fc2ブログ

犬達のSOS☆不殺生・慈悲の教えを守るタイのお寺では孤児の動物達を保護し、自由な動物園のよう。一方日本の寺では教えを守らず鳩や野良猫を排除虐待!動物愛護の欧米を習い日本人も飼い主のいない動物達への残虐で排他的な心の狭さに気づくべき!2015年1月17日

【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】

『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。 
QRコード10
*☆ヽ(*^▽^*)*☆ラブリー花ポリでーすっ皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆
FC2Blog Rankingブログランキング・にほんブログ村へ


FC2 社会部門ランキング
1位
 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/1/17
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26)

日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位
 2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・9/21~24・10/27~12/15・12/17~2015/1/17)

 
pa-c-02.jpg 

2015/01/14 ミーママさんコメントです。
ハッピーさん、お帰り&美羽ちゃん、コロワンちゃんクイズ正解よ

今日は、太陽があまり顔を出してくれなくて、寒かったですね(*^_^*)
美羽ちゃん、私がたまたま書き物をしながら、動物番組を聞いていて、思い付きみんなへ一斉メールしたクイズの全問回答、ありがとうございます(*^_^*)
残念なことに美羽ちゃんは、その動物番組を見ていて、いつになく(爆(*^▽^*))内容を覚えていたとのこと。
本当は、番組を見ていないみんなに、考えてもらいたかったのですが、ちゃんと記憶していて電光石火の回答が出来たのは、それは、それで(*^_^*) 素晴らしい。
ヨシヨシ、ナデナデでした(笑)

コロワンちゃんも、
犬のパスポートの補足内容が分かりやすく、二人合わせてとても良い、情報コメント→記事候補になりました。
(犬達のSOS☆日本ではブリーダーやペットショップ等、犬猫をお金儲けの物扱い!更に警察では器物扱い!ヨーロッパでは犬猫を家族の一員としてみんなが認め、飼い主と一緒にパスポートを取得し近隣国を旅行でき、飼い主とホテルに泊まれ、更にペット可の賃貸物件のみ2015年1月16日
http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-686.html

美羽ちゃんが、
「(? ̄o ̄)え~何でこんなに日本と違って、ヨーロッパでは政府も市民も、犬猫を家族(人間)扱いしてるの~?(°o°;;)」
と驚いたのと同じで、きっとクイズの内容に、びっくりする日本人達も多いと思います。

安倍総理初め、政府のお年寄り政治家達や、環境省や厚労省の役人。
さらに、日本で最も残虐な山口県防府市や、周南市の保健所や、市役所生活安全課の飼い主のいない犬への虐待捕獲や、痛め付けられた犬達を、殺処分へ流れ作業している公務員達。
さらに日本の警察官達も、犬や猫を物扱い、器物扱いをしているのが、日本の現状ですから。。(・o・)。。。

pa-ino-01.jpg 

日本のカルチャーや食文化が今、流行っていて、動物愛護が盛んなヨーロッパ人達も、この日本の弱いものいじめ教育を知れば驚くでしょう。
ヨーロッパでは、鳩の餌やり光景が当たり前ですが、日本では鳩がベランダや家に巣を作るのを排除、エサやり禁止です。

仏教では僧侶は、妻をめとることも、生き物の殺生も禁止で、動物の肉を食べることも禁止で、 命あるものを慈しみ、命の大切さや感謝を衆生に教えましょう。
という教えがありますが、日本の僧侶達は、教えを破り結婚し、牛や豚の肉も喜んで食べ、お酒も晩酌し寺に住んでいた鳩をアミなどを張り、命あるものを排除したり、ハトの餌やり禁止の紙を貼ったりします。
命への慈悲はないですね…(・o・)
無報酬で、痩せたホームレスさんのお世話をされているお坊さんもいないのでは?
と思います。
さらに税金も宗教法人をよいことに払いません。

