から外れてたんだと思います。
また狂犬病って名前も狂犬病の予防接種を受けさせるためにあえて、犬の文字を入れて人の恐怖心をあおったんじゃないんですかね。
狂犬病の予防接種、警察の対応、納得のいかない事おおいっすね。
やべ!上司!出現!
仕事しよっと!
投稿日 2011-03-11 14:14:31
大阪市の桜子さんへ
貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
獣医さん、ついポロッと本音が出たのかな?
私も今度、かかりつけの動物病院の先生に聞いてみようと思います。
ちなみに、私は猫を飼っているんですが、猫のワクチンは3年に一度でいいという説がある。でも、3年に一度で大丈夫だという保障がない。と聞いたので、なんか怖くて毎年ワクチン注射しています。(どれが正しいんでしょうね?)
・・・が、注射後、嘔吐したり、目や鼻が真っ赤になったりしてビックリしたことがあります。
ワクチンの入っている量が、多少違う場合があるそうです。。。(ちょっと 怖い)
なるべく猫ちゃんたちに負担をかけたくないですね・・・2~3年に一度にしようかな。。。
白猫母さんへ
捕獲箱の貸し出しがあったなんて・・・
本当に残念な気持ちでいっぱいです。
悔しいですね・・・
投稿日 2011-03-11 03:37:43
齊さんへ
ステキなコメントありがとうございましたm(_ _)m
「マザー・テレサ」本当に素敵な方ですよね。
小さな行動でも、ひとりひとりが自分のできる事をしていけば、大きな力になると思います。
今、自分にできる事。。。
私はまず、今ごはんをあげている猫ちゃんたちの避妊をしてあげようと思っています。
増やさない事、まずこの一歩から。。。
菅野さんへ
心強いコメントありがとうございましたm(_ _)m
なんかとってもうれしくなっちゃいました(*^▽^)
菅野さんは、若くて 優しく とても思いやりのある方ですね(^o^)/~~
これからも、いろいろ教えてくださいね。
自分のできる事から、一緒に頑張りましょう!!
投稿日 2011-03-11 03:11:36
>私も愛をまといたい大阪市桜子さん
本当に…犬だけ? 義務付けって疑問ですよね?
私は猫を飼ってますが、ワクチンの度に具合が悪くなります(+_+)高齢なので、負担を考慮しかかりつけの獣医さんと相談して打たない事になりましたよ!
話しワンちゃんにもどりますが‥野犬に困ってる方に捕獲箱貸します って広報に出ていました!知らなかったので残念な気持ちになりました。。
投稿日 2011-03-11 00:56:25
素敵な方々の コメントに感動します。
ロンさんが言ってらしたように
「可哀想だから・・・」では いつまで経っても真実は見えてきませんよね。
無関心人間に さよ~なら~
コメントをしている横で シッポをフリフリ寝ているうちの子のように
たくさんの犬猫ちゃんたちが 安心して寝れますように
もっともっと たくさんの方に このブログをお伝えしていく事
今 自分に出来る事から!!ですね~
投稿日 2011-03-11 00:35:01
>愛をまといたいアイさん
了解(o^-')b
投稿日 2011-03-10 23:48:11
アグネスさんすみませんm(_ _)m
同じコメントが入ってしまいました。
ご迷惑おかけしますが削除お願いします(>_<)
投稿日 2011-03-10 23:46:31
>私も愛をまといたい大阪市桜子さん
猫も犬と同じく人間に身近な動物で
狂犬病予防接種が義務付けられている犬よりも狂犬病の危険性が高く
その猫の狂犬病予防接種の義務付けがないまま50年以上も狂犬病が根絶されている日本…
ますます狂犬病予防法が何故改正されないのか疑問を抱かずにはいられません。
本当に貴重な獣医師さんの生の声のお話をありがとうございましたm(_ _)m
獣医さんが顔色を変えられたとのことでしたね。
喋ってはいけない本音がつい出てしまったのでしょうか?
