犬達のSOS☆高知県の須崎福祉保健所と中央東福祉保健所と田邊工務店が税金を貪り請け負う中央小動物管理(犬猫殺処分)センターは、眼球がなく毛が剥がれた虐待が疑われる瀕死の猫を、治療もせず警察にも連絡していなかった!可菜ママの嘆願に高知県庁の食品衛生課のトシオカさんの回答とは?!②2015年11月22日
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
『犬達のSOS 歌って踊れるミニスカ乙女隊より』のQRコードです。
★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ
皆さま~2つのランキングボタン、ぽちちょんお願いしますです☆





FC2 社会部門ランキング
1位 2014/7/25~11/30・12/2~19・22~25・27~2015/4/9・12~5/4・7~18・26~6/1・3・8・10~10/19・10/21~11/1・11/4~9・12~14・20~22
(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19)
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング
2位2014/5/15~10/26・12/16
(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14)

http://purin1378.blog.fc2.com/blog-entry-859.htmlの続きです。
2015/11/15 愛をまといたい高知の可奈ママさんのコメントです。
高知の《負傷犬・猫》報告です☆☆②
そして、
問い合わせのお礼を伝え、電話をおき、
【コメント投稿のご案内】
なお、【鍵コメントはお断りしています】
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。

★*☆ヽ(*^▽^*)★*☆ラブリー花ポリでーすっ







FC2 社会部門ランキング

(2位 2014/5/2・6/29~7/1・8~19・12/1・20・21・26・2015/4/10・11・5/5・6・19~25・6/2・4~7・9・10/20・11/2・3・10・11・15~19)
日本ブログ村 元捨て犬・保護犬ランキング

(3位 2014/6/19~7/18・8/30~9/2・21~24・10/27~12/15・12/17~2015/3/3・25~29・31・4/4~18・2015/5/7・9/22~24・27~10/16)
(4位 2015/3/4~3/24・30・4/1~4/3・19~5/6・8~6/26・7/20~9/11・19~21・25・26・10/17~21・23~27・31・11/1~3・6~14)