松山市の一番町にある、あるお寺の住職の奥さんは、檀家さんには何度も高いお布施を募り、近所の飼い猫に小石を毎日投げていたらしいし、
松山市駅前のお寺には、私が子供の頃は、鳩がたくさんいて子供達がエサを買ってあげていましたが、代替わりをしお寺を直した際、僧侶がアミを張り鳩を捕まえ、みんな殺してしまったそうです。
それから、あのお寺は参拝客がいなくなった。
と住民さんからも聞きました。。(・o・)。。。

タイの仏教のお寺では孤児の虎や、犬猫、鳩やニワトリ達が保護されたり、住みついていますが、僧侶達も子猫や子犬達にご飯をあげていて、見ているとお寺自体が、自由な動物園のようで、ほのぼのします(*^_^*)
ヨーロッパの教会や広場にも、鳩がたくさんいて、住民達がエサをあげていました。
エサをあげていると、注意されるのは日本くらいではないでしょうか。。。

IMG_1598.jpg

とうとう、埼玉県では、カラスたちが毒でも、鳥インフルエンザでもなく、餓死の疑いで百羽以上死んでいましたね。。(・n・;)。。
公園や街路でも、最近は鳥達の鳴き声や糞を排除するために、全国的に実のなる樹木を伐採したり、植えないようにしているみたいです。
「木にも命があるだろうに…
木が、たくさんの渡り鳥達の身体を休める宿になったり、恋をした夫婦鳥のヒナを育てる家にもなるだろうに…」
以前、埼玉県だったと思いますが、ツグドリの巣を作らせないために、街路樹を伐採していたり、餌になる実の成る木自体の伐採や、枝の伐採をテレビで奨励していました。
糞が汚い、鳴き声がうるさいからと、そこまでして餓死させ宿を奪い命を絶ちたいのでしょうか…。

「(*^_^*)一生懸命、巣を作りヒナをつがい夫婦で育て、ヒナにあげるエサを一生懸命探している鳥達を見て、巣立つまで見守ってあげよう。。。
虫嫌いな主婦達に育てられた子供達も、てんとう虫などの益虫にまで殺虫剤をまき、ハチミツを作るミツバチも殺しているから、鳥達もヒナに食べさす餌が見つからないだろう。。。(・o・)。。
せめて、実の成る木を山や公園や、庭に植えてあげるからお食べ(*^_^*)」
とは、全く誰も思わないのでしょうか?

カラスも身体が白鳥やフラミンゴみたいに、白やピンクなら、人間に嫌われなかったのかも知れません。
空腹で民家に出てきては、撃ち殺されていツキノワグマやヒグマ達も、パンダのように、可愛い柄なら、今のように撃ち殺され続け、やがて日本狼のように絶滅の運命を強いられなくてすんだかもしれません。。(・o・)。。

日本では、飼い主のいない犬猫は、餓死させても殺してもかまわない。
お腹を空かせて甘えてきても、餌やり禁止と文部省や、愛媛県や山口県など各県の動物愛護(毒ガス殺処分)センターの獣医達が小学校で指導しています。
弱い立場の動物を助けず、いじめ排除する教育をするから、子供同士のイジメにも発展しています(・o・)
日本の政治家や教育の現場で働く人、動物嫌いの人にもクイズの答えを是非知ってもらい、今の日本人が植え込まれている、飼い主のいない動物達への残虐性や、排他的な心の狭さに気付いてもらいたいですね。

IMG_1599.jpg

(*^_^*) さて、ハッピーさん、お帰りなさい。
久々のコメントでしたね。
風邪を引かないように、これからも山口県の近隣の捨て犬達の見守りや、
また全国でも特に去勢避妊をせず、子犬や子猫が産まれたら平気で捨てる飼い主さんが、特に多い安倍総理の選挙基盤・山口県の住民さん達に、去勢避妊の勧めをお願いしますm(_ _*)m