もっと獣医さんには専門的な見解で狂犬病予防法について語っていただきたいものですね。
投稿日 2011-03-10 23:40:20
アグネスさん、ミーママさん、そして皆さん
お疲れさまです。
先日、猫を飼っている知人が 予防注射(三種混合)に行き 獣医さんと 狂犬病の話しになり
「犬という文字がありますが、本当は猫の方が危険なんですよ。」と・・・。
「えっ?」
もう一度詳しく聞こうとしたら、先生の顔色が変わったので、 疑問をもちながらも帰ってこられました。
50年発症していない狂犬病、犬よりも危険と言われた猫には注射しないのに
何故(゜U。)?
犬だけ 年に一度の義務付けが必要なのでしょう?
もしかしたら、獣医さんは疑問を持ちながら、
注射を打っているのかな??と、考えてしまいました。
ちなみに猫のワクチンは
3種、4種、5種混合とあり
最初にどれか一つ接種してから、1ヶ月後もう一度打つそうです。
そのあとは 毎年一回の接種が望ましいとされてるそうですが
2~3年 開いても大丈夫だそうです。
投稿日 2011-03-10 21:43:10
皆様 今日も様々な活動 本当にお疲れ様です。
菅野さんの仰るとおり 純粋な犬猫ちゃんたち 動物たちは 人間にいろんなことを教えてくれるし 感動も与えてくれるし 同じ地球の大切な仲間ですよね!!
動物たちのいない生活なんて 考えただけでゾッとします・・・どれほど動物たちに癒され温かい気持ちにさせてもらっていることか。。。
それにしても菅野さんに対する警察の対応も酷いですね・・・(>_<)
純粋に「可哀相!何とかしてあげたい!」 と行動された菅野さんに対して 偽善者???
たまたま対応した警察の方が心ない人だったことを願います・・・。
菅野さん 皆さんと一緒に協力して できることから 心を込めてこの活動を広めましょうね(*^o^*)
投稿日 2011-03-10 18:05:04
猫ちゃんママさん
コメントありがとうございます(^ω^)
できる限り周りに広めていきます*
現状を知って皆が できることから と思ってくれる事を願って…
さっそく私が今日読んだ
コピーの分 一緒に迷子犬保護してくれてる友達に読んでもらいます\(^^)/
投稿日 2011-03-10 17:53:22
アグネス妙子さん
お返事 ありがとうございます*
解りました(^ω^)
協力できる所は進んで協力させてください*
お忙しいとは思いますが
体調に気をつけて下さいm(__)m
投稿日 2011-03-10 17:01:35
管野さん
はじめまして
暖かいコメントありがとうございます。
管野さんの優しい気持ちが伝わってきます。(^-^)
早速、管野さんのブログにURLを載せて頂き、ありがとうございます。m(__)m
これからも、みんなで心をひとつにして、愛のブログをつくりましょう。
愛の輪が広まっていきますように… (^-^)
投稿日 2011-03-10 16:18:00
>菅野さん ありがとうございます。
できることから…。が合言葉のようになりました
このブログの事を 情報提供したり ブログのコメントを読まれた時に みんなが調べていることがらが あれば 調べてコメントとして投稿して頂ければ幸いです
ブログ記事もコメントも たくさんになりましたので 読むのに時間がかかりますが よろしくお願いします
投稿日 2011-03-10 15:20:49
愛をまといたい 美和さん
初めまして(^ω^)
バイト先が犬関係の所なので
ONE BRANDやCollarなど
置いてあり、時間があるときに
見させてもらって勉強させてもらってます(*´ω`*)
私が自分にできることから…
と思い、保護したり 過去に数回ですが個人で保護されてる方のお手伝いに行ったり…
出来る様になったのは
今まで家で家族として共に成長し 命の大切さや 尊さ 素晴らしさを教えてくれた ワンコ達 ニャンコ達が居たからです*
行政の人達だって今までに1度はきっと 私と同じ様にワンコやニャンコに心を救われたり癒されたりしてると思うんです。
なのにその事を忘れて 罪のない動物達を捕獲し 保健所へ連れていき ガスで命を奪う…
本当に悲しい現実です。
本当に行政はお粗末です…
警察でも 脅しの様な言葉を沢山言われました。
私がまだ20歳という年齢だからか 確実に子供扱いされてました。
飼い主現れなかったら自分の家で飼えるの?保護できるの?