2015/11/15 愛をまといたい高知の可奈ママさんのコメントです。
高知の《負傷犬・猫》報告です☆☆②
①からの続きです。
高知県では【負傷動物を保護した場合、かかりつけの病院で治療(応急処置)する】ようになっています。
みんなの大切な血税から支払われる、田邊工務店への委託金の中にも、《負傷動物の治療費》という内訳項目があるので、【須崎福祉保健所】と【中央東福祉保健所】への負傷動物に関して問い合わせた内容と、
《せめて負傷動物に応急処置だけでもキチンとしてもらいたい》
《緊急を要する場合は、各保健所からでも獣医さんに診て頂けるようにならないか》
《動物虐待の可能性のある負傷動物に関しては警察に連絡してもらいたい》
【津野町で保護された猫】
そして、
津野町で保護され、お昼過ぎに【須崎福祉保健所】から高知市の中央殺処分センターに搬送され亡くなった猫は、獣医さんに診て頂けていたのか?と気になり、
8月5日(水)11時52分
高知市にある【小動物管理センター】に問い合わせました。
対応は、山本センター長。
山本センター長の話では、猫は獣医さんに応急処置もしてもらえず、センターの冷たい床の上で亡くなったそうです( ノД`)…
『何で病院に連れて行ってもらえんかったがです( TДT)?』
と聞くと
『だいぶ弱っちょった…けんど、今朝、社長から(田邊工務店の)電話があって、これからは応急処置だけしかできんけど(できないけど)病院へ連れて行くようになりました』
と言う山本センター長の発言にオドロイて……
『えっ(゜ロ゜;ノ)ノ何を言いゆうがです?!高知県では負傷動物を保護した時、病院で応急処置だけは今までもしてくれよったがやないがです(してくれていたんじゃないんですか)(゜ロ゜;???』
と可奈ママが聞くと
『してましたよ(;゜゜)〃しよったけど、今日正式に県庁から社長に連絡があったがです(×_×;)〃しますよ。けんど応急処置だけですよ』
とスゴく焦ったような山本センター長。
可奈ママには意味の分からん…誤魔化しのように聞こえました(>_<)
『みんなの大切な血税から3年間で1億7千万円以上も委託金が支払われゆうがです。キチンと田邊工務店さんにセンター業務をしてもらうためやと思うがです。これからは、負傷動物は応急処置だけやとしても獣医さんに診てもろうて下さい。かかりつけの動物病院があるがですよね?(『あります』と山本センター長の返答のあと)どこです?』
と聞くと……
『言いたくないです( ̄^ ̄)!』
【可憐な野菊】
問い合わせのお礼を伝え、電話をおき、
同日13時01分、高知県庁食品衛生課に電話しました。
対応は、トシオカチーフ。
挨拶を交わしてから
負傷動物への応急処置をキチンとし、動物虐待が疑われる動物を保護した場合は、警察にも通報するよう田邊工務店さんに指導して下さったお礼を伝えました。
すると……
『いえいえ(^^;、課の皆で話したので、負傷動物に関してこれからは応急処置だけですが、するよう今朝田邊工務店さんに言いました』
とトシオカチーフも言うたがです(>_<)
高知市の殺処分センター・センター長も、高知県庁食品衛生課・チーフ(係長)も負傷動物は
『これからは、応急処置だけでもする』
と言うがです(>_<)
そして2人とも聞き返すと
『今までもしてました』
と焦ったように言うがです(。>д<)
今まで負傷動物は病院に連れて行ってもらえず、応急処置もされてなかったと受け取れたので、
『これからはキチンと応急処置だけでもして下さいm(__)m』
【アグネス家のにゃん吉君(上)ときなこちゃん(下)「にゃん吉お兄ちゃん重たいよ~」】
高知県内にある5つの保健所からでも負傷動物は病院に連れて行ってもらえるようになり(≧▽≦)☆電話で通達をしたとのこと。
高知県内にある5つの保健所からでも負傷動物は病院に連れて行ってもらえるようになり(≧▽≦)☆電話で通達をしたとのこと。
費用は食品衛生課の予算で賄うそうです……
『センターから病院へ連れて行っても食品衛生課の予算を出すがです?』
と聞いてみると
『そうですよ』
とトシオカチーフ(@_@;)
『田邊工務店への委託金の中に、《負傷動物の治療費》という内訳項目があって、治療費も支払われゆうはずですが(@_@;)?何で予算からも出すがです?』
と聞くと
『領収証はもらいますよ』
と言って、『委託金からも出してもらいますよ』と言い(◎-◎;)委託金の中に入っているお金を、なぜ予算からも出すのか明確な回答はもらえませんでしたm(__)m
人間の手が加わったと思われる、動物虐待の可能性のある犬猫がいたら、警察にも通報するよう指導して下さったそうですが、こちらも電話での通達でした(-""-;)
文章でも通達して頂きたいとお願いし、問い合わせのお礼を伝え電話をおき、
9月28日(月)11時09分
高知県庁食品衛生課に再度問い合わせました。
対応はトシオカチーフ。
9月14日に、食品衛生課の安藤課長とトシオカチーフとタケノウチ職員、田邊工務店社長と山本センター長が業務内容について再度確認などを含め話し合いをし、9月28日(月)に各保健所と高知市の中央小動物管理センターに文章指導をしてくれたそうです(*^O^*)☆☆
高知県の犬・猫業務は、まだまだ闇が多いと思いますが、
島の恵さんはじめ、SOSブログメンバーの皆さん、閲覧して下さっている皆さんのお陰さまで☆少しずつですが、業務改善してくれています(*^^*)
皆さんm(__)m☆高知の犬・猫のことも、根気強くSOS活動してくれて、本当にありがとうございますm(__)m☆☆
高知だけではなく、地球上で動物を苦しめる殺処分や虐待が一日も早くなくなりますように☆☆☆
【フードを待っていたにゃんこ達】

パソコン、スマホ、携帯共に、
①コメントを投稿したい記事の下を見るとコメント記入欄、もしくはコメントがあります。そこをクリックします。
②コメント記入欄に「名前」「タイトル」「コメント(本文)」を入力します。
※メールアドレス、URL、パスワードは入力しなくても投稿できます。
※パスワードを設定しておけば投稿後にパソコンから(携帯からは不可)本人が訂正できます。
③「送信」をクリックし投稿完了場面が出ると完了です。
なお、【鍵コメントはお断りしています】
投稿者さんが一般人の場合、メールアドレス、電話番号、場所が特定される記載は承認前に、個人情報部分を隠し公開しています。
国民の税金で行う役所の動物虐待や、非道を知らせる公務情報は、役所部署、担当公務員名も確かめ明記しコメント下さい。
可愛い愛猫や愛犬ちゃんの自慢コメントや、お世話のお話も大歓迎ですo(^-^)o
★鍵コメントへの返信は致しかねます★

スポンサーサイト