そして、アグネス、
まだ体調が悪いロンちゃんの代わりに、今日は新記事担当してくれてありがとうございました。
写真の配置も良いですね
アグネス家のピータ君も、福まる君もにゃん吉君も、ジジ君もまったり穏やかな表情で、アグネスの子供達にも可愛がられて世話してもらい、安心しきっているのが写真でよくわかります(*^_^*)
子だくさんで忙しいのに、いつもみんなへの連絡係や、記事作りお疲れさまでした
(頼もしいアグネスから、ある日突然、走りながら工事現場の穴に「あれ~~??(°д°;;)」と両手を広げスッポリ落ち込むような
(^-^;ぶれ幅の広いリバウンドしないでね
いつも頼もしい、笑顔の似合うシスターのような、たこ焼き名人アグネスで(*^_^*)v

201409012033557e6.jpg
【イラスト:もぐちゃん作

【コメント投稿のご案内】  
パソコン、スマホ、携帯共に、   
コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。  
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。  
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。  
「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。 

なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
スポンサーサイト



コメント

Secret

長崎県と長崎市に問い合わせました!

こんばんは(^O^)
皆さん、ブログ活動おつかれさまです!
殺処分の方法などを問い合わせるミッションに挑戦しようと、長崎県と長崎市に電話で問い合わせました。

長崎県は、長崎市単独で動物管理センターを持ち、それ以外は県の施設(長崎県動物管理所)で殺処分しています。


1月19日、9:30に
長崎県庁生活衛生課(095-895-2363)に電話しました。
シマダさん(男性職員)が対応してくださいました。

【殺処分方法】
炭酸ガスを使っていて、金銭的に他の方法はまだ考えられないとおっしゃいました。

【収容期間】
決めていないそうです。
「野良犬を捕まえて」と連絡が来て、捕まえたら3日くらいで殺処分するそうです。

とても短い期間で殺されることに驚いて、「もっと長く収容して、譲渡数を増やして、殺処分数を減らそうなどと考えませんか?」と質問しました。

シマダさんは「狂犬病予防のためですから考えていません」と答えました。

私は「日本にはすでに狂犬病はないですよね?」とききました。
それに対して、シマダさんは「台湾のように、日本でも山奥で狂犬病が発生しているかもしれません」とおっしゃいましたが、島国である日本と大陸の離れた台湾を比較する理由が私には分かりません。

厚生労働省が「日本は狂犬病撲滅国」とホームページで発表しているので、シマダさんのこの発言は、野良犬の殺処分を正当化するための言い訳のように聞こえました。
参考URL(厚生省ホームページ)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/

捕まえた野良犬から狂犬病は見つかっていないし、日本には無い病気ですから、
私は「捕まえた野良犬が狂犬病でないのであれば、譲渡にまわせばいいのになぁ」と言いましたが、
「そのようなことは考えていない」と却下されました(T_T)


また、譲渡できると決まったワンちゃんたちも、譲渡先が見つからないと10~14日間くらいで殺処分されてしまいます!結局みんな殺処分されてしまうのです(>_<)ヒドイです!

シマダさんに、長崎県の殺処分数を無くすための尽力のお願いとお礼を言って電話を切りました。


シマダさんは少し面倒くさそうに話されて、殺処分数を減らす努力をしようという気持ちは感じられませんでした。
「狂犬病」と「法律」という言葉で殺処分を正当化するような話のされ方で、具体的な活動や改善案も無いようでした。

「殺処分をなくしてほしい」「そのために引き取り拒否の強化や、地域猫推進など色々活動してほしい」とお願いすると、
「はい」とおっしゃってくれましたが、私の言葉は聞き流されているように感じました。