と…最初から飼い主が現れない様に話しをされて凄く腹が立ちました。
犬の保護なんかして 偉いとか言われたいのか?偽善者だな。
って感じでした…。
何のための警察だよ。
って本当に思いました(´・ω・`)
見る人は少ないですが;
私のブログの方にもURLを載せさせてもらいました(^^)
mixiもやってるのでそこにも
載せさせてもらいたいと思います(^ω^)!
少しでも 幸せになるワンニャンコが
増える事を願ってます*
投稿日 2011-03-10 14:56:49
>齊さん
私も 同じ思いを持ちました。 身近で、自分で出来ることをやってみる事ですね!私は ツイッター始めてみます!
小さな事からコツコツと・・・
誰か言ってましたね(^^)d
投稿日 2011-03-10 13:37:05
菅野さん 初めまして(*^o^*)
バイト先で記事コピーを読んで下さったのですね。 本当にありがとうございます!!
そして迷い犬ちゃんも保護して頂いて。。。とっても心優しい温かい方なんですね。
菅野さんのコメントからも いかに行政の対応がお粗末か よく伝わってきますね。
何の連絡もないなんて・・・せめてまだ見つからないとか 途中経過でも連絡ほしいですよね。
きっと最初から飼い主を探すつもりがないんでしょうね。
菅野さん どうか東温市に住む心ある優しい方々にこのブログで紹介されている真実をお知らせ下さい。 よろしくお願いします。
投稿日 2011-03-10 13:07:05
東温市に住んでいる者です。
今日バイト先に出勤して
アグネス妙子さんのブログ内容をコピーして置いてある物を見つけました。
バイト中にも関わらず
一気にコピーしてある全て
読んでしまいました(^ω^;)
私も犬や猫が大好きで
少し前もジョイフルの駐車場で
迷子犬を見つけ 友達に呼びかけ 進んで協力してくれた人達と迷子犬の飼い主探しなどしています。
保護してから2ヶ月たちますが市役所からも警察からも
"飼い主から迷子犬の届け出がありました"
の、連絡はありません。
最初から市役所も警察も当てにはしていませんでしたが、やはり迷子犬の対応など
明らかに嫌々しているのでとても嫌な気分になりました。
自分の家の家族が居なくなった時に同じ態度をとられないと
解らないんでしょうね…
同じ命なのに なぜ?
と改めて感じさせられました。
少し話しは変わりますが
私も東温市民で、市役所などの捕獲の仕方には反対です。
少しでもお役にたてるなら
協力させてください(´`)!
東温市内なら原付きでどこまでも行きます!(笑)
私なんかに、できる事は少ないと思いますが…
傍観者で終わるなんて嫌なので…!
よければ ご連絡下さい(*´ω`*)
投稿日 2011-03-10 12:23:58
僕は、ここのブログで活動している方達やmimiさんの真剣に動物を救いたいという気持ち、とても素晴らしいと思っています。
目的が同じであっても、到達までの過程には沢山の道筋や、やり方があります。
同じ志を持った方同士で 「意識が高い」「意識が低い」などと批判し合う事はとても残念な事です。
僕の尊敬するマザー・テレサは、社会活動家や政治家から
「あなたのしている事は素晴らしいけれどもっと大掛かりで現実的なやり方があるのでは?」
と問われて
「私は大じかけのやり方には反対です。大切なのはひとりの個人。ひとりの個人として相手に接さなくてはなりません。数が揃うのを待っていては数の中に道を見失い、一人ひとりの為の愛と尊敬を伝える事は出来ない」
と答えられたそうです。
来日の際には、日本人はインドの貧困よりも日本国内の貧しい人に目を向けての配慮することが大切だと呼びかけられ
ノーベル平和賞受賞の際に、インタビューで世界平和の為に私たちが出来ることについては
「帰って家族を大切にしてあげてください」
と答えられました。
このブログの方達の活動の主旨は
「身近なところから行動し、人々の意識を変えるために発信したい」
だと僕は捉えています。
その活動の中で勉強不足や知識がない事は皆さんで補い合ってゆけば良いことであり(皆さん専門家ではないですから)
発言のあげ足を取ったり批判のし合いはせっかくの活動の主旨がぶれたり、愛がないものになってしまうような気がします。
mimiさんのように署名をし、法改正の為の活動をされている方や、杉本彩さんを初めとする多くの著名人の熱心な活動は僕も心から応援したいと思います。
それと同時に身近なところから小さな事を大きな愛で行おうとしているここのブログの方も応援しています。
皆さんそれぞれのやり方があっても思いはひとつですね。
自分に今出来ることからそれぞれ頑張りましょう!!