長崎県も平成26年度から10年間で殺処分数を75%減らそうと目標を立てていますが、
策もやる気も無くて達成できるのかな?と疑問です。


☆☆☆
次に、9:44に、長崎市動物管理センター(095-844-2961)に電話をしました。
ヒラノさん(女性獣医)が対応してくださいました。

【殺処分方法】
猫は炭酸ガスで殺し、
犬は餌に麻酔薬のような薬を混ぜて食べさせて殺しています。
ここ2年くらいは、犬の殺処分に炭酸ガスは使っていないそうです。

【収容期間】
猫は、譲渡する猫以外は翌日殺されます。
譲渡される猫は、もらわれやすい子猫のほうが多く、7~10匹くらいを、2~3ヶ月収容しているそうです。

犬は、ここ2年くらいは譲渡されるまで収容しているようで、決まりを設けていないようです。


引き取り拒否はしているようですが…
「一人で飼われていた方が亡くなられて、その家の大家さんが連れてきた」
「引っ越しするから、里親を探したけど見つけられなかった」と言われて引き取っているみたいです。

さらに、犬や猫の引き取りについて気になることを言われていました。それは、【月1回、犬や猫を回収】しているということです!
引き取り拒否をしながらも、
もう飼えないと言う高齢者や車のない人のために、センターが引き取りに行っているそうで、これは矛盾がありますし、行政サービスと考えてはいけない行為だと思います。
高齢で里親を探すのが難しいなら、それをサポートするのが本当の「行政サービス」ですよね(*^_^*)


ヒラノさんがおっしゃっていましたが、長崎市は全国で一番猫を殺しているそうで、829匹殺処分しています。
それを減らすために地域猫活動を広めようとしたけど、うまくいかなかったそうです。
地域猫としてお世話してくださるのは猫が好きな方で、それ以外の方は「猫が増える!」と嫌がったり、
長崎市は転居が多くて、新しく引っ越しされてきた方が地域猫を嫌がって、活動が無くなったりしたらしいです。

そこでヒラノさんたちは、地域猫という考えを広めるための下地作りをしていなかったのではないか?と反省し、
「助成金を出して避妊、去勢をしてもらい、避妊や去勢をすれば数は増えないし、増えて飼えないと捨てることはしなくていい」と、市民の皆さんに知ってもらうことにしたそうです。
そしてまた、地域猫活動を広めてみんなでお世話できるようにしたいと考えていらっしゃいました。

そのときヒラノさんは、犬の殺処分数が少ない(年間15匹)理由を、
「“狂犬病は危ないから野良犬は殺す”という決まりから、この50年間で多くの犠牲を出してきました。だから今は殺処分数が減っているだけなんです」と自ら話してくださいました。(つまり、殺しつくしてしまったから…ということです。)

ヒラノさんは「犬の殺処分数は少ないでしょ」と喜んでいるのではなく、「ひどいことをしてきた結果だから、喜べる数というわけではない」というニュアンスで話されました。

ヒラノさんからは、犬や猫の殺処分数を減らしたいと考えていらっしゃる気持ちが伝わってきました。
殺処分をゼロにするために、今のヒラノさんの気持ちをなくさないで、諦めずに頑張っていっていただけたらなぁと思いました(*^_^*)

最後にお礼と、殺処分が無くなりますように…とお願いをして電話を切りました。


また、長崎市は「猫へのえさやり禁止」という看板はやめるともおっしゃっていたので、次はどのような看板になるか楽しみですね。
猫ちゃんに餌をあげて、餌や糞の後片付けもして、地域みんなでお世話できるようになるといいですよねo(^-^)o


今日の問い合わせで、同じ長崎県でも殺処分についてだったり、動物への思いが県と市で全然違うことがよく分かりました。

私は、子どもの時から何度も旅行して長崎は好きな県です。
きっと皆さんも長崎を思うと、悲しい歴史を思い出し、平和をいつも願いますよね。

犬や猫も生まれてきたら自分の命をまっとうしたいと思います。炭酸ガスで苦しみながら窒息死するために生まれてきたなんて…悲しく苦しい思いをさせてはいけませんよね!
皆さんの優しい気持ちが、犬や猫、動物たちにも向かっていって、殺処分がゼロになりますようにo(^-^)o

大阪の子だくさんママチャリ・アグネスと子供たちの子猫の看病日記

こんばんは、アグネスです。

今日は、子供と一緒に福まる君を連れて、動物病院に行って来ました。

保護した時は、目薬をさしても30分くらいすると、すぐ上と下のまぶたがくっついてしまうくらいに症状がひどくて、子供たちと交互に目薬をさしティッシュで拭いていました。
そのために、ほぼ毎日動物病院で癒着したまぶたをはがしてもらう処置をしていました。

まぶたの癒着が落ち着いてからは、週に2~3回の通院に減り、年末から目薬をさせば朝起きた時も、きちんと両目が開くようになりました。

瞬膜と言う膜と、他の膜がくっついてしまっているらしいのですが、無理にはがすこともできないので、他の健康な猫に比べると、ひとまわり小さな目の福まる君です。
それでも保護した時、両目が腫れあがりふさがっていたので、子供たちは「かわいい、かわいい♪」と言って、目薬をさしたり、膝に乗せたり、ご飯をあげたりしています。

年が明けてから、3種混合ワクチンを接種しました。
クシャミ、鼻詰まり、涙目はどうしても後遺症として残るだろうと言われていますが、通院は経過観察も兼ねて週に1度くらいで良くなりました。
目の状態の良い時は処置なしで、福まるの顔見せで終わることもあり、嬉しい限りです(^O^)

元気になり、写真を撮るのが難しくなった福まる君ですが、可愛いショットを撮れるように挑戦したいと思います。

ミーママさん、ミーママダンススクールの皆さん、カンパや応援をありがとうございましたm(__)m

(追伸)工事現場の穴に落ちないように、気を付けます!(^^)!

現在も有毒ガストラックを使用している徳島県!

こんばんはぁ~(^-^)/みのりですぅ~(^O^)
先日、徳島県の犬猫の殺処分方法についてコメントさせていただきましたが、徳島県が毒ガストラックを使用して殺処分していましたけど、現在はどうなっているんですかねぇ~?」と美羽さんからご指摘頂きましたので、再度、徳島県動物愛護管理センター(088-636-6122)へお尋ねさせて頂きました。

1月19日 (8:49)
対応して下さったのは、矢野獣医(女性)。

●毒ガストラック(二酸化炭素による殺処分)は、現在も町中を走りながら行われているとのこと。

●施設には、建設の際に「殺処分をする固定の部屋を設けないという条件」だった為、毒ガストラックを使用。

【二酸化炭素ガスの殺処分から注射に変える今後の予定について】

●老犬、子供の犬、怪我を負っている場合は行っている。

●収容される野犬頭数が多い(収容される2/3が野犬)為、注射は難しいとのこと。

奈良県では中止になった「毒ガストラック」での殺処分!しかし、徳島県では現在も継続中でショックでした(>_<)

野犬が多いとの事でしたが、元は飼い犬だった子が無責任な飼い主によって捨てられて、野犬にってしまった子もいると思います。

野犬だからと言って、みんな殺してしまうのではなく、ワンちゃん達も余生を幸せに生きられるように考えて欲しいです。

野犬も人に懐いていたり、譲渡ができそうな子は、出来るだけ新しい里親さんを探し、殺処分を減らせるように、取組んで頂きたいと思います。

過去に紹介した有毒ガストラックの記事です。↓↓↓

犬達のSOS徳島県徳島市保健所とは?有毒ガストラック(道を走行中、罪のない犬猫を窒息死)の衝撃撮影、涙。2011年7月10日

http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-110.html

コメント投稿にあたり、アドバイスを下さったアグネスさん、猫ちゃんママさん、美羽さん、ありがとうございました(^人^)