投稿日 2011-03-10 12:22:50
>mimiさん 私達はこのブログの主旨を何度も伝えてきました
その度に 同じコメントを繰り返してばかりいるのは、あなたの方ではありませんか?
だから 私達まで何度も説明をしているのです。あなたの意見やコメントも動物達を救いたい 愛があるからですよね?
あなたのコメントを削除するのは簡単です。
ただ ブログは色んな方が閲覧し、意見を書いたりする場でもあります。
私達は 私達の方法でやります。と言っているだけですから あなたは、あなたの思う方法を実践して下さい
私達は 今日もこれからも、親指とキーボードで頑張ります。
投稿日 2011-03-10 10:01:37
ロンさん予算の事を気にされていなかったのですか!??では私としてはそこをpick outして読んでいるとしか思えませんが、これからは予算の色々を考えるのも大切だと気がついてもらえたので、書いて良かったです^^
クレイサス25才独身さん私が寄付を集めたいなんて一度もいっていませんから、以前のあなたの発言は心外ですね。あなたは厚生労働省がお好きなようで連呼されていましたが、私は「動物愛護管理法」改正関係のパブコメを環境省に出すのですよ!!
あなたのその適当な反論には絶句しました。
環境省も動物の事をやっている事をおぼえてくださいね^0^/本来何も調べずいいがかりのような反論にはスルーなのよ♪
ここでは全国の売れ残りの犬猫や悪質ブリーダーの事も本気で変えたいと思い行動される現実的な方は少ないようで残念です。テコでも動かなくていいんじゃないですか?別に変えたいと思ってないんなら。
真剣に日本のペット産業他変えたい方々は常識的にblog「だけ」では愛護法も悪質ブリーダーも変わらない事を良くご存知ですよ。取り締まりにも手続きが必要です。将来それを知らないまま育っては子供も可愛そうよね;;blogは使い方次第で啓蒙になる事は存じています。
しかし何といってもここは東温市の犬SOS!
最重要課題は東温市。愛護法はblogだけでは無理ですが、一つの市だけの事ならblogからも
改革は実可能なのかな!?
抗議の方法や手段によって、犬達の運命も大きく変わると思うので、発信する側は責任重大でしょうが、何より処分が減り野蛮な野犬狩りがなくなる事をお祈り致します。
最初は杉本彩さんのコメを見て参りました。当初は素晴らしいと思ったが・・・何か違和感を感じはなれて行く人の気持ちが良くわかりました。
すでに別で実際こちらへの批判が役所関係者側でない人からも出ていましたね。
杉本彩さんも法改正には動いてくれてます。
日本の動物の現状を本気で変えたいと具体的に頑張っている意識の高い方々の関連blogで
今後は時間を有効に使いま~す☆★
アグネス妙子さんと茶々丸ままさん東温市
の事頑張って下さい。
投稿日 2011-03-10 09:35:28
先日、3月5日付『ヨーロッパ形式の本当の動物愛護を求めて①』
のコメントから こちらへ引っ越した記事です。
先日、コメント頂いていた愛をまといたい愛鈴さん、またよろしければこちらへ いらして下さいませ(^-^)
投稿日 2011-03-09 22:13:20