愛ラブ田さんへ

愛ラブ田さん、お久しぶりです(*^_^*)
コメントありがとうございますm(__)m

昨年、車道脇でバタバタしていたカラスをこのままでは危ないと、安全な場所に、連れていってくださりありがとうございましたm(__)m
愛ラブ田さんが、置いてくださったキャットフードを食べて、元気になり飛び立っていったことでしようね。
愛ラブ田に見つけてもらって、ほんとよかったです。
ありがとうございましたm(__)m
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますm(__)m
また、コメントお待ちしています(*^_^*)

さあ、これからお仕事です。
今日も1日、頑張りましようね(^O^)/

埼玉県でカラスが餓死?!

ブログ活動お疲れ様です
m(__)m

久々にコメントさせていただきます(#^^#)

カラスが餓死をするなんて〜可哀想過ぎて信じられないです(T_T)

カラスというと…
何年か前にも交通事故にあったカラスを保護し家に連れて帰り家族にビックリ(゜o゜;されました(笑)

去年も凄く交通の多い車道脇でバタバタしている大きなカラスを見つけましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャーこのままでは車道に飛び出すかも〜と思い200㍍位離れたパチンコ屋さんの駐車場に車を止めてカラスの所までダッシュしました(^O^;)
その後、カラスを驚かさないように捕まえようと思うのに…今回のカラスは大きな声でカァーカァ鳴くわバタバタ暴れるわ私の手を突くし噛むしで、『お願いね~突かないで〜ギャ〜』などと言いながら格闘してたら、だんだんその状態にも慣れてきて突かれても平気になってきたのでそのままカラスを掴んで50㍍位離れた原っぱに置いてあげました(*^_^*)その後、タオルとキャットフードを取りに車に戻りタオルの上にカラスを置き側にキャットフードを沢山置いて帰りました。
ずっと心配だったので朝早く起きてカラスの様子を見に行くとキャットフードも無くカラスの姿も無かったので飛んでいったのだと私は思ってます( ¨̮ )
このような去年の出来事を思い出してコメントさせて頂きました(*^^*)

私が子供の頃も、公園で鳩に餌をあげているおじさんやおばさんをよく見かけて育ったので一緒に餌をあげさせてもらってました(^^♪
大人になって『鳩の餌やり禁止になってるから〜』と言い隠れながら餌をあげている人を見たときにはショックな気持ちだったのを今でも覚えてます(・・;

人間てなんでこんなに残酷なんでしょうか?虫が嫌い、動物が嫌い、だから殺して当然…食べ物すべて奪って餓死させて…ヤッターと鳥嫌いの埼玉県の方は思っているのでしょうか?
私の家の周りにも沢山の鳥達が遊びに来てくれます。生きているので当然車の上やベランダなどにウンチもしていってますが…全く気にならないし邪魔になんてなってないし、見てるととても癒やされます(^^♪

これまで、人間は動物たちを大量に殺してきたのだから…これからは動物たちと共存し生かしていく努力に知恵を絞りお役所の方には特に頑張ってもらいたいです!
鳥たちが食べられる実のなる木々を山に沢山植えてください!
猪が食べられるどんぐりの木や鹿が食べられる草を沢山植えてあげてください!
動物たちが町に下りてきて税金で殺すくらいなら山に沢山ご飯を置いてあげてください。お役所の方どうかお願い致しますm(_ _)m

心の叫びをコメントしてしまいました…(;>_<;)
ブログの皆様に迷惑掛かったり失礼があればごめんなさい!
犬達のSOSブログの皆様今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m(人''▽`)

埼玉県でおきたカラスの餓死について、コロワンも調べてみました

皆さん、いつも活動をありがとうございます。m(_ _)m

新記事の、ミーママさんの書かれていた埼玉県でおきたカラスの餓死について、コロワンが調べた事を補足コメントさせていただきますね☆

「埼玉でカラス大量死 胃が空、餓死か」静岡新聞より一部抜粋
(2015/1/ 8 13:22)http://www.at-s.com/news/detail/1174156966.html

埼玉県は8日までに、入間市と周辺の半径約3キロで、昨年12月30日~今年1月6日、計81羽のカラスの死骸が見つかったと発表した。簡易検査で鳥インフルエンザは陰性で、農薬も不検出。いずれも胃が空で、餓死したとみられる。

県によると、12月30日に入間市宮寺の住人から県側に連絡があり、山林や畑など半径約200メートルに点々と倒れていた50羽の死骸を発見した。


ご飯を食べれない→栄養が取れなければ、体の免疫力もなくなり、病気にもかかりやすいと思いますが、
今回の大量死の原因ってなんでしょう?胃の中が空っぽで細菌に感染したのでもないなら、餓死ですよね。

カラスは、動物愛護法、鳥獣保護法があるので地方自治体の許可がなければ、勝手に殺したり捕獲や駆除はできません。

カラス問題の多くはゴミ散乱、攻撃、騒音で、カラスに困った市民が苦情を持ち込むのは自治体。

今回の大量死は自治体の対策により、餓死させられたといっても過言ではないような気がします。

実際、都市部ではカラスの餌となるゴミなど他にも対策などが行われています。
↓下記URL参照
カラス対策|東京都環境局 緑の創出と自然環境の保全
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/animals_plants/crow/
ゴミの散乱は確かに困りますが、もともとカラスの生息地であった山間を、土地造成等により住むところも、餌となる実のなる木々を奪ったのも人間です(>_<)
動物向けとして冬場に実るミカンや柿などを、街中が無理なら山間部に植える共生にむけた政策をお願いしたいです。これは、小学生の道徳の授業の一環としても最適だと思います。

都市部だけでなく地方でも対策はとっていますが、自治体により厳しくないところもあります。
どうも都市になるほど、人間以外の生き物排除の傾向が強い気がします。

私の住んでいる地域は田舎のせいか、公園で鳥全般に餌をあげる方が時々います。年配の男性の方ばかりですが(^^)そうしていると子ども達が自然と周りに集まって、小さな移動動物園♪みたいな感じで微笑ましいですよ。

一部の苦情により、鳥に餌をやらないでなどの対策は人から優しさを奪う気がしてなりません。

最近の日本人が無くしていきつつあるものに、「おたがいさま」の気持ちがあると思います。
子育てをしている親同士の交流では、これがかなり重要です。自分の子も迷惑かける事があるかもしれないと、親同士、子ども達の多少のイタズラには目を瞑り気にしない気持ちの事です。

動物が嫌いな人に理解してもらうのは難しいかもしれませんが、そんな優しさをほんの少しだけ持って欲しいなと思います。

地球はみんなが住む場所で、人間だけのものではないから…分け合う気持ちが大事なのではないでしょうか?(*^o^*)

ほっこりしちゃいました

記事も楽しみですが、挿し絵が可愛い(*≧∀≦*)


犬達のSOSは、  ランキング    参加中!!
FC2ランキングボタンと日本ブログ村ランキングボタン、2つともクリックしてね

FC2Blog Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

FC2は社会ランキング 日本ブログ村は    (元捨て犬・保護犬、)に参加中です
プロフィール

 (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪

Author: (*^▽^)/★*☆♪歌って踊れるミニスカ乙女隊が犬猫動物虐待ゼロ殺処分ゼロを目指して☆過激すぎてごめんね(*^▽^)/★*☆♪
★役所の権力をカサに、隠ぺいを卑怯な手口でし続ける山口県防府市の捕獲殺処分公務員達に私達乙女はひるまない非道は許さない 乙女達の心意気よ!!(*^▽^)/★*☆♪

最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

この文章をクリックすると、全ての記事を表示することができます

月別アーカイブ
リンク
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR